ページ「ざんねんな賞事典」と「東京23区の駅/北区」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav|ざんねんなモノ事典|name=賞}}
*編集される方は「[[Chakuwiki:お願い/日本の駅]]」をご覧ください。
※編集される方は「[[Chakuwiki:お願い/ざんねんなモノ事典]]」をご覧ください。
==主な駅==
==日本==
*[[赤羽駅]]
=== 今年の漢字 ===
*[[日暮里駅]]
#毎年12月中旬に発表される一年を象徴する漢字を一文字で発表するというイベント。
==[[東日本旅客鉄道|JR]]==
#一般投票によって得票数が高い一字が今年の漢字として選ばれるわけだが、一般の人が今年の出来事からイメージする漢字一字を投票するという特性上・・・
===西日暮里駅の噂===
#*一度選ばれた漢字が複数回選ばれる(2000年・2012年・2016年の「金」、2004年・2018年の「災」)
{{駅名標/東日本2|name=西日暮里|ruby=にしにっぽり|back=た ば た|next=に っ ぽ り|back2=Tabata|roma=Nishi-Nippori|next2=Nippori|back-link=#田端駅の噂|next-link=#日暮里駅の噂}}
#*ニュースなどで強く印象に残った字が選ばれる(1998年の和歌山毒物カレー事件から「毒」、2003年阪神タイガースの優勝から「虎」、2014年の消費税増税から「税」、2015年の安保法案可決から「安」、2017年の北朝鮮関係のニュースが多く報道されたことから「北」。「金」が選ばれた3回はいずれもオリンピックで日本選手が金メダルを多く取った。「災」が選ばれた年は台風・大雨・地震などの災害だけでなく不祥事も頻発した。)
{{駅名標/メトロ2|symbol=C|color=#009944|name=西日暮里|ruby=にしにっぽり|roma=Nishi-nippori|s-no=16|next=町 屋|next2=まちや|next3=Machiya|next-no=17|next-link=#町屋駅の噂|back=千駄木|back2=せんだぎ|back3=Sendagi|back-link=東京23区の駅/文京区・豊島区#千駄木駅の噂}}
#**「金」が選ばれた年はいずれも夏季オリンピックのあった年。冬季は関係ない。
所在地:荒川区西日暮里
#**1998年は長野冬季オリンピックがあったのにも関わらずそれが反映されなかった。
#[[ニコニコ動画ファン/作品別/あ・か行#ガチムチパンツレスリングファン|新日暮里]]ではないが、そういう名前になるはずだった。
#**全体として上半期(1~6月)よりも下半期(7~12月)に起こった出来事の方が「今年の漢字」に反映されやすい。
#東京メトロの駅は二階建て
#**また、21世紀最初の年である2001年はアメリカ同時多発テロから「戦」、2005年は愛知万博から「愛」、2008年はリーマンショックから「変」が選ばれた。
#にしひぐれさと
#**その一方で2016年は震度7を観測した熊本地震があったものの、「災」や「震」などその地震に関連する漢字が選ばれなかった(2016年は前述の通り「金」)。
#動灌山か谷中を駅名にすればもっと知名度が上がったと思う
#選考委員が決める新語・流行語大賞とは違い一般人からの投票で決めるという以上、選考結果に文句を言いづらい。特に1位の得票率が低いような年はそれだけ漢字一字で表せる出来事が多かったということになるわけで。
#*「'''道'''灌山」ね。
#*それ故必ずしも世相を表していないと感じることも多い。
#駅前に[[開成中学校・高等学校|開成高校]]がある。素行はよくない・・・。
#*実は応募状況では団体応募が4割以上を占めている。団体応募の際の応募用紙は小中学校に配られるワークシートに付属されているため、実質投票者数の4割が小中学生になっている。
#*昔よりは大分マシになったはず。遥か昔の開成生は運動会にかこつけて飲酒などしていたというが、少なくとも最近はそんな事例はない。
#**すなわち「小中学生が思いつき、かつ、手書きで応募できる漢字」であることが上位になりやすい・・・ということなんだろうか。
#**尤も、運動会シーズンは特に荒れくれる傾向があるのは否定しない。過激な応援団など、旧時代的な精神が残っていることも大きいのだろう。
#***そして、学内の所謂「運動会アンチ」層は平和的・穏健で素行も問題はない。問題があるのは、運動会の過激な信奉者のみである。
#JR山手線の中では、1番新しい駅。それも[[東京23区の駅/港区#田町駅の噂|田町]]~品川に出来る新駅が出来るまで。
#*…と、駅スタンプに書かれていた。
#声に出して読みたい「にしにっぽり」。
#日暮里・舎人ライナーのすぐ脇に京成線の線路があるが、駅を設けてくれない。
#営団地下鉄開業100km到達標がある。
#*ただし標を見られるのはJR東日本の構内。乗り換え改札を渡らないと見ることができない。
#今は高輪ゲートウェイ駅があるが、開業前までは山手線で一番新しい駅だった。
#*駅スタンプにもこのことが書いてあった。
#乗り換え改札前には、乗り継ぎ切符用の窓口がある。ICカードのチャージもやってくれる。
#京浜東北線快速は止まりません。


=== 新語・流行語大賞 ===
*路線 - [[山手線]] [[京浜東北線・根岸線|京浜東北線]] [[東京メトロ千代田線]] 日暮里・舎人ライナー
#毎年12月1日に発表される話題に上った新語・流行語を選び、顕彰する賞だが、「本当にこの言葉流行ったの?」と言う言葉もしばしば。
*バス - 都営バス
#*逆にマイナスな言葉も選ばれる事もある。
#**「保育園落ちた日本死ね」がトップ10に入って大炎上。
#***「日本」に「死ね」と、あまりに刺さるような内容だったのも一因(日本人は個人への「死ね」は常用しているが、日本に対する「死ね」に対しては怒りを隠せないようだ)。[https://anond.hatelabo.jp/20160215171759 本文]は待機児童とそれに対する予算配分の問題を訴えた至極まともな内容なのだが…。
#***その後、自民党の政治家がテレビ番組に出演していたが、「日本死ね」という言葉だけ非難して本文で述べられていた問題については言及なし(というか、その問題にフォーカスしようとしても「日本死ね」という言葉だけに執着していた)、というのもまたざんねんなところ。
#***「日本を殺す気か?」という表現なら、状況は変わっていたのだろうか。
#**政権批判とも思われる言葉がノミネートされることも多くその都度炎上する。
#**まさに2つ上のそれがトップ10に入った際に、大賞の「神ってる」に引っ掛けて「偏ってる」と皮肉ったラジオパーソナリティがいたな…
#***審査委員に左寄りの人が多いので、政権批判というか反○民なだけという説も。
#***主催する[[出版社/さ・た行#自由国民社|自由国民社]]自体が左寄りかと。
#***近年はスポーツ関連に偏ってるような…。
#***別の主催者が、もうひとつの流行大賞でも作れば、上手く(左右で)対立できるのかもしれない。
#*翌年になるともう忘れられてる…。
#大賞が選ばれても受賞者が不明の場合、受賞者辞退する事もある。(2014年の集団的自衛権ではこのケースだった)
#*「大迫半端ないって」も大迫勇也や滝川第二でもなく受賞者辞退扱いに。
#*受賞者を授賞式に呼べるかどうかで大賞になるかが決まると言われているらしい。
#**「スーパーボランティア」では尾畠さんが授賞式を辞退。
#何故か世間的には流行ったのに候補除外するケースもある。
#*「ありのままで」は「アナと雪の女王」を見た選考委員が誰もいなかったため除外されたという話がある。
#*また、選考時期の関係か10月以降に流行したものも候補に入らないようであり、「逃げ恥」もそのために候補には入らなかった。
#*2018年に「平成最後」がノミネートすらされなかったのは謎。2019年に取っておくため?
#**2019年、令和はノミネートされたけど平成最後は無視されましたね…。
#*1995年に至ってはワイドショーで多くの時間を割いて取り上げたであろう某宗教団体に関するワードがトップテンにすら入らないという異常事態に。
#流行語大賞のトップ10に選ばれたお笑い芸人は翌年以降人気が落ちるというジンクスがある。


=== 日本レコード大賞 ===
===田端駅の噂===
#選考基準が恣意的。
{{駅名標/東日本|name=田端|ruby=たばた|back=駒 込|next=西日暮里|back2=Komagome|roma=Tabata|next2=Nishi-Nippori|next-link=#西日暮里駅の噂|back-link=東京23区の駅#駒込駅の噂|color=#9ACD32}}
#*そのためか、日本歌謡大賞を復活させるべきという意見までも出ている。
{{駅名標/東日本|name=田端|ruby=たばた|back=上中里|next=西日暮里|back2=Kaminakazato|roma=Tabata|next2=Nishi-Nippori|next-link=#西日暮里駅の噂|back-link=#上中里駅の噂|color=#00B2E5}}
#カバー曲もノミネートされるが、'''何が何でも受賞されない。'''
[[画像:TabataST00.jpg|frame|吹き抜けのような開放感があるホーム]]
#*2018年はDA PUMP『U.S.A.』が話題になったにも関わらず、評価すらされず、受賞できなかった。
所在地:北区東田端
#*更に遡ると、1979年の西城秀樹は「YOUNG MAN(Y.M.C.A.)」がヒットしたが、この規定により金賞にノミネートされたのは「勇気があれば」という曲だったという例がある。
#山手線で一番マイナーな駅
#レコードからCD・携帯音楽プレーヤーに進化しても「日本'''レコード'''大賞」。
#*下から2~3番目くらいだと思っているのだが、間違ってるか・・・?
#*そもそも音楽ソフトそのものがレコードですから(レコードショップだってそう)。
#*[[品川駅]]を起点とする山手線の終点な訳だが誰も気にしない。
#事務所による買収疑惑がある。
#北区唯一の山手線の駅。
#*その分、乃木坂46による買収疑惑も出て槍玉に挙げられた。
#*山手線以外のJRの駅が北区には8つあって計9個(一部がかかっている[[東京23区の駅/板橋区・練馬区#板橋駅の噂|板橋]]を入れれば10個)は23区最多。その中でも最南端にある。
#*それ以前にLDHによる買収疑惑もあった。
#足立区の玄関駅でもあるが[[北千住駅|北千住]]のイメージには負ける。
#**2013年はAKB48『恋するフォーチュンクッキー』が大ヒットしたにも関わらず、このせいで受賞できなかった。
#*日暮里舎人ライナーができてからは足立区の玄関駅でなくなった。
#皮肉にも日本の芸能界を牛耳ってると言われるイケメン男性が多数所属する芸能事務所は受賞拒否しているのでそれ以外の事務所が大きな顔をできる数少ない機会となっている。
#実は山手線で最も重要な駅でJRの中枢がある駅。
#[[日本貨物鉄道|貨物]]駅も忘れられがち・・・・
#実は常磐線の起点だった。
#*今も貨物支線として線路が残っている。山手貨物線からの貨物列車は上中里駅付近でスイッチバック。
#山手線(内回り)と京浜東北線(北行)の分岐駅。
#*きちんと方向別複々線になっているので乗り換えの苦はない。ちなみに京浜東北線は山手線と別れると入れ替わる様に[[湘南新宿ライン]](貨物線)が寄り添ってくる。
#*京浜東北線快速に乗った埼玉県民がスカイライナーを利用するためにはこの駅で乗り換える必要がある。このため実は乗り換え客数は日暮里駅より多い。
#山手線でJR線しか通ってないのは田端の他鶯谷、新大久保、大塚駅の4つ。
#*[[東京23区の駅/渋谷区#代々木駅の噂|代々木]]もだった。
#**代々木は[[都営地下鉄大江戸線|大江戸線]]が通っている。
#*[[東京23区の駅#大塚駅の噂|大塚]]は都電が通ってるけどな。あと[[東京23区の駅#目白駅の噂|目白]]を忘れてませんかね…
#南口はただの住宅街で店らしい店が全くない。山手線の駅とは思えない。
#*南口付近には斎場「田端駅前ホール」があるが、「近くに葬儀所なんて縁起が悪い」と周辺住民から反対があった。施設完成後も反対運動は続いている。
#*北口も在来線・貨物線を乗り越える高架橋の上にあり、駅ビル以外の商店はこの立地ゆえ少ない。
#マクドナルドがチキンタツタのバリエーションチキンタルタを発売した際、一文字違いという事でこの駅近くのマクドナルドで一足先に先行販売された。
#まさか2019年、にわかに注目されるとは..。
#*特に南口が。


=== エランドール新人賞 ===
*路線 - 山手線 京浜東北線
#日本映画テレビプロデューサー協会が「一年を通じて最も活躍した将来有望な新人俳優」に対し贈る賞。
*バス - 都営バス Kバス
#*第1回受賞者に石原裕次郎や高倉健が選ばれるなど、それなりに意味合いのある賞なのだが…
#選考基準は一応明確になっているが、デビューからの年数で「新人」を定義していない。
#*そのため、一般的な新人の定義に合わないような受賞者が登場する(2019年の田中圭や2018年の高橋一生、ムロツヨシなど)ことがある。


==世界==
===上中里駅の噂===
=== モンドセレクション ===
所在地:北区上中里
#ベルギーに本部がある団体の賞なのに、もらいたがるのは日本の企業ばかりである。
#ただでさえ沿線住民が少ないのに、西ケ原駅までできたもんだから京浜東北線の駅で利用者数最下位。
#しかも審査対象の半分ぐらいは金賞以上がもらえるので、価値はほとんどない。
#*その西ケ原駅は東京メトロ・都営地下鉄の全駅で利用者数最下位。ただでさえ少ない客を取り合ってどうする。
#日本では誰もが知っているが本場ベルギー人はこれ自体知らない人がほとんど。
#旧古河庭園には近い。
#実際は「この賞が欲しい」と企業が申請して参加費用を払って審査が通ればもらえるものらしい。
#Google Mapのストリートビューで見ると、駅の北側に地図上にない謎の通路が見える。行ってみるとなんと新幹線の車両の中を歩くことができる。


=== ゴールデングローブ賞 ===
*路線 - 京浜東北線
#ハリウッド外国人映画記者協会が選定する映画とテレビの賞だが現在ではアカデミー賞の前哨戦としてしか認識されない。
#*過去の受賞記録を見るとアカデミー賞と異なる作品が受賞していることも意外とあるのだが…。
#テレビ部門はプライムタイムの番組しか対象にならないためエミー賞よりずっと範囲が狭い。


=== 孔子平和賞 ===
===王子駅の噂===
#中国民主化運動に貢献した劉暁波にノーベル平和賞が贈られたことに怒った中国政府の命を受けた団体が作った賞。
{{駅名標/東日本|name=王子|ruby=おうじ|back=上中里|next=東十条|back2=Kaminakazato|roma=Ōji|next2=Higashi-Jūjō|back-link=#上中里駅の噂|next-link=#東十条駅の噂|color=#00B2E5}}
#*劉の受賞から2か月くらいで急遽でっち上げられた賞だという。
[[画像:OjiST00.jpg|thumb|240px|北口駅舎(上部高架は新幹線)]]
#受賞者が自分の手でトロフィーを受け取ったことがほとんどない。
所在地:北区[[王子 (東京都北区)|王子]]
#*プーチン大統領(ロシア)が選出された第2回では無関係のベラルーシ人の留学生が受け取っていた。
#京浜東北線、南北線、都電の乗り換え駅で、赤羽に次ぐ北区のターミナル。
#孔子の名前が使われたことに対しては「孔子の名を汚す」として中国大陸でも批判の声が上がった。
#*区役所もある、北区の首都。地元の人、通勤客、観光客、乗り換え客等、いつも多様な利用者で、ごった返していて活気がある。
#結局主催者の「孔子国際平和研究センター」なる香港の団体が活動を停止したため2017年をもってひっそりと終了した。
#**しかしいずれも地上連絡のため活気があり過ぎて交通量の多い通路を歩く必要があり乗り換えの時にかなり危ない。
#*しかしJRは京浜東北線しかない、ホームが狭いなど難点が多い。
#**尾久方面への分岐設定のある東北本線が停車しないのが原因。
#南口はいまいち存在感が薄い。
#*南口一帯は区内有数の住宅密集地である。
#**最近は[[上新電機|ジョーシン]]と[[ホームセンター#コーナン|ホームセンターコーナン]]という関西資本の複合商業施設が徒歩圏内にオープン。
#***ただ、住宅密集地ゆえ道順はややこしい。
#***田端新町方面にも案内広告がある。大して近くもないし道も狭いんだが…
#***というか本当の最寄り駅は都電の栄町。
#ホームエレベーターのトラップがある。
#*ホームエレベーターで出られる改札口は中央口なのだが、そこから地下鉄に乗り換えようとすると歩道橋を渡るハメになる。車椅子やベビーカーの場合は都電の線路を渡り、サンスクエアの前を通過して横断歩道を渡り、さらに駅へ向かって横断歩道を渡り、バスのロータリーに沿って歩かないといけない。たぶん500mくらいは歩かされる。
#南北線のエスカレーターは朝夕混雑しすぎて改札とエスカレーターの間にある通路を貫通し詰まる
#南北線のサンスクエア方面に通づる出口通路の途中の壁に、雨漏りした様な大きなシミがある。
#北口の裏に親水公園口という、親水公園から王子神社、北区役所の方への最寄り口がある。
#都電側のホームでは乗る前に駅員が改札してくれる時がある。
#*都電ではここだけである。


=== ドイツ芸術科学国家賞 ===
*路線 - 京浜東北線 [[東京メトロ南北線]] [[都電荒川線]](王子駅前)
#上記の孔子平和賞の大先輩にあたる。
*バス - 都営バス [[国際興業]] [[東武バス]]
#*反ナチの記者がノーベル平和賞を授与されたことに腹を立てたヒトラーが作らせた。
#受賞者には後に戦争犯罪に関与した人物も多い。
#第2次大戦勃発により1937年と38年だけの授与に終わってしまった。
#*人数にしてもたったの9人だけ。


=== イグノーベル賞 ===
===東十条駅の噂===
#「世界で最も権威がある残念な賞」といえばおそらくこれだと思う。
{{駅名標/東日本|name=東十条|ruby=ひがしじゅうじょう|back=上中里|next=東十条|back2=Ōji|roma=Higashi-Jūjō|next2=Akabane|back-link=#王子駅の噂|next-link=赤羽|color=#00B2E5}}
#徹頭徹尾ノーベル賞のパロディに徹しているが肝心の授賞式会場がアメリカのハーバード大学。
所在地:北区東十条
#*どうせならスウェーデンと何らかの関係がある場所にしてほしかった。
#東十条止まり(始発)は赤羽民、更には埼玉県民を絶望の縁に追いやるものであったが、下十条運転区廃止以降、どんどん減便されている。
#受賞記念スピーチの時間が1分しか与えられない。
#*あるダイヤ改正で減便こそ行われなかったものの、時間帯が繰り上がりより利用客の少ない時間帯のみの設定となった。
#*時間経過により女の子が登場し、「つまらないからやめろ」(棒読み)と連呼する。やめてもよいが、女の子を手なずけて時間延長することもできる。
#*だって川口市民が増えているんだもの…
#受賞者が多いイギリスの役人から「まじめな科学研究を笑いものにするな」と本気で抗議されたことがある。
#ホーム両端に出入口がある。
#*もちろんその抗議による影響は一切なかった。
#乗り換え駅ではないが、西に歩けば埼京線、東に歩けば南北線がある。
#日本人の受賞者もたくさんいるが多くはWikipediaに記事がないくらいの地味な人ばかり。
#*出口案内では、埼京線は案内があるが、南北線は遠すぎて案内がない。
#*足の臭いの研究、牛のうんこからバニラの匂い成分を抽出した(当日特製バニラアイスが振舞われたが、うんこ由来の匂い成分は入れていないらしい)、たまごっち…などいくつかある。
#*でも両線とも隣駅に行けばすぐ乗り換えられる。表示要るのかなぁ…
#開会式で一斉に紙飛行機を投げる。そして、'''それを掃除するのは本家ノーベル賞の受賞者。'''
#**振替輸送の時に分かりやすくするためとか?埼京線への振替輸送であれば自社線だから追加費用発生させなくて済むし。
#通称「ヒガジュウ」。
#*でもポケモンスタンプラリーであのポケモンの駅にはならないのはお約束。


=== ノーベル賞 ===
*路線 - 京浜東北線
#後になって誕生した経済学賞はノーベル財団に認められていない。
#*研究書でも一切言及されていないのを見たことがある。
#数学賞が存在しないのはノーベルがとある数学者と険悪な関係にあったかららしい。
#*後にはその数学者がノーベルの恋人を奪ったという俗説すら誕生した。
#平和賞以外では定員が3人と決まっている。
#*対象の研究にどれほど多くの人が関わったとしても増員は一切認められない。
#第1回授賞式にはおなじみのメダルの製作が間に合わなかった。
#賞が決まった時点で存命でなければ受賞不可。
#*そのせいでマハトマ・ガンジーは平和賞を受賞し損ねたとされている。
#*イグノーベル賞が故人の受賞も認めているのとは対照的。
#受賞者が後にどのようなことをしても剥奪されることはない。
#*現在では絶対的なタブーとされているロボトミー手術の考案者が医学生理学賞を受賞したこともある。
#*平和賞では佐藤栄作やアウンサンスーチーに対して撤回や剥奪を求める意見が出ている。
#賞が北欧のものということで偏向を指摘されることもある。
#*全体的に白人ばかり受賞する傾向があるということは昔から噂されている。
#**これにより取り損ねたとされる人物には日本人も多い。
#*平和賞は授与するノルウェー政府の政治的アピールに使われているとの指摘も多い。
#過去にヒトラーやスターリンに平和賞を授与しそうになったこともある。


=== ブルネル賞 ===
===尾久駅の噂===
#鉄道関連(車両、駅舎など)の優れたデザインに与えられる世界的に権威のある賞だが日本の鉄道ファンにはあまり知られていない。
{{駅名標/東日本|name=尾久|ruby=おく|back=上 野|next=赤 羽|back2=Ueno|roma=Oku|next2=Akabane|back-link=上野駅|next-link=赤羽駅|color=#FFA500}}
#*水戸岡デザインの車両など日本のものも多く受賞しているが…。
[[画像:OguST00.jpg|frame|※ここは上野の隣駅です]]
#2014年の第12回を最後に突然休止された。
所在地:北区上中里
#*賞を創設したワトフォード会議のHPを見ても何があったか一切記されていない。
#駅よりも目の前に広がる線路の大海原が気になる。
#*この駅の大海原のお陰で[[夜行列車/あ・か行#カシオペア|カシオペア]]という寝台特急があることを知った。
#*何もないから大海原に目が行く、何もないから過剰に大きく見える。おむかいさん<!--田端駅にリンクがはれないorz-->にも大海原があるからさらに過剰に大きく見える。
#駅名の読みは「おく」。但し地名としての「尾久」は「お'''ぐ'''」と読むのが正しいらしい。
#JR東京近郊路線図で激しく浮いた存在。村八分かと思った。
#*初めて通った(通らされた)人は両隣の上野や赤羽とのあまりの雰囲気の違いにぼーぜんとしたりするらしい。
#**「高崎線とはいえ[[東京]]にあるんだから[[埼玉の駅/中部|埼玉のちんけな駅]]{{極小|(自虐ネタではなくてかつては本当に埼玉コンプレックスを抱いていたんです)}}とは格が違うんだろう」と思っていたが以外とそうでもなかった。
#***ってか尾久の方が利用者少ないから。
#****おかげで快速列車は通過。
#実は駅の目の前に[[東京の道路交通#明治通り(環状5号・環状4号)|明治通り]]が走っているが、[[自動車|車]]で通過している人にはそこに駅があることを意外に知られていない。
#たぶん、ほとんどの近隣住民は田端駅を利用していると思われる。
#せっかく作った綺麗なトイレが[[乗り物#エレベーター|エレベーター]]工事により短命のうちに壊された。
#尾久駅の所在地は北区。荒川区にはかすってもいない。
#高崎、宇都宮線使用者の98%はこの駅は無くてもいいと思っている。残りの2%はなくなったら死活問題に直結する。
#*上中里か田端まで歩け
#**歩けといわれてもきつい
#***車買えよ
#*都電もあるだろ
#*というか実際23区内のJR駅では[[東京23区の駅/江東区#越中島駅の噂|越中島]]・上中里に次いで利用客が少ないらしい。
#尾久って考えてみりゃ23区内にあるのに近郊電車しか停まらないすごい駅かも・・・
#*他には新日本橋、馬喰町、西大井しかない。
#**三河島は。
#***緑快速がここでいう「近郊電車」ではないと思われ。しかし「近郊電車」って昔の国電を指すのではないかな。この場合は「中距離電車」と言ったほうがいいのかも。
#[[夜行列車|ブルトレ]]の客車などが所属する尾久客車区がホームからよく見える。たまに珍しい車両も居る。
#*たまに開放する.そのときは地元の人も珍しがる.
#駅の地下通路には、習字が飾ってある.うまいなあ、と感心してしまう
#都内でもカシオペアが順光で撮れる貴重な駅撮りスポット。
#*その為運行日には毎回多くの撮り鉄が集まってくる。ただ[[北斗星]]や[[夜行列車/あ・か行#あけぼの|あけぼの]]の通過時刻は既に日が暮れているので撮れない。
#所在地は北区昭和町です。
#長~い地下道がある。ちょっと怖い。
#快速はそこまで優遇する必要のない駅。普通電車だけで充分な感じがする。
#*現在は通勤快速のみ停車。
#**ラッシュ時に上野駅が列車で混雑している際、ここで抑止をかけるためらしい。
#**その通勤快速がラビット・アーバンになったため、現状では快速は全て通過
#関東で(全国でも?)唯一、快速線に駅があって緩行線に駅がない駅。
#*車両基地の反対側に京浜東北線の田端駅や上中里駅がある。
#上野止まりの電車では高確率で上野東京ラインへはここで乗り換えるようアナウンスがされる。無論、理由は[[上野駅#地上ホーム(13~17番線)|下]]に降ろされるため
#東京メトロの駅で定期券を買うとき、ここと[[赤羽駅]]は同じ扱いになるらしく、画面には「尾久赤羽」と表示される。


=== ゴールデンラズベリー賞 ===
*路線 - [[宇都宮線]] [[高崎線]]
#現実版「ざんねんな映画辞典」。
*バス - 都営バス
#*ざんねんというかがっかりというか、前評判とのギャップがあると受賞しやすい模様。
#上げる内容が「最低○○賞」なので、基本受賞式典に本人は来ない。
#*そんな中、アカデミー主演女優賞を受賞したハル・ベリー氏がラズベリー賞の授賞式に出席し、オスカー像とラジー像を抱えてアカデミー賞受賞した際のスピーチのパロディーを演じ、涙を流した彼女には称賛が与えられた。
#*また、第30回には同年のアカデミー賞の主演女優賞を得たサンドラ・ブロックがとラズベリー賞の最低主演女優賞と最低スクリーンカップル賞をも受賞。アカデミー賞とラズベリー賞の同時受賞を果たし、授賞式に出席した。
#演技だけではなく、映画の内容も評価される。このため、2019年はドナルド・トランプ氏が受賞した。
#*これはマイケル・ムーア氏が監督を務めた「華氏119」の実質的な主演男優と見なされたため。
#**同じ例として挙げられるのは同じくマイケル・ムーアが監督を務めた「華氏911」。その時にジョージ・W・ブッシュ大統領が最低主演男優賞、ラムズフェルド国防長官が最低助演男優賞を受賞した。


=== ダーウィン賞 ===
===三河島駅の噂===
#愚かな行為の結果死亡ないし生殖能力の消失により、自ら劣った遺伝子を抹消したことで人類の進化に貢献した人に与えられる皮肉たっぷりの賞。
所在地:荒川区西日暮里
#*わかりやすく言えば「ざんねんな事をやからし、ざんねんな結果になった、ざんねんな人に贈られる」賞である。
{{駅名標/東日本|name=三河島|ruby=みかわしま|back=日暮里|next=南千住|back2=Nippori|roma=Mikawashima|next2=Minami-Senju|back-link=日暮里駅|next-link=#三河島駅の噂|color=#339999}}
#条件としては子孫を残していない状態で、ユニークでセンセーショナルな行為を、自らの正当な意思で、自ら行った結果、死亡ないし生殖不可の状態になった人が対象となる。
#かつて大規模な列車事故があった。
#*もちろん事実であることが前提である。しかし2015年にはフェイクニュースの記事を受賞させてしまったことがある。
#近くに駅周辺に違法駐車している自転車の回収場があるため、回収員が駅前をうろうろしている。
#どんな人が受賞したのか、一例を挙げると・・・
#駅周辺はコリアンタウンで在日韓国人も多く住み着いている。特に東日暮里三丁目方面には行くなよ、絶対だぞ
#*男らしさを誇示しようとチェーンソーで自らの首を切断。(1996年/ポーランド)
#ホームにある待合室がいまだに木造
#*呪術的なローションを2週間使用した後、不死身になったことを確認するため友人に自らを撃たせ死亡。(2001年/ガーナ)
#外側に貨物線があり、配線の都合上ホーム用地が限られてしまっているため、特に上野寄りはホーム幅が狭い。
#*手榴弾を重りに用いた煙突掃除の器具を製作中、爆発して死亡。(2005年/クロアチア)
#元祖西日暮里の駅。
#*ボトルの中の液体を酒だと思って飲んだらガソリンだったため、慌てて吐き出し服がガソリンまみれになった。口直しのためにタバコに火をつけようとして引火し焼死(2012年/アメリカ)
#*でも日暮里駅より東にあるから付けさせてもらえなかった。
#*新しいプロフィール画像を撮影しようと滑走路上で自撮りをしていた二人の女性。着陸する小型機に気付かずにいたため、その翼に頭を強く打たれて死亡。(2017年/メキシコ)
#*雪に覆われた山を冬山用の装備をせずに登山する様子を生配信していたが頂上目前で足を滑らせて約700メートルを滑落して死亡。(2020年/'''日本''')
#**長らく日本人には無縁な賞だったが彼が初の受賞者になってしまった。
#**しかしこの受賞には異論がある。


==関連項目==
*路線 - 常磐線
*[[幸運なモノ事典]]


[[カテゴリ:ざんねんなモノ事典|しよう]]
===南千住駅の噂===
[[画像:MinamiSenjuST00.jpg|frame|メトロ側より]]
所在地:荒川区[[東京/荒川区#南千住の噂|南千住]]
#JRやつくばエクスプレスの出口からは普通に商業施設や住宅街に出る。俗に言うドヤ街に近いのは日比谷線の南口でさらにそこから高架を渡る必要がある。
#三線とも片方の行き先が[[北千住駅]]のため、どれか一つくらい別のところに止まれよとはよく言われる。
#*実はもう片方も三線とも[[秋葉原駅]]にたどり着く。常磐線は通過するけど。
#*つくばエクスプレス一要らない駅だと思う。使ったことはあるけれど。
#東口にある日比谷線高架下のローソン前が酒盛り会場になっていることが多い。
#2016年5月にロイヤルホームセンターができる。他にもララテラスやBiviがあり土日は家族連れでにぎわう。
#トイレには差別的な落書き厳禁のポスターが至る所に貼られている。
#ドヤ街へ続く歩道橋付近に江戸三大刑場跡の一つ小塚原刑場跡がある。常磐線と日比谷線の間に挟まれる形であるため電車の車窓から以外は普通には見る事が出来ない。
#2000年代半ばの大規模な再開発により周囲のビルは全く別のものへと変わっている。駅周辺で唯一残っているのはパチンコ屋「アカダマサザンクロス」のみで、この建物だけが同じ場所だという事を象徴する数少ない目印になっている。
#貨物の隅田川駅へ線路が分岐している。
#*日比谷線ホームの北千住寄りから、隅田川駅が一望出来る。
#日比谷線ホームは昭和というか下町というか、何とも言えないノスタルジーを感じさせる。あれは何なんだろう。
#日比谷線ホームの端には電話ボックス程度の乗務員待合室が置いてある。下り北千住側には何故か2つも置いてある。
#*別に冬場は暖かそうでもないし、夏は暑そうだし、狭いし、目立つし、乗務員が本当に有難がっているのかは不明。
#日比谷線の車庫があるため、当駅始発の中目黒方面行き電車がわずかに存在する。
 
*路線 - 常磐線 [[東京メトロ日比谷線]] [[つくばエクスプレス]]
*バス - 都営バス 荒川区コミュニティーバス 京成バス
 
===十条駅の噂===
{{駅名標/東日本2|name=十条|ruby=じゅうじょう|back=いたばし|next=あかばね|back2=Itabashi|roma=J&#363;j&#333;|next2=Akabane|back-link=東京23区の駅/板橋区・練馬区#板橋駅の噂|next-link=赤羽駅}}
[[ファイル:JujoST Saikyoline.jpg|200px|thumb|駅舎外観]]
所在地:[[東京/北区#十条の噂|北区上十条]]
#十条駅の駅員は痴漢を突き出しても駅長自ら勝手に逃がす。駅前交番の[[警察官|警官]]も呆れ顔。
#*小学生男子への痴漢をした男が捕まったことがある。
#埼京線は島式ホームのオンパレードだからドアとわきの手すりに身を預けゆったりできるのにここで逆のドアが開くのは地味に迷惑。
#*しょうがない、あそこは赤羽線の駅なんだから。
#**ゆえに痴漢被害者の避難所となっている。島式にするとかえって被害が拡大するので永久に相対式ホームのままのようだ。
#*板橋は?
#**板橋は島式。赤羽線が理由ではなく、十条付近の土地が手に入らなかった(かどうかは知らんけど)のが理由の気がする。
#***この一帯は戦前は大規模な軍事工場だったため、駅用地の確保にあたっては色々と苦労があったとか。
#****今もそのごく一部が陸上自衛隊十条駐屯地として活用されている。
#*十条は20年後には立体交差化で島式になってる予定。
#**立体交差の暁には通快の通過ができるようにして欲しい。あの混雑から1秒でも早く開放されたい。
#**北区HPにある計画概要を見ると,高架化後もホームは対面式らしい.
#ここが踏み切りに挟まれているせいで通過も長編成化もできない。高架にするべきだと思う。
#*高架複々線化し湘南新宿ラインをこちら経由にし、通快も赤羽池袋間ノンストップにすべし。
#*なんとか池袋~赤羽は快速ノンストップにできないかねえ?[[新宿駅|新宿]]~赤羽の折り返しもあるみたいだし。
#**田端のそばまで行ってから、赤羽で埼京線に入るとかなら工事も最小限で出来るのかな。
#**ホーム停車位置から踏切までの距離が短すぎて全列車停車義務駅となっているから不可能。
#***なお国鉄の基準では停車位置から20mの範囲は踏切を設置してはいけないのだが、特例で停車位置から10mのところに踏切を設けさせたらしい。
#*ドアカットは?「後5両ドア開きません~」って。
#*[[wikipedia:ja:Max (鉄道車両)|MAX]]的思考により2階建て5両編成にするってのはどうだ?
#*道路を線路の上に通してしまえばいい。悪いのはJRではなく道だ!
#**いいえ。埼玉県民を乗せるために赤羽線を無理やり延伸して増結した国鉄が悪い。
#*それかオール6ドア車もなかなか良いんじゃない?昼間は座りにくくなってクレームが大量に来る事を前提で
#板橋寄りの踏み切りには、2010年現在でも「赤羽線」と言う文字が記載されている。
#*今もこの区間の正式名称は赤羽線だから。踏切やガード下には正式名称で書かれる。
#朝鮮学校、[[東京の高校#帝京中学校・高等学校|帝京高校]]、[[東京の私立大学/た行#帝京大学|帝京大学]]医学部、帝京高等看護学院の最寄り駅。朝鮮学校と帝京高校は仲が悪い。
#*帝京へは10分程度歩く。試験日は受験生が駅から大学まで大行進。
#**試験終了後は大学から駅まで大行進。そのまま埼京線に乗り込んでくるのでホームも車内も大混乱。
#*かつて十条駅で朝鮮学校と帝京高校の乱闘があったらしい。
#現在の駅は2代目で旅客専用駅として開業。初代は貨物専用駅だった。
#*[[宇都宮線|東北本線]]方面に軍用路線が開通したため、当時単線だった初代貨物駅は廃止され、後に旅客駅として復活した。
#駅前の地味な所に、電気機関車の車輪が保存してある。
#連続立体交差化事業は、当初地下で行うはずだったのに、いつの間にか高架化にすり替えられてる。
#*地下化による連側立体交差化事業は、東北新幹線を北区に通すための条件だったのだが…
#ホームの屋根の高さが5回変わる。
#*赤羽線を順次車両増結した証らしい。
#駅舎のJRマークが色あせすぎて、北の大地の鉄道のものにしか見えない。
 
*路線 - [[埼京線]]
*バス - [[国際興業]]
 
===北赤羽駅の噂===
{{駅名標/東日本|name=北赤羽|ruby=きたあかばね|back=赤 羽|next=浮間舟渡|back2=Akabane|roma=Kita-Akabane|next2=Ukimafunado|back-link=赤羽駅|next-link=#浮間舟渡駅の噂|color=seagreen}}
所在地:北区赤羽北・浮間
#駅前には、スーパーが一つあり、あとは[[サイゼリヤ]]、[[ハウス食品#壱番屋|ココイチ]]、[[マクドナルド]]、[[セブンイレブン]]などがある。
#*北赤羽のサイゼリヤはガード下にあるが、特に音は気にならない。
#*また、駅前には[[携帯電話|携帯]]屋さんもあり、非常に小規模だけれども、プチ商店街のようなのもある。
#*案外住みやすい。
#駅の近くには、比較的規模の大きい団地があり、坂道もある。
#[[荒川_(関東)|荒川]]に近い。
#*浮間舟渡の方がもっと近い。この駅と戸田公園駅の間を荒川が横切る。
#浮間寄りの出口(浮間口)を出ればそこは[[東京/北区#浮間の噂|浮間]]。
#旧国立王子病院は、赤羽と北赤羽の中間あたりにあるため、この駅からもじゅうぶんに歩いていくことが可能であるが、坂の上にあるため、歩くのがきつい人には、歩いて病院に行くのはちときついかもしれない。
#駅のホームが橋のように川にまたがっている珍しい駅。
#*そのため出口を間違えるとかなり面倒くさい。
#[[ライフコーポレーション|ライフ]]が2つの出口の近くに出店してる。
#*規模が結構違う
#*赤羽口にも浮間口にもライフとセブン・イレブンがある。ケータイでセブンの前です!!ライフに移動しました!!と連呼しても出会えなかった経験あり。
#アニメ[[とらドラ!ファン|とらドラ!]]の聖地
#赤羽口側で[[東京の道路交通#環八通り(都道311号)|環八]]が横切るが、この駅前のところはずーーーっと工事中。
 
*路線 - 埼京線
*バス - 国際興業
 
===浮間舟渡駅の噂===
{{駅名標/東日本|name=浮間舟渡|ruby=うきまふなど|back=北赤羽|next=戸田公園|back2=Kita-Akabae|roma=Ukimafunado|next2=Todak&#333;en|back-link=#北赤羽駅の噂|next-link=埼玉の駅/南部#戸田公園駅の噂|color=seagreen}}
所在地:[[東京/北区#浮間の噂|北区浮間]]/[[東京/板橋区#舟渡の噂|板橋区舟渡]]
#読みは「うきまふなど」です。念のため。
#*浮間と舟渡にまたがっている為。
#駅口は北側にしかない。
#*実は舟渡側にも出入り口を設置できるように準備公示だけは施してある。あったと言うべきか。[[ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス|マルエツ]]が一部切り欠き状態になっているところがそれだ。
#駅前にはだだっ広い池、駅裏に下水処理場がある。
#夕暮れから日没までの僅かな時間だけ、撮り鉄スポットになる。
#*夕方の遅い時間から陽が落ち切るまで数十分の僅かな間だけ、下り電車と並走する新幹線が順光で綺麗に撮れる。夕陽に燃えて黄金色に輝く乙なショットが撮れるものの、新幹線の方は柵や柱を挟んでの画になるのであまりお薦めは出来ない。
#荒川市民マラソン(現:板橋Cityマラソン)の開催日が最大の華。
#戸田葬祭場と戸田変電所の最寄り駅。この2つの施設は[[戸田市]]内には無い。完成時は荒川が今よりも南を流れていたため当時は戸田市所在だった。その名残。その後工事により人為的に荒川が北に移った。
#[[大宮駅]]周辺の金券ショップでは大宮~ここ間の回数券が多数バラ売りされている。乗降客がそれほど多い訳ではなさそうだが…。
#*大宮から見ると特定都区市内の「東京都区内」にこの駅から入るため。
#**ちなみに大宮からだとこの駅間のみ片道220円と安いため、回数券の需要がある。
#**都区内パスで大宮以北へ乗り越した場合も、この駅からの運賃を請求される。
 
*路線 - 埼京線
*バス - 国際興業バス
 
===隅田川駅の噂===
[[画像:SumidagawaST00.jpg|thumb|120px|広大な貨物駅]]
所在地:荒川区南千住四丁目
#東北・北海道方面への貨物列車のターミナル。
#*…なのだが、ここから田端までは常磐線の一部として扱われている。
#駅名だけ見るとどこにあるか分かりにくいが、南千住駅のすぐそばにある。
#*「隅田川」でまず想像する所が浅草や両国の辺りである為か、隅田川駅と言われてもいまいちピンとこない感がある。
#*対岸に東武の千住貨物駅が置かれていた時代があった為、容易に千住を名乗れなかったのかもしれない。
#秋にはJR貨物のイベントが行われている。
 
*路線 - 常磐線(隅田川貨物線)
 
==[[東京地下鉄|東京メトロ]]==
===西ケ原駅の噂===
所在地:北区西ヶ原
#東京メトロ・都営地下鉄の駅の中で最も利用客が少ない。
#*東京の地下鉄の駅で唯一利用客が1万人を切っており、1日7000人くらいしか使っていない。
#隣が駒込・王子とどちらも主要な乗換駅のためますます存在感がない。
#駅周辺の商業施設がコンビニしかない。上の通りを車で通過すると駅であることにまず気が付かない。
 
*路線 - 東京メトロ南北線
 
===王子神谷駅の噂===
所在地:北区王子
#北区神谷町に近いが、神谷町駅は既に存在するため王子を頭につけることに。
#*バス停は北区神谷町。
#環七通りも近いし交通の要所なのだが、利用者は少ない。
#*近くに高校があるので朝夕は結構人がいる
#地味に当駅発着の列車の設定がある。
#ニトリの東京本部(赤羽店と併設)の最寄り駅なので、就活シーズンはリクルートスーツ姿の学生がちらほら。
#*環七跨がないといけないから志茂からの方が楽かも
#ここから赤羽岩淵あたりまでラーメン名店が多い
 
*路線 - 東京メトロ南北線
*バス - 都営バス 東武バス 国際興業バス
 
===志茂駅の噂===
所在地:北区志茂
#志茂にあるが、志茂の住民のうち3分の1の最寄りが赤羽岩淵。
#赤羽副都心を狙っているが、住宅街ばかりで人気はあまりない。
#*東京メトロで西ヶ原に次いで2番目に利用が少ない。
#*川沿いにタワマンができるようなので今後、変わってくるかも
#赤羽警察署、赤羽体育館、都バス北営業所の最寄り駅
#ニトリ東京本部はこっちの方が近いかも
#近くのイオン北本通り店にはドムドムバーガーがあるが2020年5月末にイオン自体が一時閉店するので今後の動向が気になる。
 
*路線 - 東京メトロ南北線
*バス - 都営バス
 
===赤羽岩淵駅の噂===
{{駅名標/メトロ2|name=赤羽岩淵|ruby=あかばねいわぶち|roma=Akabane-iwabuchi|back=川口元郷|back2=かわぐちもとごう|back3=Kawagutchi-motog&#333;|back-link=埼玉の駅/南部#川口元郷駅の噂|next=志茂|next2=しも|next3=Shimo|next-link=#志茂駅の噂|symbol=N|s-no=19|next-no=18|color=#00ada9}}
[[画像:AkabaneIwabuchiST.JPG|frame|3番出入口]]
所在地:北区岩淵町
#営団の南北線と埼玉高速鉄道の起点駅である。
#*そのくせ実態はただの途中駅。ここで折り返す運用すら無く、全て[[埼玉の駅/南部#鳩ヶ谷駅の噂|鳩ヶ谷]]・[[さいたま市の駅/浦和・与野#浦和美園駅の噂|浦和美園]]方面まで行く。
#**折り返す運用はあるぞ。
#***かつてはほとんどなかったが、2019年に昼間の半分が赤羽岩淵止めに変更。
#****赤羽岩淵の表示が珍しくなくなってしまった。
#*南北線は終点。駅番号を見ればわかる。
#**最初の開業区間は駒込からこの駅までなので起点でも間違いではないと思われるが、駅番号は[[都営地下鉄三田線|三田線]]との兼ね合いで[[東京23区の駅/品川区・目黒区#目黒駅の噂|目黒]]から付けられている。
#***このため埼玉高速鉄道の駅番号が南北線から連続して設定できるように。
#駅前は、駅が開業してからも、特に開発された気配がない。
#*駅の周辺は、相変わらずの住宅街でありマンションもある。
#**冒頭の写真に映っているマンション群のどこかに…
#**残念ながら3番出入口は滅多に使わない(笑)
#*赤羽岩淵駅とJRの[[赤羽駅]]は、徒歩で十分程度でいけるため、大き目の商業施設は、赤羽岩淵駅には集積せず、赤羽駅周辺に集積している。
#駅の出口には、「JR赤羽駅方面」とか「新荒川大橋方面」などと記載されているため、上記のような行動が容易に可能となる。
#JRの赤羽駅から北部に伸びている小ぢんまりとした商店街を延々と歩いていくと埼玉高速鉄道の赤羽岩淵駅にたどり着く。
#駅の附近に於いては[[東横イン]]というフランチャイズの旅館がある。
#駅の真上に於いては、[[国道122号]]線が走行しており、新荒川大橋を経て[[埼玉]]へと至る。
#元・都電赤羽停留所の真下に出来た(都電27系統廃止19年後)
#エスカレーターを上まで作れよ・・・と思っている人の数=利用者数だと思われる。
#近辺に小山酒造という[[東京23区]]内で唯一の造り酒屋がある。
#北区花火大会会場の最寄り駅。
#埼玉高速鉄道側は埼玉スタジアム線としか表記されておらず、埼玉高速鉄道の雰囲気はない。
#本来岩淵町として開業するはずだったが、岩淵ではどこにあるのか分かりにくいという理由で赤羽を冠することになった。
#*江戸時代は岩淵の方が有名だったが、赤羽駅の開業で知名度を取られたらしい。
 
*路線 - [[東京メトロ南北線]] [[埼玉高速鉄道]]
*バス - 国際興業バス
 
===町屋駅の噂===
{{駅名標/メトロ2|symbol=C|color=#009944|name=町屋|ruby=まちや|roma=Machiya|s-no=17|next=北千住|next2=きたせんじゅ|next3=Kita-Senju|next-no=18|next-link=北千住駅|back=西日暮里|back2=にしにっぽり|back3=Nishi-nippori|back-link=#西日暮里駅の噂}}
所在地:荒川区荒川
#地味に三本の路線が交わる乗換駅。
#*しかも三本とも線路幅が違うという珍しい駅。
#ヘビースモーカーの巣窟。駅直結のショッピングモールの地下にまでびっしり。普通に建物内にもタバコの煙が充満している。
#上記のとおり、地味にメトロと直結しているショッピングモールというか駅ビルがある。
#京成線で日暮里方面からくるとラーメン屋と焼肉屋がずらりと並んでいて圧巻である。
#2018年、千代田線のほぼ全駅に発車メロディが導入されたが、ここと[[北千住駅]]だけはなぜか後回しになっている。
#*2019年現在も懐かしの営団ブザーが聴ける駅となっている。
#地下鉄はどんどん来るのに、京成は普通車しか停まらず多くが通過する。
#'''「[[町田駅|町田]]」'''と紛らわしい。
#*しかも千代田線が[[小田急小田原線|小田急線]]とつながっている。
#BS-TBS番組 町中華で飲ろうぜで特集を組まれるほど中華料理屋が多い
 
*路線 - [[東京メトロ千代田線]] [[京成本線]] [[都電荒川線]]
*バス - 都営バス
 
==東京都交通局==
===三ノ輪橋駅の噂===
所在地:荒川区南千住
#三ノ輪橋と名乗るくせに、住所は地下鉄日比谷線の隣駅南千住だ。
#*もはや三ノ輪がある台東区でもない。
#*もしかして三ノ輪'''端'''?
#**その昔、すぐ東側の日光街道にかかっていた橋が「三ノ輪橋」。今は川が暗渠化されているので見られない。
#2018年に三ノ輪橋おもいで館が構内にできた。
#*ただし実態は小洒落た都バス定期券発売所である。
#*南千住や、三河島まで歩ける。
 
*路線 - [[都電荒川線]]
*バス - 都営バス
 
===熊野前駅の噂===
所在地:荒川区東尾久
#都電荒川線と日暮里・舎人ライナーの乗換駅。
#*都電の停留所を降りるとちょうど目の前に新交通の高架が目の前に見上げる形で在る。
#**見た時は一瞬こんなところにも[[首都高速道路|首都高]]が通っているのかなと思ったが、目線の右にちゃんと駅舎があった。
#*出口が一ヶ所しかない都合上、三ノ輪橋行きのホームは比較的乗り換えやすいが、早稲田行きホームはかなり遠いというかなり不便な配置。
#首都大学東京荒川キャンパスの前だか、正直言って知られてない気がする。
#*と、言う訳なのかわからないが、2017年3月に副駅名になった。
 
*路線 - 都電荒川線 [[日暮里・舎人ライナー]]
*バス - 都営バス 荒川区コミュニティバス
 
===宮ノ前駅の噂===
所在地:荒川区西尾久
#名前の通り、目の前が尾久八幡神社。
#都電荒川線でホームが上下線ともに道路上にあるのはここだけ。
 
*路線 - 都電荒川線
 
===小台駅の噂===
所在地:荒川区西尾久
#小台は[[東京/足立区|足立区]]の地名だが小台駅があるのは荒川区。周りの商店街も「小台大通り商店街」「小台橋通り銀座」「小台本銀座」と小台だらけ。
#*元は荒川に「小台渡し」があってそこから停留所名をとった。その後「小台渡」→「小台」になった。
#熊野前からここまでは併用軌道だが、軌道敷内の車の通行はできない。ただ交差する通りに踏切はない。
#*センターリザーベーションというらしい。
#駅周辺は通りも含めて大改修中。
#*改修終わりました。線路横の道をせっかく拡げたのに半分がゼブラゾーンになっててもったいない。交差点で右折レーンを作ればいいのにそれもない。拡幅の意味がわからない。
 
*路線 - 都電荒川線
*バス - 都営バス
 
===荒川遊園地前駅<!--電停-->の噂===
所在地 : 荒川区西尾久
#文字通り「あらかわ遊園」の最寄駅である。
#*しかし、ここからあらかわ遊園までは、更に数百メートル程歩く。
#*よく見ると遊園地の名前と駅名が若干一致していない。
#停留所周辺は、利用者層のせいか喫茶店とかの飲食系の店が多い。
#*2016年には近くにプラレールのカフェが出来た。
#大改修が終わり、確か三ノ輪橋方面ホームの土台にレンガの模様があしらわれた。
#1980年代始めまでは、「西尾久七丁目」という名前だった。
#*ちなみに開業当初は今の名前だったらしい。
 
*路線 - 都電荒川線
 
===荒川車庫前駅<!--電停-->の噂===
所在地 : 荒川区西尾久
#文字通り目の前に荒川車庫がある。
#*おもいで広場もここが最寄。
#住宅地の真ん中にあるような駅なので、周辺には何もない。
#*一応、車庫の方を少し歩いたところに大きなスーパーとか小学校とかはあるが..。
#**というより、車庫とおもいで広場自体がランドマークなのだからこれでいいのだ。
 
*路線 - 都電荒川線
 
===梶原駅<!--電停-->の噂===
所在地 : 北区上中里
#都電もなかを取り扱っている明美という和菓子屋の最寄り駅。
#早稲田方面のホームに、日本一駅から近いといわれている本屋がある。
#王子駅で別れた明治通りとここで再びクロスする。
 
*路線 - 都電荒川線
 
===栄町駅<!--電停-->の噂===
所在地 : 北区栄町
#ここで乗り降りする人をあんまり見ない気がする。
#*というくらい地味な駅。
#**2017年、近くにジョーシンとコーナンが出来て多少地味さは改善..したのだろうか?
#目の前にコーセーの研究所がある。
#かつては線路に草がボウボウに生えており、天然の緑化軌道と化していた時があった。
 
*路線 - 都電荒川線
 
===赤土小学校前駅の噂===
所在地:荒川区東尾久
#日本全国で珍しい、小学校を名乗る駅。
#小学校の真横に建設した理由は、校庭の一部を東口の敷地に充てることで、建設費を安くしたかったためだそう。
#バス路線との乗り換えの利便性を図るのであれば、もうちょっと南の田端新町交差点付近に駅を作ってほしかった。
#レトロ感漂う「おぐぎんざ」の最寄り駅。
 
*路線 - 日暮里・舎人ライナー
*バス - 都営バス
 
==京成電鉄==
===新三河島駅の噂===
所在地:荒川区西日暮里
#すぐ近くに地下鉄千代田線が通っているが、当駅の利用があまりに少ないために駅を設けてくれなかった。
 
*路線 - [[京成本線]]
*バス - 都営バス
 
{{東京の駅}}
[[Category:東京23区の駅|*あらかわきた]]
[[Category:荒川区|えき]]
[[Category:北区_(東京)|えき]]

2021年5月7日 (金) 10:35時点における版

主な駅

JR

西日暮里駅の噂

にしにっぽり
西日暮里
Nishi-Nippori
た ば た
Tabata
に っ ぽ り
Nippori
千駄木
せんだぎ
Sendagi
西日暮里
にしにっぽり
Nishi-nippori
町 屋
まちや
Machiya
 C 
16
 C 
17

所在地:荒川区西日暮里

  1. 新日暮里ではないが、そういう名前になるはずだった。
  2. 東京メトロの駅は二階建て
  3. にしひぐれさと
  4. 動灌山か谷中を駅名にすればもっと知名度が上がったと思う
    • 灌山」ね。
  5. 駅前に開成高校がある。素行はよくない・・・。
    • 昔よりは大分マシになったはず。遥か昔の開成生は運動会にかこつけて飲酒などしていたというが、少なくとも最近はそんな事例はない。
      • 尤も、運動会シーズンは特に荒れくれる傾向があるのは否定しない。過激な応援団など、旧時代的な精神が残っていることも大きいのだろう。
        • そして、学内の所謂「運動会アンチ」層は平和的・穏健で素行も問題はない。問題があるのは、運動会の過激な信奉者のみである。
  6. JR山手線の中では、1番新しい駅。それも田町~品川に出来る新駅が出来るまで。
    • …と、駅スタンプに書かれていた。
  7. 声に出して読みたい「にしにっぽり」。
  8. 日暮里・舎人ライナーのすぐ脇に京成線の線路があるが、駅を設けてくれない。
  9. 営団地下鉄開業100km到達標がある。
    • ただし標を見られるのはJR東日本の構内。乗り換え改札を渡らないと見ることができない。
  10. 今は高輪ゲートウェイ駅があるが、開業前までは山手線で一番新しい駅だった。
    • 駅スタンプにもこのことが書いてあった。
  11. 乗り換え改札前には、乗り継ぎ切符用の窓口がある。ICカードのチャージもやってくれる。
  12. 京浜東北線快速は止まりません。

田端駅の噂

田端
たばた
駒 込   西日暮里
Komagome Tabata Nishi-Nippori
田端
たばた
上中里   西日暮里
Kaminakazato Tabata Nishi-Nippori
吹き抜けのような開放感があるホーム

所在地:北区東田端

  1. 山手線で一番マイナーな駅
    • 下から2~3番目くらいだと思っているのだが、間違ってるか・・・?
    • 品川駅を起点とする山手線の終点な訳だが誰も気にしない。
  2. 北区唯一の山手線の駅。
    • 山手線以外のJRの駅が北区には8つあって計9個(一部がかかっている板橋を入れれば10個)は23区最多。その中でも最南端にある。
  3. 足立区の玄関駅でもあるが北千住のイメージには負ける。
    • 日暮里舎人ライナーができてからは足立区の玄関駅でなくなった。
  4. 実は山手線で最も重要な駅でJRの中枢がある駅。
  5. 貨物駅も忘れられがち・・・・
  6. 実は常磐線の起点だった。
    • 今も貨物支線として線路が残っている。山手貨物線からの貨物列車は上中里駅付近でスイッチバック。
  7. 山手線(内回り)と京浜東北線(北行)の分岐駅。
    • きちんと方向別複々線になっているので乗り換えの苦はない。ちなみに京浜東北線は山手線と別れると入れ替わる様に湘南新宿ライン(貨物線)が寄り添ってくる。
    • 京浜東北線快速に乗った埼玉県民がスカイライナーを利用するためにはこの駅で乗り換える必要がある。このため実は乗り換え客数は日暮里駅より多い。
  8. 山手線でJR線しか通ってないのは田端の他鶯谷、新大久保、大塚駅の4つ。
  9. 南口はただの住宅街で店らしい店が全くない。山手線の駅とは思えない。
    • 南口付近には斎場「田端駅前ホール」があるが、「近くに葬儀所なんて縁起が悪い」と周辺住民から反対があった。施設完成後も反対運動は続いている。
    • 北口も在来線・貨物線を乗り越える高架橋の上にあり、駅ビル以外の商店はこの立地ゆえ少ない。
  10. マクドナルドがチキンタツタのバリエーションチキンタルタを発売した際、一文字違いという事でこの駅近くのマクドナルドで一足先に先行販売された。
  11. まさか2019年、にわかに注目されるとは..。
    • 特に南口が。
  • 路線 - 山手線 京浜東北線
  • バス - 都営バス Kバス

上中里駅の噂

所在地:北区上中里

  1. ただでさえ沿線住民が少ないのに、西ケ原駅までできたもんだから京浜東北線の駅で利用者数最下位。
    • その西ケ原駅は東京メトロ・都営地下鉄の全駅で利用者数最下位。ただでさえ少ない客を取り合ってどうする。
  2. 旧古河庭園には近い。
  3. Google Mapのストリートビューで見ると、駅の北側に地図上にない謎の通路が見える。行ってみるとなんと新幹線の車両の中を歩くことができる。
  • 路線 - 京浜東北線

王子駅の噂

王子
おうじ
上中里   東十条
Kaminakazato Ōji Higashi-Jūjō
北口駅舎(上部高架は新幹線)

所在地:北区王子

  1. 京浜東北線、南北線、都電の乗り換え駅で、赤羽に次ぐ北区のターミナル。
    • 区役所もある、北区の首都。地元の人、通勤客、観光客、乗り換え客等、いつも多様な利用者で、ごった返していて活気がある。
      • しかしいずれも地上連絡のため活気があり過ぎて交通量の多い通路を歩く必要があり乗り換えの時にかなり危ない。
    • しかしJRは京浜東北線しかない、ホームが狭いなど難点が多い。
      • 尾久方面への分岐設定のある東北本線が停車しないのが原因。
  2. 南口はいまいち存在感が薄い。
    • 南口一帯は区内有数の住宅密集地である。
      • 最近はジョーシンホームセンターコーナンという関西資本の複合商業施設が徒歩圏内にオープン。
        • ただ、住宅密集地ゆえ道順はややこしい。
        • 田端新町方面にも案内広告がある。大して近くもないし道も狭いんだが…
        • というか本当の最寄り駅は都電の栄町。
  3. ホームエレベーターのトラップがある。
    • ホームエレベーターで出られる改札口は中央口なのだが、そこから地下鉄に乗り換えようとすると歩道橋を渡るハメになる。車椅子やベビーカーの場合は都電の線路を渡り、サンスクエアの前を通過して横断歩道を渡り、さらに駅へ向かって横断歩道を渡り、バスのロータリーに沿って歩かないといけない。たぶん500mくらいは歩かされる。
  4. 南北線のエスカレーターは朝夕混雑しすぎて改札とエスカレーターの間にある通路を貫通し詰まる
  5. 南北線のサンスクエア方面に通づる出口通路の途中の壁に、雨漏りした様な大きなシミがある。
  6. 北口の裏に親水公園口という、親水公園から王子神社、北区役所の方への最寄り口がある。
  7. 都電側のホームでは乗る前に駅員が改札してくれる時がある。
    • 都電ではここだけである。

東十条駅の噂

東十条
ひがしじゅうじょう
上中里   東十条
Ōji Higashi-Jūjō Akabane

所在地:北区東十条

  1. 東十条止まり(始発)は赤羽民、更には埼玉県民を絶望の縁に追いやるものであったが、下十条運転区廃止以降、どんどん減便されている。
    • あるダイヤ改正で減便こそ行われなかったものの、時間帯が繰り上がりより利用客の少ない時間帯のみの設定となった。
    • だって川口市民が増えているんだもの…
  2. ホーム両端に出入口がある。
  3. 乗り換え駅ではないが、西に歩けば埼京線、東に歩けば南北線がある。
    • 出口案内では、埼京線は案内があるが、南北線は遠すぎて案内がない。
    • でも両線とも隣駅に行けばすぐ乗り換えられる。表示要るのかなぁ…
      • 振替輸送の時に分かりやすくするためとか?埼京線への振替輸送であれば自社線だから追加費用発生させなくて済むし。
  4. 通称「ヒガジュウ」。
    • でもポケモンスタンプラリーであのポケモンの駅にはならないのはお約束。
  • 路線 - 京浜東北線

尾久駅の噂

尾久
おく
上 野   赤 羽
Ueno Oku Akabane
※ここは上野の隣駅です

所在地:北区上中里

  1. 駅よりも目の前に広がる線路の大海原が気になる。
    • この駅の大海原のお陰でカシオペアという寝台特急があることを知った。
    • 何もないから大海原に目が行く、何もないから過剰に大きく見える。おむかいさんにも大海原があるからさらに過剰に大きく見える。
  2. 駅名の読みは「おく」。但し地名としての「尾久」は「お」と読むのが正しいらしい。
  3. JR東京近郊路線図で激しく浮いた存在。村八分かと思った。
    • 初めて通った(通らされた)人は両隣の上野や赤羽とのあまりの雰囲気の違いにぼーぜんとしたりするらしい。
      • 「高崎線とはいえ東京にあるんだから埼玉のちんけな駅(自虐ネタではなくてかつては本当に埼玉コンプレックスを抱いていたんです)とは格が違うんだろう」と思っていたが以外とそうでもなかった。
        • ってか尾久の方が利用者少ないから。
          • おかげで快速列車は通過。
  4. 実は駅の目の前に明治通りが走っているが、で通過している人にはそこに駅があることを意外に知られていない。
  5. たぶん、ほとんどの近隣住民は田端駅を利用していると思われる。
  6. せっかく作った綺麗なトイレがエレベーター工事により短命のうちに壊された。
  7. 尾久駅の所在地は北区。荒川区にはかすってもいない。
  8. 高崎、宇都宮線使用者の98%はこの駅は無くてもいいと思っている。残りの2%はなくなったら死活問題に直結する。
    • 上中里か田端まで歩け
      • 歩けといわれてもきつい
        • 車買えよ
    • 都電もあるだろ
    • というか実際23区内のJR駅では越中島・上中里に次いで利用客が少ないらしい。
  9. 尾久って考えてみりゃ23区内にあるのに近郊電車しか停まらないすごい駅かも・・・
    • 他には新日本橋、馬喰町、西大井しかない。
      • 三河島は。
        • 緑快速がここでいう「近郊電車」ではないと思われ。しかし「近郊電車」って昔の国電を指すのではないかな。この場合は「中距離電車」と言ったほうがいいのかも。
  10. ブルトレの客車などが所属する尾久客車区がホームからよく見える。たまに珍しい車両も居る。
    • たまに開放する.そのときは地元の人も珍しがる.
  11. 駅の地下通路には、習字が飾ってある.うまいなあ、と感心してしまう
  12. 都内でもカシオペアが順光で撮れる貴重な駅撮りスポット。
    • その為運行日には毎回多くの撮り鉄が集まってくる。ただ北斗星あけぼのの通過時刻は既に日が暮れているので撮れない。
  13. 所在地は北区昭和町です。
  14. 長~い地下道がある。ちょっと怖い。
  15. 快速はそこまで優遇する必要のない駅。普通電車だけで充分な感じがする。
    • 現在は通勤快速のみ停車。
      • ラッシュ時に上野駅が列車で混雑している際、ここで抑止をかけるためらしい。
      • その通勤快速がラビット・アーバンになったため、現状では快速は全て通過
  16. 関東で(全国でも?)唯一、快速線に駅があって緩行線に駅がない駅。
    • 車両基地の反対側に京浜東北線の田端駅や上中里駅がある。
  17. 上野止まりの電車では高確率で上野東京ラインへはここで乗り換えるようアナウンスがされる。無論、理由はに降ろされるため
  18. 東京メトロの駅で定期券を買うとき、ここと赤羽駅は同じ扱いになるらしく、画面には「尾久赤羽」と表示される。

三河島駅の噂

所在地:荒川区西日暮里

三河島
みかわしま
日暮里   南千住
Nippori Mikawashima Minami-Senju
  1. かつて大規模な列車事故があった。
  2. 近くに駅周辺に違法駐車している自転車の回収場があるため、回収員が駅前をうろうろしている。
  3. 駅周辺はコリアンタウンで在日韓国人も多く住み着いている。特に東日暮里三丁目方面には行くなよ、絶対だぞ
  4. ホームにある待合室がいまだに木造
  5. 外側に貨物線があり、配線の都合上ホーム用地が限られてしまっているため、特に上野寄りはホーム幅が狭い。
  6. 元祖西日暮里の駅。
    • でも日暮里駅より東にあるから付けさせてもらえなかった。
  • 路線 - 常磐線

南千住駅の噂

メトロ側より

所在地:荒川区南千住

  1. JRやつくばエクスプレスの出口からは普通に商業施設や住宅街に出る。俗に言うドヤ街に近いのは日比谷線の南口でさらにそこから高架を渡る必要がある。
  2. 三線とも片方の行き先が北千住駅のため、どれか一つくらい別のところに止まれよとはよく言われる。
    • 実はもう片方も三線とも秋葉原駅にたどり着く。常磐線は通過するけど。
    • つくばエクスプレス一要らない駅だと思う。使ったことはあるけれど。
  3. 東口にある日比谷線高架下のローソン前が酒盛り会場になっていることが多い。
  4. 2016年5月にロイヤルホームセンターができる。他にもララテラスやBiviがあり土日は家族連れでにぎわう。
  5. トイレには差別的な落書き厳禁のポスターが至る所に貼られている。
  6. ドヤ街へ続く歩道橋付近に江戸三大刑場跡の一つ小塚原刑場跡がある。常磐線と日比谷線の間に挟まれる形であるため電車の車窓から以外は普通には見る事が出来ない。
  7. 2000年代半ばの大規模な再開発により周囲のビルは全く別のものへと変わっている。駅周辺で唯一残っているのはパチンコ屋「アカダマサザンクロス」のみで、この建物だけが同じ場所だという事を象徴する数少ない目印になっている。
  8. 貨物の隅田川駅へ線路が分岐している。
    • 日比谷線ホームの北千住寄りから、隅田川駅が一望出来る。
  9. 日比谷線ホームは昭和というか下町というか、何とも言えないノスタルジーを感じさせる。あれは何なんだろう。
  10. 日比谷線ホームの端には電話ボックス程度の乗務員待合室が置いてある。下り北千住側には何故か2つも置いてある。
    • 別に冬場は暖かそうでもないし、夏は暑そうだし、狭いし、目立つし、乗務員が本当に有難がっているのかは不明。
  11. 日比谷線の車庫があるため、当駅始発の中目黒方面行き電車がわずかに存在する。

十条駅の噂

じゅうじょう
十条
Jūjō
いたばし
Itabashi
あかばね
Akabane
駅舎外観

所在地:北区上十条

  1. 十条駅の駅員は痴漢を突き出しても駅長自ら勝手に逃がす。駅前交番の警官も呆れ顔。
    • 小学生男子への痴漢をした男が捕まったことがある。
  2. 埼京線は島式ホームのオンパレードだからドアとわきの手すりに身を預けゆったりできるのにここで逆のドアが開くのは地味に迷惑。
    • しょうがない、あそこは赤羽線の駅なんだから。
      • ゆえに痴漢被害者の避難所となっている。島式にするとかえって被害が拡大するので永久に相対式ホームのままのようだ。
    • 板橋は?
      • 板橋は島式。赤羽線が理由ではなく、十条付近の土地が手に入らなかった(かどうかは知らんけど)のが理由の気がする。
        • この一帯は戦前は大規模な軍事工場だったため、駅用地の確保にあたっては色々と苦労があったとか。
          • 今もそのごく一部が陸上自衛隊十条駐屯地として活用されている。
    • 十条は20年後には立体交差化で島式になってる予定。
      • 立体交差の暁には通快の通過ができるようにして欲しい。あの混雑から1秒でも早く開放されたい。
      • 北区HPにある計画概要を見ると,高架化後もホームは対面式らしい.
  3. ここが踏み切りに挟まれているせいで通過も長編成化もできない。高架にするべきだと思う。
    • 高架複々線化し湘南新宿ラインをこちら経由にし、通快も赤羽池袋間ノンストップにすべし。
    • なんとか池袋~赤羽は快速ノンストップにできないかねえ?新宿~赤羽の折り返しもあるみたいだし。
      • 田端のそばまで行ってから、赤羽で埼京線に入るとかなら工事も最小限で出来るのかな。
      • ホーム停車位置から踏切までの距離が短すぎて全列車停車義務駅となっているから不可能。
        • なお国鉄の基準では停車位置から20mの範囲は踏切を設置してはいけないのだが、特例で停車位置から10mのところに踏切を設けさせたらしい。
    • ドアカットは?「後5両ドア開きません~」って。
    • MAX的思考により2階建て5両編成にするってのはどうだ?
    • 道路を線路の上に通してしまえばいい。悪いのはJRではなく道だ!
      • いいえ。埼玉県民を乗せるために赤羽線を無理やり延伸して増結した国鉄が悪い。
    • それかオール6ドア車もなかなか良いんじゃない?昼間は座りにくくなってクレームが大量に来る事を前提で
  4. 板橋寄りの踏み切りには、2010年現在でも「赤羽線」と言う文字が記載されている。
    • 今もこの区間の正式名称は赤羽線だから。踏切やガード下には正式名称で書かれる。
  5. 朝鮮学校、帝京高校帝京大学医学部、帝京高等看護学院の最寄り駅。朝鮮学校と帝京高校は仲が悪い。
    • 帝京へは10分程度歩く。試験日は受験生が駅から大学まで大行進。
      • 試験終了後は大学から駅まで大行進。そのまま埼京線に乗り込んでくるのでホームも車内も大混乱。
    • かつて十条駅で朝鮮学校と帝京高校の乱闘があったらしい。
  6. 現在の駅は2代目で旅客専用駅として開業。初代は貨物専用駅だった。
    • 東北本線方面に軍用路線が開通したため、当時単線だった初代貨物駅は廃止され、後に旅客駅として復活した。
  7. 駅前の地味な所に、電気機関車の車輪が保存してある。
  8. 連続立体交差化事業は、当初地下で行うはずだったのに、いつの間にか高架化にすり替えられてる。
    • 地下化による連側立体交差化事業は、東北新幹線を北区に通すための条件だったのだが…
  9. ホームの屋根の高さが5回変わる。
    • 赤羽線を順次車両増結した証らしい。
  10. 駅舎のJRマークが色あせすぎて、北の大地の鉄道のものにしか見えない。

北赤羽駅の噂

北赤羽
きたあかばね
赤 羽   浮間舟渡
Akabane Kita-Akabane Ukimafunado

所在地:北区赤羽北・浮間

  1. 駅前には、スーパーが一つあり、あとはサイゼリヤココイチマクドナルドセブンイレブンなどがある。
    • 北赤羽のサイゼリヤはガード下にあるが、特に音は気にならない。
    • また、駅前には携帯屋さんもあり、非常に小規模だけれども、プチ商店街のようなのもある。
    • 案外住みやすい。
  2. 駅の近くには、比較的規模の大きい団地があり、坂道もある。
  3. 荒川に近い。
    • 浮間舟渡の方がもっと近い。この駅と戸田公園駅の間を荒川が横切る。
  4. 浮間寄りの出口(浮間口)を出ればそこは浮間
  5. 旧国立王子病院は、赤羽と北赤羽の中間あたりにあるため、この駅からもじゅうぶんに歩いていくことが可能であるが、坂の上にあるため、歩くのがきつい人には、歩いて病院に行くのはちときついかもしれない。
  6. 駅のホームが橋のように川にまたがっている珍しい駅。
    • そのため出口を間違えるとかなり面倒くさい。
  7. ライフが2つの出口の近くに出店してる。
    • 規模が結構違う
    • 赤羽口にも浮間口にもライフとセブン・イレブンがある。ケータイでセブンの前です!!ライフに移動しました!!と連呼しても出会えなかった経験あり。
  8. アニメとらドラ!の聖地
  9. 赤羽口側で環八が横切るが、この駅前のところはずーーーっと工事中。
  • 路線 - 埼京線
  • バス - 国際興業

浮間舟渡駅の噂

浮間舟渡
うきまふなど
北赤羽   戸田公園
Kita-Akabae Ukimafunado Todakōen

所在地:北区浮間/板橋区舟渡

  1. 読みは「うきまふなど」です。念のため。
    • 浮間と舟渡にまたがっている為。
  2. 駅口は北側にしかない。
    • 実は舟渡側にも出入り口を設置できるように準備公示だけは施してある。あったと言うべきか。マルエツが一部切り欠き状態になっているところがそれだ。
  3. 駅前にはだだっ広い池、駅裏に下水処理場がある。
  4. 夕暮れから日没までの僅かな時間だけ、撮り鉄スポットになる。
    • 夕方の遅い時間から陽が落ち切るまで数十分の僅かな間だけ、下り電車と並走する新幹線が順光で綺麗に撮れる。夕陽に燃えて黄金色に輝く乙なショットが撮れるものの、新幹線の方は柵や柱を挟んでの画になるのであまりお薦めは出来ない。
  5. 荒川市民マラソン(現:板橋Cityマラソン)の開催日が最大の華。
  6. 戸田葬祭場と戸田変電所の最寄り駅。この2つの施設は戸田市内には無い。完成時は荒川が今よりも南を流れていたため当時は戸田市所在だった。その名残。その後工事により人為的に荒川が北に移った。
  7. 大宮駅周辺の金券ショップでは大宮~ここ間の回数券が多数バラ売りされている。乗降客がそれほど多い訳ではなさそうだが…。
    • 大宮から見ると特定都区市内の「東京都区内」にこの駅から入るため。
      • ちなみに大宮からだとこの駅間のみ片道220円と安いため、回数券の需要がある。
      • 都区内パスで大宮以北へ乗り越した場合も、この駅からの運賃を請求される。
  • 路線 - 埼京線
  • バス - 国際興業バス

隅田川駅の噂

広大な貨物駅

所在地:荒川区南千住四丁目

  1. 東北・北海道方面への貨物列車のターミナル。
    • …なのだが、ここから田端までは常磐線の一部として扱われている。
  2. 駅名だけ見るとどこにあるか分かりにくいが、南千住駅のすぐそばにある。
    • 「隅田川」でまず想像する所が浅草や両国の辺りである為か、隅田川駅と言われてもいまいちピンとこない感がある。
    • 対岸に東武の千住貨物駅が置かれていた時代があった為、容易に千住を名乗れなかったのかもしれない。
  3. 秋にはJR貨物のイベントが行われている。
  • 路線 - 常磐線(隅田川貨物線)

東京メトロ

西ケ原駅の噂

所在地:北区西ヶ原

  1. 東京メトロ・都営地下鉄の駅の中で最も利用客が少ない。
    • 東京の地下鉄の駅で唯一利用客が1万人を切っており、1日7000人くらいしか使っていない。
  2. 隣が駒込・王子とどちらも主要な乗換駅のためますます存在感がない。
  3. 駅周辺の商業施設がコンビニしかない。上の通りを車で通過すると駅であることにまず気が付かない。
  • 路線 - 東京メトロ南北線

王子神谷駅の噂

所在地:北区王子

  1. 北区神谷町に近いが、神谷町駅は既に存在するため王子を頭につけることに。
    • バス停は北区神谷町。
  2. 環七通りも近いし交通の要所なのだが、利用者は少ない。
    • 近くに高校があるので朝夕は結構人がいる
  3. 地味に当駅発着の列車の設定がある。
  4. ニトリの東京本部(赤羽店と併設)の最寄り駅なので、就活シーズンはリクルートスーツ姿の学生がちらほら。
    • 環七跨がないといけないから志茂からの方が楽かも
  5. ここから赤羽岩淵あたりまでラーメン名店が多い
  • 路線 - 東京メトロ南北線
  • バス - 都営バス 東武バス 国際興業バス

志茂駅の噂

所在地:北区志茂

  1. 志茂にあるが、志茂の住民のうち3分の1の最寄りが赤羽岩淵。
  2. 赤羽副都心を狙っているが、住宅街ばかりで人気はあまりない。
    • 東京メトロで西ヶ原に次いで2番目に利用が少ない。
    • 川沿いにタワマンができるようなので今後、変わってくるかも
  3. 赤羽警察署、赤羽体育館、都バス北営業所の最寄り駅
  4. ニトリ東京本部はこっちの方が近いかも
  5. 近くのイオン北本通り店にはドムドムバーガーがあるが2020年5月末にイオン自体が一時閉店するので今後の動向が気になる。
  • 路線 - 東京メトロ南北線
  • バス - 都営バス

赤羽岩淵駅の噂

川口元郷
かわぐちもとごう
Kawagutchi-motogō
赤羽岩淵
あかばねいわぶち
Akabane-iwabuchi
志茂
しも
Shimo
 N 
19
 N 
18
3番出入口

所在地:北区岩淵町

  1. 営団の南北線と埼玉高速鉄道の起点駅である。
    • そのくせ実態はただの途中駅。ここで折り返す運用すら無く、全て鳩ヶ谷浦和美園方面まで行く。
      • 折り返す運用はあるぞ。
        • かつてはほとんどなかったが、2019年に昼間の半分が赤羽岩淵止めに変更。
          • 赤羽岩淵の表示が珍しくなくなってしまった。
    • 南北線は終点。駅番号を見ればわかる。
      • 最初の開業区間は駒込からこの駅までなので起点でも間違いではないと思われるが、駅番号は三田線との兼ね合いで目黒から付けられている。
        • このため埼玉高速鉄道の駅番号が南北線から連続して設定できるように。
  2. 駅前は、駅が開業してからも、特に開発された気配がない。
    • 駅の周辺は、相変わらずの住宅街でありマンションもある。
      • 冒頭の写真に映っているマンション群のどこかに…
      • 残念ながら3番出入口は滅多に使わない(笑)
    • 赤羽岩淵駅とJRの赤羽駅は、徒歩で十分程度でいけるため、大き目の商業施設は、赤羽岩淵駅には集積せず、赤羽駅周辺に集積している。
  3. 駅の出口には、「JR赤羽駅方面」とか「新荒川大橋方面」などと記載されているため、上記のような行動が容易に可能となる。
  4. JRの赤羽駅から北部に伸びている小ぢんまりとした商店街を延々と歩いていくと埼玉高速鉄道の赤羽岩淵駅にたどり着く。
  5. 駅の附近に於いては東横インというフランチャイズの旅館がある。
  6. 駅の真上に於いては、国道122号線が走行しており、新荒川大橋を経て埼玉へと至る。
  7. 元・都電赤羽停留所の真下に出来た(都電27系統廃止19年後)
  8. エスカレーターを上まで作れよ・・・と思っている人の数=利用者数だと思われる。
  9. 近辺に小山酒造という東京23区内で唯一の造り酒屋がある。
  10. 北区花火大会会場の最寄り駅。
  11. 埼玉高速鉄道側は埼玉スタジアム線としか表記されておらず、埼玉高速鉄道の雰囲気はない。
  12. 本来岩淵町として開業するはずだったが、岩淵ではどこにあるのか分かりにくいという理由で赤羽を冠することになった。
    • 江戸時代は岩淵の方が有名だったが、赤羽駅の開業で知名度を取られたらしい。

町屋駅の噂

西日暮里
にしにっぽり
Nishi-nippori
町屋
まちや
Machiya
北千住
きたせんじゅ
Kita-Senju
 C 
17
 C 
18

所在地:荒川区荒川

  1. 地味に三本の路線が交わる乗換駅。
    • しかも三本とも線路幅が違うという珍しい駅。
  2. ヘビースモーカーの巣窟。駅直結のショッピングモールの地下にまでびっしり。普通に建物内にもタバコの煙が充満している。
  3. 上記のとおり、地味にメトロと直結しているショッピングモールというか駅ビルがある。
  4. 京成線で日暮里方面からくるとラーメン屋と焼肉屋がずらりと並んでいて圧巻である。
  5. 2018年、千代田線のほぼ全駅に発車メロディが導入されたが、ここと北千住駅だけはなぜか後回しになっている。
    • 2019年現在も懐かしの営団ブザーが聴ける駅となっている。
  6. 地下鉄はどんどん来るのに、京成は普通車しか停まらず多くが通過する。
  7. 町田と紛らわしい。
    • しかも千代田線が小田急線とつながっている。
  8. BS-TBS番組 町中華で飲ろうぜで特集を組まれるほど中華料理屋が多い

東京都交通局

三ノ輪橋駅の噂

所在地:荒川区南千住

  1. 三ノ輪橋と名乗るくせに、住所は地下鉄日比谷線の隣駅南千住だ。
    • もはや三ノ輪がある台東区でもない。
    • もしかして三ノ輪
      • その昔、すぐ東側の日光街道にかかっていた橋が「三ノ輪橋」。今は川が暗渠化されているので見られない。
  2. 2018年に三ノ輪橋おもいで館が構内にできた。
    • ただし実態は小洒落た都バス定期券発売所である。
    • 南千住や、三河島まで歩ける。

熊野前駅の噂

所在地:荒川区東尾久

  1. 都電荒川線と日暮里・舎人ライナーの乗換駅。
    • 都電の停留所を降りるとちょうど目の前に新交通の高架が目の前に見上げる形で在る。
      • 見た時は一瞬こんなところにも首都高が通っているのかなと思ったが、目線の右にちゃんと駅舎があった。
    • 出口が一ヶ所しかない都合上、三ノ輪橋行きのホームは比較的乗り換えやすいが、早稲田行きホームはかなり遠いというかなり不便な配置。
  2. 首都大学東京荒川キャンパスの前だか、正直言って知られてない気がする。
    • と、言う訳なのかわからないが、2017年3月に副駅名になった。

宮ノ前駅の噂

所在地:荒川区西尾久

  1. 名前の通り、目の前が尾久八幡神社。
  2. 都電荒川線でホームが上下線ともに道路上にあるのはここだけ。
  • 路線 - 都電荒川線

小台駅の噂

所在地:荒川区西尾久

  1. 小台は足立区の地名だが小台駅があるのは荒川区。周りの商店街も「小台大通り商店街」「小台橋通り銀座」「小台本銀座」と小台だらけ。
    • 元は荒川に「小台渡し」があってそこから停留所名をとった。その後「小台渡」→「小台」になった。
  2. 熊野前からここまでは併用軌道だが、軌道敷内の車の通行はできない。ただ交差する通りに踏切はない。
    • センターリザーベーションというらしい。
  3. 駅周辺は通りも含めて大改修中。
    • 改修終わりました。線路横の道をせっかく拡げたのに半分がゼブラゾーンになっててもったいない。交差点で右折レーンを作ればいいのにそれもない。拡幅の意味がわからない。
  • 路線 - 都電荒川線
  • バス - 都営バス

荒川遊園地前駅の噂

所在地 : 荒川区西尾久

  1. 文字通り「あらかわ遊園」の最寄駅である。
    • しかし、ここからあらかわ遊園までは、更に数百メートル程歩く。
    • よく見ると遊園地の名前と駅名が若干一致していない。
  2. 停留所周辺は、利用者層のせいか喫茶店とかの飲食系の店が多い。
    • 2016年には近くにプラレールのカフェが出来た。
  3. 大改修が終わり、確か三ノ輪橋方面ホームの土台にレンガの模様があしらわれた。
  4. 1980年代始めまでは、「西尾久七丁目」という名前だった。
    • ちなみに開業当初は今の名前だったらしい。
  • 路線 - 都電荒川線

荒川車庫前駅の噂

所在地 : 荒川区西尾久

  1. 文字通り目の前に荒川車庫がある。
    • おもいで広場もここが最寄。
  2. 住宅地の真ん中にあるような駅なので、周辺には何もない。
    • 一応、車庫の方を少し歩いたところに大きなスーパーとか小学校とかはあるが..。
      • というより、車庫とおもいで広場自体がランドマークなのだからこれでいいのだ。
  • 路線 - 都電荒川線

梶原駅の噂

所在地 : 北区上中里

  1. 都電もなかを取り扱っている明美という和菓子屋の最寄り駅。
  2. 早稲田方面のホームに、日本一駅から近いといわれている本屋がある。
  3. 王子駅で別れた明治通りとここで再びクロスする。
  • 路線 - 都電荒川線

栄町駅の噂

所在地 : 北区栄町

  1. ここで乗り降りする人をあんまり見ない気がする。
    • というくらい地味な駅。
      • 2017年、近くにジョーシンとコーナンが出来て多少地味さは改善..したのだろうか?
  2. 目の前にコーセーの研究所がある。
  3. かつては線路に草がボウボウに生えており、天然の緑化軌道と化していた時があった。
  • 路線 - 都電荒川線

赤土小学校前駅の噂

所在地:荒川区東尾久

  1. 日本全国で珍しい、小学校を名乗る駅。
  2. 小学校の真横に建設した理由は、校庭の一部を東口の敷地に充てることで、建設費を安くしたかったためだそう。
  3. バス路線との乗り換えの利便性を図るのであれば、もうちょっと南の田端新町交差点付近に駅を作ってほしかった。
  4. レトロ感漂う「おぐぎんざ」の最寄り駅。
  • 路線 - 日暮里・舎人ライナー
  • バス - 都営バス

京成電鉄

新三河島駅の噂

所在地:荒川区西日暮里

  1. すぐ近くに地下鉄千代田線が通っているが、当駅の利用があまりに少ないために駅を設けてくれなかった。
東京の駅
23区千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区・豊島区/台東区・墨田区/
江東区/品川区・目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区・杉並区/
荒川区/北区/板橋区・練馬区/足立区・葛飾区/江戸川区

北多摩多摩中部/多摩北部/調布市・狛江市・府中市
西多摩多摩市/八王子市/青梅市
南多摩稲城市/日野市/町田市
偽モノ(23区・あ行/か・さ行/た・な行/は~わ行/多摩