ページ「テンプレート・トーク:日本」と「トーク:勝手に鉄道建設」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>あかでん
 
(文字列「\[\[利用者:(.+)\|(.+)\]\]」を「{{旧サイト利用者|$1|$2}}」に置換)
 
1行目: 1行目:
==4B3仕様==
これって題名「勝手に鉄道建設・延長」などした方が分かりやすいんじゃないですか?--{{旧サイト利用者|Hazitoukyou|Hazitoukyou}} 2012年2月11日 (土) 22:06 (JST)
*滋賀と石川は隣接していない。--[[利用者:稗田抜刀斎|稗田抜刀斎]] 2007年1月27日 (土) 12:33 (JST)
----
**調整してみました。どないでっしゃろ? -- by [[利用者:彊|彊]]
勝手に声優キャスティングの駅放送の項目も載せたいのですが?---{{旧サイト利用者|関口博人|関口博人}} 2014年8月1日 () 22:51 (JST)
***難しいなあ。能登半島・若狭湾を真っすぐにした関係で、北陸辺りを苦戦してたんです…。地図通りにすると
*鉄道建設そのものとは関係ないですし、独立もしていないので時期尚早です。--{{旧サイト利用者|Kの特急|Kの特急}} 2014年8月1日 (金) 23:20 (JST)
 石 新
 石富長←新富県境<長富県境
福福岐長
滋岐岐長
これを調整して
福石富新
福石富長
滋岐岐長←岐阜2x2・長野1x3
滋岐岐長 地図に近い比率
という形になったのです。だから福滋間がどうしてもしっくり来ないですがこれ以上どうしようもないのでこうしました。調整してもらってありがたいですが、逆に福石富新/岐長の間がずれてしまったっぽいです
--[[利用者:4B3|元祖の人]]2007年1月27日 (土) 15:48 (JST)
*[http://f.hatena.ne.jp/wata300/20060307193914 これ]を参考に。--[[利用者:尻馬のりバカ|尻馬のりバカ]] 2007年1月29日 (月) 13:28 (JST)
*実は、ややこしくなった原因は私にもありまして。<br>もともと4B3さんが作らはったんは<br><br>福石富新<br>福石富長<br>滋岐岐長<br>三岐岐長<br><br>という形やったんですが、<br>「滋賀、小さいやんけ」ってことで、勝手に福井を一マス縮めて、滋賀を縦に大きいしたんです。↓<br><br>福石富新<br>滋石富長<br>滋岐岐長<br>三岐岐長<br><br>そうした結果、石川と滋賀がくっつくことになってしまい。。<br><br>…やっぱり戻した方がいいですかね? -- by [[利用者:彊|身勝手な滋賀の人]]
**ということでやっぱり戻しました。ややこしくさせてすみませんでした。 -- by [[利用者:彊|身勝手な滋賀の人]]
 
==kahusi仕様==
*横幅とりすぎかと。沖縄、右上に移動する等で詰められないですかね[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] 2007年4月30日 (月) 02:59 (JST)
**修正しましたが如何でしょうか。--[[利用者:Kahusi|Kahusi]] 2007年4月30日 (月) 11:20 (JST)
*お疲れ様です。ところで、細かいところですみませんが、少しわがままを…。ここをああすれば、より細かく地形を再現できるかな、と思うたところがところどころありまして。(下図、微妙にズレてたりします;)--[[利用者:彊|彊]] 2007年4月30日 (月) 14:27 (JST)
**ズレ対策でpre導入。--(by [[利用者:4B3|4B3]]<small>@[[出水市|出水]]/[[利用者‐会話:4B3|話]]</small>) 2007年4月30日 (月) 14:34 (JST)
<pre>
*関東・東海(埼玉内陸化・千葉の銚子付近と館山付近整形・伊豆半島再現・伊勢湾再現)
 
岐岐岐岐長長長玉玉玉玉葉葉葉葉
三愛愛愛長梨梨梨東東東葉葉葉
三愛愛愛静梨梨梨東東東葉葉葉
三愛愛愛静静静梨神神 葉葉葉
三 愛愛静静静静神神 葉葉葉
三      静   葉
 
*北陸(能登半島再現)  
        
  石石石  
  石石  
  石石富富
  石石富富
  石石岐岐
福福福岐岐岐
</pre>
*埼玉対策で、無理やり東京湾を埋め立ててみました。一時しのぎです。能登・伊勢・駿河湾・九十九里浜等の「凹み」は、再現するため空liが必要かもしれません。新仕様は、一区画ごとの大きさにバラつきがある世界地図や市町村図のほうが重宝するかも。--(by [[利用者:4B3|4B3]]<small>@[[出水市|出水]]/[[利用者‐会話:4B3|話]]</small>)新仕様勉強中2007年4月30日 (月) 14:21 (JST)
**4B3さん凄い…<<勉強中。 私の容量ではこんな高度技術習得は不可能です…世代交代ってことかな・・・(♪ルールールルールールールルー…--[[利用者:彊|彊]] 2007年4月30日 (月) 14:27 (JST)
***テーブルレイアウトは古いって言われました。部活で。(なのになぜか必修。基本らしい。)--(by [[利用者:4B3|4B3]]<small>@[[出水市|出水]]/[[利用者‐会話:4B3|話]]</small>) 2007年4月30日 (月) 14:34 (JST)
***ふぇぇぇぇ…コンピューターは日進月歩……--[[利用者:彊|彊]] 2007年4月30日 (月) 14:43 (JST)
*彊さん案のうち岩越県境は(少なくとも僕には)実現不可能な気がするぞ。入り組んだ県境も実現しているように見えますが、実は全て長方形が重なった形です。それに、無駄なliを使わない方針でKahusiさんも組んでるみたいなので。--(by [[利用者:4B3|4B3]]<small>@[[出水市|出水]]/[[利用者‐会話:4B3|話]]</small>) 2007年4月30日 (月) 14:52 (JST)
*なるほど、長方形が基本系なのか…じゃあ仕方ないですね。--[[利用者:彊|彊]] 2007年4月30日 (火) 15:00 (JST)
*伊豆半島だけ何とかしてみました。他は方法が思い付かないですねえ(余計なli等の類を除く)。うちが投稿した版の欠点と言えば、CSSが分らん人には編集出来ない点がありますが、どうなんでしょ。--[[利用者:Kahusi|Kahusi]] 2007年4月30日 (火) 17:07 (JST)
*所々文字が欠けてるのが気になります。--[[利用者:尻馬のりバカ|尻馬のりバカ]] 2007年5月17日 (木) 12:35 (JST)
**なんとか直してみました。--[[利用者:彊|彊]] 2007年5月17日 (金) 15:00 (JST)
 
== 畿央の県境 ==
 
三重と京都は接しています。逆に、滋賀と奈良は接していません。じゃあ、自分で直せよって話ですが書式がよく分からないので--[[利用者:伊賀上野ニンニン|伊賀上野ニンニン]] ([[利用者・トーク:伊賀上野ニンニン|トーク]]) 2016年12月10日 (土) 20:10 (JST)
 
京滋滋<br/>
京京三<br/>
奈奈三<br/> 
本当はこんな感じです。--[[利用者:伊賀上野ニンニン|伊賀上野ニンニン]] ([[利用者・トーク:伊賀上野ニンニン|トーク]]) 2016年12月11日 (日) 15:45 (JST)
 
5時間かけてなんとか自力で直せました。ついでに他のところも実際の形に近づけました。--[[利用者:伊賀上野ニンニン|伊賀上野ニンニン]] ([[利用者・トーク:伊賀上野ニンニン|トーク]]) 2016年12月11日 (日) 20:37 (JST)
 
*内容が空のli要素を何とか出来ませんか。以下引用: <q>&lt;li style="position:absolute;line-height:1;background:#fff;z-index:3;margin:0;padding:0px 0px 0px 0px;left:199px;top:238px;width:5px;height:32px;font-weight:bold"&gt;&lt;/li&gt;</q> --[[User:Kahusi|kahusi]] <small>([[User talk:Kahusi|./ ,' 3  `ヽーっ]])</small> 2016年12月12日 (月) 00:36 (JST)
**なんとかできたはず。--[[利用者:かにふとん|かにふとん]] ([[利用者・トーク:かにふとん|トーク]]) 2016年12月12日 (月) 10:34 (JST)
 
== 北陸、甲信越、東海(三重県を除く)を中部地方としてまとめる ==
 
実際は中部地方で一括りにされているためそのほうがいい。--[[利用者:玉山|玉山]] ([[利用者・トーク:玉山|トーク]]) 2018年5月7日 (月) 10:05 (JST)
*実際も何も、[[日本の地方・地域|地方の括り自体が複数通り存在]]し、何を以て妥当とするかは結構面倒な話になります。結局は恣意的に決める他無いですし、余程の論拠が無ければ現状を態々変更する理由たり得ないでしょう。--[[User:Kahusi|kahusi]] <small>([[User talk:Kahusi|./ ,' 3  `ヽーっ]])</small> 2018年5月7日 (月) 14:31 (JST)
*断固賛成。公式の分類であり、中部地方を分けるのは弱体化であり統合性を低める要因になる。三重県は近畿地方に返還すべし。--[[利用者:こんごまん|こんごまん]] ([[利用者・トーク:こんごまん|トーク]]) 2020年6月1日 (月) 14:41 (JST)
 
== 樺太について ==
 
樺太を追加した者です。樺太は歴史的にも日本列島の一部であり、ロシアよりも先に日本が樺太へ上陸に最北端鷲小門(ガオト、ロシア名:エリザベス)岬に「大日本領」の碑を立てました。日露混在地であった樺太は樺太千島交換条約に全樺太がロシア領となり全千島が日本領土となった。日露戦争勝利により一九〇五年南樺太が日本領となり、樺太(庁)が設置された戦後南樺太と北千島は帰属未定地となったが、ロシアが無断占領している。返還を求める声も根強く、引き揚げ者による全国樺太連盟等の団体があります。
なので、樺太は形を整えて戻してください。あと、北海道がやや小さいので大きくしてください。--[[利用者:こんごまん|こんごまん]] ([[利用者・トーク:こんごまん|トーク]]) 2020年6月1日 (月) 15:48 (JST)
 
現状でChakuwikiでは樺太のページはロシアのページからリンクされており、、かつ現在日本国政府は、ロシアによる樺太の実効支配について異議を唱える立場にはないという見解をしめし、その上でユジノサハリンスク(豊原)に在日本国総領事館設置しているなど日本国として樺太の領有権を主張していないので「日本地図に樺太を載せる」というのは、無理があろうと思われます。--[[利用者:富士見野男|富士見野男]] ([[利用者・トーク:富士見野男|トーク]]) 2020年6月1日 (月) 19:35 (JST)
:その件は承知済みだが政府発行の地理院地図及び朝日新聞出版デュアル・アトラス等官民問わず日本国内で発行されるほぼ全ての地図で南樺太・北千島は帰属未定地であり、地名についても「豊原(ユジノサハリンスク)」のように「日本名→ロシア名」と記している。南樺太と北千島をロシア領としている日本語の地図はグーグルマップ<ref>創業者の一人セルゲイ・ブリンがロシア(当時はソビエト連邦)出身であるため、その傾向があるとされる。</ref>やウィキペディア等海外製の地図である。グーグルマップは北方領土(南クリル)をロシア、竹島(独島)を韓国領としていた為日本政府は不使用(ボイコット)を呼びかけたことがある。実際、国後島と択捉島でさえ、ググったら日本版でも「ロシアの島」とされていた(現在は「アジアの島」)」に修正。しかもウィキペディアでは日本が領有権を主張する南千島(北方領土、歯舞・色丹・国後・択捉)までロシア領としており、その国の国旗を合成した地図ではロシア国旗地図も、世界国旗地図でも南千島までロシア領としている。相変わらず得撫島から占守島までの北千島及び南樺太は「ロシアの島」のままである。まるでグーグルはヤンデックス(ロシアIT大手)と変わらないのである。
::勿論国際法上合法とされる北樺太はロシア領で構わない。しかし、南樺太は帰属未定地であり、ロシアによる実効支配は無断である。アフリカでいうアビエイやハライブやビル・ターウィルのようなものだ。本政府は総領事館設置等の件は容認しているようだが、南樺太・北千島を帰属未定地としている。--[[利用者:こんごまん|こんごまん]] ([[利用者・トーク:こんごまん|トーク]]) 2020年6月1日 (月) 20:08 (JST)
*多くの日本の地域に関する記事で使用しているテンプレートですので、日本の都道府県・地方等以外の表記の必要は一切ありません。今後もこのような主張を繰り返す場合、実際にテンプレートを改変する場合は'''荒らしとして投稿ブロックされる可能性が極めて高い'''ので、絶対にやめてください。日本地図を編集して楽しむのは個人の利用者ページだけにしてください。'''大多数のみなさんの迷惑になるだけですので'''。--[[利用者:あかでん|あかでん]] ([[利用者・トーク:あかでん|トーク]]) 2020年6月1日 (月) 21:15 (JST)

2021年2月15日 (月) 00:22時点における版

これって題名「勝手に鉄道建設・延長」などした方が分かりやすいんじゃないですか?--Hazitoukyou 2012年2月11日 (土) 22:06 (JST)


勝手に声優キャスティングの駅放送の項目も載せたいのですが?---関口博人 2014年8月1日 (金) 22:51 (JST)

  • 鉄道建設そのものとは関係ないですし、独立もしていないので時期尚早です。--Kの特急 2014年8月1日 (金) 23:20 (JST)