もしあの作品が実写化されるとしたら/あ~さ行
Tweet
Tweet Follow @chakuriki
関連記事
提供: chakuwiki
日本の様々な作品が実写化されるとどうなるのか
- キャストのみ考えたい方は勝手に実写化キャスティングへ。
目次
ポケモン
- リアルさを出すためセキエイ高原での決選は「国立霞が関競技場」での戦いになる
- ハリウッドで実写化された場合モンハン並にリアルなポケモンとなる
- ハリウッドだったら最終決戦はヤンキースタジアムかロサンゼルスオリンピック競技場になる
- ジムリーダーとの戦いが現実世界のサッカー場、陸上競技場、野球場の何れかになる
- グレンタウンは実際に東京都大島町をロケ地に使う。
- いつのまにか、旅番組みたいになっている。
- 主役俳優が成長してしまうので、アニメ版とは異なり、シリーズごとにちゃんと主役が交代する。
- ポケモンはCGで再現される。
キャスティングだと…
- サトシ→岡本圭人(現在)・森本龍太郎(4年前)、タケシ→高木雄也、シゲル→藪宏太(以上、Hey! Say! JUMP)、サトシの母・ハナコ→田中律子
- カスミ→熊井友理奈(Berryz工房、現在)・美山加恋(4年前)
- ハルカ→小池里奈
- ヒカリ→萩原舞(℃-ute)、ヒカリの母・アヤコ→能世あんな、ヒカリの父(アニメには登場せず)→岡本健一
- ムサシ→小池栄子、コジロウ→松本潤(嵐)
- シンジ→山本裕典、ノゾミ→清水佐紀(Berryz工房)、ナオシ→及川光博、ケンゴ→須賀健太、アオイ→上野樹里
- オーキド博士→みのもんた、ナナマカド博士→斉木しげる
- ヒョウタ→上田竜也(KAT-TUN)、ナタネ→安田美沙子、スモモ→岩佐真悠子、マキシ→アニマル浜口、メリッサ→香里奈、トウガン→船越英一郎、スズナ→岡本玲、デンジ→小山慶一郎(NEWS)
- こんな感じになるらしい…
マクロス
- 年代を考慮してVF-1シリーズはF-14では無くなる
- ただしVF-0のみプロトタイプなので原作と同じF-14
- 代わってストライクイーグル、F22、F35、ホーネットの何れかがVF-1シリーズになる
- ラファール、ユーロタイフーン、フランカーもバルキリーに変形する
- ストライクバルキリーがF-14からF-22に変更される
- バルキリーのデザインが実写版トランスフォーマーとアーマード・コアを掛け合わせたようなデザインになる
ガメラ(日本以外)
- ハリウッドを含む他国で実写化されたらと言う訳で
- レギオンフラワーの爆発で消滅するのはシカゴ、イギリスならエディンバラ、中国・香港版ではハルビンか長春となる
- ギロンはサイボーグ怪獣と言う設定となる
- バイラス星人が気持ち悪いデザインになる。
ケロロ軍曹
- 年代設定は年代を考慮して2015年ぐらいかな?
- 奥東京市は青梅市をロケ地に使う。
- 小雪の故郷、忍野村は山梨県忍野村というのもグッドアイディア。
らき☆すた
- 実際に春日部市や幸手市、鷲宮町などでロケーション。
- 地元商工会が町おこしのために積極的に協力する。
- パトリシア役は本物の外人。
- と思いきや、魔法先生ネギま!の実写版のように日本人を起用。
- こなた・ゆたか役に見合った小柄(最高でも150cmぐらいが限度だろう)な女優探しが難航。
- 結果、こなたはアニメでゆたか役だった長谷川静香(148cm)が演じることに(上記・ネギま!に出演)。
- ちょっと老け顔の小学生の子役俳優を血眼になって探す可能性も・・・・・・
- 結果、こなたはアニメでゆたか役だった長谷川静香(148cm)が演じることに(上記・ネギま!に出演)。
- かがみ役も選考に苦しむ。ロングのツインテールが似合う釣り目の女優を探すのは難しい。
- これではかがみ役だけ絶望的に似合っていなかった。
- みゆき役はグラビアから引っ張ってくる
- もってけ!セーラーふくではなくて出演女優が歌う曲を主題歌にするがファンから大ブーイングが来る。
- でも実際、そんなテンションの高い曲は実写とは相容れないと思う。
- シリアスな展開が組み込まれ、やはりファンから大ブーイングが来る。
涼宮ハルヒの憂鬱
- ロケは西宮市全体で行われる
- ハルヒ役は超人気若手女優、みくる役は巨乳グラビアアイドル、長門役は清純派若手女優が演じる
- その一方でキョンと古泉はジャニーズになる確率が高い
- ネット上で出回ったガセのドラマ化の話ではハルヒ役は新垣結衣、キョン役は松山ケンイチ、みくる役は戸田恵梨香、長門役は黒川芽以、古泉役は石垣佑磨。
- 閉鎖空間のシーンやキョンが朝倉に襲われるシーンでは最先端のCGを駆使する。
- 原作より恋愛描写が濃くなりそう。
- 角川とテレビ局がその気になればすぐに実写化できると思う。
- ハレ晴レユカイではなくて出演女優が歌う曲を主題歌にするがファンから大ブーイングが来る。
- EDだし、「もってけ!~」よりは使われる可能性はあるだろう。ただし歌うのは当然ハルヒ・長門・みくる役の女優。
- キョン、キョン妹、鶴屋さんの本名が勝手に設定されてしまう。
- 谷口や国木田も
- 谷川流はそれに反発して別の本名設定を次回作で公開。
- テーマから少しずれるが、アニメと差別化を図るために、涼宮ハルヒシリーズでも「憂鬱」以外のエピソードを軸にするかもしれない。
- アニメ二期と被るのも避けるなら、「陰謀」かまだ途中だけど「分裂」かな。
秘密結社鷹の爪
- 実写版も相当低予算で作成される
- ただし劇場版だけ微妙に予算が増加している
- 低予算の為レオナルド博士が安っぽい着ぐる身
- ただし声だけはFROGMANが出している
- 製作者のFROGMANもカメオ出演または毎回主要キャラで登場している
コードギアス
- ロケは東京23区や屋内スタジオを中心に成田山や河口湖などでも行う。
- ルルーシュ役は恐らく亀梨か山ピーか・・・てか、マジで被って見えるからさ・・・
- 陸上自衛隊の皆さんも出演する
- 勿論、ピザハットも出てくる。
- だが、富士山のあれを再現するのにとんでもない負担を積まれるのはスタッフ陣。
- 仕方無いので実際の富士山をCGで改良する事に。
フルメタルパニック!
モンスターハンター
- モンスターがジュラシックパークばりの3DCGで作られる。
- もちろんハリウッドで実写映画化。
おおきく振りかぶって
- ジャニーズ事務所の若手連中が総出演する。でないと役者の頭数が確保できないから。
The World of golden eggs
- まずジャンルはドラマではなく、コントバラエティー番組になる。
- 恐らく主演は芸人ばかりだろう。
聖闘士星矢
- これと同じく、東映が制作し、TBS系で放送すると思う。
- もちろん完全に特撮。まさに戦隊ヒーロー。
- 放送枠は現在ギアス2Rが放送されてる時間帯。
- 青銅聖闘士、黄金聖闘士、アテナ、シャイナ、魔鈴などの主要キャラの年齢は変更される。それも原作設定より3つ上に。
- だって原作の登場人物の年齢をそのまま使うってどうよ??外見からして矛盾な場合も多いし。
- ただし、童虎、シオン、徳丸などの大人キャラ、冥闘士は例外。
- いや、黄金聖闘士に関しては年少組以外のメンバーは原作設定より3つ上にするんじゃなくて、シュラとデスマスクは9つ上、アフロディーテは2つ上、アイオロスはサガとカノンと同じ年齢8つ上にしたほうがまだいいと思うんだが…。だって原作においては13年前のアイオロスが14歳でシュラが10歳の小学生なんだぞ!!!明らかにおかしいと思わないか??
- 聖衣装着の時は、変身グッズを使用。
- 瞬、ムウ、シャカ、アフロディーテなどの女性顔な男性キャラは女性タレントを起用したりして。
関連項目
Tweet Follow @chakuriki
関連記事