ページ「町田市の交通」と「相模原市」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
 
1行目: 1行目:
*[[小田急電鉄]]
{{市|name=相模原|reg=関東|pref=神奈川|area=相模|ruby=さがみはら|eng=Sagamihara}}
*[[神奈川中央交通|神奈中バス]]
== 相模原市の噂 ==
*[[横浜線|JR横浜線]]
# スーパーと、コンビニがやたらと多い安売りの街
*[[京王相模原線]]
#*最近は北部に[http://www.hc-kohnan.com/ コーナン]が一気に2店出店するなど、[[ホームセンター]]の競争も激しい。それに対抗してか、[http://www.royal-hc.co.jp/ ロイヤル]も拡張工事をしている。
*[[東急田園都市線]]
#*パートタイマーから登り詰めた清水國明の姉が社長をやっている「ブックオフ」の発祥の地でもある。
#**でも、本部のある古淵の傍らで近辺の淵野辺駅前店と相模原陽光台店(村富線)は相次いで閉店。
#*古淵駅前の[[国道16号]]沿いには、ジャスコとイトーヨーカドーが隣り合うように道一本隔てて隣り合っている。
#*かつて名を馳せた「アイワールド」は2002年7月22日に倒産し現在は見る影もなく、敷地の一部はパチンコ店になってしまった。
#**パチンコ屋は2店舗に。(ダイナム&ダイエー)一部じゃないジャン!パチンコワールドじゃね。
#*ちなみに「アイワールド」は万引きが多く、テレビで時々出てくるらしい。
#*アイワールドは木の実ナナ主演のドラマ「万引きGメン二階堂雪」の舞台にもなった。
#*テレビで市内が紹介される時は大抵、「物が安い」ということである(例:アド街)
#*新聞に挟まれる広告の量は一番らしいが、市民はあの厚さが普通と思っている。
#*ノジマには(本社機能が)逃げられた。
#**アイワールド近くの店舗に本店移動しただけだよ。しかし、16号沿いをなぜ売り渡すかね・・・意味不明
#***いや、本社は既に横浜に移ってる。
#*市民が他の市町村で買い物をしようとすると、「なんでこんなに高いの?」と思ってしまう確率が高い。
# 市で一番大きい小学校に、天気予報士木原実さんの子供が通っている。
#* ゆえに、木原さんは相模原市在住である。
#元女子高生のカリスマ、安西ひろこの出身地らしい。
#*矢部駅前の団地。
#**ケミストリーの片割れも住んでるぞ!?矢部駅近く○△□ メインかどうかは不明だが。
# 県道51号町田厚木線のことを地元民は「行幸道路」と呼ぶ。理由は戦前に昭和天皇が相武台にある陸軍士官学校(現米軍座間キャンプ)を視察したときに通った(行幸した)道だから。
#* ちなみに「相武台」は「武を相(み)る地」という意味合いで昭和天皇が名付けた。
# 県道507号相武台相模原線は「村富線」と呼ばれる。相模原側終点に村富神社があることから、そう呼ばれるらしい。
# 幽霊病院→パチンコ屋
#* 16号線沿いのあれ。あれって相模原ですよねぇ?
#** 相模外科のことですか?現在は空き地となっています。
# 工場が多いので、住民の大部分は自営業者を中心とする低所得層にも関わらず市の財政は比較的良好(工場労働者の頭数で税金を取れる)。
#* 低所得者はあまり住んでいないが… 主な住民はサラリーマン世帯。
# お祭り・イベント好きで、年中なにかしらのお祭り・イベントをやっている。
#* 特に規模の大きいのは市民桜まつり(4月)、相模川の鯉のぼり&大凧まつり(5月)、相模川納涼花火大会(8月)、相模大野万灯祭(10月)など。
#* ねぶた、よさこいなど、明らかに土着じゃない祭もやる。
#* まんどう祭は平成時代に町おこしという名目でつくった祭。
#** 相模大野にも祭がほしいよな→つくっちゃおうぜ→祭るものないじゃん→適当でいいじゃん
#*** ↑まあさすがにそれはいい加減すぎかな。昭和初期の谷口にあって、戦後に廃れてた風習を復活させた、という名目です。
#* 自治会の予算の半分はお祭り費用。
# 神奈川県の予算が横浜中部以南・横須賀等神奈川臨海部に集中投下されている現状はいい加減やめてもらいたい。各市との二重投資が目立つので、その分冷遇されている武相地区に回していただきたい。
#市民の感覚では考えられないのだが、地縁のない人にはJR相模原駅と[[小田急相模原]]駅を間違える人がたまにいる。
#* 初めて来る人には、一応JR駅なのか小田急駅なのか念を押しておく方がよい。
#* 間違えるとまず確実に1時間くらいロスする。
#** 電車なら町田(東京都)経由で小田急線と横浜線を乗り換えるしかない。乗り換え&待ち時間ほとんど無しなら40分ほど。
#** 車は村富線が空いてれば30分弱くらい。
#*** でもJRと小田急を間違えるくらい土地勘のない人にはちょっと厳しいかな。行幸道路&国道16号の方が無難かも。
#*相模原(JR)と相模大野を間違える人もいる。地元民には信じられないが本当だ。
#** 学生時代、あと一駅なのにわざわざ町田で横浜線に乗り換え、JR相模原駅に行ってくれた後輩(埼玉県民)がいた。
#*** 相模原市→相模原駅としか考えてなかったそうだ。小田急線の相模大野駅とちゃんと言ったのに、しかも一回来たことがあるのに、なぜなんだ…。
#* 小田急相模原に住んでいる会社の人が虫垂炎になり救急車で運ばれた先がよりによって橋本の病院で、通うのに不便で仕方ないと憤っていた。同じ市内なのに。
#*普通は私鉄名+地名の駅って大抵JR駅の近くにあるしね。離れていたとしても、蒲田と京急蒲田くらいで。
# 相原を相模原市だと思ってる人は多い(町田市)。川を挟んで相模原側にも「アイハラ」という地名があるので紛らわしい。
#*向かい合わせに2つ相原小学校がある。
#*そもそも「相模原」から「模」の字を抜いてるだけの字面が誤解を招く原因かと。
#合併後は政令指定都市を狙っている。
#*「合併」と「都市化」を二大武器にして、人口の増加を[[岡山市]]と争っている。実際、今までの人口増加の推移はよく似てる。
#* 2010年政令市移行がほぼ確定
# なんだかんだ言いながら、FMさがみが開局10周年を迎える。他のコミュニティ放送局は、ミュージック・バードやJ-WAVEを空いた時間に流しているが、ここは有線放送(CANSYSTEM)垂れ流しという珍しいパターン。
#*でも市内の店で流されるラジオ放送は、判で押したようにFMヨコハマ。FMさがみの存在自体を知らない人も実は結構多い。
#**↑知らなかった。橋本にある1,000円カットのお店でも、いつもFMヨコハマだ。
#*FMヨコハマの方がエフエムさがみより電波がの入りがいい気がする。
#*せめてFM携帯の地域設定で自動設定されるようになればねぇ。
#かつて相模原球場が日本ハムファイターズ2軍の本拠地だったということを、当時どれだけの市民が知っていたんだろうか。
#*へぇ~、だから昔、日ハムの2軍試合が相模原球場で見れたんですねぇ。
#2007年は湘南シーレックスの試合が淵野辺と横山で1試合ずつ、横浜ベイスターズの試合が淵野辺で1試合ある。1軍の淵野辺の公式戦開催は実に5年ぶり。
#*相模原球場でやるとベイスターズ毎回負けてるし、雨でよく流れるし、おまけに石井琢朗は客の因縁にマジ切れして大騒動になるし。
#とうとう、県内最高峰(1673m)も、さがみっぱら!
#多摩地区の最南端
#方言というものにお目にかかれない。
#*「~じゃーん?(語尾上がり)」と橋本在住(相模原市民歴三十ウン年)の友人は言うが。ただし、地元民あるいは親しい相手に限られる模様。
#**「~だべ?」って方言?はよく使ってた by 昭和時代の小学生
#全国的に見ても、中心といえる場所がない珍しい市と言われている。
#*通常は、市役所のある場所が中心となり栄えるものだが、相模原の場合、橋本・相模大野などいくつにも分散し、中心といえる場所が商業的にはない。
#*相模原の中心地は町田駅です。
#鉄道網が旧相模原市側の端よりにしかない。内側や津久井地区への鉄道網は絶望的だ。
#*昔に計画されていた「渋谷~淵野辺~水郷田名」鉄道が実現していたらねぇ・・・。
#県政に対する評価 ~ 中高年以上:神奈川都民だからどうでもいい。 若者:海沿いばっかり優遇すんな!
#合併記念で2007年3月に相模原るるぶが出たが、地元民以外は買わないような気がする。逆に地元民は結構買うのかな。
#2007年3月、合併ついでに新宿駅東口に「新 相模原市 誕生」という巨大な広告を出した。
#*↑もちろん予算は相模原市持ち。新宿で相模原市をアピールして何の意味が(ry


#バスロータリーが2つもあり、かなり離れている。
==旧相模原市・各地域の噂==
#*[[町田市]]民にとって「バスセンター」と「バスターミナル」は似て非なる言葉。
*[[橋本(相模原市)|橋本]]
#*町田駅前停留所もお忘れなく
*[[相模大野]]
#**かつては、「町田バスセンター」「町田ターミナル」「町田駅」(POPビル前)「町田駅南口」(横浜線南口)と4つあった。
*[[小田急相模原]]
#*大和営業所管轄路線はバスセンターの方であまりにも不遇な扱いを受けている。
=== JR相模原駅周辺の噂 ===
#**それはバスセンター完成後に成瀬・金森方面が乗り入れてきたのだから仕方がない。それが証拠に、市役所経由成瀬台行きは大和時代からちゃんとセンター内に乗り場あるし。
# 相模原駅は以前、市役所があるのに快速電車が止まらなかった。
#***その市役所経由成瀬台行きは町田営業所に取られました。
#*駅前開発される前は平屋建てでトイレの臭いが漏れるほどショボかった。
# 鉄道で都心に行くには必ず[[神奈川]]県を通ることになる。
#**でも、電車が駅に入ってくるのを見てダッシュすれば乗れたのが便利だったんだが、今は……。_| ̄|○>>>>×
#*ただし相原駅は八王子に出て、中央線や[[京王線]]を使えば東京都内のみを通って都心に行ける。
# 隣の橋本駅に、京王線が通っているのが納得行かない。
#* 多摩境駅も都内のみを通って行ける(多摩境-多摩センター-高幡不動というルートで)。
#*京王相模原線は相模原駅まで来る計画だったような気が・・・?
#**多摩境から急行でそのまま新宿へ行けるので、そのルートをとることはまずあり得ない。
#** 元から橋本に通る予定。詳しく言うと橋本から先、相模中野までの計画だった。
#***多摩境に急行は止まらないんだが
#*** さらに言うと小田急多摩線も多摩センターから京王線の北を回り鑓水経由で橋本でJRと直交し、城山中央駅(詳しい場所は不明)までという計画だった。橋本駅の北、町田市小山ヶ丘地区に小田急の分譲地が多くあるのはその名残。詳しくは未成線がらみの書籍を参考にされたい。
#****快速新宿行きが1時間に3本。各駅停車調布行きに乗車し、終点調布で京王線に連絡も可能。
#相模原市で一番大きい駅が「橋本駅」だということを認めない。
#* ただし、どんなルートを通っても東京に着くまでにトンネルは必ず通る。トンネルを通らずにすむのは鶴川から乗った場合のみ(それも神奈川県内は通る)。
#*[[相模大野]]の存在は・・・。
# バスがやたらと多い。場所によっては時刻表の7時の欄が(1分~3分間隔)となってる。だが実際は10分待って8台くらいまとまってバスが来る。
#**相模大野は所詮私鉄1社完結駅
#*各団地群へのバスは休日昼間でも5~10分ごとには出ている。
#**そのうち市営鉄道を相模大野から走らせる予定があるらしい
#**にもかかわらず混み過ぎ。増発せい!
#***専用レール方式のバスに変更されたんじゃなかったっけ? どちらにしても、生きてる間に出来るのか怪しいけど。
#*マーフィーの法則を身をもって体感できる。
#***終着駅は橋本だそうです。
#* 大和営業所管轄の[[神奈川中央交通|某バス]]は、渋滞を言い訳にまともに来ない。<br/>週末の渋滞は確かに酷いものがあるが・・・(町田街道、成瀬街道)<br/>それがバス離れをさらに加速させている。
#***予定というか、大昔から散々妄想してるがな
#** 多摩営業所管轄の橋本76系統は、言い訳もせずに自動運休する。今月2回遭遇。運転士が平気な顔をしていることと乗客が誰も文句を言わないことに絶望した。今度バスが来なかったら、誰か運転士につかみかかってくれ!
#小田急多摩線を相模原駅に延伸する計画があるが、米軍基地に邪魔されている。
#* それは[[厚木]]でも同じ[[神奈川中央交通|神奈中]]バスでは当たり前のこと。
#*鉄道・道路用地の返還が決まりました。
#* 都内にもかかわらず、町田を走ってるバスはほとんど全て[[神奈川中央交通]]
#**でも相模総合補給廠の地下にはきっとヤバい物がたくさん埋まっていると思ってしまう。
#**しかし、まったく違和感を感じない。
#*そうなったら「小田急相模原駅」と「小田急の相模原駅」ますます紛らわしくなるがどうする?
#**寧ろ小田急とケチ王の存在に違和感が…
#**その時は横浜線の相模原駅を「JR相模原駅」に改名するらしい。
#*町田営業所は、白バッジも緑バッジも丁寧でおとなしい人が多い。峡の原や鶴間と比べるとえらい違い。
#***相模原中央でいいと思うんだけど・・・。もしくはオダサガを南相模原とか。
# 実は町田市から[[千葉]]県まで乗換え無しでいける。昔は[[茨城]]県まで乗換え無しでいけた。
#***出来るまでに、俺が考えておく!本当に、生きてるかな?
#*えらく限定されるが、都営新宿直通の京王線で多摩境→本八幡(千葉県市川市)。
#*一説には、最初小田急は淵野辺に引く予定だったのが、市が駄々をこねて相模原駅以外認めなかったとか何とか。
#*小田急は我孫子や取手までの直通電車が多摩線に行ってしまったので、現在では綾瀬(東京都足立区)までが限界。
#*急成長中の淵野辺にひいたほうが絶対にいいのにねえ。青学のキャンパスが直結(淵野辺~表参道)するし。
#**柏に住んでいたときは便利だったのに
#*引いてどうする小田急多摩線。価値が見出せないぞ。特急でも流せば別だが。
#*田園都市線(半蔵門線経由・東武線直通)で、埼玉県(久喜・南栗橋)まで乗り換え無しで行ける。
#*何線でもいいけど、早く中側を走る鉄道なり新交通システムなり走らせてくれ。神奈中の横暴をこれ以上許すな。
#*特急あさぎりで、静岡県(沼津)まで乗り換えなしで行ける。さらにはホームライナーに化けて浜松まで行ける。
 
#*特急はまかいじに乗れば…(略
===淵野辺の噂===
# 町田市民はロマンスカーに乗ることにあまり抵抗が無い。
#青学バブル到来!
#* あさぎりなんかは新宿~町田の利用者が多すぎて静岡県側から苦情が出てるらしい
#*青学の各時限終了・開始前後の横浜線町田~淵野辺間の混雑はすさまじい。快速停車駅がさらに増えるのも時間の問題?
#* 小田急線が常時混みすぎでそれだけ着席が困難。西武新宿線あたりに乗るとカルチャーギャップ大。
#*でも駅前は 北:閑古鳥商店街 南:寂しい雰囲気の公共施設街  淵野辺で買い物っていう概念が存在しない。
#**相模大野以遠の急行の1本前に、新宿~町田間(町田止まり、相模大野まで回送・折返町田始発)のスキップ準急でも運転したら、いくらか混雑緩和になるのに…
#*厚木が、??
#小田急やJR等の格安でない高速バスが発着する。逆に格安高速バスは発着しない。
#**お買い物は古淵のジャスコ・ヨーカドーと[http://www.hs-tamtam.co.jp/ タムタム]でどうぞ。
#*いやいや、大阪行きや広島行き(!)の'''昼行'''格安バスが発着する。
#駅前にあった都市銀行(東海銀行)は信用金庫に敗れて閉店。
#**と思ったら、広島行き「弥次喜多ライナー」は既に2006/5/20で廃止になったらしい。昼行路線としては日本最長の高速バスだったのだが、さすがに無謀だったようだ。
#*その系統(現三菱東京UFJ銀行)は、至る所で、統合、廃止を繰り返している。一番でかいはずなのに、ATMも、東京以外の地域では少ない。
#多摩都市モノレールが町田まで延伸すれば幾分良くはなるだろうが、そもそも延伸できるかどうかは絶望的である。
#*その跡地にブックオフができたものの、それも閉店。立地条件が微妙に悪いのか…。
#朝の町田駅周辺があまりにも込んでバスが進まない為に、桜美林等のスクールバスは淵野辺にシフトしてしまった。
#淵野辺駅は利用者がかなり増加してるが、快速は通過。
#*朝の相模大野発羽田or成田行きの空港バスは、到着予定時間にやたらマージンをとっている。通常の40分増しくらい。
#*これ以上停車駅増やしたら快速の意味がなくなるから仕方ない。でも町田で本数が減るのは勘弁して欲しい。20分待ちって何よ。
#東京都下の市区町村別集計では、死亡事故が多いワースト上位常連。
#駅ホームを北口側に増設して、下北沢タイプの駅にするっていう計画はどこへ行ってしまったんだろう。
#*道路はかなり狭いか広いかで、高速は無いので車対物・車対車は少ない。そも住宅地・アップダウン・信号・渋滞&バス(低速)ばかりで、車は全然飛ばせないし、トラックも少ない。
#夜の鹿沼公園は肝試しには最適のスポット。但し、相手は幽霊ではなく生身の人間。
#*むしろ低速・渋滞が多い故に、渋滞車列の間を抜けたりして車道を横断する歩行者(特にバス利用の老人)や、歩道がない所での巻き込み(小中学生)などの車対歩行者、そして停車中の列を対向車線を走って前に出るなど幼稚な運転をする単車(大学生)が多いことが原因。
 
#*実際、H18年実績の総件数1000以上での死亡事故/総件数の率は、大田区・八王子市と並びワースト1クラス
== 旧津久井郡の噂 ==
#メトロホームウェイの恩恵に与れる街。
# 橋本界隈での被差別集団。
[[category:町田市|こうつう]]
# 合併により初めて高速道路を持つことができた。ただし、インターは下り線の出口のみ。
#*相模湖インターもあるだろ。
#**相模湖インターは藤野町。
#***2007年には、藤野も相模原市になりますね。同時に城山町も合併ですが。
#合併で初めて本線と名の付く鉄道路線とそれに属する駅を持つことができた。ただし、その駅には普通列車しか停まらない・・・([[中央本線]]、相模湖駅)
#合併によって、市内に携帯やPHSが圏外の場所が生まれてしまった(それもかなり広範囲)
 
=== 旧城山町の噂 ===
#山梨側の津久井町と相模湖町は相模原市と合併するが、間に挟まれた城山町は独立国を維持する予定。
#*城山町は町長がリコールされそうで、津久井郡4町すべて相模原市と合併しそう。
#** リコールが成立しました。
#*** 住民投票も合併賛成が圧倒的多数でした。
#* 城山の独立も風前の灯
#橋本で郡民と呼ばれている被差別階層はたいてい城山町民の事をさす。
#ビルより心霊スポットの数の方が多い。
 
=== 旧津久井町の噂 ===
#津久井町ではブランデーせんべいが名物。
#*今日の格言『名物に美味い物無し』
#旧相模原市の財政を吸い取るだけの存在
#相模原の一部になってるものの旧相模原にとってムナクソ悪き過去を持つ。
#*津久井町内の中学校で同校の生徒らが旧相模原から転校してきて間もない生徒(当時)に対し、毎日のように虐め行為を繰り返し、自殺に追い込むという事件があったが、何と学校は隠蔽ばかりしていた。事件そのものからは10年以上経っているものの、最近でも問題の中学校については一部の神奈川県関係の掲示板で「あの学校は今でも虐めに対して何もやってくれん…」と言う人がいる。
 
=== 旧相模湖町の噂 ===
#インター近く国道沿いに「日本一まずいラーメン屋」という看板が見える。渋滞に負けて入りそうになる事もあるが、「看板通り」だと嫌なので皆、黙殺。
#*聞いた話によると、言うほどひどくはないがうまいわけでもない、だそうだ。あと結構辛いらしい。
#*学生時代行った。有名人(志村けんとか)のサインが結構あった。味は上記のとおり。隣の店の方が立派だった記憶が。
#** そのお店・・・記憶が確かならば、かつて[[wikipedia:ja:神出鬼没!タケシムケン|志村とたけしが競演していた番組]]で、かの「彦龍」と対決していたはず・・・
#*これまた聞いた話だが、実は店主が同じだとか…。そんで口直しに入れるよう、隣は無難な味なんだとか。
#帝京大学薬学部の看板アリ。確かに薬草はいっぱい取れそうな所だ。
#*寸沢嵐の山の上に大学あるよ。
#相模湖病院…
#相模湖ピクニックランドが潰れないのも不思議だ。サバゲーでそんなに儲かるんだろうか。
#相模大野や相模原駅どころか、橋本すら行った事のない市民多数。
#合併騒ぎが出るまで神奈川県民にすら山梨県だと思われていた。
#時計という文化がまだないので、お昼の12時になると町役場から大音量でチャイムがなる。
#冬は陸の孤島と化す。二階から出入りするほどの豪雪地帯。
#相模湖という地名から非神奈川と誤認されることは少ないが、文化・経済圏的には完全に八王子・山梨圏。[[東京/練馬区|練馬区]]で言うところの上石神井・武蔵関的位置である。
 
=== 旧藤野町の噂 ===
# 芸術家が多数在住している。
#* 町内にも野外作品が多数点在している。
#* 一時、山に巨大な「目」と「[http://www.kanagawa-kankou.or.jp/ml/tokushu/vol15/ ラブレター]」が張り付いていたが、現在はどうなったのか?(中央道から見ることができたのですが…)
#** かなり汚れていますが、今でもあります。
# [http://www.shokonet.or.jp/kankofujino/yado.html 温泉も多い]。
# クイーンエリザベス号が停泊中
# 横浜ICの、近くにも停泊中?
 
== 相模原のアイデンティティ ==
#地元民が自虐的に「さがみっぱら」と言うが、他地域の方に言われるとちょっぴり切ない。枕を濡らすそんな日々。
#* 横浜民に言われた日には最悪だ。
#*他方の人から「相模原?田舎だね」って言われるのはデフォ。でも本当の田舎はこんなもんじゃない。・・・が、市民自体がそう思ってるだけに性質が悪い。
#*自虐的に市民自ら市の事をボロクソに言う。でも市民以外に言われると怒り出す。
# 相模原市民以外は、「[[相模]]」と「相模原」の何が違うのかを理解できない。
#*「相模」は旧国名(甲斐、伊豆、武蔵など)のこと。現在の神奈川県の大部分(横浜市の一部、川崎市以外)を指す。別名は相州(そうしゅう)。
#*「相模原」と言えば普通は相模原市のこと。市内の場合は特に市役所&JR相模原駅近辺を指す。決してオダサガ([[小田急相模原]])近辺のことではない。
#昭和16年に軍部と県主導で合併したときに今の名称になった(相模原町)。当初は「相模市」にして欲しいと嘆願書が出されたが、旧国名を県北の小さな町(当時の人口5万くらい。今63万)につけるのはおこがましいと、県のお偉いさんによって「原」が付けられた。
#*そのとき座間も一緒に合併したが、そりが合わなかったらしく戦後分離独立している。
#市民は市に愛着がなさそうである、でもやっぱりなさそう。そんな不思議な状態。
#若者を優遇し、年寄りに冷たい市。バスの無料パスの事を訪ねたら「議題に上げる予定もない」とのこと。横浜も川崎も町田もしてるのに…。そんなだから「歳を取ったら町田に移り住みたい」って人が後を絶たないんだよ。
#*基本的に自転車移動の街だからな。田名の方は知らんがたいていのところは徒歩で用事が済む
#市民は「神奈川県民」としての感覚は殆ど持ち合わせていない。
#横浜都民、東京都民たちとの会話の中で相模原が話題に上ると「どちらの方が都会か」で口論になることもあるほど地元民の故郷への愛は深い。しかし横浜都民、東京都民に理解されるのはごくごく稀。
 
=== 市内の温度差 ===
#南部の小田急線沿線の住民は[[町田市|町田]]や[[海老名市|海老名]][[厚木市|厚木]]のほうが愛着がある。というか市役所の本庁舎に行った事が無い人間のほうが多い。
#*[[相模大野]]には南合同庁舎があるからね。高相合同庁舎もあるから、県庁にも行ったこと無い。
#*北部の橋本の住民は[[町田市|町田]]と[[東京/新宿区|新宿]]が大好き。
#合併を期にそれまでの南北の温度差がなくなり今では冷え切った夫婦状態。南部独立の噂も、、、。
#旧相模原市地域の人間は、誰一人として津久井地域を相模原市だとは認めてはいない。
#* 政令指定都市移行の暁には、'''津久井区'''として隔離される予定。(城山の東半分は微妙だが)
 
=== 相模原=東京? ===
{| align="right" style="border: 2px solid #cccccc"
|-
|[[画像:Tokyo_Machida_2.gif]]
|-
|bgcolor="#f0f0f0" align="center"|一応、太い黒線が制度上の県境です。
|}
# 隣りの[[町田市|町田]]を妙に気にする。
#*電話の市外局番が一緒だから当然といえば当然。買い物や遊びに行くでしょ?
#*しょっちゅう合併話が出る。
#**道州制で同じ州になるとかしない限り無理。
#**早ければ2008年に政令指定都市に移行、そんな話なくなる。
#**むしろ、神奈川県町田市だという感覚でいる。(町田は東京都)
#**市民が遊びに行く時は新宿よりも渋谷よりも横浜よりも先ず町田だったりする。
# '''東京都相模原市'''という意見もある。(横浜より多摩地区や新宿の方に親近感がある)
#*実際、相模川より東にあることもあって、神奈川県扱いされてない部分もあるし。
#*新宿に出るよりも時間も運賃もかかるからね、横浜に出るには。
#*ていうか高校生のころ予備校から「東京都相模原市~」で郵便物が届いてたw
#横浜市民や横須賀市民から東京都民扱いされる。
#*少なくとも横浜都民(青葉、都筑、港北区民)からは相手にされてないが、南部の方の連中(特に磯子とか栄区民)は完全にそう思っている。
#* 住民は東京シンパ。
#*↑むしろ東京にもあまり興味持っていないだろ。横浜にはもっと興味がないが。
#*相模原が横浜より東京のほうがつながりが強いのは分かるが、だからって東京都相模原市はねーだろよ!by横浜市民
#**いや、横浜南部の方の連中は'''素でそう思っている'''みたい
#**ていうか'''神奈川県に居たくない。'''
#***あの県知事、相模原や県央には吸い取るだけ吸い取って何にもしてくれないからなぁ。
#天気予報は[[八王子市|八王子]]の天気予報が当たる。
#* 大雑把な予報だと、[[甲府市|甲府]]の天気予報が当たる。特に雪の予報。
#つか一体誰よ、多摩地区のカテゴリに相模原入れたの。違和感ないけどさ…。
#相模原市の中心地は町田駅周辺だという説がある。
#旧相模原市=南多摩、相模湖町西部・津久井町・藤野町=山梨県。神奈川県内っぽいのは城山町と津久井町東部だけだ。
#*城山でも原宿とか川尻のあたりは南多摩で良いと思う。
 
[[Category:神奈川|さかみはら]]
[[Category:多摩|さかみはら]]
[[Category:関東地方の市|さかみはら]]
[[Category:所属に議論のある地域|さかみはら]]
[[category:相模原市|*]]

2007年3月30日 (金) 23:17時点における版

相模原市の噂

  1. スーパーと、コンビニがやたらと多い安売りの街
    • 最近は北部にコーナンが一気に2店出店するなど、ホームセンターの競争も激しい。それに対抗してか、ロイヤルも拡張工事をしている。
    • パートタイマーから登り詰めた清水國明の姉が社長をやっている「ブックオフ」の発祥の地でもある。
      • でも、本部のある古淵の傍らで近辺の淵野辺駅前店と相模原陽光台店(村富線)は相次いで閉店。
    • 古淵駅前の国道16号沿いには、ジャスコとイトーヨーカドーが隣り合うように道一本隔てて隣り合っている。
    • かつて名を馳せた「アイワールド」は2002年7月22日に倒産し現在は見る影もなく、敷地の一部はパチンコ店になってしまった。
      • パチンコ屋は2店舗に。(ダイナム&ダイエー)一部じゃないジャン!パチンコワールドじゃね。
    • ちなみに「アイワールド」は万引きが多く、テレビで時々出てくるらしい。
    • アイワールドは木の実ナナ主演のドラマ「万引きGメン二階堂雪」の舞台にもなった。
    • テレビで市内が紹介される時は大抵、「物が安い」ということである(例:アド街)
    • 新聞に挟まれる広告の量は一番らしいが、市民はあの厚さが普通と思っている。
    • ノジマには(本社機能が)逃げられた。
      • アイワールド近くの店舗に本店移動しただけだよ。しかし、16号沿いをなぜ売り渡すかね・・・意味不明
        • いや、本社は既に横浜に移ってる。
    • 市民が他の市町村で買い物をしようとすると、「なんでこんなに高いの?」と思ってしまう確率が高い。
  2. 市で一番大きい小学校に、天気予報士木原実さんの子供が通っている。
    • ゆえに、木原さんは相模原市在住である。
  3. 元女子高生のカリスマ、安西ひろこの出身地らしい。
    • 矢部駅前の団地。
      • ケミストリーの片割れも住んでるぞ!?矢部駅近く○△□ メインかどうかは不明だが。
  4. 県道51号町田厚木線のことを地元民は「行幸道路」と呼ぶ。理由は戦前に昭和天皇が相武台にある陸軍士官学校(現米軍座間キャンプ)を視察したときに通った(行幸した)道だから。
    • ちなみに「相武台」は「武を相(み)る地」という意味合いで昭和天皇が名付けた。
  5. 県道507号相武台相模原線は「村富線」と呼ばれる。相模原側終点に村富神社があることから、そう呼ばれるらしい。
  6. 幽霊病院→パチンコ屋
    • 16号線沿いのあれ。あれって相模原ですよねぇ?
      • 相模外科のことですか?現在は空き地となっています。
  7. 工場が多いので、住民の大部分は自営業者を中心とする低所得層にも関わらず市の財政は比較的良好(工場労働者の頭数で税金を取れる)。
    • 低所得者はあまり住んでいないが… 主な住民はサラリーマン世帯。
  8. お祭り・イベント好きで、年中なにかしらのお祭り・イベントをやっている。
    • 特に規模の大きいのは市民桜まつり(4月)、相模川の鯉のぼり&大凧まつり(5月)、相模川納涼花火大会(8月)、相模大野万灯祭(10月)など。
    • ねぶた、よさこいなど、明らかに土着じゃない祭もやる。
    • まんどう祭は平成時代に町おこしという名目でつくった祭。
      • 相模大野にも祭がほしいよな→つくっちゃおうぜ→祭るものないじゃん→適当でいいじゃん
        • ↑まあさすがにそれはいい加減すぎかな。昭和初期の谷口にあって、戦後に廃れてた風習を復活させた、という名目です。
    • 自治会の予算の半分はお祭り費用。
  9. 神奈川県の予算が横浜中部以南・横須賀等神奈川臨海部に集中投下されている現状はいい加減やめてもらいたい。各市との二重投資が目立つので、その分冷遇されている武相地区に回していただきたい。
  10. 市民の感覚では考えられないのだが、地縁のない人にはJR相模原駅と小田急相模原駅を間違える人がたまにいる。
    • 初めて来る人には、一応JR駅なのか小田急駅なのか念を押しておく方がよい。
    • 間違えるとまず確実に1時間くらいロスする。
      • 電車なら町田(東京都)経由で小田急線と横浜線を乗り換えるしかない。乗り換え&待ち時間ほとんど無しなら40分ほど。
      • 車は村富線が空いてれば30分弱くらい。
        • でもJRと小田急を間違えるくらい土地勘のない人にはちょっと厳しいかな。行幸道路&国道16号の方が無難かも。
    • 相模原(JR)と相模大野を間違える人もいる。地元民には信じられないが本当だ。
      • 学生時代、あと一駅なのにわざわざ町田で横浜線に乗り換え、JR相模原駅に行ってくれた後輩(埼玉県民)がいた。
        • 相模原市→相模原駅としか考えてなかったそうだ。小田急線の相模大野駅とちゃんと言ったのに、しかも一回来たことがあるのに、なぜなんだ…。
    • 小田急相模原に住んでいる会社の人が虫垂炎になり救急車で運ばれた先がよりによって橋本の病院で、通うのに不便で仕方ないと憤っていた。同じ市内なのに。
    • 普通は私鉄名+地名の駅って大抵JR駅の近くにあるしね。離れていたとしても、蒲田と京急蒲田くらいで。
  11. 相原を相模原市だと思ってる人は多い(町田市)。川を挟んで相模原側にも「アイハラ」という地名があるので紛らわしい。
    • 向かい合わせに2つ相原小学校がある。
    • そもそも「相模原」から「模」の字を抜いてるだけの字面が誤解を招く原因かと。
  12. 合併後は政令指定都市を狙っている。
    • 「合併」と「都市化」を二大武器にして、人口の増加を岡山市と争っている。実際、今までの人口増加の推移はよく似てる。
    • 2010年政令市移行がほぼ確定
  13. なんだかんだ言いながら、FMさがみが開局10周年を迎える。他のコミュニティ放送局は、ミュージック・バードやJ-WAVEを空いた時間に流しているが、ここは有線放送(CANSYSTEM)垂れ流しという珍しいパターン。
    • でも市内の店で流されるラジオ放送は、判で押したようにFMヨコハマ。FMさがみの存在自体を知らない人も実は結構多い。
      • ↑知らなかった。橋本にある1,000円カットのお店でも、いつもFMヨコハマだ。
    • FMヨコハマの方がエフエムさがみより電波がの入りがいい気がする。
    • せめてFM携帯の地域設定で自動設定されるようになればねぇ。
  14. かつて相模原球場が日本ハムファイターズ2軍の本拠地だったということを、当時どれだけの市民が知っていたんだろうか。
    • へぇ~、だから昔、日ハムの2軍試合が相模原球場で見れたんですねぇ。
  15. 2007年は湘南シーレックスの試合が淵野辺と横山で1試合ずつ、横浜ベイスターズの試合が淵野辺で1試合ある。1軍の淵野辺の公式戦開催は実に5年ぶり。
    • 相模原球場でやるとベイスターズ毎回負けてるし、雨でよく流れるし、おまけに石井琢朗は客の因縁にマジ切れして大騒動になるし。
  16. とうとう、県内最高峰(1673m)も、さがみっぱら!
  17. 多摩地区の最南端
  18. 方言というものにお目にかかれない。
    • 「~じゃーん?(語尾上がり)」と橋本在住(相模原市民歴三十ウン年)の友人は言うが。ただし、地元民あるいは親しい相手に限られる模様。
      • 「~だべ?」って方言?はよく使ってた by 昭和時代の小学生
  19. 全国的に見ても、中心といえる場所がない珍しい市と言われている。
    • 通常は、市役所のある場所が中心となり栄えるものだが、相模原の場合、橋本・相模大野などいくつにも分散し、中心といえる場所が商業的にはない。
    • 相模原の中心地は町田駅です。
  20. 鉄道網が旧相模原市側の端よりにしかない。内側や津久井地区への鉄道網は絶望的だ。
    • 昔に計画されていた「渋谷~淵野辺~水郷田名」鉄道が実現していたらねぇ・・・。
  21. 県政に対する評価 ~ 中高年以上:神奈川都民だからどうでもいい。 若者:海沿いばっかり優遇すんな!
  22. 合併記念で2007年3月に相模原るるぶが出たが、地元民以外は買わないような気がする。逆に地元民は結構買うのかな。
  23. 2007年3月、合併ついでに新宿駅東口に「新 相模原市 誕生」という巨大な広告を出した。
    • ↑もちろん予算は相模原市持ち。新宿で相模原市をアピールして何の意味が(ry

旧相模原市・各地域の噂

JR相模原駅周辺の噂

  1. 相模原駅は以前、市役所があるのに快速電車が止まらなかった。
    • 駅前開発される前は平屋建てでトイレの臭いが漏れるほどショボかった。
      • でも、電車が駅に入ってくるのを見てダッシュすれば乗れたのが便利だったんだが、今は……。_| ̄|○>>>>×
  2. 隣の橋本駅に、京王線が通っているのが納得行かない。
    • 京王相模原線は相模原駅まで来る計画だったような気が・・・?
      • 元から橋本に通る予定。詳しく言うと橋本から先、相模中野までの計画だった。
        • さらに言うと小田急多摩線も多摩センターから京王線の北を回り鑓水経由で橋本でJRと直交し、城山中央駅(詳しい場所は不明)までという計画だった。橋本駅の北、町田市小山ヶ丘地区に小田急の分譲地が多くあるのはその名残。詳しくは未成線がらみの書籍を参考にされたい。
  3. 相模原市で一番大きい駅が「橋本駅」だということを認めない。
    • 相模大野の存在は・・・。
      • 相模大野は所詮私鉄1社完結駅
      • そのうち市営鉄道を相模大野から走らせる予定があるらしい
        • 専用レール方式のバスに変更されたんじゃなかったっけ? どちらにしても、生きてる間に出来るのか怪しいけど。
        • 終着駅は橋本だそうです。
        • 予定というか、大昔から散々妄想してるがな
  4. 小田急多摩線を相模原駅に延伸する計画があるが、米軍基地に邪魔されている。
    • 鉄道・道路用地の返還が決まりました。
      • でも相模総合補給廠の地下にはきっとヤバい物がたくさん埋まっていると思ってしまう。
    • そうなったら「小田急相模原駅」と「小田急の相模原駅」ますます紛らわしくなるがどうする?
      • その時は横浜線の相模原駅を「JR相模原駅」に改名するらしい。
        • 相模原中央でいいと思うんだけど・・・。もしくはオダサガを南相模原とか。
        • 出来るまでに、俺が考えておく!本当に、生きてるかな?
    • 一説には、最初小田急は淵野辺に引く予定だったのが、市が駄々をこねて相模原駅以外認めなかったとか何とか。
    • 急成長中の淵野辺にひいたほうが絶対にいいのにねえ。青学のキャンパスが直結(淵野辺~表参道)するし。
    • 引いてどうする小田急多摩線。価値が見出せないぞ。特急でも流せば別だが。
    • 何線でもいいけど、早く中側を走る鉄道なり新交通システムなり走らせてくれ。神奈中の横暴をこれ以上許すな。

淵野辺の噂

  1. 青学バブル到来!
    • 青学の各時限終了・開始前後の横浜線町田~淵野辺間の混雑はすさまじい。快速停車駅がさらに増えるのも時間の問題?
    • でも駅前は 北:閑古鳥商店街 南:寂しい雰囲気の公共施設街  淵野辺で買い物っていう概念が存在しない。
    • 厚木が、??
      • お買い物は古淵のジャスコ・ヨーカドーとタムタムでどうぞ。
  2. 駅前にあった都市銀行(東海銀行)は信用金庫に敗れて閉店。
    • その系統(現三菱東京UFJ銀行)は、至る所で、統合、廃止を繰り返している。一番でかいはずなのに、ATMも、東京以外の地域では少ない。
    • その跡地にブックオフができたものの、それも閉店。立地条件が微妙に悪いのか…。
  3. 淵野辺駅は利用者がかなり増加してるが、快速は通過。
    • これ以上停車駅増やしたら快速の意味がなくなるから仕方ない。でも町田で本数が減るのは勘弁して欲しい。20分待ちって何よ。
  4. 駅ホームを北口側に増設して、下北沢タイプの駅にするっていう計画はどこへ行ってしまったんだろう。
  5. 夜の鹿沼公園は肝試しには最適のスポット。但し、相手は幽霊ではなく生身の人間。

旧津久井郡の噂

  1. 橋本界隈での被差別集団。
  2. 合併により初めて高速道路を持つことができた。ただし、インターは下り線の出口のみ。
    • 相模湖インターもあるだろ。
      • 相模湖インターは藤野町。
        • 2007年には、藤野も相模原市になりますね。同時に城山町も合併ですが。
  3. 合併で初めて本線と名の付く鉄道路線とそれに属する駅を持つことができた。ただし、その駅には普通列車しか停まらない・・・(中央本線、相模湖駅)
  4. 合併によって、市内に携帯やPHSが圏外の場所が生まれてしまった(それもかなり広範囲)

旧城山町の噂

  1. 山梨側の津久井町と相模湖町は相模原市と合併するが、間に挟まれた城山町は独立国を維持する予定。
    • 城山町は町長がリコールされそうで、津久井郡4町すべて相模原市と合併しそう。
      • リコールが成立しました。
        • 住民投票も合併賛成が圧倒的多数でした。
    • 城山の独立も風前の灯
  2. 橋本で郡民と呼ばれている被差別階層はたいてい城山町民の事をさす。
  3. ビルより心霊スポットの数の方が多い。

旧津久井町の噂

  1. 津久井町ではブランデーせんべいが名物。
    • 今日の格言『名物に美味い物無し』
  2. 旧相模原市の財政を吸い取るだけの存在
  3. 相模原の一部になってるものの旧相模原にとってムナクソ悪き過去を持つ。
    • 津久井町内の中学校で同校の生徒らが旧相模原から転校してきて間もない生徒(当時)に対し、毎日のように虐め行為を繰り返し、自殺に追い込むという事件があったが、何と学校は隠蔽ばかりしていた。事件そのものからは10年以上経っているものの、最近でも問題の中学校については一部の神奈川県関係の掲示板で「あの学校は今でも虐めに対して何もやってくれん…」と言う人がいる。

旧相模湖町の噂

  1. インター近く国道沿いに「日本一まずいラーメン屋」という看板が見える。渋滞に負けて入りそうになる事もあるが、「看板通り」だと嫌なので皆、黙殺。
    • 聞いた話によると、言うほどひどくはないがうまいわけでもない、だそうだ。あと結構辛いらしい。
    • 学生時代行った。有名人(志村けんとか)のサインが結構あった。味は上記のとおり。隣の店の方が立派だった記憶が。
    • これまた聞いた話だが、実は店主が同じだとか…。そんで口直しに入れるよう、隣は無難な味なんだとか。
  2. 帝京大学薬学部の看板アリ。確かに薬草はいっぱい取れそうな所だ。
    • 寸沢嵐の山の上に大学あるよ。
  3. 相模湖病院…
  4. 相模湖ピクニックランドが潰れないのも不思議だ。サバゲーでそんなに儲かるんだろうか。
  5. 相模大野や相模原駅どころか、橋本すら行った事のない市民多数。
  6. 合併騒ぎが出るまで神奈川県民にすら山梨県だと思われていた。
  7. 時計という文化がまだないので、お昼の12時になると町役場から大音量でチャイムがなる。
  8. 冬は陸の孤島と化す。二階から出入りするほどの豪雪地帯。
  9. 相模湖という地名から非神奈川と誤認されることは少ないが、文化・経済圏的には完全に八王子・山梨圏。練馬区で言うところの上石神井・武蔵関的位置である。

旧藤野町の噂

  1. 芸術家が多数在住している。
    • 町内にも野外作品が多数点在している。
    • 一時、山に巨大な「目」と「ラブレター」が張り付いていたが、現在はどうなったのか?(中央道から見ることができたのですが…)
      • かなり汚れていますが、今でもあります。
  2. 温泉も多い
  3. クイーンエリザベス号が停泊中
  4. 横浜ICの、近くにも停泊中?

相模原のアイデンティティ

  1. 地元民が自虐的に「さがみっぱら」と言うが、他地域の方に言われるとちょっぴり切ない。枕を濡らすそんな日々。
    • 横浜民に言われた日には最悪だ。
    • 他方の人から「相模原?田舎だね」って言われるのはデフォ。でも本当の田舎はこんなもんじゃない。・・・が、市民自体がそう思ってるだけに性質が悪い。
    • 自虐的に市民自ら市の事をボロクソに言う。でも市民以外に言われると怒り出す。
  2. 相模原市民以外は、「相模」と「相模原」の何が違うのかを理解できない。
    • 「相模」は旧国名(甲斐、伊豆、武蔵など)のこと。現在の神奈川県の大部分(横浜市の一部、川崎市以外)を指す。別名は相州(そうしゅう)。
    • 「相模原」と言えば普通は相模原市のこと。市内の場合は特に市役所&JR相模原駅近辺を指す。決してオダサガ(小田急相模原)近辺のことではない。
  3. 昭和16年に軍部と県主導で合併したときに今の名称になった(相模原町)。当初は「相模市」にして欲しいと嘆願書が出されたが、旧国名を県北の小さな町(当時の人口5万くらい。今63万)につけるのはおこがましいと、県のお偉いさんによって「原」が付けられた。
    • そのとき座間も一緒に合併したが、そりが合わなかったらしく戦後分離独立している。
  4. 市民は市に愛着がなさそうである、でもやっぱりなさそう。そんな不思議な状態。
  5. 若者を優遇し、年寄りに冷たい市。バスの無料パスの事を訪ねたら「議題に上げる予定もない」とのこと。横浜も川崎も町田もしてるのに…。そんなだから「歳を取ったら町田に移り住みたい」って人が後を絶たないんだよ。
    • 基本的に自転車移動の街だからな。田名の方は知らんがたいていのところは徒歩で用事が済む
  6. 市民は「神奈川県民」としての感覚は殆ど持ち合わせていない。
  7. 横浜都民、東京都民たちとの会話の中で相模原が話題に上ると「どちらの方が都会か」で口論になることもあるほど地元民の故郷への愛は深い。しかし横浜都民、東京都民に理解されるのはごくごく稀。

市内の温度差

  1. 南部の小田急線沿線の住民は町田海老名厚木のほうが愛着がある。というか市役所の本庁舎に行った事が無い人間のほうが多い。
    • 相模大野には南合同庁舎があるからね。高相合同庁舎もあるから、県庁にも行ったこと無い。
    • 北部の橋本の住民は町田新宿が大好き。
  2. 合併を期にそれまでの南北の温度差がなくなり今では冷え切った夫婦状態。南部独立の噂も、、、。
  3. 旧相模原市地域の人間は、誰一人として津久井地域を相模原市だとは認めてはいない。
    • 政令指定都市移行の暁には、津久井区として隔離される予定。(城山の東半分は微妙だが)

相模原=東京?

Tokyo Machida 2.gif
一応、太い黒線が制度上の県境です。
  1. 隣りの町田を妙に気にする。
    • 電話の市外局番が一緒だから当然といえば当然。買い物や遊びに行くでしょ?
    • しょっちゅう合併話が出る。
      • 道州制で同じ州になるとかしない限り無理。
      • 早ければ2008年に政令指定都市に移行、そんな話なくなる。
      • むしろ、神奈川県町田市だという感覚でいる。(町田は東京都)
      • 市民が遊びに行く時は新宿よりも渋谷よりも横浜よりも先ず町田だったりする。
  2. 東京都相模原市という意見もある。(横浜より多摩地区や新宿の方に親近感がある)
    • 実際、相模川より東にあることもあって、神奈川県扱いされてない部分もあるし。
    • 新宿に出るよりも時間も運賃もかかるからね、横浜に出るには。
    • ていうか高校生のころ予備校から「東京都相模原市~」で郵便物が届いてたw
  3. 横浜市民や横須賀市民から東京都民扱いされる。
    • 少なくとも横浜都民(青葉、都筑、港北区民)からは相手にされてないが、南部の方の連中(特に磯子とか栄区民)は完全にそう思っている。
    • 住民は東京シンパ。
    • ↑むしろ東京にもあまり興味持っていないだろ。横浜にはもっと興味がないが。
    • 相模原が横浜より東京のほうがつながりが強いのは分かるが、だからって東京都相模原市はねーだろよ!by横浜市民
      • いや、横浜南部の方の連中は素でそう思っているみたい
      • ていうか神奈川県に居たくない。
        • あの県知事、相模原や県央には吸い取るだけ吸い取って何にもしてくれないからなぁ。
  4. 天気予報は八王子の天気予報が当たる。
    • 大雑把な予報だと、甲府の天気予報が当たる。特に雪の予報。
  5. つか一体誰よ、多摩地区のカテゴリに相模原入れたの。違和感ないけどさ…。
  6. 相模原市の中心地は町田駅周辺だという説がある。
  7. 旧相模原市=南多摩、相模湖町西部・津久井町・藤野町=山梨県。神奈川県内っぽいのは城山町と津久井町東部だけだ。
    • 城山でも原宿とか川尻のあたりは南多摩で良いと思う。