「ベタな始業式・終業式の法則」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>中太郎
>Kst01
編集の要約なし
25行目: 25行目:
*[[ベタな冬休みの法則]]
*[[ベタな冬休みの法則]]
*[[ベタなクラス替えの法則]]
*[[ベタなクラス替えの法則]]
*[[ベタな入学式の法則]]
*[[ベタな卒業式の法則]]
[[Category:ベタの法則/学校|しきようしき・しゆうきようしき]]
[[Category:ベタの法則/学校|しきようしき・しゆうきようしき]]

2009年3月6日 (金) 15:41時点における版

始業式の法則

  1. クラスの中の何人かは眠たそうな顔をしている。
    • 理由は大きく分けて「宿題を徹夜でやり終えた」か「生活リズムが狂っていた」の二つ。
  2. 校長などの話はもちろん耳には入っていない。
  3. クラスの中ではどこに行ったなどの話で持ちきりになる。
  4. 1学期の始業式の日は、「クラス替え」「新担任決定」という大イベント。
    • 始業式前の教室に「既存の教師が来た場合=その先生が担任」、「学年主任とかが来た場合=新しく赴任してきた先生が担任」のパターンが多い。
      • このようなケースではその先生に即座に綽名がつくことが多い。
      • (例)始業式前にのっそりと現れた体格のいい先生=その時の印象から「」という綽名を献上し、1年間通用した(笑)。故人なので合掌。

終業式の法則

  1. どの終業式であろうと、休み前なので妙にソワソワする。
    • 教頭や校長の話なんてさほど耳には入らない。
  2. 通知表に一喜一憂する。
  3. 補習があるかないかで気持ちが雲泥の差となる。
  4. 宿題の多さに唖然とする。
  5. 「事故に遭わないように」「夜遊びはダメ」と担任に言われる。
  6. 春休み前の場合は「修了式」と呼ばれることも。
  7. 春休み前の場合は、卒業式後で最高学年がおらず、講堂(体育館)の雰囲気がいつもの集会と異なる。
  8. 春休み前の場合は、なんで終業式と離任式をわざわざ別の日にするんだと一度は思う。

関連項目