ページ「関越自動車道」と「静岡空港」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Nitro
編集の要約なし
 
>Sanpei
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
==関越道の噂==
# みんな空港が出来ることは良いことだと思って賛成しているが、自分が旅行に行くときは[[羽田空港|羽田]][[中部国際空港|名古屋]]を利用しようと思っている。
#関東では殆どがJRのルートと反れて通ってるので、どの辺を通ってるのかは沿線民以外よく解ってない。[[画像:Dr.Mori.JPG|thumb|沼田~月夜野間の「ドクターモリ」]]
#* 実際のところ、「作っても誰が利用するの?」と思っている県民が多数。
#*「東松山」「嵐山小川」「花園」など、ここでしか聞かない地名がひたすら続く。
#** でも、反対運動とか面倒だし、表立って運動してる左翼団体と同一視されたりすると厄介だから、と静観している県民も多く、結局建設は止まらない。
#**「東松山=四国?」「嵐山小川=京都?」「花園=ラグビー場?」という発想が一般的かもしんない。
#* 県外からは「無駄な公共工事の例」として見られている・・・
#***子供のころから高速地図が好物だったので、成人するまでラグビーの花園は埼玉だと信じて疑わなかった(正解は京都)。
# 開設に当たって、JRに新幹線の新駅を作るように要望を出しているが、ことごとく拒否されている。
#****いや、東大阪(大阪府)が正しい。
#*県知事の恫喝に屈しないJR東海は偉い。
#***嵐山小川や花園はともかく東松山はそれなりに知名度あるんじゃね?
#*JR東海が駅建設拒否→空港の孤立化→廃港を意味する
#***花園は渋滞情報で有名なので(関東5大名所の一つ)知名度はあるはず。
#*無計画&無駄遣いにもほどがある
#***練馬~花園までは[[東武東上線|東上線]]のルートに沿っている。花園から先は高崎/上越線ルート。
#滑走路が2000mほどしかないのでジェット機が降りられない。
#*高崎線の沿線民にとっては、どこのICから乗るかは議論の的である。
#*2000mあればB767クラスが就航できるよ。
#**下手したら[[国道17号|上武道路]]を通って[[北関東自動車道|北関東道]]の伊勢崎ICから乗った方が便利なこともある。
#**[http://www.pref.shizuoka.jp/kuukou/contents/gaiyo/shisetsu.html 2500mらしい]です
#**新潟・長野方面に行くときは東松山、練馬・圏央道方面に行くときは圏央道川島。ただし、外環の追加料金or一般道が面倒くさいので、都内へ行くときは大体は東北道久喜か首都高与野に行く(by北本市民)
#*「ジャンボ機」と書きたかったのでは?w
#**圏央道桶川北本ICの開通で上尾・桶川・北本・鴻巣あたりから関越道へのアクセスは少しはマシになったかも。
#近くに中部空港があるのに静岡空港、
#***ただ、関越道下り方面に向かう場合は今まで通り東松山を使う(by北本市民)
#愛称が富士山静岡空港に決まったが実は富士山との距離は羽田空港と大差がない。
#****普通に東上線に併走している 東名が田都、小田急沿い 中央が京王沿いなのと同様に関越だけ特別というわけではない
#*同様に伊豆へ行くのに不便で推進している県や企業の言う観光客誘致に有利というのは大いに疑問。
#*恐らく一番有名なのは「関越トンネル」。
#**沼津あたりでトントンなのに、伊豆だと完全に羽田の方が近い。
#*ずっと東北本線・高崎線と並行しているとばかり思っていたのに地図を見て東上線に並行していることをしってびっくりした(by過去にバスで関越道を通ったことがある大阪人)。ひょっとしたら東上線は関越道のルートで群馬や新潟を目指していたのかなとも思ったりもする。
#国内線の航空路の下に造っているので開港は難しいといわれているのだが・・・。
#**それもそのはず、長岡市までの延伸計画がかつてあった。
#*中部国際空港でさえ、関西国際空港との官制域の分け方に苦労したというのに・・・
#冬の週末の夕方は埼玉県がえらく広く感じる。
#多分、騒音公害で開港後に反対運動が起こるだろう。
#*あの時期の週末の関越は本当にヘタクソが多い。特に帰りの沼田→赤城。下りでカーブが多いのに車間を取らないからブレーキをよく踏む。結果、渋滞になる。
#未だに建設反対の地権者から土地の買収が完了していない。
#*2月の三連休(建国記念日絡み)の場合、沼田~練馬のうち6割以上が数珠繋ぎ、なんてこともある。
#韓国の[[アシアナ航空]]が就航予定。
#**スキーシーズンは'''水上から駒寄PAまで'''大渋滞。そして、それを抜けると今度は花園渋滞・・・。
#*アシアナは日本の地方空港からの国際線客狙いでどこにでも就航する
#**しかも、花園で終わらず、高坂・練馬出口と渋滞はまだまだ続く・・・。
#てかマジな話、どこへ飛ばすつもり?東名阪は近くて無理だから、札幌・福岡・鹿児島・沖縄?
#*この時期の日曜の夕方の場合、特に[[千葉]]・[[東京]]城東方面に帰るなら北関東道太田桐生から[[国道50号|「両毛高速」]]で東北道佐野藤岡に抜けた方が早いことが多い。但し、アウトレット渋滞が落ち着く時間(8時以降)に佐野を通過するという条件は付くが。<!--それくらいするんなら会津や那須・塩原に滑りに行けというツッコミはやめてね-->
#*高崎線沿線へは[[北関東自動車道|北関]]伊勢崎→上武国道という手もある。
#*上りもひどければ下りもひどい。混雑期の朝は「'''大泉 ― 花園 渋滞55km'''」なんて表示はデフォ。
#新潟県内のルートがひどく遠回り。一直線になってる新幹線とはえらい違い。
#*[[上越新幹線]]ではあっという間の湯沢~長岡間が、関越だとやたらめったら長く感じる。風景が単調なのも一因。
#*「17 六日町 十日町」「19 越後川口 十日町」インターチェンジの看板には同じ地名が2回出てくる。それだけ回り道している。
#*北陸道中之島見附ICから関越道小千谷ICもR17-R117で通った方が速いんじゃないかなと思うレベル。
#6放射([[東名高速道路|東名]]・[[中央自動車道|中央]]・関越・[[東北自動車道|東北]]・[[常磐自動車道|常磐]]・[[東関東自動車道|東関]])の中で唯一[[首都高速道路|首都高]]に直結していない。外環道を介して連絡可能なものの、都心からだと明らかに遠回り。
#*外環開通前の練馬インター付近は、冬のスキーシーズンには阿鼻叫喚の地獄絵図と化した。
#**起点と環八の交差する谷原交差点はいつでも地獄絵図。
#*田中角栄が自分に都合いいように作ったのでこうなった
#**関越自動車道沿線からは、大物政治家が輩出されている。特に[[新潟]]、[[群馬]]しかし、首相を1人も出していない[[埼玉|県]]も通っている。
#*もともと5号線の輻輳を見越して首都高10号線(練馬~都心)を作る計画がありそこに接続する予定だったのだがプロ市民の反対で頓挫した。
#*有料道路からの昇格のため。
#*首都高に行く場合いちいち外環で一度埼玉まで戻って信号機のあるJCT通って5号線に入らなきゃいけないことがとてもめんどくさい。
#**美女木から首都高に入ると外環の追加料金が馬鹿馬鹿しく思えてくるので、状況次第ではいっそのこと川口・三郷まで行ってしまう
#高坂SAの近くには、ゴルフボールから車を守るための防護シェルターがある。
#かなり黒字路線らしい。全国プール制さえなければ、[[東名高速道路|東名]]や[[中央自動車道|中央道]]と共に、とっくに無料のはず。
#*ただし、言うまでもなくその黒字のほとんどを稼いでるのは練馬~藤岡間。前橋以北は冬の土日以外田舎高速になる。
#**関東平野を走ってる間は、東名・名神並に立派な休憩施設が多い。が、渋川伊香保を境に一気にしょぼくなる。そのせいで、ハイシーズンにはどうしても車が集中する赤城高原がカオスになることが多い。
#***渋川伊香保より先のPAは半数以上がトイレと駐車場だけになる。
#***ここ最近の埼玉県区間の休憩施設の充実ぶりはすさまじいものがある。三芳上下のパサール化、寄居上りの「星の王子さまPA」化、など。少なくとも埼玉県内に限れば東名とガチンコ勝負可能。[[画像:YoriiPA.JPG|thumb|星の王子さまの世界、らしい(寄居PA上り)]]
#****寄居の星の王子さまは何だか[[東京ディズニーリゾート|千葉ネズミ王国]]みたいだ。旅行にはいいが、コストパフォーマンスのいいガッツリ飯とかが全く売ってないので、トラック野郎が寄り付かないPAになりそう。
#****そんなメルヘンあふれる寄居PA上り最大の泣き所は'''「においが発生することがあります」'''
#***冬の駒寄PAもカオス。
#**さらに、国境を越えると越後川口以外は全てPAである。
#***「えっ?越後川口以外にもう1つSAがなかったけ?」。いや、塩沢石打はどう見てもSAじゃなくて(ry
#***ちなみに、塩沢石打のガソリンスタンドが無くなったおかけで、赤城高原~越後川口の約100kmはガソリンスタンド空白地帯。
#追加建設されたICが多い。IC番号の中に「○○-'''2'''」なんていうのもある(ほとんどは「-1」だが)。
#*昭和ICは「12-2」である(「12-1」は赤城IC、「12」は渋川伊香保インター)。
#*9(藤岡JCT)と9-1(高崎JCT)の間にスマートIC(高崎・玉村SIC)を作ろうとしている。これはさすがに高崎JCTの番号変更になるだろう。
#東松山の辺りには北緯36度を示す標識がある。[[イラン#テヘラン|テヘラン]]や[[ラスベガス]]と同緯度らしい。
#渋川伊香保への下り坂はなかなかの爽快感。[[画像:KanEtsu-Expwy-Near-ShibukawaIkaho.jpg|thumb|榛名の裾野がドーン!]]
#*笹子トンネルを抜けた後の甲府盆地には負けるけどね。
#*秋から冬にかけての空気が乾燥する時期に、新潟方面から来たときのこの辺の夜景はめっちゃきれい。下り坂か降りた盆地の夜景はどこもそれなりに綺麗だけど、ここは格別。
#*関東平野がドーン!盆地とはスケールが違うってぇの。
#**あの下りで見えるのは渋川周辺の扇状地だけ。関東平野がドーンとは見えない。
#*東名を走り慣れている人間には、上り線の富士ICへの下り坂と夜景が似ていて驚く。
#沼田ICの東京方面入口だけ加速車線がやたら長い。
#*冬の土日の夕方に走ればその理由は分かる。
#塩沢石打を過ぎると雪国まいたけの看板だらけになる。
#開通以来放置されているバス停が点在しているが、そのうち川越的場バス停だけ突如復活した。
#新潟方面へ走ればドクターモリの看板が見え、新潟に入れば「お父さん無事に帰ってね」という雪国まいたけの看板が見える。[[画像:雪国まいたけ看板.jpg|thumb|一路我が家をめざすおとうさんへの応援メッセージ]]
#湯沢ICの付近はやたらでっかいマンションみたいなのがバンバン建っていて正直ビビった。多分バブルの遺産だと思うけど。
#*廃墟になっているかと思えば意外とそうでもなく、結構人が住んでいる。
#冬は関越トンネルを抜けると突然真っ白な世界である。谷川岳PAあたりでうっすら降雪がある時は注意が必要。
#*国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。夜の底が白くなった。(以下略
#*とくに10~11月だと雪が積もっていなくても、霧で視界が極端に見えにくくなる。特に早朝なんかは目の前が見えなくて非常に怖い。
#*4月だというのにトンネル抜けたら雪がまだ積もっているということも。
#谷川岳PAでは「谷川の六年水」という天然水が汲める。無料なので自販機で飲み物買うよりおトク。
#*普通の軟水で美味しい。タダなのでペットボトルでもあれば汲んでいって損は無い。
#上りの渋滞箇所にはゆずり車線がある。渋川伊香保・本庄児玉・花園・高坂SA→鶴ヶ島(建設中)。
#この間、水上方面に行ったら、ドクターモリの看板がなくなってた。
#嵐山小川インターができる前までは、所沢~渋川伊香保まで一般道への接続がすべて立体交差だった。
#上信越道とのJCT付近で発生した夜行バスの事故、けっこうえげつない。防音壁がそのまま座席に突っ込んできたみたい。亡くなった方のご冥福をお祈りします。
#ここを走ってると、練馬ナンバーと群馬ナンバーの区別がつかない。


==関越トンネルの噂==
[[Category:静岡|しずおかくうこう]]
[[画像:関越トンネル上り入口.jpg|thumb|日本最長の道路トンネルに進入する瞬間]]
[[Category:空港|しずおかくうこう]]
#冬の関越トンネル内はチェーン禁止である(5000m以上のトンネルはすべてそうである)。
#*雪国地方ナンバー以外は、土樽&谷川岳PAで、チェーン脱着を強制的にチェックされる。
#**ゴムチェーンは外さなくてもヘーキ。
#*従って、トンネル内はスピードに関して不法地帯となる。
#**上り線新トンネル開通後。それ以前は片側1車線の対面通行で60km/h制限だった上、慢性的な渋滞スポットだったので50km/hすら維持するのが難しい場所だった。
#*[[東京のナンバープレート#足立ナンバー|足立ナンバー]]でも[[土浦ナンバー]]でも、スタッドレスならノーチェックでしたが何か?
#**トンネル内でチェーンを付けないようチェックしているのだから、スタッドレスならそのまま通行可
#日本最長の道路トンネル(約11km)
#*首都高の山手トンネルが全線完成すると抜かれるけど…。
#下り線が先に完成して暫定2車線で共用開始、同時に関越道自体が全線開通。似たような経緯で[[東海北陸自動車道|東海北陸道]]も2008年開通。
#川端康成の小説「雪国」の一節を直に感じることができる。
#*[[上越新幹線]]ほどではあるまい。
 
{{NEXCO東日本}}
 
{{DEFAULTSORT:かんえつ}}
[[Category:高速道路]]
[[Category:関東地方]]
[[Category:新潟]]

2006年9月11日 (月) 19:00時点における版

  1. みんな空港が出来ることは良いことだと思って賛成しているが、自分が旅行に行くときは羽田名古屋を利用しようと思っている。
    • 実際のところ、「作っても誰が利用するの?」と思っている県民が多数。
      • でも、反対運動とか面倒だし、表立って運動してる左翼団体と同一視されたりすると厄介だから、と静観している県民も多く、結局建設は止まらない。
    • 県外からは「無駄な公共工事の例」として見られている・・・
  2. 開設に当たって、JRに新幹線の新駅を作るように要望を出しているが、ことごとく拒否されている。
    • 県知事の恫喝に屈しないJR東海は偉い。
    • JR東海が駅建設拒否→空港の孤立化→廃港を意味する
    • 無計画&無駄遣いにもほどがある
  3. 滑走路が2000mほどしかないのでジェット機が降りられない。
    • 2000mあればB767クラスが就航できるよ。
    • 「ジャンボ機」と書きたかったのでは?w
  4. 近くに中部空港があるのに静岡空港、
  5. 愛称が富士山静岡空港に決まったが実は富士山との距離は羽田空港と大差がない。
    • 同様に伊豆へ行くのに不便で推進している県や企業の言う観光客誘致に有利というのは大いに疑問。
      • 沼津あたりでトントンなのに、伊豆だと完全に羽田の方が近い。
  6. 国内線の航空路の下に造っているので開港は難しいといわれているのだが・・・。
    • 中部国際空港でさえ、関西国際空港との官制域の分け方に苦労したというのに・・・
  7. 多分、騒音公害で開港後に反対運動が起こるだろう。
  8. 未だに建設反対の地権者から土地の買収が完了していない。
  9. 韓国のアシアナ航空が就航予定。
    • アシアナは日本の地方空港からの国際線客狙いでどこにでも就航する
  10. てかマジな話、どこへ飛ばすつもり?東名阪は近くて無理だから、札幌・福岡・鹿児島・沖縄?