ページ「テンプレート・トーク:地図バベル」と「高の原」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Bakaba
(→‎使い方: 説明の修正)
 
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改変 Chakuwiki独自ルール通知済
 
1行目: 1行目:
==サンプル==
{{小地域|reg=近畿|pref=奈良|city=奈良市|ruby=たかのはら}}
{{地図バベル|01|北海道|北海道民|}}<br style="clear: both;" />
{{奈良市}}
==高の原の噂==
[[ファイル:イオンモール高の原.jpg|240px|thumb|[[イオンモール]]高の原]]
*高の原駅の噂については[[奈良市の駅#高の原駅の噂|奈良市の駅]]へ。
#[[奈良市]]では神功、右京、朱雀、左京、佐保台西町、佐保台、歌姫町飛び地(ラブホ1軒しかないが)がこのエリア。
#[[木津川市]]では相楽台と兜台。
#[[精華町]]では桜が丘。
#奈良県と京都府に跨る。奈良県側は奈良市北部出張所管轄が「高の原」かつ全域が県警奈良署管内だが郵便番号は630エリア(奈良支店)と631エリア(奈良西支店)に跨る。
#[[国道24号]]線が〒630と〒631の境だが、平城東中学校の校区は〒630と〒631を跨ぐ。
#1972年(昭和47年)11月に入居開始された平城・相楽ニュータウンの奈良県側。
#大阪志向が強い割に高の原駅から大阪市内への直通電車が運行されていない(大和西大寺で乗り換え)。奈良と京都へは直通電車があるのに・・・。
#左京には清掃局がありダイオキシン・アスベストが宅地開発前から40年近くに渡り飛散する。
#*その左京から車脱出するには県道751号(歌姫街道)からしかアクセスできない。
#ニュータウン内には左京に加え右京もあるが京都と同じく左京が東で右京が西。京都の場合は川上から見て右か左かという合理性もあるがニュータウンであるここの場合は…。
#高の原小学校は[[木津川市]]にある。
#[[近鉄京都線]]の高の原駅は夕方以降の下り([[京都駅]]始発)特急が停車する。
#高の原駅の券売機は[[京都市営地下鉄]](竹田経由)・[[京阪電気鉄道|京阪電車]](丹波橋経由)・[[大阪市高速電気軌道|大阪市営地下鉄]](市内北部に限る。長田経由)・[[阪神電気鉄道]]([[難波駅#大阪難波駅(近鉄・阪神)|大阪難波]]経由の連絡切符が発売されている。しかし、JR西日本([[鶴橋駅|鶴橋]]経由。[[大阪市]]内各駅)への連絡切符は鶴橋駅直通電車がないためが発売されず[[梅田駅]]([[大阪駅]])や[[京橋駅|京橋]]へ行くには鶴橋で買いなおさなければならない。
#[[西日本旅客鉄道|JR]][[関西本線#大和路線(加茂~JR難波)の噂|大和路線]]の平城山駅は20時以降が無人駅。
#高の原ゴルフセンターが高の原とは方向が正反対の場所にある。
#[[近鉄けいはんな線]]がここまで延伸する計画がある。もし実現したら大阪市内まで乗り換えなしで行けるようになる。[[ファイル:京阪奈新線高の原乗り入れの看板.jpg|240px|thumb|近鉄けいはんな線延伸を願う看板]]
#*新祝園に延伸する案もあるらしい。延伸するにもリニア新幹線の駅がどこにできるかが絡むので一筋縄ではいかなさそう。
#**なお奈良市がリニア誘致イベントをイオン高の原にて催しているのは偶然なので気にしてはいけない。
#イオン高の原は住所が京都府なので、店を検索するときは奈良で検索しないように。
#*奈良限定の地域商品券が流通したときは、使えるテナントと使えないテナントが混在していたので、注意書きを張っていた。
#*高の原にシネコンがあるのに奈良市に映画館がないのは大体これが原因。
#*建物の中を奈良と京都の府県境が通っている。
#近くの京都の国境近くに今は廃墟と化した「私の仕事館」がある。
#奈良大学と東大寺学園高校が仲良く隣り合っている。正確には西大寺エリアの山陵町だが、山陵町津風呂は高の原駅が最寄り駅となる。
#*'''奈良'''大学という割には京都府との境目にあるような気がする。
#*奈良大学を近畿以外の人は国立と思っている人がいるがれっきとした私大である。
#*奈良の国立大学は奈良女子大と奈良教育大学である。
#[[国道24号]]が奈良と京都の県境なので府県境をはさんでネズミ捕りをやっている。
#*カメラも置いてある。
#*[[京都の道路交通#府道52号奈良精華線|府県道52号]]のロイヤルホームセンター前も。
#元[[関西テレビ放送|関テレ]]のとあるお坊さんのようなフリーアナウンサーが住んでいるとか…。
#*ハゲハゲビーーーム!!
#大半は[[淀川]]水系だが、神功3~5丁目は[[大和川]]水系。
#CATV加入率は73%。4世帯に3世帯はCATVに加入している。
#[[独立行政法人#都市再生機構|UR]]の団地が多い。団地はCATV加入率100%。


<nowiki>{{地図バベル|01|北海道|北海道民|}}</nowiki>
[[Category:●原]]
 
[[Category:所属に議論のある地域]]
==使い方==
#<nowiki>{{地図バベル|変数1|変数2|変数3|}}</nowiki>のように書きます。
#変数1 - 都道府県コード(JIS規格)か、地方コード(Chakuwiki独自コード)を書きます。
#変数2 - Chakuwiki内の、存在する都道府県名か地方のページ名を書きます。
#変数3 - バベルに表示させたい文字を書きます。デフォルトでは、「変数2+民」と表記されます。
#上のサンプルなら<nowiki>{{地図バベル|01|北海道|北海道民|}}</nowiki>となります。
 
==都道府県コード(JIS規格)==
01:[[北海道]] 02:[[青森]] 03:[[岩手]] 04:[[宮城]] 05:[[秋田]] 06:[[山形]] 07:[[福島]]<BR>
08:[[茨城]] 09:[[栃木]] 10:[[群馬]] 11:[[埼玉]] 12:[[千葉]] 13:[[東京]] 14:[[神奈川]]<BR>
15:[[新潟]] 16:[[富山]] 17:[[石川]] 18:[[福井]] 19:[[山梨]] 20:[[長野]] 21:[[岐阜]] 22:[[静岡]] 23:[[愛知]]<BR>
24:[[三重]] 25:[[滋賀]] 26:[[京都]] 27:[[大阪]] 28:[[兵庫]] 29:[[奈良]] 30:[[和歌山]]<BR>
31:[[鳥取]] 32:[[島根]] 33:[[岡山]] 34:[[広島]] 35:[[山口]] 36:[[徳島]] 37:[[香川]] 38:[[愛媛]] 39:[[高知]]<BR>
40:[[福岡]] 41:[[佐賀]] 42:[[長崎]] 43:[[熊本]] 44:[[大分]] 45:[[宮崎]] 46:[[鹿児島]] 47:[[沖縄]]
==地方コード(独自)==
00:全国 51:[[北海道]] 52:[[東北]] 53:[[関東]] 54:[[甲信越]] 55:[[北陸]] 56:[[東海]] 57:[[近畿]]<br>
58:[[中国地方]] 59:[[四国]] 60:[[九州]] ※[[沖縄]]は九州地方に包含 61:[[中部地方]](甲信越・北陸・東海の統合版)
 
==ご要望受付==
*このテンプレートは[[利用者:4B3|4B3]]さんがCSSで作成されたものを、私[[利用者:Muttley|Muttley]]がテンプレート化したものです。<br>ただし大量の画像が必要になるため、ご要望のあったものから順次アップします。<br>47都道府県のほか、地方別の利用も可能です。-- by [[利用者:Muttley|Muttley]] 2006年9月1日 (金) 11:14 (JST)
**関東・北陸・九州の広域画像が欲しいですね。あまり県レベルで公言したくはないので(近隣県とのいざこざに巻き込まれたくないので)-[[利用者:TriLateral|TriLateral]] 2006年9月1日 (金) 11:56 (JST)
***方言バベルとしてなら富山・石川・鹿児島が要るね。あと広域関西も。-[[利用者:TriLateral|TriLateral]] 2006年9月1日 (金) 11:58 (JST)
*ってことでどうぞ。方言バベルは別に作ったほうがいいかも。-- by [[利用者:Muttley|Muttley]] 2006年9月1日 (金) 12:54 (JST)
{{Boxboxtop}}
{{地図バベル|53|関東|関東地方民|}}
{{地図バベル|55|北陸|北陸地方民|}}
{{地図バベル|57|近畿|近畿地方民|}}
{{地図バベル|60|九州|九州地方民|}}
{{Boxboxbottom}}
*ありがとうございます。とりあえずこれは「地図」ということで従来のご当地・方言バベルと併用しています。-上記3県と東京・埼玉が欲しい[[利用者:TriLateral|TriLateral]] 2006年9月1日 (金) 13:16 (JST)
*P.S.テンプレは用意できてますので地図のアップ待ち状態です。
*勢い余って47都道府県のほか、各地方の画像もアップしました。全部あるはずです。-- by [[利用者:Muttley|Muttley]] 2006年9月1日 (金) 14:25 (JST)
**句点が余計に表示されるバグがあるみたいです。間違ってご当地・方言のほうを編集してしまい、慌てて差し戻したらD氏の亡霊まで出てきて冷や汗ものでした。-[[利用者:TriLateral|TriLateral]] 2006年9月1日 (金) 14:44 (JST)
***直ってましたね。さんくすですm(__)m[[利用者:TriLateral|TriLateral]] 2006年9月1日 (金) 14:46 (JST)
*Template上に冗長な句読点があったため、修正しました。ご当地と方言も加工の余地ありですね。今のところ利用者は限られているので早々に直しておきます。-- by [[利用者:Muttley|Muttley]] 2006年9月1日 (金) 14:48 (JST)
*急には難しいかも知れませんが、両面ユーザーボックス(バベルは原則片面だけなので)が開発されると嬉しいのですが。県名または地域名コードを入力すれば、方言バベルやご当地バベルの上位互換で右端に地図が表示されるという風にです。-この手のスキルがない(泣)[[利用者:TriLateral|TriLateral]] 2006年9月13日 (水) 13:58 (JST)
*東京23区、大阪市、名古屋市などの主要都市の画像が欲しいです。--by[[利用者:YUu|YUu]]
*甲信越・北陸・東海を統一した「中部地方」コードが欲しいです。--[[利用者:203.181.121.211|203.181.121.211]] 2009年3月9日 (月) 17:23 (JST)
**61番として製作いたしました。--[[利用者:Amberangel|<font color="#9400d3">Amberangel</font>]] 2009年3月13日 (金) 11:44 (JST)
*全国版が欲しかったので勝手に作りました。番号は「00」としました。問題があれば修正お願いいたします。多分半年後に使います。 --[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2009年3月31日 (火) 23:55 (JST)
*首都圏と市町村別(例:姫路市・大磯町)が欲しいです。だめでしょうか?by[[利用者:いろzu|いろzu]]
*[[wikipedia:ja:令制国|令制国]]がほしいです。。([[wikipedia:ja:近江国|近江]]とか、[[wikipedia:ja:播磨国|播磨]]などのことを令制国といいます)--[[利用者:9307関西鉄道|9307関西鐵道]] 2016年7月9日 (土) 16:28 (JST)
[[Category:地図バベル|*とおく]]

2021年5月20日 (木) 16:23時点における版

奈良市
高山 精華町 木津川市 笠置町 南山城村 島ヶ原

木津 加茂 柳生


登美ヶ丘 押熊 高の原 平城山 鼓坂 当尾 月ヶ瀬
富雄 学園前 あやめ池 平城 法蓮 鴻ノ池
西大寺 平城京 新大宮 ならまち 公園 誓多林
帝塚山 宝来 尼辻 都跡 高畑・紀寺 田原 山添
中町 赤膚山 西の京 大安寺 南京終
矢田 郡山 辰市 神殿 古市 春日苑


平和 帯解 山村 五ヶ谷 福住 室生 名張市
小泉 大和郡山市 筒井 治道 櫟本


斑鳩町 安堵町 平端 二階堂 天理市街
王寺町 河合町 川西町 天理市 長柄
柳本
上之郷
桜井市
榛原 宇陀市

高の原の噂

  1. 奈良市では神功、右京、朱雀、左京、佐保台西町、佐保台、歌姫町飛び地(ラブホ1軒しかないが)がこのエリア。
  2. 木津川市では相楽台と兜台。
  3. 精華町では桜が丘。
  4. 奈良県と京都府に跨る。奈良県側は奈良市北部出張所管轄が「高の原」かつ全域が県警奈良署管内だが郵便番号は630エリア(奈良支店)と631エリア(奈良西支店)に跨る。
  5. 国道24号線が〒630と〒631の境だが、平城東中学校の校区は〒630と〒631を跨ぐ。
  6. 1972年(昭和47年)11月に入居開始された平城・相楽ニュータウンの奈良県側。
  7. 大阪志向が強い割に高の原駅から大阪市内への直通電車が運行されていない(大和西大寺で乗り換え)。奈良と京都へは直通電車があるのに・・・。
  8. 左京には清掃局がありダイオキシン・アスベストが宅地開発前から40年近くに渡り飛散する。
    • その左京から車脱出するには県道751号(歌姫街道)からしかアクセスできない。
  9. ニュータウン内には左京に加え右京もあるが京都と同じく左京が東で右京が西。京都の場合は川上から見て右か左かという合理性もあるがニュータウンであるここの場合は…。
  10. 高の原小学校は木津川市にある。
  11. 近鉄京都線の高の原駅は夕方以降の下り(京都駅始発)特急が停車する。
  12. 高の原駅の券売機は京都市営地下鉄(竹田経由)・京阪電車(丹波橋経由)・大阪市営地下鉄(市内北部に限る。長田経由)・阪神電気鉄道大阪難波経由の連絡切符が発売されている。しかし、JR西日本(鶴橋経由。大阪市内各駅)への連絡切符は鶴橋駅直通電車がないためが発売されず梅田駅大阪駅)や京橋へ行くには鶴橋で買いなおさなければならない。
  13. JR大和路線の平城山駅は20時以降が無人駅。
  14. 高の原ゴルフセンターが高の原とは方向が正反対の場所にある。
  15. 近鉄けいはんな線がここまで延伸する計画がある。もし実現したら大阪市内まで乗り換えなしで行けるようになる。
    近鉄けいはんな線延伸を願う看板
    • 新祝園に延伸する案もあるらしい。延伸するにもリニア新幹線の駅がどこにできるかが絡むので一筋縄ではいかなさそう。
      • なお奈良市がリニア誘致イベントをイオン高の原にて催しているのは偶然なので気にしてはいけない。
  16. イオン高の原は住所が京都府なので、店を検索するときは奈良で検索しないように。
    • 奈良限定の地域商品券が流通したときは、使えるテナントと使えないテナントが混在していたので、注意書きを張っていた。
    • 高の原にシネコンがあるのに奈良市に映画館がないのは大体これが原因。
    • 建物の中を奈良と京都の府県境が通っている。
  17. 近くの京都の国境近くに今は廃墟と化した「私の仕事館」がある。
  18. 奈良大学と東大寺学園高校が仲良く隣り合っている。正確には西大寺エリアの山陵町だが、山陵町津風呂は高の原駅が最寄り駅となる。
    • 奈良大学という割には京都府との境目にあるような気がする。
    • 奈良大学を近畿以外の人は国立と思っている人がいるがれっきとした私大である。
    • 奈良の国立大学は奈良女子大と奈良教育大学である。
  19. 国道24号が奈良と京都の県境なので府県境をはさんでネズミ捕りをやっている。
    • カメラも置いてある。
    • 府県道52号のロイヤルホームセンター前も。
  20. 関テレのとあるお坊さんのようなフリーアナウンサーが住んでいるとか…。
    • ハゲハゲビーーーム!!
  21. 大半は淀川水系だが、神功3~5丁目は大和川水系。
  22. CATV加入率は73%。4世帯に3世帯はCATVに加入している。
  23. URの団地が多い。団地はCATV加入率100%。