ページ「北千住」と「阪急宝塚線」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>快速井上4号
編集の要約なし
 
 
1行目: 1行目:
{{小地域|name=北千住|reg=関東|pref=東京|city=東京|ku=足立区|ruby=きたせんじゅ|eng=Kita-senju}}
*[[阪急電鉄]]
==宝塚線の噂==
#「雲雀丘花屋敷」を「ひばはな」と略すなど言語道断。
#*社員は「くもはな」と略しますが。
#**電車の行き先表示だと「雲<small>雀丘</small>花<small>屋敷</small>」となる。
#***元は別の駅だったね。 でも、駅間の距離<電車の長さ、だった。
#****方向表示幕の雲と花が他の文字より大きく表示されている。
#*駅前にコンビニすら無かったりする。
#川西能勢口を、「川西」と略するのが阪急。「川能」と略するのが[[能勢電鉄|能勢電]]。
#*川西能勢口駅の阪急・能勢電そろぞれの券売機で、ラガールカードを使って切符を買うと確認できる。
#*「能勢口」と略すのが乗客。
#高架駅はホームの端っこが閑散としてる。(豊中・池田・川西能勢口の事)
#*能勢口の梅田よりには出口があるが、それでも閑散としている。
#山本駅は駅名表に山本(平井)とあるけど…なんで?
#*かつて梅田寄りに「平井駅」があったためだそう。ちなみに宝塚線唯一の車庫も'''「平井車庫」'''(雲雀丘花屋敷駅から入る)。
#ダイヤ改正ごとに運行種別や停車駅がコロコロ変わる。
#他の阪急線でもそうだが、急行は[[京阪線|京阪]]や[[東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線|東急東横線]]以上に停まりまくり。
#*ダイヤ糞過ぎ。石橋から下りは実質的には各駅停車。
#*ダイヤ改正後は豊中から宝塚まで各駅停車。
#*中間駅17駅のうち、11駅に停車。
#*3駅しか通過しないという、存在意義がまるでわからない優等列車まである。
#*これにより阪急は「遅い」というイメージがつく場合が多い。
#JRに対抗するのをあきらめたのかとにかく遅い。
#*むしろあの事故で譲歩しているのではないか。
#**能勢電車との直通運転やJRと競合しない池田・豊中市内は利用客が多い。しかし川西能勢口~宝塚間は苦戦中
#かつては宝塚行きの特急もあった。
#*2000年に設定されるが、使い勝手が悪かったのか03年に快速急行となり、06年に急行へ戻る。
#[[Aikoファン|aikoさん]]が歌ってくれた駅がある。(三国駅)
#元々は宝塚歌劇の観客用に作られた路線。だが、現実は利用客の95%以上が通勤通学客。
#しかしいまや、阪急唯一のドル箱路線となってしまった


==北千住の噂==
====
#とりあえず駅は'''デカイ'''
*'''[[梅田駅|梅田]]'''-<small>中津</small>-'''十三'''-<small>三国</small>-<small>庄内</small>-<small>服部</small>-<small>曽根</small>-<small>岡町</small>-豊中-蛍池-'''石橋'''-'''[[池田市|池田]]'''-'''[[兵庫/北阪神#川西市の噂|川西能勢口]]'''-雲雀丘花屋敷-山本-中山-売布神社-清荒神-[[宝塚市|宝塚]]
#*そんだけデカイんだったら北千住駅周辺を再開発してビジネス街とさらにでかい繁華街を造ればいい。そうすれば[[常磐線]][[東武伊勢崎線・日光線|東武伊勢崎線]]の悪いイメージがなくなるはず。 By 伊勢崎線利用者
**'''太字'''は日生エクスプレス停車駅(川西能勢口から[[能勢電鉄]]乗り入れ)
#**オイオイ、マルイの千住ミルディスのオフィスは無視かい。
**<small>小文字</small>は急行通過駅
#*ビックカメラだけでも造れば相当イメージアップじゃね。
*(箕面線)石橋-桜井-牧落-箕面
#**ノジマで十分
#**ノジマじゃ役不足
#***↑間違ってるよ。役不足を辞書で引いてみろ。それとも、北千住ならノジマ程度でも無問題?
#***ノジマって何?聞いたことがない。建てるならビッグカメラ
#駅に隣接して[[ルミネ]]とでっかいマルイがある。食品関連はほぼマルイの一人勝ち状態で、周りの商店街、特にスーパーは危機を感じている。現在商店街は美容院ラッシュである。
#[[イトーヨーカドー|イトーヨーカ堂]]1号店がある。
#*創業地は今は公園になっている。
#**(注)イトーヨーカ堂は今でもある。
#*夕方になるとイトーヨーカ堂のてっぺんに備えてあるスピーカーから「こちらは足立区区役所です。午後五時になりました。」などと機械みたいなおばちゃんの声が正面のマンションに向けて放送される。近隣の住民にはかなりの迷惑。
#**この放送は足立区全域で放送されており、時期によって時間が違う。
#***その放送は6時になったぞ、外にいるガキはとっとと帰れ!!!と言っている。(夏は6時冬は4時その他は5時)といっても中学生のほどんどは無視。
#上州屋1号店もある。
#*閉店して今は銀行ATMと化している。
#都内でありながら若者のファッションは北関東チック。
#*最近はマルイチック。
#綾瀬のカップルは北千住の丸井によくおとずれる。
#休日に商店街を歩くと、[[日本人]]の割合は3割ほど。[[アジア]]の風を感じる。
#*日本人はそんな印象を持たない。恐らく日本人の少なさを実感している人がいるならそれがアジア人。
#2006年頃から丸井前で、頭の悪そうなホストクラブへの勧誘男が出没しているのをよく目にする。
#土手の方の出口(東口)の商店街「学園通り」は近くの私立中高校からとってる。
#ここ数年で[[下北沢]]にあるのと同様の店が増えた。
#*丸井が出来、ルミネに対抗して成城石井が入り、小田急線沿線と近いものが千代田線が走るせいもありふえてきている。
#西口にはでっけぇビルがあるが東口はただの下町。
#桃鉄tokyoに北千住が物件駅として駄菓子やなどのなつかし物件、マルイ(34億)が買える。
#*丸井は[[中野区|中野]]なのにねえw
#[[首都高速道路#1(羽田線・上野線)|首都高上野線]]を経由して[[東京国際空港|羽田空港]]までの直通バスが2007年の春から走り始めた。
#アメージングスクエアは遊園地としては死んだが、まだ生きている。
#丸井などが入っている建物の名前は「ミルディス」。フランス語で千と十(→せんじゅ)という意味らしい。
#ルミネにJR経営の保育園がある。


==北千住駅の噂==
[[Category:大阪の鉄道|はんきゅうたからづかせん]]
#四方からやって来る路線を無理矢理に同じ方向を向かせてホームを造った。そのセンスと力技には脱帽するしかない。
[[Category:兵庫の鉄道|はんきゅうたからづかせん]]
#*でも常磐線の特別快速が通過。許せん。
[[Category:阪急電鉄|たからづかせん]]
#**西口なら楽だが、東口は・・・。
#**「特別快速」なのだから、しょうがないと受け止めませんか?
#***くどいようですが'''受け止めません'''。
#**せめて2面4線になってれば停められたんでしょうが、どっちにしろ停めたらあの駅はパンクするでしょうな。
#***一面二線の柏さえ出来るんなら北千住だって出来る。松戸スルー北千住停車なら2分伸びることは無いと思う。
#***藤代、佐貫、ひたち野うしく、荒川沖もスルー
#北千住駅から[[東武鉄道|東武伊勢崎線]]・半蔵門線経由で地下鉄の駅に行くと、必ず[[東京メトロ千代田線|千代田線]]経由の運賃で計算され得した気分になる。
#*[[東京メトロ]]利用者1位の駅である。
#**常磐線の駅でも堂々2位の駅。1位は[[上野駅|上野]]だが、JR線が常磐線だけの駅なら文句なしの首位。
#*全線合わせたら何と全国でも6位。
#かなりの種類の電車が見られ、地味に鉄ヲタのメッカである。
#*JR常磐線・千代田線・[[東京メトロ日比谷線|日比谷線]]・東武・[[つくばエクスプレス]]のほか、千代田線経由で[[小田急電鉄|小田急]]の、日比谷線経由で[[東急東横線]]の、東武経由で[[東京メトロ半蔵門線|半蔵門線]]と[[東急田園都市線]]の電車をそれぞれ見ることができる。鉄ヲタなら1日いても飽きないこと請け合い。
#*常磐線は例外、プレハブ電車しか走ってない。
#*東武伊勢崎線から常磐線、キセルし放題だよ~ん。 By 足立学園2年
#*さらに近い将来、[[小田急ロマンスカー|ロマンスカー]]を乗入れさせようという無謀な計画がある。
#**でも北千住までは来ない。(湯島まで)
#**当初は↑の計画でしたが、北千住まで乗り入れるようになりました(大拍手)。詳しくは小田急線のホームページに記載[http://www.odakyu.jp/program/info/data.info/3093_2181188_.pdf][http://www.tokyometro.jp/news/2007/2007-m19.html]されています。
#**温泉旅行の行き先を巡る争い、箱根VS鬼怒川の戦いが起きるかも・・・・。
#***北千住に来た理由:ここから新宿に行くのは面倒だからで、客をたくさん集めるため
#****逆に東武は「ターミナルが浅草・北千住だといろいろ不便だから」という理由で新宿まできてんですけどね…
#鉄道むすめの「栗橋みなみ」が[[東武鉄道|東武]]の駅係員とゆう設定である。
#北千住までこい!!!!
#*つくばエクスプレスができる前、JR・東武・地下鉄を中間改札なしで乗り継ぐ事ができたため、キセルのメッカでもあった。今はどうなんだろう?
#**一応、つくばエクスプレス以外はJR・東武・東京メトロは改札内部でつながっているよ。SuicaかPASMOがあればこの3社はどこから乗っても大丈夫じゃない?(実際やったことないけど)
#***千代田線の入り口で入っても東武の駅で出られる
#取手方面からJRで来て千代田線ホ-ムを経由してここで乗り換えて更に東武方面に行っても普通に下りられる。
#**3線利用で北千住駅を境に2枚に分かれた磁気定期は・・・ゴニョゴニョ
#*PasmoはTXだと入場券代わりに乗車と同じ駅で降りられる。JRだとダメだった。
#日比谷線のホームを拡張したのは、ラッシュ時に落ちて死ぬやつが出そうだったから。
#*今でもダイヤが乱れると凄まじいことになる。さらに、人があふれるので電車が徐行する為、いちど乱れるとなかなか戻らない。
#*昔は、日比谷線と東武線が同じプラットフォームに乗り入れていたため、スゴいことになっていたとタクシーの運ちゃんに聞いた。
#**そしてそれは[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E7%A3%90%E7%B7%A9%E8%A1%8C%E7%B7%9A すべて国鉄が悪い]が、JR東日本は改善する気はまったくない。
#*一度TXに乗ると、朝夕、混みまくって死にそうになってた日比谷線に二度と乗りたくなる。但し車内放送のお姉ちゃんの声は日比谷線の方がダントツでかわいらしい。
#*千代田線、半蔵門線も。
#丸井オープンとつくばエクスプレス開通で、北千住駅の利用者が異様に増えた。
#[[東京都交通局#都営地下鉄の噂|都営地下鉄]]がほしい。[[浅草]]から最短ル―トDe。
#都電の延伸。
#[[東京/世田谷区|世田谷区]]上野毛から引っ越してきたが、比較して北千住は交通便利で物価安くて住みやすい。
#*'''それは激しく同意'''。けど物価は....... By 元桜新町住民
#乗り入れの半蔵門線を含めて5路線が利用可能だが、新宿、池袋へ向かう路線はひとつもない。
#*だから千代田線経由で小田急ロマンスカーに誘導させるのかも。
#**事実そう新宿行くのが面倒だから
#昔から利用者が多いのに(全国6位)JRは結構冷遇しすぎている。
#*常磐線以外は私鉄だからだと思う。
#**一応綾瀬以南は東京メトロ千代田線だし…。
#***北千住に特別快速を停めると2分伸びるとか言ってるが、2分くらい良いだろう!!!
#****位置的に品川みたいな感じ?
#東武線下りは準急・急行ホームの先に改札口があり、その先は特急ホーム。そのホームにいると「通過列車です」とアナウンスがあり準急や急行が通過していく。
#*その逆で準急、急行ホームで「通過電車です」とアナウンスした後。特急が通過していく快速は急行ホーム発着
#北千住の住民は南千住が嫌いな人が多い
#*千代田線やTXなど、一つくらい南千住に止まらない路線が欲しい
#*松戸も嫌い
#*常磐線、TXの南千住ホ-ムを抜いて欲しい
#近頃、急に警官による持ち物検査が増えた。バンダナ、リュック、革ジャンなど着ていると呼び止められるらしい
#千住大橋で、大勢の警官による、毎晩のように繰り返される窃盗自転車チェック。近所の空き巣ねらいは歓迎の意向。
#*千住新橋も。チェックに10分は掛かる10分は掛かる(盗難チャリNO1は北千住、梅島ってサツが言ってた)

2008年2月10日 (日) 21:03時点における版

宝塚線の噂

  1. 「雲雀丘花屋敷」を「ひばはな」と略すなど言語道断。
    • 社員は「くもはな」と略しますが。
      • 電車の行き先表示だと「雲雀丘屋敷」となる。
        • 元は別の駅だったね。 でも、駅間の距離<電車の長さ、だった。
          • 方向表示幕の雲と花が他の文字より大きく表示されている。
    • 駅前にコンビニすら無かったりする。
  2. 川西能勢口を、「川西」と略するのが阪急。「川能」と略するのが能勢電
    • 川西能勢口駅の阪急・能勢電そろぞれの券売機で、ラガールカードを使って切符を買うと確認できる。
    • 「能勢口」と略すのが乗客。
  3. 高架駅はホームの端っこが閑散としてる。(豊中・池田・川西能勢口の事)
    • 能勢口の梅田よりには出口があるが、それでも閑散としている。
  4. 山本駅は駅名表に山本(平井)とあるけど…なんで?
    • かつて梅田寄りに「平井駅」があったためだそう。ちなみに宝塚線唯一の車庫も「平井車庫」(雲雀丘花屋敷駅から入る)。
  5. ダイヤ改正ごとに運行種別や停車駅がコロコロ変わる。
  6. 他の阪急線でもそうだが、急行は京阪東急東横線以上に停まりまくり。
    • ダイヤ糞過ぎ。石橋から下りは実質的には各駅停車。
    • ダイヤ改正後は豊中から宝塚まで各駅停車。
    • 中間駅17駅のうち、11駅に停車。
    • 3駅しか通過しないという、存在意義がまるでわからない優等列車まである。
    • これにより阪急は「遅い」というイメージがつく場合が多い。
  7. JRに対抗するのをあきらめたのかとにかく遅い。
    • むしろあの事故で譲歩しているのではないか。
      • 能勢電車との直通運転やJRと競合しない池田・豊中市内は利用客が多い。しかし川西能勢口~宝塚間は苦戦中
  8. かつては宝塚行きの特急もあった。
    • 2000年に設定されるが、使い勝手が悪かったのか03年に快速急行となり、06年に急行へ戻る。
  9. aikoさんが歌ってくれた駅がある。(三国駅)
  10. 元々は宝塚歌劇の観客用に作られた路線。だが、現実は利用客の95%以上が通勤通学客。
  11. しかしいまや、阪急唯一のドル箱路線となってしまった

  • 梅田-中津-十三-三国-庄内-服部-曽根-岡町-豊中-蛍池-石橋-池田-川西能勢口-雲雀丘花屋敷-山本-中山-売布神社-清荒神-宝塚
    • 太字は日生エクスプレス停車駅(川西能勢口から能勢電鉄乗り入れ)
    • 小文字は急行通過駅
  • (箕面線)石橋-桜井-牧落-箕面