ページ「横浜市/港南区」と「絶対条件」の間の差分

< 横浜市(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
 
1行目: 1行目:
{{区|name=港南|reg=関東|pref=神奈川|city=横浜市|ruby=こうなん|eng=Kounan-ku}}
各県民の絶対条件。
{{日本目次}}
==北海道==
*道産品をすばらしいと感じる。
*話している言葉を標準語だと思う。
*どさんこ体操を踊れる。


==港南区の噂==
==秋田==
#上大岡と港南台に人口が集中している
*秋田県民歌をじっと耐えて聞けること。
#港南区のシンボルは「ひまわり」である。
==岩手==
#*環状2号の「港南ひまわりトンネル」に「ひまわり」がついているのは、これが理由。
*ふじポンを知っていること
#*「港南ひまわりトンネル」の壁のパネルを外すと下から落書きが現れる。港南区が主催して開通前に落書き大会をやった為。
*「心の酒」は岩手川であること
#アニメ「とっとこハム太郎」の舞台。
**「♪心の酒です 岩手川~」と歌えること
#読み方は「こうなんく」と「う」とちゃんと発音しなくてはならない。誤って「こーなんく」と言ってしまうとある卑猥な言葉に非常に似てしまい、誤解を生じる可能性があるので注意。
**:ただし2006年に倒産してしまった。
#*意味が分からない
==宮城==
#*BE-BOP風に言った性交(ko-man)っぽくなるからじゃ?
*「ダルマ薬局の歌」を知っていること
#横浜刑務所、拘置所、鑑別所もある。
==山形==
#南区から分区されて誕生。まさに鳶が鷹を生んだって感じ。
*YBCの放送終了時の映像に恐怖したことがあること。
#横浜で唯一の車社会。周辺の区の渋滞の原因は港南区民であることが多い。
*漢方と言われると何故か米沢の漢方を連想すること。
#*これだけ広い横浜市で「唯一」ではないだろw 周辺の区の渋滞の原因が港南区民?調査でもしたの?
**上山の黒田漢方もアリ。
#港北ニュータウンはあるが港南ニュータウンはない模様。
==群馬==
#実は市内で最も愛市精神が強い区。海沿いでも無いのに・・・。
*「上毛かるた」を全ておぼえていること。
*強風(からっ風)で通勤通学に支障が出ることに耐えられること。
**からっ風が心地よく感じられるようになったら一人前(笑)


===上大岡===
==埼玉==
#「上大岡(かみおおおか)」の発音が人によって違いが大きい。
*「うまい、うますぎる」と言われたら「十万石饅頭」と答えること。
#*どう違うの?
*「てれたま」と言われたら、卵料理とかではなくて、地元テレビ局の「テレ玉」のことであると理解できること。
#**「かみおおか」「かみおーか」と言われる。
*畑から出てくるミミズを怖がらないこと。
#**原住民なら「かみおうか」でも通じる。いずれもアクセントは最初の「お」
*街中でサッカー選手を見かけてもサインをねだらないこと。
#**ローマ字では"KAMI O OKA"。外国人にはウルトラC級に難しい発音と思われる。
*ラジオは『エヌエーシーケー、数字の5』(NACK5)を聞くこと。
#**京浜急行の車掌には「かみょーか」と発音する車掌もいる。
*池袋で迷わないこと。
#**京急の駅名は「'''KAMIO OKA'''」市営地下鉄だと「'''KAMIOO OKA'''」
#ここに在る某高校は徒歩10分かからない所にある隣の区の隣の高校と合併。
#*第二グラウンドは畑。敷地内に古墳あり。
#*渡り廊下の屋根にアスベストを使用
#上大岡駅の駅ビルに、公募で決めたしょっぱい愛称「ゆめおおおか」という文字がでかでかと掲げられていたが、不評だったのか、すぐ「かみおおおか」に戻された。
#*というのは嘘で、今でも駅ビルのごく一部の場所で「ゆめおおおか」の文字を見ることができる。オフィスタワーの正式な名称も「ゆめおおおかオフィスタワー」。
#**たしか駐車場でも見れたと思う。
#「キッパリ!」「スッキリ!」の作者、上大岡トメのペンネームの由来は某銀行の上大岡支店に口座を持っていたから。
#「かみおおおおか」でも変換できる(一部機種を除く)
#*「かみおおおおかえき」でも「上大岡駅」と変換できる(一部機種を除く)。
#屏風浦とかからの買い物客がたまにいる
#*金沢区とか横須賀方面からの買い物客もいる。
#バスターミナルの照明が暗い上いつも排ガスだらけ。
#*中はきれい
#夜は品川からワープできるらしい。
#*ヒント:赤い翼
#*逝っとけが発動されると、蒲田・川崎・横浜に停まる臨時快特に化ける。
#鎌倉街道にあるバスターミナル前の大きな信号では、かなり珍しい音色の「通りゃんせ」が流れる。ただし、途中で切れてしまう。
#*というのはもう過去の話になってしまい、鳥の鳴き声に変わってしまいました…。
#京急デパートはヨドバシで維持されていると思う
#イトーヨーカドーにあるデニーズは実は第一号店。意外と知られていない。
#*上大岡店と別所店は両方とも上大岡がもより駅。どちらもつぶれないのがすごい。
#AVEX発祥の地である。
#駅正面のビルが豪華になってきた。
#三井住友銀行は1階にも店舗があるのになぜかATMコーナーが2階で不便。
#久良岐公園はいつも空いていてジョギング・散歩の穴場


===永野地区(永谷・野庭)===
== 東京 ==
#永野地区はもともと相模国鎌倉郡であり、港南区の他地区(=武蔵国久良岐郡)とは沿革が異なる。
* Suica利用時にタッチし損ねて止められるなど論外。
#上〇谷中学校のグラウンド横には古墳(古代人の墓?)がある
* 真の東京都民は、東京タワーや都庁に登ったことがない。
#永〇小学校には裏山があり、子供達しか知らない広場がある
**渋谷のモヤイ像で待ち合わせない。
#*崖に何故か小学生手作りのボロいブランコがあるが、今はヒモだけ残ってるため、自殺跡と勘違いされる
* 通勤電車ですし詰めにされても泣かない。
#永谷地域には異常に広い公園が多い、下永谷にある川沿いの畑を潰して、巨大公園と交番を作る計画がまだあるらしい
**電車は駆け込まず次を待つ。
#*平戸永谷川遊水地の事であれば、現在下永谷6丁目に建設中。遊水地の半分をつかって、野球・サッカーができる運動場が整備される予定。
* 夏は猛暑(車やエアコンの排気、人口密度、ビルに反射する日光、湿気)と冷房効き過ぎの室内の温度差に耐えなければならない。服装などでうまくコントロールするのが東京都民。
#上永谷と下永谷の辺りは昔は「横浜の高野山」と呼ばれていた。(チベットにあらず)
** もちろん、冬は暖房効き過ぎの室内と(ry
#環状2号の中永谷~上永谷間にラーメン屋が集っていて通称"ラーメン街道"と呼ばれるが、地元では不評。
** 更に、多摩西部─23区内を通勤通学で行き来する人々は、2〜3℃の気温差に順応すること。
#*基本的にトラック運転手向けのラーメンなんで味が濃すぎる、背油多すぎ。それに路上駐車多すぎ。
* 震度3や4程度で騒がない。いつものこと。
#下永谷駅はいらないと思う。
**ただし台風にはうきうきすること。
#*下永谷駅がなくなると俺は生きていけない・・・。
** そして少しでも雪が降ったらビビること。
#区内に二つあった市営バスの営業所の一つが廃止された。
#*野庭車庫だっけ?
#*車庫も去った、高校も去った、次に去るのは団地か?
#**団地よりも先に「学校」と名のつく施設そのものでは。
#**まさか焼却場やプールまで去る事態になってしまうのだろうか?
#どこ住んでるの?と訊かれて「上永谷」と答えてもわかってもらえないので、「上大岡と戸塚の間」と答えてしまう。
#どこ住んでるの?と訊かれて「野庭(ノバ)」と答えると、わらってもらえる。
#*むしろ駅のない野庭の方が知名度低いのではw
#上永谷始発の電車は、どうせなら野庭の車庫を始発にしてほしい。
#オレンチ上永谷というアパートがある。オレンジではない。誇りを持って上永谷に住んでいるのである。


===港南台===
==新潟==
#ナニゲに駅前から羽田空港に直通のバスが出てて便利。
*3メートルの積雪の中での生活に3ヶ月耐えられること。
#*だが運賃が高い(1000円)のと、上大岡に行けば[[京浜急行電鉄|赤くて速い電車]]があるためか、混んでいるところを見たことがない。
*太陽を拝めない生活に5ヶ月耐えられること。
#**この前日曜夕方の下りに乗ったら5人くらいしか乗ってなかった。よく廃止にならないものだ。
*地震・大雨・豪雪・大停電・北朝鮮の全てに耐えられる気概を持っていること。
#**朝は割とサラリーマンの行列が出来ていたりする。
#実は[[大阪市|大阪]]と[[京都市|京都]]へ行ける。以前は[[奈良市|奈良]]へも行けた。それも奈良駅までではなく[[近鉄大阪線|近鉄]]の五位堂駅まで。
#港南台タカシマヤ(高島屋横浜店の分店)があるせいか、地元で生まれ育った人は「高島屋=老舗高級デパート」という図式に違和感を覚える。
#坂!HAC!坂!HAC!坂!HAC!坂!HAC!坂!HAC!
#*あとは団地!団地!団地!
#**団地の名前は、全部鳥の名前
#***そして、その団地の名前が山鳥だと分譲住宅、海鳥だと賃貸住宅である。
#*ハックドラッグは港南台だけで6店舗を展開。駅周辺に限ったら5店舗。
#ツタヤが2つもあるのが自慢の種
#*最近、駅前にスタバができたのも自慢の種
#根岸線で洋光台、港南台、本郷台と似てる名前が連続してて、東海道・横須賀ユーザーなんかに紛らわしいと文句を言われる。
#最近まで100円ショップが存在しなかったがダイソーがついにオープン。しかし駅から徒歩25分の幹線道路沿い。


[[Category:横浜市|こうなんく]]
==長野==
[[Category:方角地名|こうなんくよこはま]]
*「信濃の国」が歌えること。
*朝、水が出ないことを普通と思えること。
*娯楽が無くても大丈夫なこと。
 
==福井==
「ありがとうございます」と言われたら「かゞみやでございます」と返せること。
 
==静岡==
*緑茶を好きになること。
*2kmぐらいまでなら徒歩、10kmぐらいまでの距離なら自転車で移動することを普通だと思うこと。
*「学生服のやまだ」と「スーパー田子重」の歌(15秒バージョン)が歌えること。
 
==愛知==
*青柳ういろうの歌を歌えること
*できれば大須ういろ("う"はつかない)の歌も歌えること
*夏暑く、冬寒い気候に耐えられること
*名四国道(国道23号)でビビらずに運転できること
**一般国道なのに100km/hで走っていて後ろのトレーラーにパッシングされる
**大型車が多い上、信号無視も多いのでうかうか渡ることもできない
*ひいきのあんかけスパ屋と行きつけのスガキヤがあること
*ヨコイ以外に最低2つはあんかけスパ屋を知っていること
*山本屋の味噌煮込みうどんより美味いその辺のうどん屋を知っていること
*スガキヤが店によって味が微妙に違うことを判別できること
*広い上にカーブまである地下街を使いこなせる事
*名鉄名古屋駅で、間違えず電車に乗れること
**方面と種別ごとに並び場所が違う上に両数が2~8両と幅広いので大変
 
==三重==
*否定の「やん」、強調の「やん」、同意の「やん」を使いこなすこと。
**順に「できやん(できない)」「無理やん(無理だろう)」「おまえやんな?(あなたでしょう?)」などの用法。
*女子は語尾に「に」をつけてかわいらしさup。
 
==京都==
*目川探偵を知っていること。および、それにびびらないこと。
 
==滋賀==
*「HOPカード」を持ってること。
 
==大阪==
*1から10まで数えるとき独特なメロディーで歌うこと。
*「かんさいでんきほーあんきょーかい」が歌えること。
*吉本のギャグを最低10個は言えることに、誇りを持っていること。
*「首都は大阪だ」と言い張ったことがある、または聞いたことがあること。
*砂糖の入っていないすき焼きを許容してはいけないこと。
** 酢醤油のところてんも否定するのがよろしい。からしを使うなどもってのほか。
*納豆が嫌い、あるいは嫌いなフリをすること。
*大阪で、標準語あるいは東京弁を使っている人がいると、思わず凝視し、眼力に訴えること。
 
*「大阪?下品でしょ?」「だって大阪でしょ?」といっている関東人を見ると殺意を覚えること。(雪印事件発生当初、そう言っているおばさんがいた。埼玉かどっかの人)
 
==広島==
*路面電車と事故らないように運転すること。
*オタフクソースを常時冷蔵庫に準備しておくこと。
 
==徳島==
*阿波踊りが踊れること。
*阿波踊りの練習音を「騒音」と思わないこと。
*何にでもすだちをかけて食べること。
*徳島新聞を購読すること。
*大阪・関西を好きになること。
*在阪局が視聴出来る様に、家には立派な屋外アンテナを設置すること。
*月に一回は神戸・大阪・高松へ買い物に行くこと。
*徳島バスを「とくバス」と呼ぶこと。
*徳島ラーメンを「中華そば」と呼ぶこと。
*「徳島は関西だ!」と思うこと。
 
==高知==
*「おいらの船は300トン」を歌えること。
*鰹のたたきの厚さが1cm以上あること。
 
==愛媛==
*柑橘類の種類を15種類以上覚えること。
↑そんなことはない
 
==大分==
*街中が硫黄臭いことに我慢できること。
 →市街は全然臭くない。
*トキハデパートの紙袋を持っていること。
 
==沖縄==
*ビールはオリオン。
*時間には捉われない(時間にルーズ)
*どんだけ離れてようが、血がどこかで繋がっていれば親戚。
*大和人(内地人)と沖縄人の区別がつく。
*苗字で、ある程度出身地がわかる。
*熱すぎるので、夏の昼間に外で行動しない。
 
== 見出し ==

2006年6月16日 (金) 12:15時点における版

各県民の絶対条件。

絶対条件 目次
北海道 青森
秋田 岩手
山形 宮城

島根 鳥取

福井

新潟 福島
佐賀 福岡 広島 岡山
長野 群馬 栃木
長崎
大分


埼玉
宮崎 愛媛 香川
山梨 東京
鹿児島 高知 徳島 和歌山 愛知 静岡 神奈川
沖縄

北海道

  • 道産品をすばらしいと感じる。
  • 話している言葉を標準語だと思う。
  • どさんこ体操を踊れる。

秋田

  • 秋田県民歌をじっと耐えて聞けること。

岩手

  • ふじポンを知っていること
  • 「心の酒」は岩手川であること
    • 「♪心の酒です 岩手川~」と歌えること
      ただし2006年に倒産してしまった。

宮城

  • 「ダルマ薬局の歌」を知っていること

山形

  • YBCの放送終了時の映像に恐怖したことがあること。
  • 漢方と言われると何故か米沢の漢方を連想すること。
    • 上山の黒田漢方もアリ。

群馬

  • 「上毛かるた」を全ておぼえていること。
  • 強風(からっ風)で通勤通学に支障が出ることに耐えられること。
    • からっ風が心地よく感じられるようになったら一人前(笑)

埼玉

  • 「うまい、うますぎる」と言われたら「十万石饅頭」と答えること。
  • 「てれたま」と言われたら、卵料理とかではなくて、地元テレビ局の「テレ玉」のことであると理解できること。
  • 畑から出てくるミミズを怖がらないこと。
  • 街中でサッカー選手を見かけてもサインをねだらないこと。
  • ラジオは『エヌエーシーケー、数字の5』(NACK5)を聞くこと。
  • 池袋で迷わないこと。

東京

  • Suica利用時にタッチし損ねて止められるなど論外。
  • 真の東京都民は、東京タワーや都庁に登ったことがない。
    • 渋谷のモヤイ像で待ち合わせない。
  • 通勤電車ですし詰めにされても泣かない。
    • 電車は駆け込まず次を待つ。
  • 夏は猛暑(車やエアコンの排気、人口密度、ビルに反射する日光、湿気)と冷房効き過ぎの室内の温度差に耐えなければならない。服装などでうまくコントロールするのが東京都民。
    • もちろん、冬は暖房効き過ぎの室内と(ry
    • 更に、多摩西部─23区内を通勤通学で行き来する人々は、2〜3℃の気温差に順応すること。
  • 震度3や4程度で騒がない。いつものこと。
    • ただし台風にはうきうきすること。
    • そして少しでも雪が降ったらビビること。

新潟

  • 3メートルの積雪の中での生活に3ヶ月耐えられること。
  • 太陽を拝めない生活に5ヶ月耐えられること。
  • 地震・大雨・豪雪・大停電・北朝鮮の全てに耐えられる気概を持っていること。

長野

  • 「信濃の国」が歌えること。
  • 朝、水が出ないことを普通と思えること。
  • 娯楽が無くても大丈夫なこと。

福井

「ありがとうございます」と言われたら「かゞみやでございます」と返せること。

静岡

  • 緑茶を好きになること。
  • 2kmぐらいまでなら徒歩、10kmぐらいまでの距離なら自転車で移動することを普通だと思うこと。
  • 「学生服のやまだ」と「スーパー田子重」の歌(15秒バージョン)が歌えること。

愛知

  • 青柳ういろうの歌を歌えること
  • できれば大須ういろ("う"はつかない)の歌も歌えること
  • 夏暑く、冬寒い気候に耐えられること
  • 名四国道(国道23号)でビビらずに運転できること
    • 一般国道なのに100km/hで走っていて後ろのトレーラーにパッシングされる
    • 大型車が多い上、信号無視も多いのでうかうか渡ることもできない
  • ひいきのあんかけスパ屋と行きつけのスガキヤがあること
  • ヨコイ以外に最低2つはあんかけスパ屋を知っていること
  • 山本屋の味噌煮込みうどんより美味いその辺のうどん屋を知っていること
  • スガキヤが店によって味が微妙に違うことを判別できること
  • 広い上にカーブまである地下街を使いこなせる事
  • 名鉄名古屋駅で、間違えず電車に乗れること
    • 方面と種別ごとに並び場所が違う上に両数が2~8両と幅広いので大変

三重

  • 否定の「やん」、強調の「やん」、同意の「やん」を使いこなすこと。
    • 順に「できやん(できない)」「無理やん(無理だろう)」「おまえやんな?(あなたでしょう?)」などの用法。
  • 女子は語尾に「に」をつけてかわいらしさup。

京都

  • 目川探偵を知っていること。および、それにびびらないこと。

滋賀

  • 「HOPカード」を持ってること。

大阪

  • 1から10まで数えるとき独特なメロディーで歌うこと。
  • 「かんさいでんきほーあんきょーかい」が歌えること。
  • 吉本のギャグを最低10個は言えることに、誇りを持っていること。
  • 「首都は大阪だ」と言い張ったことがある、または聞いたことがあること。
  • 砂糖の入っていないすき焼きを許容してはいけないこと。
    • 酢醤油のところてんも否定するのがよろしい。からしを使うなどもってのほか。
  • 納豆が嫌い、あるいは嫌いなフリをすること。
  • 大阪で、標準語あるいは東京弁を使っている人がいると、思わず凝視し、眼力に訴えること。
  • 「大阪?下品でしょ?」「だって大阪でしょ?」といっている関東人を見ると殺意を覚えること。(雪印事件発生当初、そう言っているおばさんがいた。埼玉かどっかの人)

広島

  • 路面電車と事故らないように運転すること。
  • オタフクソースを常時冷蔵庫に準備しておくこと。

徳島

  • 阿波踊りが踊れること。
  • 阿波踊りの練習音を「騒音」と思わないこと。
  • 何にでもすだちをかけて食べること。
  • 徳島新聞を購読すること。
  • 大阪・関西を好きになること。
  • 在阪局が視聴出来る様に、家には立派な屋外アンテナを設置すること。
  • 月に一回は神戸・大阪・高松へ買い物に行くこと。
  • 徳島バスを「とくバス」と呼ぶこと。
  • 徳島ラーメンを「中華そば」と呼ぶこと。
  • 「徳島は関西だ!」と思うこと。

高知

  • 「おいらの船は300トン」を歌えること。
  • 鰹のたたきの厚さが1cm以上あること。

愛媛

  • 柑橘類の種類を15種類以上覚えること。
↑そんなことはない

大分

  • 街中が硫黄臭いことに我慢できること。

 →市街は全然臭くない。

  • トキハデパートの紙袋を持っていること。

沖縄

  • ビールはオリオン。
  • 時間には捉われない(時間にルーズ)
  • どんだけ離れてようが、血がどこかで繋がっていれば親戚。
  • 大和人(内地人)と沖縄人の区別がつく。
  • 苗字で、ある程度出身地がわかる。
  • 熱すぎるので、夏の昼間に外で行動しない。

見出し