肥薩線

2010年8月20日 (金) 08:21時点における>Amberangelによる版
ナビゲーションに移動 検索に移動

九州旅客鉄道

肥薩線の噂

  1. 「九州横断特急の噂」は豊肥本線の噂に参照。
  2. 出水・川内廻りの鹿児島本線(現肥薩おれんじ鉄道)が出来る前は元鹿児島本線。
    • 吉都線は元日豊本線。吉松は鹿児島・日豊本線の分岐駅だった!
    • ルート的には肥薩おれんじ鉄道を迂回して鹿児島方面へ行けるが、いかんせん列車本数が少ない。18きっぱー泣かせ。
  3. 薩摩を通らないのになぜ肥薩線か。それは、あとになって隼人以南が日豊本線の一部になってしまったから。
  4. 人吉〜吉松間の車窓が凄い。物凄いトコロに線路を引いたよなと思う。
    • 偉業と讃える向きもあるが、思い込みと噂だけで行動すると、大きな代償を払ってしまうことの良い例。
      • 日ロ戦争時、洋上からの艦砲射撃を避けるため、八代以南は山を通すことになったそうな。無駄な心配で終わってしまった。
        • そうだったのか。私はてっきり川内川の氾濫の影響を避けるためと思い込んでいた(元川内人)
        • しかも、その後海沿いの新線が出来てしまった。
    • 言うまでもないが、工事中や終戦後、多くの人命が奪われた路線でもある。
  5. その気になれば鹿児島空港のアクセス路線に出来そうなのに、やる気がない。
    • シラスと岩盤の複雑な地形・地質上、アクセス新線化は無理と考えられる。
      • その上、最寄駅が秘境駅で全国区の「嘉例川」(かれいがわ)駅じゃな~。
  6. 周遊きっぷ熊本ゾーンは、鹿児島空港に近い吉松までエリアに含んでいるのに、鹿児島空港が使えない!(ついでに言うと、仙台・札幌等に直行があり、ゾーン内の大牟田荒尾玉名に至近の福岡空港が使えないのもいただけない。)
  7. 人吉駅の弁当売りのオッチャン、絶対腰痛めてるぞ。(良い人ですよ)
  8. 3セク転換されても文句言えないローカル線だが、「肥薩」おれんじ鉄道とは全く関係ない。
    • 紛らわしいから「肥隼線」(ひしゅんせん)とでも改称すればいいのに。
  9. 夜中になると人の声が聞こえてくるという恐ろしいトンネルがあるらしい。
    • 山神第二トンネルかな?戦後、人吉方面への引揚者を満載した列車が坂を登り切れずトンネル内で立往生。煙が充満するトンネルから歩いて脱出しようとする乗客が後退してきた列車に次々と轢かれる悲惨な事故があったそうだ。入口に慰霊碑があるよ。
  10. JR時刻表555号はSL人吉特集(表紙も)、「鉄道全路線」第二号では肥薩線特集、とその手の雑誌で最近取り上げらている。更に、2009年7月11日、12日に3月にお亡くなりになったブルートレインが復活走行(チケ完売)。いさぶろう・しんぺいの増結にしろ、JR九州は観光ではドル箱路線だと捉えているな。
  11. 昔は混合列車が走っていたが、貨物がない場合、DD51重連に客車1両という誰がどう見ても無駄遣いな列車があった。(無駄遣いといっても折り返しが長編成になってたから一概には言えないが・・・)

特別列車の噂

くまがわの噂

  1. とりあえず、球磨川を飽きるほど見られる。左右どちらに座っても。
  2. 九州新幹線開通まで急行列車だった。その数年前までは熊本-都城-宮崎間の急行えびのも走っていた。
    • 急行時代末期は2両編成・全席自由席。竹下気動車区から熊本運転所へ転属した、ジョイフルトレイン・アクアエクスプレスが充当されたこともあった。

いさぶろう・しんぺいの噂

  1. 定期普通列車のくせにほぼ全席指定。一般客を完全に無視。(沿線住民は皆無だが)
    • 最近はなんちゃっていさぶろう・しんぺい化している。平日だからかな?後ろが一般車両だった。
      • 予備車両が無い為故障や定期検査でどちらか運用落ちさせざるを得ない場合そうなる。
  2. 肥薩線(鹿児島本線)を作った人からちなんで愛称がつけられている。矢岳トンネルの両入口上部に額縁が飾ってある。
  3. 改正前の列車は0系新幹線のシートを転用し、向かい合わせにした上に、畳が敷かれており、お座敷列車気分が味わえたいい列車だったが、改正後、観光列車に成り代わり、以前の風情は失われた。
  4. 誰と誰だか、大体の観光客は把握していない。
  5. 駅でもないところに何度も停車する。
  6. 人吉以北八代までの普通列車に朝夕に使われてる。
    • だから乗りたければ指定席を取らなくても乗る事が出来る。
  7. 2009年より期間限定で3両増結運転。

はやとの風の噂

  1. 詐欺だ。
    • デッキがない上にちょこちょこ停まるので、ドアが開くと夏は暑くてたまらないし冬は寒くてたまらない。普通列車用の気動車(キハ 40 系列)からの改造車なんだが、どうせならデッキ付きの車を種車にしてくれればよかったのに……。いくら割安の料金を設定してるとはいえ、椅子もあまりよくないし、あれで特急を名乗るのは酷すぎる。デザイン先行のいい例。
      • 特急料金の比率を考えると格安ともいえないが、自由席が6人分だけのいさぶろう・しんぺいよりはまし。
      • イスは「なのはなDX」指定席などと同じ。
      • デッキのない特急と言えば、かつて近鉄にも存在した。
      • 最近、南海にも同じような電車が登場した。その名は「天空」。これも元をただせば製造後40年が経過した通勤用車両で、一応改造したもののこんな車両で座席指定料金500円をとっている。これを見て自分は真っ先に「はやとの風」を思い出してしまった。
  2. 急行に格下げしろ。
    • JR九州には特急と急行の差がない。
    • 特急量産の弊害である。
  3. 準急にしたら面白いかも?
    • 準急は40年ぐらい前に国鉄から消滅している。
    • 準急行か準特急にしたら面白いかも?
      • 京王の準特急は料金不要
      • そもそも「準急」というのが「準急行」の略なんですけど…。
    • いっそのこと快速で。
  4. 自由席車両が踏切事故で使えなくなったらしく、自由席は普通列車用の車両を連結。もはや急行つやま以下。
    • 但し、その車輌に乗る場合には特急料金は要らないこととした。
  5. ゴキブリ特急
    • むしろ偽蒸気機関車。
  6. ライバルは急行つやま。
  7. つやまはなくなるから、悪い意味で勝利
  8. 宮崎の方にも類似の「特急」ができる模様
    • 種車はレールバス
九州旅客鉄道
在来線 / 路線別鹿児島本線 | 日豊本線 | 長崎本線
豊肥本線 | 筑肥線 | 肥薩線 | 筑豊本線・篠栗線

新幹線 / 九州新幹線長崎ルート
車両 / 形式別特急形|新幹線
SUGOCA | JR九州バス | 偽モノ