ページ「ファイル:神鉄三木駅.JPG」と「富山市の駅」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
(Fixing botched file descriptions)
 
 
1行目: 1行目:
[[Category:鉄道駅画像/兵庫]]
{{日本の駅|北陸|富山|city=富山}}
{{お願い/日本の駅|[[富山市]]}}
==主な駅==
*[[富山駅]]
 
==あいの風とやま鉄道==
===水橋駅の噂===
所在地:[[富山市#水橋|水橋]]伊勢屋
#水橋はくすりのまちらしく、駅スタンプにも売薬さんがいる。
#*水橋の案内版にも「くすりの町」との紹介があった。
#駅前に「世界一かわいい美術館」がある。
#*本当は「世界一小さい美術館」にしたかったらしいが確証がないので断念したとか。
#*美術館名に「かわいい」とついている割には、電車に乗っていると見える美術館の看板の書体はなかなかシブい。
#昔は駅の放置自転車が凄まじいことになっていたが、今は幾分かマシになった。
#水橋の中心地までは今でも少し遠い。
#駅前正面に見えるのは何故か病院。
#水橋名字はこの地区由来。水の橋って少しオシャレな気がする。
 
*路線 - [[富山の交通#あいの風とやま鉄道|あいの風とやま鉄道]]
*バス - 水橋ふれあいコミュニティバス
 
===東富山駅の噂===
所在地:東富山寿町
#立地的には「北富山」でも十分通じそうな気がする。
#*名の通り(?)富山東高校の最寄り駅だけど、同じくらい富山北部高校や富山北郵便局も近い。
#*ちなみに方角+富山の駅名で存在しないのは北富山だけ。(西富山…高山本線、南富山…地鉄)
#レンガ造りの洒落た駅灯室がある。今はレール用の整備油が保管されているとか。
#ここと富山駅の間に新駅ができるという噂がまことしやかにささやかれている。
#昔はここと水橋駅の間に浜黒崎駅があったという。
#今まで駅の西口からしか出入りできなかったが、宅地造成に合わせて東口が出来るらしい。
 
*路線 - あいの風とやま鉄道
 
===呉羽駅の噂===
所在地:[[富山市#呉羽|呉羽町]]
#駅近くに音楽関係の施設が多い。(桐朋学園の大学院、富山市民芸術創造センターetc…)
#*そういうわけもあってか、駅前の道路のタイルには音符があしらわれている。
#[[中部の山#呉羽山|呉羽山]]まで行こうとすると結構な距離がある。まだ西富山駅の方が近い。
#*「呉羽」の指す範囲はそこそこ広いのでしょうがないっちゃしょうがないのだが…
#実は新湊からバスが来ている。下村を経由して富山新港の東口まで行く。
#駅の北側は田んぼだったが、公共交通促進の為に宅地開発される模様。
 
*路線 - あいの風とやま鉄道
*バス - 呉羽いきいきバス 射水市コミュニティバス
 
==高山本線==
===猪谷駅の噂===
所在地:猪谷字旦暮
#JR東海が富山県内及び市内で唯一所在している駅。
#*但し、駅管理はJR西日本が行っている。
#かつて神岡鉄道が存在した。
#*今でこそ利用者減少に悩まされているが、神岡鉄道が開通した年はちょっとこの駅の利用者が増えたらしい。
#**乗り換え旅客をそれぞれの社局でカウントするようになったからでは?
#富山県最南端の駅。
#ここを越えるのはワイドビューひだのみで、普通列車は必ず乗り換えさせられる。
#*キハ58形がJR東海も所有していた2002年頃までは、高山~富山間の直通普通列車が結構あったのにね…
#昔は飛越国境として関所があった所。
#*国道41号と駅を結ぶ道路にはその存在を今に伝える猪谷関所館がある。
#1984年までは国鉄路線しかなかったのに、1987年には3つの鉄道会社の境界駅になった。
#*が、沿線利用は少ないので無人駅。
#*駅構内も1面2線。ただ県境が近かったから境界にした感が強い。
 
*路線 - [[高山本線]]
 
===楡原駅の噂===
所在地:楡原
#ホームが駅舎に対して少し高い位置にあり、階段を渡って行く形になる。
#旧[[富山市#細入|細入村]]役場の最寄り駅。今は地区センターに。
#*駅前の国道も昔は富山と飛騨を往来する人で交通量があったが、この区間を飛ばすバイパスができてからはめっきり減ってしまった。
#駅名の上に時計がついている。地味に便利。
#すぐ脇にふれあい広場なる庭園がある。
#細入村の中心地だが、特急は通過する、
 
*路線 - 高山本線
*バス - 富山地方鉄道バス
 
===笹津駅の噂===
所在地:笹津
#旧[[富山市#大沢野|大沢野町]]唯一の駅だったが、かなり旧細入村との境目ギリギリにあった。すぐ南の神通川が町村境。
#地図を見ると国道41号線に近いように見えるが、41号線からは駅は全く見えなかったりする。
#*富山方面から41号線を下ると、神通川を渡ったあたりで突然高山本線が現れるので「あれ?いつの間に?」となる。
#地鉄が南富山駅からここまで来ていたのも今は昔。
#本数が少なく不便なのでバスを使う人も多いようだ。
#*ただし、笹津バス停と笹津駅は位置が違うので要注意。
 
*路線 - 高山本線
 
===東八尾駅の噂===
所在地:八尾町城生
#並行する道路が{{国道|北陸|472}}から国道41号へと移り変わる中間らへんにある。
#*そのため主要な道路&鉄道だけが記された地図だと高山本線の中でこの駅だけ「どこだここ」状態に。
#場所柄冬は雪が多いのか、待合室に除雪用具が完備されている。
#ここら辺は神通川の崖の地盤に化石が露出している。
 
*路線 - 高山本線
 
===越中八尾駅の噂===
所在地:[[富山市#八尾|八尾町]]福島
#ガラガラだと思われている高山本線の富山県区間だが、富山駅からここまでは結構混んでいる。
#*学生もそこそこ多い。
#*なおここから南は…
#おわら風の盆本祭の次の日の始発列車に合わせてホーム上でおわらが踊られる。
#*おわら開催中はここと富山駅の間の区間が大増発される。
#駅前の売店がYショップくらいしかない。
#地元民は『やつお』と読むが、他県民は『やお』と読み間違える事もしばしば…。
#八尾の中心地(古い町並み)は井田川の向こうの丘陵の上にある。
*路線 - 高山本線
 
===千里駅の噂===
所在地:[[富山市#婦中|婦中町]]千里
#こちらも読みは『ちさと』と読むが、他県民だと『せんり』と読み間違える駅。
#*[[近鉄名古屋線]]にも同じ漢字表記の駅があるが、こちらも『ちさと』と読む。
#*[[女性歌手ファン/た~わ行#森高千里ファン|森高千里ファン]]の聖地ではないみたい。
#周辺の駅もだが、駅名板が木製で雰囲気が出ている。
 
*路線 - 高山本線
 
===速星駅の噂===
所在地:婦中町速星
#旧婦中町の中心駅。利用者もそれなりにいて、ワイドビューひだが一部だけ停まってくれる。
#そこそこ離れているが、一応[[北陸の商業施設#フューチャーシティ・ファボーレ|ファボーレ]]の最寄り駅。
#*でもファボーレ目当てに高山線を利用する人はあまりいない気がする。大半の人は自家用車かバス。
#駅北側に日産化学の工場があり、ここから専用線が引いてある。
#*急に線路が増えるので雰囲気だけ都会になったように感じる。雰囲気だけ。
#駅前に車輪のモニュメントがある。
#かつて地鉄が新富山駅からこの駅まで鉄道を通す計画があった。
 
*路線 -高山本線
*バス -富山地方鉄道バス
 
===婦中鵜坂駅の噂===
所在地:婦中町西本郷
#3年間限定の臨時駅のはずだったが、(富山基準で)そこそこ利用者がいたのでそのまま定期化された。
#完全に通勤・通学需要を見込んだようで、周りは工業団地と住宅街が広がっている。
#*ただ踏切の位置の関係で線路西側の住宅街からは微妙に遠回りしなければホームにたどり着けないという。
#*観光できる場所は…強いていうなら越中座(北日本新聞の印刷所)がある。
#年に一度、近くの川で鵜飼いが行われている。
#安田城跡という土塁が綺麗に残った城跡がある。
 
*路線 - 高山本線
 
===西富山駅の噂===
所在地:寺町
#「西富山」と言われてもいまいち位置がピンとこないが、富大や呉羽山南部などがそう遠くない位置にある。
#*にも関わらず印象が薄いのは富大…富山駅から路面電車が便利 呉羽山…富山駅から直行バス、と他の交通機関が充実しているからなのだろうか。
#*少なくとも、呉羽ハイツや呉羽山展望台に関しては呉羽駅よりも近い。
#駅周辺に2つも城跡がある。(白鳥城跡と大峪城跡)
#市内線の大学前駅とは微妙な位置関係にある。
 
*路線 - 高山本線
 
==富山地方鉄道鉄道線==
===稲荷町駅の噂===
{{駅名標/地鉄|name=稲荷町|ruby=いなりまち|roma=Inarimachi|back=でんてつとやま |next=しんじょうたなか}}
{{駅名標/地鉄|name=稲荷町|ruby=いなりまち|roma=Inarimachi|back=でんてつとやま |next=さかえまち}}
所在地:稲荷町
#お隣電鉄富山同様、地鉄のすべての路線に乗り換えることのできる駅。
#*ただホームは分岐後にあり、地下道を通る必要があるのでホーム間移動は少々しづらい。
#*当然発着本数も多く、駅すぐ横の踏切はタイミングによってはちょっとした開かずの踏切状態になる。
#すぐ東側に車両基地が隣接している。
#*ちなみにJR富山貨物駅も割と近くにある。
#東京の稲荷町駅とは違ってこちらはいなり「まち」。
#珍しい構造で、ホームが木造になっている所がある。
#商業施設アピアが駅の目の前にある。
#駅裏はかつて工場があった。
#*今は跡地が稲荷公園になっている。
#栄町駅と新庄田中駅の開業により、下り線側の隣駅が両方共新駅になった。
 
*路線 - [[富山地方鉄道]]本線 立山線 不二越・上滝線
 
===新庄田中駅の噂===
所在地:田中町
#地鉄本線の中では比較的新しい方の駅。
#*住宅街の最中につくったので周辺の地鉄本線の他駅と比べるとちょっと狭い印象が。
#**駅がある場所こそ住宅街だが、少し歩けば国道41号に出るので周辺は割といろいろある。
#***地鉄バスの車庫もこのあたりにある。
#最近の駅だけにちゃんとバリアフリーになっている。
#何気にアピタ富山東店の最寄駅で徒歩20分くらい。
#意外にも新駅設置費用は地鉄が8割以上自己負担している。
#*建設費は4200万円とかなり安く、高岡やぶなみ駅の新設費用の20分の1程度。
 
*路線 - 富山地方鉄道本線 立山線
 
===東新庄駅の噂===
[[ファイル:東新庄駅.jpeg|thumb|200px|独特のデザインの駅舎]]
所在地:新庄町
#駅舎の、ひし形のコンクリートの中央にこじんまりと「東新庄駅」と貼ってある様子が何だかシュール。
#*脇の駐輪スペースのところにはローマ字表記の駅名が書いてある。なぜ正面でなくここに…?
#ゆるいカーブのところにあるのでホームも微妙にカーブ状になっている。
#「荷物取扱時間」と書かれた看板がある。
#*昔の看板で、無論現在は荷物を取り扱ってはいない。
#近くに北陸街道の道があり、少し古い街並みが残っている。
 
*路線 - 富山地方鉄道本線 立山線
 
===越中荏原駅の噂===
[[ファイル:越中荏原駅.jpeg|thumb|200px|新駅舎]]
所在地:向新庄町
#地鉄の中では二番目に利用者の多い駅。
#*藤の木など新興住宅地が多い他、富山一高の最寄駅でもあるため。
#**第一高校の最寄り駅なこともあり、駅⇔学校間利用の自転車が大量に止められている。駐輪場は台数が確保されている方だが、それでも満杯になることも。
#ここと越中三郷駅の間の鉄橋が地鉄の撮影スポット。
#ここら一体は常願寺川の治水工事が完了するまでは水田であった。
#越中って付いてるけど他の県に荏原駅ってない気がする。
 
*路線 - 富山地方鉄道本線 立山線
 
===越中三郷駅の噂===
[[ファイル:越中三郷駅.jpeg|thumb|200px|驛郷三  鐵電山富]]
所在地:水橋開発
#水橋地域にある唯一の地鉄駅。
#*といってもかなり町の端のほう。富山市全体で見ても端っこで、立山町や舟橋村がすぐそばに。
#**富山市側は市街化調整区域なのか、家が少ないのに対して立山町側は新しい家が多い。
#*あい鉄の水橋駅からは結構遠い。
#駅名表札が旧字体かつ右書きで、何だかレトロな感じがする。
#* ちなみに「驛郷三 鐵電山富」という表記。
#何気に線路の両側に入口がある。
#ここの駅の時計は微妙に表記がズレているが、昔からそうらしい。
 
*路線 - 富山地方鉄道本線 立山線
 
===栄町駅の噂===
所在地:石金
#富山県立大学看護学部の通学需要を見込んで2019年に開業。
#不二越駅から400mくらいの所にある。
 
*路線 - 富山地方鉄道不二越線・上滝線
 
===不二越駅の噂===
所在地:石金
#おそらく不二越線の名前の由来の駅…なのだが駅舎がなくホームのみ。
#*しかも無人駅…かと思えば通勤通学の時間だけ駅員さんが現れる。
#*名の通り[[富山の経済#不二越|不二越]]の工場が間近にある。不二越工業高校は若干遠め。
#**ただ一番近いのは不二越関係の施設じゃなくて満点の湯だったりする。
#市電がここまで伸びていたのも今は昔。
#*市電が無くなってから大分店も減ってしまったような...。
 
*路線 - 富山地方鉄道不二越線・上滝線
 
===大泉駅の噂===
所在地:大泉東部
#やたら細長い駅舎がある。
#お隣には小泉町があり、市電の「小泉町駅」もある。
#*地下水が豊富だったんだろうな。
#すぐ近くにはいたち川が流れている。
 
*路線 - 富山地方鉄道不二越線・上滝線
 
===南富山駅の噂===
所在地:大町
#不二越線と上滝線は一応この駅で分かれていることになっている。
#*ただ不二越線の列車は例外なく上滝線に直通しているため実感はあまりない。
#市電ユーザーなら利用していなくても必ず耳にしたことはあるだろう駅。
#*環状線以外の1、2系統は全て南富山駅に向かうため。
#駅外観を見る限りだと地鉄の研修センターがここにある模様。
#かつては笹津線がここから伸びていた。
#映画RAILWAYSのロケでよく使われ、映画中でも頻繁に登場した。
 
*路線 - 富山地方鉄道不二越線・上滝線 市内軌道線
*バス - 富山地方鉄道バス
 
===朝菜町駅の噂===
所在地:堀川町
#朝菜町は存在しない。ここに所在しているのは堀川町。
#西へ進むとアピタに辿り着く。
#駅の東口を作る計画が何度も立ち上がっては消える。
 
*路線 - 富山地方鉄道上滝線
 
===上堀駅の噂===
所在地:上堀町
#地鉄に多くある開業当時のままの木造駅舎の一つ。
#*変わったデザインの多い地鉄木造駅舎の中ではスタンダートなデザインに見える。
#徒歩10分圏内にサンコーとカーマがある。
#*逆に駅前にスーパーはない。
#**パン屋などはある。
#近くには堀や下堀という地名もある。
#何気に地鉄バスも駅前に乗り入れていたりする。
 
*路線 - 富山地方鉄道上滝線
 
===小杉駅の噂===
所在地:小杉
#[[富山の駅/呉西#小杉駅の噂|射水市]]と異なり小杉の地名に所在している。
#*因みに2003年開業と小杉の名前がつく駅では最も新しい。
#**周辺に高校が2校もある(しかも片方は高専)ので需要があったんだとか。
#*まああっちは旧小杉町だし…
#ホームの真下をそこそこの大きさの用水路が突っ切っている。
 
*路線 - 富山地方鉄道上滝線 
 
===布市駅の噂===
所在地:布市
#富山駅側から来ると、ここから一気に農村地帯に入った感がある。
#駅前に「日枝神社」という村社がある。
 
*路線 - 富山地方鉄道上滝線
 
===開発駅の噂===
所在地:月岡町
#「かいほつ」と読む。新田開発が由来の北陸ローカルな地名。
#*富山県内にはこの「開発」がつく地名が意外に多い。越中三郷駅の所在地も水橋開発だし。
#**福井県のえちぜん鉄道にも越前開発駅があり、こちらも「かいほつ」と読む。
#かつては貨物輸送で賑わい2面3線構造だったが、現在は1面1線と大降格。
#*開発どころか衰退している感がある。
#地鉄に山ほどある開業当時のままの木造駅舎の一つ。
#看板の発の字が変わった字体をしている。
#駅前に大阪屋ショップとセブンイレブンがあるので便利。
#月岡地区の人は月岡駅ではなくこの駅を使う人が多い。
 
*路線 - 富山地方鉄道上滝線
 
===月岡駅の噂===
所在地:月岡町
#駅周辺に宅地造成がされず、田んぼが広がっている。
#*そのため立山連峰の眺めがよい。
#**砺波平野が有名だが、このあたりも散村地帯で屋敷林が見られる。
#月岡町の住宅地から離れており、月岡の住民はこの駅よりも開発駅を利用する人が多い。
#最近改築されて、綺麗な木造の駅舎になった。
#駅周辺に何もなく土地が余っていることを逆に生かして、パークアンドライド用の駐車場を整備した。
 
*路線 - 富山地方鉄道上滝線
 
===大庄駅の噂===
所在地:南大場
#上滝線では、ここから大川寺駅までが旧大山町にあたる。
#旧駅舎は2005年に火災で焼失し、その後バリアフリー化したうえで新駅舎が再建された。
#片山学園と富山国際大学は一応ここが最寄駅。
 
*路線 - 富山地方鉄道上滝線
 
===上滝駅の噂===
所在地:中滝
#路線名の由来駅だが現在はさほど利用者が多いわけではない。
#*上滝町は近代以前は立山の麓の市場として、近代では常願寺川の砂防工事の拠点として栄えたが、砂防工事がひと段落つくと過疎化が進んだ。
#つい最近までコインランドリーの店が駅中にあったが、閉業した。
#旧大山町の中心駅
#*旅館はほぼ残ってないが。個人商店は今でもそこそこ残っている。
#駅の所在は上滝ではなく中滝である。
#*上滝にあるのはお隣大川寺駅。ちなみに下滝は地名としてもない模様。
#上滝地区の商業が廃れる中で駅前の高木ストアーが孤軍奮闘している。
#*ただ店の中は節電なのか暗い。
 
*路線 - 富山地方鉄道上滝線
 
===大川寺駅の噂===
所在地:上滝
#かつての[[甲信越・北陸の遊園地・テーマパーク#大川寺遊園|大川寺遊園]]の最寄り駅で、駅名自体も大川寺遊園駅だった。
#真東の川を渡ればもう立山町、というような所にある。
#*西は西で大きめの用水が通っているので大川寺駅は水路に挟まれていることに。
#**そもそもホームの一部が用水の真上にある。
#ホームがスノーシェッドの中にある。なんか不思議。
#一応雄山神社の最寄駅で、正月には提灯が飾られる。
#*ただし、岩峅寺駅の方が圧倒的に雄山神社参拝に利用されている。
#丘陵の上には駅名の通り曹洞宗の「大川寺」がある。
 
*路線 - 富山地方鉄道不二越線・上滝線
 
===有峰口駅の噂===
[[ファイル:有峰口駅.jpeg|thumb|200px|上に小見駅の表記が]]
所在地:小見
#有峰湖まで全然遠いじゃん、と思うかもしれないが夏になると折立行きの夏山バスがここに寄っていく。
#*それでも距離的には一番近い。[[自動車専用道路#有峰林道|有峰林道]]の入り口も割とすぐそこ。
#旧称小見駅。改称したのははるか昔だけど小見駅の表記がまだ残されている。
#*見の部分だけ文字が剥がれ落ちて「小 駅」状態になっているという…
#**その見の字が2018年に有志の手により復元された。
#地鉄の木造駅舎の中でも割とでかめ。
#小見はかつて立山登山(参拝)のガイドの町として知られていた。
#そして今でも小見出身の山岳ガイドがいたりする。
 
*路線 - 富山地方鉄道立山線
 
===本宮駅の噂===
[[ファイル:本宮駅.jpeg|thumb|240px|冬の駅舎正面から]]
所在地:本宮
#「もとみや」じゃなくて「ほんぐう」と読む。
#*ここでいう「宮」は雄山神社中宮のことらしい。橋の位置の関係で最寄り駅ではないけど。
#**芦峅寺へは50mほどの標高差もあるし近いようで遠い。
#一つ前の有峰口駅とこの駅だけ取り残されたように富山市にある…というのもこの2駅だけは常願寺川の南岸にあるから。
#立山山麓スキー場の極楽坂エリアに一番近いのはここ。ただ道中の坂がすごいので公共交通で行くなら立山駅からバスが一般的。
#実は本宮地区の与四兵衛山と立蔵神社は、芦峅寺の中宮や岩峅寺の前立社壇並みに大きく「立山三宮」とされていたという。
#*最も今の立蔵神社は小さな神社だし、与四兵衛山は草ボーボーで藪漕ぎしないと登れない。
#*この神社が「本宮」だったという説もあるんだとか。
 
*路線 - 富山地方鉄道立山線
 
==富山地方鉄道富山港線==
===インテック本社前停留所の噂===
所在地:牛島新町
#この駅があるおかげか、富山市民の間で[[富山の経済#インテック|インテック]]の会社名は知られている。
#*何をしている会社なのかはたぶん知られていない。
#*電停にある広告はインテックではなく[[富山の経済#富山第一銀行|富山第一銀行]]のものだったりする。
#ここと奥田中学校前の間に新しく停留所ができるらしい。
 
*路線 - [[富山地方鉄道#富山港線(旧富山ライトレール)|富山港線]]
 
===奥田中学校前駅の噂===
所在地:永楽町
#富山駅北からここまでは車道上を走る。駅の少し前でぐにゃりと曲がってそこから先は富山港線の線路を利用。
#*というわけでここから先はほぼ直線。
#〇〇大学前とかならまだしも〇〇中学校前、って駅名はなかなか珍しい気がする。
#*お隣インテック本社前駅は文字通り真ん前にあるのに対し、こちらは「前」ってほど前ではなかったりする。
#**これに対抗できるのは[[日暮里・舎人ライナー]]の赤土小学校前駅ぐらいか。
 
*路線 - 富山港線
 
===下奥井駅の噂===
所在地:下奥井
#富山化学工業の工場の北端にある。
#奥井鉱泉という温泉があるのだが中はほぼ銭湯。
#花壇がある。春にはチューリップ、秋にはコスモスが咲いて綺麗。
#*花のない時期は何も植えられていない花壇だけが残され、どことなく哀愁が漂う。
#電停パネルに昔の駅舎をかなりデフォルメしたイラストが描かれている。
#富山港線時代はここと富山駅の間に富山口駅があった。
 
*路線 - 富山港線
===粟島駅の噂===
所在地:粟島町
#大阪屋ショップが電停の命名権を獲得したこともあり、副駅名は「大阪屋ショップ前」。
#*前というより裏と言った方がしっくりくる立地のような。大阪屋ショップ側からだと駅の位置がちょいと分かりにくい。
#*大阪屋ショップの駐車場を利用したパークアンドライドをやっている。
 
*路線 - 富山港線
 
===越中中島駅の噂===
所在地:中島
#駅前にありがとう横丁なるミニ歓楽街がある。
#旧旧駅舎が実は滑川市の東福寺野自然公園に移築されている。
#富岩運河の中島閘門の最寄駅。閘門の「水のエレベーター」という呼び名がムダにカッコいい。
#平日の朝の時間帯に2本だけ当駅止まりの電車がある。
 
*路線 - 富山港線
 
===城川原駅の噂===
所在地:城川原
#富山ライトレールの本社がある。
#*車両基地も所在している。
#*地鉄合併後も引き続き主要拠点として機能している。
#戦国時代には実際に城があったからこの地名になった。
#駅前にはマンションがいくつかある。
#かつてはここの至近に東洋健康ランドがあった。
 
*路線 - 富山港線
 
===犬島新町駅の噂===
所在地:上野新町
#駅前の大きな道路がないので場所が割と分かりにくい。
#地図で見ると神通川にとても近い位置にある。
#ここから蓮町駅にかけてはあじさいが植えられている。通称あじさいロード。
#LRT化後に新設された駅の中では最も北にある。
 
*路線 - 富山港線
 
===蓮町駅の噂===
所在地:蓮町
#富山港線の中では利用者が多い方の駅だった。
#富山北部高校の人はここから通学するらしい。
#旧富山高校跡に馬場記念公園がある。
#四方方面へ向かうフィーダーバスの接続駅。
#パーキングライドの駐車場が中々人気。
#東富山駅と大体同じくらいの緯度にある。料金的にはライトレールの方が安い。
 
*路線 - 富山港線
 
===萩浦小学校前駅の噂===
所在地:高畠町
#大広田駅だが、ここら辺は萩浦地区。
#*大広田地区は東富山駅付近にある。
#*その後「萩浦小学校前」に改名された。
#駅前広場から分かりやすい貨物線の廃線跡の歩道がある。
 
*路線 - 富山港線
 
===東岩瀬駅の噂===
所在地:岩瀬御蔵町
#岩瀬地区の南の玄関口。
#*ここで下車して岩瀬地区を散策→岩瀬浜駅のカナル会館で買い物→水上バスで富山駅北に帰還、というモデルコースが紹介されている。見事にすっとばされる競輪場前駅。
#JRの頃の駅舎が今でも残っていて、休憩所的な施設になっている。
 
*路線 - 富山港線
 
===競輪場前駅の噂===
所在地:岩瀬池田町
#JR富山港線時代は競輪の開催日だけ営業していた。ライトレール移管と同時に通年営業化。
#お隣東岩瀬駅同様、JR時代の駅舎が今でも待合室として残っている。
#*中央に「KEIRIN」と書かれたマークがあり、一目で競輪場前駅と分かるようなデザイン。
#ここでの降車のみ使える競輪専用[[ICカード/交通系#passcaの噂|passca]]がある。
 
*路線 - 富山港線
 
===岩瀬浜駅の噂===
[[ファイル:IwasehamaST.jpg|120px|thumb|ロータリーと直結]]
所在地:岩瀬天神町
#富山ライトレールの終着駅。
#近くに岩瀬カナル会館がある。お土産のほか、ライトレールのグッズも販売されている。
#*近くから富岩運河水上ラインも発着しているので、富山駅からライトレールで岩瀬浜→水上ラインで富山駅北に帰還、という芸当もできる。
#停留所すぐ横から浜黒崎や水橋に向かうバスが運行されているが、その一部は市境を超えて[[射水市#新湊|新湊]]まで行っている。
#*まさにパークアンドライドの典型例と言える。いや、パークではないんだけどさ。
 
*路線 - 富山港線
 
==富山地方鉄道富山市内軌道線==
===地鉄ビル前停留場の噂===
所在地:桜橋通り
#その名の通り地鉄本社がある。
#*コカコーラの広告看板がシンボル。
#富山地鉄ゴールデンボールは市街地にしては妙に敷地が広い。
#最寄駅の高志会館は割とイベントで用が多かったりする。
#地鉄本社の電停なのに他の電停で見られる屋根やベンチは無し。
 
*路線 - 富山市内軌道線
 
===電気ビル前停留場の噂===
所在地:桜橋通り
#電停名になった電気ビルディングは、結構レトロな建物。
#近くに地下アニメイトがある。
 
*路線 - 富山市内軌道線
 
===桜橋停留場の噂===
所在地:本町
#松川の橋、桜橋のすぐ南にある電停
#松川は富山県有数の花見スポットとして県内で有名。
#*市街地なので夜桜も楽しめる。
#富山市の業務中心地はここらしい。
 
*路線 - 富山市内軌道線
 
===荒町停留場の噂===
所在地:桜橋通り
#市電沿線では特に居酒屋が多い。
#大きな歓楽街の桜木町があるので、夜に酔っ払いがよく乗る。
 
*路線 - 富山市内軌道線
 
===中町(西町北)停留場の噂===
所在地:総曲輪
#中なのか西なのか北なのか…
#*「西」町の「北」に「中」町があることになっている。
#*隣の西町停留所と合わせて1セットみたいな感じらしい。
#1・2系統と環状線の乗り継ぎ指定駅なのに南富山行きの電車は停まらず通過していく。
 
*路線 - 富山市内軌道線
 
===西町停留場の噂===
所在地:桜橋通り
#つい最近電停に屋根がついた。
#地鉄バスセンターがある。
#*ここを経由するバス系統も多い。
#西町は総曲輪や中央通りと共に商業中心地を成す。
#近くにふくろうカフェがあったが、すぐに閉店。
#十字路の目立つビルはTOYAMAキラリという。
#*中には富山市図書館がある。市街地ど真ん中の図書館は割と珍しい気が。
 
*路線 - 富山市内軌道線
 
===諏訪川原停留場の噂===
所在地:諏訪川原
#お隣安野屋電停が富山大橋の架け替えでちょっと東にお引っ越ししたことでだいぶこちらに近くなってしまった。
#*心なしか他の停留場より乗り降りする人が少ないような…
#大学前~富山駅間の停留場の中では唯一バリアフリー化工事がされていないし、される気配もない。確かに他の停留場と比べて車道の幅が狭くてしにくそうではある。
#ここと丸の内の間は電車が結構揺れる。
 
*路線 - 富山市内軌道線
 
===富山トヨペット本社前(五福末広町)停留場の噂===
所在地:五福末広町
#その名の通り、目の前には富山トヨペットの本社があり、北陸のクルマ社会ぶりを実感することができる。
#*というか、ポートラムのインテック本社前といい、富山は本社前が好きなんだなぁ。
#**他に「本社前」のつく駅というと「広電本社前駅」(広島市)と「島鉄本社前駅」(島原市)であり、どちらも鉄道会社の本社絡みであることからすると、富山は本当に(ry
#***地鉄本社のある駅はあるのだが、なぜだが「地鉄ビル前」と「本社前」が付かない。
#もともとは新富山駅といい、射水線がここから分岐していた。
#*市内軌道線の駅になってからもしばらくは駅名が新富山のままだったが、いつの間にか改名されていた。
#停留所を含めると日本全国の駅中で最も読み仮名での文字数の多い駅である(26字)。
#*なお普通の文字数でもディズニーリゾートラインの「ゲートウェイ・ステーション駅」と「東京ディズニーランド・ステーション駅」に並んで1位の17字である。
#2020年春に、トヨタディーラー各系列の販売車種共通化が行われ、県内各販社ともろ競合することに。万一「富山トヨペット」がこれに負けた場合、この駅名も見納めとなってしまう可能性が。
#*その前に本社が千歳町二丁目に移転してしまったんですけど。
#**千歳町二丁目は富山トヨタ(富山トヨペットと同系列)の本社のあるところなので、駅名より先に再編の影響を受ける形となった。
#**いちおう富山トヨペットの本店機能は変わらずここに残っている。だったら最初から本店前でもよかったのではないかと思う。
#*なお富山トヨペットを含む富山トヨタ系列のディーラーは2021年に「トヨタモビリティ富山」となることが確定しているが、駅名のほうがどうなるかは未定である。
#**案の定トヨタモビリティ富山(ry駅になる模様。
*路線 - 富山市内軌道線
 
===富山大学前停留場の噂===
所在地:五福
#富山大学の正門までは地味に歩かされ、微妙に「大学前」と言い切れないような位置にある。
#*工学部のあたりまで延伸する計画があるらしい。
#かつてはホームと歩道を歩道橋が結んでいた。渡るのが面倒なのか、来た電車に飛び乗ろうとして車道を強行横断する人もよくいた。
#*今は押しボタン式の信号に変わった…が相変わらず車道を渡る人はいたり。
 
*路線 - 富山市内軌道線
 
[[category:富山の駅|とやまし]]
[[Category:富山市|えき]]

2020年12月30日 (水) 21:09時点における版

テンプレート:お願い/日本の駅

主な駅

あいの風とやま鉄道

水橋駅の噂

所在地:水橋伊勢屋

  1. 水橋はくすりのまちらしく、駅スタンプにも売薬さんがいる。
    • 水橋の案内版にも「くすりの町」との紹介があった。
  2. 駅前に「世界一かわいい美術館」がある。
    • 本当は「世界一小さい美術館」にしたかったらしいが確証がないので断念したとか。
    • 美術館名に「かわいい」とついている割には、電車に乗っていると見える美術館の看板の書体はなかなかシブい。
  3. 昔は駅の放置自転車が凄まじいことになっていたが、今は幾分かマシになった。
  4. 水橋の中心地までは今でも少し遠い。
  5. 駅前正面に見えるのは何故か病院。
  6. 水橋名字はこの地区由来。水の橋って少しオシャレな気がする。

東富山駅の噂

所在地:東富山寿町

  1. 立地的には「北富山」でも十分通じそうな気がする。
    • 名の通り(?)富山東高校の最寄り駅だけど、同じくらい富山北部高校や富山北郵便局も近い。
    • ちなみに方角+富山の駅名で存在しないのは北富山だけ。(西富山…高山本線、南富山…地鉄)
  2. レンガ造りの洒落た駅灯室がある。今はレール用の整備油が保管されているとか。
  3. ここと富山駅の間に新駅ができるという噂がまことしやかにささやかれている。
  4. 昔はここと水橋駅の間に浜黒崎駅があったという。
  5. 今まで駅の西口からしか出入りできなかったが、宅地造成に合わせて東口が出来るらしい。
  • 路線 - あいの風とやま鉄道

呉羽駅の噂

所在地:呉羽町

  1. 駅近くに音楽関係の施設が多い。(桐朋学園の大学院、富山市民芸術創造センターetc…)
    • そういうわけもあってか、駅前の道路のタイルには音符があしらわれている。
  2. 呉羽山まで行こうとすると結構な距離がある。まだ西富山駅の方が近い。
    • 「呉羽」の指す範囲はそこそこ広いのでしょうがないっちゃしょうがないのだが…
  3. 実は新湊からバスが来ている。下村を経由して富山新港の東口まで行く。
  4. 駅の北側は田んぼだったが、公共交通促進の為に宅地開発される模様。
  • 路線 - あいの風とやま鉄道
  • バス - 呉羽いきいきバス 射水市コミュニティバス

高山本線

猪谷駅の噂

所在地:猪谷字旦暮

  1. JR東海が富山県内及び市内で唯一所在している駅。
    • 但し、駅管理はJR西日本が行っている。
  2. かつて神岡鉄道が存在した。
    • 今でこそ利用者減少に悩まされているが、神岡鉄道が開通した年はちょっとこの駅の利用者が増えたらしい。
      • 乗り換え旅客をそれぞれの社局でカウントするようになったからでは?
  3. 富山県最南端の駅。
  4. ここを越えるのはワイドビューひだのみで、普通列車は必ず乗り換えさせられる。
    • キハ58形がJR東海も所有していた2002年頃までは、高山~富山間の直通普通列車が結構あったのにね…
  5. 昔は飛越国境として関所があった所。
    • 国道41号と駅を結ぶ道路にはその存在を今に伝える猪谷関所館がある。
  6. 1984年までは国鉄路線しかなかったのに、1987年には3つの鉄道会社の境界駅になった。
    • が、沿線利用は少ないので無人駅。
    • 駅構内も1面2線。ただ県境が近かったから境界にした感が強い。

楡原駅の噂

所在地:楡原

  1. ホームが駅舎に対して少し高い位置にあり、階段を渡って行く形になる。
  2. 細入村役場の最寄り駅。今は地区センターに。
    • 駅前の国道も昔は富山と飛騨を往来する人で交通量があったが、この区間を飛ばすバイパスができてからはめっきり減ってしまった。
  3. 駅名の上に時計がついている。地味に便利。
  4. すぐ脇にふれあい広場なる庭園がある。
  5. 細入村の中心地だが、特急は通過する、
  • 路線 - 高山本線
  • バス - 富山地方鉄道バス

笹津駅の噂

所在地:笹津

  1. 大沢野町唯一の駅だったが、かなり旧細入村との境目ギリギリにあった。すぐ南の神通川が町村境。
  2. 地図を見ると国道41号線に近いように見えるが、41号線からは駅は全く見えなかったりする。
    • 富山方面から41号線を下ると、神通川を渡ったあたりで突然高山本線が現れるので「あれ?いつの間に?」となる。
  3. 地鉄が南富山駅からここまで来ていたのも今は昔。
  4. 本数が少なく不便なのでバスを使う人も多いようだ。
    • ただし、笹津バス停と笹津駅は位置が違うので要注意。
  • 路線 - 高山本線

東八尾駅の噂

所在地:八尾町城生

  1. 並行する道路が国道472号から国道41号へと移り変わる中間らへんにある。
    • そのため主要な道路&鉄道だけが記された地図だと高山本線の中でこの駅だけ「どこだここ」状態に。
  2. 場所柄冬は雪が多いのか、待合室に除雪用具が完備されている。
  3. ここら辺は神通川の崖の地盤に化石が露出している。
  • 路線 - 高山本線

越中八尾駅の噂

所在地:八尾町福島

  1. ガラガラだと思われている高山本線の富山県区間だが、富山駅からここまでは結構混んでいる。
    • 学生もそこそこ多い。
    • なおここから南は…
  2. おわら風の盆本祭の次の日の始発列車に合わせてホーム上でおわらが踊られる。
    • おわら開催中はここと富山駅の間の区間が大増発される。
  3. 駅前の売店がYショップくらいしかない。
  4. 地元民は『やつお』と読むが、他県民は『やお』と読み間違える事もしばしば…。
  5. 八尾の中心地(古い町並み)は井田川の向こうの丘陵の上にある。
  • 路線 - 高山本線

千里駅の噂

所在地:婦中町千里

  1. こちらも読みは『ちさと』と読むが、他県民だと『せんり』と読み間違える駅。
  2. 周辺の駅もだが、駅名板が木製で雰囲気が出ている。
  • 路線 - 高山本線

速星駅の噂

所在地:婦中町速星

  1. 旧婦中町の中心駅。利用者もそれなりにいて、ワイドビューひだが一部だけ停まってくれる。
  2. そこそこ離れているが、一応ファボーレの最寄り駅。
    • でもファボーレ目当てに高山線を利用する人はあまりいない気がする。大半の人は自家用車かバス。
  3. 駅北側に日産化学の工場があり、ここから専用線が引いてある。
    • 急に線路が増えるので雰囲気だけ都会になったように感じる。雰囲気だけ。
  4. 駅前に車輪のモニュメントがある。
  5. かつて地鉄が新富山駅からこの駅まで鉄道を通す計画があった。
  • 路線 -高山本線
  • バス -富山地方鉄道バス

婦中鵜坂駅の噂

所在地:婦中町西本郷

  1. 3年間限定の臨時駅のはずだったが、(富山基準で)そこそこ利用者がいたのでそのまま定期化された。
  2. 完全に通勤・通学需要を見込んだようで、周りは工業団地と住宅街が広がっている。
    • ただ踏切の位置の関係で線路西側の住宅街からは微妙に遠回りしなければホームにたどり着けないという。
    • 観光できる場所は…強いていうなら越中座(北日本新聞の印刷所)がある。
  3. 年に一度、近くの川で鵜飼いが行われている。
  4. 安田城跡という土塁が綺麗に残った城跡がある。
  • 路線 - 高山本線

西富山駅の噂

所在地:寺町

  1. 「西富山」と言われてもいまいち位置がピンとこないが、富大や呉羽山南部などがそう遠くない位置にある。
    • にも関わらず印象が薄いのは富大…富山駅から路面電車が便利 呉羽山…富山駅から直行バス、と他の交通機関が充実しているからなのだろうか。
    • 少なくとも、呉羽ハイツや呉羽山展望台に関しては呉羽駅よりも近い。
  2. 駅周辺に2つも城跡がある。(白鳥城跡と大峪城跡)
  3. 市内線の大学前駅とは微妙な位置関係にある。
  • 路線 - 高山本線

富山地方鉄道鉄道線

稲荷町駅の噂

いなりまち
稲荷町
Inarimachi
  でんてつとやま しんじょうたなか
いなりまち
稲荷町
Inarimachi
  でんてつとやま さかえまち

所在地:稲荷町

  1. お隣電鉄富山同様、地鉄のすべての路線に乗り換えることのできる駅。
    • ただホームは分岐後にあり、地下道を通る必要があるのでホーム間移動は少々しづらい。
    • 当然発着本数も多く、駅すぐ横の踏切はタイミングによってはちょっとした開かずの踏切状態になる。
  2. すぐ東側に車両基地が隣接している。
    • ちなみにJR富山貨物駅も割と近くにある。
  3. 東京の稲荷町駅とは違ってこちらはいなり「まち」。
  4. 珍しい構造で、ホームが木造になっている所がある。
  5. 商業施設アピアが駅の目の前にある。
  6. 駅裏はかつて工場があった。
    • 今は跡地が稲荷公園になっている。
  7. 栄町駅と新庄田中駅の開業により、下り線側の隣駅が両方共新駅になった。

新庄田中駅の噂

所在地:田中町

  1. 地鉄本線の中では比較的新しい方の駅。
    • 住宅街の最中につくったので周辺の地鉄本線の他駅と比べるとちょっと狭い印象が。
      • 駅がある場所こそ住宅街だが、少し歩けば国道41号に出るので周辺は割といろいろある。
        • 地鉄バスの車庫もこのあたりにある。
  2. 最近の駅だけにちゃんとバリアフリーになっている。
  3. 何気にアピタ富山東店の最寄駅で徒歩20分くらい。
  4. 意外にも新駅設置費用は地鉄が8割以上自己負担している。
    • 建設費は4200万円とかなり安く、高岡やぶなみ駅の新設費用の20分の1程度。
  • 路線 - 富山地方鉄道本線 立山線

東新庄駅の噂

独特のデザインの駅舎

所在地:新庄町

  1. 駅舎の、ひし形のコンクリートの中央にこじんまりと「東新庄駅」と貼ってある様子が何だかシュール。
    • 脇の駐輪スペースのところにはローマ字表記の駅名が書いてある。なぜ正面でなくここに…?
  2. ゆるいカーブのところにあるのでホームも微妙にカーブ状になっている。
  3. 「荷物取扱時間」と書かれた看板がある。
    • 昔の看板で、無論現在は荷物を取り扱ってはいない。
  4. 近くに北陸街道の道があり、少し古い街並みが残っている。
  • 路線 - 富山地方鉄道本線 立山線

越中荏原駅の噂

新駅舎

所在地:向新庄町

  1. 地鉄の中では二番目に利用者の多い駅。
    • 藤の木など新興住宅地が多い他、富山一高の最寄駅でもあるため。
      • 第一高校の最寄り駅なこともあり、駅⇔学校間利用の自転車が大量に止められている。駐輪場は台数が確保されている方だが、それでも満杯になることも。
  2. ここと越中三郷駅の間の鉄橋が地鉄の撮影スポット。
  3. ここら一体は常願寺川の治水工事が完了するまでは水田であった。
  4. 越中って付いてるけど他の県に荏原駅ってない気がする。
  • 路線 - 富山地方鉄道本線 立山線

越中三郷駅の噂

驛郷三 鐵電山富

所在地:水橋開発

  1. 水橋地域にある唯一の地鉄駅。
    • といってもかなり町の端のほう。富山市全体で見ても端っこで、立山町や舟橋村がすぐそばに。
      • 富山市側は市街化調整区域なのか、家が少ないのに対して立山町側は新しい家が多い。
    • あい鉄の水橋駅からは結構遠い。
  2. 駅名表札が旧字体かつ右書きで、何だかレトロな感じがする。
    • ちなみに「驛郷三 鐵電山富」という表記。
  3. 何気に線路の両側に入口がある。
  4. ここの駅の時計は微妙に表記がズレているが、昔からそうらしい。
  • 路線 - 富山地方鉄道本線 立山線

栄町駅の噂

所在地:石金

  1. 富山県立大学看護学部の通学需要を見込んで2019年に開業。
  2. 不二越駅から400mくらいの所にある。
  • 路線 - 富山地方鉄道不二越線・上滝線

不二越駅の噂

所在地:石金

  1. おそらく不二越線の名前の由来の駅…なのだが駅舎がなくホームのみ。
    • しかも無人駅…かと思えば通勤通学の時間だけ駅員さんが現れる。
    • 名の通り不二越の工場が間近にある。不二越工業高校は若干遠め。
      • ただ一番近いのは不二越関係の施設じゃなくて満点の湯だったりする。
  2. 市電がここまで伸びていたのも今は昔。
    • 市電が無くなってから大分店も減ってしまったような...。
  • 路線 - 富山地方鉄道不二越線・上滝線

大泉駅の噂

所在地:大泉東部

  1. やたら細長い駅舎がある。
  2. お隣には小泉町があり、市電の「小泉町駅」もある。
    • 地下水が豊富だったんだろうな。
  3. すぐ近くにはいたち川が流れている。
  • 路線 - 富山地方鉄道不二越線・上滝線

南富山駅の噂

所在地:大町

  1. 不二越線と上滝線は一応この駅で分かれていることになっている。
    • ただ不二越線の列車は例外なく上滝線に直通しているため実感はあまりない。
  2. 市電ユーザーなら利用していなくても必ず耳にしたことはあるだろう駅。
    • 環状線以外の1、2系統は全て南富山駅に向かうため。
  3. 駅外観を見る限りだと地鉄の研修センターがここにある模様。
  4. かつては笹津線がここから伸びていた。
  5. 映画RAILWAYSのロケでよく使われ、映画中でも頻繁に登場した。
  • 路線 - 富山地方鉄道不二越線・上滝線 市内軌道線
  • バス - 富山地方鉄道バス

朝菜町駅の噂

所在地:堀川町

  1. 朝菜町は存在しない。ここに所在しているのは堀川町。
  2. 西へ進むとアピタに辿り着く。
  3. 駅の東口を作る計画が何度も立ち上がっては消える。
  • 路線 - 富山地方鉄道上滝線

上堀駅の噂

所在地:上堀町

  1. 地鉄に多くある開業当時のままの木造駅舎の一つ。
    • 変わったデザインの多い地鉄木造駅舎の中ではスタンダートなデザインに見える。
  2. 徒歩10分圏内にサンコーとカーマがある。
    • 逆に駅前にスーパーはない。
      • パン屋などはある。
  3. 近くには堀や下堀という地名もある。
  4. 何気に地鉄バスも駅前に乗り入れていたりする。
  • 路線 - 富山地方鉄道上滝線

小杉駅の噂

所在地:小杉

  1. 射水市と異なり小杉の地名に所在している。
    • 因みに2003年開業と小杉の名前がつく駅では最も新しい。
      • 周辺に高校が2校もある(しかも片方は高専)ので需要があったんだとか。
    • まああっちは旧小杉町だし…
  2. ホームの真下をそこそこの大きさの用水路が突っ切っている。
  • 路線 - 富山地方鉄道上滝線

布市駅の噂

所在地:布市

  1. 富山駅側から来ると、ここから一気に農村地帯に入った感がある。
  2. 駅前に「日枝神社」という村社がある。
  • 路線 - 富山地方鉄道上滝線

開発駅の噂

所在地:月岡町

  1. 「かいほつ」と読む。新田開発が由来の北陸ローカルな地名。
    • 富山県内にはこの「開発」がつく地名が意外に多い。越中三郷駅の所在地も水橋開発だし。
      • 福井県のえちぜん鉄道にも越前開発駅があり、こちらも「かいほつ」と読む。
  2. かつては貨物輸送で賑わい2面3線構造だったが、現在は1面1線と大降格。
    • 開発どころか衰退している感がある。
  3. 地鉄に山ほどある開業当時のままの木造駅舎の一つ。
  4. 看板の発の字が変わった字体をしている。
  5. 駅前に大阪屋ショップとセブンイレブンがあるので便利。
  6. 月岡地区の人は月岡駅ではなくこの駅を使う人が多い。
  • 路線 - 富山地方鉄道上滝線

月岡駅の噂

所在地:月岡町

  1. 駅周辺に宅地造成がされず、田んぼが広がっている。
    • そのため立山連峰の眺めがよい。
      • 砺波平野が有名だが、このあたりも散村地帯で屋敷林が見られる。
  2. 月岡町の住宅地から離れており、月岡の住民はこの駅よりも開発駅を利用する人が多い。
  3. 最近改築されて、綺麗な木造の駅舎になった。
  4. 駅周辺に何もなく土地が余っていることを逆に生かして、パークアンドライド用の駐車場を整備した。
  • 路線 - 富山地方鉄道上滝線

大庄駅の噂

所在地:南大場

  1. 上滝線では、ここから大川寺駅までが旧大山町にあたる。
  2. 旧駅舎は2005年に火災で焼失し、その後バリアフリー化したうえで新駅舎が再建された。
  3. 片山学園と富山国際大学は一応ここが最寄駅。
  • 路線 - 富山地方鉄道上滝線

上滝駅の噂

所在地:中滝

  1. 路線名の由来駅だが現在はさほど利用者が多いわけではない。
    • 上滝町は近代以前は立山の麓の市場として、近代では常願寺川の砂防工事の拠点として栄えたが、砂防工事がひと段落つくと過疎化が進んだ。
  2. つい最近までコインランドリーの店が駅中にあったが、閉業した。
  3. 旧大山町の中心駅
    • 旅館はほぼ残ってないが。個人商店は今でもそこそこ残っている。
  4. 駅の所在は上滝ではなく中滝である。
    • 上滝にあるのはお隣大川寺駅。ちなみに下滝は地名としてもない模様。
  5. 上滝地区の商業が廃れる中で駅前の高木ストアーが孤軍奮闘している。
    • ただ店の中は節電なのか暗い。
  • 路線 - 富山地方鉄道上滝線

大川寺駅の噂

所在地:上滝

  1. かつての大川寺遊園の最寄り駅で、駅名自体も大川寺遊園駅だった。
  2. 真東の川を渡ればもう立山町、というような所にある。
    • 西は西で大きめの用水が通っているので大川寺駅は水路に挟まれていることに。
      • そもそもホームの一部が用水の真上にある。
  3. ホームがスノーシェッドの中にある。なんか不思議。
  4. 一応雄山神社の最寄駅で、正月には提灯が飾られる。
    • ただし、岩峅寺駅の方が圧倒的に雄山神社参拝に利用されている。
  5. 丘陵の上には駅名の通り曹洞宗の「大川寺」がある。
  • 路線 - 富山地方鉄道不二越線・上滝線

有峰口駅の噂

上に小見駅の表記が

所在地:小見

  1. 有峰湖まで全然遠いじゃん、と思うかもしれないが夏になると折立行きの夏山バスがここに寄っていく。
    • それでも距離的には一番近い。有峰林道の入り口も割とすぐそこ。
  2. 旧称小見駅。改称したのははるか昔だけど小見駅の表記がまだ残されている。
    • 見の部分だけ文字が剥がれ落ちて「小 駅」状態になっているという…
      • その見の字が2018年に有志の手により復元された。
  3. 地鉄の木造駅舎の中でも割とでかめ。
  4. 小見はかつて立山登山(参拝)のガイドの町として知られていた。
  5. そして今でも小見出身の山岳ガイドがいたりする。
  • 路線 - 富山地方鉄道立山線

本宮駅の噂

冬の駅舎正面から

所在地:本宮

  1. 「もとみや」じゃなくて「ほんぐう」と読む。
    • ここでいう「宮」は雄山神社中宮のことらしい。橋の位置の関係で最寄り駅ではないけど。
      • 芦峅寺へは50mほどの標高差もあるし近いようで遠い。
  2. 一つ前の有峰口駅とこの駅だけ取り残されたように富山市にある…というのもこの2駅だけは常願寺川の南岸にあるから。
  3. 立山山麓スキー場の極楽坂エリアに一番近いのはここ。ただ道中の坂がすごいので公共交通で行くなら立山駅からバスが一般的。
  4. 実は本宮地区の与四兵衛山と立蔵神社は、芦峅寺の中宮や岩峅寺の前立社壇並みに大きく「立山三宮」とされていたという。
    • 最も今の立蔵神社は小さな神社だし、与四兵衛山は草ボーボーで藪漕ぎしないと登れない。
    • この神社が「本宮」だったという説もあるんだとか。
  • 路線 - 富山地方鉄道立山線

富山地方鉄道富山港線

インテック本社前停留所の噂

所在地:牛島新町

  1. この駅があるおかげか、富山市民の間でインテックの会社名は知られている。
    • 何をしている会社なのかはたぶん知られていない。
    • 電停にある広告はインテックではなく富山第一銀行のものだったりする。
  2. ここと奥田中学校前の間に新しく停留所ができるらしい。

奥田中学校前駅の噂

所在地:永楽町

  1. 富山駅北からここまでは車道上を走る。駅の少し前でぐにゃりと曲がってそこから先は富山港線の線路を利用。
    • というわけでここから先はほぼ直線。
  2. 〇〇大学前とかならまだしも〇〇中学校前、って駅名はなかなか珍しい気がする。
    • お隣インテック本社前駅は文字通り真ん前にあるのに対し、こちらは「前」ってほど前ではなかったりする。
  • 路線 - 富山港線

下奥井駅の噂

所在地:下奥井

  1. 富山化学工業の工場の北端にある。
  2. 奥井鉱泉という温泉があるのだが中はほぼ銭湯。
  3. 花壇がある。春にはチューリップ、秋にはコスモスが咲いて綺麗。
    • 花のない時期は何も植えられていない花壇だけが残され、どことなく哀愁が漂う。
  4. 電停パネルに昔の駅舎をかなりデフォルメしたイラストが描かれている。
  5. 富山港線時代はここと富山駅の間に富山口駅があった。
  • 路線 - 富山港線

粟島駅の噂

所在地:粟島町

  1. 大阪屋ショップが電停の命名権を獲得したこともあり、副駅名は「大阪屋ショップ前」。
    • 前というより裏と言った方がしっくりくる立地のような。大阪屋ショップ側からだと駅の位置がちょいと分かりにくい。
    • 大阪屋ショップの駐車場を利用したパークアンドライドをやっている。
  • 路線 - 富山港線

越中中島駅の噂

所在地:中島

  1. 駅前にありがとう横丁なるミニ歓楽街がある。
  2. 旧旧駅舎が実は滑川市の東福寺野自然公園に移築されている。
  3. 富岩運河の中島閘門の最寄駅。閘門の「水のエレベーター」という呼び名がムダにカッコいい。
  4. 平日の朝の時間帯に2本だけ当駅止まりの電車がある。
  • 路線 - 富山港線

城川原駅の噂

所在地:城川原

  1. 富山ライトレールの本社がある。
    • 車両基地も所在している。
    • 地鉄合併後も引き続き主要拠点として機能している。
  2. 戦国時代には実際に城があったからこの地名になった。
  3. 駅前にはマンションがいくつかある。
  4. かつてはここの至近に東洋健康ランドがあった。
  • 路線 - 富山港線

犬島新町駅の噂

所在地:上野新町

  1. 駅前の大きな道路がないので場所が割と分かりにくい。
  2. 地図で見ると神通川にとても近い位置にある。
  3. ここから蓮町駅にかけてはあじさいが植えられている。通称あじさいロード。
  4. LRT化後に新設された駅の中では最も北にある。
  • 路線 - 富山港線

蓮町駅の噂

所在地:蓮町

  1. 富山港線の中では利用者が多い方の駅だった。
  2. 富山北部高校の人はここから通学するらしい。
  3. 旧富山高校跡に馬場記念公園がある。
  4. 四方方面へ向かうフィーダーバスの接続駅。
  5. パーキングライドの駐車場が中々人気。
  6. 東富山駅と大体同じくらいの緯度にある。料金的にはライトレールの方が安い。
  • 路線 - 富山港線

萩浦小学校前駅の噂

所在地:高畠町

  1. 大広田駅だが、ここら辺は萩浦地区。
    • 大広田地区は東富山駅付近にある。
    • その後「萩浦小学校前」に改名された。
  2. 駅前広場から分かりやすい貨物線の廃線跡の歩道がある。
  • 路線 - 富山港線

東岩瀬駅の噂

所在地:岩瀬御蔵町

  1. 岩瀬地区の南の玄関口。
    • ここで下車して岩瀬地区を散策→岩瀬浜駅のカナル会館で買い物→水上バスで富山駅北に帰還、というモデルコースが紹介されている。見事にすっとばされる競輪場前駅。
  2. JRの頃の駅舎が今でも残っていて、休憩所的な施設になっている。
  • 路線 - 富山港線

競輪場前駅の噂

所在地:岩瀬池田町

  1. JR富山港線時代は競輪の開催日だけ営業していた。ライトレール移管と同時に通年営業化。
  2. お隣東岩瀬駅同様、JR時代の駅舎が今でも待合室として残っている。
    • 中央に「KEIRIN」と書かれたマークがあり、一目で競輪場前駅と分かるようなデザイン。
  3. ここでの降車のみ使える競輪専用passcaがある。
  • 路線 - 富山港線

岩瀬浜駅の噂

ロータリーと直結

所在地:岩瀬天神町

  1. 富山ライトレールの終着駅。
  2. 近くに岩瀬カナル会館がある。お土産のほか、ライトレールのグッズも販売されている。
    • 近くから富岩運河水上ラインも発着しているので、富山駅からライトレールで岩瀬浜→水上ラインで富山駅北に帰還、という芸当もできる。
  3. 停留所すぐ横から浜黒崎や水橋に向かうバスが運行されているが、その一部は市境を超えて新湊まで行っている。
    • まさにパークアンドライドの典型例と言える。いや、パークではないんだけどさ。
  • 路線 - 富山港線

富山地方鉄道富山市内軌道線

地鉄ビル前停留場の噂

所在地:桜橋通り

  1. その名の通り地鉄本社がある。
    • コカコーラの広告看板がシンボル。
  2. 富山地鉄ゴールデンボールは市街地にしては妙に敷地が広い。
  3. 最寄駅の高志会館は割とイベントで用が多かったりする。
  4. 地鉄本社の電停なのに他の電停で見られる屋根やベンチは無し。
  • 路線 - 富山市内軌道線

電気ビル前停留場の噂

所在地:桜橋通り

  1. 電停名になった電気ビルディングは、結構レトロな建物。
  2. 近くに地下アニメイトがある。
  • 路線 - 富山市内軌道線

桜橋停留場の噂

所在地:本町

  1. 松川の橋、桜橋のすぐ南にある電停
  2. 松川は富山県有数の花見スポットとして県内で有名。
    • 市街地なので夜桜も楽しめる。
  3. 富山市の業務中心地はここらしい。
  • 路線 - 富山市内軌道線

荒町停留場の噂

所在地:桜橋通り

  1. 市電沿線では特に居酒屋が多い。
  2. 大きな歓楽街の桜木町があるので、夜に酔っ払いがよく乗る。
  • 路線 - 富山市内軌道線

中町(西町北)停留場の噂

所在地:総曲輪

  1. 中なのか西なのか北なのか…
    • 「西」町の「北」に「中」町があることになっている。
    • 隣の西町停留所と合わせて1セットみたいな感じらしい。
  2. 1・2系統と環状線の乗り継ぎ指定駅なのに南富山行きの電車は停まらず通過していく。
  • 路線 - 富山市内軌道線

西町停留場の噂

所在地:桜橋通り

  1. つい最近電停に屋根がついた。
  2. 地鉄バスセンターがある。
    • ここを経由するバス系統も多い。
  3. 西町は総曲輪や中央通りと共に商業中心地を成す。
  4. 近くにふくろうカフェがあったが、すぐに閉店。
  5. 十字路の目立つビルはTOYAMAキラリという。
    • 中には富山市図書館がある。市街地ど真ん中の図書館は割と珍しい気が。
  • 路線 - 富山市内軌道線

諏訪川原停留場の噂

所在地:諏訪川原

  1. お隣安野屋電停が富山大橋の架け替えでちょっと東にお引っ越ししたことでだいぶこちらに近くなってしまった。
    • 心なしか他の停留場より乗り降りする人が少ないような…
  2. 大学前~富山駅間の停留場の中では唯一バリアフリー化工事がされていないし、される気配もない。確かに他の停留場と比べて車道の幅が狭くてしにくそうではある。
  3. ここと丸の内の間は電車が結構揺れる。
  • 路線 - 富山市内軌道線

富山トヨペット本社前(五福末広町)停留場の噂

所在地:五福末広町

  1. その名の通り、目の前には富山トヨペットの本社があり、北陸のクルマ社会ぶりを実感することができる。
    • というか、ポートラムのインテック本社前といい、富山は本社前が好きなんだなぁ。
      • 他に「本社前」のつく駅というと「広電本社前駅」(広島市)と「島鉄本社前駅」(島原市)であり、どちらも鉄道会社の本社絡みであることからすると、富山は本当に(ry
        • 地鉄本社のある駅はあるのだが、なぜだが「地鉄ビル前」と「本社前」が付かない。
  2. もともとは新富山駅といい、射水線がここから分岐していた。
    • 市内軌道線の駅になってからもしばらくは駅名が新富山のままだったが、いつの間にか改名されていた。
  3. 停留所を含めると日本全国の駅中で最も読み仮名での文字数の多い駅である(26字)。
    • なお普通の文字数でもディズニーリゾートラインの「ゲートウェイ・ステーション駅」と「東京ディズニーランド・ステーション駅」に並んで1位の17字である。
  4. 2020年春に、トヨタディーラー各系列の販売車種共通化が行われ、県内各販社ともろ競合することに。万一「富山トヨペット」がこれに負けた場合、この駅名も見納めとなってしまう可能性が。
    • その前に本社が千歳町二丁目に移転してしまったんですけど。
      • 千歳町二丁目は富山トヨタ(富山トヨペットと同系列)の本社のあるところなので、駅名より先に再編の影響を受ける形となった。
      • いちおう富山トヨペットの本店機能は変わらずここに残っている。だったら最初から本店前でもよかったのではないかと思う。
    • なお富山トヨペットを含む富山トヨタ系列のディーラーは2021年に「トヨタモビリティ富山」となることが確定しているが、駅名のほうがどうなるかは未定である。
      • 案の定トヨタモビリティ富山(ry駅になる模様。
  • 路線 - 富山市内軌道線

富山大学前停留場の噂

所在地:五福

  1. 富山大学の正門までは地味に歩かされ、微妙に「大学前」と言い切れないような位置にある。
    • 工学部のあたりまで延伸する計画があるらしい。
  2. かつてはホームと歩道を歩道橋が結んでいた。渡るのが面倒なのか、来た電車に飛び乗ろうとして車道を強行横断する人もよくいた。
    • 今は押しボタン式の信号に変わった…が相変わらず車道を渡る人はいたり。
  • 路線 - 富山市内軌道線

ファイルの履歴

過去の版のファイルを表示するには、その版の日時をクリックしてください。

日付と時刻サムネイル寸法利用者コメント
現在の版2020年12月22日 (火) 00:372020年12月22日 (火) 00:37時点における版のサムネイル640 × 480 (93キロバイト)Maintenance script (トーク | 投稿記録)

以下の​ 2 ページがこのファイルを使用しています:

メタデータ