ページ「静岡」と「珍しい名前の学校/中国地方」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
編集の要約なし
タグ: ビジュアルエディター
 
1行目: 1行目:
== 町の噂 ==
[[珍しい名前の学校]] > '''中国地方'''
[[熱海]] [[伊豆]] [[伊東]] [[下田]] [[御殿場]] [[裾野]] [[三島]] [[沼津]] [[富士宮]] [[富士]] [[清水]] [[遠州]] [[浜松]] [[湖西]]
==[[鳥取]]==
*境港総合技術高校
*私立湯梨浜中学校・高等学校
**上の2つ、どこが珍しい名前なの?
***1番上はただの総合高校だし、(私立とはいえ)平成大合併に由来する地名を冠した学校とてよくある話。
*鳥取市立遷喬(せんきょう)小学校
*鳥取市立醇風(じゅんぷう)小学校
**この前、ぼや騒ぎが・・・
*鳥取市立面影小学校
*鳥取中央育英高校
**県立。
**旧校名の由良育英高校はさらに私立っぽい
**もちろん仙台育英や兵庫育英とは関係がない。


== 静岡茶の噂 ==
==[[島根]]==
# お茶しか飲まない。
*県立情報科学高校
# 自宅には熱い沸騰したお湯を入れたポットと、お茶用のややぬるめのお湯を入れたポットの2つを用意するほどのお茶好き。
**「県立」がないと私立高校っぽいが公立高校。
# 少しでも斜めな地面があったらお茶を育てる。
*県立益田翔陽高校
# みかんは愛媛より静岡産が一番なので「みかん」という歌の愛媛を静岡に替えて唄う。
**上と同じ。2006年に益田産業高校と益田工業高校が統合されて開校したもの。
# お茶と言えば緑茶しか知らない。その他のお茶は邪道だとおもっている。
***一方で、「益田東高校」が公立っぽい校名の私立高校として存在。
# 全ての小学生は「茶の実」で遊んだことがあると思っている。 
*江の川高校
# 赤ちゃんに哺乳瓶でお茶を飲ます。
**他県人はまず読めない。
# 緑茶は本来静岡県産であって当たり前。西尾・宇治・八女などは模造品の産地である。
**[[wikipedia:ja:谷繁元信|彼]]の出身高校。
# わさびは伊豆産であって当たり前。長野などは模造品の産地である。
**2009年より「石見智翠館高校」に改名されるんだと。余計読みにくいわ。
# お茶とミカンは買わない。黙っていてもシーズンになると親戚や近所からやってくる。
***読み方は「いわみちすいかん高校」。
*出雲市立日御碕小学校
*江津市立有福温泉小学校
**上の二つは地名にもなっている。
*開星高校・中学校
**「○○開成」や「海星」といった校名はちょくちょくあるが、一文字違いはここしかない。
**旧名は松江第一高校でその前は松江家政高校だった。中学校を設置するときに校名を「松江開成」に変えようとしたら[[開成中学校・高等学校|本家]]からクレームが付いて、この校名に改名。
*松江市立女子高校
**他県なら「○○市立○○女子高校」になるところもあるようですが、これが正式名称。
**松江市はもとより、島根県には県立でない公立高校はこの学校しかないので、この名称でも支障はない。


== スポーツの噂 ==
==[[岡山]]==
# 全員がサッカーをしている。
*岡山県高梁日新高校普通科美容コース・ビューティー科エステティックコース
#*テニス部もあるらしい。
**日本初の美容師、エステティシャン養成課程。ネイルやメイクの授業もある。
# 静岡人は地元の紹介をするのに「○○(スポーツ名)の××選手の出身地」と言うのが標準だと思っている。
*井原市立木之子中学校
# 学校ではサッカー部員が幅をきかせている。
**きのこ中学校って…
# 冬の高校サッカーで静岡県代表が早々に負けると、これ以上ないというほど落ち込む。
*ベル学園高等学校
#*静岡県の予選のレベルが高すぎるので全国大会に出る頃には疲れてしまい良い結果が残せない。
**学校のある[[岡山市]]の会社、[[ベネッセコーポレーション|ベネッセ]]系列の学校法人が運営。
# 春の甲子園は出てればラッキー、夏の甲子園は、2回戦突破で奇跡程度にしか感じてない。
***え、珍しいかな?地元じゃ普通じゃけど
# 学校の授業でサッカーをするのは静岡県だけと思っている。
****地元では普通だと思っても、周りから「変な名前」「他では見ない」と思われてるから挙がっているのではないかと。
#女子サッカー部の事をジョッカーと呼ぶ。ジョッカーは平均的な女子よりも3倍気が強い。
**2010年より「創志学園高等学校」に名称変更。
# 中山雅史の父、儀助さんは全国的に有名だと思っている。
***一部では名前のよく似てる[[創価学会]]との関連を疑われている。
#サッカーやバレーボールの中継だと視聴率は高い。
****ベネッセと創価は関係ありま[断線]
#全国で唯一アニメ番組の本数が少ない。静岡県民はスポーツ関連以外には興味がない為。
*****念のため言っておくと創志学園とベネッセは関係なかったはず。
****同じ学校法人が運営している予備校に「創学ゼミナール」があるから余計に怪しまれているかもしれない。
***野球部創部から史上最速、1年生だけのチームで甲子園出場を果たし話題に。
*岡山県作陽高等学校
**高校サッカーの報道では「作陽」とだけ書かれていたが、これが正式名称。
*環太平洋大学
**といいつつ力を入れるのはスポーツらしい。
**北海道に本校があるクラーク記念国際高校と同系列。
***創志学園高校とも同系列。
*関西高等学校
**中国地方なのに。ただし、読みは「かんぜい」。(古くは「かんさい」の表記も混用あり。)
**近所に岡山市北区関西町(かんぜいちょう)という地名があるのに、立地場所は、岡山市北区西崎(にしざき)
*岡山高等学校
**いかにも昔からの県立高校っぽいけど、'80年代にできた新しめの私立。
***元々男子校だったが、男女共学になった。[[wikipedia:ja:井上あさひ|NHKの女子アナ]]の母校である。
**ちなみに、旧一中などを含む岡山市内の各県立高校の名前は、「岡山県立岡山○○高等学校」。
**1988年に、高校卒業1期生で9名の東大合格者を輩出。海陽中等学校に破られるまで、「高校卒業1期生の東大合格者数」記録を持っていた。
*倉敷高等学校
**同じく、いかにも県立っぽいが、私立高校。
**元岡山日大。この名前で甲子園出場あり。
**高校男子駅伝の常連校の一つ。
*芳泉(ほうせん)高等学校
**なんだか私立っぽいが、県立高校。
**岡山5校の一つ。岡山大学合格者数県内一だという。
**高専(こうせん)と聞き間違えられるのは卒業生あるあるの一つなのだろうか。


== 静岡VS浜松の噂 ==
==[[広島]]==
== 静岡(県)の噂 ==
*修道中学校・高校
# 東西に無駄に広いため、案外自分の住んでいる以外の地域のことを知らないというか、他県ぐらいの感覚でいる。
**くれぐれもいっておくが「衆道」ではない。
# ふぐの漁獲量、全体の七割以上を占め日本一。そのほとんどを山口県に出荷している。
***修造でもない。
# 県庁所在地がある中部が実は一番不便。(東京も名古屋もどっちもどっちの距離)
***『男たちの修道』という本があって、見かけるたびにややこしく感じる。
# 最近まで静岡市にはコンビニが無かった。できると近隣の商店の売上げが落ちるため。
**ミッション系の学校ではない。
# 決断力がない。プライドが妙に高い。
**ルーツは藩校。
#*決断力のなさを人の意見を大切にするためだと言い訳する。
*AICJ中学校・高校
#女の気が強い。小学6年生ぐらいになると恐れられる存在になる。
**「だいたいやねぇ~」の竹村健一さんが理事長
# 待つのが嫌い。
**運営している学校法人は学習塾の傘下。
# 神奈川県民に隣の県だと認知されていない。
***O州塾。
# 富士山は全て静岡のものだと思っている。
*デネブ高等学校
# 熱海周辺は、静岡のチャンネルが映らない。
*銀河学院中学校・高等学校
# 女は気が強い。男は優柔不断。
*広島県新庄高等学校・附設中学校
# 愛知企業が東京進出する際、無視して素通りされる。
*県立広島大学
# 西と東の両方の風土・流行を取り入れられて試供品発売される事が自慢。
**旧広島県立大学。国立の広島大学を意識しすぎ。
# JRのことを汽車と呼ぶ。
*盈進学園中学校・高等学校
# 「サッカー最中」と「ぺヤングソース焼きそば」が全国的にメジャーだと思っている。
**盈という文字を検索しても、2番目に来る。
# 若いころのいくよ・くるよ姉さんのCMがまだ流れている。
*呉港高等学校(呉市)
# エスカレーターで走って上がる人がいないので、乗るとき場所にこだわらない。真ん中に立っている人がたくさんいる。というようにのんびりしている。
**「くれこう」でも「くれみなと」でもなく「ごこう」。
# 「いるか」を食す。スーパーにも堂々と「いるか」と表示されて売られている。「いるかベーコン」という食品がある。静岡県民はうまそうに食すが、独特のくさみがあり、静岡県民以外には不評。
*広島なぎさ中学校・高等学校(旧広島工業大学附属中学校・広島高等学校)
# マンボウも食べる。魚屋でイルカとマンボウが並んでいるため、水族館に来たのかと錯覚する。(by mic)
**系列校に「広島工業大学高等学校」があり改名前は間違えられることもあった。
# 「はんぺん」を、鰯のすり身を使った黒い半月上のものと勘違いしている。
*府中市立上下中学校
#*はんぺんは白か黒かでケンカ沙汰に発展することがある。
**アンガールズ田中の母校。結構ネタにしている。
# 東西で分裂しかけている。
*エリザベト音楽大学
#伊豆は既に東京の植民地となっている。
*県立湯来南高校
# よく言えばおおらか、実際のところはのんき。
**湯来北高校は今も昔も存在しない。南とついてるのは同音異字の油木高校と区別するため。
# テレビ局名が似たり寄ったりでややこしい。
 
#*テレビ静岡・静岡放送・静岡第一テレビ(何が第一なのか不明)・静岡朝日テレビ(テレビ朝日でも朝日放送でもない、昔は県民テレビだった(いつのまにかあさひテレビになりました))。
==[[山口]]==
#「静岡が日本一」と思っているらしく、臆面もなく日本坂・日本平なんて地名をつける。
*長門市立向津具(むかつく)小学校
#「日本一の山」富士山はもちろん静岡のものだが、やたらと「富士」がつく地名が多いのも日本一志向らしい。
**中学校もある
# 新幹線の駅が多い(熱海、三島、新富士、静岡、掛川、浜松の6駅)が、ほとんど停車しない上、のぞみは一本も停まらない。
***ミリオネアに出た。
#*東北新幹線が八戸まで開業するまでは新幹線駅の数が日本一多い県だったが、現在は岩手県(一ノ関、水沢江刺、北上、新花巻、盛岡、いわて沼宮内、二戸の7駅。秋田新幹線の雫石は除外)に追い抜かれている。
***向津具中学校は2010年3月27日をもって閉校。
#「新幹線」という地名がある(建設部隊の基地だったらしい)。
*山口東京理科大学
# 「日本一の市」にしたいがため、清水市などを静岡市に併合してしまった。
**山口なのに東京?
#*これに対し、浜松市も周辺の市町村と合併予定。ただし、日本一広いのは高山市(岐阜県)。
***東京理科大学の山口校みたいな意味だって。そうすればいいのに。
# DonDokoDonの平畠を、「ぐっさん(山口)じゃない方」でなく「平畠」と認識出来る人数が、おそらく日本一。土曜の夕食時の番組「くさデカ」で活躍している為。
**何を思ったか、2016年4月より公立大学化。'''山陽小野田市立山口東京理科大学'''なる更に謎の正式名称となった。
# ライブやコンサートのノリが悪い。(by マヅ)
***山陽小野田市立となり、一応は公立大学ということで私立時代に比べると偏差値的には難化した。
# 雪が珍しい地域では、風花が舞うと「雪だ!」と騒ぐ。
***公立大学になっても、東京理科大学との提携は続いている。
# 山梨県の存在が脳内から消えている。
*サビエル高等学校
#*長野県に接している事も忘れている。
**「ザビエル」じゃないよ。
# 浜松は「楽器の街」と謳っているが楽器を買うのに不自由する。
**でもどっちもXavier。
# 遠州弁の語尾「ずら」はほぼ絶滅したが「だら」に変化して若者も普通に使っている。(by みけ)
**サビエルはXAVIERのスペイン語読み(byサビエル高校生徒)
# 富士山周辺の人間は意外と富士山に登ったことがない。
**山口市にサビエル記念聖堂があるおかげで、県民からは違和感を抱かれない。
# 筆入れ(筆箱)と線引き(定規)が共通語だと信じ込んでいる。
*宇部フロンティア大学付属香川高等学校
# 静岡の銘菓といえば、何よりもまず“こっこ”だと思っている。なお浜松市民は「うなぎパイ」だと思っている
**日本一じゃないけど校名が長い(18文字)
# テレビ寺子屋が東京で放送されていて驚く。
***香川県にあるものかと思ってた。
# 「お笑いマンガ道場」の視聴率が他県に比べ、ずば抜けて高かった。
****某剣道全国大会で香川県代表香川高校とアナウンスされた実績がある。
# 新しい物好き。新製品があると買ってしまう。商品の売れ行きを見るのによく使われる地域。
*山口県立防府高等学校
# 実は、「シーチキン」「やきとり缶詰」が静岡県産であることを知らない。
**「ほうふこうこう」だけど皆「ぼうこう」と呼ぶ。(イントネーションは膀胱と一緒)
# [http://homepage2.nifty.com/wind-valleybeer/ 「風の谷ビール」]なる地ビールが存在する。
**卒業生は必ず「ぼうこうこうもんまえ」というバス停がかつてあったのだと言うネタで盛り上がる。
#*某名作アニメのパクリではなく、醸造所の地元にちなんだ名前らしい。
*山口県立下関中等教育学校
#*しかし、何故か三鷹の森ジブリ美術館で売っていたりする。
**旧山口県立下関第一高等学校
# 由比には近いが某日本酒のCMの「サクラエビとお茶の葉のかき揚げ」は食べた事がない。
*宇部市立厚南中学校
# 富士山は登るものでなく眺めるもの。近いからと言って遠足で登ったりしない。
*山口市立鴻南中学校
#静岡県は新幹線の駅が多いが、さらに静岡空港を開港する際に空港真下を通る新幹線に新駅の建設をJRに要求しているが、JR側は新駅建設を否認している。
**どちらも「こうなん」。
#*なぜなら新幹線の乗客を飛行機に取られる可能性があるから。
 
#静岡県は新幹線の駅が多いのに、のぞみが一本も止まらないのは県内全駅に4本以上の留置線(通過待ち用の線路)とそれに準ずるホームが無い為(4番6線)。(つまり進行方向に通過用線路1本と留置線1本にホームが向かいあって設置されているだけ(2番4線))。のぞみが止まるには最低のぞみに追越されるひかりとこだま両方が停車できるスペースを確保しなければならないが静岡県内にはその役割を持つ駅は無い。
[[Category:珍しい名前の学校|ちゆうこく]]
#「はしのえみ」は静岡出身と思っている
[[Category:中国地方|めすらしいなまえのかつこう]]
#浜松財界を中心とする新規放送局の設立が計画されている。
#*名前は「テレビ遠州」でテレビ東京系列、遠州鉄道とヤマハ発動機等からの出資で手同系列局のテレビ愛知の区域外再送信が終了する2011年から完全デジタル放送で放送開始予定
#「おれサラリーマン」と言うとモテる。
#静岡市は県庁所在地なのに市民が浜松よりも少ないので、浜松に対抗する為に清水と合併した。
#沼津は関東。
#*と言うより、富士川以東は静岡県人の意識はない。
#浜松周辺と静岡周辺では文化圏が違う。
#東海大震災はいつか起こるだろうが、その時自分は助かると根拠無く思っている。
#交通マナーは愛知のほうが悪いと思っている。

2022年2月2日 (水) 00:12時点における版

珍しい名前の学校中国地方

鳥取

  • 境港総合技術高校
  • 私立湯梨浜中学校・高等学校
    • 上の2つ、どこが珍しい名前なの?
      • 1番上はただの総合高校だし、(私立とはいえ)平成大合併に由来する地名を冠した学校とてよくある話。
  • 鳥取市立遷喬(せんきょう)小学校
  • 鳥取市立醇風(じゅんぷう)小学校
    • この前、ぼや騒ぎが・・・
  • 鳥取市立面影小学校
  • 鳥取中央育英高校
    • 県立。
    • 旧校名の由良育英高校はさらに私立っぽい
    • もちろん仙台育英や兵庫育英とは関係がない。

島根

  • 県立情報科学高校
    • 「県立」がないと私立高校っぽいが公立高校。
  • 県立益田翔陽高校
    • 上と同じ。2006年に益田産業高校と益田工業高校が統合されて開校したもの。
      • 一方で、「益田東高校」が公立っぽい校名の私立高校として存在。
  • 江の川高校
    • 他県人はまず読めない。
    • の出身高校。
    • 2009年より「石見智翠館高校」に改名されるんだと。余計読みにくいわ。
      • 読み方は「いわみちすいかん高校」。
  • 出雲市立日御碕小学校
  • 江津市立有福温泉小学校
    • 上の二つは地名にもなっている。
  • 開星高校・中学校
    • 「○○開成」や「海星」といった校名はちょくちょくあるが、一文字違いはここしかない。
    • 旧名は松江第一高校でその前は松江家政高校だった。中学校を設置するときに校名を「松江開成」に変えようとしたら本家からクレームが付いて、この校名に改名。
  • 松江市立女子高校
    • 他県なら「○○市立○○女子高校」になるところもあるようですが、これが正式名称。
    • 松江市はもとより、島根県には県立でない公立高校はこの学校しかないので、この名称でも支障はない。

岡山

  • 岡山県高梁日新高校普通科美容コース・ビューティー科エステティックコース
    • 日本初の美容師、エステティシャン養成課程。ネイルやメイクの授業もある。
  • 井原市立木之子中学校
    • きのこ中学校って…
  • ベル学園高等学校
    • 学校のある岡山市の会社、ベネッセ系列の学校法人が運営。
      • え、珍しいかな?地元じゃ普通じゃけど
        • 地元では普通だと思っても、周りから「変な名前」「他では見ない」と思われてるから挙がっているのではないかと。
    • 2010年より「創志学園高等学校」に名称変更。
      • 一部では名前のよく似てる創価学会との関連を疑われている。
        • ベネッセと創価は関係ありま[断線]
          • 念のため言っておくと創志学園とベネッセは関係なかったはず。
        • 同じ学校法人が運営している予備校に「創学ゼミナール」があるから余計に怪しまれているかもしれない。
      • 野球部創部から史上最速、1年生だけのチームで甲子園出場を果たし話題に。
  • 岡山県作陽高等学校
    • 高校サッカーの報道では「作陽」とだけ書かれていたが、これが正式名称。
  • 環太平洋大学
    • といいつつ力を入れるのはスポーツらしい。
    • 北海道に本校があるクラーク記念国際高校と同系列。
      • 創志学園高校とも同系列。
  • 関西高等学校
    • 中国地方なのに。ただし、読みは「かんぜい」。(古くは「かんさい」の表記も混用あり。)
    • 近所に岡山市北区関西町(かんぜいちょう)という地名があるのに、立地場所は、岡山市北区西崎(にしざき)
  • 岡山高等学校
    • いかにも昔からの県立高校っぽいけど、'80年代にできた新しめの私立。
      • 元々男子校だったが、男女共学になった。NHKの女子アナの母校である。
    • ちなみに、旧一中などを含む岡山市内の各県立高校の名前は、「岡山県立岡山○○高等学校」。
    • 1988年に、高校卒業1期生で9名の東大合格者を輩出。海陽中等学校に破られるまで、「高校卒業1期生の東大合格者数」記録を持っていた。
  • 倉敷高等学校
    • 同じく、いかにも県立っぽいが、私立高校。
    • 元岡山日大。この名前で甲子園出場あり。
    • 高校男子駅伝の常連校の一つ。
  • 芳泉(ほうせん)高等学校
    • なんだか私立っぽいが、県立高校。
    • 岡山5校の一つ。岡山大学合格者数県内一だという。
    • 高専(こうせん)と聞き間違えられるのは卒業生あるあるの一つなのだろうか。

広島

  • 修道中学校・高校
    • くれぐれもいっておくが「衆道」ではない。
      • 修造でもない。
      • 『男たちの修道』という本があって、見かけるたびにややこしく感じる。
    • ミッション系の学校ではない。
    • ルーツは藩校。
  • AICJ中学校・高校
    • 「だいたいやねぇ~」の竹村健一さんが理事長
    • 運営している学校法人は学習塾の傘下。
      • O州塾。
  • デネブ高等学校
  • 銀河学院中学校・高等学校
  • 広島県新庄高等学校・附設中学校
  • 県立広島大学
    • 旧広島県立大学。国立の広島大学を意識しすぎ。
  • 盈進学園中学校・高等学校
    • 盈という文字を検索しても、2番目に来る。
  • 呉港高等学校(呉市)
    • 「くれこう」でも「くれみなと」でもなく「ごこう」。
  • 広島なぎさ中学校・高等学校(旧広島工業大学附属中学校・広島高等学校)
    • 系列校に「広島工業大学高等学校」があり改名前は間違えられることもあった。
  • 府中市立上下中学校
    • アンガールズ田中の母校。結構ネタにしている。
  • エリザベト音楽大学
  • 県立湯来南高校
    • 湯来北高校は今も昔も存在しない。南とついてるのは同音異字の油木高校と区別するため。

山口

  • 長門市立向津具(むかつく)小学校
    • 中学校もある
      • ミリオネアに出た。
      • 向津具中学校は2010年3月27日をもって閉校。
  • 山口東京理科大学
    • 山口なのに東京?
      • 東京理科大学の山口校みたいな意味だって。そうすればいいのに。
    • 何を思ったか、2016年4月より公立大学化。山陽小野田市立山口東京理科大学なる更に謎の正式名称となった。
      • 山陽小野田市立となり、一応は公立大学ということで私立時代に比べると偏差値的には難化した。
      • 公立大学になっても、東京理科大学との提携は続いている。
  • サビエル高等学校
    • 「ザビエル」じゃないよ。
    • でもどっちもXavier。
    • サビエルはXAVIERのスペイン語読み(byサビエル高校生徒)
    • 山口市にサビエル記念聖堂があるおかげで、県民からは違和感を抱かれない。
  • 宇部フロンティア大学付属香川高等学校
    • 日本一じゃないけど校名が長い(18文字)
      • 香川県にあるものかと思ってた。
        • 某剣道全国大会で香川県代表香川高校とアナウンスされた実績がある。
  • 山口県立防府高等学校
    • 「ほうふこうこう」だけど皆「ぼうこう」と呼ぶ。(イントネーションは膀胱と一緒)
    • 卒業生は必ず「ぼうこうこうもんまえ」というバス停がかつてあったのだと言うネタで盛り上がる。
  • 山口県立下関中等教育学校
    • 旧山口県立下関第一高等学校
  • 宇部市立厚南中学校
  • 山口市立鴻南中学校
    • どちらも「こうなん」。