ページ「三重/東紀州」と「珍しい名前の学校/中国地方」の間の差分

< 三重(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改変
 
編集の要約なし
タグ: ビジュアルエディター
 
1行目: 1行目:
{{地域|name=東紀州|reg=東海|pref=三重|ruby=ひかしきしゆう|eng=Higashi-kishu}}
[[珍しい名前の学校]] '''中国地方'''
__TOC__
==[[鳥取]]==
==東紀州地方の噂==
*境港総合技術高校
{{東紀州}}
*私立湯梨浜中学校・高等学校
#汽車が2時間に1本。乗り遅れると高校は午後から。
**上の2つ、どこが珍しい名前なの?
#*午後に登校も面倒なので、その日は自主的に休みになる。
***1番上はただの総合高校だし、(私立とはいえ)平成大合併に由来する地名を冠した学校とてよくある話。
#*その汽車は 9時過ぎるとお年寄りばかりになる。サラリーマンはいないのか?(←みんなマイカー通勤です)
*鳥取市立遷喬(せんきょう)小学校
#*それはない。1本後ならまだ午前に間に合う。
*鳥取市立醇風(じゅんぷう)小学校
#大台町より南は一つ一つの町の間に必ず山が立ちはだかっている。
**この前、ぼや騒ぎが・・・
#*特に[[紀北町]]から[[熊野市]]までは、山から海までダダダと駆け下り、次の町にダダダと駆け上るのくりかえし。[[国道42号]]はトンネルだらけ。
*鳥取市立面影小学校
#*海岸線沿いに伸ばすとあまりにも距離が延びるためか、[[尾鷲市]]より先のJRは漁村と長トンネルが交互に展開される。というか地形が険しすぎて海岸線が皆無。
*鳥取中央育英高校
#尾鷲市と熊野市の間にはものすごい山地で隔てられてるので、普段の生活で「東紀州」という言葉はめったに使わず、尾鷲市以北で「紀北(きほく)」、熊野市以南で「紀南」と言うのが一般的だし、歴史も古い
**県立。
#*しかしその用法は[[和歌山/紀北|和歌山県北部]]の住民からクレームがきている。
**旧校名の由良育英高校はさらに私立っぽい
#**おそらく紀州北牟婁郡の略だろう。
**もちろん仙台育英や兵庫育英とは関係がない。
#*「南勢」「紀南」「南和」と並べると3文字で明らかに浮いてて変。「東紀」じゃ駄目だったのだろうか・・・
#**「'''熊野'''」で充分だ。
#「(三重)県南」、「鷲熊(しゅうゆう)」ともいう。
#南牟婁郡(熊野市含む)は、三重県内の他のエリアよりも和歌山県の東牟婁郡([[新宮市]]含む)とのつながりの方が濃い。そりゃ県境こそあれど、[[近畿の河川#熊野川|大きな川一本]]以外、なにも遮るものがないんだし当然といえば当然だわな。
#単線で待ち合わせのため、列車がフツーに駅に40分も停車。しかし誰も疑問に感じない。
#*いや、時刻表で見てびっくりした(by関東人)
#*新聞の投稿欄にも104分の停車について苦情が掲載された。
#**とうとう紀伊長島駅で運転が分断された。
#鉄道はあまり使わない。というか、鉄道が不便すぎて車が無いと移動できない。
#普通列車の本数が昭和50年代の国鉄時代からほとんど変わっていない。
#江戸時代は紀州藩の一部だったが、廃藩置県の際に見捨てられて三重県に押し付けられた。しかし林業で潤っていた北山村だけは飛び地扱いで和歌山県に・・・
#*そもそも熊野灘沿岸なんて、[[瀬戸内海|瀬戸内]]圏の[[和歌山市|和歌山]]とは相反する地域。[[松阪市|松阪]]から串本までが紀州藩の領土だった事が信じられない位。
#*今となっては三重県でよかった。和歌山市より[[津市]]の方がずっと近いし。
#[[紀勢自動車道]]の延伸を強く望んでいる。
#*「大宮大台IC」の名前に関して両町がどっちの名前を前につけるかで低レベルな争いをおこした。
#**この両町は根本的に中が悪い。
#*ついに「大内山」まで開通w
#**そして2013年ついに紀州「紀伊長島」まで開通。本当の「紀勢自動車道」になったのだ。
#方言の語気が強い。基本として敬語は使わないが、敬語をしゃべっているつもりらしく悪意はない模様。
#*鳥羽志摩~東紀州の方言で他県(同県でも津以北)の人に話しかけると怖がられる。丁寧に話したのに…
#紀南には独自の農協(JA三重南紀)があるが、紀北は平地がほとんど無いためかJA伊勢の管轄である。
#尾鷲・熊野市あたりから大阪や京都に向かう場合、新宮で「くろしお」に乗り換えるより松阪で[[近鉄特急]]に乗り換えたほうが便利で速い。
#*国鉄時代は名古屋に向かう時でさえ、松阪で乗り換えた方が安くて速かった。
#*普通に考えて前者は遠回りだろう…
#**大阪はともかく、京都だと「南紀」→近鉄特急の方が早い場合もある。
#***時間帯によってはくろしおより先に新宮着ということもある。
#*この地域の住民の中には松阪までマイカーで乗り付けてそこから近鉄特急で大阪方面に向かう人もいるとか。
#三重では伊賀に次いで、東海らしさがないエリアだ。
#*熊野市以南は中部電力ではなく[[関西電力]]の管轄となる。
#災害時には陸の孤島と化す。
#この地方の北部(例・[[紀北町|紀北町]]や[[尾鷲市|尾鷲市]]など)では漁業が盛んな事からマンボウを食す習慣がある。
#*身の部分は刺身や湯引きして酢味噌和え、腸の部分は「コワタ」と言われて干物にする。
#[[新宮市|新宮]]を三重に含めようとしているか、自分らが新宮と同じ和歌山に寝返ろうとしているかのどっちかだ。


==市の噂==
==[[島根]]==
*[[尾鷲市]]
*県立情報科学高校
*[[熊野市]]
**「県立」がないと私立高校っぽいが公立高校。
*県立益田翔陽高校
**上と同じ。2006年に益田産業高校と益田工業高校が統合されて開校したもの。
***一方で、「益田東高校」が公立っぽい校名の私立高校として存在。
*江の川高校
**他県人はまず読めない。
**[[wikipedia:ja:谷繁元信|彼]]の出身高校。
**2009年より「石見智翠館高校」に改名されるんだと。余計読みにくいわ。
***読み方は「いわみちすいかん高校」。
*出雲市立日御碕小学校
*江津市立有福温泉小学校
**上の二つは地名にもなっている。
*開星高校・中学校
**「○○開成」や「海星」といった校名はちょくちょくあるが、一文字違いはここしかない。
**旧名は松江第一高校でその前は松江家政高校だった。中学校を設置するときに校名を「松江開成」に変えようとしたら[[開成中学校・高等学校|本家]]からクレームが付いて、この校名に改名。
*松江市立女子高校
**他県なら「○○市立○○女子高校」になるところもあるようですが、これが正式名称。
**松江市はもとより、島根県には県立でない公立高校はこの学校しかないので、この名称でも支障はない。


==北牟婁郡の噂==
==[[岡山]]==
#紀北町の1つしかない郡。
*岡山県高梁日新高校普通科美容コース・ビューティー科エステティックコース
#元々現大紀町の錦地区は北牟婁郡だった。
**日本初の美容師、エステティシャン養成課程。ネイルやメイクの授業もある。
#アナログテレビの[[中部日本放送|6ch]][[東海テレビ放送|8ch]][[名古屋テレビ放送|10ch]]と地デジの[[中京テレビ放送|4ch]]がそれぞれ[[首都圏のマスコミ|関東]]と同じ([[尾鷲市|尾鷲]]中継局)。
*井原市立木之子中学校
**きのこ中学校って…
*ベル学園高等学校
**学校のある[[岡山市]]の会社、[[ベネッセコーポレーション|ベネッセ]]系列の学校法人が運営。
***え、珍しいかな?地元じゃ普通じゃけど
****地元では普通だと思っても、周りから「変な名前」「他では見ない」と思われてるから挙がっているのではないかと。
**2010年より「創志学園高等学校」に名称変更。
***一部では名前のよく似てる[[創価学会]]との関連を疑われている。
****ベネッセと創価は関係ありま[断線]
*****念のため言っておくと創志学園とベネッセは関係なかったはず。
****同じ学校法人が運営している予備校に「創学ゼミナール」があるから余計に怪しまれているかもしれない。
***野球部創部から史上最速、1年生だけのチームで甲子園出場を果たし話題に。
*岡山県作陽高等学校
**高校サッカーの報道では「作陽」とだけ書かれていたが、これが正式名称。
*環太平洋大学
**といいつつ力を入れるのはスポーツらしい。
**北海道に本校があるクラーク記念国際高校と同系列。
***創志学園高校とも同系列。
*関西高等学校
**中国地方なのに。ただし、読みは「かんぜい」。(古くは「かんさい」の表記も混用あり。)
**近所に岡山市北区関西町(かんぜいちょう)という地名があるのに、立地場所は、岡山市北区西崎(にしざき)
*岡山高等学校
**いかにも昔からの県立高校っぽいけど、'80年代にできた新しめの私立。
***元々男子校だったが、男女共学になった。[[wikipedia:ja:井上あさひ|NHKの女子アナ]]の母校である。
**ちなみに、旧一中などを含む岡山市内の各県立高校の名前は、「岡山県立岡山○○高等学校」。
**1988年に、高校卒業1期生で9名の東大合格者を輩出。海陽中等学校に破られるまで、「高校卒業1期生の東大合格者数」記録を持っていた。
*倉敷高等学校
**同じく、いかにも県立っぽいが、私立高校。
**元岡山日大。この名前で甲子園出場あり。
**高校男子駅伝の常連校の一つ。
*芳泉(ほうせん)高等学校
**なんだか私立っぽいが、県立高校。
**岡山5校の一つ。岡山大学合格者数県内一だという。
**高専(こうせん)と聞き間違えられるのは卒業生あるあるの一つなのだろうか。


===紀北町の噂===
==[[広島]]==
[[紀北町]]
*修道中学校・高校
**くれぐれもいっておくが「衆道」ではない。
***修造でもない。
***『男たちの修道』という本があって、見かけるたびにややこしく感じる。
**ミッション系の学校ではない。
**ルーツは藩校。
*AICJ中学校・高校
**「だいたいやねぇ~」の竹村健一さんが理事長
**運営している学校法人は学習塾の傘下。
***O州塾。
*デネブ高等学校
*銀河学院中学校・高等学校
*広島県新庄高等学校・附設中学校
*県立広島大学
**旧広島県立大学。国立の広島大学を意識しすぎ。
*盈進学園中学校・高等学校
**盈という文字を検索しても、2番目に来る。
*呉港高等学校(呉市)
**「くれこう」でも「くれみなと」でもなく「ごこう」。
*広島なぎさ中学校・高等学校(旧広島工業大学附属中学校・広島高等学校)
**系列校に「広島工業大学高等学校」があり改名前は間違えられることもあった。
*府中市立上下中学校
**アンガールズ田中の母校。結構ネタにしている。
*エリザベト音楽大学
*県立湯来南高校
**湯来北高校は今も昔も存在しない。南とついてるのは同音異字の油木高校と区別するため。


==南牟婁郡の噂==
==[[山口]]==
#和歌山県に東牟婁郡という郡があるが、南牟婁郡の方が東である。
*長門市立向津具(むかつく)小学校
#*そして東牟婁郡の方が南である。
**中学校もある
#**牟婁郡を和歌山・三重両県に分割した後に、和歌山県側を東西に、三重県側を南北に分けたから。牟婁郡が二県に分断されてなかったら東牟婁・南牟婁は逆だったと思う。
***ミリオネアに出た。
#[[新宮市|新宮]]志向だ。
***向津具中学校は2010年3月27日をもって閉校。
#昔はミカン御殿がよく建った。
*山口東京理科大学
#地元のヒーローは、藪惠壹。
**山口なのに東京?
#*藪選手が阪神時代、父親同士が友人で、帰郷していた本人のサインをくれるというので、トラキチで有名な大阪の友達に欲しいかと尋ねたところ、友人は大阪府民にあって阪神ファンでなかったらしく、別に要らないとの返事があり、あっそう、とお互いあっさり。結局、藪がすごいのかすごくないのかわからなかった。
***東京理科大学の山口校みたいな意味だって。そうすればいいのに。
#**後に、この友人は結婚し、その相手がトラキチでサインを欲しがった。しかし、そのころには藪選手は忙しくなっていた。しかしお願いして、何ヶ月後この友人の相手の名前入りとなしの二種類をくれた。結局、すごいのかすごくないのか。
**何を思ったか、2016年4月より公立大学化。'''山陽小野田市立山口東京理科大学'''なる更に謎の正式名称となった。
#熊野市域だけでなく、尾鷲市の南部も元・南牟婁郡だった。
***山陽小野田市立となり、一応は公立大学ということで私立時代に比べると偏差値的には難化した。
***公立大学になっても、東京理科大学との提携は続いている。
*サビエル高等学校
**「ザビエル」じゃないよ。
**でもどっちもXavier。
**サビエルはXAVIERのスペイン語読み(byサビエル高校生徒)
**山口市にサビエル記念聖堂があるおかげで、県民からは違和感を抱かれない。
*宇部フロンティア大学付属香川高等学校
**日本一じゃないけど校名が長い(18文字)
***香川県にあるものかと思ってた。
****某剣道全国大会で香川県代表香川高校とアナウンスされた実績がある。
*山口県立防府高等学校
**「ほうふこうこう」だけど皆「ぼうこう」と呼ぶ。(イントネーションは膀胱と一緒)
**卒業生は必ず「ぼうこうこうもんまえ」というバス停がかつてあったのだと言うネタで盛り上がる。
*山口県立下関中等教育学校
**旧山口県立下関第一高等学校
*宇部市立厚南中学校
*山口市立鴻南中学校
**どちらも「こうなん」。


===御浜町の噂===
[[Category:珍しい名前の学校|ちゆうこく]]
[[ファイル:Mihama-Park.jpg|240px|thumb|七里御浜海岸]]
[[Category:中国地方|めすらしいなまえのかつこう]]
#みかんの町として有名だが、栽培面積で四日市市に負けているのが悲しい。
#合併で取り残された。
#たいした店がない。
#元阪神タイガースの薮投手の地元。
#山がとにかく多い。
#田舎だ。
#住宅地に住んでいると都会と勘違いし離れた地域をバカにしたがる。
#*そういうヤツにかぎって自信過剰。ヘタレのくせにナル。
#新宮が大好きだ。
#最近スーパーセンターオークワができてから新宮から佐野に心移りした。
#普通高校が一つある。偏差値はきにすんな
#一時期大型船が御浜町沖に座礁していたことがって、陸からも数ヶ月間よく見えていた(今は撤去されている)
 
====阿田和====
#一応ここが御浜町の中心。だけど位置的にはかなり南に寄っている。
#昔リス園があったが台風被害があったせいか無くなってしまった…
#*跡地にマリオット系列のホテルが出来ました。
#巨大な道の駅「パーク七里御浜」があるが道の駅部分は小さく、ほとんどがスーパーと専門店。
#かつては太地、二木島と並び捕鯨の町として賑わっていたらしい。
#紀南病院があり、熊野市や紀宝町からもバスが発着する拠点病院がある。
#*[[田辺市]]にも同名の病院がある。
#少し川を上った引作地区には巨大なクスの木があり、樹齢は1500年とされ、紀伊半島で一番大きい樹と言われている。
#通称オレンジロードのこのあたりの景色は斜面に一面のみかん畑が広がり、絶景
 
====市木====
#市木のみかんは甘くておいしいらしい
#御浜町の役場は実はここにある。
 
====神志山====
#神木+志原+金山で神志山(こうしやま)だけどそのうち金山は熊野市に編入されてしまった。
#神志山駅は古く歴史を感じさせる駅舎。取り壊されるのも時間の問題?
#このあたりは海跡湖が多く、湖に映るみかん畑は絶景。
#熊野古道の横垣峠があるが、台風被害で途中通行止めになっている。(折り返すことはできる)
 
====尾呂志====
#熊野古道・風伝峠から降りてくる朝霧「風伝おろし」はとても深く、この地区の名前の由来になっている。
#山間部で国道の両側を熊野市と熊野市紀和町に挟まれているため、あまりここが御浜町というイメージが無い。
#阪本地区は紀州犬発祥の地らしい。
 
===紀宝町の噂===
[[ファイル:熊野川.jpg|240px|thumb|熊野川対岸に見える工場は北越紀州製紙]]
#紀宝町という名称だが、役場は旧鵜殿村役場を利用している。
#*警察署も鵜殿
#県内の他の市や町に電話しても県外通話となる。逆に県外である新宮市には市内通話で可能(電話交換設備が新宮局なため)。
#*よって市外局番は[[山梨]]・[[東海]]仕様の05ではなく[[近畿|関西]]・[[北陸]]仕様の07で始まる(0735)。
#以前は三重県側のテレビ放送が見られなかった(現在は中継局やケーブルTVがあるため視聴可能)。
#*アナログテレビのチャンネルは[[和歌山]]県側の番号で呼ぶ風習がある。
#**[[NHK]]総合は[[和歌山のメディア#NHK和歌山放送局|2ch]]、TBS系は[[毎日放送|4ch]]、テレ朝系は[[朝日放送|6ch]]、フジテレビ系は[[関西テレビ放送|8ch]]、日テレ系は[[讀賣テレビ放送|10ch]]、[[NHK教育テレビジョン|NHK教育]]は12chという。
#東紀州では人口もあまり減って無く比較的景気のいい方。
#蔵光山(子の泊山)をそこら辺の丘陵程度に考えて登って、遭難する人が多数。特に子の年には大変なことになる。言っておくが、そこは超難関上級者向きの山である。
#*蔵光山と子ノ泊山は別の山。
#[[国道42号]]線バイパスがなかなか全通しない。
#*2013年6月に全通しました。完成まで約20年かかった。
#町役場は熊野川寄りにある。
#言うまでもなく三重県最南端の地。
#「超早場米」と言う品種のコメの苗が毎年3月末ごろに田んぼに植えられる。
 
====鵜殿====
#神武天皇上陸の地という伝説を持つ。
#日本一小さかった鵜殿村がなくなって残念。ちなみに熊野川の上流には日本一大きい村の奈良県[[十津川村]]がある。
#巨大製紙工場が存在。その面積は、旧鵜殿村の10%を占めるほど。
#*紀州製紙のこと?
#**現在は北越製紙に合併されて北越紀州製紙になっています。
#人口が日本一広い村の十津川村より多いんですが…
 
====御船====
#旧御船村の名前の由来は[[和歌山/紀南#熊野速玉大社|熊野速玉大社]]の一部とされる「御船島」より
#中心は「成川」といい、旧紀宝町の役場はここにあった。
#ここの御船酢は絶品らしい(特に米酢が人気だとか)
#浅里地区は昔は浅里郷であり、川を越えた新宮市の高田地区も浅里郷の一部であった。
#*飛雪の滝が綺麗で、和歌山県側の国道からもよく見える。
#*三重県側に「北檜杖」、和歌山県側に「南檜杖」があり県が分かれる前は一つの村であった。
#**大阪府と奈良県に跨がる[[田原 (生駒市・四條畷市)|田原]]のようだ。
 
====井田====
#ウミガメが産卵にくることで有名でここにある[[東海の道の駅#紀宝町ウミガメ公園|道の駅]]も「ウミガメ公園」。ウミガメやウツボなどが飼育されている。
#*紀南地域の道の駅ではここが一番人気かもしれない。
 
====相野谷====
#「おのだに」と読む
#紀宝町の山間部エリア。
#2011年の台風では大きな被害を受けた。
 
[[Category:三重|ひかしきしゆう]]
[[Category:日本の世界遺産|きいさんち]]

2022年2月2日 (水) 00:12時点における版

珍しい名前の学校中国地方

鳥取

  • 境港総合技術高校
  • 私立湯梨浜中学校・高等学校
    • 上の2つ、どこが珍しい名前なの?
      • 1番上はただの総合高校だし、(私立とはいえ)平成大合併に由来する地名を冠した学校とてよくある話。
  • 鳥取市立遷喬(せんきょう)小学校
  • 鳥取市立醇風(じゅんぷう)小学校
    • この前、ぼや騒ぎが・・・
  • 鳥取市立面影小学校
  • 鳥取中央育英高校
    • 県立。
    • 旧校名の由良育英高校はさらに私立っぽい
    • もちろん仙台育英や兵庫育英とは関係がない。

島根

  • 県立情報科学高校
    • 「県立」がないと私立高校っぽいが公立高校。
  • 県立益田翔陽高校
    • 上と同じ。2006年に益田産業高校と益田工業高校が統合されて開校したもの。
      • 一方で、「益田東高校」が公立っぽい校名の私立高校として存在。
  • 江の川高校
    • 他県人はまず読めない。
    • の出身高校。
    • 2009年より「石見智翠館高校」に改名されるんだと。余計読みにくいわ。
      • 読み方は「いわみちすいかん高校」。
  • 出雲市立日御碕小学校
  • 江津市立有福温泉小学校
    • 上の二つは地名にもなっている。
  • 開星高校・中学校
    • 「○○開成」や「海星」といった校名はちょくちょくあるが、一文字違いはここしかない。
    • 旧名は松江第一高校でその前は松江家政高校だった。中学校を設置するときに校名を「松江開成」に変えようとしたら本家からクレームが付いて、この校名に改名。
  • 松江市立女子高校
    • 他県なら「○○市立○○女子高校」になるところもあるようですが、これが正式名称。
    • 松江市はもとより、島根県には県立でない公立高校はこの学校しかないので、この名称でも支障はない。

岡山

  • 岡山県高梁日新高校普通科美容コース・ビューティー科エステティックコース
    • 日本初の美容師、エステティシャン養成課程。ネイルやメイクの授業もある。
  • 井原市立木之子中学校
    • きのこ中学校って…
  • ベル学園高等学校
    • 学校のある岡山市の会社、ベネッセ系列の学校法人が運営。
      • え、珍しいかな?地元じゃ普通じゃけど
        • 地元では普通だと思っても、周りから「変な名前」「他では見ない」と思われてるから挙がっているのではないかと。
    • 2010年より「創志学園高等学校」に名称変更。
      • 一部では名前のよく似てる創価学会との関連を疑われている。
        • ベネッセと創価は関係ありま[断線]
          • 念のため言っておくと創志学園とベネッセは関係なかったはず。
        • 同じ学校法人が運営している予備校に「創学ゼミナール」があるから余計に怪しまれているかもしれない。
      • 野球部創部から史上最速、1年生だけのチームで甲子園出場を果たし話題に。
  • 岡山県作陽高等学校
    • 高校サッカーの報道では「作陽」とだけ書かれていたが、これが正式名称。
  • 環太平洋大学
    • といいつつ力を入れるのはスポーツらしい。
    • 北海道に本校があるクラーク記念国際高校と同系列。
      • 創志学園高校とも同系列。
  • 関西高等学校
    • 中国地方なのに。ただし、読みは「かんぜい」。(古くは「かんさい」の表記も混用あり。)
    • 近所に岡山市北区関西町(かんぜいちょう)という地名があるのに、立地場所は、岡山市北区西崎(にしざき)
  • 岡山高等学校
    • いかにも昔からの県立高校っぽいけど、'80年代にできた新しめの私立。
      • 元々男子校だったが、男女共学になった。NHKの女子アナの母校である。
    • ちなみに、旧一中などを含む岡山市内の各県立高校の名前は、「岡山県立岡山○○高等学校」。
    • 1988年に、高校卒業1期生で9名の東大合格者を輩出。海陽中等学校に破られるまで、「高校卒業1期生の東大合格者数」記録を持っていた。
  • 倉敷高等学校
    • 同じく、いかにも県立っぽいが、私立高校。
    • 元岡山日大。この名前で甲子園出場あり。
    • 高校男子駅伝の常連校の一つ。
  • 芳泉(ほうせん)高等学校
    • なんだか私立っぽいが、県立高校。
    • 岡山5校の一つ。岡山大学合格者数県内一だという。
    • 高専(こうせん)と聞き間違えられるのは卒業生あるあるの一つなのだろうか。

広島

  • 修道中学校・高校
    • くれぐれもいっておくが「衆道」ではない。
      • 修造でもない。
      • 『男たちの修道』という本があって、見かけるたびにややこしく感じる。
    • ミッション系の学校ではない。
    • ルーツは藩校。
  • AICJ中学校・高校
    • 「だいたいやねぇ~」の竹村健一さんが理事長
    • 運営している学校法人は学習塾の傘下。
      • O州塾。
  • デネブ高等学校
  • 銀河学院中学校・高等学校
  • 広島県新庄高等学校・附設中学校
  • 県立広島大学
    • 旧広島県立大学。国立の広島大学を意識しすぎ。
  • 盈進学園中学校・高等学校
    • 盈という文字を検索しても、2番目に来る。
  • 呉港高等学校(呉市)
    • 「くれこう」でも「くれみなと」でもなく「ごこう」。
  • 広島なぎさ中学校・高等学校(旧広島工業大学附属中学校・広島高等学校)
    • 系列校に「広島工業大学高等学校」があり改名前は間違えられることもあった。
  • 府中市立上下中学校
    • アンガールズ田中の母校。結構ネタにしている。
  • エリザベト音楽大学
  • 県立湯来南高校
    • 湯来北高校は今も昔も存在しない。南とついてるのは同音異字の油木高校と区別するため。

山口

  • 長門市立向津具(むかつく)小学校
    • 中学校もある
      • ミリオネアに出た。
      • 向津具中学校は2010年3月27日をもって閉校。
  • 山口東京理科大学
    • 山口なのに東京?
      • 東京理科大学の山口校みたいな意味だって。そうすればいいのに。
    • 何を思ったか、2016年4月より公立大学化。山陽小野田市立山口東京理科大学なる更に謎の正式名称となった。
      • 山陽小野田市立となり、一応は公立大学ということで私立時代に比べると偏差値的には難化した。
      • 公立大学になっても、東京理科大学との提携は続いている。
  • サビエル高等学校
    • 「ザビエル」じゃないよ。
    • でもどっちもXavier。
    • サビエルはXAVIERのスペイン語読み(byサビエル高校生徒)
    • 山口市にサビエル記念聖堂があるおかげで、県民からは違和感を抱かれない。
  • 宇部フロンティア大学付属香川高等学校
    • 日本一じゃないけど校名が長い(18文字)
      • 香川県にあるものかと思ってた。
        • 某剣道全国大会で香川県代表香川高校とアナウンスされた実績がある。
  • 山口県立防府高等学校
    • 「ほうふこうこう」だけど皆「ぼうこう」と呼ぶ。(イントネーションは膀胱と一緒)
    • 卒業生は必ず「ぼうこうこうもんまえ」というバス停がかつてあったのだと言うネタで盛り上がる。
  • 山口県立下関中等教育学校
    • 旧山口県立下関第一高等学校
  • 宇部市立厚南中学校
  • 山口市立鴻南中学校
    • どちらも「こうなん」。