ページ「滋賀の経済」と「珍しい名前の学校/中国地方」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: au回線
 
編集の要約なし
タグ: ビジュアルエディター
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav|企業}}
[[珍しい名前の学校]] > '''中国地方'''
==滋賀経済の噂==
==[[鳥取]]==
#地元を牛耳っているのが平和堂とアヤハグループだが、平和堂の評判は概してあまりよくない。
*境港総合技術高校
#*これを滋賀県内で口にしちゃダメ。県民の四、五人に一人は平和堂関係者だから。
*私立湯梨浜中学校・高等学校
#**これがマジだから怖い
**上の2つ、どこが珍しい名前なの?
#**県内は広いのでそんなことは無い。JA関係者の率の方が高い
***1番上はただの総合高校だし、(私立とはいえ)平成大合併に由来する地名を冠した学校とてよくある話。
#*南部にある丸善というスーパーのほうが商品が安いので、客を結構とられていたりする。異様にこの頃丸善が増えた。
*鳥取市立遷喬(せんきょう)小学校
#**丸善は北部の[[滋賀/湖東#豊郷の噂|豊郷町]]が本拠地。
*鳥取市立醇風(じゅんぷう)小学校
#**しかしものは良くない
**この前、ぼや騒ぎが・・・
#**平和堂の子会社になりました。
*鳥取市立面影小学校
#*アルプラザは平和堂グループ。最近は大阪府内にもある
*鳥取中央育英高校
#**福井県にも石川県にも富山県にもある。
**県立。
#***兵庫県や岐阜県・愛知県にもありますわな。
**旧校名の由良育英高校はさらに私立っぽい
#銀行の9割が滋賀銀行(通称しがぎん)とびわこ銀行(通称びわぎん)。
**もちろん仙台育英や兵庫育英とは関係がない。
#*[[信用金庫]]も多い。ただ、都市銀が無いのは事実。
#**滋賀東部に限っては長浜信用金庫([[長浜市]])・滋賀中央信用金庫([[彦根市]])・湖東信用金庫([[東近江市]])がある。
#*大津や湖西にはない。京都信用金庫が大津にあるぐらい
#**滋賀県内の都銀の支店はみずほ(大津)、三菱東京UFJ(草津)、りそな(彦根)の3つだけ。
#***三井住友に限っては、草津にATMのみ。
#****住友は関西アーバン銀行(旧びわこ銀行)かゆうちょ銀行のATM使えば入出金は無料(振込は所定の手数料)だし勘弁してやれよ。
#****入出金だけなら上記三行よりも便利。
#***これでも提携金融機関も含めたATMの優遇っぷり考えたら福岡や札幌よりも良いんだぞ。
#**実は湖南は信用金庫の空白地帯だったので、京都信用金庫(京信)や京都中央信用金庫(中信)に侵略されてしまった。
#*[[京都銀行]]も多いよね。
#**実は京都銀行が滋賀県に進出したのはここ5年くらい。
#**遂に彦根駅前にも出来た
#*逆に、滋賀銀行は昔から[[京都市]]内に支店があった。
#**滋賀銀行は大阪市内の一等地に大阪支店を構えている
#*大津市内に福井銀行の支店もあるが、なぜか石山の駅から南に行ったところにある。[[化学メーカー#東レ|東レ]]の関係か?
#**草津にもあった
#**高槻にも昔からなぜかある(京銀も同様に昔から)。大阪と京都の中間だから、出店しやすかったのか?
#*そのびわこ銀行は関西アーバン銀行([[大阪市]])と合併してしまった。
#西武百貨店が唯一のデパート。プリンスホテルがあったりレオマークの交通機関があったりびわ湖放送で西武戦の中継が多い(堤家の出身地の関係)
#*近鉄百貨店とかパルコもあんねんけど…。
#**滋賀弁ということに気づいていない。
#***滋賀県は西と東じゃ方言少し違う。
#****北と南のほうが違うと思う。彦根以北は北陸のイントネーションが混じってる。
#*****県南部は京都や大阪からの移住者が多いため基本的には京都や大阪の方言と変わらない。
#*パルコは西武百貨店と同じ系列
#*しかし最近になってBBCでの西武戦中継はなくなった。
#**たまにしていると思うが気のせいか、、、
#*電車で行こうとすると不便な場所にある。膳所から7分?くらいだけど、膳所には新快速が止まらないし。
#滋賀でドラッグストアと言えばドラッグユタカだが、最近キリン堂や勢力を伸ばしているスギ薬局にその地位を脅かされつつある。
#*そのドラッグユタカだが、実は岐阜県[[大垣市]]が本拠地である。
#*ちなみにスギ薬局は愛知県安城市、キリン堂は大阪府吹田市を本拠地に持つ。隠れた存在だが地元企業として平和堂店内の薬売場も頑張っている。(平和堂薬局)
#*ドラッグユタカの略称は「ドラユタ」
#*「ユタカ」っていう人の方が多いように感じる
#*実は、京都や大阪への出店は早い時期からやっていた。なので、京都の人もあのロゴを見たことがある人も多いはず。
#**しかし、大阪はこういう業界の本拠地が多い激戦地なので、あまり勢力を伸ばせていない。
#*あのロゴ看板のくすりを飛ばして飲む人間の仕草があんな飲み方でいいのか?と疑問に思ったことがあった。
#**今は人っぽい形だが、一昔前は今よりも人間っぽいイラストではなく、もっと疑問だった。


==県内企業の噂==
==[[島根]]==
*[[平和堂]]を参照。
*県立情報科学高校
*[[米原市#旧近江町の噂|フタバヤ]]
**「県立」がないと私立高校っぽいが公立高校。
*県立益田翔陽高校
**上と同じ。2006年に益田産業高校と益田工業高校が統合されて開校したもの。
***一方で、「益田東高校」が公立っぽい校名の私立高校として存在。
*江の川高校
**他県人はまず読めない。
**[[wikipedia:ja:谷繁元信|彼]]の出身高校。
**2009年より「石見智翠館高校」に改名されるんだと。余計読みにくいわ。
***読み方は「いわみちすいかん高校」。
*出雲市立日御碕小学校
*江津市立有福温泉小学校
**上の二つは地名にもなっている。
*開星高校・中学校
**「○○開成」や「海星」といった校名はちょくちょくあるが、一文字違いはここしかない。
**旧名は松江第一高校でその前は松江家政高校だった。中学校を設置するときに校名を「松江開成」に変えようとしたら[[開成中学校・高等学校|本家]]からクレームが付いて、この校名に改名。
*松江市立女子高校
**他県なら「○○市立○○女子高校」になるところもあるようですが、これが正式名称。
**松江市はもとより、島根県には県立でない公立高校はこの学校しかないので、この名称でも支障はない。


===丸善===
==[[岡山]]==
#滋賀(特に東部)で丸善と言えば某有名書店ではなく豊郷町に本部を置くスーパーを指す。
*岡山県高梁日新高校普通科美容コース・ビューティー科エステティックコース
#最近南部にも進出中。
**日本初の美容師、エステティシャン養成課程。ネイルやメイクの授業もある。
#前のロゴの方が味があってよかった。
*井原市立木之子中学校
#モットーは「故きを温ねて新しきを知る」
**きのこ中学校って…
*ベル学園高等学校
**学校のある[[岡山市]]の会社、[[ベネッセコーポレーション|ベネッセ]]系列の学校法人が運営。
***え、珍しいかな?地元じゃ普通じゃけど
****地元では普通だと思っても、周りから「変な名前」「他では見ない」と思われてるから挙がっているのではないかと。
**2010年より「創志学園高等学校」に名称変更。
***一部では名前のよく似てる[[創価学会]]との関連を疑われている。
****ベネッセと創価は関係ありま[断線]
*****念のため言っておくと創志学園とベネッセは関係なかったはず。
****同じ学校法人が運営している予備校に「創学ゼミナール」があるから余計に怪しまれているかもしれない。
***野球部創部から史上最速、1年生だけのチームで甲子園出場を果たし話題に。
*岡山県作陽高等学校
**高校サッカーの報道では「作陽」とだけ書かれていたが、これが正式名称。
*環太平洋大学
**といいつつ力を入れるのはスポーツらしい。
**北海道に本校があるクラーク記念国際高校と同系列。
***創志学園高校とも同系列。
*関西高等学校
**中国地方なのに。ただし、読みは「かんぜい」。(古くは「かんさい」の表記も混用あり。)
**近所に岡山市北区関西町(かんぜいちょう)という地名があるのに、立地場所は、岡山市北区西崎(にしざき)
*岡山高等学校
**いかにも昔からの県立高校っぽいけど、'80年代にできた新しめの私立。
***元々男子校だったが、男女共学になった。[[wikipedia:ja:井上あさひ|NHKの女子アナ]]の母校である。
**ちなみに、旧一中などを含む岡山市内の各県立高校の名前は、「岡山県立岡山○○高等学校」。
**1988年に、高校卒業1期生で9名の東大合格者を輩出。海陽中等学校に破られるまで、「高校卒業1期生の東大合格者数」記録を持っていた。
*倉敷高等学校
**同じく、いかにも県立っぽいが、私立高校。
**元岡山日大。この名前で甲子園出場あり。
**高校男子駅伝の常連校の一つ。
*芳泉(ほうせん)高等学校
**なんだか私立っぽいが、県立高校。
**岡山5校の一つ。岡山大学合格者数県内一だという。
**高専(こうせん)と聞き間違えられるのは卒業生あるあるの一つなのだろうか。


===アヤハ===
==[[広島]]==
#アヤハディオ、アヤハディオと言う歌がある。そのまま
*修道中学校・高校
#滋賀県の財閥の一つ。
**くれぐれもいっておくが「衆道」ではない。
#*学校から日曜大工まで
***修造でもない。
#**教習所もしてたっけ?
***『男たちの修道』という本があって、見かけるたびにややこしく感じる。
#*元々は織物の会社だった。
**ミッション系の学校ではない。
#「アヤカ」というポイントカードがある。
**ルーツは藩校。
#*人の名前みたい。
*AICJ中学校・高校
#綾羽高校はアヤハが設立した私立高校。成績優秀者はそのままアヤハグループの会社に就職できるらしい。
**「だいたいやねぇ~」の竹村健一さんが理事長
#*しかし、高校としての評価はあまりよくなく不良の溜まり場としての認識が強い。
**運営している学校法人は学習塾の傘下。
#アヤハディオは、昔アサヒだった。今でも年配の人はつい言ってしまう。
***O州塾。
#綾羽高校の隣に「ディオワールド」という同系列店が。なんか時を止めれそうである。
*デネブ高等学校
#*あそこはかなり広い。一日中回れる。
*銀河学院中学校・高等学校
#決して「[[ヤマハ]]」ではない。
*広島県新庄高等学校・附設中学校
*県立広島大学
**旧広島県立大学。国立の広島大学を意識しすぎ。
*盈進学園中学校・高等学校
**盈という文字を検索しても、2番目に来る。
*呉港高等学校(呉市)
**「くれこう」でも「くれみなと」でもなく「ごこう」。
*広島なぎさ中学校・高等学校(旧広島工業大学附属中学校・広島高等学校)
**系列校に「広島工業大学高等学校」があり改名前は間違えられることもあった。
*府中市立上下中学校
**アンガールズ田中の母校。結構ネタにしている。
*エリザベト音楽大学
*県立湯来南高校
**湯来北高校は今も昔も存在しない。南とついてるのは同音異字の油木高校と区別するため。


===オウミ住宅===
==[[山口]]==
#「クロサワさんCM」や「オウミDEダンス」で何かと話題。
*長門市立向津具(むかつく)小学校
#CMは流れているが、どこに店(会社)があるのかわからない。
**中学校もある
#*広告業界では、「滋賀県ではオウミ住宅しか家を建ててないんじゃないか」なんて噂もある。
***ミリオネアに出た。
#*同業者内では、あまりいい噂を聞かない。
***向津具中学校は2010年3月27日をもって閉校。
#*最近あまり聞かないような気がする。
*山口東京理科大学
#本社は近江大橋の草津側入り口付近にあるが、準キー局にCMを打っているとは思えないほどの小さいビル。
**山口なのに東京?
#*上笠の草津総合病院跡地に移転して立派なビルになりました。
***東京理科大学の山口校みたいな意味だって。そうすればいいのに。
#甲子園球場にも広告看板を出している。
**何を思ったか、2016年4月より公立大学化。'''山陽小野田市立山口東京理科大学'''なる更に謎の正式名称となった。
#*拓伸も対抗して出している。
***山陽小野田市立となり、一応は公立大学ということで私立時代に比べると偏差値的には難化した。
#マイスウィートホーム。
***公立大学になっても、東京理科大学との提携は続いている。
#ライバルは拓伸。
*サビエル高等学校
#ここのせいで、関西の建設会社のCMはほとんどウケ狙いになってしまった。
**「ザビエル」じゃないよ。
#*日光ホーム・太平建設工業・福岡屋など…。
**でもどっちもXavier。
**サビエルはXAVIERのスペイン語読み(byサビエル高校生徒)
**山口市にサビエル記念聖堂があるおかげで、県民からは違和感を抱かれない。
*宇部フロンティア大学付属香川高等学校
**日本一じゃないけど校名が長い(18文字)
***香川県にあるものかと思ってた。
****某剣道全国大会で香川県代表香川高校とアナウンスされた実績がある。
*山口県立防府高等学校
**「ほうふこうこう」だけど皆「ぼうこう」と呼ぶ。(イントネーションは膀胱と一緒)
**卒業生は必ず「ぼうこうこうもんまえ」というバス停がかつてあったのだと言うネタで盛り上がる。
*山口県立下関中等教育学校
**旧山口県立下関第一高等学校
*宇部市立厚南中学校
*山口市立鴻南中学校
**どちらも「こうなん」。


===鮎家===
[[Category:珍しい名前の学校|ちゆうこく]]
#滋賀県野洲市吉川町にあるグルメリゾート。<br>琵琶湖のほとりにある。<br>鮎を昆布で巻いた『鮎家の鮎巻』は、全国的に有名。<br>とってもおいしい。<br>湖魚の佃煮、鴨肉、近江のお漬物、滋賀のお土産お菓子、<br>茂兵衛のおさしみこんにゃく、近江藤斎の赤飯饅頭など、<br>昔ながらの味や、珍しいものをたくさん揃えている。<br>試食を出しているので、吟味しながら買い物ができる。<br>売店の他に、うどんのお店『鮎の助』、<br>琵琶湖が眺められる二階にあるレストラン『比良暮雪』、<br>四季の味が楽しめる料亭『鮎鴨亭』、<br>キーホルダーや、民芸品、<br>地域限定のキティちゃんグッズが買える『楽浪坂(さざなみざか)』、<br>喫茶店『アリス1』、アイスクリームがおいしい『水色の恋人』がある。<br>営業時間は、朝九時から夕方の五時〜七時まで。<br>季節により終了時刻が変わる。<br>広い駐車場があるので、車で行くことができる。
[[Category:中国地方|めすらしいなまえのかつこう]]
#*なんだこりゃ…。愛社精神に満ち溢れた社員の仕業?
#*吉川町にあるグルメリゾートは鮎家の里。
#*あの大きさは本当に滋賀県の鮎かどうかあやしい。
#**北海道工場[http://www.ayuya.co.jp/corporate/outline.html]って・・
#そんじょそこらの道の駅に負けない巨大施設。てゆーかある意味フードテーマパークの元祖。
#*湖岸道路に面して巨大な模型があるが、何回も本物の人間と間違えたまにビビる。
#鮎家はもともと堅田(というか真野)にあった佃煮屋。
#鮎家の郷から琵琶湖と反対に向かって進むと、『中主ドリームファーム』がある。地産地消の実践で地元野菜が格安で販売しており、人気がある。
#*以前TVで関ジャニ∞が取材で来てから、若い女性客が増えた。当時は1リットルの涙の撮影の合間に来ていた錦戸亮が途中で撮影の為に東京へトンボ帰りしたというエピソードもあります。しかしちゃっかり中主ドリームファームの商品を買っていったらしい
#鮎家の郷の営業時間は午後4時ごろ。夕方おみやげを買いに行ったら、門を閉められ追い返された。
#*中をのぞくと、ハッピを着た店員らしきオバサンが、駐車場で犬の散歩をしていた。変わった雰囲気のお店だ。
 
===たねや===
#もとは近江八幡の小さな和菓子屋だったが、今や都会の百貨店なんかにも出店している高級菓子店。
#滋賀県民が県外の人にちょっといいお土産を贈りたい時に重宝する店。
#*「県外に進出する前はこんなえらそーな商売じゃなかった」っていう噂もちらほら。
#新幹線から工場がよくみえる
#今や和菓子屋としてより「バームクーヘン屋」としての方が有名である。
#*「B-studio」という名前で出店しているので、もとは和菓子屋であることを知らない人も多い。
#*「クラブハリエ」とも言われて百貨店出店は源流の「たねや」とセットであることも多いが、目立つ洋菓子屋と地味な和菓子屋のギャップが何とも言えない。
#美濠の舎・日牟禮ヴィレッジは、ある意味[[彦根市|彦根]]・[[近江八幡市|近江八幡]]の最大の観光名所。
#*美濠の舎の「近江牛の牛すじ丼」はかなり美味。平日に観光するならオススメ。
 
===セネファ===
#本社は[[長浜市]]にあるお灸の大手メーカー。
#[http://www.sennenq.co.jp/ せんねん灸]というブランドで有名である。
#*製造・販売は子会社のせんねん灸株式会社が担当。
#商品名もご当地らしく、滋賀県内にちなんだ名前がある。
#CMに登場するのは演歌歌手ばかり。
#「せ」ん「ね」ん灸 「ファ」インの略か?
#マスコットキャラクターはせんねん君とキュー子ちゃん。
#*クマかネズミか未だにわからん。
#昔はTV朝日系のプロレス中継にも提供していた。
 
===近江兄弟社===
#創立者が兄弟だった訳では無い。創業者の米国人宣教師のキリスト教思想を反映させて兄弟社としている。
#*このため、現在もキリスト者の社員が多い。
#**兄弟社高校はキリスト教を教えている。
#*英文表記だとOMI Brotherhood, Ltd.なのもこのため。
#かつてメンソレータムからライセンスを取って製造販売していたが倒産の際にライセンスを剥奪され、メンタームと言う名前で再起。
#*現在の[[ロート製薬]]のメンソレータムの女の子も近江兄弟者時代に描かれたもの。メンタームではインディアンの男の子がキャラクターとなっている。
#*近江兄弟社メンソレータムの時代にも別の会社のメンタームがあったが、そっちはリトルナースとそっくりなキャラクターが書かれた類似品だった。
#今は普通に「おうみきょうだいしゃ」と読むが本来の読み方は「おうみけいていしゃ」。
 
===滋賀銀行===
#発祥の地は[[彦根市]]。
#[[京都市]]には1960年代から進出している。
#*70年代に[[枚方市]]牧野や[[高槻市]]へも進出。
#なぜか[[愛知|<span style='color:#fff1f2;background-color:#a00008;'>二国東]]の[[名古屋市|<span style='color:#a00008;background-color:#ffb200;'>丸八]]に支店がある。
 
[[Category:滋賀|けいさい]]
[[Category:地方経済|しか]]
[[Category:都道府県別の企業|しか]]
[[Category:滋賀の企業|*]]

2022年2月2日 (水) 00:12時点における版

珍しい名前の学校中国地方

鳥取

  • 境港総合技術高校
  • 私立湯梨浜中学校・高等学校
    • 上の2つ、どこが珍しい名前なの?
      • 1番上はただの総合高校だし、(私立とはいえ)平成大合併に由来する地名を冠した学校とてよくある話。
  • 鳥取市立遷喬(せんきょう)小学校
  • 鳥取市立醇風(じゅんぷう)小学校
    • この前、ぼや騒ぎが・・・
  • 鳥取市立面影小学校
  • 鳥取中央育英高校
    • 県立。
    • 旧校名の由良育英高校はさらに私立っぽい
    • もちろん仙台育英や兵庫育英とは関係がない。

島根

  • 県立情報科学高校
    • 「県立」がないと私立高校っぽいが公立高校。
  • 県立益田翔陽高校
    • 上と同じ。2006年に益田産業高校と益田工業高校が統合されて開校したもの。
      • 一方で、「益田東高校」が公立っぽい校名の私立高校として存在。
  • 江の川高校
    • 他県人はまず読めない。
    • の出身高校。
    • 2009年より「石見智翠館高校」に改名されるんだと。余計読みにくいわ。
      • 読み方は「いわみちすいかん高校」。
  • 出雲市立日御碕小学校
  • 江津市立有福温泉小学校
    • 上の二つは地名にもなっている。
  • 開星高校・中学校
    • 「○○開成」や「海星」といった校名はちょくちょくあるが、一文字違いはここしかない。
    • 旧名は松江第一高校でその前は松江家政高校だった。中学校を設置するときに校名を「松江開成」に変えようとしたら本家からクレームが付いて、この校名に改名。
  • 松江市立女子高校
    • 他県なら「○○市立○○女子高校」になるところもあるようですが、これが正式名称。
    • 松江市はもとより、島根県には県立でない公立高校はこの学校しかないので、この名称でも支障はない。

岡山

  • 岡山県高梁日新高校普通科美容コース・ビューティー科エステティックコース
    • 日本初の美容師、エステティシャン養成課程。ネイルやメイクの授業もある。
  • 井原市立木之子中学校
    • きのこ中学校って…
  • ベル学園高等学校
    • 学校のある岡山市の会社、ベネッセ系列の学校法人が運営。
      • え、珍しいかな?地元じゃ普通じゃけど
        • 地元では普通だと思っても、周りから「変な名前」「他では見ない」と思われてるから挙がっているのではないかと。
    • 2010年より「創志学園高等学校」に名称変更。
      • 一部では名前のよく似てる創価学会との関連を疑われている。
        • ベネッセと創価は関係ありま[断線]
          • 念のため言っておくと創志学園とベネッセは関係なかったはず。
        • 同じ学校法人が運営している予備校に「創学ゼミナール」があるから余計に怪しまれているかもしれない。
      • 野球部創部から史上最速、1年生だけのチームで甲子園出場を果たし話題に。
  • 岡山県作陽高等学校
    • 高校サッカーの報道では「作陽」とだけ書かれていたが、これが正式名称。
  • 環太平洋大学
    • といいつつ力を入れるのはスポーツらしい。
    • 北海道に本校があるクラーク記念国際高校と同系列。
      • 創志学園高校とも同系列。
  • 関西高等学校
    • 中国地方なのに。ただし、読みは「かんぜい」。(古くは「かんさい」の表記も混用あり。)
    • 近所に岡山市北区関西町(かんぜいちょう)という地名があるのに、立地場所は、岡山市北区西崎(にしざき)
  • 岡山高等学校
    • いかにも昔からの県立高校っぽいけど、'80年代にできた新しめの私立。
      • 元々男子校だったが、男女共学になった。NHKの女子アナの母校である。
    • ちなみに、旧一中などを含む岡山市内の各県立高校の名前は、「岡山県立岡山○○高等学校」。
    • 1988年に、高校卒業1期生で9名の東大合格者を輩出。海陽中等学校に破られるまで、「高校卒業1期生の東大合格者数」記録を持っていた。
  • 倉敷高等学校
    • 同じく、いかにも県立っぽいが、私立高校。
    • 元岡山日大。この名前で甲子園出場あり。
    • 高校男子駅伝の常連校の一つ。
  • 芳泉(ほうせん)高等学校
    • なんだか私立っぽいが、県立高校。
    • 岡山5校の一つ。岡山大学合格者数県内一だという。
    • 高専(こうせん)と聞き間違えられるのは卒業生あるあるの一つなのだろうか。

広島

  • 修道中学校・高校
    • くれぐれもいっておくが「衆道」ではない。
      • 修造でもない。
      • 『男たちの修道』という本があって、見かけるたびにややこしく感じる。
    • ミッション系の学校ではない。
    • ルーツは藩校。
  • AICJ中学校・高校
    • 「だいたいやねぇ~」の竹村健一さんが理事長
    • 運営している学校法人は学習塾の傘下。
      • O州塾。
  • デネブ高等学校
  • 銀河学院中学校・高等学校
  • 広島県新庄高等学校・附設中学校
  • 県立広島大学
    • 旧広島県立大学。国立の広島大学を意識しすぎ。
  • 盈進学園中学校・高等学校
    • 盈という文字を検索しても、2番目に来る。
  • 呉港高等学校(呉市)
    • 「くれこう」でも「くれみなと」でもなく「ごこう」。
  • 広島なぎさ中学校・高等学校(旧広島工業大学附属中学校・広島高等学校)
    • 系列校に「広島工業大学高等学校」があり改名前は間違えられることもあった。
  • 府中市立上下中学校
    • アンガールズ田中の母校。結構ネタにしている。
  • エリザベト音楽大学
  • 県立湯来南高校
    • 湯来北高校は今も昔も存在しない。南とついてるのは同音異字の油木高校と区別するため。

山口

  • 長門市立向津具(むかつく)小学校
    • 中学校もある
      • ミリオネアに出た。
      • 向津具中学校は2010年3月27日をもって閉校。
  • 山口東京理科大学
    • 山口なのに東京?
      • 東京理科大学の山口校みたいな意味だって。そうすればいいのに。
    • 何を思ったか、2016年4月より公立大学化。山陽小野田市立山口東京理科大学なる更に謎の正式名称となった。
      • 山陽小野田市立となり、一応は公立大学ということで私立時代に比べると偏差値的には難化した。
      • 公立大学になっても、東京理科大学との提携は続いている。
  • サビエル高等学校
    • 「ザビエル」じゃないよ。
    • でもどっちもXavier。
    • サビエルはXAVIERのスペイン語読み(byサビエル高校生徒)
    • 山口市にサビエル記念聖堂があるおかげで、県民からは違和感を抱かれない。
  • 宇部フロンティア大学付属香川高等学校
    • 日本一じゃないけど校名が長い(18文字)
      • 香川県にあるものかと思ってた。
        • 某剣道全国大会で香川県代表香川高校とアナウンスされた実績がある。
  • 山口県立防府高等学校
    • 「ほうふこうこう」だけど皆「ぼうこう」と呼ぶ。(イントネーションは膀胱と一緒)
    • 卒業生は必ず「ぼうこうこうもんまえ」というバス停がかつてあったのだと言うネタで盛り上がる。
  • 山口県立下関中等教育学校
    • 旧山口県立下関第一高等学校
  • 宇部市立厚南中学校
  • 山口市立鴻南中学校
    • どちらも「こうなん」。