ページ「勝手に国づくり」と「Chakuwiki:借井戸」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>稗田抜刀斎
 
>Mtaniguchi
 
1行目: 1行目:
[[勝手に国づくり/英訳版|'''英訳版はこちら''']]
{{ショートカット|[[CW:IDO]]}}
==勝手に国づくりとは==
[[画像:Chakuido.jpg|120px|right|井戸画像(仮)]]
*日本の都道府県、地域、市町村などで独立国が出来たらどうなるかを勝手に妄想する。
ようこそ'''借井戸'''(ちゃくいど)へ。ここはWikipediaでいうならば[[wikipedia:ja:wikipedia:井戸端|井戸端]]のようなものですが、結構いい加減に使えます。Chakuwikiのユーザー同士で相談したり質問したり、編集の方針で議論したり、馴れ馴れしくお付き合いしてみてください。
*王制・共和制など政治の制度・法律などはご自由に。


==国名索引==
*wikipediaじゃないので、程々にバカらしく使ってみてください。
*地域分類は、日本国のものより(起源地域に分類)
*テーマは自由ですが、暴言とか荒らしとかはやめて下さいね。
===北海道===
*[[北海道共和国]]
*[[富良野王国]]
*[[夕張桃太郎ランド]]
*[[道南王国]]


===東北===
<div style="text-align:center">{{コメントボタン|新しい話題をつくる}}</div><br/>
*[[青森津軽及び南部国]]
<div style="float: right; height: 300px; overflow-y:scroll; border:ridge 5px white;">
*[[仙台伊達共和国]]
{{DEFAULTSORT:ちやくいと}}
*[[矢祭独立国]]
[[Category:Chakuwiki]]
*[[イーハトーブ]]
*[[秋田人民共和国]]
*[[山形民国]]


===関東===
{{Chakuwiki:借井戸/ご案内}}
*[[さいたま帝国]]
</div>
**[[埼玉共和国熊谷臨時政府]]
----
*[[東京ディズニー市国]]
{{-}}__TOC__
*[[いい国]]
==アーカイブ==
*[[多摩梨国]]  
<div style="float: center; height: 200px; overflow-y:scroll; border:ridge 5px white;">
*[[茨城帝國]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2007_02-04|/2007 02-04]]
*[[首都帝國]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2007_06-08|/2007 06-08]]
*[[西武共和国]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2007_09-12|/2007 09-12]]
*[[横浜王国]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2008_01-03|/2008 01-03]]
*[[千葉共和国]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2008_04-06|/2008 04-06]]
*[[沖ノ鳥島海洋連邦共和国]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2008_07-09|/2008 07-09]]
*[[自衛隊国]](南鳥島)
*[[Chakuwiki:借井戸/2008_10-12|/2008 10-12]]
*[[小田急共和国]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2009_01-03|/2009 01-03]]
*[[下総連邦]]
**[[Chakuwiki:借井戸/新任管理者選出関連]]
*[[秋葉原主義帝國]]
**[[Chakuwiki:借井戸/挨拶文貼り付け]]
*[[創価王国]]
**[[Chakuwiki:借井戸/あなたが選ぶ耳寄りな噂]]
*[[川崎共和国]]
**[[Chakuwiki:借井戸/2ちゃんねらー解任要求]]
**[[Chakuwiki:借井戸/駅名標テンプレート]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2009_04-06|/2009 04-06]]
**[[Chakuwiki:借井戸/軍事ネタ関連]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2009_07-09|/2009 07-09]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2009_10-12|/2009 10-12]]
**[[Chakuwiki:借井戸/新任管理者選出関連2]]
**[[Chakuwiki:借井戸/休眠管理者の扱い]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2010_01-03|/2010 01-03]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2010_04-06|/2010 04-06]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2010_07-09|/2010 07-09]]
**[[Chakuwiki:借井戸/正式名称検討委員会]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2010_10-12|/2010 10-12]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2011_01-03|/2011 01-03]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2011_04-06|/2011 04-06]]
**[[Chakuwiki:借井戸/スタブ導入関連]]
**[[Chakuwiki:借井戸/指示語リンク]]
**[[Chakuwiki:借井戸/震災関連投稿]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2011_07-09|/2011 07-09]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2011_10-12|/2011 10-12]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2012_01-03|/2012 01-03]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2012_04-06|/2012 04-06]]
**[[Chakuwiki:借井戸/重大事件事故等投稿規制]]
**[[Chakuwiki:借井戸/ベタなキャラクターの法則におけるキャラ名列挙問題]]
**[[Chakuwiki:借井戸/鉄道系勝手項目の全廃案]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2012_07-12|/2012 07-12]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2013_01-06|/2013 01-06]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2013_07-12|/2013 07-12]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2014_01-06|/2014 01-06]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2014_07-12|/2014 07-12]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2015_01-06|/2015 01-06]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2015_07-12|/2015 07-12]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2016_01-06|/2016 01-06]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2016_07-12|/2016 07-12]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2017_01-06|/2017 01-06]]
**[[Chakuwiki:借井戸/2017 01-06/管理者の適正]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2017_07-12|/2017 07-12]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2018_01-06|/2018 01-06]]
**[[Chakuwiki:借井戸/2018 01-06/荒らし対策と管理者間の議論]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2018_07-12|/2018 07-12]]
 
</div>
 
==長期審議中議案==
;勝手に国づくりのローカルルール
→[[勝手に国づくり/ローカルルール制定委員会]]
;鉄道関連ネタ+勝手に系分割計画
→[[Chakuwiki:借井戸/wiki分割案]]
 
== ずっと保護検討 ==
{{保護検討中}}
*テンプレ化しました。編集は[[Template:保護検討中]]から。--[[利用者:無いです|無いです]] 2016年1月3日 (日) 21:07 (JST)
<div style="text-align: right; font-size: 60%;">''一部[[利用者:鉄の王子さま|鉄の王子さま]]による修正あり 2015年12月22日 (火) 13:31 (JST)''</div>
以前借井戸で提言([[Chakuwiki:借井戸/2013 07-12#保護検討etcにおける理由について]])したのですがほぼスルーされたので、具体的「保護検討」貼付記事のうち一部を除去・テンプレ変更などといった対応を提案します。
 
借井戸で既に述べた事ですが、[[Template:保護検討]]が貼られている記事のうち、大半の記事ではその理由を明記していません(議論への誘導どころか議論の形跡すらありません)。これでは新規投稿者視点だと意味不明で、'''どんな投稿が問題なのか全然分かりません'''。ただビビらせているだけです。私は上記の調査を行った段階でほとんどの記事で貼られている理由を理解しましたが、新規利用者にも履歴を洗わせる気なのでしょうか。加えて、このテンプレでは保護を'''検討する'''と言っているのに、実際に検討している場がない(あるいはそこへ誘導されない)というのもおかしな話です。
 
それで上表にある経緯・議論が見当たらない・はっきりしない記事ですが、その状態についていくつかパターンがあり、パターン毎の対応を考えています(ここではあくまで方向性を示すだけです。事情は記事それぞれですので<u>実際に解除等を提案する場合は結局各ノートでやるのがベタだと思います</u>。<small>類似案件同士を集約することは多少あっても</small>)。
 
*<u>ケース1:問題の再発(保護解除系テンプレからの格上げ)</u> --- 「再発」なので大元の原因があるはずであり、[[新潟市]]のように以前の議論が結果的に問題点を指摘している場合もあります。それすら無い場合は改めて書くか、保護検討テンプレの変数1に記載して下さい。また、再発から数年が経過し沈静化している記事も見られるので、そもそも現状でこのテンプレを維持すべきが、経過観察などへ格下げすべきかも考える必要があるでしょう。
*<u>ケース2:経過観察からの格上げ</u> --- なぜ格上げしたのか説明してほしいです。[[Template:経過観察]]はあくまで『検討される「かもしれない」』であって『検討「する」』ではありません。また、テンプレ上の説明も経過観察と比べて保護検討は簡略で、貼付者によるフォローがないとかえって説明不足になってしまいます。
*<u>ケース3:投稿規制からの変更</u> --- ケース2と同じく、問題点を明記しないと変更した事でかえって分かり辛くなります。現在進行形で保護を検討していないなら投稿規制に戻すべきです。
*<u>ケース4:初版から貼られている(問題投稿の隔離)</u> --- 隔離するほどの問題が発生したのですから説明は必要でしょう。ただこれに関しては隔離時点の空気を引き摺る形で貼られている場合が多いので、分割後も問題投稿で過熱しているかを一つの指標にすべきかもしれません(問題投稿が継続していないなら保護は不要のはずです。保護と投稿規制は別物です)。
*<u>ケース5:割り込み・改竄対策</u> --- 投稿内容ではなく投稿スタイルを問題視したものなので、内容について問題視したものではないことをはっきり示すべきです。また投稿規制とは異なりこの手の問題は沈静化した時点で解除できるはずなので、数年間貼られっぱなしの記事に関しては現状でも問題が起きているのか確認し、収まっているなら外すべきでしょう。
*<u>ケース6:一部投稿者の寡占、過剰投稿</u> --- 「一部投稿者」による内容の寡占が問題なのに保護検討テンプレで他者の投稿を委縮させてしまっては本末転倒です。変数1で記すか、ノートあるいはその「一部投稿者」の会話ページ等を用いてユーザー間で対応すべき問題であり、未だ投稿していない人に対して無用な警告をしないよう配慮する必要があります。--[[利用者:仏CC|<font color="#708090">仏CC+</font><font color="#ff8c00">M</font><font color="#50e5e0">arsh</font><font color="#ff8c00">T</font><font color="#50e5e0">om</font><font color="#ff8c00">P</font>]] 2015年12月22日 (火) 05:35 (JST)
*パターンに関してはおおむねそれで問題ないと思いますが、ケース2が若干厄介です。見たところこれを含めて休眠状態のBC・SOが貼りっぱなしの物が多くあるので、説明責任を果たせないリスクがあると思います。それ以外のパターンに関してはひとまず実装の方向で。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2015年12月22日 (火) 09:21 (JST)
*どのケースにおいても、沈静化して数年経っているものは解除しても良いかと思います。ほとんどのページは当てはまると思いますが、そもそもページの存在自体が隔離目的等ネガティブなもの については保留で。もっとも、今は亡き管理者の方々がもう少しきちっとしていればこんなことにはならなかった、と思いますが。--'''written by''' [[利用者:鉄の王子さま|<span style="color:#031D56">鉄の王子さま</span>]] <span style="background-color:#031D56;color:#F0E8DB">[[利用者‐会話:鉄の王子さま|<span style="color:#F0E8DB">NS</span>]]-[[特別:Contributions/鉄の王子さま|<span style="color:#F0E8DB">7</span>]]</span> 2015年12月22日 (火) 13:39 (JST)
*一部対応したため、その内容を追記しました。管理者各位は適宜判断の上対処法をまとめていただくようお願いいたします。--[[利用者:無いです|無いです]] 2015年12月22日 (火) 18:22 (JST)
*きちんとノートなり何なりで議論している様子が見られないままの「保護が検討されています」というのが、事実上「私が保護を検討しています」という意味であるように感じられます。そういう意味で運用しているのであれば、「このような投稿が多発した場合に保護します」などと予告する形にするなど、どのような対処が待ち受けているのかを明確にしたほうがいいかと思います。--[[利用者:かにふとん|かにふとん]] 2015年12月22日 (火) 19:58 (JST)
**「保護を検討しています」より「このような投稿が続いた場合保護される可能性があります」のほうがよい、ということですね。--[[利用者:無いです|無いです]] 2015年12月22日 (火) 20:12 (JST)
***コメントおよび表の修正、記事の即時対処を行っていただいた方々に感謝申し上げます。先述の通り個々の記事に関する提案については各ノート提案する予定でしたが、この場で対応していただけるならば勿論それで構いません(似たような状況下にあるものもあるので個々だと議論場所が無駄に拡散してしまう、とも思っていましたので)。
***個人的には[[Template:投稿規制]]と[[Template:経過観察]]でほとんどはカバーできると考えています。具体的に書いちゃダメな事が決まっているなら「投稿規制」。そうでなく漠然と荒れている、過熱しているようなら「経過観察」。[[Template:保護検討]]は本来ならWikipediaだと[[Wikipedia:ja:Template:保護依頼|Template:保護依頼]]に相当するテンプレであり、長期的にその状態にしておくようなものではなく、様子見を経て保護するなら保護、しないなら別の段階(解除 or 経過観察 or 投稿規制<small> or 削除検討</small>)へ移行する、という判断を「待っている」一時的な段階に過ぎないからです。「検討」になっているのはJaWPのような依頼場所がない(問題投稿通知や相談所が代替?)ことと、ここでは管理者が貼りつけることになっている<small>(勘違いだったらすいません。ここに異議があるわけではないので深く考えていません。が、もしそうならある意味JaWP以上に管理者の負担が多い事になります。あっちは保護するかしないか判断するだけでいいのに、こちらでは検討段階から世話をすることになります)</small>ことが理由であり、保護の意義と保護に至るまでのプロセス自体は大きな差異は無いと考えています。
***以上の考えを持って寄せられたコメントにいくつか返信いたします。
****『(Kの特急さん)ケース2が若干厄介』 - Kの特急さんが懸念されている説明責任というのはどちらかと言えば「投稿規制」系の問題で、保護自体は現時点の「荒れ度」一つを持って考えれば良いのではないでしょうか。現在進行形で保護が必要なほど活発な問題投稿があるか(荒れているか)が「保護」の判断基準だと(私は)考えますので、現行のアクティブなBC・SOがその場で判断してしまって構わないと思います。過疎化沈静化を理由に検討から観察に戻すだけですので、注意喚起自体は継続できます(「荒れ度」の閾値がBCSO同士で違うことが懸念されるならノートでワンクッション置いても良いかもしれません)。
****『(鉄の王子さまさん)存在自体が隔離目的等ネガティブなもの』 - ネガティブな「内容」自体に問題があるならそれは保護ではなく投稿規制、削除検討のいずれかの対応になるでしょう(多くの場合全体ではなく一部が問題となるので削除が必要になる事は稀です(上表だと1件のみ))。LTA出没記事でも数年間途切れることなく荒れているわけではありませんし(逆にそうなってるなら保護に移行すべき)、題材がアレでも「ずっと保護検討状態」が有効というわけでもないと思います。
****『(無いですさん)可能性がありますのほうがよい』 - 経過観察より高レベルの可能性を示す、ということでしょうか。経過観察の方は変数1がなく具体的内容を示せないようですので、その使い分けは一理あるかと思います(「このような投稿」を明示することが前提ですが)。ただ、その場合でも恒久的な設置は「投稿規制」の方が合っているので、そちらとの使い分けは設置期間や問題の種類の違い(割り込み改竄といった投稿スタイルの問題には「投稿規制」は全く向いてない)ということになるかと思います。--[[利用者:仏CC|<font color="#708090">仏CC+</font><font color="#ff8c00">M</font><font color="#50e5e0">arsh</font><font color="#ff8c00">T</font><font color="#50e5e0">om</font><font color="#ff8c00">P</font>]] 2015年12月23日 (水) 02:41 (JST)
**ええと、仏CCさんは「保護検討テンプレートの統合・廃止」を提案しているのでしょうか。私自身は大賛成なのですが、昨日は議論が逸れることを恐れて言いませんでした。確かに「きな臭いページ」も経過観察で十分ですし、保護検討は未来まで当時の管理者が把握できるのかという問題があります。投稿規制に「保護の可能性があります」とでも記せば良いでしょう。あと、投稿規制の歴史は比較的新しく、初期の頃は保護検討が現在の投稿規制の役割を担っていたのでしょうね。--'''written by''' [[利用者:鉄の王子さま|<span style="color:#031D56">鉄の王子さま</span>]] <span style="background-color:#031D56;color:#F0E8DB">[[利用者‐会話:鉄の王子さま|<span style="color:#F0E8DB">NS</span>]]-[[特別:Contributions/鉄の王子さま|<span style="color:#F0E8DB">7</span>]]</span> 2015年12月23日 (水) 23:52 (JST)
***保護検討そのものの廃止に関してはこの提案に対する結論の一つとして想定はしていますが、提案の動機はあくまで「理由が分からない」ことですので、そこだけ考えるならテンプレの理由明記を必須にするとか、(放置が問題だから)貼付期間をある程度決めておくとか、保護検討テンプレの運用方法を変えれば廃統合せずとも解決できる事なので、テンプレの廃統合が絶対とまでは思っていません。
***今の所、無いですさんの意見(「このような投稿が続いた場合保護される可能性があります」)に関して、割込改竄系の問題発生箇所については投稿規制より保護検討の方が向いてるかな?とちょっと思いましたが、これに関しても経過観察に変数1を実装して対応したり、(実際そういう使い方で保護検討が貼られたことが多かったので、需要があるなら)いっそのこと割込改竄系のテンプレを別に作ってそれに特化した注意文を作った方が早いかもしれません。--[[利用者:仏CC|<font color="#708090">仏CC+</font><font color="#ff8c00">M</font><font color="#50e5e0">arsh</font><font color="#ff8c00">T</font><font color="#50e5e0">om</font><font color="#ff8c00">P</font>]] 2015年12月24日 (木) 00:45 (JST)
****少しだけお手伝いしました。理由を明記すべき、というご要望はごもっともと思います。「保護検討テンプレートの統合・廃止」などの保護規制系のテンプレ統合削減があっても、反対しません。(議論を咀嚼しきれておらないため、筋違いならごめんなさい。) --[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2016年1月2日 (土) 23:23 (JST)
*新たに保護検討の対象となったページとして[[利用者・トーク:Norinachi0411]]を追加しておきます。利用者ページとその会話ページは保護の対象外ですが、理由は、LTAによる荒らし行為が横行しているためです。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2018年12月10日 (月) 21:16 (JST)
 
== 猥褻系ページの削除について ==
*グーグルから猥褻との警告により、「胸囲的地図」と「胸の名前辞書」を削除しました。そもそも二つとも私が作ったもので、みなさんに数多く投稿して頂いたので、私の個人ブログ https://note.mu/chakuriki/n/n9aeb59b84163 に移管しています。投稿頂いた方には申し訳ないですが、グーグルの広告でサーバを運営していますので、ご理解おねがいします。
**当該2ページのみGoogle Adsを表示しない設定にはできないでしょうか。--[[利用者:かにふとん|かにふとん]] ([[利用者・トーク:かにふとん|トーク]]) 2017年1月26日 (木) 16:10 (JST)
**現状の仕様だと難しいですね。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2017年1月26日 (木) 16:22 (JST)
**ということであれば、ページを残すためにはmwアップデート時のwiki2のような形でchakurikiドメイン内に別Wikiを作るくらいしか方法はなさそうですね……。あるいは、[[Chakuwiki:著作権]]によると「チャクウィキのコンテンツはお好きに使ってください」というスタンスとのことなので、外部サイトに移動して再び投稿を受け付けるようにするのは可能でしょうか?--[[利用者:かにふとん|かにふとん]] ([[利用者・トーク:かにふとん|トーク]]) 2017年1月26日 (木) 19:44 (JST)
**そうですね、他のサイトでやってもらう分には自由ですね。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2017年1月26日 (木) 19:58 (JST)
**了解しました。外部のMediaWikiサイトに移動するために、Wikiソースをウィキメールで送付して頂けますか?--[[利用者:かにふとん|かにふとん]] ([[利用者・トーク:かにふとん|トーク]]) 2017年1月27日 (金) 15:28 (JST)
**メールしました。よろしくおねがいします。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2017年1月27日 (金) 22:06 (JST)
**ありがとうございます。[http://yuru-wiki.vastserve.com/index.php/%E3%81%8A%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%84%E3%81%AE%E5%90%8D%E5%89%8D%E8%BE%9E%E6%9B%B8 こちらのサイト]に移動しました。--[[利用者:かにふとん|かにふとん]] ([[利用者・トーク:かにふとん|トーク]]) 2017年1月27日 (金) 22:52 (JST)
*新たな猥褻指摘がグーグルからあり、「ベタなエロゲーの法則」を削除しました。バックアップはこちらになります。使える方いれば使ってくださいませ。文字化けする場合はUTF-8で開き直せば読めます。 http://chakuriki.sakura.ne.jp/temp/backup01.txt
**削除されたソースを参照してみましたが、どこがNGなのかよくわかりません。Googleのガイドラインのようなものがないか探してみましたが、それらしきものはなく、個別に対応しているようです。ついては
**#上記「胸囲的地図」と「胸の名前辞書」、「ベタなエロゲーの法則」の、具体的に何が猥褻として指摘を受けたのか
**#上記コンテンツはサイトを替えて転載されているがそれには問題がないのか?
**について教えていただけないでしょうか?必要ならガイドライン化します。--<span style="color: #000000; font: bold 14px 'Bart' 'Times New Roman';"> by </span>[[Image:CatofsignatureofMuttley.jpg|32px]] [[User:Muttley|<span style="color: #0000FF; font: bold 14px 'Bart' 'Times New Roman';">Muttley</span>]] <span style="font: 14px;">/</span>[[User talk:Muttley|<span style="color: #0000FF; font: bold 10px 'Bart' 'Times New Roman';">Talk</span>]]/ [[Special:Contributions/Muttley|<span style="color: #DC143C; font: bold 10px 'Bart' 'Times New Roman';">Track</span>]] 2017年4月18日 (火) 22:00 (JST)
**猥褻の基準は明示されてないですね。たまにピンポイントでくるのでその時対応で良いと思います。転載について問題があれば別の方法を考えます。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2017年4月19日 (水) 08:47 (JST)
***了解しました。--<span style="color: #000000; font: bold 14px 'Bart' 'Times New Roman';"> by </span>[[Image:CatofsignatureofMuttley.jpg|32px]] [[User:Muttley|<span style="color: #0000FF; font: bold 14px 'Bart' 'Times New Roman';">Muttley</span>]] <span style="font: 14px;">/</span>[[User talk:Muttley|<span style="color: #0000FF; font: bold 10px 'Bart' 'Times New Roman';">Talk</span>]]/ [[Special:Contributions/Muttley|<span style="color: #DC143C; font: bold 10px 'Bart' 'Times New Roman';">Track</span>]] 2017年4月19日 (水) 10:15 (JST)
**「使える方いれば使ってくださいませ」とのことなので、こちらも[http://yuru-wiki.vastserve.com/index.php/%E3%83%99%E3%82%BF%E3%81%AA%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87 移出しました]。転載の是非については[[Chakuwiki:著作権|『一刀の著作物という事にしたうえで「自由に使ってください」』]]という文言から問題ないと解釈しています。--[[利用者:かにふとん|かにふとん]] ([[利用者・トーク:かにふとん|トーク]]) 2017年11月9日 (木) 01:08 (JST)
**新たな警告により「こんなアダルトビデオは嫌だ」を削除させてください。データは一時的にこちらに置いています。 http://www.chakuriki.net/a01.txt (テキストエンコーディング:UTF-8で見られます)。利用される方は任意でお使いくださいませ。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2018年1月29日 (月) 22:00 (JST)
**新たな警告により「ベタなエロマンガの法則」を削除させてください。データは一時的にこちらに置いています。 http://www.chakuriki.net/delete/beta01.txt 利用される方は任意でおねがいします。 [[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2018年8月3日 (金) 04:34 (JST)
 
== [[勝手に国づくり]]の整理について(再) ==
;(下記は、以前に提起したもののLTAを含めた議論の妨害に遭い、結審しないまま放置されたものです。よって今回再提起します。過去の議論については[[Chakuwiki:借井戸/2016 07-12#勝手に国づくりの整理について|こちら]]を参照ください)
どうも最近[[勝手に国づくり]]の粗製乱造化が進んでいるように思われます。具体的には次のような記事です。
#明らかに無内容
#単なる個人的な妄想の書きなぐり
#支離滅裂
#記事が短い
#投稿者が1~2名のみ(他者が投稿する余地がなく、著しく拡張性に欠ける)
テーマ上、こういう類の記事が現れるのはある程度はやむを得ないとはいえ、好き勝手記事を立ててもいいわけではないはずです。ついては上記に該当すると思われる記事については{{tl|削除検討}}を貼り、一定期間(2週間位)意見を募集したのち、削除に否定的な意見が出ない場合は整理にかかりたいと思います。パイロットケースとして最近作られた次の記事を俎上に挙げたいと思いますので意見があれば出してください。
*なかはなかなかいいいなか国
*ムホホ独立国
なお議論の参考になるかもしれないので、下記も参照されると良いかと思います。
*[[勝手に国づくり/ローカルルール制定委員会]]
本件過去にも議論されていますが、結局結論が出ず、放置されていました。個人的には記事単位でなく、テーマごとバッサリ削除したいところです。--<span style="color: #000000; font: bold 14px 'Bart' 'Times New Roman';"> by </span>[[Image:CatofsignatureofMuttley.png|20px]] [[User:Muttley|<span style="color: #0000FF; font: bold 14px 'Bart' 'Times New Roman';">Muttley</span>]] <span style="font: 14px;">/</span>[[User talk:Muttley|<span style="color: #0000FF; font: bold 10px 'Bart' 'Times New Roman';">Talk</span>]]/ [[Special:Contributions/Muttley|<span style="color: #DC143C; font: bold 10px 'Bart' 'Times New Roman';">Track</span>]] 2017年7月3日 (月) 18:35 (JST)
*[[さいたま帝国]]、[[千葉共和国]]など、検索して調べると面白がっている読者がいる記事もあり、テーマごと削除を避けうる折衷案を考えたいですね。前述のような良い例と、悪い例として「なかはなかなかいいいなか国」、「ムホホ独立国」などを挙げて、「あんまりの勝手は削除検討になります」と書き方をガイドしてあげたほうがよい気がしますがどうでしょう。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2017年7月5日 (水) 10:50 (JST)
::過去にも議論されていますが、このテーマは頭痛のタネの一つです(もう一つは手が付けられない位に拡大した「もしも」系)。あまり一遍にやるのも何なので、ひとつづつ吟味し{{tl|削除検討}}などを貼り付けたうえで、記事ごとに存続の是非を問いたいと思います。--<span style="color: #000000; font: bold 14px 'Bart' 'Times New Roman';"> by </span>[[Image:CatofsignatureofMuttley.png|20px]] [[User:Muttley|<span style="color: #0000FF; font: bold 14px 'Bart' 'Times New Roman';">Muttley</span>]] <span style="font: 14px;">/</span>[[User talk:Muttley|<span style="color: #0000FF; font: bold 10px 'Bart' 'Times New Roman';">Talk</span>]]/ [[Special:Contributions/Muttley|<span style="color: #DC143C; font: bold 10px 'Bart' 'Times New Roman';">Track</span>]] 2017年7月7日 (金) 23:53 (JST)
::そうですね、了解です。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2017年7月8日 (土) 15:26 (JST)
 
==削除検討ページの削除について==
以下のページも削除検討とします。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2018年11月10日 (土) 19:54 (JST)
;児童ポルノ・猥褻系ネタが過剰過ぎる(Googleからの削除要請がない限り、当面このままとする)
*[[もし江戸時代~明治時代に混浴が禁止されなかったら]]
*[[もし社会が性に寛容だったら]]
*[[もし風呂が○○だったら]]
*[[もし児童買春・児童ポルノ禁止法が○○だったら]]
*[[もし児童買春・児童ポルノ禁止法がマンガにも適用されたら]]
*これらページは2019年5月27付で経過観察に移行しました--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年5月27日 (月) 20:51 (JST)
;投稿者の独占、第三者による拡張の見込みなし
*川崎民主国
;テーマ趣旨違い
*国際連邦共和国
*特に反対意見がなければ近い内に削除する予定です。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2018年12月5日 (水) 07:29 (JST)
**猥褻系ネタが過剰すぎるページについては、課題であった、際限なく拡大してしまう状況もほぼ収まっており、Googleからの警告があるまでは「削除検討」のままでもいいのでは、と考えます。私自身検索で「もし社会が性に寛容だったら」を見つけてChakuwikiを知りました。新たな利用者を呼び込むためにもこのままあってもいいのでは、と思います。[[利用者:Galax01|Galax01]] ([[利用者・トーク:Galax01|トーク]]) 2018年12月5日 (水) 07:47 (JST)
**反対。削除された猥褻系ページはいずれもグーグルから削除要請があったもの。削除要請がないならこのままにすべき。自主規制が行きすぎるとChakuwikiの書き込みに支障が出かねない。[[利用者:富士見野男|富士見野男]] ([[利用者・トーク:富士見野男|トーク]]) 2018年12月5日 (水) 08:29 (JST)
**Tadamarisa氏のいきすぎた投稿が問題であるのなら、その部分のみ除去するのも一つの手段かと思います。「もし社会が性に寛容だったら」などはTadamarisa氏の投稿以前からあったので、削除はGoogleからの警告がない限りは「とばっちり」に近いと思います。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2018年12月5日 (水) 10:18 (JST)
**コメントありがとうございます。猥褻系ページについてはGoogleからの削除要請がない限り、当面このままとします。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2018年12月5日 (水) 12:20 (JST)
 
===2019年5月20日時点の削除検討ページ(猥褻系ページを除く)===
;サイト趣旨違い
*小室ファミリー
;単なる批判の裏返し
*Youtuberに言われたくない
;投稿者の独占、第三者による拡張の見込みなし
*じゃがいも畑
*中国四国連合民主共和国
*中華人民共和国石見出張所
*今治バリィ民主主義人民共和国
*新中国四国連合民主共和国
;実質投稿者1名のみで、該当投稿者が無期限ブロック済み
*偽ビシバシチャンプシリーズの特徴
*相棒の登場人物に言われたくない
*看護師に言いたい
*ビシバシチャンプシリーズ
1週間過ぎても反対意見がなければ猥褻系ページを除き、削除する予定です。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年5月20日 (月) 07:29 (JST)
*(補足)猥褻系ページは反対意見があり、意見から大分経っておりますが、経過観察に移行する予定です。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年5月20日 (月) 22:00 (JST)
*1週間経過後も特に反対がないため、削除致しました。また、猥褻系ページは経過観察へ移行しました。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年5月27日 (月) 20:51 (JST)
 
 
==もしwikiにおける「それはない」について==
書いた人の妄想で「それはない」と書かれる理由は何ですか?なぜ書かれるんでしょうか?--[[利用者:Tadamarisa|Tadamarisa]] ([[利用者・トーク:Tadamarisa|トーク]]) 2019年1月20日 (日) 12:58 (JST)
*<s>直接書いた人にお尋ねください。</s>発端となってそうなページを見ると、書いてるコメントの通り「(当時の状況から)ありえない理由があったので、いくら仮定でもそれはないだろ」と判断したからかと。-- [[利用者:予州|予州]] ( [[利用者‐会話:予州|トーク]] ) 2019年1月20日 (日) 21:59 (JST)
*文章だけで本当に有り得ると思っているのか、単にその裏にある事情を知らないだけなのか判断するのは難しいことです。少なくとも、ありえないと否定されないように予防線を張るというのはさすがにやりすぎです。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2019年1月20日 (日) 22:12 (JST)
*「それはない」は、ボケに対するツッコミみたいなものだからいちいち気にすることもないでしょう。どうしても自分の妄想にツッコミが入るのが気になってイヤならば、チャクウィキではなく自分のブログかSNSに投稿するべきかと。--[[利用者:木更津乃風|木更津乃風]] ([[利用者・トーク:木更津乃風|トーク]]) 2019年1月20日 (日) 23:08 (JST)
 
==プロキシ及び不特定多数IPについて==
*現在タイトルのIP群を、慣習として1年区切りのブロックとしていますが、割り当てが変更される事は考えにくく、規制状態でも会話が可能となりましたので、以後、無期限で対応しても良いのではないでしょうか。--[[利用者:I.T.Revolution|<span style="color:DarkTurquoise">'''I.T.Revolution'''</span>]] 2019年1月23日 (水) 23:12 (JST)
**そうしましょう。ご意見ありがとうございます。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年1月24日 (木) 10:50 (JST)
*同じく不正利用の温床となるネットワークであるTorノード、ホスティング/クラウドサービス、VPN及びそれに類するサービスも無期限でよろしいでしょうか? これらはアンサイクロペディアではIPの場合、2年間としていますが、オープンプロクシ以上にたちが悪いのでIPでも無期限で構わないでしょうか?--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年4月13日 (土) 07:38 (JST)
 
==管理編集に関して==
一般利用者の管理編集に関しての意見です。以前にも[[Chakuwiki・トーク:管理者の権限とルール]]でありましたが、[[Chakuwiki:管理者の権限とルール#管理者になるには]]にも書かれているように「管理を手伝う。迷惑ユーザーの書き込みを直したり、問題投稿通知へ協力など」と書かれています。一方、管理者の中には一般利用者の管理編集について、特に初心利用者に対しては管理を牽制する発言をする管理者が未だに居たりします。コミュニティを疲弊する存在でない限りは牽制はいかがなものかと思います。なお、Wikipediaでは「初心利用者を苛めない」という公式な方針があります。逆に年数の長いユーザーでは管理編集の不備で2週間ブロックされてトラブルとなった事例があり、議論となった前例もありました。現状では管理編集に関する明確なガイドラインがない状況ですが、皆さんは一般利用者の管理編集についてどう思われますか? 意見が聞きたいです。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年2月4日 (月) 22:30 (JST)
*アクティブな管理者が少ない以上「荒らしの差し戻し」のような緊急対応的な事案は通りすがりレベルの方にでも認めるべきと思います(「単純な取り消し」のみが条件ですが)。ただ、ある程度投稿している利用者にどのタイミングで「さらに踏み込んだ管理編集」を認めるべきかは難しいところです。人によって条件が異なるため明確な基準は作れないでしょう。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2019年2月4日 (月) 22:38 (JST)
*確かにどこまで編集して良いかは明確にしにくそうですが、方向性としては「初心利用者を苛めない。コミュニティを疲弊する存在でない限りは編集を牽制しない」で良いのではと思います。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年2月5日 (火) 13:52 (JST)
*お2人ともコメントありがとうございます。もし、宜しければ谷口さんが提唱された方向性を[[Chakuwiki:管理者の権限とルール]]に反映していただければと思います。それと、「管理編集の不備を理由としたブロックの禁止」も追加して頂ければと思います。なぜなら、先にも述べましたとおり、管理編集の不備でブロックされた利用者の前例があり、議論になったことがあるからです。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年2月5日 (火) 21:31 (JST)
*[[Chakuwiki:管理者の権限とルール]]の「投稿の編集について」に反映しました。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年2月6日 (水) 16:25 (JST)
**ありがとうございます。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年2月6日 (水) 19:22 (JST)
 
==アカウント乗っ取り?==
本日4:57頃に京急ウィング三崎口行き氏が{{User|CaseyFirkins}}という副アカウントを作成されました([https://wiki.chakuriki.net/index.php/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E3%83%AD%E3%82%B0/newusers 参照1]、[https://wiki.chakuriki.net/index.php/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E3%83%AD%E3%82%B0/%E4%BA%AC%E6%80%A5%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E4%B8%89%E5%B4%8E%E5%8F%A3%E8%A1%8C%E3%81%8D 参照2])。私がCUを取ったところ、オープンプロクシから作成されていたことがわかり、当該IPとアカウントを無期限ブロックとしましたが、京急ウィング三崎口行き氏は「身に覚えがない」と否定されております。Chakuwikiはアカウント作成が記録されるのは分かりますが、本人が否定している以上、そのアカウントを乗っ取ってオープンプロクシから作成されたのではないかと思い、ここに意見させていただく次第です。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年2月13日 (水) 20:20 (JST)
:作成されたアカウント名がスパムボット臭いのが少し気になります。ただ、少なくとも私はこれまで、わざわざアカウントを乗っ取って作成するような複雑な挙動を行うスパムボットを見たことがないので、スパムボット被害を装った自作自演の可能性の方が高いと思います。そのようなケースがもし存在するとすれば、普通は規模の大きいウィキペディアに類例があるはずですが、日本語版の過去1万件、英語版過去2万件のアカウント作成記録を洗っても、類例は見られず、ウィキペディアに比べるとマイナーなチャクウィキで、そのようなボットが発生したとすれば、極めて不自然だと言わざるを得ません。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年2月13日 (水) 22:15 (JST)
 
多重アカウント疑惑→無期限ブロックまでの流れを見て思ったのですが、多重アカウント疑惑があるならトークページで質問してある程度時間を与えて回答を待つことをせずいきなりブロックというのはいくらなんでも早急過ぎでしょう。[[利用者:富士見野男|富士見野男]] ([[利用者・トーク:富士見野男|トーク]]) 2019年2月14日 (木) 21:17 (JST)
 
:今回の意見を受けて京急ウィング三崎口行き氏のブロックを解除しました。なお、当該IPはスパムボットと認定し直し、そのIPから作成されたアカウントは当面、無期限ブロックとさせていただきます。本当に申し訳ないです。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年2月14日 (木) 21:38 (JST)
 
==android版Chromeでやたらにフリーズする==
android版Chromeでここ最近、やたらにフリーズします。私の環境では通信制限がかかっているわけではないのですが、もしかしたらバグかもしれませんので報告します。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年2月16日 (土) 12:17 (JST)
*(補足)Windows版とiPhone版ではフリーズすることはないのですが、android版に限ってやたらにフリーズします。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年2月18日 (月) 07:25 (JST)
 
==新しい記事==
トップページの「新しい記事」ですが、表示件数が多めなので、あらためて件数を決めたいと思います。7つを上限にしようと思いますがどうでしょう。異論なければそう明記するようにします。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年2月18日 (月) 10:41 (JST)
 
表示期間も1週間程度でいいのではないでしょうか。 [[利用者:富士見野男|富士見野男]] ([[利用者・トーク:富士見野男|トーク]]) 2019年2月19日 (火) 21:03 (JST)


===甲信越・北陸===
*意見ありがとうございます。表示期間も見だすと大変そうなので、まずは7本しばりから反映しますね。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年2月20日 (水) 13:49 (JST)
*[[甲斐信玄国]]
*[[北陸本願寺一向宗国]]
*[[越後人民共和国]]
*[[東京電力国]]
*[[佐渡社会主義共和国]]
*[[越前国]]
*[[野沢温泉共和国]]
*[[信濃連邦]]


===東海===
*Chakuwikiの新しい記事の作成頻度から考えると、表示期間はなくても良いのでは?。 [[利用者:がちゅう|がちゅう]] ([[利用者・トーク:がちゅう|トーク]]) 2019年2月20日 (水) 20:34 (JST)
*[[トヨタ王国]]
*[[静岡サッカー王国]]
*[[愛知連邦]]
<!--**[[オーブ連邦]]
**[[名古屋国]]
**[[大常滑帝國]]
**[[半田帝国]]
**[[西尾教王国]]
**[[豊橋黄金共和国]]-->
*[[岐阜民主主義国]]
*[[岐阜共和国]]
*[[岐阜帝國]]
*[[熱海公国]](エセ[[Wikipedia:ja:モナコ公国|モナコ公国]])


===近畿===
== メールについて ==
*[[淡海平和王国]]
本日アカウントを登録しました。その時にメールアドレスも登録したのですが、なぜかメールが来ないです。登録時にメールってこないものなのですか?[[利用者:深山かずき|深山かずき]] ([[利用者・トーク:深山かずき|トーク]]) 2019年2月20日 (水) 05:00 (JST)
*[[米英撃滅!大日本帝國]]
*登録ありがとうございます。「Taniguchi test」で新規登録してテストしてみましたが、私の環境では配信はされていました。「chakuwiki@gmail.com」からメールが届いていないか、ご確認おねがいできますか。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年2月20日 (水) 14:22 (JST)
*[[京都皇国]]
*来ていないみたいです。個人設定のところにある自分のアドレスをコピーして送ってみたんですけど、それは届くみたいなので、登録したアドレスは間違っていなかったみたいなのですが… [[利用者:深山かずき|深山かずき]] ([[利用者・トーク:深山かずき|トーク]]) 2019年2月20日 (水) 16:09 (JST)
*[[紀の国]]
**すいませんが原因不明ですね、特に利用に支障はないと思いますので、ご容赦おねがいします。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年2月20日 (水) 17:19 (JST)
*[[新邪馬台国]]
**分かりました。ご対応有難うございました。[[利用者:深山かずき|深山かずき]] ([[利用者・トーク:深山かずき|トーク]]) 2019年2月20日 (水) 19:30 (JST)
*[[神戸SP国]]
*失礼します 送付先によっては検証とかの結果迷惑に行ってるケースが特にgmailで多いので確認をお勧めします--[[利用者:Mizphses|Mizphses]] ([[利用者・トーク:Mizphses|トーク]]) 2019年3月3日 (日) 17:12 (JST)
*[[阪神タイガース共和国]]
**お返事が遅れてしまってすいません。お察しの通り迷惑メールフィルターに引っかかってたようです。--[[利用者:深山かずき|深山かずき]] ([[利用者・トーク:深山かずき|トーク]]) 2019年3月15日 (金) 18:32 (JST)
*[[東映太秦共和国]]
*[[三重共和国]]
*[[大阪共和国]]
*[[大阪民国]]
*[[淡路特別自治区]]


===中国・四国===
== 不正利用フィルターの導入について ==
*[[四国共和国]]
*[[平和国]]
*[[中国共和国]]
*[[竹島公国]]


===九州・沖縄===
[https://www.mediawiki.org/wiki/Extension:AbuseFilter/ja 不正利用フィルター]の導入を提案します。理由は、現在チャクウィキが緩い管理体制を採用しすぎているせいで、対策の進み始めているアンサイクロペディアなどに比べると明らかに大規模な荒らしを許してしまっているからです。
*[[琉球王国]]
*[[後邪馬台国]]
*[[福岡王国]]
*[[北九州王国]]
*[[大分王国]]
*[[佐賀王国]]
*[[長崎王国]]
*[[日向王国]]
*[[大隅王国]]
*[[奄美王国]]
*[[対馬共和国]]
*[[肥薩連合共和国]]


===かつて存在した国===
もちろん、部分的な対策は[[MediaWiki:Titleblacklist]]によって行えることは承知しておりますが、不正利用フィルターには
#内容を非公開にして荒らしから隠せる
#titleblacklistがタイトルしか見ないのに対し、コンテンツも把握できるほか、様々な行動を制限できる
#必要であれば自動ブロックも可能(ただし、これを認める権限は、アンサイクロペディアとウィキペディアでは導入されていません)
という長所があるからです。


*[[大さいたま帝国]]
つきましては、議論とご検討をお願いしたいと思います。よろしくお願いします。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年2月23日 (土) 00:49 (JST)
*[[薬害帝国]]
*自動ブロックについてはchakuwikiの管理人の少なさから有効かもしれません。 --[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] ([[利用者・トーク:T.K.Y.|トーク]]) 2019年2月26日 (火) 06:57 (JST)
*[[九州連合王国]]
*同意します。管理者の総数(約30数名)に比例して現状で動いている管理者は10名にも満たない状況であり、特に深夜は就寝している時間帯であるためか、管理に手が回らない状況にあります。ここ最近、深夜を狙った荒らしが管理に手がまわらないことをいいことに横行しており、深夜を狙った荒らしには効果的かもしれません。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年2月26日 (火) 07:34 (JST)
*[[群馬栃木国]]
*[[伊豆の国]]
*[[大阪なんか王国]]
*[[南名古屋国]]


===番外編===
*提案ありがとうございます、導入しますね。準備を進め、反映できる時期が分かり次第報告します。少し時間をください。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年2月26日 (火) 12:22 (JST)
*[[借力国]]
**承知しました。ご返答ありがとうございます。フィルターについては、私自身多少触れた経験があるため、必要でしたらメールにて有効なものを共有できるかもしれません。また、チャクウィキの特質を生かすのであれば、標準空間への投稿については、あるフィルターによって、あらゆる形式違反を排除できる可能性もあります。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年2月26日 (火) 14:23 (JST)
*[[2ちゃんねる帝国]]


==地図索引(全国)==
==可変IPLTAの出没レンジブロックに関する意見と期間拡大の提案==
<div style="float:right;width:653px;height:531px;overflow:hidden;position:relative;margin-left: 15px">
[[Chakuwiki:問題投稿通知#OCN広島可変IP 追認&レンジブロック期間拡大検討]]でも提案しましたが、コメントが中々集まらないのでこちらにも書かせて頂きます。可変IPによるLTAの出没レンジブロックですが、現状で明確な基準はなく、管理者の裁量で行っていますが、長期間のレンジブロックには他の利用者の巻き込まれが懸念されるため、否定的な意見もあります(私も過去に注意されたことがありました)。私の場合は最長で1ヶ月としていますが、1ヶ月のブロックではブロック明け後に再発を繰り返すLTAだっています。そこでですが、1ヶ月のレンジブロックでも再発を繰り返す可変IP LTAのレンジブロックについて、他のユーザーが巻き込まれていない限りはレンジブロックの期間を3か月に拡大することを提案します。チェックユーザーの結果で登録ユーザーが巻き込まれていれば「このIPアドレスからのログイン利用者の編集を禁止」のチェックを外すことで対応できると思いますが、どう思われますか? --[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年2月27日 (水) 07:28 (JST)
[[画像:Jpnmap01.gif]]
*提案ありがとうございます。3ヶ月にしましょう。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年2月28日 (木) 10:53 (JST)
<div style="position:absolute;top:21%;left:17%;font-weight:bold;">[[北海道共和国|北  海  道]]</div>
**ありがとうございました。今後、可変IPLTAのレンジブロックは3ヶ月を目安とします。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年2月28日 (木) 12:17 (JST)
<div style="position:absolute;top:25%;left:19%;font-weight:bold;">[[富良野王国|富良野]]</div>
 
<div style="position:absolute;top:28%;left:16%;font-weight:bold;">[[夕張桃太郎ランド|夕張]]</div>
==トークや依頼を無視?==
<div style="position:absolute;top:33%;left:82%;font-weight:bold;">[[仙台伊達共和国|仙台伊達]]</div>
借井戸や削除願いで返信もなくアーカイブに送られたり、トークで依頼されている内容に返信がなかなか来ません。これらは無視をしているのでしょうか?--[[利用者:Tadamarisa|Tadamarisa]] ([[利用者・トーク:Tadamarisa|トーク]]) 2019年3月1日 (金) 19:46 (JST)
<div style="position:absolute;top:55%;left:51%;font-weight:bold;">[[淡海平和王国|淡海]]</div>
 
<div style="position:absolute;top:58%;left:66%;font-weight:bold;">[[甲斐信玄国|甲斐]]</div>
==コメントアウトより削除願いした方がいいですか?==
<div style="position:absolute;top:51%;left:73%;font-weight:bold;">[[埼玉共和国熊谷臨時政府|<small>熊</small>]]</div>
自分が行ったCOがよく取り消されます。コメントアウトより削除願いすれば迷惑になりませんか?自分は荒らし行為なんかしてません。--[[利用者:Tadamarisa|Tadamarisa]] ([[利用者・トーク:Tadamarisa|トーク]]) 2019年3月2日 (土) 06:33 (JST)
<div style="position:absolute;top:53%;left:70%;font-weight:bold;">[[さいたま帝国|さいたま]]</div>
*あなたがコメントアウトを目的外で利用しているからです。目的外の利用はリバートされます。コメントアウトは本文に記載するまでもない内容や管理編集上、サイトやページ趣旨にそぐわない内容を隠すために使われるものですのでそれくらい理解するようにしてください。投稿内容に不服があるのなら削除依頼やコメントアウトする以前にそのページのノートで問題を提起するなりしてください。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年3月2日 (土) 08:38 (JST)
<div style="position:absolute;top:12%;left:87%;font-weight:bold;">[[青森津軽及び南部国|青森]]</div>
 
<div style="position:absolute;top:61.5%;left:57%;font-weight:bold;">[[愛知連邦|愛知]]</div>
==アカウントの連続作成規制はできないでしょうか==
<div style="position:absolute;top:59%;left:60%;font-weight:bold;">[[トヨタ王国|トヨタ]]</div>
ここ最近、[[LTA:KOSHIN]]によるアカウント濫造が依然として横行しています。当該LTAは複数のISPを利用しているため、チェックユーザーで当該出没レンジを特定してもISPを変えて再発させており、[[MediaWiki:Titleblacklist]]に作成の温床となる語句を規制しても巧妙な手口で回避するなど、いくらブロックしてもきりがありません。つい最近では不正利用フィルターの導入の提案もありましたが、未だにその動きが見られません。そこで提案ですが、1日のアカウントの連続作成を1人(というか1つのIPにつき)あたり2個までに制限することはできないでしょうか?--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年3月14日 (木) 07:24 (JST)
<div style="position:absolute;top:62%;left:62.5%;font-weight:bold;">[[静岡サッカー王国|静岡]]</div>
*提案ありがとうございます。こちら設定してみました(wgAccountCreationThrottle=2にしています)。不正利用フィルターの導入に時間かかっておりすいません。こちらはデータベースの変更が必要なため、プラグラマーに依頼しています。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年3月27日 (水) 12:28 (JST)
<!--<div style="position:absolute;top:61%;left:46%;font-weight:bold;">[[大阪なんか王国|大阪]]</div>
*本日作成されたアカウント名によりますと、それでも機内モードやルーターリセットで突破可能です。 --[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] ([[利用者・トーク:T.K.Y.|トーク]]) 2019年4月9日 (火) 18:10 (JST)
<div style="position:absolute;top:66%;left:67%;font-weight:bold;">[[伊豆の国|伊豆]]</div>-->
*サイト全体で規制してみてはどうでしょうか。例えばAというIPの人がアカウントを作ったら1時間はChakuwiki全体でアカウントを作れなくするという感じで。
<div style="position:absolute;top:58%;left:76.5%;font-weight:bold;">[[東京ディズニー市国|TDC]]</div>
**さらに、可能であれば規制解除時間を読まれないように1時間±(乱数)分というように毎回規制解除時間が若干変わるようにできれば尚更いいかなと。 --[[利用者:マツミン|マツミン]] ([[利用者・トーク:マツミン|トーク]]) 2019年4月9日 (火) 20:11 (JST)
<div style="position:absolute;top:61%;left:76.5%;font-weight:bold;">[[千葉共和国|千葉]]</div>
***LTAのためにサイト全体が過剰に規制され、健全なウィキ活動を行うはずの側にそのしわ寄せが出るのでは、アンサイクロペディアの二の舞になりかねませんので、あまりいい考えだとは思いません。とはいえ、個別IPでは確かにいくらでも回避できてしまうので、サイト全体ではなく、レンジ単位での規制を考えてみてはどうでしょうか?--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年5月28日 (火) 15:13 (JST)
<div style="position:absolute;top:46%;left:56%;font-weight:bold;">[[北陸本願寺一向宗国|北陸]]</div>
*設定はすぐ変えられるので、よい案あれば反映しますね。使える設定はこちらです。[https://www.mediawiki.org/wiki/Manual:Configuration_settings/ja Configuration settings]。不正利用フィルターは開発環境でテスト中ですが、mediawikiのバージョンアップが必要になりそうでして、もう少し時間かかりそうです。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年4月10日 (水) 10:28 (JST)
<div style="position:absolute;top:50%;left:52%;font-weight:bold;">[[越前国|越前]]</div>
 
<div style="position:absolute;top:63%;left:73%;font-weight:bold;">[[いい国|いい]]</div>
==鉄道関連の速報について==
<div style="position:absolute;top:55.3%;left:67%;font-weight:bold;">[[多摩梨国|多摩梨]]</div>
*ダイヤ改正のシーズンに伴い、運行形態の変更や、新車両の導入または引退等が多くみられると思いますが、情報のみの速報投稿はお控え下さい。一応この場にて。--[[利用者:I.T.Revolution|<span style="color:DarkTurquoise">'''I.T.Revolution'''</span>]] 2019年3月17日 (日) 23:20 (JST)
<div style="position:absolute;top:53.5%;left:78%;font-weight:bold;">[[茨城帝國|茨城]]</div>
 
<div style="position:absolute;top:58%;left:72%;font-weight:bold;">[[首都帝國|首都]]</div>
== ウィキというか借力についての質問です。 ==
<div style="position:absolute;top:65%;left:33%;font-weight:bold;">[[四国共和国|四国]]</div>
本家の方は、もう更新されないのでしょうか?
<div style="position:absolute;top:57%;left:29%;font-weight:bold;">[[平和国|平和]]</div>
*特に予定はないですが、なにかよい案あれば更新します!2019年3月29日 (金) 12:40 (JST)
<div style="position:absolute;top:56%;left:36%;font-weight:bold;">[[中国共和国|中共]]</div>
 
<div style="position:absolute;top:34%;left:69%;font-weight:bold;">[[佐渡社会主義共和国|佐渡]]</div>
==注意無視で3か月間のブロックはやりすぎでは?==
<div style="position:absolute;top:36%;left:73%;font-weight:bold;">[[越後人民共和国|越後]]</div>
遅ればせながら、2019年4月7日10:38頃に無いです氏が{{IPuser2|139.101.52.59}}氏をブロックした件について、過剰な連続投稿と注意無視で3か月間のブロックとしましたが、注意無視で3か月間のブロックはやりすぎではないでしょうか? Chakuwikiでは過去にも別の管理者が管理編集の不備を理由とした注意無視で2週間ブロックしたことで議論となった前例がありました。Chakuwikiでは現状で投稿ブロック期間の明確な目安がなく、管理者の裁量で決めている状態ですが、今回の件はやりすぎではないかと思い、提起した次第です。なお、参考までにアンサイクロペディアでは過剰な連続投稿における投稿ブロックの目安は1回目で警告、2回目で1時間~1週間となっています。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年4月16日 (火) 22:19 (JST)
<div style="position:absolute;top:40%;left:70%;font-weight:bold;">[[東京電力国|東電]]</div>
*この利用者はすでに5回ブロックされており、5回目では1か月のブロックとなっております。よってここまでされてもまだ過剰な連続投稿をやめていないのですから妥当と考えます。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2019年4月16日 (火) 22:31 (JST)
<div style="position:absolute;top:55.3%;left:74%;font-weight:bold;">[[西武共和国|西武]]</div>
**コメントありがとうございます。そうでしたか。それは失礼いたしました。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年4月17日 (水) 07:06 (JST)
<div style="position:absolute;top:61%;left:72%;font-weight:bold;">[[横浜王国|横浜]]</div>
 
<div style="position:absolute;top:45%;left:67%;font-weight:bold;">[[野沢温泉共和国|野沢]]</div>
==管理体制の現状について==
<div style="position:absolute;top:63%;left:50%;font-weight:bold;">[[米英撃滅!大日本帝國|大日本]]</div>
Chakuwikiの管理者は現在、30数名体制ですが、実質的に動いているのは10名にも満たない状況が続いています。これはChakuwikiの管理者に任期という概念がなく、任意であるからです。それと、私生活との兼ね合いもあり、特に深夜は就寝している可能性だってあるし、日中も仕事で手が回らない状況がここ最近、続いています。昨年のあるチェックユーザー氏の不正利用による解任とその後のある管理者が嫌がらせを受けて解任された騒動依頼、管理者の補充が行われておらず、チェックユーザーも私が就任するまでは機能不全状態が続いていました。しかし、最近では新たなLTAが出現し、別の利用者による嫌がらせ行為もここ最近では実質的に私1人で担っている状況が続いており、私にとって判断に迷うものは報告しますが、中々手が回らず、結局私自身で行うようになり、他の管理者も毅然とした対応ができていないのも現状です。今回、管理体制の現状について、お聞かせしたいところであります。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年4月25日 (木) 06:23 (JST)
<div style="position:absolute;top:58%;left:47%;font-weight:bold;">[[京都皇国|京都]]</div>
*管理対応誠にありがとうございます。管理者の補充については、あらためて自選と推薦を呼びかけましょうか。反応悪い場合は、site noticeを使うのも良いですね。他に要望があれば教えてください。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年4月25日 (木) 10:24 (JST)
<div style="position:absolute;top:69%;left:44%;font-weight:bold;">[[紀の国]]</div>
*まずは管理体制の強化です。つい最近まであったあの騒動の影響もあるのか、今まで精力的に管理していた管理者数名がChakuwikiから実質的に手を引いている状態が続いており、中には権限を返上した者だっています。それと前後して悪質なLTAも横行し、管理者も私生活との兼ね合いで深夜や日中も管理に手が回らない状態が現在でも続いています。管理者の補充は自薦・他薦問いません。前回の管理者就任はオーナーの推薦による就任でしたが、ここ最近、立候補による就任がないので今回は立候補制での就任とし、2〜3名くらいは増員したいところです。チェックユーザーも実質的に私1人で行っている状態であり、前記しましたがあるチェックユーザー氏と管理者が解任されて以来、殆ど行われていない状況が続き、私がチェックユーザーに就任するまでは悪質なLTAによる大規模な荒らしもありました。チェックユーザーの募集はつい最近ありましたが、新規に就任したのは私だけに留まっています。チェックユーザーの就任はオーナーの推薦とするか他のウィキサイトで経験のある者を選定したいところであります。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年4月26日 (金) 07:33 (JST)
<div style="position:absolute;top:88%;left:45%;font-weight:bold;">[[琉球王国]]</div>
*上記に同意です。それでは管理人の立候補を呼びかけましょうか。他の管理人の方も意見があればおねがいします。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年4月26日 (金) 10:05 (JST)
<div style="position:absolute;top:66%;left:46%;font-weight:bold;">[[新邪馬台国|新邪]]</div>
*ある程度の「身体検査」のようなものは必要だと思われます。ピーク時に比べると利用者自体が減少していますので、毎日見る余裕のない方でも可能ではと思います。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2019年4月26日 (金) 20:59 (JST)
<div style="position:absolute;top:52%;left:64%;font-weight:bold;">[[信濃連邦|信連]]</div>
*そうですね、私の方でも調べますし、既存の管理人の方の意見も聞ければと思います。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年5月3日 (金) 10:56 (JST)
<div style="position:absolute;top:58%;left:40%;font-weight:bold;">[[神戸SP国|神戸SP]]</div>
 
<div style="position:absolute;top:61%;left:43%;font-weight:bold;">[[阪神タイガース共和国|阪神T]]</div>
==管理者の新規募集について==
<div style="position:absolute;top:95%;left:0%;font-weight:bold;">[[後邪馬台国|後邪]]:詳細不明</div>
*前段の議題を元に、あらたにchakuwikiの管理人を数名募集させてください。元々chakuwikiは、くだらないものをみんなで作ってネットに笑いを提供しようという主旨で設立、運営しており、実際にSNSでもchakuwikiをネタに笑い合っている様子が見られます。この設立当初の思いは変わりませんし、できれば今後もずっと継続したいと思っています。しかし管理の手間がかかりすぎると、その継続も難しくなっていきます。
<div style="position:absolute;top:95%;left:70%;font-weight:bold;">↓[[沖ノ鳥島海洋連邦共和国|沖ノ鳥島]]</div>
*[[Chakuwiki:管理者の権限とルール]]はこちらにまとめていますが、chakuwikiの運営を手伝っても良いという方は教えてもらえないでしょうか。これまでchakuwikiの更新をされてきたchakuwikiユーザーで、立候補してもらえる方は、このスレッドで表明お願いします。不明点ある場合もこのスレッドで質問するか、まえもって私にメール(chakuwiki@gmail)で打診してもらっても大丈夫です。立候補の名前は一定期間公表し、既存の管理人の多数の反対がない限り、管理者権限を付与したいと思います。
<div style="position:absolute;top:42%;left:24%;font-weight:bold;">↑[[竹島公国|竹島]]</div>
*既存管理人の方の推薦もあればぜひお願いします。推薦者に直接打診してもらって許可を得てから名前を挙げてもらうか、もしくは私にまず推薦者を教えてもらって、私から打診する形でも大丈夫です。しばらく借井戸で募集し、反応が薄い場合は、site noticeを使ってサイト全体で呼びかけようと思います。何卒よろしくお願いします。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年5月3日 (金) 10:56 (JST)
<div style="position:absolute;top:47%;left:81%;font-weight:bold;">[[矢祭独立国|矢祭]]</div>
**今のところ、立候補者が出ていないようなのでsite noticeで立候補を呼びかけたほうが良いのではないでしょうか? --[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年5月20日 (月) 07:29 (JST)
<div style="position:absolute;top:52%;left:58%;font-weight:bold;">[[岐阜民主主義国|北岐]]</div>
***立候補します。明確な破壊目的の荒らしへの対処や、技術面を中心にお手伝いできると考えております。ことに、不正利用フィルターが実際に導入された暁には、経験を活かしてお役に立てると考えます。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年5月27日 (月) 00:03 (JST)
<div style="position:absolute;top:55%;left:56%;font-weight:bold;">[[岐阜共和国|南岐]]</div>
****立候補ありがとうございます。経験者の方で心強いですね。管理人の方々、意見あればおねがいします。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年5月28日 (火) 11:10 (JST)
<div style="position:absolute;top:95%;left:91%;font-weight:bold;">[[自衛隊国|自衛隊]]→</div>
***不正利用フィルターに関して「経験を活かして」とおっしゃいますが、具体的にどのような経験でしょうか。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2019年5月28日 (火) 21:46 (JST)
<!-- <div style="position:absolute;top:69%;left:14%;font-weight:bold;">[[九州連合王国|九州]]</div> -->
****例えば荒らしの傾向を把握して、その傾向と、対象ウィキならではの特性に沿って、通例荒らしにのみ見られると考えられるような特徴的な編集を抽出することで編集を防いだり、必要に応じて自動ブロックをかけたりするフィルターの作成経験があります。また、多重アカウントの連続作成を規制するフィルターの作成経験もあります。
<div style="position:absolute;top:63%;left:15%;font-weight:bold;">[[福岡王国|福岡]]</div>
****私の扱っているフィルターにはブロック権限もあり、一歩間違えると、ユアペディアのように誤爆が多く、編集者を委縮させるようなフィルターになりかねないため、フィルターの作成においては、過去の編集で試験できる機能を活用し、最大限試験を行って精度を上げるように心がけると同時に、定期的にログを確認し、万一誤爆が発生した場合には、速やかに必要な修正を施すようにしております。
<div style="position:absolute;top:60%;left:15%;font-weight:bold;">[[北九州王国|北九]]</div>
****荒らし予防の観点から、どうしてもフィルターの「内容」に関しては抽象的な説明にせざるを得ませんが、これでご満足の頂けるご回答でしょうか?--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年5月28日 (火) 22:03 (JST)
<div style="position:absolute;top:67%;left:18%;font-weight:bold;">[[大分王国|大分]]</div>
***大体ではありますが理解できました。技術面には疎いので、心強く感じます。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2019年5月28日 (火) 22:09 (JST)
<div style="position:absolute;top:63%;left:10%;font-weight:bold;">[[佐賀王国|佐賀]]</div>
***管理者権限を付与しました。改めて立候補ありがとうございました。よろしくお願いします。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年5月31日 (金) 10:39 (JST)
<div style="position:absolute;top:68%;left:8%;font-weight:bold;">[[長崎王国|長崎]]</div>
****権限付与、ありがとうございます。こちらこそよろしくお願いします。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年5月31日 (金) 19:06 (JST)
<div style="position:absolute;top:76%;left:15%;font-weight:bold;">[[日向王国|日向]]</div>
 
<div style="position:absolute;top:75%;left:9%;font-weight:bold;">[[肥薩連合共和国|肥薩]]</div>
== 画像サイズについて ==
<div style="position:absolute;top:85%;left:11%;font-weight:bold;">[[大隅王国|大隅]]</div>
先日、とある管理人から「画像サイズが大きすぎる」という警告文を受けましたが、正直言って何が問題なのかさっぱり理解できません。画像のサイズについて「[[Chakuwiki:編集の仕方/画像の使い方]]」で言及されているのは「最大4MBの画像はアップロードできる」「なるべく小さいサイズにしてください」とあるだけで、4MBより小さくするという以外に、行うべき明確な指標は読み取れません。<br>それに、当方がアップした画像サイズは600KBであり、4MBに対して7分の1のサイズと、十分圧縮されているというように思えます。もし、それでも大きいというのであれば、どの程度まで圧縮すべきなのか、明確にしていただきたい。また、画像サイズとは何を指しているのかも示されていません。ピクセルサイズの事を示しているのであればなおさら「800×600ピクセルよりも小さくしてください」と具体的に指標を定義して説明することだってできるはずです。<br>人にやってほしいことがあれば、単にテンプレートで注意・警告を送るのではなく、どうあるのが正しいのか具体的に示してほしいです。何べんも注意メッセージを送り付けられて、はっきり言って不愉快です。小姑みたいに抽象的であやふやな理屈だけ持ち出して、人に注意・警告を投げかけるような行為ばっかり行っているから、正直言ってここで活動する管理人は信用置けません。 --[[利用者:木更津乃風|木更津乃風]] ([[利用者・トーク:木更津乃風|トーク]]) 2019年5月19日 (日) 01:04 (JST)
<div style="position:absolute;top:77%;left:63%;font-weight:bold;">[[奄美王国|奄美]]</div>
*個人への注文であればI.T.Revolutionさんに直接いうべきだと思います。サイズ基準に関しては「800×600ピクセル以下」という基準には私は賛成しますが、ほかの方の意見を待ちたいところです。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2019年5月19日 (日) 10:37 (JST)
<div style="position:absolute;top:61%;left:67.7%;font-weight:bold;">[[小田急共和国|小田]]</div>
**横槍失礼します。
<div style="position:absolute;top:52%;left:7%;font-weight:bold;">[[対馬共和国|対馬]]</div>
::基本的に、木更津の風さんの御発言に共感できるところが画像に限らず往々にしてあるところです。すなわち、
<div style="position:absolute;top:50%;left:58%;font-weight:bold;">[[岐阜帝國|岐阜]]</div>
::::① 明文化されていない解釈を持ち出し、「ルール」又は「慣習・慣例」(「一部管理者の方による脳内ルール」を暫定的にこう呼ぶことといたします。)として、取締りがなされる傾向が見られる。
<div style="position:absolute;top:25%;left:85%;font-weight:bold;">[[イーハトーブ]]</div>
::::② 「ルール」や「慣習・慣例」が、過去どういった経緯で作られたものか見えないため、効果測定は勿論のこと、時代に応じた改廃ができない。
<div style="position:absolute;top:21%;left:83.3%;font-weight:bold;">[[秋田人民共和国|秋田]]</div>
::::③ 今回の問題のように明文化された決まりとの間に矛盾が生じていても「慣習・慣例」が優先される。当該「慣習・慣例」に基づく、管理者からの警告等について、一般利用者からの反論あるいは疑義を呈されても、明文規定がないため、管理者の方はきちんと回答ができない。
<div style="position:absolute;top:63.5%;left:68.5%;font-weight:bold;">[[熱海公国|熱海]]</div>
::::④ 本当に合意形成がなされた決めごとでもなくとも「慣習・慣例」という言葉によって、特定の者による恣意的な運用を行うことが可能。
<div style="position:absolute;top:33%;left:79%;font-weight:bold;">[[山形民国|山形]]</div>
::::⑤ ④にあるようなリスクが有るために、管理者と比べ立場の弱い一般利用者は、後出しジャンケン的にブロックや警告を受けるリスクが大きく、簡単な投稿しかできない。
</div>
::という問題があるのではないでしょうか。
::無論、すべてを直ちに解決することは困難かとは思いますが、一度、例えば本件のような画像投稿に関する事項だけでも、明文化する努力はしたほうが良いのではないでしょうか。少なくとも特定の管理者の方だけの問題として終わらせることには疑問を抱かざるを得ません。--[[利用者:吉田宅浪|吉田宅浪]] ([[利用者・トーク:吉田宅浪|トーク]]) 2019年5月19日 (日) 14:25 (JST)
:::吉田宅浪さん、貴重な横槍ありがとうございます。私が普段、'''感じている事・言いたい事が上記①~⑤で簡潔にまとめられており、まさに「その通り!」だと思います'''。--[[利用者:木更津乃風|木更津乃風]] ([[利用者・トーク:木更津乃風|トーク]]) 2019年5月19日 (日) 19:00 (JST)
:*画像サイズの件は800×600ピクセル以内にするというのではなく、縦横のうちどちらか短い方は600ピクセル以内、長い方は1,000ピクセル以内とするなどしてはどうでしょうか。
::現状、カメラにも色々あり、写真によってはできあがりの縦横比が4:3になるものもあれば3:2あるいは2:1になるものもあるうえにトリミング対応などにより投稿時の縦横比が変わることもあるなか、800×600ピクセル以内というのは、規定外の仕様の画像も出うるため、難しいのではないかと思料します。--[[利用者:吉田宅浪|吉田宅浪]] ([[利用者・トーク:吉田宅浪|トーク]]) 2019年5月19日 (日) 14:25 (JST)
*画像容量については以下のように変遷をたどっているようです。
:*(2009年3月)[[Chakuwiki:相談所/2009#アップロード]] - 150KB以上はダメ、みたいなメッセージが出る
:*(2009年7月)[https://wiki.chakuriki.net/index.php?title=Chakuwiki:%E7%B7%A8%E9%9B%86%E3%81%AE%E4%BB%95%E6%96%B9/%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9&diff=prev&oldid=684722 Chakuwiki:編集の仕方/画像の使い方] - 150KB上限と記載される
:*(この間に?上限値が2MBになっているが未発見、目安値は150KBのまま)
:*(2012年4月)[[Chakuwiki:借井戸/2012 04-06#サービスの再開について]] - 上限値が4MBに増量
:*(2012年8月)[https://wiki.chakuriki.net/index.php?title=Chakuwiki:%E7%B7%A8%E9%9B%86%E3%81%AE%E4%BB%95%E6%96%B9/%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9&diff=next&oldid=1013334 Chakuwiki:編集の仕方/画像の使い方] - 本来の上限値が反映され上限値4MB、目安値150KB体制となる
:*(2015年4月)[https://wiki.chakuriki.net/index.php?title=MediaWiki:Uploadtext&diff=prev&oldid=1229144 MediaWiki:Uploadtext] - アップロード画面の注意文に目安値150KB以下が記載される
:*(2018年3-4月)[[利用者・トーク:Mtaniguchi#画像サイズの件]]・[https://wiki.chakuriki.net/index.php?title=MediaWiki:Uploadtext&diff=next&oldid=1229144 MediaWiki:Uploadtext]・[[Chakuwiki:借井戸/2018 01-06/荒らし対策と管理者間の議論#画像アップロードサイズ改定の件]] - 目安値が2MBに変更される
:*(2018年4月)[https://wiki.chakuriki.net/index.php?title=Chakuwiki:%E7%B7%A8%E9%9B%86%E3%81%AE%E4%BB%95%E6%96%B9/%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9&diff=next&oldid=1144390 Chakuwiki:編集の仕方/画像の使い方] - 目安値が「なるべく小さく」に変更される
:現状は上限値が4MB、目安値は「なるべく小さく」([[MediaWiki:Uploadtext]]によるなら2MB)となっています。結局のところ、ファイルサイズ容量の制約はこのサイトの仕様によって設けられているわけですから、Ittoさんに伺った方が良い案件のように思います。
:個人的には「原因は不明ですがサムネイル表示(縮小表示)ができない場合があります」という一文を見て以来、写真を縮小処理する場合はサムネサイズと1:1(つまり縮小しない)のサイズにしてアップしています(ペイント画像はめんどくさいのでそのまま)。「Chakuwikiでは、画像サイズの大きいものは必要ないはず」ということで、別にここでは解像度が低かろうと問題はなさそうなので。--[[利用者:仏CC|<font color="#708090">仏CC+</font><font color="#ff8c00">M</font><font color="#50e5e0">arsh</font><font color="#ff8c00">T</font><font color="#50e5e0">om</font><font color="#ff8c00">P</font>]] 2019年5月19日 (日) 17:12 (JST)
*「アップロードの結果、サムネイルができるほど大きい画像は不要」というのは認識しているのですが…。いざルールを作ろうとしてもまとまらないという悪弊がまさに出てしまって申し訳ない限りです(汗。参考までに、[[もし道州制の境界線が○○と同じになったら]]で使われている白地図が「641×401」で、写真に関してはこのぐらいならバランスがいいかと思います(縮小すると文字が読みにくくなるようなペイント画像は別途検討が必要かも)。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2019年5月19日 (日) 21:09 (JST)
**(御提案)サイズの件については、努力目標(これくらいのサイズであることが望ましいというもの。)と最低限の基準(これより大きいものは問答無用で削除するし、その投稿姿勢が改まらない場合は最悪の場合アップ主をブロックすることもあるサイズ。)の2つを設けては如何でしょうか。<br />例えば、<br />前者についていえば、「画像アップロード時には、画像のサイズを、縦横のサイズの積が○○px<sup><small>2</small></sup>以内or××KB以下に調整した上で行うことが望ましい。」とし、<br />後者についていえば、「▲▲KB以上の画像はアップロード頂いても削除する。」としたうえで、<br />前者と後者の間のグレーゾーンについては、「前者のサイズ以上のものをアップロードする必要性を、画像投稿後■■日以内に、画像ページにおいて説明しなければならない。当該説明がなされない場合、画像を削除することもある。」<br />と記載すれば、足りるものと考えます。<br />なお、掲載場所については、[[Chakuwiki:編集の仕方/画像の使い方]]に記載しておけば、良いかと思います。--[[利用者:吉田宅浪|吉田宅浪]] ([[利用者・トーク:吉田宅浪|トーク]]) 2019年5月19日 (日) 21:48 (JST)
*ひとまず推奨を「縦横のうち長いほうが800ピクセル以下」、削除は「縦横のうち長いほうが1200ピクセル以上」としました。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2019年5月20日 (月) 10:44 (JST)
**[[Chakuwiki:About#削除の対象]]に「過大なサイズにアップロードした画像(縦横のうち長いほうが1200ピクセルを超えるもの)」を追加いたしました。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年5月20日 (月) 22:00 (JST)
***皆様、御対応お疲れ様でした。念の為の確認ですが、今後、推奨水準をオーバーするものの削除対象には当てはまらない画像(例えば、縦横のうち長いほうが1000pxの画像)がアップされた場合であっても、警告やブロックの対象とならないという理解して問題ありませんよね。--[[利用者:吉田宅浪|吉田宅浪]] ([[利用者・トーク:吉田宅浪|トーク]]) 2019年5月25日 (土) 10:08 (JST)
***ブロックはしません。何か申し上げるにしても「警告」ではなく「注意」もしくは「お願い」になります。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2019年5月25日 (土) 10:26 (JST)
****御回答ありがとうございました。おかげさまで、明確化できました。(なお、本件はあくまでも明確化のために伺った次第で推奨サイズを無視するつもりというわけでは毛頭ないことを念の為、申し添えます。)--[[利用者:吉田宅浪|吉田宅浪]] ([[利用者・トーク:吉田宅浪|トーク]]) 2019年5月25日 (土) 10:32 (JST)
 
==【コメント依頼】吉田宅浪氏の利用者ページのブロックテンプレートを外した件について==
Chakuwikiにはコメント依頼がないので私と吉田宅浪氏との対話では成り立たず、Chakuwikiは争う場所ではないので他の利用者からも公正な意見を求めるため、この場を借りてコメントを依頼させていただきます。
 
経緯について、私は[[Chakuwiki:相談所#長期ブロックから復帰したユーザーのユーザーページ]]での意見を受けてブロックテンプレートを外しました。これは管理者が総数と比例して動いている管理者が少なく、中々手が回らなかったことで起きたものです。ところが吉田宅浪氏によって独断で取り消されました。私は目的外使用として再度取り消し、忠告しましたが、吉田宅浪氏は管理編集を理解しようとせず、私が行ったことに対して侮辱とも思える発言をされてしまいました。吉田宅浪氏はブロック明け間もない利用者ですが、精力的な編集を行う反面、根本を変えようとする姿勢が見られません。吉田宅浪氏へのブロックも視野に入れたものとさせていただきますが、判断に迷うため、議論とさせていただきます。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年5月25日 (土) 18:22 (JST)
*吉田宅浪氏はその後、私への個人攻撃をし続けた上にいつまでも納得していただけないため、コミュニティを疲弊させる恐れがあるため、暫定で1週間、ブロックさせていただきました。もし、よろしければ吉田宅浪氏へのブロックに関する意見もお願いしたいところです。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年5月25日 (土) 19:55 (JST)
*今回に関してはちゃんと確認を取らず、そのあとの対応も冷静さを欠いていたTc79929さんにも落ち度はあると思います。ただ吉田宅浪氏もTc79929さんをいびるような書き方はせず、もう少し大人の対応を取ってほしかったなと。ブロックのほうは解除しました。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2019年5月25日 (土) 21:23 (JST)
**無いですさん、コメントありがとうございます。今回の件は管理体制の不備で起きたものであります。私もコミュニティを疲弊させる存在と上手く向き合うことができず、衝突することも度々ありました。今回の件は衝突しすぎてこのような結果になってしまったことをお詫びいたします。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年5月25日 (土) 21:44 (JST)
***結果的にイビリのような形になってしまった点及び差し戻し以外の形を検討せずソフトランディングを図ろうとしなかった点はお詫び申し上げます。ただ、本件、私を一方的に「コミュニティを疲弊させる存在」として行動されているというのは正直残念に思います(画像の件などで折角皆さんに御協力いただきながら、管理者の方も一般利用者もお互いに衝突しなくて済むようにルールを作れたと感じていた矢先だけに……)。--[[利用者:吉田宅浪|吉田宅浪]] ([[利用者・トーク:吉田宅浪|トーク]]) 2019年5月25日 (土) 22:32 (JST)
 
== 管理編集に関する詳しい文書の作成を提案します ==
Chakuwikiに管理編集に関する詳細な文書がなかったので作成することを提案します。
理由はChakuwikiでは管理編集に関する理解がまだ深まっておらず、つい最近では、期間が経過したブロックテンプレートを外しただけでその利用者とトラブルになったり、コメントアウトしただけでも改竄とノートに提起されたりするなど、管理編集への理解不足が依然として見られるからです。そこでですが、管理編集に関する詳細な文書の作成を提案します。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年5月29日 (水) 12:25 (JST)
*いいですね、ぜひ作りましょう。[[Chakuwiki:管理者の権限とルール]]に追記していく形にしますか。どういう形が使いやすいでしょうかね。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年5月29日 (水) 17:24 (JST)
**独立したページとして作成した方がいいかもしれません。管理編集は、「管理者のみに可能な」編集ではなく、'''誰でも'''ルールに乗っ取れば手伝って良い作業だと思うからです。
**RCなどを元に、いくつかの明らかに許容されるであろう管理編集の例を、以下、文案と共に挙げてみようかと思います。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年5月29日 (水) 17:57 (JST)
 
=== Bakabaによる文案 ===
Chakuwikiでは、管理作業の一環として、以下のような編集作業が認められております。これは、「改竄」などには当たらない正当な編集だとみなされます。尚、管理作業という名ではありますが、管理者のみならず、編集者なら誰でも、この作業に参加することが可能です。
#'''利用者ページにおける、実情に適合しない表示の除去。''' - 権限グループやブロックの状況に関する、誤った表示を含んでいる場合、それに気付いた第三者は誰でもこれを除去することが認められます。
#*ここで認められる変更は、チャクウィキ上でMediaWikiが生成する[[Special:SpecialPages|特別ページ]]の利用者情報(投稿記録、ブロック記録、権限グループ所属利用者一覧、など)を確認して明確にわかる事項に限定します。<small>ご指摘を受け追記。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年5月31日 (金) 21:27 (JST)</small>
#'''ブロックされた利用者の利用者ページへの、ブロックテンプレートの添付。'''- ブロックされた利用者がブロックされていること、及びその期間を明示する目的で、利用者ページにブロックテンプレートを貼ることは認められております。
#'''誹謗中傷など、不適切な内容のコメントアウト。''' - Chakuwikiの健全な運営を維持するため、誹謗中傷などに当たる可能性があり、かつ荒らしとまでは言えないボーダーライン上の編集については、適宜コメントアウトすることができます。これにより、編集に携わらない読者からは、内容は隠されることとなります。ただ、このような作業は場合によっては隠蔽とみなされかねないため、作業の際は、'''当該コメントへのコメントアウトを行う理由を、要約欄に簡潔に記すことを推奨'''します。
#*何が誹謗中傷に当たると思うかは、人によって判断が分かれるので、基本的には'''対象記事のトークページにて事前に議論を経て、予め合意形成しておくことを原則'''とします。但し、過去に酷似する(同じ意味の文言などの)コメントアウトの'''判例がある場合、判例をソースとして要約欄で明示すれば、裁量によるコメントアウトを行っても構いません。'''なお、この裁量コメントアウトに対して異議がある場合は、勝手に差し戻すのではなく、トークで議論を経るようにしてください。<small>ご指摘を受け追記。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年5月31日 (金) 21:27 (JST)</small>
#'''ページ内容の適切な移動。''' - 独立記事化できるだけの分量に達した節の新規記事への移動や、遥か昔に作られた短い類似記事群の統合のための移動、及び、内容の適切な分類のための別ページへの移動は、適切な管理編集とみなされます。
#*新規記事への移動基準については、[[Chakuwiki:バカの卵]]にも採用されている、1000バイト・30行以上の基準を採用します。統合に関しては、逆にこれに満たない記事群を対象とします。なお、類似記事群の一部の記事が独立記事作成基準を満たしている場合は、統合記事のページに、独立ページとしてリンクを貼り、当該ページは独立させたまま残すものとします。<small>ご指摘を受け追記。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年5月31日 (金) 21:27 (JST)</small>
#*内容の適切な分類については、分類構造が、直接的な親子構造になるような移動を条件とします。例えば、分類Aの中にサブ分類Bが存在し、両方とも独立項目化されているのに、サブ分類Bの一部であるはずのCについての記述が、サブ分類Bではなく、分類Aのページに記されている場合などが該当します。<small>ご指摘を受け追記。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年5月31日 (金) 21:27 (JST)</small>
#'''ページの保護状態に関するテンプレートの追加と削除。''' - ページを(半)保護した場合や、それが解除された場合に、それに応じたテンプレートを貼ることは適切な管理編集だとみなされます。
#'''明らかな誤字や誤リンク(転送リンク含む)の修正''' - バカでもわかる誤字や、バカでも気づくリンク切れへのページのリンク、あるいは遠回りなどは、誰でも正しい形に修正することができます。バカに変なことを教えると、チャクウィキでも手が付けられないひどいバカになってしまうかもしれないので、むしろ積極的に修正しましょう。<br>但し、日本語には、バカには難解な同音異字語も存在しますので、迷った場合は下手に手出しして揉めることのないようにしましょう。また、'''投稿者本人が明示的に誤用を意図して用いている場合、誤字については本人希望が優先される'''ものとします(ex. 夏目漱石による「八釜しい」という(強引な)当て字など。誤リンクには適用せず)。
#*これについては、[[Chakuwiki:注意事項#Chakuwikiの独自ルール|Chakuwikiの独自ルールにおける改竄行為の例外]]として、明示的に認められております。投稿者が本人希望で誤字を差し戻す場合は、要約欄にて「意図的に誤字を用いている」旨を明示してください。<small>ご指摘を受け明示。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年5月31日 (金) 21:27 (JST)</small>
#'''管理用テンプレートの不適切な利用の除去''' - 管理用テンプレートは、一定の目的をもって使用されるものです。趣旨にそぐわない場合は、チャクウィキの管理上支障をきたすこととなりますので、これを除去することができます。<small>ご指摘を受けて追加。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年5月29日 (水) 20:54 (JST)</small>
以上をたたき台に、諸先輩方のご意見等、いただければ幸いです。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年5月29日 (水) 17:57 (JST)
 
*文案ありがとうございます。あと、管理テンプレートの目的外使用を防ぐためにそちらについても盛り込んだほうが良いと思います。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2019年5月29日 (水) 20:33 (JST)
**追加しました。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年5月29日 (水) 20:54 (JST)
*文案確認しました。「編集者なら誰でも、この作業に参加することが可能です。」ということであるならば、1、3、4、6番については、明確な基準が設けられているから編集者でもできるという判断になったと解釈しました。であるならば、当該ルールがすぐ判るように この文案に基準を追記するか、その書かれているルールの記事へのリンクを貼ってください。最新の更新を追っていくと、編集者がこれらの行為を行った結果、管理者が差し戻しを行った結果、場が荒れるというケースが多く、余計なトラブルの火種になることが容易に想定されます。また、編集者の定義もつい数分前にアカウント取得を行った人やIPユーザーも含めるのか?という疑問もあります。--[[利用者:木更津乃風|木更津乃風]] ([[利用者・トーク:木更津乃風|トーク]]) 2019年5月31日 (金) 20:42 (JST)
**追記しました。編集者の定義については、編集者の編集者としての参加期間と能力は(相関はあるかもしれないが)必ずしも比例しないので、IPなども含め、(荒らしでなければ)「誰でも」として構わないと考えます。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年5月31日 (金) 21:27 (JST)
***早速の追記対応、ありがとうございます。--[[利用者:木更津乃風|木更津乃風]] ([[利用者・トーク:木更津乃風|トーク]]) 2019年6月1日 (土) 10:34 (JST)
*管理活動は本来機械的になされるべきものと考えられます。そのため、管理者・一般利用者を問わず、感情に任せて管理活動をすることが無いよう明記されては如何でしょうか。行動規範的なものではありますが……--[[利用者:吉田宅浪|吉田宅浪]] ([[利用者・トーク:吉田宅浪|トーク]]) 2019年5月31日 (金) 22:50 (JST)
**原則としてルールに則り為されるべき、という意味で「機械的」であるべきことには同意しますが、非常時には必ずしも機械的ではなく、臨機応変な対応が求められるとも考えております。上のリストについては、「ホワイトリスト形式」であり、また、編集についてのことなので、感情的にならないように、という趣旨(ブラックリスト型の禁止事項)はあまり入れる場所がないかもしれません。盛り込むなら、もう少し広範に影響を持つ行動指針のようなページのどこかに盛り込んだ方がよいかと思います。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年5月31日 (金) 22:57 (JST)
***まさに仰るとおりで「非常時」と言える状況にあれば、臨機応変な対応が求められることは理解でき、「機械的」に行うというのは通常時を想定したものです(とはいっても、非常事態宣言が半永久的に続いているという状況では???となってしまいそうですが……)。個人的には、序文(法律の第一条みたいなもの)に、この要素を取り込めば済むのではないかと思うところではありますが、「もう少し広範に影響を持つ行動指針のようなページのどこかに盛り込んだ方がよい」とも仰っていただいており、同感できるところでもありますので、行動指針の方に盛り込むことを是非とも御検討いただければと存じます。--[[利用者:吉田宅浪|吉田宅浪]] ([[利用者・トーク:吉田宅浪|トーク]]) 2019年6月1日 (土) 08:15 (JST)
****そうですね。他の方針の改定議論が出れば、その際に検討しても良さそうだと思います。ただ、今は既にMWアップデートを想定した改善要望の議論とこの議論と、大きなものだけで既に二本立てで、あまり議論を増やしすぎるとコミュニティにとっての負担が大きくなることが予想されるため、具体的な検討作業は、もう少し後のことになるかもしれません。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年6月1日 (土) 08:36 (JST)
 
== MWのバージョンアップデートを想定した改善要望の募集 ==
 
不正利用フィルターの導入の決定の余波として、近々MediaWikiのバージョンを更新する予定であることが、オーナーのMtaniguchiさんによって発表されております。これに関連して、他ウィキにあるのにチャクウィキにはない機能などで、導入して欲しいと思う機能について、意見を募りたいと思います。但し、それを踏まえて導入するかは、恐らくMtaniguchiさんの裁量にゆだねられているので、これはコミュニティからの参考意見という立ち位置になると思います。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年5月31日 (金) 21:03 (JST)
 
=== 拡張機能 ===
==== Bakabaより ====
*[https://mediawiki.org/wiki/Extension:AbuseFilter Extension:AbuseFilter] - 不正利用フィルター。導入決定済み。
*[https://mediawiki.org/wiki/Extension:Interwiki Extension:Interwiki] - Wikipediaこそ[[wikipedia:]]として英語版にリンクできるようですが、アンサイクロペディアなどの他の主要ウィキには、インターウィキリンクという機能を使ってリンクすることが殆どできなくなっております。事実、拡張機能に関する情報が載っているmediawiki.orgへも、一般的なインターウィキリンク形式である<code><nowiki>[[mw:ほげほげ]]</nowiki></code>の形でのリンクをすることができず、技術面の議論をする際にやや不便になっております。ついては、可能ならこの拡張機能は導入していただきたいと思います。
*[https://mediawiki.org/wiki/Extension:VisualEditor Extension:VisualEditor] - 個人的には好きではないのですが、チャクウィキは元々バカが噂を書けるようにしたウィキです。そのことを考慮するに、バカに複雑な階層構造をパッと見では分かりにくいソース編集画面上で処理させたり、MW文法を覚えさせたりするよりは、ある程度まで視覚的編集が可能なVisualEditorを導入し、編集技術面での参加の敷居を下げた方が、ウィキの発展に好影響を与えると考え、導入を提案します。なお、導入されても、私のようにVEが好きではない利用者は、従来型のソース編集を行うことも可能です。
*[https://www.mediawiki.org/wiki/Extension:Echo Extension:Echo] - 通知機能です。これが導入されると、権限変更やウィキメールなど、自身にとって重要な変更はRCまで行かずとも一発で分かるという便利なもので、最近の大手ウィキではほとんどで導入されております。
**[https://www.mediawiki.org/wiki/Extension:Thanks Extension:Thanks] - Echoの導入を前提に、追加導入が可能な拡張機能です。これを使うと、わざわざトークまで俺意志に行くのも奇妙だが、感謝の気持ちを伝えたいという時などに、手軽に感謝の意を表明することができるようになり、より活動のし甲斐のある環境を実現することができます。
--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年5月31日 (金) 21:03 (JST)
*[https://www.mediawiki.org/wiki/Extension:ReplaceText Extension:ReplaceText] - MediaWikiのバージョンアップの際にしばしば問題になるのが、古い拡張機能に由来するタグやパーサー関数のアップデートです。これについては、多くの場合上位互換の拡張機能が存在し(createboxに対するinputboxなど)、したがって、機械的に置換を行えば基本的には解決します。これを、一括編集という形で可能にするのが、Special:ReplaceTextという特別ページを追加するExtension:ReplaceTextという拡張機能であり、導入を提案したいと考えます。
追加。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年6月1日 (土) 07:14 (JST)
 
=== その他 ===
==== Bakabaより ====
===== API関連 =====
詳細な原因が分からないのですが、現在チャクウィキでは、何故かAPIが部分的ないし完全に動作しない設定になっているようです。これにより、試みに入れてみた、荒らし対策に有用なはずのスクリプトの一部が動かなくなったり(エラーがなくなってスクリプト自体は動作していても、その内容が空振りに終わる)しております。
 
最近は減りましたが、いせちか(もしくは恒心によるいせちか模倣)のような、規模の大きな荒らしに対しては、対象の編集や利用者などをリストアップしたらワンクリックで操作完了する、この手のスクリプトは管理作業の効率向上に当たり不可欠です。
 
仮に一般利用者への全面開放は不必要だとしても、少なくとも管理者など、特定権限を持つ利用者にはAPIを使えるようにしていただけないでしょうか?--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年5月31日 (金) 21:03 (JST)
 
===== 氾濫防止系権限グループ =====
管理者にとっては、荒らし対策以外にも記事の整理などで、場合によっては大量かつ機械的な作業を行わなければならないケースの発生が想定されます。そのようなケースにおいて、みだりにRCを荒らすことがないように、管理者が一時的に自分自身に付与・剥奪できる権限グループとしての、氾濫防止権限グループの導入を提案します。このグループは、ボットグループと異なり、bot権限だけを持つものとします。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年5月31日 (金) 21:03 (JST)
 
===== URLの構造の変更 =====
現在、多くのウィキでは、通常の形でページにアクセスする際は<code><nowiki>https://wikiurl/wiki/pagename</nowiki></code>、ページの特定の特徴を見たり、操作を行ったりする際は、<code><nowiki>https://wikiurl/w/index.php?title=pagename&...</nowiki></code>の形のURL構造を取りますが、chakuwikiでは、前者は<code><nowiki>https://wiki.chakuriki.net/index.php/pagename</nowiki></code>、後者は<code><nowiki>https://wiki.chakuriki.net/index.php?title=pagename&...</nowiki></code>の形となっており、ウィキペディアなどの他の主要ウィキと異なったものになっております。結果として、有用な編集ツールやスクリプトの多くが対応先として、何よりもまずウィキペディアを想定しているために、直ちにこれらのツールを直接的に使用することができない環境となっております。通常編集に限れば、この点はそれほど大きな問題ではないのですが、大規模な作業を機械的の行う際などには、ウィキペディアを想定したツールをしばしば独自に改造しなければならないということにつながっており、管理作業面ではあまり効率的とは言えないものとなっております。ついては、できればウィキペディアなどと同じURL構造に、変更していただけませんか?--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年5月31日 (金) 21:03 (JST)
 
===== 標準名前空間におけるサブページ =====
多くのチャクウィキの記事について、スラッシュにより階層化されておりますが、MediaWikiによって、技術的にサブページだと認識されている訳ではありません。これにより、{{tl|Pathnav}}や{{tl|Pathnav2}}を手動で追加しないと、上位のページへと辿ることができないようになってしまっております。また、階層構造が移動などで変化した場合にもまた、手動で修正しなければならりません。サブページを有効化すれば、この問題を回避し、記事名の下に、上位階層のページへと容易にアクセスできるリンクが自動で追加されるようになるため、追加を提案します。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年5月31日 (金) 21:33 (JST)Pathnav2のことを補足。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年5月31日 (金) 23:00 (JST)


<br clear="both">
====一般利用者より====
<br/>


==地図索引(関東)==
=====編集への感謝を示す機能=====
<div style="float:right;width:420px;height:364px;overflow:hidden;position:relative;margin-left: 15px">
ウィキペディアでは、他の利用者によりなされた編集に対して、感謝の意を送る機能があるものと思料しますが、それと同じような機能(SNSでよくある「いいね!」的なもの)をchakuwikiにも導入していただきたく。存じます。<br />提案理由は、感謝の意を簡単に示すことで、利用者全体のコンフリクトを緩和する効果が期待できるのではないかと考えるためです。--[[利用者:吉田宅浪|吉田宅浪]] ([[利用者・トーク:吉田宅浪|トーク]]) 2019年5月31日 (金) 22:50 (JST)
{| cellpadding=0 cellspacing=0 style="position:absolute;"
:上で私が記した、Extension:Thanksのことになるかと思います。導入には同意です。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年5月31日 (金) 22:59 (JST)
|-
::いいですね、バージョン1.27以上対応だったので、バージョンアップしたときに入れますね。バージョンアップ時間かかっており申し訳ないです。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年6月1日 (土) 06:43 (JST)
|[[画像:KantoWide.gif]]
:::いえ、アップデートは大掛かりな作業ですから、慎重に行うことは望ましいことだと考えます。常に最新版にすることに強迫観念のように囚われたあるウィキファームでは、しばしばこの点を忘れ、いざ急いで更新した後にPhabricatorのタスクが一気に山積みになったり、各ウィキのローカル管理者は情報をこまめに確認して割と頻繁に対応しなければならなかったりしていますし…。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年6月1日 (土) 07:14 (JST)
|}
::::御検討ありがとうございます。ただ、私がお願いしているのはBakaba様が仰っているExtension:Thanksよりももう少し進んだものになります。ウィキペディアのだと、過去に自分がいつ誰のどの編集に「感謝」を示したかが確認しづらい(できるのかできないのかすら、システムに疎い私には分からないです。)ので、可能であれば、それが何らかの形で自分の感謝を示した履歴を見られると、なお有り難いです。加えて、「感謝」ではなく「いいね!」にすると、よりライトで使いやすいかなとも思います。なお、他にも課題山積だと思いますので急ぎの対応は求めませんし、技術的に無茶なお願いになっている可能性もあることから、御対応いただける範囲で十分だと思っております。--[[利用者:吉田宅浪|吉田宅浪]] ([[利用者・トーク:吉田宅浪|トーク]]) 2019年6月1日 (土) 10:15 (JST)
<div style="position:absolute;top:58%;left:41%;font-weight:bold;">[[横浜王国|横浜]]</div>
:::::感謝は公開記録上に残るため、Special:log/thanksでご自身の記録をたどれば、一応は見られると思います。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年6月1日 (土) 10:23 (JST)
<div style="position:absolute;top:49%;left:50%;font-weight:bold;">[[首都帝國|首都]]</div>
::::::なるほど。ありがとうございます。--[[利用者:吉田宅浪|吉田宅浪]] ([[利用者・トーク:吉田宅浪|トーク]]) 2019年6月1日 (土) 13:53 (JST)
<div style="position:absolute;top:64%;left:38%;font-weight:bold;">[[いい国]]</div>
<div style="position:absolute;top:62%;left:60%;font-weight:bold;">[[千葉共和国|千葉]]</div>
<div style="position:absolute;top:52%;left:58%;font-weight:bold;">[[東京ディズニー市国|ディズニー]]</div>
<div style="position:absolute;top:49%;left:30%;font-weight:bold;">[[多摩梨国|多摩梨]]</div>
<div style="position:absolute;top:47%;left:18%;font-weight:bold;">[[甲斐信玄国|甲斐]]</div>
<div style="position:absolute;top:69%;left:2%;font-weight:bold;">[[静岡サッカー王国|静岡サッカー]]</div>
<div style="position:absolute;top:45%;left:40%;font-weight:bold;">[[西武共和国|西武]]</div>
<div style="position:absolute;top:30%;left:37%;font-weight:bold;">[[埼玉共和国熊谷臨時政府|熊谷]]</div>
<div style="position:absolute;top:38%;left:37%;font-weight:bold;">[[さいたま帝国|さいたま]]</div>
<div style="position:absolute;top:38%;left:33%;font-weight:bold;">[[大さいたま帝国|]]</div>
<div style="position:absolute;top:32%;left:65%;font-weight:bold;">[[茨城帝國|茨城]]</div>
<div style="position:absolute;top:3%;left:20%;font-weight:bold;">[[野沢温泉共和国|野沢]]</div>
<div style="position:absolute;top:31%;left:1%;font-weight:bold;">[[信濃連邦]]</div>
<div style="position:absolute;top:9%;left:75%;font-weight:bold;">[[矢祭独立国|矢祭]]</div>
<div style="position:absolute;top:61%;left:31%;font-weight:bold;">[[小田急共和国|小田急]]</div>
<div style="position:absolute;top:53%;left:47%;font-weight:bold;">[[秋葉原主義帝國|秋葉原]]</div>
<div style="position:absolute;top:70%;left:26%;font-weight:bold;">[[熱海公国|熱海]]</div>
<div style="position:absolute;top:47%;left:58%;font-weight:bold;">[[下総連邦|下総]]</div>


</div>
== Yourpedia禁止令の見直し ==
<br clear="both">
<br/>


==地図索引(東海・近畿)==
10年以上も前の禁止令によってサイトが規制され、掲載できる内容が制限されるのは、時代の理にそぐわないことかと思います。一応議論の上でYourpediaと絶縁したこととなっておりますが、
<div style="float:right;width:400px;height:300px;overflow:hidden;position:relative;margin-left: 15px">
#なりすましについては、名が知られればそこら中の過疎ウィキに出てしまうものである(YPに限らない。UCPのMuttleyさん、扇町グロシアさん、WPのrxyさん、USPの開拓者さんなど)
{| cellpadding=0 cellspacing=0 style="position:absolute;"
#同じくYPの管理者記事や利用者記事が誹謗中傷まみれになっているアンサイクロペディアは、YPをむしろ記事化してネタにする方向に動いている([https://ja.uncyclopedia.info/wiki/ユアペディア 参照]
|-
#サイト同士の縁がないことは、サイトを記述しない理由にはならない。多くのウィキは直接的な「縁」がなくても、他のウィキのことを記述している(WP、UCPとチャクウィキなど)
|[[画像:Kinki-Tokaiwide.gif]]
ことを踏まえ、この際特に異議がなければ正式に禁止令を廃止してはどうかと考えますが、いかがでしょうか。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年6月1日 (土) 10:39 (JST)
|}
*禁止令を廃止でいいと思いますが、他の方意見あればおねがいします。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年6月1日 (土) 12:36 (JST)
<div style="position:absolute;top:34%;left:35%;font-weight:bold;">[[東映太秦共和国|太秦]]</div>
*そもそもYourpedia自体最近過疎っていると言いますし。それによってリスクも薄くなっていると考えられるので、廃止しても良いと僕は思います。--[[利用者:がちゅう|がちゅう]] ([[利用者・トーク:がちゅう|トーク]]) 2019年6月1日 (土) 21:25 (JST)
<div style="position:absolute;top:38%;left:34%;font-weight:bold;">[[京都皇国|京都]]</div>
*Yourpedia禁止令も大昔に出されたものでその時の当事者で今も現役なのはI.T.Revolution氏ぐらいですがねえ。もっとも今でもYourpedia内のchakurikiページには「おもしろくない」「2ch以下のゲスなサイト」サイトと書かれているわけですが。 [[利用者:富士見野男|富士見野男]] ([[利用者・トーク:富士見野男|トーク]]) 2019年6月1日 (土) 21:43 (JST)
<div style="position:absolute;top:74%;left:19%;font-weight:bold;">[[紀の国]]</div>
**確かに誹謗中傷などの記述は残っていますが、それは(上でも書きましたが)アンサイクロペディアなどにも言えることです(「ユーモアらしきものは見当たらない。」といった記述に加え、「地球の恥さらし」「産業廃棄物」などと分類されており、むしろさらに過激なぐらいです)。が、だからといってこちらの利用者が噂してはならないという不自然な口封じは、アンサイに限らずウィキペディアやエンペディアにもユアペディアへの言及がある以上、やはり理に適ったこととは言えないと考えます。--[[利用者:Bakaba|Bakaba]] ([[利用者・トーク:Bakaba|トーク]]) 2019年6月2日 (日) 12:09 (JST)
<div style="position:absolute;top:39%;left:48%;font-weight:bold;">[[淡海平和王国|淡海]]</div>
<div style="position:absolute;top:49%;left:68%;font-weight:bold;">[[愛知連邦|愛知]]</div>
<div style="position:absolute;top:43%;left:74%;font-weight:bold;">[[トヨタ王国|トヨタ]]</div>
<div style="position:absolute;top:7%;left:60%;font-weight:bold;">[[越前国|越前]]</div>
<div style="position:absolute;top:58%;left:50%;font-weight:bold;">[[米英撃滅!大日本帝國|大日本]]</div>
<div style="position:absolute;top:69%;left:29%;font-weight:bold;">[[新邪馬台国]]</div>
<div style="position:absolute;top:39%;left:16%;font-weight:bold;">[[神戸SP国|神戸SP]]</div>
<div style="position:absolute;top:44%;left:25%;font-weight:bold;">[[阪神タイガース共和国|阪神T]]</div>
<div style="position:absolute;top:7%;left:79%;font-weight:bold;">[[岐阜民主主義国|北岐阜]]</div>
<div style="position:absolute;top:25%;left:70%;font-weight:bold;">[[岐阜共和国|南岐阜]]</div>
<div style="position:absolute;top:2%;left:79%;font-weight:bold;">[[岐阜帝國|岐阜]]</div>
<div style="position:absolute;top:49%;left:50%;font-weight:bold;">[[三重共和国|三重]]</div></div>
<br clear="both">
<br/>


[[Category:テーマ別|かってにくにづくり]]
== extentionの利用について ==
[[Category:勝手に国づくり|*]]
*サーバが直近落ちましたが、調査したところ、アクセスが多いトップページにextensionの「DynamicPageList」を利用したため、負荷がかかって落ちたことがわかり、少し前の状態に戻して復旧しています。一旦「DynamicPageList」の利用は控えてください。現在念の為利用できないようにしています。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年6月2日 (日) 20:34 (JST)
*できればインストールされているextensionは自由に使ってほしいと思いますが、負荷がかかりそうなextensionを利用する場合は事前に確認させてください。また、利用する場合には、編集コメントに何のextensionを使ったかを記載おねがいします。それによって原因が特定しやすくなります。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年6月2日 (日) 20:56 (JST)
*5月31日(金) 23:26もサーバが落ちていたため、念の為そちらの調査もあらためて進めればと思います。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] ([[利用者・トーク:Mtaniguchi|トーク]]) 2019年6月2日 (日) 20:39 (JST)

2019年6月2日 (日) 20:58時点における版

井戸画像(仮)

ようこそ借井戸(ちゃくいど)へ。ここはWikipediaでいうならば井戸端のようなものですが、結構いい加減に使えます。Chakuwikiのユーザー同士で相談したり質問したり、編集の方針で議論したり、馴れ馴れしくお付き合いしてみてください。

  • wikipediaじゃないので、程々にバカらしく使ってみてください。
  • テーマは自由ですが、暴言とか荒らしとかはやめて下さいね。


主な使い方

  • 投稿についてのよろず相談
ご当地の噂などの各ページの方針は、それぞれのページの「ノート」でもできます。それよりもっと広範囲な方針(県全体の方針・鉄道ネタの方針など)や、カテゴリーなどの方針づくりなど、ここじゃないとできなさそうな議論にもお使いいただけます。
  • 気軽にお話
あんまり馴れ馴れしくしすぎるのもアレですが、仲良きことは美しきこと哉、です。

他のお話用ページ

  • これってマズイんじゃないの?この文章は我慢できません、削除を希望します!
  • 荒らしや問題投稿を続けている人を見つけました。
  • こういうページを設置してみたいのですが、うまく内容がふくらませられなくて・・・。
  • あの~、○○さんに個人的なお話しがあるのですが・・・
    • →そのユーザーの利用者ページの「ノート」に直談判してみる。

会話のときのお約束

Chakuwikiでは、ここのような会話用ページ専用のお約束がございます。

  1. 自分のコメント最後に、必ず「署名」を入れてください
    • 「—~~~~」と書いておくと、編集終了したときの日付時間と、自分の名前(登録していないユーザーはIPアドレス)が表示されます。詳しくは、Chakuwiki:署名もご覧下さい。
  2. 文の先頭には、必ず半角星印( * )を入れてコメント形式にしてください。
  3. 新しいお題は、必ず一番下に入れてください
    • 一番上に入れたり、割り込んだりは、特別な理由がない限りはご遠慮下さい。
  4. 新しいお題は「見出し」という区切りで作ります


アーカイブ

長期審議中議案

勝手に国づくりのローカルルール

勝手に国づくり/ローカルルール制定委員会

鉄道関連ネタ+勝手に系分割計画

Chakuwiki:借井戸/wiki分割案

ずっと保護検討

テンプレート:保護検討中

一部鉄の王子さまによる修正あり 2015年12月22日 (火) 13:31 (JST)

以前借井戸で提言(Chakuwiki:借井戸/2013 07-12#保護検討etcにおける理由について)したのですがほぼスルーされたので、具体的「保護検討」貼付記事のうち一部を除去・テンプレ変更などといった対応を提案します。

借井戸で既に述べた事ですが、Template:保護検討が貼られている記事のうち、大半の記事ではその理由を明記していません(議論への誘導どころか議論の形跡すらありません)。これでは新規投稿者視点だと意味不明で、どんな投稿が問題なのか全然分かりません。ただビビらせているだけです。私は上記の調査を行った段階でほとんどの記事で貼られている理由を理解しましたが、新規利用者にも履歴を洗わせる気なのでしょうか。加えて、このテンプレでは保護を検討すると言っているのに、実際に検討している場がない(あるいはそこへ誘導されない)というのもおかしな話です。

それで上表にある経緯・議論が見当たらない・はっきりしない記事ですが、その状態についていくつかパターンがあり、パターン毎の対応を考えています(ここではあくまで方向性を示すだけです。事情は記事それぞれですので実際に解除等を提案する場合は結局各ノートでやるのがベタだと思います類似案件同士を集約することは多少あっても)。

  • ケース1:問題の再発(保護解除系テンプレからの格上げ) --- 「再発」なので大元の原因があるはずであり、新潟市のように以前の議論が結果的に問題点を指摘している場合もあります。それすら無い場合は改めて書くか、保護検討テンプレの変数1に記載して下さい。また、再発から数年が経過し沈静化している記事も見られるので、そもそも現状でこのテンプレを維持すべきが、経過観察などへ格下げすべきかも考える必要があるでしょう。
  • ケース2:経過観察からの格上げ --- なぜ格上げしたのか説明してほしいです。Template:経過観察はあくまで『検討される「かもしれない」』であって『検討「する」』ではありません。また、テンプレ上の説明も経過観察と比べて保護検討は簡略で、貼付者によるフォローがないとかえって説明不足になってしまいます。
  • ケース3:投稿規制からの変更 --- ケース2と同じく、問題点を明記しないと変更した事でかえって分かり辛くなります。現在進行形で保護を検討していないなら投稿規制に戻すべきです。
  • ケース4:初版から貼られている(問題投稿の隔離) --- 隔離するほどの問題が発生したのですから説明は必要でしょう。ただこれに関しては隔離時点の空気を引き摺る形で貼られている場合が多いので、分割後も問題投稿で過熱しているかを一つの指標にすべきかもしれません(問題投稿が継続していないなら保護は不要のはずです。保護と投稿規制は別物です)。
  • ケース5:割り込み・改竄対策 --- 投稿内容ではなく投稿スタイルを問題視したものなので、内容について問題視したものではないことをはっきり示すべきです。また投稿規制とは異なりこの手の問題は沈静化した時点で解除できるはずなので、数年間貼られっぱなしの記事に関しては現状でも問題が起きているのか確認し、収まっているなら外すべきでしょう。
  • ケース6:一部投稿者の寡占、過剰投稿 --- 「一部投稿者」による内容の寡占が問題なのに保護検討テンプレで他者の投稿を委縮させてしまっては本末転倒です。変数1で記すか、ノートあるいはその「一部投稿者」の会話ページ等を用いてユーザー間で対応すべき問題であり、未だ投稿していない人に対して無用な警告をしないよう配慮する必要があります。--仏CC+MarshTomP 2015年12月22日 (火) 05:35 (JST)
  • パターンに関してはおおむねそれで問題ないと思いますが、ケース2が若干厄介です。見たところこれを含めて休眠状態のBC・SOが貼りっぱなしの物が多くあるので、説明責任を果たせないリスクがあると思います。それ以外のパターンに関してはひとまず実装の方向で。--Kの特急 2015年12月22日 (火) 09:21 (JST)
  • どのケースにおいても、沈静化して数年経っているものは解除しても良いかと思います。ほとんどのページは当てはまると思いますが、そもそもページの存在自体が隔離目的等ネガティブなもの については保留で。もっとも、今は亡き管理者の方々がもう少しきちっとしていればこんなことにはならなかった、と思いますが。--written by 鉄の王子さま NS-7 2015年12月22日 (火) 13:39 (JST)
  • 一部対応したため、その内容を追記しました。管理者各位は適宜判断の上対処法をまとめていただくようお願いいたします。--無いです 2015年12月22日 (火) 18:22 (JST)
  • きちんとノートなり何なりで議論している様子が見られないままの「保護が検討されています」というのが、事実上「私が保護を検討しています」という意味であるように感じられます。そういう意味で運用しているのであれば、「このような投稿が多発した場合に保護します」などと予告する形にするなど、どのような対処が待ち受けているのかを明確にしたほうがいいかと思います。--かにふとん 2015年12月22日 (火) 19:58 (JST)
    • 「保護を検討しています」より「このような投稿が続いた場合保護される可能性があります」のほうがよい、ということですね。--無いです 2015年12月22日 (火) 20:12 (JST)
      • コメントおよび表の修正、記事の即時対処を行っていただいた方々に感謝申し上げます。先述の通り個々の記事に関する提案については各ノート提案する予定でしたが、この場で対応していただけるならば勿論それで構いません(似たような状況下にあるものもあるので個々だと議論場所が無駄に拡散してしまう、とも思っていましたので)。
      • 個人的にはTemplate:投稿規制Template:経過観察でほとんどはカバーできると考えています。具体的に書いちゃダメな事が決まっているなら「投稿規制」。そうでなく漠然と荒れている、過熱しているようなら「経過観察」。Template:保護検討は本来ならWikipediaだとTemplate:保護依頼に相当するテンプレであり、長期的にその状態にしておくようなものではなく、様子見を経て保護するなら保護、しないなら別の段階(解除 or 経過観察 or 投稿規制 or 削除検討)へ移行する、という判断を「待っている」一時的な段階に過ぎないからです。「検討」になっているのはJaWPのような依頼場所がない(問題投稿通知や相談所が代替?)ことと、ここでは管理者が貼りつけることになっている(勘違いだったらすいません。ここに異議があるわけではないので深く考えていません。が、もしそうならある意味JaWP以上に管理者の負担が多い事になります。あっちは保護するかしないか判断するだけでいいのに、こちらでは検討段階から世話をすることになります)ことが理由であり、保護の意義と保護に至るまでのプロセス自体は大きな差異は無いと考えています。
      • 以上の考えを持って寄せられたコメントにいくつか返信いたします。
        • 『(Kの特急さん)ケース2が若干厄介』 - Kの特急さんが懸念されている説明責任というのはどちらかと言えば「投稿規制」系の問題で、保護自体は現時点の「荒れ度」一つを持って考えれば良いのではないでしょうか。現在進行形で保護が必要なほど活発な問題投稿があるか(荒れているか)が「保護」の判断基準だと(私は)考えますので、現行のアクティブなBC・SOがその場で判断してしまって構わないと思います。過疎化沈静化を理由に検討から観察に戻すだけですので、注意喚起自体は継続できます(「荒れ度」の閾値がBCSO同士で違うことが懸念されるならノートでワンクッション置いても良いかもしれません)。
        • 『(鉄の王子さまさん)存在自体が隔離目的等ネガティブなもの』 - ネガティブな「内容」自体に問題があるならそれは保護ではなく投稿規制、削除検討のいずれかの対応になるでしょう(多くの場合全体ではなく一部が問題となるので削除が必要になる事は稀です(上表だと1件のみ))。LTA出没記事でも数年間途切れることなく荒れているわけではありませんし(逆にそうなってるなら保護に移行すべき)、題材がアレでも「ずっと保護検討状態」が有効というわけでもないと思います。
        • 『(無いですさん)可能性がありますのほうがよい』 - 経過観察より高レベルの可能性を示す、ということでしょうか。経過観察の方は変数1がなく具体的内容を示せないようですので、その使い分けは一理あるかと思います(「このような投稿」を明示することが前提ですが)。ただ、その場合でも恒久的な設置は「投稿規制」の方が合っているので、そちらとの使い分けは設置期間や問題の種類の違い(割り込み改竄といった投稿スタイルの問題には「投稿規制」は全く向いてない)ということになるかと思います。--仏CC+MarshTomP 2015年12月23日 (水) 02:41 (JST)
    • ええと、仏CCさんは「保護検討テンプレートの統合・廃止」を提案しているのでしょうか。私自身は大賛成なのですが、昨日は議論が逸れることを恐れて言いませんでした。確かに「きな臭いページ」も経過観察で十分ですし、保護検討は未来まで当時の管理者が把握できるのかという問題があります。投稿規制に「保護の可能性があります」とでも記せば良いでしょう。あと、投稿規制の歴史は比較的新しく、初期の頃は保護検討が現在の投稿規制の役割を担っていたのでしょうね。--written by 鉄の王子さま NS-7 2015年12月23日 (水) 23:52 (JST)
      • 保護検討そのものの廃止に関してはこの提案に対する結論の一つとして想定はしていますが、提案の動機はあくまで「理由が分からない」ことですので、そこだけ考えるならテンプレの理由明記を必須にするとか、(放置が問題だから)貼付期間をある程度決めておくとか、保護検討テンプレの運用方法を変えれば廃統合せずとも解決できる事なので、テンプレの廃統合が絶対とまでは思っていません。
      • 今の所、無いですさんの意見(「このような投稿が続いた場合保護される可能性があります」)に関して、割込改竄系の問題発生箇所については投稿規制より保護検討の方が向いてるかな?とちょっと思いましたが、これに関しても経過観察に変数1を実装して対応したり、(実際そういう使い方で保護検討が貼られたことが多かったので、需要があるなら)いっそのこと割込改竄系のテンプレを別に作ってそれに特化した注意文を作った方が早いかもしれません。--仏CC+MarshTomP 2015年12月24日 (木) 00:45 (JST)
        • 少しだけお手伝いしました。理由を明記すべき、というご要望はごもっともと思います。「保護検討テンプレートの統合・廃止」などの保護規制系のテンプレ統合削減があっても、反対しません。(議論を咀嚼しきれておらないため、筋違いならごめんなさい。) --むらまさ 2016年1月2日 (土) 23:23 (JST)
  • 新たに保護検討の対象となったページとして利用者・トーク:Norinachi0411を追加しておきます。利用者ページとその会話ページは保護の対象外ですが、理由は、LTAによる荒らし行為が横行しているためです。--Tc79929 (トーク) 2018年12月10日 (月) 21:16 (JST)

猥褻系ページの削除について

  • グーグルから猥褻との警告により、「胸囲的地図」と「胸の名前辞書」を削除しました。そもそも二つとも私が作ったもので、みなさんに数多く投稿して頂いたので、私の個人ブログ https://note.mu/chakuriki/n/n9aeb59b84163 に移管しています。投稿頂いた方には申し訳ないですが、グーグルの広告でサーバを運営していますので、ご理解おねがいします。
    • 当該2ページのみGoogle Adsを表示しない設定にはできないでしょうか。--かにふとん (トーク) 2017年1月26日 (木) 16:10 (JST)
    • 現状の仕様だと難しいですね。Itto (トーク) 2017年1月26日 (木) 16:22 (JST)
    • ということであれば、ページを残すためにはmwアップデート時のwiki2のような形でchakurikiドメイン内に別Wikiを作るくらいしか方法はなさそうですね……。あるいは、Chakuwiki:著作権によると「チャクウィキのコンテンツはお好きに使ってください」というスタンスとのことなので、外部サイトに移動して再び投稿を受け付けるようにするのは可能でしょうか?--かにふとん (トーク) 2017年1月26日 (木) 19:44 (JST)
    • そうですね、他のサイトでやってもらう分には自由ですね。Itto (トーク) 2017年1月26日 (木) 19:58 (JST)
    • 了解しました。外部のMediaWikiサイトに移動するために、Wikiソースをウィキメールで送付して頂けますか?--かにふとん (トーク) 2017年1月27日 (金) 15:28 (JST)
    • メールしました。よろしくおねがいします。Itto (トーク) 2017年1月27日 (金) 22:06 (JST)
    • ありがとうございます。こちらのサイトに移動しました。--かにふとん (トーク) 2017年1月27日 (金) 22:52 (JST)
  • 新たな猥褻指摘がグーグルからあり、「ベタなエロゲーの法則」を削除しました。バックアップはこちらになります。使える方いれば使ってくださいませ。文字化けする場合はUTF-8で開き直せば読めます。 http://chakuriki.sakura.ne.jp/temp/backup01.txt
    • 削除されたソースを参照してみましたが、どこがNGなのかよくわかりません。Googleのガイドラインのようなものがないか探してみましたが、それらしきものはなく、個別に対応しているようです。ついては
      1. 上記「胸囲的地図」と「胸の名前辞書」、「ベタなエロゲーの法則」の、具体的に何が猥褻として指摘を受けたのか
      2. 上記コンテンツはサイトを替えて転載されているがそれには問題がないのか?
    • について教えていただけないでしょうか?必要ならガイドライン化します。-- by CatofsignatureofMuttley.jpg Muttley /Talk/ Track 2017年4月18日 (火) 22:00 (JST)
    • 猥褻の基準は明示されてないですね。たまにピンポイントでくるのでその時対応で良いと思います。転載について問題があれば別の方法を考えます。Itto (トーク) 2017年4月19日 (水) 08:47 (JST)
      • 了解しました。-- by CatofsignatureofMuttley.jpg Muttley /Talk/ Track 2017年4月19日 (水) 10:15 (JST)
    • 「使える方いれば使ってくださいませ」とのことなので、こちらも移出しました。転載の是非については『一刀の著作物という事にしたうえで「自由に使ってください」』という文言から問題ないと解釈しています。--かにふとん (トーク) 2017年11月9日 (木) 01:08 (JST)
    • 新たな警告により「こんなアダルトビデオは嫌だ」を削除させてください。データは一時的にこちらに置いています。 http://www.chakuriki.net/a01.txt (テキストエンコーディング:UTF-8で見られます)。利用される方は任意でお使いくださいませ。Itto (トーク) 2018年1月29日 (月) 22:00 (JST)
    • 新たな警告により「ベタなエロマンガの法則」を削除させてください。データは一時的にこちらに置いています。 http://www.chakuriki.net/delete/beta01.txt 利用される方は任意でおねがいします。 Itto (トーク) 2018年8月3日 (金) 04:34 (JST)

勝手に国づくりの整理について(再)

(下記は、以前に提起したもののLTAを含めた議論の妨害に遭い、結審しないまま放置されたものです。よって今回再提起します。過去の議論についてはこちらを参照ください)

どうも最近勝手に国づくりの粗製乱造化が進んでいるように思われます。具体的には次のような記事です。

  1. 明らかに無内容
  2. 単なる個人的な妄想の書きなぐり
  3. 支離滅裂
  4. 記事が短い
  5. 投稿者が1~2名のみ(他者が投稿する余地がなく、著しく拡張性に欠ける)

テーマ上、こういう類の記事が現れるのはある程度はやむを得ないとはいえ、好き勝手記事を立ててもいいわけではないはずです。ついては上記に該当すると思われる記事については{{削除検討}}を貼り、一定期間(2週間位)意見を募集したのち、削除に否定的な意見が出ない場合は整理にかかりたいと思います。パイロットケースとして最近作られた次の記事を俎上に挙げたいと思いますので意見があれば出してください。

  • なかはなかなかいいいなか国
  • ムホホ独立国

なお議論の参考になるかもしれないので、下記も参照されると良いかと思います。

本件過去にも議論されていますが、結局結論が出ず、放置されていました。個人的には記事単位でなく、テーマごとバッサリ削除したいところです。-- by CatofsignatureofMuttley.png Muttley /Talk/ Track 2017年7月3日 (月) 18:35 (JST)

  • さいたま帝国千葉共和国など、検索して調べると面白がっている読者がいる記事もあり、テーマごと削除を避けうる折衷案を考えたいですね。前述のような良い例と、悪い例として「なかはなかなかいいいなか国」、「ムホホ独立国」などを挙げて、「あんまりの勝手は削除検討になります」と書き方をガイドしてあげたほうがよい気がしますがどうでしょう。Itto (トーク) 2017年7月5日 (水) 10:50 (JST)
過去にも議論されていますが、このテーマは頭痛のタネの一つです(もう一つは手が付けられない位に拡大した「もしも」系)。あまり一遍にやるのも何なので、ひとつづつ吟味し{{削除検討}}などを貼り付けたうえで、記事ごとに存続の是非を問いたいと思います。-- by CatofsignatureofMuttley.png Muttley /Talk/ Track 2017年7月7日 (金) 23:53 (JST)
そうですね、了解です。Itto (トーク) 2017年7月8日 (土) 15:26 (JST)

削除検討ページの削除について

以下のページも削除検討とします。--Tc79929 (トーク) 2018年11月10日 (土) 19:54 (JST)

児童ポルノ・猥褻系ネタが過剰過ぎる(Googleからの削除要請がない限り、当面このままとする)
投稿者の独占、第三者による拡張の見込みなし
  • 川崎民主国
テーマ趣旨違い
  • 国際連邦共和国
  • 特に反対意見がなければ近い内に削除する予定です。--Tc79929 (トーク) 2018年12月5日 (水) 07:29 (JST)
    • 猥褻系ネタが過剰すぎるページについては、課題であった、際限なく拡大してしまう状況もほぼ収まっており、Googleからの警告があるまでは「削除検討」のままでもいいのでは、と考えます。私自身検索で「もし社会が性に寛容だったら」を見つけてChakuwikiを知りました。新たな利用者を呼び込むためにもこのままあってもいいのでは、と思います。Galax01 (トーク) 2018年12月5日 (水) 07:47 (JST)
    • 反対。削除された猥褻系ページはいずれもグーグルから削除要請があったもの。削除要請がないならこのままにすべき。自主規制が行きすぎるとChakuwikiの書き込みに支障が出かねない。富士見野男 (トーク) 2018年12月5日 (水) 08:29 (JST)
    • Tadamarisa氏のいきすぎた投稿が問題であるのなら、その部分のみ除去するのも一つの手段かと思います。「もし社会が性に寛容だったら」などはTadamarisa氏の投稿以前からあったので、削除はGoogleからの警告がない限りは「とばっちり」に近いと思います。--無いです (トーク) 2018年12月5日 (水) 10:18 (JST)
    • コメントありがとうございます。猥褻系ページについてはGoogleからの削除要請がない限り、当面このままとします。--Tc79929 (トーク) 2018年12月5日 (水) 12:20 (JST)

2019年5月20日時点の削除検討ページ(猥褻系ページを除く)

サイト趣旨違い
  • 小室ファミリー
単なる批判の裏返し
  • Youtuberに言われたくない
投稿者の独占、第三者による拡張の見込みなし
  • じゃがいも畑
  • 中国四国連合民主共和国
  • 中華人民共和国石見出張所
  • 今治バリィ民主主義人民共和国
  • 新中国四国連合民主共和国
実質投稿者1名のみで、該当投稿者が無期限ブロック済み
  • 偽ビシバシチャンプシリーズの特徴
  • 相棒の登場人物に言われたくない
  • 看護師に言いたい
  • ビシバシチャンプシリーズ

1週間過ぎても反対意見がなければ猥褻系ページを除き、削除する予定です。--Tc79929 (トーク) 2019年5月20日 (月) 07:29 (JST)

  • (補足)猥褻系ページは反対意見があり、意見から大分経っておりますが、経過観察に移行する予定です。--Tc79929 (トーク) 2019年5月20日 (月) 22:00 (JST)
  • 1週間経過後も特に反対がないため、削除致しました。また、猥褻系ページは経過観察へ移行しました。--Tc79929 (トーク) 2019年5月27日 (月) 20:51 (JST)


もしwikiにおける「それはない」について

書いた人の妄想で「それはない」と書かれる理由は何ですか?なぜ書かれるんでしょうか?--Tadamarisa (トーク) 2019年1月20日 (日) 12:58 (JST)

  • 直接書いた人にお尋ねください。発端となってそうなページを見ると、書いてるコメントの通り「(当時の状況から)ありえない理由があったので、いくら仮定でもそれはないだろ」と判断したからかと。-- 予州 ( トーク ) 2019年1月20日 (日) 21:59 (JST)
  • 文章だけで本当に有り得ると思っているのか、単にその裏にある事情を知らないだけなのか判断するのは難しいことです。少なくとも、ありえないと否定されないように予防線を張るというのはさすがにやりすぎです。--無いです (トーク) 2019年1月20日 (日) 22:12 (JST)
  • 「それはない」は、ボケに対するツッコミみたいなものだからいちいち気にすることもないでしょう。どうしても自分の妄想にツッコミが入るのが気になってイヤならば、チャクウィキではなく自分のブログかSNSに投稿するべきかと。--木更津乃風 (トーク) 2019年1月20日 (日) 23:08 (JST)

プロキシ及び不特定多数IPについて

  • 現在タイトルのIP群を、慣習として1年区切りのブロックとしていますが、割り当てが変更される事は考えにくく、規制状態でも会話が可能となりましたので、以後、無期限で対応しても良いのではないでしょうか。--I.T.Revolution 2019年1月23日 (水) 23:12 (JST)
    • そうしましょう。ご意見ありがとうございます。Itto (トーク) 2019年1月24日 (木) 10:50 (JST)
  • 同じく不正利用の温床となるネットワークであるTorノード、ホスティング/クラウドサービス、VPN及びそれに類するサービスも無期限でよろしいでしょうか? これらはアンサイクロペディアではIPの場合、2年間としていますが、オープンプロクシ以上にたちが悪いのでIPでも無期限で構わないでしょうか?--Tc79929 (トーク) 2019年4月13日 (土) 07:38 (JST)

管理編集に関して

一般利用者の管理編集に関しての意見です。以前にもChakuwiki・トーク:管理者の権限とルールでありましたが、Chakuwiki:管理者の権限とルール#管理者になるにはにも書かれているように「管理を手伝う。迷惑ユーザーの書き込みを直したり、問題投稿通知へ協力など」と書かれています。一方、管理者の中には一般利用者の管理編集について、特に初心利用者に対しては管理を牽制する発言をする管理者が未だに居たりします。コミュニティを疲弊する存在でない限りは牽制はいかがなものかと思います。なお、Wikipediaでは「初心利用者を苛めない」という公式な方針があります。逆に年数の長いユーザーでは管理編集の不備で2週間ブロックされてトラブルとなった事例があり、議論となった前例もありました。現状では管理編集に関する明確なガイドラインがない状況ですが、皆さんは一般利用者の管理編集についてどう思われますか? 意見が聞きたいです。--Tc79929 (トーク) 2019年2月4日 (月) 22:30 (JST)

  • アクティブな管理者が少ない以上「荒らしの差し戻し」のような緊急対応的な事案は通りすがりレベルの方にでも認めるべきと思います(「単純な取り消し」のみが条件ですが)。ただ、ある程度投稿している利用者にどのタイミングで「さらに踏み込んだ管理編集」を認めるべきかは難しいところです。人によって条件が異なるため明確な基準は作れないでしょう。--無いです (トーク) 2019年2月4日 (月) 22:38 (JST)
  • 確かにどこまで編集して良いかは明確にしにくそうですが、方向性としては「初心利用者を苛めない。コミュニティを疲弊する存在でない限りは編集を牽制しない」で良いのではと思います。Itto (トーク) 2019年2月5日 (火) 13:52 (JST)
  • お2人ともコメントありがとうございます。もし、宜しければ谷口さんが提唱された方向性をChakuwiki:管理者の権限とルールに反映していただければと思います。それと、「管理編集の不備を理由としたブロックの禁止」も追加して頂ければと思います。なぜなら、先にも述べましたとおり、管理編集の不備でブロックされた利用者の前例があり、議論になったことがあるからです。--Tc79929 (トーク) 2019年2月5日 (火) 21:31 (JST)
  • Chakuwiki:管理者の権限とルールの「投稿の編集について」に反映しました。Itto (トーク) 2019年2月6日 (水) 16:25 (JST)
    • ありがとうございます。--Tc79929 (トーク) 2019年2月6日 (水) 19:22 (JST)

アカウント乗っ取り?

本日4:57頃に京急ウィング三崎口行き氏が利用者:CaseyFirkinsページ|トーク|ブロック|解除という副アカウントを作成されました(参照1参照2)。私がCUを取ったところ、オープンプロクシから作成されていたことがわかり、当該IPとアカウントを無期限ブロックとしましたが、京急ウィング三崎口行き氏は「身に覚えがない」と否定されております。Chakuwikiはアカウント作成が記録されるのは分かりますが、本人が否定している以上、そのアカウントを乗っ取ってオープンプロクシから作成されたのではないかと思い、ここに意見させていただく次第です。--Tc79929 (トーク) 2019年2月13日 (水) 20:20 (JST)

作成されたアカウント名がスパムボット臭いのが少し気になります。ただ、少なくとも私はこれまで、わざわざアカウントを乗っ取って作成するような複雑な挙動を行うスパムボットを見たことがないので、スパムボット被害を装った自作自演の可能性の方が高いと思います。そのようなケースがもし存在するとすれば、普通は規模の大きいウィキペディアに類例があるはずですが、日本語版の過去1万件、英語版過去2万件のアカウント作成記録を洗っても、類例は見られず、ウィキペディアに比べるとマイナーなチャクウィキで、そのようなボットが発生したとすれば、極めて不自然だと言わざるを得ません。--Bakaba (トーク) 2019年2月13日 (水) 22:15 (JST)

多重アカウント疑惑→無期限ブロックまでの流れを見て思ったのですが、多重アカウント疑惑があるならトークページで質問してある程度時間を与えて回答を待つことをせずいきなりブロックというのはいくらなんでも早急過ぎでしょう。富士見野男 (トーク) 2019年2月14日 (木) 21:17 (JST)

今回の意見を受けて京急ウィング三崎口行き氏のブロックを解除しました。なお、当該IPはスパムボットと認定し直し、そのIPから作成されたアカウントは当面、無期限ブロックとさせていただきます。本当に申し訳ないです。--Tc79929 (トーク) 2019年2月14日 (木) 21:38 (JST)

android版Chromeでやたらにフリーズする

android版Chromeでここ最近、やたらにフリーズします。私の環境では通信制限がかかっているわけではないのですが、もしかしたらバグかもしれませんので報告します。--Tc79929 (トーク) 2019年2月16日 (土) 12:17 (JST)

  • (補足)Windows版とiPhone版ではフリーズすることはないのですが、android版に限ってやたらにフリーズします。--Tc79929 (トーク) 2019年2月18日 (月) 07:25 (JST)

新しい記事

トップページの「新しい記事」ですが、表示件数が多めなので、あらためて件数を決めたいと思います。7つを上限にしようと思いますがどうでしょう。異論なければそう明記するようにします。Itto (トーク) 2019年2月18日 (月) 10:41 (JST)

表示期間も1週間程度でいいのではないでしょうか。 富士見野男 (トーク) 2019年2月19日 (火) 21:03 (JST)

  • 意見ありがとうございます。表示期間も見だすと大変そうなので、まずは7本しばりから反映しますね。Itto (トーク) 2019年2月20日 (水) 13:49 (JST)
  • Chakuwikiの新しい記事の作成頻度から考えると、表示期間はなくても良いのでは?。 がちゅう (トーク) 2019年2月20日 (水) 20:34 (JST)

メールについて

本日アカウントを登録しました。その時にメールアドレスも登録したのですが、なぜかメールが来ないです。登録時にメールってこないものなのですか?深山かずき (トーク) 2019年2月20日 (水) 05:00 (JST)

  • 登録ありがとうございます。「Taniguchi test」で新規登録してテストしてみましたが、私の環境では配信はされていました。「chakuwiki@gmail.com」からメールが届いていないか、ご確認おねがいできますか。Itto (トーク) 2019年2月20日 (水) 14:22 (JST)
  • 来ていないみたいです。個人設定のところにある自分のアドレスをコピーして送ってみたんですけど、それは届くみたいなので、登録したアドレスは間違っていなかったみたいなのですが… 深山かずき (トーク) 2019年2月20日 (水) 16:09 (JST)
    • すいませんが原因不明ですね、特に利用に支障はないと思いますので、ご容赦おねがいします。Itto (トーク) 2019年2月20日 (水) 17:19 (JST)
    • 分かりました。ご対応有難うございました。深山かずき (トーク) 2019年2月20日 (水) 19:30 (JST)
  • 失礼します 送付先によっては検証とかの結果迷惑に行ってるケースが特にgmailで多いので確認をお勧めします--Mizphses (トーク) 2019年3月3日 (日) 17:12 (JST)
    • お返事が遅れてしまってすいません。お察しの通り迷惑メールフィルターに引っかかってたようです。--深山かずき (トーク) 2019年3月15日 (金) 18:32 (JST)

不正利用フィルターの導入について

不正利用フィルターの導入を提案します。理由は、現在チャクウィキが緩い管理体制を採用しすぎているせいで、対策の進み始めているアンサイクロペディアなどに比べると明らかに大規模な荒らしを許してしまっているからです。

もちろん、部分的な対策はMediaWiki:Titleblacklistによって行えることは承知しておりますが、不正利用フィルターには

  1. 内容を非公開にして荒らしから隠せる
  2. titleblacklistがタイトルしか見ないのに対し、コンテンツも把握できるほか、様々な行動を制限できる
  3. 必要であれば自動ブロックも可能(ただし、これを認める権限は、アンサイクロペディアとウィキペディアでは導入されていません)

という長所があるからです。

つきましては、議論とご検討をお願いしたいと思います。よろしくお願いします。--Bakaba (トーク) 2019年2月23日 (土) 00:49 (JST)

  • 自動ブロックについてはchakuwikiの管理人の少なさから有効かもしれません。 --T.K.Y. (トーク) 2019年2月26日 (火) 06:57 (JST)
  • 同意します。管理者の総数(約30数名)に比例して現状で動いている管理者は10名にも満たない状況であり、特に深夜は就寝している時間帯であるためか、管理に手が回らない状況にあります。ここ最近、深夜を狙った荒らしが管理に手がまわらないことをいいことに横行しており、深夜を狙った荒らしには効果的かもしれません。--Tc79929 (トーク) 2019年2月26日 (火) 07:34 (JST)
  • 提案ありがとうございます、導入しますね。準備を進め、反映できる時期が分かり次第報告します。少し時間をください。Itto (トーク) 2019年2月26日 (火) 12:22 (JST)
    • 承知しました。ご返答ありがとうございます。フィルターについては、私自身多少触れた経験があるため、必要でしたらメールにて有効なものを共有できるかもしれません。また、チャクウィキの特質を生かすのであれば、標準空間への投稿については、あるフィルターによって、あらゆる形式違反を排除できる可能性もあります。--Bakaba (トーク) 2019年2月26日 (火) 14:23 (JST)

可変IPLTAの出没レンジブロックに関する意見と期間拡大の提案

Chakuwiki:問題投稿通知#OCN広島可変IP 追認&レンジブロック期間拡大検討でも提案しましたが、コメントが中々集まらないのでこちらにも書かせて頂きます。可変IPによるLTAの出没レンジブロックですが、現状で明確な基準はなく、管理者の裁量で行っていますが、長期間のレンジブロックには他の利用者の巻き込まれが懸念されるため、否定的な意見もあります(私も過去に注意されたことがありました)。私の場合は最長で1ヶ月としていますが、1ヶ月のブロックではブロック明け後に再発を繰り返すLTAだっています。そこでですが、1ヶ月のレンジブロックでも再発を繰り返す可変IP LTAのレンジブロックについて、他のユーザーが巻き込まれていない限りはレンジブロックの期間を3か月に拡大することを提案します。チェックユーザーの結果で登録ユーザーが巻き込まれていれば「このIPアドレスからのログイン利用者の編集を禁止」のチェックを外すことで対応できると思いますが、どう思われますか? --Tc79929 (トーク) 2019年2月27日 (水) 07:28 (JST)

  • 提案ありがとうございます。3ヶ月にしましょう。Itto (トーク) 2019年2月28日 (木) 10:53 (JST)
    • ありがとうございました。今後、可変IPLTAのレンジブロックは3ヶ月を目安とします。--Tc79929 (トーク) 2019年2月28日 (木) 12:17 (JST)

トークや依頼を無視?

借井戸や削除願いで返信もなくアーカイブに送られたり、トークで依頼されている内容に返信がなかなか来ません。これらは無視をしているのでしょうか?--Tadamarisa (トーク) 2019年3月1日 (金) 19:46 (JST)

コメントアウトより削除願いした方がいいですか?

自分が行ったCOがよく取り消されます。コメントアウトより削除願いすれば迷惑になりませんか?自分は荒らし行為なんかしてません。--Tadamarisa (トーク) 2019年3月2日 (土) 06:33 (JST)

  • あなたがコメントアウトを目的外で利用しているからです。目的外の利用はリバートされます。コメントアウトは本文に記載するまでもない内容や管理編集上、サイトやページ趣旨にそぐわない内容を隠すために使われるものですのでそれくらい理解するようにしてください。投稿内容に不服があるのなら削除依頼やコメントアウトする以前にそのページのノートで問題を提起するなりしてください。--Tc79929 (トーク) 2019年3月2日 (土) 08:38 (JST)

アカウントの連続作成規制はできないでしょうか

ここ最近、LTA:KOSHINによるアカウント濫造が依然として横行しています。当該LTAは複数のISPを利用しているため、チェックユーザーで当該出没レンジを特定してもISPを変えて再発させており、MediaWiki:Titleblacklistに作成の温床となる語句を規制しても巧妙な手口で回避するなど、いくらブロックしてもきりがありません。つい最近では不正利用フィルターの導入の提案もありましたが、未だにその動きが見られません。そこで提案ですが、1日のアカウントの連続作成を1人(というか1つのIPにつき)あたり2個までに制限することはできないでしょうか?--Tc79929 (トーク) 2019年3月14日 (木) 07:24 (JST)

  • 提案ありがとうございます。こちら設定してみました(wgAccountCreationThrottle=2にしています)。不正利用フィルターの導入に時間かかっておりすいません。こちらはデータベースの変更が必要なため、プラグラマーに依頼しています。Itto (トーク) 2019年3月27日 (水) 12:28 (JST)
  • 本日作成されたアカウント名によりますと、それでも機内モードやルーターリセットで突破可能です。 --T.K.Y. (トーク) 2019年4月9日 (火) 18:10 (JST)
  • サイト全体で規制してみてはどうでしょうか。例えばAというIPの人がアカウントを作ったら1時間はChakuwiki全体でアカウントを作れなくするという感じで。
    • さらに、可能であれば規制解除時間を読まれないように1時間±(乱数)分というように毎回規制解除時間が若干変わるようにできれば尚更いいかなと。 --マツミン (トーク) 2019年4月9日 (火) 20:11 (JST)
      • LTAのためにサイト全体が過剰に規制され、健全なウィキ活動を行うはずの側にそのしわ寄せが出るのでは、アンサイクロペディアの二の舞になりかねませんので、あまりいい考えだとは思いません。とはいえ、個別IPでは確かにいくらでも回避できてしまうので、サイト全体ではなく、レンジ単位での規制を考えてみてはどうでしょうか?--Bakaba (トーク) 2019年5月28日 (火) 15:13 (JST)
  • 設定はすぐ変えられるので、よい案あれば反映しますね。使える設定はこちらです。Configuration settings。不正利用フィルターは開発環境でテスト中ですが、mediawikiのバージョンアップが必要になりそうでして、もう少し時間かかりそうです。Itto (トーク) 2019年4月10日 (水) 10:28 (JST)

鉄道関連の速報について

  • ダイヤ改正のシーズンに伴い、運行形態の変更や、新車両の導入または引退等が多くみられると思いますが、情報のみの速報投稿はお控え下さい。一応この場にて。--I.T.Revolution 2019年3月17日 (日) 23:20 (JST)

ウィキというか借力についての質問です。

本家の方は、もう更新されないのでしょうか?

  • 特に予定はないですが、なにかよい案あれば更新します!2019年3月29日 (金) 12:40 (JST)

注意無視で3か月間のブロックはやりすぎでは?

遅ればせながら、2019年4月7日10:38頃に無いです氏がテンプレート:IPuser2氏をブロックした件について、過剰な連続投稿と注意無視で3か月間のブロックとしましたが、注意無視で3か月間のブロックはやりすぎではないでしょうか? Chakuwikiでは過去にも別の管理者が管理編集の不備を理由とした注意無視で2週間ブロックしたことで議論となった前例がありました。Chakuwikiでは現状で投稿ブロック期間の明確な目安がなく、管理者の裁量で決めている状態ですが、今回の件はやりすぎではないかと思い、提起した次第です。なお、参考までにアンサイクロペディアでは過剰な連続投稿における投稿ブロックの目安は1回目で警告、2回目で1時間~1週間となっています。--Tc79929 (トーク) 2019年4月16日 (火) 22:19 (JST)

  • この利用者はすでに5回ブロックされており、5回目では1か月のブロックとなっております。よってここまでされてもまだ過剰な連続投稿をやめていないのですから妥当と考えます。--無いです (トーク) 2019年4月16日 (火) 22:31 (JST)
    • コメントありがとうございます。そうでしたか。それは失礼いたしました。--Tc79929 (トーク) 2019年4月17日 (水) 07:06 (JST)

管理体制の現状について

Chakuwikiの管理者は現在、30数名体制ですが、実質的に動いているのは10名にも満たない状況が続いています。これはChakuwikiの管理者に任期という概念がなく、任意であるからです。それと、私生活との兼ね合いもあり、特に深夜は就寝している可能性だってあるし、日中も仕事で手が回らない状況がここ最近、続いています。昨年のあるチェックユーザー氏の不正利用による解任とその後のある管理者が嫌がらせを受けて解任された騒動依頼、管理者の補充が行われておらず、チェックユーザーも私が就任するまでは機能不全状態が続いていました。しかし、最近では新たなLTAが出現し、別の利用者による嫌がらせ行為もここ最近では実質的に私1人で担っている状況が続いており、私にとって判断に迷うものは報告しますが、中々手が回らず、結局私自身で行うようになり、他の管理者も毅然とした対応ができていないのも現状です。今回、管理体制の現状について、お聞かせしたいところであります。--Tc79929 (トーク) 2019年4月25日 (木) 06:23 (JST)

  • 管理対応誠にありがとうございます。管理者の補充については、あらためて自選と推薦を呼びかけましょうか。反応悪い場合は、site noticeを使うのも良いですね。他に要望があれば教えてください。Itto (トーク) 2019年4月25日 (木) 10:24 (JST)
  • まずは管理体制の強化です。つい最近まであったあの騒動の影響もあるのか、今まで精力的に管理していた管理者数名がChakuwikiから実質的に手を引いている状態が続いており、中には権限を返上した者だっています。それと前後して悪質なLTAも横行し、管理者も私生活との兼ね合いで深夜や日中も管理に手が回らない状態が現在でも続いています。管理者の補充は自薦・他薦問いません。前回の管理者就任はオーナーの推薦による就任でしたが、ここ最近、立候補による就任がないので今回は立候補制での就任とし、2〜3名くらいは増員したいところです。チェックユーザーも実質的に私1人で行っている状態であり、前記しましたがあるチェックユーザー氏と管理者が解任されて以来、殆ど行われていない状況が続き、私がチェックユーザーに就任するまでは悪質なLTAによる大規模な荒らしもありました。チェックユーザーの募集はつい最近ありましたが、新規に就任したのは私だけに留まっています。チェックユーザーの就任はオーナーの推薦とするか他のウィキサイトで経験のある者を選定したいところであります。--Tc79929 (トーク) 2019年4月26日 (金) 07:33 (JST)
  • 上記に同意です。それでは管理人の立候補を呼びかけましょうか。他の管理人の方も意見があればおねがいします。Itto (トーク) 2019年4月26日 (金) 10:05 (JST)
  • ある程度の「身体検査」のようなものは必要だと思われます。ピーク時に比べると利用者自体が減少していますので、毎日見る余裕のない方でも可能ではと思います。--無いです (トーク) 2019年4月26日 (金) 20:59 (JST)
  • そうですね、私の方でも調べますし、既存の管理人の方の意見も聞ければと思います。Itto (トーク) 2019年5月3日 (金) 10:56 (JST)

管理者の新規募集について

  • 前段の議題を元に、あらたにchakuwikiの管理人を数名募集させてください。元々chakuwikiは、くだらないものをみんなで作ってネットに笑いを提供しようという主旨で設立、運営しており、実際にSNSでもchakuwikiをネタに笑い合っている様子が見られます。この設立当初の思いは変わりませんし、できれば今後もずっと継続したいと思っています。しかし管理の手間がかかりすぎると、その継続も難しくなっていきます。
  • Chakuwiki:管理者の権限とルールはこちらにまとめていますが、chakuwikiの運営を手伝っても良いという方は教えてもらえないでしょうか。これまでchakuwikiの更新をされてきたchakuwikiユーザーで、立候補してもらえる方は、このスレッドで表明お願いします。不明点ある場合もこのスレッドで質問するか、まえもって私にメール(chakuwiki@gmail)で打診してもらっても大丈夫です。立候補の名前は一定期間公表し、既存の管理人の多数の反対がない限り、管理者権限を付与したいと思います。
  • 既存管理人の方の推薦もあればぜひお願いします。推薦者に直接打診してもらって許可を得てから名前を挙げてもらうか、もしくは私にまず推薦者を教えてもらって、私から打診する形でも大丈夫です。しばらく借井戸で募集し、反応が薄い場合は、site noticeを使ってサイト全体で呼びかけようと思います。何卒よろしくお願いします。Itto (トーク) 2019年5月3日 (金) 10:56 (JST)
    • 今のところ、立候補者が出ていないようなのでsite noticeで立候補を呼びかけたほうが良いのではないでしょうか? --Tc79929 (トーク) 2019年5月20日 (月) 07:29 (JST)
      • 立候補します。明確な破壊目的の荒らしへの対処や、技術面を中心にお手伝いできると考えております。ことに、不正利用フィルターが実際に導入された暁には、経験を活かしてお役に立てると考えます。--Bakaba (トーク) 2019年5月27日 (月) 00:03 (JST)
        • 立候補ありがとうございます。経験者の方で心強いですね。管理人の方々、意見あればおねがいします。Itto (トーク) 2019年5月28日 (火) 11:10 (JST)
      • 不正利用フィルターに関して「経験を活かして」とおっしゃいますが、具体的にどのような経験でしょうか。--無いです (トーク) 2019年5月28日 (火) 21:46 (JST)
        • 例えば荒らしの傾向を把握して、その傾向と、対象ウィキならではの特性に沿って、通例荒らしにのみ見られると考えられるような特徴的な編集を抽出することで編集を防いだり、必要に応じて自動ブロックをかけたりするフィルターの作成経験があります。また、多重アカウントの連続作成を規制するフィルターの作成経験もあります。
        • 私の扱っているフィルターにはブロック権限もあり、一歩間違えると、ユアペディアのように誤爆が多く、編集者を委縮させるようなフィルターになりかねないため、フィルターの作成においては、過去の編集で試験できる機能を活用し、最大限試験を行って精度を上げるように心がけると同時に、定期的にログを確認し、万一誤爆が発生した場合には、速やかに必要な修正を施すようにしております。
        • 荒らし予防の観点から、どうしてもフィルターの「内容」に関しては抽象的な説明にせざるを得ませんが、これでご満足の頂けるご回答でしょうか?--Bakaba (トーク) 2019年5月28日 (火) 22:03 (JST)
      • 大体ではありますが理解できました。技術面には疎いので、心強く感じます。--無いです (トーク) 2019年5月28日 (火) 22:09 (JST)
      • 管理者権限を付与しました。改めて立候補ありがとうございました。よろしくお願いします。Itto (トーク) 2019年5月31日 (金) 10:39 (JST)
        • 権限付与、ありがとうございます。こちらこそよろしくお願いします。--Bakaba (トーク) 2019年5月31日 (金) 19:06 (JST)

画像サイズについて

先日、とある管理人から「画像サイズが大きすぎる」という警告文を受けましたが、正直言って何が問題なのかさっぱり理解できません。画像のサイズについて「Chakuwiki:編集の仕方/画像の使い方」で言及されているのは「最大4MBの画像はアップロードできる」「なるべく小さいサイズにしてください」とあるだけで、4MBより小さくするという以外に、行うべき明確な指標は読み取れません。
それに、当方がアップした画像サイズは600KBであり、4MBに対して7分の1のサイズと、十分圧縮されているというように思えます。もし、それでも大きいというのであれば、どの程度まで圧縮すべきなのか、明確にしていただきたい。また、画像サイズとは何を指しているのかも示されていません。ピクセルサイズの事を示しているのであればなおさら「800×600ピクセルよりも小さくしてください」と具体的に指標を定義して説明することだってできるはずです。
人にやってほしいことがあれば、単にテンプレートで注意・警告を送るのではなく、どうあるのが正しいのか具体的に示してほしいです。何べんも注意メッセージを送り付けられて、はっきり言って不愉快です。小姑みたいに抽象的であやふやな理屈だけ持ち出して、人に注意・警告を投げかけるような行為ばっかり行っているから、正直言ってここで活動する管理人は信用置けません。 --木更津乃風 (トーク) 2019年5月19日 (日) 01:04 (JST)

  • 個人への注文であればI.T.Revolutionさんに直接いうべきだと思います。サイズ基準に関しては「800×600ピクセル以下」という基準には私は賛成しますが、ほかの方の意見を待ちたいところです。--無いです (トーク) 2019年5月19日 (日) 10:37 (JST)
    • 横槍失礼します。
基本的に、木更津の風さんの御発言に共感できるところが画像に限らず往々にしてあるところです。すなわち、
① 明文化されていない解釈を持ち出し、「ルール」又は「慣習・慣例」(「一部管理者の方による脳内ルール」を暫定的にこう呼ぶことといたします。)として、取締りがなされる傾向が見られる。
② 「ルール」や「慣習・慣例」が、過去どういった経緯で作られたものか見えないため、効果測定は勿論のこと、時代に応じた改廃ができない。
③ 今回の問題のように明文化された決まりとの間に矛盾が生じていても「慣習・慣例」が優先される。当該「慣習・慣例」に基づく、管理者からの警告等について、一般利用者からの反論あるいは疑義を呈されても、明文規定がないため、管理者の方はきちんと回答ができない。
④ 本当に合意形成がなされた決めごとでもなくとも「慣習・慣例」という言葉によって、特定の者による恣意的な運用を行うことが可能。
⑤ ④にあるようなリスクが有るために、管理者と比べ立場の弱い一般利用者は、後出しジャンケン的にブロックや警告を受けるリスクが大きく、簡単な投稿しかできない。
という問題があるのではないでしょうか。
無論、すべてを直ちに解決することは困難かとは思いますが、一度、例えば本件のような画像投稿に関する事項だけでも、明文化する努力はしたほうが良いのではないでしょうか。少なくとも特定の管理者の方だけの問題として終わらせることには疑問を抱かざるを得ません。--吉田宅浪 (トーク) 2019年5月19日 (日) 14:25 (JST)
吉田宅浪さん、貴重な横槍ありがとうございます。私が普段、感じている事・言いたい事が上記①~⑤で簡潔にまとめられており、まさに「その通り!」だと思います。--木更津乃風 (トーク) 2019年5月19日 (日) 19:00 (JST)
  • 画像サイズの件は800×600ピクセル以内にするというのではなく、縦横のうちどちらか短い方は600ピクセル以内、長い方は1,000ピクセル以内とするなどしてはどうでしょうか。
現状、カメラにも色々あり、写真によってはできあがりの縦横比が4:3になるものもあれば3:2あるいは2:1になるものもあるうえにトリミング対応などにより投稿時の縦横比が変わることもあるなか、800×600ピクセル以内というのは、規定外の仕様の画像も出うるため、難しいのではないかと思料します。--吉田宅浪 (トーク) 2019年5月19日 (日) 14:25 (JST)
  • 画像容量については以下のように変遷をたどっているようです。
現状は上限値が4MB、目安値は「なるべく小さく」(MediaWiki:Uploadtextによるなら2MB)となっています。結局のところ、ファイルサイズ容量の制約はこのサイトの仕様によって設けられているわけですから、Ittoさんに伺った方が良い案件のように思います。
個人的には「原因は不明ですがサムネイル表示(縮小表示)ができない場合があります」という一文を見て以来、写真を縮小処理する場合はサムネサイズと1:1(つまり縮小しない)のサイズにしてアップしています(ペイント画像はめんどくさいのでそのまま)。「Chakuwikiでは、画像サイズの大きいものは必要ないはず」ということで、別にここでは解像度が低かろうと問題はなさそうなので。--仏CC+MarshTomP 2019年5月19日 (日) 17:12 (JST)
  • 「アップロードの結果、サムネイルができるほど大きい画像は不要」というのは認識しているのですが…。いざルールを作ろうとしてもまとまらないという悪弊がまさに出てしまって申し訳ない限りです(汗。参考までに、もし道州制の境界線が○○と同じになったらで使われている白地図が「641×401」で、写真に関してはこのぐらいならバランスがいいかと思います(縮小すると文字が読みにくくなるようなペイント画像は別途検討が必要かも)。--無いです (トーク) 2019年5月19日 (日) 21:09 (JST)
    • (御提案)サイズの件については、努力目標(これくらいのサイズであることが望ましいというもの。)と最低限の基準(これより大きいものは問答無用で削除するし、その投稿姿勢が改まらない場合は最悪の場合アップ主をブロックすることもあるサイズ。)の2つを設けては如何でしょうか。
      例えば、
      前者についていえば、「画像アップロード時には、画像のサイズを、縦横のサイズの積が○○px2以内or××KB以下に調整した上で行うことが望ましい。」とし、
      後者についていえば、「▲▲KB以上の画像はアップロード頂いても削除する。」としたうえで、
      前者と後者の間のグレーゾーンについては、「前者のサイズ以上のものをアップロードする必要性を、画像投稿後■■日以内に、画像ページにおいて説明しなければならない。当該説明がなされない場合、画像を削除することもある。」
      と記載すれば、足りるものと考えます。
      なお、掲載場所については、Chakuwiki:編集の仕方/画像の使い方に記載しておけば、良いかと思います。--吉田宅浪 (トーク) 2019年5月19日 (日) 21:48 (JST)
  • ひとまず推奨を「縦横のうち長いほうが800ピクセル以下」、削除は「縦横のうち長いほうが1200ピクセル以上」としました。--無いです (トーク) 2019年5月20日 (月) 10:44 (JST)
    • Chakuwiki:About#削除の対象に「過大なサイズにアップロードした画像(縦横のうち長いほうが1200ピクセルを超えるもの)」を追加いたしました。--Tc79929 (トーク) 2019年5月20日 (月) 22:00 (JST)
      • 皆様、御対応お疲れ様でした。念の為の確認ですが、今後、推奨水準をオーバーするものの削除対象には当てはまらない画像(例えば、縦横のうち長いほうが1000pxの画像)がアップされた場合であっても、警告やブロックの対象とならないという理解して問題ありませんよね。--吉田宅浪 (トーク) 2019年5月25日 (土) 10:08 (JST)
      • ブロックはしません。何か申し上げるにしても「警告」ではなく「注意」もしくは「お願い」になります。--無いです (トーク) 2019年5月25日 (土) 10:26 (JST)
        • 御回答ありがとうございました。おかげさまで、明確化できました。(なお、本件はあくまでも明確化のために伺った次第で推奨サイズを無視するつもりというわけでは毛頭ないことを念の為、申し添えます。)--吉田宅浪 (トーク) 2019年5月25日 (土) 10:32 (JST)

【コメント依頼】吉田宅浪氏の利用者ページのブロックテンプレートを外した件について

Chakuwikiにはコメント依頼がないので私と吉田宅浪氏との対話では成り立たず、Chakuwikiは争う場所ではないので他の利用者からも公正な意見を求めるため、この場を借りてコメントを依頼させていただきます。

経緯について、私はChakuwiki:相談所#長期ブロックから復帰したユーザーのユーザーページでの意見を受けてブロックテンプレートを外しました。これは管理者が総数と比例して動いている管理者が少なく、中々手が回らなかったことで起きたものです。ところが吉田宅浪氏によって独断で取り消されました。私は目的外使用として再度取り消し、忠告しましたが、吉田宅浪氏は管理編集を理解しようとせず、私が行ったことに対して侮辱とも思える発言をされてしまいました。吉田宅浪氏はブロック明け間もない利用者ですが、精力的な編集を行う反面、根本を変えようとする姿勢が見られません。吉田宅浪氏へのブロックも視野に入れたものとさせていただきますが、判断に迷うため、議論とさせていただきます。--Tc79929 (トーク) 2019年5月25日 (土) 18:22 (JST)

  • 吉田宅浪氏はその後、私への個人攻撃をし続けた上にいつまでも納得していただけないため、コミュニティを疲弊させる恐れがあるため、暫定で1週間、ブロックさせていただきました。もし、よろしければ吉田宅浪氏へのブロックに関する意見もお願いしたいところです。--Tc79929 (トーク) 2019年5月25日 (土) 19:55 (JST)
  • 今回に関してはちゃんと確認を取らず、そのあとの対応も冷静さを欠いていたTc79929さんにも落ち度はあると思います。ただ吉田宅浪氏もTc79929さんをいびるような書き方はせず、もう少し大人の対応を取ってほしかったなと。ブロックのほうは解除しました。--無いです (トーク) 2019年5月25日 (土) 21:23 (JST)
    • 無いですさん、コメントありがとうございます。今回の件は管理体制の不備で起きたものであります。私もコミュニティを疲弊させる存在と上手く向き合うことができず、衝突することも度々ありました。今回の件は衝突しすぎてこのような結果になってしまったことをお詫びいたします。--Tc79929 (トーク) 2019年5月25日 (土) 21:44 (JST)
      • 結果的にイビリのような形になってしまった点及び差し戻し以外の形を検討せずソフトランディングを図ろうとしなかった点はお詫び申し上げます。ただ、本件、私を一方的に「コミュニティを疲弊させる存在」として行動されているというのは正直残念に思います(画像の件などで折角皆さんに御協力いただきながら、管理者の方も一般利用者もお互いに衝突しなくて済むようにルールを作れたと感じていた矢先だけに……)。--吉田宅浪 (トーク) 2019年5月25日 (土) 22:32 (JST)

管理編集に関する詳しい文書の作成を提案します

Chakuwikiに管理編集に関する詳細な文書がなかったので作成することを提案します。 理由はChakuwikiでは管理編集に関する理解がまだ深まっておらず、つい最近では、期間が経過したブロックテンプレートを外しただけでその利用者とトラブルになったり、コメントアウトしただけでも改竄とノートに提起されたりするなど、管理編集への理解不足が依然として見られるからです。そこでですが、管理編集に関する詳細な文書の作成を提案します。--Tc79929 (トーク) 2019年5月29日 (水) 12:25 (JST)

  • いいですね、ぜひ作りましょう。Chakuwiki:管理者の権限とルールに追記していく形にしますか。どういう形が使いやすいでしょうかね。Itto (トーク) 2019年5月29日 (水) 17:24 (JST)
    • 独立したページとして作成した方がいいかもしれません。管理編集は、「管理者のみに可能な」編集ではなく、誰でもルールに乗っ取れば手伝って良い作業だと思うからです。
    • RCなどを元に、いくつかの明らかに許容されるであろう管理編集の例を、以下、文案と共に挙げてみようかと思います。--Bakaba (トーク) 2019年5月29日 (水) 17:57 (JST)

Bakabaによる文案

Chakuwikiでは、管理作業の一環として、以下のような編集作業が認められております。これは、「改竄」などには当たらない正当な編集だとみなされます。尚、管理作業という名ではありますが、管理者のみならず、編集者なら誰でも、この作業に参加することが可能です。

  1. 利用者ページにおける、実情に適合しない表示の除去。 - 権限グループやブロックの状況に関する、誤った表示を含んでいる場合、それに気付いた第三者は誰でもこれを除去することが認められます。
    • ここで認められる変更は、チャクウィキ上でMediaWikiが生成する特別ページの利用者情報(投稿記録、ブロック記録、権限グループ所属利用者一覧、など)を確認して明確にわかる事項に限定します。ご指摘を受け追記。--Bakaba (トーク) 2019年5月31日 (金) 21:27 (JST)
  2. ブロックされた利用者の利用者ページへの、ブロックテンプレートの添付。- ブロックされた利用者がブロックされていること、及びその期間を明示する目的で、利用者ページにブロックテンプレートを貼ることは認められております。
  3. 誹謗中傷など、不適切な内容のコメントアウト。 - Chakuwikiの健全な運営を維持するため、誹謗中傷などに当たる可能性があり、かつ荒らしとまでは言えないボーダーライン上の編集については、適宜コメントアウトすることができます。これにより、編集に携わらない読者からは、内容は隠されることとなります。ただ、このような作業は場合によっては隠蔽とみなされかねないため、作業の際は、当該コメントへのコメントアウトを行う理由を、要約欄に簡潔に記すことを推奨します。
    • 何が誹謗中傷に当たると思うかは、人によって判断が分かれるので、基本的には対象記事のトークページにて事前に議論を経て、予め合意形成しておくことを原則とします。但し、過去に酷似する(同じ意味の文言などの)コメントアウトの判例がある場合、判例をソースとして要約欄で明示すれば、裁量によるコメントアウトを行っても構いません。なお、この裁量コメントアウトに対して異議がある場合は、勝手に差し戻すのではなく、トークで議論を経るようにしてください。ご指摘を受け追記。--Bakaba (トーク) 2019年5月31日 (金) 21:27 (JST)
  4. ページ内容の適切な移動。 - 独立記事化できるだけの分量に達した節の新規記事への移動や、遥か昔に作られた短い類似記事群の統合のための移動、及び、内容の適切な分類のための別ページへの移動は、適切な管理編集とみなされます。
    • 新規記事への移動基準については、Chakuwiki:バカの卵にも採用されている、1000バイト・30行以上の基準を採用します。統合に関しては、逆にこれに満たない記事群を対象とします。なお、類似記事群の一部の記事が独立記事作成基準を満たしている場合は、統合記事のページに、独立ページとしてリンクを貼り、当該ページは独立させたまま残すものとします。ご指摘を受け追記。--Bakaba (トーク) 2019年5月31日 (金) 21:27 (JST)
    • 内容の適切な分類については、分類構造が、直接的な親子構造になるような移動を条件とします。例えば、分類Aの中にサブ分類Bが存在し、両方とも独立項目化されているのに、サブ分類Bの一部であるはずのCについての記述が、サブ分類Bではなく、分類Aのページに記されている場合などが該当します。ご指摘を受け追記。--Bakaba (トーク) 2019年5月31日 (金) 21:27 (JST)
  5. ページの保護状態に関するテンプレートの追加と削除。 - ページを(半)保護した場合や、それが解除された場合に、それに応じたテンプレートを貼ることは適切な管理編集だとみなされます。
  6. 明らかな誤字や誤リンク(転送リンク含む)の修正 - バカでもわかる誤字や、バカでも気づくリンク切れへのページのリンク、あるいは遠回りなどは、誰でも正しい形に修正することができます。バカに変なことを教えると、チャクウィキでも手が付けられないひどいバカになってしまうかもしれないので、むしろ積極的に修正しましょう。
    但し、日本語には、バカには難解な同音異字語も存在しますので、迷った場合は下手に手出しして揉めることのないようにしましょう。また、投稿者本人が明示的に誤用を意図して用いている場合、誤字については本人希望が優先されるものとします(ex. 夏目漱石による「八釜しい」という(強引な)当て字など。誤リンクには適用せず)。
  7. 管理用テンプレートの不適切な利用の除去 - 管理用テンプレートは、一定の目的をもって使用されるものです。趣旨にそぐわない場合は、チャクウィキの管理上支障をきたすこととなりますので、これを除去することができます。ご指摘を受けて追加。--Bakaba (トーク) 2019年5月29日 (水) 20:54 (JST)

以上をたたき台に、諸先輩方のご意見等、いただければ幸いです。--Bakaba (トーク) 2019年5月29日 (水) 17:57 (JST)

  • 文案ありがとうございます。あと、管理テンプレートの目的外使用を防ぐためにそちらについても盛り込んだほうが良いと思います。--Tc79929 (トーク) 2019年5月29日 (水) 20:33 (JST)
    • 追加しました。--Bakaba (トーク) 2019年5月29日 (水) 20:54 (JST)
  • 文案確認しました。「編集者なら誰でも、この作業に参加することが可能です。」ということであるならば、1、3、4、6番については、明確な基準が設けられているから編集者でもできるという判断になったと解釈しました。であるならば、当該ルールがすぐ判るように この文案に基準を追記するか、その書かれているルールの記事へのリンクを貼ってください。最新の更新を追っていくと、編集者がこれらの行為を行った結果、管理者が差し戻しを行った結果、場が荒れるというケースが多く、余計なトラブルの火種になることが容易に想定されます。また、編集者の定義もつい数分前にアカウント取得を行った人やIPユーザーも含めるのか?という疑問もあります。--木更津乃風 (トーク) 2019年5月31日 (金) 20:42 (JST)
    • 追記しました。編集者の定義については、編集者の編集者としての参加期間と能力は(相関はあるかもしれないが)必ずしも比例しないので、IPなども含め、(荒らしでなければ)「誰でも」として構わないと考えます。--Bakaba (トーク) 2019年5月31日 (金) 21:27 (JST)
      • 早速の追記対応、ありがとうございます。--木更津乃風 (トーク) 2019年6月1日 (土) 10:34 (JST)
  • 管理活動は本来機械的になされるべきものと考えられます。そのため、管理者・一般利用者を問わず、感情に任せて管理活動をすることが無いよう明記されては如何でしょうか。行動規範的なものではありますが……--吉田宅浪 (トーク) 2019年5月31日 (金) 22:50 (JST)
    • 原則としてルールに則り為されるべき、という意味で「機械的」であるべきことには同意しますが、非常時には必ずしも機械的ではなく、臨機応変な対応が求められるとも考えております。上のリストについては、「ホワイトリスト形式」であり、また、編集についてのことなので、感情的にならないように、という趣旨(ブラックリスト型の禁止事項)はあまり入れる場所がないかもしれません。盛り込むなら、もう少し広範に影響を持つ行動指針のようなページのどこかに盛り込んだ方がよいかと思います。--Bakaba (トーク) 2019年5月31日 (金) 22:57 (JST)
      • まさに仰るとおりで「非常時」と言える状況にあれば、臨機応変な対応が求められることは理解でき、「機械的」に行うというのは通常時を想定したものです(とはいっても、非常事態宣言が半永久的に続いているという状況では???となってしまいそうですが……)。個人的には、序文(法律の第一条みたいなもの)に、この要素を取り込めば済むのではないかと思うところではありますが、「もう少し広範に影響を持つ行動指針のようなページのどこかに盛り込んだ方がよい」とも仰っていただいており、同感できるところでもありますので、行動指針の方に盛り込むことを是非とも御検討いただければと存じます。--吉田宅浪 (トーク) 2019年6月1日 (土) 08:15 (JST)
        • そうですね。他の方針の改定議論が出れば、その際に検討しても良さそうだと思います。ただ、今は既にMWアップデートを想定した改善要望の議論とこの議論と、大きなものだけで既に二本立てで、あまり議論を増やしすぎるとコミュニティにとっての負担が大きくなることが予想されるため、具体的な検討作業は、もう少し後のことになるかもしれません。--Bakaba (トーク) 2019年6月1日 (土) 08:36 (JST)

MWのバージョンアップデートを想定した改善要望の募集

不正利用フィルターの導入の決定の余波として、近々MediaWikiのバージョンを更新する予定であることが、オーナーのMtaniguchiさんによって発表されております。これに関連して、他ウィキにあるのにチャクウィキにはない機能などで、導入して欲しいと思う機能について、意見を募りたいと思います。但し、それを踏まえて導入するかは、恐らくMtaniguchiさんの裁量にゆだねられているので、これはコミュニティからの参考意見という立ち位置になると思います。--Bakaba (トーク) 2019年5月31日 (金) 21:03 (JST)

拡張機能

Bakabaより

  • Extension:AbuseFilter - 不正利用フィルター。導入決定済み。
  • Extension:Interwiki - Wikipediaこそwikipedia:として英語版にリンクできるようですが、アンサイクロペディアなどの他の主要ウィキには、インターウィキリンクという機能を使ってリンクすることが殆どできなくなっております。事実、拡張機能に関する情報が載っているmediawiki.orgへも、一般的なインターウィキリンク形式である[[mw:ほげほげ]]の形でのリンクをすることができず、技術面の議論をする際にやや不便になっております。ついては、可能ならこの拡張機能は導入していただきたいと思います。
  • Extension:VisualEditor - 個人的には好きではないのですが、チャクウィキは元々バカが噂を書けるようにしたウィキです。そのことを考慮するに、バカに複雑な階層構造をパッと見では分かりにくいソース編集画面上で処理させたり、MW文法を覚えさせたりするよりは、ある程度まで視覚的編集が可能なVisualEditorを導入し、編集技術面での参加の敷居を下げた方が、ウィキの発展に好影響を与えると考え、導入を提案します。なお、導入されても、私のようにVEが好きではない利用者は、従来型のソース編集を行うことも可能です。
  • Extension:Echo - 通知機能です。これが導入されると、権限変更やウィキメールなど、自身にとって重要な変更はRCまで行かずとも一発で分かるという便利なもので、最近の大手ウィキではほとんどで導入されております。
    • Extension:Thanks - Echoの導入を前提に、追加導入が可能な拡張機能です。これを使うと、わざわざトークまで俺意志に行くのも奇妙だが、感謝の気持ちを伝えたいという時などに、手軽に感謝の意を表明することができるようになり、より活動のし甲斐のある環境を実現することができます。

--Bakaba (トーク) 2019年5月31日 (金) 21:03 (JST)

  • Extension:ReplaceText - MediaWikiのバージョンアップの際にしばしば問題になるのが、古い拡張機能に由来するタグやパーサー関数のアップデートです。これについては、多くの場合上位互換の拡張機能が存在し(createboxに対するinputboxなど)、したがって、機械的に置換を行えば基本的には解決します。これを、一括編集という形で可能にするのが、Special:ReplaceTextという特別ページを追加するExtension:ReplaceTextという拡張機能であり、導入を提案したいと考えます。

追加。--Bakaba (トーク) 2019年6月1日 (土) 07:14 (JST)

その他

Bakabaより

API関連

詳細な原因が分からないのですが、現在チャクウィキでは、何故かAPIが部分的ないし完全に動作しない設定になっているようです。これにより、試みに入れてみた、荒らし対策に有用なはずのスクリプトの一部が動かなくなったり(エラーがなくなってスクリプト自体は動作していても、その内容が空振りに終わる)しております。

最近は減りましたが、いせちか(もしくは恒心によるいせちか模倣)のような、規模の大きな荒らしに対しては、対象の編集や利用者などをリストアップしたらワンクリックで操作完了する、この手のスクリプトは管理作業の効率向上に当たり不可欠です。

仮に一般利用者への全面開放は不必要だとしても、少なくとも管理者など、特定権限を持つ利用者にはAPIを使えるようにしていただけないでしょうか?--Bakaba (トーク) 2019年5月31日 (金) 21:03 (JST)

氾濫防止系権限グループ

管理者にとっては、荒らし対策以外にも記事の整理などで、場合によっては大量かつ機械的な作業を行わなければならないケースの発生が想定されます。そのようなケースにおいて、みだりにRCを荒らすことがないように、管理者が一時的に自分自身に付与・剥奪できる権限グループとしての、氾濫防止権限グループの導入を提案します。このグループは、ボットグループと異なり、bot権限だけを持つものとします。--Bakaba (トーク) 2019年5月31日 (金) 21:03 (JST)

URLの構造の変更

現在、多くのウィキでは、通常の形でページにアクセスする際はhttps://wikiurl/wiki/pagename、ページの特定の特徴を見たり、操作を行ったりする際は、https://wikiurl/w/index.php?title=pagename&...の形のURL構造を取りますが、chakuwikiでは、前者はhttps://wiki.chakuriki.net/index.php/pagename、後者はhttps://wiki.chakuriki.net/index.php?title=pagename&...の形となっており、ウィキペディアなどの他の主要ウィキと異なったものになっております。結果として、有用な編集ツールやスクリプトの多くが対応先として、何よりもまずウィキペディアを想定しているために、直ちにこれらのツールを直接的に使用することができない環境となっております。通常編集に限れば、この点はそれほど大きな問題ではないのですが、大規模な作業を機械的の行う際などには、ウィキペディアを想定したツールをしばしば独自に改造しなければならないということにつながっており、管理作業面ではあまり効率的とは言えないものとなっております。ついては、できればウィキペディアなどと同じURL構造に、変更していただけませんか?--Bakaba (トーク) 2019年5月31日 (金) 21:03 (JST)

標準名前空間におけるサブページ

多くのチャクウィキの記事について、スラッシュにより階層化されておりますが、MediaWikiによって、技術的にサブページだと認識されている訳ではありません。これにより、{{Pathnav}}や{{Pathnav2}}を手動で追加しないと、上位のページへと辿ることができないようになってしまっております。また、階層構造が移動などで変化した場合にもまた、手動で修正しなければならりません。サブページを有効化すれば、この問題を回避し、記事名の下に、上位階層のページへと容易にアクセスできるリンクが自動で追加されるようになるため、追加を提案します。--Bakaba (トーク) 2019年5月31日 (金) 21:33 (JST)Pathnav2のことを補足。--Bakaba (トーク) 2019年5月31日 (金) 23:00 (JST)

一般利用者より

編集への感謝を示す機能

ウィキペディアでは、他の利用者によりなされた編集に対して、感謝の意を送る機能があるものと思料しますが、それと同じような機能(SNSでよくある「いいね!」的なもの)をchakuwikiにも導入していただきたく。存じます。
提案理由は、感謝の意を簡単に示すことで、利用者全体のコンフリクトを緩和する効果が期待できるのではないかと考えるためです。--吉田宅浪 (トーク) 2019年5月31日 (金) 22:50 (JST)

上で私が記した、Extension:Thanksのことになるかと思います。導入には同意です。--Bakaba (トーク) 2019年5月31日 (金) 22:59 (JST)
いいですね、バージョン1.27以上対応だったので、バージョンアップしたときに入れますね。バージョンアップ時間かかっており申し訳ないです。Itto (トーク) 2019年6月1日 (土) 06:43 (JST)
いえ、アップデートは大掛かりな作業ですから、慎重に行うことは望ましいことだと考えます。常に最新版にすることに強迫観念のように囚われたあるウィキファームでは、しばしばこの点を忘れ、いざ急いで更新した後にPhabricatorのタスクが一気に山積みになったり、各ウィキのローカル管理者は情報をこまめに確認して割と頻繁に対応しなければならなかったりしていますし…。--Bakaba (トーク) 2019年6月1日 (土) 07:14 (JST)
御検討ありがとうございます。ただ、私がお願いしているのはBakaba様が仰っているExtension:Thanksよりももう少し進んだものになります。ウィキペディアのだと、過去に自分がいつ誰のどの編集に「感謝」を示したかが確認しづらい(できるのかできないのかすら、システムに疎い私には分からないです。)ので、可能であれば、それが何らかの形で自分の感謝を示した履歴を見られると、なお有り難いです。加えて、「感謝」ではなく「いいね!」にすると、よりライトで使いやすいかなとも思います。なお、他にも課題山積だと思いますので急ぎの対応は求めませんし、技術的に無茶なお願いになっている可能性もあることから、御対応いただける範囲で十分だと思っております。--吉田宅浪 (トーク) 2019年6月1日 (土) 10:15 (JST)
感謝は公開記録上に残るため、Special:log/thanksでご自身の記録をたどれば、一応は見られると思います。--Bakaba (トーク) 2019年6月1日 (土) 10:23 (JST)
なるほど。ありがとうございます。--吉田宅浪 (トーク) 2019年6月1日 (土) 13:53 (JST)

Yourpedia禁止令の見直し

10年以上も前の禁止令によってサイトが規制され、掲載できる内容が制限されるのは、時代の理にそぐわないことかと思います。一応議論の上でYourpediaと絶縁したこととなっておりますが、

  1. なりすましについては、名が知られればそこら中の過疎ウィキに出てしまうものである(YPに限らない。UCPのMuttleyさん、扇町グロシアさん、WPのrxyさん、USPの開拓者さんなど)
  2. 同じくYPの管理者記事や利用者記事が誹謗中傷まみれになっているアンサイクロペディアは、YPをむしろ記事化してネタにする方向に動いている(参照
  3. サイト同士の縁がないことは、サイトを記述しない理由にはならない。多くのウィキは直接的な「縁」がなくても、他のウィキのことを記述している(WP、UCPとチャクウィキなど)

ことを踏まえ、この際特に異議がなければ正式に禁止令を廃止してはどうかと考えますが、いかがでしょうか。--Bakaba (トーク) 2019年6月1日 (土) 10:39 (JST)

  • 禁止令を廃止でいいと思いますが、他の方意見あればおねがいします。Itto (トーク) 2019年6月1日 (土) 12:36 (JST)
  • そもそもYourpedia自体最近過疎っていると言いますし。それによってリスクも薄くなっていると考えられるので、廃止しても良いと僕は思います。--がちゅう (トーク) 2019年6月1日 (土) 21:25 (JST)
  • Yourpedia禁止令も大昔に出されたものでその時の当事者で今も現役なのはI.T.Revolution氏ぐらいですがねえ。もっとも今でもYourpedia内のchakurikiページには「おもしろくない」「2ch以下のゲスなサイト」サイトと書かれているわけですが。 富士見野男 (トーク) 2019年6月1日 (土) 21:43 (JST)
    • 確かに誹謗中傷などの記述は残っていますが、それは(上でも書きましたが)アンサイクロペディアなどにも言えることです(「ユーモアらしきものは見当たらない。」といった記述に加え、「地球の恥さらし」「産業廃棄物」などと分類されており、むしろさらに過激なぐらいです)。が、だからといってこちらの利用者が噂してはならないという不自然な口封じは、アンサイに限らずウィキペディアやエンペディアにもユアペディアへの言及がある以上、やはり理に適ったこととは言えないと考えます。--Bakaba (トーク) 2019年6月2日 (日) 12:09 (JST)

extentionの利用について

  • サーバが直近落ちましたが、調査したところ、アクセスが多いトップページにextensionの「DynamicPageList」を利用したため、負荷がかかって落ちたことがわかり、少し前の状態に戻して復旧しています。一旦「DynamicPageList」の利用は控えてください。現在念の為利用できないようにしています。Itto (トーク) 2019年6月2日 (日) 20:34 (JST)
  • できればインストールされているextensionは自由に使ってほしいと思いますが、負荷がかかりそうなextensionを利用する場合は事前に確認させてください。また、利用する場合には、編集コメントに何のextensionを使ったかを記載おねがいします。それによって原因が特定しやすくなります。Itto (トーク) 2019年6月2日 (日) 20:56 (JST)
  • 5月31日(金) 23:26もサーバが落ちていたため、念の為そちらの調査もあらためて進めればと思います。Itto (トーク) 2019年6月2日 (日) 20:39 (JST)