ページ「動物園・水族館」と「もしあの年のオリンピック招致が○○だったら」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
タグ: 改変
 
 
1行目: 1行目:
*便宜上植物園もここに含めることとします。
オリンピック招致であの都市の対応が異なっていたら?
{{日本目次}}
*実際に立候補した都市は[[もしあの年のオリンピック開催地が別の都市になっていたら]]にお願いします。
==北海道==
== 1940年夏季 ==
===旭山動物園===
===立候補していたら===
所在地:[[旭川市]]東旭川町倉沼
;南京
#旭川市なのに「旭山動物園」。
*開催地に選ばれていた場合
#*理由は簡単、旭山という山の麓にあるから。
#[[もし明・清の中国が○○だったら#清朝が近代化に成功していたら|清朝が近代化に成功していたら]]あり得た。
#**札幌の観光サイトにも但し書きがあります。向こうにあるのは「旭山公園」と「円山動物園」。
== 1964年夏季 ==
#***旭山動物園の隣にも旭山公園があるが。
===立候補していたら===
#旭山動物園で一番見れる動物は人間。
;南京
#*まあ、ヒト科ヒト属ヒトですからw
*開催地に選ばれていた場合
#一度潰れかけてから『プロジェクトX』でも取り上げられたほどの奇跡の復活を遂げた。
#≒「[[もし中国国民党が中国共産党に勝っていたら|国共内戦で国民党が勝っていたら]]」である。
#汽車だけで行こうと思うと大変なことになる(最寄りは普通列車もかなり通過の石北本線の北日ノ出)。旭川か東旭川からバスを利用しましょう。
== 1972年冬季 ==
#*なぜ一大観光スポットの最寄り駅なのに普通列車にすら通過されるかといえば、一応一番近いというだけで徒歩40分くらいかかるからである。
===立候補していたら===
#一時期上野動物園を抜き、半期での入園者数日本一になったことがある。
;北京
*開催地に選ばれていた場合
#この場合も≒「国共内戦で国民党が勝っていたら」である。


===札幌市円山動物園===
==1976年夏季==
所在地:[[札幌市/中央区|札幌市中央区]]宮ヶ丘
===立候補していたら===
#旭山動物園のせいですっかり影が薄くなってしまったが、しぶとく生き残っている。
;東京
#*でも旭山動物園の躍進は刺激になったようでこっちも年パス発行やSAPICAの特典などで頑張っている。
*開催地に選ばれていた場合
#*アニメ『[[けものフレンズ]]』とのタイアップ企画は北海道では旭山動物園ではなくこっちで行っている。やはり札幌市内だからか。
#[[もし中国国民党が中国共産党に勝っていたら|中国国民党が中国共産党に勝っていたら]]こうなっていた。
#マルヤマンというぬるーいゆるキャラが有名。
#旭山動物園同様冬でも開いているのが売り。
#近くに円山球場や北海道神宮、円山公園がある。そのためたまに近隣から動物園の匂いが…。
#*円山球場にナイター設備が設置できないのは近くに円山動物園があるからなんだとか。
#かつては遊園地(円山子供の国キッドランド)も併設していたが、こちらは潰れた。


===北海道大学植物園===
==1980年夏季==
所在地:札幌市中央区北3条西8丁目
===立候補していたら===
#その名の通り[[北海道大学]]の関連施設。
;マドリード
#*そのため北大生と教職員は入園無料。
#招致活動はフランコが行っていた。
#*ただし肝心の北大とは離れている。そもそも区も違うし…。
#史実でも1972年に立候補しており、1976年も撤退せずに立候補を継続していたら有り得た。
#札幌で植物園と言えばここを指す。
#場合によってはスペインが1982年のサッカーワールドカップに立候補していなかったかも。
#正式名称がすごく長い('''「北海道大学北方生物圏フィールド科学センター耕地圏ステーション植物園」''')
*開催地に選ばれていた場合
#*かつては農学部の管轄だったが組織再編でこうなった。
#フランコが反ユダヤ主義者であったため、イスラエルはボイコットを考えるもフランコの死去により取り下げた。
#*反共主義者でもあったため共産諸国もボイコットを考えていた。
#*日本やアメリカはボイコットすべき理由がないため普通に参加していた。
#2012年大会にはバルセロナが立候補していた。
#「スペインの奇跡」と言われた経済成長が更に加速していた。
#1982年のサッカーワールドカップの前哨戦と言われた。
#ボイコットもなく、情熱の国での開催だけあって現実のモスクワより熱い大会になっていたのは間違いない。


===サンピアザ水族館===
;パリ
所在地:[[札幌市/厚別区|札幌市厚別区]]厚別中央
#前後にフランスでの大きなスポーツ大会がなかったから当時のフランスの動き次第では有り得たかもしれない。
#おたる水族館や近所の札幌市青少年科学館の影に隠れている。
*開催地に選ばれていた場合
#*一応市内の幼稚園や小学生の遠足スポットなんだけどね。
#パリは少なくとも1992、2008、2012年大会に立候補していなかった。
#ここの年パスは3回行けば元が取れるらしい。
#*2024年大会への立候補は微妙。
#**むしろ2020年大会に立候補していた可能性もある。
#ボイコットは無かった。
#*よって瀬古や山下も普通に出場していた。
#**小学生で長崎宏子も出場していた。
#大会では英語よりフランス語が優先された。
#オリンピックと政治の関わりを考えたらこの方が良かったと思う。
#2004年がモスクワ、2012年がアテネ、2024or28年がロンドンになっていた。
#*むしろモスクワでの開催は未だに実現していない方の可能性が高い。
#**あのプーチン氏のことだから、ソチよりも夏季五輪を開催させることを優先しそう。
#***その場合はさすがにボイコットはないだろう。
#TGVのパリ~リヨン間はこのオリンピックに合わせて開業していた。
#*1964年の東京オリンピックに合わせて開業した東海道新幹線と比較されていた。
#[[もしあの映画が大ヒットしていたら#ベルサイユのばら(実写版)|映画「ベルサイユのばら」は大ヒット]]したかも。


===札幌市豊平川さけ科学館===
;東京
所在地:[[札幌市/南区|札幌市南区]]真駒内公園
#≒[[もし中国国民党が中国共産党に勝っていたら]]である。
#名前の通りテーマは鮭。
#*あるいは1964年大会に落選していたら、である。
#鮭を産卵して稚魚を育て、大きくなって豊平川に放流するまでを展示する、という趣旨らしい。
*開催地に選ばれていた場合
#*ただし最近は豊平川の鮭からは卵が取れないのか、千歳川の鮭から採取しているらしい。
#日本の経済状況が史実通りだった場合、2度のオイルショックを克服し、安定成長の中で開催される五輪となっていた。
#真駒内公園の中の一施設、という扱いからか入場料は無料。
#もちろんボイコットはなかった。
#サケ科繋がりか、イトウなどの希少種の展示もある。
#*長崎宏子は異例の小学生での出場となっていた。
#鮭の部位の美味しい食べ方なんて展示もある。
#**瀬古や山下も普通に出場できていた。
#近隣の真駒内セキスイハイムアイスアリーナでのコンサートがある時は観客が暇潰しに見学に来ることがある。
#開催された時期にもよるが、8月の新宿西口バス放火事件はオリンピック期間中の出来事として強く心に刻まれていた。
#*あるいは五輪で警備が厳しくなり、事件そのものが発生していなかった。
#1988年大会に名古屋は立候補していなかった。
#*2008年大阪は微妙。
#*名古屋は2020年か2024年あたりに立候補していた。
#**大阪か福岡かも。
#営団半蔵門線の建設が早まり、オリンピックを前に半蔵門までは開通していた。
#*東北・上越新幹線の大宮以北も1980年3月には開通していた。


===おたる水族館===
==1984年夏季==
所在地:[[小樽市]]祝津
===立候補していたら===
#沖縄の美ら海水族館ができるまでは「東洋有数のスケール」をウリにしていた。
;マドリード
#ここでネズミイルカの世界最長飼育記録(24年!)が生まれた。
#スペインは1982年のサッカーワールドカップに立候補しなかったかもしれない。
#嘗ては夏期のみの営業だったが、今では1年中営業している。
#1980年の夏季オリンピックの開催地はヨーロッパではなかった。
#最近は、飼育員の言うことを聞かないペンギンショーが有名。
*開催地に選ばれていた場合
#アザラシやトドの飼育数が半端ない、他の水族館と比べ物にならないくらいいる。
#1992年の夏季オリンピックの開催地はヨーロッパではなかった。
#*この中には、迷い込んできた野生のもいるらしい。


===千歳サケのふるさと館===
==1988年夏季==
所在地:[[千歳市]]花園
===立候補していたら===
#元々は単なる鮭の養殖施設だった。
;北京
#*そこにあったインディアン水車が観光地化したのでいっそのことここも水族館にした。
*開催地に選ばれていた場合
#水槽は千歳川に繋がっている。
#1990年のアジア競技大会は中国で開催されなかった。
#鮭の遡上している時期以外も結構賑わっている。
#[[もし中華人民共和国が○○だったら#文化大革命|文化大革命がなかったら]]こうなったかもしれない。
#*というか道の駅もできた。
;武漢
#この場合も≒「国共内戦で国民党が勝っていたら」である。


===登別マリンパークニクス===
===立候補していなかったら===
所在地:[[北海道/胆振#登別市|登別市]]登別東町
;ソウル
#登別と銘打っておきながら一歩先は[[北海道/胆振#白老町|白老町]]
#メルボルンが立候補を取り下げなかったら[[もしあの年の夏季オリンピック開催地が別の都市になっていたら#ソウル→??(1988年)|当選していた]]かも。
#デンマークの古城がモチーフらしい。
#*史実通り取り下げていたら[[もし1988年のオリンピック開催地がソウルでなく名古屋だったら|名古屋が当選していた]]可能性がある。
#バブル崩壊のアオリをまともに喰らってしまった…。
#[[もしあの万国博覧会が○○だったら#1985年|'85年万博]]誘致に注力したかも。
#登別と言えばクマ牧場が有名なのでここはイマイチ影が薄い。


===のぼりべつクマ牧場===
==1992年夏季==
所在地:登別市登別温泉町
===立候補していたら===
#の・ぼ・り・べつと言えばク・マ・牧場!のCMで有名。
;名古屋
#*[[出版社/な~わ行#白泉社|白泉社]]のアプリ『マンガPark』にて本家公認のパロディCMが作られた。
*開催地に選ばれていた場合
#**[[日清食品]]のカップヌードルでも本家公認のパロディCMが作られた。こちらは熊の代わりに錦織圭・大坂なおみ・八村塁が出演している。
#1988年夏季オリンピックがメルボルンだったら、あり得た。
#クマの曲芸が有名。
#*夏季オリンピックの誘致に熱心だった、仲谷義明氏の自殺はなかったかもしれない。
#*クレヨンしんちゃんにも登場したことがある。
#*1998年冬季五輪も長野ではなかった。
#**ちなみに「ママとのお約束条項第100条」はここにて達成した(笑)
#**長野は2010年代の開催となっていた。
#*[[テレビ朝日]]の「ナニコレ珍百景」にも度々登場している。
#[[伊勢湾岸自動車道|伊勢湾岸道]]、[[新名神高速道路|新名神]]の四日市JCT-草津IC間はオリンピックまでに開通。
#かつては「ボス」に任命された熊が歴代で19頭もいたが、2011年頃から不在の模様。
#*[[新東名高速道路|新東名]]愛知県内・[[中日本高速道路#名古屋第二環状自動車道|名二環]]・[[東海北陸自動車道|東海北陸道]]も同時期に。
#*その代わりに[[AKB48]]の総選挙を真似た「NKBセンタークマ総選挙」なる企画が開催された。
#[[中部国際空港]]はオリンピックまでに開港。
#**とは言え客の投票ではなく、クマが「センター」の位置に最も多く立った回数を飼育員が調査して決める。
#*名鉄常滑線は延長扱いで空港乗り入れ、[[Wikipedia:ja:セントレアライン|知多横断道路・中部国際空港連絡道路]]も同時に整備された。
#ここにいるクマは長生きしやすい。
#*代わりに[[関西国際空港|関西空港]]の開港が1997年頃([[Wikipedia:ja:第52回国民体育大会|なみはや国体]]に合わせる形)に。
#餌の心配がないので冬でもクマは元気に動いているが、敷地内にあるアイヌ生活資料館は<del>冬眠</del>冬季休業する。
#*特急「北アルプス」は常滑線空港延伸と同時に空港に乗り入れ、現在も存続している。
#影が薄いがリス舎もある。
#**キハ8500系の製造数がもう少し多かったかも。
#『クマ牧場』ではあるがアヒルもいる。
#**その場合キハ8500系の後継車種にHC85系ベースのキハ8600系が開発されたかも。
#*アヒルレースが密かな名物になっているとか。
#*名鉄1000系は当初から空港アクセス・120km/h運転を考慮。
#**5300・5700系の120km/h化改造は史実より早く行われ、1030・1230・1850・3500系は空港延伸前に登場。
#**現実と異なりVVVFインバータ制御車になっていた。
#*常滑線の高速化が開港までに行われたのは言うまでも無く、尾張横須賀駅の高架化がはやまり高架化と同時にホームが8両編成分対応に。
#*6500・6800系は1991年度辺りで導入打ち切り。
#*100系は常滑線空港延伸の頃に名古屋本線・常滑線から撤退した。
#**地下鉄鶴舞線の上小田井延伸及び名鉄犬山線との相互乗り入れも2年ほど早まりオリンピックに間に合っていた。
#*[[日本航空#日本エアシステムの噂|JAS]]が中部空港を国際線第二の拠点にしたかも。
#*開港当初は欧州・北米や日本初就航の航空会社の就航が多かった。
#**[[ボーイング747|ジャンボジェット]]を多く見ることができたかも。
#*「[[Wikipedia:ja:中華航空140便墜落事故|1994年の中華航空機事故]]」の内容が変わっていた。
#*名鉄のCI導入は中部空港乗り入れ開始と同時だった可能性も。
#**名鉄の空港乗り入れと同時に「新○○」駅「名電○○」駅は「名鉄○○」駅に変更された。
#***「東岡崎」駅は「名鉄岡崎」駅に変更された可能性も。
#*「北アルプス」は2010年代まで存続できなかったのでは。
#**その場合キハ8500系はミャンマー辺りに譲渡されている。
#*中部空港の開港祝いにエールフランスのコンコルドが飛来したかも。
#新幹線「のぞみ」のデビューが1年早まり、オリンピック開催を前にした1992年3月のダイヤ改正で1時間に1本の運転が実現していた。
#1998年冬季五輪の開催地は長野ではなかった。
#この年の大会から野球が正式種目になっているので、ナゴヤドームの開業が早まっていたかも。
#*[[名古屋市営地下鉄]]大幸車庫も同時期に使用開始したかも。
#**名城線の環状化が五輪までに行われた。
#*金山-名古屋港間は名城線環状化と同時に「名港線」となった。
#*2000・5050形の登場が1年程早まっていた。
#**1000・1200形は名城線環状運用に就いていた。
#***1100形も。
#*その代わり桜通線今池~野並間の延伸は2000年頃にずれた。
#*あおなみ線や地下鉄上飯田線もオリンピックに合わせて開業した。
#日本のサークルK(CVS)が[[もしあのコンビニエンスストアが○○だったら#米サークルKを買収していたら|本家を買収]]したかも。
#志摩スペイン村はオリンピックまでに開園。
#*近鉄22000系の登場が早まり予定通り112両導入された。
#*23000系の登場も早まった(走行機器類は22000系とほぼ同一)。
#*スペイン村は同年のオリンピック、翌年の式年遷宮もあり史実より来園者数が多かった。
#*[[近畿日本鉄道|近鉄]]グループの経営は史実よりマシだったか。
#**[[大阪近鉄バファローズ|近鉄バファローズ]]はオリックスとの合併ではなく身売りで済んだかも。
#**関西から近鉄を使ってオリンピック観戦に行く人も多かっただろう。
#***名阪特急は大増発され、汎用特急車も名阪甲特急の臨時便に入っていた。
#***「アーバンライナー」は全列車が中間に22000系2両を組み込んだ8両で運転されていた。
#*開園が早まったことで、近鉄の伊勢志摩ライナー共々翌年の伊勢神宮式年遷宮にも間に合っていた。
#*JRの快速「みえ」用のキハ75の登場も1年早まっていた。
#**急行「かすが」も臨時便が増発されオリンピック輸送に活躍した。
#国鉄笹島駅跡地の再開発が早まった。
#*[[名古屋鉄道|名鉄]]グループが熱心にそこを再開発したかも。
#*[[中京テレビ放送|中京テレビ]]は錦のビルを建て替え本社機能を集約したか笹島以外の場所に移転していたかも。
#阪神淡路大震災発生までバブル景気が続いたかも。
#*名古屋はバブル崩壊の被害が一番大きかった。


===市立室蘭水族館===
;北京
所在地:[[室蘭市]]祝津町
*開催地に選ばれていた場合
#実は北海道で一番歴史のある水族館。
#国共内戦で国民党が勝っていたか文化大革命がなかったらあり得た。
#かつては「トドの文字書きショー」が全国的な話題になっていたが、今もやってるのだろうか?
#1988年の開催地はソウルではなかった。
#2008年の大阪五輪が実現していた可能性がある。
#*その場合、2020年はイスタンブールになっていた可能性が高い。


===北きつね牧場===
;東京
所在地:[[北見市]]留辺蘂町花丘(温根湯温泉)
*開催地に選ばれていた場合
#最初の運営会社は、いづほ観光。その後、株式会社北きつね牧場を経て、現在は、株式会社フォックス。
#メイン会場がお台場に作られていた場合、ゆりかもめとりんかい線は現実より3年ほど早く開通し、オリンピックに間に合わせていた。
#*いづほ観光→株式会社北きつね牧場時代には、温根湯熊牧場も経営していた(1998年頃まで)。
#*フジテレビの移転もオリンピックに合わせる形で行われていた。
#**ちなみに、温根湯熊牧場には、[[熊|クマ]]専用の温泉があり、豪快なヒグマの水浴びならぬ温泉入浴シーンが見られた。
#*りんかい線の車両は現実と異なり205系ベースとなっていた。
#*映画会社の20世紀FOXや系列のFOXテレビなどとは別に関係はない。
#もちろん2020年大会に東京は立候補していない。
#株式会社北きつね牧場時代には、旧留辺蘂町内での砂利の採掘・輸送事業も行なっていた(株式会社北きつね牧場・砂利重機部)。
#*同年の開催地はイスタンブールかパリが立候補していて当選していた。
#*温根湯熊牧場は、閉鎖されてからは、砂利置き場として利用されていた。
#*日本の都市が立候補するにしても名古屋か大阪だった。
#園内には、「北きつねのなる木」があり、時々、この木にキタキツネが登って休んでいる姿が見られる。
#羽田空港の拡張及び国際線開設もオリンピックを前に行われた。
#*京急空港線の空港ターミナル乗り入れも。成田スカイアクセスもこれに合わせて開業していた。
#**京成AE100形は最高160km/h対応となっていた。
#*東海道新幹線品川駅もオリンピックに合わせて開業していた。


==秋田==
==1996年夏季==
===秋田県立男鹿水族館===
===立候補していたら===
所在地:[[秋田/中部|男鹿市]]戸賀塩浜字壺ケ沢
;京都
#通称「GAO」。
#平安遷都1200年関連行事の1つとして立候補したことになっていた。
#現在はホッキョクグマで有名だがオープンには間に合わず,開業当日は当時の男鹿市長がシロクマの着ぐるみを着て客を出迎えた。
*開催地に選ばれていた場合
#立地は必ずしも良いとは言えないが,休日に車で行くと駐車場が満車で入れないことがある等結構繁盛している。
#京都市営地下鉄東西線及び烏丸線の北山~国際会館はオリンピックに間に合うように1年半程度早く開通していた。
#*公共交通機関の場合、男鹿駅か秋田空港から乗り合いタクシー(予約制)を利用しないといけない。かつては秋田中央交通でも行けたはずだが。
#*京都駅ビルも1年早くオープンしていた。
#1983年の日本海中部地震津波で周辺が被害を受けた。
#*京阪8000系のダブルデッカー導入もオリンピックに間に合うよう1年半程度早まっていた。
#**叡電の「きらら」も。
#*京都市50系・京阪2代目800系・9000系も1~2年早く登場した。
#**京阪9000系は転換クロスシート装備で登場、のちのオールロングシート化はなく13000系登場の頃に同系と似た塗装に変更される。
#***むしろ新3000系は登場せず中之島線開業時に13000系が登場していた。
#*[[新幹線500系電車|新幹線500系]]の営業開始も1年早かった。
#2008年の大阪・北京及び2020年の東京は立候補しなかった。
#*2020年が北京になっていた可能性もある。
#**むしろ2012年が北京になっていた。
#*1998年の長野や2022年の北京の立候補もなかった。2022年の開催地はアルマトイになっていた。
#スタジアムの確保に手間取ることになっていた可能性が高い。京都市内に派手なスタジアムは作れないだろうし立地も厳しい。
#*実質的に大阪と共催のような形になっていたかもしれない。
#*恐らく伏見区の南部、横大路から巨椋池干拓地あたりになっていただろうな…。
#**その場合、京都市営地下鉄烏丸線は竹田からオリンピック会場まで延伸し、京阪も烏丸線との交点に新駅を設置していた。
#*亀岡市のサッカースタジアムがオリンピックに合わせて建設されていた。
#前年の阪神・淡路大震災の被害によっては開催を返上していたかもしれない。
#*あるいは1~2年延期されていた。
#史実通り「西京極の奇跡」が起きれば同年Jリーグに加盟した京都サンガの人気もさらに高まっていたかもしれない。
#近鉄3200系の増備が再開され地下鉄烏丸線国際会館延伸と同時に近鉄奈良~国際会館間の直通急行が運行開始されたかもしれない。
#*この場合近鉄3220系は登場しなかった。
#*この場合、ボルスタレス台車の採用や車体構造の一部変更などマイナーチェンジが行われていた可能性が高い。
#*京都市交側も国際会館延伸に伴い10系の増備ではなく新形式を導入していた。


==山形==
;東京
===鶴岡市立加茂水族館===
*開催地に選ばれていた場合
所在地:[[鶴岡市]]今泉
#同年3月から開催予定だった世界都市博覧会は計画すらされなかった。
#民間の水族館→水産学校の校舎→公営の水族館→第三セクター→民間→公営という激動の館生。
#メイン会場はお台場。
#長年どん底の経営状態が続いていたが、クラゲ特化というニッチ戦略が当たって蘇生した。
#*フジテレビのお台場移転も現実より早く行われた。
#*もともと飼おうとして飼い始めたものではなく、サンゴ水槽に勝手に発生しだしたのがきっかけだったという。
#**サッカー会場は[[FIFAワールドカップ/21世紀#日本・韓国(2002年)|2002年のサッカーW杯]]の会場になった可能性も。
#*館内のレストランではクラゲ料理が楽しめる。
#さすがの青島知事もオリンピックまでは中止にできなかっただろう。
#光るクラゲ「オワンクラゲ」を展示。最初はうまく光らなかったが、クラゲの光る仕組みの研究でノーベル賞をとった下村先生に飼い方を教えてもらい、光るようになった。
#東海道新幹線は1996年までに「のぞみ」中心のダイヤになっていた。
#*品川駅開業もオリンピックに合わせて前倒しされた。
#1998年の冬季五輪の開催地は長野ではなかった。
#*2008年の夏季五輪開催地に大阪が立候補することもなかった。
#2020年の夏季五輪の開催地はイスタンブールだった。
#*日本だとしても少なくとも東京ではない。
#**この場合おそらくここで大阪が立候補していた。2008年五輪立候補時と比べてインバウンドなどで大阪の知名度が上がっていたので少しは有利に招致合戦を展開できていただろう。
#前年3月の地下鉄サリン事件により1964年大会以上に警備が厳しくなっていた。
#オウム真理教がオリンピック粉砕・撹乱を掲げ大規模テロを計画していた。
#*だが前年に麻原など教団上層部の多くが逮捕されたため無事阻止されていた。
#*これが発覚するのは強制捜査中のことだった。
#[[北陸新幹線]]高崎~長野間はフル規格で2001年頃に開通。
#*[[東北新幹線]]の全通が5年ほど早くなったかもしれない。
#[[りんかい線]]は1996年3月16日の改正で新木場~大崎間が一度に開通し、同時に埼京線は新宿~大崎間が延長された。
#*同時に相互直通運転が開始された。
#*りんかい線開通から五輪終了まで[[国鉄103系電車|JR東日本103系]]10両編成を借り入れた。
#*りんかい線70-000形は当初から10両固定だった。
#**70-000形209系編入車、209系3100番代新製車は登場しなかった。
#***103系3000番代の完全置き換えはE233系1000番代投入で捻出された209系0番代の改造車(おそらく3100番代)で、2008年頃に行われた。
#[[東京メトロ半蔵門線|営団半蔵門線]]は五輪までに水天宮前~押上間が開業し、同時に[[東武伊勢崎線]]と相互直通運転を開始した。
#*営団側は9000系ベースの08系を開発して導入、東武側は9050系を導入。
#**東武南栗橋工場の開設と西新井工場・杉戸工場の南栗橋工場への移転統合が早まった。
#*東武側の乗り入れ区間は史実とは異なり、当初から伊勢崎線館林まで、日光線南栗橋までだった。
#**「館林分断」「南栗橋分断」はこの際に行われた。
#*伊勢崎線久喜~館林間の住宅開発が史実以上に進んだ。
#*東武30000系は当初から10両貫通編成で登場、森林公園区に新製配置されたかも。
#*東武9050系の大量導入の代わりに10030系の導入数が史実より少なかった。
#**そのため野田線60000系の導入数が史実より多く10000系6両固定も野田線に転出した。
#*伊勢崎線北千住駅の2層化・草加~越谷間複々線化が半蔵門線相互直通開始までに実施された。
#**東武20070系の登場が1年ほど早まった。
#*営団南北線と都営三田線の目黒延伸と東急目黒線との相互乗り入れもオリンピックに合わせて開始された。
#バブル崩壊後の失われた20年の到来がやや遅れていたかもしれない。
#京急空港線の羽田空港ターミナル直下乗り入れが2~3年早くなった。
#*2100形も同時期に登場していた。
#*エアポート快特・特急の運行開始も同時に。
#西武池袋線練馬駅の高架化がはやまり五輪開幕までに西武有楽町線が全線複線化・同時に西武池袋線と相互直通運転を開始した。
#*西武の6000系の導入ペースがはやまりアルミ車は存在しないか史実より少ない。
#**6000系の新宿線系統への配置と運用はなかった。
#*701・801系全廃が早まった。
#*9000系は新宿線系統を中心に活躍したかも。


==福島==
;広島
===アクアマリンふくしま===
*開催地に選ばれていた場合
所在地:[[いわき市]]小名浜字辰巳町
#1998年冬季オリンピックに日本は立候補しなかった。また、広島は1994年のアジア競技大会の会場に選ばれなかった。
#[[国道49号]]の反対側の[[#新潟市水族館 マリンピア日本海|水族館]]と友好館の関係を結んでいる。
#*日本は2008・2020年夏季オリンピックにも立候補しなかった。
#*その関係でお互いに助け合っている。
#廣島(広島)そごう新館はオリンピックがきっかけで建設された。
#新潟でもそれなりにCMをやっていたりする。なので新潟では福島の観光地の中でも結構有名な存在。
#[[新幹線500系電車|新幹線500系]]の運行開始が1年早まった。
#日本で初めてサンマの飼育に成功した快挙がある。
#広島西武が実現したかも(広島駅南口再開発事業Bブロックの核テナントに内定)。
#展示ルートの中に寿司屋がある。
#*それが実現した場合、そごうとの合併後、そごう側に店舗が統合される。
#猪苗代湖畔に「アクアマリンいなわしろカワセミ水族館」という姉妹館的な水族館がある。
#*あるいは同じセゾングループ(当時)のパルコがそこにできたかも。
#広電3950形が1995年頃に登場する。
#アストラムラインはオリンピックまで開業した。
#広島空港は[[もしあの空港が違う場所に建設されていたら#広島空港が広島市中心部|羽田空港のように沖合展開事業が実施]]された。
#*同時に[[Wikipedia:ja:広島高速3号線|広島高速3号線]]が全通した(広島空港付近は地下トンネル)。
#*観音の[[三菱重工業|三菱重工]]の工場の方が三原辺りに移転したかも。
#**その場合重工の工場跡地が空港の拡張用地に。
#*広電の路線が空港に乗り入れたかも。
#オリンピック前に広島運転所へ[[JR西日本223系電車|223系]]1000番代が直接導入されたかも。
#*「國鐵廣嶋」のイメージを崩せたかもしれない。
#*残りの国鉄形電車の置き換えは2010年代後半に225系100番代で置き換えられた。
#**223・225系の広島向けの車両は先頭部貫通幌設置・ワンマン運転対応・ヨーダンパ未設置、最高運転速度110km/h(・225系の車内旅客案内装置が3色LED式)の区分番代だったかも。
#***その場合223系1000代ベースは5000代(史実の5000代は5500代・史実の5500代は5700代か)、225系100代ベースは1000代を名乗る。
#*223・225系4両以下で運行される快速はワンマン運転を実施。
#*史実の227系0代相当の車両は製造されず、1000代が0代を名乗った。
#[[Wikipedia:ja:第51回国民体育大会|同年の国体]]は別の府県で開催された。
#1996年のセ・リーグは広島東洋カープが優勝していたかもしれない。
#東広島→広島貨物ターミナル駅の広島操車場跡地への移転が早まった。
#*着発線荷役方式の導入が遅れた。
#*その分市民球場が旧東広島駅跡地に13年早く移転してきた。
#*[[もしあの鉄道会社が○○に乗り入れていたら#広島電鉄|「もしあの鉄道会社が○○に乗り入れていたら」の広電のページの一部が現実になったかも]]。
#[[もし○○にテレビ東京系列局があったら#広島|広島のテレ東系列局]]が実現したかも。
#[[マツダ]]はJOCのスポンサーになっていた。


==埼玉==
==1998年冬季==
===東武動物公園===
===立候補していたら===
所在地:[[埼玉/利根#宮代町の噂|宮代町]]須賀
;北京
*東武動物公園駅の噂は[[埼玉の駅/利根#東武動物公園駅の噂|こちら]]へ。
*開催地に選ばれていた場合
#[[埼玉]]の小学生が遠足に行く。
#[[もし中華人民共和国が○○だったら#文化大革命|文化大革命がなかったら]]こうなったかもしれない。
#*「ここはどこかなぁ♪」(←女子小学生の声で)
#2008年の夏季五輪は北京ではなかった。
#*遠足で行ったことないないぞ(by志木市民)
#*恐らく大阪になっていた。
#*大体埼北くらいだろ。(by加須市民)
#*都内の幼稚園児でも遠足はここにいった。(by足立区民)
#*ここは遠足できたことが。(小山市民だけど)
#*うちの学校の遠足は[[葛西#葛西臨海公園の噂|葛西臨海公園]]だったby大宮区民
#東武ワールドスクウェアと間違えられる。
#東武動物公園に行くバスは大量にあるが、同じ駅を利用する日本工業大学行きのバスなんてものは一本もない。おかげで駅から必ず1.5kmの道のりを歩かなくてはならない。
#*といいますか…スクールバスくらい学校法人が運行してやりなさいよ。
#*東武動物公園と日工大が無ければここは完全過疎地になる。
#蛍を繁殖してるらしい。
#TDKと略すと、舞浜駅近くの某テーマパークっぽくなる。
#*むしろそれを使っている企業が実在する。
#*某野球選手の……やめておくか。
#*某東武ファンの……やめて(ry
#*八木崎にある男子校では、TDKといえば東武動物公園
#*本来はTOBU-ZOO-PARKが正しい。
#地元の人々と鉄分の濃い人々には「トブコ」と言っておけば通じるらしい。
#*電略がトブコだから
#時々、宮代だったか杉戸だったか迷う。
#*実際には杉戸と反対側の[[埼玉/利根#白岡市の噂|白岡]]に敷地の一部がかかっている。
#誰も気にしてないけど、遊園地・動物園・プールが一つになったアミューズメント施設というのも珍しいかもしれない。
#*あとは[[近畿の遊園地・テーマパーク#みさき公園|みさき公園]]とか[[#姫路セントラルパーク|姫セン]]あたりかな。
#**[[#日本モンキーパーク|モンパ]]もそうですね(園内にサル専門の動物園がある)。
#*東武鉄道曰く「'''ハイブリッド・レジャーランド'''」
#2017年4月からけものフレンズとのコラボレーションが開催。実際にアニメに飼育員が解説で出ている。
#*これにより、東武伊勢崎線沿線に聖地がまた一つ追加された
#*フルル(フンボルトペンギンのフレンズ)に恋した老いた雄ペンギンのグレープ君が一躍有名ペンギンになりTVや新聞に紹介されることに。
#**6月25日にコラボは終わり、園内のパネルは撤去されてしまったが、フルルパネルは展示継続される模様。
#***さらに夏休みシーズンにコラボ第2弾も決定した。
#**しかし、グレープ君は老衰で2017年秋に21年の生涯に幕を閉じた。人間の年齢に換算すると80代くらいと推定される。
#***グレープ君の訃報はフルルや他フレンズの声の人のTwitterで取り上げられ、イギリスBBCにも取り上げられた。


===埼玉県こども動物自然公園===
==2000年夏季==
所在地:[[東松山市]]岩殿
===立候補していたら===
#[[埼玉]]県西部の子供たちにとっての動物園はここ。なお、ここが埼玉県下最大の動物園とのことである。
;大阪
#「こども動物自然公園」という名前どおり子供向けではあるが、展示内容は決して子供だましではない見応えのあるもので、大人だけで行っても和むことができる。
#≒「もし1998年の冬期五輪に日本の都市が1つも立候補していなかったら」である。
#*コアラ、フンボルトペンギン、カピバラ露天風呂等、特徴ある展示物も多い。
*開催地に選ばれていた場合
#**埼玉県営だけあって、シラコバトもきちんと飼育されている。
#2008年か2020年のオリンピックがシドニーになっていた。
#*乳搾りコーナーのところに置いてある記念撮影用の「エアちちしぼり」、ペンキで描かれた可愛らしい牛のイラストにゴム管かなんかで作られた乳首という代物...なのだが、本物で乳搾りした後でゴム乳首を握るとあら不思議、感触が本物とよく似ていることに驚く。中の人の気合いを感じずにいられない逸品。
#そうなっていたら、1995年の阪神大震災で開催が一時、危ぶまれていた。
#近隣に[[大東文化大学]]があることと、動物つながりということもあってか、敷地内にはピーターラビットなどの絵本の資料館「ビアトリクス・ポター資料館」(大東文化大学運営)もある。
#2年前の明石海峡大橋開通が五輪開催に華を添えていた。
#言い換えると、[[もし20世紀中に大阪オリンピックが実現していたら#2000年大会の場合|この内容]]。
;広島
*開催地に選ばれていた場合
#1998年の冬季オリンピックは日本で開催されなかった。
#*1994年のアジア競技大会は広島ではない。アジア競技大会ではなく夏季五輪を誘致した、とされる。
#広電5000形(グリーンムーバー)の導入はオリンピックがきっかけだった。
#広島市民球場の(旧)東広島駅跡への移転は1999年までに行われる。
#*ここを拠点とする広島カープは同年にリーグ優勝したかも。
#223系2000番代ベースの車両(先頭部に貫通幌設置・ワンマン運転対応・ヨーダンパなし、最高運転速度110km/h)がオリンピック前に広島運転所へ配置。
#*この車両が5000番代を名乗る(史実の5000番代は5500番代・史実の5500番代は5700番代を名乗るか)。
#**「[[國鐵廣島|國鐵廣嶋]]」のイメージを崩せた。
#*2010年代後半に225系7000番代(仮、先頭部貫通幌設置・ワンマン運転対応・ヨーダンパなし、最高運転速度110km/h・車内旅客案内装置が3色LED式)で残りの国鉄形電車を置き換えた。
#*223・225系使用の4両以下の快速はワンマン運転を実施。
#*史実の227系0代相当の車両は製造されず、1000代が0代を名乗った。
;横浜
*開催地に選ばれていた場合
#横浜開港140周年・横浜市政110周年の、記念行事の1つとして立候補したとされる。高秀秀信元横浜市長の功績の一つとして、語り継がれる。
#*1998年の冬季オリンピックは長野ではなかった。
#湘南新宿ラインの運転開始が1年早まる。
#*東京急行(東急)は対抗して東横特急の運行開始を1年早める。
#*E231系1000番代の登場がやや早まる。
#地上デジタル放送が[[もし地上デジタル放送があの時代に開始していたら#2000年代前半|2000年]]に開始する。横浜オリンピックがきっかけで、在京局が積極的に地デジ放送の開始に力を入れたため。
#みなとみらい21線の開業が4年早まる。横浜高速Y500系は東急3000系を基本に製作。
#*横浜駅9・10番線ホーム拡張が史実より早かった。
#羽田空港第2ターミナルの供用開始が4-5年(オリンピックまでに)早まる。
#JR東日本のSuicaのデビュー(東京近郊区間424駅でのサービス開始)は当初予定より1年早かった(2000年1月)。
;名古屋
#≒「もし1998年の冬季五輪に日本の都市が1つも立候補していなかったら」。
*開催地に選ばれていた場合
#[[中部国際空港]]は五輪までに完成。名鉄空港線も同時期に開業。
#*名鉄は7500系を2001年頃に全廃している。
#名古屋が万博誘致に切り替えなければありえる。1988年の夏季大会に落選した過去のため、「12年ぶりの悲願達成」と語られる。
#2005年の万博は上海で開催される。
#現実の名鉄1600系が2000系を名乗り、当初から4両固定編成で製造された(車体傾斜装置を当初から全車両装備、先頭部貫通・吉良吉田駅入線可能な車体構造)。
#*走行機器の配置は3700系に合わせている。
#*空港線開業までに15編成程度製造。
#*いきなり量産車というのも不安なので、数年前に試作車が登場していた。
#[[名古屋空港]]の旧国際線ターミナルの建て替えはなかった、中部空港開港後解体された。
#*跡地は[[ユニー]]の、空港と関係が薄い大型SCになる。
#[[名古屋市営地下鉄]]名城線の環状化・上飯田線の上飯田-平安通間、[[名古屋臨海高速鉄道|あおなみ線]]は五輪までに開通する。
#*[[伊勢湾岸自動車道|伊勢湾岸道]]、[[新名神高速道路|新名神]]の四日市JCT-草津JCT間も五輪までに開通。
#*[[Wikipedia:ja:セントレアライン|知多横断道路・中部国際空港連絡道路]]を忘れずに。
#*[[中日本高速道路#名古屋第二環状自動車道|名二環]]・[[東海北陸自動車道|東海北陸道]]の一部・[[新東名高速道路|新東名]]の愛知県内も。
#1988年夏季大会の落選経験から、[[Wikipedia:ja:第49回国民体育大会|1994年の国体]]で使用された会場の多くで、競技が行われた。
#旧国鉄笹島駅跡地の開発が早まった。
#*中京テレビは、史実でいうグローバルゲート相当の建物内に、まず本社機能の一部が移転する。
#*それに相当する建物は五輪までに完成、[[名古屋鉄道|名鉄]]グループ主導で開発。
#[[中日ドラゴンズ|中日]]は同年にリーグ優勝したかも。
;仙台
*開催地に選ばれていた場合
#1998年冬季オリンピックに日本の都市は立候補しなかった。
#仙台空港鉄道はオリンピックまでに開業。
#*当初の使用車両はJR側は701系1500番代ベースの都市型ワンマン対応車・SAT側はその同型車だった。
#*おそらく2000年3月の改正で開業した。
#*名取のダイヤモンドシティ→イオンモールも同時期にオープン。
#*オリンピックと下記国体開催期間中、仙台空港~名取~岩切~利府間直通列車が多数運行された。
#翌年の「新世紀・みやぎ国体」は、オリンピックで使用された会場が多く使用された。2002年FIFAワールドカップの試合は、仙台の代わりに名古屋(豊田スタジアム)で開催(オリンピック・国体が大きく絡む財政面の問題)。
#[[北陸新幹線]]高崎~長野間はフル新幹線規格で建設されるが、高崎~長野間の開業が2001年頃になった。
#*200系F80編成は存在しなかった。
#*代わりに東北新幹線盛岡~新青森間が、仙台オリンピックまでに開業。
#*E2系の1998年以降落成車は1000番代になっている。
#*東北本線盛岡~青森間の3セク移行は、1社(社名はみちのく鉄道か?)で行われた。
#*E751系の投入はなく、青森発着の「いなほ」は廃止されなかった。「かもしか」は上記の東北新幹線全通と同時に廃止。
#[[Wikipedia:ja:長町副都心|長町]]や[[Wikipedia:ja:仙台港|仙台港]]に競技会場が多く設置される。
#*一部は仮設になっている。
#*東北本線長町付近の高架化が7年程早まり太子堂駅はSATと同時に開業した。
#仙台開府400年関連行事の一つとして立候補した、とされる。
#宮城スタジアムの開場が1年程早まった。
#仙台北部道路はオリンピックまでに全通。
#*常磐道・仙台東部道路も同時期に全通し東部道路は常磐道に編入(旧東部道路のIC番号とキロポストは常磐道三郷ICから通しに変更)。
#**磐越道いわきJCT-郡山JCT間の4車線化はなかったか2010年代以降だった。
#JR東日本のSuicaがSAT開業と同時にデビュー(仙台都市圏でサービス開始)、東京近郊区間424駅でのサービス開始は予定通りの時期(2001年1月)に。
#オリンピック期間中は大阪・名古屋から観戦用に直通の臨時寝台特急が運転されていた。
#2011年の東日本大震災で五輪が開催された施設に被害が出ていたかもしれない。


===さいたま水族館===
==2004年夏季==
所在地:[[羽生市]]三田ヶ谷
===立候補していたら===
#内陸県埼玉にある唯一の「水族館」。
;北京
#水族館と言えば海の生き物のイメージが強いが、こちらは荒川に生息する淡水魚がメイン。
*開催地に選ばれていた場合
#*館内も「上流」、「中流」、「下流」と荒川の流域毎に展示エリアが区分されている。
#中国の経済成長のペースが4年早まっていた。
#規模的にそこまで大きくはない。1時間くらいあれば見て回れる。
#*この場合、2005年の万博開催地は上海になっていた。
#**さらに、2007年頃にはGDPが日本を抜き2位になっていた。
#逆に2008年がアテネになっていた。
#*大阪は2008年大会には立候補せず、2016年か2020年に立候補していた。
#**ただ現実通り東京も立候補していた場合、国内候補地選定の時点で大阪は東京に負けていた。


==千葉==
;名古屋
===市原ぞうの国===
*開催地に選ばれていた場合
所在地:[[市原市]]山小川
#1998年冬季五輪の開催地が日本でなかったら、あり得た。
#日本唯一のゾウ専門の動物園。
#1988年夏季大会に落選した過去のため、「16年前の悲願達成」とされた。
#*アジアゾウ11頭、アフリカゾウ1頭、合計12頭のゾウがいる。もちろん日本最多。
#*名古屋(愛知県)が、万博の誘致ではなく、夏季五輪の誘致活動をあきらめなかった為。翌年の万博は上海だった。
#ちなみに、閉園した動物園からゾウを引き受けるケースが多い。
#**4年後の夏季五輪はアテネだった。
#*月岡動物園(1991年閉園)、甲子園阪神パーク(2003年閉園)、南紀白浜アドベンチャーワールドなど。
#**万博に関しては2010年代に福岡あたりで開催されていた。
#園内に、かつてフジテレビの『オレたちひょうきん族』に出演していた「牛の吉田君」のお墓がある。
#開催地近くに本社を置く[[トヨタ自動車|トヨタ]]が、前年に自動車販売台数がフォード(アメリカ)を抜き世界2位になったことが、好調な名古屋(愛知県)経済の大きな要素になる。
===千葉市動物公園===
#トヨタの「レクサス」日本投入が五輪までに開始。同社は2000年頃からIOCワールドワイド・オリンピック・パートナーに。
所在地:[[千葉市]][[千葉市/若葉区|若葉区]]源町
#[[中部国際空港]]の開港が1~2年早まっていた。
#オープン当時、千葉では初の本格的な動物園だった。
#2000年の項で述べた交通整備は2002~2004年に行われる。
#2本足で立つレッサーパンダがいたというとピンとくる方も多いのではないか?
#*名鉄2000・2200・3150・3300系の登場も早かった。
#遊園地も併設してた時代があったが、改修工事の際閉園した。
#2020年の夏季五輪開催地は東京ではなかった(日本の他都市で開催されていた場合も同様)。
#現在はライオンを一押ししている。
#*2020年の開催地はイスタンブールかパリになっていた。
#*今さらライオン?と思うかもしれないが、ここは2010年代半ばまで「猛獣を飼わない」のがモットーだった。
#*ゾウやキリンは当初から展示している。ペリカンの一種、ハシビロコウも有名。
#隠れた見どころは動物科学館である。
#*一見、動物園によくある資料館のようだが、実はキンカジューやスローロリスなど珍しい小動物を展示したコーナーがある。見ないで帰るのはもったいない。
#園内は非常にさびれてしまっている。
#*のに、中途半端にけものフレンズとコラボ。
#*社会主義が解体した1990年代の東ヨーロッパの動物園の雰囲気が味わえる。


===鴨川シーワールド===
;大阪
所在地:[[千葉/安房#鴨川市の噂|鴨川市]]東町
*開催地に選ばれていた場合
#日本で最初に[[シャチ]]を飼育・繁殖した施設。
#1998年冬季五輪が日本以外で開催されていたら、あり得る。
#*シャチの聖地。
#1995年の「阪神・淡路大震災からの復興」を掲げて当選した、と言われる。
#シャチやイルカなどの海獣類ばかりが注目されがちだが、「生物多様性コーナー」に展示されているシャープゲンゴロウモドキ(種の保存法指定の希少[[水生昆虫]])は必見。
#*そのため、一部の競技は神戸を始め兵庫県で行われていた。
#鴨川市の成人式会場だとか。浦安といい鴨川といい、千葉県はこの手の観光地で成人式をやるのが多いのだろうか?
#*[[もしバブルが崩壊していなかったら]]ありえた。
#[[大阪環状線]]と[[桜島線]]に、223系2000番代ベースの321系(8両・MT比3:5、3扉、オールロングシート、トレインビジョン装備)が2004年3月までに集中投入され、森ノ宮区103系の全運用を置き換えた。奈良方面へ行く区間快速のごく一部に使用するため(同時に、奈良区103系大阪環状線運用は、すべて221系に変更)、120Km/h運転対応に。
#*大阪環状線・桜島線は、オリンピックまでに可動式ホーム柵(20m車3扉用)を、全駅に設置。史実の321系にあたる車両は、323系となる。史実の323系相当の車両は開発されない。その後、京阪神緩行線の201系・205系は2005年から2007年にかけて323系へ置き換え。
#*サハ201とサハ205は体質改善工事の対象外に、6両化(サハ201・サハ205は引退、廃車)され、奈良区(201系のみ)と日根野区(201・205系)へ転属。
#同年10月に新潟県中越地震が発生したことから、1964年の新潟地震と合わせ「日本国内で夏季五輪が開催された年には新潟で地震が起こる」というジンクスが生まれていた。


==東京==
;横浜
===恩賜上野動物園===
*開催地に選ばれていた場合
[[ファイル:UENO ZOO.jpg|180px|thumb|正門]]
#高秀秀信元横浜市長の功績の一つとして語り継がれる。
所在地:[[東京/台東区|台東区]][[上野・御徒町|上野公園]]
#[[東京国際空港|羽田空港]]第2ターミナルの供用開始が半年から1年早まる。
#一応日本の動物園の中で入園者数日本一。でも旭山動物園の方になんとなく魅力を感じてしまう・・・
#2004年3月ダイヤ改正で湘南新宿ラインの大増発を実現した。
#*一回だけ旭山動物園が抜いた。上野動物園にとっては相当の屈辱だったらしい。
#*E231系1000番代の投入は'04年3月改正までにほぼ完了、E231系0番代常磐線用の投入はその後にずれ込んだ。
#アンタッチャブル柴田は上野動物園好き。毎年開園日に年間パスポートを作りにくる。
#[[NHK]]のこの年のオリンピックテーマ曲は史実同様、ゆずが歌った。
#動物園にあるモノレールは330mの距離しかないけれど、遊戯施設ではなく歴とした交通機関。
#*東京都交通局が運営する日本で最初のモノレール。結構由緒ある乗り物である。
#*高い。並んでいる。歩いたほうが経済的にも健康的にも肉体的にも精神的にもよろしい。
#*東京都交通局が運営しているので金は小池のふところにはいる。
#*メンテナンスが面倒だから、電気バスに置き換えるらしい。
#**メンテナンスが面倒だからではなくて、方式が特殊だから。
#昔は動物園とセットで日本最大の水族館もあったがそれも昔話…。
#某都知事のせいでパンダの名前が[[尖閣諸島|センセンとカクカク]]になる所だった。
#[[じょしらく]]の苦来も年間パスポートを持っているらしい。
#「かわいそうなぞう」の慰霊碑がある。
#*なおこの慰霊碑は最近亡くなった動物の供養塔も兼ねているらしく、それらの動物の遺影も飾ってある。
#殆どの人の流れが上野駅→上野公園→正門→パンダ・・・という流れなので西園側は比較的空いている。特に西園側の池之端門や弁天池門はガラガラなのでおすすめ。
#*パンダの後大体の人がワシや鷹の方に行くので、シカやタンチョウの存在が少し地味である。
#**と思ったらタンチョウは別の所に移動してしまった。
#*今後、パンダが西園の方に移動するため、この流れは変わりそうな気がする。
#ここで赤ちゃんが生まれると隙あらば[[#アドベンチャーワールド|ここ]]の存在を押し付けてくるが、そんな行き辛い場所と上野を比較するなといつも思う。
#*存在を押し付けまくっている(TV等で取り上げられている)のは上野の方では…。
#*ついでに「そんな行き辛い場所と比較云々」と思うのは首都圏の人だけ。それ以外の地域に住んでいる人からしたら、上野も白浜も行き辛い場所であることに変わりはない。
#**しゃしゃり出てくると思った。地方民の自分でも上野とAWじゃ所要時間がおおよそ倍違うんですが。というか下手な地方よりも羽田-南紀白浜便がある東京のが近いっつの。
#***私も地方民(むろん和歌山県民ではない)で所要時間も和歌山までより東京までの方が短いが、それでも「上野のほうが白浜よりもマシ」程度。東京にせよ和歌山にせよ新幹線や飛行機を使わざるを得ず、週末に気軽に日帰りで行けるような場所ではない。どちらも気分的には「行き辛い場所」であることに変わりはない。
#上野動物園と聞いて、パンダで客寄せしていると思うのは私だけ?
#*「客寄せパンダ」の語源として、上野動物園のパンダを指しているという説もある。(田中角栄の「人寄せパンダ」説)
#今はすてっぷが出来て大分マシになったが、かつては弁天門方向の通りは動物の展示がまばらで、人通りも少なく、かなり寂しい所であった。
#地味に五重塔がある。


===多摩動物公園===
==2008年夏季==
[[画像:TamaZooMG01.jpg|frame|正門]]
===立候補していたら===
所在地:[[日野市]]程久保
;東京
#なぜか上野動物園よりパロディされる事が多い。
2008年夏季五輪には日本国内の候補都市として大阪市が立候補していましたが、結局最下位で落選してしまいました。もし2008年夏季五輪の国内候補都市が大阪市ではなく東京都だったら・・・
#*ライオンの雄叫びが周辺の住宅に轟くことがある。
#五輪開催都市の投票の際当時の小泉首相が会場に駆けつけていた。
#*なんせ上野と兄弟関係だもん。ドリンクのコップにUeno Zooって書いてあった。
#[[東京ジャイアニズム]]のおかげで2008年夏季五輪の会場に東京が当選していたかもしれない。
#**ちなみに井の頭と葛西臨海水族館もここと同じ系列である。
#*その場合、大阪市はさらに衰退していた。
#昔は休日になると京王が新宿から直通急行を運転してたけど、今はなくなった。
#*日本第2の都市圏は近畿圏ではなく中京圏となっていた。
#*今でもごくわずかに残っています。1本だけ[[都営地下鉄新宿線]]からの乗り入れ電車もあります。
#[[京阪中之島線]][[阪神なんば線]]は建設されていなかったか開業していたとしても史実より遅れていた可能性がある。
#**廃止、免れたんだ!知らなかった!
#*下記の通り万博が開催されたらそれに合わせて整備されていたかも。万博に間に合ったかどうかはわからないが。
#「動物園」ではなく「動物公園」。
#*かなり広大な敷地で全て徒歩で回ると、それだけで良い運動になる。まさに公園。
#**広いだけでなく、坂が多いので運動量が大変なことに。
#*動物の充実度も凄いし、あれで大人600円は結構オトクです。興奮した!
#*[[動物園・水族館#東武動物公園|東武動物公園]]も同じく。
#正門を入って左側の方へ行くと展示物の無い(動物の居ない)遊歩道があるけど、その途中の空き地みたいな所にどう見ても多摩地区には生息していない孔雀の様な鳥が放し飼いになっているのを見た。
#*たまたまかもしれないけど通りはシルバーシャトル(園内無料バス)のルートだから下手すると轢かれる。
#*元々園内に孔雀が放し飼いになっているのはデフォルトだよ。
#ライオンバスがトラウマになりやすい。
#*ライオンバスの正体は京王電鉄バス。
#2012年から駅の工事を行っており、2013年春に駅の付近に京王線の電車が展示された。
#*10月には京王れーるランドもリニューアルした。
#そもそも、あの場所に動物園を誘致したのも京王であるようだ。多摩動物公園が建設される直前はあの土地は京王の物だったらしい。
#開園当時は[[サザエさん]]にも登場した。
#けものフレンズの記念すべき第1話でサーバルキャットの解説をしたしんざきおにいさんはここの飼育員である。
#*それまで「チーターのついでに見てもらう感じで、名前も間違われたりする」(しんざきおにいさん談)動物だったが、けもフレ効果で人気・知名度がサーバルジャンプしたとか。
#コウノトリの繁殖は[[豊岡市|豊岡]]よりこっちが先らしい。
#昆虫生態園では温室にて多数の蝶が放し飼いにされている。


===しながわ水族館===
====当選していた場合====
所在地:[[東京/品川区|品川区]]勝島
#東海道リニア新幹線が2008年までに東京―名古屋間で開業している。
#「しながわ」と付いてはいるがどう考えても[[大森]]の方が近い。
#*第二東名、新名神高速道路も2008年までに全線開通。
#*最寄が大森海岸である時点で分かるとは思うが、品川と大田の境の辺りにある。
#*新東名や新名神はともかくリニアは途中までしか開通してなさそう。(甲府止まり?)
#**品川区の駅なのに大森と名乗る大森海岸が一番悪い。
#北京は2016年のオリンピックに立候補していた。
#*品川水族館言われるとどうしてもマクセルアクアパーク品川(旧エプソン品川アクアスタジアム)の方を想像する人が多そう。
#*2016年がリオになった場合2020年の開催になっていた。
#昔は専用の青い送迎バスがあったのだが、今では普通の京急バスになっている。
#**この場合、2022年冬季はアルマトイになっていた。
#デストロイアが館内の魚を骨だけにしてしまった事がある。
#成田新高速鉄道線も2008年の東京五輪に合わせて開業していた。
#*羽田空港の国際ハブ空港化も同時に行われた。
#2020年のオリンピック選考は[[イスタンブール]]と[[マドリード]]の一騎打ちになっていた。
#*↑にもある通り北京も立候補していた。
#大阪も負けじと万博を誘致し、2010年か2015年あたりに開催されていた。


===サンシャイン水族館===
===立候補していたら(東京以外)===
所在地:[[東京/豊島区|豊島区]]東[[池袋]]
;バンコク
#名の通りサンシャインシティの中にある。
*開催地に選ばれていた場合
#*CMでもこの事を強くアピールしている。
#バンコクや周辺の交通整備が大幅に進んだ。
#**「サンシャインシティの水族館に!」「来てね~来てね~来てね~」
#*バンコク・スカイトレイン(BTS)の路線拡張は現実より早く進んだ。
#メディア的にはアリクイの脱走劇が有名。
#*[[Wikipedia:ja:エアポート・レール・リンク|エアポート・レール・リンク(ARL)]]は東本線から分岐する形で開業した。
#頭の上をアシカが泳いでいく屋上展示が人気。
#名実ともに東南アジアの大国入りしたかも。
#*最近、それのペンギンバージョンができた。
#[[航空会社/アジア#タイ国際航空|タイ航空]]は開幕前に[[エアバスA380|A380]]を導入した。
#セット券だと年パスと同じ優先通路から入れる。


===葛西臨海水族園===
===立候補していなかったら===
所在地:[[東京/江戸川区|江戸川区]][[葛西#葛西臨海公園の噂|臨海町]]
;大阪
#江戸東京博物館同様、都庁が新宿に移転する見返りとして東側に造ったハコモノの一つ。
#大阪シティ信用金庫スタジアムができていたか微妙。
#最近だと3ヶ月に渡るペンギンの脱走事件で一躍有名になった。
#*できていなかったら高校野球大阪大会の決勝は京セラドーム大阪で行われていた。
#*その後名前が公募されたが、「逃げ太」や「ダッソー」なんて言う如何にもな名前も届いたらしい。
#舞洲ゴミ処理場がフンデルトヴァッサーのデザインになっていなかったかも。
#マグロ全滅騒動の原因は結局何なんだろうか。
#はやいうちに万博招致構想が上がっていた。
#*アジア大会を誘致していたかも。
#2012年大会に東京が立候補していたかも。
#京阪中之島線の計画は中止されていた。
#*阪神なんば線も現実よりも計画が遅れていたかも。
;北京
#大阪オリンピックが実現していたかも?
#*むしろパリだろう。
#北京冬季オリンピックの開催が2010年代に実現していたか。
#*あるいは2016年か2020年の夏季五輪の開催地に立候補し、東京と争っていた。


===井の頭自然文化園===
==2012年夏季==
所在地:[[武蔵野市]]
===立候補していたら===
[[ファイル:Inogasira-sizennbunnkaenn.jpg|120px|thumb|本園の正門]]
;東京
#かつては象の「はな子」で有名な動物園だった。
#2008年の大阪は立候補していなかった可能性が高い。
#*今、はな子が飼われていた所は、彼女のメモリアル館になっている。
*開催地に選ばれていたら
#名前でもわかるように、動物以外も展示されている。
#[[東京スカイツリー]]はオリンピックに合わせて開業していた。
#*北村西望(長崎の平和祈念像の作者)の彫刻館や、野口雨情の旧居なんていうものもある。
#前年発生した東日本大震災により開催を危ぶむ声も出ていた。
#**北村西望については、晩年ここで実際に創作活動を行っていた。
#史実通り2008年大阪が落選していたら大阪の恨み節は現実以上だっただろう。
#ヒト科ヒトの展示がある。
#*大阪は2015年か2020年あたりに万博を誘致していた。
#*[[:メディア:person.jpg|檻の中にカーブミラーをつけて、鏡に映る人がまるで展示されているように見える]]という仕組み。
#**仮に2020年だった場合、新型コロナウイルスの影響で中止になっていた公算が高いので、関西はさらに地盤沈下していた。
#本園とは別に水生物園という分園が少し離れた所にある。
#***東京への一極集中がさらに進んでいた。
#*ここは名前の通り水生生物の展示が中心である。
#逆にロンドンが2020年の開催地になっていた。
#**他にも鳥類がたくさん展示している。
#*あるいはイスタンブールになっていた。


===マクセルアクアパーク品川===
;大阪
所在地:[[東京/港区|港区]]高輪
#史実でも2008年に立候補し落選しましたが、それにもめげずに再立候補していたらあり得た。
#料金が高いわりに、内容は薄い。
*開催地に選ばれていた場合
#アシカショーは、拍手や大声の量で評価が決まるらしい。
#もちろん東京は2016・2020年の五輪開催地に立候補していない。
#*なのでわざと拍手や大声をあげさせるような演出をする。
#五輪開催決定が2005年だったので、同年の[[阪神タイガース]]優勝と合わせて語り継がれていた。
#**はっきり言って、つまらない。
#*それとともに福知山線脱線事故で沈んでいた関西を励ます明るいニュースになっていた。
#**ライブドアの株主総会よりひどい。
#*場合によっては[[33-4]]もなく、阪神が日本一になっていた。
#実は八景島シーパラダイスの県外領土。
#あべのハルカスは現実(2014年)より2年早くオープンしていた。
#*なので1階はアーケードコーナーである。
#*同年には奇しくも東京スカイツリーもオープンしており、日本の東西の2大都市で高層建築物が誕生したことになる。
#*水族館にかけては実績あるところの県外領土でありながら、どうしてこうも内容が薄くなってしまうのか…
#招致当時の太田房江知事は高い評価を得ていた。
#*恐らく3期目も務めていただろう。五輪成功を置き土産に勇退していた。
#*その場合、橋下徹氏が府知事や大阪市長になることはなく、大阪維新の会→日本維新の会も誕生しなかった。
#1度2008年に落選しているので、「2度目の正直」と言われていた。
#2025年の万博は日本だったら福岡あたりで行われていた。


==神奈川==
===立候補していなかったら===
===よこはま動物園ズーラシア===
;モスクワ
所在地:[[横浜市]][[横浜市/旭区|旭区]]上白根町
#≒「もし1980年のモスクワオリンピックで西側諸国のボイコットがなかったら」である。
#土曜日学生無料なのでそこそこ人は多い。
#*≒「もしソチオリンピックが2010年に実現していたら」でもある。
#*連休時は中原街道が入園待ちでかなり渋滞する。
#モスクワの再立候補は早くとも2020年ぐらいだった。
#*600円払えない人は野毛山動物園(無料)に行く。
#**本当はここの開園と引き換えに野毛山動物園は潰すはずだったらしい。
#オカピがいる。
#*「森の貴婦人」とも呼ばれる優雅な生き物。日本では、ここと上野動物園しか飼育していないらしい。
#*テングザルやヤブイヌも、ここ以外ではまず見られない貴重な動物。


===横浜・八景島シーパラダイス===
==2016年夏季==
所在地:横浜市[[横浜市/金沢区|金沢区]]八景島
===立候補していたら===
#正直遊園地でもあるし水族館でもあるので、どちらに分類すべきか悩ましい。
;パリ
#*東武動物公園やアドベンチャーワールドがこっちに入っているから水族館扱いでいいとは思うのだが。
*開催地に選ばれていた場合
#CMにはよくシロイルカが出てくる。
#2012年夏季・2014年冬季オリンピックの開催地が、ヨーロッパ以外だったらあり得た。
#「横浜・」の部分を実際に言っている人はまずいない。
#リオデジャネイロは2020年にも立候補し、東京と開催地を争っていた。
#*大体「八景島シーパラダイス」か「シーパラ」と言えば伝わる。
#*もし2020年がリオだった場合、2024年が東京になっていた(逆のケースもあり)。
#[[西武鉄道|西武グループ]]が運営しているということはあまり知られていない気がする。
#日テレの番組とコラボすることが多い。
#水族館だけで4つある。
#ふれあいラグーンのすぐ上にあるホテルのレストランは、眺めが良い。
#*だが味はイマイチ。座れないことはなく、むしろフロア貸切がザラだった。
#*ついに客足が途絶え、団体専用になってしまった。


===ヨコハマおもしろ水族館===
;名古屋
所在地:横浜市[[横浜市/中区|中区]]山下町
#国内候補都市選定の段階で東京と争っていた。
#[[吉本興業]]が中華街に作った水族館。
*開催地に選ばれていた場合
#*以前は「よしもと」の名前がちゃんと付いていたが、いつの間にか名前が変わっていた。
#名古屋の人は「28年ぶりの悲願達成!」と大喜びしていた。
#*「おもしろ」の名の通りお笑い要素が強いのが吉本らしい。
#日本が獲得したメダル数はさらに多く、50個を超えていた。
#さかなクンも色々と関わっている。
#*金だけでも20個以上獲得していた。
#近鉄の新名阪特急「ひのとり」は現実よりも5年早い2015年に登場し、オリンピックを前に名阪甲特急の全てを置き換えていた。
#*名鉄9500系もオリンピックを前に登場し、デザインも現実以上に斬新なものになっていた。
#*JRキハ85系の置き換えもオリンピックを前に行われていた。
#名鉄・近鉄名古屋駅の改良工事や地上の再開発もオリンピックを前に完了していた。
#新東名・新名神高速道路もオリンピックを前に全通していた。
#もちろん2020年の夏季五輪開催地は東京ではなかった。
#*恐らくその時点でパリで開催されていた。コロナで延期になるのは史実通りだが。


===野毛山動物園===
==2020年夏季==
所在地:横浜市[[横浜市/西区|西区]]老松町
===立候補していたら===
#開園日は毎日入園無料。
;モスクワ
#屋内で休める処まである。
史実ではサンクトペテルブルクが招致を検討していました。
#しろくまのいえという、廃墟に入ることができる。
#≒「もしソチオリンピックがなかったら」である。
#*廃墟なので、シロクマはもういない。
#*≒「もしソチオリンピックが2010年に実現していたら」でもある。
#**スーラシアに引越ししたそうな。
#*1956年にコルティナダンペッツオ五輪を開催した4年後の1960年にローマ五輪を開催したイタリアの例があるからモスクワ市長のセルゲイ・ソビャーニンの動き次第ではありえたかも。
#のげやまソフトというご当地名物的なものがある。
#その代わりにマドリードとローマが立候補していなかったかも。
#*どちらかが立候補してもさすがに一次選考で落選が限界だっただろう。
#**どちらとも欧州金融危機で財政的に立候補するためのお金の余裕がなかったため。
#*東日本大震災の被害が現実よりもっと酷かったら、東京も立候補しなかったか、しても一次選考で落選が限界だったかも。
#**この場合、東京は2024年か2028年に再立候補していた。
#***立候補したのは大阪など日本の他の都市だったかも。
#マリア・シャラポワが招致活動を行っていた。
#立候補都市の顔触れは最終選考時点ではモスクワ、東京、イスタンブールになっていたが、上記の東京が立候補しなかった場合はモスクワとイスタンブールの一騎討ちになっていた。
#*場合によっては、2020年の開催地をモスクワ、2024年の開催地をイスタンブールに振り分けていたかもしれない。
*開催地に選ばれていた場合
#もし史実通り東京が立候補していた場合、大阪五輪や東京五輪の落選はモスクワが関係していたと言われる。(2008年夏季五輪の開催地の最終選考はモスクワであった。)
#*「1980年のモスクワオリンピックで日本やアメリカなどの西側諸国がボイコットしたことが2020年の東京オリンピックの落選の原因になった」と報じたメディアも多かった。
#*「1980年のモスクワオリンピックで西側諸国のボイコットがなければ2020年のオリンピックが東京になっていたのに…」と嘆く人も多かった。
#*最終選考がモスクワと東京の一騎討ちになっていたら、モスクワが現実以上に叩かれていた。
#1980年の教訓からボイコットする国を1ヶ国も出さないようロシア政府が努力していた。
#*そのためドーピング問題によるリオ五輪の出場危機やクリミア侵攻はなかった。
#*西側諸国もさすがにボイコットはしないだろう。
#「めざせモスクワ」が「めざせモスクワ2020」としてリメイクされていた。
#モスクワ~カザン間の高速鉄道は2020年のモスクワオリンピックに合わせる形での開業を予定している
#阪神尼崎駅にある「モンパルナス」がモスクワ五輪とコラボしたピロシキを売り出していた。


===箱根園水族館===
;京都
所在地:[[箱根町|足柄下郡箱根町]]
#少なくとも国内選考まで無事に辿り付けていた。
#標高723m、日本で一番高い海水水槽がある水族館。淡水のみだと蓼科アミューズメント水族館の1750mで、これは世界最高だとか。
#奈良との共催も一時、検討された。
#海水は態々毎日沼津(系列の水族館がある)からタンクローリーで輸送している。
*開催地に選ばれていた場合
#京都市が観光都市や五輪開催都市としてのPRを行っていた。
#奈良線に225系が投入されており、2020年の京都オリンピックまでに103系の全ての置き換えを予定している。
#*京阪も2020年までに8000系に代わる新型特急車両の導入を決定していた。プレミアムカーの導入もそれと同時に行われる。
#*複線化も可能な限り進んでいた。
#メイン会場は伏見区の南部か巨椋池干拓地あたりが有力。
#*会場アクセスとして地下鉄烏丸線が竹田から延伸される。
#**京阪の淀~中書島間に新駅が設置され烏丸線と接続していた。五輪期間中は特急も臨時停車していた。
#**烏丸線の新型車両もオリンピックに合わせて導入されていた。
#*西京極も使われていた。
#*京都競馬場の改修工事がオリンピックに間に合うよう早まっていた。
#史上初めて西日本で開催される五輪となっていた。
#マラソンと競歩は現実通り札幌で開催していただろう(京都の夏の暑さは尋常ではないので)。
#京都鉄道博物館がオリンピックと連動した企画を行っていた。


===京急油壺マリンパーク===
;福岡
所在地:[[三浦市|三浦市油壺]]
#こちらも少なくとも国内選考を通っていた。
#この辺りまでKQが来るはずだったけどポシャった。そのため交通はバスか車。
#広島や長崎との共催も検討されていたかも。
#*ただしバスは繁忙期は1つ手前の油壷で折り返してしまう。
*開催地に選ばれていた場合
#場所が微妙な事や、シーパラとえのすいのせいでちょっと寂れ気味。
#こちらも史上初めて西日本で開催される五輪となっていた。
#再入場可能でペット入園可。
#最近躍進が著しい福岡の勢いにさらに弾みを付けるようになっていた。
#*よほど経営が苦しいから集客を強くしているのだろう。
#2016年の熊本地震で一時開催が危ぶまれていた。
#実は油壷マリンパーク往復割引きっぷがある。
#821系は2020年の福岡オリンピックまでに投入を完了する見込み。
#*みさきまぐろきっぷを使えば往復の京浜急行の電車とバスに乗れるほか、おもひで券で入園ができ、まぐろまんぷく券は園内のレストランで使用できるため。
#*305系も福岡市営地下鉄1000系置き換えを兼ねて製造数は現実より多かった。
#**が、みさきまぐろきっぷの名称から思いつかない使用方法のため、知らない人多数。
#史実通り1年延期になった場合、2021年のパ・リーグはソフトバンクがCS出場を決めていたかも。その場合楽天はBクラスになっていた。
#一番の入園割引は、三浦半島1DAY・2DAYきっぷを使うこと。入園料が4割引きになる。
<!--次の節を必ず最後に持ってくる-->
#2021年9月末に閉園することが決まった。


===新江ノ島水族館===
;ベルリン
所在地:[[藤沢市|藤沢市片瀬海岸]]
#ドイツでの大きなスポーツ大会が前後に無かったのでクラウス・ヴォーヴェライト氏の動き次第では有り得た。
#実は江ノ島に無い。
#この場合もマドリードとローマが立候補しなかった。
#江ノ島水族館は今の位置から内陸側にあった。
#ミュンヘンが2022年冬季オリンピックに立候補を検討する事はなかった。
#旧が閉鎖されても新の名前は取れていない、なお両者が同時に営業していたこともない。
#現実でもライプツィヒが2012年のオリンピックに1次選考で落選していたが立候補しており、2016年のオリンピックにもドイツの都市が継続して立候補し、2018年と22年の冬季オリンピックに立候補していなければ有り得た。
#クラゲコーナーが見てて癒やされる。
*開催地に選ばれていた場合
#なぎさの体験学習館という体験施設がある。
#1936年大会がナチスの宣伝に利用されたことから、ユダヤ人に有利な判定が行われるようになる。
#*が、規模が本館よりはるかに小さくて中途半端。
#開会式ではベルリンの壁を倒す演出が行われる予定。
#*聖火リレーでも東西ドイツ国境やベルリンの壁の跡地を中心に行われる予定。
#東京ではなくベルリンが水曜日から始まる閏年に2回オリンピックが行われた都市になっていた。(1936年は1964年や2020年と同じく水曜日から始まる閏年だった)
#2026年の冬季オリンピックにミュンヘンが、2025年の万博にフランクフルトが立候補していた。
#*代わりに2024年のオリンピックにハンブルクが立候補しなかった。
#ベルリンもパリもヨーロッパの都市なので2024年の開催地がロサンゼルスに、2028年の開催地がパリに振り分けられていた。
;カサブランカ
#アフリカ初の開催を狙って招致活動を行っていた。
#この場合もマドリードが立候補しなかった。
*開催地に選ばれていた場合
#アフリカ初のオリンピックになっていた。
#2013年・14年のクラブワールドカップが2020年のカサブランカオリンピックへの下積みになっていた。
#郷ひろみが「哀愁のカサブランカ2020」という歌をリリースしていたかもしれない。


==新潟==
;パリ
===新潟市水族館 マリンピア日本海===
#開催地を選ぶ決選投票で東京と激しいつばぜり合いを演じていた。
所在地:[[新潟市]][[新潟市/中央区|中央区]]西船見町
#*前回開催がパリは1924年、東京は1964年だったのでその分東京は不利になっていたかも。
#新潟市内(特に旧新潟市)の小学生は、学校行事などで小学生時代に大抵一度以上は行っている。
*開催地に選ばれていた場合
#マリントンネル=[[テレビ新潟]]の天気情報という印象が強い。
#東京は2016・2020年と2大会連続で落選していたことから、3度目の立候補はないと思われる。
#東日本の水族館には珍しく、[[ラッコ]]を飼育している。
#*2016年の東京都知事選では五輪招致反対派が当選していたかも。
#2024年大会の開催地はロサンゼルスが無投票当選していたか、日本国内の他の都市(仙台・名古屋・大阪・広島・福岡のいずれかが有力)が立候補していた。
#*2024年の開催地がロスだった場合、2028年が日本だった可能性もある。
#*札幌の夏季大会かもしれない。


==富山==
;名古屋
===魚津水族館===
#≒[[もしバブルがなかったら]]である。
所在地:[[魚津市]]三ヶ
#*あるいは東日本大震災が発生しなかったら。
#「北アルプスの渓流から日本海の深海まで」、地場産の魚の展示にこだわっている。
#少なくとも国内選考は通過していた。
#以前は[[富山地方鉄道|富山地鉄]]の電鉄魚津駅の近くにあったが、改築に伴い[[甲信越・北陸の遊園地・テーマパーク#ミラージュランド|ミラージュランド]]のそばに引っ越した。
*開催地に選ばれていた場合
#*あいの風とやま鉄道の車内から魚津水族館の建物が見える。ミラージュランドの観覧車と合わせてこれが見えると魚津に来たなぁ、という気になる。
#1988年大会に落選した過去があるだけに「32年ぶりの悲願達成」と言われていた。
#発光するホタルイカの展示がウリの一つ。
#競技場の改修などは行われるようだが、現実の東京五輪ほど費用はかからずコンパクトに済んだかも。
#ペンギンの展示は園の外側にあり、入場料なしでも見ることができる。
#*マスコミのバッシングも現実ほどではなかった。
#日本海側にある水族館では、もっとも古い歴史があるらしい。
#少なくとも名古屋、いや中京圏では現実の東京五輪以上に盛り上がっていた。
#*そのせいか建物は古め。
#近鉄の新型名阪特急はオリンピックに合わせてデビューする形になっていた。
#リュウグウノツカイが県内の浜に打ち上げられるとだいたいここで展示される。
#*むしろデビューが1~2年早まり、オリンピックまでに名阪甲特急の全てを置き換えていた。
#*12200系はオリンピックの大輸送を最後に引退していた。
#名鉄・近鉄両名古屋駅及び周辺の再開発はオリンピックを前に完成するよう前倒しされていた。
#東京は2025年万博を誘致していたかも。
#河村市長による金メダルかじり問題は起こらなかった可能性が高い。
#*開催都市の市長という重責を担ったため。
#史実通り1年延期になった場合、2021年のセ・リーグは中日がCS出場を決めていたかも。その場合巨人はBクラスになっていた。


===富山市ファミリーパーク===
;札幌
所在地:[[富山市]]古沢
史実では東京五輪のマラソン・競歩の会場が札幌に決定しました。
#なぜ「ファミリーパーク」という名称なのかという疑問。
#少なくとも国内選考は通過していた。
#*ゾウがいないから動物園を名乗れない、という噂を聞いたことがある。
*開催地に選ばれていた場合
#ライチョウの人工ふ化を頑張っている。
#札幌市は日本で初めてオリンピックを夏と冬両方の開催を経験することになっていた。
#ちっちゃめの遊園地コーナーみたいなのがある。
#史実通り7~8月の開催であっても、暑さはさほど問題にはされなかった。
#サルが度々脱走する。
#それでも北海道新幹線の札幌延伸は間に合わないだろう。
#1980年代初頭に建設計画が発表された頃、反対運動が起きてローカルニュースで連日放送されていた。
#*でも延伸の機運は高まっていた。


==石川==
;仙台
===のとじま水族館===
#現実以上に東日本大震災からの復興をアピールしていた。
所在地:[[七尾市]]能登島曲町
*開催地に選ばれていたら
#石川県内唯一の水族館。
#仙台の夏は東京ほど暑くはないので、マラソン・競歩を札幌に移そうという話は出なかった。
#スナメリやジンベエザメの展示などで頑張っている。
#まれに漁師の網に珍しい生物がかかることがあり、展示されることもある。


===いしかわ動物園===
;大阪
所在地:[[石川/加賀#能美市の噂|能美市]]徳山町
#東京は立候補しなかったか、国内選考で東京に勝って立候補していた。
#金沢の卯辰山にあった[[甲信越・北陸の遊園地・テーマパーク#金沢サニーランド|金沢サニーランド]]の倒産や施設の老朽化にともなって、県主導で辰口丘陵公園を拡張する形で開園。
#京都や神戸との共催も検討されていたかもしれない。
#*石川県内唯一の動物園。
*開催地に得ればれていたら
#**これは間違い。規模は小さいが、下記の森林動物園でも楽しめる。
#12年前の2008年夏季五輪落選の苦い経験があるだけに、「12年前の悲願達成」と言われていた。
#トキの分散飼育に力を入れている。
#会場は舞洲や夢洲がメイン。
#*専光寺町にあった県立野鳥園を統合したので、鳥の種類も多い。
#*一部競技が京都や神戸など関西の他の都市で開催されていたら「大阪・関西五輪」とも呼ばれていた。
#2010年に亡くなったデカは日本で飼育されたカバの中で長寿の記録を持っている。
#名古屋のケースと同じく近鉄名阪特急「ひのとり」のデビューは1年早まり、五輪前に全ての名阪甲特急を置き換えていた。
#*阪神百貨店梅田本店の建て替えやうめきた新駅開業もオリンピック前に前倒しされていた。
#それでもマラソンや競歩の会場は札幌になっていただろう。
#2025年万博は福岡あたりでの開催が決まっていた。
#京阪3000系プレミアムカーはオリンピック開催を前に連結されていた。
#*8000系に代わる新特急車がデビューしていたかも。
#*そもそも京阪プレミアムカー導入はオリンピック開催がきっかけだった。
#大阪城の豊臣時代の石垣の復元もオリンピックを前に完成していた。
#大阪駅地下ホームはオリンピックに間に合わせる形で開業していた。
#*北大阪急行や京阪中之島線の西九条あるいは九条への延伸も。
#**大阪モノレールの東大阪市内への延伸も。
#場合によっては[[北陸新幹線]]の新大阪延伸がオリンピックに間に合うタイミングまで前倒しされていた。
#史実通り大会が1年延期された場合、オリックスのパ・リーグ優勝も重なって大阪は大いに盛り上がっていた。場合によっては阪神もリーグ優勝していた。
#*もし日本シリーズが阪神×オリックスになった場合、「日本で夏季五輪が開催された年の日本シリーズは関西ダービーになる」というジンクスが成立していた。


===石川県ふれあい昆虫館===
;神戸
所在地:[[白山市]]八幡町
#こちらも東京は立候補しなかったか、国内選考で東京に勝って立候補していた。
#いろんな蝶々を放し飼いにしているチョウの園が有名
#阪神・淡路大震災からちょうど25年という節目で復興をアピールしていた。
#*雅子妃が訪れたとき、髪の毛にリボンのように止まったシーンが激写された。
#大阪との共催も考えられていた。
#**撮影用に蜜でも塗って引きつけたのじゃあるまいか。
#*同じ震災被災地という縁で一部競技が仙台で開催するという案も出ていた。
#気弱な女性だと尻込みするような昆虫にも触れあえるので、子ども連れのお母さんの中には対応に困る姿もある。
*開催地に選ばれていたら
#ゲンゴロウ類の飼育・繁殖で高い実績を持ち、種の保存法で保護されている3種(シャープゲンゴロウモドキ・マルコガタノゲンゴロウ・ヤシャゲンゴロウ)も展示されている。
#メイン会場は神戸総合運動公園か、あるいは神戸ウイングスタジアムだろう。
#神戸市営地下鉄6000形の登場が数年早くなり、オリンピックまでに西神・山手線の全ての車両を置き換えていた。
#*北神急行線の神戸市への移管もオリンピックを前に行われていた(ある意味現実通りか?)。
#*阪神の快速急行8連化もオリンピックがきっかけだった。
#*場合によっては阪急神戸線と神戸市営地下鉄西神・山手線の直通が五輪開催までに実現していた。
#**大阪市内から神戸総合運動公園まで直通で行けるようになっていた。
#マラソン・競歩は札幌ではなく仙台で行われていたかもしれない。
#阪急神戸三宮駅の新駅ビル開業はオリンピックに間に合わせるため1年ほど早まっていた。


===森林動物園===
;北京
所在地:[[石川/加賀#津幡町の噂|津幡町]]加茂
#≒2008年の夏季五輪開催地が北京以外だったら、である。
#石川県森林公園の中にある。
#場合によっては東京と開催地を争っていた。
#[[狐|キツネ]]、[[狸|タヌキ]]、[[鹿|シカ]]、[[猿#ニホンザル|ニホンザル]]、[[猪|イノシシ]]など、地場産の森に住む動物だけを飼育公開。
*開催地に選ばれていたら
#シカふれあい広場では、[[奈良の神聖なる鹿たち|奈良公園]]のようにシカせんべいを売っている。
#新型コロナウイルス感染症により開催が中止あるいは延期になることは間違いないだろうが、ウイルスの発生源が中国だったので「自業自得」だと言われていただろう。
#自然公園の中なので、周りにも野生のタヌキやリスが生息し、運がよければ見ることができる。
#逆に2022年冬季五輪の開催地が日本だった可能性が高い。
#いしかわ動物園と違って、こちらは入場無料。
#*2回目の札幌か東日本大震災からの復興を目指す仙台が有力だが、1998年の開催地が長野ではなかった場合は長野という可能性もある。
#史実通り1年延期で開催されていた場合、日本のメダル数は現実の半分くらいだっただろう。
#*場合によってはアメリカ共々ボイコットしていた。


==静岡==
;釜山
===伊豆・三津シーパラダイス===
#≒2018年の冬季五輪開催地が平昌以外だったら、である。
所在地:[[沼津市]]内浦長浜
*開催地に選ばれていたら
#イルカ・クジラ類や海獣の飼育に定評がある。
#韓国としては1988年ソウル以来2回目の夏季五輪だった。
#[[ラブライブ!サンシャイン!!]]の聖地の一つ。
#韓国のメダル数は現実よりも多かった。
#八景島と似た名前だが、案の定ここも西武グループ(正確には[[伊豆箱根鉄道]])が運営。
#*野球はメダルを獲得していただろう。
#*なので、箱根園水族館で使われる海水はここで汲み上げられて、タンクローリーで運ばれている。
#コロナ禍がなく有観客開催だった場合、地理的に日本に近いので日本からの観戦も多かっただろう。
#開園は1930年で、何気に日本で2番目に古い水族館だったりする。
#*特に中国・九州地方からの観戦が多かった。
#*関釜フェリーやJR九州の高速船も観戦に利用されていた。
#韓国で2番手の都市での開催に成功したので、日本で同様の立場にある大阪が再立候補を検討するようになっていたかも。
#*早ければ2032年大会に立候補していた。


===東海大学海洋科学博物館===
===立候補を取り下げていたら===
所在地:[[静岡市]]清水区三保
;東京
#カクレクマノミ(世界初)を始めとした繁殖に定評がある。
#東日本大震災の被害が現実より酷かったらこうなっていた。
#リュウグウノツカイやメガマウスの雌雄揃った剥製がある。
#*この場合、西日本への首都機能移転も議論されるようになっていたかも。
#東海大学の学生は基本無料。(短大は除く)
#*東京都がオリンピック招致の是非を問う住民投票を行って招致反対票が過半数を占めていた場合でも有り得た。
===沼津港深海水族館===
#上記の震災の後遺症が消えた頃に日本国内の他の都市が立候補していた。
所在地:[[沼津市]]千本港町
#*早ければ2024年大会に大阪・名古屋・福岡あたりが立候補していた。
#世界でも数少ない深海生物に特化した水族館。
#**あるいは東日本大震災の復興五輪を目指して仙台が立候補していたかもしれない。
#一番の売りは世界唯一の冷凍シーラカンスの展示。
#***仙台の場合、冬季五輪に立候補していた可能性もあった。
#あとは思ったよりよく動くオオグソクムシとかw
#*2024年大会の候補地決定がもっと盛り上がっていたことは間違いない。
#ごく稀にラブカなどの難飼育魚も入ってたりするのでHPのチェックは必須。
#**2032年大会の開催地が早々とブリスベンに決まることもなかった。
#*ラブカに関しては、あのTOKIOでさえ東京湾でキャッチ&リリースしていたのに、あっさり食ったりする。身は美味いそうだ。
#***2024・28年の開催地が日本でなかった場合、32年が東京だった可能性もある。
#水産会社が親会社だけあって併設のグルメタウンで煮たり、焼いたり、干したり、生だったりの深海魚が食べれたりもします。
#築地市場の豊洲移転は中止されていたか、もっとゆっくりとしたペースで検討されていた。
#実は陸の生物の展示もある。
#小池百合子は都知事にならなかったかも。
#*ハリモグラは特に人気。
#*安倍政権も現実ほど長続きしなかったかもしれない。
#**その場合野党は現実よりも強く、民主党の民進党への改名や立憲民主党や国民民主党への分裂もなかった。
#***民主党は維新と組んで連立政権になっていた可能性もある。
#**菅政権もなかった。
#***その次の岸田政権も。
#**社会民主党も再び息を吹き返していたかも。
#***共産党も。
#**レジ袋有料化も2021年の時点では行われていなかった。
#大阪は2025年の万博開催地に立候補しなかった。
#*前述の通り大阪は2024年あたりの夏季五輪開催地に立候補していた可能性が高い。
#東海道新幹線における700系引退→N700系への車種統一は1~2年遅れていたかもしれない。
#*銀座線渋谷駅の移転も。但しこちらは震災の被害が大きかった場合は震災復旧と同時に行われていた。
#*日比谷線の20mへの統一も遅れていた。
#2020年に発生した新型コロナウイルス感染症への対応も現実よりはうまくいっていた。
#*うまく行けば翌年秋までには収束していた。
#*その一方で「立候補を取り下げておいてよかった…」と安堵する声も多かった。
#2020年夏季五輪の開催地はイスタンブールになっていた。
#*あるいはパリが立候補し当選していた。
#小山田圭吾・小林賢太郎・河村たかしなどが炎上することもなかった。
#オリンピックによるペナントレース中断がなかったため、2021年のセ・リーグは阪神が優勝していた。


===日本平動物園===
==2024年夏季==
所在地:[[静岡市]]駿河区池田
===立候補していたら===
#世間的にはあの「風太」が生まれた動物園。で有名。
;大阪
#「ヒト科ヒト」の檻がある。
#≒2020年の夏季五輪開催都市が東京ではなかったら、である。
#実はここが国内初繁殖に成功したという動物が数多くいる。
#開催地決定は2017年であるが、インバウンドによる訪日外国人の増加で大阪の知名度は格段に上がっているため、史実の2008年大会ほど苦戦しなかった。
#*最下位で落選、ということにはならなかった。
#2024年の夏季五輪招致が現実よりも盛り上がっていた。
#*パリとの一騎打ちになっていた。
#*2028年大会の開催都市を同時に決める、なんてことはなかった。
*開催地に選ばれていた場合
#2025年の万博開催都市に立候補しなかった。
#*それでもカジノを含むIR(統合型リゾート)誘致計画は現実通り進んでいた。
#*万博に関しては福岡あたりが開催地に立候補していた。
#メイン会場は2008年大会の時と同じく舞洲・夢洲になるだろう。
#*他に関西一円に会場が広がり、「大阪・関西五輪」になっていたかもしれない。
#2028年大会がパリとロサンゼルスの一騎打ちになっていた可能性が高い。
#在阪マスコミは「16年ぶりの悲願達成!」と報じていた。
#大阪モノレールの門真市以南東大阪市方面への延伸も2024年開通予定に計画が早まっていた。
#*[[京阪中之島線]]の九条・西九条方面への延伸も早まっていた。
#*うまく行けば[[リニア中央新幹線]]の品川~名古屋間開通も2024年予定に早まっていた。さすがに新大阪までは間に合わないが。


===富士サファリパーク===
=== 立候補を取り下げていたら ===
所在地:[[裾野市]]須山字藤原
;パリ
#地元民でさえ富士サファリパークのCMソングは和田アキコが歌ってると思い込んでる人が未だに多い。
#招致当時、フランス国内でテロが頻発していたらから有り得なくもなかった。
#*串田アキラやね。
#2024年のオリンピックは無投票でロサンゼルスになっていた。2028年大会の開催地は2017年時点で決まっていなかった。
#*「富士サファリパークのCMソングを歌う歌手といえば? ヒント:『'''○田アキ○'''』」
#*恐らくブリスベンが2028年になっていた。
#行かないと解らないが、フツーの動物園っぽいエリアもある。
#パリの2025年万博への立候補取り下げが現実以上に騒がれていたかも。
#ゴールデンウィークなどの時、道路が渋滞するが、地元民は演習場の中を走る。
#*むしろ立候補の取り下げはなかった。
#CMソングと国内細大規模のサファリパークってことで知名度は高いが、裾野市にあることはあまり知られていない。(大抵は御殿場か富士市だと思われている)


==愛知==
==関連項目==
===竹島水族館===
*[[もしあの年のオリンピック開催地が別の都市になっていたら]]
所在地:[[蒲郡市]]竹島
[[カテゴリ:もしも借箱/オリンピック|しょうちかまるまる]]
#小さい。15分もあれば全部見回れる。
[[カテゴリ:歴史のif検討委員会 オリンピック史|しょうちかまるまる]]
#読ませる解説ポップが人気。
#飼育員の言う事を聞かないカピバラショーとアシカショーも人気。
===東山動植物園===
所在地:[[名古屋市]][[名古屋市/千種区|千種区]]東山元町
*[[名古屋市/千種区#東山公園]]も参照のこと。
#上野同様モノレールが走っている。
#*先代のほうが今のよりも本格的な奴だったらしい。
#**先代のは上野動物園同様、地方鉄道法(今の鉄道事業法)に則っていた。
#*運賃が今の値段で500円もしたらしい。これのせいで廃止されたとか。
#人気はコアラ舎。[[中日ドラゴンズ/球団マスコット|ドアラ]]もこれが由来。
#*人が多すぎてじっくり見られないのが難点。
#「象列車」の舞台。
#ここをぶった切る道路は走ってて爽快。
#*昔は市バスも走っていた。
#<del>勝手に</del>自主的にサル山にやってきたニホンザルがいる。
#*メスばかりのサル山に入ってきたオスザルなので、名前は「ムコ殿」。
 
===名古屋港水族館===
所在地:名古屋市[[名古屋市/港区|港区]]湊町
#東山がコアラならこっちはシャチ。
#*シャチの動向は中日新聞の謎定期。
#シロイルカ(ベルーガ)やコウテイペンギン(エンペラーペンギン)もお忘れなく。特にコウテイペンギンは、日本だとここと[[#アドベンチャーワールド|アドベンチャーワールド]]にしかいないらしい。
#*王者(シャチ)と皇帝(コウテイペンギン)が揃っているのは国内でここだけ。しかし、両者の展示場所はかなり離れている。
#黒潮大水槽を泳ぐ[[海水魚#スマ|スマ]](マグロやカツオに近縁な魚、「クロマグロの代用魚」として養殖もされてる)を無性に食べたくなる。
#現在国内にいるシャチは全員家族同士で、ここにいる「ステラ」がその昂然たる家長。(シャチはメスが家長)
#旧来の南館と新設の北館に分かれているが、連絡通路が1ヶ所しかなく結構長いのでちょっと不便。
 
===日本モンキーパーク===
所在地:犬山市
#世界にも数少ないサル専門の動物園。
#*園内に遊園地もある。
#*「日本モンキーセンター」という動物園が、遊園地である日本モンキーパークの中に位置すると言ったほうが正確かもしれない。
#**以前はモンキーパークの入園料でモンキーセンターにも入れたが、現在は分離しているそうだ(モンキーパークに入園してからセンターへ行くには別料金が必要。逆も同じ)。
#親会社は、名古屋鉄道。
#*犬山駅の近所にある。
#**犬山遊園駅。モノレールが廃線になっても今なお特急が停車している。
#**モンキーパーク行きのバスは犬山駅から。愛知県内なのに[[愛知のバス#名鉄バス|名鉄バス]]ではなく[[岐阜の交通#岐阜乗合自動車|岐阜バス]]。
#*[[東海の博物館・美術館#博物館明治村|博物館明治村]]、リトルワールド、南知多ビーチランド(知多市にある水族館)とは運営会社が同じ。
#なぜか岡本太郎の彫刻作品がある。
#かつて、名鉄が運営していたモノレールが走っていたことがある。
#愛称は「モンパ」。公式キャラクターの名前にもなっている。
 
==三重==
===鳥羽水族館===
所在地:[[三重/志摩#鳥羽市の噂|鳥羽市]]鳥羽三丁目
[[画像:Toba Bathynomus giganteus.jpg|thumb|今は亡きダイオウグソクムシたん]]
#「セレナ」と「カメ吉」
#*この2匹を別水槽に移したら元気がなくなったという逸話があり。
#**これの絵本を読んで育った人も多いはず。
#*…の割には現在の水槽は別だったりする。
#意味不明な生き物が多い。
#*ダイオウグソクムシは伝説と化した。
#*141本足のタコとかメンダコとか。
#山奥の方になぜかここ所有の空き地がたくさんある。
#[[みんなのうたファン]]は「いたずラッコ」を思い出す。
#*テレビで背景に映っていたのが、ここのラッコだったため。
 
===日本サンショウウオセンター===
所在地:[[名張市]]
#実質[[日本の滝#赤目四十八滝|赤目四十八滝]]料金所。
#*客の大半が通りぬけ目的での利用。大体の人が展示物を見てない。
#サンショウウオセンターといいつつ、飼ってるサンショウウオはカスミサンショウウオ一種だけ。
#*他は全部イモリとからしい。あとウーパールーパーを飼育してるんだっけか。肝心の大山椒魚は飼ってない。
#URLが<nowiki>http://www.akame48taki.com/miru/sanshoouo.html</nowiki>。赤目四十八滝のホームページを間借りしてる感じ。
 
==京都==
===京都水族館===
所在地:[[京都市]][[京都市/下京区|下京区]]観喜寺町
#海がない京都市にあるので人工海水。
#管理運営しているのは[[オリックス]]。
#[[両生類#オオサンショウウオ|オオサンショウウオ]]好きの聖地。
#年間パスポートは2回行けば元が取れる。
#イルカショーが行われるスタジアムから東寺の五重塔を見ることができる。
#*新幹線が通る様子も見えるので鉄道ファンは気が散ってしまうかもしれない。
#建設決定時に「内陸都市の京都に水族館はいらない」と反対運動が起きた。
#*まあその辺は恐らく建前で、根っこの部分は「東京の不動産屋がなんで公園内の敷地で水族館建てるねん」というのが主な理由。
#サメやイルカなどをかたどった「すいぞくパン」が名物。
#後半のあるゾーンには「水の生き物と人類の関わり」か何かを伝えるため鯉のあらいや鮎の塩焼きなどの食品サンプルが展示されている。
#「かいじゅう」がいる。
 
===京都府立植物園===
所在地:京都市[[京都市/左京区|左京区]]下鴨半木町
#最大の見どころは完成当時日本最大級の温室。
#*一部は高山植物の展示室になっているので他の部屋より明らかに冷え込んでいる。
#*雨の日には雨漏りする部分もあった。
#もともとあった神社の鎮守の森もそのまま活用している。
#終戦直後からけっこう長い間進駐軍の住宅地にされていたらしい。
#NHK京都放送局の夕方の番組で季節の植物関連の話題が出てくると高確率で解説コメントを寄せてくる。
 
===京都市動物園===
所在地:京都市左京区岡崎
#岡崎にあるため「岡崎動物園」なる通称がある。
#繁殖に力を入れており、ライオンや虎などの日本初の繁殖成功例はここで生まれた。
#*ニシキゴリラに至っては親・子・孫の3世代を同時に飼育した事もある。
#日本で2番目に開園した動物園。
 
===福知山市動物園===
所在地:[[福知山市]]猪崎
#売りはカンガルーやレッサーパンダなど。
#子ザルがうり坊の背中に乗る「ロデオ」が全国区の話題になったが、ほどなくしてうり坊が成獣になってしまい、サルがケガするかもしれないという理由で乗せられなくなった。
#カメに脱走されるという大失態を犯したことがある。
 
==大阪==
===天王寺動物園===
所在地:[[大阪市]][[大阪市/天王寺区|天王寺区]]茶臼山町
#一応最寄駅は動物園前なのだが、何故か動物園前で降りて動物園に向かう人よりも、天王寺で降りて動物園に向かう人の方が圧倒的に多い。
#*しかし入口は新世界側にあるので、天王寺駅からだと結構歩くハメになる。
#*2013年頃から恵美須町の車内放送に「天王寺動物園、新世界ゲートへお越しの方は次でお降りください」と追加されたが、新世界・通天閣を経由しなければならないので少し遠い。
#市立美術館と動物園入口を結ぶ歩道橋から、無料で動物を見る事も出来る。
#*ただし見える動物はフラミンゴ位。
#*ワンコイン(500円)で入園出来るので、もっと見たい人はお金を払って園内に入りましょう。
#最近になって、「てんしば」が出来た影響もあってか入園者数が増えているとか。
#2019年9月限りでコアラの飼育・展示を終了することになった。
#*エサ代にかなり費用がかかるからだとか…。
 
===海遊館===
所在地:大阪市[[大阪市/港区|港区]][[天保山]]
[[画像:Kaiyuukan.JPG|thumb|250px|あの“上沼恵美子氏”が命名した海遊館]]
#[[サメ/種類別#ジンベエザメ|ジンベエザメ]]などが見られる大型水族館。
#*魚好きの聖地。
#**近畿圏に留まらず、他地域からの来館者もかなり多いらしい。
#***対岸に[[ユニバーサルスタジオジャパン|USJ]]があるので、セットで観光ルートにもなっている。
#***USJとの間を結ぶ観光船もある。元から天保山渡船があったにも関わらず。
#**大型連休&長期休暇中には、入場待ちの長蛇の列が出来る。
#*ハコモノが片っ端から批判されている大阪市だが、この施設だけは高い評価を得ている。
#**大阪市もやれば出来る子。(海遊館の成功で調子に乗ってしまった…様な気がしないでもないが;)
#*行きたいのは美ら海or八景島。けれどもいけない...な関西人たちが集まる。
#**関西では八景島は知らない人も多い。(存在や知っていても場所を)名古屋港水族館や鳥羽水族館のほうが行きたいけど行けないまたは行かないことが多い。
#海遊館の太平洋水槽は世界最大の水槽だったのだが、現在では沖縄の美ら海水族館に世界最大の座を譲っている。
#*それほどでかいためほかの水槽は正直たいしたことない。
#港区の住民はほとんど行かない
#*興味が無いのではなく、「何時でも行けるからまだ行ってない」という人が多い。
#*同様に大阪市内に住んでいるのに通天閣に行ったことがない人や東京に住んでいるのに東京タワーに行ったことない人も結構いる。
#ここの飼育課長が「[[探偵!ナイトスクープファン|探偵!ナイトスクープ]]」に度々登場する。
#出来たばっかの頃は[[静岡]]でもCMをやってた。
#[[近畿日本鉄道|近鉄]]が乗っ取ろうとしたけど、失敗した。
#*2015年、ようやく近鉄グループ入りすることになりました。
#*近鉄の路線があるわけでもないのによく買収しようとしたもんだ。まあ[[大阪市高速電気軌道中央線]]はけいはんな線と直通してるけど。
#[[高知/西部#土佐清水市の噂|こんな所]]に研究所がある。
#名称を「海遊館」に決めたのはなんとあの“上沼恵美子氏”。
#*それ褒め言葉? 貶し言葉?
#**褒め言葉でしょう。ダッサい「マリンなんとか」に決まりかけたのをそれじゃアカンと上沼恵美子がひっくり返したんだから。
#もし海遊館ができなかったら天保山はここまで発展しなかったと思う。
#ゴールデンウィークとお盆には年間パスポートが使えなくなるので注意。
#フォークランド諸島とモルディブを再現したエリアはいかにも「海」という感じの強烈な匂いが充満している。
#ナマケモノが飼育されてたりする、水族館とは…。
#海を挟んだ対岸にある[[大阪市/此花区#夢洲の噂|夢洲]]への移転計画があるとか…。
 
===みさき公園===
*[[近畿の遊園地・テーマパーク#みさき公園]]を参照のこと。
 
===五月山動物園===
所在地:[[池田市]]綾羽
#何と言ってもウォンバット。
#*全国でもここを含めて2ヶ所しか見られる場所はないらしい(もう1ヶ所は[[長野市]]にある)。
#*ただ夜行性のため、なかなか見られないらしい。
#何と入場料は無料。
 
===咲くやこの花館===
所在地:[[大阪市/鶴見区#鶴見緑地|大阪市鶴見区緑地公園]]
#1990年に開催された花博のパビリオンとし開設された。
#*他のパビリオンが会期終了後解体されたが、ここは恒久施設として存続している。
#売りは国内では最大級の温室を持つ屋内植物園。
#公式には大阪市鶴見区に所在していることになっているが、正確には守口市内に位置する。
 
==兵庫==
===王子動物園===
所在地:[[神戸市]][[神戸市/灘区|灘区]]王子町
#何といっても[[ジャイアントパンダ]]が有名。
#*なのに、東京の上野動物園の方が注目される。
#*最寄駅の阪急王子公園駅もパンダ一色。
#*日本広しといえども、ジャイアントパンダと[[コアラ]]が両方飼育されているのはここだけ。
#*[[兵庫]]・[[岡山]]・[[鳥取]]・[[徳島]]・[[香川]]の各県民にとってはパンダといえばここ。
#*しかしパンダは中国に帰国へ。
#普通動物園といえば月曜が休館日であることが多いが、ここは水曜が休館日。
#園内には異人館のハンター邸が保存されている。
#*4・5・10月には内部が一般公開されている。
 
===伊丹市昆虫館===
所在地:[[伊丹市]]昆陽池
#一応法律的には、動物園ではなく博物館に近い。
#結構広めの温室が見もの。美しい花々の間を蝶が舞う。
#蝶専門の博物館のようだが、一応、他の昆虫も対象物としてはいる。
#公営でありながらここまで本格的な昆虫施設はないので、その手の人にはかなり有名らしい。公営なので入場料もリーズナブル。
#1999年9月に当時昆陽里小5年生の田中将大君が植樹の際に残した「実在する最古のサイン」(樹名板)2枚のうち1枚が展示されている。もう1枚は市立図書館で展示されている。
 
===姫路セントラルパーク===
所在地:[[姫路市]]豊富町神谷
#通称姫セン。夏場になるとようCMやっとる。
#*関西ローカルかと思いきや広島地区でも放送されていたことがある。
#**愛媛でもばりばりCMが流れている。
#夏場はプールのほうが人気がある。
#サファリパークがある。
#入園料は高め。
#2018年秋に[[けものフレンズ]]とコラボ。
#かつてあったネオプランの連節2階建てバスを思い浮かべる人は今もいるはず。
 
===城崎マリンワールド===
所在地:[[豊岡市]]瀬戸
#どっちかて言うと遊園地な気もするが、公式で水族館をうたってる。
#*まあ、イルカやアシカのショーもやってるしええか。
#[[かに道楽]]とは兄弟分。
 
==和歌山==
===アドベンチャーワールド===
所在地:[[白浜町]]堅田
#遊園地でもあり、動物園でもある。どっちに分類するかはあなた次第。
#*とはいえ、パンダ飼うてて、ライオン放し飼いにしとって動物園ちゃうっちゅうのは無茶やわな。
#全国ニュースで上野動物園にパンダがどうのとか言うてるのを見て、「たかが1匹2匹で何を騒いどんねや」と関西人が思う元凶。
#*実は日本にいるパンダの大半は関西にいる(他に神戸の王子動物園にもいる)。
#パンダの優浜と梅浜の名付け親は同じらしい。
#イルカショーも見もの。その辺のとは違って筋書きがしっかりしてる。
#南紀白浜というと白良浜と並んでこれを挙げる人は多い。温泉や三段壁、千畳敷はこの御時世後回しっぽい。
#関西ローカルの天気予報でおなじみ。「Always Together」をはじめCMソングも評判。
#運営会社の本社は実は大阪府[[松原市]]にあったりもする。
#*親会社はどこかと思ったら意外にも建設会社だった…。
#[[阪堺電気軌道|阪堺電車]]にパンダ柄の広告電車を運行している。
#*JR西日本にもあります。
#1978年の開園当時は「ワールドサファリ」という名称であった。
#*当時はパンダなどまだ姿も形もなく、オルカ(シャチ)のショーが一番の売り物だった。
 
==広島==
===宮島水族館===
所在地:[[廿日市市]][[宮島|宮島町]]
#[[ラッコ]]や、[[イルカ]]の仲間の一種のスナメリなどが飼育されている。
#*公式ホームページが「sunameri.jp」
#**2014年8月時点では「miyajima-aqua.jp」に変更されている。
#2008年11月末で一時閉館。2011年8月に再開館予定。
#*閉館日の名誉館長はさかなクン。
#*新しい愛称は「みやじマリン」
#開園直前にトドが死んでパニックになった。
#宮島内で観光客がうろつく場所の西端にあたる。
#広島らしくカキ筏を再現した水槽もある。
#事務員のお姉さんの朝一番の仕事は、玄関にたむろする鹿を追い払う事。
#夏休みの「水族館の日」さえガラガラだった。(旅行者)
 
===安佐動物公園===
所在地:[[広島市]][[広島市/安佐北区|安佐北区]]安佐町字動物園
#最大のPRポイントはなんといってもオオサンショウウオ。
#*世界で初めて飼育下での産卵に成功させている。
#近年では木の棒をグルグル回すツキノワグマも話題になった。
#*さらに前はレッサーパンダが人気だった記憶がある。
#上記のような話題になる動物がいても園のマークはなぜかアフリカゾウ。
#建設が決定した時点で予定地はまだ広島市ではなかった。
#*そんな山奥につくってしまったから、アクセスはよくない。公共交通機関も、道路も。
#芸予地震の際にはここのサルが逃げ惑う映像が何回も流れた。
 
===広島市植物公園===
所在地:広島市[[広島市/佐伯区|佐伯区]]倉重
#毎年夏にオオオニバスの試乗会を行っている。
#*なお乗れるのは小さい子どもだけ。
#佐伯区の数少ない観光スポット。
#*JR五日市駅の駅スタンプの図柄にも採用されている。
#かなりの内陸にあり公共交通機関ではアクセスしにくい。
 
==島根==
===しまね海洋館アクアス===
所在地:[[浜田市]]久代町
#名物はシロイルカのバブルリング。
#*「マジックリング」っていうらしいです。
#*[[ソフトバンク#CMの噂|某お父さん犬のCM]]でおじさん役で出てきた。
#**島根のおじさま。
#広い地域で宣伝をやっている模様。
#*なぜか[[伊予鉄バス#伊予鉄バスの噂|伊予鉄バス]]にここのラッピングバスがいる。
#建物のど真ん中が浜田市と[[島根/石見#江津市の噂|江津市]]の市境。
#*なのに、浜田市だけのものだと思われている。この項目すら所在地が浜田市だけになっている。
#オープン後最初の5月の連休では、浜田ICの辺りまで渋滞。到着に4時間も掛かった。
#*BSSがアクアスから生中継を行っていたのがうらめしかった・・・。
 
==香川==
===四国水族館===
所在地:[[香川/西讃#宇多津町|宇多津町]]浜一番丁
#四国の交通の要所につった、四国最大を目指した水族館。
#四国を中心の展示をしているが、泳いでいる魚は瀬戸内海や太平洋以外からも多く仕入れている。
 
==愛媛==
===とべ動物園===
所在地:[[愛媛/中予#砥部町の噂|砥部町]]上原町
#この動物園で一番有名なのは、「シロクマのピース」。
#*人工哺育での最長記録をまだまだ更新中。
#*かわいくグッズ化されている。
#たまに、動物が脱走してニュースになる。
#2017年で4歳になったメスのサーバルキャットの名が「ユカ」。あの[[けものフレンズ#サーバル|某キャラ]]の声の人と同名である。
 
===長高水族館===
所在地:[[愛媛/南予#大洲市の噂#|大洲市]]長浜
#県立長浜高校の施設でありながら月1回一般公開もしている。当然入場料は無料。
#水族館部によるカクレクマノミの研究で一躍有名に。
 
==福岡==
===グリーンパーク===
所在地:[[北九州市/若松区|北九州市若松区]]
#なんといってもバラが見もの。
#*あとカンガルーも
#世界最大のブランコがある。
#とにかく子どもウケが良い
#*しかも最近はディノパークも開園した
#円や球形に何らかのこだわりを持っている
 
==佐賀==
===ふれあい動物園===
所在地:[[伊万里市]]大川内町
#ウサギやヤギが飼育されている。
<!--#*ウサギが盗まれた所とは別-->
#畑の上の県道沿いにある。
#餌代は寄付金でなんとかしている
 
==長崎==
===長崎ペンギン水族館===
所在地:[[長崎市]]宿町
#名前通り、ペンギンがメインの水族館。9種類は日本最多の飼育数。
#*日本どころか世界最多。全世界のペンギン18種のうち半分がここで見れる。
#*ここ+アドベンチャーワールドor名古屋港水族館だけで国内で飼育されているペンギン11種をコンプ可能。
#**(旧)長崎水族館時代には今はいない2種類も飼育していたので、累計では11種揃えたことがある。
===長崎バイオパーク===
所在地:[[西海市]]
#カピバラの「モモ」の話はここ。
#マレーシアの動物園からコツメカワウソを寄贈されている。
#檻が少なく、間近で観れるというのがポイント
#*たまにゾーン外に出る動物もいるらしい。
#2021年現在、コロナで行けない客の為にzoomで動物園を生中継している。
 
==熊本==
===熊本市動植物園===
所在地:[[熊本市/東区|熊本市東区]]
#江津湖の近くにある。
#戦前は水前寺付近にあったらしい。
#*戦時中の殺処分はここでもあったが、ワニだけは生き延びたらしい。
#グリーンピック'86のアニマル広場
#*ただの動物園だったが動植物園に転換したのはこれがきっかけ。
#ヒクイドリの孵化に成功した動物園はここ。
===阿蘇カドリー・ドミニオン===
所在地:[[熊本/阿蘇#阿蘇市の噂|阿蘇市]]
#志村どうぶつ園のパン君がいる。
#*カドリーシアターで過去のパン君を見れる
#トマトを餌にする動物もいる。
#熊がメインなんだけど、他の動物がメジャーすぎて影が薄くなっている
#十二支苑が園内の真ん中にある。
 
==大分==
===大分マリーンパレス水族館===
所在地:[[大分市]]大字神崎
#今は「うみたまご」と言った方がピンとくる人が多い。
#*というかもはや地元民もうみたまごとしか呼ばない。
#潮流式回遊水槽を世界で初めて採用。
#開館から数年間は入場者数日本一の水族館だった。
#[[国道10号]]と[[日豊本線]]を挟んだ反対側にあるのが高崎山。
#*観光客はセットで行くのが基本。
#**かたや市営、かたや民間なのでセット券はないが、大分交通の「モンキーマリーンチケット」は両方の入場券をバラで買うよりも安く、往復のバス券までついてくる。
 
===高崎山自然動物園===
所在地:[[大分市]]大字神崎
#ズバリ、[[猿]]。
#古くから猿が住み着いており猿害が深刻だったが、とある大分市長が「いっそ餌付けして観光地にしてしまえ!」と思い立ち現在に至る。
#*あまり増えられても困るので定期的に避妊手術などの猿口抑制策が執られる。
#かつてはA群B群C群の3つ群れがあったが、A群は抗争に敗れて姿を見せなくなった。
#群れのトップに君臨する猿が「ボス猿」。この表現を初めて使ったのがここらしい。
#*現在は「ボス猿」ではなく「アルファオス」と呼ぶ。
#**史上初めてメス猿がトップになりそうな気配があるらしいが、この場合はアルファメスになるんだろうか。
#*アルファオスが変わると[[大分のメディア#大分合同新聞|合同新聞]]に載る。
#**サルの人気投票の記事が全国紙の夕刊1面を飾ったこともあったりする。
#麓を走る[[日豊本線]]の列車に撥ねられて怪我をしたり死んでしまう猿も少なくない。
#*過去にボス猿が列車に撥ねられて死んだこともある。
#*反対側の麓に開通した[[西日本高速道路#大分自動車道|大分自動車道]]には猿用の橋が架けられたが、案の定猿は全く利用せず。
#2015年には生まれた猿に[[イギリス#イギリスの王室|イギリス王室]]王女の名前を付けて国際問題になりかけた。
 
==鹿児島==
===鹿児島市平川動物公園===
所在地:[[鹿児島市]][[谷山#平川|平川町]]
#元々は[[鹿児島市/地域別#鴨池・与次郎|鴨池]](現・ダイエー鹿児島店)にあった。1972年現地移転。
#*[[鹿児島市交通局#鹿児島市電の噂|鹿児島市電]]の前身会社が客寄せのために開園したが、市電もろとも鹿児島市が買収。
#*お年寄りは地区名にちなんで「五位野動物園」と言ったりする。
#多摩、東山と並んで、日本で最初に[[コアラ]]が来た動物園の一つ。
#国内で初めて[[カピバラ]]繁殖に成功した。
#園内に[[温泉]]を引いており、カピバラが入浴している。
#*足湯もある。
#平川動物公園とかごしま水族館を結ぶバスは[[いわさきグループ|鹿児島交通]]。ん、市営バスじゃないの?
 
==沖縄==
===沖縄美ら海水族館===
[[Image:WhaleShark.JPG|thumb|right|200px|デケェw]]
[[ファイル:Back-ChuraumiAquarium.jpg|150px|サムネイル|裏から見た美ら海水族館。]]
所在地:[[沖縄/国頭#本部町ぬ噂|本部町]]字石川
#世界一大きな水槽(ギネス登録済み)で、ジンベエザメ他の餌付けシーンが見られる。
#*ギネス記録は2008年にドバイの水族館に持っていかれた。
#*ジョージア水族館がオープンするまでは世界一の水族館でもあった。
#危険な人食いザメの仲間であるオオメジロザメなども飼育されている。
#マンタの赤ちゃんが世界で初めて生まれたよね。残念にも亡くなったが、次回に期待。お母さんマンタと共に優しい飼育。
#[[那覇市]]内に有ると思っている人がかなりいる模様。
#*95kmも離れてます。
#*高速降りてすぐとかでもないです
#かつては人口尾びれを付けたイルカ「フジ」がいた。
#*書籍化・映画化された。
#なぜここまで書かれない、海洋博時代からの歴史を誇る人気イルカショーの「オキちゃん劇場」...
#*ショー自体もさることながら、伊江島タッチューを借景としたショープールも特徴的である。
#**使用する音楽でさり気なく沖縄らしさを表現するなど、細かいところにもしっかり工夫がされていて好印象。
#*上記「フジ」がいたのもオキちゃん劇場。
 
===なんちゃって動物園===
所在地:[[沖縄/国頭#名護市ぬ噂|名護市]]名護
#動物園もどきではない。ビックリカメラでもない。ちゃんと動物が見学できる。
#もともとは大東犬の繁殖施設。
#*大東犬は[[大東諸島]]の特産だが、近親交配が進んだため直接大東犬同士を掛け合わせても生まれにくいため、一旦別種と交雑させてからその子犬を大東犬と交配させて繁殖させる(戻し交配というらしい)。
#大東犬のほか、後は山羊やウサギなど癒し系の動物が何種類か加えて展示している。
#*ほかにはチャボとか猫とか、およそ動物園にいないような動物ばかりなので、なんちゃって動物園らしい。個人経営だからそんなものだと思うが。
#開設者は大の[[阪神タイガースファン]]。生まれた大東犬に「ハン」、「シン」と名付けている。
#市民でも場所を知らない人が多い
 
===東南植物楽園===
* 所在地:[[沖縄/中頭#沖縄市ぬ噂|沖縄市]]
#方角的に西南とか言っちゃいけない
#カップルの聖地。特にクリスマスの夜。
#*とにかくイルミネーションが綺麗。
#熱帯・亜熱帯の植物が1300種近く植えられている。
#沖縄の植物園では最古
#*返還前にはもう開園してた。
 
{{DEFAULTSORT:とうふつえん}}
[[Category:テーマパーク|*とうふつえん]]
[[Category:ご当地の噂テーマ別]]
[[Category:動物の噂]]

2021年11月21日 (日) 12:12時点における版

オリンピック招致であの都市の対応が異なっていたら?

1940年夏季

立候補していたら

南京
  • 開催地に選ばれていた場合
  1. 清朝が近代化に成功していたらあり得た。

1964年夏季

立候補していたら

南京
  • 開催地に選ばれていた場合
  1. ≒「国共内戦で国民党が勝っていたら」である。

1972年冬季

立候補していたら

北京
  • 開催地に選ばれていた場合
  1. この場合も≒「国共内戦で国民党が勝っていたら」である。

1976年夏季

立候補していたら

東京
  • 開催地に選ばれていた場合
  1. 中国国民党が中国共産党に勝っていたらこうなっていた。

1980年夏季

立候補していたら

マドリード
  1. 招致活動はフランコが行っていた。
  2. 史実でも1972年に立候補しており、1976年も撤退せずに立候補を継続していたら有り得た。
  3. 場合によってはスペインが1982年のサッカーワールドカップに立候補していなかったかも。
  • 開催地に選ばれていた場合
  1. フランコが反ユダヤ主義者であったため、イスラエルはボイコットを考えるもフランコの死去により取り下げた。
    • 反共主義者でもあったため共産諸国もボイコットを考えていた。
    • 日本やアメリカはボイコットすべき理由がないため普通に参加していた。
  2. 2012年大会にはバルセロナが立候補していた。
  3. 「スペインの奇跡」と言われた経済成長が更に加速していた。
  4. 1982年のサッカーワールドカップの前哨戦と言われた。
  5. ボイコットもなく、情熱の国での開催だけあって現実のモスクワより熱い大会になっていたのは間違いない。
パリ
  1. 前後にフランスでの大きなスポーツ大会がなかったから当時のフランスの動き次第では有り得たかもしれない。
  • 開催地に選ばれていた場合
  1. パリは少なくとも1992、2008、2012年大会に立候補していなかった。
    • 2024年大会への立候補は微妙。
      • むしろ2020年大会に立候補していた可能性もある。
  2. ボイコットは無かった。
    • よって瀬古や山下も普通に出場していた。
      • 小学生で長崎宏子も出場していた。
  3. 大会では英語よりフランス語が優先された。
  4. オリンピックと政治の関わりを考えたらこの方が良かったと思う。
  5. 2004年がモスクワ、2012年がアテネ、2024or28年がロンドンになっていた。
    • むしろモスクワでの開催は未だに実現していない方の可能性が高い。
      • あのプーチン氏のことだから、ソチよりも夏季五輪を開催させることを優先しそう。
        • その場合はさすがにボイコットはないだろう。
  6. TGVのパリ~リヨン間はこのオリンピックに合わせて開業していた。
    • 1964年の東京オリンピックに合わせて開業した東海道新幹線と比較されていた。
  7. 映画「ベルサイユのばら」は大ヒットしたかも。
東京
  1. もし中国国民党が中国共産党に勝っていたらである。
    • あるいは1964年大会に落選していたら、である。
  • 開催地に選ばれていた場合
  1. 日本の経済状況が史実通りだった場合、2度のオイルショックを克服し、安定成長の中で開催される五輪となっていた。
  2. もちろんボイコットはなかった。
    • 長崎宏子は異例の小学生での出場となっていた。
      • 瀬古や山下も普通に出場できていた。
  3. 開催された時期にもよるが、8月の新宿西口バス放火事件はオリンピック期間中の出来事として強く心に刻まれていた。
    • あるいは五輪で警備が厳しくなり、事件そのものが発生していなかった。
  4. 1988年大会に名古屋は立候補していなかった。
    • 2008年大阪は微妙。
    • 名古屋は2020年か2024年あたりに立候補していた。
      • 大阪か福岡かも。
  5. 営団半蔵門線の建設が早まり、オリンピックを前に半蔵門までは開通していた。
    • 東北・上越新幹線の大宮以北も1980年3月には開通していた。

1984年夏季

立候補していたら

マドリード
  1. スペインは1982年のサッカーワールドカップに立候補しなかったかもしれない。
  2. 1980年の夏季オリンピックの開催地はヨーロッパではなかった。
  • 開催地に選ばれていた場合
  1. 1992年の夏季オリンピックの開催地はヨーロッパではなかった。

1988年夏季

立候補していたら

北京
  • 開催地に選ばれていた場合
  1. 1990年のアジア競技大会は中国で開催されなかった。
  2. 文化大革命がなかったらこうなったかもしれない。
武漢
  1. この場合も≒「国共内戦で国民党が勝っていたら」である。

立候補していなかったら

ソウル
  1. メルボルンが立候補を取り下げなかったら当選していたかも。
  2. '85年万博誘致に注力したかも。

1992年夏季

立候補していたら

名古屋
  • 開催地に選ばれていた場合
  1. 1988年夏季オリンピックがメルボルンだったら、あり得た。
    • 夏季オリンピックの誘致に熱心だった、仲谷義明氏の自殺はなかったかもしれない。
    • 1998年冬季五輪も長野ではなかった。
      • 長野は2010年代の開催となっていた。
  2. 伊勢湾岸道新名神の四日市JCT-草津IC間はオリンピックまでに開通。
  3. 中部国際空港はオリンピックまでに開港。
    • 名鉄常滑線は延長扱いで空港乗り入れ、知多横断道路・中部国際空港連絡道路も同時に整備された。
    • 代わりに関西空港の開港が1997年頃(なみはや国体に合わせる形)に。
    • 特急「北アルプス」は常滑線空港延伸と同時に空港に乗り入れ、現在も存続している。
      • キハ8500系の製造数がもう少し多かったかも。
      • その場合キハ8500系の後継車種にHC85系ベースのキハ8600系が開発されたかも。
    • 名鉄1000系は当初から空港アクセス・120km/h運転を考慮。
      • 5300・5700系の120km/h化改造は史実より早く行われ、1030・1230・1850・3500系は空港延伸前に登場。
      • 現実と異なりVVVFインバータ制御車になっていた。
    • 常滑線の高速化が開港までに行われたのは言うまでも無く、尾張横須賀駅の高架化がはやまり高架化と同時にホームが8両編成分対応に。
    • 6500・6800系は1991年度辺りで導入打ち切り。
    • 100系は常滑線空港延伸の頃に名古屋本線・常滑線から撤退した。
      • 地下鉄鶴舞線の上小田井延伸及び名鉄犬山線との相互乗り入れも2年ほど早まりオリンピックに間に合っていた。
    • JASが中部空港を国際線第二の拠点にしたかも。
    • 開港当初は欧州・北米や日本初就航の航空会社の就航が多かった。
    • 1994年の中華航空機事故」の内容が変わっていた。
    • 名鉄のCI導入は中部空港乗り入れ開始と同時だった可能性も。
      • 名鉄の空港乗り入れと同時に「新○○」駅「名電○○」駅は「名鉄○○」駅に変更された。
        • 「東岡崎」駅は「名鉄岡崎」駅に変更された可能性も。
    • 「北アルプス」は2010年代まで存続できなかったのでは。
      • その場合キハ8500系はミャンマー辺りに譲渡されている。
    • 中部空港の開港祝いにエールフランスのコンコルドが飛来したかも。
  4. 新幹線「のぞみ」のデビューが1年早まり、オリンピック開催を前にした1992年3月のダイヤ改正で1時間に1本の運転が実現していた。
  5. 1998年冬季五輪の開催地は長野ではなかった。
  6. この年の大会から野球が正式種目になっているので、ナゴヤドームの開業が早まっていたかも。
    • 名古屋市営地下鉄大幸車庫も同時期に使用開始したかも。
      • 名城線の環状化が五輪までに行われた。
    • 金山-名古屋港間は名城線環状化と同時に「名港線」となった。
    • 2000・5050形の登場が1年程早まっていた。
      • 1000・1200形は名城線環状運用に就いていた。
        • 1100形も。
    • その代わり桜通線今池~野並間の延伸は2000年頃にずれた。
    • あおなみ線や地下鉄上飯田線もオリンピックに合わせて開業した。
  7. 日本のサークルK(CVS)が本家を買収したかも。
  8. 志摩スペイン村はオリンピックまでに開園。
    • 近鉄22000系の登場が早まり予定通り112両導入された。
    • 23000系の登場も早まった(走行機器類は22000系とほぼ同一)。
    • スペイン村は同年のオリンピック、翌年の式年遷宮もあり史実より来園者数が多かった。
    • 近鉄グループの経営は史実よりマシだったか。
      • 近鉄バファローズはオリックスとの合併ではなく身売りで済んだかも。
      • 関西から近鉄を使ってオリンピック観戦に行く人も多かっただろう。
        • 名阪特急は大増発され、汎用特急車も名阪甲特急の臨時便に入っていた。
        • 「アーバンライナー」は全列車が中間に22000系2両を組み込んだ8両で運転されていた。
    • 開園が早まったことで、近鉄の伊勢志摩ライナー共々翌年の伊勢神宮式年遷宮にも間に合っていた。
    • JRの快速「みえ」用のキハ75の登場も1年早まっていた。
      • 急行「かすが」も臨時便が増発されオリンピック輸送に活躍した。
  9. 国鉄笹島駅跡地の再開発が早まった。
    • 名鉄グループが熱心にそこを再開発したかも。
    • 中京テレビは錦のビルを建て替え本社機能を集約したか笹島以外の場所に移転していたかも。
  10. 阪神淡路大震災発生までバブル景気が続いたかも。
    • 名古屋はバブル崩壊の被害が一番大きかった。
北京
  • 開催地に選ばれていた場合
  1. 国共内戦で国民党が勝っていたか文化大革命がなかったらあり得た。
  2. 1988年の開催地はソウルではなかった。
  3. 2008年の大阪五輪が実現していた可能性がある。
    • その場合、2020年はイスタンブールになっていた可能性が高い。
東京
  • 開催地に選ばれていた場合
  1. メイン会場がお台場に作られていた場合、ゆりかもめとりんかい線は現実より3年ほど早く開通し、オリンピックに間に合わせていた。
    • フジテレビの移転もオリンピックに合わせる形で行われていた。
    • りんかい線の車両は現実と異なり205系ベースとなっていた。
  2. もちろん2020年大会に東京は立候補していない。
    • 同年の開催地はイスタンブールかパリが立候補していて当選していた。
    • 日本の都市が立候補するにしても名古屋か大阪だった。
  3. 羽田空港の拡張及び国際線開設もオリンピックを前に行われた。
    • 京急空港線の空港ターミナル乗り入れも。成田スカイアクセスもこれに合わせて開業していた。
      • 京成AE100形は最高160km/h対応となっていた。
    • 東海道新幹線品川駅もオリンピックに合わせて開業していた。

1996年夏季

立候補していたら

京都
  1. 平安遷都1200年関連行事の1つとして立候補したことになっていた。
  • 開催地に選ばれていた場合
  1. 京都市営地下鉄東西線及び烏丸線の北山~国際会館はオリンピックに間に合うように1年半程度早く開通していた。
    • 京都駅ビルも1年早くオープンしていた。
    • 京阪8000系のダブルデッカー導入もオリンピックに間に合うよう1年半程度早まっていた。
      • 叡電の「きらら」も。
    • 京都市50系・京阪2代目800系・9000系も1~2年早く登場した。
      • 京阪9000系は転換クロスシート装備で登場、のちのオールロングシート化はなく13000系登場の頃に同系と似た塗装に変更される。
        • むしろ新3000系は登場せず中之島線開業時に13000系が登場していた。
    • 新幹線500系の営業開始も1年早かった。
  2. 2008年の大阪・北京及び2020年の東京は立候補しなかった。
    • 2020年が北京になっていた可能性もある。
      • むしろ2012年が北京になっていた。
    • 1998年の長野や2022年の北京の立候補もなかった。2022年の開催地はアルマトイになっていた。
  3. スタジアムの確保に手間取ることになっていた可能性が高い。京都市内に派手なスタジアムは作れないだろうし立地も厳しい。
    • 実質的に大阪と共催のような形になっていたかもしれない。
    • 恐らく伏見区の南部、横大路から巨椋池干拓地あたりになっていただろうな…。
      • その場合、京都市営地下鉄烏丸線は竹田からオリンピック会場まで延伸し、京阪も烏丸線との交点に新駅を設置していた。
    • 亀岡市のサッカースタジアムがオリンピックに合わせて建設されていた。
  4. 前年の阪神・淡路大震災の被害によっては開催を返上していたかもしれない。
    • あるいは1~2年延期されていた。
  5. 史実通り「西京極の奇跡」が起きれば同年Jリーグに加盟した京都サンガの人気もさらに高まっていたかもしれない。
  6. 近鉄3200系の増備が再開され地下鉄烏丸線国際会館延伸と同時に近鉄奈良~国際会館間の直通急行が運行開始されたかもしれない。
    • この場合近鉄3220系は登場しなかった。
    • この場合、ボルスタレス台車の採用や車体構造の一部変更などマイナーチェンジが行われていた可能性が高い。
    • 京都市交側も国際会館延伸に伴い10系の増備ではなく新形式を導入していた。
東京
  • 開催地に選ばれていた場合
  1. 同年3月から開催予定だった世界都市博覧会は計画すらされなかった。
  2. メイン会場はお台場。
    • フジテレビのお台場移転も現実より早く行われた。
  3. さすがの青島知事もオリンピックまでは中止にできなかっただろう。
  4. 東海道新幹線は1996年までに「のぞみ」中心のダイヤになっていた。
    • 品川駅開業もオリンピックに合わせて前倒しされた。
  5. 1998年の冬季五輪の開催地は長野ではなかった。
    • 2008年の夏季五輪開催地に大阪が立候補することもなかった。
  6. 2020年の夏季五輪の開催地はイスタンブールだった。
    • 日本だとしても少なくとも東京ではない。
      • この場合おそらくここで大阪が立候補していた。2008年五輪立候補時と比べてインバウンドなどで大阪の知名度が上がっていたので少しは有利に招致合戦を展開できていただろう。
  7. 前年3月の地下鉄サリン事件により1964年大会以上に警備が厳しくなっていた。
  8. オウム真理教がオリンピック粉砕・撹乱を掲げ大規模テロを計画していた。
    • だが前年に麻原など教団上層部の多くが逮捕されたため無事阻止されていた。
    • これが発覚するのは強制捜査中のことだった。
  9. 北陸新幹線高崎~長野間はフル規格で2001年頃に開通。
  10. りんかい線は1996年3月16日の改正で新木場~大崎間が一度に開通し、同時に埼京線は新宿~大崎間が延長された。
    • 同時に相互直通運転が開始された。
    • りんかい線開通から五輪終了までJR東日本103系10両編成を借り入れた。
    • りんかい線70-000形は当初から10両固定だった。
      • 70-000形209系編入車、209系3100番代新製車は登場しなかった。
        • 103系3000番代の完全置き換えはE233系1000番代投入で捻出された209系0番代の改造車(おそらく3100番代)で、2008年頃に行われた。
  11. 営団半蔵門線は五輪までに水天宮前~押上間が開業し、同時に東武伊勢崎線と相互直通運転を開始した。
    • 営団側は9000系ベースの08系を開発して導入、東武側は9050系を導入。
      • 東武南栗橋工場の開設と西新井工場・杉戸工場の南栗橋工場への移転統合が早まった。
    • 東武側の乗り入れ区間は史実とは異なり、当初から伊勢崎線館林まで、日光線南栗橋までだった。
      • 「館林分断」「南栗橋分断」はこの際に行われた。
    • 伊勢崎線久喜~館林間の住宅開発が史実以上に進んだ。
    • 東武30000系は当初から10両貫通編成で登場、森林公園区に新製配置されたかも。
    • 東武9050系の大量導入の代わりに10030系の導入数が史実より少なかった。
      • そのため野田線60000系の導入数が史実より多く10000系6両固定も野田線に転出した。
    • 伊勢崎線北千住駅の2層化・草加~越谷間複々線化が半蔵門線相互直通開始までに実施された。
      • 東武20070系の登場が1年ほど早まった。
    • 営団南北線と都営三田線の目黒延伸と東急目黒線との相互乗り入れもオリンピックに合わせて開始された。
  12. バブル崩壊後の失われた20年の到来がやや遅れていたかもしれない。
  13. 京急空港線の羽田空港ターミナル直下乗り入れが2~3年早くなった。
    • 2100形も同時期に登場していた。
    • エアポート快特・特急の運行開始も同時に。
  14. 西武池袋線練馬駅の高架化がはやまり五輪開幕までに西武有楽町線が全線複線化・同時に西武池袋線と相互直通運転を開始した。
    • 西武の6000系の導入ペースがはやまりアルミ車は存在しないか史実より少ない。
      • 6000系の新宿線系統への配置と運用はなかった。
    • 701・801系全廃が早まった。
    • 9000系は新宿線系統を中心に活躍したかも。
広島
  • 開催地に選ばれていた場合
  1. 1998年冬季オリンピックに日本は立候補しなかった。また、広島は1994年のアジア競技大会の会場に選ばれなかった。
    • 日本は2008・2020年夏季オリンピックにも立候補しなかった。
  2. 廣島(広島)そごう新館はオリンピックがきっかけで建設された。
  3. 新幹線500系の運行開始が1年早まった。
  4. 広島西武が実現したかも(広島駅南口再開発事業Bブロックの核テナントに内定)。
    • それが実現した場合、そごうとの合併後、そごう側に店舗が統合される。
    • あるいは同じセゾングループ(当時)のパルコがそこにできたかも。
  5. 広電3950形が1995年頃に登場する。
  6. アストラムラインはオリンピックまで開業した。
  7. 広島空港は羽田空港のように沖合展開事業が実施された。
    • 同時に広島高速3号線が全通した(広島空港付近は地下トンネル)。
    • 観音の三菱重工の工場の方が三原辺りに移転したかも。
      • その場合重工の工場跡地が空港の拡張用地に。
    • 広電の路線が空港に乗り入れたかも。
  8. オリンピック前に広島運転所へ223系1000番代が直接導入されたかも。
    • 「國鐵廣嶋」のイメージを崩せたかもしれない。
    • 残りの国鉄形電車の置き換えは2010年代後半に225系100番代で置き換えられた。
      • 223・225系の広島向けの車両は先頭部貫通幌設置・ワンマン運転対応・ヨーダンパ未設置、最高運転速度110km/h(・225系の車内旅客案内装置が3色LED式)の区分番代だったかも。
        • その場合223系1000代ベースは5000代(史実の5000代は5500代・史実の5500代は5700代か)、225系100代ベースは1000代を名乗る。
    • 223・225系4両以下で運行される快速はワンマン運転を実施。
    • 史実の227系0代相当の車両は製造されず、1000代が0代を名乗った。
  9. 同年の国体は別の府県で開催された。
  10. 1996年のセ・リーグは広島東洋カープが優勝していたかもしれない。
  11. 東広島→広島貨物ターミナル駅の広島操車場跡地への移転が早まった。
  12. 広島のテレ東系列局が実現したかも。
  13. マツダはJOCのスポンサーになっていた。

1998年冬季

立候補していたら

北京
  • 開催地に選ばれていた場合
  1. 文化大革命がなかったらこうなったかもしれない。
  2. 2008年の夏季五輪は北京ではなかった。
    • 恐らく大阪になっていた。

2000年夏季

立候補していたら

大阪
  1. ≒「もし1998年の冬期五輪に日本の都市が1つも立候補していなかったら」である。
  • 開催地に選ばれていた場合
  1. 2008年か2020年のオリンピックがシドニーになっていた。
  2. そうなっていたら、1995年の阪神大震災で開催が一時、危ぶまれていた。
  3. 2年前の明石海峡大橋開通が五輪開催に華を添えていた。
  4. 言い換えると、この内容
広島
  • 開催地に選ばれていた場合
  1. 1998年の冬季オリンピックは日本で開催されなかった。
    • 1994年のアジア競技大会は広島ではない。アジア競技大会ではなく夏季五輪を誘致した、とされる。
  2. 広電5000形(グリーンムーバー)の導入はオリンピックがきっかけだった。
  3. 広島市民球場の(旧)東広島駅跡への移転は1999年までに行われる。
    • ここを拠点とする広島カープは同年にリーグ優勝したかも。
  4. 223系2000番代ベースの車両(先頭部に貫通幌設置・ワンマン運転対応・ヨーダンパなし、最高運転速度110km/h)がオリンピック前に広島運転所へ配置。
    • この車両が5000番代を名乗る(史実の5000番代は5500番代・史実の5500番代は5700番代を名乗るか)。
    • 2010年代後半に225系7000番代(仮、先頭部貫通幌設置・ワンマン運転対応・ヨーダンパなし、最高運転速度110km/h・車内旅客案内装置が3色LED式)で残りの国鉄形電車を置き換えた。
    • 223・225系使用の4両以下の快速はワンマン運転を実施。
    • 史実の227系0代相当の車両は製造されず、1000代が0代を名乗った。
横浜
  • 開催地に選ばれていた場合
  1. 横浜開港140周年・横浜市政110周年の、記念行事の1つとして立候補したとされる。高秀秀信元横浜市長の功績の一つとして、語り継がれる。
    • 1998年の冬季オリンピックは長野ではなかった。
  2. 湘南新宿ラインの運転開始が1年早まる。
    • 東京急行(東急)は対抗して東横特急の運行開始を1年早める。
    • E231系1000番代の登場がやや早まる。
  3. 地上デジタル放送が2000年に開始する。横浜オリンピックがきっかけで、在京局が積極的に地デジ放送の開始に力を入れたため。
  4. みなとみらい21線の開業が4年早まる。横浜高速Y500系は東急3000系を基本に製作。
    • 横浜駅9・10番線ホーム拡張が史実より早かった。
  5. 羽田空港第2ターミナルの供用開始が4-5年(オリンピックまでに)早まる。
  6. JR東日本のSuicaのデビュー(東京近郊区間424駅でのサービス開始)は当初予定より1年早かった(2000年1月)。
名古屋
  1. ≒「もし1998年の冬季五輪に日本の都市が1つも立候補していなかったら」。
  • 開催地に選ばれていた場合
  1. 中部国際空港は五輪までに完成。名鉄空港線も同時期に開業。
    • 名鉄は7500系を2001年頃に全廃している。
  2. 名古屋が万博誘致に切り替えなければありえる。1988年の夏季大会に落選した過去のため、「12年ぶりの悲願達成」と語られる。
  3. 2005年の万博は上海で開催される。
  4. 現実の名鉄1600系が2000系を名乗り、当初から4両固定編成で製造された(車体傾斜装置を当初から全車両装備、先頭部貫通・吉良吉田駅入線可能な車体構造)。
    • 走行機器の配置は3700系に合わせている。
    • 空港線開業までに15編成程度製造。
    • いきなり量産車というのも不安なので、数年前に試作車が登場していた。
  5. 名古屋空港の旧国際線ターミナルの建て替えはなかった、中部空港開港後解体された。
    • 跡地はユニーの、空港と関係が薄い大型SCになる。
  6. 名古屋市営地下鉄名城線の環状化・上飯田線の上飯田-平安通間、あおなみ線は五輪までに開通する。
  7. 1988年夏季大会の落選経験から、1994年の国体で使用された会場の多くで、競技が行われた。
  8. 旧国鉄笹島駅跡地の開発が早まった。
    • 中京テレビは、史実でいうグローバルゲート相当の建物内に、まず本社機能の一部が移転する。
    • それに相当する建物は五輪までに完成、名鉄グループ主導で開発。
  9. 中日は同年にリーグ優勝したかも。
仙台
  • 開催地に選ばれていた場合
  1. 1998年冬季オリンピックに日本の都市は立候補しなかった。
  2. 仙台空港鉄道はオリンピックまでに開業。
    • 当初の使用車両はJR側は701系1500番代ベースの都市型ワンマン対応車・SAT側はその同型車だった。
    • おそらく2000年3月の改正で開業した。
    • 名取のダイヤモンドシティ→イオンモールも同時期にオープン。
    • オリンピックと下記国体開催期間中、仙台空港~名取~岩切~利府間直通列車が多数運行された。
  3. 翌年の「新世紀・みやぎ国体」は、オリンピックで使用された会場が多く使用された。2002年FIFAワールドカップの試合は、仙台の代わりに名古屋(豊田スタジアム)で開催(オリンピック・国体が大きく絡む財政面の問題)。
  4. 北陸新幹線高崎~長野間はフル新幹線規格で建設されるが、高崎~長野間の開業が2001年頃になった。
    • 200系F80編成は存在しなかった。
    • 代わりに東北新幹線盛岡~新青森間が、仙台オリンピックまでに開業。
    • E2系の1998年以降落成車は1000番代になっている。
    • 東北本線盛岡~青森間の3セク移行は、1社(社名はみちのく鉄道か?)で行われた。
    • E751系の投入はなく、青森発着の「いなほ」は廃止されなかった。「かもしか」は上記の東北新幹線全通と同時に廃止。
  5. 長町仙台港に競技会場が多く設置される。
    • 一部は仮設になっている。
    • 東北本線長町付近の高架化が7年程早まり太子堂駅はSATと同時に開業した。
  6. 仙台開府400年関連行事の一つとして立候補した、とされる。
  7. 宮城スタジアムの開場が1年程早まった。
  8. 仙台北部道路はオリンピックまでに全通。
    • 常磐道・仙台東部道路も同時期に全通し東部道路は常磐道に編入(旧東部道路のIC番号とキロポストは常磐道三郷ICから通しに変更)。
      • 磐越道いわきJCT-郡山JCT間の4車線化はなかったか2010年代以降だった。
  9. JR東日本のSuicaがSAT開業と同時にデビュー(仙台都市圏でサービス開始)、東京近郊区間424駅でのサービス開始は予定通りの時期(2001年1月)に。
  10. オリンピック期間中は大阪・名古屋から観戦用に直通の臨時寝台特急が運転されていた。
  11. 2011年の東日本大震災で五輪が開催された施設に被害が出ていたかもしれない。

2004年夏季

立候補していたら

北京
  • 開催地に選ばれていた場合
  1. 中国の経済成長のペースが4年早まっていた。
    • この場合、2005年の万博開催地は上海になっていた。
      • さらに、2007年頃にはGDPが日本を抜き2位になっていた。
  2. 逆に2008年がアテネになっていた。
    • 大阪は2008年大会には立候補せず、2016年か2020年に立候補していた。
      • ただ現実通り東京も立候補していた場合、国内候補地選定の時点で大阪は東京に負けていた。
名古屋
  • 開催地に選ばれていた場合
  1. 1998年冬季五輪の開催地が日本でなかったら、あり得た。
  2. 1988年夏季大会に落選した過去のため、「16年前の悲願達成」とされた。
    • 名古屋(愛知県)が、万博の誘致ではなく、夏季五輪の誘致活動をあきらめなかった為。翌年の万博は上海だった。
      • 4年後の夏季五輪はアテネだった。
      • 万博に関しては2010年代に福岡あたりで開催されていた。
  3. 開催地近くに本社を置くトヨタが、前年に自動車販売台数がフォード(アメリカ)を抜き世界2位になったことが、好調な名古屋(愛知県)経済の大きな要素になる。
  4. トヨタの「レクサス」日本投入が五輪までに開始。同社は2000年頃からIOCワールドワイド・オリンピック・パートナーに。
  5. 中部国際空港の開港が1~2年早まっていた。
  6. 2000年の項で述べた交通整備は2002~2004年に行われる。
    • 名鉄2000・2200・3150・3300系の登場も早かった。
  7. 2020年の夏季五輪開催地は東京ではなかった(日本の他都市で開催されていた場合も同様)。
    • 2020年の開催地はイスタンブールかパリになっていた。
大阪
  • 開催地に選ばれていた場合
  1. 1998年冬季五輪が日本以外で開催されていたら、あり得る。
  2. 1995年の「阪神・淡路大震災からの復興」を掲げて当選した、と言われる。
  3. 大阪環状線桜島線に、223系2000番代ベースの321系(8両・MT比3:5、3扉、オールロングシート、トレインビジョン装備)が2004年3月までに集中投入され、森ノ宮区103系の全運用を置き換えた。奈良方面へ行く区間快速のごく一部に使用するため(同時に、奈良区103系大阪環状線運用は、すべて221系に変更)、120Km/h運転対応に。
    • 大阪環状線・桜島線は、オリンピックまでに可動式ホーム柵(20m車3扉用)を、全駅に設置。史実の321系にあたる車両は、323系となる。史実の323系相当の車両は開発されない。その後、京阪神緩行線の201系・205系は2005年から2007年にかけて323系へ置き換え。
    • サハ201とサハ205は体質改善工事の対象外に、6両化(サハ201・サハ205は引退、廃車)され、奈良区(201系のみ)と日根野区(201・205系)へ転属。
  4. 同年10月に新潟県中越地震が発生したことから、1964年の新潟地震と合わせ「日本国内で夏季五輪が開催された年には新潟で地震が起こる」というジンクスが生まれていた。
横浜
  • 開催地に選ばれていた場合
  1. 高秀秀信元横浜市長の功績の一つとして語り継がれる。
  2. 羽田空港第2ターミナルの供用開始が半年から1年早まる。
  3. 2004年3月ダイヤ改正で湘南新宿ラインの大増発を実現した。
    • E231系1000番代の投入は'04年3月改正までにほぼ完了、E231系0番代常磐線用の投入はその後にずれ込んだ。
  4. NHKのこの年のオリンピックテーマ曲は史実同様、ゆずが歌った。

2008年夏季

立候補していたら

東京

2008年夏季五輪には日本国内の候補都市として大阪市が立候補していましたが、結局最下位で落選してしまいました。もし2008年夏季五輪の国内候補都市が大阪市ではなく東京都だったら・・・

  1. 五輪開催都市の投票の際当時の小泉首相が会場に駆けつけていた。
  2. 東京ジャイアニズムのおかげで2008年夏季五輪の会場に東京が当選していたかもしれない。
    • その場合、大阪市はさらに衰退していた。
    • 日本第2の都市圏は近畿圏ではなく中京圏となっていた。
  3. 京阪中之島線阪神なんば線は建設されていなかったか開業していたとしても史実より遅れていた可能性がある。
    • 下記の通り万博が開催されたらそれに合わせて整備されていたかも。万博に間に合ったかどうかはわからないが。

当選していた場合

  1. 東海道リニア新幹線が2008年までに東京―名古屋間で開業している。
    • 第二東名、新名神高速道路も2008年までに全線開通。
    • 新東名や新名神はともかくリニアは途中までしか開通してなさそう。(甲府止まり?)
  2. 北京は2016年のオリンピックに立候補していた。
    • 2016年がリオになった場合2020年の開催になっていた。
      • この場合、2022年冬季はアルマトイになっていた。
  3. 成田新高速鉄道線も2008年の東京五輪に合わせて開業していた。
    • 羽田空港の国際ハブ空港化も同時に行われた。
  4. 2020年のオリンピック選考はイスタンブールマドリードの一騎打ちになっていた。
    • ↑にもある通り北京も立候補していた。
  5. 大阪も負けじと万博を誘致し、2010年か2015年あたりに開催されていた。

立候補していたら(東京以外)

バンコク
  • 開催地に選ばれていた場合
  1. バンコクや周辺の交通整備が大幅に進んだ。
  2. 名実ともに東南アジアの大国入りしたかも。
  3. タイ航空は開幕前にA380を導入した。

立候補していなかったら

大阪
  1. 大阪シティ信用金庫スタジアムができていたか微妙。
    • できていなかったら高校野球大阪大会の決勝は京セラドーム大阪で行われていた。
  2. 舞洲ゴミ処理場がフンデルトヴァッサーのデザインになっていなかったかも。
  3. はやいうちに万博招致構想が上がっていた。
    • アジア大会を誘致していたかも。
  4. 2012年大会に東京が立候補していたかも。
  5. 京阪中之島線の計画は中止されていた。
    • 阪神なんば線も現実よりも計画が遅れていたかも。
北京
  1. 大阪オリンピックが実現していたかも?
    • むしろパリだろう。
  2. 北京冬季オリンピックの開催が2010年代に実現していたか。
    • あるいは2016年か2020年の夏季五輪の開催地に立候補し、東京と争っていた。

2012年夏季

立候補していたら

東京
  1. 2008年の大阪は立候補していなかった可能性が高い。
  • 開催地に選ばれていたら
  1. 東京スカイツリーはオリンピックに合わせて開業していた。
  2. 前年発生した東日本大震災により開催を危ぶむ声も出ていた。
  3. 史実通り2008年大阪が落選していたら大阪の恨み節は現実以上だっただろう。
    • 大阪は2015年か2020年あたりに万博を誘致していた。
      • 仮に2020年だった場合、新型コロナウイルスの影響で中止になっていた公算が高いので、関西はさらに地盤沈下していた。
        • 東京への一極集中がさらに進んでいた。
  4. 逆にロンドンが2020年の開催地になっていた。
    • あるいはイスタンブールになっていた。
大阪
  1. 史実でも2008年に立候補し落選しましたが、それにもめげずに再立候補していたらあり得た。
  • 開催地に選ばれていた場合
  1. もちろん東京は2016・2020年の五輪開催地に立候補していない。
  2. 五輪開催決定が2005年だったので、同年の阪神タイガース優勝と合わせて語り継がれていた。
    • それとともに福知山線脱線事故で沈んでいた関西を励ます明るいニュースになっていた。
    • 場合によっては33-4もなく、阪神が日本一になっていた。
  3. あべのハルカスは現実(2014年)より2年早くオープンしていた。
    • 同年には奇しくも東京スカイツリーもオープンしており、日本の東西の2大都市で高層建築物が誕生したことになる。
  4. 招致当時の太田房江知事は高い評価を得ていた。
    • 恐らく3期目も務めていただろう。五輪成功を置き土産に勇退していた。
    • その場合、橋下徹氏が府知事や大阪市長になることはなく、大阪維新の会→日本維新の会も誕生しなかった。
  5. 1度2008年に落選しているので、「2度目の正直」と言われていた。
  6. 2025年の万博は日本だったら福岡あたりで行われていた。

立候補していなかったら

モスクワ
  1. ≒「もし1980年のモスクワオリンピックで西側諸国のボイコットがなかったら」である。
    • ≒「もしソチオリンピックが2010年に実現していたら」でもある。
  2. モスクワの再立候補は早くとも2020年ぐらいだった。

2016年夏季

立候補していたら

パリ
  • 開催地に選ばれていた場合
  1. 2012年夏季・2014年冬季オリンピックの開催地が、ヨーロッパ以外だったらあり得た。
  2. リオデジャネイロは2020年にも立候補し、東京と開催地を争っていた。
    • もし2020年がリオだった場合、2024年が東京になっていた(逆のケースもあり)。
名古屋
  1. 国内候補都市選定の段階で東京と争っていた。
  • 開催地に選ばれていた場合
  1. 名古屋の人は「28年ぶりの悲願達成!」と大喜びしていた。
  2. 日本が獲得したメダル数はさらに多く、50個を超えていた。
    • 金だけでも20個以上獲得していた。
  3. 近鉄の新名阪特急「ひのとり」は現実よりも5年早い2015年に登場し、オリンピックを前に名阪甲特急の全てを置き換えていた。
    • 名鉄9500系もオリンピックを前に登場し、デザインも現実以上に斬新なものになっていた。
    • JRキハ85系の置き換えもオリンピックを前に行われていた。
  4. 名鉄・近鉄名古屋駅の改良工事や地上の再開発もオリンピックを前に完了していた。
  5. 新東名・新名神高速道路もオリンピックを前に全通していた。
  6. もちろん2020年の夏季五輪開催地は東京ではなかった。
    • 恐らくその時点でパリで開催されていた。コロナで延期になるのは史実通りだが。

2020年夏季

立候補していたら

モスクワ

史実ではサンクトペテルブルクが招致を検討していました。

  1. ≒「もしソチオリンピックがなかったら」である。
    • ≒「もしソチオリンピックが2010年に実現していたら」でもある。
    • 1956年にコルティナダンペッツオ五輪を開催した4年後の1960年にローマ五輪を開催したイタリアの例があるからモスクワ市長のセルゲイ・ソビャーニンの動き次第ではありえたかも。
  2. その代わりにマドリードとローマが立候補していなかったかも。
    • どちらかが立候補してもさすがに一次選考で落選が限界だっただろう。
      • どちらとも欧州金融危機で財政的に立候補するためのお金の余裕がなかったため。
    • 東日本大震災の被害が現実よりもっと酷かったら、東京も立候補しなかったか、しても一次選考で落選が限界だったかも。
      • この場合、東京は2024年か2028年に再立候補していた。
        • 立候補したのは大阪など日本の他の都市だったかも。
  3. マリア・シャラポワが招致活動を行っていた。
  4. 立候補都市の顔触れは最終選考時点ではモスクワ、東京、イスタンブールになっていたが、上記の東京が立候補しなかった場合はモスクワとイスタンブールの一騎討ちになっていた。
    • 場合によっては、2020年の開催地をモスクワ、2024年の開催地をイスタンブールに振り分けていたかもしれない。
  • 開催地に選ばれていた場合
  1. もし史実通り東京が立候補していた場合、大阪五輪や東京五輪の落選はモスクワが関係していたと言われる。(2008年夏季五輪の開催地の最終選考はモスクワであった。)
    • 「1980年のモスクワオリンピックで日本やアメリカなどの西側諸国がボイコットしたことが2020年の東京オリンピックの落選の原因になった」と報じたメディアも多かった。
    • 「1980年のモスクワオリンピックで西側諸国のボイコットがなければ2020年のオリンピックが東京になっていたのに…」と嘆く人も多かった。
    • 最終選考がモスクワと東京の一騎討ちになっていたら、モスクワが現実以上に叩かれていた。
  2. 1980年の教訓からボイコットする国を1ヶ国も出さないようロシア政府が努力していた。
    • そのためドーピング問題によるリオ五輪の出場危機やクリミア侵攻はなかった。
    • 西側諸国もさすがにボイコットはしないだろう。
  3. 「めざせモスクワ」が「めざせモスクワ2020」としてリメイクされていた。
  4. モスクワ~カザン間の高速鉄道は2020年のモスクワオリンピックに合わせる形での開業を予定している
  5. 阪神尼崎駅にある「モンパルナス」がモスクワ五輪とコラボしたピロシキを売り出していた。
京都
  1. 少なくとも国内選考まで無事に辿り付けていた。
  2. 奈良との共催も一時、検討された。
  • 開催地に選ばれていた場合
  1. 京都市が観光都市や五輪開催都市としてのPRを行っていた。
  2. 奈良線に225系が投入されており、2020年の京都オリンピックまでに103系の全ての置き換えを予定している。
    • 京阪も2020年までに8000系に代わる新型特急車両の導入を決定していた。プレミアムカーの導入もそれと同時に行われる。
    • 複線化も可能な限り進んでいた。
  3. メイン会場は伏見区の南部か巨椋池干拓地あたりが有力。
    • 会場アクセスとして地下鉄烏丸線が竹田から延伸される。
      • 京阪の淀~中書島間に新駅が設置され烏丸線と接続していた。五輪期間中は特急も臨時停車していた。
      • 烏丸線の新型車両もオリンピックに合わせて導入されていた。
    • 西京極も使われていた。
    • 京都競馬場の改修工事がオリンピックに間に合うよう早まっていた。
  4. 史上初めて西日本で開催される五輪となっていた。
  5. マラソンと競歩は現実通り札幌で開催していただろう(京都の夏の暑さは尋常ではないので)。
  6. 京都鉄道博物館がオリンピックと連動した企画を行っていた。
福岡
  1. こちらも少なくとも国内選考を通っていた。
  2. 広島や長崎との共催も検討されていたかも。
  • 開催地に選ばれていた場合
  1. こちらも史上初めて西日本で開催される五輪となっていた。
  2. 最近躍進が著しい福岡の勢いにさらに弾みを付けるようになっていた。
  3. 2016年の熊本地震で一時開催が危ぶまれていた。
  4. 821系は2020年の福岡オリンピックまでに投入を完了する見込み。
    • 305系も福岡市営地下鉄1000系置き換えを兼ねて製造数は現実より多かった。
  5. 史実通り1年延期になった場合、2021年のパ・リーグはソフトバンクがCS出場を決めていたかも。その場合楽天はBクラスになっていた。
ベルリン
  1. ドイツでの大きなスポーツ大会が前後に無かったのでクラウス・ヴォーヴェライト氏の動き次第では有り得た。
  2. この場合もマドリードとローマが立候補しなかった。
  3. ミュンヘンが2022年冬季オリンピックに立候補を検討する事はなかった。
  4. 現実でもライプツィヒが2012年のオリンピックに1次選考で落選していたが立候補しており、2016年のオリンピックにもドイツの都市が継続して立候補し、2018年と22年の冬季オリンピックに立候補していなければ有り得た。
  • 開催地に選ばれていた場合
  1. 1936年大会がナチスの宣伝に利用されたことから、ユダヤ人に有利な判定が行われるようになる。
  2. 開会式ではベルリンの壁を倒す演出が行われる予定。
    • 聖火リレーでも東西ドイツ国境やベルリンの壁の跡地を中心に行われる予定。
  3. 東京ではなくベルリンが水曜日から始まる閏年に2回オリンピックが行われた都市になっていた。(1936年は1964年や2020年と同じく水曜日から始まる閏年だった)
  4. 2026年の冬季オリンピックにミュンヘンが、2025年の万博にフランクフルトが立候補していた。
    • 代わりに2024年のオリンピックにハンブルクが立候補しなかった。
  5. ベルリンもパリもヨーロッパの都市なので2024年の開催地がロサンゼルスに、2028年の開催地がパリに振り分けられていた。
カサブランカ
  1. アフリカ初の開催を狙って招致活動を行っていた。
  2. この場合もマドリードが立候補しなかった。
  • 開催地に選ばれていた場合
  1. アフリカ初のオリンピックになっていた。
  2. 2013年・14年のクラブワールドカップが2020年のカサブランカオリンピックへの下積みになっていた。
  3. 郷ひろみが「哀愁のカサブランカ2020」という歌をリリースしていたかもしれない。
パリ
  1. 開催地を選ぶ決選投票で東京と激しいつばぜり合いを演じていた。
    • 前回開催がパリは1924年、東京は1964年だったのでその分東京は不利になっていたかも。
  • 開催地に選ばれていた場合
  1. 東京は2016・2020年と2大会連続で落選していたことから、3度目の立候補はないと思われる。
    • 2016年の東京都知事選では五輪招致反対派が当選していたかも。
  2. 2024年大会の開催地はロサンゼルスが無投票当選していたか、日本国内の他の都市(仙台・名古屋・大阪・広島・福岡のいずれかが有力)が立候補していた。
    • 2024年の開催地がロスだった場合、2028年が日本だった可能性もある。
    • 札幌の夏季大会かもしれない。
名古屋
  1. もしバブルがなかったらである。
    • あるいは東日本大震災が発生しなかったら。
  2. 少なくとも国内選考は通過していた。
  • 開催地に選ばれていた場合
  1. 1988年大会に落選した過去があるだけに「32年ぶりの悲願達成」と言われていた。
  2. 競技場の改修などは行われるようだが、現実の東京五輪ほど費用はかからずコンパクトに済んだかも。
    • マスコミのバッシングも現実ほどではなかった。
  3. 少なくとも名古屋、いや中京圏では現実の東京五輪以上に盛り上がっていた。
  4. 近鉄の新型名阪特急はオリンピックに合わせてデビューする形になっていた。
    • むしろデビューが1~2年早まり、オリンピックまでに名阪甲特急の全てを置き換えていた。
    • 12200系はオリンピックの大輸送を最後に引退していた。
  5. 名鉄・近鉄両名古屋駅及び周辺の再開発はオリンピックを前に完成するよう前倒しされていた。
  6. 東京は2025年万博を誘致していたかも。
  7. 河村市長による金メダルかじり問題は起こらなかった可能性が高い。
    • 開催都市の市長という重責を担ったため。
  8. 史実通り1年延期になった場合、2021年のセ・リーグは中日がCS出場を決めていたかも。その場合巨人はBクラスになっていた。
札幌

史実では東京五輪のマラソン・競歩の会場が札幌に決定しました。

  1. 少なくとも国内選考は通過していた。
  • 開催地に選ばれていた場合
  1. 札幌市は日本で初めてオリンピックを夏と冬両方の開催を経験することになっていた。
  2. 史実通り7~8月の開催であっても、暑さはさほど問題にはされなかった。
  3. それでも北海道新幹線の札幌延伸は間に合わないだろう。
    • でも延伸の機運は高まっていた。
仙台
  1. 現実以上に東日本大震災からの復興をアピールしていた。
  • 開催地に選ばれていたら
  1. 仙台の夏は東京ほど暑くはないので、マラソン・競歩を札幌に移そうという話は出なかった。
大阪
  1. 東京は立候補しなかったか、国内選考で東京に勝って立候補していた。
  2. 京都や神戸との共催も検討されていたかもしれない。
  • 開催地に得ればれていたら
  1. 12年前の2008年夏季五輪落選の苦い経験があるだけに、「12年前の悲願達成」と言われていた。
  2. 会場は舞洲や夢洲がメイン。
    • 一部競技が京都や神戸など関西の他の都市で開催されていたら「大阪・関西五輪」とも呼ばれていた。
  3. 名古屋のケースと同じく近鉄名阪特急「ひのとり」のデビューは1年早まり、五輪前に全ての名阪甲特急を置き換えていた。
    • 阪神百貨店梅田本店の建て替えやうめきた新駅開業もオリンピック前に前倒しされていた。
  4. それでもマラソンや競歩の会場は札幌になっていただろう。
  5. 2025年万博は福岡あたりでの開催が決まっていた。
  6. 京阪3000系プレミアムカーはオリンピック開催を前に連結されていた。
    • 8000系に代わる新特急車がデビューしていたかも。
    • そもそも京阪プレミアムカー導入はオリンピック開催がきっかけだった。
  7. 大阪城の豊臣時代の石垣の復元もオリンピックを前に完成していた。
  8. 大阪駅地下ホームはオリンピックに間に合わせる形で開業していた。
    • 北大阪急行や京阪中之島線の西九条あるいは九条への延伸も。
      • 大阪モノレールの東大阪市内への延伸も。
  9. 場合によっては北陸新幹線の新大阪延伸がオリンピックに間に合うタイミングまで前倒しされていた。
  10. 史実通り大会が1年延期された場合、オリックスのパ・リーグ優勝も重なって大阪は大いに盛り上がっていた。場合によっては阪神もリーグ優勝していた。
    • もし日本シリーズが阪神×オリックスになった場合、「日本で夏季五輪が開催された年の日本シリーズは関西ダービーになる」というジンクスが成立していた。
神戸
  1. こちらも東京は立候補しなかったか、国内選考で東京に勝って立候補していた。
  2. 阪神・淡路大震災からちょうど25年という節目で復興をアピールしていた。
  3. 大阪との共催も考えられていた。
    • 同じ震災被災地という縁で一部競技が仙台で開催するという案も出ていた。
  • 開催地に選ばれていたら
  1. メイン会場は神戸総合運動公園か、あるいは神戸ウイングスタジアムだろう。
  2. 神戸市営地下鉄6000形の登場が数年早くなり、オリンピックまでに西神・山手線の全ての車両を置き換えていた。
    • 北神急行線の神戸市への移管もオリンピックを前に行われていた(ある意味現実通りか?)。
    • 阪神の快速急行8連化もオリンピックがきっかけだった。
    • 場合によっては阪急神戸線と神戸市営地下鉄西神・山手線の直通が五輪開催までに実現していた。
      • 大阪市内から神戸総合運動公園まで直通で行けるようになっていた。
  3. マラソン・競歩は札幌ではなく仙台で行われていたかもしれない。
  4. 阪急神戸三宮駅の新駅ビル開業はオリンピックに間に合わせるため1年ほど早まっていた。
北京
  1. ≒2008年の夏季五輪開催地が北京以外だったら、である。
  2. 場合によっては東京と開催地を争っていた。
  • 開催地に選ばれていたら
  1. 新型コロナウイルス感染症により開催が中止あるいは延期になることは間違いないだろうが、ウイルスの発生源が中国だったので「自業自得」だと言われていただろう。
  2. 逆に2022年冬季五輪の開催地が日本だった可能性が高い。
    • 2回目の札幌か東日本大震災からの復興を目指す仙台が有力だが、1998年の開催地が長野ではなかった場合は長野という可能性もある。
  3. 史実通り1年延期で開催されていた場合、日本のメダル数は現実の半分くらいだっただろう。
    • 場合によってはアメリカ共々ボイコットしていた。
釜山
  1. ≒2018年の冬季五輪開催地が平昌以外だったら、である。
  • 開催地に選ばれていたら
  1. 韓国としては1988年ソウル以来2回目の夏季五輪だった。
  2. 韓国のメダル数は現実よりも多かった。
    • 野球はメダルを獲得していただろう。
  3. コロナ禍がなく有観客開催だった場合、地理的に日本に近いので日本からの観戦も多かっただろう。
    • 特に中国・九州地方からの観戦が多かった。
    • 関釜フェリーやJR九州の高速船も観戦に利用されていた。
  4. 韓国で2番手の都市での開催に成功したので、日本で同様の立場にある大阪が再立候補を検討するようになっていたかも。
    • 早ければ2032年大会に立候補していた。

立候補を取り下げていたら

東京
  1. 東日本大震災の被害が現実より酷かったらこうなっていた。
    • この場合、西日本への首都機能移転も議論されるようになっていたかも。
    • 東京都がオリンピック招致の是非を問う住民投票を行って招致反対票が過半数を占めていた場合でも有り得た。
  2. 上記の震災の後遺症が消えた頃に日本国内の他の都市が立候補していた。
    • 早ければ2024年大会に大阪・名古屋・福岡あたりが立候補していた。
      • あるいは東日本大震災の復興五輪を目指して仙台が立候補していたかもしれない。
        • 仙台の場合、冬季五輪に立候補していた可能性もあった。
    • 2024年大会の候補地決定がもっと盛り上がっていたことは間違いない。
      • 2032年大会の開催地が早々とブリスベンに決まることもなかった。
        • 2024・28年の開催地が日本でなかった場合、32年が東京だった可能性もある。
  3. 築地市場の豊洲移転は中止されていたか、もっとゆっくりとしたペースで検討されていた。
  4. 小池百合子は都知事にならなかったかも。
    • 安倍政権も現実ほど長続きしなかったかもしれない。
      • その場合野党は現実よりも強く、民主党の民進党への改名や立憲民主党や国民民主党への分裂もなかった。
        • 民主党は維新と組んで連立政権になっていた可能性もある。
      • 菅政権もなかった。
        • その次の岸田政権も。
      • 社会民主党も再び息を吹き返していたかも。
        • 共産党も。
      • レジ袋有料化も2021年の時点では行われていなかった。
  5. 大阪は2025年の万博開催地に立候補しなかった。
    • 前述の通り大阪は2024年あたりの夏季五輪開催地に立候補していた可能性が高い。
  6. 東海道新幹線における700系引退→N700系への車種統一は1~2年遅れていたかもしれない。
    • 銀座線渋谷駅の移転も。但しこちらは震災の被害が大きかった場合は震災復旧と同時に行われていた。
    • 日比谷線の20mへの統一も遅れていた。
  7. 2020年に発生した新型コロナウイルス感染症への対応も現実よりはうまくいっていた。
    • うまく行けば翌年秋までには収束していた。
    • その一方で「立候補を取り下げておいてよかった…」と安堵する声も多かった。
  8. 2020年夏季五輪の開催地はイスタンブールになっていた。
    • あるいはパリが立候補し当選していた。
  9. 小山田圭吾・小林賢太郎・河村たかしなどが炎上することもなかった。
  10. オリンピックによるペナントレース中断がなかったため、2021年のセ・リーグは阪神が優勝していた。

2024年夏季

立候補していたら

大阪
  1. ≒2020年の夏季五輪開催都市が東京ではなかったら、である。
  2. 開催地決定は2017年であるが、インバウンドによる訪日外国人の増加で大阪の知名度は格段に上がっているため、史実の2008年大会ほど苦戦しなかった。
    • 最下位で落選、ということにはならなかった。
  3. 2024年の夏季五輪招致が現実よりも盛り上がっていた。
    • パリとの一騎打ちになっていた。
    • 2028年大会の開催都市を同時に決める、なんてことはなかった。
  • 開催地に選ばれていた場合
  1. 2025年の万博開催都市に立候補しなかった。
    • それでもカジノを含むIR(統合型リゾート)誘致計画は現実通り進んでいた。
    • 万博に関しては福岡あたりが開催地に立候補していた。
  2. メイン会場は2008年大会の時と同じく舞洲・夢洲になるだろう。
    • 他に関西一円に会場が広がり、「大阪・関西五輪」になっていたかもしれない。
  3. 2028年大会がパリとロサンゼルスの一騎打ちになっていた可能性が高い。
  4. 在阪マスコミは「16年ぶりの悲願達成!」と報じていた。
  5. 大阪モノレールの門真市以南東大阪市方面への延伸も2024年開通予定に計画が早まっていた。
    • 京阪中之島線の九条・西九条方面への延伸も早まっていた。
    • うまく行けばリニア中央新幹線の品川~名古屋間開通も2024年予定に早まっていた。さすがに新大阪までは間に合わないが。

立候補を取り下げていたら

パリ
  1. 招致当時、フランス国内でテロが頻発していたらから有り得なくもなかった。
  2. 2024年のオリンピックは無投票でロサンゼルスになっていた。2028年大会の開催地は2017年時点で決まっていなかった。
    • 恐らくブリスベンが2028年になっていた。
  3. パリの2025年万博への立候補取り下げが現実以上に騒がれていたかも。
    • むしろ立候補の取り下げはなかった。

関連項目