ページ「Chakuwiki:借井戸」と「もし日本でモータリゼーションが進まなかったら」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>鉄の王子さま
編集の要約なし
 
(高齢者ドライバー事故関連の内容の追加)
 
1行目: 1行目:
{{ショートカット|[[CW:IDO]]}}
戦後復興期に日銀総裁や蔵相を歴任した一萬田尚登(いちまだ・ひさと)は国際分業論者で、日本に自動車産業は不要との立場でした。もしその主張が国策となっていたら本当にこうなっていた可能性があります。
[[画像:Chakuido.jpg|120px|right|井戸画像(仮)]]
#日本の主な交通機関は鉄道。
ようこそ'''借井戸'''(ちゃくいど)へ。ここはWikipediaでいうならば[[wikipedia:ja:wikipedia:井戸端|井戸端]]のようなものですが、結構いい加減に使えます。Chakuwikiのユーザー同士で相談したり質問したり、編集の方針で議論したり、馴れ馴れしくお付き合いしてみてください。
#*新幹線網は発達し、寝台特急網は存在。
#*ただし地下鉄は発達しない。路面電車が活躍しているから。
#**どうかな……路面電車で充分なのに「ハイカラな乗り物」っつーことでわざわざ地下鉄([[東京メトロ銀座線|銀座線]]・[[大阪市高速電気軌道御堂筋線|御堂筋線]])を建設したそれはそれはおめでたい民族だぞ。
#***大阪の御堂筋や東京の銀座筋、名古屋の広小路筋などは交通手段が路面電車だけではパンクすることが容易に予想できるので、ハイカラでなくても結局地下鉄が建設されていたと思う。
#****地下鉄は郊外鉄道を都心に乗り入れるために建設していたかもしれない。
#**20万人以上の都市にはたいてい路面電車がある。
#**80年代からは同時代のヨーロッパにも負けない勢いでLRT化が進む。
#*宅急便も発達せず、荷物を送るのは未だに駅留めチッキが主流。
#**実際は宅配便は小口貨物専門航空会社の存在により意外にも発達。
#**国鉄(現:JR)や一部民鉄の廃止路線が、現実ほど多くならなかった。
#***山岳線区やトンネルの多い線区(或いはトンネルが一つでもある場合)は完全に電化されている。
#****山岳区間は道路用トンネルを作る代わりにカートレイン対応トンネルも出来る。
#*****廃止の候補に挙がった路線もほとんどが並行道路の未整備で廃止を免れる。
#***国鉄の負債拡大もなく、民営化への世論が高まらなかったかもしれない。
#**鉄道郵便ももちろん健在。
#*天災による国鉄の不通の影響は甚大なので、人海戦術で復旧作業が行われている。
#**自衛隊に鉄道部隊が存在した。
#***史実で実在した第101建設隊以外にもあと2部隊くらい編成されていた。
#***機材輸送が年一回ではなく毎月の運転。
#**[[ヤマト運輸|彼ら]]が郵便事業に参入するなどと言い出すことはなかった?
#***ヤマト運輸自体存在しないんじゃ。
#海上輸送が今より発達しているかも。
#*純客船の割合も現実より高い。
#直轄国道ですら、道路改良率は80%以下。
#*バイパス整備や多車線化も進んでいない。
#*東北など、主要国道でも県境越えが冬季閉鎖となる路線が残っている。
#*酷道ファンが増えていたかも。
#*R25の非名阪区間以外にも「2桁酷道」が存在していたかも。
#*通行可能な未舗装国道が[[国道458号|ここ]]だけではなかった。
#道路未整備の隙を突いて地方対地方の航空機のネットワークが意外にも発達。
#*国産リージョナルジェットはとっくに開発済みで、今頃韓国や台湾、中国、東南アジアにも輸出されている。
#規制緩和により航空会社同士の競争が展開され、格安航空も登場。
#*大手私鉄が航空会社を積極的に立ち上げて事業展開している。
#内際兼用ハブ空港が[[新千歳空港|千歳]]と[[佐賀]]あたりに作られて、国内線と国際線の乗り継ぎが1つの空港で行われている。
#*このような空港には新幹線も乗り入れている。
#瀬戸大橋だけが開通する。
#*むしろ明石大橋が鉄道単独橋になっていた。
#*しまなみ海道も鉄道単独橋に。もちろん通過する各島に駅がある。
#津軽海峡、大間海峡、伊良湖-鳥羽、明石・鳴門海峡、紀淡海峡、豊予海峡、足摺岬-延岡には海底トンネルが開通。
#*もちろんカートレインも走る。
#貨物専門の路線が多数建設。
#*[[湖西線]]の起点は新大阪駅となり、ここから[[片町線]]の長尾・[[奈良線]]の宇治経由で山科に向かっていた。旅客列車は従来通り京都駅経由となるのでこちらは主に貨物列車が使っている。
#多くの人が駅の近くへ住まいを移し、駅から徒歩20分(1.6km)以上の場所に住む人がほとんどいなくなる。
#*駅から離れた場所に住宅地や大きな施設が作られる際は鉄道建設とセットで行われる。
#**こうして一箇所に人間が集結するため、超過密都市があちこちに出来る。もちろん高層ビルだらけ。
#*駅間距離がどんな路線でも3km以内になる。
#*鉄道が通らない過疎地では路線バスや住民バスが命綱となり、これらも通らない集落は消滅する。
#*コンパクトシティーが推進されていた。
#郊外型ショッピングセンターはあまり建設されず、シャッター通り化する地方の商店街は少ない。
#*[[イオン]]よりも[[ダイエー]]が強くなっていた。
#**ダイエーがイオンを吸収していたか。
#**イオンも地方都市の駅前のショッピングビルに力を入れていた。
#***イオン○○駅がそこらじゅうにある。
#*三越が日本最大の流通グループに。
#自動車メーカーの合併が進む。
#*ホンダは自動車よりバイクの生産により力を入れていたかもしれない。
#**電動機付き自転車メーカーとして名をはせていた。
#*Jリーグの勢力図が現実とかなり変わっている。
#*昨今の円高のおかげで国産自動車が消滅したかもしれない。
#道路特定財源は発生しない。
#*代わりに通行税を財源とした特別会計が誕生した。
#**それに対する批判は当然ながら史実より少ない。
#ヘリコプターによる救急医療活動、消防活動が現実より進む。
#*警察の活動もヘリコプターがフルに使われる。
#*とっくに全都道府県にドクターヘリが配備されていた。
#*緊急避難場所を兼ねるヘリポートの建設が各地で行なわれていた。
#自家用機も普及している。(特に陸上交通が未整備の場合)
#山岳地を中心に車で行くべからず的な観光地が多数生まれる。
#*そもそも富士山五合目までの有料道路は開通せず、富士山駅から歩くのが普通になる。あるいは山頂までケーブルカーが敷かれる。
#**ケーブルカーやロープウェイの山麓側の駅は鉄道側と直結が当たり前。
#それでも高度経済成長は起きていたはず。
#*東海道本線などの輸送力逼迫が早まったため新幹線の建設スピードがもう少し速くなっていた。
#*新幹線の終夜貨物列車運行が本気で検討されていた。
#**それでも53フィートコンテナを2段積みにして走ることはなかった。
#駅まで歩くしかないため肥満が減ったかも。
#二酸化炭素の排出量が自動車分だけ少なかった。
#*ただし電化された鉄道路線が多い場合は鉄道用の電力を作る際に出る分が若干追加される。
#*蒸気機関車→ディーゼルカーも同様。
#[[名古屋鉄道|名鉄]]は一切路線の廃止を行わなかったので、2008年現在日本一の大私鉄になっていた。
#*三河線の足助延長も実現済み。
#*谷汲線にはパノラマカーが入線していた。
#**電圧が違うからそれはない。
#*それはどうかな。他の大手私鉄も積極的に路線を伸ばし事業展開していただろう。少なくとも[[近畿日本鉄道|近鉄]]には負けているはず。
#*戦時中や平成期に廃止になった駅も存続&復活していた。
#明石海峡大橋を新幹線が走っている。
#*そもそも鉄道トンネルになっていた。
#その代わり自転車普及率が10年位前の中国並みに高くなり、自転車道が史実より整備されていた。
#*自動車の少ない車道は自転車が多く走っている。そして、幹線道路には自転車レーンも設けられている。
#**史実では車線増に充てられた用地を使って歩道・自転車道の整備拡張。
#*レンタカーの代わりにレンタサイクルが繁盛。
#*電動アシスト付き自転車は80年代までに製品化されていた。
#**山がちな日本では高価なのにもかかわらず大ヒット。
#**史実より強力なタイプが次々に出てくる。原付免許は許可制のまま。
#*駐車場のスペースは駐輪場に使用されたので、慢性的な駐輪場不足に悩まずにすむ。
#*バイクや原付の普及率も史実と同じくらいかもしれない。
#*むしろ自動車が普及してない分を二輪車がカバーするので、都市部でベトナムみたいに二輪車の洪水になってたかも。
#[[愛知|愛知県]]や[[名古屋市]]がここまで発展しなかった。
#*[[豊田市]]は今でも挙母市。
#**[[本田技研工業|2大]][[ヤマハ発動機|メーカー]]が立地する[[浜松市]]が愛知県の中心になったかもしれない。
#***名鉄が浜松延伸を企てていた。
#***国鉄二股線は幹線になっていたかも。
#***平成の大合併で100万都市になっていたかも。
#*日本で3番目の大都市圏は[[福岡市]]となっていた。
#**三大都市圏とは首都圏・京阪神圏・福岡圏のことを言う。
#**札幌圏や那覇圏の可能性もある。
#***那覇は無いと思う。
#*[[三重|三重県]]は完全に近畿地方の扱いとなっていた。
#*トヨタ自動車は豊田自動織機の社内カンパニーになる。
#ハチロクが若者から人気を得ることもなかった。
#*そもそもハチロク自体誕生しなかったかも知れない。
#**ハチロクといえば8620形蒸気機関車のほうが知られていた。
#マイカー保有率が少ないことを考えると、乗り合いタクシーやカーシェアリングが史実以上に普及していた。
#*どんな田舎の急行停車駅にもレンタカー店がある。
#*都市部ではライドシェアも広まっている。
#石油危機の後に鉄道を中心とした「日本式交通システム」が世界の注目を集める。
#*アメリカやアジア各国などで「地球環境のため日本を見習って鉄道輸送を見直せ」という声が上がっていた。
#*日本製の鉄道車両や日本流の鉄道システムの輸出が全世界へ向けて盛んに行われていた。
#**国際的な売り込みに力を入れ、KTXなどは新幹線方式になっていたかもしれない。
#*日本のODAに占める鉄道整備の比率も現実より高い。
#*自動車産業の代わりに鉄道が輸出産業に。
#**初期は中古車両を国ごとの要望に応じて改修していたが2000年代にはセミオーダータイプの車両が中心になる。
#イギリスのように本来の役目を終えた鉄道路線が保存鉄道として活用されるケースが全国で見られた。
#高速道路総延長はもっと短い。引き換えに基本計画路線の新幹線を建設したかどうかは微妙だが。
#*2015年現在でも高速道路が0mの県がある代わりに、東九州新幹線・四国新幹線・中国横断新幹線・フル規格奥羽新幹線が建設中だった。
#**沖縄以外の都府県(北海道は支庁ごと)には新幹線が開業していた。
#*21世紀に入っても高速自動車国道が全線開通しているのは東名と名神だけ。東北道も仙台以北は未開通のまま。
#地下鉄は東京、大阪だけにとどまり、横浜、名古屋、神戸、京都、福岡、北九州、仙台の路面電車は存続、またはLRTとなっていた。さらに、千葉、神戸、福岡、熊本で無軌条電車(トロリーバス)が導入されていたと思う。沖縄もモノレールではなく最初からLRTに変更されていた可能性が高い。[[西日本鉄道]]も軌道線(福岡、北九州、八女、大牟田)の廃止を免れていた。
#信号機は現実より増えることはなかった。
#*その代わり黄矢印の信号機がどの都道府県でも見られていたかもしれない。
#道路の発達が遅れているため、バス事業に力を入れる鉄道会社に悪影響を及ぼしていた。
#*相鉄・西鉄は、大手私鉄になれなかった。
#**その分鉄道事業に力を入れて相鉄は東京まで延伸、西鉄は小倉、熊本、佐賀まで延伸していたかもしれない。
#***西鉄宮地岳線は貝塚以北も改軌され、小倉線に改称されていた。
#一方、バス事業に依存しない私鉄は、本業である鉄道事業の売り上げが伸びていたため、現実以上に繁栄していた。
#*[[広島電鉄|ここ]]とかか?
#日本政界にも影響が出ていたかもしれない。
#*自民党・公明党は史実より強く、逆に民主党は史実より弱くなっていた。
#**鉄道労働者から支援を受ける全く別の政党が幅を聞かせている。
#***国労が幅を利かせるので社会党の天下になる。
#*2009年の総選挙では、「鉄道運賃の値下げ」を公約に自公が勝利していた。
#外需への依存が史実より高いために、不況時の影響が史実以上に深刻になる。
#*1990年代か2008年あたりに国家破綻危機が叫ばれていたかもしれない。
#*最悪の場合、1997年か2009年に日本がデフォルトしていた。
#遅くとも、1980年代~90年代にはさすがにモータリゼーションが発生している。
#*2000年代には地方の中小私鉄は赤字鉄道路線の廃線を行っていた。
#*80年代に入ると、アメリカが高燃費なアメリカ車の輸出を拡大するよう外圧をかけていたかも。
#東京に建設された地下鉄線が少ない分、山手線に接続する私鉄が増えていたかも。
#*山手線の内側や東京駅に私鉄線が乗り入れていた。
#*つくばエクスプレスは昭和時代に私鉄線として開通していた。
#**<!--つくばエクスプレスは-->京成か東武の路線だった。
#JR北海道の半分の路線が「単独での路線維持は困難」とされることはなかった。
#米軍統治下だった沖縄だけはモータリゼーション化してしまう。
#*が、沖縄自動車道ではなく沖縄縦貫鉄道が開通した為、史実より車への依存は小さかった。、
#*那覇新都心や小禄金城地区、那覇以南の西海岸の埋立地にも鉄道かLRTが開通している。
#*上にある通りダイエーの経営状態は史実より良かったので[[もしあの都市開発が○○だったら#ダイエーが進出断念しなかったら|那覇新都心に進出していた。]]
#最近になって高齢者ドライバーの事故が大きく取り上げられることはなかった。
#*代わりに高齢バス運転士や鉄道運転士が問題になる。
#*むしろいわゆる撮り鉄を始めとした鉄道ファンの一部の危険行為が史実以上に深刻な社会問題化している。
#**2020年代には駅や沿線によっては撮影禁止ゾーンが設定されていた。
#**ホームドア設置は撮り鉄対策としてどの駅にも急ピッチで整備されていた。


*wikipediaじゃないので、程々にバカらしく使ってみてください。
==関連項目==
*テーマは自由ですが、暴言とか荒らしとかはやめて下さいね。
*[[もし戦前からモータリゼーションが進んでいたら]](逆のパターン)
*[[もし日本の高度経済成長がなかったら]]


<div style="text-align:center">{{コメントボタン|新しい話題をつくる}}</div><br/>
[[カテゴリ:歴史のif検討委員会 道路・自動車史|にほんてもおたりせえしよんすすます]]
<div style="float: right; height: 300px; overflow-y:scroll; border:ridge 5px white;">
{{DEFAULTSORT:ちやくいと}}
[[Category:Chakuwiki]]
 
{{Chakuwiki:借井戸/ご案内}}
</div>
----
{{-}}__TOC__
==アーカイブ==
<div style="float: center; height: 200px; overflow-y:scroll; border:ridge 5px white;">
*[[Chakuwiki:借井戸/2007_02-04|/2007 02-04]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2007_06-08|/2007 06-08]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2007_09-12|/2007 09-12]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2008_01-03|/2008 01-03]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2008_04-06|/2008 04-06]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2008_07-09|/2008 07-09]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2008_10-12|/2008 10-12]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2009_01-03|/2009 01-03]]
**[[Chakuwiki:借井戸/新任管理者選出関連]]
**[[Chakuwiki:借井戸/挨拶文貼り付け]]
**[[Chakuwiki:借井戸/あなたが選ぶ耳寄りな噂]]
**[[Chakuwiki:借井戸/2ちゃんねらー解任要求]]
**[[Chakuwiki:借井戸/駅名標テンプレート]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2009_04-06|/2009 04-06]]
**[[Chakuwiki:借井戸/軍事ネタ関連]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2009_07-09|/2009 07-09]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2009_10-12|/2009 10-12]]
**[[Chakuwiki:借井戸/新任管理者選出関連2]]
**[[Chakuwiki:借井戸/休眠管理者の扱い]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2010_01-03|/2010 01-03]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2010_04-06|/2010 04-06]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2010_07-09|/2010 07-09]]
**[[Chakuwiki:借井戸/正式名称検討委員会]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2010_10-12|/2010 10-12]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2011_01-03|/2011 01-03]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2011_04-06|/2011 04-06]]
**[[Chakuwiki:借井戸/スタブ導入関連]]
**[[Chakuwiki:借井戸/指示語リンク]]
**[[Chakuwiki:借井戸/震災関連投稿]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2011_07-09|/2011 07-09]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2011_10-12|/2011 10-12]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2012_01-03|/2012 01-03]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2012_04-06|/2012 04-06]]
**[[Chakuwiki:借井戸/重大事件事故等投稿規制]]
**[[Chakuwiki:借井戸/ベタなキャラクターの法則におけるキャラ名列挙問題]]
**[[Chakuwiki:借井戸/鉄道系勝手項目の全廃案]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2012_07-12|/2012 07-12]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2013_01-06|/2013 01-06]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2013_07-12|/2013 07-12]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2014_01-06|/2014 01-06]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2014_07-12|/2014 07-12]]
</div>
 
==長期審議中議案==
;勝手に国づくりのローカルルール
→[[勝手に国づくり/ローカルルール制定委員会]]
;鉄道関連ネタ+勝手に系分割計画
→[[Chakuwiki:借井戸/wiki分割案]]
 
==半保護テンプレートに対する疑問提起==
*よく、期間限定の半保護になった後、そのまま放置されているテンプレートをよく見かけるのですが、どう思いますか?一々チェックしていくのも困難ですし。
**なぜこんな戯言を井戸に書いているんだ、と言いますと、やろうと思えば、半保護テンプレートをいじって対策できるのですが。[{{fullurl:user:鉄の王子さま/Template|oldid=1201417}} 一応こんな感じになります。]コピペして試してみてください。
*それと、{{tl|if}}、{{tl|Qif}}、{{tl|Switch}}、は全て代替可能なので削除でいいと思います。[{{fullurl:Template:削除検討解除|diff=986352&oldid=944311}} こんな感じに]--'''written by''' [[利用者:鉄の王子さま|<span style="color:#031D56">鉄の王子さま</span>]] <span style="background-color:#031D56;color:#F0E8DB">[[利用者‐会話:鉄の王子さま|<span style="color:#F0E8DB">NS</span>]]-[[特別:Contributions/鉄の王子さま|<span style="color:#F0E8DB">7</span>]]</span> 2014年12月20日 (土) 12:46 (JST)
**該当ページが半保護中か否かを自動的に判断して表示されるということですね。是非とも採用したいです。これ、「PROTECTIONLEVEL:edit」部分を変えれば保護ページにも応用可能ですか? --[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2014年12月21日 (日) 22:13 (JST)
**Qif、Switchは削除で良いと思います。「#if:」にすればifも削除なんですね?であれば削除で。 --[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2014年12月21日 (日) 22:13 (JST)
*保護のページに関しては、PROなんとかの方ではなくて、autoconfirmedの方をsysopに変えるのですがね。どちらにしても、管理者権限が無いので、私からは提案とソースの編集しか出来ませんが。
**ifは事実展開したものは正常に動いているので問題ないでしょう。拡張機能がなかった頃の名残なので。Wikipediaでも既に削除されています。--'''written by''' [[利用者:鉄の王子さま|<span style="color:#031D56">鉄の王子さま</span>]] <span style="background-color:#031D56;color:#F0E8DB">[[利用者‐会話:鉄の王子さま|<span style="color:#F0E8DB">NS</span>]]-[[特別:Contributions/鉄の王子さま|<span style="color:#F0E8DB">7</span>]]</span> 2014年12月22日 (月) 21:40 (JST)
*保護ページへの対応、及びifの件諒解しました。ところで、<nowiki>『<includeonly>[[Category:半保護|{{PAGENAME}}]]</includeonly>』</nowiki>の部分がSwitchの外に出てしまっており、保護解除モードになっても半保護カテゴリがついたままになってしまいます。『</div>』と『|#default=』の間になりますか? --[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2014年12月23日 (火) 13:37 (JST)
**すみません。修正しました。。。--'''written by''' [[利用者:鉄の王子さま|<span style="color:#031D56">鉄の王子さま</span>]] <span style="background-color:#031D56;color:#F0E8DB">[[利用者‐会話:鉄の王子さま|<span style="color:#F0E8DB">NS</span>]]-[[特別:Contributions/鉄の王子さま|<span style="color:#F0E8DB">7</span>]]</span> 2014年12月23日 (火) 16:15 (JST)
***有り難うございます。半保護・保護ページに搭載してきました。 --[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2014年12月31日 (水) 20:03 (JST)
===保護・半保護テンプレ改良===
*[[テンプレート:保護]]・[[テンプレート:半保護]]には[[テンプレート:保護2]]、[[テンプレート:半保護2]]もあります。違いはノートページへのリンクの有無ですが、(私も含めて)使い分けずにノートページに何も経緯が書かれていなくてもリンク有りの保護または半保護の方を貼り付けているだけだとおもいます。いっそ、統合してしまって良いと思いますが如何でしょうか。それから[[テンプレート:連絡]]のように、議論先がノート以外の場合も示せるようにした方が良いと思います。いかがでしょうか。 --[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2014年12月31日 (水) 20:03 (JST)
**保護2・半保護2・保護解除2を実装した張本人です。ページの有無で飛ばす場所を変える<nowiki>#ifexist</nowiki>を使えばおそらく実装は可能かと思うのですが、問題は議論が無いのにトークページを別件で使用している場合(音楽室など)や、現在「2」になっているものの書き換えがかなりの量になる可能性があることでしょうか。--[[利用者:Amberangel|<font color="#9400d3">Amberangel</font>]] 2014年12月31日 (水) 21:23 (JST)
**一般利用者からの意見。そもそも保護理由の参考にノートページが使われる例が殆ど無い気がします。保護履歴や編集履歴に誘導する方が適切ではないのでしょうか。統合自体は賛成です。傍から見てややこしいので。久々にボットを動かすのもありでしょう。--'''written by''' [[利用者:鉄の王子さま|<span style="color:#031D56">鉄の王子さま</span>]] <span style="background-color:#031D56;color:#F0E8DB">[[利用者‐会話:鉄の王子さま|<span style="color:#F0E8DB">NS</span>]]-[[特別:Contributions/鉄の王子さま|<span style="color:#F0E8DB">7</span>]]</span> 2015年1月1日 (木) 11:41 (JST)
 
==ちょっとした疑問==
私には、疑問があります。「勝手に放送局新設」関連に「テレビ大阪独立化と新関西TXN系列局」というのがありますが、同じく「勝手に放送局新設」関連の「テレビ東京系列局新設」に「テレビ大阪を広域化」というのがあります。記事にもどこか重複しているような印象がありますが、いかがでしょう?
*もし重複していたら、ちょっとした提案ですが「テレビ大阪独立化…」を「テレビ東京系列局新設」の該当部分に合併させるか、「テレビ東京系列局新設」の該当部分を「テレビ大阪独立化…」にリダイレクトさせるかした方がいいと思いますが、いかがでしょう?--[[利用者:Onemanshow|Onemanshow]] 2015年1月7日 (水) 22:25 (JST)
 
== 東日本大震災関連の投稿 ==
チャクウィキにおける非常事態に関する投稿については、[[Chakuwiki:借井戸|借井戸]]の「[[Chakuwiki:借井戸/震災関連投稿|震災関連投稿]]」及び「[[Chakuwiki:借井戸/重大事件事故等投稿規制|借井戸/重大事件事故等投稿規制]]」で議論され、決定された方針として「[[Chakuwiki:重大事件事故災害等発生時の投稿規制ルール|重大事件事故災害等発生時の投稿規制ルール]]」がありますが、その東日本大震災への適応について質問があります。東日本大震災への適応実例として「[[Chakuwiki:注意事項|注意事項]]」に「無期限『1.福島第一原子力発電所事故、および原子力行政について。』」と書いてあることから原子力関連の投稿には無期限の規制があるという事が明白です。一方で、「[[東日本大震災]]」及び「[[東北地方太平洋沖地震]]」そのものへの記述や記事作成には具体的な規制が見られません。現在のチャクウィキとしては、「東日本大震災」及び「東北地方太平洋沖地震」の話題及びそれ自体の記事作成に関してどのような方針なのでしょうか?--[[特別:投稿記録/126.36.245.7|126.36.245.7]] 2015年1月21日 (水) 01:19 (JST)
*現状では話題に関しては各ページへの投稿に関しては福島第一原発事故の影響を受けた地域を除いてはよほど悪意があるとされる投稿以外は可能と考えています。一方まだ記憶に新しく、被害地域が甚大で復興も道半ばであるため、当面「東日本大震災」「東北地方太平洋沖地震」そのものに関しては規制を続行すべきと考えます。--[[利用者:無いです|無いです]] 2015年2月22日 (日) 16:20 (JST)
 
== 記事内における個人情報の取り扱いについて ==
素朴な疑問なのですが、存命かつセレブリティとは言えない人物(要するに一般人)の姓名等の記載は、どの程度まで大丈夫なのでしょうか。何らかの著作物のスタッフクレジットに載ったり、一度でも実名でメディア出演したりすればセーフ?--[[利用者:オリエ|オリエ]] 2015年2月22日 (日) 14:44 (JST)
*概ねその辺りと考えてよいと思います。ただしあまりにローカルなレベルであったり、投稿に明確な悪意が見られるようであれば規制対象になります。--[[利用者:無いです|無いです]] 2015年2月22日 (日) 16:20 (JST)
 
==10周年おめでとうございます==
*今後もChakuwikiの発展を願って。--'''written by''' [[利用者:鉄の王子さま|<span style="color:#031D56">鉄の王子さま</span>]] <span style="background-color:#031D56;color:#F0E8DB">[[利用者‐会話:鉄の王子さま|<span style="color:#F0E8DB">NS</span>]]-[[特別:Contributions/鉄の王子さま|<span style="color:#F0E8DB">7</span>]]</span> 2015年3月9日 (月) 15:09 (JST)
*言葉どおりみなさんのおかげですね。いつもありがとうございます。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] 2015年3月12日 (木) 12:10 (JST)
 
== 「ベタなWebページの法則」について ==
 
*バカの卵/ベタの法則にて、[[Chakuwiki:バカの卵/ベタの法則#ベタなWebページの法則|ベタなWebページの法則]]を立ち上げた者です。現在、この節はほとんど自分の投稿のみで占められています。皆様の感じている様々なWebページのベタを収集していますので新項目の追加も含めぜひ投稿をお願いします。[[利用者:中仙道|中仙道]] 2015年3月11日 (水) 10:05 (JST)
*無事に独立しました。投稿は[[ベタなウェブサイトの法則]]へ。[[利用者:中仙道|中仙道]] 2015年3月23日 (月) 12:52 (JST)
 
==投票企画==
*Chakuwikiがめでたく開設10周年を迎えましたが、節目を記念して投票企画を打ちたいと思います。企画内容については5年ぶり3度目となる「あなたが選ぶ変化の激しい市町村日本一」でいこうと考えています(ルールについても前回のものをほぼ踏襲する予定です)。投票企画自体が2011年夏以来御無沙汰で、その間に何度か企画が上がってはボツになってきたので若干の不安はありますが、全くの新規企画ではないのでやりやすいと思います。まずは開催の是非についてご意見を頂きたいです。--[[利用者:モンブラン|モンブラン]] 2015年3月13日 (金) 03:40 (JST)
**前々からその手の話はしてきたので同意。準備とかもありますしやるとすれば4月ですかね。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2015年3月13日 (金) 12:29 (JST)
**[[あなたが選ぶ変化の激しい市町村日本一|2007]]、[[あなたが選ぶ変化の激しい市町村日本一2010|2010]]、2015…。ナイス タイミング…かも♪--'''written by''' [[利用者:鉄の王子さま|<span style="color:#031D56">鉄の王子さま</span>]] <span style="background-color:#031D56;color:#F0E8DB">[[利用者‐会話:鉄の王子さま|<span style="color:#F0E8DB">NS</span>]]-[[特別:Contributions/鉄の王子さま|<span style="color:#F0E8DB">7</span>]]</span> 2015年3月13日 (金) 14:07 (JST)
**やるにしても東北地方と茨城県・千葉県は東日本大震災を理由に別格にすべきだと思います。--[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] 2015年3月14日 (土) 18:52 (JST)
***震災に関する影響については私も懸念していたことなのですが、別格にしたり、投票を完全に分離する必要まではないと私は考えています。市町村単位の投票となることから震災のネガティブ影響を理由に投票するにはきりがありませんし、むしろ震災を乗り越え新たな変化の兆しを見せる市町村への投票が期待できるのではないかと思います。ただし、福島第一原発事故に関する投票はChakuwiki全体の投票規制を準用し規制するべきだと考えます。--[[利用者:モンブラン|モンブラン]] 2015年3月14日 (土) 19:56 (JST)
***上に同意。震災を理由にしていてはキリがありません(「千葉と茨城は別格にする必要なし」「その後に強い地震が起こった長野は無視か」と言った指摘が入るリスクもありますし)し、原発関連のみ規制すれば問題ない事かと思います。ただ、原発被災地である浪江や相馬などに関しても、「除染などで一歩一歩復活に近づいている」といった感じのポジティブな理由に関しては除外する必要はないでしょう。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2015年3月15日 (日) 10:33 (JST)
***震災以外に火山噴火や大雨、土石流災害のところもあるので、「災害の影響による変化は除外します。」の一文で。「復興による(前向きな)変化は除かない。」の趣旨を文章にするのが難しいですが。 --1票は投票先決めた[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2015年3月15日 (日) 12:06 (JST)
****「災害の影響による後ろ向きな投票は除外します。」で良いのでは?--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2015年3月15日 (日) 12:10 (JST)
****となると、「災害の直接的影響による変化のみを理由とした投票は除外します」あたりが落としどころですかね?(前向き後ろ向きも曖昧な表現なので実際に使うのは極力避けたいと思っています)--[[利用者:モンブラン|モンブラン]] 2015年3月15日 (日) 12:48 (JST)
*****ではそれで。 --[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2015年3月16日 (月) 12:45 (JST)
**もう開催前提で話をします。前回を踏襲とのことですので、ルールは「前回2010年から開催時点までの間で変化のあった市区町村を選択」「1人2票、ただし都道府県は違うところに」「投票期間1ヶ月」「公開プロクシ、および可変IPでの複数人を装う投票やソックパペット無効」ということでよろしいでしょうか。 --[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2015年3月16日 (月) 12:45 (JST)
***基本ルールはそれで全く問題ないと思います。ひとまず[[あなたが選ぶ変化の激しい市町村日本一2015|投票ページ]]を立ち上げたので修正等あればお願いします。期間は4月の1ヶ月間でよろしいでしょうか?--[[利用者:モンブラン|モンブラン]] 2015年3月18日 (水) 01:00 (JST)
****特に反対等もないようですし4/1から開始でいきますのでよろしくお願いします。--[[利用者:モンブラン|モンブラン]] 2015年3月26日 (木) 02:05 (JST)
 
== 他人のユーザーの利用者ページは編集できるんですか? ==
 
ChakuWiki歴一年未満のビビきです
突然ですか、他人ユーザーの利用者って編集できるんですか?
なんか他人ユーザーに失礼に失礼にかなっと思いまして、{{Unsigned2|ビビき|2015年3月18日 (日) 15:19 (JST)|[[利用者:中太郎|中太郎]]}}
*ユーザーページへのカテゴリ付与などは我々管理者及び常連ユーザーの方々が行いますので、他者のユーザーページへは基本的に手を付けないで下さい。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2015年3月18日 (水) 15:32 (JST)
*また、この際ですので、[[Chakuwiki:署名|署名の仕方]]、 [[Chakuwiki:編集の仕方/見出し・箇条書き|編集の仕方]]などをご確認下さい。--[[利用者:中太郎|中太郎]] 2015年3月18日 (水) 15:40 (JST)
*ありがとうございます[[利用者:ビビき|ビビき]] 2015年3月24日 (火) 07:44 (JST)
 
==「相棒ファン」の速報規制について==
*事後報告で申し訳ありません。Season13の最終回が結末などを含めてあまりにも議論になりそうな話題だったので、越権行為かもしれませんが…先だって[[相棒ファン]]の項目に速報規制のテンプレを張り付けさせてもらいました。速報規制の是非や期限を含めて、皆様はどうお考えになりますでしょうか。ご意見あればお願いします。--[[利用者:並河悠斗|並河悠斗]] 2015年3月19日 (木) 22:14 (JST)
**見ていなかったんでとりあえず調べてみたんですが、確かにアレは炎上してもおかしくない内容ですわ…。ひとまず予防線という事で1ヶ月様子を見ておきましょう。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2015年3月19日 (木) 22:17 (JST)
***回答ありがとうございます。そうですね、ひとまずネタバレの防止なども兼ねて様子見でいいでしょうね。--[[利用者:並河悠斗|並河悠斗]] 2015年3月20日 (金) 21:37 (JST)
*(インデント戻し)ひとまず予定の1ヶ月が過ぎました。特に大きな混乱は起こらなかったのでテンプレは外したいと思いますが、その後に議論等が起こってしまう事を懸念しています。そのまま外して問題ないかなど、ご意見があればお願いします(もしその後に投稿規制等を行う必要がある場合は、その判断を含め管理者の方々にお任せします)。--[[利用者:並河悠斗|並河悠斗]] 2015年4月19日 (日) 16:36 (JST)
**ひとまずテンプレを外しておきました。その後、何か発生しましたらその時は対応をよろしくお願いします--[[利用者:並河悠斗|並河悠斗]] 2015年4月23日 (木) 13:19 (JST)
 
==バカサークルの作り方==
*表題のとおりなのですが、新しくバカサークルを作るにはどういった手順を踏めばよろしいのでしょうか。
**具体的には、何人以上が加盟する予定で結成可能であるとか、事前準備としてどういった事をする必要があるのかなど、御教示ください。
*ご面倒をお掛けしますが何卒宜しくお願いします。--[[利用者:吉田宅浪|吉田宅浪]] 2015年3月20日 (金) 19:10 (JST)
*そんなものは全くありません(現に会員とか書いてないページもありますし)。いかにもChakuwikiらしいバカなサークルを立てて頂ければそれで構いませんので、設立はお好みでどうぞ。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2015年3月20日 (金) 19:35 (JST)
**なるほど、そうなんですね。承知しました。御教示ありがとうございました。--[[利用者:吉田宅浪|吉田宅浪]] 2015年3月20日 (金) 19:38 (JST)
 
== small関連アカウント群のブロック解除について ==
 
{{User|small}}氏ですが、[[Chakuwiki:相談所#投稿ブロックについて|対話の呼びかけに応じ]]、むらまささんの尽力で何とかご本人に納得いただけたようです。<br>
ただあくまで一連のアカウント群はブロック破りのカドで無期限ブロック中であり、氏がこのまま活動を再開するとまた不毛な活動が繰り返されることになります。<br>
よって、下記の条件を守っていただくという前提で一旦関連するブロックをすべて解除しようと思います。
*コミュニティのルールにはしたがってもらう
*対話の呼びかけを無視しない ※ともに当たり前といえばそれまでですが
管理者諸氏のご意見をお願いします。--<span style="color: #000000; font: bold 14px 'Bart' 'Times New Roman';"> by </span>[[Image:CatofsignatureofMuttley.jpg|32px]] [[User:Muttley|<span style="color: #0000FF; font: bold 14px 'Bart' 'Times New Roman';">Muttley</span>]] <span style="font: 14px;">/</span>[[User talk:Muttley|<span style="color: #0000FF; font: bold 10px 'Bart' 'Times New Roman';">Talk</span>]]/ [[Special:Contributions/Muttley|<span style="color: #DC143C; font: bold 10px 'Bart' 'Times New Roman';">Track</span>]] 2015年3月26日 (木) 01:27 (JST)
:何度もあったとはいえ過剰投稿自体はあの時点で即無期限になるほどのものでもなかったですし、対話の結果理解が得られたのであれば無期限は解いても構わないとは思います。ただブロック破り等を行ったことは事実なので、その分についてのブロックとして1ヶ月を課すあたりが落としどころかと考えます。--[[利用者:モンブラン|モンブラン]] 2015年3月26日 (木) 02:05 (JST)
:該当IPが相談所での書き込み後に一般投稿を行い始めたので、念のため議論が終わる(+処分が決まる)までは一般投稿をしないよう釘を刺しておきました。処分そのものに関しては(IPの一般投稿も含めて)複数回のブロック破り+偽証がある以上、3ヶ月は様子を見るべきだと思います(ここでブロック破りをしたら再度無期限凍結)。<br>個人的にはIPの一件を含め、本当に反省しているのか疑わしい点があるのでブロックそのものの解除にも反対なのですが、どうしてもというならば妥協点として上記期間を推奨します。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2015年3月26日 (木) 12:57 (JST)
:過剰投稿自体のブロックとして結論出た時点からの1ヶ月ブロックは最低限 必要です。そこからブロック破り・複数アカウントの利用についての上乗せは1ヶ月でも3ヶ月でも6ヶ月でも判断はお任せします。ただし、「次回 複数回の過剰投稿があれば月単位、ブロック破りまたは複数アカウントの利用があれば年単位のブロックが課される」ことを覚悟していただくことが減刑の条件です。相談所以外の一般投稿をしている時点でことの重大さを認識されていないように思えますので。 --[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2015年3月27日 (金) 00:59 (JST)
::一般投稿をしたのは相談所に返信が来ないのでもう終わったのかと思っただけです。これからは一般投稿はしばらく自粛します。--[[特別:投稿記録/210.4.177.148|210.4.177.148]] 2015年3月27日 (金) 01:30 (JST)
::いくらブロック破りだからって、内容的には優良な投稿(普通の投稿)を削除するのは遺憾に思います。[[○年度生まれの噂]]とか[[もし交通機関でこんな有り得ない事態がおきたら]]とか。--[[特別:投稿記録/210.4.177.73|210.4.177.73]] 2015年3月31日 (火) 01:41 (JST)
:::違反行為を行いブロックされたと言うことは投稿する権利がないと言うことです。そのペナルティを無視して投稿を強硬したものに残す価値もなければ本来残してはいけない投稿です。それを理解されていない以上、過剰投稿自体のブロック1ヶ月に加え、ブロック破りに対する反省期間を3ヶ月以上を要求します。(本議論を長引かせるのはお互いに取り得策でないと判断します。私の意見に沿わなくて構いませんので、他の管理者さん、早々に決して下さい。) --[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2015年3月31日 (火) 12:20 (JST)
:とりあえず6ヶ月で様子を見てみましょう。ひとまずこれが更生できる最後のチャンスと考えていただければ宜しいかと。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2015年3月31日 (火) 21:20 (JST)
::small本体は6ヶ月、現状の出没IP群(210.4.177.0/24)は当座3ヶ月のブロックといたしました。IPについては210.4.160~190からのアクセスおよび、他者の巻き添え等あるかと思いますので、期間等の修正はお願いいたします。 --[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2015年3月31日 (火) 23:58 (JST)
 
== ブロック破りユーザーの投稿内容 ==
*ブロック破りユーザーの投稿が、残す価値もなければ本来残してはいけない投稿というのなら、たとえば履歴洗浄などで、せめて痕跡を残さないようにできないでしょうか。投稿されたネタの内容自体に罪は無いのに、ブロック破りユーザーによって投稿されたという不名誉がいつまでもまとわりつきます。投稿されたネタ自体は、ブロック破りユーザーから「解放」できないものでしょうか。--[[利用者:Cyan|Cyan]] 2015年4月4日 (土) 09:02 (JST)
**ネタ自体に問題が無くても消すのはけじめの問題です。投稿自体は良好だったとしても、です。本来はブロック破りの投稿は全て差し戻しすべきですが、手が回らないのでそのままにしております。なお、他の利用者さんが差し戻した投稿と同感であれば類似の投稿を行っても良いと思います。 --[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2015年4月4日 (土) 21:32 (JST)
***大変遅くなり申し訳ございません。他人の文章の削除・改竄・割り込みが禁止されているように、投稿された内容に「投稿した人のもの」という概念がある程度あると考える事ができるので、「ブロック破りユーザーのもの」になってしまったネタを不憫と感じました。ならばいっその事投稿された事実を消してほしいと思ったまでです。類似の投稿は構わないというのなら特に問題には思いません。--[[利用者:Cyan|Cyan]] 2015年4月11日 (土) 21:14 (JST)
 
==借分割案==
*[[Special:longpages|長いページ]]を見てみると32KBを越えているページが沢山ある。管理人だけじゃ流石に時間が掛かると思うで、そこで管理人含めユーザーみんなで協力しページを分割する相談ページを作る案を出してみた。
*名称は「借分割」。(他の案もあればどうぞ)
*みんなで協力してページを分割すればどんなメリットが?
*#効率良く分割する事が出来て、手間も掛からなくなる。
*#ある1つの節だけ記事量が極端に多い32KB未満でもその部分のみ分割も効率良く出来る。
*しかし逆にどんなデメリットが?
*#あまりも分割が多すぎて逆に書き込みづらくなるのでは?
*#初心者には厳しすぎるのか?
*個人的にはこんな感じだが、他にも意見、改良があればどうぞ。--[[利用者:電車好きな人|電車好きな人]] 2015年4月7日 (火) 22:09 (JST)
**各ページで合議すればいいだけの話なので作る必要性がありません。ついでに言うと「わざと分割していない」「分割しようがない」ページもありますので、一概に分割すればいいと言うものでもないかと思います。。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2015年4月7日 (火) 22:11 (JST)
**統合に関しては元のページが1つであることが多いので当該ページのトークで議論すればいいと思います。また最近はあまり使われていませんが、既に[[Chakuwiki:相談所/作業相談所]]というページがありますので、複数のページにまたがるような作業(ページ統合など)についてはそちらを利用して頂ければと思っています。--[[利用者:モンブラン|モンブラン]] 2015年4月7日 (火) 23:25 (JST)
 
==「もしスクウェアとエニックスが合併していなかったら ==
 
「[[もしあの企業が合併していなかったら#スクウェアとエニックス|もしスクウェアとエニックスが合併していなかったら]]」につきましては「[[もしあの企業が合併していなかったら]]」への合併を提案いたしますが、いかがでしょうか?--[[利用者:Onemanshow|Onemanshow]] 2015年4月18日 (土) 16:35 (JST)
*[[トーク:もしスクウェアとエニックスが合併していなかったら]]に移動しました。--[[利用者:Onemanshow|Onemanshow]] 2015年5月28日 (木) 10:35 (JST)
 
== 神奈川中央交通のCO内文章削除 ==
''[[利用者:無いです|無いです]]が話し合いにならないので再度書きます。''
[[神奈川中央交通]]のコメントアウトについてですが、「トロピカルが~や5.~のくだりが削除されてるのでCOのままにしてください」[[利用者:Blast Tukiyo|Izumi]]ようですが、「COした部分は煽りだったり不祥事をあげつらうような問題投稿であるため、管理編集として削除いたしました。」[[利用者:無いです|無いです]] とコメントしています。
しかし、[[Chakuwiki:注意事項]]には
他の人が書いた文章の消去は禁止されています(削除行為)。
たとえ、間違った内容でも消してはいけません。
どうしても削除すべきと思われる内容があれば削除願いにてお知らせください。とあるにもかかわらず[[利用者:無いです|無いです]]は削除願いを出さずに[[利用者:Blast Tukiyo|Izumi]]をブロックしました。これは不当だと思います。−
皆様広くご意見ください。--[[特別:投稿記録/118.193.11.35|118.193.11.35]] 2015年4月25日 (土) 16:51 (JST)
*無いです氏は管理者であり、管理行為として削除を行っているため全く問題ありません。ブロック破りはルール違反ですので、これ以上の書き込みはおやめください。 --[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2015年4月25日 (土) 17:19 (JST)
*通りすがりの異邦人だけど、無いです氏は確かにIzumi氏との編集合戦を見るとIzumi氏へたくそなのか一部CO出来てない編集してますし、頻繁に誤字をしたり、書き直し・書き加えの必要が後から後から出てくるのは''あなた自身の注意不足か、あなたの日本語力がChakuwikiに参加するには未熟過ぎるのでしょう。''
*しかし、無いです氏の警告の無き一回目のブロック破り認定でサッカーでたとえるところの同一試合で3枚のイエローカードをもらってる気がします。無いです氏がむらまささんみたいに警告してからこれの版を差し戻せばよかったわけですし。あらし性自体は薄いですし、何度も版を作ったという事で1ヶ月を課すあたりが落としどころかと考えます。まぁ、管理人だってミスはあるよ、レフリーに誤審がなくなら無い様にね?2015年4月26日 (日) 08:54 (JST)
**執拗に差し戻しを行ったりブロック破りをしている時点であらし性が高いです。1回でイエローカード2枚以上に相当します。反省期間を終えるまで二度と出てこないでください。 --[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2015年4月26日 (日) 12:16 (JST)
 
==テンプレート大規模書き換え計画==
*経緯に関しては[[user talk:かにふとん#user:かにふとん/駅番号について|こちら]]を御覧ください。
*今まで駅名標テンプレートにはCSSの表を応用した形で提供していました。しかし、この方式だと斜め線や丸が上手に描けない、また最大の問題点として、詳しい仕組みはよくわかりませんが、スマートフォンで表示が崩れる、ことがありました。
**今まではどうしようもなかったのでしょうが、CSS3の登場により、これらの解消が見込まれます。また、[[user:かにふとん/駅名標|こちら]]でも見られますように、ソースの軽量化も可能になる模様です。正直に言うと、私はそこまで知識がないので間違っているかもしれませんが…。
**ただ、これにも問題点があり、最新のソースは古いブラウザで表示できないことがあります。実際にIEの互換表示を使えば惨状がご覧頂けると思います。とは言いましても、このお遊びサイトに古いブラウザを考慮する必要があるのか、駅名標テンプレートが導入された時代 (2009年末~2010年初頭、まだIEと格闘していた時代) と異なり、マイクロソフトですらネット標準に準拠し始めた現在でそこまで重要では重要ではないと思います。優先順位はスマホ>>(超えられない壁)>>IE8ですからね。
*他にもご当地の噂テンプレートにも適用できるかと思いますが、規模が大きすぎて1年で終われば良いのではないか…と考えてしまう程です。駅名標テンプレートで問題なければ導入しても構わないかと思います。--'''written by''' [[利用者:鉄の王子さま|<span style="color:#031D56">鉄の王子さま</span>]] <span style="background-color:#031D56;color:#F0E8DB">[[利用者‐会話:鉄の王子さま|<span style="color:#F0E8DB">NS</span>]]-[[特別:Contributions/鉄の王子さま|<span style="color:#F0E8DB">7</span>]]</span> 2015年5月16日 (土) 21:41 (JST)
*より細かく・軽く再現できる、というのであれば非常によいことだと思います。手間はかなり掛かるでしょうが、見様見真似でも協力できればと思います(スマホ未所持&ほんの数年前までオンボロPCを使っていた者)。--[[利用者:無いです|無いです]] 2015年5月16日 (土) 22:04 (JST)
*どうも、お遊びで作っていたら借井戸に持ってこられて困惑中の[[user:かにふとん|かにふとん]]です。スマホで表示が崩れることについて一応解説しますと、
**スマートフォン版サイトでは専用のCSSが読み込まれていて、tableタグに枠線をつけたり高さや幅を弄りまくったりと、駅名標テンプレートの表示を崩すような設定になっています。
***ちなみにこのCSSではdtタグ(MediaWiki記法では;から始まる行)が太字設定されていなかったり、リストタグの左の空白が設定されていないために狭い画面で窮屈になっていたり、逆に[[Mediawiki:Common.css]]が読み込まれていなかったりするので、まずはこちらのCSSを改善したほうがいいと思います。
**私のサブページに作ったものではdisplay:table(tableタグではなくてもtableタグと同じ働きにするCSS)などを使ってtableタグを回避しまくったため、スマホで崩れないという仕組みです。--[[利用者:かにふとん|かにふとん]] 2015年5月17日 (日) 10:12 (JST)
*これを機に[[Category talk:駅名標テンプレート#サイズについて|実際にあったように]]横サイズを統一するのも良いかもしれませんね。縦は無理ですが。--'''written by''' [[利用者:鉄の王子さま|<span style="color:#031D56">鉄の王子さま</span>]] <span style="background-color:#031D56;color:#F0E8DB">[[利用者‐会話:鉄の王子さま|<span style="color:#F0E8DB">NS</span>]]-[[特別:Contributions/鉄の王子さま|<span style="color:#F0E8DB">7</span>]]</span> 2015年5月17日 (日) 12:11 (JST)
*駅名標に関しては問題ないのですが、ご当地の噂テンプレートへの導入がちょっと良く分かりません。「県境や国境をより本物らしくする」などの趣旨があるならば、一度サンプルを見せていただけますでしょうか?--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2015年5月17日 (日) 12:38 (JST)
**あくまでご当地の方はリアリティよりスマホからの互換性のため、と考えていたのですが、規模を考えると一刀氏に頼んで、スマホ版サイトの変更が出来ないか依頼した方が良いのかもしれません。上記以外にWPリンクが表示されない、と言う問題点もありますからね。これの可否を尋ねてから、駅名標の方を全て変更するか考えた方がいいかと思います。それでも、名鉄や京急の旧verはすぐにでも変えるべきだとは考えていますが。--'''written by''' [[利用者:鉄の王子さま|<span style="color:#031D56">鉄の王子さま</span>]] <span style="background-color:#031D56;color:#F0E8DB">[[利用者‐会話:鉄の王子さま|<span style="color:#F0E8DB">NS</span>]]-[[特別:Contributions/鉄の王子さま|<span style="color:#F0E8DB">7</span>]]</span> 2015年5月18日 (月) 19:17 (JST)
**スマホ版のページ、作り直そうかと思ってます。他に要望があれば教えてください。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] 2015年5月28日 (木) 13:16 (JST)
***一番下の「PC版」リンクをクリックしても何も変わらず、ブラウザ側でPC版サイトをリクエストしないとPC版に戻らない不具合の修正をお願いします。--[[利用者:かにふとん|かにふとん]] 2015年5月30日 (土) 18:33 (JST)
***前述のWikipediaリンクやHTMLの件もそうですが、節を使ったリンク (「○○#×× 」みたいなもの) が正しくリンクされませんので修正宜しくお願いします。--'''written by''' [[利用者:鉄の王子さま|<span style="color:#031D56">鉄の王子さま</span>]] <span style="background-color:#031D56;color:#F0E8DB">[[利用者‐会話:鉄の王子さま|<span style="color:#F0E8DB">NS</span>]]-[[特別:Contributions/鉄の王子さま|<span style="color:#F0E8DB">7</span>]]</span> 2015年5月31日 (日) 18:24 (JST)
***試みますね[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] 2015年6月1日 (月) 10:56 (JST)
 
== [[もしあの鉄道路線がJRの路線だったら/東日本]]について ==
 
もしあの甲子園強豪校がJRの路線だったらって意味不明なんですが、差し戻していいですか?[[利用者:富士見野男|富士見野男]] 2015年5月30日 (土) 09:17 (JST)
*意図不明な編集だったためこちらで差し戻しました。--[[利用者:Amberangel|<font color="#9400d3">Amberangel</font>]] 2015年5月30日 (土) 10:31 (JST)
**代わりにやっていただきありがとうございました。 [[利用者:富士見野男|富士見野男]] 2015年5月30日 (土) 15:48 (JST)
 
== 項目「シフトアップネット」について ==
*バカの卵内の項目「[[Chakuwiki:バカの卵#シフトアップネット|シフトアップネット]]」についてですが、現在「作品そのものの噂」と「ファンの噂」を分割しようという提案がありました。提案内容は[[利用者:ふぁみこんポマト/Sandbox#中仙道さんのバカの卵、シフトアップネットの修正案です。|こちら]]にあります。この提案について意見をお願いします。--[[利用者:中仙道|中仙道]] 2015年6月13日 (土) 17:37 (JST)
**分割されたため意見の募集は締め切ります。--[[利用者:中仙道|中仙道]] 2015年6月13日 (土) 19:15 (JST)
 
==一刀さんがテレビに出演されます。==
わがChakuwikiの開祖・一刀さんこと谷口マサトさん(LINE Japan勤務)がテレビ出演されます。
*日時:6月20日(土)25:25-25:55 ※日曜未明
*番組:日テレ SENSORS
*当日の番組紹介URL:http://www.sensors.jp/post/sensors_621125.html
首都圏以外でネット放映されるかは不明ですが、ご覧になれる方は是非。--<span style="color: #000000; font: bold 14px 'Bart' 'Times New Roman';"> by </span>[[Image:CatofsignatureofMuttley.jpg|32px]] [[User:Muttley|<span style="color: #0000FF; font: bold 14px 'Bart' 'Times New Roman';">Muttley</span>]] <span style="font: 14px;">/</span>[[User talk:Muttley|<span style="color: #0000FF; font: bold 10px 'Bart' 'Times New Roman';">Talk</span>]]/ [[Special:Contributions/Muttley|<span style="color: #DC143C; font: bold 10px 'Bart' 'Times New Roman';">Track</span>]] 2015年6月19日 (金) 23:20 (JST)
*関西では放送されないようです。 --[[user:間や輪|間や輪]] 2015年6月20日 (土) 16:22‎ (JST)
*名古屋地区は再放送で埋まっていることを確認しましたが、[http://cu.ntv.co.jp/ 公式オンデマンドサイト]で (先週分を見る限り) 一週間は見られるようです。--'''written by''' [[利用者:鉄の王子さま|<span style="color:#031D56">鉄の王子さま</span>]] <span style="background-color:#031D56;color:#F0E8DB">[[利用者‐会話:鉄の王子さま|<span style="color:#F0E8DB">NS</span>]]-[[特別:Contributions/鉄の王子さま|<span style="color:#F0E8DB">7</span>]]</span> 2015年6月20日 (土) 16:46 (JST)
===オンデマンド放送のお知らせ===
上記放送ですが、日テレオンデマンド(ネット)で6月28日 2:24まで見られるようです(無料)。URLは下記にて。
*http://cu.ntv.co.jp/sensors_20150620/
--<span style="color: #000000; font: bold 14px 'Bart' 'Times New Roman';"> by </span>[[Image:CatofsignatureofMuttley.jpg|32px]] [[User:Muttley|<span style="color: #0000FF; font: bold 14px 'Bart' 'Times New Roman';">Muttley</span>]] <span style="font: 14px;">/</span>[[User talk:Muttley|<span style="color: #0000FF; font: bold 10px 'Bart' 'Times New Roman';">Talk</span>]]/ [[Special:Contributions/Muttley|<span style="color: #DC143C; font: bold 10px 'Bart' 'Times New Roman';">Track</span>]] 2015年6月21日 (日) 13:42 (JST)
*番組提供が終わったようですので、管理者のどなたか、[[Mediawiki:sitenotice]]を編集してください。お願いします。--'''written by''' [[利用者:鉄の王子さま|<span style="color:#031D56">鉄の王子さま</span>]] <span style="background-color:#031D56;color:#F0E8DB">[[利用者‐会話:鉄の王子さま|<span style="color:#F0E8DB">NS</span>]]-[[特別:Contributions/鉄の王子さま|<span style="color:#F0E8DB">7</span>]]</span> 2015年6月30日 (火) 20:35 (JST)
*削除しました。--[[利用者:無いです|無いです]] 2015年6月30日 (火) 20:44 (JST)
 
== Chakuwiki:編集の仕方/文字修飾について ==
*Chakuwiki:編集の仕方/文字修飾で、斜文字の項目の表示結果が、斜文字になっていません。 {{Unsigned2|222.228.99.214|2015年7月28日 (火) 11:11 (JST) }}
**私の環境ではちゃんと''斜体字''で表示されております(FireFox使用、IEでも確認)。環境に依るのではないかと思われますが、どのような環境で閲覧されておりますか?'''''斜め太字'''''の方はいかがですか? --[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2015年7月28日 (火) 12:13 (JST)
**ちなみにメイリオは斜体に対応していません。--[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] 2015年7月28日 (火) 19:00 (JST)
 
==議論の場==
>管理者各位
*最近、編集方針等を会話ページで表明または議論されていることがありますが、話が誰かと往復するときなどはきちんと該当のノートページや借井戸等の議論の場にあげてください。要約欄に書ききれないものを書く程度ならともかく、それ以上の内容であっても利用者の会話ページでは個人的感想程度にしかなりませんし、そんなところで応酬されても会話の履歴が残りません。
*特に、管理編集が差し戻された際は強引に再差し戻しをするのではなく、ちゃんとノートページ等で議論してください。 --[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2015年8月17日 (月) 23:54 (JST)
 
== 『もしあの放送局が○○だったら』に関する提案 ==
皆様に提案したいのですが『もしあの放送局が○○だったら』の中にある「○○が親会社になったら」や「××系の放送局だったら」と言う部分をひとまとめにして『もしあの放送局の資本が○○だったら』というページにするというのはいかがでしょうか?なお、ひとまとめにしたものを自分の個人ページに置きましたので、参考にしていただけると幸いです。--[[利用者:Onemanshow|Onemanshow]] 2015年8月25日 (火) 16:11 (JST)
*私案の方を見させていただきました。纏め方については概ね問題ないのですが、三つ注文を付けさせていただきます。
*#見やすくなるように各局の節はきちんと地方別に分けるようにして下さい。また、各県のTV局の順番に関しても5大キー局のチャンネル番号順(NNN→JNN→ANN→FNN→TXN)になるようお願いいたします(これは後々親ページでも行う予定です)。
*#タイトル名は「資本」ではなく「親会社」としておく方がより分かりやすく伝わると思います。
*#ページ作成時は使えそうなリダイレクトを拡張する事で対応して下さい。
*以上参考の上、リンク調整等も含めて適宜作業を進めてください。万が一不安であれば別のBC・SO及び常連ユーザーから意見を頂戴してからでも構いません。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2015年8月26日 (水) 23:45 (JST)
**以上、議論の経緯として会話ページより転記。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2015年8月27日 (木) 21:25 (JST)
*アドバイスを受けまして、修正させていただきました。修正版は自分の個人ページにございます。他にもアドバイスありましたら、書いてくださいませ。反対意見なければ、来月初めをめどに『もしあの放送局が○○だったら』から移動・『[[もしあの放送局の親会社が○○だったら]]』に独立しますのでよろしくお願いします。--[[利用者:Onemanshow|Onemanshow]] 2015年8月27日 (木) 15:30 (JST)
*反対意見が無ければ、明日にでも移動・独立に取り掛かりたいと思いますがいかがでしょうか?--[[利用者:Onemanshow|Onemanshow]] 2015年8月31日 (月) 20:00 (JST)
**反対意見ございませんでしたので、本日作業に取り掛からせていただきます--[[利用者:Onemanshow|Onemanshow]] 2015年9月1日 (火) 09:30 (JST)
*さきほど、統合作業を終えました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。--[[利用者:Onemanshow|Onemanshow]] 2015年9月1日 (火) 10:09 (JST)
 
==32KBルールの撤廃について==
Muttleyです。編集することは少ないですが、Chakuwikiは毎日のぞいています。
 
記事の長さが32KBを超えると分割する、という“32KBルール”ですが、元はChakuwikiが創設された当時、一部ブラウザの不具合によってもうけられた指針です。
その後、記事が32KBを超えると、○○の一つ覚えのように記事をバンバン分割するお仁がいてこの32KBルールに拍車をかけるきっかけとなってしまいましたが、今ではほとんど意味をなさないルールです。
もっと言ってしまえば、32KBルールがなし崩しにできた当時から、実はあまり意味のないルールなのです。たとえば[[Wikipedia:ja:特別:長いページ|Wikipediaのここ]]をみていただければわかるように、Wikipediaでは32KB超えたから分割する、ということは行われていません。
もちろん、長くなりすぎて記事の可読性が著しく落ちたなどの理由があれば別ですが、32KB程度ではそのようなことにはなりません。
 
ついては、管理者各位におかれましては無分別な記事分割を避けていただきますようお願いします。可読性の面からやむを得ない場合のみ分割を行ってください。
 
特に'''“32KBを超えたから”という理由で分割するのはくれぐれもおやめください。'''
 
よろしくお願いします。--<span style="color: #000000; font: bold 14px 'Bart' 'Times New Roman';"> by </span>[[Image:CatofsignatureofMuttley.jpg|32px]] [[User:Muttley|<span style="color: #0000FF; font: bold 14px 'Bart' 'Times New Roman';">Muttley</span>]] <span style="font: 14px;">/</span>[[User talk:Muttley|<span style="color: #0000FF; font: bold 10px 'Bart' 'Times New Roman';">Talk</span>]]/ [[Special:Contributions/Muttley|<span style="color: #DC143C; font: bold 10px 'Bart' 'Times New Roman';">Track</span>]] 2015年9月20日 (日) 16:00 (JST)
*(補足)元より、32KBは目安で、分割に適した節などがなければ32KBにこだわっていなかったはずです。と言って、大きすぎる容量のものは可読性の面から「無理がなければ」「32KBを目安に」(今後記事が延びる見込みがあれば28KB程度でも)分割するという認識で。。 --[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2015年9月20日 (日) 20:17 (JST)
*会話ページの方でも示した通り、分割に関しては以下の三要件で判断しています。
*#容量(個人的にはPCへの負担と言うよりはむしろ一括投稿に支障が出る容量で判断しています)
*#バランス(分割後に片方の内容が著しく減るなら無理をしてでも分割はしません)
*#テーマ性・見やすさ(行別・地方別・路線別など、分割がしやすい節分けが既になされている)
*これらのいずれかが欠けている場合は32KB越えで無理やり分割する必要はないと考えています(東京駅のホームに関しては一応合致したと考えています)。宜しければ参考までに確認をお願いします。
**なお、自分としてはむしろ分割ありきの水増し投稿(if系に多く見られます)や、個人的にも幾らか思い当たる節のある無理矢理な分割を問題視していますので、ルール撤廃に関しては賛成です。とは言え多すぎても動作が重くなって一括投稿に支障が出かねないので、上にある通り「無理のある分割は避ける」という方針が一番良い落としどころでしょう。推奨値を緩めるとすれば40KB~45KBくらいがベストですかね。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2015年9月21日 (月) 00:31 (JST)
*(追記)[[Chakuwiki:編集の方法]]に今回の件を反映しておきました。より分かりやすい説明があれば改訂しても構いません。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2015年9月21日 (月) 00:40 (JST)
==投稿規制の類推適用について==
*投稿規制の類推適用に関するルールが明文化されていないようですが・・・?--[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] 2015年10月15日 (木) 18:24 (JST)
**概ね「投稿規制のページの関連ページで同様の内容が書かれた時」を判断材料としています。明文化する場合は他のユーザーの意見を待ってからで。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2015年10月15日 (木) 19:05 (JST)
 
==スクリプト?==
「This script is no longer available. Please remove it.」というメッセージが出ています(私の環境だけかもしれませんが)。一刀さん、お手数ですが対応をお願い致します。--[[利用者:無いです|無いです]] 2015年10月28日 (水) 21:35 (JST)
 
==Twitterバベル==
*Twitterバベルのtマークがリンク切れになっているのですが。[[利用者:富士見野男|富士見野男]] 2015年10月30日 (金) 09:54 (JST)
**修正しました。申し訳ありません。--'''written by''' [[利用者:鉄の王子さま|<span style="color:#031D56">鉄の王子さま</span>]] <span style="background-color:#031D56;color:#F0E8DB">[[利用者‐会話:鉄の王子さま|<span style="color:#F0E8DB">NS</span>]]-[[特別:Contributions/鉄の王子さま|<span style="color:#F0E8DB">7</span>]]</span> 2015年10月30日 (金) 19:55 (JST)

2021年5月29日 (土) 09:19時点における版

戦後復興期に日銀総裁や蔵相を歴任した一萬田尚登(いちまだ・ひさと)は国際分業論者で、日本に自動車産業は不要との立場でした。もしその主張が国策となっていたら本当にこうなっていた可能性があります。

  1. 日本の主な交通機関は鉄道。
    • 新幹線網は発達し、寝台特急網は存在。
    • ただし地下鉄は発達しない。路面電車が活躍しているから。
      • どうかな……路面電車で充分なのに「ハイカラな乗り物」っつーことでわざわざ地下鉄(銀座線御堂筋線)を建設したそれはそれはおめでたい民族だぞ。
        • 大阪の御堂筋や東京の銀座筋、名古屋の広小路筋などは交通手段が路面電車だけではパンクすることが容易に予想できるので、ハイカラでなくても結局地下鉄が建設されていたと思う。
          • 地下鉄は郊外鉄道を都心に乗り入れるために建設していたかもしれない。
      • 20万人以上の都市にはたいてい路面電車がある。
      • 80年代からは同時代のヨーロッパにも負けない勢いでLRT化が進む。
    • 宅急便も発達せず、荷物を送るのは未だに駅留めチッキが主流。
      • 実際は宅配便は小口貨物専門航空会社の存在により意外にも発達。
      • 国鉄(現:JR)や一部民鉄の廃止路線が、現実ほど多くならなかった。
        • 山岳線区やトンネルの多い線区(或いはトンネルが一つでもある場合)は完全に電化されている。
          • 山岳区間は道路用トンネルを作る代わりにカートレイン対応トンネルも出来る。
            • 廃止の候補に挙がった路線もほとんどが並行道路の未整備で廃止を免れる。
        • 国鉄の負債拡大もなく、民営化への世論が高まらなかったかもしれない。
      • 鉄道郵便ももちろん健在。
    • 天災による国鉄の不通の影響は甚大なので、人海戦術で復旧作業が行われている。
      • 自衛隊に鉄道部隊が存在した。
        • 史実で実在した第101建設隊以外にもあと2部隊くらい編成されていた。
        • 機材輸送が年一回ではなく毎月の運転。
      • 彼らが郵便事業に参入するなどと言い出すことはなかった?
        • ヤマト運輸自体存在しないんじゃ。
  2. 海上輸送が今より発達しているかも。
    • 純客船の割合も現実より高い。
  3. 直轄国道ですら、道路改良率は80%以下。
    • バイパス整備や多車線化も進んでいない。
    • 東北など、主要国道でも県境越えが冬季閉鎖となる路線が残っている。
    • 酷道ファンが増えていたかも。
    • R25の非名阪区間以外にも「2桁酷道」が存在していたかも。
    • 通行可能な未舗装国道がここだけではなかった。
  4. 道路未整備の隙を突いて地方対地方の航空機のネットワークが意外にも発達。
    • 国産リージョナルジェットはとっくに開発済みで、今頃韓国や台湾、中国、東南アジアにも輸出されている。
  5. 規制緩和により航空会社同士の競争が展開され、格安航空も登場。
    • 大手私鉄が航空会社を積極的に立ち上げて事業展開している。
  6. 内際兼用ハブ空港が千歳佐賀あたりに作られて、国内線と国際線の乗り継ぎが1つの空港で行われている。
    • このような空港には新幹線も乗り入れている。
  7. 瀬戸大橋だけが開通する。
    • むしろ明石大橋が鉄道単独橋になっていた。
    • しまなみ海道も鉄道単独橋に。もちろん通過する各島に駅がある。
  8. 津軽海峡、大間海峡、伊良湖-鳥羽、明石・鳴門海峡、紀淡海峡、豊予海峡、足摺岬-延岡には海底トンネルが開通。
    • もちろんカートレインも走る。
  9. 貨物専門の路線が多数建設。
    • 湖西線の起点は新大阪駅となり、ここから片町線の長尾・奈良線の宇治経由で山科に向かっていた。旅客列車は従来通り京都駅経由となるのでこちらは主に貨物列車が使っている。
  10. 多くの人が駅の近くへ住まいを移し、駅から徒歩20分(1.6km)以上の場所に住む人がほとんどいなくなる。
    • 駅から離れた場所に住宅地や大きな施設が作られる際は鉄道建設とセットで行われる。
      • こうして一箇所に人間が集結するため、超過密都市があちこちに出来る。もちろん高層ビルだらけ。
    • 駅間距離がどんな路線でも3km以内になる。
    • 鉄道が通らない過疎地では路線バスや住民バスが命綱となり、これらも通らない集落は消滅する。
    • コンパクトシティーが推進されていた。
  11. 郊外型ショッピングセンターはあまり建設されず、シャッター通り化する地方の商店街は少ない。
    • イオンよりもダイエーが強くなっていた。
      • ダイエーがイオンを吸収していたか。
      • イオンも地方都市の駅前のショッピングビルに力を入れていた。
        • イオン○○駅がそこらじゅうにある。
    • 三越が日本最大の流通グループに。
  12. 自動車メーカーの合併が進む。
    • ホンダは自動車よりバイクの生産により力を入れていたかもしれない。
      • 電動機付き自転車メーカーとして名をはせていた。
    • Jリーグの勢力図が現実とかなり変わっている。
    • 昨今の円高のおかげで国産自動車が消滅したかもしれない。
  13. 道路特定財源は発生しない。
    • 代わりに通行税を財源とした特別会計が誕生した。
      • それに対する批判は当然ながら史実より少ない。
  14. ヘリコプターによる救急医療活動、消防活動が現実より進む。
    • 警察の活動もヘリコプターがフルに使われる。
    • とっくに全都道府県にドクターヘリが配備されていた。
    • 緊急避難場所を兼ねるヘリポートの建設が各地で行なわれていた。
  15. 自家用機も普及している。(特に陸上交通が未整備の場合)
  16. 山岳地を中心に車で行くべからず的な観光地が多数生まれる。
    • そもそも富士山五合目までの有料道路は開通せず、富士山駅から歩くのが普通になる。あるいは山頂までケーブルカーが敷かれる。
      • ケーブルカーやロープウェイの山麓側の駅は鉄道側と直結が当たり前。
  17. それでも高度経済成長は起きていたはず。
    • 東海道本線などの輸送力逼迫が早まったため新幹線の建設スピードがもう少し速くなっていた。
    • 新幹線の終夜貨物列車運行が本気で検討されていた。
      • それでも53フィートコンテナを2段積みにして走ることはなかった。
  18. 駅まで歩くしかないため肥満が減ったかも。
  19. 二酸化炭素の排出量が自動車分だけ少なかった。
    • ただし電化された鉄道路線が多い場合は鉄道用の電力を作る際に出る分が若干追加される。
    • 蒸気機関車→ディーゼルカーも同様。
  20. 名鉄は一切路線の廃止を行わなかったので、2008年現在日本一の大私鉄になっていた。
    • 三河線の足助延長も実現済み。
    • 谷汲線にはパノラマカーが入線していた。
      • 電圧が違うからそれはない。
    • それはどうかな。他の大手私鉄も積極的に路線を伸ばし事業展開していただろう。少なくとも近鉄には負けているはず。
    • 戦時中や平成期に廃止になった駅も存続&復活していた。
  21. 明石海峡大橋を新幹線が走っている。
    • そもそも鉄道トンネルになっていた。
  22. その代わり自転車普及率が10年位前の中国並みに高くなり、自転車道が史実より整備されていた。
    • 自動車の少ない車道は自転車が多く走っている。そして、幹線道路には自転車レーンも設けられている。
      • 史実では車線増に充てられた用地を使って歩道・自転車道の整備拡張。
    • レンタカーの代わりにレンタサイクルが繁盛。
    • 電動アシスト付き自転車は80年代までに製品化されていた。
      • 山がちな日本では高価なのにもかかわらず大ヒット。
      • 史実より強力なタイプが次々に出てくる。原付免許は許可制のまま。
    • 駐車場のスペースは駐輪場に使用されたので、慢性的な駐輪場不足に悩まずにすむ。
    • バイクや原付の普及率も史実と同じくらいかもしれない。
    • むしろ自動車が普及してない分を二輪車がカバーするので、都市部でベトナムみたいに二輪車の洪水になってたかも。
  23. 愛知県名古屋市がここまで発展しなかった。
    • 豊田市は今でも挙母市。
      • 2大メーカーが立地する浜松市が愛知県の中心になったかもしれない。
        • 名鉄が浜松延伸を企てていた。
        • 国鉄二股線は幹線になっていたかも。
        • 平成の大合併で100万都市になっていたかも。
    • 日本で3番目の大都市圏は福岡市となっていた。
      • 三大都市圏とは首都圏・京阪神圏・福岡圏のことを言う。
      • 札幌圏や那覇圏の可能性もある。
        • 那覇は無いと思う。
    • 三重県は完全に近畿地方の扱いとなっていた。
    • トヨタ自動車は豊田自動織機の社内カンパニーになる。
  24. ハチロクが若者から人気を得ることもなかった。
    • そもそもハチロク自体誕生しなかったかも知れない。
      • ハチロクといえば8620形蒸気機関車のほうが知られていた。
  25. マイカー保有率が少ないことを考えると、乗り合いタクシーやカーシェアリングが史実以上に普及していた。
    • どんな田舎の急行停車駅にもレンタカー店がある。
    • 都市部ではライドシェアも広まっている。
  26. 石油危機の後に鉄道を中心とした「日本式交通システム」が世界の注目を集める。
    • アメリカやアジア各国などで「地球環境のため日本を見習って鉄道輸送を見直せ」という声が上がっていた。
    • 日本製の鉄道車両や日本流の鉄道システムの輸出が全世界へ向けて盛んに行われていた。
      • 国際的な売り込みに力を入れ、KTXなどは新幹線方式になっていたかもしれない。
    • 日本のODAに占める鉄道整備の比率も現実より高い。
    • 自動車産業の代わりに鉄道が輸出産業に。
      • 初期は中古車両を国ごとの要望に応じて改修していたが2000年代にはセミオーダータイプの車両が中心になる。
  27. イギリスのように本来の役目を終えた鉄道路線が保存鉄道として活用されるケースが全国で見られた。
  28. 高速道路総延長はもっと短い。引き換えに基本計画路線の新幹線を建設したかどうかは微妙だが。
    • 2015年現在でも高速道路が0mの県がある代わりに、東九州新幹線・四国新幹線・中国横断新幹線・フル規格奥羽新幹線が建設中だった。
      • 沖縄以外の都府県(北海道は支庁ごと)には新幹線が開業していた。
    • 21世紀に入っても高速自動車国道が全線開通しているのは東名と名神だけ。東北道も仙台以北は未開通のまま。
  29. 地下鉄は東京、大阪だけにとどまり、横浜、名古屋、神戸、京都、福岡、北九州、仙台の路面電車は存続、またはLRTとなっていた。さらに、千葉、神戸、福岡、熊本で無軌条電車(トロリーバス)が導入されていたと思う。沖縄もモノレールではなく最初からLRTに変更されていた可能性が高い。西日本鉄道も軌道線(福岡、北九州、八女、大牟田)の廃止を免れていた。
  30. 信号機は現実より増えることはなかった。
    • その代わり黄矢印の信号機がどの都道府県でも見られていたかもしれない。
  31. 道路の発達が遅れているため、バス事業に力を入れる鉄道会社に悪影響を及ぼしていた。
    • 相鉄・西鉄は、大手私鉄になれなかった。
      • その分鉄道事業に力を入れて相鉄は東京まで延伸、西鉄は小倉、熊本、佐賀まで延伸していたかもしれない。
        • 西鉄宮地岳線は貝塚以北も改軌され、小倉線に改称されていた。
  32. 一方、バス事業に依存しない私鉄は、本業である鉄道事業の売り上げが伸びていたため、現実以上に繁栄していた。
  33. 日本政界にも影響が出ていたかもしれない。
    • 自民党・公明党は史実より強く、逆に民主党は史実より弱くなっていた。
      • 鉄道労働者から支援を受ける全く別の政党が幅を聞かせている。
        • 国労が幅を利かせるので社会党の天下になる。
    • 2009年の総選挙では、「鉄道運賃の値下げ」を公約に自公が勝利していた。
  34. 外需への依存が史実より高いために、不況時の影響が史実以上に深刻になる。
    • 1990年代か2008年あたりに国家破綻危機が叫ばれていたかもしれない。
    • 最悪の場合、1997年か2009年に日本がデフォルトしていた。
  35. 遅くとも、1980年代~90年代にはさすがにモータリゼーションが発生している。
    • 2000年代には地方の中小私鉄は赤字鉄道路線の廃線を行っていた。
    • 80年代に入ると、アメリカが高燃費なアメリカ車の輸出を拡大するよう外圧をかけていたかも。
  36. 東京に建設された地下鉄線が少ない分、山手線に接続する私鉄が増えていたかも。
    • 山手線の内側や東京駅に私鉄線が乗り入れていた。
    • つくばエクスプレスは昭和時代に私鉄線として開通していた。
      • 京成か東武の路線だった。
  37. JR北海道の半分の路線が「単独での路線維持は困難」とされることはなかった。
  38. 米軍統治下だった沖縄だけはモータリゼーション化してしまう。
    • が、沖縄自動車道ではなく沖縄縦貫鉄道が開通した為、史実より車への依存は小さかった。、
    • 那覇新都心や小禄金城地区、那覇以南の西海岸の埋立地にも鉄道かLRTが開通している。
    • 上にある通りダイエーの経営状態は史実より良かったので那覇新都心に進出していた。
  39. 最近になって高齢者ドライバーの事故が大きく取り上げられることはなかった。
    • 代わりに高齢バス運転士や鉄道運転士が問題になる。
    • むしろいわゆる撮り鉄を始めとした鉄道ファンの一部の危険行為が史実以上に深刻な社会問題化している。
      • 2020年代には駅や沿線によっては撮影禁止ゾーンが設定されていた。
      • ホームドア設置は撮り鉄対策としてどの駅にも急ピッチで整備されていた。

関連項目