ページ「名古屋ジャイアニズム/他地域との力関係」と「似たモノ同士/テレビ」の間の差分

< 名古屋ジャイアニズム(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
 
1行目: 1行目:
==名古屋と他地域との力関係==
==放送局==
#あなたの地域は名古屋の影響をどれだけ受けているでしょう?
#毎日放送とKBS京都
#*アニメの放送枠が足らず、サンテレビに泣かされる。
#[[TBS]]と[[テレビ朝日]]
#とちぎテレビと群馬テレビ
#*何かと影が薄い独立U局。
#*新作アニメをなかなか放送しない局。
#[[スカパー!]]のマークと[[石川テレビ放送|石川さん]]の髪型
#NHKアナウンサーとフジテレビアナウンサー
#*互いに同姓且つ同性の人物が結構いる。(前者がNHK。福井=慎二/謙二、川端=義明/健嗣、三宅=民夫/正治、かさい=葛西聖司/笠井信輔、田代=尚子/杏子、中村=慶子/仁美、松村=正代、未央)
#**森下=和哉/知哉(血縁関係はない)、高橋=美鈴/真麻、あべ=安部みちこ/阿部知代、もりもと=守本奈美/森本さやかも。
#**異性なら武田=真一/祐子、阿部=渉/知代、森本=健成/さやか、鈴木=芳彦/奈穂子、松尾=剛/翠。
#テレ玉(テレビ埼玉)とハマラジ(FM横浜)
#*唐突に付けられた愛称。
#*メ~テレ(名古屋テレビ)もだな。
#フジテレビと日本テレビ
#*BSで韓流ドラマが多い。
#**バラエティー番組も多い。
#*夏に長時間特番をやっている。
#**フジは対抗企画をするぐらいですし。
#*右翼系新聞会社のグループ。
#毎日放送と関西テレビ
#*阪神戦を中継しても21時前には打ち切ってしまう。サンテレビへのリレーもなし。
#*しかも中継した日の阪神の勝率が悪い。
#[[札幌テレビ放送|札幌テレビ]]と[[福岡放送]]
#*日テレ系でリモコンキーID5、夕方ワイド番組が全国的に有名、大株主が地元電力会社
#J:COMとJCN
#*ケーブルテレビ局。どちらもKDDI系。
#朝日放送と毎日放送
#*1975年にネットチェンジを行った経験がある。
#テレビ大阪とテレビ愛知
#*同じ府県に所在する他の民放局が広域放送を行っているのに対して、この2局はどちらも県域放送を行っている。
#*いずれも当初は広域放送になる予定だったが、大人の事情でこのような形になった。
#朝日放送と読売テレビ
#*1992年に起きたテレビ番組のやらせ事件をやらかした事がある。


==5大都市圏中枢都道府県==
==ドラマ==
===東京(23区内)===
#女王の教室とライフ
#[[東京ジャイアニズム/他地域との力関係#名古屋]]を参照。
#*PTAをブチギレさせた学園ドラマ同士
#*「14歳の母」も
#ライアーゲームとクロサギ
#花より男子と花ざかりの君たちへと有閑倶楽部
#*まさに「イケメンパラダイス」。
#**ついでに原作崩壊。
#ERと救命病棟24時
#「GTO」と「ごくせん」
#「14歳の母」と「恋空」
#*後者は映画ですが、念の為・・・
#クロサギと恨み屋本舗
#ルーキーズとごくせん
#*「ROOKIES」
#金田一少年の事件簿と名探偵コナン
#篤姫と天地人
#*かなり人気の大河ドラマだが、評論家やライターの間では笑い者に…
#タイガーマスクとフードファイト
#*主人公がプロレスラーかフードファイターか位の違いでしかない。
#女王の教室と聖者の行進
#*あまりの描写に視聴者はおろか、スポンサーまでもがブチ切れたドラマ同士
#「ブラック・ジャックによろしく」と「派遣のオスカル」
#*どちらも元ネタの原作者サイドに了解を得た作品。
#「ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ」と「賭博黙示録カイジ 希望の船編」
#*巨額の金が動き、ゲームの進行が電光掲示板に映し出される。
#*プレイヤー「X」の存在が示唆される。裏切りもある。主人公が退場するが、復活する。
#「マドンナ・ ヴェルデ」と「生まれる。」
#「てっぱん」と「鉄板少女アカネ!!」
#「犬飼さんちの犬」と「犬を飼うということ」
#「ひとつ屋根の下」と「タッチ」
#*主人公の兄弟の名前が達也と和也。
#「野ブタ。をプロデュース」と「ヤマトナデシコ七変化」
#*冴えない女の子を変身させる。
#「GTO」と「3年B組金八先生」
#*主人公が教師でしかも警察官の友人がいる。
#*しかも校長が女性。
#「高校入試」と「ドラゴン青年団」
#*第一主演者<!--長澤まさみ、安田章大-->の姓と第二主演者<!--南沢奈央、蓮佛美沙子-->の名前をつなげるとグラビアアイドルの名前になる。
#「天地人」と「江 姫たちの戦国」
#*戦国時代を舞台にした大河ドラマだが、主人公をはじめとする登場人物の言動のおかしさや珍妙な演出、現代的な価値観を無理矢理に当てはめていたりする事等々に対する批判が評論家や[[大河ドラマファン]]から出ている。
#「マルモのおきて」と「家族のうた」
#*一人の中年男が未成年者を居候させている。
#*どちらもフジテレビのドラマチック・サンデー枠で放送。
#[[韓国のマスコミ#文化放送(MBC)|「搜査班長」]]と「太陽にほえろ!」
#*それぞれ韓国と日本で刑事ドラマシリーズの金字塔。
#*放映は「搜査班長」が1971~1984 - 1985~1989、「太陽にほえろ!」が1972~1986 - 1986~1987。
#「PRICELESS~あるわけねぇだろ、んなもん!~」と「半沢直樹」
#*上司に不祥事を押し付けられて不遇をかこった主人公が大逆転を目指す話。
#「人間・失格」と「ライフ」
#「ずっとあなたが好きだった」と「ラスト・フレンズ」
#「人間・失格」と「ヒルナンデス」
#*開始当初は低視聴率だったが、回を重ねるごとに高視聴率番組となった。
#*後者は情報番組ですが、念のため。
#*ドラマ同士なら「星の金貨」
#「1・2・3と4・5・ロク」と「家政婦のミタ」
#*どちらも父子家庭で、子供が4~5人いる。
#「ごめんね青春!」と「私立バカレア高校」
#*「ごめんね青春!」と「はいすくーる落書」
#**特定の高校が風評被害に遭い、抗議を受けた。
#「特命係長・只野仁」と「ファースト・クラス」
#*深夜時代は高視聴率を誇ったが、ゴールデンに進出すると視聴率が低迷した。
#「ひとつ屋根の下」と「若者たち」
#「夜のせんせい」と「35歳の高校生」
#「エイジハラスメント」と「泣かないと決めた日」
#*「エイジハラスメント」と「ショムニ」
#**制服もどことなく似ている。
#「家政婦のミタ」と「OUR HOUSE」
#「高校教師」と「魔女の条件」
#『電光超人グリッドマン』と『超光戦士シャンゼリオン』
#*設定や作風は独特ではあったものの、それぞれの制作会社の代表的なシリーズの復活に貢献した。
#「渡る世間は鬼ばかり」と「キッズ・ウォー~ざけんなよ~」
#*当初は母親(山岡久乃/生稲晃子)が主役だったが、後のシリーズで急死した設定となり(山岡は実際に逝去)、脇役だった娘(泉ピン子/井上真央)が主役に昇格した。
#「1リットルの涙」と「おじゃまんが山田くん」
#*原作の舞台は前者が愛知県豊橋市、後者が大阪市東淀川区だったが、テレビ化(後者はアニメ化)されるにあたり首都圏(千葉市/東京都江戸川区)に変更させられた。
#**ちなみに、その間逆がNHKドラマ版「エスパー魔美」で、名古屋局制作だったこともあって舞台が名古屋市に変えられ、セリフにも名古屋弁が散見された。
#「Gメン'75」と「特捜最前線」
#*1970年代から1980年代にかけて放送された。
#**放映は「Gメン'75」が1975年から1982年までで「特捜最前線」が1977年から1987年まで。
#*刑事ドラマにしてみてはサスペンスがある。
#*エンディングテーマソングは暗くてもの悲しいものだった。
#「マッサン」と「まんぷく」
#*ヒロインが既婚女性、元ネタとなった商品が売り切れるほどの人気商品にもなった。
#「抱きしめたい!」と「後妻業」
#*Wヒロインが同姓で(浅野ゆう子&浅野温子/木村佳乃&木村多江)、両者によるビンタの応酬のシーンもあった。
#「ど根性ガエル」と「おそ松さん」
#*昭和期にヒットしたギャグ漫画の後日談という設定で2010年代に制作されたオリジナルストーリーで、(物語開始時点で)主人公がニートになっている(後者はアニメ)。
#「大好き!五つ子」と「キッズ・ウォー〜ざけんなよ〜」
#*元アイドル歌手の女優(森尾由美/生稲晃子)が母親役のTBS系昼ドラマで夏休み期間を中心に放送され、主婦だけでなく子役と同世代の学生に人気だった。
#「電車男」と「オタクに恋は難しい」
#*両方ともオタクが恋愛するラブストーリー。
#「ウルトラマン80」と「地球戦隊ファイブマン」
#*西暦末尾0の年(前者は1980年、後者は1990年)放送開始。
#*番組タイトルが「数字」と「マン」の組み合わせ。
#*変身して戦う主人公の職業が教師。
#*男女両方が劇中で変身している(ただし、前者の女性のみ教師ではない)。
#*裏番組のアニメ(前者は「リメイク版鉄腕アトム」「がんばれ元気」など、後者は「らんま1/2熱闘編」)に押されながらも1年間続いた。
#「女かじき特急便」と「私鉄沿線97分署」
#*どちらも実際にありえないシーンがある。
#**前者ではいすゞピアッツァのパトカーが登場し、後者では警察署の中でMSXを使っていた。
#***どちらも[[いすゞ自動車|番組]][[ヤマハ|スポンサー]]の関係上だったから仕方がなかったのだろう。
#*どちらも1980年代に放送された。
#「傷だらけの天使」と「俺たちは天使だ!」
#*ともに「天使」の語句が入り、日本テレビで放送された。 
#「あなたの番です」と「隣の家族は青く見える」
#*ともに野間口徹と真飛聖が出演していた。


===東京(多摩地区)===
==情報番組==
#トヨタグループの[[日野自動車]]のお膝元。
#「ちちんぷいぷい」と「王様のブランチ」
#神奈川県同様に首都圏にしては名古屋資本が進出しやすい。
#*放送時間がやたらに長い。
#1981年の中央自動車道全通後、在名企業の[[多摩地区]]進出が増えた。
#情報ライブミヤネ屋とやじうまプラスと王様のブランチ
#高速道路は大部分がNEXCO中日本に属す。
#*生放送でありながら、地域によって放送時間がまちまちで、なおかつ全く放送されない地域もある。
#特に多摩地区南部は名古屋資本の店がよく進出している。
#「みのもんたの朝ズバッ!」と関西ローカルの「ムーブ!」
#*番組の内容がしばしば槍玉に挙げられる。
#「やべっちFC」と「スーパーサッカー」
#ちちんぷいぷいとミヤネ屋
#「ラジカルっ」と「おもいっきりDON!」
#「おはよう朝日です」と「す・またん!」
#*関西ローカルの朝の情報番組で、生放送であることを忘れていそうなぐらいスタジオトークがグダグダになりがち。
#「サンデーモーニング」と「報道ステーション」
#*内容が左寄り、スポーツコーナーに人気の台詞がある(「喝」「あっぱれ」/「熱盛」)。


===大阪===
==バラエティ==
#[[大阪ジャイアニズム/他地域との力関係#名古屋(中京圏)]]を参照。
#IQサプリとサルヂエ
#*そもそも元はマジカル頭脳パワー。
#ランキンの王国とザ・ベストハウス123
#世界仰天ニュースとアンビリバボー
#めちゃ²イケてるッ!とはねるのトびら
#*両者は兄弟番組のようです。
#ガキ使いとリンカーン
#ぴったんこカンカンとドリームプレス社
#秘密のケンミンSHOWと笑ってコラえて
#投稿!特ホウ王国とナニコレ珍百景
#*トリビアの泉とナニコレ珍百景
#**ちなみに投稿!特ホウ王国とナニコレ珍百景は同じ時間帯に放送している。
#***投稿!特ホウ王国は現在のザ・鉄腕!DASH!!である。
#**トリビアの泉とチコちゃんに叱られる!
#水曜どうでしょうとらくらぶR
#クイズ紳助くんとイッテQ
#ザ・イロモネアと爆笑レッドカーペット
#世界ウルルン滞在記と世界の果てまでイッテQ!
#さんまのまんまと徹子の部屋とスタジオパークからこんにちは
#FNS歌謡祭とベストアーティスト
#*どちらもかつてあった音楽賞の流れ。(後者は日本テレビ音楽祭だった)
#*「ミュージックステーションスーパーライブ」も追加で。
#うたばんとHEY!HEY!HEY!
#*歌番組なのに、どちらかと言えばバラエティー要素が強め。
#[[Top Gearファン|Top Gear]]と[[ザ☆ネットスター!ファン|ねとすた]]。
#*両者公共放送製作にもかかわらずはっちゃけている。最早民放状態w
#「シルシルミシル」と「ザ・逆流リサーチャーズ」
#*「シルシルミシル」と「超潜入リアルスコープ」
#東京フレンドパークとVS嵐
#*東京フレンドパークとクイズ!ヘキサゴン
#**無印より2の方が有名。
#ネプリーグとVS嵐
#*競うのが知力か体力かの違いはあるが、「ホストチーム(+ゲスト)」vs「ゲストチーム」という構図が同じ。
#*なお、前者はその後ネプチューンの3人がそれぞれ別のチームを率いるパターンになってしまった。
#「クイズタイムショック」と「スター誕生!」
#*出場者待機席の配列が似ている、「石野」という人物が伝説を作っている。
#「ディープピープル」と「ボクらの時代」
#「秘密のケンミンSHOW」と「ジャパーン47ch」
#「逃走中」と「キングオブチェアー」
#「SMAP×SMAP」の「ザ・トリビュートソングス」と「EXILE魂」
#*[[wikipedia:ja:田子千尋|ナレーション]]、[[関西テレビ放送|在]][[毎日放送|阪]]局と[[フジテレビ|在]][[TBS|京]]局の共同制作で大阪側が送り局、[[P&G]]と[[ロート製薬]]がスポンサーについてるとこまで同じ。
#「関ジャニの仕分け∞」と「ガチガセ」
#「キスだけじゃイヤッ!」と「三枝の愛ラブ!爆笑クリニック」
#「探偵!ナイトスクープ」と「投稿!特ホウ王国」
#「夜のヒットスタジオ」と「アッコにおまかせ!」と「[[東海テレビ放送|東海テレビ]]制作のスポーツ中継」
#*いずれも「[[wikipedia:ja:芳村真理|よし]][[wikipedia:ja:吉村明宏|む]][[wikipedia:ja:吉村功|ら]]」という人物が卒業してから番組の質が低下した。
#「なるほど!ザ・ワールド」と「クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!」
#*春と秋に行われる番組対抗のベースになっている。
#「Qさま」と「平成教育委員会」
#「ぐるナイ」のゴチになりますと「ペケ×ポン」のターンテーブル
#[[韓国のマスコミ#文化放送(MBC)|「ラブハウス」]]と「大改造!劇的ビフォーアフター」
#「開運なんでも鑑定団」と「世界お宝ハンティング 勝負は目利き」
#「オールスター感謝祭」と「東京フレンドパーク2」
#*芸能人の自己満足番組。
#「ぴったんこカン・カン」と「火曜サプライズ」
#*「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」も。
#「世界の村で発見!こんなところに日本人」と「世界ナゼそこに?日本人~知られざる波乱万丈伝~」
#「クイズダービー」と「クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!」
#*司会者を日テレ出身のアナウンサーに交代した途端失速して打ち切りに至った。
#「有吉反省会」と「しくじり先生 俺みたいになるな‼︎」
#「しくじり先生 俺みたいになるな‼︎」と「あの人は今⁉︎」
#「あの人は今⁉︎」と「あいつ今何してる?」
#「月曜から夜ふかし」と「水曜日のダウンタウン」
#「兼高かおる世界の旅」と「すばらしい世界旅行」
#*ともに世界を旅する長寿の紀行番組。
#*ともに[[三洋電機|家電]][[日立製作所|メーカー]]が一社で提供していた(前者は一時期のみ)。
#**それなら、「世界の車窓から」も。ここも[[富士通|家電メーカー]]の一社提供。
#*1990年に放送終了。
#「知られざる世界」と「すばらしき仲間」
#*日曜22時台に放送していた(ジャンルは異なるが)。
#*ともに[[トヨタ自動車|自動車]][[本田技研工業|メーカー]]が一社で提供。
#『バズリズム』と『LOVE MUSIC』
#*1時間のトーク主体な深夜音楽番組。視聴率自体はどちらとも『CDTV』を上回ることがある。
#「夕やけニャンニャン」と「青春高校3年C組」
#*秋元康が企画を手掛けた平日夕方生放送の帯番組で、彼(秋元)が出演者の中からアイドル・若手タレントをプロデュースしている。
#「チコちゃんに叱られる!」と「有吉のお金発見 突撃!カネオくん」
#*ともに土曜日の午前中のNHK総合テレビでの放送で、本業お笑い芸人(木村祐一/千鳥ノブ)が声優を務めるキャラクター(チコちゃん/カネオくん)が出演している。
#「夜のヒットスタジオ」と「歌のワイド90分!」
#*ともに男性1名と女性1名が司会という体制の音楽番組である。
#「有吉ゼミ」と「坂上・指原のつぶれない店」
#*ギャル曽根が両方出ている。
#「SASUKE」と「逃走中」
#*アクションゲーム性のある長寿番組。
#「ワールド極限ミステリー」と「世界が騒然 本当にあった(秘)ミステリー」と「奇跡体験!アンビリバボー」
#「クイズ$ミリオネア」と「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」
#*どちらも救済があり、全問正解で高額賞金を獲得できる。
#*解答を決定する宣言が必要で、それまでは何度も変更できる。
#*もともとは外国のテレビ番組で、世界に展開している。
#「今夜はナゾトレ」・「潜在能力テスト」と「東大王」
#*ローカルセールスで放送しているため、一部の地域では見れないことがあるクイズ番組。
#**「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」も。
#「新春かくし芸大会」と「ウルトラマンDASH」
#*両方とも元日のゴールデンタイムに放送された技を披露する特番。
#「世界仰天ニュース」と「突破ファイル」
#*両方とも人間の命の危機を取り上げている。
#「マジカル頭脳パワー!!」と「奇跡体験!アンビリバボー」と「所さん!大変ですよ」
#*木曜日の20時台に放送されていた。
#*所ジョージが出演していた。
#「元祖大食い王決定戦」と「デカ盛りハンター」と「有吉ゼミ」と「ウワサのお客さま」
#*大食いでどこまで食べれるかを競うものや完食を目指す。
#「ひらけ!ポンキッキ」と「なるほど!ザ・ワールド」
#*ともにタイトルがひらがなとカタカナからなり、ひらがなとカタカナの間に感嘆符が入る。
#*フジテレビ系列で放送されていた。
#「うたばん(木曜時代)」と「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」
#*直前の19時台がローカルセールス枠のため、スペシャル版放送時は一部の系列局では一部内容が放送されない1時間短縮版で放送。
#「アメリカ横断ウルトラクイズ」と「風雲!たけし城」
#*多数の一般参加者が幾多の難関で淘汰されていき、残った少人数が最終決戦に挑む。
#*現地で進行役を務めた人物(前者は福留功男、後者は谷隼人)が新境地を開拓し、知名度を向上させるきっかけになった。
#*後者のメインキャストのビートたけしは、のちに前者のパロディ版「お笑いウルトラクイズ!!」を立ち上げた。
#「象印クイズ ヒントでピント」と「クイズ!!ひらめきパスワード」
#*ともに男女対抗の連想系クイズで、放送日時が日曜日19時台、[[象印マホービン|在阪]][[ロート製薬|企業]]の単独スポンサー(但し、後者の末期は複数社提供)。
#「世界の何だコレ!?ミステリー」と「ナニコレ珍百景」
#「オールスター感謝祭」(初期)と「オールスター後夜祭」
#*予選落ちとボーナスクイズが受け継がれた。
#「100%アピールちゃん」(毎日放送)と「超無敵クラス」(日本テレビ)
#*2021年10月に始まった指原莉乃MCの番組。


===福岡(福岡地区)===
==その他==
#[[名古屋市/中村区#名駅東側|名駅東口]]と博多駅博多口の関係、栄と天神の関係、名鉄と西鉄の関係が似ている。
#「24時間テレビ・愛は地球を救う」と「ABC夏の甲子園決勝戦中継」
#*名駅・博多駅とも各百貨店を含む繁華街は表側だが、新幹線は駅裏に停まる。
#*夏の終わりの風物詩、感動を押し付けている感がある、エンディングを定番曲で締める(「サライ」/西浦達雄の曲)、語り部(徳光和夫/植草貞夫)が名言?を数多く残している。
#2大都市圏以外では珍しく大手私鉄があり、大相撲も開催。
#スウィングガールズとけいおん!
#NHK総合テレビは名古屋と同じ3チャンネル。
#*高校での音楽系部活を描いた作品で、主人公が初心者。この作品をきっかけに俳優(声優)も楽器を始め、練習の成果をライブで披露している。
#最近は福岡資本の[[福岡の企業#コスモス薬品(ドラッグコスモス)|コスモス薬品]]が愛知県にもかなり進出。
#*名キーボード奏者が制作協力している。
#*おかげで名古屋でも[[福岡の企業#リョーユーパン|リョーユーパン]]の認知度が上がった。
#*メインキャラの俳優(声優)が注目され、その後活躍するきっかけとなった作品。
#[[福岡の企業#信号電材|信号電材]]灯器が多く、愛知県のみシンガポールモデルの樹脂灯器を採用していた。
#「ZIPPEIが行く」と「フォルクスワーゲン報道官」
#*一方、音響用信号機はメロディ式メインの福岡県と旧来から擬音式メインの名古屋と対立している。
#*先行企画(ポチたま!ペットの旅/トヨタディーラーこども店長)をあからさまにパクっている。
#**福岡人からすると愛知の擬音式は味気なく感じる模様。
#**ならば後者はアメホのアメリちゃん(ただしアニメキャラとしてはこちらが先)、ほんだしかつお武士、永谷園すし太郎くんも。
#福岡県は3つの海に面していながら金属灯器メインかつ九州で最も樹脂灯器の割合が低い。
#NHK番組「クインテット(ゆうがたクインテット)」と「けいおん!」
#*福岡県自体、三協高分子製も九州で最も少ない。
#*5人の音楽家キャラによる演奏シーンの細かさが見物となっている。
#*キーボード奏者が音楽監修をしている。
#*英語をもじったロゴ(「You gotta Quintet」と「K-ON!」)を使用している。
#「未来ロボ ダルタニアス」と「超力戦隊オーレンジャー」
#*番組自体の視聴率は低かったが、玩具の売上が好調だった。胸にライオンの顔が付いたロボットが登場する。
#「噂の!東京マガジン」のやってTRYと「愛のエプロン」
#*料理下手ぶりをTVで晒している。
#「魔法使いサリー」と「キューピー3分クッキング」
#*番組が二種類ある(前者は1966~1968年にかけて放送されたものと1989~1991年にかけて放送されたもの、後者はNTV版とCBC版がある)。
#「プロ野球中継」と「月9ドラマ」
#*かつては名門だったが今やお荷物。
#「バース・ディ」と「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」
#*地域によっては放送時間がバラバラで、なおかつ非ネット局も存在するが、年末の恒例特番(プロ野球戦力外通告/笑ってはいけない○○24時)だけはほぼ全国同時ネットで放送される。
#「関口宏の東京フレンドパークⅡ」と「クレヨンしんちゃん」
#*かつてともに月曜夜7時に放送されていた。
#*一度長く続いた枠を新番組に譲り渡すために別の曜日に移動し(クレヨンしんちゃんは2002年に金曜夜7時30分から土曜夜7時、フレンドパークは2009年に月曜夜7時から木曜夜8時)、短期間で元の曜日に戻った経緯がある。
#**ともに前者の移動では1ヶ月以上前から長いCMを流して放送時間変更を大々的に流したが、元の時間に戻すときは改変直前に短いお知らせを流しただけだった。
#**この枠移動が響いて、元の時間に戻しても変更前より視聴率が下がってしまった。
#***しかしクレヨンしんちゃんはまだ続いてるが、フレンドパークは復帰1年後に打ち切り。
#***それが原因でどちらのファンも枠移動になった原因の番組(クレヨンしんちゃんはあたしンち、フレンドパークは総力報道!THE NEWS)を酷く恨んでいる。
#「欽ドン!」とスーパー戦隊シリーズ
#*1975年4月5日土曜日、午後7時30分にTVレギュラー放送スタート。
#*その後、設定・出演者・放送時間帯を変えながら続く長期シリーズとなる。
#*ちなみに、双方にレギュラー出演したのは関根勤、川崎龍介、石井茂樹、河本忍、坂本あきら。
#「題名のない音楽会」と「MUSIC FAIR」
#*放送開始年が同じ年(1964年)で、放送開始以来一社(出光→出光昭和シェル/シオノギ製薬)提供で、本編途中にCMを流さない良質な音楽番組。
#『仮面ライダースーパー1』と『銀河漂流バイファム』
#*いずれも最初はTBS金曜19時からの放送だったが局都合でローカルセールス枠に放送時間移動となる。
#ウルトラシリーズとタイムボカンシリーズ
#*シリーズ1作目(ウルトラQ/タイムボカン)で獲得した人気を、続く2作目(ウルトラマン/ヤッターマン)の大ヒットで不動のものにした。
#*その2作目で初めて番組タイトルが「〇〇マン」になり、主人公が変身して戦うようになる。また、1作目からヒロイン役が続投(桜井浩子/岡本茉莉=後者は主要キャラすべて続投)。
#*シリーズ6作目(ウルトラマンタロウ/逆転イッパツマン)の人気が高かったが、続く7作目(ウルトラマンレオ/イタダキマン)の視聴率が低迷、シリーズは一旦終了となった。
#「スター千一夜」と「真珠の小箱」
#*どちらも1959年に放送を開始し、長きにわたって放送された(前者は22年で後者は45年)。
#*ともに開始から終了まで一社(旭化成/近畿日本鉄道)提供であった。
#「仮面ライダー電王」と「しゅごキャラ!」
#*ともに2007年に放送、主人公がパートナー(イマジン/しゅごキャラ)と一体化して変身する。
#**その主人公役の俳優(声優)が注目され、以後も活躍するきっかけとなった。
#「ロンパールーム」と「ママとあそぼう!ピンポンパン」
#*ともに昭和を代表する子供番組である。


===福岡(北九州地区)===
[[Category:似たモノ同士|てれひ]]
#トイレに関してはライバル関係(特に[[常滑市]])。
[[Category:放送局|にたものとうし]]
#大阪・横浜同様に反東京ジャイアニズム仲間で一致。
[[Category:テレビ番組|にたものとうし]]
#自動車に関しては福岡県東部(北九州・筑豊地方)は伝統的に[[日産自動車|ライバル会社]]の強い地盤だが、トヨタ九州が宮若市に進出してから筑前国側に属す八幡西区・若松区や筑豊地方([[中間市]]と遠賀郡4町を含む)ではトヨタ車も増えている。
#NHK総合テレビは地デジ化で名古屋と同じ3chとなった(NHK名古屋は元々3chだが、NHK北九州はアナログ6chだった)。
#最近、北九資本のホームセンターのナフコが愛知県でも増えているが、名古屋では長らくナフコ=スーパーマーケットだったので間違えそう。
#音響用信号はメロディ式メインの北九州と擬音式メインの名古屋では対立。
 
===北海道(札幌地区)===
#碁盤の目の街や整然した街が似ている。
#*パリと街並みが似ている。
#NHK総合は名古屋と同じ3ch。
#1chと5chがともに老舗民放。
#TBS系とテレ朝系がともに[[読売新聞]]や[[朝日放送|ABC朝日放送]]と仲良し。
#キューピー3分クッキングはCBCバージョン。
#テレ朝系のHTB北海道テレビ放送はメ~テレとトヨタ自動車が設立母体だったことから今もメ~テレやトヨタ自動車と親密。地デジはたまたま先発他局がアナログ親局5chを踏襲したのもあるがABC合わせの6ch。
#水曜どうでしょうを[[名古屋テレビ放送|6ch]]で放送。
 
===北海道(札幌地区以外)===
#名古屋市~苫小牧市を名鉄グループの太平洋フェリーで結ばれている。
#オホーツク地方地盤のバス会社は以前は名鉄グループだった。
#地デジ化でNHK総合テレビが名古屋に合わせられ3chになった。
#樹脂灯器は道南西部の函館や苫小牧方面に多い。
#*逆に石狩地方、空知地方、旭川市近辺、宗谷、道東は金属灯器が多い。
 
==東北==
===青森===
#県内で東西対立があり、多い苗字も県の東西で異なる等共通点がある。
#*歴代県政も知事の出身地優遇になりやすい。現在の知事はともに県東南部出身の○村さん(1文字目は画数が3画しかない)で、県西部では支持率が低い。
#NHK総合は名古屋と同じ3ch。
#在青民放のうち在名同一系列局で仲良しなのはABA(設立に[[名古屋テレビ放送|メ~テレ]]と青森トヨタ自動車が関わった)しかない。
#信号機は名古屋と同じく樹脂灯器がメイン。メーカーも3大メーカー(京三、コイト、日信)以外の[[愛知の企業#三協高分子|三協樹脂]]が中心。
#*音響用に関してはメロディ式メインの青森と旧来から擬音式メインの名古屋と対立している。
 
===秋田===
#秋田県警設置の信号機は愛知県と同じ樹脂灯器がメインだった。
#*逆に音響用信号は昔はメロディ式メインの秋田と旧来から擬音式メインの名古屋で対立。
 
===岩手===
#名古屋とは縁が薄いが、愛知県と同じく信号灯器は樹脂灯器がメイン。だが三協製は少なく、コイトが圧倒的。
#*一方、音響用はメロディ式メインの岩手と擬音式の名古屋で対立。
#キューピー3分クッキングをTBS系で放送。しかもアナログ親局を踏襲。
#愛知県同様に乃木坂46の佐藤姓を輩出。
 
===仙台===
#物販は東京、{{北関東}}、北海道、東北他県の資本が殆ど。
#*だが、宮城交通は名鉄の支配下。
#*名鉄グループの太平洋フェリーが到着する。
#大阪、名古屋、神奈川、千葉資本の物販は殆どない。
#日本3大○○産地は女性へは禁句。
#NHK総合は名古屋と同じ3ch。
#キューピー3分クッキングはCBC制作バージョン。
#音響用信号機は[[愛知の企業#名古屋電気工業|名古屋電気工業]]を採用していた数少ない地域。
#*愛知同様に塗装された樹脂灯器もある。
#**東北6県で最も[[神奈川の経済#コイト電工|コイト電工]]が圧倒的な勢力を持つ。
#*宮城全体だが、名古屋電気工業のUFO信号機を多く採用していた。
#フィギュアスケート関連では名古屋と仙台の選手を多く輩出している。
#東京からの距離がほぼ同じ。
#*東京資本や東京に拠点を置く外資は仙台の方が先に出店するケースが多い。
#**理由は仙台の方が購買傾向で東京に似る為。
#**東京に近くても名古屋は購買傾向が異なる故に東京→仙台→大阪→名古屋の事例も結構見かける。
#***家電量販店ならヨドバシカメラが例。
#[[TXN|テレ東系]]や[[デニーズ]]のように仙台に進出しない例もある。
#*そういうタイプの企業は都市規模順で東京→大阪→名古屋の順で出店するケースが多い。
#[[西濃運輸]]は割と早い時期に仙台へ進出していた。
#仙台はアンチ大阪及びアンチ横浜の傾向があるが信号機や交通関係では名古屋のスネ夫くんだったりする。
#*仙台交通は名鉄系。UFO信号や音響用信号では名電を結構採用している。
 
===山形===
#大阪・京都・横浜の各ジャイアニズム同様に庄内地方で影響力を持つ。
#*逆に内陸側([[国道13号]]沿い)は[[さいたまジャイアニズム|さいたま]]・[[仙台ジャイアニズム]]の支配下で対立関係にある。
#山形県警設置の信号機は愛知県と同じく樹脂灯器がメインだった。現在も樹脂灯器が多く残る。
 
===福島===
#アピタ最北端の店がある。
#アルペン(名古屋市中区)やヒマラヤ(岐阜市)といった中京資本が争うスポーツ用品店に[[郡山市|郡山]]資本のゼビオが楔を刺すようになった。
#郡山資本の幸楽苑は愛知県では不人気で撤退してしまった([[京田辺市|京田辺]]工場はリンガーハットへ売却)。
#キューピー3分クッキングはTBS版を放送。
#音響用信号はメロディ式メインの福島と旧来から擬音式の名古屋とは対立している。
#信号灯器も他の東北5県と異なり金属製灯器と電材もどきがメインで名古屋と対立傾向にある。
#*[[浜通り]]は塩害対策から三協高分子製の樹脂灯器が比較的使われる傾向。
#*逆に[[中通り]]や[[会津]]で樹脂灯器は少ない。
#*浜通りは樹脂灯器がメインだったが、平成初期から電材もどき(三協製含む)に徐々に置き換えられた。
 
==北関東==
===茨城===
#[[守谷市]]~つくば研究学園都市は名古屋圏出身も多い。
#*高速道路でも茨城は千葉と異なり、南部へは[[圏央道]]、北部へは岡谷・佐久・[[北関東自動車道|E50北関東道]]経由(高速が[[千曲市]]へ遠回りの[[岡谷市|岡谷]]~[[佐久市|佐久]]は[[国道142号]]で短絡)で行ける利点も多い。
#*県南部は名古屋資本の店も多い。
#北海道[[苫小牧市]]へのフェリーが就航。
#日本3大○○産地は女性へは禁句。
#愛知同様に塗装された樹脂灯器がある。
#*信号灯器は県西を除きコイトと京三が占める。
#三協高分子OEM樹脂は大半が京三製。
#*コイトは自社製。日信は内陸部の西部で強いので樹脂灯器自体が少数派。
#*樹脂灯器は沿岸部だけでなくつくば市内にも多く見かける。
#愛知の刈谷PAではつくばナンバーが多く見かける。
#茨城県定番の[[茨城の経済#ばんどう太郎|ばんどう太郎]]は名古屋発祥の味噌煮込みうどんが定番。
 
===宇都宮===
#名古屋資本は進出しているが影響力は低い。
#*アピタ等は割とある。しかし、栃木県内資本は半端なく強い為、名古屋資本の影響力は弱め。
#逆にステーキ宮が愛知県にも進出。
#最も栃木県の音響用信号機は擬音式がメイン。
#*東西かカッコーで南北がピヨなのも似ている。
 
===群馬===
#[[スバル]]をトヨタの子会社化。
#北関東で最も名古屋に近く、名古屋資本の進出が増えた。
#関東で最も[[西濃運輸]]の支店密度が高い。
#音響用信号は昔はメロディ式も採用されたが、今は擬音式のみ。
#E19中央道や[[国道19号]]で群馬(前橋・高崎)ナンバーをよく見る。
 
==南関東==
===埼玉===
#都道府県人口700万人台半ばのライバル。
#県内に[[西濃運輸]]の支店が多いうえ、西武運輸を合併して[[川越市]]に川越西支店が開業した。
#[[圏央道]]が開通してから名古屋資本は増えた。特に[[入間市]]や川越市は名古屋資本が多い。
#*[[国道17号]]新大宮・桶川バイパス沿いや[[国道254号]]沿いも名古屋資本が多い。
#**所謂、西埼玉や北部は圏央道や上信越道経由で物流面は早い為。
#CBCゴゴスマでMC石井アナ([[東大阪市]]出身)の相棒の古川アナは[[東武東上線]]沿線の[[富士見市]]出身。
#内陸県にしては比較的、樹脂灯器が多かった。
#*特に[[越谷市]]とか[[国道4号]]沿い([[東武スカイツリーライン]]沿線)に集中。
#*県北地域、コイト製金属灯器メインの県西地域は樹脂灯器は元々少ない。
#東武鉄道の案内音楽が擬音式音響用信号のカッコーに似ている。
#平成初期までは音響用信号でメロディ式が採用されたが、現在は擬音式のみ。 
#所沢や川越の西埼玉地区に名古屋圏(他に甲信・静岡・九州も)出身者の多さは勿論、圏央道と上野東京ライン開業により高崎線沿線や宇都宮線沿線でも名古屋圏出身者が増えた。
 
===千葉===
#県庁所在都市が湾の北東側という共通点が(大阪も言えるが)。
#昔は管理教育と呼ばれていた。
#関東で唯一、音響用信号は名古屋電気工業を採用していたエリア。
#*音響用も名古屋と同じく昔から擬音式。
#上総・南房総は樹脂灯器がメイン。
#名古屋資本の割合は南関東でも低め。
#*物流経路で通行料金が高速自動車国道と比べて3割増の首都高を経由しなければいけない事情も影響しているかと。
#*千葉県の場合、圏央道からのアクセスの良い[[野田市]]などの[[千葉/東葛|東葛]]地域からの出店が多い。
#*アクアラインを利用して[[木更津市]]などの内房地域に進出するパターンもある。
#東西線沿線は名古屋圏出身者が多い。
#*但し東京駅に近い故に住む傾向があるだけであり、沿線ではあまり名古屋資本の物販は割と少ない。
 
===神奈川===
#名古屋資本が神奈川に延ばしているが、神奈川資本も愛知に積極進出している。
#*コメダなどが神奈川に多いが、クリエイトSDなども名古屋に進出している。
#東京や大阪で対立していると同様に横浜も対立している。
#*特に横浜ジャイアニズムになると支配下地域を避けたい為に東京や大阪以上に対立する。
#神奈川資本の店が積極的に愛知進出している。
#*代表的なのがクリエイトSDや[[ノジマ]]など。
#逆に名古屋資本もユニーやコメダなどを神奈川に進出している。
#信号灯器では京三製作所の灯器はコイトや日本信号(日信)に比べて三協高分子の灯器をベースにしたり、三協のスフェリカルレンズを使用している。
#*特に樹脂灯器と歩灯は三協がベース。
#*他方、音響用信号機は2015年までメロディ式採用していた神奈川と旧来から擬音式の名古屋とは対立している。
#**三協の樹脂灯器をOEMに積極的だったからか薄型灯器が入るまでは京三製作所の樹脂灯器が多い傾向にあった。
#**逆に自社製樹脂灯器が多いコイトは県内ではやや少なめとなっており、三協高分子OEMのコイト信号機もあった。
#*因みに神奈川では海沿いを中心に三協の樹脂灯器が多かった。
#サークルKが東京以外の関東で唯一あった県。同時に店舗数も関東で最も多かった。
#高速道路はNEXCO中日本区間が大部分を占める。
#東急東横線沿線はもちろんのこと、鶴見区や磯子区・金沢区にも愛知県出身が多く住んでいる。
#*当然、小田急線や相鉄線にも多く住んでいる。
 
==甲信越・北陸==
===山梨===
#名古屋資本は一応進出しているが、少ない。
#*東日本で唯一、サークルK及びサンクスが未出店だった地域。
#*一方でアピタは比較的、存在していた。
#関東地方か中部地方かの議論が絶えない。
#トーホグか中部地方かの議論が絶えない新潟と同様に支配下ではない。
#高速道路は県全域がnexco中日本。
#音響用信号も中部地方にありがちな擬音式でなく、通常の交差点でもメロディ式を採用した唯一の県。
#中部横断自動車道が開通してから峡南地区は支配下地域に変化しつつある。中央横断道から新東名に出て名古屋や横浜に行くのがデフォ。
#中日新聞の取材エリアではないが、系列の東京新聞の取材エリアとなっている。
 
===新潟===
#名古屋資本の店は来ているものの、{{北陸3県}}と異なり、支配下ではない。
#高速道路もnexco東日本と他の中部地方と異なる。
#音響用は旧来から擬音式メインで名古屋と同じく22号が採用された。
#中部地方で唯一、中日新聞系列の地方版の取材がない地域。
#*山梨は東京新聞が取材地域エリアになっている事も。
#雪国の割に樹脂灯器採用率は低い。松下製以外で三協高分子樹脂灯器の採用例は少ない。
#*3大メーカーは大体が、金属製縦型灯器。
 
===長野===
#伊那地区と木曽地区が支配下。
#松本・諏訪あたりは東京の影響も入り込むが名古屋の影響も以外と大きい。
#*鉄道、高速道路共に名古屋の方が便利な影響もある。
#**東京より名古屋の方が鉄道、高速道路の所要時間が短い影響もある。
#音響用信号は歩車分離式を除いて基本的に擬音式を採用。
#長野市などの北信地区は東京ジャイアニズムの支配下だが、名鉄協商パーキングが多いなどの名鉄系の影響も強い。
#新聞は地元の信濃毎日新聞か中日新聞の購読率が高く、全国紙は低い。
#*南部ほど、中日新聞の購読率が高い。
#南部の名古屋の支配下や東京多摩地区の落ち込みもある影響からか人口の流出先の1位は東京から愛知に変わった。
#nexcoの境である安曇野市を境に南は名古屋。北は東京色が強くなる。
#*ただ、北部でも長野市あたりは名古屋ジャイアニズムの色合いも強い。逆に南部でも山梨に近い原村や富士見町は東京や横浜志向が強い。
 
===北陸3県===
#北陸でも富山(特に呉東)は影響力が殆どない。
#意外と金沢は名古屋ジャイアニズムの支配下地域の特徴が強いです。
#*名鉄エムザがあったり、北鉄は名鉄傘下、アピタが多い、北陸中日新聞が販売されている事などありそう。
#*因みに松井秀喜が巨人に入団する前までは中日ファンが多かった。
#**それは星稜OBの小松氏の影響ではないかと。
#***2020年以降は奥川でヤクルトの可能性がある
#因みに石川県は名古屋と同じ樹脂灯器メイン県で名古屋電気工業の音響用信号機の採用割合が高い。
#*更に旧来から擬音式音響用信号を採用している。
#*加えて愛知と同じく樹脂標準県では珍しくソフトホワイト使用県で、eレンズの蛇の目、コイトブツブツ灯器の採用割合が高い。
#*名古屋と同じく塗装灯器も樹脂がメイン。
#富山県も樹脂灯器メイン県。
#*石川と異なり金属灯器も割と多い。名電の使用率も高い。
#福井は北陸で唯一樹脂灯器の割合が低いが(オムロンのみ三協樹脂)、越前国域は支配下。
#3県とも東京のチェーン店が少ない代わりに名古屋資本は大阪資本と同様に、結構進出している。
#*また、中日新聞の購読率も非常に高く、昔はサークルKサンクスが強かった影響でセブンイレブンの出店は比較的遅れた。
#**北陸では北陸中日新聞と命名されている。
#地元の北國新聞より北陸中日新聞の方が購読率が高い。
#*特に石川と福井は北陸中日新聞の割合が高くなる。
#石川県資本のクスリのアオキと愛知資本のスギ薬局がどちらも進出している。
#*そしてアオキの方は愛知県内に地味に店舗数が多い。
 
==東海==
===静岡===
#遠州は支配下。
#静岡市や志太地域(焼津市・藤枝市etc)は東京指向だったが2016年頃から上記の松本・諏訪と同様に名古屋指向へ転じつつある。
#[[富士市]]以東は名古屋に眼中がない。
#新聞は静岡新聞が圧倒的に強いが、大井川以西は中日新聞も強く静新と中日が争う関係になっている。
#静岡県はセブンイレブンの進出はかなり早かったが、サークルKの牙城だった[[浜松市]]を含む遠州への進出は2000年頃からだった。
#*逆にサークルKサンクスは80年代後半~90年代前半に富士川以西にかなり進出した。
#静岡県全域に名鉄協商のモータープールが多い。
#60ヘルツ地域全域の名古屋ジャイアニズム化でここも転出先1位は東京から愛知に変わった。
 
===岐阜・三重===
#大阪と東京のだいたい中間地点にありながら、多くの県民は名古屋を頼りにしている。
#*理由としては、意外にも大阪や東京へのアクセスが悪いというのが挙げられる。
#*そもそも経済圏は完全に東海。
#三重県でも伊賀地方は[[大阪ジャイアニズム|大阪志向]]。
#岐阜資本や三重資本は愛知県(特に尾張)へどんどん進出し[[名古屋市]]をドル箱とする傾向が強い。[[西濃運輸]]、バロー、十六銀行、[[大垣共立銀行]]、百五銀行、三十三銀行etc。
#両県とも道路情報板は名古屋電機工業製が多い。
#信号機はどちらも金属灯器メインだが、三重県は国道23号沿線を中心に割と樹脂灯器を導入している。岐阜県で樹脂灯器は海津市と国道19号沿線を除き少ない。
 
==関西==
===滋賀===
#中日新聞の発売エリア。
#地理的に名古屋資本は割と進出しやすい。
#*逆に[[平和堂]]は最近、愛知県にも進出。
#高速道路は北東部([[名神高速道路|E1]]彦根地区・[[北陸自動車道|E8]]長浜地区)と[[新名神高速道路|E1A]]新鈴鹿トンネルはNEXCO中日本。
#西濃運輸の支店が多い。愛知県尾張北部や岐阜県と同様に日野自動車ディーラーが西濃運輸グループ。[[長浜市]]に西濃運輸と関係が深い[[大垣共立銀行]]の支店がある。
#音響用信号機は旧来から擬音式メインだが樹脂灯器は関西の中では最も割合が低い。
#*信号機事情は神奈川・長野・香川と似ている(京三とコイトの在横2社で大半を占め)、北東部(長浜・米原地区)だけ日信が多い。
#*三協樹脂灯器は西南部(大津・草津地区)に少数ある程度。
#滋賀県の国道や県道に設置の道路情報LED電光掲示板は名古屋電気工業製が多い。
 
===京都===
#京都市を含む京都府南部は名古屋資本が多く進出。
#*だが、スガキヤは京都府から撤退してしまった。
#逆に[[餃子の王将]]も愛知県に多く進出。同じ京都資本でも[[天下一品]]はわずか8店舗しかない。
#のぞみで1駅、車でも1時間半と近い関係。
#東京や大阪とは不仲で一致。
#音響用信号は名古屋電気工業の採用率が関西で最も高い。
#*メロディ式メインの大阪府と擬音式メインの京都府が対立している。
#**大阪でメロディ式採用されたのは20世紀まで。京都も20世紀は歩車分離式交差点でメロディ式が採用されていた。
#一方で樹脂灯器は三協高分子製OEM発売事業者の[[オムロン]]のお膝元にも関わらず、府北部の日本海側は比較的多いが、逆に[[南丹市]]以南は樹脂灯器は殆ど採用されない(京都市と長岡京市にそれぞれある)。
#*アルミLED信号機となってから関西シグナルサービスが三協高分子製OEMを発売するようになり、三協高分子製灯器がほとんどなかった京都府南部にも三協高分子製灯器が増えた。
#京都府北部は名古屋資本が少ない。
 
===奈良===
#[[名阪国道]]や[[近畿日本鉄道|近鉄]]の関係で名古屋資本が進出しやすい。
#四日市発祥の[[イオン]]は前身の三重&愛知ローカルだった岡田屋時代の1969年に[[桜井市]]へ進出していた。その流れで70年代前半、大阪&奈良両府県の西名阪道近くにダイヤモンドシティを3店舗(大阪・喜連瓜破、奈良・大和西大寺、大阪・藤井寺)も開店。
#[[南都銀行]]王国だが、中京銀行や三十三銀行が[[奈良市]]へ進出している(以前は名阪国道が通る[[天理市]]にも中京銀行の支店があった)。
#アピタが[[近畿自動車道・西名阪自動車道|E25西名阪道]]沿いの[[大和郡山市]]と上牧町にある。
#*大和郡山市はPASCO大阪昭和工場があり、西濃運輸奈良支店や関西唯一の服部家具センターもある。
#奈良県警設置の信号機は灯器のほとんどが金属製であり、樹脂灯器は元々少数勢力([[愛知の企業#三協高分子|三協高分子]]製でオムロンOEMか住友電工OEMか[[パナソニック|松下電工]]OEMをいくつか導入)かつ[[愛知の企業#名古屋電気工業|名古屋電気工業]]製は使われない。
#*それでも内陸県で最も三協樹脂灯器が多い。
#*奈良県警の信号灯器メーカーは[[神奈川の経済#コイト電工|コイト電工]]が最多、次いで[[東京の企業#日本信号|日信]]、[[福岡の企業#信号電材|電材]]の勢力。
#*奈良市で樹脂灯器は20交差点程しかない。
#*だが、音響式信号機は大阪府とは異なり旧来から擬音式。それでも名古屋電気工業製は少ない。
#関西2府4県で(人口あたり)最もスガキヤを多く展開。
#サークルKも多く進出していた。[[ファミマ]]はサークルKサンクス合併で奈良県最多コンビニは[[ローソン]]からファミマに変わった。
 
===和歌山===
#徳川御三家仲間だが関西2府4県で最も名古屋資本が少ない。
#*最近、[[オークワ]]が愛知県で店舗を増やしている。
#三協高分子灯器を採用している京三製作所と日信は樹脂灯器。コイトだけは金属製メインだった。
#名鉄運輸は以前は和歌山名鉄運輸という地域子会社だった(現在は関西名鉄運輸に改称し本社を和歌山市から大阪市[[西淀川区]]へ移転)関係で関西地方にしては名鉄運輸の支店が多い。反面、西濃運輸の支店は1ヵ所([[和歌山市]])しかない。
#[[新宮市]]は三重県と隣接することから和歌山県にしては名古屋資本が多い。
 
===神戸===
#意外にも名古屋資本が多く進出。
#[[神戸市]]で名鉄協商は何故か[[神戸市/北区|北区]]・[[神戸市/垂水区|垂水区]]・[[神戸市/西区|西区]](いわゆる神戸ではない3区)に多く感じる。
#*北神ニュータウンと西神学園都市にそれぞれトヨタの大規模拠点がある。
#名古屋でもオシャレ=神戸という人が多い。
#市東部に[[名古屋市/名東区|本]][[神戸市/東灘区|山]]という人気住宅街がある共通点も。
#[[豊臣秀吉]]ゆかりの[[有馬温泉]]がある。
#[[神戸市/闇社会|Y]]の本部は神戸だが、系列のKの本拠地は名古屋にある。
#名古屋と同じく信号機は樹脂灯器がメイン。
#*兵庫県警の樹脂灯器は三協高分子製の立石電機→[[オムロン]]OEM、三協高分子製の住友電工OEM、三協高分子製で松下電工→パナソニック電工OEMが多い。
#[[三木市]]にあるネスタリゾート神戸のテレビCMが名古屋でも放送。
#西濃運輸は神戸支店([[東灘区]])、西神戸支店([[神戸市/長田区|長田区]])、神明支店(西区)がある。神明支店から比較的近い西神中央にPASCO神戸工場がある。
#兵庫全域は大阪と異なり音響用信号は擬音式メイン。但し、名古屋電気工業は採用されていない。
#*一方で国道や県道に設置される道路情報電光掲示板(異常気象時通行規制区間入口で定番)は兵庫県全域にて名電製が多い。
#神戸市内にスガキヤはなかったが、2021年8月31日まで[[明石市]]大久保のイオン明石店(西区民の来客も多い)にスガキヤがあった。
 
===姫路===
#城下町という縁がある。
#西松屋は[[姫路市]]が本拠地だが、東京大阪兵庫を差し置いて愛知県の店舗数が最も多く、地元企業かと誤解するくらい展開している。
#*姫路発祥のメガネの三城、[[加古川市|加古川]]発祥の丸亀製麺も多く展開。
#揖保乃糸([[たつの市]])のテレビCMは名古屋でも長年流れている。
#神戸とは異なり名古屋資本の企業は少ない。
#*西濃運輸は[[加西市]]と姫路市に、名鉄運輸は姫路市にそれぞれある。
#信号機は名古屋と同じく樹脂灯器がメイン(縦長方式の[[宍粟市]]北部と但馬地方は除く)。
#[[赤穂市]]は[[西尾市]]の友好姉妹都市。
 
==中国・四国==
===岡山===
#関西に近く、地元局(MBSと不仲なCBCを除く)は在阪局制作番組を流すことが多い。
#ともに[[大阪市]]から150kmしかない。
#名古屋資本はいくつか進出している。
#逆に在岡企業の[[岡山の企業#はるやま商事|はるやま商事]]、サンマルクも愛知県にもかなり展開している。
#最近、[[倉敷市|倉敷]]資本のラ・ムーが愛知県でも店舗数を増やしている。
#音響用信号は名古屋と同じく旧来から擬音式がメイン。
#*名電の音響用も少ないながらある。
#*国道や県道の道路情報電光掲示板は名電製がメイン。
#県庁所在都市は政令指定都市かつ交通の要衝さらにテレ東系列局もあるということで、中部地方(山梨・新潟除く8県)or中国四国地方各地からの転入が著しく県庁所在地の人口増加が著しい。
#*だが、県内最大の産業都市は[[豊田市|別]][[倉敷市|の市]](ともに県人口2位かつ40万人台)。
#*東海・瀬戸内を代表する[[小牧市|ロジスティ]][[早島町|ックスシティ]]もある。
 
 
===鳥取===
#阪神指向が強過ぎて名古屋指向は弱い。
#信号機は樹脂灯器の多さや名古屋電気工業の灯器が採用されている。
#*西部はコイト製が多め。
#名古屋と同じく擬音式メイン。
#東山公園駅がある。
#名和駅もある。
#○海テレビもある。
 
===島根===
#県庁所在都市が城で有名。
#江南駅がある。
#樹脂灯器はコイト製は多いが、三協系は少数派。
#日信と京三は殆ど鉄板灯器がメイン。
 
===広島===
#名古屋資本の企業は意外と進出している。
#中学校&高校の修学旅行の定番(尾張では)。
#2大都市圏以外では珍しくセ・リーグがある仲間。
#音響用信号は昔はメロディ式メインの広島と擬音式メインの名古屋とは対立している。
#灯器も金属製メインの広島。樹脂灯器メインの名古屋で対立している。
 
===山口===
#韓国が大嫌いな大物歴史人物([[豊臣秀吉]]・伊藤博文)を輩出した関係。
#県内に岩倉駅がある。
#音響信号機は昔から擬音式。
#*日信は樹脂灯器をメインにしていた。
#*県内最多のコイトは1971~74年は樹脂灯器(小糸製)を導入していたが。
#上郷や山口など愛知の三河地区と長州では同じ地名が結構ある。
#*両県に同じ駅名がある。
 
===香川===
#四国で樹脂灯器の割合が少ない。
#*一方、音響用は擬音式がメイン。
===徳島===
#基本的に大阪志向なので名古屋は眼中にない。
#*だが、中日ドラゴンズの大物OBを輩出した。
#蜂須賀家の影響か、似た地名や共通する地名(半田とか)が多い。
#音響用は旧来から擬音式採用し、名古屋電気工業がある数少ない県。
#名古屋と同じく樹脂灯器がメイン。
#*但し、三協灯器は少ない。
#**徳島はコイトと日信が大半で前者は自社製樹脂。後者はFRPがメインの為。
 
===愛媛===
#県名がよく間違えられる関係。かつ県名と県庁所在都市名が異なる。
#県庁所在都市が城下町かつ県庁も市役所も城に近い。
#愛大という大学がある。
#四国で最も[[西濃運輸]]も名鉄運輸も強い。両社とも四国地域子会社が松山市圏(四国西濃は東温市)にある。
#パスコ(敷島製パン)の松山工場もある。
#信号灯器はどちらも樹脂製メイン。音響用信号もどちらも擬音式がメイン。
#伊予鉄と名鉄は狭軌路線かつ県内ではJRよりも影響力が強い私鉄。
#京阪神や岡山の影響が強い四国では珍しく名古屋ジャイアニズムの支配下地域の特色が強い。
#*名古屋だけでなく支配下の金沢とも似ている雰囲気もある。
#**因みに石川県も樹脂灯器且つ擬音式音響用信号がメイン。
 
===高知===
#県名が似ているうえ、県庁と市役所が隣接。
#朝倉駅やコウナン市(江南・香南)がある。
#東海テレビ制作ドラマ枠は県内民放全局で放送実績あり。
#信号機は樹脂灯器メイン。
 
==九州沖縄==
 
===佐賀===
#[[福岡ハイエナイズム]]の完全支配下かつ阪神指向もそれなりにあり、名古屋指向は弱そうだが意外と縁がある。
#[[唐津市]]に[[豊臣秀吉]]ゆかりのナゴヤ城があることから親近感がある。
#[[瀬戸市|瀬戸]]の陶器も加藤さんが佐賀の陶器製造を故郷の瀬戸へ移した。
#名古屋圏で絆創膏といえば、佐賀資本のカットバンが多く流通している。
#面積も人口も全国ワーストクラスの県でありながら、西濃運輸の支店が多い。
#*名鉄運輸も鳥栖・佐賀・武雄・唐津・伊万里に支店がある(西濃同様に鳥栖支店管轄地域はほとんど福岡県筑後地方だが)。
#信号灯器はかつて、名古屋と同じく樹脂灯器メインの一つだった。
#*佐賀県警設置の信号は信号電材がLED交通信号に参入するまで名古屋を本拠地とする三協高分子製や名古屋電気工業製が多かった(特に「佐賀の大動脈」[[国道34号]]沿い)。
#*音響式信号も福岡県とは異なり旧来から擬音式メイン。
#**逆に唐津・伊万里辺りはコイト電工製が多い。
#隣の福岡県で消火器といえば大阪の初田製作所製が断トツだが、佐賀県で消火器は日本ドライケミカル製(本社は東京だが[[名古屋鉄道|名鉄グループ]]や西濃運輸との関係が深い)が九州にしては多い。
 
===長崎===
#樹脂灯器は多いが、多くはコイト自社製灯器。
#ここも絆創膏=カットバン。
 
===熊本===
#[[九州の城#熊本城|熊本城]]の関係で縁が深い。
#RKKはCBCとの関係が親密。
#*に限らず、在熊民放は全て同じ系列の在名民放とは親密。TKUは東海と、KABはメ~テレと、KKTは中京と。
#*3分クッキングはCBCバージョン。
#[[名古屋市]]と[[熊本市]]の街並みが似ている。
#*日本第3都市と九州第3都市の関係、市街地が海から10km離れた内陸にある(昭和時代まで海に面していなかった)、新幹線が停まるターミナル駅は市街地の西端にあり、城の近くに都心がある、東部の丘陵地が宅地化された、市名を名乗る国土縦貫高速道路のICは市の北東端にあるetc。
#東京とは逆に西が下町で東が山の手。
#時代こそ異なるが、加藤清正公が尾張出身な影響か。
#九州で数少ない名古屋電気工業の音響用信号が採用されたエリア。
#*福岡と異なり擬音式を昔から採用している。
#福岡指向や阪神指向が強いが、名古屋指向もそれなりにある。
#福岡を除く九州沖縄各県で名古屋資本が最も多く進出している。
#*金沢や松山と同じく支配下と言える。
#**隣県の1つに[[横浜ジャイアニズム]]の[[福井|支]][[香川|配]][[鹿児島|]]があるのも共通。
#樹脂灯器王国かつ樹脂灯器は[[国道3号]]沿線より西に多い。
#*日信メインの県北は日信FRPや三協樹脂OEMがあり、京三メイン地域は[[荒尾市]]は三協樹脂OEMメイン。
#*中南部はコイト自社製樹脂灯器や三協樹脂製OEM(パナソニック・オムロン)が多い。
#**逆に内陸側の熊本市東区・益城町や菊池・阿蘇・球磨地方は金属灯器(218号以北は京三、218号以南はコイト)がメインだったり。
 
===大分===
#九州で最も阪神指向が強いが、名古屋指向もそれなりにある。
#*小牧市のヒーロー薬師寺氏の出生地も実は大分県。
#純粋な日テレ系列局がないとあって3分クッキングはもちろんJNN系列でCBCバージョン。
#大手3社は樹脂灯器採用は少ないがオムロンの樹脂灯器は多くある。
 
===宮崎===
#点滅信号をパカパカと呼ぶ仲間。
#辛麺文化もある。
#大分同様に純粋な日テレ系列局がないとあって3分クッキングはJNN系列でCBCバージョン。
 
===鹿児島===
#在鹿民放4局は全て在名の同じ系列局と親密(CBCとMBC、東海とKTS、メ~テレとKKB、中京とKYT。ちなみに開局順も同じ)。
#NHK総合テレビは名古屋と同じ3ch。
#愛知県にも鹿児島出身が多い。有名なのは、めるる(父が[[鹿児島市/地域別#喜入|鹿児島市喜入町]]出身。生見さんは鹿児島市喜入町に多い)。
#県内に西濃運輸の支店が多い。
#信号機は名古屋と同じ三協高分子製樹脂灯器が多い。最近は減少傾向だが。
#*信号灯器メーカーは京三、日信、電材が多い。コイトは[[鹿屋市|鹿屋]]地区を除き元々少ない。
#*電材は九州にしては珍しく三協高分子製OEMが多い。
 
===沖縄===
#RBCはCBCと、OTVは東海テレビと、QABはメ~テレと親密。在沖民放は3局全て在名の同じ系列局と親密。
#日テレ系空白県というのもあり、キューピー3分クッキングはCBCバージョン。
#名古屋と同じく信号機は樹脂灯器が多い。
#*一方、音響用はメロディ式が主流だった沖縄と旧来から擬音式の名古屋とは対立。
 
==関連項目==
*[[名古屋ファン]]
*[[愛知の企業]]
 
{{大都市ジャイアニズム}}
[[Category:大都市ジャイアニズム|なこやとたちいきのかんけい]]
[[Category:地域間対立|なこやしやいあにすむ]]

2021年11月16日 (火) 15:18時点における版

放送局

  1. 毎日放送とKBS京都
    • アニメの放送枠が足らず、サンテレビに泣かされる。
  2. TBSテレビ朝日
  3. とちぎテレビと群馬テレビ
    • 何かと影が薄い独立U局。
    • 新作アニメをなかなか放送しない局。
  4. スカパー!のマークと石川さんの髪型
  5. NHKアナウンサーとフジテレビアナウンサー
    • 互いに同姓且つ同性の人物が結構いる。(前者がNHK。福井=慎二/謙二、川端=義明/健嗣、三宅=民夫/正治、かさい=葛西聖司/笠井信輔、田代=尚子/杏子、中村=慶子/仁美、松村=正代、未央)
      • 森下=和哉/知哉(血縁関係はない)、高橋=美鈴/真麻、あべ=安部みちこ/阿部知代、もりもと=守本奈美/森本さやかも。
      • 異性なら武田=真一/祐子、阿部=渉/知代、森本=健成/さやか、鈴木=芳彦/奈穂子、松尾=剛/翠。
  6. テレ玉(テレビ埼玉)とハマラジ(FM横浜)
    • 唐突に付けられた愛称。
    • メ~テレ(名古屋テレビ)もだな。
  7. フジテレビと日本テレビ
    • BSで韓流ドラマが多い。
      • バラエティー番組も多い。
    • 夏に長時間特番をやっている。
      • フジは対抗企画をするぐらいですし。
    • 右翼系新聞会社のグループ。
  8. 毎日放送と関西テレビ
    • 阪神戦を中継しても21時前には打ち切ってしまう。サンテレビへのリレーもなし。
    • しかも中継した日の阪神の勝率が悪い。
  9. 札幌テレビ福岡放送
    • 日テレ系でリモコンキーID5、夕方ワイド番組が全国的に有名、大株主が地元電力会社
  10. J:COMとJCN
    • ケーブルテレビ局。どちらもKDDI系。
  11. 朝日放送と毎日放送
    • 1975年にネットチェンジを行った経験がある。
  12. テレビ大阪とテレビ愛知
    • 同じ府県に所在する他の民放局が広域放送を行っているのに対して、この2局はどちらも県域放送を行っている。
    • いずれも当初は広域放送になる予定だったが、大人の事情でこのような形になった。
  13. 朝日放送と読売テレビ
    • 1992年に起きたテレビ番組のやらせ事件をやらかした事がある。

ドラマ

  1. 女王の教室とライフ
    • PTAをブチギレさせた学園ドラマ同士
    • 「14歳の母」も
  2. ライアーゲームとクロサギ
  3. 花より男子と花ざかりの君たちへと有閑倶楽部
    • まさに「イケメンパラダイス」。
      • ついでに原作崩壊。
  4. ERと救命病棟24時
  5. 「GTO」と「ごくせん」
  6. 「14歳の母」と「恋空」
    • 後者は映画ですが、念の為・・・
  7. クロサギと恨み屋本舗
  8. ルーキーズとごくせん
    • 「ROOKIES」
  9. 金田一少年の事件簿と名探偵コナン
  10. 篤姫と天地人
    • かなり人気の大河ドラマだが、評論家やライターの間では笑い者に…
  11. タイガーマスクとフードファイト
    • 主人公がプロレスラーかフードファイターか位の違いでしかない。
  12. 女王の教室と聖者の行進
    • あまりの描写に視聴者はおろか、スポンサーまでもがブチ切れたドラマ同士
  13. 「ブラック・ジャックによろしく」と「派遣のオスカル」
    • どちらも元ネタの原作者サイドに了解を得た作品。
  14. 「ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ」と「賭博黙示録カイジ 希望の船編」
    • 巨額の金が動き、ゲームの進行が電光掲示板に映し出される。
    • プレイヤー「X」の存在が示唆される。裏切りもある。主人公が退場するが、復活する。
  15. 「マドンナ・ ヴェルデ」と「生まれる。」
  16. 「てっぱん」と「鉄板少女アカネ!!」
  17. 「犬飼さんちの犬」と「犬を飼うということ」
  18. 「ひとつ屋根の下」と「タッチ」
    • 主人公の兄弟の名前が達也と和也。
  19. 「野ブタ。をプロデュース」と「ヤマトナデシコ七変化」
    • 冴えない女の子を変身させる。
  20. 「GTO」と「3年B組金八先生」
    • 主人公が教師でしかも警察官の友人がいる。
    • しかも校長が女性。
  21. 「高校入試」と「ドラゴン青年団」
    • 第一主演者の姓と第二主演者の名前をつなげるとグラビアアイドルの名前になる。
  22. 「天地人」と「江 姫たちの戦国」
    • 戦国時代を舞台にした大河ドラマだが、主人公をはじめとする登場人物の言動のおかしさや珍妙な演出、現代的な価値観を無理矢理に当てはめていたりする事等々に対する批判が評論家や大河ドラマファンから出ている。
  23. 「マルモのおきて」と「家族のうた」
    • 一人の中年男が未成年者を居候させている。
    • どちらもフジテレビのドラマチック・サンデー枠で放送。
  24. 「搜査班長」と「太陽にほえろ!」
    • それぞれ韓国と日本で刑事ドラマシリーズの金字塔。
    • 放映は「搜査班長」が1971~1984 - 1985~1989、「太陽にほえろ!」が1972~1986 - 1986~1987。
  25. 「PRICELESS~あるわけねぇだろ、んなもん!~」と「半沢直樹」
    • 上司に不祥事を押し付けられて不遇をかこった主人公が大逆転を目指す話。
  26. 「人間・失格」と「ライフ」
  27. 「ずっとあなたが好きだった」と「ラスト・フレンズ」
  28. 「人間・失格」と「ヒルナンデス」
    • 開始当初は低視聴率だったが、回を重ねるごとに高視聴率番組となった。
    • 後者は情報番組ですが、念のため。
    • ドラマ同士なら「星の金貨」
  29. 「1・2・3と4・5・ロク」と「家政婦のミタ」
    • どちらも父子家庭で、子供が4~5人いる。
  30. 「ごめんね青春!」と「私立バカレア高校」
    • 「ごめんね青春!」と「はいすくーる落書」
      • 特定の高校が風評被害に遭い、抗議を受けた。
  31. 「特命係長・只野仁」と「ファースト・クラス」
    • 深夜時代は高視聴率を誇ったが、ゴールデンに進出すると視聴率が低迷した。
  32. 「ひとつ屋根の下」と「若者たち」
  33. 「夜のせんせい」と「35歳の高校生」
  34. 「エイジハラスメント」と「泣かないと決めた日」
    • 「エイジハラスメント」と「ショムニ」
      • 制服もどことなく似ている。
  35. 「家政婦のミタ」と「OUR HOUSE」
  36. 「高校教師」と「魔女の条件」
  37. 『電光超人グリッドマン』と『超光戦士シャンゼリオン』
    • 設定や作風は独特ではあったものの、それぞれの制作会社の代表的なシリーズの復活に貢献した。
  38. 「渡る世間は鬼ばかり」と「キッズ・ウォー~ざけんなよ~」
    • 当初は母親(山岡久乃/生稲晃子)が主役だったが、後のシリーズで急死した設定となり(山岡は実際に逝去)、脇役だった娘(泉ピン子/井上真央)が主役に昇格した。
  39. 「1リットルの涙」と「おじゃまんが山田くん」
    • 原作の舞台は前者が愛知県豊橋市、後者が大阪市東淀川区だったが、テレビ化(後者はアニメ化)されるにあたり首都圏(千葉市/東京都江戸川区)に変更させられた。
      • ちなみに、その間逆がNHKドラマ版「エスパー魔美」で、名古屋局制作だったこともあって舞台が名古屋市に変えられ、セリフにも名古屋弁が散見された。
  40. 「Gメン'75」と「特捜最前線」
    • 1970年代から1980年代にかけて放送された。
      • 放映は「Gメン'75」が1975年から1982年までで「特捜最前線」が1977年から1987年まで。
    • 刑事ドラマにしてみてはサスペンスがある。
    • エンディングテーマソングは暗くてもの悲しいものだった。
  41. 「マッサン」と「まんぷく」
    • ヒロインが既婚女性、元ネタとなった商品が売り切れるほどの人気商品にもなった。
  42. 「抱きしめたい!」と「後妻業」
    • Wヒロインが同姓で(浅野ゆう子&浅野温子/木村佳乃&木村多江)、両者によるビンタの応酬のシーンもあった。
  43. 「ど根性ガエル」と「おそ松さん」
    • 昭和期にヒットしたギャグ漫画の後日談という設定で2010年代に制作されたオリジナルストーリーで、(物語開始時点で)主人公がニートになっている(後者はアニメ)。
  44. 「大好き!五つ子」と「キッズ・ウォー〜ざけんなよ〜」
    • 元アイドル歌手の女優(森尾由美/生稲晃子)が母親役のTBS系昼ドラマで夏休み期間を中心に放送され、主婦だけでなく子役と同世代の学生に人気だった。
  45. 「電車男」と「オタクに恋は難しい」
    • 両方ともオタクが恋愛するラブストーリー。
  46. 「ウルトラマン80」と「地球戦隊ファイブマン」
    • 西暦末尾0の年(前者は1980年、後者は1990年)放送開始。
    • 番組タイトルが「数字」と「マン」の組み合わせ。
    • 変身して戦う主人公の職業が教師。
    • 男女両方が劇中で変身している(ただし、前者の女性のみ教師ではない)。
    • 裏番組のアニメ(前者は「リメイク版鉄腕アトム」「がんばれ元気」など、後者は「らんま1/2熱闘編」)に押されながらも1年間続いた。
  47. 「女かじき特急便」と「私鉄沿線97分署」
    • どちらも実際にありえないシーンがある。
      • 前者ではいすゞピアッツァのパトカーが登場し、後者では警察署の中でMSXを使っていた。
    • どちらも1980年代に放送された。
  48. 「傷だらけの天使」と「俺たちは天使だ!」
    • ともに「天使」の語句が入り、日本テレビで放送された。 
  49. 「あなたの番です」と「隣の家族は青く見える」
    • ともに野間口徹と真飛聖が出演していた。

情報番組

  1. 「ちちんぷいぷい」と「王様のブランチ」
    • 放送時間がやたらに長い。
  2. 情報ライブミヤネ屋とやじうまプラスと王様のブランチ
    • 生放送でありながら、地域によって放送時間がまちまちで、なおかつ全く放送されない地域もある。
  3. 「みのもんたの朝ズバッ!」と関西ローカルの「ムーブ!」
    • 番組の内容がしばしば槍玉に挙げられる。
  4. 「やべっちFC」と「スーパーサッカー」
  5. ちちんぷいぷいとミヤネ屋
  6. 「ラジカルっ」と「おもいっきりDON!」
  7. 「おはよう朝日です」と「す・またん!」
    • 関西ローカルの朝の情報番組で、生放送であることを忘れていそうなぐらいスタジオトークがグダグダになりがち。
  8. 「サンデーモーニング」と「報道ステーション」
    • 内容が左寄り、スポーツコーナーに人気の台詞がある(「喝」「あっぱれ」/「熱盛」)。

バラエティ

  1. IQサプリとサルヂエ
    • そもそも元はマジカル頭脳パワー。
  2. ランキンの王国とザ・ベストハウス123
  3. 世界仰天ニュースとアンビリバボー
  4. めちゃ²イケてるッ!とはねるのトびら
    • 両者は兄弟番組のようです。
  5. ガキ使いとリンカーン
  6. ぴったんこカンカンとドリームプレス社
  7. 秘密のケンミンSHOWと笑ってコラえて
  8. 投稿!特ホウ王国とナニコレ珍百景
    • トリビアの泉とナニコレ珍百景
      • ちなみに投稿!特ホウ王国とナニコレ珍百景は同じ時間帯に放送している。
        • 投稿!特ホウ王国は現在のザ・鉄腕!DASH!!である。
      • トリビアの泉とチコちゃんに叱られる!
  9. 水曜どうでしょうとらくらぶR
  10. クイズ紳助くんとイッテQ
  11. ザ・イロモネアと爆笑レッドカーペット
  12. 世界ウルルン滞在記と世界の果てまでイッテQ!
  13. さんまのまんまと徹子の部屋とスタジオパークからこんにちは
  14. FNS歌謡祭とベストアーティスト
    • どちらもかつてあった音楽賞の流れ。(後者は日本テレビ音楽祭だった)
    • 「ミュージックステーションスーパーライブ」も追加で。
  15. うたばんとHEY!HEY!HEY!
    • 歌番組なのに、どちらかと言えばバラエティー要素が強め。
  16. Top Gearねとすた
    • 両者公共放送製作にもかかわらずはっちゃけている。最早民放状態w
  17. 「シルシルミシル」と「ザ・逆流リサーチャーズ」
    • 「シルシルミシル」と「超潜入リアルスコープ」
  18. 東京フレンドパークとVS嵐
    • 東京フレンドパークとクイズ!ヘキサゴン
      • 無印より2の方が有名。
  19. ネプリーグとVS嵐
    • 競うのが知力か体力かの違いはあるが、「ホストチーム(+ゲスト)」vs「ゲストチーム」という構図が同じ。
    • なお、前者はその後ネプチューンの3人がそれぞれ別のチームを率いるパターンになってしまった。
  20. 「クイズタイムショック」と「スター誕生!」
    • 出場者待機席の配列が似ている、「石野」という人物が伝説を作っている。
  21. 「ディープピープル」と「ボクらの時代」
  22. 「秘密のケンミンSHOW」と「ジャパーン47ch」
  23. 「逃走中」と「キングオブチェアー」
  24. 「SMAP×SMAP」の「ザ・トリビュートソングス」と「EXILE魂」
  25. 「関ジャニの仕分け∞」と「ガチガセ」
  26. 「キスだけじゃイヤッ!」と「三枝の愛ラブ!爆笑クリニック」
  27. 「探偵!ナイトスクープ」と「投稿!特ホウ王国」
  28. 「夜のヒットスタジオ」と「アッコにおまかせ!」と「東海テレビ制作のスポーツ中継」
    • いずれも「よし」という人物が卒業してから番組の質が低下した。
  29. 「なるほど!ザ・ワールド」と「クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!」
    • 春と秋に行われる番組対抗のベースになっている。
  30. 「Qさま」と「平成教育委員会」
  31. 「ぐるナイ」のゴチになりますと「ペケ×ポン」のターンテーブル
  32. 「ラブハウス」と「大改造!劇的ビフォーアフター」
  33. 「開運なんでも鑑定団」と「世界お宝ハンティング 勝負は目利き」
  34. 「オールスター感謝祭」と「東京フレンドパーク2」
    • 芸能人の自己満足番組。
  35. 「ぴったんこカン・カン」と「火曜サプライズ」
    • 「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」も。
  36. 「世界の村で発見!こんなところに日本人」と「世界ナゼそこに?日本人~知られざる波乱万丈伝~」
  37. 「クイズダービー」と「クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!」
    • 司会者を日テレ出身のアナウンサーに交代した途端失速して打ち切りに至った。
  38. 「有吉反省会」と「しくじり先生 俺みたいになるな‼︎」
  39. 「しくじり先生 俺みたいになるな‼︎」と「あの人は今⁉︎」
  40. 「あの人は今⁉︎」と「あいつ今何してる?」
  41. 「月曜から夜ふかし」と「水曜日のダウンタウン」
  42. 「兼高かおる世界の旅」と「すばらしい世界旅行」
    • ともに世界を旅する長寿の紀行番組。
    • ともに家電メーカーが一社で提供していた(前者は一時期のみ)。
      • それなら、「世界の車窓から」も。ここも家電メーカーの一社提供。
    • 1990年に放送終了。
  43. 「知られざる世界」と「すばらしき仲間」
    • 日曜22時台に放送していた(ジャンルは異なるが)。
    • ともに自動車メーカーが一社で提供。
  44. 『バズリズム』と『LOVE MUSIC』
    • 1時間のトーク主体な深夜音楽番組。視聴率自体はどちらとも『CDTV』を上回ることがある。
  45. 「夕やけニャンニャン」と「青春高校3年C組」
    • 秋元康が企画を手掛けた平日夕方生放送の帯番組で、彼(秋元)が出演者の中からアイドル・若手タレントをプロデュースしている。
  46. 「チコちゃんに叱られる!」と「有吉のお金発見 突撃!カネオくん」
    • ともに土曜日の午前中のNHK総合テレビでの放送で、本業お笑い芸人(木村祐一/千鳥ノブ)が声優を務めるキャラクター(チコちゃん/カネオくん)が出演している。
  47. 「夜のヒットスタジオ」と「歌のワイド90分!」
    • ともに男性1名と女性1名が司会という体制の音楽番組である。
  48. 「有吉ゼミ」と「坂上・指原のつぶれない店」
    • ギャル曽根が両方出ている。
  49. 「SASUKE」と「逃走中」
    • アクションゲーム性のある長寿番組。
  50. 「ワールド極限ミステリー」と「世界が騒然 本当にあった(秘)ミステリー」と「奇跡体験!アンビリバボー」
  51. 「クイズ$ミリオネア」と「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」
    • どちらも救済があり、全問正解で高額賞金を獲得できる。
    • 解答を決定する宣言が必要で、それまでは何度も変更できる。
    • もともとは外国のテレビ番組で、世界に展開している。
  52. 「今夜はナゾトレ」・「潜在能力テスト」と「東大王」
    • ローカルセールスで放送しているため、一部の地域では見れないことがあるクイズ番組。
      • 「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」も。
  53. 「新春かくし芸大会」と「ウルトラマンDASH」
    • 両方とも元日のゴールデンタイムに放送された技を披露する特番。
  54. 「世界仰天ニュース」と「突破ファイル」
    • 両方とも人間の命の危機を取り上げている。
  55. 「マジカル頭脳パワー!!」と「奇跡体験!アンビリバボー」と「所さん!大変ですよ」
    • 木曜日の20時台に放送されていた。
    • 所ジョージが出演していた。
  56. 「元祖大食い王決定戦」と「デカ盛りハンター」と「有吉ゼミ」と「ウワサのお客さま」
    • 大食いでどこまで食べれるかを競うものや完食を目指す。
  57. 「ひらけ!ポンキッキ」と「なるほど!ザ・ワールド」
    • ともにタイトルがひらがなとカタカナからなり、ひらがなとカタカナの間に感嘆符が入る。
    • フジテレビ系列で放送されていた。
  58. 「うたばん(木曜時代)」と「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」
    • 直前の19時台がローカルセールス枠のため、スペシャル版放送時は一部の系列局では一部内容が放送されない1時間短縮版で放送。
  59. 「アメリカ横断ウルトラクイズ」と「風雲!たけし城」
    • 多数の一般参加者が幾多の難関で淘汰されていき、残った少人数が最終決戦に挑む。
    • 現地で進行役を務めた人物(前者は福留功男、後者は谷隼人)が新境地を開拓し、知名度を向上させるきっかけになった。
    • 後者のメインキャストのビートたけしは、のちに前者のパロディ版「お笑いウルトラクイズ!!」を立ち上げた。
  60. 「象印クイズ ヒントでピント」と「クイズ!!ひらめきパスワード」
    • ともに男女対抗の連想系クイズで、放送日時が日曜日19時台、在阪企業の単独スポンサー(但し、後者の末期は複数社提供)。
  61. 「世界の何だコレ!?ミステリー」と「ナニコレ珍百景」
  62. 「オールスター感謝祭」(初期)と「オールスター後夜祭」
    • 予選落ちとボーナスクイズが受け継がれた。
  63. 「100%アピールちゃん」(毎日放送)と「超無敵クラス」(日本テレビ)
    • 2021年10月に始まった指原莉乃MCの番組。

その他

  1. 「24時間テレビ・愛は地球を救う」と「ABC夏の甲子園決勝戦中継」
    • 夏の終わりの風物詩、感動を押し付けている感がある、エンディングを定番曲で締める(「サライ」/西浦達雄の曲)、語り部(徳光和夫/植草貞夫)が名言?を数多く残している。
  2. スウィングガールズとけいおん!
    • 高校での音楽系部活を描いた作品で、主人公が初心者。この作品をきっかけに俳優(声優)も楽器を始め、練習の成果をライブで披露している。
    • 名キーボード奏者が制作協力している。
    • メインキャラの俳優(声優)が注目され、その後活躍するきっかけとなった作品。
  3. 「ZIPPEIが行く」と「フォルクスワーゲン報道官」
    • 先行企画(ポチたま!ペットの旅/トヨタディーラーこども店長)をあからさまにパクっている。
      • ならば後者はアメホのアメリちゃん(ただしアニメキャラとしてはこちらが先)、ほんだしかつお武士、永谷園すし太郎くんも。
  4. NHK番組「クインテット(ゆうがたクインテット)」と「けいおん!」
    • 5人の音楽家キャラによる演奏シーンの細かさが見物となっている。
    • キーボード奏者が音楽監修をしている。
    • 英語をもじったロゴ(「You gotta Quintet」と「K-ON!」)を使用している。
  5. 「未来ロボ ダルタニアス」と「超力戦隊オーレンジャー」
    • 番組自体の視聴率は低かったが、玩具の売上が好調だった。胸にライオンの顔が付いたロボットが登場する。
  6. 「噂の!東京マガジン」のやってTRYと「愛のエプロン」
    • 料理下手ぶりをTVで晒している。
  7. 「魔法使いサリー」と「キューピー3分クッキング」
    • 番組が二種類ある(前者は1966~1968年にかけて放送されたものと1989~1991年にかけて放送されたもの、後者はNTV版とCBC版がある)。
  8. 「プロ野球中継」と「月9ドラマ」
    • かつては名門だったが今やお荷物。
  9. 「バース・ディ」と「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」
    • 地域によっては放送時間がバラバラで、なおかつ非ネット局も存在するが、年末の恒例特番(プロ野球戦力外通告/笑ってはいけない○○24時)だけはほぼ全国同時ネットで放送される。
  10. 「関口宏の東京フレンドパークⅡ」と「クレヨンしんちゃん」
    • かつてともに月曜夜7時に放送されていた。
    • 一度長く続いた枠を新番組に譲り渡すために別の曜日に移動し(クレヨンしんちゃんは2002年に金曜夜7時30分から土曜夜7時、フレンドパークは2009年に月曜夜7時から木曜夜8時)、短期間で元の曜日に戻った経緯がある。
      • ともに前者の移動では1ヶ月以上前から長いCMを流して放送時間変更を大々的に流したが、元の時間に戻すときは改変直前に短いお知らせを流しただけだった。
      • この枠移動が響いて、元の時間に戻しても変更前より視聴率が下がってしまった。
        • しかしクレヨンしんちゃんはまだ続いてるが、フレンドパークは復帰1年後に打ち切り。
        • それが原因でどちらのファンも枠移動になった原因の番組(クレヨンしんちゃんはあたしンち、フレンドパークは総力報道!THE NEWS)を酷く恨んでいる。
  11. 「欽ドン!」とスーパー戦隊シリーズ
    • 1975年4月5日土曜日、午後7時30分にTVレギュラー放送スタート。
    • その後、設定・出演者・放送時間帯を変えながら続く長期シリーズとなる。
    • ちなみに、双方にレギュラー出演したのは関根勤、川崎龍介、石井茂樹、河本忍、坂本あきら。
  12. 「題名のない音楽会」と「MUSIC FAIR」
    • 放送開始年が同じ年(1964年)で、放送開始以来一社(出光→出光昭和シェル/シオノギ製薬)提供で、本編途中にCMを流さない良質な音楽番組。
  13. 『仮面ライダースーパー1』と『銀河漂流バイファム』
    • いずれも最初はTBS金曜19時からの放送だったが局都合でローカルセールス枠に放送時間移動となる。
  14. ウルトラシリーズとタイムボカンシリーズ
    • シリーズ1作目(ウルトラQ/タイムボカン)で獲得した人気を、続く2作目(ウルトラマン/ヤッターマン)の大ヒットで不動のものにした。
    • その2作目で初めて番組タイトルが「〇〇マン」になり、主人公が変身して戦うようになる。また、1作目からヒロイン役が続投(桜井浩子/岡本茉莉=後者は主要キャラすべて続投)。
    • シリーズ6作目(ウルトラマンタロウ/逆転イッパツマン)の人気が高かったが、続く7作目(ウルトラマンレオ/イタダキマン)の視聴率が低迷、シリーズは一旦終了となった。
  15. 「スター千一夜」と「真珠の小箱」
    • どちらも1959年に放送を開始し、長きにわたって放送された(前者は22年で後者は45年)。
    • ともに開始から終了まで一社(旭化成/近畿日本鉄道)提供であった。
  16. 「仮面ライダー電王」と「しゅごキャラ!」
    • ともに2007年に放送、主人公がパートナー(イマジン/しゅごキャラ)と一体化して変身する。
      • その主人公役の俳優(声優)が注目され、以後も活躍するきっかけとなった。
  17. 「ロンパールーム」と「ママとあそぼう!ピンポンパン」
    • ともに昭和を代表する子供番組である。