ページ「東北本線」と「橋本 (相模原市)」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
タグ: ビジュアルエディター
 
タグ: au回線
 
1行目: 1行目:
==東北本線(全線)の噂==
{{小地域|name=橋本|reg=関東|pref=神奈川|city=相模原市|ku=緑区|ruby=はしもと}}
[[画像:EF81 Hokutosei.JPG|thumb|240px|寝台特急「[[北斗星]]」(西川口駅にて)]]
{{相模原市}}
#[[八戸駅|八戸]][[盛岡駅|盛岡]]間は途切れている。
==橋本駅周辺の噂==
#*新幹線が新青森まで開業したら、八戸〜青森間も三セク化するので。正式に盛岡が終点になります。
*橋本駅の噂は[[橋本駅 (神奈川県)]]へ。
#*青森まで縦断するから東北本線。盛岡までなら盛岡本線の方がいい。青森県民にとっては東北から外されたみたいで悲しい。
#[[相模原市]]で一番過密な地域である。
#**つ【[[東北新幹線|'''東北'''新幹線]]
#[[東京|東京都]]橋本市または[[神奈川|神奈川県]]橋本市と間違えられる。
#*快速なんてないし競合しないんだから分割しなくてよかったのに・・・双方損していることであろう。
#*橋本市?=初耳だなーって言うか。和歌山辺りに有ったはずだしそれ以外では。同一名の市([[伊達市]]・[[府中市]]は特例)は、存在しない。 鹿島市と鹿嶋市だし
#*日本の経済でみればかなり損をしている。住民は運賃値上げで苦しく、IGRと青い森も客がいなくて苦しいし、JR貨物も使用料で苦しい。経営分離した意味がわからない。
#**本当の市は[[橋本市|あっち]]だが、どう見てもこっちの方が人口が多い。
#**JR東日本にしてみれば青森付近の在来線は完全に赤字だから廃止したかったんだろうし、新幹線開通でいい口実になったんじゃ。
#***橋本と言う地名は全国的に沢山あるが、Googleで検索すると出てくる結果の半数以上がここに関するサイトである。
#***JR東とか赤字云々ではなくて、新幹線の新規開業時は並行在来線を分離しなければならない取り決めになってるんじゃなかったっけ? 第二の国鉄を作らせないって言う意味で。
#****都心で見かける電車の終着駅にありがちな勘違いでは。同様の事例が「津田沼市」である。もしかしたら「中央林間市」なども捏造されてないだろうか?
#*青春18切符で青森まで行くことが不可能に(1日で)。
#*****前小田急江ノ島線に乗ってたら、「ニコタマまで行くんだけど、どうやっていくの?」「とりあえず1本でいけるよ」「え?何線?中央林間線?」とやりとりしている若者がいた。
#**北東北の終電が早いため。逆に青森から1日で東京まで行ける。
#**関西のほうに土地勘がなければ大体は本家の橋本市を知らない。
#**2014年の北陸新幹線開業により、長岡経由で同日着できた。そして2016年から(接続が良くなったため)仙山線経由でも行けた。
#**偶然にもベッドタウンという点では共通してる。
#*北海道・東日本パスをご利用下さい。北海道と東日本エリアを5日間ぶっ続けで動くならこっちのほうが安くなる。
#***[[都営地下鉄浅草線|都営地下鉄の別の路線]]の行き先にある[[東京/葛飾区#高砂|高砂(東京都葛飾区)]]も関西に土地勘がなければ兵庫県[[高砂市]]を知らないから「千葉県高砂市」と思われている。
#*ほんでもって[[東北新幹線]][[青森の駅#新青森駅の噂|新青森]]延伸によりついに盛岡終点に・・・・・・
#*関東ですら千葉の方では「[[東京都相模原市?|東京都橋本市]]」だと思われている。
#*普通列車の運転系統がコマ切れで、仙台以南は常磐線を経由した方が早いケースすらある。
#*実際、東京都橋本市な希ガス。
#[[川口市|川口]]以降は複雑でわかんない。
#*しかし、山梨信用金庫の支店がある。
#*事実上[[大宮駅|大宮]]から南は混み入っている。
#**もともとは相模原信用金庫。最近は西武信用金庫ができて中和された感がある。
#*赤羽→東十条→王子→尾久→日暮里→上野の順番。ちなみに日暮里と上野の間に鶯谷がありますが入りません。
#*将来は「相模原市橋本区」になるんですかねえ
#*入る場合があります。
#**「緑区」になる模様。
#*基礎的なことですが実際とまるのは赤羽→尾久→上野。
#***緑区に関してはかなり評判が悪い。ただでさえ津久井を押し付けられたのに区名も向こうに合わせた感があるため、すでに分区運動もあるとかどうとか。
#*下にあるように、京浜東北線、埼京線、ついでに湘南新宿ラインはいずれも書類上は東北本線を通っている。でも、鉄オタ以外はそんなことどうでもいい。
#*とりあえず(原)町田よりは東京都っぽい。
#**大宮以北(日進・土呂・宮原方面)~赤羽以南(十条・東十条・尾久方面)の定期があれば浦和経由・武蔵浦和経由どちらも乗れるのでどうでもよくはないかも。
#*既に緑区になった為相模原市民からは田舎だと思われている
#黒磯以北は交流電化。
#超高層マンションが林立している。
#*[[岩手]][[青森]]では10年ぐらい前までは気動車や客車が走っていた。
#*北口にまた超高層マンションを建設中だが、後ろの超高層マンション住民が日当たりが悪くなるのが気に入らないのか、建設反対運動をしている。
#**気動車なら、岩手では花輪線直通列車、青森では大湊線・五能線直通列車でまだ活躍中。
#*代々橋本に住んでいる人とマンション等の新しい住民に分かれる。
#***蛇足ですが、2002年12月以降花輪線の列車が乗り入れるのは本路線ではなくIGRいわて銀河鉄道。
#*[[リニア中央新幹線]]開通するころに地価高騰したり、タワーマンションも乱立するであろう。
#**宮城で気仙沼線、福島で水郡線。栃木で烏山線。
#でも高層オフィスはない。
#** 電化しなかった方が良かった気がしないでもない。
#*銀行は一通り揃っていて便利かと。[[三菱UFJ銀行]]、[[みずほ銀行]][[りそな銀行]]、[[コンコルディア・フィナンシャルグループ#横浜銀行の噂|横浜銀行]]、八千代銀行その他信金など。三井住友だけない。
#東北本線は元々東京~青森間で日本一長い路線だったが、2002年の東北新幹線八戸駅開業で盛岡~八戸間が第3セクター化されてしまい日本一の座を[[山陰本線]]に明け渡してしまった。
#**駅の中に三菱東京UFJ、みずほ、東京都民銀行があるのは便利、だが結構混む。
#*東北新幹線も東北本線の別線であるから、明け渡すというのとは違うような?在来線だけでの話かな?
#**多摩ニュータウン地域内(特に鑓水、南大沢地区)に銀行・信金の窓口が一つもないので、橋本に出る羽目になる。
#*その移管のおかげで、東北新幹線が日本で一番長い新幹線になった。(東海道新幹線・山陽新幹線は新大阪駅を境にした別路線だから)
#***それは間違い。南大沢地区には、みずほ銀行南大沢支店もあるし、ATMなら三菱UFJ銀行が二つ、東京都民銀行もある。
#*東北新幹線八戸駅~新青森駅開業によって、八戸から北の東北本線も青い森鉄道に移管する予定で、日本で2番目に長い路線も明け渡す予定。
#**** 正直なところ、ATMだけだと出来ないこと多いよね
#**それでも東海道本線に抜かれるだけで3位に転落するだけかと…支線を入れれば山陽本線にはギリギリで勝つ。
#*北口も南口も駅から郵便局まで微妙に遠い。郵貯のATMは北口、南口からすぐのところにありますが。
#*八戸以北も青い森鉄道に移管されたら、[[東日本旅客鉄道/東北地区#大湊線の噂|大湊線]]がJRの孤島になってしまうような。それとも大湊線も青い森鉄道に移管されるのだろうか。
#*駅前に高層マンションができると商業施設の代謝が悪くなり、衰退する傾向にある。高層マンションは建て替えが難しい為。
#*普通に廃止かと。
#以前に比べ人が増えすぎて、朝ラッシュ時の始発電車の席取合戦が激しい。
#*んなこたーない。青い森鉄道直通で八戸・青森行きができる。
#津久井郡民は「郡民」と呼ばれ、軽蔑の対象となっている。
#*[[東日本旅客鉄道/東北地区#八戸線の噂|八戸線]]のことも思い出してあげてください。
#*たいていは城山町民の事を指す。
#**花輪線が直通してる事実は忘れられているのね。
#*今や津久井郡も消滅、近隣の郡は愛甲郡(愛川町)だけになってしまった。
#**しかし幹線が三セクで支線がJRってのも…
#ここ数年、首都圏不動産人気駅ランキング(週刊誌でよくやっているやつ)で上位の常連になっている。理由としては超高層マンション・始発駅・近くに自然が豊かが挙げられるそうである。
#*盛岡から先は山形新幹線規格でよかったんじゃないかと。
#*京王線沿線の中では不動産が安いからでしょう。基本的に新宿に近づくにつれて値段が上がっていくので。で、遠い代わりに始発駅というメリット。
#**そんなことしたらそれこそ「安物買いの銭失い」かと。
#駅周辺に美大が2つもあり美大生が多く住んでいるが、都心の美大生と違い服装が地味なので、ぱっと見普通の大学生と区別できない。
#***接続路線が死ぬな。
#*そのためか駅前に青山ブックセンターが出来たがすぐつぶれた・・・
#**それを心底望んでいたのは三沢のリゾート施設だけだろう。
#*ホームセンターをうろうろしてる事が多い
#**もしそうなったら野辺地から大湊新幹線もできたのだろうか?
#*ちなみに多摩美術大学と東京造形大学がある。ついでに相模大野に下ると女子美術大学がある。
#***盛岡ですら当初は新幹線は仙台までっていう案だったのに、大湊に新幹線作ったって毎年巨額の赤字大盤振る舞いでは?
#最近は[[相模大野]]と張り合えるまでに成長して来た。駅の乗降客数ではすでに抜いた。
#***'''「人よりマグロの方が多い」'''とか言われたりして。
#*セントラルに逃げられたので今後はどうなることやら・・・
#****[[wikipedia:ja:マグロ (鉄道事故)|縁起でもないこと]]言わない。
#*実際問題相模大野は他社線との乗り換えがないため相模原市の中では一番大きな駅になる(一線辺り平均)
#***今から、北海道新幹線の計画を変更して、新青函トンネルを作るほうが現実的と思うのだが?
#*乗'''車'''人員の間違いかと。ちなみに2014年度の乗'''降'''人員については橋本91千人、相模大野126千人。
#[[利府町]]が終点の場合もある。
#相模大野は駅ビルが立派&伊勢丹があるのでポイント高いが、橋本はもうしばらく再開発が続く。
#*通称利府線(岩切~利府)。単線のくせに15分おきに電車が走ることもある(ただし、イベント時のみ)
#*多摩境あたりから見える橋本の夕景、夜景は美しい
#*新利府駅は何のためにあるのだろう?答:JR社員のためと新幹線フェスタのため。
#現在SATYがあるビルには本来そごうが入る予定だった。
#*もともと本線の一部だった。戦時中に松島経由の現行線を勾配緩和のための迂回線(貨物用)として造った後、利府・品井沼間を廃止してしまったため。
#*ジャスコとサティといえば地方都市の象徴…
#**宮城電気鉄道線→[[仙石線]]と東北線が並行するようになったのは、じつは宮電が国有化された時期と殆ど同じである。
#**ジャスコは、古淵に相模原店があります。
#[[埼京線]]の赤羽~武蔵浦和~[[大宮駅|大宮]]間の正式名称は東北本線である。
#**サティはオープン当初VIVREだった。
#*そもそも埼京線という路線は存在しない。
#***VIVREだったのは、デパート進出に拘った相模原市からの要請だったらしい。
#**赤羽・池袋間は赤羽線、池袋以南は山手線。赤羽線は昭和中期まで山手線の支線扱いだった。
#***そのせいかサティ2階は割合値段高め財布やカバンとか置いてあってデパートっぽい。
#*ですから、赤羽~大宮間の乗車券は埼京線経由でも東北線経由でも乗車可能で、101キロ以上(東京近郊区間のみ利用を除く)の乗車券ならどちらでも途中下車可能だし、この区間を含む定期券もどちらルートでも乗ってもよいし途中下車しても構いません。
#*[[近鉄百貨店]]も入札に参加していた。もし近鉄が落札してたら今のSATYは近鉄百貨店橋本店のまま続いてると思う。
#[[京浜東北線・根岸線|京浜東北線]]の東京以北の正式名称も東北本線。そもそも、京浜東北線と言う路線も実在しない。
#一応神奈川県内だが神奈川と言う雰囲気より多摩という雰囲気がある。買い物は昔[[八王子市|八王子]]、今[[新宿]]と言われていただけにそうなるのは必然なのかもしれない。
#*ですから、日暮里~赤羽の乗車券は王子経由、尾久経由でも乗車可能で、101キロ以上(東京近郊区間のみ利用を除く)の乗車券ならどちらでも途中下車可能だし、この区間を含む定期券もどちらルートでも乗ってもよいし途中下車しても構いません。
#*ほのかに山梨のかほりも津久井方面から漂ってくる。
#*さらには、[[中央快速線|中央線]]の神田~東京も正式には東北本線の一部。
#警視庁のパトカーが我が者顔で走っている街。
#[[常磐線]]は東北本線の別ルート。
#*東京消防庁の救急車もよく見かける。
#*昭和40年代前半あたりまで、上野~[[仙台駅|仙台]]以北の優等列車は常磐線経由がメインだった。
#駅前にある相模原協同病院(JA系)は経営破たん寸前。
#*列車の性能上、福島県内に急勾配区間が多い東北本線経由は嫌われていた。
#*産婦人科はなくなった。
#*そのうえ東北本線黒磯より北の平(現.いわき)まで複線だったのでスムーズにいけた。当時東北本線も常磐線も単線多かった。国鉄にいた祖父の話。
#*駅南口側から見ると、「模」の字が剥がれ落ち(盗まれた?)、「相原共同病院」になっている。
#**以前は[[福島駅|福島]]から[[奥羽本線]]に入る列車が多く、[[郡山駅|郡山]]から[[磐越西線]]に入る列車もあった。これらの列車は急勾配区間が多くても当時単線でも東北本線を通らざるを得なかったため、仙台以北に行く列車は基本的に常磐線に逃がす必要があった。
#**「相原」でも完全に間違いとは言い切れない。
#*平成1ケタ後半あたりまで、途中下車しなければ距離の短い東北本線経由の乗車券でそのまま常磐線にも乗れた。
#冬の朝は放射冷却で-10℃くらいになる。ひどいときは-20℃くらいじゃないかと言う噂も
#**平成13年12月改正で制度廃止。途中下車もできた。
#*-20℃はまず無いが-10℃はたまにある。てか相模原の気温差激しい。
#*東北本線が水害で不通になった時に北斗星などは常磐線経由で運行再開にこぎつけた事もある。
#**「たまに」なんてもんじゃないわw 10年に1度あるかないか。-5℃くらいなら「たまに」という副詞がつく。
#**昔は長距離特急列車を運転中止にする事なんかまずなかった。
#駅前は「相原高校」。橋本高校は別の場所。
#**最近はあまりやりたがらない。
#*相原小学校が向かい合わせに2つある。片方は相模原市、もう一方は町田市。
#かつては日本を代表する優等列車街道だったが(特に上野~大宮)、新幹線ができてからは徐々に本数を減らしていき、今では堂々東北本線優等列車を名乗れるのは「白鳥」・「つがる」位である。
#*橋本駅の目の前にあるのが「相原」高校。相原駅が最寄り駅なのが「橋本」高校。実に紛らわしい。
#*その「つがる」は、よく車両が故障して運休になる。
#*冨永愛が橋本高校に通っていた。
#**E653量産したほうが安く済んだのでは?かもしかだって485だし。
#**俵万智が高校教師をしていたのも橋本高校。
#[[東京駅]]が起点だが、歴史的にずっとターミナルとして[[上野駅]]を使っている。新幹線はともかく。
#シネコン「MOVIX橋本」では、東宝邦画系の映画があまり上映されない。淵野辺にあった「シアター渕野辺」(閉館)に優先興業権があったという噂…
#*昭和48年に分断されるまでは現在の電車線([[山手線]]・京浜東北線電車用)以外に列車線もちゃんとあり、「とき」などが東京駅に乗り入れたり、[[品川駅]]が東北急行の繁忙期始発駅となったり、東海道本線の列車で上野終点なんてのが出来たりしたんだが…結局メジャーにはなれなかった。
#*TOHOシネマズは南大沢にもあるし。
#*そしてようやく縦貫線の名の下に列車線が復活する。今度は二ターミナル状態を解消できるか(上野がかなり危うくなるが)。
#*相原高校のおかげで駅周辺に風俗店ができないと言うことらしい。(風営法)
#**海外では複数ターミナルが一般的なんやけどな。昔は日本もターミナル分かれてたし(東北方面は上野、房総へは両国、中央が新宿、東海道が新橋のように)。まぁ日本の場合は一ターミナルの方がいろいろ都合がいいけどさ。
#**そのくせ、相原高校目の前には風俗店の求人広告がこれでもかと並んでいるw
#***まあ海外と日本じゃ需要も考え方も違うからね。日本に合わない海外方式にして、わざわざ不便にするって言うのも滑稽な話だし。
#日金工の工場の跡地には、イトーヨーカドーを核にしたショッピングセンターが出来る予定。
#*なおこの区間に旅客列車が走るようになったのは、終戦直後のGHQのおかげ。それまでは貨物列車と回送しか通らなかった。
#*な な な、何と、そのイトーヨーカドーが2008年5月に、へ へ へ、閉店???き、ききききき、きい、聞い、聞いて、聞いてないよぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!
#**「前例がない」という理由だけで反対していたと言うのがなんとも情けない。軍用列車まで山手貨物線経由だったと言う。
#**南大沢にあるしそっちのほうにいつも行ってるしどうでもいい。
#*新幹線も東京で分断せずに直通したらどう?せっかくJR東海との関係も回復してきたんだし。
#小山さんという家がたくさんある地域があるらしい。
#松島、浅虫温泉付近で海が見られる。
#*原さんという家も沢山ある地域がある。
#大昔(1891年)、上野〜青森間の直通列車があり、全線を26時間半もかけて走破していた。ちなみに現在では東北新幹線から在来特急経由で4時間強程度。
#**原一族は相模原における旧家の一つ。幼稚園、自動車学校、スイミングスクール、温泉施設などなどを運営している
#*新幹線延伸により、ついに3時間台に。
#***まぁ関係ない原さんも居ますが
#**昭和40年代まで上野から青森まで23時間も掛けて運転する普通列車(奥羽本線経由)もあった。当時は最も使われた急行でも半日位掛かったけど。
#**巨人の原辰徳も関係者。
#なんか「宮」の付く駅がやたら多い気が・・・
#***原貢監督は佐賀県[[鳥栖市]]出身、福岡三池工から東海大相模に移籍して引っ越してきたから関係ないんじゃね?
#*大宮・東大宮・東鷲宮・雀宮・宇都宮・本宮・いわて沼宮内の7駅。そして内5駅が宇都宮線区間。
#*ちなみに目の前は東京都町田市小山町。目立たない川が境界線なのでどこが境かわからない。
#[[東海道本線]]・[[山陽本線]]と同様、[[東京駅|東京]]を起点に本州を貫く大動脈だが、如何せん地味な感じがする。
#**その目立たない川は結構長く江ノ島まで延びている。
#***目立たない川にも関わらず河口まで本流で、江ノ島までその名前のままである。
#****境川と言いなさい!
#南口前のYデンタルは立地条件から商売繁盛していたが、ヤブ医者レベルの治療を続けた結果バスの音声広告から姿を消したらしい。
#吉野家が無い。大抵の外食チェーンはあるのに。
#*二本松まで行きなさい。
#*16号沿いの松屋で我慢しなさい。
#**北口の県道505号沿いにもアパホテルの横にも松屋があるよ。
#何年か前にJRの駅のトイレに「衣類を洗濯するのはご遠慮ください。」とあったが、洗濯をした人がいたのだろうか!?
#*改札内のトイレの脇に、「洗面所での衣類の洗濯はご遠慮下さい。」と書かれた張り紙があった。
#緑区反対運動が起きている。
#16号より向こうは相原か城山町だと蔑んでいる。
#*ところが16号の向こうに綺麗で立派な緑区合同庁舎、広い公園、高層マンション、複合商業施設『ラ・フロール』やその他商業施設ができ、西橋本地区はかろうじて橋本と名乗れている。
#西橋本にOKストアやロピア、ザ・ビッグなど激安スーパーが乱立している。
#*西橋本での買い物に慣れると他のお店で買い物なんてできなくレベルに安い。
#*コンビニの商品価格がいかに高いか分かる。そりゃコンビニも栄えないわけだ。
#住所を聞かれて橋本と答えると、西日本にゆかりのある人から必ず「和歌山ですか」と返される。
#首都圏路線図で橋本を見ると山梨に近い端っこに位置しているので田舎駅のように思われている。
#西橋本の工場から異臭が常にする(工場じゃなくて別の施設からかも?)。津久井街道を歩いていると息ができなくなるくらいの日も。
#大手私鉄の橋本駅は3ヵ所あるがいずれも東京都or大阪府を出てすぐに位置している。
#初代元気ハツラツのイメージキャラクターだった大村崑の看板がいくつかあるが某セレモニーホールの看板だ。
#多摩ナンバー、八王子ナンバー、相模ナンバーが同じくらい走る。
#35km離れた山梨県道志村の施設への送迎バスが発着したり。


===関東地区(東京〜上野)===
==橋本の道路事情==
[[上野東京ライン]]
#五叉路
#*以前は首都圏指折りの渋滞名所だったが、[[国道16号|16号]]の陸橋と歩行者・自転車用地下道が出来たため、ある程度解消された。
#*相模湖インターまで行きやすくする為に、工業団地通りを拡幅してもらいたいもんだ。(by 横浜方面住人)
#**拡幅工事中ですよ。
#*立体交差にして渋滞を解消するという計画は、初めて聞いたときは「どうせ完成は30年後だろ」くらいに思って本気にしてなかった。割とあっさり完成してちょっとびっくり。
#**「東京環状」という仰々しい名前が付いてるとおり東京を囲む首都圏の大動脈なわけで、関東郊外にある放射状1桁国道の整備局事務所単位でやってるような全く進まないバイパス工事と一緒に考えてはいけない。16号は重要度が段違いに高いから優先度も高い。言うなれば国策で行うレベルでしょ。
#***関東の1桁国道は1号、4号、6号のみだが(その次は14号)。
#渋滞を抜けて「桑港異人館」を見るとほっとする。
#最近はホームセンターの競争が激しい。
#*駅の南側に何故か三つもある。一番でっかいのはコーナン?
#**と思ったらロイヤルホームセンターの方がでかかった。あのでかさは異常。多分関東でも有数の規模。
#***ロイヤルはいろいろ試行錯誤中
#***くろがねやは潰れてマックスバリユーになった
#16号と{{国道|関東|413|413号}}の接続部や八王子バイパスと旧16号の分岐地点は交通の流れがかなりカオティック。


===関東地区(上野~黒磯)===
[[Category:多摩]]
→[[宇都宮線]]
[[Category:所属に議論のある地域]]
 
===仙台地区(黒磯~一ノ関)===
→[[東北本線 (仙台地区)]]
 
===盛岡地区(一ノ関~盛岡)===
[[ファイル:701 1000 moriokaver.jpg|180px|thumb|701系盛岡色]]
#オールロングシートの701系だらけ。
#*乗客を荷物扱いしているとしか思えない。
#*オールロングシートにした名目上の理由は高校生対策。
#*要するに新幹線使えって事
#*都会の鉄がいくら「田舎のくせに」と言おうと、地元民からすれば完全に通勤路線。下手に2ドアクロスなど入れられては大変困る。
#*4ドアじゃなくていいのか?6ドアがあってもいいんじゃない?ほぼ0かラッシュなんだし。半ドアで空調問題とかも問題ないと思うけど。
#*岩沼~仙台区間も朝は首都圏並みに混むけど2ドアクロスが走っているんだよね。羨ましい限りだ。
#*もう、慣れた。でも、せめて中間車1両増車して欲しいね。
#*719系は好いが、E721系は非常にカッコ悪い。如何せんステップレスとは言え、ムダに車高が低すぎる。
#昔は一ノ関発盛岡行きは毎時00分発のパターンダイヤで便利だったのだが・・・
#*それ、レッドトレイン50系客車時代じゃねーか?
#山だらけの県土だが、トンネルは平泉~前沢間の1ヶ所のみ。
#*海もなく、峠越えもなく、変化に乏しい景観が延々と続く。
#一ノ関~北上間、1時間に1本。北上~盛岡間、30分に1本。
#*普通列車より貨物列車の方が多い。
#**貨物列車1日30往復 (by JR貨物時刻表 鉄道貨物協会発行)
#*花巻~盛岡間は、釜石線直通列車も乗り入れている。
#快速列車も走っている。
#*水沢~盛岡間・快速「アテルイ」、平日の朝に下り1本のみ。
#**今では毎日運転してます。
#*花巻~盛岡間・快速「はまゆり」、1日3往復。花巻~盛岡間ノンストップ。
#**前身は急行だったので座席がいい。
#***最近は「快速南三陸」の110形化とそれに伴う特別車捻出で普通の座席の車両も連結されている。
#****南三陸って石巻線で走ってる古い車両じゃなかったっけ?
#***運転休止か何かで盛岡に戻ってきた!!! でも、何両かイベント列車に捻出されたみたい。
#**現在は矢幅にも停車。
#*アテルイの混雑ぶりは異常。首都圏並の混雑だった。今もそうなのか?
#*通勤時間帯になると北上~盛岡間は10分に1本程度に大増発。ここまで通勤時間帯と昼間との列車の本数の差が激しい路線も珍しい…
#**厳密に言えば、矢幅駅下りで、7分毎に電車が停車。一ノ関、水沢の「アテルイ」、北上のほかに、釜石線から乗り入れと日詰始発の区間列車が多数ある。
#*一ノ関~盛岡間・快速「ジパング平泉」、土日に1往復のみ。
#**485系を改造して使用していた。
#***2021年9月26日に定期運行終了、10月10にラストラン。
#金ヶ崎、前沢、矢幅と立て続けに駅が立派になっている。
#*前沢や金ヶ崎は開業当時からの駅舎だったらしく、風格があった。それに比べて矢幅の前駅舎ときたら・・・。
#*次に橋上化するとしたら、仙北町、花巻あたりが有力か?石鳥谷は平成10年代に地下道を掘ったばかりだから当分ないだろう。
#*一ノ関駅が橋上化されるとの噂がある。
#一ノ関から花巻はオールロングシートに乗る羽目。
#*北上から一ノ関まで昼間の上り1本だけセミクロスで走ります。
#乗換駅到着前の車内放送では乗換の案内をするが、IGRと花輪線の乗換時刻案内は意地でもしない。
#*他社だから?
 
;駅
*([[東北本線 (仙台地区)|福島・仙台]]方面) - [[岩手の駅#一ノ関駅の噂|一ノ関]] - 山ノ目 - [[岩手の駅#平泉駅の噂|平泉]] - [[岩手の駅#前沢駅の噂|前沢]] - 陸中折居 - '''[[岩手の駅#水沢駅の噂|水沢]]''' - [[岩手の駅#金ヶ崎駅の噂|金ヶ崎]] - 六原 - '''[[岩手の駅#北上駅の噂|北上]]''' - 村崎野 - '''''[[岩手の駅#花巻駅の噂|花巻]]''''' - [[岩手の駅#花巻空港駅の噂|花巻空港]] - [[岩手の駅#石鳥谷駅の噂|石鳥谷]] - [[岩手の駅#日詰駅の噂|日詰]] - [[岩手の駅#紫波中央駅の噂|紫波中央]] - [[岩手の駅#古舘駅の噂|古館]] - '''''[[岩手の駅#矢幅駅の噂|矢幅]]''''' - [[盛岡市の駅#岩手飯岡駅の噂|岩手飯岡]] - '''[[盛岡市の駅#仙北町駅の噂|仙北町]]''' - '''''[[盛岡駅|盛岡]]''''' - ([[岩手の鉄道#IGRいわて銀河鉄道|IGRいわて銀河鉄道]])
**'''太字'''は快速「アテルイ」停車駅。
**'''''太字'''''は快速はまゆり停車駅
 
===青森地区(盛岡~青森)===
#盛岡-八戸間は合計2960円、この区間の新幹線は立席で3410円。その差は450円しかない。
#*加えて一日二往復の高速バスは1830円。所要時間はちょっと掛かるけどこれではもうだめぽ?
#*JR東日本、幹線だぞ。もう一度良く考えろ。
#**あそこはもう幹線でも何でもありません。
#***[[東北新幹線|'''「新」'''幹線]]が出来ているので、こちらの在来線はもう幹線ではなくなる。
#**こう言われるJR貨物涙目。
#*18キッパーは盛岡~青森はやっぱり花輪線経由なんだろうか?
#**でも盛岡から好摩まではIGRなので18キッパーでも630円いただきます。
#**[[東日本旅客鉄道/東北地区#田沢湖線の噂|田沢湖線]]の[[秋田の駅#大曲駅の噂|大曲]]直通列車がもう少しあればなあ。
#**北海道東日本パスなら問題なく乗れる。
#**因みにジョルダンの18きっぷ検索では、東京駅で始発電車に乗っても、青森到着は翌日の17:10になってしまう。
#青森県と岩手県はさっさと廃止にしたいのに、どっかの'''JR貨物'''だけのために残している。
#*「JRお荷物」ですか?
#*[[肥薩おれんじ鉄道]]はJR貨物のためだけに架線を残している。
#*いっそJR貨物の方が第一次鉄道事業者になればいいのに。
#*単線にしちゃえばいいのに
#**単線にしたところでさらに貨物専用線にする
#***いや、複線のままで良い。その代わり一線は旅客専用、もう一線は貨物専用と住み分ければ良い。
#盛岡からは山岳に入るから景色がガラリと変わり、結構楽しい区間。おまけにクロスシートで楽しめる。
#*しかし今じゃJRじゃないのが残念。
#18きっぷ旅行者によるタダ乗りは八戸から好摩なら出来そう。
#*朝の一ノ関発IGR線直通なら(ry
 
;駅
岩手県内は[[岩手の鉄道#IGRいわて銀河鉄道|IGRいわて銀河鉄道]]を、青森県内は[[青森の交通#青い森鉄道|青い森鉄道]]を参照。
 
==関連項目==
*[[岩手の鉄道#IGRいわて銀河鉄道|IGRいわて銀河鉄道]]
*[[青森の交通#青い森鉄道|青い森鉄道]]
*[[行き交う東北路]]
*[[東北新幹線]]
*[[宇都宮線vs東北本線]]
*[[京浜東北線]]
*[[国道4号]]
*[[東北自動車道|E4東北自動車道]]
----
{{東日本旅客鉄道}}
 
{{DEFAULTSORT:とうほくほんせん}}
[[Category:東日本旅客鉄道の鉄道路線]]
[[Category:東北地方]]
[[Category:東北本線|*]]

2021年12月9日 (木) 18:58時点における版

相模原市

八王子 町田
橋本 中央
    大野
愛川
清川 厚木 座間 大和

橋本駅周辺の噂

  1. 相模原市で一番過密な地域である。
  2. 東京都橋本市または神奈川県橋本市と間違えられる。
    • 橋本市?=初耳だなーって言うか。和歌山辺りに有ったはずだしそれ以外では。同一名の市(伊達市府中市は特例)は、存在しない。 鹿島市と鹿嶋市だし
      • 本当の市はあっちだが、どう見てもこっちの方が人口が多い。
        • 橋本と言う地名は全国的に沢山あるが、Googleで検索すると出てくる結果の半数以上がここに関するサイトである。
          • 都心で見かける電車の終着駅にありがちな勘違いでは。同様の事例が「津田沼市」である。もしかしたら「中央林間市」なども捏造されてないだろうか?
            • 前小田急江ノ島線に乗ってたら、「ニコタマまで行くんだけど、どうやっていくの?」「とりあえず1本でいけるよ」「え?何線?中央林間線?」とやりとりしている若者がいた。
      • 関西のほうに土地勘がなければ大体は本家の橋本市を知らない。
      • 偶然にもベッドタウンという点では共通してる。
    • 関東ですら千葉の方では「東京都橋本市」だと思われている。
    • 実際、東京都橋本市な希ガス。
    • しかし、山梨信用金庫の支店がある。
      • もともとは相模原信用金庫。最近は西武信用金庫ができて中和された感がある。
    • 将来は「相模原市橋本区」になるんですかねえ
      • 「緑区」になる模様。
        • 緑区に関してはかなり評判が悪い。ただでさえ津久井を押し付けられたのに区名も向こうに合わせた感があるため、すでに分区運動もあるとかどうとか。
    • とりあえず(原)町田よりは東京都っぽい。
    • 既に緑区になった為相模原市民からは田舎だと思われている
  3. 超高層マンションが林立している。
    • 北口にまた超高層マンションを建設中だが、後ろの超高層マンション住民が日当たりが悪くなるのが気に入らないのか、建設反対運動をしている。
    • 代々橋本に住んでいる人とマンション等の新しい住民に分かれる。
    • リニア中央新幹線開通するころに地価高騰したり、タワーマンションも乱立するであろう。
  4. でも高層オフィスはない。
    • 銀行は一通り揃っていて便利かと。三菱UFJ銀行みずほ銀行りそな銀行横浜銀行、八千代銀行その他信金など。三井住友だけない。
      • 駅の中に三菱東京UFJ、みずほ、東京都民銀行があるのは便利、だが結構混む。
      • 多摩ニュータウン地域内(特に鑓水、南大沢地区)に銀行・信金の窓口が一つもないので、橋本に出る羽目になる。
        • それは間違い。南大沢地区には、みずほ銀行南大沢支店もあるし、ATMなら三菱UFJ銀行が二つ、東京都民銀行もある。
          • 正直なところ、ATMだけだと出来ないこと多いよね
    • 北口も南口も駅から郵便局まで微妙に遠い。郵貯のATMは北口、南口からすぐのところにありますが。
    • 駅前に高層マンションができると商業施設の代謝が悪くなり、衰退する傾向にある。高層マンションは建て替えが難しい為。
  5. 以前に比べ人が増えすぎて、朝ラッシュ時の始発電車の席取合戦が激しい。
  6. 津久井郡民は「郡民」と呼ばれ、軽蔑の対象となっている。
    • たいていは城山町民の事を指す。
    • 今や津久井郡も消滅、近隣の郡は愛甲郡(愛川町)だけになってしまった。
  7. ここ数年、首都圏不動産人気駅ランキング(週刊誌でよくやっているやつ)で上位の常連になっている。理由としては超高層マンション・始発駅・近くに自然が豊かが挙げられるそうである。
    • 京王線沿線の中では不動産が安いからでしょう。基本的に新宿に近づくにつれて値段が上がっていくので。で、遠い代わりに始発駅というメリット。
  8. 駅周辺に美大が2つもあり美大生が多く住んでいるが、都心の美大生と違い服装が地味なので、ぱっと見普通の大学生と区別できない。
    • そのためか駅前に青山ブックセンターが出来たがすぐつぶれた・・・
    • ホームセンターをうろうろしてる事が多い
    • ちなみに多摩美術大学と東京造形大学がある。ついでに相模大野に下ると女子美術大学がある。
  9. 最近は相模大野と張り合えるまでに成長して来た。駅の乗降客数ではすでに抜いた。
    • セントラルに逃げられたので今後はどうなることやら・・・
    • 実際問題相模大野は他社線との乗り換えがないため相模原市の中では一番大きな駅になる(一線辺り平均)
    • 人員の間違いかと。ちなみに2014年度の乗人員については橋本91千人、相模大野126千人。
  10. 相模大野は駅ビルが立派&伊勢丹があるのでポイント高いが、橋本はもうしばらく再開発が続く。
    • 多摩境あたりから見える橋本の夕景、夜景は美しい
  11. 現在SATYがあるビルには本来そごうが入る予定だった。
    • ジャスコとサティといえば地方都市の象徴…
      • ジャスコは、古淵に相模原店があります。
      • サティはオープン当初VIVREだった。
        • VIVREだったのは、デパート進出に拘った相模原市からの要請だったらしい。
        • そのせいかサティ2階は割合値段高め財布やカバンとか置いてあってデパートっぽい。
    • 近鉄百貨店も入札に参加していた。もし近鉄が落札してたら今のSATYは近鉄百貨店橋本店のまま続いてると思う。
  12. 一応神奈川県内だが神奈川と言う雰囲気より多摩という雰囲気がある。買い物は昔八王子、今新宿と言われていただけにそうなるのは必然なのかもしれない。
    • ほのかに山梨のかほりも津久井方面から漂ってくる。
  13. 警視庁のパトカーが我が者顔で走っている街。
    • 東京消防庁の救急車もよく見かける。
  14. 駅前にある相模原協同病院(JA系)は経営破たん寸前。
    • 産婦人科はなくなった。
    • 駅南口側から見ると、「模」の字が剥がれ落ち(盗まれた?)、「相原共同病院」になっている。
      • 「相原」でも完全に間違いとは言い切れない。
  15. 冬の朝は放射冷却で-10℃くらいになる。ひどいときは-20℃くらいじゃないかと言う噂も
    • -20℃はまず無いが-10℃はたまにある。てか相模原の気温差激しい。
      • 「たまに」なんてもんじゃないわw 10年に1度あるかないか。-5℃くらいなら「たまに」という副詞がつく。
  16. 駅前は「相原高校」。橋本高校は別の場所。
    • 相原小学校が向かい合わせに2つある。片方は相模原市、もう一方は町田市。
    • 橋本駅の目の前にあるのが「相原」高校。相原駅が最寄り駅なのが「橋本」高校。実に紛らわしい。
    • 冨永愛が橋本高校に通っていた。
      • 俵万智が高校教師をしていたのも橋本高校。
  17. シネコン「MOVIX橋本」では、東宝邦画系の映画があまり上映されない。淵野辺にあった「シアター渕野辺」(閉館)に優先興業権があったという噂…
    • TOHOシネマズは南大沢にもあるし。
    • 相原高校のおかげで駅周辺に風俗店ができないと言うことらしい。(風営法)
      • そのくせ、相原高校目の前には風俗店の求人広告がこれでもかと並んでいるw
  18. 日金工の工場の跡地には、イトーヨーカドーを核にしたショッピングセンターが出来る予定。
    • な な な、何と、そのイトーヨーカドーが2008年5月に、へ へ へ、閉店???き、ききききき、きい、聞い、聞いて、聞いてないよぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!
      • 南大沢にあるしそっちのほうにいつも行ってるしどうでもいい。
  19. 小山さんという家がたくさんある地域があるらしい。
    • 原さんという家も沢山ある地域がある。
      • 原一族は相模原における旧家の一つ。幼稚園、自動車学校、スイミングスクール、温泉施設などなどを運営している
        • まぁ関係ない原さんも居ますが
      • 巨人の原辰徳も関係者。
        • 原貢監督は佐賀県鳥栖市出身、福岡三池工から東海大相模に移籍して引っ越してきたから関係ないんじゃね?
    • ちなみに目の前は東京都町田市小山町。目立たない川が境界線なのでどこが境かわからない。
      • その目立たない川は結構長く江ノ島まで延びている。
        • 目立たない川にも関わらず河口まで本流で、江ノ島までその名前のままである。
          • 境川と言いなさい!
  20. 南口前のYデンタルは立地条件から商売繁盛していたが、ヤブ医者レベルの治療を続けた結果バスの音声広告から姿を消したらしい。
  21. 吉野家が無い。大抵の外食チェーンはあるのに。
    • 二本松まで行きなさい。
    • 16号沿いの松屋で我慢しなさい。
      • 北口の県道505号沿いにもアパホテルの横にも松屋があるよ。
  22. 何年か前にJRの駅のトイレに「衣類を洗濯するのはご遠慮ください。」とあったが、洗濯をした人がいたのだろうか!?
    • 改札内のトイレの脇に、「洗面所での衣類の洗濯はご遠慮下さい。」と書かれた張り紙があった。
  23. 緑区反対運動が起きている。
  24. 16号より向こうは相原か城山町だと蔑んでいる。
    • ところが16号の向こうに綺麗で立派な緑区合同庁舎、広い公園、高層マンション、複合商業施設『ラ・フロール』やその他商業施設ができ、西橋本地区はかろうじて橋本と名乗れている。
  25. 西橋本にOKストアやロピア、ザ・ビッグなど激安スーパーが乱立している。
    • 西橋本での買い物に慣れると他のお店で買い物なんてできなくレベルに安い。
    • コンビニの商品価格がいかに高いか分かる。そりゃコンビニも栄えないわけだ。
  26. 住所を聞かれて橋本と答えると、西日本にゆかりのある人から必ず「和歌山ですか」と返される。
  27. 首都圏路線図で橋本を見ると山梨に近い端っこに位置しているので田舎駅のように思われている。
  28. 西橋本の工場から異臭が常にする(工場じゃなくて別の施設からかも?)。津久井街道を歩いていると息ができなくなるくらいの日も。
  29. 大手私鉄の橋本駅は3ヵ所あるがいずれも東京都or大阪府を出てすぐに位置している。
  30. 初代元気ハツラツのイメージキャラクターだった大村崑の看板がいくつかあるが某セレモニーホールの看板だ。
  31. 多摩ナンバー、八王子ナンバー、相模ナンバーが同じくらい走る。
  32. 35km離れた山梨県道志村の施設への送迎バスが発着したり。

橋本の道路事情

  1. 五叉路
    • 以前は首都圏指折りの渋滞名所だったが、16号の陸橋と歩行者・自転車用地下道が出来たため、ある程度解消された。
    • 相模湖インターまで行きやすくする為に、工業団地通りを拡幅してもらいたいもんだ。(by 横浜方面住人)
      • 拡幅工事中ですよ。
    • 立体交差にして渋滞を解消するという計画は、初めて聞いたときは「どうせ完成は30年後だろ」くらいに思って本気にしてなかった。割とあっさり完成してちょっとびっくり。
      • 「東京環状」という仰々しい名前が付いてるとおり東京を囲む首都圏の大動脈なわけで、関東郊外にある放射状1桁国道の整備局事務所単位でやってるような全く進まないバイパス工事と一緒に考えてはいけない。16号は重要度が段違いに高いから優先度も高い。言うなれば国策で行うレベルでしょ。
        • 関東の1桁国道は1号、4号、6号のみだが(その次は14号)。
  2. 渋滞を抜けて「桑港異人館」を見るとほっとする。
  3. 最近はホームセンターの競争が激しい。
    • 駅の南側に何故か三つもある。一番でっかいのはコーナン?
      • と思ったらロイヤルホームセンターの方がでかかった。あのでかさは異常。多分関東でも有数の規模。
        • ロイヤルはいろいろ試行錯誤中
        • くろがねやは潰れてマックスバリユーになった
  4. 16号と413号の接続部や八王子バイパスと旧16号の分岐地点は交通の流れがかなりカオティック。