ページ「橋本 (相模原市)」と「勝手に新駅設置/JR東日本/総武本線」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: au回線
 
 
1行目: 1行目:
{{小地域|name=橋本|reg=関東|pref=神奈川|city=相模原市|ku=緑区|ruby=はしもと}}
*駅名標テンプレートは、相応の記事量を満たした場合にご使用下さい。
{{相模原市}}
==総武快速線(東京~千葉)==
==橋本駅周辺の噂==
;小伝馬町
*橋本駅の噂は[[橋本駅 (神奈川県)]]へ。
#日比谷線との乗り換えのため。
#[[相模原市]]で一番過密な地域である。
#新日本橋-馬喰町間は1.1キロしか無い。設置するのは止めた方が良いかと。
#[[東京|東京都]]橋本市または[[神奈川|神奈川県]]橋本市と間違えられる。
#*橋本市?=初耳だなーって言うか。和歌山辺りに有ったはずだしそれ以外では。同一名の市([[伊達市]]・[[府中市]]は特例)は、存在しない。 鹿島市と鹿嶋市だし
#**本当の市は[[橋本市|あっち]]だが、どう見てもこっちの方が人口が多い。
#***橋本と言う地名は全国的に沢山あるが、Googleで検索すると出てくる結果の半数以上がここに関するサイトである。
#****都心で見かける電車の終着駅にありがちな勘違いでは。同様の事例が「津田沼市」である。もしかしたら「中央林間市」なども捏造されてないだろうか?
#*****前小田急江ノ島線に乗ってたら、「ニコタマまで行くんだけど、どうやっていくの?」「とりあえず1本でいけるよ」「え?何線?中央林間線?」とやりとりしている若者がいた。
#**関西のほうに土地勘がなければ大体は本家の橋本市を知らない。
#**偶然にもベッドタウンという点では共通してる。
#***[[都営地下鉄浅草線|都営地下鉄の別の路線]]の行き先にある[[東京/葛飾区#高砂|高砂(東京都葛飾区)]]も関西に土地勘がなければ兵庫県[[高砂市]]を知らないから「千葉県高砂市」と思われている。
#*関東ですら千葉の方では「[[東京都相模原市?|東京都橋本市]]」だと思われている。
#*実際、東京都橋本市な希ガス。
#*しかし、山梨信用金庫の支店がある。
#**もともとは相模原信用金庫。最近は西武信用金庫ができて中和された感がある。
#*将来は「相模原市橋本区」になるんですかねえ
#**「緑区」になる模様。
#***緑区に関してはかなり評判が悪い。ただでさえ津久井を押し付けられたのに区名も向こうに合わせた感があるため、すでに分区運動もあるとかどうとか。
#*とりあえず(原)町田よりは東京都っぽい。
#*既に緑区になった為相模原市民からは田舎だと思われている
#超高層マンションが林立している。
#*北口にまた超高層マンションを建設中だが、後ろの超高層マンション住民が日当たりが悪くなるのが気に入らないのか、建設反対運動をしている。
#*代々橋本に住んでいる人とマンション等の新しい住民に分かれる。
#*[[リニア中央新幹線]]開通するころに地価高騰したり、タワーマンションも乱立するであろう。
#でも高層オフィスはない。
#*銀行は一通り揃っていて便利かと。[[三菱UFJ銀行]]、[[みずほ銀行]]、[[りそな銀行]]、[[コンコルディア・フィナンシャルグループ#横浜銀行の噂|横浜銀行]]、八千代銀行その他信金など。三井住友だけない。
#**駅の中に三菱東京UFJ、みずほ、東京都民銀行があるのは便利、だが結構混む。
#**多摩ニュータウン地域内(特に鑓水、南大沢地区)に銀行・信金の窓口が一つもないので、橋本に出る羽目になる。
#***それは間違い。南大沢地区には、みずほ銀行南大沢支店もあるし、ATMなら三菱UFJ銀行が二つ、東京都民銀行もある。
#**** 正直なところ、ATMだけだと出来ないこと多いよね
#*北口も南口も駅から郵便局まで微妙に遠い。郵貯のATMは北口、南口からすぐのところにありますが。
#*駅前に高層マンションができると商業施設の代謝が悪くなり、衰退する傾向にある。高層マンションは建て替えが難しい為。
#以前に比べ人が増えすぎて、朝ラッシュ時の始発電車の席取合戦が激しい。
#津久井郡民は「郡民」と呼ばれ、軽蔑の対象となっている。
#*たいていは城山町民の事を指す。
#*今や津久井郡も消滅、近隣の郡は愛甲郡(愛川町)だけになってしまった。
#ここ数年、首都圏不動産人気駅ランキング(週刊誌でよくやっているやつ)で上位の常連になっている。理由としては超高層マンション・始発駅・近くに自然が豊かが挙げられるそうである。
#*京王線沿線の中では不動産が安いからでしょう。基本的に新宿に近づくにつれて値段が上がっていくので。で、遠い代わりに始発駅というメリット。
#駅周辺に美大が2つもあり美大生が多く住んでいるが、都心の美大生と違い服装が地味なので、ぱっと見普通の大学生と区別できない。
#*そのためか駅前に青山ブックセンターが出来たがすぐつぶれた・・・
#*ホームセンターをうろうろしてる事が多い
#*ちなみに多摩美術大学と東京造形大学がある。ついでに相模大野に下ると女子美術大学がある。
#最近は[[相模大野]]と張り合えるまでに成長して来た。駅の乗降客数ではすでに抜いた。
#*セントラルに逃げられたので今後はどうなることやら・・・
#*実際問題相模大野は他社線との乗り換えがないため相模原市の中では一番大きな駅になる(一線辺り平均)
#*乗'''車'''人員の間違いかと。ちなみに2014年度の乗'''降'''人員については橋本91千人、相模大野126千人。
#相模大野は駅ビルが立派&伊勢丹があるのでポイント高いが、橋本はもうしばらく再開発が続く。
#*多摩境あたりから見える橋本の夕景、夜景は美しい
#現在SATYがあるビルには本来そごうが入る予定だった。
#*ジャスコとサティといえば地方都市の象徴…
#**ジャスコは、古淵に相模原店があります。
#**サティはオープン当初VIVREだった。
#***VIVREだったのは、デパート進出に拘った相模原市からの要請だったらしい。
#***そのせいかサティ2階は割合値段高め財布やカバンとか置いてあってデパートっぽい。
#*[[近鉄百貨店]]も入札に参加していた。もし近鉄が落札してたら今のSATYは近鉄百貨店橋本店のまま続いてると思う。
#一応神奈川県内だが神奈川と言う雰囲気より多摩という雰囲気がある。買い物は昔[[八王子市|八王子]]、今[[新宿]]と言われていただけにそうなるのは必然なのかもしれない。
#*ほのかに山梨のかほりも津久井方面から漂ってくる。
#警視庁のパトカーが我が者顔で走っている街。
#*東京消防庁の救急車もよく見かける。
#駅前にある相模原協同病院(JA系)は経営破たん寸前。
#*産婦人科はなくなった。
#*駅南口側から見ると、「模」の字が剥がれ落ち(盗まれた?)、「相原共同病院」になっている。
#**「相原」でも完全に間違いとは言い切れない。
#冬の朝は放射冷却で-10℃くらいになる。ひどいときは-20℃くらいじゃないかと言う噂も
#*-20℃はまず無いが-10℃はたまにある。てか相模原の気温差激しい。
#**「たまに」なんてもんじゃないわw 10年に1度あるかないか。-5℃くらいなら「たまに」という副詞がつく。
#駅前は「相原高校」。橋本高校は別の場所。
#*相原小学校が向かい合わせに2つある。片方は相模原市、もう一方は町田市。
#*橋本駅の目の前にあるのが「相原」高校。相原駅が最寄り駅なのが「橋本」高校。実に紛らわしい。
#*冨永愛が橋本高校に通っていた。
#**俵万智が高校教師をしていたのも橋本高校。
#シネコン「MOVIX橋本」では、東宝邦画系の映画があまり上映されない。淵野辺にあった「シアター渕野辺」(閉館)に優先興業権があったという噂…
#*TOHOシネマズは南大沢にもあるし。
#*相原高校のおかげで駅周辺に風俗店ができないと言うことらしい。(風営法)
#**そのくせ、相原高校目の前には風俗店の求人広告がこれでもかと並んでいるw
#日金工の工場の跡地には、イトーヨーカドーを核にしたショッピングセンターが出来る予定。
#*な な な、何と、そのイトーヨーカドーが2008年5月に、へ へ へ、閉店???き、ききききき、きい、聞い、聞いて、聞いてないよぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!
#**南大沢にあるしそっちのほうにいつも行ってるしどうでもいい。
#小山さんという家がたくさんある地域があるらしい。
#*原さんという家も沢山ある地域がある。
#**原一族は相模原における旧家の一つ。幼稚園、自動車学校、スイミングスクール、温泉施設などなどを運営している
#***まぁ関係ない原さんも居ますが
#**巨人の原辰徳も関係者。
#***原貢監督は佐賀県[[鳥栖市]]出身、福岡三池工から東海大相模に移籍して引っ越してきたから関係ないんじゃね?
#*ちなみに目の前は東京都町田市小山町。目立たない川が境界線なのでどこが境かわからない。
#**その目立たない川は結構長く江ノ島まで延びている。
#***目立たない川にも関わらず河口まで本流で、江ノ島までその名前のままである。
#****境川と言いなさい!
#南口前のYデンタルは立地条件から商売繁盛していたが、ヤブ医者レベルの治療を続けた結果バスの音声広告から姿を消したらしい。
#吉野家が無い。大抵の外食チェーンはあるのに。
#*二本松まで行きなさい。
#*16号沿いの松屋で我慢しなさい。
#**北口の県道505号沿いにもアパホテルの横にも松屋があるよ。
#何年か前にJRの駅のトイレに「衣類を洗濯するのはご遠慮ください。」とあったが、洗濯をした人がいたのだろうか!?
#*改札内のトイレの脇に、「洗面所での衣類の洗濯はご遠慮下さい。」と書かれた張り紙があった。
#緑区反対運動が起きている。
#16号より向こうは相原か城山町だと蔑んでいる。
#*ところが16号の向こうに綺麗で立派な緑区合同庁舎、広い公園、高層マンション、複合商業施設『ラ・フロール』やその他商業施設ができ、西橋本地区はかろうじて橋本と名乗れている。
#西橋本にOKストアやロピア、ザ・ビッグなど激安スーパーが乱立している。
#*西橋本での買い物に慣れると他のお店で買い物なんてできなくレベルに安い。
#*コンビニの商品価格がいかに高いか分かる。そりゃコンビニも栄えないわけだ。
#住所を聞かれて橋本と答えると、西日本にゆかりのある人から必ず「和歌山ですか」と返される。
#首都圏路線図で橋本を見ると山梨に近い端っこに位置しているので田舎駅のように思われている。
#西橋本の工場から異臭が常にする(工場じゃなくて別の施設からかも?)。津久井街道を歩いていると息ができなくなるくらいの日も。
#大手私鉄の橋本駅は3ヵ所あるがいずれも東京都or大阪府を出てすぐに位置している。
#初代元気ハツラツのイメージキャラクターだった大村崑の看板がいくつかあるが某セレモニーホールの看板だ。
#多摩ナンバー、八王子ナンバー、相模ナンバーが同じくらい走る。
#35km離れた山梨県道志村の施設への送迎バスが発着したり。


==橋本の道路事情==
;両国
#五叉路
{{駅名標/東日本|name=両国|ruby=りょうごく|back=馬喰町|next=錦糸町|back2=Bakurochō|roma=Ryōgoku|next2=Kinshichō|color=#007ac1}}
#*以前は首都圏指折りの渋滞名所だったが、[[国道16号|16号]]の陸橋と歩行者・自転車用地下道が出来たため、ある程度解消された。
#馬喰町-錦糸町間に新設。
#*相模湖インターまで行きやすくする為に、工業団地通りを拡幅してもらいたいもんだ。(by 横浜方面住人)
#総武快速線では通過してるものの、駅は存在しないので。
#**拡幅工事中ですよ。
#*ただ、地下から地上へ出てくる付近とかなりの急カーブであり、路線を全面的に変えないといけない。かなりの費用がかかりそうだ。
#*立体交差にして渋滞を解消するという計画は、初めて聞いたときは「どうせ完成は30年後だろ」くらいに思って本気にしてなかった。割とあっさり完成してちょっとびっくり。
#**地下駅として開業。その方が楽?
#**「東京環状」という仰々しい名前が付いてるとおり東京を囲む首都圏の大動脈なわけで、関東郊外にある放射状1桁国道の整備局事務所単位でやってるような全く進まないバイパス工事と一緒に考えてはいけない。16号は重要度が段違いに高いから優先度も高い。言うなれば国策で行うレベルでしょ。
#総武緩行線への乗り換えはやや不便かも。
#***関東の1桁国道は1号、4号、6号のみだが(その次は14号)。
#通勤快速は停車かな。
#渋滞を抜けて「桑港異人館」を見るとほっとする。
#最近はホームセンターの競争が激しい。
#*駅の南側に何故か三つもある。一番でっかいのはコーナン?
#**と思ったらロイヤルホームセンターの方がでかかった。あのでかさは異常。多分関東でも有数の規模。
#***ロイヤルはいろいろ試行錯誤中
#***くろがねやは潰れてマックスバリユーになった
#16号と{{国道|関東|413|413号}}の接続部や八王子バイパスと旧16号の分岐地点は交通の流れがかなりカオティック。


[[Category:多摩]]
;小岩
[[Category:所属に議論のある地域]]
{{駅名標/東日本|name=小岩|ruby=こいわ|back=新小岩|next=市川|back2= Shin-Koiwa|roma=Koiwa|next2=Ichikawa|color=#007ac1}}
#新小岩駅は総武快速線停車してるのにこちらの駅は何故か通過してるため。
#*総武快速線の通過駅では西船橋駅に次いで多いので、設置しても問題無し。
#*なぜこの駅は通過扱いになったんだろうか。
#通勤快速は通過。
#これも利便性向上になりそう。
 
;西船橋
{{駅名標/東日本|name=西船橋|ruby=にしふなばし|back=市川|next=船橋|back2=Ichikawa|roma=Nishi-Funabashi|next2=Funabashi|color=#007ac1}}
#利便性向上。
#*ここに快速が止まってくれたら武蔵野線や京葉線などの利用が少し楽になる。
#*東葉高速線と乗り入れている可能性も否定できない。
#現在はdilaが建っているので駅外に移す。
#止めたは止めたで船橋〜西船橋間に新駅ができるかもしれない。
#駅舎を全面改築しないと厳しいだろう。ラッシュ時で無くとも余裕が無い現状では。
#通勤快速は流石に通過かな。
 
<!--;巌根
#千葉より先だが、内房線唯一止まらないのは可哀想だと思う。
#*40分待ちもザラ。
#*総武快速線での内房線の利用者数の中で一番少ないんだよな。
#木更津アウトレットへより行きやすくなる。
#*東京湾アクアラインへのアクセスも。全体的に便利性向上。
#停車させたら総武快速線も停車する駅らしくリニューアルさせる。
#*駅の橋上化はおそらくする。
 
;東千葉
#こちらも千葉より先だが、一応ナンバリングが振られているので。(JO-29)
#この路線で千葉〜東千葉間は最も駅間が短くなる。-->
 
==総武緩行線(御茶ノ水~千葉)==
;昌平橋
{{駅名標/東日本|name=昌平橋|ruby=しょうへいばし|back=御茶ノ水|next=秋葉原|back2=Ochanomizu|roma=Shōheibashi|next2=Akihabara|color=#ffc20d}}
#過去に存在した中央線の昌平橋駅とは別で総武線に建設。
#*御茶ノ水-秋葉原間に新設。
#*中央線ではかなり近すぎるため。でも、こっちも駅間が近そうだ…
#神田川橋梁と松住町架道橋上にホームを設置。
#千葉側車両から電気街が便利になる。
#駅内には中央線の昌平橋駅の歴史が存在する。
#*鉄道ファンは大喜びか?
 
;みどり
#緑駅がJR北海道にあるので、こちらはひらがな表記で区別する。
#名前はみどり駅だが、みどりの窓口はないしグリーン車も停車しない。
#両国駅と錦糸町駅の間に建設。
 
;上一色
{{駅名標/東日本|name=上一色|ruby=かみいっしき|back=新小岩|next=小岩|back2=Shin-Koiwa|roma=Kami-Isshiki|next2=Koiwa|color=#ffc20d}}
#新小岩-小岩間に設置。
#*新金線の接続駅になるかな?
#**メトロセブンの乗換駅として中央総武各停にもホームを設置する構想が存在する。
#***丁度環七通りの所だし、乗り入れとしては良いと思う。
#**新金貨物線が旅客化したらそっちにも駅設置させる。
#総武快速線はもちろん停車と言った所か。小岩駅みたいに素通りさせる訳にいかないと思うし…
#総武快速線の駅はJO24。総武本線の駅はJB26。
#設置予定。
 
;東小岩
{{駅名標/東日本|name=東小岩|ruby=ひがしこいわ|back=小岩|next=市川|back2=Koiwa|roma=Higashi-Koiwa|next2=Ichikawa|color=#ffc20d}}
#小岩-市川間に新設。
#快速線の小岩駅停車への道か。
#*当然ながら東小岩駅は快速線は通過。
#京成本線の江戸川駅のアクセス向上。
#場合によっては一里塚駅と名乗る可能性もありそう。
#設置予定。
 
;新鬼越
{{駅名標/東日本|name=新鬼越|back=本八幡|next=下総中山|back2=Moto-Yawata|roma=Shin-Onigoe|next2=Shimōsa-Nakayama|color=#ffc20d}}
#本八幡-下総中山間に新設。
#京成本線の鬼越駅への乗り換え向上。
#コルトンプラザの最寄駅。駅と出入り口を繋げてみる。
#その駅名が厳しいなら鬼高でも良い。
#*ただ、逆に鬼越と紛らわしくなるが…
 
;新海神
{{駅名標/東日本|name=新海神|ruby=しんかいじん|back=西船橋|next=船橋|back2=Nishi-Funabashi|roma=Shin-Kaiji|next2=Funabashi|color=#ffc20d}}
#西船橋-船橋間に新設。
#海神駅のアクセス向上のための設置。
#*東海神駅もアクセス向上出来そうかも。
#これで、西船橋駅での快速線は止めてくれるのだろうか。
#京成本線の海神-京成船橋間にも京成新海神駅として設置させる。
 
;船橋市場
{{駅名標/東日本|name=船橋市場|ruby=ふなばしいちば|back=船橋|next=東船橋|back2=Funabashi|roma=Funabashiichiba|next2=Higashi-Funabashi|color=#ffc20d}}
#船橋-東船橋間に新設。
#駅名通り、船橋中央卸売市場のアクセス向上。
#*市場通りの再開発にも期待出来る。
#駅前は病院や学校も存在するので、周辺の便利さは高い。
#快速線は通過。
#この駅名だと、西船橋→船橋→船橋市場→東船橋と四つ続けて船橋と付く駅名となってしまう。
 
;鷺沼
{{駅名標/東日本|name=鷺沼台|ruby=さぎぬまだい|back=津田沼|next=幕張本郷|back2=Tsudanuma|roma=Saginumadai|next2=Makuharihong&#333;|color=#ffc20d}}
#津田沼-幕張本郷間に設置。
#*その駅名は東急から確実にクレームが来るだろう。
#**下総鷺沼にすれば大丈夫
#**または鷺沼台。
#総武線が千葉市以外で唯一10分に一本になる駅。
#京成本線、京成千葉線も停車して、利用者大アップ。
 
;幕張町
{{駅名標/東日本|name=幕張町|ruby=まくはりちょう|back=幕張本郷|next=幕張|back2=Makuharihongō|roma=Makuharichō|next2=Makuhari|color=#ffc20d}}
#pasar幕張との連絡を強化する為に作られた駅。
#*JR・京成とも幕張本郷〜(京成)幕張の間に新設。
#**こちらはJRと同駅名で「幕張町」駅として新設。
#*JRは緩行線のみ新駅にする。
#*pasar幕張付近の再開発にも繋げたい。
#*路線バスで連絡を強化。
#また「幕張」と付く駅名が増えてしまう…
#*ここが一番地味な幕張駅になってしまうかも
#場所的にそれでも、アクセスとしての幕張新都心には程遠い。
 
;小中台
{{駅名標/東日本|name=小中台|ruby=こなかだい|back=新検見川|next=稲毛|back2=Shin-Kemigawa|roma=Konakadai|next2=inage|color=#ffc20d}}
#新検見川ー稲毛間に設置。
#*新検見川に快速を停車させるための下準備
#**千葉都市モノレールを無理矢理引き込んで利用者を稼ぐ
#京成千葉線にも京成小中台駅として新設させる。
#*場所は稲毛だけど、印象を付けるため小中台として名乗る。
#*間に稲毛霊園があり直接的な乗り換えは難しいので、地下道を建設。
 
;黒砂
{{駅名標/東日本|name=黒砂|ruby=くろすな|back=稲毛|next=西千葉|back2=Inage|roma=Kurosuna|next2=Nishi-Chiba|color=#ffc20d}}
#稲毛-西千葉間に新設。
#西千葉公園が駅前広場となる。と言うかロータリー化されるかも。
#場所的に高架駅として開業。
#実質黒砂信号場が駅に昇格しただけ。
#*一応信号場は総武快速線なので、信号場機能は問題無しかも。
#**営業駅から信号場の確認が出来そうな気がする。
#JR駅では稲毛区役所に一番近い駅となる。
 
==千葉~銚子==
;高品
{{駅名標/東日本|name=高品|ruby=たかしな|back=東千葉|next=多賀|back2=Higashi-Chiba|roma=Takashina|next2=Tsuga|color=#ffc20d}}
#東千葉-都賀間(千葉市若葉区高品町)に新設。
#*京葉道路の西側に設置。
#**丁度ロータリーが出来そうなスペースがある。後は利用する人が居るかどうか。
#各駅停車のみ停車。
#千葉刑務所の最寄駅だけど行く人いるのやら。
#*一応高品城跡がある。跡地だが…
#距離的にも本当は東千葉駅じゃなくて高品町に設置しても良かった気がする。
 
;和良比
{{駅名標/東日本|name=和良比|ruby=わらび|back=都賀|next=四街道|back2=Tsuga|roma=Warabi|next2=Yotsukaidō|color=#ffc20d}}
#都賀-四街道間(四街道市和良比)に新設。
#*六方踏切の南側に設置。
#陸上自衛隊下志津駐屯地への最寄駅。
#*やや距離離れているがロイヤルホームセンター千葉店もある。
#各駅のみ停車である。
#埼玉県の蕨駅と同名駅だが、こっちの方が難読駅名っぽい。
#微妙に南で千葉市側なら鎌池。
 
;つくし座
{{駅名標/東日本|name=栗山|ruby=くりやま|back=四街道|next=物井|back2=Yotsukaidō|roma=Kiriyama|next2=Monoi|color=#ffc20d}}
{{駅名標/東日本|name=四街道中央|ruby=よつかいどうちゅうおう|back=四街道|next=物井|back2=Yotsukaidō|roma=Yotsukaidō-Chuō|next2=Monoi|color=#ffc20d}}
#四街道-物井間(四街道市鹿渡)に設置。
#*なお、本当にこの区間に駅を設置させようと計画されている。
#**構想する東葉高速鉄道延伸時に接続駅として設置させようとしてるらしい。
#***延伸案には佐倉方面もあるらしいが、そうなったら駅設置は厳しくなる。
#***そう考えるとつくし座駅ではあまり相応しくないので、新四街道駅か四街道中央駅の方が相応しい。
#****第三セクターとの接続と考えると四街道中央駅の方があり得そう。
#栗山小学校・栗山県営住宅への最寄駅。
#その駅名より栗山か地名通りとして鹿渡の方がいい気がする。
#*つくし座では範囲狭い。
#南側が森の為、道路も含めて開発しなくてはならない。
#普通のみ停車。
#*上記の通り東葉高速鉄道も停車すれば快速は止めても良い。通勤快速は微妙だが、通過でいいだろう。
 
;大崎台
{{駅名標/東日本|name=寺崎|ruby=てらざき|back=物井|next=佐倉|back2=Monoi|roma=Terazaki|next2=Sakura|color=#ffc20d}}
#物井-佐倉間(佐倉市寺崎)に設置。
#*利用者の事を考えて寺崎小学校付近に設置と言いたい所だが、佐倉駅に近すぎるか。
#佐倉南高校への最寄駅。
#普通に考えたら寺崎でいいと思う。もしくは西佐倉駅。
#普通のみ停車。
 
;下総高岡
{{駅名標/東日本|name=新佐倉|ruby=しんさくら|back=佐倉|next=南酒々井|back2=Sakura|roma=Shin-Sakura|next2=Minami-Shisui|color=#ffc20d}}
{{駅名標/東日本|name=下総高岡|ruby=しもうさたかおか|back=佐倉|next=新佐倉|back2=Sakura|roma=Shimōsa-Takaoka|next2=Shin-Sakura|color=#ffc20d}}
#佐倉-南酒々井間(第一高岡踏切東側)に設置。
#富山県の高岡駅との区別のため、旧国名(下総)を頭に付ける。
#成田線(本線)の起点駅は佐倉駅から下総高岡駅に変更。
#*起点駅でその駅名だとちょっとアレだから、新佐倉駅の方が…。まあ、新と言っても住宅しかない場所ではあるが。
#**将来の開発のために大規模な開発をさせる。
#*下記の駅名が新佐倉駅なら普通に下総高岡駅と名乗っても良い。ただ、大規模な開発は出来なくなるが。
#とりあえず、快速と通勤快速は停車。
#*下総高岡駅ならもちろん両方通過。
 
;長熊
{{駅名標/東日本|name=長熊|ruby=ながくま|back=佐倉|next=南酒々井|back2=Sakura|roma=Nagakuma|next2=Minami-Shisui|color=#ffc20d}}
{{駅名標/東日本|name=新佐倉|ruby=しんさくら|back=下総高岡|next=南酒々井|back2=Shimōsa-Kataoka|roma=Shin-Sakura|next2=Minami-Shisui|color=#ffc20d}}
#佐倉-南酒々井間に新設。
#長熊大橋付近に設置なら成田線の起点駅に。
#*上記よりさらに、成田線の起点駅が東寄りなので、成田線の起点駅は当駅に変更。
#**長熊駅と言う駅名で起点駅と言うのもアレなのでこちらが新佐倉駅に。
#**その場合は上記の駅はそのまま下総高岡駅と名乗る。
#**こちらが将来の開発の為に大規模な開発の為に。
#新佐倉駅なら快速と通勤快速は停車。
#総武本線単体の駅ならそのまま長熊駅。
#*何だか、採算取れない気がしそうで仕方ない。
 
;下総八木
{{駅名標/東日本|name=下総八木|ruby=しもうさやぎ|back=佐倉|next=南酒々井|back2=Sakura|roma=Shimōsa-yagi|next2=Shin-Sakura|color=#ffc20d}}
#佐倉-南酒々井間に新設。
#*上記の長熊駅が出来るなら八木は要らない。
#**でも、問題は南酒々井駅と近すぎる事。そこをどうにかしないとならない。
#奈良県に大和八木駅と名乗っているが、京都に八木駅があるから下総と名乗って良いか?
#もう一つこの付近の成田線にも新駅設置すれば、セットで使えるかも。
 
;下総勝田
{{駅名標/東日本|name=下総勝田|ruby=しもうさかつた|back=南酒々井|next=榎戸|back2=Minami-Shisui|roma=Shimōsa-Katsuta|next2=Enokido|color=#ffc20d}}
#南酒々井-榎戸間(佐倉市上勝田)に設置。
#茨城県の勝田駅(常磐線)と区別するため、旧国名(下総)を頭に付ける。
#停車駅が佐倉市(佐倉駅)→酒々井町(南酒々井駅)→佐倉市(下総勝田駅)→八街市(榎戸駅)と言った形に。
#周辺はあまり建物は無く牧場が最寄り駅に。
#快速はもちろん通過。
#仮称なら住所通り上勝田駅となりそう。田舎っぽい駅名だけども。
 
;下総富山
{{駅名標/東日本|name=下総富山|ruby=しもうさとやま|back=榎戸|next=八街|back2=Enogito|roma=Shimōsa-Toyama|next2=yachimata|color=#ffc20d}}
#榎戸-八街間(八街市富山)に新設。
#*富山踏切の東側に設置。
#富山駅(あいの風とやま鉄道線)と区別するため、旧国名(下総)を頭に付ける。
#*駅名だけに色々話題になりそうだ。そして、富山県民の反応は。
#快速は通過かな。建物が多く利用者比較的居そうだけども。
 
;木原
{{駅名標/東日本|name=木原|ruby=きはら|back=八街|next=日向|back2=Yachimata|roma=Kihara|next2=Hyūga|color=#ffc20d}}
#八街-日向間に新設。
#*千葉-銚子間の総武本線では一番距離長いので。
#未成線の木原線とやや紛らわしいかもな。ダメなら大木駅でも良い。
#*大木と木原はどちらも比較的建物多いのでまあまあ需要あるかな。
#快速は通過。
 
;下総矢部
{{駅名標/東日本|name=下総矢部|ruby=しもうさやべ|back=日向|next=成東|back2=Hyūga|roma=Shimōsa-Toyama|next2=Narutō|color=#ffc20d}}
#日向-成東間(山武市矢部)に新設。
#*矢部第一踏切の東側に設置。
#神奈川県の矢部駅(横浜線)と区別するため、旧国名(下総)を頭に付ける。
#山武成東ICの最寄駅である。
#場所的に北口のみ開業かな。開発次第で南口も建設。
#快速は通過。
 
;下総宮川
{{駅名標/東日本|name=下総宮川|ruby=しもうさみやがわ|back=横芝|next=飯倉|back2=Yokoshiba|roma=Shimōsa-Miyagawa|next2=Iikura|color=#ffc20d}}
#横芝-飯倉間(横芝光町宮川)に設置。
#*桜前踏切の東側に設置。
#三重県にある宮川駅(参宮線)と区別するため、旧国名(下総)を頭に付ける。
#横芝光町役場・光中学校への最寄駅。
 
;上谷中
{{駅名標/東日本|name=上谷中|ruby=じょうやなか|back=八日市場|next=干潟|back2=Yōkaichiba|roma=Jōyanaka|next2=Higata|color=#ffc20d}}
{{駅名標/東日本|name=下総川口|ruby=しもうさかわぐち|back=八日市場|next=干潟|back2=Yōkaichiba|roma=Shimōsa-Kawaguchi|next2=Higata|color=#ffc20d}}
#八日市場-干潟間(匝瑳市上谷中)に設置。
#*新宿踏切の東側に設置。
#八日市場第一中学校・八日市場自動車教習所への最寄駅。
#新宿と名乗る事は流石にないだろう。
#上谷中より旭市の川口の方が場所的に良い気がする。
#*もちろん駅名は下総川口駅。
#*こちらはコメリパワーやトライアルもあるので意外とこっちの方が便利だったりする。
#*イエローハットがある所が場所的に丁度良いかも。
 
;スポーツの森公園
{{駅名標/東日本|name=西旭|ruby=にしあさひ|back=干潟|next=旭|back2=Higata|roma=Nishi-Asahi|next2=Asahi|color=#ffc20d}}
#干潟-旭間(東鎌数踏切東側)に設置。
#駅名通り、旭スポーツの森公園への最寄駅。
#西旭駅か二駅で良さそうな。
#*「二駅(Ni)」は「津駅(Tsu)」を抜いて日本一短い駅名へ。
#**だが、ほとんど名は知られていない。
 
;蛇園
{{駅名標/東日本|name=蛇園|ruby=へびその|back=飯岡|next=倉橋|back2=Iioka|roma=Hebisono|next2=Kurahashi|color=#ffc20d}}
#飯岡-倉橋間(旭市蛇園)に設置。
#*蛇園トンネルの西側に設置。
#コメリハード&グリーン海上店・鶴巻小学校への最寄駅。
#しかし、開業しても建物が無いので需要が無い。あるのは熱田牧場会場分場を観光スポット化するだけしか…
#県道73号を延伸させて、駅前まで伸ばす。
#駅名だけに蛇のオブジェがある。
 
;下総中島
{{駅名標/東日本|name=下総中島|ruby=しもうさなかじま|back=猿田|next=松岸|back2=Saruda|roma=Shim&#333;sa-Nakajima|next2=Matsugishi|color=#ffc20d}}
#猿田-松岸間(銚子市中島町二丁目)に設置。
#広島県にある中島駅(可部線)と区別するため、旧国名(下総)を頭に付ける。
#そこそこ住宅地なので、利用者は100人ぐらいは居てもおかしくない。
#椎柴駅のアクセス向上。ただ、松岸駅で成田線と乗り換え出来るから意味ないか。
#中島城跡の最寄駅。
 
;下総本城
{{駅名標/東日本|name=下総本城|ruby=しもうさほんじょう|back=松岸|next=銚子|back2=Matsugishi|roma=Shim&#333;sa-Honj&#333;|next2=Chōshi|color=#ffc20d}}
#松岸-銚子間(本城西踏切東側)に設置。
#福岡県の本城駅との区別のため、旧国名(下総)を頭に付ける。
#駅間を良くするように本城小の近くに新設。
#まあ、現時点では銚子駅の利用者が分散されるだけかも。
#西銚子駅でも良いかも。銚子駅から隣だし。
 
[[Category:勝手に新駅設置/JR東日本|そうふほんせん]]
[[Category:総武本線|かつてにしんえき]]

2021年12月10日 (金) 10:35時点における版

  • 駅名標テンプレートは、相応の記事量を満たした場合にご使用下さい。

総武快速線(東京~千葉)

小伝馬町
  1. 日比谷線との乗り換えのため。
  2. 新日本橋-馬喰町間は1.1キロしか無い。設置するのは止めた方が良いかと。
両国
両国
りょうごく
馬喰町   錦糸町
Bakurochō Ryōgoku Kinshichō
  1. 馬喰町-錦糸町間に新設。
  2. 総武快速線では通過してるものの、駅は存在しないので。
    • ただ、地下から地上へ出てくる付近とかなりの急カーブであり、路線を全面的に変えないといけない。かなりの費用がかかりそうだ。
      • 地下駅として開業。その方が楽?
  3. 総武緩行線への乗り換えはやや不便かも。
  4. 通勤快速は停車かな。
小岩
小岩
こいわ
新小岩   市川
Shin-Koiwa Koiwa Ichikawa
  1. 新小岩駅は総武快速線停車してるのにこちらの駅は何故か通過してるため。
    • 総武快速線の通過駅では西船橋駅に次いで多いので、設置しても問題無し。
    • なぜこの駅は通過扱いになったんだろうか。
  2. 通勤快速は通過。
  3. これも利便性向上になりそう。
西船橋
西船橋
にしふなばし
市川   船橋
Ichikawa Nishi-Funabashi Funabashi
  1. 利便性向上。
    • ここに快速が止まってくれたら武蔵野線や京葉線などの利用が少し楽になる。
    • 東葉高速線と乗り入れている可能性も否定できない。
  2. 現在はdilaが建っているので駅外に移す。
  3. 止めたは止めたで船橋〜西船橋間に新駅ができるかもしれない。
  4. 駅舎を全面改築しないと厳しいだろう。ラッシュ時で無くとも余裕が無い現状では。
  5. 通勤快速は流石に通過かな。


総武緩行線(御茶ノ水~千葉)

昌平橋
昌平橋
しょうへいばし
御茶ノ水   秋葉原
Ochanomizu Shōheibashi Akihabara
  1. 過去に存在した中央線の昌平橋駅とは別で総武線に建設。
    • 御茶ノ水-秋葉原間に新設。
    • 中央線ではかなり近すぎるため。でも、こっちも駅間が近そうだ…
  2. 神田川橋梁と松住町架道橋上にホームを設置。
  3. 千葉側車両から電気街が便利になる。
  4. 駅内には中央線の昌平橋駅の歴史が存在する。
    • 鉄道ファンは大喜びか?
みどり
  1. 緑駅がJR北海道にあるので、こちらはひらがな表記で区別する。
  2. 名前はみどり駅だが、みどりの窓口はないしグリーン車も停車しない。
  3. 両国駅と錦糸町駅の間に建設。
上一色
上一色
かみいっしき
新小岩   小岩
Shin-Koiwa Kami-Isshiki Koiwa
  1. 新小岩-小岩間に設置。
    • 新金線の接続駅になるかな?
      • メトロセブンの乗換駅として中央総武各停にもホームを設置する構想が存在する。
        • 丁度環七通りの所だし、乗り入れとしては良いと思う。
      • 新金貨物線が旅客化したらそっちにも駅設置させる。
  2. 総武快速線はもちろん停車と言った所か。小岩駅みたいに素通りさせる訳にいかないと思うし…
  3. 総武快速線の駅はJO24。総武本線の駅はJB26。
  4. 設置予定。
東小岩
東小岩
ひがしこいわ
小岩   市川
Koiwa Higashi-Koiwa Ichikawa
  1. 小岩-市川間に新設。
  2. 快速線の小岩駅停車への道か。
    • 当然ながら東小岩駅は快速線は通過。
  3. 京成本線の江戸川駅のアクセス向上。
  4. 場合によっては一里塚駅と名乗る可能性もありそう。
  5. 設置予定。
新鬼越
新鬼越
本八幡   下総中山
Moto-Yawata Shin-Onigoe Shimōsa-Nakayama
  1. 本八幡-下総中山間に新設。
  2. 京成本線の鬼越駅への乗り換え向上。
  3. コルトンプラザの最寄駅。駅と出入り口を繋げてみる。
  4. その駅名が厳しいなら鬼高でも良い。
    • ただ、逆に鬼越と紛らわしくなるが…
新海神
新海神
しんかいじん
西船橋   船橋
Nishi-Funabashi Shin-Kaiji Funabashi
  1. 西船橋-船橋間に新設。
  2. 海神駅のアクセス向上のための設置。
    • 東海神駅もアクセス向上出来そうかも。
  3. これで、西船橋駅での快速線は止めてくれるのだろうか。
  4. 京成本線の海神-京成船橋間にも京成新海神駅として設置させる。
船橋市場
船橋市場
ふなばしいちば
船橋   東船橋
Funabashi Funabashiichiba Higashi-Funabashi
  1. 船橋-東船橋間に新設。
  2. 駅名通り、船橋中央卸売市場のアクセス向上。
    • 市場通りの再開発にも期待出来る。
  3. 駅前は病院や学校も存在するので、周辺の便利さは高い。
  4. 快速線は通過。
  5. この駅名だと、西船橋→船橋→船橋市場→東船橋と四つ続けて船橋と付く駅名となってしまう。
鷺沼
鷺沼台
さぎぬまだい
津田沼   幕張本郷
Tsudanuma Saginumadai Makuharihongō
  1. 津田沼-幕張本郷間に設置。
    • その駅名は東急から確実にクレームが来るだろう。
      • 下総鷺沼にすれば大丈夫
      • または鷺沼台。
  2. 総武線が千葉市以外で唯一10分に一本になる駅。
  3. 京成本線、京成千葉線も停車して、利用者大アップ。
幕張町
幕張町
まくはりちょう
幕張本郷   幕張
Makuharihongō Makuharichō Makuhari
  1. pasar幕張との連絡を強化する為に作られた駅。
    • JR・京成とも幕張本郷〜(京成)幕張の間に新設。
      • こちらはJRと同駅名で「幕張町」駅として新設。
    • JRは緩行線のみ新駅にする。
    • pasar幕張付近の再開発にも繋げたい。
    • 路線バスで連絡を強化。
  2. また「幕張」と付く駅名が増えてしまう…
    • ここが一番地味な幕張駅になってしまうかも
  3. 場所的にそれでも、アクセスとしての幕張新都心には程遠い。
小中台
小中台
こなかだい
新検見川   稲毛
Shin-Kemigawa Konakadai inage
  1. 新検見川ー稲毛間に設置。
    • 新検見川に快速を停車させるための下準備
      • 千葉都市モノレールを無理矢理引き込んで利用者を稼ぐ
  2. 京成千葉線にも京成小中台駅として新設させる。
    • 場所は稲毛だけど、印象を付けるため小中台として名乗る。
    • 間に稲毛霊園があり直接的な乗り換えは難しいので、地下道を建設。
黒砂
黒砂
くろすな
稲毛   西千葉
Inage Kurosuna Nishi-Chiba
  1. 稲毛-西千葉間に新設。
  2. 西千葉公園が駅前広場となる。と言うかロータリー化されるかも。
  3. 場所的に高架駅として開業。
  4. 実質黒砂信号場が駅に昇格しただけ。
    • 一応信号場は総武快速線なので、信号場機能は問題無しかも。
      • 営業駅から信号場の確認が出来そうな気がする。
  5. JR駅では稲毛区役所に一番近い駅となる。

千葉~銚子

高品
高品
たかしな
東千葉   多賀
Higashi-Chiba Takashina Tsuga
  1. 東千葉-都賀間(千葉市若葉区高品町)に新設。
    • 京葉道路の西側に設置。
      • 丁度ロータリーが出来そうなスペースがある。後は利用する人が居るかどうか。
  2. 各駅停車のみ停車。
  3. 千葉刑務所の最寄駅だけど行く人いるのやら。
    • 一応高品城跡がある。跡地だが…
  4. 距離的にも本当は東千葉駅じゃなくて高品町に設置しても良かった気がする。
和良比
和良比
わらび
都賀   四街道
Tsuga Warabi Yotsukaidō
  1. 都賀-四街道間(四街道市和良比)に新設。
    • 六方踏切の南側に設置。
  2. 陸上自衛隊下志津駐屯地への最寄駅。
    • やや距離離れているがロイヤルホームセンター千葉店もある。
  3. 各駅のみ停車である。
  4. 埼玉県の蕨駅と同名駅だが、こっちの方が難読駅名っぽい。
  5. 微妙に南で千葉市側なら鎌池。
つくし座
栗山
くりやま
四街道   物井
Yotsukaidō Kiriyama Monoi
四街道中央
よつかいどうちゅうおう
四街道   物井
Yotsukaidō Yotsukaidō-Chuō Monoi
  1. 四街道-物井間(四街道市鹿渡)に設置。
    • なお、本当にこの区間に駅を設置させようと計画されている。
      • 構想する東葉高速鉄道延伸時に接続駅として設置させようとしてるらしい。
        • 延伸案には佐倉方面もあるらしいが、そうなったら駅設置は厳しくなる。
        • そう考えるとつくし座駅ではあまり相応しくないので、新四街道駅か四街道中央駅の方が相応しい。
          • 第三セクターとの接続と考えると四街道中央駅の方があり得そう。
  2. 栗山小学校・栗山県営住宅への最寄駅。
  3. その駅名より栗山か地名通りとして鹿渡の方がいい気がする。
    • つくし座では範囲狭い。
  4. 南側が森の為、道路も含めて開発しなくてはならない。
  5. 普通のみ停車。
    • 上記の通り東葉高速鉄道も停車すれば快速は止めても良い。通勤快速は微妙だが、通過でいいだろう。
大崎台
寺崎
てらざき
物井   佐倉
Monoi Terazaki Sakura
  1. 物井-佐倉間(佐倉市寺崎)に設置。
    • 利用者の事を考えて寺崎小学校付近に設置と言いたい所だが、佐倉駅に近すぎるか。
  2. 佐倉南高校への最寄駅。
  3. 普通に考えたら寺崎でいいと思う。もしくは西佐倉駅。
  4. 普通のみ停車。
下総高岡
新佐倉
しんさくら
佐倉   南酒々井
Sakura Shin-Sakura Minami-Shisui
下総高岡
しもうさたかおか
佐倉   新佐倉
Sakura Shimōsa-Takaoka Shin-Sakura
  1. 佐倉-南酒々井間(第一高岡踏切東側)に設置。
  2. 富山県の高岡駅との区別のため、旧国名(下総)を頭に付ける。
  3. 成田線(本線)の起点駅は佐倉駅から下総高岡駅に変更。
    • 起点駅でその駅名だとちょっとアレだから、新佐倉駅の方が…。まあ、新と言っても住宅しかない場所ではあるが。
      • 将来の開発のために大規模な開発をさせる。
    • 下記の駅名が新佐倉駅なら普通に下総高岡駅と名乗っても良い。ただ、大規模な開発は出来なくなるが。
  4. とりあえず、快速と通勤快速は停車。
    • 下総高岡駅ならもちろん両方通過。
長熊
長熊
ながくま
佐倉   南酒々井
Sakura Nagakuma Minami-Shisui
新佐倉
しんさくら
下総高岡   南酒々井
Shimōsa-Kataoka Shin-Sakura Minami-Shisui
  1. 佐倉-南酒々井間に新設。
  2. 長熊大橋付近に設置なら成田線の起点駅に。
    • 上記よりさらに、成田線の起点駅が東寄りなので、成田線の起点駅は当駅に変更。
      • 長熊駅と言う駅名で起点駅と言うのもアレなのでこちらが新佐倉駅に。
      • その場合は上記の駅はそのまま下総高岡駅と名乗る。
      • こちらが将来の開発の為に大規模な開発の為に。
  3. 新佐倉駅なら快速と通勤快速は停車。
  4. 総武本線単体の駅ならそのまま長熊駅。
    • 何だか、採算取れない気がしそうで仕方ない。
下総八木
下総八木
しもうさやぎ
佐倉   南酒々井
Sakura Shimōsa-yagi Shin-Sakura
  1. 佐倉-南酒々井間に新設。
    • 上記の長熊駅が出来るなら八木は要らない。
      • でも、問題は南酒々井駅と近すぎる事。そこをどうにかしないとならない。
  2. 奈良県に大和八木駅と名乗っているが、京都に八木駅があるから下総と名乗って良いか?
  3. もう一つこの付近の成田線にも新駅設置すれば、セットで使えるかも。
下総勝田
下総勝田
しもうさかつた
南酒々井   榎戸
Minami-Shisui Shimōsa-Katsuta Enokido
  1. 南酒々井-榎戸間(佐倉市上勝田)に設置。
  2. 茨城県の勝田駅(常磐線)と区別するため、旧国名(下総)を頭に付ける。
  3. 停車駅が佐倉市(佐倉駅)→酒々井町(南酒々井駅)→佐倉市(下総勝田駅)→八街市(榎戸駅)と言った形に。
  4. 周辺はあまり建物は無く牧場が最寄り駅に。
  5. 快速はもちろん通過。
  6. 仮称なら住所通り上勝田駅となりそう。田舎っぽい駅名だけども。
下総富山
下総富山
しもうさとやま
榎戸   八街
Enogito Shimōsa-Toyama yachimata
  1. 榎戸-八街間(八街市富山)に新設。
    • 富山踏切の東側に設置。
  2. 富山駅(あいの風とやま鉄道線)と区別するため、旧国名(下総)を頭に付ける。
    • 駅名だけに色々話題になりそうだ。そして、富山県民の反応は。
  3. 快速は通過かな。建物が多く利用者比較的居そうだけども。
木原
木原
きはら
八街   日向
Yachimata Kihara Hyūga
  1. 八街-日向間に新設。
    • 千葉-銚子間の総武本線では一番距離長いので。
  2. 未成線の木原線とやや紛らわしいかもな。ダメなら大木駅でも良い。
    • 大木と木原はどちらも比較的建物多いのでまあまあ需要あるかな。
  3. 快速は通過。
下総矢部
下総矢部
しもうさやべ
日向   成東
Hyūga Shimōsa-Toyama Narutō
  1. 日向-成東間(山武市矢部)に新設。
    • 矢部第一踏切の東側に設置。
  2. 神奈川県の矢部駅(横浜線)と区別するため、旧国名(下総)を頭に付ける。
  3. 山武成東ICの最寄駅である。
  4. 場所的に北口のみ開業かな。開発次第で南口も建設。
  5. 快速は通過。
下総宮川
下総宮川
しもうさみやがわ
横芝   飯倉
Yokoshiba Shimōsa-Miyagawa Iikura
  1. 横芝-飯倉間(横芝光町宮川)に設置。
    • 桜前踏切の東側に設置。
  2. 三重県にある宮川駅(参宮線)と区別するため、旧国名(下総)を頭に付ける。
  3. 横芝光町役場・光中学校への最寄駅。
上谷中
上谷中
じょうやなか
八日市場   干潟
Yōkaichiba Jōyanaka Higata
下総川口
しもうさかわぐち
八日市場   干潟
Yōkaichiba Shimōsa-Kawaguchi Higata
  1. 八日市場-干潟間(匝瑳市上谷中)に設置。
    • 新宿踏切の東側に設置。
  2. 八日市場第一中学校・八日市場自動車教習所への最寄駅。
  3. 新宿と名乗る事は流石にないだろう。
  4. 上谷中より旭市の川口の方が場所的に良い気がする。
    • もちろん駅名は下総川口駅。
    • こちらはコメリパワーやトライアルもあるので意外とこっちの方が便利だったりする。
    • イエローハットがある所が場所的に丁度良いかも。
スポーツの森公園
西旭
にしあさひ
干潟  
Higata Nishi-Asahi Asahi
  1. 干潟-旭間(東鎌数踏切東側)に設置。
  2. 駅名通り、旭スポーツの森公園への最寄駅。
  3. 西旭駅か二駅で良さそうな。
    • 「二駅(Ni)」は「津駅(Tsu)」を抜いて日本一短い駅名へ。
      • だが、ほとんど名は知られていない。
蛇園
蛇園
へびその
飯岡   倉橋
Iioka Hebisono Kurahashi
  1. 飯岡-倉橋間(旭市蛇園)に設置。
    • 蛇園トンネルの西側に設置。
  2. コメリハード&グリーン海上店・鶴巻小学校への最寄駅。
  3. しかし、開業しても建物が無いので需要が無い。あるのは熱田牧場会場分場を観光スポット化するだけしか…
  4. 県道73号を延伸させて、駅前まで伸ばす。
  5. 駅名だけに蛇のオブジェがある。
下総中島
下総中島
しもうさなかじま
猿田   松岸
Saruda Shimōsa-Nakajima Matsugishi
  1. 猿田-松岸間(銚子市中島町二丁目)に設置。
  2. 広島県にある中島駅(可部線)と区別するため、旧国名(下総)を頭に付ける。
  3. そこそこ住宅地なので、利用者は100人ぐらいは居てもおかしくない。
  4. 椎柴駅のアクセス向上。ただ、松岸駅で成田線と乗り換え出来るから意味ないか。
  5. 中島城跡の最寄駅。
下総本城
下総本城
しもうさほんじょう
松岸   銚子
Matsugishi Shimōsa-Honjō Chōshi
  1. 松岸-銚子間(本城西踏切東側)に設置。
  2. 福岡県の本城駅との区別のため、旧国名(下総)を頭に付ける。
  3. 駅間を良くするように本城小の近くに新設。
  4. まあ、現時点では銚子駅の利用者が分散されるだけかも。
  5. 西銚子駅でも良いかも。銚子駅から隣だし。