鹿児島本線

2013年1月2日 (水) 22:40時点における>Amberangelによる版 (リンク修正)
ナビゲーションに移動 検索に移動

鹿児島本線の噂

  1. 元々は門司港~鹿児島間の路線。しかし2004年の九州新幹線開業で八代~川内間が第3セクター化されてしまった。
    • (門司港方面から見て)鹿児島に達しないのに"鹿児島"本線。
      • これじゃ鹿児島本線を名乗るのが偽りだ。せめて路線名を変更するべきだ。
        • 北九州本線?
        • 筑肥線は既に肥前にあるしなぁ…福熊線とかはダサいし。九州縦断ラインとかそういう名前になりそうな。
        • 熊本本線は?
        • いっそのこと九州本線でいいと思う。
        • それか、「福北ゆたか線」や「えびの高原線」みたく、門司港~博多に「門司港レトロ線」、博多~大牟田に「JR大牟田線」、大牟田~熊本~八代に「肥筑ありあけ線」という風に愛称をつけることも考えられる。
      • 奈良線よりかはマシ。(どっちの方面から見ても奈良まで行ってないから)
        • 奈良線はほとんどが奈良まで直通しているから大丈夫では?
    • また分断路線か
  2. 時期と区間にばらつきがあるが、国鉄型の特急型気動車の全ての形式の走行実績があるのは、この路線だけ。

門司港~八代

  1. 熊本では熊本駅の「フレスタ」を車内中に宣伝しまくってる普通列車が一日に何本か走っている(外観がかなり派手)
  2. 博多~鳥栖間は特急列車過密区間。
    • ここを「有明」「リレーつばめ」「かもめ」「みどり」「ハウステンボス」の各特急が通る。
      • 「みどり」と「ハウステンボス」はたいてい連結されている。
      • たまに「かもめ」+「みどり」+「ハウステンボス」という世にも珍しい3列車併結特急が走る。
        • 11両編成で通り抜けもできないから、ホームの待ち位置を間違えると大変。
          • 東北新幹線(特に「はやて」と「こまち」)において、下りは大宮で、上りは仙台で待ち位置を間違えるよりは…。
      • 「ゆふ」「ゆふいんの森」「ゆふDX」も忘れないで下さい。
  3. 古賀・筑前新宮間に2駅新設される。快速は止まらないそうだが、朝夕停車から全停になる可能性はある。快速の停車駅の増加に歯止めはかかるか。
    • できるのは、古賀市の鹿部駅と新宮町の上府駅。新宮町初のJR駅!
      • 鹿部駅じゃなくてししぶ駅。
      • 新宮町のほうも「新宮中央駅」に。
    • ちなみに、筑前新宮は「福工大前」に改名した。
  4. 「準快速」なんて列車が走ってる。
    • そんなものより「新快速」「通勤快速」でも作ってほしい。
      • 九州新幹線が全通したら、出来るかも。
      • 運行区間は・・・門司港(下関)~熊本あたりまで?下関発着はオールロングが入りそうだからなぁ。
      • 準快速なんか走らせるよりも特別快速を復活させ、折尾-博多ノンストップとして小倉-博多50分で運転させるべき。今の糞快速の停車駅やスピードなんか見ると、JR東のアクティー以下だ。まさにJR九州の特急誘導が酷いかがわかる。
      • そうかあ?便数多いんだから皆快速使ってるよ?
      • それ現行の特急と運賃&料金・速度が大差ない件について。特急40~60分(最安)1300円、特快50分1250円では特快の存在意義があまりない気がする。むしろサービス的な意味で改悪になりそう
    • 「区間快速」の親戚。あえて言い換えるなら「区間各停」。
      • 普通以外で、遠賀郡三駅(水巻・遠賀川・海老津)停車が準快速で通過が快速。しかし準快速廃止して準快速枠を普通と快速で分け合う法は取れなかったものか…。
      • 尤も、北部九州の快速は区間快速地獄なのだが。`11年度ダイヤ改正時点でパターンは準快速含めて10種類以上。
    • 実質的な仲間もいます。
  5. 荒尾以南の普通列車は日中でも中がとても暗い。
    • 乗客少ないから改善されないかも。
    • 荒尾以南は普通しか走らない、快速は無い。
      • 九州新幹線開業後、快速「くまもとライナー」新設。最長で鳥栖 - 八代間の運転、荒尾 - 熊本間が快速として運行。熊本以南も飛ばしていい駅があるような・・・
        • しかもロングシートの時もある。
    • 九州新幹線開業後は大牟田~熊本需要が在来線に残る(と思われる)ので、多少は改善されるだろう。
  6. 千早駅は門司港駅から71kmのはずだが72kmポストがある。
    • THE IDOLM@STER」のバスト72アイドル・如月千早に対する嫌がらせ説あり。
      • スペースワールドのところで1km短くなった後も交換されていないだけかも。
      • そんな訳は無い。72kmポストはアイマス以前からある。
      • もしかしたらナムコの中の人が千早駅の72kmから72cmの設定を考えた可能性も?
  7. 九州新幹線の全通後、鳥栖・久留米以南の特急が全廃か半減か気になるところ。
    • 「有明」を残すか否か。高速バスと値段面で対抗するつもりがあるなら前者、時間で勝負するつもりなら後者だろう。
      • 博多・熊本で時間勝負をするとなると、新幹線の途中駅通過が多くなり、結果今度は西鉄特急が強力なライバルとなるため、「有明」は荒尾発着となる可能性もある。
    • 消えるとなると、豊肥線電化の意味が疑わしくなってくる。
    • 高崎線の新特急のような形で残すか、特急を全廃し京阪神・中京に次ぐ新快速を誕生させるか。
      • JR九州の特急偏重ぶりを考えれば、前者の方が可能性が極めて高い。実際「きらめき」という高崎線の旧新特急のような列車を走らせているし。
  8. 国鉄が九州初の電車として421系を送り込んだとき、最初の冬に断熱性と暖房容量不足が指摘された。
    • ちなみにほぼ同一設計の401系は北関東で使って何の問題もなかった。
  9. まさしく特急乱発街道!
    • 近鉄大阪線・名古屋線も顔負け。
    • 九州新幹線の博多~鹿児島中央間が全通したら九州にも新快速ができるのであろうか?
      • 新快速ができる可能性はない。西鉄との並行区間である博多-大牟田でさえ、快速が特急を退避しているのを見ると、JR九州に西鉄から客を奪う気など毛頭ないのは明らか。
      • 競合する気がないわけじゃなく完全に余裕ブッこいてるだけ。今後100km/h引き下げで西鉄に客が流れて、後々思い出したように引き上げとか言い出すんだろーな。
  10. 特急はほぼ廃止&快速の増発はなしとのこと。大牟田の方は西鉄を、その他新幹線が通らないエリアの方は普通電車をご利用ください。
    • やはり福岡は西鉄王国なのか。そういえば博多~小倉間は2つの西と競合している。
    • おかげで福岡~熊本間は高速バスにも流れている。新幹線は速いが料金が高いため。
      • この区間の高速バスは新幹線開通で利用客が減るどころか増えているらしい。
  11. 3両を3つ繋いだ快速何とかなんないの。気持ち悪い。
    • んな気に掛ける所か?と。ただでさえデイタイムは多くて6か8両なのに9両固定編成作ったって潰しが効かなくなって扱いづらくなるだけでしょうに

川内~鹿児島

  1. 鹿児島地区や日豊本線延岡以南はボロばっかり走っていたが、2003年から新型の817系が走るようになった(但し福北ゆたか線からのお下がりではあるが)。
  2. 第3セクター化された肥薩おれんじ鉄道区間は電化されているのに気動車運行。
    • ただし、JR貨物の車輌が通過する為、通電は24時間されている。また、このJR貨物の通行料金は肥薩おれんじ鉄道では大事な収入源でもある。
      • そもそも、JR貨物は肥薩おれんじ鉄道に出資している。
  3. この路線こそ操舵機構付振り子式台車を備えた特急を投入すべきだった。
    • 投入時点(現リレーつばめ787系は92年投入)で博多~鹿児島の区間が多少は違ってようが新幹線が出来るのが分かってる区間に高額な振り子車両入れる意味あるのか?
      • 新幹線を白紙にしてでもそうすべきだった。東シナ海や不知火海の素晴らしい眺めが観れれば、在来線の高速化事業でも不満は無いはず。
        • 上越新幹線建設の経緯を参照
        • 八代以南が新幹線白紙だったら新幹線は博多~久留米の狭軌新線(博多~博多南の手前までは3線軌条)だけで良かった。
  4. 鹿児島市田上の半高架の区間は非常に中途半端。新川改修工事と合わせて完全なる高架にすべし。
  5. 2009年、構想数十年を経て広木駅が開業したが、隣接する住宅地のうち一つは歩いて10分ほど(場所にもよる)の山の上にあり、もう一つは崖に阻まれ歩いて行くことすらできない。
  6. 西駅~鹿児島駅間は誰が何と言おうと鹿児島本線。だが、事実上の日豊本線。

特急の噂

リレーつばめ

  1. リレーつばめでも4ヶ国語での車内放送あり。
    • 日・英・韓・中(北京語)将来は広東語が加わるといううわさがあります。
  2. 「新世紀エヴァンゲリオン-第壱話」に787系がリニアタイプでワンカット出演。
  3. 博多~西鹿児島(現鹿児島中央)間に特急つばめが走り出すとき、JR九州は「つばめ」の愛称を使ってもいいか、他のJR各社に承認を得たらしい。
    • 当時の社長自ら菓子折り持って全てのJRを回ったが、各JRの対応は「好きにすれば?」という非常にドライなものだった。九州がやけにブランドにこだわるのはこの辺も原因だとか。
  4. 燕尾服とシルクハットのつばめ君を復活させて。
    • ああ、あれ確かに可愛いよねえ。
  5. リレーつばめのグリーン車のサービスは格別。Qは他の列車でも力を入をいれているがこれは別格。
    • でも最近は手抜きが目立つ。ドリンクサービスをやって雑誌持ってきたあとは到着間際にごみ回収に来るだけ。ドリンクのおかわりをさせる気は全くない。さらにコールドドリンクは小さいコップにでかい氷が半分。
      • からっぽの紙コップを回収しに来てもそのときに「おかわりはどうしますか?」って聞かれることがなくなった。北海道とずいぶん差がひらいた。しかもつばめレディがくるのは中途半端な時間だけだからこっちからおかわりを頼みにくい。もはやはやてと同レベル。
        • ハイパーサルーンにデビュー当時から乗務してたハイパーレディーOGに再教育してもらいたいところだね。
          • 手抜きとは全然思わない。観光列車じゃないからそんな来てもらわなくていい。あのくらいがゆっくりできる。来ればいいってもんじゃない。ドリンクだってそんな飲まない。
  6. ついに4月からドリンクサービスの中止決定(上熊本駅の緑の窓口の情報より)。いよいよJR九州信者も擁護が難しくなってきた。
    • JR九州といえども高速道路1000円とかあって経営が厳しいんだろ。
      • いや、だからこそサービス向上で集客をして欲しい。ひのくにみたいにサービス低下の代わりに値下げって訳でもないんだから。新幹線を持つとやっぱ変わっちゃうんだな。

有明

  1. 熊本から小倉まで通しで乗ったら、2回検札を受けた。博多で降りなかったのが俺だけだったからか?そもそも需要はそんなモンなんだろうか。
    • 自由席特急券 熊本-(有明)-小倉 1680円 熊本-(有明)-博多-(新幹線)-小倉 1620円
      • 納得。因みに私は周遊きっぷ(九州ゾーン)で乗りました。
      • 博多-小倉間は新幹線の方が路線が直線的に通ってる為、営業キロ数が短く特急料金は安くなる。
        • 熊本-博多間は新幹線乗継割引で半額。博多-小倉間は新幹線で1区間内であれば特別な料金設定をしているため安い(自由席のみ)。ちなみにその間に新駅ができて2区間になっても安いままに設定されている。新幹線の料金は、各駅間でそれぞれ設定されているため営業キロは関係ない。
        • 博多~小倉間の新幹線の営業キロは在来線のものに合わせてあるので、どちらも同じ(実キロは新幹線のほうが短い)。運賃は新幹線のほうが安いが、これは在来線だとJR九州加算額が上乗せされるためで、営業キロが違うわけではない。
  2. 「光の森行き」でピンと来るのは熊本都市圏民だけ。他県の人間は「熊本」の文字が無いと、どこに行くのか絶対判らない。九州で高速バスとの競合が最も激しい区間なんだけどね。
    • 玉名あたりの人間なら分かると思う。大牟田で半々。久留米では全滅だろう。
  3. 九州新幹線開通前はJR九州の看板特急だった…。九州ワイド周遊券使って旅行した時乗らない日は1日もなかったなぁ。
  4. 全通後も早朝博多行き、深夜博多発がわずかに生き残る。長洲発着が中心で。
  5. 山陽新幹線博多開業時は、客車時代から続いていた「つばめ」の一部区間を引き継いでいた。

きらめき

  1. 783系、787系、885系が使用される。
  2. 名前の割に、列車はダークな場合も。
  3. 昔はJR西日本で北陸を走っている全く関係ない特急の名前だった。
  4. 九州の「きらめき」の前身は「つばめ101号」「にちりん102号」という新設特急。ダイヤ上、実質的な通勤特急。さらにその前は「エアポートライナー」・「ホームライナー」という乗車整理券300円要る485使用の快速。
  5. 要するに九州版「新特急」であり、「有料新快速」である。
  6. 新幹線の開業で小倉(門司港)-博多の「有明」は「きらめき」の仕事になった。殆んどがどう見てもリレーつばめ編成の使いまわしだが多分気にしたら負け。

川内エクスプレス

  1. 2011年、ホームライナーを格上げして登場。
  2. N'EXみたいな別称はつけられない。
    • けしからん!
    • ちなみにそっちも「三里塚エクスプレス」という俗称がこっち方面に存在するため、略すと(ry
  3. 「快速」オーシャンライナーより停車駅が多い。

主要駅

関連項目


九州旅客鉄道
在来線 / 路線別鹿児島本線 | 日豊本線 | 長崎本線
豊肥本線 | 筑肥線 | 肥薩線 | 筑豊本線・篠栗線

新幹線 / 九州新幹線長崎ルート
車両 / 形式別特急形|新幹線
SUGOCA | JR九州バス | 偽モノ