ページ「ベタなスポーツ漫画の法則」と「北海道の駅/道東」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
(文字列「^」を「{{Pathnav|ベタの法則}}」に置換)
 
編集の要約なし
タグ: ビジュアルエディター
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav|ベタの法則}}==全般==
*編集される方は「[[Chakuwiki:お願い/日本の駅]]」をご覧ください。
#重要な試合であるほど試合終了までに時間(話数)がかかる。
==十勝==
#*1試合終わるのに50話近く(週刊の場合)かかることもある。
===新得駅の噂===
#*とある野球マンガは甲子園の予選に年単位で時間がかかり、いつの甲子園なのか真剣にわからなくなった。
所在地:[[北海道/十勝#新得町の噂|上川郡新得町]]本通北1丁目
#*高校の三年間の大会を9年かけて描いていたっけ……。
#交通の要所ではあるため、特急を含め全列車が停車する。
#*ひと夏の中学野球大会が20年かかった漫画もあるよ。
#*ただし根室本線落合方面の復旧見通しが立っていないので、事実上1つの路線の単独駅感が強い。
#*重要な試合があっさりと終わったら[[連載が打ち切られる漫画の法則|打ち切り間近だ]]
#*なのでもう2面2線しか使っていない。
#**格闘漫画も同様。
#*逆にどうでもいい試合は1~2ページで済ませてしまう。ただしアニメ化では話数稼ぎのために半ばオリジナル展開で試合が行われる。
#*ページ数を稼ぐためにやたらと回想が入る。
#**回想だけで数話もかけることがある。
#*映画でやる場合もある。そしてそこで登場したキャラが後にオリジナル展開で再登場。
#主人公は次の対戦相手の試合をどのような時間的余裕があっても試合の後半(それも終了間近)しか見ることが出来ない。
#*「何故こんな大差が!?」とかになっても、その理由が実際対戦するまでわからない。
#*その対処方法は自分の試合中に偶然(特に主人公の身勝手な行動)や閃きによって発見される場合が多い。
#*最初に描かれるのは大差に驚く(またはあ然とする)主人公と、負けている側の疲労と絶望の表情。次に描かれるのが、勝っている側の余裕の表情である。
#**この場合負けてる側は主人公のライバルで、試合前に「次の試合に勝てばおまえと戦える。負けるなよ!」とか言ってる場合多し。
#*最初から最後まで見てても、相手が真の力を出してなかったなんてことも。
#舞台が学校の場合、授業風景はほとんど出てこない。
#*テストで赤点取ったら試合に出場できないというイベントが存在する。
#**追試でなんとかパス。
#***もしくは追試に合格できなかったものの、主人公側サブキャラの送迎によってギリギリ試合会場に到着。
#**基本的に主人公の成績は[[ベタな劣等生キャラの法則|あまり良好ではない]]。
#サッカーなら『○○シュート!!』とか野球には『○○ボール!!』みたいに、実際に叫ぶと恥ずかしい名前がついている。
#*(ルールブックには書かれてないが)反則に近い技も多い。
#**というか、反則技もある。一人ダブルスとか。
#*バトル物と揶揄される。
#**(これはジャンプ中心に他の漫画にも言えるが)技のインフレがやばい。
#*物理法則を完全に無視した物も多い。
#女子[[ベタな運動部マネージャーキャラの法則|マネージャー]]がいる。
#*したがって舞台は絶対に共学校である。
#*逆に女子種目に男子マネなどまずいない。
#**ついに[[週刊少年ジャンプファン|週刊少年ジャンプ]]に『クロス・マネジ』が載り、この定説が崩れた。
#*女子マネなどいない対戦相手が悔しがって敵愾心を燃やす。
#**反対に主人公側の異性にモテないキャラが異性にモテる他の選手(主人公側・相手側問わず)に対して激昂する場合も。
#地方大会でも球場・競技場が超満員になる。
#*しかもかならず実況付き。
#**その実況も毎回同じ人物が担当。
#「熱血・ド根性=善、スポーツ工学に基づくコンピュータ等を駆使したトレーニング=悪」という図式がある。
#*例外として「伝統の特訓=悪、主人公が考案した突拍子もない練習方法=善」な事がある。
#**主人公の所属するチームによっても左右されるが、名門チームほど後者の割合が高い。
#*どんな逆境でも怪我でも気迫で何とかなる。
#*監督の采配は「選手の個性を生かす=善、徹底した管理主義=悪」という図式。
#**熱血・ド根性=悪のパターンがそれ、熱血・ド根性→根性論→そのために徹底した管理主義となる。
#*「型破りな戦い>型通りな戦い」な図式も。
#*練習中の水分の摂取などもってのほか。
#天才と呼ばれるキャラクターの法則として、不慮の事故に遭う⇒思うようにプレーができない⇒グレる⇒周りに諭されて復帰というイベントがある。
#プレイ中にベラベラ喋りすぎ。
#主人公は才能や特別なスキルを持たない努力家であることが多い。
#*だが、話が進むと主人公の肉体に並外れた特徴(筋肉が柔軟、疲労回復が早い等)があることが判明する。
#*もともと才能がある主人公でも努力家であることが多い。
#*一般男性としては普通でもスポーツ選手としては小柄(170~175cmぐらい)という体格の選手が多い。
#**中には[[ベタな小柄キャラの法則|160cmを下回っている]]選手もいる。
#**バスケやバレーといった、もともと長身選手の多いスポーツでは特に小さく感じる。無論体格のいい主人公がいないというわけではないが(例:桜木花道)。
#長期化すると主人公が「日本の至宝」的な扱いになる。
#*そうなると作者も取り扱いずらくなるので続編の新主人公を登場させる。
#**が、前主人公の陰を追いかけるキャラなのでいまいち存在感が薄くなる。
#決勝戦で優勝候補vs主人公のチームの試合の場合、序盤ややリード→エース投入→相手チームの技に圧倒大量失点→後半の中ごろに弱点を見抜く→反撃→相手も本気を出して点の取り合い→終了間際に逆転GOAL!!という流れ。
#主人公の家は[[ベタな貧乏キャラの法則|裕福ではない]]。
#*それも父子家庭もしくは母子家庭が多い。
#*兄弟がいっぱい
#**朝から新聞配達をしている
#**どこの日向小次郎だ。
#主人公の所属するチームは選手層が薄い。
#*誰かが試合中にけがをすると大ピンチ。
#**そして怪我を押して出場する。
#**実力はあるが体の問題で出ていなかった選手や単なる実力不足で控えに回ってた選手が代わりに出場し奮闘する展開に。
#*ゼロか廃部寸前のところから始めたという場合が多い。
#*プロの場合、そのせいでチームの人気が低迷している。
#*この場合でも、チームに知名度の高い実力選手が1人や2人いる場合がいるが、「そういう選手の対策さえやればそのチームに負けることはない」ということになって、大会やリーグで勝ち進むことが難しくなっている。
#*人数ギリギリでやってた中に新たなメンバーが1人入ったりする。
#*いわくつきのメンバーをかき集めて、なんとか試合に参加できるだけの数だけはそろう。
#**選手生命にかかわる事故に見舞われた結果やさぐれてしまった元エースの不良とか、新体操とか全く別ジャンルの競技から引き込んできたずぶのシロウトとか。
#プロでも難しい技を、中高生がいとも簡単にやってのける。
#「負けたら廃部(チーム解体)」。
#*プロの場合、事前に取得&リストラを大々的に宣伝しているスポンサーに代わる。
#実在選手が出る場合、有名な選手は似てるのに他の選手はみんな同じような顔。
#[[ベタなトーナメントバトルの法則|トーナメント]]の場合ライバル(チーム)とは決勝か準決勝で当たる。一回戦では絶対に当たらない。
#*準決勝でライバルと当たった場合、決勝戦はさらに強力な相手か端折られる。
#*ただし物語の序盤では逆に一回戦で当たる。
#*接戦の末に敗北し、事実上の決勝戦は……と言われたり。
#選手生命に関わるけがをするが本人は試合をやりたいと言い、医者が「一生出来なくなってもいいのか」とたしなめる。
#*現実と違うのはここでYesの選択肢を選んでも、次の回以降では何事もなく試合に出ているということ。
#*「ケガのせいで本来の実力の半分も出せていない…」とはいうものの、試合ではなんやかんやでケガのハンデも無く活躍をする。
#**「あいつの分も頑張るぞ!」とチーム全体の士気が上がるので、結果的にプラスだったりする。
#*ライバルチームが主人公チームと対戦する前に敗戦する理由が「エースがケガを負って、試合にフル出場できなかった」から。
#大事な試合前(中)にけがをする。
#*敵対する組織の妨害により、大怪我をする(車に轢かれる、暴漢に襲われるなど)。
#**ライバルからの差金による妨害なのは明白であろうが、それを立証するすべがない。
#***読者側の視点でライバルの差金であることが判明するが、それでも犯人は捕まらない。
#**「お前らがやったんだろ!?」となじったところで、「さあ何のことだか」「証拠はあんのか!?」の一点張りで突き返す。
#**反則(もしくは反則すれすれの行為)で怪我を負わせる。
#***例:わざとバットをすっぽ抜けさせ、ピッチャーにぶつける、スパイクでわざと内野手の足を踏んづけるなど。
#主人公は元々は目立たない存在だった。
#*有能な指導者との出会いが運命を変える。
#*主人公は相当な実力を持っているものの、何らかの理由でその実力を隠している、あるいは主人公の全国的な知名度がない場合もある。
#**もしくは、主人公は以前はかなりの有名選手だったが、主人公本人の事情でそのスポーツから離れ、年月がたつうちに、容姿等の変化もあって、目立たない存在になる場合も。
#全国大会終了後、有力選手によって日本代表が結成され国際大会編に突入する。
#*日本代表のチームメイトは、全国大会でのライバル。
#*そのため、ライバルチームの強力な選手は上手くポジションがばらけている。
#どう見てもルール違反としか思えないプレイをしても、それで退場になることはまずない。
#主人公は天才か下手のように見えて実は天才かのどちらかである。
#*どっちみち天才じゃねえかwww
#主人公が名門チームに入った場合、二軍三軍や「ゴミ溜め」などと呼ばれる環境に放り込まれる。
#*そこの個性豊かな連中と一軍に挑戦する。
#*主人公が最初から一軍クラスに在籍できた場合、主人公がその名門チームを良い意味でぶっ壊すこともある。
#ラスボスクラスの強豪校は学校名に「帝」とか「王」の字が入っている(「帝都学院」とか)。
#学校スポーツであれば、同一都道府県から複数校が全国大会に出場可能な地域が舞台になることが多い。
#*当然[[東京]]が圧倒的に多く、[[神奈川]]・[[埼玉]]・[[千葉]]がそれに次ぐ。
#**なぜか[[大阪]]が舞台となることは少ない。大抵ライバル校として登場。
#***大阪地区で舞台となった学校は南波高校(『男どアホウ甲子園』)くらいしか知らない。
#**東京だと西東京地区が舞台になる事が多い。
#**一回戦の対戦相手は[[北海道]]か[[広島]]、[[鹿児島]]、[[熊本]]、[[沖縄]]といった、観光地として知名度の高い都道府県が当たる。
#***その土地ゆかり名称が、戦術名や技名に使われる。冬の大雪山で磨いた必殺の攻撃「大雪山アタック」とか
#**[[福井]]とか[[香川]]とか[[富山]]などのしょっぱい県が優勝候補の強豪となっている場合、現実の強豪校をモデルにしていないのであれば作者の出身地だからである。
#強豪チームが初登場する際は、そのチームのメンバーの誰かが主人公側のチームを侮辱。
#*「こんなのが相手なら、楽勝で予選突破だなw」・「こいつらなんて秒殺だよw」・「こいつらは眼中にない。次に対戦するあの強豪チームとの対戦の方に力を注ごう。」・「お前らなんてウチのチームにいたら、三軍レベルだよw」などなど
#**主人公のチームがそのチームと再び対決するときには、その侮辱発言をした選手は後輩(の新キャラ)にポジションを奪われていることも。
#*エースが出てきて「馬鹿者!相手を侮るな!(向き直って)すまない、部員が失礼なことをしたね。試合では悔いの残らないように戦おう」となれば真の強豪。そうでなければ名前ばかりの引き立て役。
#*そのメンバーは(半ば舐め切った形で)主人公チームと試合し、その実力をまざまざと見せつけられてしまう。俗にいう「かませ犬」
#下の高校野球にも描いたが、全国大会には出場できず、あるいは全国大会出場を決めてそこで終了というパターンが多く、全国大会とは無縁の地方予選専門が多い気がする。
#*<!--ちなみに-->MAJORはリトルリーグ、中学野球、高校野球全てで主人公が全国大会に出場できず。
#**しかもリトルリーグ編は小4のとき県大会準々決勝で最強のチームに勝利→しかし次の試合に登板できず→準決勝敗退→父のチーム移籍で転校となりそこでリトルリーグ編終了→中3まで時系列が飛ぶというあまりに釈然としない結末。
#**作者曰く「この漫画は三船リトルの物語ではなく、吾郎の物語だから」とのこと。
#**小5から中2までの物語は原作にもアニメにも描かれてなかったが、その後小5のときのオリジナルストーリーが劇場版映画化された。そこでの結末は全国大会出場を決めるが肩を壊して主人公は全国大会出場できずだった。
#*一方で予選を全く戦わずいきなり全国大会に出場し、1クールで全国大会優勝を達成したという[[ガールズ&パンツァー|オリジナルアニメ]]がある。全国大会を描かないことが多いスポ根としてはかなり異色。
#**ちなみに咲-saki-阿知賀編も県予選を数秒・数コマですっ飛ばして全国大会出場。しかしアニメでは全国大会も完結せず。
#*全国大会をちゃんと描く場合でも地方予選の相手が最大のライバルだったりもする。
#勝ち進めば進むほど登場人物が際限なく増える。
#*1チーム5人のバスケならともかく、9人の野球や11人のサッカーは描き分けが大変。
#*その細かい描き分けをしっかりやっていた「アイシールド21」には恐れ入る(白秋以降は主力だけになってたけど)。
#*何十~何百通りもの登場人物(選手)を搔き分ける手間を軽減させるため、顔の区別がつきにくい双子(~三つ子以上)の選手も登場する。
#上記の「主人公の所属するチームは選手層が薄い」のパターンと関連があるかもしれないが、主人公が入った当初は所属するチームや部がとんでもなくぬるま湯体質の負け犬根性がしみ込んだ弱小チームであることも。
#*「どうせ負けるから練習なんてそこそこやってりゃいいじゃん。」
#*「全国(あるいは優勝)なんて自分たちにとっては雲の上みたいなもん。」
#*「楽しけりゃどうでもいいじゃん。」
#**練習もヌルく、サボりも公然のごとく行われ、練習もせずカードゲームとかポータブルのテレビゲームで遊んでるメンバーもほったらかし。ヌルい練習なのに、ちょっと疲れたら座りこんで、ジュース飲みながら雑談とか。
#*全国行っても主人公達の引退後はただの参加校レベルの逆戻り
#大人しくて、か弱い感じなのだが、実は「能ある鷹は爪を隠す」ような感じの登場キャラが存在。
#10年に1度の逸材が自チームに最低3人以上。全国では2桁から3桁はいるのでは?
#主人公の学年は中学生。だが、高校生はおろかプロにも勝てる。
#*高校生になると、その中学生より強いのがゴロゴロいる。
#他のスポーツでもそこそこできる。
#監督、顧問、コーチなどの指導者が主人公校、ライバル校問わず役に立たないことも多い。
#*現役選手の方が監督やコーチよりもよっぽど優秀に描かれることも珍しくない。
#*上からの命令、生徒に頼まれたから仕方なくやってるだけなどそのスポーツに興味すらないお飾り顧問も。
#成長型の主人公の場合、もともとそのスポーツが好きでは無いor興味すら無かった
#*気の弱い主人公だと、『怖い年上の人あるいは、気の強い同期(or同級生)に無理やりチームに入らされた』というケースが多い。
#**はじめてできた、友達の頼みでしょうがなくチームに入る場合もある
#*『片想いをしている好きな異性に振り向いてもらうために、あえてそのスポーツに挑戦(or入部)する』というケースも
#**その片想いの相手は、作品中ではメインヒロイン役なポジションになることが多い。ただし、主人公がそのスポーツにのめりこむようになると、その片想いの相手の存在が作品中盤以降薄くなることも。
#***「最初は○○ちゃん(or○○くん)に振り向いてほしくて、このスポーツやってきたけど、今はこのスポーツが自分の生きがいになりつつあるんだ。だから試合に負けたくない!」
#*この成長タイプの主人公はそのスポーツはずぶの素人、作品によっては運動神経すら皆無のパターンもあるため、チームに入った当初はチームのお荷物的な存在になる。
#*このケースで、さらに『異性にモテたい』という願望もある主人公だと、同じチームの容姿端麗なエースが異性にモテまくることに嫉妬を覚えたり、ストレスを感じたりすることも


==野球漫画==
*路線 - [[北海道旅客鉄道/路線別#根室本線|根室本線]] 石勝線
*関連項目:[[ベタな投手キャラの法則]] [[ベタな打者キャラの法則]]
*バス - 北海道拓殖バス
#主人公達の最大の能力は、超スピードボールを投げることではなく、逆に相手や観客達に延々と喋らせる時間を与えられるくらいの超スローボールを投げることだ。
#相手にバントなどを使われると「正々堂々勝負しろ!」とキレる。戦略だよ戦略。
#*最終的には正々堂々と勝負して負ける。
#*バントのどこが卑怯なんだ。確かに速度の遅いゴロにはなるけど・・・
#*敬遠やファールの連打も然り。
#主人公のポジションは投手。
#*それも左右を問わず、速球派。
#**ストレートとオリジナル変化球しか投げない。
#**速球派じゃない投手が主人公なのは「おお振り」ぐらいか?
#**しかし球質が軽い、伸びがないなど、速球派として致命的な何らかの欠点を抱えている。
#***速球派としての欠点がない場合、変化球の習得に何らかの支障があるか、コントロールに難がある。
#**肩を壊すも並々ならぬ努力で利き腕を変え、肩を壊す前と変わらない投球をする。
#**さらに強打者でもあることが多い。
<!--#**詳しくは[[ベタな投手キャラの法則]]へどうぞ。-->
#*でも、今、日本で一番有名な[[ドカベンファン|野球漫画]]の主人公のポジションは'''捕手'''。
#キャッチャーとバッターとで言い合い。
#*プロ野球だったら例があるが、高校野球は・・・。
#試合中にやる事なす事規則違反になりうる可能性高し。
#打たれたら負けの状況であわやホームランという打球はぎりぎりファールになる。
#女子野球チームを扱った作品の場合、ユニフォームはソフトボールのようなショートパンツスタイル。
#*現実にはロングパンツなのだが、見栄え重視のようだ。
#*スライディングのことは考慮されない。
#大一番ではたいてい9回裏でドラマがある。主人公側のチームが先攻なら「一打逆転サヨナラの危機を辛うじてしのぐ」、後攻なら「(逆転)サヨナラで勝利」のパターンが多い(延長に入った場合も同様)。
#大学野球は滅多に題材にならない。
#*エリートコースではないのを描くためか中学野球を描く場合、シニアやボーイズも滅多に題材にならない。
#*仮に六大学リーグが舞台なら、[[東京大学|東大]]が最も主人公チームに向くが、周囲はともかく、主人公に東大に行ける学力と類い稀な野球能力の両立が現実的ではないためか。
#**それ、まさしく『ロクダイ(「おれはキャプテン」の続編)』なんだが。
#*東都リーグが舞台なら4部最下位から上位進出の下剋上が描けるので、六大学よりは題材にしやすそう。


===高校野球===
===大成駅の噂===
#野球留学で選手を集めている学校はたいてい悪役である。
所在地:[[北海道/十勝#芽室町の噂|河西郡芽室町]]東芽室
#*「ダイヤのA」の主人公は珍しい野球留学生。
#芽室高校専用駅、というと現地の人に怒られる。
#普通だったら試合に出られないような髪形だ。
#*通学専用のみならず常時利用できるように増停車を要望したほど。
#*逆に現在でも主流の坊主頭がほぼ絶滅。
#**といっても結構普通列車通過するけどね。
#ピッチャー:ヒーロー([[ベタな主人公キャラの法則|主人公]])、キャッチャー:柔道部、ファースト:[[ベタなデブキャラの法則|太っちょ]]、セカンド:[[ベタな小柄キャラの法則|チビ]]、ショート:[[猿]]、サード:[[猿#ゴリラ|ゴリラ]]、ライト:[[ベタな影の薄いキャラの法則|空気]]、センター:[[宝塚歌劇団|宝塚]]、レフト:ゴツゴツ、監督:[[やくざ]]、マネージャー:[[ベタなヒロインキャラの法則|ヒロイン]]
#読みは「たいせい」。「おおなり」ではない。
#*キャッチャー=元相撲部なんてことも…
#*[[さいたま市の駅/大宮・岩槻#鉄道博物館(大成)駅の噂|おおなり]]より後にできたが、大成の名が後世まで残ったのはこっち。
#**キャッチャーは敵味方問わずメインキャラ率や強打者率が高い。
#***主人公チームの選手層が優れていない場合は要のキャッチャーはチームでも野球が上手い方になる。
#ライバルチームはストライプユニフォームの率が高い。
#甲子園にまで勝ち進めない。決勝で敗れる。
#*どこまで物語を続けるかにもよるが、少なくとも主人公1年時の夏は無理。
#**勿論例外もある。
#主人公のいる高校と過去に対戦した高校から転校して来た選手が、すぐにレギュラーになっている。
#*高野連の規定では転校後1年間はベンチ入りできない。
#甲子園出場を決める→そこで終了のパターンも多い。
#*タッチ、クロスゲーム、もしドラ、ROOKIESなど。
#**ROOKIESは原作にはちゃんと甲子園の試合も描かれているそうだが。
#*競技は違うが[[咲 -Saki-]]の1期もそうだった。2期の全国編アニメ化はそれから4年半後。
#*「甲子園に行くのが物語の最終目標」である場合はそうなる。
#作者が複数の高校野球漫画を書いている場合、クロスオーバー作品として全国大会が描かれる。
#*『ドカベン』『男どアホウ甲子園』『一球さん』『球道くん』『ダントツ』→『大甲子園』がその典型例。
#1人や2人脚の速いキャラがいる。元陸上部のメンバーがいることも。


===プロ野球===
*路線 - 根室本線
#実在の球団や選手の扱いに苦しむ。
*バス - 十勝バス
#*主人公の所属するオリジナル球団を加えた7球団でリーグをやっていたり。
#**奇数にならないように8球団というケースもある。
#*セ・リーグの場合、[[横浜DeNAベイスターズ|横浜(大洋)]]と[[中日ドラゴンズ|中日]]の影が薄い。「[[週刊少年マガジンファン/作品別#巨人の星ファン|巨人の星]]」以外の野球漫画でライバル球団として登場したことがないような気がするんだが。
#**というか阪神が強烈過ぎるのではないかと。ライバルキャラが出てこなかったのは[[東京ヤクルトスワローズ|ヤクルト]]だけのような気が…(中日、[[広島東洋カープ|広島]]にライバルキャラがいた漫画を見た記憶がある。ただ、やはりと言うべきか阪神にもいた)。
#***侍ジャイアンツの当初のライバルキャラはヤクルトだった。どう見ても花形もどきで、後半ウルフ・チーフの台頭で影薄かったけど。
#****「虹を呼ぶ男」もヤクルトメインの作品だったが、一茂が不振に陥ったせいかいつの間にか相撲漫画にシフトしていった。
#****花形満が「新・巨人の星」で球界復帰した時、入団したのはヤクルトだったはず。
#***どの作品でも大体そうなのだが、セ・リーグだと架空選手の数が一番多いのは阪神。
#**一方パだとドカベンやストッパー毒島などの影響もあってかそれなりに架空選手が均等に割り振られている。最後発である[[東北楽天ゴールデンイーグルス|楽天]]でさえも3人(真田一球、呉九郎、島田牛虎)いたし。
#*「ドカベンプロ野球編」には肖像権の問題等で外国人選手は出てこない。
#**厳密に言うと全く出ていないわけではない(プロ編以降だとブライアントやミレッジが顔出しで登場済み)。
#*試合を描く最中に年が改まったため、シーズン中に突如監督や選手の顔ぶれが変化している。
#**設定年代がそのままの場合、本来その年には入団していないor他球団に移籍した選手が何の説明もなくベンチ入りしている。
#*チーム名が完全に違う場合でも、東京には[[読売ジャイアンツ|オレンジのラインが入ったユニフォームの歴史ある最強球団]]があり、大阪には[[阪神タイガース|地元の熱狂的なファンに支えられた縦縞ユニフォームの球団]]がある。
#*明らかに性格や入団経緯が違う人が何人かいる(ダイエー時代の寺原etc)。
#**この最たる例はやっぱり伊良部だロッテ。
#実在球団に所属する架空選手の背番号の扱いにも苦しむ。
#*「巨人軍の[[wikipedia:ja:黒沢俊夫|背番号4]]」が普通に使われていたりする。
#**「阪神の[[wikipedia:ja:藤村富美男|背番号10]]」も。
#***巨人軍の[[wikipedia:ja:川上哲治|背番号16]]と[[wikipedia:ja:長嶋茂雄|背番号3]]は星飛雄馬が使用していた。
#**景浦景虎が[[近鉄バファローズ|近鉄]]に入団した時は原作者が球団と[[wikipedia:ja:鈴木啓示|本人]]の許可をもらって背番号1をつけていた(オリックスと合併時に01に変更。以後阪神→ソフトバンクでも同じ番号だったが)。
#*支配下登録に入れない三桁背番号が普通に主人公の女房役をやってたりとか・・・
#*「ドカベンプロ野球編」の「0X」は実はそれ以前にも[[wikipedia:ja:ペナントレース_やまだたいちの奇蹟|この漫画]]であった。
#*ついには[[wikipedia:ja:ミラクルジャイアンツ童夢くん|主人公の背番号が分数]]の作品も。
#*逆に[[wikipedia:ja:景浦安武|実際の球団で気を遣って欠番にしている作品]]も。
#外国人選手が「野球の本場、アメリカに勝てるわけ無いだろ!」と挑発するが負ける。
#*それに対して「日本の侍魂を見せてやる!!」とか言う。
#*外国人選手が日本球界をナメすぎ。1990年代前半までならともかく、今そんな態度じゃ契約すらできまい。
#**リンデンェ・・・
#実在選手は架空選手のかませ役になりがちである。
#*例外は童夢くんの魔球を打倒した落合くらいだろうか。
#*逆に実在選手が架空選手同様のプレーを駆使することもある(山井の「光投法」etc)。
#架空の球団はドラフトでは単独指名を行う。
#*もし競合したとしても架空の選手が対象でない限りはクジに外れる。
#実在する選手・監督が出てくる場合は、テレビや新聞などのイメージを忠実に再現されることが多い。
#*星野仙一の場合、気が短く暴力的でよく審判に食ってかかる。
#*長嶋茂雄の場合、英語を交えた「長嶋語」をしゃべる。


==サッカー漫画==
===柏林台駅の噂===
#主人公側チームのゴールキーパーは、大抵ザル。
所在地:[[帯広市]]西17条南1丁目
#*「ゴールキーパーが主人公」なんてほとんどない。
#[[ベルリン]]台」ではない。
#**ゲームだけど[[イナズマイレブンファン|イナイレ]]しか思いつかん。
#**ヤングマガジンで連載されていた[[Wikipedia:ja:ピッチディーラー -蹴球賭場師-|ピッチディーラー -蹴球賭場師-]]も。
#決勝戦は必ず競り合い・点の取り合い
#*野球並みに派手なスコアになる。「5-4」とか。
#強烈なシュートでゴールネットが焦げたり破けたり。
#結構[[ベタな病弱キャラの法則|重い病気を持った]]同級生やライバル・先輩がいる。
#*当初スーパーサブだが、重要な試合でフル出場する。
#[[Jリーグ]]が舞台の作品はほとんどない。
#*ましてや主人公をはじめ、架空の選手が実在のサッカー選手たちの中に交じってプレーする作品は皆無に等しい。
#*選手やチームの入れ替わりが激しすぎて、長期連載に向かないからだろうか?
#*それとも単に肖像権の問題か。
#*日本のプロリーグが舞台の場合はリーグ・クラブ・スタジアムすべてが架空だが、実在するJリーグクラブを意識したクラブ名がある。
#*実在のクラブそのままはキャプテン翼ぐらいか?
#直接フリーキックやコーナーキックなど、セットプレーから得点が入ることは少ない。
#*ドリブルで相手ディフェンダーをすべて抜き去り、ゴールキーパーと1対1になってからシュートを打つ。
#*[[モーニング・イブニングファン#GIANT KILLINGファン|GIANT KILLING]]だけは例外。
#野球同様に大学サッカーが題材になることは少ない。
#*クラブユースが題材の作品はもっと聞いたことがない。
#**エリートコースではないことを描くためか学生サッカーを描くことが多い。
#**クラブユースは「アオアシ」ぐらいか。


==ボクシング漫画==
*路線 - 根室本線
#サウナスーツを着てサウナに入る。
*バス - 十勝バス 北海道拓殖バス
#主人公は強打者。
#*(イン)ファイタータイプ。
#ライバルの誰かが主人公と対戦する為に過酷な減量を行う。
#*逆に、体重が軽いと同階級になるよう体重を増やす。
#**ただし、食ってデブになるのとはわけが違う。
#最終ラウンドも残り10秒まで壮絶な死闘が続く。
#*格上のキャラとの初顔合わせでは僅差で判定負けになることが多い。
#楽勝ペースで始まったら苦戦フラグ。
#*序盤余裕をこいていたら知らぬ間に劣勢に立たされて結果判定負けなんてこともある。
#ていうかほとんどのパターンは[[はじめの一歩ファン|はじめの一歩]]で網羅されているな。
#アマチュアが舞台の漫画はほとんどない。あってもプロとなんら変わりない。
#主人公のトレーナーは、元名選手だが諸事情によって名誉は得られていないという設定。


==競馬漫画==
===帯広駅の噂===
#主人公の愛馬は、貧乏な牧場から生まれた三流血統の馬。
所在地:帯広市西2条南12丁目
#*しかも、生まれた直後に母馬が死んだ、脚が曲がっていて競走馬になれそうもなかった、などネガティブな面ばかりが多い。
#非電化でありながら高架化されている。
#*脚質は、逃げか追い込み。道中2〜3番手で先行して、直線で先頭に立って押し切るような器用な馬じゃない。
#高架化とともに出来たエスタはわずか2年で破綻してしまった。
#**レースによって極端に脚質が変わる。
#*経営建て直し後の主力テナントは100円ショップ([[100円ショップ#キャンドゥ|キャンドゥ]])。
#**道悪は苦手扱いされることが多いが、克服して勝利するのがお約束である。(大抵は一度限りの作戦だが)
#隣のホームへ行くのに一度改札をでなければならない。
#**追い込み主体の馬の場合は重要なレースになればなるほど、まくりで先頭に立つ→ライバルの差し返し→叩き合いの末同時に入線→写真判定で勝利というパターンが主流になる。
#*遠く離れた[[宮崎の駅#宮崎駅の噂|宮崎駅]]も一緒。
#***ゴール前で並ぶ間もなく交わすタイプの追い込みは描写としての盛り上がりを欠きやすいためと思われる。
#そういえば、[[日本国有鉄道|国鉄]]民営化の直前まで、ここに「ダイアモンドクロッシング([[西宮北口駅|西宮北口]]のような)」があったらしい。
#*予後不良級、競走能力喪失級の大怪我をする。
#*[[もしあの国鉄路線が廃止されていなかったら/北海道#士幌線|士幌線]]と[[もしあの国鉄路線が廃止されていなかったら/北海道#広尾線|広尾線]]の両方の始点でもあったため、普通に考えるとダイアモンドクロッシングになるはず、実際はどうだったのか?。
#**手術に成功する場合も多く、その場合は闘病生活を通じて馬と関係者の絆が描かれる。
#***生産者や騎手が主人公だと主人公馬がシフトするので、助かる確率は大幅に下がり、助かっても復帰は叶わない。
#**ライバルのフェードアウトにも多用されるので、主人公馬オンリーとは言えない。
#***ライバル陣営の誰か(特に主人公と同じ立場の人間)が、その馬への想いを吐露する趣旨の言動を見せれば、高確率で助かる。
#*ライバルはもちろん良血、名門牧場生産。
#**ライバルの馬主がオーナーブリーダーの場合、こだわりの血統といった描写をされる。
#***そのオーナー自身はいい人扱いされるが、しわ寄せのように厩舎サイドか騎手が無能扱いされる。
#**対照的に馬主が高額で購入したエピソードが入った場合、その馬主は金のことしか頭にないケースが多く、酷使や乗り換わりが頻発する。
#***馬主が無能のパターン
#***特に斜陽の名門といったタイプの牧場だと、実は経営が危うい→高額でその馬主が購入してるため、馬主の発言力が強くなるという流れになりがち。
#*牧場主、騎手、調教師、厩務員のうち、必ず一人はアル中の老人(騎手の場合は中年)
#**飲む打つ買うの三拍子揃った駄目人間だが、馬を見る目は確か。
#**元々は真面目に仕事をしていたが、愛馬がレース中事故死した、八百長騒動に巻き込まれたetcで、やる気を失ってしまった。
#***主人公の愛馬と出会うことで、やる気を取り戻す。
#テーマで見た場合「'''ギャンブル'''としての競馬」か「'''スポーツ'''としての競馬」のどちらかに分かれる。
#*前者の「ギャンブルとしての競馬」は青年誌に多い(さすがに、少年誌ではあまり見ない)。一方、後者の「スポーツとしての競馬」は少年誌に多く見られる。
#*「スポーツとしての競馬」を描く場合、まず競馬学校に入学するところから始まる。
#**競馬学校に入学できたところで、今度は厳しい体重制限とダイエットに苦しむことになる。
#**体重制限に引っかかるか、ダイエットの苦しさに耐えきれないとかで退学になる者も続出する(現実でも幾度といようが)。
#*ここの「スポーツ漫画」と趣旨が異なるが、競馬を「ギャンブル」とした場合にも一定の法則がある。
#**主人公が大のギャンブル好き。
#**ギャンブルに興じるあまり、多額の借金を抱えているため、競馬で取り返そうとする。
#***が、いつも勝てるわけがなく、たまに大負けすることもある。
#現役騎手が監修や原作を手がけてる場合も多々ある。
#*田原成貴と武豊以外で、原作・監修手がけた競馬関係者っているか?
#当たり外れの激しいジャンルだが、ブラッドスポーツの側面が強く、世代交代に時間を要さないことから、続編が描かれるケースも多い。
#人間と馬同士で会話できる、ファンタジーな要素もある。
#*あるいはテレパシーとかで意思の疎通ができる。


==関連項目==
*路線 - 根室本線
*[[部活動の強豪校 (架空)]]
*バス - 十勝バス 北海道拓殖バス
*[[ベタなスポーツチーム監督キャラの法則]]
 
[[Category:ベタな漫画・アニメの法則|すほおつまんか]]
===池田駅の噂===
[[Category:ベタの法則/スポーツ|まんか]]
[[ファイル:IkedaSt_Wineglass_Fountain.jpg|200px|thumb|right|ワイングラス噴水(ライトアップ中)]]
所在地: [[北海道/十勝#池田町の噂|中川郡池田町]]字東一条
#「池田町にあるから池田駅」ではなく、「池田駅があるから池田町」。
#*駅名の由来はかつて「池田農場」が近くにあったため。
#この駅の名物は十勝[[ワイン]]と[[バナナ]]饅頭。駅弁も発売中。
#かつて、国鉄池北線の起点駅だった。のちに[[北海道の交通#北海道ちほく高原鉄道|北海道ちほく高原鉄道]]となり、2006年4月20日に廃止された。
#ここから5時50分新得行きに乗って帯広で特急、新函館北斗で新幹線、鹿児島中央で普通に乗れば午前0時30分に鹿児島県国分駅に到着できる。
#駅舎入口にワイングラスを模した噴水がある。
#*夜は放水のタイミングでライトアップされてきれい。
 
*路線 - 根室本線
*バス - 十勝バス
 
===浦幌駅の噂===
所在地:[[北海道/十勝#浦幌町の噂|十勝郡浦幌町]]本町
#浦幌町の中心駅。
#帯広~釧路間では数少ない特急停車駅だが、停まるのは1日1往復の「おおぞら」だけ。
#*しかも札幌行き一番列車と釧路行き最終列車のみ。週末に実家に帰る人対応のようだ。
 
*路線 - 根室本線
*バス - 浦幌町コミュニティバス
==釧路==
===白糠駅の噂===
所在地:[[北海道/釧路#白糠郡の噂|白糠郡白糠町]]東1条南1丁目
#白糠町の中心駅。
#*かつては支線も分岐していたな。真っ先に廃止させられたけど。
#かつて「駅の家ハッピー」なるたこ焼き屋?やキヨスクもあったが、どちらも閉店した。
 
*路線 - 根室本線
*バス - くしろバス
 
===大楽毛駅の噂===
所在地:[[釧路市]]大楽毛
#読めない。
#朝にここ止まりの電車がある。
#高専の最寄り駅。
#小規模な割に駅舎が立派。
 
*路線-[[北海道旅客鉄道/路線別#根室本線の噂|根室本線]]
*バス-[[北海道のバス#くしろバス|くしろバス]]・[[北海道のバス#阿寒バス|阿寒バス]]
 
===新富士駅の噂===
所在地:[[釧路市]]新富士町
#新幹線なんて来ない。
#*むしろ新幹線の通る[[静岡の駅#新富士駅の噂|新富士駅]]より古い。つまり元祖新富士駅。
#JR貨物取扱最東端の駅。
#*しかし新富士では通じにくいし間違われるので、JR貨物の駅だけ釧路貨物駅に改称してしまった。
 
*路線 - 根室本線
*バス - くしろバス
 
===釧路駅の噂===
{{駅名標/北海道|name=釧路|ruby=くしろ|roma=Kushiro|back=しんふじ|back2=Shin-Fuji|next=ひがしくしろ|next2=Higashi-Kushiro|color=#8cc63e}}
所在地:釧路市北大通14丁目
#日本で一番東の自動改札のある駅。
#ホームに[[自動車|車]]が何台も駐車している動画を見たことあるが、中古車でも売っているのか?
#*レンタカーだったと思う
#*釧路駅の公用車が置いてありました。
#地下通路の奥に幻の6番ホーム(旧雄別鉄道)案内板が存在する。
#日本特急停車駅最東端の駅。
#入り口にでかでか「946」と掲示。
#鉄道の路線の乗換駅としては、その隣の東釧路駅が、現時点では日本最東である。 (釧網本線・根室本線)
#*第2次大戦終了直後は根室駅→「根室拓殖鉄道」が廃止されて厚床駅→「標津線」の廃止でここになった。
#**根室拓殖鉄道根室駅と国鉄根室駅は結構離れていたので乗換駅とは言えないと思う
#[[北海道日本ハムファイターズ|日本ハム]]前監督・梨田昌孝氏が在任中に、この駅の名前を聞いて「故郷に同音異字の駅がある」と指摘したらしい。
#*その指摘先が梨田昌孝の出身地・[[浜田市]]にある[[山陰本線]]の久代駅。「久代」と書いて「くしろ」と読む(www)。
 
*路線 - 根室本線
*バス - くしろバス 阿寒バス 他
 
===別保駅の噂===
所在地:[[北海道/釧路#釧路町の噂|釧路郡釧路町]]別保
#釧路町の中心駅。
#*だがベットタウンの開発に伴い、利用者最大の駅は遠矢に奪われる。
#かつては2面2線あったようだが、棒線化するにあたり反対側のホームを土台を残して根こそぎかっぱらった。
 
*路線 - 根室本線
*バス - くしろバス 阿寒バス
 
===厚岸駅の噂===
所在地:[[北海道/釧路#厚岸町の噂|厚岸郡厚岸町]]宮園
#花咲線区間単独駅で最も利用の多い駅。
#*花咲線は当駅のおかげで存続できていると言っても過言ではない。
 
*路線 - 根室本線
*バス - くしろバス
 
===茶内駅の噂===
所在地:[[北海道/釧路#浜中町の噂|厚岸郡浜中町]]茶内緑
#浜中町で最も利用の多い駅。
#*隣の浜中駅ではない。
#浜中町で最も利用が多いこともあってか、列車交換ができる。
 
*路線 - 根室本線
*バス - くしろバス 根室交通
 
===標茶駅の噂===
所在地:[[北海道/釧路#標茶町の噂|川上郡標茶町]]旭
#釧網本線単独駅で一番利用者数が多い。
#*かつて標津線が分岐していたが、廃止となり代替バスに乗り換える必要が出たため、中標津町民も利用するため。
 
*路線 - 釧網本線
*バス - 阿寒バス
 
===遠矢駅の噂===
所在地:釧路郡釧路町遠矢
#釧路町で最も利用者の多い駅。
#*釧路市のベットタウン化が進んだため。
#*しかし1面1線しかない無人駅である。
 
*路線 - 釧網本線
*バス - くしろバス
 
==根室==
===厚床駅の噂===
所在地:[[根室市]]厚床
#根室支庁初の駅。
#かつて標津線が分岐していたため、モニュメントがある。
#*ただ、分岐していたのは支線だったから、本線の起点でも終点でもない。
#標津線があったころは2面3線あったが、今では1面1線となり列車交換すらできなくなってしまった。
#*もちろん無人駅に格下げしている。
 
*路線 - 根室本線
*バス - 根室交通
 
===落石駅の噂===
所在地:根室市落石東
#日本最東端の列車のすれ違いができる駅。
 
*路線 - 根室本線
 
===東根室駅の噂===
所在地:根室市光洋町
#日本最東端の駅。
#*でも無人駅なので、到達証明は隣の根室駅で行っている。
 
*路線 - 根室本線
*バス - 根室交通
 
===根室駅の噂===
所在地:根室市光和町2丁目
#日本最東端の駅は根室駅ではなく隣の東根室駅。
#*昔は根室駅が最東端だったが、40年ほど前に東根室駅ができて、そちらが最東端になった。その東根室駅は団地や住宅が建ち並んでいて、北海道というより首都圏の郊外といった感じ。
#**めっちゃ雪降うてる事以外は。
#**だが1970年代だかまでは簡易軌道も含めると根室拓殖鉄道の歯舞駅(現歯舞診療所のあたり)が最東端駅だった。
#終着駅なのに、ホームが一本しかない!しかも片側はすぐ改札口!
#*そんな終着駅はいくらでもあるが、支庁・市の代表駅という格を考えれば確かにしょぼい。
#**最近、駅の出集改札営業時間が短縮された。[[カード#オレンジカードの噂|オレンジカード]]販売駅なのにオレンジカードの使える切符自販機が撤去された。
#*稚内も似た構造になったが、駅舎もきれいになったからなぁ……。
#実は廃線が確実視されている静内や留萌より利用者数が少ない。
#*JRの調査だとその通りだが、自治体の統計だと留萌より根室の方が多いらしい。
 
*路線 - 根室本線
*バス - 根室交通
 
==オホーツク==
===白滝駅の噂===
所在地:紋別郡遠軽町遠軽町白滝
#5駅あった白滝シリーズのうち、総本山にして最後の生き残り。
#*普通列車の発着があるのに、駅を潰しまくったので隣の駅まで短い方でも19.7km。
#しかし利用客数一桁。この駅までなくなりそうな。
*路線 - 石北本線
*バス - 遠軽町営バス
 
===瀬戸瀬駅の噂===
{{駅名標/北海道|name=瀬戸瀬|ruby=せ と せ|roma=Setose|back=まるせっぷ|back2=Maruseppu|next=えんがる|next2=Engaru|next-link=#遠軽駅の噂}}
所在地:紋別郡遠軽町瀬戸瀬西町
#前から読んでも後ろから読んでも。
#*ローマ字では、[[愛媛]]の五十崎(いかざき)。IKAZAKI。
#*各地の赤坂もね。AKASAKA。
#[[Wikipedia:ja:戯言シリーズ|某ラノベ]]で一番最後に死んだ子の名字。
#瀬戸内地方にあるわけではない。[[北海道旅客鉄道|JR北海道]]の駅である。
#似た駅名に[[鹿児島の駅#志布志駅の噂|志布志]]がある。
#*1959年まで「久麻久」なんて駅もあった。
#*字面だけなら「西葛西」も似てる。
#'''廃駅2つに挟まれて'''この駅だけが残っている。隣の駅の変遷を下に記述。
#*平成2年まで「伊奈牛|新栄野」
#*そこから平成18年まで「丸瀬布|新栄野」
#*現時点では「丸瀬布|遠軽」
#丸瀬布は特急が止まるので、各駅三本しか止まらない唯一の駅に。
 
*路線 - 石北本線
*バス - 遠軽町営バス
 
===遠軽駅の噂===
{{駅名標/北海道|name=遠軽|ruby=えんがる|roma=Engaru|back=|back2=|next=<span style="font-size:7pt">せとせ</span>|next2=Setose<br /><span style="font-size:7pt">やすくに</span><br/>Yasukuni|next-link=#瀬戸瀬駅の噂}}
所在地:紋別郡[[遠軽町]]岩見通北・岩見通南・丸大
#スイッチバック駅で、特急も進行方向が変わる。そのせいで、北見ですら1分停車なのに遠軽駅は3分も停車し、車内は座席の向きを変える人で混雑する。知らない人同士でも無言で協力して座席をまわしている。
#*むしろ3分「も」。10分弱くらい停車してもいい気がする。
#*この時間を使って遠軽駅名物かにめしの積み込みが行われる。
#**普通に立ち売りからも買える。氷点下の厳寒ホームで売られていても、メシが暖かかったりする。こうした小さな努力には泣ける。
#*この時間を使って喫煙者はホームの灰皿に全員集合する。
#名寄本線
#*ホームののりば案内に今も薄っすらと「名寄・紋別方面」と書いてある。
 
*路線 - 石北本線
*バス - [[北海道のバス#北海道北見バス|北海道北見バス]] 遠軽町営バス
 
===西留辺蘂駅の噂===
所在地:[[北見市]]留辺蘂町旭
#2000年にできた、留辺蘂の比較的中心地にできた便利な駅。
#*留辺蘂発着列車を金華まで伸ばしたほど。
 
*路線 - 石北本線
*バス - 北海道北見バス
 
===相内駅の噂===
所在地:北見市相内町
#愛のない駅。
#*特にひらがな表記すると縁起が悪い。
 
*路線 - 石北本線
*バス - 北海道北見バス
 
===東相内駅の噂===
所在地:北見市東相内町
#東と付いているが、隣の相内駅より利用者数が多い。
#*西北見駅と共に北見市の新興住宅地と化しているため。
#*この利用者数の多さから、当駅始発の列車が設定されている。
#金曜日・日曜日運転の北見行き臨時快速も当駅に停車する。
 
*路線 - 石北本線
*バス - 北海道北見バス
 
===北見駅の噂===
所在地:北見市大通西1丁目
#駅前のきたみ東急は2007年10月を以って閉店
#入り口で[[薬用植物・ハーブ・香辛料#ミント|ハッカ]]の匂いがしていたけど今は?
 
*路線 - 石北本線
*バス - 北海道北見バス
 
===愛し野駅の噂===
所在地:北見市端野町
#国鉄末期に慌てて造った新駅だが、今では北見市内特急通過駅で一番利用者数が多い。
#最寄りのバス停はなぜか東武。
 
*路線 - 石北本線
*バス - 北海道北見バス
 
===美幌駅の噂===
所在地:[[北海道/オホーツク#美幌町の噂|網走郡美幌町]]字新町
#線形の関係で、美幌の市街地の北をかすめた位置にある。
#*相生線があるころは、旭通仮乗降場が一番美幌の中心部に近かった。
#相生線があったはずなのに、1面2線の業務委託駅となってしまった。
#*特急オホーツクが停まるのが唯一の救い。
 
*路線 - 石北本線
*バス - 北海道北見バス 阿寒バス
 
===西女満別駅の噂===
所在地:[[北海道/オホーツク#大空町の噂|網走郡大空町]]女満別本郷
#頑張れば女満別空港まで歩いていける。
#*徒歩30分かかるけど。
#空港まで頑張れば行けるが、だれも認知してくれないので夜間に普通列車に通過されてしまう。
 
*路線 - 石北本線
 
===網走駅の噂===
{{駅名標/北海道|name=網走|ruby=あばしり|roma=Abashiri|back=よびと|back2=Yobito|next=かつらだい|next2=Katsuradai}}
所在地:[[網走市]]新町2丁目
#網走刑務所から出所した者へのメッセージが縦書きされている。
#*「網走駅」の看板が縦書。
#中心街の最寄り駅はここでなく桂台駅。
#JR駅をアルファベット順にすると一番最初になる駅。
#*一番最後になるのは[[神奈川の駅/鎌倉・三浦#逗子駅の噂|逗子駅]]
#駅蕎麦は非常に不味い。
#冬場は、観光協会がカニ汁を一杯100円で振る舞う。なかなか旨いと思うのだが、当の本人達にあまりやる気が・・・。
#*カニ汁は水産会社の職員がやってる。その会社が2009年1月に潰れた影響なのか、それとも観光協会が道の駅指定管理者になって逃げた影響なのか、2009年の流氷観光時期は無かった。
#*観光案内所が無くなったのは非常に不評だったようで、5月から小規模ながら再開。
#鉄道路線の乗換駅としては、現時点では日本最北である(他に釧網本線)。
#*第2次大戦終了直後は南稚内駅→「天北線」が廃止されて名寄駅→「深名線」の廃止でここになった。
#*でも網走は終点と起点を合わせただけだし、そこそこ直通列車もあるから乗換駅と言う感じがしないんだよね…
#**分岐駅と言う意味では、最北端は新旭川駅か。
#**見た目の上だとむしろ[[#遠軽駅の噂|遠軽駅]]の方が乗換駅っぽい。石北西線と石北東線?
 
*路線 - 石北本線 [[北海道旅客鉄道/路線別#釧網本線|釧網本線]]
*バス - 網走バス 斜里バス 網走観光交通
 
===桂台駅の噂===
所在地:網走市南10条東3丁目
#網走市街地に一番近い駅。
#*なのに、ホームは1面1線で木造、無人駅、運賃表が北見~知床斜里しかないなどお粗末極まりない。
#*釧網本線網走方面定期利用客のほとんどは当駅下車。網走駅まで行かない。
#網走市街地にあるので、網走駅と同じ旭川支社管内。
#*釧網本線で唯一の旭川支社管内の駅。
 
*路線 - 釧網本線
*バス - 網走バス 網走観光交通
 
===知床斜里駅の噂===
所在地:[[北海道/オホーツク#斜里町の噂|網走郡斜里町]]港町
#「駅ナンバリングされている駅」としては日本最東端である。
#*[[北海道旅客鉄道/路線別#根室本線|根室本線]]上の駅では東釧路駅には駅ナンバリングが付けてあるが、そこから根室方向に行った先には1個もない。
#旧名は「斜里駅」で、[[もしあの国鉄路線が全通していたら/北海道#根北線|根北線]]が分岐していた。
#*知床駅は室蘭本線にあった。
#ホームにプランターがある。
 
*路線 - 釧網本線
*バス - 網走バス 斜里バス
 
===緑駅の噂===
所在地:[[北海道/オホーツク#清里町の噂|斜里郡清里町]]緑町
#当駅始発列車もあるが、駅の利用はあまりない。
#駅名が緑名だけあって、駅舎の表記も緑色。
 
*路線 - 釧網本線
 
{{北海道の駅}}
[[Category:北海道の駅|*とうとう]]

2021年5月12日 (水) 18:41時点における版

十勝

新得駅の噂

所在地:上川郡新得町本通北1丁目

  1. 交通の要所ではあるため、特急を含め全列車が停車する。
    • ただし根室本線落合方面の復旧見通しが立っていないので、事実上1つの路線の単独駅感が強い。
    • なのでもう2面2線しか使っていない。
  • 路線 - 根室本線 石勝線
  • バス - 北海道拓殖バス

大成駅の噂

所在地:河西郡芽室町東芽室

  1. 芽室高校専用駅、というと現地の人に怒られる。
    • 通学専用のみならず常時利用できるように増停車を要望したほど。
      • といっても結構普通列車通過するけどね。
  2. 読みは「たいせい」。「おおなり」ではない。
    • おおなりより後にできたが、大成の名が後世まで残ったのはこっち。
  • 路線 - 根室本線
  • バス - 十勝バス

柏林台駅の噂

所在地:帯広市西17条南1丁目

  1. ベルリン台」ではない。
  • 路線 - 根室本線
  • バス - 十勝バス 北海道拓殖バス

帯広駅の噂

所在地:帯広市西2条南12丁目

  1. 非電化でありながら高架化されている。
  2. 高架化とともに出来たエスタはわずか2年で破綻してしまった。
    • 経営建て直し後の主力テナントは100円ショップ(キャンドゥ)。
  3. 隣のホームへ行くのに一度改札をでなければならない。
  4. そういえば、国鉄民営化の直前まで、ここに「ダイアモンドクロッシング(西宮北口のような)」があったらしい。
    • 士幌線広尾線の両方の始点でもあったため、普通に考えるとダイアモンドクロッシングになるはず、実際はどうだったのか?。
  • 路線 - 根室本線
  • バス - 十勝バス 北海道拓殖バス

池田駅の噂

ワイングラス噴水(ライトアップ中)

所在地: 中川郡池田町字東一条

  1. 「池田町にあるから池田駅」ではなく、「池田駅があるから池田町」。
    • 駅名の由来はかつて「池田農場」が近くにあったため。
  2. この駅の名物は十勝ワインバナナ饅頭。駅弁も発売中。
  3. かつて、国鉄池北線の起点駅だった。のちに北海道ちほく高原鉄道となり、2006年4月20日に廃止された。
  4. ここから5時50分新得行きに乗って帯広で特急、新函館北斗で新幹線、鹿児島中央で普通に乗れば午前0時30分に鹿児島県国分駅に到着できる。
  5. 駅舎入口にワイングラスを模した噴水がある。
    • 夜は放水のタイミングでライトアップされてきれい。
  • 路線 - 根室本線
  • バス - 十勝バス

浦幌駅の噂

所在地:十勝郡浦幌町本町

  1. 浦幌町の中心駅。
  2. 帯広~釧路間では数少ない特急停車駅だが、停まるのは1日1往復の「おおぞら」だけ。
    • しかも札幌行き一番列車と釧路行き最終列車のみ。週末に実家に帰る人対応のようだ。
  • 路線 - 根室本線
  • バス - 浦幌町コミュニティバス

釧路

白糠駅の噂

所在地:白糠郡白糠町東1条南1丁目

  1. 白糠町の中心駅。
    • かつては支線も分岐していたな。真っ先に廃止させられたけど。
  2. かつて「駅の家ハッピー」なるたこ焼き屋?やキヨスクもあったが、どちらも閉店した。
  • 路線 - 根室本線
  • バス - くしろバス

大楽毛駅の噂

所在地:釧路市大楽毛

  1. 読めない。
  2. 朝にここ止まりの電車がある。
  3. 高専の最寄り駅。
  4. 小規模な割に駅舎が立派。

新富士駅の噂

所在地:釧路市新富士町

  1. 新幹線なんて来ない。
    • むしろ新幹線の通る新富士駅より古い。つまり元祖新富士駅。
  2. JR貨物取扱最東端の駅。
    • しかし新富士では通じにくいし間違われるので、JR貨物の駅だけ釧路貨物駅に改称してしまった。
  • 路線 - 根室本線
  • バス - くしろバス

釧路駅の噂

くしろ
釧路
Kushiro
しんふじ
Shin-Fuji
  ひがしくしろ
Higashi-Kushiro

所在地:釧路市北大通14丁目

  1. 日本で一番東の自動改札のある駅。
  2. ホームにが何台も駐車している動画を見たことあるが、中古車でも売っているのか?
    • レンタカーだったと思う
    • 釧路駅の公用車が置いてありました。
  3. 地下通路の奥に幻の6番ホーム(旧雄別鉄道)案内板が存在する。
  4. 日本特急停車駅最東端の駅。
  5. 入り口にでかでか「946」と掲示。
  6. 鉄道の路線の乗換駅としては、その隣の東釧路駅が、現時点では日本最東である。 (釧網本線・根室本線)
    • 第2次大戦終了直後は根室駅→「根室拓殖鉄道」が廃止されて厚床駅→「標津線」の廃止でここになった。
      • 根室拓殖鉄道根室駅と国鉄根室駅は結構離れていたので乗換駅とは言えないと思う
  7. 日本ハム前監督・梨田昌孝氏が在任中に、この駅の名前を聞いて「故郷に同音異字の駅がある」と指摘したらしい。
    • その指摘先が梨田昌孝の出身地・浜田市にある山陰本線の久代駅。「久代」と書いて「くしろ」と読む(www)。
  • 路線 - 根室本線
  • バス - くしろバス 阿寒バス 他

別保駅の噂

所在地:釧路郡釧路町別保

  1. 釧路町の中心駅。
    • だがベットタウンの開発に伴い、利用者最大の駅は遠矢に奪われる。
  2. かつては2面2線あったようだが、棒線化するにあたり反対側のホームを土台を残して根こそぎかっぱらった。
  • 路線 - 根室本線
  • バス - くしろバス 阿寒バス

厚岸駅の噂

所在地:厚岸郡厚岸町宮園

  1. 花咲線区間単独駅で最も利用の多い駅。
    • 花咲線は当駅のおかげで存続できていると言っても過言ではない。
  • 路線 - 根室本線
  • バス - くしろバス

茶内駅の噂

所在地:厚岸郡浜中町茶内緑

  1. 浜中町で最も利用の多い駅。
    • 隣の浜中駅ではない。
  2. 浜中町で最も利用が多いこともあってか、列車交換ができる。
  • 路線 - 根室本線
  • バス - くしろバス 根室交通

標茶駅の噂

所在地:川上郡標茶町

  1. 釧網本線単独駅で一番利用者数が多い。
    • かつて標津線が分岐していたが、廃止となり代替バスに乗り換える必要が出たため、中標津町民も利用するため。
  • 路線 - 釧網本線
  • バス - 阿寒バス

遠矢駅の噂

所在地:釧路郡釧路町遠矢

  1. 釧路町で最も利用者の多い駅。
    • 釧路市のベットタウン化が進んだため。
    • しかし1面1線しかない無人駅である。
  • 路線 - 釧網本線
  • バス - くしろバス

根室

厚床駅の噂

所在地:根室市厚床

  1. 根室支庁初の駅。
  2. かつて標津線が分岐していたため、モニュメントがある。
    • ただ、分岐していたのは支線だったから、本線の起点でも終点でもない。
  3. 標津線があったころは2面3線あったが、今では1面1線となり列車交換すらできなくなってしまった。
    • もちろん無人駅に格下げしている。
  • 路線 - 根室本線
  • バス - 根室交通

落石駅の噂

所在地:根室市落石東

  1. 日本最東端の列車のすれ違いができる駅。
  • 路線 - 根室本線

東根室駅の噂

所在地:根室市光洋町

  1. 日本最東端の駅。
    • でも無人駅なので、到達証明は隣の根室駅で行っている。
  • 路線 - 根室本線
  • バス - 根室交通

根室駅の噂

所在地:根室市光和町2丁目

  1. 日本最東端の駅は根室駅ではなく隣の東根室駅。
    • 昔は根室駅が最東端だったが、40年ほど前に東根室駅ができて、そちらが最東端になった。その東根室駅は団地や住宅が建ち並んでいて、北海道というより首都圏の郊外といった感じ。
      • めっちゃ雪降うてる事以外は。
      • だが1970年代だかまでは簡易軌道も含めると根室拓殖鉄道の歯舞駅(現歯舞診療所のあたり)が最東端駅だった。
  2. 終着駅なのに、ホームが一本しかない!しかも片側はすぐ改札口!
    • そんな終着駅はいくらでもあるが、支庁・市の代表駅という格を考えれば確かにしょぼい。
      • 最近、駅の出集改札営業時間が短縮された。オレンジカード販売駅なのにオレンジカードの使える切符自販機が撤去された。
    • 稚内も似た構造になったが、駅舎もきれいになったからなぁ……。
  3. 実は廃線が確実視されている静内や留萌より利用者数が少ない。
    • JRの調査だとその通りだが、自治体の統計だと留萌より根室の方が多いらしい。
  • 路線 - 根室本線
  • バス - 根室交通

オホーツク

白滝駅の噂

所在地:紋別郡遠軽町遠軽町白滝

  1. 5駅あった白滝シリーズのうち、総本山にして最後の生き残り。
    • 普通列車の発着があるのに、駅を潰しまくったので隣の駅まで短い方でも19.7km。
  2. しかし利用客数一桁。この駅までなくなりそうな。
  • 路線 - 石北本線
  • バス - 遠軽町営バス

瀬戸瀬駅の噂

せ と せ
瀬戸瀬
Setose
まるせっぷ
Maruseppu
  えんがる
Engaru

所在地:紋別郡遠軽町瀬戸瀬西町

  1. 前から読んでも後ろから読んでも。
    • ローマ字では、愛媛の五十崎(いかざき)。IKAZAKI。
    • 各地の赤坂もね。AKASAKA。
  2. 某ラノベで一番最後に死んだ子の名字。
  3. 瀬戸内地方にあるわけではない。JR北海道の駅である。
  4. 似た駅名に志布志がある。
    • 1959年まで「久麻久」なんて駅もあった。
    • 字面だけなら「西葛西」も似てる。
  5. 廃駅2つに挟まれてこの駅だけが残っている。隣の駅の変遷を下に記述。
    • 平成2年まで「伊奈牛|新栄野」
    • そこから平成18年まで「丸瀬布|新栄野」
    • 現時点では「丸瀬布|遠軽」
  6. 丸瀬布は特急が止まるので、各駅三本しか止まらない唯一の駅に。
  • 路線 - 石北本線
  • バス - 遠軽町営バス

遠軽駅の噂

えんがる
遠軽
Engaru

  せとせ
Setose
やすくに
Yasukuni

所在地:紋別郡遠軽町岩見通北・岩見通南・丸大

  1. スイッチバック駅で、特急も進行方向が変わる。そのせいで、北見ですら1分停車なのに遠軽駅は3分も停車し、車内は座席の向きを変える人で混雑する。知らない人同士でも無言で協力して座席をまわしている。
    • むしろ3分「も」。10分弱くらい停車してもいい気がする。
    • この時間を使って遠軽駅名物かにめしの積み込みが行われる。
      • 普通に立ち売りからも買える。氷点下の厳寒ホームで売られていても、メシが暖かかったりする。こうした小さな努力には泣ける。
    • この時間を使って喫煙者はホームの灰皿に全員集合する。
  2. 名寄本線
    • ホームののりば案内に今も薄っすらと「名寄・紋別方面」と書いてある。

西留辺蘂駅の噂

所在地:北見市留辺蘂町旭

  1. 2000年にできた、留辺蘂の比較的中心地にできた便利な駅。
    • 留辺蘂発着列車を金華まで伸ばしたほど。
  • 路線 - 石北本線
  • バス - 北海道北見バス

相内駅の噂

所在地:北見市相内町

  1. 愛のない駅。
    • 特にひらがな表記すると縁起が悪い。
  • 路線 - 石北本線
  • バス - 北海道北見バス

東相内駅の噂

所在地:北見市東相内町

  1. 東と付いているが、隣の相内駅より利用者数が多い。
    • 西北見駅と共に北見市の新興住宅地と化しているため。
    • この利用者数の多さから、当駅始発の列車が設定されている。
  2. 金曜日・日曜日運転の北見行き臨時快速も当駅に停車する。
  • 路線 - 石北本線
  • バス - 北海道北見バス

北見駅の噂

所在地:北見市大通西1丁目

  1. 駅前のきたみ東急は2007年10月を以って閉店
  2. 入り口でハッカの匂いがしていたけど今は?
  • 路線 - 石北本線
  • バス - 北海道北見バス

愛し野駅の噂

所在地:北見市端野町

  1. 国鉄末期に慌てて造った新駅だが、今では北見市内特急通過駅で一番利用者数が多い。
  2. 最寄りのバス停はなぜか東武。
  • 路線 - 石北本線
  • バス - 北海道北見バス

美幌駅の噂

所在地:網走郡美幌町字新町

  1. 線形の関係で、美幌の市街地の北をかすめた位置にある。
    • 相生線があるころは、旭通仮乗降場が一番美幌の中心部に近かった。
  2. 相生線があったはずなのに、1面2線の業務委託駅となってしまった。
    • 特急オホーツクが停まるのが唯一の救い。
  • 路線 - 石北本線
  • バス - 北海道北見バス 阿寒バス

西女満別駅の噂

所在地:網走郡大空町女満別本郷

  1. 頑張れば女満別空港まで歩いていける。
    • 徒歩30分かかるけど。
  2. 空港まで頑張れば行けるが、だれも認知してくれないので夜間に普通列車に通過されてしまう。
  • 路線 - 石北本線

網走駅の噂

あばしり
網走
Abashiri
よびと
Yobito
  かつらだい
Katsuradai

所在地:網走市新町2丁目

  1. 網走刑務所から出所した者へのメッセージが縦書きされている。
    • 「網走駅」の看板が縦書。
  2. 中心街の最寄り駅はここでなく桂台駅。
  3. JR駅をアルファベット順にすると一番最初になる駅。
  4. 駅蕎麦は非常に不味い。
  5. 冬場は、観光協会がカニ汁を一杯100円で振る舞う。なかなか旨いと思うのだが、当の本人達にあまりやる気が・・・。
    • カニ汁は水産会社の職員がやってる。その会社が2009年1月に潰れた影響なのか、それとも観光協会が道の駅指定管理者になって逃げた影響なのか、2009年の流氷観光時期は無かった。
    • 観光案内所が無くなったのは非常に不評だったようで、5月から小規模ながら再開。
  6. 鉄道路線の乗換駅としては、現時点では日本最北である(他に釧網本線)。
    • 第2次大戦終了直後は南稚内駅→「天北線」が廃止されて名寄駅→「深名線」の廃止でここになった。
    • でも網走は終点と起点を合わせただけだし、そこそこ直通列車もあるから乗換駅と言う感じがしないんだよね…
      • 分岐駅と言う意味では、最北端は新旭川駅か。
      • 見た目の上だとむしろ遠軽駅の方が乗換駅っぽい。石北西線と石北東線?
  • 路線 - 石北本線 釧網本線
  • バス - 網走バス 斜里バス 網走観光交通

桂台駅の噂

所在地:網走市南10条東3丁目

  1. 網走市街地に一番近い駅。
    • なのに、ホームは1面1線で木造、無人駅、運賃表が北見~知床斜里しかないなどお粗末極まりない。
    • 釧網本線網走方面定期利用客のほとんどは当駅下車。網走駅まで行かない。
  2. 網走市街地にあるので、網走駅と同じ旭川支社管内。
    • 釧網本線で唯一の旭川支社管内の駅。
  • 路線 - 釧網本線
  • バス - 網走バス 網走観光交通

知床斜里駅の噂

所在地:網走郡斜里町港町

  1. 「駅ナンバリングされている駅」としては日本最東端である。
    • 根室本線上の駅では東釧路駅には駅ナンバリングが付けてあるが、そこから根室方向に行った先には1個もない。
  2. 旧名は「斜里駅」で、根北線が分岐していた。
    • 知床駅は室蘭本線にあった。
  3. ホームにプランターがある。
  • 路線 - 釧網本線
  • バス - 網走バス 斜里バス

緑駅の噂

所在地:斜里郡清里町緑町

  1. 当駅始発列車もあるが、駅の利用はあまりない。
  2. 駅名が緑名だけあって、駅舎の表記も緑色。
  • 路線 - 釧網本線
北海道の駅
札幌市中央区 | 石狩・後志・胆振・日高 | 渡島
空知・留萌 | 上川・宗谷 | オホーツク・十勝・釧路・根室 | 廃止 | 偽モノ