ページ「もしあの競走馬が○○だったら」と「偽鬼滅の刃の特徴」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
 
1行目: 1行目:
==故障していなかったら==
==作品全般==
===アグネスタキオン===
#鬼になった炭治郎が鬼殺隊と戦いつつ、鬼と人間が共存する道を探るストーリーだ。
#ダービー制覇の場合史上初の2年連続兄弟でダービー馬の快挙を成していた。
#こち亀終了の翌週に連載がスタートした。
#*河内洋は2年連続2度目ダービージョッキーに。
#登場する鬼は哀しい過去を背負っておらず、半天狗や魘夢並のクズ野郎ばかりだ。
#**その代わり角田晃一はダービージョッキーになれないまま引退していた。
#アニメは当初フジテレビ系列で放送され、その後の再放送や特別編がTOKYO MX等の独立局で放送された。
#*ただ菊花賞は勝てたかどうかわからない。あるいは秋の天皇賞に進んでいたかもしれない。
#'''タカラトミー'''からDX日輪刀が発売された。
#ジャングルポケット、マンハッタンカフェの評価が下がっていた。
#態度の悪いファンは存在しない。
#アグネスフライトとの兄弟対決ではフライトが河内、タキオンには藤田伸二が騎乗。
#低年齢層からの人気は皆無。
#種牡馬入りが遅れたため、サンデーサイレンスの後継としての実績は下がった。
#無限列車編はTVシリーズとして放送された。
#*その場合、2008年のリーディングサイアーは史実2位のフジキセキか。
#*舞台は大阪にある[https://tabelog.com/osaka/A2701/A270108/27053626/ このラーメン店。]
#*ダイワスカーレットの生年がずれたため、ウオッカやブエナビスタの成績に影響をもたらしていた。ディープスカイは史実通り?
#タイトルのロゴがくら寿司に似ている。
#グッズ化に消極的だ。
#読みは「きめつのは」
#*いや「鬼減の刀」だ。
#2021年から始まるアニメ2期のタイトルは『鬼滅の刃 '''牛角'''編』。
#*焼肉屋が舞台だ。
#*サイコロステーキ先輩が主要キャラだ。
#*焼肉きんぐからクレームが来て、『'''焼肉きんぐ'''編』に改められる。
#無限列車がE235系。
#*もしくは209系。
#*いや、真岡鐵道の気動車だ。
#*よく見たらJR東海N700S系だった。
#海外では放送されていない。
#[[青鬼 (ゲーム)|ブルーベリー色の巨人]]が出てくる。
#実は[[大韓民国|隣の国]]発祥の作品だ。
#きつめの{{あきまへん}}。
#茶柱と人柱と蚊柱が出てくる。
#原作者はテレビに積極的に顔出しをしている。
#舞台は高度経済成長期。


===アドマイヤベガ===
==登場人物==
#テイエムオペラオーのグランドスラムを阻止していた。
===偽竃門炭治郎の特徴===
#ラスカルスズカには柴田善臣が騎乗していた。
#「かまど '''すみ'''じろう」だ。
#アドマイヤボスの運命はあまり変わらないだろうが、アドマイヤドンはダート路線に進まなかったかも。
#実は禰豆子とデキている。
#*ダート路線に進まなかった場合、スターキングマンはもう少しGIを勝っていた。
#耳飾りを付けていない。
#**プリエミネンスやサイレントディールもGIを勝っていたかも。
#末っ子だ。
#使える呼吸は一つだけだ。
#頭が柔らかい。
#善逸以上にスケベ。
#鬼になったのはこっち。
#正体は喰種。
#一人称は「僕」。
#よく見たら「竈門'''岸'''治郎」だった。
#*2022年現在の内閣総理大臣でもある。


===エイシンサンディ===
===偽竃門禰豆子の特徴===
#競走成績次第では種牡馬入りできていたかどうかは微妙。
#炭治郎の'''姉'''だ。
#*種牡馬入りしなかった場合ミツアキサイレンスやセイクリムズンは別の馬の産駒になっていた。
#元から巨乳。
#**逆にエイシンチャンプは種牡馬入りしていた。
#鬼なので人を食べる必要がある。
#口枷が付いていても喋れる。
#スティーレの店員だ。


===カブラヤオー===
===偽我妻善逸の特徴===
#菊花賞も勝利して三冠馬になっていた。
#金髪は生まれつき。 
#*史実通りテスコガビーで桜花賞とオークスを制していた場合菅原泰夫騎手は史上初の「一年でクラシック全制覇」を達成していた。
#常に強気な性格。
#種牡馬としてももう少し活躍馬を出せていた。
#女嫌いのガチホモ。
#叫ぶときは綺麗な高音だ。
#完全な蜘蛛にされた為体が戻っていない。
#吾妻線の沿線に住んでいる。


===キングカメハメハ===
===偽嘴平伊之助の特徴===
#秋シーズンは菊花賞ではなく天皇賞秋に参戦していた。
#猪の父と人間の母の間に生まれた。
#それでも種牡馬としても数多くのG1馬を生み出していた。
#常に敬語で話す。
#素顔は厳つい顔だ。
#すごく頭がいい。


===クロフネ===
===偽栗花落カナヲの特徴===
#予定通りフェブラリーステークス、ドバイWCを走りダート戦線の主役となっていた。
#CV:宮本侑芽
#*一期下のゴールドアリュール、アドマイヤドンと熱戦を繰り広げていた。
#両親に愛されて育った。
#種牡馬入りは1年か2年遅れるので、フサイチリシャールはおそらく生まれていない。
#*人買いに売り飛ばされるなんてもってのほか。
#*朝日杯FS(2005年)はスーパーホーネットが勝っていた。
#自分の意志で物事を決断する。
#**フサイチリシャールの生年によってはゴスホークケンは朝日杯FSを勝てなかった可能性がある。ドリームジャーニーは多分勝てそうだが。


===サクラロータリー===
===偽冨岡義勇の特徴===
#牡馬クラシックを一つか二つは制していただろう。
#漫画家だ。
#*逆にサクラスターオーはクラシック1勝にとどまり、杉本清の「菊の季節にサクラが満開」という名実況も無かった。
#六つ子の長男。
#口からバオウザケルガを放つことができる。
#有名な台詞は「生殺与奪の権利を他人に与えても構わん!」
#姉は健在。
#[[Wikipedia:Ja:海賊戦隊ゴーカイジャー|行動隊長ジェラシットだ。]]
#*[[Wikipedia:Ja:救急戦隊ゴーゴーファイブ|あるいは、夢幻サイマ獣バハムーだ。]]


===サクラローレル===
===偽胡蝶しのぶの特徴===
#菊花賞あたりでナリタブライアンの三冠を阻止していた。
#CV:白石涼子
#*よって杉本清の名実況「弟は大丈夫だ!」もなかった。
#姉は今でも健在。
#凱旋門賞にも予定通り参戦した。
#今も勝ち気な性格だ。


===サッカーボーイ===
===偽煉獄杏寿郎の特徴===
#オグリキャップ・イナリワン・バンブーメモリーと熱戦を繰り広げていた。
#「まずい!」が口癖。
#1990年末で引退の場合、キョウトシチーとゴーゴーゼットは生まれなかったか、生年が数年遅れていた。
#柱の中で最も影が薄い。
#無限列車内で食べた弁当が賞味期限切れで、それに伴う食中毒で帰らぬ人となった。
#口癖は「もっと熱くなれよ!」「どうしてそこでやめるんだそこで!」
#猗窩座の提案を受け入れ鬼になった。
#食べ物を食べたときのリアクションが...
#*「う~ま~い~ぞ~!」
#*「うん、美味しい!」
#*「びゃあ゛ぁ゛゛ぁうまひぃ゛ぃぃ゛」


===サニーブライアン===
===偽宇髄天元の特徴===
#菊花賞も逃げ切って三冠達成。有馬記念と翌年の春の天皇賞も逃げ切り勝ち。夏場休養してオールカマーを勝った後、宝塚記念勝ち馬であるサイレンススズカと、秋の天皇賞で「逃げ馬決戦」として盛り上がった。
#忍者なので、一人称は「拙者」だ。
#*菊花賞のトライアルは惨敗して、人気を落とすのも忘れずに
#*語尾に「〜でござる」をつけるのは言うまでもない。
#*仮に三冠を達成しても、下の世代が強力なのでミスターシービー(1世代下にシンボリルドルフ)のような成績になったかもしれない。
#妻は1人だけ。
#[[Wikipedia:Ja:天装戦隊ゴセイジャー|実の正体はゴセイナイトだ。]]


===シーザリオ===
===偽伊黒小芭内の特徴===
#秋華賞も勝っていた。
#ネチネチしていない。
#古馬戦線からはディープインパクト、ハーツクライ、ダイワメジャー等を相手に激戦を展開していた。
#甘露寺のことが大嫌い。
#口元を隠していない。
#[[Wikipedia:Ja:魔進戦隊キラメイジャー|口癖は「めっちゃメラメラだーっ!」]]


===シルバーステート===
===偽甘露寺蜜璃の特徴===
#3歳時に故障していなかったらクラシック三冠全てに参戦、いずれかは取れていた。
#貧乳。
#*福永騎手は史実(2018年のワグネリアン)より2年早くダービージョッキーになれていた可能性もあった。
#とんでもない{{あきまへん}}だ。
#2度目の屈腱炎が起こらなかった場合、2018年7月時点で競走馬を続けている。
#*炭治郎や善逸の初めての相手でもある。
#*キタサンブラック引退後の古馬戦線での主役だっただろう。
#生まれた時からあの髪色。
#G1での勝ち鞍がNHKマイル、菊花賞、天皇賞春いずれかのみの場合種牡馬入りできていたかどうかは微妙。
#他の鬼殺隊員と同じ隊服。


===シンハライト===
===偽不死川実弥の特徴===
#秋華賞も勝って二冠達成。
#ネオジャパン代表のガンダムファイターだ。
#*ヴィブロスの影が薄くなっている。
#年下に対しても敬語で話すほど腰が低い。
#一つ下のソウルスターリング、場合によっては二つ下のアーモンドアイとも対決していた。
#弟とは対立していない。
#禰豆子が入った箱を刀でぶっ刺したりしない。
#[[Wikipedia:Ja:海賊戦隊ゴーカイジャー|モバイレーツになることもできたりする。]]


===タニノギムレット===
===偽時透無一郎の特徴===
#菊花賞にも参戦していた。
#一人称は常に「僕」。
#*菊花賞のノーリーズンは蛯名正義に乗り替っていた。
#柱で最年長だ。
#**勿論、スタート直後に落馬することも無い。
#種牡馬入りが遅れたため、ウオッカの産まれた時期が1~2年後になる。
#*その場合、ダイワスカーレットとぶつからないためGⅠを8勝以上した可能性がある。ただブエナビスタとぶつかった場合は結局同じぐらい?


===ダイワスカーレット===
===偽悲鳴嶼行冥の特徴===
#ドバイ遠征で善戦、その後宝塚記念を逃げ切り、秋の天皇賞ではカンパニーに勝ってた可能性大。また、エリ女に出てたらあんな大荒れにはならずブエナビスタを完封して勝ってたかも。そして有馬記念を連覇し、牝馬としてGI7勝を果たす。
#CV:中村悠一
#*この場合、オルフェーヴルの期待度が落ちる(忠実では2009年の春秋グランプリは全兄のドリームジャーニーが勝ったため)
#根っからの甘党。
#武器はもちろん刀だ。
#[[Wikipedia:Ja:魔進戦隊キラメイジャー|クリスタリアの王にして、後に魔進へと進化していく。]]


===ダンスインザダーク===
===偽鱗滝左近次の特徴===
#古馬戦線でも健在。菊花賞以外でG1勝利を挙げていた。
#炭治郎たちに素顔を見せたことがある。
#同期のライバルはエアグルーヴと同じサンデーサイレンス産駒のバブルガムフェロー。
#本物の天狗だ。
#種牡馬入りが遅れ、サンデーサイレンスの産駒種牡馬として初のGⅠ馬を出す種牡馬ではなくなっていた可能性も。


===ダンツシアトル===
===偽鬼舞辻無惨の特徴===
#1995年秋のローテーションは京都大賞典→ジャパンカップ→有馬記念となっていた。
#CV:子安武人
#*1995年当時、外国産馬は秋の天皇賞に出走できなかったので。
#部下を褒めちぎる。
#翌年も現役を続行していた。
#*パワハラで惨殺なんてもってのほか。
#種牡馬としての成績も史実よりは良くなっていた…かも。
#産屋敷家とは無関係だ。
#完璧な生物なので弱点がない。
#下弦の鬼を全滅させた。
#最後まで姿が変わっていない。


===ツルマルツヨシ===
===偽猗窩座の特徴===
#トウカイテイオーに次ぐシンボリルドルフの代表産駒となっていた。
#実は呪術廻戦の登場人物だ。
#テイエムオペラオーの勝ち数は史実よりも減っていた。
#下の名前は「あかり」。
#CV:保志総一朗


===ディープブリランテ===
===偽魘夢の特徴===
#GIをもう1勝か2勝はしていた。
#手には目が付いている。
#ゴールドシップのライバルになっていた。その代わりフェノーメノの影が若干薄くなるかも…。
#無限城にて無惨に殺された。
#*もしフェノーメノの成績が史実通りだった場合、2012年世代はますます最強世代と言われるようになった。
#種牡馬入りが数年遅くなるので、セダブリランテスはおそらく生まれていない。


===トーホウジャッカル===
===偽累の特徴===
#キズナやトウカイテイオーに並ぶアイドルホースになっていた。
#家族に分けた全ての血鬼術を使える。
#主戦騎手である酒井学の知名度も上がっていた。
#炭治郎に倒された。
#*古馬戦線では武豊に代わった可能性も。
#皐月賞も制していたら「馬と調教師がそれぞれ父子で三冠」という快挙を成していた。


===トウカイテイオー===
===偽サイコロステーキ先輩の特徴===
#菊花賞も勝ち、親子で牡馬クラシック三冠を達成していただろう。
#宣言通り、鬼を一匹倒して下山した。
#*レオダーバン(史実の菊花賞勝ち馬)は下手したら種牡馬にすらなれなかった。
#本名が判明している。
#古馬になってからも順調に成績を伸ばしていたら、4歳秋以降に海外遠征を行っていたかも?
#最終回でステーキ屋の店長に転生した。
#*実際には春の天皇賞での故障の影響で実現せず。


===ドゥラメンテ===
[[Category:偽キャラの特徴|きめつのやいは]]
#当然、2016年の凱旋門賞(シャンティイ)に挑戦で来た可能性大。そしたら、その年のダービー馬であるマカヒキと肩を並べていた。
[[Category:偽作品の特徴|きめつのやいは]]
#ダービー後に故障してなかった場合はキタサンブラックの出世が遅れた。
[[Category:週刊少年ジャンプ|きめつのやいは]]
#*凱旋門賞(2015)に挑戦してたら、トレヴが3連覇してた気がする。
#*宝塚記念のファン投票で6位になることはなかった。
#**サイレンススズカは6位だが、当時はまだ上がり馬扱いされていたし、こちらは現役最強扱いされてたので
#*キタサンブラックは少なくとも2016年のジャパンカップと2017年の天皇賞秋は勝てなかった可能性がある(ドゥラメンテが凱旋門帰国後にJC参戦し、5歳で春ドバイ、秋国内専念と仮定)
#キズナやトウカイテイオーに並ぶアイドルホースになっていた。
#*人気の背景に血統要素が大きかった両者に勝るとも劣らない血統的魅力があっただけにちょっと惜しい。
#**メジロマックイーンのように、代を重ねての血統背景は意外と受けが悪いのかもしれないけど
#*その分、アオシマバクシンオーの絶叫が、限度を超える。
 
===ネオユニヴァース===
#2005年ぐらいまでは現役を続けていた。
#*ゼンノロブロイの2004年秋のGI3連勝もなかった。
#種牡馬入りが数年遅くなるので、ロジユニヴァース・アンライバルドは生まれていない(ヴィクトワールピサは史実通りか)。
#*皐月賞はトライアンフマーチかセイウンワンダーが、ダービーはリーチザクラウンかアントニオバローズが勝っていた。
 
===ハーツクライ===
#ジャパンカップ・有馬記念でディープインパクトと再び好勝負を展開していた。
#*もしJCを勝って有馬に臨んだ場合、二連覇(ハーツ)vs有終の美(ディープ)でかなり盛り上がっていた。
#**有馬記念当日の中山競馬場の入場人数が前年に比べて激減することも無かった。
#おそらく2007年も現役を続行していた。
#*アドマイヤラクティやウインバリアシオンなどの生年は1年ずれていたかも。
 
===バブルガムフェロー===
#皐月賞かダービーのいずれかは勝っていた。
 
===ピースオブワールド===
#2003年の牝馬クラシックでスティルインラヴ・アドマイヤグルーヴを相手に激闘を繰り広げていた。
#*スティルインラヴは牝馬三冠を達成できなかったかも。
 
===フジキセキ===
#少なくとも皐月賞・ダービーの二冠は間違いなく取れていた。
#*ただ菊花賞は史実通りマヤノトップガンが勝っていたかもしれない。
#マヤノトップガンが終生のライバルになってた。
#*サクラローレル、マーベラスサンデーも。
 
===ミホシンザン===
#ダービーも勝利して父子三冠馬になっていた。
#*内国産種牡馬が現実より早く再評価されていた。
#*柴田政人騎手は史実(1993年のウイニングチケット)より8年早くダービージョッキーになっていた。
#**よって「ダービーを勝てたら、騎手をやめてもいいくらいの気持ちで臨みます」(本人談)→「柴田政人、ダービー勝ったら騎手引退」(新聞記事) という展開は起こらなかった。
#*史実通りダービーが重馬場だった場合は勝てなかった可能性が高い(ミホシンザンは道悪が苦手だった事と勝ったシリウスシンボリは重馬場を得意としていたため)。
 
===ミホノブルボン===
#ジャパンカップでトウカイテイオーや海外の強豪と戦っていた。
#*但し勝っていたかは微妙。この年のジャパンカップの外国勢は「史上最強メンバー」と評されるほどだったので…。
#1994年か1995年ぐらいまでは現役を続けていた。
#種牡馬として中央競馬の重賞勝ち馬を出せていたかもしれない。
 
===ヤマニングローバル===
#1990年のGIを2つは勝っていた。
#種牡馬としても史実より遥かに多くの活躍馬を産み出していた。
#*トウショウボーイ→ミスターシービーの父系はもう少し続いていただろう。
 
===リオンディーズ===
#菊花賞は間違いなく取れていた。
#*その場合「サトノ」冠はいまだクラシックには無縁だった。
#**或いは天皇賞秋で勝ち鞍を獲っていた。
#古馬戦線からは1歳上のキタサンブラック、同期のマカヒキ、サトノダイヤモンドと熱戦を展開していた。
#*その場合だと賞金総額(ボーナスを除いて)1位は今尚テイエムオペラオーのまま。
#**少なくとも2017年の天皇賞秋はキタサンブラックは勝利できなかっただろう。シュヴァルグランもジャパンCを勝てたか微妙。
#凱旋門賞にも参戦していた。
#兄弟をみる限り、気性の悪さが出て秋以降伸び悩んだ可能性も否定できない。
 
===レーヴディソール===
#桜花賞と秋華賞は間違いなく勝っていた。
#*オークスも勝っていたら2年連続で三冠牝馬が生まれていた。ジェンティルドンナも史実通りなら3年連続で三冠牝馬ということに…。
#*マルセリーナ・エリンコート・アヴェンチュラの影が薄くなっていた。
 
==長生きしていたら==
<!--新規項目を立てる場合は、死去した順にお願いします-->
===トキノミノル===
#60年代前半において日本最強の種牡馬となる。
#史上初の無敗の三冠馬となっていた。
#共同通信杯は「トキノミノル記念」に改称されていた。
 
===テンポイント===
*case1 故障しなかった場合
#予定通り海外に進出するが、微妙な結果に終わる。
#種牡馬入りするも、産駒は大成せず。生まれ故郷で余生を過ごす。
#*TTGの残り2頭からはG1馬出てるから、1頭くらいはG1馬が出たかもしれない。
#明石家さんまによって「ネタ」にされる事も無かった。
#顕彰馬にはなっていなかった。
#ハンデキャップの見直しがなされず、他の競走馬で同様の悲劇が起きた可能性も。
 
*case2 忠実同様に故障したが、治療に成功した場合
#ドキュメンタリーが制作され、ハイセイコーに匹敵するアイドルホースとなった。
#競馬ブームの到来が早まった。
#トウショウボーイと同じく、1984年に初代顕彰馬になった。
 
===シャダイソフィア===
#同期のダイナカールと共に牝馬路線の中心となっていた。
#同じ牝系にあたるアンティックヴァリューは輸入されないため、ベガとその一族は産まれなかった。
#*あるいは“シャダイソフィアの1990”がベガと名付けられていた。
 
===サクラスターオー===
#パーソロン→サクラショウリ→サクラスターオーの父系がもう少しは続いていた。
#平井雄二調教師は1990年代に重賞の一つは勝っていただろう。
#*2006年のサチノスイーティー(アイビスサマーダッシュ)で19年ぶりの重賞勝利という事態にはならなかった。
 
===マティリアル===
#マイル中距離路線でオグリキャップのライバルとして立ちはだかっていた。
#種牡馬としても活躍馬を出していたと思う。
#上記のサクラスターオーやゴールドシチーも健在だった場合87世代が「悲劇の世代」と呼ばれることはなかった。
 
===ケイエスミラクル===
#1993年ぐらいまではマイル・短距離戦線で活躍していた。
#*ニシノフラワー・サクラバクシンオーの戦績がもう少し下がっていた。
#*92年の安田記念はケイエスミラクルが制していたかもしれない(史実ではヤマニンゼファーが勝利)。
#*ダイタクヘリオスのライバルとしても扱われていた。
#種牡馬としても活躍馬を出していただろう。
#*ダイイチルビーとの間にも産駒を出していた。
#馬なり1ハロン劇場の初期を飾ったヘリオス・ルビー恋物語において悪役キャラにされていた公算が高い。
#父親のスタッツブラックホークが輸入されていたかも。
#*その場合、ブラックホークがヌレイエフ産駒と思われない可能性が高まった?
#*母親の従兄弟であるクラフティプロスペクターの導入はさすがにないか。
 
===イージーゴア===
#それでも父系を繋ぐレベルの産駒が出たかは微妙。
#*アンフィトリオン(父の父がサンデーサイレンス、母の父がイージーゴア)のような例は増えたかもしれない。
#史実より多くの産駒が日本に輸入されていた。もしかしたら日本で重賞を勝つ産駒が現れたかも。
 
===ライスシャワー===
#ここまで人気が出ることはなかった。
#種牡馬としては不振な成績に終わった。
#*それでもリアルシャダイの父系は2010年代も続いていた。
 
===ホクトベガ===
#予定通り引退し、欧州で繁殖牝馬入りしていた。
#横山典弘がマスコミ不信になることはなかった。
 
===ナリタブライアン===
#産駒から重賞馬を出していた。
#後継種牡馬もおそらく出ていた。
#早田牧場の経営状況はもう少しマシなものになっていた。
#*早田牧場は現在も存続していたかも。
#*ただ存続した場合、ビワハイジがあれほど繁殖牝馬として成功したかは微妙。
#**早田牧場からノーザンファームに移動後にブエナビスタを産んだので…。
 
===サイレンススズカ===
#1990年後半はおろか、2000年前半まで最強馬として君臨していた。
#*グラスワンダー・スペシャルウィーク・エルコンドルパサー・テイエムオペラオーと競馬史に残る死闘を繰り広げた。
#1998年11月1日の第118回天皇賞(秋)では、実史でゴールに上位入線した馬に対し「中央競馬ワイド中継」で「(タイムで)天皇賞レベルに達していない」と酷評される事も無かった。
#*同日放送のフジテレビ「スーパー競馬」でMCの斎藤陽子が感極まる事も無く、普通に進行していた。
#*同じくCX「スーパー競馬」で実況の塩原恒夫の名ポエム「沈黙の日曜日」は生まれなかった。
#*同レースでの馬連が万馬券にはならなかった(実史の馬連は『6-10』で、1万2210円ついた。当時は馬単・3連複・3連単は無い)。
#最も有力なサンデーサイレンスの後継種牡馬になっていた。
#*そのぶんアグネスタキオンやスペシャルウィークの評価は下がっていた。
#**ステイゴールドは種牡馬入りさえ微妙なところ。
#武豊が主戦騎手のままであれば、史実(2013年)よりも少し早くGI通算100勝を達成していた。
#*武豊がスペシャルウィークを選び、南井克巳が主戦になってたかもしれない。(宝塚記念は南井騎乗)
#**或いは河内洋。
#死んだ年の有馬でセイウンスカイと超絶ハイペースを展開 
#或いは香港カップを勝っていた
#最強世代はこちらにシフトしていた
#*サニーブライアンの項でも言ったけど、この世代、1983年世代に類似したところがあるし、短距離と牝馬に関しては層の厚さは同等以上なので
#アニメ版ウマ娘の展開が変わっていた可能性があった。
#*変わるとしたら天皇賞秋勝利し現役を継続した場合、勝利してもレース後故障発覚→引退だったり、レース中故障も一命を取り止めた場合はそのまま。
#北杜夫の著書のドクトルマンボウ遺言書の前書きのところでサイレンススズカの安楽死に触れなかった。
#*正式タイトルは「マンボウ遺言書」。
 
===シンボリインディ===
#2002年ぐらいまでは現役を続けていた。
#*GIは厳しいかもしれないが、GⅡ・GⅢなら複数勝っていたかも。
#産駒からも重賞勝利馬を出していた。
 
===サンデーサイレンス===
#今でも産駒が生まれまくっている。
#*非SS系種牡馬の地位がもう少し上がっていた。
 
===エルコンドルパサー===
#キングカメハメハと共にミスプロ系種牡馬の先頭に立っていた。
#モンジューの産駒とエルコンの産駒で凱旋門賞リベンジマッチ(勿論、鞍上はマイケル・キネーンと蛯名正義)。
 
===エアシャカール===
#サンデーサイレンス×ボールドルーラー系のため、アグネスタキオンのようにダートでも走る馬を出したかもしれない。
#重賞勝ち馬も出したと思われる。
 
===アドマイヤベガ===
#同じ父、母父を持つハーツクライの種牡馬成績は下がっていた。
#*シュヴァルグラン、リスグラシューあたりはアドマイヤベガ産駒になっていたかもしれない。
 
===ナリタトップロード===
#ベッラレイア以外にも中央で重賞馬を出していた。
#ディクタス→サッカーボーイの父系は令和の時代でも健在していた。
 
===ラインクラフト===
#マイル路線でなおも活躍していた。
#産駒からも重賞馬を出していた。
 
===コスモサンビーム===
#マイル短距離戦線の主役となっていた。
#*ロードカナロアより先に日本馬として香港スプリントを初制覇していたかもしれない。
 
===ゴルトブリッツ===
#コパノリッキー、ニホンピロアワーズ、ローマンレジェンドと共にダート戦線の主役となっていた。
#ホッコータルマエのGI(JpnI)勝利数が2つぐらい減っていた。
 
===ジョワドヴィーヴル===
#ジェンティルドンナの戦績がもう少し下がっていた。
#*桜花賞と秋華賞は勝てなかったかも知れない(オークスは史実通りか)。
 
===トレーディングレザー===
#日本に種牡馬として輸入されていた。
#東京競馬場の高速馬場化はさほど問題視されなかった。
#*2018年のジャパンカップは2分22秒~23秒のタイムで決着していた。
#ジャパンカップに外国馬が参戦しないといった事態も回避できていただろう。
 
===シャケトラ===
#2019年の古馬戦線の主役に躍り出ていた。
#*天皇賞秋でアーモンドアイに勝利していたかもしれない。
#*間違いなく天皇賞春には勝利していた。フィエールマンの代わりに凱旋門賞へ遠征していただろう。
#**フィエールマンは国内に専念、秋はオールカマー→ジャパンカップ→有馬記念というローテをとっていた。
 
===シーオブクラス===
#もし疝痛を起こさず現役を続行していたらあと1~2勝はGIを取れていた。
#*もしナッソーSに出走していたらディアドラは敗れていた。
#*凱旋門賞に出ていたら3着ぐらいには入っていたかも。
#疝痛が悪化せずに治療できていたら繁殖牝馬として日本に輸入されていた。
 
==その他==
===イーグルカフェ===
;山元トレーニングセンターの火事に巻き込まれていたら
*2000年2月11日に宮城県の山元トレーニングセンターで火事が発生、重賞2勝のエガオヲミセテを含む22頭が焼死する痛ましい事態となってしまいました。<br>実はこの時、直前の共同通信杯を勝ったイーグルカフェも山元トレセンに滞在していましたが、違う棟にいたこともあり難を逃れることができました。
#NHKマイルカップはトーヨーデヘアが、ジャパンカップダートはリージェントブラフかアドマイヤドンが勝っていた。
#*トーヨーデヘアはその後盛岡→荒尾に移籍することもなく、種牡馬になれていたかも?
 
===ウオッカ===
;オークスに出走していたら
*オークスに向けて調整を進めていた際、谷水雄三オーナーの決断でダービーに出走し、見事勝利を収めました。予定通りオークスに出走していたら?
#ダイワスカーレット出走の可否に関わらずやはり勝利を収めていた。
#*よって外国産馬は今なおクラシック未勝利。
#一方ダービーは史実2着のアサクサキングス、1番人気のフサイチホウオーいずれかが勝っていた。
#*アサクサキングスが勝った場合タケホープ以来34年振りのダービー&菊花賞で牡馬クラシック二冠を獲っていた。
#**鞍上の福永祐一も史実より11年早くダービージョッキーになっていた。
#*フサイチホウオーが勝った場合2019年ダービーでサートゥルナーリア惨敗の引き合いにされていなかった。
#**秋以降の成績も多少良くなっていた。もしかしたら馬主の関口さんももう少し馬主業を続けていたかも?
#JRAの2013年度CM「THE LEGEND」の内容も変わっていた。
#ローブデコルテは多分GⅢぐらいしか勝てなさそうなまま終わる。
#*三代目ローブデコルテ(初代はダイワテキサスの母)が誕生した可能性も高い。
#ベッラレイア(史実2着)が3着に押し出された場合、馬なり1ハロン劇場でのブロコレ倶楽部ネタはもう少し早くから出ていた?
 
===ウォーエンブレム===
;もし真っ当に種付けをこなしていたら
#リーディングサイアー争い常連になった事は間違いない。
#キングカメハメハのブレイクは遅れていたか小規模になっていた。
#*ルーラーシップやロードカナロアの地位はウォーエンブレム産駒の種牡馬が占めていたかも。
#*もしキングカメハメハも現実レベルに活躍した場合、ディープインパクトはリーディングサイアーを取れなかったかも。
#*ダート路線でも活躍していたので、ゴールドアリュール辺りも喰われていたか。
#アワエンブレム系の種牡馬が多数輸入されていた。
 
===エアグルーヴ===
;牡馬だったら
*エアグルーヴが生まれた次の日に、この馬を管理した伊藤雄二調教師が「男だったらダービー馬やけどな」と社台ファーム早来(現在のノーザンファーム)場長の吉田勝己に言ったというエピソードがあります。
#1996年の牡馬クラシック路線はエアグルーヴが中心となっていた。
#*得意な東京の日本ダービーは勝っていた。
#**菊花賞も勝敗になっていた。
#***やや苦手だった中山の皐月賞は苦戦していた。
#*イシノサンデー・フサイチコンコルド・ダンスインザダークの影は薄くなっていた。
#1996年の牝馬クラシック路線は桜花賞と秋華賞は史実通り、さあオークスはどうなっていたか…。
#*リトルオードリーが勝っていた場合、鞍上の佐藤哲三は約半年早くGI初勝利を決めていた。
#*ロゼカラーが勝っていた場合、薔薇一族は史実(2009年・朝日杯FS)よりかなり早くGIを制覇していた。
#*史実2着のファイトガリバーが勝った場合、ダイナガリバーはもう少し活躍馬を出していたかも。
#種牡馬としても多くの活躍馬を出していた。
#*ただアドマイヤグルーヴ、ルーラーシップ、ドゥラメンテなどが出ないためかなり勢力図は変わっていた。
#**アドマイヤグルーヴがいないので、スティルインラブは牝馬三冠どころか牝馬四冠を達成していた。
#**2015年の皐月賞はリアルスティールが、日本ダービーはサトノラーゼンかサトノクラウンが勝っていた。
#***福永祐一も史実より5年早く皐月賞を勝っていた。
 
;桜花賞を回避していなかったら
#桜花賞は当然勝っていた。
#*ファイトガリバーの影はかなり薄くなっている。
#**ダイナガリバーの代表産駒はゴーイングスズカになっていた。
#それでも三冠を達成していたかは微妙。
 
;5歳時の宝塚記念を回避していたら
*鳴尾記念2着後、エアグルーヴは体調が優れず調教の結果次第では宝塚記念を回避する可能性もありました。<br>結局、最終追い切りの結果がエアグルーヴ陣営にとって「予想以上に良い結果」だったこともあり、宝塚記念出走ということになりましたが、もしこの時回避していたら…?
#サイレンススズカには武豊が騎乗し、南井克巳は主戦騎手だったゴーイングスズカに騎乗していた。
#*2着のステイゴールドにもう少し差を付けて勝っていた可能性もある(史実では3/4馬身差)。
#その後のエアグルーヴの成績にはあまり影響は無かったか。
 
===エアシャカール===
;もし三冠馬になっていたら
*2000年の皐月賞と菊花賞を勝ち、ダービーを7センチ差で逃したエアシャカールでしたが……。
#河内洋はダービーを勝てないまま引退していた。
#*アグネスフライトは種牡馬になれたかどうかわからない。
#**その場合、京都新聞杯の格付けが翌年以降もGⅢのままだった可能性もある。
#*アグネスタキオンが史実通り皐月賞後に引退した場合、フライトに続きまたもやと言う無念の声があふれそう。
#その後の成績が史実通りだった場合、史上最弱の三冠馬と言われそう。
#*もう少し早く引退した気もするが。
 
===エルコンドルパサー===
;持込馬だったら
*渡邊オーナーは当初エルコンドルパサーの母サドラーズギャルの血統に魅力を感じ、キングマンボが種付けされた直後日本へ輸入し、産駒を持込馬(内国産馬扱い)とする構想があったそうです。
#1998年のクラシック戦線筆頭に挙げられていた。
#*皐月賞、ダービーは確実に取れていた。
#**その場合鞍上が的場均、蛯名正義いずれの場合もダービー初制覇。
#**武豊のダービー初制覇は次の年のアドマイヤベガまでお預け。
#古馬戦線でも国内に専念していた。
#*あるいは史実通り凱旋門賞に挑戦。
#スペシャルウィークの戦績が下がっていたので、サンデーサイレンスの種牡馬価値も史実より上がらなかった。
#アニメ「ウマ娘プリティーダービー」の内容も大幅に変わっていた。
#NHKマイルカップは走らず、シンコウエドワード(史実2着)が取っていたと思われる。ただだとしてもシンコウエドワードは史実とあまり変わらない成績で終わっていた(種牡馬にはなっただろうが)か。
 
;的場均が乗り続けていたら
#グラスワンダーの鞍上は管理していた尾形調教師の明言通り関西の騎手に乗り替わっていた。
#*候補としては河内洋か四位洋文あたり。
#凱旋門賞に挑戦していたかは疑問。
#*国内路線の場合はタイキシャトル引退後のマイル路線に参戦していた。
 
;海外遠征時に武豊に乗り替わっていたら
#凱旋門賞を勝った場合、99年の年度代表馬論争は過激化しなかった。
#*エルコンドルパサーは早い内から顕彰馬に。
#スペシャルウィークの鞍上は藤田伸二か福永祐一あたりが騎乗。
#*両馬の出走が同週とかにならない限り武豊はスペシャルウィークに乗り続けたのでは?
 
===オグリキャップ===
;クラシックへの出走登録をしていたら
*毎日杯で4着に下したヤエノムテキが皐月賞を制した後に、JRAに対してオグリキャップのクラシック出走を可能にする特別措置を求める声が起こりましたが、結局実現しませんでした。
#皐月賞とダービーはおそらく勝っていた。距離の長い菊花賞はスーパークリークに敗れていたか。
#*ヤエノムテキとサクラチヨノオーの影が薄くなっていた。
#**サクラチヨノオーは種牡馬になれたかわからない。サクラトウコウの種牡馬成績が史実通りならばそのおこぼれをもらう役ぐらいにはなっていたか。メジロアルダンは史実通り。
 
===カワカミプリンセス===
;2006年エリザベス女王杯での降着がなかったら
#サンデーサイレンス最終世代のGⅠ勝ち馬は翌年のマツリダゴッホまで出なかった事になる。
#*晩年になって活力が落ちたと言われるかもしれない。
#フサイチパンドラは5歳以降も現役を続けただろうか。その場合、アーモンドアイの生年がずれていた可能性も。
#カワカミプリンセスのその後の成績はあまり変わらない。
 
===クロフネ===
;2001年の秋の天皇賞に出走できていたら
*当時はいわゆるマル外は2頭までしか出走できず、そのためクロフネは秋の天皇賞を走る事ができませんでした。アグネスデジタルが出走登録した結果ですが、もし仮に出走していたとすると……
*case1 アグネスデジタルが出走していない
#テイエムオペラオーはGⅠ8勝目を記録できた可能性が高い。
#クロフネがもし勝った場合、次走はJCダートでなかった可能性がある。
#*マイルチャンピオンシップが有力か?
#*クロフネが出ないJCダートはウイングアロー(史実2着)が連覇を達成していた。おそらく最優秀ダートホースも獲得していただろう。
#アグネスデジタルはマイルチャンピオンシップか、それとも直に香港遠征か。
*case2 アグネスデジタルが出走できていたら
その年はフルゲートではありませんでした。その結果両者とも出走できていたら……。
#もしワンツーフィニッシュになった場合、外国産馬の本格的な開放は史実より遅れたかも。メイショウドトウが3着だった場合はなおさら。
#*フルゲートで無くても外国産の枠は2枠なので、上のケースの場合はメイショウドトウが出走していないことになる。
 
===ゴールドシップ===
;2015年の宝塚記念での大出遅れがなかったら
*2015年の宝塚記念に「同一平地GI3連覇」という快挙を目指して出走したゴールドシップでしたが、発馬直前にゲート内で急に立ち上がり大きく出遅れ、3コーナーで馬群に取りつきましたが直線全く伸びず、15着という惨敗に終わりました。<br>もしこの時普通にゲートを出ていたら…。
#ラブリーデイの評価はやや下がっていた。
#秋シーズンも史実より良い成績を残せていた。有馬記念はもしかしたら勝っていたかも…。
 
===コパノリッキー===
;2014年のフェブラリーステークスの抽選に外れていたら
*2014年のフェブラリーステークスでコパノリッキーはケイアイレオーネと2分の1の抽選を突破して出走しました。もしこの時抽選に外れていたら……。
#ホッコータルマエが史実より早く、ようやく中央GⅠを勝てた。
#コパノリッキーもいずれどこかで勝つだろうが、史実のGⅠ級レース11勝には届かなかったと思われる。
#ケイアイレオーネの運命はあまり変わらない?
#高松宮記念でコパノリチャードが勝った時に「またコパノか」ではなく「出られていればリッキーも勝ったかも」と言われそう。
 
===サクラローレル===
;1995年の金杯(東)勝利後に海外遠征を行っていたら
*サクラローレルを管理していた境勝太郎調教師は、1995年の金杯(東)をサクラローレルが勝利した直後に海外遠征を考えていたものの、「GⅢを勝ったばかりのサクラローレルで海外に行くといったら笑われる気がして言い出せなかった」として断念したという話があります。<br>もしこの時、サクラローレルが海外遠征を行っていたら…。
#海外のGIを一つは勝っていたかも?
#ナリタブライアンは春の天皇賞を普通に勝っていたので、次走が短距離戦の高松宮杯になることも無い。
#*鞍上が武豊に乗り替わることも無かった。
#マーベラスサンデーはもっと早くGIを制覇していた。
#マヤノトップガンは史実通りか。
#1996年の年度代表馬は何になっていただろうか…。
#*フラワーパークが本命だが、ホクトベガ・イシノサンデー・ファビラスラフィンにも票が分かれていたかも。
 
===サンデーサイレンス===
;日本に来なかったら
*GI6勝、連対率100%のサンデーサイレンスでしたが血統面が嫌われてアメリカでは人気がなく日本に来ることになりました。その後の活躍は言うに及ばずですが、もし日本に来なかったら?
#ブライアンズタイムとトニービンがリーディングを取り合っていた。
#*トニービンの死後はブライアンズタイムが独占していたか。
#*キングマンボが日本に導入された場合、種牡馬三強はブライアンズタイム・トニービン・キングマンボになっていたかも。
#日本馬が海外で活躍するのは少なくとも10年遅れていた。
#ノーザンテースト系やシンボリルドルフ系などはもう少し長持ちした。
#*より一層血統のガラパゴス化が進んだかも。
#*リアルシャダイ系が持続しかつグラスワンダーが史実レベルに活躍した場合、日本はロベルト系が支配していた。
#アメリカで史実レベルの活躍をした場合(と言っても初年度の種付け数からすると非常に怪しいが)、イージーゴアをまたもや見返したと評判になる。
#*ジャパンカップにアメリカからサンデーサイレンス産駒がやって来て日本馬を負かす光景もあったかも。
#**そしてその馬が日本に種牡馬としてやって来てリーディングを取るかもしれない。
#*その前に牧場が持たなかったかもしれないが。
#平成三強(オグリキャップ・イナリワン・スーパークリーク)の種牡馬としての成績が多少上向いていた。
#*アイネスフウジンやヤエノムテキも同様。
 
===シルヴァコクピット===
;2002年に復調していたら
#凱旋門賞は無理でもG1には手が届いたかもしれない。
#シルヴァーホーク系種牡馬の立ち位置がもう少し向上していた。
#*ロベルト系全体としてはさほど影響がなかったと思うが
#*せいぜい、タニノギムレット(ブライアンズタイム産駒)にウオッカに次ぐ代表産駒が出る程度だろう。
#**ウオッカが国内で繁殖生活をしていたかもしれない。
 
===スーパークリーク===
;1988年の菊花賞に出走できなかったら
*スーパークリークは3歳秋に神戸新聞杯3着・京都新聞杯(当時は秋開催)6着で菊花賞への優先出走権を獲得できず、菊花賞は回避馬待ちの状況でしたが直前になって2頭の回避馬が出たこともあり、賞金同額のガクエンツービートとともに出走となりました。<br>もし回避馬が出ず、菊花賞に出走できなかったら…?
#菊花賞はガクエンツービート(史実2着)orアルファレックス(史実3着)orメイショクボーイ(史実4着)のどれかが勝っていた。
#*仮にアルファレックスが勝っていた場合、グレード制導入以降では初のGIでの単勝万馬券を記録していたかもしれない。
#**史実では翌1989年のエリザベス女王杯でのサンドピアリスの43060円が初めて(菊花賞でのアルファレックスの単勝オッズは116.9倍)。
#*ガクエンツービートは、スーパークリークと共に除外対象になっていたため、1頭だけ回避馬が出て、スーパークリークとの抽選を突破しないと出られない。
#武豊のGI初勝利は翌年の桜花賞(シャダイカグラ)までずれ込んでいた。
#その後史実通りに天皇賞の秋春連覇があったとしても、JRAのヒーロー列伝のポスターに「逆指名。」というキャッチコピーがつくことは無かった。
 
===ステイゴールド===
;もしどこかでGIを取っていたら
*GI2着4回を記録したステイゴールドですが、もしそのうちどこかでGIを取っていたら?
;1998年の春の天皇賞
#メジロブライトはGIを勝てなかったことになるため、種牡馬入りしたかどうか怪しい。
#史実より早くノーザンテースト系は断絶し、メジロ牧場は経営を畳んでいたかも。
;1998年の宝塚記念
#サイレンススズカはGIを取れなかったことになる。
#*その分だけ秋の天皇賞が史実通りだった場合の悲運ぶりが際立った。
;1998年の秋の天皇賞
#何とも言えない空気になる。
#このレースまでの3つのGIのうちどれかを取っていた場合、馬なり1ハロン劇場でブロコレ倶楽部に入会したか少し疑わしくなる(史実では1999年の宝塚記念で入会)。
#オフサイドトラップ(史実勝ち馬)は種牡馬入り出来たかどうか怪しい。
;1999年の秋の天皇賞
#スペシャルウィークの復活は次のジャパンカップに持ち越しになる。
;いずれにしても
#遅くとも2000年までに引退していた可能性が大。
#*よってドバイシーマクラシックも香港ヴァーズも勝っていない。
#*ビワハヤヒデの仔であるサンエムエックスは日経新春杯を勝てていた。もしかしたら種牡馬入りしたかも。
#*ドリームジャーニーやオルフェーヴル、ゴールドシップなどの誕生年がずれていた。
#**ヴィクトワールピサやメイショウサムソンのGI獲得数が減少していた?
 
===ダイイチルビー===
;1990年の桜花賞の抽選に通っていたら
*新馬戦・特別戦のアネモネ賞を連勝して桜花賞への出走登録をしましたが、抽選に外れてしまいオープン特別の忘れな草賞に出走することになりました。もし抽選に通っていたら…?
#もし勝っていたら、母のハギノトップレディと同じくキャリア3戦での桜花賞勝利となっていた。
#4歳時(1991年)に京都牝馬特別(現:京都牝馬S)と中山牝馬Sに出走することは無かったかもしれない。
 
===ディープインパクト===
;2006年の凱旋門賞後に禁止薬物が検出されなかったら
*凱旋門賞のレース後に禁止薬物(イプラトロピウム)が検出され、凱旋門賞史上初の失格処分となってしまったディープインパクト。もし禁止薬物が検出されなかったら…?
#ディープインパクトの人気失速にある程度歯止めがかかっていた。
#2006年の年度代表馬投票も満票で選出されていた(史実ではダイワメジャーと該当馬なしに1票ずつ入り満票選出ならず)。
 
===ノーリーズン===
;2002年の皐月賞の抽選に外れていたら
*2002年の皐月賞で7分の2の抽選を突破して出走し優勝しましたが、もしこの時抽選に外れていたら……。
#タニノギムレットが勝った場合、タニノギムレットはNHKマイルカップに出なかった。
#*2着の場合はわからないが、3着だったら史実通り出ていそう。
#史実2着のタイガーカフェが勝った場合、フサイチジャンクは史実以上の値段が付いただろう。
#*ただ兄弟とも皐月賞がピークだったためその後の成績はあまり変わりそうにない。
#ノーリーズンもどこかで重賞は取っただろうが、弟のグレートジャーニーと同じくマイル路線で勝ちそう。
 
;2002年の菊花賞で落馬しなかったら
#それでも勝てたかと言うと……。
#*もし勝った場合、エアシャカール並の成績になりそう。
#**ヒシミラクルは翌年の春の天皇賞と宝塚記念を勝てただろうか?
#メリーナイスがネタとして掘り返される事もなかった。
 
===ハナズゴール===
;2012年の桜花賞に出走できていたら
*前哨戦のチューリップ賞を勝ったハナズゴールはそのまま桜花賞に出走を予定していましたが、直前に脚を痛め回避となってしまいました。
#もし勝った場合、ハナズゴールの次走はNHKマイルカップかオークスのどちらか一方に出走していた(史実では両方とも出走)。
#父のオレハマッテルゼの需要も少しだけ上がっていた。
#2014年にオーストラリアに遠征することは無かったかもしれない。
 
===ハルウララ===
;1勝でもしていたら
*case1 デビュー直後編
#「当たらない」馬券はなくなる。
#*事故に当たらない とかいう迷信が崩れ、あちこちで馬券が捨てられる。
#高知競馬はとっくにつぶれてた。
#*2000年代の中盤には閉鎖されていた。
#**「たいようのマキバオー」は存在しないか、別の競馬場が舞台になっていた。
#***高知競馬に所属していた騎手も引退していたか、他の地区に移籍していた。
#*もしかしたら福山競馬は現在も存続していたかも…。
#1勝しかできなかった場合は、肉にされる可能性あり。
#*牝馬だし肉になることはないんじゃないかと。でもいずれは「消息不明」になりそうだが…。
#武豊騎手が騎乗することも、ディープインパクトとの配合も一切無かった。
#ニッポーテイオーの産駒で一番有名なのはインターマイウェイ。
*case2 引退直前編
#たくさんのファンに夢と希望を与える。
*case3 引退レース編
#八百長が囁かれる。
 
===ヒシミラクル===
;2002年の菊花賞の抽選に外れていたら
*こちらは2002年の菊花賞で8分の3の抽選を突破して出走し優勝しました。
#菊花賞を勝ったのは史実2着のファストタテヤマか。その場合、初めてサンデーサイレンスの子世代の種牡馬がGⅠ勝ち馬を出した事になる。
#*ただザッツザプレンティが失敗、デルタブルースが種牡馬入りしなかった事を考えるとそれでも種牡馬入りしていたか怪しい。
#*あるいはメガスターダム(史実3着)が勝った場合、ニホンピロウイナーの父系はもう少し持ったかもしれない。
#ヒシミラクルは多分翌年の春の天皇賞も宝塚記念も勝てない、と言うか出られない。
#*ただしアルゼンチン共和国杯かステイヤーズステークスに出走しそこで勝っていた場合は話は別。
#**この年は条件馬(シースルオール)や準オープン勝ちのみの馬(イエローボイスなど)でも出られたので、阪神か京都の中長距離の準オープンを勝っていても出走できたかも。
#*春の天皇賞はサンライズジェガーかダイタクバートラム、宝塚記念はツルマルボーイが勝っていた。
#**サンライズジェガーが勝った場合はリアルシャダイ系がもう少し持っていたかもしれないし、ツルマルボーイが勝った場合は史実より早く引退して翌年の安田記念を勝つことがなかったかもしれない。その場合、テレグノシス(史実2004年安田記念2着)はもう少し種牡馬成績が良かったかも。
#馬なり1ハロン劇場でローエングリンとの因縁が描かれる事もなかった。
#*おそらくはノーリーズンの落馬か、それともダンスインザダークがサンデーサイレンスの子世代の種牡馬として初めてGⅠ勝ち馬を出した事がネタにされた。
 
;2003年の宝塚記念の1222万円馬券の購入がなかったら
*安田記念の当たり単勝馬券130万円を全てヒシミラクルの単勝馬券に注ぎ込んだ「ミラクルおじさん」により、一時1.7倍にまで単勝人気が暴騰しました。最終的には16.3倍にまで落ち着きましたが……
#宝塚記念史上歴代最高単勝配当(スイープトウショウの3850円)まではともかく、30倍ぐらいまでは行っていたかも。
#*他の馬券にまで波及した場合、枠連・馬連だけでなく馬単も宝塚記念史上最高になっていたかも。
 
===ブエナビスタ===
;2010年ジャパンカップでの降着がなかったら
#ウオッカと並びGⅠ7勝を挙げていた事になる。
#ローズキングダムは「やっぱり薔薇一族だな」と言われるだけであまり変わらなさそう。種牡馬にはなるだろうが結局は史実通りか……。
 
===マルゼンスキー===
;外国産馬扱いされていなかったら
*当時の規定ではいわゆる持ち込み馬は外国産馬扱いされ、クラシックレースに出る資格がありませんでした。もしそうでないとすると……。
#皐月賞とダービーは確実に取っていた。ただ菊花賞は脚元の関係で走れなさそうで、結局三冠馬にはなれないか。
#*ハードバージとラッキールーラは無冠で終わり、種牡馬になっていたかどうかわからない。プレストウコウは史実通り(最優秀4歳牡馬は取れないが)か。
#**その場合、マチカネイワシミズが種牡馬入りしなかった可能性がある。
#*史実での種牡馬成績を考えると、無事に菊花賞に出られたら勝てた可能性が高い。
#仮に古馬でも現役を続けられていたら、TTGの勝ち星を奪っていたかも。
#クロフネを始めとした外国産馬へのレースの開放はどうなったか?
 
;有馬記念に出走できていたら
*1977年の有馬記念のファン投票でテンポイント・トウショウボーイ・グリーングラスに次ぐ4位に選ばれたマルゼンスキーでしたが、最終調教で屈腱炎が再発、そのまま引退となってしまいました。<br>もし有馬記念に出走できていたら…。
#テンポイントとトウショウボーイの激しい競り争いの何馬身か先をマルゼンスキーが先に駆け抜けていた。
#テンポイントは翌年に海外遠征を発表することもなく、国内に専念して引退。無事に種牡馬入りしていた。
 
===ミッキークイーン===
;2015年の桜花賞の抽選に通っていたら
*桜花賞は3分の2の抽選に外れ出走できませんでしたが、もし仮に通っていたら?
#それでも勝っていたかというと…。
#*もし桜花賞を勝って、オークス・秋華賞も史実通り勝っていた場合は史上5頭目の牝馬三冠馬になっていた。
#*レッツゴードンキはGIを勝てないまま引退していた。
 
===メジロマックイーン===
;天皇賞秋での1着降着がなかったら
#史実より獲得賞金は増えていた。その分だけ、テイエムオペラオーがそれを更新した時の驚きは大きかった。
#*逆にスペシャルウィークはあまり騒がれない。
#ジャパンカップでゴールデンフェザントに一蹴された時のショックは大きくなったかも。
#有馬記念でのダイユウサクの単勝倍率は史実以上になっていたか。
#いずれどこかで降着問題が取り沙汰されただろうが、誰が対象になる?(エリザベス女王杯のヒシアマゾンが有力か)
#プレクラスニーはたぶんあまり変わらない。
#*江田照男騎手はダイタクヤマトまでGⅠを勝てなかった事になる。
 
===ヤエノムテキ===
;1988年の皐月賞の抽選に外れていたら
*皐月賞は6分の3の抽選を突破して出走しました。
#ディクターランド(史実2着)かサクラチヨノオー(史実3着)が皐月賞を勝っていた。
#ヤエノムテキは…もしかしたらダービーは出れなかったかも知れない。夏以降は史実通りか。
 
===ユキノサンロイヤル===
;2006年ジャパンカップで一着になっていたら
#多くの人間が泣かざるをえない。
#但し、そうだとしてもユキノサンロイヤルの上がり三ハロンが36秒台。ディープはどれくらいやら…w
#メジロブライトの新馬のようなタイムのかかりすぎるレースになったと思われる。ちなみにメジロブライトの新馬のタイムは函館の芝1,800m良馬場で2分1秒6
#ディープインパクトは黒歴史逝きに
 
===ライスシャワー===
;5歳春の時点で引退していたら
*1994年春、栗東での調教中に故障を発生したライスシャワーはこの時点で引退・種牡馬入りが検討されていましたが、長距離レース以外の成績の乏しさ・小柄な馬体が馬産地から敬遠され、結局現役続行となりました。もしこの時点で引退していたら…?
#上の長生きしていたらの項目と同じく、種牡馬としては不振な成績となっていた。
#*勿論、あそこまで人気が出ることもない。
#春の天皇賞(1995年)はステージチャンプが勝っていた。
#*ステージチャンプはおそらくその年限りで引退して種牡馬入りしていただろう。親族に重賞勝ち馬が多かったため一頭ぐらいは有力馬を出していたかも。
 
===ラガーレグルス===
;2000年の日本ダービーに出走できていたら
*ダービー一週間前の東京競馬場で行われたゲート再審査の2回目で立ち上がってしまい、ダービー出走を逃したラガーレグルス。もし出走できていたら…?
#「=一部の観衆による悪質行為が無かったら」ということになる。
#それでもダービーを勝っていたとは思えない。
#*もし勝った場合、河内洋はダービージョッキーになれないまま引退していた。
#2002年か2003年ぐらいまで現役を続けていた。
#勿論2005年に行方不明になることもなく、2020年現在も存命だったかも。
 
===ローエングリン===
;2002年の皐月賞の抽選に通っていたら
*7分の2の抽選に外れ出走できませんでしたが、もし仮に通っていたら?
#勝った場合、史実のようなマイル路線に進んでいなかったかも。
#2着の場合はダービーに出走した以外史実とさほど変わらない。
#3着以下の場合、少なくとも宝塚記念に出る事はなかった(2002年の宝塚記念は15頭しか出走登録がなかったとは言え)だろう。
#*史実通り駒草賞を勝っていたとしても、その次はラジオたんぱ賞あたりを走っていた?
 
;2002年のダービーの抽選に通っていたら
*若草ステークスを勝ったローエングリンですが、ダービーでは4分の3の抽選に外れてしまいました。しかしもし通っていたら……
#さすがに勝ったとは思えない。
#*もし勝った場合、タニノギムレットは無冠と言う事になりウオッカが生まれなかったかも。
#少なくともヒシミラクルとの因縁が馬なり1ハロン劇場で描かれる事はなかったと思われる。
#駒草賞勝ちがないと言う意味なので、やはり宝塚記念出走はありえないだろう。
 
;2002年の宝塚記念で勝っていたら
*ダービー除外後、オープン特別の駒草賞を勝ったローエングリンは宝塚記念に出走、3着に逃げ粘りました(2020年現在、3歳馬では最高着順)。もし勝っていたら…?
#少なくとも菊花賞に出走することはなかった。
#*3歳秋は神戸新聞杯→秋の天皇賞→ジャパンカップ(この年は中山芝2200)の順で出走していた。
#*4歳時もマイル戦線ではなく、中距離路線を歩んでいた。
#ダンツフレームはGIを勝てないまま引退していた。でも史実よりは長生きしていたかも…。
 
[[Category:歴史のif検討委員会 スポーツ史|きようそうは]]
[[Category:競馬|もし]]

2022年1月30日 (日) 01:12時点における版

作品全般

  1. 鬼になった炭治郎が鬼殺隊と戦いつつ、鬼と人間が共存する道を探るストーリーだ。
  2. こち亀終了の翌週に連載がスタートした。
  3. 登場する鬼は哀しい過去を背負っておらず、半天狗や魘夢並のクズ野郎ばかりだ。
  4. アニメは当初フジテレビ系列で放送され、その後の再放送や特別編がTOKYO MX等の独立局で放送された。
  5. タカラトミーからDX日輪刀が発売された。
  6. 態度の悪いファンは存在しない。
  7. 低年齢層からの人気は皆無。
  8. 無限列車編はTVシリーズとして放送された。
  9. タイトルのロゴがくら寿司に似ている。
  10. グッズ化に消極的だ。
  11. 読みは「きめつのは」
    • いや「鬼減の刀」だ。
  12. 2021年から始まるアニメ2期のタイトルは『鬼滅の刃 牛角編』。
    • 焼肉屋が舞台だ。
    • サイコロステーキ先輩が主要キャラだ。
    • 焼肉きんぐからクレームが来て、『焼肉きんぐ編』に改められる。
  13. 無限列車がE235系。
    • もしくは209系。
    • いや、真岡鐵道の気動車だ。
    • よく見たらJR東海N700S系だった。
  14. 海外では放送されていない。
  15. ブルーベリー色の巨人が出てくる。
  16. 実は隣の国発祥の作品だ。
  17. きつめの×××××
  18. 茶柱と人柱と蚊柱が出てくる。
  19. 原作者はテレビに積極的に顔出しをしている。
  20. 舞台は高度経済成長期。

登場人物

偽竃門炭治郎の特徴

  1. 「かまど すみじろう」だ。
  2. 実は禰豆子とデキている。
  3. 耳飾りを付けていない。
  4. 末っ子だ。
  5. 使える呼吸は一つだけだ。
  6. 頭が柔らかい。
  7. 善逸以上にスケベ。
  8. 鬼になったのはこっち。
  9. 正体は喰種。
  10. 一人称は「僕」。
  11. よく見たら「竈門治郎」だった。
    • 2022年現在の内閣総理大臣でもある。

偽竃門禰豆子の特徴

  1. 炭治郎のだ。
  2. 元から巨乳。
  3. 鬼なので人を食べる必要がある。
  4. 口枷が付いていても喋れる。
  5. スティーレの店員だ。

偽我妻善逸の特徴

  1. 金髪は生まれつき。 
  2. 常に強気な性格。
  3. 女嫌いのガチホモ。
  4. 叫ぶときは綺麗な高音だ。
  5. 完全な蜘蛛にされた為体が戻っていない。
  6. 吾妻線の沿線に住んでいる。

偽嘴平伊之助の特徴

  1. 猪の父と人間の母の間に生まれた。
  2. 常に敬語で話す。
  3. 素顔は厳つい顔だ。
  4. すごく頭がいい。

偽栗花落カナヲの特徴

  1. CV:宮本侑芽
  2. 両親に愛されて育った。
    • 人買いに売り飛ばされるなんてもってのほか。
  3. 自分の意志で物事を決断する。

偽冨岡義勇の特徴

  1. 漫画家だ。
  2. 六つ子の長男。
  3. 口からバオウザケルガを放つことができる。
  4. 有名な台詞は「生殺与奪の権利を他人に与えても構わん!」
  5. 姉は健在。
  6. 行動隊長ジェラシットだ。

偽胡蝶しのぶの特徴

  1. CV:白石涼子
  2. 姉は今でも健在。
  3. 今も勝ち気な性格だ。

偽煉獄杏寿郎の特徴

  1. 「まずい!」が口癖。
  2. 柱の中で最も影が薄い。
  3. 無限列車内で食べた弁当が賞味期限切れで、それに伴う食中毒で帰らぬ人となった。
  4. 口癖は「もっと熱くなれよ!」「どうしてそこでやめるんだそこで!」
  5. 猗窩座の提案を受け入れ鬼になった。
  6. 食べ物を食べたときのリアクションが...
    • 「う~ま~い~ぞ~!」
    • 「うん、美味しい!」
    • 「びゃあ゛ぁ゛゛ぁうまひぃ゛ぃぃ゛」

偽宇髄天元の特徴

  1. 忍者なので、一人称は「拙者」だ。
    • 語尾に「〜でござる」をつけるのは言うまでもない。
  2. 妻は1人だけ。
  3. 実の正体はゴセイナイトだ。

偽伊黒小芭内の特徴

  1. ネチネチしていない。
  2. 甘露寺のことが大嫌い。
  3. 口元を隠していない。
  4. 口癖は「めっちゃメラメラだーっ!」

偽甘露寺蜜璃の特徴

  1. 貧乳。
  2. とんでもない×××××だ。
    • 炭治郎や善逸の初めての相手でもある。
  3. 生まれた時からあの髪色。
  4. 他の鬼殺隊員と同じ隊服。

偽不死川実弥の特徴

  1. ネオジャパン代表のガンダムファイターだ。
  2. 年下に対しても敬語で話すほど腰が低い。
  3. 弟とは対立していない。
  4. 禰豆子が入った箱を刀でぶっ刺したりしない。
  5. モバイレーツになることもできたりする。

偽時透無一郎の特徴

  1. 一人称は常に「僕」。
  2. 柱で最年長だ。

偽悲鳴嶼行冥の特徴

  1. CV:中村悠一
  2. 根っからの甘党。
  3. 武器はもちろん刀だ。
  4. クリスタリアの王にして、後に魔進へと進化していく。

偽鱗滝左近次の特徴

  1. 炭治郎たちに素顔を見せたことがある。
  2. 本物の天狗だ。

偽鬼舞辻無惨の特徴

  1. CV:子安武人
  2. 部下を褒めちぎる。
    • パワハラで惨殺なんてもってのほか。
  3. 産屋敷家とは無関係だ。
  4. 完璧な生物なので弱点がない。
  5. 下弦の鬼を全滅させた。
  6. 最後まで姿が変わっていない。

偽猗窩座の特徴

  1. 実は呪術廻戦の登場人物だ。
  2. 下の名前は「あかり」。
  3. CV:保志総一朗

偽魘夢の特徴

  1. 手には目が付いている。
  2. 無限城にて無惨に殺された。

偽累の特徴

  1. 家族に分けた全ての血鬼術を使える。
  2. 炭治郎に倒された。

偽サイコロステーキ先輩の特徴

  1. 宣言通り、鬼を一匹倒して下山した。
  2. 本名が判明している。
  3. 最終回でステーキ屋の店長に転生した。