もしあの生物が存在しなかったら

ナビゲーションに移動 検索に移動
印刷用ページはサポート対象外です。表示エラーが発生する可能性があります。ブラウザーのブックマークを更新し、印刷にはブラウザーの印刷機能を使用してください。

独立項目

全ての虫類が存在しなかったら

  1. グレゴール・ザムザは別の生物に変身していた。

  1. あの独特のかゆみは誰も感じなくなる。
    • しかしブヨやアブに刺された痛みは存在する。
  2. 蚊取り線香は無論、アースノーマットも存在しない。
  3. 「蚊が止まってたんだよ」を口実とした張り手が出来なくなる。
    • 「ブヨが…」で代用可能。しかし「アブ」では大きすぎて嘘バレバレ。
  4. 蚊を媒介とした伝染病の類もなくなるので、人類の総人口がもう少し多いかも知れない。
    • マラリア。
      • 従ってアフリカ・南欧・東南アジアなどに分布する各種ヘモグロビン(S、Eなど)も絶滅するか、またはかなり少なくなっている。
      • Gm型の「華南・東南アジア型」(afb1b3)も現実世界ほど多数派にはなっていない。(マラリアには強いがウイルス疾患には脆弱?)
      • アレクサンダー大王は間違いなくもっと長生きしていた。従ってマケドニアが大国になっていた。
      • 沖縄の石垣島や西表島は史実より人口が多くなっている。
        • 石垣島には石垣市、大浜町の他にも伊原間町と川平村があった(史実の宮古島みたいな感じ)。また、全島合併が平成大合併までずれ込んでいる。
        • 西表島は2~3の町村に分かれていて、平成大合併で全島合併して西表町になる。
          • 竹富町ではなく竹富村があり、範囲は史実で竹富町に属している島のうち西表島周辺以外の島だけになっていた(役場は史実みたいに石垣市内)。
        • 西表島一周道路が実現していたどころか、縦断道路まで完成していたかもしれない。
  5. デ・ハビランド DH98モスキート戦闘爆撃機の名前はどうなっているだろうか。
    • ボクシングの「モスキート級」も名前が違うものに。
      • モスキート音も別の名前になる。
    • モスキーノには影響はなかっただろう。
    • 「デ・ハビランド DH98 ナット(Gnat:ブヨ)」だな。
  6. 「蚊」の字は、同じ様に「ぶ~ん」と音を立てて飛ぶハエに当てられる。
  7. 蚊の針を参考に作った痛くない注射針は開発されず。
    • その結果今でも全国の病院で注射を受ける子供が泣き叫んでいる。
  8. 掛布がタレント化することもなかった。
  9. 『ジュラシック・パーク』の内容も変わっていた。
  10. 日本脳炎もなくなる。
  11. 刺されたら爪十字ってのもない。
  12. フランク・ザッパの「The Man from Utopia」に「ハエ・ハエ・カ・カ・カ・ザッパ・パ!」という邦題がつけられることもなかった。
    • 夏の夜が少しは過ごしやすくなる。
  13. カカオも存在しない。
    • ただし受粉に必要不可欠なヌカカも存在しなかった場合である。
  14. 幼虫であるボウフラは実は水の浄化を行ってくれるので、彼らがいなくなった分だけの水質汚染を何とかする必要がある。

ゴキブリ

  1. 現存の殺虫剤メーカーは半分くらいにまで淘汰されているかも。
  2. お手軽な餌の確保が不可能になるので、トカゲの飼育が大変になる。
  3. ゴキブリ愛好家の楽しみが減る。
    • 仕方なく、他の虫を飼う。
  4. ゴキブリのポジションはカマドウマのものになる。
    • 候補2:ムカデ
    • 候補3:ハエ
    • 候補4:クモ
      • クモは益虫だぞ。
    • 候補5:ヒル
  5. チャクウィキの某利用者が安心して生きられるようになる。(某利用者とはこれを書いた人)
  6. 当然、大阪某所のイメージが落ちることもない。
    • それにKFCも。
  7. ソニー信者の蔑称はGKのままだった。
  8. 『テラフォーマーズ』はなかった。
  9. 昆虫食をする人たちにとっては、貴重な食料源の一つを失うこととなる。また珍獣屋のメニューも変更される。
    • ゴキブリの仲間でも家に巣食うのはごく一部だが、ゴキブリの仲間全体は昆虫類の中でも最大グループの一つを構成しているから。
    • なお食用ゴキブリは害虫種とは異なる種。

カブトムシ

  1. 子供が夏休みに夢中になる虫といえばクワガタムシ。
  2. 黒光りする虫と言えばゴキブリ。

バッタ

  1. 当然イナゴも存在しない。
    • そのためイナゴの佃煮が存在しない。
  2. 蝗害で農作物が食い荒らされることもないので、アフリカの住民は安心する。
  3. 前野浩太郎(前野ウルド浩太郎)は史実通り昆虫学者にはなっていただろうが、どの昆虫の研究で有名になっていたのだろうか?

カマキリ

  1. 香川照之は別の昆虫にコスチュームしていた。
  2. カマキリモドキは別の名前になっていた。
    • ミズカマキリも別の名前に。

  1. 平氏の家紋が変わっていた。
  2. 鬼滅の刃の胡蝶しのぶがいない。


  1. カイコも存在しないので絹すらなかった。

  1. ヒアリの被害もなかった。

  1. 寿命が短い虫といえばウスバカゲロウだった。

  1. 発光する虫といえば何になっているのだろうか。

ムカデ

  1. ゲジゲジやヤスデも存在しないことになる。

鳥類

全ての鳥類が存在しなかったら

  1. 世界の空はコウモリに支配されている。
  2. 翼竜が生き残っていたかも。
  3. 羽毛布団がない。
  4. 鶏肉が食べられない。
    • 代わりにに別の肉を食べる事になる。
  5. 鶏卵も食べられない。
    • 代わりに爬虫類の卵が普及していたかもしれない。
      • 養鶏ならぬ養イグアナが行なわれていた。
    • ケンタッキーはただの地名
      • カーネル・サンダースなる人物はもはや影や形もない。
        • おそらく、別の料理で有名になっていた。
      • トカゲの尻尾を揚げたものがフライドチキンの代わりになってたかもしれない。
  6. 鳥インフルエンザ?そんなものはない。
  7. 仮に中生代に絶滅していたら鳥類と言う懸念も無く恐竜の一部として考えられていたかも(翼竜みたいに)
    • 翼竜は恐竜じゃないよ。
  8. 天使の翼は羽根ではなく、コウモリみたいな皮膜になる。
  9. イカロス(ギリシャ神話)の立場がなくなる。
  10. は一匹二匹と数えられる。
  11. 恐竜と一緒に絶滅していた場合、初期の化石や復元図は羽毛が存在せず、鳥類(この世界では恐竜)が空を飛べたか如何か大論争になっていたはず
    • 未だに恐竜は変温動物説が有力(現在では恐竜は羽毛の存在や鳥類の子孫と言うのがほぼ確定さてれるので恒温動物だったと言う説が有力)
    • 鳥ではなく空飛ぶ恐竜として認知されていた
    • 始祖鳥が発掘されても始祖鳥なんて名前にならず○○サウルスとかの名前になっていた
  12. 恐鳥類も存在しないため史実よりも早い時期から地球は哺乳類の天下になっていた
  13. ジュラシックパークの設定や一部の台詞が変わっていた
    • 劇中、鳥に言及する台詞も無く、史実の鳥類がジュラシックパークで飼われてる描写があった
  14. 江の島で気軽に食べ歩きが出来ていた。
  15. 飛行機や新幹線(特に500系)の開発に影響が出ていた。
  16. そもそも「鳥」という漢字そのものが存在しない。

  1. 北海道の鳥は何になっていたのだろうか。
    • シマエナガになっていたのでは。

  1. 伏見稲荷の名物が変わっていた。

  1. 鶏肉といえば七面鳥だった。
    • チキンラーメンはターキーラーメンになる。
    • 鶉(うずら)も忘れてはいけない。

  1. 当然、家に燕の巣はできない。

  1. ゴミを荒らす鳥は何になっていたのだろうか。

  1. マジックショーで使う鳥が変わっていた。
  2. 都会の駅の周りは穏やかになっていただろう。
  3. 平和を象徴する鳥と言えば何になるのだろう。

  1. 地球上最速の生き物はいったい何になっていただろうか。

コウノトリ

  1. 赤ちゃんを運ぶ鳥は何になっていたのだろうか。

  1. ミミズクも存在しないことになる。
  2. ハリーポッターの世界観が大きく変わっていた。


ダチョウ

  1. 飛べない鳥といえばクジャクやペンギン。
    • キーウィもお忘れなく。

哺乳類

  1. 人類の歴史の速さ自体がゆっくりになった。
    • 人類の脚力が発達した可能性もある。
  2. 騎馬民族が存在しない。
    • 万里の長城も存在しなくなる。
  3. 蒸気機関が発達するまで、輸送手段は牛、牛車。
    • 水運も発達したと思われる。
  4. イエス・キリストや聖徳太子の出生現場が変わる。牛小屋?
  5. 運動会に騎馬戦が無い。
  6. 公営ギャンブル種目が減る。
    • 競犬とか競豚になってる可能性も。
    • ↑になっていればウマ娘はイヌ娘・ブタ娘になっていた。
  7. 干支のメンバーが変わる。
  8. さくらと言えば、、、馬肉が無くなったぐらいではまだ特定できない。
  9. わらしべ長者の青年は、反物で牛と交換する。
  10. ウィザードリィでMPを回復するのに牛小屋に泊まる。
  11. 「馬鹿」という当て字が出来ず、「莫迦」が多用される。
  12. 1372mm軌間の鉄道はなかった。
    • 京王は標準軌だった。京成も最初から標準軌。
  13. 競馬の騎手も無くなるので低身長(身長150㎝台かそれ以下)で稼げるスポーツの代表格は何になっていたのだろうか?

  1. 全般的に、牛の役が馬、羊、山羊に変わる。
    • 農耕、畜産ともに馬の出番が増える。
    • 巨乳を形容するときは「ヤギのような~」になる。
  2. 鬼の姿も変更の可能性がある。ツノは1本型のみか、ヒツジ・ヤギのツノを持つ。
    • 鹿のツノの可能性もある。
  3. 皮革製品は現実ほどの供給量を満たせない可能性がある。
  4. ヒンドゥー教で神聖視するものが馬になる。
  5. 「肉」と言えば大抵豚肉のことを指していた。
    • 吉野家などの牛丼チェーンは存在しなかったかも。
  6. 牛乳は馬乳か豚乳になる。
    • 山羊乳の方が先じゃないかな。

  1. ペットといえば猫だった。

  1. ペットといえば犬だった。
    • こちらも代わりに別の動物がペットになっていたか?
  2. ラブライブ!」の星空凜は犬が大好きという設定になっていた。

  1. 間違いなく食文化に大きな影響を与えていた。
    • 「肉」といえば牛肉のことだった。
      • 現実には豚肉優勢な関東などでも牛肉文化が優勢となっている。
      • 韓国でも日本と同じ様に牛肉を使った焼肉が食べられていた。
    • ラーメンは鶏がらスープが主流になっている。
    • 蓬莱の豚まんも存在しない。
  2. 太っている人は猪に例えられていたかも。
    • となると猪が家畜化されて史実の豚のように食されている可能性もある訳か。
    • むしろゴリラでは?
  3. イスラームの戒律が少しだけ緩くなる。

  1. ドラえもんやチョッパーが狸と間違われることはない。
    • その代わりチョッパーは鹿にドラえもんはアメリカと同じようアザラシに間違われることがあった。

キリン

  1. 動物園の人気者といえば象、パンダ、ライオンなどにあたる。
    • オカピが存在していれば何の仲間になっていたんだろう・・・?
      • シマウマの仲間の可能性がある。
      • オカピ科と言う独立した分類になる。
  2. キリンといえば伝説の霊獣「麒麟」というイメージが高まる。
  3. キリンラーメンは最初からキリマルラーメンという名前だった。

ヒト

  1. 有史以降の地球の歴史が大幅に変わっていた。
    • 当然、地球温暖化はなかった。
    • 戦争など人類が起こした悲惨な出来事ながなくなる以上、地球は現実よりはるかに平和になっていた。
  2. ヒト以外の生物が文明を持っていたかも。
  3. チャクウィキも存在しなかったに違いない。多分、君も、私も、オーナーの一刀さんも、きっとヒトのはずだから。
    • バカは馬と鹿だなどというアホなことは言わないでね。

パンダ

  1. 中国を代表する動物といえばシフゾウ辺りになっていた。
  2. WWFのロゴも変わっていた。

サイ

  1. 角も持つ動物といえば鹿か牛。

  1. 陸上最大の哺乳類はカバかサイ辺りになっていた。
  2. 野原しんのすけのあの持ちネタは存在しなかった。
    • 男の子のアレを例えるネタが一つ減っている。
  3. 鼻が長い動物といえば誰になっていたのだろうか?
  4. ワンピースのミンク族が住む舞台は何になっているのやら。
  5. 釈迦の母親が見た夢の内容が変わっていた。
  6. 当然、象牙もない。
    • 日本に判子文化が根付くことはなかった。


ライオン

  1. 百獣の王は誰になっていただろうか?
    • 虎になってた。

  1. ドラえもんは何に耳を齧られていたのだろうか?
  2. ペストを初めとした多くの伝染病が広まることもなかった。

  1. 羆の食害なども起こらず。マタギというのもとっくの昔になくなっていただろう。
  2. 熊本は隈本のままだった。
  3. 登別のイメージといえば温泉一択。

  1. 月の模様は日本では蟹になっている可能性も。
    • 美少女戦士セーラームーンの主人公は別の名前になっていた。
  2. 当然、バニーガールは存在しなかった。

  1. 眠る時に数える動物は何になっていたのだろうか?

カバ

  1. ムーミンがカバと間違われることはなかった。


コアラ

  1. オーストラリアを代表する生物がひとつ減っていた。
  2. ユーカリが最強。

  1. 人間の祖先は何になっているのやら。
  2. 頭が悪い人の別称が違うものになっていた。

  1. ヨーロッパの家畜被害は起こらず。
  2. 果たして犬は存在したのだろうか。

シマウマ

  1. ライオンの獲物といえばレイヨウ。

  1. ピンクパンサーは存在しなかった。

ジャガー

  1. 南アメリカ大陸などの肉食動物といえばピューマだった。

鹿

  1. 原始人は服を着ていたのだろうか?
    • マンモスの毛皮で服を作っていたかも。

トナカイ

  1. サンタクロースは別の動物と一緒にプレゼントを運んでいた。

カンガルー

  1. オーストラリアを代表する生物といえばコアラだった。

ハリネズミ

  1. 背中に針(棘)を持つ動物といったらハリモグラ。
    • ヤマアラシも忘れるな。

アライグマ

  1. 食べ物を洗う動物と言ったら人間。
  2. 日本で増えた動物は別の動物になっていた。

ヤマアラシ

  1. 背中に針(棘)を持つ動物といったらハリモグラ。
    • ハリネズミも忘れるな。
  2. ヤマアラシという妖怪も存在しない。
  3. 「ヤマアラシのジレンマ」という単語は「ハリネズミのジレンマ」になっていた。

ハムスター

  1. ペットといえばミニウサギやハリネズミだった。
  2. モルモットは存在するのだろうか。
  3. 日本でもマウスやラットの飼育がメジャーになっていた(実際アメリカではハムスターよりもメジャーなペット)

蝙蝠

  1. 空を飛ぶ哺乳類といえばモモンガやムササビだった。

  1. 果たして豚は存在したのだろうか。

ラクダ

  1. 砂漠の動物といえばフェネックなどだった。

カモノハシ

  1. 嘴を持つ哺乳類は存在しない。
  2. 卵を産む哺乳類はハリモグラだけになっていた。
  3. 700系新幹線の鼻の形が変わっていたかも。

ビーバー

  1. カナダを代表する動物はヒグマになってた。

アリクイ

  1. 中南米でシロアリが酷く増加してしまう。

ナマケモノ

  1. ナマケモノといえば怠けてばかりいる人のことを言う。

チーター

  1. 走行速度が最も速い陸上動物はいったい誰になっていたのか?

爬虫類

ワニ

  1. 西洋のドラゴンのデザインが違っており、蛇をモチーフにした東洋竜に近いデザインになっていた
    • 東洋竜のモチーフは蛇ではなくマチカネワニだという説もある
  2. 史実のワニのポジションは水生に進化した大型のトカゲ、水生に進化した恐竜、中生代に絶滅した大型の亀の何れかになっていた
  3. 大型のトカゲだった場合は特撮の怪獣やモンスターハンターのモンスターでモチーフになる敵キャラが登場していた
  4. 大型の亀だった場合は防御力を考えるとワニよりも恐ろしい生物になっている
    • 少なくとも大人しい生物と言うイメージが消えてたかも知れない・・・
      • ガメラやウルトラマンタロウのキングトータス、クイントータスの設定が変わる
    • 四神の玄武の元ネタは大型の亀類と言う説が有名になる
  5. 恐竜と一緒に絶滅していた場合は恐竜とワニが混同される事も多かった
    • ジュラシックパークにも絶滅したワニが登場していた
  6. 日本語の「わに」という言葉はそのまま。因幡の白兎などで見られる言葉だから。
    • 日本語の「わに」は爬虫類のワニを指す鰐魚(ウァユイ)が由来だという説もある。

  1. まんま平成版ガメラの話である
  2. 恐竜と一緒に絶滅していた場合、恐竜と亀が混同されていた
    • ジュラシックパークにも絶滅した大型の亀が登場していた

両生類

  1. オタマジャクシ騒動もなかっただろう。