ページ「立川市」と「競馬場/地方競馬」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
 
1行目: 1行目:
{{市|name=立川|reg=関東|pref=東京|area=北多摩|ruby=くにたち|eng=Tachikawa}}
日本の公営の競馬場の噂。
{{北多摩}}
*新規に追加される場合は都道府県順になるようにお願いします。
==立川市の噂==
==帯広競馬場==
#駅前だけは近年一気に化粧直しをしたが、一歩踏み込むとだだっ広い空き地が方々に広がっている。
*[[北海道]][[帯広市]]
#*新宿や池袋も同じようなもんだ。一歩踏み込むとだだっ広い住宅街が方々に広がっている。少なくとも駅前繁華街の大きさで言えば、たいした違いは無いように思う。
#日本(というか世界)唯一のばんえい競馬専用競馬場。
#**「駅前にいくつか大型店があるだけ」という印象。駅前”だけ”は確かに凄いから錯覚するけど、商店街的なモノはあまりないから、全体的にはたいしたことない(町田出身の元立川市民)。
#*以前は4場あったが帯広を残して廃止。ここがばんえい最後の砦。
#*ちょっと前は、米軍住宅の廃墟が続いてたんですけどねー。
#まさかの[[THE IDOLM@STER|アイマス]]'''公式'''コラボが実現した。
#主な出身有名人はゲッツ板谷。
#*非公式のはずの個人協賛レースにも映像が出てくるという本気ぶり。
#*[[wikipedia:ja:つのだ☆ひろ|つのだ★ひろ]]氏の目撃情報もやたら多い。
#*2013年6月には銀の匙ともコラボした。
#*[[TM NETWORKファン|TMN(TM Network)]]も有名。宇都宮隆と木根尚登が立川市出身。
#*漫画家・[[wikipedia:ja:河合克敏|河合克敏]]も[http://www.tachibi.com/ 立川美術学院]に通いつつ南口でパチンコ打ってた、と書いていたことがある。
#*筋肉少女帯が駅前の飲み屋で打ち上げをしていて、大槻ケンヂと内田雄一郎がアストロ球団の話題で盛り上がっていると、橘高文彦に「お前ら、ロックの話しろよぉ~!」と、泣きながら言われたらしい。
#*1970年代頃、三浦友和、水谷豊が住んでいた。
#*少女隊のChikoが立川市出身。
#都立北多摩高校は、平成20年度に中高一貫6年制の学校になる。名称は『国際中等教育学校(仮称)』、場所は現在と変わらず。
#*ソース:[http://www.kitatama-highschool.com/kouchou.htm 北多摩高校校長挨拶]
#*都立北多摩高校の現校舎は実は地図上では当時学区外だった国立市にある。
#立川競輪場は競輪場の中でトップクラスの売り上げを誇る。年間最強を決めるケイリンGPは立川と平塚と京王閣でしか開かれない。
#立川ケイリンの警備のアルバイトに対し「暴動が起きたら、いいから逃げて下さい」という指示が出ている。
#立川三中は昔、その悪名を天下にとどろかせた不良学校だった。
#*三中に「科学クラブ」がないのは、かつて某部員が薬品を大爆発させたかららしい(談:卒業生)。今はあるのかな?
#**現在は「科学天文部(略して科天部)」の名前である。
#*ニ中で座り込んでる左翼老婆はどうなった?
#*朝鮮とよくもめあっていた。
#**つーかカモられてれた。あそこ凶悪すぎだろ。
#北海道並みに、味も歴史もない地名が多い。
#*水の出ない所ですからね。多摩川沿い・甲州街道沿い以外は、玉川上水が出来るまでは無人地帯。本格的に開発されたのは、陸軍の飛行場が出来てからです。
#*でも立川の語源は奈良時代ぐらいからのルーツがあるらしい。
#都民というより立川市民という意識が強い。都内まで行かなくても、生活上あまり困らない。
#*多摩県の県庁所在地。でもコレを言うと八王子民が必死になって(ry
#*しかし、たまに都内に行くとカルチャーショックを受けてこのままではいけないと思う。
#*この間、駅前の某店の外広告に「立川は、大丈夫。」と馬鹿でかく書いてあるのを見て、腰を抜かした。
#**この都内というフレーズに立川(以西)の全てが集約されていると思う。あそこより西は東京都ではなく殆ど多摩県である。
#**多摩県住民の中には立川より東に行った事がない人間が少なからずいる。中央線で一本なのに何故……。
#***それは中央線が杉並に停まるせいでかなり遅いから。
#****つまり杉並のプロ市民は立川の発展にも貢献しているということかw
#*というか多摩地区民はどこもプライドが高い希ガス。府中市民なんか、はるばる国立のお祭りに来て「国府」の旗を振りまくってたし。
#実は市内に国道が一本もない。
#*甲州街道はかすってないことになってるんですか?
#**[[国道20号]]日野バイパス開通で、甲州街道の立川近辺は都道256号へ降格した。
#*というより、まともな道路が南北道路しかない。立川通りも五日市街道も混んでるし。
#立川で見かける軽自動車の4割が山梨ナンバー。こういう車にはたいてい田舎っぽい20代女性が乗っている。
#[[wikipedia:ja:聖☆おにいさん|ブッダとイエス]]が住んでいる。
#*まさしく「'''聖地'''」。
#立川の暴走族の中に、全員パンチパーマの暴走族が存在する。諏訪祭りになると現れる。
#面積が狭くて人口20万もいないのにオフィス街の規模は政令市と肩を並べる有様(オフィス街の規模、関東では23区、横浜、さいたま、川崎、千葉の次です。静岡市より大きい)。
#*繁華街の商業規模はさいたま、千葉以上。[[吉祥寺]]と[[町田]]にはちょいと及ばないけど。
#*意図的に作られたニュータウンならぬニューオフィス街(繁華街)とでも言うべきか。政令市並みかもしれないがイメージ的にはつくば市に近いと思う。
#東京というより近郊の地方都市。都内に行くことを「東京に行く」という。
#立川の特産品は「うど」 食べ方わからんが


==立川駅周辺の噂==
==盛岡競馬場==
[[画像:Fromchubu.jpg|frame|やる気があるのはいいことです。]]
*[[岩手]][[盛岡市]]
*立川駅そのものの噂は[[立川駅]]を参照。
#何と言っても秋の統一JpnIの「マイルチャンピオンシップ南部杯」
#かつての中武デパートの前には、白衣の傷痍軍人いて、毎日歌を歌ったりアコーディオンを弾いたりしていた。
#*1年に1回しか聞けないファンファーレ。2年だけファンファーレが変わったものの不評だったのか前のに戻された。
#*2007年5月現在、フロム中武の正面には「立川'''は、やる'''(流行る)気満々!」の文字が。正直意味不明。
#**2011年東京での代替開催でもこのファンファーレ。タイトル映像も相まって感動した人も多かった。
#**「はやる気満々」ってことは、流行ってないってこと・・・
#***しかしその前年の岩手3冠馬が予後不良という悲しい結果に…
#***しかし11月から「立川づけ。」に変わった。またまた意味不明に・・・
#地方では唯一の芝コース持ち。
#***2008年7月現在「立川?俺にまかせろ!」
#*中央の各場とは違いダートコースが外側。
#***過去には「立川ば か 」というのもあった。よく見ると「ば」と「か」の間に小さい「っ」、「か」の後ろに小さい「り」があった(ような気が)
#***2008年11月には「立川的 瞬間」で間に旬感ってなってた。
#***2009年7月現在 胸に「中」の字をつけたスーパーマンが登場「立川には 僕がいる」
#**過去のフレーズはTシャツになっている模様。
#*後述の第一デパートと並ぶオタ向けビル。
#がんばれ!第一デパート
#*B1のパスタコーナー"立川で3番目にうまい店"「サンモリノ」の店主は森野さん。
#**多分、マスターに騙されたのでしょう。本名とはぜんぜん違いますよ。20年前にバイトしていたので、間違いないです。
#***ええええ。今から15年以上前の厨房のころにそうきいたのに。そんなトリビアあふれるエキサイティングな街、立川。
#*模型店などマニア向けのショップがいっぱい。
#**異国の地:[[岐阜|岐阜県]]の模型マニアの間でも第一デパートは有名らしい。
#*模型店の隣で売っていた金属性の手裏剣を投げて遊んでいた中学生が怪我をして問題になった事がある。
#*ここのオリオン書房は鉄道関連書籍がなにげに充実している。
#**コミックも充実している。アニメイトになくてもここならあるくらい。
#**この店でエロ本を鑑賞するには、恥ずかしい柄ののれんをくぐらなければならない。
#*2012年に消えて[[東急ハンズ]]になるらしい。
#*自転車で行くと止めるスペースを無理やり空けてくれるおっさんが存在した。
#俳優、河合我聞氏の経営するラーメン店、我聞がある。
#*2007年3月に卒業。
#**我聞が消えたと思ったら、今度はデビット伊東の経営する店が出店してきた。
#***その店も消えた。
#北口のコンタクトレンズのビラ撒きと、南口の違法風俗の[[中国人]]がウザい。
#*キャッチのホストもウザい。
#**キャッチのオカマよりはマシだと思うが…?
#オリオン書房が幅を利かせている。
#*オリオン書房は全国区だと思っていた人がいる。ここに一人。
#**実際は立川市外にあるのは1店舗([[イオン|イオンモール]][[武蔵村山市|むさし村山]]ミュー店)のみ、しかも残りも1店舗以外は全部立川駅周辺
#**駅周辺は、ルミネ、第一デパート、アレアレア2、サザン(グランデュオの下)、ノルテ(シネマ2の隣・パークアベニュー内)、エキュート(PAPER WALL・カフェ併設)の6店舗。他に泉体育館駅近くに1店舗。
#***現在は武蔵村山のほかに、所沢、小平、上石神井、秋津に勢力を拡大。
#*原住民は「万田」と呼ぶ。
#**万田商事(オリオン書房)の社長は商工会議所の会頭などをやっている地元の有力者。
#*CD・レコード店なら新星堂。さすが地元。
#深夜になると[[東京/渋谷区|渋谷]]並みに荒れるらしい。
#*1970年代あたりはもっとひどかったそうだ。
#*ガキの頃は「南口には絶対に行くな」と言われていたが、今は北口も大して変わらない。
#立川ルミネは昔、WILLという名前の駅ビルだった。
#*えっ?今でもWILLだろ?!
#*売り場面積が最大の駅ビル・・・だったことがある。今でも[[ルミネ|LUMINE]]中では最大。
#**ルミネでは確か多摩で唯一パスポートが取れる。
#**売り場面積じゃなくて売り上げじゃね?1991年は駅ビル1位の売り上げだったとか・・・高島屋が消えて競合相手がなくなったから。
#*舶来もののドーナツ屋やアイスクリーム屋を入れるなど、常にエキュートより目立っている。
#**そのエキュートもエキュート中最大。
#[[多摩都市モノレール]]の立川駅は、JRの北口(立川北駅)と南口(立川南駅)で別の駅。何故JRの直上に作らなかったのか未だに不思議、っていうか迷惑している。
#*法律上の事情。
#**南口商店街が「発展していた北口に客がさらに流れる」とJRの直上に作るのを反対して、駅請願していた。
#***[[読売新聞]]の地方版にも書いてありました。
#人口18万とは思えないほど、かなり都市が発展している。
#*初めて行った時、[[熊谷市|熊谷]]並みの人口で[[大宮駅|大宮]]並みの駅前なのに驚いた。by[[埼玉]]県民
#*周辺人口無視して人口を比較しても意味が無い典型(商圏で言えば約180万ほどにはなる)
#[[代ゼミファン|代ゼミ]]立川校の前に風俗店とラブホテルがある。ラブホテル2階からフルチンの男が通学中の浪人生達を眺めていた事があった。
#グランデュオのイントネーションは何かと言い争われる。
#立川駅、駅ビルルミネ一階外側にある宝くじ売場「まねきねこルミネチャンスセンター」は大当たりの名所。
#ウィキペディア見たが線路の配線が複雑。
#南口の待ち合わせはデフォルトでマック前かソフトバンク前。北口での女の子同士の待ち合わせはお勧めしない。
#南口には昔、赤線が存在した。今も風俗店が多いのはその名残り。
#ラーメン屋はあるが旨いラーメン屋が無い。ラーメンスクエアに期待したが残念なことになった。
#*文学者の名前がついたラーメン屋は良かったよ。
#アニメ「とある魔術の禁書目録」に登場する架空都市「学園都市」のモデル。
#*くれぐれも[[近畿の駅/神戸市#学園都市駅の噂|ここ]]ではないのでご注意を。
#**立川とその学園都市を結ぶバス路線がある。名前は「シャルム号」「レッツ号」。
#*実際の立川では街に風力発電が立ち並んでたりしないのであしからず。
#場外馬券売場がある。土日は朝夕を問わず酒の独特の臭気が漂う。
#*その近所の創○学会の旗を掲げた店で競馬新聞を売っている。現世利益やる気満々。


==昭和記念公園周辺の噂==
==大井競馬場==
#今は昭和記念公園になっているが、昔は米国の駐留基地があった。
*[[東京]]都[[東京/品川区|品川区]]
#*それより前は、立川飛行場。日本で初めての国際空港だった。
#「地方競馬の雄」
#**帝国陸軍の戦闘機「隼」は半数が立川製。
#たまに東京競馬場と間違われる。
#*閉園時の追い出しが必死すぎて、地下基地が有るとまことしやかに囁かれている。
#*東京ダービーはこっち。府中でやるのは東京優駿(日本ダービー)。
#**某小説では実際に封印されていた巨大兵器(?)が出てきた。
#関係者は「TCK」という呼称を使って呼んでいるが、一向にファンに浸透しない。
#*ユーミンの曲名にもなった「ランドリーゲート」はここにあった。
#*「てぃーしーけー」なんて言わなくても「おーい」と呼べば済む話だもの。
#*ユーミンの♪雨の~ステーション~♪は西立川駅の事らしい。
#**「Tokyo City Keiba」の頭文字をとって「TCK」。一般的には大井。ここまで一般に浸透しない競馬場愛称もないんでない?
#**西立川の発車メロディーがそれになったよ。
#*CMでもその表記。
#東京都の機関が多く集中し、さながら「多摩県県庁所在地」状態。
#東京は浜松町に[[日本中央競馬会|JRA]]と同居の場外がある。呉越同舟?
#*ただし、立川市役所のアクセスの悪さはひどいものがある。
#*[[東京ドーム|WINS後楽園]]とも同居してる。
#**大抵の用事が駅前出張所で済ませられることに気付いてる人はどのくらいか・・・。
#*浜松町ではなく汐留では?
#**市役所へは南武線'''西国立駅'''からどうぞ~。
#関西の園田競馬場と同じく、空港の近くにある地方競馬場。
#*東京地方裁判所と地方検察庁の支部が、もう少しで八王子から引っ越してくる。
#場内の予想屋さんも熾烈な競争を繰り広げている。
#*関東大震災などで、総理大臣官邸が機能しなくなった場合、立川が日本の首都になる(立川広域防災基地)
#L-WINGと他のスタンドで雰囲気が違いすぎw
#**テレヴィで「'''中央線沿線の某T市'''の巨大な公園の地下には第二の永田町がある」と言われたことがあるそうだ。
#*L-WING以外はいつになったら改築するのか…
#*立川よりしょぼい県庁所在地ってたくさんあるけどね。
#往路は電車で来ても、帰りは精魂&金が尽き果てて無料バス(行き先豊富)のお世話に。
#昭和記念公園の花火大会時は、立川市役所も立川署も総動員で出ているそうだ。
#*帝王賞や東京大賞典開催日のモノレールは、羽田空港へ向かう田舎者に大井常連の親父・にわか競馬ファンのグループが入り乱れてカオスと化す。
#*しかし、[[昭島市]]の比較的立川寄りの地域ではわざわざ行かなくても見られる。ラク。
#**種別に用心してモノレール乗らないと、空港快速で国際線ターミナルまでノンストップで連れて行かれる。(byみんながキャリーバッグ持ってる中、東スポ片手に羽田に行った人)
#*富士見町の踏切近くにある空き地は、花火を見るのに絶好のスペース。夜店もたくさん出ていた。が、空き地がなくなってしまった。
#*[[錦糸町]]行きは[[はとバス]]が担当していて、通常なら一万円くらい支払わなければ乗れない黄色いバスに無料で乗れる、ある意味で貴重な機会。
#*[[国立市]]青柳や矢川北団地の夏祭りは花火の日にあわせてやる。祭の借景ですな。
#ドロドロ親父の年末のシメは、有馬記念ではなく東京大賞典。
#[http://www.hosp.go.jp/~tdmc/ 国立病院機構災害医療センター](立川署の近くのデカい病院)は、実は「救急」でなくても診察・手術・入院治療が受けられる。
#2009年トゥインクル開催のライトアップ演出を假屋崎省吾が担当したことを知る観客はおそらく1%未満。
#*やはり救急治療に関しては、国内でも群を抜く質を誇っているそうだ(テレビでやってた)。
#マークシートが全部で4種類もあり、初心者を混乱させる。
#*院内は新しいだけあって、非常に清潔でスペースをゆったりと取ったデザインだった。
#*「単勝・複勝・連勝複式用」「連勝単式用」「ながし用」「ボックス・フォーメーション用」いずれも南関東4競馬場共通。
#*八王子の南のはずれで事故を起こしたのにここに運ばれました。
#**今は全国共通の中央競馬のものとほぼ同じマークカードになった。「単勝・複勝・連勝複式用」「連勝単式用」は統一された。「ライトカード」も導入された。
#*中にあるレストランの「カレーピラフ」が何気に有名(ゲッツ板谷の本に載っているらしい)。
#*よく分かっていない女性客が、フォーメーション欄を使って1枚に1通りずつ記入し、しかも1枚ずつ大量に券売機に挿入していたので、後ろに並ぶ親父がキレていたw(帝王賞締切直前の出来事)
#**だがそこも店が変わってしまった。
#*南関東のみならず[[富士通]]フロンテック製発売機採用競馬場の特徴である。
#*元々は国立立川病院(および王子病院)。いまのパークアベニュー西側にあった。
#**一方、[[競艇ファン|競艇]]でおなじみ日本トーター採用競馬場は「投票(単複・連単・連複)」「ながし・ボックス」の片面刷りマークカード2種類のみ。
#公園に行くほとんどの人は西立川で降りる。
#「日本一うまい」と謳う牛すじ屋がものすごい行列を生み出している。競馬場グルメにそこまでうまさを求めるか…?
#*L-WING近くなので、ミーハー客が集まるのかもしれない。
#モノレールの大井競馬場前駅からここへ向かうと厩舎の脇を通る。駅から一番手近な入り口は北門で、正門までは500m程離れてる。ちなみに駅のホームからは厩舎が見える。馬糞臭がホームに漂う…。
#*[[京浜急行電鉄|京急]]立会川駅から徒歩もベタかも。歩いて約10分。
#食べ放題の店があるが・・・18禁。
#*20禁です。子連れも入場不可。
#所在地は品川区「勝島」。何か縁起良さげ。
#そばに[http://www.wira-ooi.jp/ ショッピングモールがある。]
#神様、仏様、的場様。別名的場文男競馬場。何故か東京ダービーだけは縁がない。


==立川北部(砂川)の噂==
==船橋競馬場==
#西武拝島線の玉川上水駅は立川市だが、多摩都市モノレールの玉川上水駅は東大和市。
*[[千葉]]県[[船橋市]]
#*隣国、東大和市の商業組合買い物スタンプカード「やまとカード」(満了後、東大和市内の金融機関で500円分の預金ができる)は、当該支店窓口で、その支店の口座にしか預金する事ができないが、青梅信用金庫玉川上水支店桜が丘出張所が東大和市内にあるため、立川市にある玉川上水支店の口座にも預金する事ができる。
#[[京成本線|京成]]の船橋競馬場前で降りても有馬記念は見れない。
#JRの立川駅と西武拝島線の西武立川駅は、新宿駅と西武新宿駅程度の距離ではない(ものすごく遠いので、歩くのはほとんど無理。)。一応、行政区画が立川市であるというだけで西武を冠して立川を名乗るのはほとんど詐欺。
#ドバイの王族に侵略されている。
#*JR立川駅~西武立川駅間約6.7Km(五日市街道経由ルート)。歩いて歩けない距離ではないが、道を知らないとかなりな時間が必要。最初から青梅線、西武線使用が吉。
#背の高い人は南船橋・ららぽーと間の歩道橋から中が少し覗ける
#**以前、西武拝島線に乗っていたら、乗り換えられるのかどうかを本気で聞いているおじさんがいた。
#*最近馬の絵が描いてあったフェンスが取っ払われ、普通に中が覗ける
#**最速ルートはJR立川駅~青梅線~JR昭島駅(昭島市)~バスである。
#車で行くと船橋オートにいかされる事がある。
#*西武立川の駅前は10年以上前から空き地。しかし開発計画はあるらしい。
#南関四場で3位といえば聞こえは悪くないが、浦和は沈没必至、開催権返上して巨大場外発券場になろうかという状態。ナイターやれば川崎並に成れる筈だが・・・・
#*立川駅って都会だよ、って言われて'''西武線で'''立川駅に行って「???」と思った人がいるそうだ。
#南関4場ということで、大井、川崎、浦和と一緒くたにされるが、場立の予想屋は船橋とほか3場とは異なる。
#**JR立川~西武立川の距離に比べれば、JR佐倉~京成佐倉の距離なんてまだまだぬるい。JR相模原~小田急相模原には負けるけどw
#「みどりのマキバオー」ファンにとってはサトミアマゾン。
#砂川町ってのは現・砂川3番にある砂川さんの土地がほとんどだから(だったから)砂川町ってんだろ?
#*地名が先で、苗字が後。つまり、江戸時代の初め、村野さんという人が、砂川とよばれていた原野に新田を開発し、そこの名主になって、砂川さんに改名したということ。
#都立砂川高校は意外と周辺立地が良い高校。最寄り駅の泉体育館から徒歩3分だし、徒歩5分圏内にコンビニ2軒あるから。
#「砂川○番」というバス停が1から10まで全てある。ただし、砂川町にあるのは3番から5番まで。
#*立川市一番町の「一番」は砂川一番の事でしょ。
#砂川町民はやたら立川市民をバカにしている。
#*今の立川の発展があるのは砂川闘争の影響が大きいという自負があると予想される。今の市長も前の市長も確か砂川の民。そういうわけか市役所の移転先がギリギリ砂川。いまどき不便な地域に移転するという時代に逆行したパターン。
#**とはいえほっとけば米軍基地が今もあり続けたと思うとコワイ。
#栄町1丁目は最寄り駅が国立駅のせいか、地価が微妙に高い。でもスーパーやコンビニがほぼないものの、治安が良く住みやすいのは事実。
#「砂川は立川であって立川ではない」と立川地区の人間がいい、「砂川こそが立川である」と砂川地区の人間はいうらしい。


{{DEFAULTSORT:たちかわし}}
==川崎競馬場==
[[Category:関東地方の市]]
*[[神奈川]]県[[川崎市]][[川崎市/川崎区|川崎区]]
[[Category:多摩]]
#川崎競馬場は交流GIレースが2つもありながら、まったく注目を浴びない。
#*2006年はJBCが川崎で行われたため、交流Gは4つ。
#川崎競馬場で昔は障害レースも行われていた。
#昔は、映画なんかの競馬シーンのロケが行われていた。パドック横の建物はそれはそれは風情があったが、道路の拡幅工事で取り壊されてしまった。
#川崎競馬場の予想屋が友引制度を発案したが、馬番投票権導入で廃止された。
#牝馬の大レースが多い
#*キヨフジ記念、ホクトベガメモリアル、ロジータ記念…がんばれ牡馬。
#南関東4馬場([[#大井競馬場|大井]]・川崎・浦和・船橋)では大井と川崎だけ黒字である
#*「だけ」って2:2じゃん。
#もう10年以上、川崎競馬場には行って居ないが、ファンファーレが、これここそ競馬のファンファーレって言う?のかなー、映画やドラマ、いつも聞くやつ??だったけど、今は?
#*船橋競馬場じゃないの?ちなみに船橋競馬場では今でも交流Gを除きそのファンファーレが使われている。
#かつて本馬場入場のBGMは東京オリンピックマーチだった。
#ホクトベガが勝った川崎記念の時に、例によって発走時間がやたら遅れたが、その時隣のジイサンに延々とシンザンの話を聞かされた。
#場内にある予想屋が使っていただろうボードには「カラスと風太郎の町 川崎」と言う落書きがあり、県外、市外からの来場者の涙を誘っている。
#焼きそばが美味い。
#2005年全日本2歳優駿の生ファンファーレが、かの札幌記念の北大ファンファーレより凄かった。
#川崎競馬場所属であった佐々木竹見元騎手は生涯戦績39092戦7153勝で通算生涯勝ち鞍数日本一。
#大井競馬のつもりでここのナイターに行くと客層の違いにビビる、そして、おけら街道の途中にビビル
 
==笠松競馬場==
*[[岐阜]]県[[岐阜/中濃#笠松町の噂|羽島郡笠松町]]
#オグリキャップの主戦場であった。
#*死亡後に献花台や記帳台が設置されたのもここ。
#安藤勝己(アンカツ)の主戦場であった。
#2011年早々に『レース中にハロー(走路整備車両)をコース内に侵入させる』という大珍事が発生。{{media1|[[ノート:競馬場/地方競馬]]|このレース|動画}}
#パドックは正面の直線コースの内側にある。
#内馬場には畑や田んぼ、'''墓地'''まである
#厩舎が競馬場の敷地外にあるので、馬は一般道を渡って移動する。
 
==名古屋競馬場==
*[[愛知]]県[[名古屋市]][[名古屋市/港区|港区]]
#日本最多勝女性騎手宮下瞳の主戦場である。
#場内実況の畑野謙二氏は中京競馬の裏開催時での三重テレビの中継でも実況していた。
#障害コースの痕跡がある。
#キャッチフレーズは「推理とロマンの名古屋けいば」。
 
==園田競馬場==
*[[兵庫]]県[[尼崎市]]
#住宅街の少し川よりに存在。
#開催日には、[[阪急神戸線|阪急]]園田駅から無料バスが随時出発で、便利。
#スタンドからは、[[大阪国際空港|空港]]へ着陸する飛行機が、見られる。
#1990年代まではアラブ専門の競馬場だったが、2000年を前にして徐々にサラブレッド導入。そして、いつの間にかアラブのレース自体が廃止に・・・。
#近年までは姫路と共に黒字で頑張っていたが、最近は赤字に転落の模様。
#*小牧太ら人気騎手の中央移籍、話題となる馬の減少、そしてアラブのレース廃止のつけが・・・。
#*さらに姫路ではレース数も減らされて、年に数えるほどかやらない年まで出てきた。もう、場外売り場のためにあるような・・・。
#*集客対策でナイター競馬が開始。当面は春から秋の金曜日のみ。ただ金曜夜にしたことで、JRA関連の投票が使えなくなり、売り上げはとんとんらしい。
#**2014年から[[ラジオ大阪]]がナイター競馬の実況中継を開始。
#ここと姫路の実況と言えば、吉田勝彦。
#*ゴール前は「ゴールまであと50m!」とやけに細かく、「~さし返したところでゴォォォルです!」といったハイテンション口調がお決まり。
#**大ベテラン。[[サンテレビ]]の夜のダイジェスト番組も担当しているが、実況とは異なり、落ち着いた口調。
#ここのファンファーレといえば、「ブラスバンドH.B.B.(旧:阪急百貨店ブラスバンド)」の生演奏。人生に一度は聞くべし。
#尼崎市民(?)のちっちゃいおっさんとその家族に遭遇しやすい。
 
==高知競馬場==
*[[高知]]県[[高知市]]
#荒尾と同じく一般協賛レースがあるが、痛レースに関する実況の情報の調べようが半端無い。
#*特に[[けいおん!]]の[http://www.nicovideo.jp/watch/sm8932546 この痛レース]は…。
#[[もしあの競走馬が○○だったら#ハルウララ|ハルウララ]]のことも忘れないであげてください…
#「たいようのマキバオー」の舞台。
 
==荒尾競馬場==
*[[熊本]]県[[荒尾市]]
#スタンドからの景色が自慢。
#*オーシャンビュー…有明海だけど。
#[[THE IDOLM@STERファン]]の一部にはおなじみの競馬場…になってしまった。
#*とりあえずここまで冠協賛になった人をまとめると…あずさ・雪歩・小鳥さん・真・春香・伊織・やよい・亜美真美・絵理・千早・律子・愛・美希と『765プロ杯荒尾でアイマ賞』(2010年元日)。
#**逆に言えばやってないのがもう響・貴音・涼の3人だけ。
#*知っている人は知っているが、住所自体が…{{極小|[[THE IDOLM@STERの登場人物#如月千早|千早いじめ]]とも言われている}}。
#*荒尾市民ではない熊本県民だが、ネットで知ったときは驚いた。w{{極小|自分ところでこんなのが無くてよかったと逆に思っているよ。}}{{media1|[[ノート:競馬場/地方競馬]]|荒尾競馬場|動画}}
#*・・・もう[[バンダイナムコゲームス|バンナム]]保有でいいんじゃないの???
#荒尾駅から競馬場へ行く道沿いの肉屋に目立つ「馬さし」の看板が……
#2011年をもって廃止…残念。
 
==関連項目==
*[[競馬ファン]]
*[[競馬場/中央競馬]]
 
{{DEFAULTSORT:けいはしよう/ちほう}}
[[Category:競技場]]
[[Category:競馬]]
[[Category:ご当地の噂テーマ別]]

2014年7月10日 (木) 16:36時点における版

日本の公営の競馬場の噂。

  • 新規に追加される場合は都道府県順になるようにお願いします。

帯広競馬場

  1. 日本(というか世界)唯一のばんえい競馬専用競馬場。
    • 以前は4場あったが帯広を残して廃止。ここがばんえい最後の砦。
  2. まさかのアイマス公式コラボが実現した。
    • 非公式のはずの個人協賛レースにも映像が出てくるという本気ぶり。
    • 2013年6月には銀の匙ともコラボした。

盛岡競馬場

  1. 何と言っても秋の統一JpnIの「マイルチャンピオンシップ南部杯」
    • 1年に1回しか聞けないファンファーレ。2年だけファンファーレが変わったものの不評だったのか前のに戻された。
      • 2011年東京での代替開催でもこのファンファーレ。タイトル映像も相まって感動した人も多かった。
        • しかしその前年の岩手3冠馬が予後不良という悲しい結果に…
  2. 地方では唯一の芝コース持ち。
    • 中央の各場とは違いダートコースが外側。

大井競馬場

  1. 「地方競馬の雄」
  2. たまに東京競馬場と間違われる。
    • 東京ダービーはこっち。府中でやるのは東京優駿(日本ダービー)。
  3. 関係者は「TCK」という呼称を使って呼んでいるが、一向にファンに浸透しない。
    • 「てぃーしーけー」なんて言わなくても「おーい」と呼べば済む話だもの。
      • 「Tokyo City Keiba」の頭文字をとって「TCK」。一般的には大井。ここまで一般に浸透しない競馬場愛称もないんでない?
    • CMでもその表記。
  4. 東京は浜松町にJRAと同居の場外がある。呉越同舟?
    • WINS後楽園とも同居してる。
    • 浜松町ではなく汐留では?
  5. 関西の園田競馬場と同じく、空港の近くにある地方競馬場。
  6. 場内の予想屋さんも熾烈な競争を繰り広げている。
  7. L-WINGと他のスタンドで雰囲気が違いすぎw
    • L-WING以外はいつになったら改築するのか…
  8. 往路は電車で来ても、帰りは精魂&金が尽き果てて無料バス(行き先豊富)のお世話に。
    • 帝王賞や東京大賞典開催日のモノレールは、羽田空港へ向かう田舎者に大井常連の親父・にわか競馬ファンのグループが入り乱れてカオスと化す。
      • 種別に用心してモノレール乗らないと、空港快速で国際線ターミナルまでノンストップで連れて行かれる。(byみんながキャリーバッグ持ってる中、東スポ片手に羽田に行った人)
    • 錦糸町行きははとバスが担当していて、通常なら一万円くらい支払わなければ乗れない黄色いバスに無料で乗れる、ある意味で貴重な機会。
  9. ドロドロ親父の年末のシメは、有馬記念ではなく東京大賞典。
  10. 2009年トゥインクル開催のライトアップ演出を假屋崎省吾が担当したことを知る観客はおそらく1%未満。
  11. マークシートが全部で4種類もあり、初心者を混乱させる。
    • 「単勝・複勝・連勝複式用」「連勝単式用」「ながし用」「ボックス・フォーメーション用」いずれも南関東4競馬場共通。
      • 今は全国共通の中央競馬のものとほぼ同じマークカードになった。「単勝・複勝・連勝複式用」「連勝単式用」は統一された。「ライトカード」も導入された。
    • よく分かっていない女性客が、フォーメーション欄を使って1枚に1通りずつ記入し、しかも1枚ずつ大量に券売機に挿入していたので、後ろに並ぶ親父がキレていたw(帝王賞締切直前の出来事)
    • 南関東のみならず富士通フロンテック製発売機採用競馬場の特徴である。
      • 一方、競艇でおなじみ日本トーター採用競馬場は「投票(単複・連単・連複)」「ながし・ボックス」の片面刷りマークカード2種類のみ。
  12. 「日本一うまい」と謳う牛すじ屋がものすごい行列を生み出している。競馬場グルメにそこまでうまさを求めるか…?
    • L-WING近くなので、ミーハー客が集まるのかもしれない。
  13. モノレールの大井競馬場前駅からここへ向かうと厩舎の脇を通る。駅から一番手近な入り口は北門で、正門までは500m程離れてる。ちなみに駅のホームからは厩舎が見える。馬糞臭がホームに漂う…。
    • 京急立会川駅から徒歩もベタかも。歩いて約10分。
  14. 食べ放題の店があるが・・・18禁。
    • 20禁です。子連れも入場不可。
  15. 所在地は品川区「勝島」。何か縁起良さげ。
  16. そばにショッピングモールがある。
  17. 神様、仏様、的場様。別名的場文男競馬場。何故か東京ダービーだけは縁がない。

船橋競馬場

  1. 京成の船橋競馬場前で降りても有馬記念は見れない。
  2. ドバイの王族に侵略されている。
  3. 背の高い人は南船橋・ららぽーと間の歩道橋から中が少し覗ける
    • 最近馬の絵が描いてあったフェンスが取っ払われ、普通に中が覗ける
  4. 車で行くと船橋オートにいかされる事がある。
  5. 南関四場で3位といえば聞こえは悪くないが、浦和は沈没必至、開催権返上して巨大場外発券場になろうかという状態。ナイターやれば川崎並に成れる筈だが・・・・
  6. 南関4場ということで、大井、川崎、浦和と一緒くたにされるが、場立の予想屋は船橋とほか3場とは異なる。
  7. 「みどりのマキバオー」ファンにとってはサトミアマゾン。

川崎競馬場

  1. 川崎競馬場は交流GIレースが2つもありながら、まったく注目を浴びない。
    • 2006年はJBCが川崎で行われたため、交流Gは4つ。
  2. 川崎競馬場で昔は障害レースも行われていた。
  3. 昔は、映画なんかの競馬シーンのロケが行われていた。パドック横の建物はそれはそれは風情があったが、道路の拡幅工事で取り壊されてしまった。
  4. 川崎競馬場の予想屋が友引制度を発案したが、馬番投票権導入で廃止された。
  5. 牝馬の大レースが多い
    • キヨフジ記念、ホクトベガメモリアル、ロジータ記念…がんばれ牡馬。
  6. 南関東4馬場(大井・川崎・浦和・船橋)では大井と川崎だけ黒字である
    • 「だけ」って2:2じゃん。
  7. もう10年以上、川崎競馬場には行って居ないが、ファンファーレが、これここそ競馬のファンファーレって言う?のかなー、映画やドラマ、いつも聞くやつ??だったけど、今は?
    • 船橋競馬場じゃないの?ちなみに船橋競馬場では今でも交流Gを除きそのファンファーレが使われている。
  8. かつて本馬場入場のBGMは東京オリンピックマーチだった。
  9. ホクトベガが勝った川崎記念の時に、例によって発走時間がやたら遅れたが、その時隣のジイサンに延々とシンザンの話を聞かされた。
  10. 場内にある予想屋が使っていただろうボードには「カラスと風太郎の町 川崎」と言う落書きがあり、県外、市外からの来場者の涙を誘っている。
  11. 焼きそばが美味い。
  12. 2005年全日本2歳優駿の生ファンファーレが、かの札幌記念の北大ファンファーレより凄かった。
  13. 川崎競馬場所属であった佐々木竹見元騎手は生涯戦績39092戦7153勝で通算生涯勝ち鞍数日本一。
  14. 大井競馬のつもりでここのナイターに行くと客層の違いにビビる、そして、おけら街道の途中にビビル

笠松競馬場

  1. オグリキャップの主戦場であった。
    • 死亡後に献花台や記帳台が設置されたのもここ。
  2. 安藤勝己(アンカツ)の主戦場であった。
  3. 2011年早々に『レース中にハロー(走路整備車両)をコース内に侵入させる』という大珍事が発生。
    ノート:競馬場/地方競馬に、このレースに関連する動画があります。
  4. パドックは正面の直線コースの内側にある。
  5. 内馬場には畑や田んぼ、墓地まである
  6. 厩舎が競馬場の敷地外にあるので、馬は一般道を渡って移動する。

名古屋競馬場

  1. 日本最多勝女性騎手宮下瞳の主戦場である。
  2. 場内実況の畑野謙二氏は中京競馬の裏開催時での三重テレビの中継でも実況していた。
  3. 障害コースの痕跡がある。
  4. キャッチフレーズは「推理とロマンの名古屋けいば」。

園田競馬場

  1. 住宅街の少し川よりに存在。
  2. 開催日には、阪急園田駅から無料バスが随時出発で、便利。
  3. スタンドからは、空港へ着陸する飛行機が、見られる。
  4. 1990年代まではアラブ専門の競馬場だったが、2000年を前にして徐々にサラブレッド導入。そして、いつの間にかアラブのレース自体が廃止に・・・。
  5. 近年までは姫路と共に黒字で頑張っていたが、最近は赤字に転落の模様。
    • 小牧太ら人気騎手の中央移籍、話題となる馬の減少、そしてアラブのレース廃止のつけが・・・。
    • さらに姫路ではレース数も減らされて、年に数えるほどかやらない年まで出てきた。もう、場外売り場のためにあるような・・・。
    • 集客対策でナイター競馬が開始。当面は春から秋の金曜日のみ。ただ金曜夜にしたことで、JRA関連の投票が使えなくなり、売り上げはとんとんらしい。
      • 2014年からラジオ大阪がナイター競馬の実況中継を開始。
  6. ここと姫路の実況と言えば、吉田勝彦。
    • ゴール前は「ゴールまであと50m!」とやけに細かく、「~さし返したところでゴォォォルです!」といったハイテンション口調がお決まり。
      • 大ベテラン。サンテレビの夜のダイジェスト番組も担当しているが、実況とは異なり、落ち着いた口調。
  7. ここのファンファーレといえば、「ブラスバンドH.B.B.(旧:阪急百貨店ブラスバンド)」の生演奏。人生に一度は聞くべし。
  8. 尼崎市民(?)のちっちゃいおっさんとその家族に遭遇しやすい。

高知競馬場

  1. 荒尾と同じく一般協賛レースがあるが、痛レースに関する実況の情報の調べようが半端無い。
  2. ハルウララのことも忘れないであげてください…
  3. 「たいようのマキバオー」の舞台。

荒尾競馬場

  1. スタンドからの景色が自慢。
    • オーシャンビュー…有明海だけど。
  2. THE IDOLM@STERファンの一部にはおなじみの競馬場…になってしまった。
    • とりあえずここまで冠協賛になった人をまとめると…あずさ・雪歩・小鳥さん・真・春香・伊織・やよい・亜美真美・絵理・千早・律子・愛・美希と『765プロ杯荒尾でアイマ賞』(2010年元日)。
      • 逆に言えばやってないのがもう響・貴音・涼の3人だけ。
    • 知っている人は知っているが、住所自体が…千早いじめとも言われている
    • 荒尾市民ではない熊本県民だが、ネットで知ったときは驚いた。w自分ところでこんなのが無くてよかったと逆に思っているよ。
      ノート:競馬場/地方競馬に、荒尾競馬場に関連する動画があります。
    • ・・・もうバンナム保有でいいんじゃないの???
  3. 荒尾駅から競馬場へ行く道沿いの肉屋に目立つ「馬さし」の看板が……
  4. 2011年をもって廃止…残念。

関連項目