ページ「甲子園駅」と「ファイル:高原列車小海線.JPG」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>さえとる
編集の要約なし
 
>無いです
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
==甲子園駅の噂==
[[Category:鉄道駅画像/長野]]
{{駅名標/阪神3|name=甲子園|ruby=こう  し  えん|roma=Koshien|back=なるお|back2=Naruo|next=くすがわ|next2=Kusugawa|back-link=近畿の駅/西宮市#鳴尾駅の噂|next-link=近畿の駅/西宮市#久寿川駅の噂}}
[[Category:看板・掲示物画像]]
所在地:[[兵庫|兵庫県]][[西宮市]]甲子園七番町
#[[阪神甲子園球場]]の絡みで、梅田との間で臨時列車が随時設定。数時間にも渡って、何本も臨時列車用のスジ(ダイヤの線)が引いてある。
#*因みに昔は下り甲子園行きは巨人戦くらいにならないと運転しなかったが、昨今は甲子園が込むためよく運転される。
#*なお神戸方面は甲子園ないし西宮止まり急行の延長で対処する。大阪方面との客数格差が明らか。
#かつて、ゲート下には路面電車が通っていた。
#*甲子園線。この路線は乗客数こそ多かったが、国道線廃止に巻き込まれた。もし鉄道線規格なら武庫川線と同様に残っただろうに…
#*神戸方に引き上げ線があるので甲子園止まりの臨時増発にも対処可能。始発梅田行きと神戸方面発普通が同時入線というテクも使える。
#戦前は、特急が常時停車していた。野田も同様。
#*特急は休日では終日停車だが、平日の特に日中は通過なので、甲子園球場でのイベントに合わせて臨時停車を行う。
#*甲子園競輪場があった時代は、競輪開催日にも特急が臨時停車していた。
#*甲子園競輪…。懐かしいですね。
#当然の事ながら試合開催時用の臨時降車ホームがある、臨時改札もある。
#*[[プロ野球]]の時だけではなく、[[高校野球ファン|高校野球]]の時にも活躍する。
#*臨時改札には、試合終了時に定期客を降ろすため活躍するものもある。幻の北口。
#*駅の南側には広大な広場がある。しかし阪神戦開催時にはこの広場も人で埋め尽くされる。
#**[[国道43号]]は駅から甲子園へ向かう人をスムーズに流す為、この付近だけ高架道路になっている。
#[[阪神タイガース|タイガース]]が負けた時には駅構内に異様なムードが漂っている。
#*相手方チームのファンは[[阪神タイガースファン|阪神ファン]]が来る前に早々と帰るとか。
#*球場前ではなく、駅前で騒ぐ人も多いらしい。
#*これで[[読売ジャイアンツ|読売巨人]]カラーの8000系・9300系が来ようものなら……
#ダイエーの駐輪場に自転車を停めて電車を利用するのが近所の人の間では常識化している。
#*そのせいで有料化されたじゃねーかw(ただし2時間超えの場合のみ)
#*ダイエー甲子園店は密かにダイエーグループのなかで売り上げが日本一らしい。
#*店の建物の形状が、球場のスコアボードの形に似ている。
#以前は球場目当ての利用客と地元の利用客位しかいなかったが、最近はららぽーと目当ての利用客も結構いるらしい。
#駅前は阪神電鉄バスの一大ターミナルでもある。
#ホームが狭いからもあるが、平日朝は大外の降車ホームで列車を待っている人が結構いる(但し甲子園駅利用者ではなくて、乗り換え客)。[[西宮北口駅]]ではあり得ない。
#ホームが狭いので、特定の場所に人が集まると危険、の判断から、乗車位置を示すものがない(女性専用車の乗車位置のみ設置)。
#この駅の利用者の大半は阪神ファンor高校野球応援者だと思う。
#*何気に尼崎、西宮より利用客が多いとか。球場だけではなく、周辺が阪神系列の開発で開けたこと、近くに他社の競合駅がないことが大きな要因か。
#*途中駅では本線のトップ。
#**なのになぜかエレベーターがない。このバリアフリーの時代に。
#*少なくとも平日朝に区間特急とかが止まるのは、球場のせいではない。住宅地のせい。
#*上の方の項目でも書かれているが、「ららぽーと甲子園」目当ての利用客も結構いる。
#**現在建設中のキッザニアが出来たらさらに増えそうな気がする。
#ホームがあまり長くないので、近鉄の車両が停車できるかどうかが問題。
#*結構昔に高架化されたので、高架駅なのにもかかわらず駅が全体的に古い。
#**しかし将来のリニューアルに合わせ、ホームも近鉄の10両に対応できるように拡張するらしい。
#「甲子園」という名前は誰でも知っているが、「甲子園」という駅が存在する事を知っている人は意外と少ない。
#*なんせ「甲子園は大阪にある」と勘違いしている人までいる位ですから;。
#2009年の[[阪神なんば線]]開業で、[[難波]]/[[道頓堀]]まで直行可能となった。
#*[[大阪ドーム]]も。死のロード期の尼崎市・西宮市民にとっては朗報か。
#*この改正で特急が通過するのは平日朝のみとなった。
#**その点、平日朝に通勤快急や通勤準急が通過する京阪守口市駅と似ている。1日の乗降客数もほぼ同じだし。
#*阪神なんば線は開業したが、臨時特急は相変わらず梅田発着で、難波・生駒方面への臨時の設定はなし。その代わり、球場から難波への直行[[阪神バス|バス]]は残った。
#*さらに[[中日ドラゴンズ]]の本拠地である[[名古屋]]にある[[近鉄名古屋駅]]まで改札を出ずに行くことができる。さらに極端なことを言えば、[[名古屋鉄道|名鉄]]の豊橋駅や豊橋鉄道の三河田原駅まで私鉄だけで行くことができる。
 
*路線 - [[阪神本線]]
 
==関連項目==
*[[もし阪急今津線が○○だったら#宝塚と甲子園を結ぶ路線だったら|もし阪急今津線が宝塚と甲子園を結ぶ路線だったら]]
{{阪神タイガース}}
 
{{DEFAULTSORT:こうしえん}}
[[Category:近畿の駅/兵庫]]
[[Category:大手私鉄駅]]
[[Category:西宮市]]
[[Category:阪神電気鉄道]]

2020年3月31日 (火) 09:54時点における版