ページ「東京/千代田区」と「福井」の間の差分

< 東京(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>ずっかにあ
 
 
1行目: 1行目:
{{|name=千代田|reg=関東|pref=東京|city=東京23区|ruby=ちよだく|eng=Chiyoda-ku}}
{{|name=福井|reg=北陸|ruby=ふくい|eng=Fukui}}
==町・ランドマークの噂==
;主な町
*[[丸の内・大手町]]
*[[神田]]
*[[秋葉原]]
*[[御茶ノ水]]
;主な施設
*[[皇居]]
*[[東京駅]]
*[[靖国神社]]
*[[国会議事堂]]
*[[国会図書館]]
*[[日本武道館]]
*[[紀尾井ホール]]
*[[ブリヂストン美術館]]
*[[東京国際フォーラム]]


==千代田区の噂==
[[画像:ChiyodaCityOffice.JPG|frame|新千代田区役所]]
#路上禁煙条例
#23区内で一番人口が少ない
#*23区内どころか、市部をあわせてもワースト1である。(平成18年1月現在)
#*但し、昼間の人口は、オフィス街ということもあり85万人になり、23区内で一番多い。(特に丸の内)
#*近年、都心再開発で超高層マンションなども建ち、人口増加傾向。しかも数万人規模の増が見込まれているというから、他の地方都市とはスケールが違う。
#*千代田区議会の議員数が特別区の区議会で一番少ない(現在の定数は25人)。
#固定資産税などの税金を東京都に徴収されることを不満として立ち上げた、東京都からの離脱を目指す千代田市構想なるものがある。
#*かなり本気だったが、石原某の前に挫折。
#*だが、もし実現していたとしても、↑の人口の少なさから言えば、市ではなく町となるはずである。
#**実際、「市は無理で村になる」と言われ、断念したらしい。
#***さすがに村はない。
#**都や総務省はそうやって脅しをかけるだろうが、千代田区を村にするのは財界の猛反発でできんだろう。メガバンクはじめ日本を代表する大企業の本社の住所が、「東京都豊島郡千代田村」になるんだからな。対外的にかなりまずい。おっと、霞ヶ関も永田町も村になるぞ。なお、豊島郡は1873年まで存在した、この地域の郡名。
#**千代田区役所は23階建の新庁舎として移転新築されたばかり。23階建の村役場か町役場というのも日本初だろう。
#*実現していたら日本一どころか世界一財政の豊かな市になるのは間違いなし。丸の内の固定資産税があるので日本の富を市民が独占することに。それは許されないだろう。
#皇居外周をジョギングしている人たちってどこで着替えるのだろう?
#*皇居の近くに銭湯があったりもする。
#*北の丸公園駐車場に車を止めて、車内で着替えます(公園内は運動禁止だが、外周はOK)。
#*地元住民にとってあれはウザいだけで散歩の邪魔である。ぶりぶりふりふりの格好でのギャル走りには閉口。
#*上司に、正午に会議室で着替えて皇居一周し、12:45までに自分の席にスーツ姿で戻って仕事をしていたのがいました。(by丸の内に本社を構える会社の元社員)
#実はオタクの聖地秋葉原もギリギリ千代田区
#*メインストリートである万世橋から末広町までの中央通りは、ほとんど千代田区外神田。住所としての台東区秋葉原は、ヨドバシのさらに昭和通り側。
#**いや、山手・京浜東北の線路と蔵前橋通りが交わる所のスーパーマーケット、「プロの店・ハナマサ」が在る所が「台東区秋葉原」。
#さりげなくエロゲーメーカーが存在し、「ちよれん」を形成している。
#何気に高級住宅地(番町)がある。と言うのもここは場所柄(千代田区)、住宅地の地価が日本一高い為で田園調布や松涛といった雰囲気ではない(場所にもよるだろうが)
#*番町は、住宅地としての地価日本一だが、一戸建は高層ビルやマンションの奥にごくわずか。
#地名としてははそこそこ知られていても、どこにあるのかは意外と知られていない区。
#*新宿や渋谷のあるところと間違われるケースが少なくない。
#*お上りさんに知名度の低い区
#「日比谷」はよく知られた地名だが、その範囲が[[おのぼりさん|よくわからない]]。
#*日比谷駅を降りても目の前に[[山手線|有楽町駅]]の看板があったり、ちょっと[[歩行者の街・東京|歩くと]][[銀座]]だったり…。
#*あの公園とでっかいホテルと劇場を足せば日比谷?


==千代田の噂==
==地域の噂==
[[皇居]]を参照。
*[[福井/嶺北|嶺北]](越前地方) - [[福井市]] [[越前市]] 鯖江 坂井 あわら 坂井市 永平寺町 越前町 池田町 南越前町
*なんという丸投げw
*[[福井/奥越|奥越]](越前地方)- 勝山 大野
*[[福井/嶺南|嶺南]](若狭地方) - [[敦賀市|敦賀]] [[小浜市|小浜]] 美浜町 若狭町 大飯郡
*[http://www.pref.fukui.jp/ 福井県庁HP]


==有楽町の噂==
==テーマ別==
[[画像:Urakucho00.JPG|frame|夜の有楽町]]
*[[福井の言葉]]
#銀座に近い
*[[福井の食文化]]
#*銀座に行くには銀座駅に行かないといけないと思っている上京人が必ずはまる罠。
*[[福井出身の有名人]]
#*[[豊洲]]も近い
*[[福井のメディア]]
#京葉線の東京駅も近い。
#東京駅まで徒歩数分で到着できる。なのに別の駅。
#ガード下の吉野家有楽町店は日本一有名。日本一の売上。
#*有名かどうかは・・・?
#**牛肉輸入停止の時や一時的な牛丼販売再開の時はえらい行列ができて、テレビでも度々取り上げられてた。
#*日本一回転率が高いので、大量の肉の旨味が溶け出て、ツユが日本一うまいらしい。
#有楽町マリオンはちゃんとした名称があるのに正式名称で呼ばれない。
#*有楽町→貿易、だと縁起が悪くなったし……
#'''「物売るって言うレベルじゃねぇぞ」'''という名言が生まれた場所。
#「有楽」の名は織田信長の弟である織田有楽斎に由来している事は意外に知られていない。
#*さらに、マリオン&イトシアの辺りが遠山の金さんで有名な南町奉行所だった事も、あまり知られてない。
#ここの駅周辺を歩けば、日本の都道府県の3分の2程度のお土産が揃う。不倫旅行のアリバイ製作などに大活躍?
#最近オープンした「イトシア」だが、北関東人からすればどう考えても[http://www.eatsia.co.jp/ 茨城のドリンクメーカー]にしか思えない。
#*あるいは[[ベイシアグループ|群馬のスーパー]]
#*イタリアンレストラン「コルティヴォーノ東京」に、軽い気持ちで入ってはいけない。
#この界隈には[[近畿|関西]]方面起源、もしくはそれらを連想させるものがやたらと多い。
#*[[阪急百貨店]]([[宝塚歌劇団|宝塚]]・東宝も)
#**東宝が、東京宝塚の略だと知らない人がほとんどになっちゃった。
#*マリオン(=旧[[朝日新聞]]東京本社跡)
#*現ビックカメラの読売会館(元のテナントは[[そごう]])
#*数寄屋橋公園のオブジェ(「太陽の塔」の親戚)
<!--他にもあったら追加して下さい-->
#有楽町で会う人なんかいない。
#*そう簡単に、雨は降らない
#*どうせ、有楽町にそごうなんてもうないし。


==永田町の噂==
==福井県の噂==
[[画像:HieJinjya.JPG|frame|丘の上(?)にある日枝神社]]
# 閉鎖的。
#ここの地下鉄の駅構内には、秘密の会議室やら核シェルターやらが作ってあるというのがもっぱらの噂。
#*良く言えば恥ずかしがり。
#*赤坂見附駅と構内で繋がっているが、初めて来て一発で目的の乗り場に辿り着ける人はまずいない。
#*県外資本の店を見かけない。イオンが坂井(春江?)と武生に出店しかけたときは官民そろって拒否反応。
#**乗り換えが運動になるとサラリーマンの間で噂になっている。
#**アピタ・平和堂は福井に馴染んでる。ユースはバローに喰われちまった。
#テレビのニュース等で「永田町が揺れています。永田町に動きがありました」という言い方をする。「[[東京/品川区#武蔵小山の噂|武蔵小山]]が揺れています」となったら、それは単なる地震by
# 外見や人付き合いからは感じないが、一部、自虐的な性質を持ち合わせている。
#*これって泉麻人の文章そのまんまじゃん…。(新東京23区物語p.24 [[新潮社|新潮文庫]])
#*「夜の7時に寝静まる福井駅前のアーケード街」はすでに県民の持ちネタ。
#校舎がかなりぼろい(昭和20年代竣工の部分あり)麹町中学校がある。
#**6時の間違いでは?(出張者)
#*校庭がコンクリートで、トラック一周100mに満たない。プールは体育館の下のピロティにひっそりとある。byOB
#***冬は5時な。
#*校内の黒板のチョークの粉受けは木製。
#***響のホールの食堂は地味に夜遅くまで営業中。
#*校舎の建て替えが決定している。番町小学校→麹町中学校→[[東京都立日比谷高等学校|日比谷高校]]→[[東京大学]]のエリートコースで日本一有名と言っても過言ではない名門公立中学校。
#*JR西日本福井駅前の一等地にあるのは古本屋。
#**そういえば、あの辺りって公立小中学校の学区はないんだろうか・・・。近隣の勉強が出来ない子供は一体どこに行くのだろうか。
#**ブックオフ等の有名チェーン店じゃなくて、昔ながらの個人経営の店。
#*麹町中といえば保坂展人の内申書裁判。
#**そして近辺は昼なお暗いシャッター街。
#**今や彼は国会議事堂に。
# 福井県の知名度が低いことにプライドを持っている。
#映画『交渉人真下正義』で、クモ(新型列車)を狙撃しようとした駅。
#*よく佐賀県と「どちらがマイナーか」で競いあう。
#*内田晋三も活躍。
#**はなわ・有田焼(伊万里焼)・吉野ヶ里遺跡の知名度を抱えておきながらマイナーぶるなかれ佐賀県。真のマイナー県の座は福井県のものだ。ちっとも嬉しくないが。
#*実際の撮影地は、大阪府にあるJR東西線加島駅である。
#**鳥取県・島根県ともよく較べられるが、砂丘や出雲大社の知名度を抱えておきながら(略)
#永田町小学校は窓の位地が高い。何故なら昔は目の前の道路をよく天皇が通っていたので。高い位置から天皇を見下ろすと不敬罪になった。
#*福井県にだって永平寺や東尋坊という名所があるじゃないか。後者は自殺で(も)有名だけど。
#*その永田町小学校は都心の過疎化の影響で既に廃校になっている。
#**ただし「福井県にある」と認知されているかどうかは「?」
#**廃校の原因は過疎化ではなく、その土地を欲しがっていた某政党が廃校にした。
#*白山が越前である事実を知っている人は少ない
#世間はどうも「永田町=国会議事堂」の印象がこびり付きすぎだ。
#*出身地を問われて「福井県です」と答えても、3回に1回は福島県や福岡県と間違われる。
#*「北陸にあるオノの形した県」と言うと、たいていの人は自信たっぷりに石川県を指す(つД`)
#*日本百名山の一つ荒島岳があるが、百名山踏覇目的以外で訪れる人は少ない。
#*ある調査によると小学生が場所を正しく示せなかった県日本一。
# 県庁が福井城跡に建っている。
#*移転計画も一時あったものの、周辺商店街及び片町住民からの反対を受け白紙に。そりゃ無くなりゃ稼ぎ減るわな、特に飲み屋は。
#*あれを恥かしいと思う県民は多い。福井県を貶す際よくネタに使われる。
#*災害が起きたらどうなる事やら。
#* 他国から攻め入られた場合は橋を落とせば県庁は占拠されませんが(略
# フクイラプトルという恐竜がいる。
#* フクイリュウ・フクイサウルスもいる。
#* キタダニリュウはチョコエッグのシークレットにもなった。([http://uzuran.name by uzuran])
#*[http://www.dinosaur.pref.fukui.jp/ 恐竜博物館]があるが、アクセスが良くない。
#**ところが中身は意外とレベル高い。たどりつくまでの田舎道とのギャップが激しすぎ。
# 福井県出身の有名な芸能人と言えば、高橋愛。
#*彼女がモーニング娘。入りしたときはローカルニュースのトップになった。
#*五木ひろしも有名。美浜町出身で、「五木マラソン」なるイベントも開催される。
#**五木ひろしの出身校では、運動会で五木ひろしが歌う「美浜音頭」を踊らされる。生徒は卒業するまでに絶対踊れるようになっている。
#***出身校のみならず、町内全部の小中学校で踊らされる。歌詞は町民でないと意味がわからないような超マイナーなもの。
# 石川県に移住すると、福井県で流れていた「お仏壇のかじそ」のCMと同じ音楽で別の仏壇店のCMをやっているので、とても驚く。
# 日本で二番目の長寿県だが、その理由は誰にも解らない。
# 日本では福井県出身の社長が一番多い。
#* もっとも、40~50代で形だけの社長肩書きを持つ人はざらにいる。裕福だからでもなんでもなく、単に税金対策のための役職。福井県出身者が多いのは零細な繊維会社(及び関連企業)が多かったことが関係する。
#* 同じような理由で、鯖江市及びその近隣には地場産業の眼鏡関連の小企業が多い。
#店のキャッチコピーで「県内最大級」・「北陸最大級」というのがよくある。
#*最大「級」と表記するのは、公正取引委員会からの誇大表記指摘を逃れるためだが、それ以前に「県内」・「北陸」というスケールの小ささに大爆笑。
#*あと多いのは「北陸初」とか「日本海側初」という初物。マツモトキヨシも「北陸初出店」の触れ込み。
#*県のサンドームの看板には、日本海側最大のイベントホールと書いてある。
#*福井大学工学部は日本海側最大の工学部。
#2004年福井豪雨のとき、全国ニュースでの取り扱いがジェンキンスさん一家の帰国のニュースに負けた。
#*福井県で大きな事件・出来事がある時は、全国でも大きな事件・出来事があることが多い。
#**白装束集団(パナウェーブ)騒ぎのときと福田和子逮捕のときは一躍脚光を浴びた。
#自他共に認めるつまんない県だけど、釣りファンとスキー・スノボファンにはわりと人気。
#*海水浴オフシーズンに海に行ってみよう、意外やさまざまな地域ナンバーの車が。みんな釣り人です。
#*海・淡水・渓流、県内でほぼ全ての釣りが楽しめる。「越前海岸と若狭湾と九頭竜川がある」というだけで福井県に住みたがる釣りファンもいる。
#君は「[http://www.city.fukui.lg.jp/d110/kohou/wakeru/ リサイクル戦隊ワケルンジャー]」を知っているか?!
#*おもしろB級戦隊としてネット上で話題になったのに、当の県民は知らない人が多いっぽい。
#*というか異様にローカルな戦隊モノが多い。ウチの地元にも2つはある。
# 「交通マナーが悪い」というより「交通ルールが統一されてない」。
#*というより法規を知らない人が多い。のんきな田舎者にもほどがある。
#*青は進め、黄色も進め、赤になって3秒までが注意して進行。
#**黄色上等赤勝負。
#*「交通マナー日本一」といわれるが、正確には「めざせ!交通マナー日本一」である。
#*福井県警察本部は、福井県の運転マナーについて、他府県からの移住者に実際にアンケートをとったことがある。
#**結果は「愛知県」「大阪府」「京都府」からの移住者は「前のところよりマナーがいい」とのこと。
#* 以前、福井新聞の投稿欄に「右側の車線を追い越しもしないでゆっくる走るのはいかがなものか」という投書があり、翌週、別の読者が「右を走るのは法律違反でない」と反論した。そのまた翌週には県警が「右側を走り続けることは法律違反ではないが、マナーの観点ではよくないのでやめてほしい」とコメントし、低レベルの論戦を繰り広げた。
# JR西日本のことを汽車と呼ぶ。もっとも最近では年寄りしか言わない。
#*因みに越美北線は非電化線区。電車ではなく気動車(ディーゼルカー)。
#**しかも一昨年の豪雨から未だに一部区間が復旧されていない。
#*小浜線の電車はたまに一両編成で走る。その姿は消しゴムの様である。
#*小浜線の定期券を買うと、素敵な小浜線グッズが付いてくる。当の利用者は主に高校生なので、あんまり嬉しいということはなさそう。
#* 勝山はJR西日本に縁がない。[http://www.echizen-tetudo.co.jp えちぜん鉄道]しか走っていないから。そもそも自家用車の方が便利で速いので、学生と老人以外はあまり利用しない。
#*JR西日本福井駅は新しくなったが自動改札にはなっていない。
#*福井(市)の人にとって駅というのは福井駅のこと。他の福井市内にある駅は…?
#[http://www.100mv.com 100満ボルト]のすぐそば、極端な例では隣に[http://www.yamada-denki.jp/ ヤマダ電機]がある。
#*100満ボルトは福井に本店を置くご当地企業。ヤマダ電機は「他店の近隣に出店し、値引き構成でライバルを潰し、その後値引きを止める」のが常套手段。
#**「本店」と付く店は金沢、富山にもあり、営業本部は数年ごとに移動、現在は新金沢本店隣にある。創業者が福井出身で、持ち株会社「サンキュー」が福井本店と同じ住所に登記されている。
#*両者は店頭の「○○より安い」の表示に関して訴訟合戦を繰り返している。ヤマダ電機が勝つと店頭で誇らしげに表示するが、100満ボルトは勝っても「大人気ないから」と公表せず、報道機関からのコメント要請も拒否する。
#**もっとも、訴訟合戦自体が大人気ないのだが…
#*家電量販店のポイントカードで、利用期間が無期限かつ換金できるのは100満ボルトだけ。(換金はグレーっぽいのか告知も控えめ)
#*秋葉原の「店内ハンダ付けカフェ」や日本橋にも出店している[http://www.marutsu-group.jp/ マルツ電波]もご当地企業。福井県内で電子部品の小売りをしているほぼ唯一の電器店。
# 福井新聞社は一民間企業であり、県庁の広報紙でもないのに、「本県」という表現を好んで使う。
#*中日新聞社が購読料対策のために発行している「日刊県民福井」は、中日新聞であることをカムフラージュし地元紙であることを強調するため、福井新聞と同様に「本県」を使う。
#**もともと、日刊県民福井は中日新聞社が発行していた物ではなく、昔は「日刊福井」だった。
#*福井県出身者であることが福井新聞社の入社条件なので、視野が狭まってしまうのか、記事のレベルが低い。
#**福井新聞の入社試験で「本紙の月間購読料は?」という問題が出題されていた。
#**いくら地方紙でも地元贔屓の引き倒しは寒い。
#**福井新聞は訂正記事多すぎ。その上スポーツ大会の訂正に至っては「主催者発表」と付け加える。「自分の間違いではない」という控えめな主張。
#アエラの「都道府県上流度ランキング」で堂々の1位!(2006/4)
#*以前には旧経済企画庁の同様の調査「都道府県別豊かさランキング」で5年連続1位。
#**こっちは万年最下位の埼玉県の抗議で1998に廃止。
#*嬉しいけど、「上流度」ってかなり気恥ずかしいな……「住みやすい県ランキング」でいいのに。
#[http://www.chakuriki.net/japan/ バカ日本地図]では全域が「金沢」になっている。
# 福井県民にとって[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%AD%E8%8B%B1%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1 昭英高等学校]の存在は謎。
#*確かに!!
#いつか、知人が必ず月刊URALAに出る。
#ザ・ルーズドッグスぐらい知らないと笑われる。
#*○ずの亜流ゆえに、曲はあまりイケてないと考える者やアンチ(主に地元アマチュアバンドマン)も多い。
#高校野球の「がんばれ●●!(概ね福商)」というCMに夏を感じる。FBCで放送される24時間テレビの静止画コマーシャルに夏の終わりを感じる。そして菊人形のCMに秋を感じる。
#ゴールデンタイムにローカル番組。
#*しかも内容は芸能人を福井に呼んで接待するといったもの。
# 丸尾課長、松尾課長、大銀杏と変換されるのを苦々しく思っている。
# 「YOSAKOIイッチョライってどうよ?」と思っている人も多いはず。
#* [[YOSAKOIソーラン]]の二番煎じ。というか、YOSAKOIソーラン自体が二番煎じ
#* 元ネタのイッチョライ節はあの島倉千代子が歌った。歌いだしが「ハァ~ア~北陸トンネルねイッチョライ」なので、さして古い歌ではないということが素人目にもわかる。
#北信越リーグでハブられた。
#民放が2局しかない(他は宮崎県)
#*正確には民間のテレビジョン放送事業者。福井県、宮崎県のほかに、山梨県も2社体制。なお1社しかないのは徳島県と佐賀県。
#*福井県は北陸で唯一テレ東系の地上波が直接受信できる
#HMV?知ってるよ。インターネットでCDとか買えるウェブサイトのことでしょ(自信満々)
#*いつの時代だ
#関西指向強め。何気に京都へ1時間半程度で行ける。
#*サンダーバード大好き。
#*サンダーバードはかっこいいい


===溜池山王の噂===
==福井県の冷蔵庫==
#駅は千代田区。でもすぐ目の前が[[東京/港区#赤坂・赤坂見附の噂|赤坂]]。
*越前そば
#*駅の半分は([[東京メトロ銀座線|銀座線]]は丸々)赤坂。
**越前そばという呼び名は1947年まで無かった(人々がほそぼそと作っていただけ)。同年、昭和天皇(裕仁氏)が福井でそばを食し、帰られた後もことあるごとに「越前の蕎麦がうまかった」と口にされたことから、名産品「越前そば」が誕生した。
#*ちなみに「溜池」は赤坂の町名(現在は消滅)で「山王」は日枝神社(永田町)の事。多分。
*江川の水羊羹
#ホテルニュージャパンがあった。
*羽二重餅
#*跡地は千代田生命が買い取り高層ビルを建設。が、潰れたので外資系保険会社のプルデンシャルが後を継いだ。
**福井県で盛んに生産された羽二重織りにちなんで作られた。絹織物を思わせる柔らかさが特徴。
#駅直結の山王パークタワーは首相官邸と目と鼻の先の距離。9.11テロの直後、「首相官邸を狙って山王パークタワーにも飛行機で突っ込まれるかもしれない」という理由で厳戒態勢になった。
**店にもよるがやたら甘い。シンプルな外見に惑わされるな。
*日本海味噌
**越中(富山県)の味噌。CMソングはご存知キダ・タロー
*もみわかめ
**バイト先の賄い飯の時、一升瓶からご飯に振り掛けるこれを見て何事かと思った。
*[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%93%E3%81%AE%E7%85%AE%E3%81%9F%E3%81%AE たくあんの煮たの]
**京都・滋賀・石川などにも分布するが、Wikipedia記事では”福井の調理法”が紹介されている。
***古くなり酸っぱくなったたくあんを食べる方法らしい。主に3月頃に食べる。
*越前ガニ(敦賀市内の魚料理屋が商標登録済み、要は無断で使えない)。
**ズワイガニのオスを指す。越前漁港の漁獲高は全国5位。若狭以西ではマツバガニ・あるいは単にズワイガニと呼ばれる。
*小鯛の笹漬け
*若狭かれいの一夜干し
*鰊寿司(ニシンの麹漬)
*鯖のへしこ(サバの糠漬)
**語源として、魚を樽に漬けこむ行為の「へし込む」・塩漬けにした魚から滲み出る水分「ひしお」の二通りがある。
*葛饅頭(夏季)
*うなぎ
*若狭ぐじ
*浜焼き鯖(サバの丸焼き)
*おぼろ昆布(手漉き昆布)
**ちなみに機械漉きの場合は「とろろ昆布」という
**漉いて残った芯の部分はバッテラの上にのせる
**昆布生産量日本一は北海道、昆布消費量日本一は沖縄県、昆布加工量日本一は敦賀市
*敦賀ラーメン
*ふぐ(冬季)
*松葉がに(冬季)
*寒ブリ(冬季)
*鯖寿司
**バッテラとは別物。最近は焼き鯖寿司もある。
*鰊巻(昆布巻)
*かまぼこ
*若狭牛
*マッシュルーム
*越前ウニの塩漬け
**日本三大珍味(天下の三珍)の一つ


==霞ヶ関の噂==
[[Category:日本の都道府県|ふくい]]
[[画像:KasumiCoughs.jpg|frame|どれがお役所ですか?]]
[[Category:福井|*ふくい]]
#地方の人間は永田町と霞ヶ関の違いがわからない。
[[Category:近畿地方|ふくい]]
#*[[霞ヶ浦]]との区別もつかない。
[[Category:日本真ん中共和国|ふくい]]
#*霧ヶ峰との区別もつかない。
[[Category:所属に議論のある地域|ふくい]]
#*ちなみに国立競技場があるのは霞ヶ丘。
#[[埼玉]]にも同名の地名がある。
#*「霞ヶ関─霞ケ関」の定期券で通勤する人は意外と多い。
#*ちなみに東上線は遠回りして都営も使えば「小川町―小川町」も可能。
#*どちらの霞ケ関駅にも[[東武鉄道]]・[[東京地下鉄|東京メトロ]]の車両が入線する。
#正確には「霞が関」、でも地下鉄の駅名は「霞ヶ関」
#*正確には「霞ケ関」。ケが大きい。
#霞ヶ関駅の日比谷線から丸の内線に向かうコンコースの床は、全体に斜めになっている。
#経済産業省の地下売店では天使のブラが売られている。
#*そして1Fの日東紅茶ティールームにはガンプラが飾られている。
#かつて、某巨大ヒーローシリーズの某地球防衛チームの基地があったらしい。非常時には、円盤部(?)が空を飛べたらしいが・・・・・。
#*実際に千代田線霞ヶ関駅は旧海軍の地下防空壕を改造したものらしい。
#**それはトンデモ本の捏造ネタ。実際には爆破による取り壊し工事が行われている。
#クレヨンしんちゃんの父・ひろしは、確か職場が霞ヶ関にあるという設定になっていた。
#*春日部から北千住乗り換え日比谷線で、という発言あり。
#ロマンスカーも停車する。箱根に乗り換えなしで行ける。
#地上にはコンビニが無い。官庁の地下にあるのだが、入場が制限されるため非常に不便。
#国土交通省地下の食堂で焼きニシンを食べると、何のアレルギーもない人が全身の痒みを訴えることがある。
 
==水道橋の噂==
[[画像:TokyoDomeCity02.jpg|frame|東京ドームシティ(文京区後楽)]]
#[[東京ドーム]]の最寄り駅なので、巨人戦があるとJR水道橋駅はパンクする。
#*丸の内線(後楽園駅)を使う人は結構居るのに、三田線を使う人はごく僅か。
#**JRAの開催が重なるとさらにパンクする。
#*多少距離はあるが神保町まで歩いて乗るという手もある。
#*飯田橋まで歩くという手もある。南北・東西・有楽町線が便利な地区の人ならこれが一番。
#**南北線なら後楽園でいいと思う。
#*駅の発車メロディに関する男性の苦情が[[朝日新聞]]に投書され、それに対する反論が後に掲載されたことは、一部で話題となった。
#**「朝日新聞に投書」だけで盛り上がり、担当者が反論をきちんと取り上げたことは多く無視しているが。
#実は文京区。
#*水道橋駅は千代田区で、東京ドームは文京区。区境は、駅からドームへ行くときに渡る神田川。
#**三田線の駅は文京区にある。
#ピンクに染まったターザン山本を見かけると、その日はいいことが起こるかもしれない。
#[[専修大学]]の一部の学生が利用する(大半は[[神保町]]駅を利用する)
#女子の中学受験最高峰の桜〇中高があることは、中受経験者以外はあまり知らない。しかし後楽園のアミューズメントな空気とやかましい歓声+白山通りの騒音が「名門校」の敷地まで漂ってくるのはいかがなものか…
 
==飯田橋の噂==
[[画像:IidabashiRAMLA.JPG|frame|飯田橋セントラルプラザ『ラムラ』]]
*飯田橋駅については[[関東の駅/東京23区#飯田橋駅の噂|関東の駅/東京23区]]を参照。
#[[関東の駅/東京23区#大手町駅の噂|大手町]]と並ぶ地下鉄の中心ターミナル。[[東日本旅客鉄道|JR]]も通ってるよ。
#*なんで快速が通過するのか不思議なぐらい。
#*地下鉄相互の乗り換えはかなり不便。どの路線も乗り換えに時間がかかる。
#**[[東京メトロ有楽町線|有楽町線]]と[[東京メトロ南北線|南北線]]は比較的マシ。
#***市ケ谷乗り換えよりはこっちが楽のはず。階段上がってすぐ横の階段を下るだけだし…
#***有楽町線と南北線は並走。東西線はそれらとクロスするため、乗換が遠い。さらに、大江戸線は、これら3線のさらに下を掘ったため、恐ろしく深い。
#****なかなかホームが見えず、焦る気持ちに、よけいなオブジェが神経を逆なで。
#*千代田区にあったんだ~。[[東京/文京区|文京区]]or[[東京/新宿区|新宿区]]かと思った
#**それ正しいよ。千代田区と文京区・新宿区との区境は神田川・外堀だが、飯田橋交差点付近は、外堀通りまで鍵型に入組んでいる。千代田区にあるのは、JR線、東西線の飯田橋駅。有楽町線飯田橋駅は、千代田区と新宿区にまたがっている。大江戸線は文京区。
#駅周辺は隠れたラーメン激戦区。
#*[[東京メトロ東西線|東西線]]出口付近にはなぜか京都系列の[[天下一品]]まである、店主は[[関西]]人だった。
#*西口、少し歩いたところに有名店が並んでいる。どこも行列ができている。
#周辺は学校が多い。
#*嘉悦、三輪田らの女子高、[[法政大学|法政大]]、[[東京理科大学|東京理科大]]、日本歯科大らの大学に加え、東京観光専門学校や日仏学院、ブリティッシュ・カウンシルなどの教育機関もある。街中学生だらけ。
#**しかし東京理科大学は新宿区にある。
#**嘉悦の土地・校舎は法政が買った。嘉悦は[[東京/中央区#月島・佃・勝どき・晴海の噂|晴海]]に移転。
#JRをくぐる手前は、有名な白バイトラップ(一時停止無視)。ドライバーは要注意。
#*その近くの五叉路も要注意
#ムッシュムラムラ。
#*?
#*駅ビル「ラムラ」
#飯田橋駅西口前ではときどき法大生がビラ配りながら学生運動している。
#*'''現役法大生じゃない'''ほうが多い
#[[東京都交通局大江戸線|大江戸線]]飯田橋駅の入口の近くにキテレツな形をした巨大な謎のオブジェがある。
#*キテレツなのは入り口だけではない。大江戸線飯田橋駅は、現代美術的なインテリアが有名である。
#警視庁管轄の忘れ物センターがある。都内(特に電車内)で拾得された忘れ物は最終的にここに来る。
#日中友好会館、日中学院、後楽賓館がある。実質共産中国の出先&売国奴のスクツなので右翼の街宣車がよく抗議しに来る。
#東京大神宮のお陰か、最近では恋に恋する[[スイーツ(笑)]]の聖地。
 
==竹橋の噂==
[[画像:Hitotsubashi01.jpg|thumb|160px|[[毎日新聞]]社前(大手濠)]]
#丸紅と毎日新聞社に支配されている街。
#*住友商事は晴海に移転してしまった。「竹橋ビル」として残ってはいるが…。
#*一橋大学は戦前に[[国立市|国立]]に逃げた。
#**が、大学院のビジネススクールだけ、人知れずビルの高層階に戻っている。
#*2008年7月現在、毎日新聞が今までの悪行がばれたお陰で何かヤバいよ・・・雰囲気違う・・・
#*[[東京メトロ東西線|東西線]]の自動放送ではご丁寧に「毎日新聞社前です。」と放送される。
#**それは毎日が営団に金を出して建設された駅だから。
#共立女子と電機大学の最寄り駅の一つだが、あまり使われてない様子。
#気象庁、東京管区気象台もあるよ。
#鹿児島で西郷さんを倒した翌年、近衛兵が「給料安い!」と叛乱を起こす"竹橋暴動"の地
 
==九段の噂==
[[画像:KudanKaikan02.jpg|frame|九段会館]]
#[[日本武道館|たまねぎ屋敷]]で有名。
#*最寄り駅は九段下だけれど、住所はお堀の内側[[#北の丸公園の噂|北の丸公園]]。
#もうすぐ十段だ
#[http://www.kudankaikan.or.jp/ 九段会館]が残ってるのにはビックリした。
#*大ホールは今でも現役バリバリのイベントホールだが、客席の列があいうえお順でなくいろは順であるところに時代を感じさせる。
#*夏に営業するビアホールにはバニーガールが棲息してます。
#*元「軍人会館」1934年竣工
#靖国神社・軍人会館・北の丸公園・千鳥ケ淵戦没者墓苑が近い。街宣右翼発生率高し。
#*にっぽーんだんじーの車はまだ居ますかぁ?
#*右翼団体も空気を読んでいて、普段はいない
#**靖国周辺は学校だらけなので部活少年少女、スポーツ好きな帰宅部少年少女が占拠
#今は無き旧日本債権信用銀行の本社跡地(再開発中)など、銀行・証券会社や関連IT企業が多い。
#*再開発工事は終わって北の丸スクエアが完成
#**少なくとも銀行は過去形だな。
#***日本債券信用銀行は経営破綻・一時国有化後、あおぞら銀行となって、この地から移転した。
#****旧さくら銀行本社ビルに移転。九段に戻ってきた。
#***新・千代田区役所ならびの三井住友銀行は、もとは太陽銀行本店だったが、太陽神戸銀行東京営業部→太陽神戸三井銀行→さくら銀行→三井住友銀行と合併するたびに、本拠からたんなる支店に転落した。
#*旧朝鮮銀行→(朝鮮総督府解体)→日本不動産銀行→日債銀→(国有化)→あおぞら銀行
#牛のお化けで有名
#区役所の上にある区立の図書館はお勧め
#*垢抜けしすぎていて図書館らしさには欠ける。
#首都高速5号線沿いにとんでもない廃墟がなかったか?
#靖国通りと新宿通りの間の九段・番町エリアは、ビルの1Fに、つぶれないのが不思議に思える八百屋や魚屋が入っているのが結構多くて驚く。商売成り立つのか? 賃料だけで生活できるビルオーナーが趣味でやってる店?
===九段の歌===
*大きなたまねぎの下で - 爆風スランプ
*出征兵士を送る歌(にっぽーん だんじー)
*九段の母_塩まさる
 
==北の丸公園の噂==
[[画像:Chidorigafuchi04.jpg|frame|散り始める[[桜]]]]
*日本武道館の噂は[[日本武道館|こちら]]
#北の丸公園は桜の名所である。
#*ボートにも乗れるので隠れた[[定番デートスポット|デートスポット]]でもある。
#**普段余り人いないのに流石に桜の季節は行列になっていました。
#科学技術館のことをバーゲン会場と勘違いしている人がいる。
#*ここの催事場でやるバーゲンは、大抵招待制で招待券がないと入れないので、公にはされない。
#*展示コーナーは結構面白い。
#**が、意味がよく分からない展示が多い。
#*全体に漂う昭和臭を何とかして欲しい。
#*理系の元カレとよくデートに行ったなぁ~(by理系女)
#近代美術館、国立公文書館、近代美術館工芸館と渋い美術館・博物館が連続してある。
#*公文書館はタダで入れて、特別展でくれる小冊子は無料の割には読みがいがあるので、濃い歴史マニアにお薦め。
 
==麹町・番町の噂==
[[画像:Zenkokujizaka01.jpg|frame|善国寺坂(日本テレビ通り)]]
#JRの最寄り駅は、新宿区にある四谷駅。
#*実は四ッ谷駅自体が麹町にある([[東京メトロ南北線|南北線]]ホーム以外)。
#*でも[[日本テレビ|日テレ]]の旧社屋(麹町スタジオ)があるのは二番町。
#営団の駅は、麹町駅のほかに、四谷駅や半蔵門駅もある。
#もっとも巨大な道路として、国道20号線(新宿通り)がある。
#原則としてビジネス街であり、御遊びを目的としていくような雰囲気ではない。
#ここで働くビジネスマンはガチで金持ちばっか。数百円の昼飯に万札を出すような客ばっかり。
#番町という超の付く高級住宅街があり、景観に関する規則は日本でも有数の厳しさ。
#皿屋敷。
#[[ヒカルの碁ファン|ヒカルの碁]]でよく登場する日本棋院がある。
#二代目めん徳つじ田というラーメン屋があり、昼も夜も行列を作っている。
#日テレ通りという名前の道路がある。また、横断歩道を渡ったすぐそこには東京FM通りという名前の道路がある。
 
==紀尾井町の噂==
[[画像:HotelNewOtaniTower.JPG|thumb|120px|シンボル]]
#新宿区の四谷と混同されがちであり、最寄り駅も四谷駅。
#*四谷駅周辺の路上喫煙の禁止は、千代田区側の紀尾井町から実施され、その後新宿区の四谷でも実施された。
#*[[上智大学]]は紀尾井町にあるのに「四谷キャンパス」
#**ちなみに四ッ谷駅(JRと[[東京メトロ丸ノ内線|丸ノ内線]])は[[#麹町の噂|麹町]]。
#*永田町駅と赤坂見附駅も。
#コンサート・ホールである、[[紀尾井ホール]]がある。
#大久保利通が殺害された坂がある。かなりの急勾配。
#名前の由来は紀州徳川・尾張徳川・井伊家(彦根藩)の武家屋敷があった事から、それぞれ頭文字を取って「紀尾井」と名づけた。
#弁慶濠と言うお堀があってボートに乗れて何故か釣りも出来る。東の端っこは赤坂見附跡。
 
===ホテルニューオータニ===
[[画像:HotelNewOtani.jpg|thumb|90px|<Small>外観</Small>]]
#有名なホテルニューオータニは[[#紀尾井町の噂|紀尾井町]]にある。
#巨大で豪華な旅館であるニューオータニは、四谷駅側から入って、中を延々と歩いていくと、東京メトロの赤坂見附駅のあたりに至る。
#虎ノ門にあるホテルオークラとよく混同されて困っている。
#回るレストランで有名。
#*回転寿司とは違う。
#場所が場所だけに、出版関係のパーティの場所となる。
#ごめんなさい……一瞬ホテルニューオ●ニーに読み間違えしました……
 
===グランドプリンスホテル赤坂(旧・赤坂プリンスホテル)===
#こちらはニューオータニと違い、永田町に近いのでよく政界のパーティーが開かれる。
#*旧館には自民党町村派(清和会・旧森派)の事務所があったりする。
[[Category:千代田区|*]]
[[Category:●田|ちよた]]

2006年11月26日 (日) 17:40時点における版


地域の噂

テーマ別

福井県の噂

  1. 閉鎖的。
    • 良く言えば恥ずかしがり。
    • 県外資本の店を見かけない。イオンが坂井(春江?)と武生に出店しかけたときは官民そろって拒否反応。
      • アピタ・平和堂は福井に馴染んでる。ユースはバローに喰われちまった。
  2. 外見や人付き合いからは感じないが、一部、自虐的な性質を持ち合わせている。
    • 「夜の7時に寝静まる福井駅前のアーケード街」はすでに県民の持ちネタ。
      • 6時の間違いでは?(出張者)
        • 冬は5時な。
        • 響のホールの食堂は地味に夜遅くまで営業中。
    • JR西日本福井駅前の一等地にあるのは古本屋。
      • ブックオフ等の有名チェーン店じゃなくて、昔ながらの個人経営の店。
      • そして近辺は昼なお暗いシャッター街。
  3. 福井県の知名度が低いことにプライドを持っている。
    • よく佐賀県と「どちらがマイナーか」で競いあう。
      • はなわ・有田焼(伊万里焼)・吉野ヶ里遺跡の知名度を抱えておきながらマイナーぶるなかれ佐賀県。真のマイナー県の座は福井県のものだ。ちっとも嬉しくないが。
      • 鳥取県・島根県ともよく較べられるが、砂丘や出雲大社の知名度を抱えておきながら(略)
    • 福井県にだって永平寺や東尋坊という名所があるじゃないか。後者は自殺で(も)有名だけど。
      • ただし「福井県にある」と認知されているかどうかは「?」
    • 白山が越前である事実を知っている人は少ない
    • 出身地を問われて「福井県です」と答えても、3回に1回は福島県や福岡県と間違われる。
    • 「北陸にあるオノの形した県」と言うと、たいていの人は自信たっぷりに石川県を指す(つД`)
    • 日本百名山の一つ荒島岳があるが、百名山踏覇目的以外で訪れる人は少ない。
    • ある調査によると小学生が場所を正しく示せなかった県日本一。
  4. 県庁が福井城跡に建っている。
    • 移転計画も一時あったものの、周辺商店街及び片町住民からの反対を受け白紙に。そりゃ無くなりゃ稼ぎ減るわな、特に飲み屋は。
    • あれを恥かしいと思う県民は多い。福井県を貶す際よくネタに使われる。
    • 災害が起きたらどうなる事やら。
    • 他国から攻め入られた場合は橋を落とせば県庁は占拠されませんが(略
  5. フクイラプトルという恐竜がいる。
    • フクイリュウ・フクイサウルスもいる。
    • キタダニリュウはチョコエッグのシークレットにもなった。(by uzuran)
    • 恐竜博物館があるが、アクセスが良くない。
      • ところが中身は意外とレベル高い。たどりつくまでの田舎道とのギャップが激しすぎ。
  6. 福井県出身の有名な芸能人と言えば、高橋愛。
    • 彼女がモーニング娘。入りしたときはローカルニュースのトップになった。
    • 五木ひろしも有名。美浜町出身で、「五木マラソン」なるイベントも開催される。
      • 五木ひろしの出身校では、運動会で五木ひろしが歌う「美浜音頭」を踊らされる。生徒は卒業するまでに絶対踊れるようになっている。
        • 出身校のみならず、町内全部の小中学校で踊らされる。歌詞は町民でないと意味がわからないような超マイナーなもの。
  7. 石川県に移住すると、福井県で流れていた「お仏壇のかじそ」のCMと同じ音楽で別の仏壇店のCMをやっているので、とても驚く。
  8. 日本で二番目の長寿県だが、その理由は誰にも解らない。
  9. 日本では福井県出身の社長が一番多い。
    • もっとも、40~50代で形だけの社長肩書きを持つ人はざらにいる。裕福だからでもなんでもなく、単に税金対策のための役職。福井県出身者が多いのは零細な繊維会社(及び関連企業)が多かったことが関係する。
    • 同じような理由で、鯖江市及びその近隣には地場産業の眼鏡関連の小企業が多い。
  10. 店のキャッチコピーで「県内最大級」・「北陸最大級」というのがよくある。
    • 最大「級」と表記するのは、公正取引委員会からの誇大表記指摘を逃れるためだが、それ以前に「県内」・「北陸」というスケールの小ささに大爆笑。
    • あと多いのは「北陸初」とか「日本海側初」という初物。マツモトキヨシも「北陸初出店」の触れ込み。
    • 県のサンドームの看板には、日本海側最大のイベントホールと書いてある。
    • 福井大学工学部は日本海側最大の工学部。
  11. 2004年福井豪雨のとき、全国ニュースでの取り扱いがジェンキンスさん一家の帰国のニュースに負けた。
    • 福井県で大きな事件・出来事がある時は、全国でも大きな事件・出来事があることが多い。
      • 白装束集団(パナウェーブ)騒ぎのときと福田和子逮捕のときは一躍脚光を浴びた。
  12. 自他共に認めるつまんない県だけど、釣りファンとスキー・スノボファンにはわりと人気。
    • 海水浴オフシーズンに海に行ってみよう、意外やさまざまな地域ナンバーの車が。みんな釣り人です。
    • 海・淡水・渓流、県内でほぼ全ての釣りが楽しめる。「越前海岸と若狭湾と九頭竜川がある」というだけで福井県に住みたがる釣りファンもいる。
  13. 君は「リサイクル戦隊ワケルンジャー」を知っているか?!
    • おもしろB級戦隊としてネット上で話題になったのに、当の県民は知らない人が多いっぽい。
    • というか異様にローカルな戦隊モノが多い。ウチの地元にも2つはある。
  14. 「交通マナーが悪い」というより「交通ルールが統一されてない」。
    • というより法規を知らない人が多い。のんきな田舎者にもほどがある。
    • 青は進め、黄色も進め、赤になって3秒までが注意して進行。
      • 黄色上等赤勝負。
    • 「交通マナー日本一」といわれるが、正確には「めざせ!交通マナー日本一」である。
    • 福井県警察本部は、福井県の運転マナーについて、他府県からの移住者に実際にアンケートをとったことがある。
      • 結果は「愛知県」「大阪府」「京都府」からの移住者は「前のところよりマナーがいい」とのこと。
    • 以前、福井新聞の投稿欄に「右側の車線を追い越しもしないでゆっくる走るのはいかがなものか」という投書があり、翌週、別の読者が「右を走るのは法律違反でない」と反論した。そのまた翌週には県警が「右側を走り続けることは法律違反ではないが、マナーの観点ではよくないのでやめてほしい」とコメントし、低レベルの論戦を繰り広げた。
  15. JR西日本のことを汽車と呼ぶ。もっとも最近では年寄りしか言わない。
    • 因みに越美北線は非電化線区。電車ではなく気動車(ディーゼルカー)。
      • しかも一昨年の豪雨から未だに一部区間が復旧されていない。
    • 小浜線の電車はたまに一両編成で走る。その姿は消しゴムの様である。
    • 小浜線の定期券を買うと、素敵な小浜線グッズが付いてくる。当の利用者は主に高校生なので、あんまり嬉しいということはなさそう。
    • 勝山はJR西日本に縁がない。えちぜん鉄道しか走っていないから。そもそも自家用車の方が便利で速いので、学生と老人以外はあまり利用しない。
    • JR西日本福井駅は新しくなったが自動改札にはなっていない。
    • 福井(市)の人にとって駅というのは福井駅のこと。他の福井市内にある駅は…?
  16. 100満ボルトのすぐそば、極端な例では隣にヤマダ電機がある。
    • 100満ボルトは福井に本店を置くご当地企業。ヤマダ電機は「他店の近隣に出店し、値引き構成でライバルを潰し、その後値引きを止める」のが常套手段。
      • 「本店」と付く店は金沢、富山にもあり、営業本部は数年ごとに移動、現在は新金沢本店隣にある。創業者が福井出身で、持ち株会社「サンキュー」が福井本店と同じ住所に登記されている。
    • 両者は店頭の「○○より安い」の表示に関して訴訟合戦を繰り返している。ヤマダ電機が勝つと店頭で誇らしげに表示するが、100満ボルトは勝っても「大人気ないから」と公表せず、報道機関からのコメント要請も拒否する。
      • もっとも、訴訟合戦自体が大人気ないのだが…
    • 家電量販店のポイントカードで、利用期間が無期限かつ換金できるのは100満ボルトだけ。(換金はグレーっぽいのか告知も控えめ)
    • 秋葉原の「店内ハンダ付けカフェ」や日本橋にも出店しているマルツ電波もご当地企業。福井県内で電子部品の小売りをしているほぼ唯一の電器店。
  17. 福井新聞社は一民間企業であり、県庁の広報紙でもないのに、「本県」という表現を好んで使う。
    • 中日新聞社が購読料対策のために発行している「日刊県民福井」は、中日新聞であることをカムフラージュし地元紙であることを強調するため、福井新聞と同様に「本県」を使う。
      • もともと、日刊県民福井は中日新聞社が発行していた物ではなく、昔は「日刊福井」だった。
    • 福井県出身者であることが福井新聞社の入社条件なので、視野が狭まってしまうのか、記事のレベルが低い。
      • 福井新聞の入社試験で「本紙の月間購読料は?」という問題が出題されていた。
      • いくら地方紙でも地元贔屓の引き倒しは寒い。
      • 福井新聞は訂正記事多すぎ。その上スポーツ大会の訂正に至っては「主催者発表」と付け加える。「自分の間違いではない」という控えめな主張。
  18. アエラの「都道府県上流度ランキング」で堂々の1位!(2006/4)
    • 以前には旧経済企画庁の同様の調査「都道府県別豊かさランキング」で5年連続1位。
      • こっちは万年最下位の埼玉県の抗議で1998に廃止。
    • 嬉しいけど、「上流度」ってかなり気恥ずかしいな……「住みやすい県ランキング」でいいのに。
  19. バカ日本地図では全域が「金沢」になっている。
  20. 福井県民にとって昭英高等学校の存在は謎。
    • 確かに!!
  21. いつか、知人が必ず月刊URALAに出る。
  22. ザ・ルーズドッグスぐらい知らないと笑われる。
    • ○ずの亜流ゆえに、曲はあまりイケてないと考える者やアンチ(主に地元アマチュアバンドマン)も多い。
  23. 高校野球の「がんばれ●●!(概ね福商)」というCMに夏を感じる。FBCで放送される24時間テレビの静止画コマーシャルに夏の終わりを感じる。そして菊人形のCMに秋を感じる。
  24. ゴールデンタイムにローカル番組。
    • しかも内容は芸能人を福井に呼んで接待するといったもの。
  25. 丸尾課長、松尾課長、大銀杏と変換されるのを苦々しく思っている。
  26. 「YOSAKOIイッチョライってどうよ?」と思っている人も多いはず。
    • YOSAKOIソーランの二番煎じ。というか、YOSAKOIソーラン自体が二番煎じ
    • 元ネタのイッチョライ節はあの島倉千代子が歌った。歌いだしが「ハァ~ア~北陸トンネルねイッチョライ」なので、さして古い歌ではないということが素人目にもわかる。
  27. 北信越リーグでハブられた。
  28. 民放が2局しかない(他は宮崎県)
    • 正確には民間のテレビジョン放送事業者。福井県、宮崎県のほかに、山梨県も2社体制。なお1社しかないのは徳島県と佐賀県。
    • 福井県は北陸で唯一テレ東系の地上波が直接受信できる
  29. HMV?知ってるよ。インターネットでCDとか買えるウェブサイトのことでしょ(自信満々)
    • いつの時代だ
  30. 関西指向強め。何気に京都へ1時間半程度で行ける。
    • サンダーバード大好き。
    • サンダーバードはかっこいいい

福井県の冷蔵庫

  • 越前そば
    • 越前そばという呼び名は1947年まで無かった(人々がほそぼそと作っていただけ)。同年、昭和天皇(裕仁氏)が福井でそばを食し、帰られた後もことあるごとに「越前の蕎麦がうまかった」と口にされたことから、名産品「越前そば」が誕生した。
  • 江川の水羊羹
  • 羽二重餅
    • 福井県で盛んに生産された羽二重織りにちなんで作られた。絹織物を思わせる柔らかさが特徴。
    • 店にもよるがやたら甘い。シンプルな外見に惑わされるな。
  • 日本海味噌
    • 越中(富山県)の味噌。CMソングはご存知キダ・タロー
  • もみわかめ
    • バイト先の賄い飯の時、一升瓶からご飯に振り掛けるこれを見て何事かと思った。
  • たくあんの煮たの
    • 京都・滋賀・石川などにも分布するが、Wikipedia記事では”福井の調理法”が紹介されている。
      • 古くなり酸っぱくなったたくあんを食べる方法らしい。主に3月頃に食べる。
  • 越前ガニ(敦賀市内の魚料理屋が商標登録済み、要は無断で使えない)。
    • ズワイガニのオスを指す。越前漁港の漁獲高は全国5位。若狭以西ではマツバガニ・あるいは単にズワイガニと呼ばれる。
  • 小鯛の笹漬け
  • 若狭かれいの一夜干し
  • 鰊寿司(ニシンの麹漬)
  • 鯖のへしこ(サバの糠漬)
    • 語源として、魚を樽に漬けこむ行為の「へし込む」・塩漬けにした魚から滲み出る水分「ひしお」の二通りがある。
  • 葛饅頭(夏季)
  • うなぎ
  • 若狭ぐじ
  • 浜焼き鯖(サバの丸焼き)
  • おぼろ昆布(手漉き昆布)
    • ちなみに機械漉きの場合は「とろろ昆布」という
    • 漉いて残った芯の部分はバッテラの上にのせる
    • 昆布生産量日本一は北海道、昆布消費量日本一は沖縄県、昆布加工量日本一は敦賀市
  • 敦賀ラーメン
  • ふぐ(冬季)
  • 松葉がに(冬季)
  • 寒ブリ(冬季)
  • 鯖寿司
    • バッテラとは別物。最近は焼き鯖寿司もある。
  • 鰊巻(昆布巻)
  • かまぼこ
  • 若狭牛
  • マッシュルーム
  • 越前ウニの塩漬け
    • 日本三大珍味(天下の三珍)の一つ