ページ「大阪市/旭区」と「美少女戦士セーラームーンファン」の間の差分

< 大阪市(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
タグ: docomo回線
 
1行目: 1行目:
{{区|name=旭|reg=近畿||pref=大阪|city=大阪市|ruby=あさひ|eng=Asahi}}
==セーラームーンファンの噂==
==旭区の噂==
#元祖、萌えアニメ。
[[画像:旭区民センター.jpg|240px|thumb|旭区民センター]]
#*正確には「[[大きいお友達|大きなお友達]]にも受けた女の子向けアニメ」の元祖。
*区内の駅は[[大阪市の駅/旭区・城東区・鶴見区]]を参照。
#**そもそも、「大きなお友達」という言葉は、この作品から生まれたはず
#いまいちしっくり来ない区名だ。
#**萌えオタをナメちゃいかん。古くはミンキーモモやクリィミーマミにハマる連中だっていたわけだ。
#*区名の由来がよくわからない。
#***男児がヒロイン物を見るとよくからかいの対象になるのは昔からだが、全国的にモモやマミと同様「この作品だけは別」の一作となった。
#*大阪市の区名を五十音順に並べると1番最初にくる。
#**当時の男児にとっては完全に蚊帳の外で恨みでしか無かった。
#[[横浜市/旭区|横浜の旭区]]は高級住宅地だが、こちらは庶民的。東京でいうと[[東京/葛飾区|葛飾区]]に近い雰囲気。
#決め台詞を「美少女仮面ポワトリン」とごっちゃにすることはない。
#*堀切菖蒲園と城北公園菖蒲園、[[淀川]]と[[利根川#江戸川|江戸川]]の雰囲気。
#伏字にするときは「○ー○ー○ー○」
#**因みに菖蒲は旭区の花にもなっている。
#「月月火水木金金」
#*そもそも大阪って下町ばっかだからなぁ。[[御堂筋]]周辺以外は殆ど下町だし。[[天王寺|阿倍野・天王寺]]あたりも駅前はそれなりに立派だけど少し歩くと・・・。
#*意味:月(うさぎ)月(ちびうさ)火(レイ)水(亜美)木(まこと)金(美奈子)金(V)
#**大阪市は旧東京市のような大合併をしなかったため、下町だけが現存。旧東京市も明治・大正期は一部を除いて庶民的な地域しかなかった。
#**同一人物(美奈子=V)がいるが、気にしない
#*区の大部分が昔ながらのごちゃごちゃした下町だが、新森や高殿など、割とカッチリ区画整理された住宅街も存在する。
#**土(ほたる)は?
#大阪で1,2を争う影の薄い区
#亜美(セーラーマーキュリー)とほたる(セーラーサターン)は特別な人気(異常)を誇る。
#*区自体は影薄いけど[[#千林商店街の噂|千林商店街]]だけが突出して有名。
#*ただし大きなお友達限定。
#*ライバルは[[大阪市/東成区|東成区]]か?
#**子供達の間では、当然の事ながら主人公が一番人気だった。
#梅田まで地下鉄で10分なのに京阪沿線ということで[[京阪百貨店]]のチラシは入るものの梅田の百貨店(特に阪急阪神)のチラシは入らない。
#***子供の間で一番人気だったのはちびうさじゃないの?
#*が、梅田指向が強い土地柄もあり大半の住民が谷町線/市バスを利用するので、京阪の存在は空気…とまではいかないものの、かなり薄い。
#*美奈子かわいいよ美奈子。
#**谷町線ができてから京阪はかなり利用客を取られた。
#*・・・・・・マーズの名が出ないとは。みんなハイヒールでおしおきされるといいわ。
#**とはいえ区内を通る鉄道路線で最も古いのは京阪。その他は戦後になって開通した。
#前番組の「[[きんぎょ注意報!ファン|きんぎょ注意報!]]」を知らないファンはまだまだ初心者。
#区内に古市小学校があるが、「古市」の地名は隣の[[大阪市/城東区|城東区]]にある。古市小学校があるのは森小路。
#*きんぎょ注意報!で培われたギャグセンスが、当アニメで大いに活かされたとも言われている。
#*森小路や今市、千林、高殿は元々古市村という村で、千林とか森小路の辺りがその中心地やったらしいからなぁ。知らん人も多いと思うけど、城東区の関目と古市、鶴見区の緑も古市村の一部やったらしい。
#*そういう関係である為、きんぎょ注意報!から流れてきたファンも結構多い。
#**そんな歴史を知らん人でも、なんとなく、例えば関目と高殿は一つの街と認識されていたりするなど、区が別れても街は一体的だったりするのは興味深いわね。
#**逆に当時の男児にとってはセーラームーンの内容についていけずに一時離反した人も多い。
#区内に「旭」という町名は存在しない。町名としての「旭」が存在するのは[[大阪市/西成区|西成区]]
#*もともとは無印放送後「きん注!」をまたやるという話だったが、それはどこかに消えた模様…
#区内には「今市」「大宮」「清水」が存在する。いずれも同名の市が栃木・埼玉・静岡の各県に存在したが平成の大合併で全て消滅した。
#*安藤正浩の所業を認めるか否かは、きん注ファン&セラムンファン共通の問題である。
#*太子橋も旭区ですが。
#聖地は[[麻布|麻布十番]]
#実は市内に3つしかない区内にJRの駅のない区の1つ。
#*氷川神社に行ったことがある。
#*線路なら通っている。だが旅客線ではなく城東貨物線という貨物線。もし[[おおさか東線]]が新大阪まで延伸すると区内にも駅ができる。
#*うっかり'''火川'''神社と書いたことがある。
#*他の2つは[[大阪市/西区|西区]][[大阪市/住之江区|住之江区]]。このうち西区は[[大阪環状線]]が区内をかすっているが区内に駅はなく、住之江区に至ってはJRの線路そのものがない。
#*いわゆる「聖地巡礼」が行われたのも、この作品が最初の様な気がする。
#千林商店街の周辺には何気に古本屋が多い。
#**放送当時はまだ麻布十番駅が開業していなかった為、結構行くのに苦労したらしい。
#中宮になぜか「金光教春日出教会」という名前の施設があるが「春日出」というのはここから遠く離れた[[大阪市/此花区|此花区]]の地名…。よくわからない…。
#***山手線の内側でも指折りの「陸の孤島」。新橋か渋谷から都営バスに乗るか、日比谷線の六本木駅から歩くのが定番か。
#今も京街道が残っている。
#愛野駅や[[天王洲アイル|天王洲]]もある意味聖地。
#*関目の交差点を森小路、千林方向へ行く小道がそれ。京橋方面は都島通として、直線化され、野江内代辺りまで使われているが、その先の区間は、ほぼ健在なので、街道巡りができなくもない。
#[[]]を見ると頭の中で「ムーンライト伝説」が流れ出す。
#**関目五丁目交差点から国道1号線の東側を並行しているが今市交差点の手前で再び国道に合流する。この先は国道に埋もれてわからなくなる。次に京街道の道筋がわかるようになるのはもう守口市内。
#*倍賞千恵子の「さよならはダンスのあとに」のパクリであることは知らない。
#**因みに京阪の旧線路(現在の複々線が出来る前の線路)は概ね京街道に沿っていた。
#*そしてメロディの途中から「思い出の九十九里浜」に曲が変わってしまう。
#**実は千林商店街も一部京街道に含まれている。その部分だけは車が通るので注意が必要。
#**ついつい「パヤパヤ」って入れてしまう。
#地元民を中心に城北公園通、城北運河周辺の地区を一括りにして“城北”と呼んでいるが、どこからどこまでという線引きは曖昧。
#**さらに「恋のフーガ」「タンゴむりするな!」「だんご3兄弟」「黒猫のタンゴ」「時には娼婦のように」などにも変わってしまう。
#*大雑把な人だと毛馬橋辺りまで含める場合も。実際、かなりの広範囲で“城北”の名を冠するマンション/店舗/施設が見られる。
#*カラオケではJOYSOUNDの「SHOW劇クリップ」バージョンで歌う。
#*赤川に城北小学校がある。
#*[[ストライクウィッチーズ|こちら]]のOPに反応する。
#実は隠れた“ラグビーの町”。常翔学園高校はもちろん淀川工科高校も全国に名を知られるラグビーの名門校。
#*メロディがKEY WEST CLUBの「夢はマジョリカ・セニョリータ」から流用されたことを知っている。
#阪神高速12号守口線城北JCT以北の区間は、かつて流れていた江野川という川とルートがほぼ同じ。
#**原曲の歌詞があまりに酷い出来で売れる要素が全くないのだが、そこからよくこんな名曲にリメイクされたものだと感心してしまう。
#*江野川は12号守口線建設の際に全域が埋め立てられ、高架下は遊歩道として整備されて現在に至る。
#**「夢はマジョリカ・セニョリータ」は発表時期や歌詞からして、1992年のバルセロナオリンピックに合わせて作られた曲だと思われる。
#**遊歩道の一部区間は[[大阪工業大学]]の駐輪場となっている。
#**KEY WEST CLUBは桜っ子クラブさくら組からの選抜ユニットだったが、同じく桜っ子クラブさくら組からの選抜ユニットであるムーンリップスが後に「ムーンライト伝説」を歌った(メンバーは全く違う)。
#市内局番は区内の大部分で695Xだが、城北筋以西は都島区の大部分と同じ692X。
#*「ムーンライト伝説」を歌っていたDALIのメンバーのうち2人が後にMANISHとして[[SLAM DUNKファン|30分後の番組]]の主題歌を歌ったことは常識。
#*地名で言えば生江・赤川と高殿の1・2丁目。
#リアルタイムで観ていた事が何よりの自慢。
#*逆に都島区の内代町が旭区側の695Xとなる。
#*セーラームーンといえば土曜夜7時である。間違っても日曜の早朝ではない。
#**鶴見区の緑四丁目も。
#**今思うと「これ本当にゴールデンで放送できたのか?」って思うくらい敵キャラがエロい。
#*実際これらの地域では地下鉄の最寄駅は市バス利用で都島駅になることが多い。
#*ミュージカルまで見ていれば完璧?
#2019年3月に[[おおさか東線]]が全通し区内から[[新大阪駅]]や[[八尾市]]の久宝寺駅まで乗換なしの1本で行けるようになる。
#**神戸みゆきの早世は誠に残念。
#*谷町線も八尾南駅まで行っているので、区内から八尾市内に向かう鉄道路線が2本もあることになる。
#*無印版の45話が未だにトラウマになっている小さいお友達(当時)もいる…そうな。
#*おおさか東線は[[東大阪市]]も通るが上新庄駅と布施駅を結ぶ大阪シティバス86系統が区内を通っているので、こちらも直通で行ける交通機関が2つあることになる。
#**大きなお友達からは「あんな壮絶なクライマックスを見たのは初めてだ!」と高い評価を得た。
#*とはいうものの、駅(城北公園通駅)があるのは区の西端、赤川町付近であり、ほとんどの住民にとっては区内を通っていることによる恩恵はなく、むしろお隣城東区の野江で京阪←→JRを徒歩で乗り換えられるようになったことのほうがありがたかったりする。
#**しかし肝心の小さなお友達からの評価は…。
#**区民の大半を占める京阪沿線住民の場合、野江乗換で新大阪まで行けば、大阪駅と京橋駅というターミナル駅で人混みの中を行く必要がなくなったというのは大きいといえば大きい。ただ、これも電車の時間次第では京橋経由のほうが普通に速かったり。
#***リアルタイムで観てから20年近くが経ちましたが、今でもあのシーンは鮮明に覚えています。(by当時小4だった人)
#今市の子どもたちは、国一を渡ればすぐ太子橋小学校があるにも関わらず、わざわざ京阪電車で2駅先の森小路にある森小路小学校に通わされていた。
#**そして「奇跡だ」の一言で生き返る話は最低だと思うようになりました。
#*区内の学校が選択制になり、太子橋小学校に通う今市住民が増えたとか。
#**「だんだん戦死やリタイアでメンバーを減らしていって、ラスボスは主役一人で戦う」というストーリーは昔からよくあるが、女の子にはきつかった模様…。
#*森小路小学校ではなく古市小学校。
#***その結果子供たちがショックを受けて倒れたり、飯を食べなくなったり、眠れなくなったなどの苦情が殺到。新聞にも載って大騒ぎになったため、最終回で慌てて生き返らせた。
#旭ポン酢はここでは作られていない([[八尾市]]に製造元がある)。
#****翌週放送なのにそんなわきゃないw
#2015年と2020年に行われた大阪都構想の住民投票では北部では唯一反対が賛成を上回った。
#濃いファンはシリーズをタイトルではなく担当SDで分ける。
#*周辺の区は全て賛成多数だった。
#*[[アニメ監督ファン#佐藤順一ファン|サトジュン]]ムーン(無印、R前半)→[[アニメ監督ファン#幾原邦彦ファン|幾原]]ムーン(R後半、S、SS)→五十嵐ムーン(セーラースターズ)
#**これらの区と比べて高齢化率が高いかららしい。
#はるか(ウラヌス)とみちる(ネプチューン)は百合だと思う。
#いまざとライナーは区内を通っていないが、それに使うバスなら見ることができる。
#*百合界のカリスマ。
#*車両の所属が守口車庫のため。国道1号~今里筋を経由して今里まで回送される。
#セーラームーン熱がひと段落すると、今度は[[カードキャプターさくらファン|CCさくらのファン]]になった。
#*同じなかよしで漫画が連載されていた為、小さなお友達の間でもファンがセーラームーンからさくらに移った。
#*さくら熱がひと段落すると、今度は[[プリキュアファン]]に。
#**[[ハートキャッチプリキュア!|ハートキャッチ]]の第一話で、声優名が伏せられていたキュアムーンライトの中の人を一瞬で看破するダメ絶対音感を発揮。
#**その翌年には、「ネコがしゃべった!」というフレーズに思わずニヤリ。
#**リメイク版にはプリキュア経験者が複数いて驚く。特に亜美ちゃんは新旧ともにプリキュア…。
#ギャグ多めの回が好きなファンと、シリアスな回が好きなファンとに分かれる。
#*ギャグ多めの回が好きなファンは、[[きんぎょ注意報!ファン|前番組から流れてきた人達]]である可能性が高い。
#*TVアニメ版はギャグアニメとしても超一流。今見てもビックリするぐらい笑える。
#決め台詞が「月にかわっておしおきよ」しか思い浮かばないようでは、[[にわかファン|にわか]]扱い。
#*「水でもかぶって反省しなさい」「火星にかわってせっかんよ」まで知っていればファン認定。
#**「木星にかわってヤキ入れてやんよ」なんて誰も憶えてないだろうな…orz
#**「愛の天罰、落とさせて頂きます!」なぜ謙譲語…、つうか「天罰」なんて言葉よく知ってたな。
#どんな形でも良いから復活してほしいと思っている。
#*でも、それが叶わない望みであることを知っている。
#*とりあえず、セーラーコスモスの話(原作のみ)やスターズ~Rの未来に繋がる話やエイル・アンと外部戦士が絡む話などの補完がほしいと思っている。(特に後者2つはR~スターズを通しで見た人は)
#*「セーラーV」の方を希望する派閥もいる。
#*[[東京MXテレビ|MX]]とかはプリキュアを無限ループするぐらいなら、こっちを1話から始めてくれればいいのに。
#*なんだかんだで2013年冬に新作アニメがニコニコ動画で放送されることが決定した(当初2012年の7月の段階では2013年の夏を予定していた)
#**しかし、主題歌担当がももクロである事に一部で「そもそも、ももクロメンバーはリアルタイムでは見れない年齢なのに」とやや否定的な声も聞かれる。
#**原作寄りになったキャラデザや演出などで、[[懐古ファン|旧作ファン]]から色々と言われている。
#**2021年には旧作でキャラデザを担当した只野和子を据えて、新作劇場映画が公開となる。
#『美少女戦士セーラームーンR ~未来へ向かって~』は必須アイテム。
#*現在で言うところのキャラソン集。捨て曲皆無。ついでにOPとEDまで収録されているのでお得。キャラソンの他にも石田(よう子)さんが唄う『愛の戦士』が名曲で全く隙が無い。
#*今セーラー戦士とか石田さんとか一堂に会してこういう歌モノイベントを開いてくれたら「<font color="Blue">うさぎいいいい!</Font>」「<font color="Turquoise">あみちゃあああん!</Font>」「<font color="Red">レイちゃあああん!</Font>」「<font color="ForestGreen">まこちゃあああん!</Font>」「<font color="Orange">美奈子おおおお!</Font>」とか言いながら号泣して卒倒する自身がある。
#音楽を担当されていた有澤孝紀氏の逝去に涙。
#*個人的に1番すきだったのはRの変身テーマ。コーラスワークが絶妙で何度聴いてもグッとくる。「セイラッムーン♪」と突然入るバージョンが好き。
#*私はSのセーラームーンと外部戦士の変身テーマが好きだなぁ。特に外部戦士のBGMは、はるかとみちるの担当楽器のピアノとバイオリンを主体にしたアレンジで、儚い感じがあって良かった。
#変身バンクにドキドキした。
#*プリズム状になっているものの、シルエットから明らかに裸である事が見て取れた為。
#*個人的には、スカートが付く前のレオタード状になってるシーンが一番ドキドキした。
#**特にSの変身バンクで、ロングブーツ履いてレオタード状になってるセーラームーンが色々とヤバい。
#***これを見ると女性用白パンツを何枚も重ねてはきたくなる。
#*好きな競技は女子体操。
#*好きなスクール水着はフットマークのすまいるスイム101568。
#登場人物の名前で惑星の名前の英語を覚えた。さらには古代ギリシャ神話とローマ神話の神々の名前も使われていることを後から気づいた。
#中学時代の制服がセーラー服だった女性ファンの中にはセーラームーンごっこをしたことがある人も少なくないのでは。
#アニメの放送のリアルタイム当時、うさぎの真似をしてツインテールにした女性ファンも多かったはず。
#2010年代のアイドルだったら[[乃木坂46ファン#高山一実ファン|高山一実 (乃木坂46) ]]が好きだ。
#*乃木坂46は、彼女(かずみん)だけでなく舞台版に出演したメンバーも好き。
#フランス版のアニメ主題歌は、男性が歌っている。
#*フランスでは有名な歌手・俳優のBernard Minet(ベルナール・ミネ)。『超電子バイオマン』や『聖闘士星矢』など数多くのアニメ・特撮作品のフランス版主題歌を歌っているフランス・アニソン界の大御所。
#[[こちら葛飾区亀有公園前派出所|こち亀]]の月光刑事&美茄子刑事については色々と複雑な心境だ。


==地域別==
===実写版セーラームーンファン===
===太子橋===
#北川景子の出世作であることを誇りに思う。
#淀川工科高校は[[守口市]]にあると思われているが正式な住所は大阪市旭区内にある。でも最寄駅は地下鉄の守口駅で、守口市役所もすぐ近くにある。
#*だが本人が黒歴史にしていることを残念に思う。
#*ここの学校のブラスバンド部は全国的に有名。
#**が、実際は黒歴史にはしていない。女優人生のルーツと認めており、今でもキャストと仲良くしている。
#*「ヨドコウ」と[[高校の通称/近畿#大阪|呼ばれる]]が、[[大阪の企業#淀川製鋼所|ヨド物置]]は作っていない。
#**黒歴史にしているのは本人ではなく事務所。
#区内に、守口市立の中学校が存在する。それも、第一小学校という名前の…… しかし、第二以下はきちんと、守口市内にある。
#**北川の後輩の[[ももいろクローバーZファン|ももクロ]]のおかげで、最近になって事務所も黒歴史にすることをやめたという噂が?
#*守口市立第一中学校ですね。↑で書いた淀川工科高校の隣です。あの辺は大阪市と守口市の境界が入り組んでいて逆に大阪市立太子橋小学校が守口市内にあったりもする。
#***本人のブログでもアキバレッドの中の人と大泉撮影所で会った話とか普通に書いてるし。
#**このような境界線になったのはかつての淀川の流路を市境にしたためらしい。
#*そういや[[仮面ライダー/平成ライダー/2000年代後半#響鬼|イブキさん]]もいたよね?
#地図で見ると[[守口市]]に食い込んでいる地区がある(太子橋三丁目)。
#*放送開始前は沢井美優が、放送終了後暫くの間は小松彩夏がセーラー戦士を演じた女優の中では最も人気があったのに、今となっては沢井・小松両氏は北川にすっかり食われた格好になっている。
#*最寄り駅は[[大阪市高速電気軌道谷町線|地下鉄谷町線]]守口駅。[[京阪電気鉄道|京阪]]の場合は守口市駅。
#*女性誌の専属ファッションモデルになった残り2人(安座間と浜改め泉)は、我が道を行っている。
#*旭区役所に行くより守口市役所に行く方がずっと近い。
#セーラールナは賛否両論。
#*守口市役所前から淀川の方に向かって歩いていくと住所が「大阪市旭区」に変わるのでびっくりする。
#亜美は黒髪ロングのメガネっ子以外認めない。
#太子橋小学校があるのは実は守口市内。
#*序盤でメガネを外してしまったのが残念。
#この辺りはどこまでが守口市かどこからが大阪市なのかよくわからない。
#アニメでは実現不可能だったパン○ラてんこ盛りで大喜び。
#*太子橋一丁目はともかく、二丁目と三丁目は事実上守口市内に食い込んでいる。
#*ゴシップ誌のパン○ラ特集に載ると複雑な気分になる。
#**特に三丁目の場合、最寄駅も地下鉄守口駅と京阪守口市駅。
#*沢井がどこかの雑誌で「あれはパンツじゃない」って必死にコメントしてたような?
#**大阪市内にも関わらず、[[大阪シティバス|大阪市営バス]]の路線もない。
#どうせならサターン登場までやってほしかった。
#***かつては「赤バス」はあったが廃止された。
#あの変身シーンをやりおおせたことは賛辞に値する。
#***[[京阪バスグループ|京阪バス]]の「タウンくる」がここを掠めている。
#*が、初見時見てて恥ずかしくなった…
#三丁目には1970年代に開発された大規模団地「淀川パークハウス」がある。
#[[鋼の錬金術師ファン|ハガレン]](無印)の劇場版では二人のムーンが共演したことに。
#*かつては団地内に[[イオン|ジャスコ]]があった。
#25周年記念の「乃木坂46版ミュージカル」は、良くも悪くも乃木オタの間での盛り上がりが目立ってたかもしれない。
#*その名残りか、今も近くにマックスバリュがある。
#三丁目はかつて「橋寺町」という町名だった。現在は住居表示の導入などで姿を消したが守口市側には今でも「新橋寺町」がある。
#*ここはかつては[[大阪市/東淀川区|東淀川区]]だった。淀川の河川改修で右岸から左岸に変わったらしい。
#「太子橋」という橋は今の阪神高速の高架下くらいにあった。
#*国道479号よりも1つ西側の道に架かっていた。まっすぐ南下すると京阪の滝井駅。
#**国道479号に架かる(今は暗渠になっているが)のは「緑橋」だが、その名前を聞くとここではなく[[大阪市高速電気軌道中央線|地下鉄中央線]]の駅を思い出す。ちなみにそちらの緑橋駅へは地下鉄・市バスで乗換なしで行ける。
#***「緑橋」の由来は橋の所在地が守口市緑町だから。太子橋のあった場所も守口市との境界に位置する。
#地下鉄の駅は太子橋今市だが、ここにある郵便局は「今市太子橋郵便局」と逆転している。
#*燕三条駅と三条燕ICの関係のようだ。


===新森===
==登場人物別==
[[ファイル:Sinmori-koenmae.jpg|240px|thumb|新森公園前のロータリー]]
===月野うさぎ(セーラームーン)ファン===
#新森小路小学校は児童数約750人。でも新森小路という住所は存在しない。
#ムーンスティックのおもちゃが今でも家にある。
#*新森です。
#*「ムーンヒーリングーエスカレーショーン!」とか言いながら真円を描く。ちなみに掛けられた方は「リフレーシュ!」と両手を挙げてノってあげるのが心のセオリー。
#*現在の新森は旧町名が「新森小路町」だった。
#「月に代わってお仕置きよ!」は永遠の名台詞。
#*今の京阪森小路駅は開業時新森小路駅と呼ばれていた。ちなみに今の千林駅が開業時は森小路駅(今と場所は異なる)で森小路千林駅を経て現在の駅名となった。
#*もちろんポーズ付き。「愛と正義のセーラー服美少女戦士、セーラームーン」の前振りも忘れてはいけない。
#*旭区の小学校だが[[大阪市/鶴見区|鶴見区]]緑4丁目の児童もここに通学してくる。
#「何で1人だけ衛星なの?」という質問に対して何らかの答えを持っている。
#**新森小路小学校の方がはるかに近くて安全に通学できるという事情に配慮しての措置。
#お団子ヘアを真似しようとして頓挫した。
#「きょくとう中学校」という壮大な名前の学校がある。
#*ちなみに前髪が葛城ミサトに移植されたという話は有名。エヴァの『IN THE BEGINNING』というビデオ内で庵野監督自らが語った。「後に声優が三石さんに決まってシャレにならなくなった」。
#*漢字では「旭東」ですけどね。
#*「きょくとう中学」から「じょうとう工業高校」に進学した僕は、地方では一目置かれる。
#中心部にはロータリー交差点がある。
#*かつては大阪市営バスのバスターミナルがあり、大阪駅前・上新庄駅前・布施駅前・天満橋などに路線が延びていたが今は路線再編によりほとんどが素通りするようになり、かつての面影はない。
#**ロータリーの南側にあった操車場も廃止された。
#*最近注目を集めているラウンドアバウト型交差点を先取りしたものか?
#ロータリーを中心に西側は放射状の区割りが見られる。
#旭区内では案外大きな邸宅が多く、ちょっとした高級住宅地。
#*典型的な戦前の新興住宅地。下町と高級住宅地というのが並立できるもんだと実感する。
#新森中央公園が、街のシンボル。
#*付近の住民に愛されすぎて、比較的早い段階で公園愛護会が結成されていた。戦後すぐの頃にそれがあったのは、特筆すべきネタであろう。
#**その活動が認められて、だいぶ昔に緑綬褒章も頂いているらしい。
#*付近住民のために、5年間だけだが、白黒テレビが置かれたこともあったとか。
#**5年間となったのは、テレビが異常に早く浸透したためだそうで、全盛期には、場所取りで銭を稼ぐ者も出没していたらしい。
#*昔は、夜店も出れば、盆踊りの時は、人がごった返す中で、みんなが踊るという今では考えられない状況もあったらしい。
#**今はめちゃくちゃ閑散としているが、これはどこも同じ。
#一丁目だけ城北運河の南側にある。
#お持ち帰り寿司で有名な[http://www.koichian.com/ 古市庵]の工場がある。
#*京阪の線路の横にあるので、電車からもよく見える。
#*読み方は「ふるいちあん」ではなく「こいちあん」。
#*近くに「古市」という地名があるのでそれが社名の由来だと思ったが実際には創業者の名前からきているらしい。
#*かつては本社もここにあったが、今は福岡県[[久留米市]]に移転しているらしい。
#エリアの南東端はもう[[大阪市/鶴見区#鶴見緑地|鶴見緑地]]の北西ゲートのすぐ近くになる。
#*守口市の寺方あたりにも接している。
#*西端は京阪森小路駅の東側なので、結構東西に広い。


===高殿===
===水野亜美(セーラーマーキュリー)ファン===
[[ファイル:Asahi-park.jpg|240px|thumb|新緑の旭公園]]
#97話は伝説。
#関目高殿駅近くの市営屋内プールでは、温泉にも入れる。
#*伝説のエロシーン。亜美がピュアな心の結晶を狙われるというお話。まず水着というだけでもエロのに、結晶を抜き取られる際に後ろ向きでガラスに体を押しつけられるというどこの18禁状態。画や綾姉の演技にもやたらと気合が入っていて、特に男性ファンはどうしようもない状態に陥った。
#*温度はやや低め(低温泉ぐらいかな?)で、ホカホカにはならない。
#原作者がそのキャラ造形で酒井法子を意識したのは、今では黒歴史だろう。
#*市営プールとは思えない程の法外な料金設定(\1000)。
#*「クイズダービー」でネタにされていた。
#**それ故か利用料が優遇されている高齢者の比率が他の市営プールに比べて高い。
#**高い利用料を嫌って安い都島プールや城東プールを利用する旭区民は多いはず。
#城北運河から南側、京阪線から西側は全て高殿…。あまりにも広い。
#*城北運河以北に例えると森小路から赤川まで全て高殿ということに…。
#最寄駅が関目高殿駅であるためか、イメージ的には[[大阪市/城東区#関目|関目]]に帰属するように思う。
#*高殿1~3丁目に限っては都島や野江内代から地下鉄に乗る人が多いのでどちらかというと都島区との結びつきが強いかも。
#**このエリアの都島区との境界にはJR[[おおさか東線]]も通っているが、駅はない。
#***この辺りは道路は東西南北碁盤の目になっているのに、おおさか東線は西北から東南に襷を掛けるように通っている。
#**赤川の対岸にあたる1丁目はJR城北公園通駅が最寄りになる。
#旭高校・旭公園があるのはここ。
#*毎年8月の最終土曜日には旭公園で区民まつりが開催される。旭区民はこれが来たら夏も終わりであることを実感する。
#**区民まつりには毎年タージンがゲストとしてやって来る。
#かつて城北筋に面した所に「ブリックハウス」というダイエー系列のホームセンターがあったらダイエーの凋落とともに潰れた。
#*その南隣にはオンワード樫山の物流センターがあったが今年に入って閉鎖された。
#**その物流センター、旭区にあるのになぜか「都島オペレーションセンター」だった。
#**跡地には[[ライフコーポレーション|ライフ]]がオープン。
#***6丁目の城北運河沿いには万代もあるが、近隣の[[ダイエー|グルメシティ]]と比べても賑わっている。
#****あと区内でも最南端とも言えるおおさか東線の近くには区内では珍しい阪急オアシスの店舗もある。
#*****この辺りの都島通は城東区・都島区側も合わせて商店街を形成している。
#*****近くにはアーケード街もあったが、現在は撤去されている。
#8個50円という破格の安さのたこ焼き屋・ピアがあったが、2014年2月を以って惜しまれつつ閉店。
#*ここのたこ焼きは角屋のアイスモナカと並んで旭区民のソウルフードと言っても過言ではなかった。長い間お疲れ様でした。
#かつて城北市民病院があったが、都島に大阪市立総合医療センターができて閉鎖された。
#江戸末期創業の老舗うなぎ店「魚伊」の本店がある。
#都島通の北側に曲がりくねった道があるが、それが京街道。
#京街道を敷いた[[豊臣秀吉]]が大阪城防衛からクネクネさせた。


===赤川===
===火野レイ(セーラーマーズ)ファン===
[[ファイル:DD51.jpg|240px|thumb|赤川鉄橋を行くDD51]]
#生まれた時代が早すぎた思っている。
[[ファイル:Akasan-syoeigai.jpg|240px|サムネイル|赤三商栄街]]
#*黒髪ロング・[[ベタな病弱キャラの法則|ツンデレ]][[巫女]]など現代ウケしそうな属性の応酬。改めて見るととても魅力のあるキャラクターである事に驚かされる。レイちゃんの魅力に気付いたら大人。
#かつて赤川に[[製薬会社#沢井製薬|沢井製薬]]の本社があった。
#レイと言ったら火野レイ。アムロでも綾波でもない。
#かの有名な赤川鉄橋のある場所。
#*綾波レイの名前の由来のひとつになったことを知っている。
#*しかし線路に並行してある歩道用の橋は2013年秋で閉鎖決定。
#*マーシャン・マンハンターがコミックスで「ヒノ・レイ」を名乗った話があることも知っている。
#**単なる鉄ヲタホイホイ的スポットとして扱われがちだが地元住民にとっては重要な生活道路だった。
#美脚が堪らない。
#***鉄橋経由で阪急淡路駅を利用していた住民、北摂方面から桜宮高校に通っていた生徒は涙目。
#*他のセーラー戦士達と違って変身時にミニスカートから、トレードマークの赤いハイヒールまで障害物が一切ない唯一の生脚強調コスチューム。ちなみにムーン・マーキュリー・プルート・ちびムーン・サターンがひざ丈のロングブーツ、ジュピター・ウラヌスがすね丈のショートブーツ、ヴィーナス・ネプチューンはヒールながらストラップが付いている。
#****鉄橋の東淀川区側から淡路駅までは意外と近い。
#*お陰で「ハイヒールで踏まれたい」などと言う変態さんが続出。原作の決め台詞も「ハイヒールでお仕置きよ!」だった。
#このあたりは鉄道が通っていないため、公共交通は専ら市バス。
#**なお旧アニメでの決め台詞は「火星に代わって折檻よ!」だったが、今にして思えば言葉の響きがヤバいんじゃないですかね…。
#*とはいえ、[[大阪駅]]前へは34系統が数多くの本数を運行し、さらに地下鉄都島・天満橋へも路線があるので不便ではない。
#アニメから入ったので、原作でのツンツンお姉さんキャラに驚愕。
#*[[おおさか東線]]が新大阪まで延伸するとこの辺りにも駅ができる予定。
#*原作漫画ではクールビューティーでテレビなどを嫌っている設定だったが、アニメ化される時に「アニメキャラなのにテレビ嫌いなのはマズイ」ってことで改変された。
#**だが梅田方面へはバスが直通しているので市バス優位は変わらないだろうな。
#**なお、アニメスタッフが暴走したために、どんどんギャグキャラ化され、挙げ句にアニメヲタクにされてしまった。
#***駅前に十分な規模の駐輪場を整備する、梅田までの運賃がバスより安い、この2点がクリアされなければ市バス優位のままだと思う。
#***原作者のお気に入りキャラであったため、このようなアニメでの性格改変を快く思っていなかったことを知っている。
#**旭区内では初のJR駅となる。
#***中の人もギャグキャラ化されるのは好きではなかった。
#**駅名がどうなるか注目されたが、「城北公園通」に決定。
#***その割には駅入口は城北公園通からは少し離れており、赤川一丁目バス停付近にある。
#***赤川駅はここからはるか遠く離れた青森県にある。
#**[[新大阪駅]]まで乗り換え無しで行けるので、転勤族が住むようになるかも。
#このあたりの淀川堤防からは[[天王寺#あべのハルカス|あべのハルカス]]が見える。
#こんな突拍子もないところになぜか三井住友銀行赤川町支店がある。それもかなり昔から。
#城北公園通が東西に伸びており現在かなりの交通量だが、かつては城東貨物線との交点にガードがなく直進できなかった。
#*つまり、今市方面から来た車は現在の赤川3交差点あたりで片町方面へ強制カーブさせられていた。
#**かつての市電のルートもそうだった。
#*国道479号(大阪内環状線)もかつて京阪の線路の場所のガードがなかった。1970年の大阪万博の時に豊中~深江橋が開通し同時に豊里大橋も開通した。
#**全通は1981年、国道昇格は1993年。
#[[おおさか東線]]が新大阪まで全通したら区内初のJR駅が都島区との境にできる予定。
#大阪では大手のタクシー会社、日本タクシーの本社がある。
#*グループ会社の[[大阪のバス#北港観光バス|北港観光バス]]も。赤バスの代わりにできたコミュニティバス「あさひあったかバス」の運行もここが行っている。
#赤川橋は赤川にはない。
#*都島区の大東町と高倉町・友渕町の間にある。前述の赤川鉄橋とは別で、城北運河に架かる道路橋。
#赤川三丁目バス停付近には「赤三商栄街」という商店街がある。


===大宮===
===木野まこと(セーラージュピター)ファン===
[[ファイル:大宮神社.jpg|240px|thumb|大宮神社]]
#愛称は「まこちゃん」。
#[[大阪工業大学]]大宮キャンパスがある。
#*作中で本人が呼ばれているあだ名で、ファンもそのまま流用している。
#*でも大学のキャンパスがあるのはほとんどが隣の中宮。大宮にあるのは付属の常翔学園高校。
#*[[ドキドキ!プリキュア#剣崎真琴(キュアソード)|この人]]の名前に反応した。
#**つい最近までは大阪工業大学高等学校という校名で、良くも悪くも典型的な大学附属校だった。
#薔薇のピアスに憧れた。
#***大学全入時代を迎えて大学附属校である事があまり自慢にならなくなった為か、校名変更。
#*トレードマーク。こん辺みんな中学生なのにピアスとか良いの?というツッコミは野暮。
#**校名変更よりちょっと前は、普通科だけでなく工業科も併設しており、高校としてはマンモス校の部類だった。
#姉御肌なのに惚れっぽい、乙女チックというキャラクターの雛形を築いたのはまこちゃんだと思っている。
#*大学の通学時間帯には、学生が列をなして大学に向かっている。
#*確か当初はスケバン的なノリで登場した記憶があるけど、今となってはもう乙女キャラという認識しかない。
#大宮神社がある。「大宮」の由来はもちろんこの神社。
#キャラソンの『STAR LIGHTにキスして』[http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=2kyIwqBiIyk]は神曲。
#*ここはいわゆる「えべっさん」なので、1月9~11日の十日戎の期間中は賑わう。
#幼馴染の篠崎君の存在は無かったことにされてしまった。
#*特に近くにある千林商店街の商店主の信仰が厚いとか。
#*対岸の東淀川区にも大宮神社がある。
#旭税務署・旭区役所・旭警察署がある、旭区の官庁街でもある。
#*警察署だけ中宮にある。
#*これらの公共施設は全て同じ道路に面している。地元では「柳通り」と呼ばれているが現在は柳は植えられていない。かつては柳並木があったそうだが。
#*旭郵便局もある。
#*区民センターもあり、図書館が併設されている。
#*とは言うものの、最寄駅(京阪森小路、大阪メトロ千林大宮・関目高殿駅)からやや離れている。
#工事現場で使う仮設トイレやヘルメットなどのプラスチック製品を作っている[[化学メーカー#スターライト工業|スターライト工業]]の本社がある。
#[[国道1号]]沿いにある古本屋はアイドル関係の本が揃っていることで有名。その手のマニアが遠くからでも訪れるとか。
#水曜日しか開かない海苔専門店がある。
#広い意味では中宮もここに含まれる。
#*大宮中学校や大宮西小学校は中宮にある。
#*大阪市電の「大宮町」電停は今の中宮バス停の辺りにあった。
#大宮と中宮、中宮と生江の境は城北公園通以北は一筋東にずれている。城北公園は全域が生江だが、公園の東部から城北公園通を隔てた向かい側は中宮になる。
#区民センターから阪神高速を挟んだ反対側に[[ダイエー|グルメシティ]]があったが2020年8月に閉店。これにより1957年に千林で発祥して以来続いた旭区とダイエーの歴史に幕を閉じた。
#*近くにライフや万代ができて競合が激しかったのは事実。
#*跡地にはスーパーのアプロとスギ薬局、100円ショップのダイソーができた。


===清水===
===愛野美奈子(セーラーヴィーナス)ファン===
#どこにでもある、ごくありふれた地名だが、[[大阪市高速電気軌道今里筋線|地下鉄今里筋線]]の開通により知名度が上がった。
[[画像:AinoSTB00.jpg|frame|聖地]]
#*ただ今里筋線自体が地味なので大幅な知名度アップ、とまではいかなかったようだ。
#第109話は神回。
#エリアの北半分(特に三丁目)は道路がものすごく入り組み、まるで迷路。
#*これまでに5人の中で1人だけピュアな心の結晶を狙われた事が無い美奈子が、『自分にはピュアな心が無いのか』と思い悩む'''ギャグ回'''。参考文献を立ち読みしたリ、はるかの思い付きで言われた献血を体を張ってはしごしたリと、傍から見れば<s>バカ</s>ピュアそのものの美奈子。お陰さまでユージアルに狙われ撃ち抜かれた。
#*慣れないと必ず迷う。
#**ピュアな心の結晶が曝け出されてそのまま倒れるのかと思ったら、余程嬉しかったらしく、恐らく無意識のまま「ケケケ」と笑って結晶を持ったまま逃走、4人とはるか・みちる、そしてユージアルが追い掛けるというカオス展開になった。
#*それに対し南半分は東西南北碁盤の目状になったすっきりとした区画で、そのまま新森に続いている。
#**この回は本当に凄い。大小様々なギャグがこれでもかと散りばめられていて2回は見ないと把握しきれない。ギャグではないけど序盤ではデス・バスターズがまさかの給料制である事を伺わせる様な描写もあった。
#守口市との境界近くに「両国町公園」があるが「両国」はこのあたりの旧町名。摂津と河内の境界にあることからついた地名だと考えられる。
#*ちなみにこの回、5人とはるか・みちる、そしてユージアルにそれぞれ正体がバレるという重要回でもあった。
#*旭区は旧摂津国、守口市は旧河内国なので。
#ネタキャラとか言ってはいけない。
#*東京の両国も武蔵と下総の国境にあったことからついた地名だとか。
#*これが美奈子の1番の魅力。容姿的にはアイドルチックな美形キャラと言って差し支えないものの、バ○丸出しと言うか、天然と言うか、お高くとまる事なく天真爛漫で愛嬌のある性格が堪らない。
#実は京阪の千林駅の東側がもう清水である。
#愛称は「美奈子」または「美奈子ちゃん」。
#*[[TSUTAYA]]千林店のある場所も清水。
#*「まこちゃん」の様に略して「美奈ちゃん」と呼ぶ事はない。ただしアルテミスだけは「美奈」と呼んでいる。
#**TSUTAYAは2018年8月いっぱいで閉店…。これからCD・DVDなんかをレンタルする場合は守口市駅高架下にある守口店あるいは緑一丁目交差点南東角にある鶴見緑店まで行く羽目に。
#もう1人の主人公だと思っている。
#***守口市のTSUTAYAも閉店しました…。
#*『セーラーV』の主人公でもあり、うさぎ以外では唯一アルテミスというパートナーもいる。容姿も性格も華やかでこれはもう主人公そのものじゃないかと。
#京阪千林駅から東に進むと「八幡大神宮」があるものの実際には何の変哲もない神社である。
#**美奈子は元々主人公として先に作られたキャラで、その後からうさぎたちが作られてその仲間という設定になったという話を聞いたことがある。
#*地元の人は「馬場神社」と呼んでいるが「馬場町」は守口市の地名。
#*原作やそれに近いアニメ「crystal」ではセーラーV、影武者、リーダーの設定がはっきりしており、他の内部戦士より別格の扱いに思えるが、90年代アニメはその設定が大きく取り上げておらず、おバカな子というイメージばかりが強くなり、うさぎと見た目や性格が似ているために存在感が薄くなってしまった感もある。
#北側、東側が守口市との境界になるがその境界線はかなり入り組んでいる。
#バカリボンではない。
#*一応道路が境界、ということになっているが場所によっては家1軒分食い込んでいる場所がある。そのため隣同士で大阪市と守口市に分かれることもある。
#*トレードマークとも言える、明るい金髪に映える赤く大きなリボン。ニュートラル時にも変身時にも付けている。
#[[山田うどん]]を彷彿させる店名のうどん屋がある。
#「備えあれば嬉しいな」が格言。
#*もちろん正しくは「備えあれば憂いなし」。美奈子の言い間違えシリーズの1つで特に印象的だったもの。意味的にも大きな違いはない、と思う。
#バレーボールと言えば美奈子。
#*アタックでうさぎの歯を折った事がある。(※演出です)
#愛野駅は聖地。
#*奇しくも[[東海旅客鉄道|JR東海]]のコーポレートカラーがオレンジ。
#名前の割に恋愛運が悪かった。


===生江===
===天王はるか(セーラーウラヌス)ファン===
[[ファイル:Shirokita-syobuen.jpg|200px|サムネイル|城北菖蒲園]]
#その特異なキャラクターから男女を問わず絶大な人気を誇る。
#読み方は「いくえ」。
#*ボーイッシュを通り越して、もはや男性的。[[宝塚歌劇団|ヅカ]]的な雰囲気を漂わせていて女性人気も高い。男性ファンは男性ファンで、変身時などに見せる女性的な部分に魅力を見い出す。
#*地元民は普通に読んでいるが、「なまえ」と読み違えられることもあるらしい。
#110話の手のシーンは伝説。
#**そもそも地名や苗字に「生」を「なま」とは基本読まない(例外は[[塩瀬・山口|西宮市塩瀬町生瀬]]と[[横浜市/鶴見区#生麦の噂|横浜市鶴見区生麦]]くらい)。
#*みちると窓辺で手を絡み合わせるシーン。「どうせこの手は汚れている」と言うはるかに対して手を絡ませて「はるか、大丈夫よ、私はあなたの手が好きよ」とみちる。何かもうツッコミが野暮になる程の凄いシーン。
#菖蒲が有名な城北公園があるのはここ。
#*このシーンの直前にユージアルから電話が掛かってくるというギャグがあった。ユージアルから電話というだけでも面白いのにそれを無視するはるか。更に留守電の録音時間が切れて掛け直してくるユージアル。ご丁寧にFAXまで送って来た。『↓ココだ』。
#*今では園内に菅原城北大橋の高架がそびえ立っている。
#**そんなギャグから一転、後半はユージアルの罠に堕ちて鬱展開になり、観るのがつらかった。
#*園内の池はかつての[[淀川]]の流路だったとか。
#***しかし、序盤ではるかがみちるに言った台詞が、その展開の伏線になっているのは見事だった。
#*歩いて行けない距離ではないものの、JRの城北公園通駅とはやや離れている(駅自体は赤川にある)。
#アニメージュだったかニュータイプだったかの単独表紙が堪らなかった。
#*ここのせいで「城北」を「しろきた」と読んでしまう(一般的には「じょうほく」の方がメジャー)。
#変身バンクの演出を手掛けたのは、セラムンファンだった庵野秀明であることを当然知っている。
#「マジックインキ」で有名な寺西化学工業の本社がある。
#たまにトボけた台詞を言って、みちるにツッコミを入れられるシーンがたまらない。
#*どう見ても夫婦漫才です。本当にありがとうございました。
#*クールビューティに見えるけど、そういう間の抜けた部分があるのが、人間味あって魅力に感じる。
#「ワールド・シェイキング」を「ワンモアチキン」と空耳してた視聴者が多かったとかなんとか。
#*実はある回から、「ワールド・シェイキング」の声を録り直されてることに気付いている。
#*あの技バンクを見てるだけで、ご飯何杯も食える。


===森小路===
===海王みちる(セーラーネプチューン)ファン===
#森小路は今でこそ京阪森小路駅から地下鉄千林大宮駅くらいまでの狭い地域を指しているが、かつては地下鉄関目高殿駅付近から今市交差点辺りまでのかなり広い範囲を含んでいた。
#百合界のカリスマとして一世を風靡したものの、同時に複雑な感情も抱いている。
#*その名残りが町内会の名称に残っている。
#*実は単体で見ても物凄く魅力のあるキャラクター。セーラー戦士の中でも恐らく1番の美形、かつお嬢様・お姉様的な雰囲気を持ち、完全無欠な感じさえする。はるかとのペアに一定の誇りを持ちつつも、そのせいで薄れてしまった本来の魅力を惜しんでいる。
#*ざっくりいうと、そのエリアは旧古市村の北部。
#キャラソンの『運命は美しく』[http://www.youtube.com/watch?v=iqXlFVtX57o]は神曲。
#*関目高殿駅の建設時の仮称は「森小路」だった。
#*これは凄い。キャラソンと言うかもう普通に歌謡曲として名曲。ちなみに直後のトラック(ポエム)のBGMであるこの曲のインストも素晴らしい。関係ないけどポエムの勝生アフレコが堪らない。勝生さんと言えば最近じゃ専ら綱手のイメージだけど、こういう役ですよこういう役。綺麗なだけじゃなくて少し深みのある感じが堪らない。
#読み方は「もりしょうじ」。意外と他所者は読み違えやすい。
#時折カチューシャをしていたり、リボンで髪を纏めている時があるけど、これがまた堪らない。
#国道1号から京阪森小路駅に向かう一方通行の道路は商店街になっている。
#*かつて市バスが通っていたが、京阪をくぐるガードが狭隘で難所だったらしい。
#南北に京街道が貫いており、千林から続く商店街となっている。
#*この道路は[[大阪の道路交通#161号深野南寺方大阪線|府道161号]]でもある。
#*京街道に面して東洋学園高等専修学校がある。
#**東洋学園は近くに高等専修学校をいくつか運営するほか、[[枚方市#牧野・御殿山|御殿山]]にある近畿情報高等専修学校の運営母体でもある。
#*京街道は上記の森小路駅から続く道より北側は狭いが、南側は広くなる。
#*「三田屋」という精肉店があるがステーキハウスとは関係ない。
#エリアの北端は千林商店街に面している。
#*谷町線千林大宮駅の所在地は森小路。
#*このエリアだったら京阪の駅も千林の方が近い。
#京阪森小路駅前にスーパーナショナルがある。
#*あの場所はかつては映画館だった。


===今市===
===冥王せつな(セーラープルート)ファン===
#千林の北に隣接する。
#[[冥王星]]の惑星からの降格はかなりショックだった。
#エリアの中央部を南北に今市商店街が貫き、ここより西が一丁目、東が二丁目になる。
#BBA厳禁。
#*アーケード完備の商店街だが実態はシャッター通り…。文字通り「いまいち商店街」。
#**昭和の頃は千林商店街ほどではないとは言え、それなりに店があり賑わっていた。
#**一部アーケードが途切れている場所がある。
#*商店街の南端部はそこそこ賑わっているが、そこはもう千林で千林商店街にもそのまま繋がっている。
#**かつて[[長崎屋]]が商店街に面してあった。今はパチンコ屋。
#城北公園通が国道1号に合流する今市交差点がある。
#*おかげで阪急の中津~大阪梅田間に並行する道路の標識にここの地名が見える。
#南北のメインルートは今市商店街だが、東西のメインルートはクルマも走る一方通行の道で、かなり狭い場所もある。
#*この道に面して今市公園がある。
#今市中学校は今市にはない。
#*大宮五丁目にある。
#最寄り駅は大部分の場所で太子橋今市駅だが、一丁目の南半分は千林大宮駅の方が近い。
#*京阪の場合滝井と千林を使い分ける。


==千林商店街の噂==
===土萠ほたる(セーラーサターン)ファン===
[[ファイル:千林商店街.jpg|240px|thumb|千林商店街]]
#ほたるの変身シーンがないのに、全俺が泣いた。
#千林は[[ダイエー]]発祥の地だが、つぶれる(た?)らしい。
#*あと、劇場版での出番がなかった事でも泣いた。
#*潰れました。N内体制崩壊の見せしめの為…らしい。
#*一応リメイクのETERNALで銀幕デビューし、変身シーンも初登場しました。
#*昔はこのほか[[マイカル|サティ]]・[[長崎屋]]・[[イズミヤ]]とスーパーが密集していたが、全部潰れた。
#黒髪・[[ベタな病弱キャラの法則|病弱]]・逆境など、現在で言うところのかなりあざとい属性の持ち主で、見事に捕まった当時の大友は多い。
#**トポスの跡地はパチンコ屋・・・。千林から大型スーパーが全滅して久しい。もう大阪も車社会なんだなと痛感した。
 
#***無駄に派手な広告等スーパー玉出同様明らかに浮いた存在。少なくともあまり歓迎されている様子は感じられない。
===ちびうさ(セーラーちびムーン)ファン===
#**一番近い大型スーパーは[[庭窪・大日#大日|大日]]や[[大阪市/鶴見区#鶴見|鶴見]]のイオン。商業施設の郊外化がここでも進んでいる。
#本名を知らなければにわか扱い。
#**イズミヤの跡地は今[[上新電機|ジョーシン]]になっている。
#準主人公的な立ち位置の年少キャラが普及する起爆剤になったと思っている。
#*それ故、2003年に阪神とダイエー(当時)がリーグ優勝した時は両チームの応援セールをしていた。
#何か困ったことがあればペガサスに祈る。
#*近くのビルにはトポスがなくなった今でも「トポス近道」と書かれた看板がある。
#どっかの同人誌で「ちびうさ嫌い」とコメントされてるのを見た時は、その本を燃やしたくなるぐらい腹が立った。
#*ダイエーだけではなくマイカルの前身となった衣料品店の1つもこの千林発祥である。つまり日本の大手スーパーマーケットが2つここで生まれたということになる。ただ今はまとめて[[イオン]]になっているが…。
 
#*但しダイエー発祥の地の記念碑はここではなく[[神戸市/兵庫区|神戸市兵庫区]]にある。
===ルナ&アルテミスファン===
#**スーパーマーケットとしてのダイエーはここが発祥だが、中内功氏が商売を始めたのは神戸の方。
#十中八九はケモナー。・・・たぶん
#*かつてトポスのあった場所の前にある商店街は「千三商店街」を名乗っている。アーケードなどから今市商店街の一部と勘違いされやすいが。
#*ただの[[]]好きじゃなくて?
#**「千三商店街」なのは今市商店街と交差するまでの数十mだけ。
 
#**千三商店街もトポスが撤退してから客が減ってしまったらしい。
{{DEFAULTSORT:ひしようしよせんしせえらあむうん}}
#**一方の今市商店街はその名の通り大半が今市になるが、南端の一部が千林に属する。しかも今市商店街で唯一賑わっているのはそこ。
[[Category:魔法少女アニメファン]]
#***[[上新電機|ジョーシン]]とくらしエール館の前が千林商店街との境界でアーケードが違う。
[[Category:深夜アニメファン]]<!--Crystalを反映-->
#10円まんじゅうが大人気!
[[Category:漫画ファン]]
#*とうの昔に閉店しました。
[[Category:特撮ファン]]
#**その店はなぜか四条畷駅の近くにもあった。
[[Category:テレビ朝日]]
#アクセサリー店の軒先で近所の子供がショーケースを覗き込んでいるユルーい世界。
[[Category:中部日本放送]]
#テレビで「大阪のおばちゃん」にインタビューしたい時には、千林商店街にロケに来る。
[[Category:太陽系]]
#*[[探偵!ナイトスクープファン|「探偵!ナイトスクープ」]][[秘密のケンミンSHOWファン|「秘密のケンミンShow」]]御用達のロケ地。
[[Category:東映アニメーション]]
#惣菜屋が多すぎ。
[[Category:港区 (東京)]]
#かつて福引で1000円札、100円玉、10円玉のつかみ取りがあった。
[[Category:講談社]]
#[[京阪本線|京阪]]千林駅の改札口は商店街と直結![[ファイル:千林駅.jpg|240px|thumb|商店街に面している千林駅の改札]]
#*商店街から見たら、千林駅も店の1つのように溶けこんでいる…。
#♪いち、じゅう、ひゃく、せん、せんばやし~!
#*地元民のほとんどはこのテーマソングをソラで歌える。もはや旭区民の国歌みたいなもん。
#16個100円のたこ焼き屋があるってホント?バリ安い!
#*それは高殿です。
#**しかも閉店しとるがな…。
#在阪マスコミが関西の経済に関するインタビューをするときは決まってここ。
#*若しくは[[尼崎駅 (阪神)|阪神尼崎]]駅前とか。(特に[[朝日放送|ABC]])
#*昔はそうだったが、平成末期以降は、ytv:[[京橋 (大阪市)|京橋]]、関テレ:天神橋筋、ABC・MBS:[[梅田]]or[[天王寺|阿倍野]]等になっており、千林でインタビューすることはほとんどない。
#守口市内に侵蝕しかけている。
#*[[大阪の小売業#スーパー玉出|スーパー玉出]]と[[餃子の王将]]のある所は[[守口市]]になる。(店名はどちらも千林店)
#**スーパー玉出は当初、閉店したトポスの跡地に出店する予定だったらしい。
#*商店街の東端付近に守口市のマンホールがある。
#かつて百貨店の[[高島屋]]が今の100円ショップの前身とでもいえる10銭20銭ショップを出店していたことがある。
#最近やたらと整骨院とかが開業しているような…。
#*千林に限った話ではないが、歯科もやたら多い。旭区って、総合病院が全くないのになんでこんなに歯科だけは多いのか。
#**旭区内にはないがここからほど近い守口市内には関西医大病院や松下記念病院がある。さらに都島区には大阪市立総合医療センターもあるので医療機関には事欠かない。
#商店街そのものは旧野崎街道に沿っているため曲がりくねっている。
#現在は商店街の東端に京阪千林駅があるが、大昔は商店街のほぼ中央部にあった。
#*駅名も「森小路」だった。現在の森小路駅とは別。
#*かつて駅のあった付近だけ建物が道路に対して斜めに建っているが、これがかつての線路跡。
#*その場所の地面には記念のプレートが埋め込まれている。
#商店街の東端にある京阪のガードは「野崎ガード」と呼ばれているがこの「野崎」は大東市の[[大東市#野崎界隈|野崎]]に由来する。
#*かつてここに野崎街道が通っていたため。
#近年はドラッグストアの激戦区となりつつある。ミック・オーエス・サンドラッグ…。
#*そういえばここ発祥のダイエーも起源はドラッグストアだった。
#**京阪千林駅改札の目の前にあるドラッグストアの場所が実はダイエー1号店のあった場所。
#*そんな千林もなぜか[[大阪の小売業#ダイコクドラッグ|ダイコクドラッグ]]がない。
#商店街周辺は路地がフリーダムに伸びて曲がりくねっている為、典型的な初心者殺し。
#*一歩迷い込むとラストダンジョンの無限回廊のようにハマってしまう人多数。
#**地元の人間でも普段歩かない道へ行ったら迷う。私有地も結構あり「通り抜け禁止」という看板が立っていたりもする。
#**狭い路地があったら一体どこに繋がってるんだろう…と思って歩いてみると意外な場所に出てきたりもする。
#*京街道の1本東側の道を南下すると古市小学校の前を通って京阪のガードにぶち当たる。さらにまっすぐ行くと新森公園前のロータリーに出てくる。
#**この道は曲がりくねってるがかつて農業用の水路だったためだとか。
#**この道が千林と森小路の境にもなっている。
#*商店街から少し入った所にはのっぺらぼうなお地蔵さんが2体ある。上記のように元々水路が張り巡らされていたため船頭が地蔵の顔をつついたためだとか。
#大阪の三大商店街は?という話題になった場合、千林商店街が外れる事はまずない。
#*同様に天神橋筋商店街もまず外れない。大抵の場合、残りの1議席を駒川商店街、心斎橋筋商店街あたりが争う形になる。
#**商店街の性格からすれば駒川の方が近いような気がする。心斎橋は都心部にあるので千林・駒川・天神橋筋と比べて高級志向で店舗構成が大きく異なる。
#***“三大商店街スタンプラリー”というイベントを千林/天神橋筋/駒川の共催でやっていたので、3つ目は駒川とするのがマジョリティの模様。
#**大阪市内ではないが、[[豊中市]]の庄内(特に豊南市場)もよく千林と比較される。
#商店街の中に「日本で2番目に安い」と書かれた店があるがどうして1番ではなく2番目なんだろう…。
#気がつけばCDショップが1軒もなくなった…。かつては商店街の中だけでも2~3軒あったのに。
#*[[TSUTAYA]]が一時期CDの販売をやっていたが、それもなくなった。かつてCDを販売していたスペースにはアニメのレンタルDVDが置かれている。
#**そのTSUTAYAも2018年8月いっぱいで完全閉店…。
#***ちょっと離れた場所にある[[ファミリーマート]]でレンタルした商品を返却することもできた。
#*京阪千林駅の近くにあった比較的大きな書店も2016年に入って閉店した…。結構人は入ってたのに。それだけ本が売れないということだな…。
#実はルートの大半(京街道以東)が大阪府道161号線のルートになっている。
#*京街道の千林商店街以南も。
#「くらしエール館」の中にある「ニューマルシェ」というスーパーのマークって何かダイエーの現マークの色違いにも見える…。
#*但しマークの制定はこちらが先。
#商店街から1本裏に入ると土蔵のある旧家や寺院なども結構見られる。
#ドリフターズのメンバーみたいな名前の店舗がある。
#毎年2回春と秋に100円商店街を開催している。
#何気に[[セブンイレブン]]が商店街の中に2つもある。
#2020年、商店街の中にあった[[上新電機|ジョーシン]]が閉店し、家電量販店が全滅。以前はダイエーやニチイと言ったスーパーでも買えたのに。今後は鶴見や大日まで行くはめに。
#*跡地には隣からドラッグストアが移転してくるようだが…。
#**井野屋の跡地もドラッグストア…。しかもジョーシンの跡地と同じ経営者。これだけドラッグストアが増えてどうするのだ?と言いたい。
#***井野屋に関しては京阪のガードの反対側のTSUTAYA跡地に移転して営業中。
#***TSUTAYAと言いジョーシンと言い書店と言い近年何もかもが閉店しているような気がする。シャッター通りにまでは至っていないが。
#****2020年には京阪千林駅が終日無人化された。
#2021年の新型コロナまん延防止に大阪市が対象となったが、千林商店街はまん防対象外の店もいくつかある([[守口市]]側に属す店舗)。
#*千林商店街はほぼ全てが大阪市だが、アーケードの東端から北に延びる千林栄通商店街が大阪市と守口市の境。餃子の王将やスーパー玉出は守口市側にある。
#**[[イートアンド|大阪王将]]も今市商店街にあるが、看板はなぜか「王将」としか書かれていない。

2022年4月7日 (木) 21:38時点における版

セーラームーンファンの噂

  1. 元祖、萌えアニメ。
    • 正確には「大きなお友達にも受けた女の子向けアニメ」の元祖。
      • そもそも、「大きなお友達」という言葉は、この作品から生まれたはず
      • 萌えオタをナメちゃいかん。古くはミンキーモモやクリィミーマミにハマる連中だっていたわけだ。
        • 男児がヒロイン物を見るとよくからかいの対象になるのは昔からだが、全国的にモモやマミと同様「この作品だけは別」の一作となった。
      • 当時の男児にとっては完全に蚊帳の外で恨みでしか無かった。
  2. 決め台詞を「美少女仮面ポワトリン」とごっちゃにすることはない。
  3. 伏字にするときは「○ー○ー○ー○」
  4. 「月月火水木金金」
    • 意味:月(うさぎ)月(ちびうさ)火(レイ)水(亜美)木(まこと)金(美奈子)金(V)
      • 同一人物(美奈子=V)がいるが、気にしない
      • 土(ほたる)は?
  5. 亜美(セーラーマーキュリー)とほたる(セーラーサターン)は特別な人気(異常)を誇る。
    • ただし大きなお友達限定。
      • 子供達の間では、当然の事ながら主人公が一番人気だった。
        • 子供の間で一番人気だったのはちびうさじゃないの?
    • 美奈子かわいいよ美奈子。
    • ・・・・・・マーズの名が出ないとは。みんなハイヒールでおしおきされるといいわ。
  6. 前番組の「きんぎょ注意報!」を知らないファンはまだまだ初心者。
    • きんぎょ注意報!で培われたギャグセンスが、当アニメで大いに活かされたとも言われている。
    • そういう関係である為、きんぎょ注意報!から流れてきたファンも結構多い。
      • 逆に当時の男児にとってはセーラームーンの内容についていけずに一時離反した人も多い。
    • もともとは無印放送後「きん注!」をまたやるという話だったが、それはどこかに消えた模様…
    • 安藤正浩の所業を認めるか否かは、きん注ファン&セラムンファン共通の問題である。
  7. 聖地は麻布十番
    • 氷川神社に行ったことがある。
    • うっかり火川神社と書いたことがある。
    • いわゆる「聖地巡礼」が行われたのも、この作品が最初の様な気がする。
      • 放送当時はまだ麻布十番駅が開業していなかった為、結構行くのに苦労したらしい。
        • 山手線の内側でも指折りの「陸の孤島」。新橋か渋谷から都営バスに乗るか、日比谷線の六本木駅から歩くのが定番か。
  8. 愛野駅や天王洲もある意味聖地。
  9. を見ると頭の中で「ムーンライト伝説」が流れ出す。
    • 倍賞千恵子の「さよならはダンスのあとに」のパクリであることは知らない。
    • そしてメロディの途中から「思い出の九十九里浜」に曲が変わってしまう。
      • ついつい「パヤパヤ」って入れてしまう。
      • さらに「恋のフーガ」「タンゴむりするな!」「だんご3兄弟」「黒猫のタンゴ」「時には娼婦のように」などにも変わってしまう。
    • カラオケではJOYSOUNDの「SHOW劇クリップ」バージョンで歌う。
    • こちらのOPに反応する。
    • メロディがKEY WEST CLUBの「夢はマジョリカ・セニョリータ」から流用されたことを知っている。
      • 原曲の歌詞があまりに酷い出来で売れる要素が全くないのだが、そこからよくこんな名曲にリメイクされたものだと感心してしまう。
      • 「夢はマジョリカ・セニョリータ」は発表時期や歌詞からして、1992年のバルセロナオリンピックに合わせて作られた曲だと思われる。
      • KEY WEST CLUBは桜っ子クラブさくら組からの選抜ユニットだったが、同じく桜っ子クラブさくら組からの選抜ユニットであるムーンリップスが後に「ムーンライト伝説」を歌った(メンバーは全く違う)。
    • 「ムーンライト伝説」を歌っていたDALIのメンバーのうち2人が後にMANISHとして30分後の番組の主題歌を歌ったことは常識。
  10. リアルタイムで観ていた事が何よりの自慢。
    • セーラームーンといえば土曜夜7時である。間違っても日曜の早朝ではない。
      • 今思うと「これ本当にゴールデンで放送できたのか?」って思うくらい敵キャラがエロい。
    • ミュージカルまで見ていれば完璧?
      • 神戸みゆきの早世は誠に残念。
    • 無印版の45話が未だにトラウマになっている小さいお友達(当時)もいる…そうな。
      • 大きなお友達からは「あんな壮絶なクライマックスを見たのは初めてだ!」と高い評価を得た。
      • しかし肝心の小さなお友達からの評価は…。
        • リアルタイムで観てから20年近くが経ちましたが、今でもあのシーンは鮮明に覚えています。(by当時小4だった人)
      • そして「奇跡だ」の一言で生き返る話は最低だと思うようになりました。
      • 「だんだん戦死やリタイアでメンバーを減らしていって、ラスボスは主役一人で戦う」というストーリーは昔からよくあるが、女の子にはきつかった模様…。
        • その結果子供たちがショックを受けて倒れたり、飯を食べなくなったり、眠れなくなったなどの苦情が殺到。新聞にも載って大騒ぎになったため、最終回で慌てて生き返らせた。
          • 翌週放送なのにそんなわきゃないw
  11. 濃いファンはシリーズをタイトルではなく担当SDで分ける。
    • サトジュンムーン(無印、R前半)→幾原ムーン(R後半、S、SS)→五十嵐ムーン(セーラースターズ)
  12. はるか(ウラヌス)とみちる(ネプチューン)は百合だと思う。
    • 百合界のカリスマ。
  13. セーラームーン熱がひと段落すると、今度はCCさくらのファンになった。
    • 同じなかよしで漫画が連載されていた為、小さなお友達の間でもファンがセーラームーンからさくらに移った。
    • さくら熱がひと段落すると、今度はプリキュアファンに。
      • ハートキャッチの第一話で、声優名が伏せられていたキュアムーンライトの中の人を一瞬で看破するダメ絶対音感を発揮。
      • その翌年には、「ネコがしゃべった!」というフレーズに思わずニヤリ。
      • リメイク版にはプリキュア経験者が複数いて驚く。特に亜美ちゃんは新旧ともにプリキュア…。
  14. ギャグ多めの回が好きなファンと、シリアスな回が好きなファンとに分かれる。
    • ギャグ多めの回が好きなファンは、前番組から流れてきた人達である可能性が高い。
    • TVアニメ版はギャグアニメとしても超一流。今見てもビックリするぐらい笑える。
  15. 決め台詞が「月にかわっておしおきよ」しか思い浮かばないようでは、にわか扱い。
    • 「水でもかぶって反省しなさい」「火星にかわってせっかんよ」まで知っていればファン認定。
      • 「木星にかわってヤキ入れてやんよ」なんて誰も憶えてないだろうな…orz
      • 「愛の天罰、落とさせて頂きます!」なぜ謙譲語…、つうか「天罰」なんて言葉よく知ってたな。
  16. どんな形でも良いから復活してほしいと思っている。
    • でも、それが叶わない望みであることを知っている。
    • とりあえず、セーラーコスモスの話(原作のみ)やスターズ~Rの未来に繋がる話やエイル・アンと外部戦士が絡む話などの補完がほしいと思っている。(特に後者2つはR~スターズを通しで見た人は)
    • 「セーラーV」の方を希望する派閥もいる。
    • MXとかはプリキュアを無限ループするぐらいなら、こっちを1話から始めてくれればいいのに。
    • なんだかんだで2013年冬に新作アニメがニコニコ動画で放送されることが決定した(当初2012年の7月の段階では2013年の夏を予定していた)
      • しかし、主題歌担当がももクロである事に一部で「そもそも、ももクロメンバーはリアルタイムでは見れない年齢なのに」とやや否定的な声も聞かれる。
      • 原作寄りになったキャラデザや演出などで、旧作ファンから色々と言われている。
      • 2021年には旧作でキャラデザを担当した只野和子を据えて、新作劇場映画が公開となる。
  17. 『美少女戦士セーラームーンR ~未来へ向かって~』は必須アイテム。
    • 現在で言うところのキャラソン集。捨て曲皆無。ついでにOPとEDまで収録されているのでお得。キャラソンの他にも石田(よう子)さんが唄う『愛の戦士』が名曲で全く隙が無い。
    • 今セーラー戦士とか石田さんとか一堂に会してこういう歌モノイベントを開いてくれたら「うさぎいいいい!」「あみちゃあああん!」「レイちゃあああん!」「まこちゃあああん!」「美奈子おおおお!」とか言いながら号泣して卒倒する自身がある。
  18. 音楽を担当されていた有澤孝紀氏の逝去に涙。
    • 個人的に1番すきだったのはRの変身テーマ。コーラスワークが絶妙で何度聴いてもグッとくる。「セイラッムーン♪」と突然入るバージョンが好き。
    • 私はSのセーラームーンと外部戦士の変身テーマが好きだなぁ。特に外部戦士のBGMは、はるかとみちるの担当楽器のピアノとバイオリンを主体にしたアレンジで、儚い感じがあって良かった。
  19. 変身バンクにドキドキした。
    • プリズム状になっているものの、シルエットから明らかに裸である事が見て取れた為。
    • 個人的には、スカートが付く前のレオタード状になってるシーンが一番ドキドキした。
      • 特にSの変身バンクで、ロングブーツ履いてレオタード状になってるセーラームーンが色々とヤバい。
        • これを見ると女性用白パンツを何枚も重ねてはきたくなる。
    • 好きな競技は女子体操。
    • 好きなスクール水着はフットマークのすまいるスイム101568。
  20. 登場人物の名前で惑星の名前の英語を覚えた。さらには古代ギリシャ神話とローマ神話の神々の名前も使われていることを後から気づいた。
  21. 中学時代の制服がセーラー服だった女性ファンの中にはセーラームーンごっこをしたことがある人も少なくないのでは。
  22. アニメの放送のリアルタイム当時、うさぎの真似をしてツインテールにした女性ファンも多かったはず。
  23. 2010年代のアイドルだったら高山一実 (乃木坂46) が好きだ。
    • 乃木坂46は、彼女(かずみん)だけでなく舞台版に出演したメンバーも好き。
  24. フランス版のアニメ主題歌は、男性が歌っている。
    • フランスでは有名な歌手・俳優のBernard Minet(ベルナール・ミネ)。『超電子バイオマン』や『聖闘士星矢』など数多くのアニメ・特撮作品のフランス版主題歌を歌っているフランス・アニソン界の大御所。
  25. こち亀の月光刑事&美茄子刑事については色々と複雑な心境だ。

実写版セーラームーンファン

  1. 北川景子の出世作であることを誇りに思う。
    • だが本人が黒歴史にしていることを残念に思う。
      • が、実際は黒歴史にはしていない。女優人生のルーツと認めており、今でもキャストと仲良くしている。
      • 黒歴史にしているのは本人ではなく事務所。
      • 北川の後輩のももクロのおかげで、最近になって事務所も黒歴史にすることをやめたという噂が?
        • 本人のブログでもアキバレッドの中の人と大泉撮影所で会った話とか普通に書いてるし。
    • そういやイブキさんもいたよね?
    • 放送開始前は沢井美優が、放送終了後暫くの間は小松彩夏がセーラー戦士を演じた女優の中では最も人気があったのに、今となっては沢井・小松両氏は北川にすっかり食われた格好になっている。
    • 女性誌の専属ファッションモデルになった残り2人(安座間と浜改め泉)は、我が道を行っている。
  2. セーラールナは賛否両論。
  3. 亜美は黒髪ロングのメガネっ子以外認めない。
    • 序盤でメガネを外してしまったのが残念。
  4. アニメでは実現不可能だったパン○ラてんこ盛りで大喜び。
    • ゴシップ誌のパン○ラ特集に載ると複雑な気分になる。
    • 沢井がどこかの雑誌で「あれはパンツじゃない」って必死にコメントしてたような?
  5. どうせならサターン登場までやってほしかった。
  6. あの変身シーンをやりおおせたことは賛辞に値する。
    • が、初見時見てて恥ずかしくなった…
  7. ハガレン(無印)の劇場版では二人のムーンが共演したことに。
  8. 25周年記念の「乃木坂46版ミュージカル」は、良くも悪くも乃木オタの間での盛り上がりが目立ってたかもしれない。

登場人物別

月野うさぎ(セーラームーン)ファン

  1. ムーンスティックのおもちゃが今でも家にある。
    • 「ムーンヒーリングーエスカレーショーン!」とか言いながら真円を描く。ちなみに掛けられた方は「リフレーシュ!」と両手を挙げてノってあげるのが心のセオリー。
  2. 「月に代わってお仕置きよ!」は永遠の名台詞。
    • もちろんポーズ付き。「愛と正義のセーラー服美少女戦士、セーラームーン」の前振りも忘れてはいけない。
  3. 「何で1人だけ衛星なの?」という質問に対して何らかの答えを持っている。
  4. お団子ヘアを真似しようとして頓挫した。
    • ちなみに前髪が葛城ミサトに移植されたという話は有名。エヴァの『IN THE BEGINNING』というビデオ内で庵野監督自らが語った。「後に声優が三石さんに決まってシャレにならなくなった」。

水野亜美(セーラーマーキュリー)ファン

  1. 97話は伝説。
    • 伝説のエロシーン。亜美がピュアな心の結晶を狙われるというお話。まず水着というだけでもエロのに、結晶を抜き取られる際に後ろ向きでガラスに体を押しつけられるというどこの18禁状態。画や綾姉の演技にもやたらと気合が入っていて、特に男性ファンはどうしようもない状態に陥った。
  2. 原作者がそのキャラ造形で酒井法子を意識したのは、今では黒歴史だろう。
    • 「クイズダービー」でネタにされていた。

火野レイ(セーラーマーズ)ファン

  1. 生まれた時代が早すぎた思っている。
    • 黒髪ロング・ツンデレ巫女など現代ウケしそうな属性の応酬。改めて見るととても魅力のあるキャラクターである事に驚かされる。レイちゃんの魅力に気付いたら大人。
  2. レイと言ったら火野レイ。アムロでも綾波でもない。
    • 綾波レイの名前の由来のひとつになったことを知っている。
    • マーシャン・マンハンターがコミックスで「ヒノ・レイ」を名乗った話があることも知っている。
  3. 美脚が堪らない。
    • 他のセーラー戦士達と違って変身時にミニスカートから、トレードマークの赤いハイヒールまで障害物が一切ない唯一の生脚強調コスチューム。ちなみにムーン・マーキュリー・プルート・ちびムーン・サターンがひざ丈のロングブーツ、ジュピター・ウラヌスがすね丈のショートブーツ、ヴィーナス・ネプチューンはヒールながらストラップが付いている。
    • お陰で「ハイヒールで踏まれたい」などと言う変態さんが続出。原作の決め台詞も「ハイヒールでお仕置きよ!」だった。
      • なお旧アニメでの決め台詞は「火星に代わって折檻よ!」だったが、今にして思えば言葉の響きがヤバいんじゃないですかね…。
  4. アニメから入ったので、原作でのツンツンお姉さんキャラに驚愕。
    • 原作漫画ではクールビューティーでテレビなどを嫌っている設定だったが、アニメ化される時に「アニメキャラなのにテレビ嫌いなのはマズイ」ってことで改変された。
      • なお、アニメスタッフが暴走したために、どんどんギャグキャラ化され、挙げ句にアニメヲタクにされてしまった。
        • 原作者のお気に入りキャラであったため、このようなアニメでの性格改変を快く思っていなかったことを知っている。
        • 中の人もギャグキャラ化されるのは好きではなかった。

木野まこと(セーラージュピター)ファン

  1. 愛称は「まこちゃん」。
    • 作中で本人が呼ばれているあだ名で、ファンもそのまま流用している。
    • この人の名前に反応した。
  2. 薔薇のピアスに憧れた。
    • トレードマーク。こん辺みんな中学生なのにピアスとか良いの?というツッコミは野暮。
  3. 姉御肌なのに惚れっぽい、乙女チックというキャラクターの雛形を築いたのはまこちゃんだと思っている。
    • 確か当初はスケバン的なノリで登場した記憶があるけど、今となってはもう乙女キャラという認識しかない。
  4. キャラソンの『STAR LIGHTにキスして』[1]は神曲。
  5. 幼馴染の篠崎君の存在は無かったことにされてしまった。

愛野美奈子(セーラーヴィーナス)ファン

聖地
  1. 第109話は神回。
    • これまでに5人の中で1人だけピュアな心の結晶を狙われた事が無い美奈子が、『自分にはピュアな心が無いのか』と思い悩むギャグ回。参考文献を立ち読みしたリ、はるかの思い付きで言われた献血を体を張ってはしごしたリと、傍から見ればバカピュアそのものの美奈子。お陰さまでユージアルに狙われ撃ち抜かれた。
      • ピュアな心の結晶が曝け出されてそのまま倒れるのかと思ったら、余程嬉しかったらしく、恐らく無意識のまま「ケケケ」と笑って結晶を持ったまま逃走、4人とはるか・みちる、そしてユージアルが追い掛けるというカオス展開になった。
      • この回は本当に凄い。大小様々なギャグがこれでもかと散りばめられていて2回は見ないと把握しきれない。ギャグではないけど序盤ではデス・バスターズがまさかの給料制である事を伺わせる様な描写もあった。
    • ちなみにこの回、5人とはるか・みちる、そしてユージアルにそれぞれ正体がバレるという重要回でもあった。
  2. ネタキャラとか言ってはいけない。
    • これが美奈子の1番の魅力。容姿的にはアイドルチックな美形キャラと言って差し支えないものの、バ○丸出しと言うか、天然と言うか、お高くとまる事なく天真爛漫で愛嬌のある性格が堪らない。
  3. 愛称は「美奈子」または「美奈子ちゃん」。
    • 「まこちゃん」の様に略して「美奈ちゃん」と呼ぶ事はない。ただしアルテミスだけは「美奈」と呼んでいる。
  4. もう1人の主人公だと思っている。
    • 『セーラーV』の主人公でもあり、うさぎ以外では唯一アルテミスというパートナーもいる。容姿も性格も華やかでこれはもう主人公そのものじゃないかと。
      • 美奈子は元々主人公として先に作られたキャラで、その後からうさぎたちが作られてその仲間という設定になったという話を聞いたことがある。
    • 原作やそれに近いアニメ「crystal」ではセーラーV、影武者、リーダーの設定がはっきりしており、他の内部戦士より別格の扱いに思えるが、90年代アニメはその設定が大きく取り上げておらず、おバカな子というイメージばかりが強くなり、うさぎと見た目や性格が似ているために存在感が薄くなってしまった感もある。
  5. バカリボンではない。
    • トレードマークとも言える、明るい金髪に映える赤く大きなリボン。ニュートラル時にも変身時にも付けている。
  6. 「備えあれば嬉しいな」が格言。
    • もちろん正しくは「備えあれば憂いなし」。美奈子の言い間違えシリーズの1つで特に印象的だったもの。意味的にも大きな違いはない、と思う。
  7. バレーボールと言えば美奈子。
    • アタックでうさぎの歯を折った事がある。(※演出です)
  8. 愛野駅は聖地。
    • 奇しくもJR東海のコーポレートカラーがオレンジ。
  9. 名前の割に恋愛運が悪かった。

天王はるか(セーラーウラヌス)ファン

  1. その特異なキャラクターから男女を問わず絶大な人気を誇る。
    • ボーイッシュを通り越して、もはや男性的。ヅカ的な雰囲気を漂わせていて女性人気も高い。男性ファンは男性ファンで、変身時などに見せる女性的な部分に魅力を見い出す。
  2. 110話の手のシーンは伝説。
    • みちると窓辺で手を絡み合わせるシーン。「どうせこの手は汚れている」と言うはるかに対して手を絡ませて「はるか、大丈夫よ、私はあなたの手が好きよ」とみちる。何かもうツッコミが野暮になる程の凄いシーン。
    • このシーンの直前にユージアルから電話が掛かってくるというギャグがあった。ユージアルから電話というだけでも面白いのにそれを無視するはるか。更に留守電の録音時間が切れて掛け直してくるユージアル。ご丁寧にFAXまで送って来た。『↓ココだ』。
      • そんなギャグから一転、後半はユージアルの罠に堕ちて鬱展開になり、観るのがつらかった。
        • しかし、序盤ではるかがみちるに言った台詞が、その展開の伏線になっているのは見事だった。
  3. アニメージュだったかニュータイプだったかの単独表紙が堪らなかった。
  4. 変身バンクの演出を手掛けたのは、セラムンファンだった庵野秀明であることを当然知っている。
  5. たまにトボけた台詞を言って、みちるにツッコミを入れられるシーンがたまらない。
    • どう見ても夫婦漫才です。本当にありがとうございました。
    • クールビューティに見えるけど、そういう間の抜けた部分があるのが、人間味あって魅力に感じる。
  6. 「ワールド・シェイキング」を「ワンモアチキン」と空耳してた視聴者が多かったとかなんとか。
    • 実はある回から、「ワールド・シェイキング」の声を録り直されてることに気付いている。
    • あの技バンクを見てるだけで、ご飯何杯も食える。

海王みちる(セーラーネプチューン)ファン

  1. 百合界のカリスマとして一世を風靡したものの、同時に複雑な感情も抱いている。
    • 実は単体で見ても物凄く魅力のあるキャラクター。セーラー戦士の中でも恐らく1番の美形、かつお嬢様・お姉様的な雰囲気を持ち、完全無欠な感じさえする。はるかとのペアに一定の誇りを持ちつつも、そのせいで薄れてしまった本来の魅力を惜しんでいる。
  2. キャラソンの『運命は美しく』[2]は神曲。
    • これは凄い。キャラソンと言うかもう普通に歌謡曲として名曲。ちなみに直後のトラック(ポエム)のBGMであるこの曲のインストも素晴らしい。関係ないけどポエムの勝生アフレコが堪らない。勝生さんと言えば最近じゃ専ら綱手のイメージだけど、こういう役ですよこういう役。綺麗なだけじゃなくて少し深みのある感じが堪らない。
  3. 時折カチューシャをしていたり、リボンで髪を纏めている時があるけど、これがまた堪らない。

冥王せつな(セーラープルート)ファン

  1. 冥王星の惑星からの降格はかなりショックだった。
  2. BBA厳禁。

土萠ほたる(セーラーサターン)ファン

  1. ほたるの変身シーンがないのに、全俺が泣いた。
    • あと、劇場版での出番がなかった事でも泣いた。
    • 一応リメイクのETERNALで銀幕デビューし、変身シーンも初登場しました。
  2. 黒髪・病弱・逆境など、現在で言うところのかなりあざとい属性の持ち主で、見事に捕まった当時の大友は多い。

ちびうさ(セーラーちびムーン)ファン

  1. 本名を知らなければにわか扱い。
  2. 準主人公的な立ち位置の年少キャラが普及する起爆剤になったと思っている。
  3. 何か困ったことがあればペガサスに祈る。
  4. どっかの同人誌で「ちびうさ嫌い」とコメントされてるのを見た時は、その本を燃やしたくなるぐらい腹が立った。

ルナ&アルテミスファン

  1. 十中八九はケモナー。・・・たぶん
    • ただの好きじゃなくて?