ページ「高知の交通」と「鹿児島ユナイテッドFC」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>Amberangel
(容量が大きいためJリーグ入会とともに独立)
 
1行目: 1行目:
==高知の道路交通==
==鹿児島ユナイテッドFCの噂==
#台風が来て高速道路が通行止めになると、「迂回路は国道55号線(高知から室戸岬経由で徳島へ向かう道)をご利用ください」などと、ラジオがとんでもないことを言う。
#2014年にヴォルカ鹿児島・FC KAGOSHIMAの両クラブが合併し誕生、同時にJFL昇格。
#*その国道55号も台風が来たら高波や雨量規制(主に室戸周辺)で通行止めになることがある。
#*両クラブともホームが鴨池陸上競技場でかぶることにダメ出しされやむなく合併を目指すも、合意と破談を繰り返し揉めに揉めた末の合併。
#国道32号が大歩危・小歩危辺りで通行止めになると、高速道路が川之江まで無料で通れるようになる。
#*2013年に地決の決勝ラウンドに進んだチーム同士の合併、普通に考えれば強豪に・・・なるはずだが、一悶着ありそうなイメージは払拭できないw果たして文字通り融合できるか。
#四万十川や仁淀川に架かる沈下橋は軽い気持ちで(特に車で)渡ろうとすると命の保障はありません。(毎年、GWや夏休みに観光客がこの橋の餌食になっています。)
#[[J3リーグ#福島ユナイテッドFC|福島]]とクラブ名が思いっきり被っているけどどうなんだろうか?
#*地元の人も落ちたって話をかなり前に聞いたことがある・・・。
#愛称「よかにせイレブン」
#JR朝倉駅前交差点は、信号が青の場合でも路面電車が横切って通過する時があるので、車で通行の際は注意が必要。
#セカンドチームもある。
#*これは、はりまや橋か土佐市方面へ向かう車に対しての注意事項かな?
#対等合併して1年経過しかなく活動実績も乏しい段階なので、Jリーグ入りのために必要な百年構想クラブになれない。よって、Jリーグ入りは早くて2016年以降。
#アスファルトの色が何故か白っぽい。
#*2014年は優勝争いもし、順位の上では期待を持たせてくれた。あとは運営の頑張りにかかってる。
#*舗装してからだいぶ時間が経つと何処もそうなるんじゃない?
#*無事に百年構想クラブにもなれました。あとは2015年の活躍次第。鴨池の競技場は2020年国体でいずれ改修されるでしょうし。
#*いえいえ、高知のアスファルトは何故か舗装された時から白っぽいのです(最近は他県と同じ色になりつつありますが)。[[国道195号]]を徳島から高知へ走るとアスファルトの色の違いがよく分かりますよ。
#**1試合を残して年間4位以上が確定し、2016年のJ3入りはほぼ確実に。
#*特に脇道なんか入ると、大抵黒から白にカラーチェンジ。
#2015年は離島・[[奄美大島]]での試合が予定されているが、客は入るのだろうか…。
#黄色点滅信号がやたら多い。街中では夜になると信号が黄色点滅になる。街中以外では昼間から黄色点滅している。信号の意味あるのか。
#*それよりも鴨池競技場が最終戦でしか使えないのが問題だったりする。[[谷山#中山・山田|中山]](ちゅうざん)のふれあいスポーツランドでは公共交通でのアクセスに難があり、動員数の要件をクリアできるか微妙な情勢。
#*土佐電の電停にも黄色い回転灯がついてる。一般の店舗も真似してるのか黄色い回転灯つけてるので、夜になると黄色点滅だらけ。
#**無料バスの運行といった対策はしているが。
#路線バスの車両がボロ過ぎる。
#**なお、その鴨池で行われた事実上JFL卒業試合では動員8000人以上を記録した。
#*20年以上前に製造された様な車両が普通に走っている為、[[バスファン]]からは聖地として崇められている。
#*[[鹿児島/大隅|大隅半島]]では1試合も予定されていない。試合が可能なサッカー場がないのだろうか。
#**しかし車両はボロボロなのに、何故か方向幕だけは最新のLED式に交換されていたりする。
#*その奄美の試合で動員数要件をクリアした。
#**車体はモノコックなのに方向幕がLEDというゲテモノは、全国でもここだけでは?
#2015年前期は好調・・・と思いきや、後半で決定力不足が顕著になってきた。これじゃJ3入りしてもその後が不安だ。
#***古い木の床のバスなのにLED・・・
#2015年のGKユニは正方形のモザイク模様が掛かっている感じ(苦笑)
#*他県に行くと路線バスの車両が近代的な事にまず驚かされる。
#高知西バイパスには感知信号がいくつかあるが、歩行者や自転車に乗ってる人達まで感知してしまう。なので、誰も横断しないのに信号が赤になることがしばしば。
#[[wikipedia:ja:高知県交通|高知県交通]]は'''高知県直営のバス事業者'''だと思い込んでいた県外人は少なくないはず。


==航路==
==Kyuリーグ時代(合併前)の噂==
#長距離フェリーがことごとく倒産・撤退し、文字通り陸の孤島に。
===旧ヴォルカ鹿児島===
#*2000年以降、高知〜東京、土佐清水・甲浦〜大阪南、高知〜大阪、宮崎〜高知新港〜川崎が廃止になりましたね。宿毛〜佐伯は唯一のこる高知への海のアクセス。
#ここの監督は名ばかり。
#07年1月8日、宮崎への航路が遂に消滅。高知在住の巨人ファンはキャンプを見に行くのが不便になった。
#*サッカー界の負広こと前田浩二も監督していた事がある。
#将来的にJリーグ入りを目指している。
#チーム名の由来は、火山([[桜島]])の[[フランス語]]。
#*せっかくヴェスヴィオ山のある[[ナポリ]]と姉妹都市なのに、どうして[[イタリア語]]の「ヴルカーノ」にしなかったんだろ?
#正直レノヴァ鹿児島には敵わない。「[[SLAM DUNKファン|SLAM DUNK]]」の作者の地元でもあるし。
#あまり知られていないが、九州社会人リーグ創設時のチームでもある。
#*当時のチーム名は鹿児島サッカー教員団。現在の名前になったのは1996年から。
#現在アシスタントコーチの西眞一氏は、国内公式の全リーグ(Jリーグ・JFL・地域・都道府県)における最多通算得点記録(266得点)保持者である。
#*ちなみに2位は呂比須ワグナーの206得点。
#*そんな西氏も、とうとう退団してしまいました…。
#**その後は知的障がい者サッカー日本代表のコーチに就任。
#***そして日本代表の監督に就任。
#*[[鹿児島/姶良#姶良市の噂|姶良市]]役所の職員でもある。
#**合併前は姶良町の職員でした(加治木や蒲生ではない)
#現在のチーム名になって以降、地決には4回出場しているのだが、一番惜しかったのが2002年の4位。


==高知空港==
===旧FC KAGOSHIMA===
#ANAの大阪路線増発に感謝。
#元々は[[鹿児島の学業#鹿屋体育大学|鹿屋体育大学]]サッカー部の学生が別に作ったクラブチーム。流通経済大学の「[[JFL#流通経済大学ドラゴンズ龍ケ崎|クラブ・ドラゴンズ]]」とは立ち位置が少し違う。
#*ボンバルディアなんとかしてくれ
#*大隅 NIFS ユナイテッドFC(「NIFS」は体育大学の英略称)。地元・鹿屋市では未だに大隅 NIFSラッピングの自販機が残っていたりする。
#**ついにやってくれたな・・・ ANA機 高知空港胴体着陸
#*体大の二軍扱いだった。
#去年復活した関空便(こっちはジェット機)がちょっと気にかかる。
#*FC KAGOSHIMA発足時に体大組は分離したらしい。U12、U15も現存している。
#*復活はしたものの、やはりあまり採算を取ることは出来なかった。おかげでジェット機からプロペラ機への降格が決定。そのプロペラ機とは言うまでもなく↑↑の奴・・・。
#将来のJFL参戦、さらにはJリーグ参戦をも目指しているが、理想とは裏腹に、エレベータチームになりつつある。
#ボンバルディア機のせいで今、高知空港の利用客数は減少中。(まぁ、これだけの理由という訳ではないが・・・)
#チームを新たな運営母体に移し、「FC KAGOSHIMA」に改名。県内の強豪クラブユースチームであるアミーゴス鹿児島から21名も加入。とりあえず、まずはエレベータ脱却なるか!?
#*胴体着陸を起こしたボンバルディア機は08年元旦に復帰する予定だったが、地元自治体の反発を受けその時期を延期する事に…
#2011年現在は株式会社化、県リーグぶっちぎり優勝、KYUリーグプレーオフも制し九州リーグ昇格、HOYOの後塵を拝したがリーグ22位という結果に。2年連続で全社進出し、最期の地決キップはここが穫るのではと目されている。
#天皇杯の2回戦でFC東京と当たり、ちゃっかりBS生中継をゲット。表向きは完全にヴォルカの先を歩いてしまっている感がある。
#県協会はあくまでヴォルカごり押し感があったが、今年の全社の結果次第では全員鞍替えに転じる噂がある。「ワタシタチ、エフシーノ カツヤクヲ シンジテマシタヨ」そういう鹿児島人のきったない部分を毛嫌いしてるサポもいる
#県内よりも県外者の方がクラブに対する熱が高い。特に東京関東方面。ふるさとは、遠くにありて、思うもの。
#西郷さんが死んでから、鹿児島人は「勝ち馬に乗る」ということに抵抗感を無くしてしまった。今後より強くなれば、「誰だお前!?」というような自称古参サポーターや自称創成期から応援してましたスポンサーがわんさか増える事だろう。ブン屋もテレビ局もヴォルカの事を忘れたフリして。
#クラブ自体の営業や選手の地域貢献活動は極めてマトモ。クラブ運営に関してはヴォルカの10年先を行っている。
#*給与未払い問題が発生しましたが、それでもヴォルカよりマトモなのでしょうか…?


==高知の鉄道==
----
#JRを汽車と呼び、電車は路面電車(土電)のことを指す。
{{Jリーグ}}
#*JRはディーゼルエンジンなので、ホームに停まると非常にうるさい。地下鉄に初めて乗ったときは驚いた。
#*土電は「とでん」と読む。土佐電鉄の略。
#**ややこしいことに「土電バス」まである。
#**バスなら環状バスで「よさこいぐるりんバス」と言うバスがある。
#*でもJR土讃線は「どさんせん」、窪川と宇和島を結ぶJR予土線は「よどせん」と「ど」が濁る。ちなみに県内のJR線はこの二路線だけ。
#*「土讃線」と呼ばない。「JR」と呼ぶ。(「東海道線」「山手線」のようには呼ばない。)
#タバコ屋でJRの切符が売られている。(須崎市安和の無人駅)
#*無人駅のほうが多くなったので、現在は車内で精算することが多いです^^;
#*そしてJRにはバスのような「ワンマンカー」が普通に走っています。ほとんど1両編成。運賃箱や整理券があり、まさにバス。
#北海道で鉄道の廃線が相次いで約10年後、宿毛(すくも)までようやく鉄道が開通した。また近年室戸半島にもようやく鉄道が開通した。けど大赤字らしい。
#*しかも宿毛線は、終点の宿毛駅で大事故が起きた。詳しくは「[[高知/西部#宿毛市の噂|宿毛市の噂]]」を参照。
#JR高知駅のホームは3番線まで。上りと下りと特急のやり過ごし用。
#*朝夕と特急を除いてJRも1-2輌編成が多い。しかもガラガラ。車社会やきねぇ…
#*その特急も最大で6輌くらい?帰省シーズンはめちゃめちゃ混むのに普段はガラガラ…
#**何年か前に8両編成の土讃線特急に出くわしたことがある。
#*高架化で乗り場は4番線までになった。
#「ごめん」という駅名がある。
#*当然、電車のアナウンスは「次は、ごめん〜ごめん〜」だ。
#**その隣は「ありがとう駅」だ。
#*「いの」という駅もあるが「帰ろう」の現地語が「いのう」なので混乱する。
#*さらに西に行くと高知なのに「とさかも」と言われ、焦る。
#*JRではなくなったころ「とささが」。空を飛び九州へ。
#**ここまでくると完全に星野卓也(芸人)のネタを見てる感じだ。
#*西の終点の少し手前に「こうぎょうだんち」がある。「土佐竜馬」にするか「ジョン万次郎」にすべきか検討中。
#高知県内の鉄道の電化率は0(但し土佐電は除く)。しかしその高知(高知駅)にも2008年に自動改札が導入されることに。
#*これがJR四国初の自動改札設置となる。高松や松山ですら自動改札がないのに
#**へっへぇ~、羨ましいだろ~^^(笑)  to.[[高松市|偽都会]]人&[[松山市|駅舎がダサい50万都市]]人&[[徳島市|駅だけ都会]]人。
#**何、たかが自動改札ごときで四国他3県の住人にケンカ売ってんだよ・・・
#***けんど、すっと高松らぁ言うたら自動改札になるろうぜ。もう、琴電で使いゆうじゃいか。
#***10年近く前、四国で一番最初に自動改札が導入されたのは松山市駅なんだよ諸君。


===土佐電気鉄道===
{{DEFAULTSORT:かこしまゆないてつと}}
#鉄道では完全に遅れているが、路面電車の開通はとても早かった。(京都市と時期的にほぼ同じ)
[[Category:Jリーグ]]
#清和学園前~一条橋間はナゼこんなに・・・と言いたくなるほど近距離な位置にそれぞれ電停がある。
[[Category:鹿児島]]
#*87mしかない。日本の鉄道で最も短い駅間距離。
#*伊野方面に向かう路面電車はとんでもなく狭い道を通って驚く。国内でも一番狭い併用軌道では?
#終点の伊野駅にかつてあった車庫跡が渋い
#*何年か前までは荒廃した電車の廃車体が眠っていたらしい。
 
===土佐くろしお鉄道===
#ごめん・なはり線には「タイガース列車」という列車全体がタイガースカラーに染まった列車がある。
#*沿線に阪神タイガースのキャンプ地がある為。←勿論、安芸市のこと。
#*[[高知/東部#北川村|安芸郡北川村]]にあるモネの庭の広告カラー一色に染まった「モネの庭号」たる列車まである。
 
==関連項目==
*[[高知自動車道]]
*[[国道32号]]
*[[国道55号]]
*[[国道194号]]
*[[中国・四国のナンバープレート#高知県のナンバープレート|高知ナンバー]]
*[[四国旅客鉄道]]
**[[土讃線]]
*[[阿佐海岸鉄道]]
 
[[Category:高知|こうつう]]
[[Category:各県の道路交通|こうち]]
[[Category:鉄道|こうち]]
[[Category:路面電車|こうちのこうつう]]

2016年1月1日 (金) 07:20時点における版

鹿児島ユナイテッドFCの噂

  1. 2014年にヴォルカ鹿児島・FC KAGOSHIMAの両クラブが合併し誕生、同時にJFL昇格。
    • 両クラブともホームが鴨池陸上競技場でかぶることにダメ出しされやむなく合併を目指すも、合意と破談を繰り返し揉めに揉めた末の合併。
    • 2013年に地決の決勝ラウンドに進んだチーム同士の合併、普通に考えれば強豪に・・・なるはずだが、一悶着ありそうなイメージは払拭できないw果たして文字通り融合できるか。
  2. 福島とクラブ名が思いっきり被っているけどどうなんだろうか?
  3. 愛称「よかにせイレブン」
  4. セカンドチームもある。
  5. 対等合併して1年経過しかなく活動実績も乏しい段階なので、Jリーグ入りのために必要な百年構想クラブになれない。よって、Jリーグ入りは早くて2016年以降。
    • 2014年は優勝争いもし、順位の上では期待を持たせてくれた。あとは運営の頑張りにかかってる。
    • 無事に百年構想クラブにもなれました。あとは2015年の活躍次第。鴨池の競技場は2020年国体でいずれ改修されるでしょうし。
      • 1試合を残して年間4位以上が確定し、2016年のJ3入りはほぼ確実に。
  6. 2015年は離島・奄美大島での試合が予定されているが、客は入るのだろうか…。
    • それよりも鴨池競技場が最終戦でしか使えないのが問題だったりする。中山(ちゅうざん)のふれあいスポーツランドでは公共交通でのアクセスに難があり、動員数の要件をクリアできるか微妙な情勢。
      • 無料バスの運行といった対策はしているが。
      • なお、その鴨池で行われた事実上JFL卒業試合では動員8000人以上を記録した。
    • 大隅半島では1試合も予定されていない。試合が可能なサッカー場がないのだろうか。
    • その奄美の試合で動員数要件をクリアした。
  7. 2015年前期は好調・・・と思いきや、後半で決定力不足が顕著になってきた。これじゃJ3入りしてもその後が不安だ。
  8. 2015年のGKユニは正方形のモザイク模様が掛かっている感じ(苦笑)

Kyuリーグ時代(合併前)の噂

旧ヴォルカ鹿児島

  1. ここの監督は名ばかり。
    • サッカー界の負広こと前田浩二も監督していた事がある。
  2. 将来的にJリーグ入りを目指している。
  3. チーム名の由来は、火山(桜島)のフランス語
    • せっかくヴェスヴィオ山のあるナポリと姉妹都市なのに、どうしてイタリア語の「ヴルカーノ」にしなかったんだろ?
  4. 正直レノヴァ鹿児島には敵わない。「SLAM DUNK」の作者の地元でもあるし。
  5. あまり知られていないが、九州社会人リーグ創設時のチームでもある。
    • 当時のチーム名は鹿児島サッカー教員団。現在の名前になったのは1996年から。
  6. 現在アシスタントコーチの西眞一氏は、国内公式の全リーグ(Jリーグ・JFL・地域・都道府県)における最多通算得点記録(266得点)保持者である。
    • ちなみに2位は呂比須ワグナーの206得点。
    • そんな西氏も、とうとう退団してしまいました…。
      • その後は知的障がい者サッカー日本代表のコーチに就任。
        • そして日本代表の監督に就任。
    • 姶良市役所の職員でもある。
      • 合併前は姶良町の職員でした(加治木や蒲生ではない)
  7. 現在のチーム名になって以降、地決には4回出場しているのだが、一番惜しかったのが2002年の4位。

旧FC KAGOSHIMA

  1. 元々は鹿屋体育大学サッカー部の学生が別に作ったクラブチーム。流通経済大学の「クラブ・ドラゴンズ」とは立ち位置が少し違う。
    • 大隅 NIFS ユナイテッドFC(「NIFS」は体育大学の英略称)。地元・鹿屋市では未だに大隅 NIFSラッピングの自販機が残っていたりする。
    • 体大の二軍扱いだった。
    • FC KAGOSHIMA発足時に体大組は分離したらしい。U12、U15も現存している。
  2. 将来のJFL参戦、さらにはJリーグ参戦をも目指しているが、理想とは裏腹に、エレベータチームになりつつある。
  3. チームを新たな運営母体に移し、「FC KAGOSHIMA」に改名。県内の強豪クラブユースチームであるアミーゴス鹿児島から21名も加入。とりあえず、まずはエレベータ脱却なるか!?
  4. 2011年現在は株式会社化、県リーグぶっちぎり優勝、KYUリーグプレーオフも制し九州リーグ昇格、HOYOの後塵を拝したがリーグ22位という結果に。2年連続で全社進出し、最期の地決キップはここが穫るのではと目されている。
  5. 天皇杯の2回戦でFC東京と当たり、ちゃっかりBS生中継をゲット。表向きは完全にヴォルカの先を歩いてしまっている感がある。
  6. 県協会はあくまでヴォルカごり押し感があったが、今年の全社の結果次第では全員鞍替えに転じる噂がある。「ワタシタチ、エフシーノ カツヤクヲ シンジテマシタヨ」そういう鹿児島人のきったない部分を毛嫌いしてるサポもいる
  7. 県内よりも県外者の方がクラブに対する熱が高い。特に東京関東方面。ふるさとは、遠くにありて、思うもの。
  8. 西郷さんが死んでから、鹿児島人は「勝ち馬に乗る」ということに抵抗感を無くしてしまった。今後より強くなれば、「誰だお前!?」というような自称古参サポーターや自称創成期から応援してましたスポンサーがわんさか増える事だろう。ブン屋もテレビ局もヴォルカの事を忘れたフリして。
  9. クラブ自体の営業や選手の地域貢献活動は極めてマトモ。クラブ運営に関してはヴォルカの10年先を行っている。
    • 給与未払い問題が発生しましたが、それでもヴォルカよりマトモなのでしょうか…?

2023 明治安田生命 Jリーグ
J1リーグ
北海道コンサドーレ札幌 鹿島アントラーズ 柏レイソル 浦和レッドダイヤモンズ FC東京 川崎フロンターレ 横浜F・マリノス 横浜FC 湘南ベルマーレ アルビレックス新潟 名古屋グランパス 京都サンガF.C. ガンバ大阪 セレッソ大阪 ヴィッセル神戸 サンフレッチェ広島 アビスパ福岡 サガン鳥栖
J2リーグ
ブラウブリッツ秋田 モンテディオ山形 ベガルタ仙台 いわきFC 水戸ホーリーホック 栃木サッカークラブ ザスパクサツ群馬 大宮アルディージャ ジェフユナイテッド市原・千葉 東京ヴェルディ FC町田ゼルビア ヴァンフォーレ甲府 清水エスパルス 藤枝MYFC ジュビロ磐田 ツエーゲン金沢 ファジアーノ岡山 レノファ山口FC 徳島ヴォルティス V・ファーレン長崎 ロアッソ熊本 大分トリニータ
J3リーグ
ヴァンラーレ八戸FC いわてグルージャ盛岡 福島ユナイテッドFC Y.S.C.C.横浜 S.C.相模原 アスルクラロ沼津 AC長野パルセイロ 松本山雅FC カターレ富山 FC岐阜 奈良クラブ FC大阪 ガイナーレ鳥取 カマタマーレ讃岐 FC今治 愛媛FC ギラヴァンツ北九州 テゲバジャーロ宮崎 鹿児島ユナイテッドFC FC琉球
Jリーグ百年構想クラブ
ラインメール青森 Cobaltore女川 栃木シティFC VONDS市原 南葛SC Criacao Shinjuku ヴィアティン三重 高知ユナイテッドSC ヴェルスパ大分 沖縄SV
関連項目
JFL (Honda FC) 地域リーグ 地域CL 北海道 東北 関東 北信越 東海 関西 九州 都道府県リーグ 活動休止・終了したサッカークラブ サッカー天皇杯 女子リーグ その他の大会 スタジアム 偽モノ 偽モノ/クラブ別 偽スタジアム