京王電鉄

2007年3月6日 (火) 08:55時点における220.105.162.191 (トーク)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動

京王電鉄の噂

  1. 数年前に「設備投資が一段落したので」とかいう理由で初乗りを値下げした殊勝な会社。
    • つうか、笹塚〜調布間の立交化・複々線化を(調布駅の立体化を除いて)諦めたので、その事業用の積立てのための運賃割増を廃止して、さらにそれまでの積立金を取り崩してるんだけどね。果たして事業継続と値引きとどっちがよかったんだか。
  2. 京葉線と母音が似ているためか、聞き間違いをしやすい。
    • 数年前、笹塚駅の改札で「ディズニーランドはどこで降りるんですか?」と聞いてる人がマジでいた。
  3. ジャイアンツパスネットを販売するなど巨人と仲が良いが、百貨店は阪神びいきである。
  4. 改称前の京王帝都電鉄の「帝都」という響きにノスタルジィを覚える。(営団地下鉄も同じく)
  5. 鉄道事業には殆どカネを使わないが、その他の事業にはやたら金を使う(京王プレッソイン、京王プラザホテルなど)のでケチ王電鉄と呼ばれている。
    • 京王プレッソインというビジネスホテルを作ったが姉歯にしてやられた。
    • 未だに自動精算機の無い駅がある(1、2駅では無く)
    • 創業時にも補助金目的で府中だかなんだかから別会社に見せかけた。でも補助金はもらえなかった。多摩境駅が橋本まで開通した後に作られたのも補助金狙い。
    • 京急は別格にしても、他の関東私鉄では真面目に鉄道に金かけてる方だけどね。
    • でも利益の多くは鉄道から出ているめずらしい会社。
  6. 小田急同様種別のインフレが起きているので普段京王線を使わない人にとっては何が何だかよく分からない状態。どれが一番早いの?
    • 小田急にしても京王にしてもあの程度でややこしいと言わないでほしいな、と思った。こっちは2006年3月の改正でさらに混乱するようになったし…(東武伊勢崎線ユーザー)
      • ↑「準特急」自体、他の私鉄やJRでは見られない。
        • 普通は「快速急行」とかだよな。
        • 「準特急」の方がわかりやすくてよいと思う。かっこ悪いけど。
      • 国鉄には昔「特別準急」があった。
      • 地方から来た友人と特急に乗ろうとした際に「特急券はどこで買うの?」とマジに訊かれた。
  7. ホーム上の駅名標のアンダーラインのカラーは、線区別でなく区間ごとに色分けされていた時代があった。しかし評判が悪かったためか、数年で全駅とも現在の赤と青の2本に変えられた。
    • 新宿・渋谷~明大前が、永福町~吉祥寺が黄土色、下高井戸~調布が朱色、相模原線が黄緑、西調布~中河原と府中競馬正門前が黄色、聖蹟桜ヶ丘~京王八王子と多摩動物公園が、高尾線が
      • その前は、すべての駅がでした。
  8. 悪名高き女性専用車を関東で真っ先に導入してしまった。
  9. 他の私鉄に比べ、沿線住民および利用者によく愛されていると思う。

撮影天国・京王

ファイル:Fuchukeiba.jpg
駅撮影の定番、平日の府中競馬正門前駅
  1. 最近まで都内で唯一、列車内での撮影を許す会社。ゆえに、たまに昼間の電車の時間が遅れる。
    • JRってダメだっけ?
  2. 某胃薬CMに出てくるのは「府中競馬正門前」(『東京競馬場前』でないところがミソ)
    • 花王の○リットのCM(2007年01月現在)では、バックで京王の電車が走るシーンがある。ちなみに映っている車両は8000系。
  3. そんな訳で撮影するのは大抵平日の競馬場線。何せ競馬がある休日以外は空気輸送だから。
    • 相模原線もだだっ広い駅と昼間人がいないことから使われる。
  4. どうでもいいけど調布は映画の街であった。
  5. PR にもなるせいか、会社自体が結構積極的。こんな page があるくらい。風景の一部として映ることは多いのに構内や車内を使わせない小田急とは対照的。
    • うわ、料金まで書いてる。入場券って入る度に払わせてんだw
    • 東急も禁止してたけど、解禁したそうだ。何年か前に何かの情報番組で見た。因みにドラマ「金曜日の妻たちへ」はたまプラーザあたりが舞台だが、東急の許可が出なかったんで超望遠カメラを使って撮影したらしい。でも、これって禁止してた意味あんのか?
      • ↑「私鉄沿線97分署」では?

車両の噂

  1. 京王は関東で初めて通勤車に冷房を導入した!!
  2. 5000系6000系をステンレスでは無くて普通鋼製車体にした理由は踏切事故の修復を容易にするためだったという。
  3. 9000系の0番台は6000系、7000系の2連と併結できるように設計してあるが、7000系とは電気的相性が悪く滅多に併結しない。

路線の噂

  1. 雪に非常に強く、一面真っ白であってもたいていは平常運転。
    • しかし、接続する他社は弱いため結局苦労する。
    • 雪には強いが、代わりに雨には弱い。大雨が降ると最大の車庫がある若葉台の手前で土砂崩れの危険が出るので、遅れどころではなくて入出庫不能で列車の間引きが発生する。
      • 大雨じゃなくても遅れるよ。「顔が濡れて力が出ない~」
  2. ダイヤは基本的にお盆休み期間中にしか定時で走れない。
    • ちょっと雨が降ったり、ちょっと調布のタイミングが狂うと全線(動物園線と競馬場線を除く)で遅れが発生する。なにもなくても遅延する。
    • なので定通にはボーナスが出る。
    • たいていの事故なら起きても30分あれば動き出す。
    • スピード違反が基本らしい。くわばらくわばら…。
    • 人身事故等でダイヤが大きく狂うと翌日の駅構内放送や車内放送で謝罪してくる。人身の場合、京王が悪いわけじゃないんだろうけどね。
  3. 最近人身事故多くない?
    • というかターミナル駅以外はホームが狭い

2006年09月01日ダイヤ改定

  1. 土休日シーズンダイヤ廃止により、高幡不動切り離しの特急が消滅。
  2. 土休日の特急は準特急に変更され、準特急主体(早朝時、2本のみ特急 高尾山口行)となる。
途中、列車種別を変更する電車が非常に多い。(9月1日ダイヤ改定後)
  • 調布・橋本・京王八王子・高尾山口方面(下り)
  1. 「各停 橋本行(一部、京王多摩センター行)、新線新宿から急行 橋本行(一部、京王多摩センター行)」(平日・朝夕ラッシュ時)
  2. 「各停 多摩動物公園行、新線新宿から急行 多摩動物公園行」(土休日早朝時)
  3. 「急行 高幡不動行、高幡不動から各停 京王八王子行」(深夜・下りのみ)
  4. 「急行 高幡不動行、高幡不動から各停 高尾山口行」(休日朝・下りのみ)
  5. 「快速 調布行、調布から急行 橋本行」(平日・夜)
  6. 「準特急 北野行、北野から各停 高尾山口行」(休日・日中)
  1. 「急行 新線新宿行、新線新宿から各停 本八幡行き」(平日・朝夕ラッシュ時)
  2. 「急行 調布行、調布から快速 本八幡行」(平日・夜)
  3. 「各停 北野行、北野から準特急 京王線新宿行」(休日・日中)
    • 西武阪神だったら別の種別になるんだろうな・・・。
    • 関西なら、JRの大和路快速が大阪から普通に変わるのと同じことか。
    • 「名鉄岐阜行急行、神宮前から準急須ヶ口から普通」とか、特別停車で普段止まらない駅に止まる名鉄よりかはマシ。
      • ↑京王線にも臨時停車するのがある。(百草園の梅祭りのとき、急行・準特急・特急停車)
      • 競馬とサッカー(飛田給)が重なった日の準特急は最悪

各線の噂

  1. 京王線(京王新線・高尾線・競馬場線・動物園線含む)
  2. 京王相模原線
  3. 京王井の頭線

関連項目