ページ「京王帝国」と「伊勢原市」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>りんご3号
編集の要約なし
 
 
1行目: 1行目:
*国名:京王帝国
{{市|name=伊勢原|reg=関東|pref=神奈川|area=相模|ruby=いせはら|eng=Isehara}}
*首都:聖蹟桜ヶ丘
{{相模}}
*民族:日本人
== 伊勢原市の噂 ==
*言語:日本語
# 愛甲石田には王子がいる。
*政治形態:帝国主義 
#*あれ?[[厚木市|厚木]]にも、東高の側(そば)
*国歌:京王グループの社歌
# 「伊勢」から[[三重]]県だと間違われることがある。
*領土:京王線、京王高尾線、京王相模原線、京王井の頭線、京王新線、京王動物園線、京王競馬場線沿線、京王バス路線沿い
#*元々は『伊勢』から来た人達が住み始めた『野原』だから『伊勢原』。
*建国記念日:6月1日
#丹沢大山国定公園が近い。
*国是:あなたと、あたらしい、あしたへ
#山があるのに湘南市構想に入ろうとした
*教育:東京帝国大学教養課程を最高学府とし総合の首都、司法の中央などがある
#*車のナンバーも「[[湘南ナンバー|湘南]]」である
*特徴:他国に積極的に攻め込むことをせず、東急帝国、小田急共和国、西武共和国などの列強に囲まれながらも鎖国を貫き、独立を保っている。ただ、国家の財政状況は非常に良好である。
#**それ故に「相模」と言うと怒る。
 
#***むしろ「相模」のほうがいい。海無いのに湘南を名乗るのはいただけない。
== 歴史 ==
#*しかし「県のたより」やハローページは湘南版が届く
*1905年(明治38年)建国
#**[[平塚市|平塚]]の付属品扱いだからね。
*1913年(大正2年) 笹塚駅~調布駅間を占領 
#*産能大はキャンパス名を「湘南」とし、学生集めに懸命。
*1926年(大正15年)玉南帝国を合併する
#**そのうち、[[東京]]の[[東京/目黒区#自由が丘|自由が丘]]とか[[代官山]]にキャンパスが統合されるのでは?
*1928年(昭和3年) 新宿駅~東八王子駅間の直通運転を開始。
#**地元には産能大と伊勢原市立山王中を混同し、山王大と思っている人が多い。
*1931年(昭和6年) 御陵線(北野駅~御陵前駅間)が開通。
#***今は「産業能率大学」らしい。
*1938年(昭和13年)御陵線域のライバルであった武蔵中央帝国を併合。
#*旧中郡だから平塚や[[大磯町|大磯]]などと同じ地域と思い込んでいるからでは?
*1944年(昭和19年)東京急行電鉄に併合される。 
#伊勢原温泉がある。
*1947年(昭和22年)東京急行電鉄より独立、この時どさくさに紛れ小田急帝国より井の頭線を奪取、京王帝国の歴史の中で五指に入る栄華である。
#*でもぬるい。
*1955年(昭和30年)府中競馬場を領土に治める。 
#オノヅカのピーナッツ!
*1957年(昭和32年)百草園を併合。
#*愛甲石田に、おんどり、めんどり、鳥の巣が、すぐ近くにある。
*1961年(昭和36年)京王百貨店を設立する。   
#雷電神社が、存在する。
*1964年(昭和39年)多摩動物公園を領土に治める。
#地獄神社なるものも在る。
*1967年(昭和42年)高尾線が開通する。ミシュラン三ツ星観光地、高尾山を抱える事となる。
#*伯母様というバス停も在る。
*1969年(昭和44年)京王プラザホテル開業。アメリカ軍の通信基地候補となる。
#何故か「[[伊勢崎市]]」と間違えそうになる。
*1971年(昭和46年)相模原線の京王多摩川駅~京王よみうりランド駅間が開通。
#*住んでた頃、現に親戚に間違えられた。
*1972年(昭和47年)御岳山賊一家を傘下に収める。 
#*伊勢原市が設置した道路標識が伊勢崎市になってるのを見たことある。
*1974年(昭和49年)相模原線の京王よみうりランド駅~京王多摩センター駅間が開通。
#日向薬師は秋になると「彼岸花」で覆われる。
*1978年(昭和53年)京王新線開通、悲願の山手線内に進駐開始。
#プロゴルファーの中村寅吉さんが名誉市民。
*1988年(昭和63年)首都を新宿三丁目から聖蹟桜ヶ丘駅前に移転。
#成城大や専修大のグラウンドがある。
*1988年(昭和63年)相模原線の京王多摩センター駅~南大沢駅間が開通。
#伊志田高校は坂井泉水の出身高校。
*1990年(平成2年) 相模原線の南大沢駅~橋本駅間が開通し、全線開通。橋本まで繋いだ事により、多摩NTにおいて小田急帝国より優位に立つ。
#*伊勢原高校は小雪の出身高校だったり。
*1994年(平成6年) 全領土で喫煙所を除き禁煙化を実施。 
#[[果物#梨|梨]]の栽培で有名。秋になると梨園がにぎわう。
*1998年(平成10年)京王帝都より京王帝国に改称する。都市ではなく国となり、正式に独立国となる。
#*夜は肥料臭い風が・・・虫も多いよ。
*2000年(平成12年)男子禁制の「女性聖域」が完成する。 
#[[国道246号|246]]の善波峠付近はカップルで・・・・
*2003年(平成15年)全領土において「全面禁煙」となる。違反するものは厳罰が下される。
#交通情報でおなじみの「[[東名高速道路|東名高速]]伊勢原バス停」の所在地。
{{DEFAULTSORT:けいおうていこく}}
#*最近は聞かないような。
[[Category:勝手に国づくり]]
#**「大和トンネルを先頭に伊勢原バス停まで・・・」って聞くけど?
[[Category:鉄道国家]]
#ブノワトンは伊勢原の誇りだったりして。
[[Category:京王電鉄|ていこく]]
#*十数年伊勢原で生きてきたが聞いたことないな・・・
[[Category:山手線国連合|けいおうていこく]]
#東海大病院は最後の拠りどころ。
#洞昌院という寺は、太田道灌が殺された場所といわれている。
#「旧・岡崎地区」は平塚市と分割。
#渋田川沿いの「芝桜」、歌川沿いの「あやめ」など案外花の名所である。
#「アマダ」には頭が上がりません。
#[[小田急電鉄|小田急線]]が止まるとどこにも行けません。
#*[[神奈川中央交通|神奈中バス]]で、[[平塚駅]]への避難経路があるにはあるけど・・・。
#*戦前は平塚と結ぶ小田急平塚線が建設されていたらしい。すでに伊勢原まで少しの所まで来ていたが、戦争で線路が弾薬に変えられ計画は白紙に。そのため、駅など無いのに駅前という地名だけが残っているところがあるらしい。なお、その跡地に国道61号線が作られた。
#*駅がないのに「豊田本郷駅」「大山駅」というバス停があるのは1960年代まで国鉄との連絡運輸を行っていた名残。伊勢原まで延伸の可能性があったのは相鉄と田園都市線。相鉄は1920年代の昭和恐慌と太平洋戦争でお流れになって、田園都市線は1980年代のバブル経済で土地が高騰したため、らしい。
#愛甲石田駅は厚木に跨っている。…というか、住所表記では「厚木市愛甲」。
#*あの駅は小田急開通時に愛甲村と石田村の激しい駅取り合戦があって、結局両者の中間地点に納まった。のため現在も厚木と伊勢原の境目。
#**実際は境目から100m程厚木に入ったところにある。歩道の舗装が厚木側はレンガ、伊勢原側がアスファルトなので境がすぐわかる。両市の財政状況もね…
#周りの市と比較して財政的に苦しんでいる。
#*小田原、平塚の競輪場や競艇場などが建設された際、当時の伊勢原市長だけはそんな金は無いと言って資金の提供をしなかったため、現在も伊勢原市はそれらを主催することが出来ず、そちらからの収入を得られないらしい
#*県内的に見ればむしろいいほう(国内的に見るともっと)。ただ、厚木市や平塚市は企業の本社や研究所・工場が多数あるため、そこからの法人税や事業所税が半端なく多い。これらと比較されちゃうと…。
#裁判所の管轄は小田原(足柄)になる。
#*伊勢原を管轄している厚木簡裁が横浜地裁小田原支部だから。厚木支部を作ろうという話もあり、これができると海老名などは藤沢簡裁エリアから厚木簡裁エリアになるんじゃないかと言われている。
#名産品の柿のワインは市民的にもかなり不味い。
===大山の噂===
#神奈川県小学校の遠足の定番スポット。
#しかし、ガキでも登れる山と思って舐めて行くと痛い目にあう。東京の高尾山に比べれば難易度は一段上。
#* 痛い目にあいました。小田急のパンフ見てピクニック気分で行ったのに、山頂にたどり着く頃には汗だくでグッタリ。
#ケーブルカーの駅へはコマの数を数えながら石段を登る。
# 大山豆腐が有名。
#* ゆえに豆腐クッキー、豆腐アイスなるものが販売されている。
#*豆腐屋なのに何故か肉料理をかなり勧めている(結構ウマイ)。
#下山後は伊勢原駅付近の飲み屋で打ち上げ。
#*せっかく消費したエネルギーをビールで取り返してしまう
[[category:神奈川|いせはら]]
[[category:関東地方の市|いせはら]]

2009年4月5日 (日) 01:12時点における版

テンプレート:相模

伊勢原市の噂

  1. 愛甲石田には王子がいる。
    • あれ?厚木にも、東高の側(そば)
  2. 「伊勢」から三重県だと間違われることがある。
    • 元々は『伊勢』から来た人達が住み始めた『野原』だから『伊勢原』。
  3. 丹沢大山国定公園が近い。
  4. 山があるのに湘南市構想に入ろうとした
    • 車のナンバーも「湘南」である
      • それ故に「相模」と言うと怒る。
        • むしろ「相模」のほうがいい。海無いのに湘南を名乗るのはいただけない。
    • しかし「県のたより」やハローページは湘南版が届く
      • 平塚の付属品扱いだからね。
    • 産能大はキャンパス名を「湘南」とし、学生集めに懸命。
      • そのうち、東京自由が丘とか代官山にキャンパスが統合されるのでは?
      • 地元には産能大と伊勢原市立山王中を混同し、山王大と思っている人が多い。
        • 今は「産業能率大学」らしい。
    • 旧中郡だから平塚や大磯などと同じ地域と思い込んでいるからでは?
  5. 伊勢原温泉がある。
    • でもぬるい。
  6. オノヅカのピーナッツ!
    • 愛甲石田に、おんどり、めんどり、鳥の巣が、すぐ近くにある。
  7. 雷電神社が、存在する。
  8. 地獄神社なるものも在る。
    • 伯母様というバス停も在る。
  9. 何故か「伊勢崎市」と間違えそうになる。
    • 住んでた頃、現に親戚に間違えられた。
    • 伊勢原市が設置した道路標識が伊勢崎市になってるのを見たことある。
  10. 日向薬師は秋になると「彼岸花」で覆われる。
  11. プロゴルファーの中村寅吉さんが名誉市民。
  12. 成城大や専修大のグラウンドがある。
  13. 伊志田高校は坂井泉水の出身高校。
    • 伊勢原高校は小雪の出身高校だったり。
  14. の栽培で有名。秋になると梨園がにぎわう。
    • 夜は肥料臭い風が・・・虫も多いよ。
  15. 246の善波峠付近はカップルで・・・・
  16. 交通情報でおなじみの「東名高速伊勢原バス停」の所在地。
    • 最近は聞かないような。
      • 「大和トンネルを先頭に伊勢原バス停まで・・・」って聞くけど?
  17. ブノワトンは伊勢原の誇りだったりして。
    • 十数年伊勢原で生きてきたが聞いたことないな・・・
  18. 東海大病院は最後の拠りどころ。
  19. 洞昌院という寺は、太田道灌が殺された場所といわれている。
  20. 「旧・岡崎地区」は平塚市と分割。
  21. 渋田川沿いの「芝桜」、歌川沿いの「あやめ」など案外花の名所である。
  22. 「アマダ」には頭が上がりません。
  23. 小田急線が止まるとどこにも行けません。
    • 神奈中バスで、平塚駅への避難経路があるにはあるけど・・・。
    • 戦前は平塚と結ぶ小田急平塚線が建設されていたらしい。すでに伊勢原まで少しの所まで来ていたが、戦争で線路が弾薬に変えられ計画は白紙に。そのため、駅など無いのに駅前という地名だけが残っているところがあるらしい。なお、その跡地に国道61号線が作られた。
    • 駅がないのに「豊田本郷駅」「大山駅」というバス停があるのは1960年代まで国鉄との連絡運輸を行っていた名残。伊勢原まで延伸の可能性があったのは相鉄と田園都市線。相鉄は1920年代の昭和恐慌と太平洋戦争でお流れになって、田園都市線は1980年代のバブル経済で土地が高騰したため、らしい。
  24. 愛甲石田駅は厚木に跨っている。…というか、住所表記では「厚木市愛甲」。
    • あの駅は小田急開通時に愛甲村と石田村の激しい駅取り合戦があって、結局両者の中間地点に納まった。のため現在も厚木と伊勢原の境目。
      • 実際は境目から100m程厚木に入ったところにある。歩道の舗装が厚木側はレンガ、伊勢原側がアスファルトなので境がすぐわかる。両市の財政状況もね…
  25. 周りの市と比較して財政的に苦しんでいる。
    • 小田原、平塚の競輪場や競艇場などが建設された際、当時の伊勢原市長だけはそんな金は無いと言って資金の提供をしなかったため、現在も伊勢原市はそれらを主催することが出来ず、そちらからの収入を得られないらしい
    • 県内的に見ればむしろいいほう(国内的に見るともっと)。ただ、厚木市や平塚市は企業の本社や研究所・工場が多数あるため、そこからの法人税や事業所税が半端なく多い。これらと比較されちゃうと…。
  26. 裁判所の管轄は小田原(足柄)になる。
    • 伊勢原を管轄している厚木簡裁が横浜地裁小田原支部だから。厚木支部を作ろうという話もあり、これができると海老名などは藤沢簡裁エリアから厚木簡裁エリアになるんじゃないかと言われている。
  27. 名産品の柿のワインは市民的にもかなり不味い。

大山の噂

  1. 神奈川県小学校の遠足の定番スポット。
  2. しかし、ガキでも登れる山と思って舐めて行くと痛い目にあう。東京の高尾山に比べれば難易度は一段上。
    • 痛い目にあいました。小田急のパンフ見てピクニック気分で行ったのに、山頂にたどり着く頃には汗だくでグッタリ。
  3. ケーブルカーの駅へはコマの数を数えながら石段を登る。
  4. 大山豆腐が有名。
    • ゆえに豆腐クッキー、豆腐アイスなるものが販売されている。
    • 豆腐屋なのに何故か肉料理をかなり勧めている(結構ウマイ)。
  5. 下山後は伊勢原駅付近の飲み屋で打ち上げ。
    • せっかく消費したエネルギーをビールで取り返してしまう