ページ「ファイル:THK Wandaho.jpg」と「ベタなキャラクターの法則/研究実験室」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>鉄の王子さま
 
(置換の失敗を差し戻し)
 
1行目: 1行目:
[[Category:キャラクター・マスコット画像]]
{{Pathnav|ベタの法則|ベタなキャラクターの法則|name=研究実験室}}
[[Category:愛知の画像]]
 
研究実験室は[[Chakuwiki:バカの卵]]の、[[ベタなキャラクターの法則]]版です。
*ベタなキャラクターの法則において、研究発表(新規項目設置)をする前の素案、原案の叩き台として使用します。<br>漠然とテーマを思いついたはいいけれども、適切なサンプルキャラが見つからない、法則を見つけられない、といったテーマを書き込み、まずは他者の意見やアイディアを募ってみてください。<br>項目タイトルがうまく思い浮かばない、伝えにくい場合などは、「~(仮称)」と付けて、どういうキャラを想定しているか、定義を書いてみるとよいでしょう。
*テーマ設定に対する主張や意見も、遠慮無く書き込んでください。その際は必ず[[Chakuwiki:署名|署名]]の付記をお願いします。
*研究実験室は下書きです。他者が行の並び替えや文言の整理を行うことは'''原則として許容されます'''。<br>ただしどのような観点で改変したか、一言添えましょう。なお、度を越えた改悪はこの限りではありません。
*その他、詳しい注意事項などは[[ベタなキャラクターの法則/投稿規定|投稿規定]]をご覧ください。
 
==アーカイブ==
*[[ベタなキャラクターの法則/研究実験室/独立1|独立1]]
*[[ベタなキャラクターの法則/研究実験室/非独立1|非独立1]] [[ベタなキャラクターの法則/研究実験室/非独立2|非独立2]] [[ベタなキャラクターの法則/研究実験室/非独立3|非独立3]] [[ベタなキャラクターの法則/研究実験室/非独立4|非独立4]]
----
__TOC__
==ベタな不登校・引きこもりキャラの法則==
;法則
#先天的なタイプと後天的なタイプに分類される。
#*後天的なタイプは何らかのトラウマ持ちのケースが多い。
#**後天的なタイプは周りより頭が良い、悪いというケースもある。
#4コマ漫画などでは先天的・ストーリーがある作品だと後天的なのが多い。
#友人や担任の説得(その際に非常識な行動に出る)であっさり立ち直る。
#現実なら出席日数が足りず留年間違いなしだが、留年したかどうかが明確でない。
#体力はほぼゼロ。
#デブよりもガリガリの方が多い。
;・・・・・
*アルミン・アルレルト(進撃!巨人中学校)
*和泉紗霧 (エロマンガ先生)
*笛吹和義(SKET・DANCE)
**スケット団結成前に弟の一件で不登校・引きこもりになっていたが学校裏サイトの調査をしていた藤崎佑助・鬼塚一愛とSNSを通じて知り合い、最終的には窓を割って侵入した佑助と殴り合うことで和解し登校するようになった。
*エックス(ポケットモンスターSPECIAL)
*小森霧(さよなら絶望先生)
*桜田ジュン(ローゼンメイデン)
*サコン・ゲン(ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU)
**[[ベタな博士・科学者キャラの法則|天才科学者]]にして極度の面倒臭がり。部屋から一歩も出ずに通信で的確なアドバイスを下す。
*佐藤達広(NHKにようこそ!)
*四宮ひまわり(ビビッドレッド・オペレーション)
*宿海仁太(あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。)
*高峰清麿(金色のガッシュベル!!)
**超絶天才児のためそもそも学校に行く必要も無かったのだが、飛び級制度が無いため中学に一応在籍していた。
*タルタル(ぷよぷよフィーバーシリーズ)
**「ぷよぷよ!」で、プレイアブルキャラとして登場しない理由づけのために「タルタル君は学校をお休みしている」と説明されてからというものの、全く出番がなくなってしまった。
*長門かよこ(おジャ魔女どれみ)
*貫井響(天使の3P!)
*ヒキコウモリ(妖怪ウォッチ)
**取り憑かれた人が引きこもりになる。
**アニメ無印だと、ケータの部屋のクローゼットに引きこもっている。
*宮森勇気(GTO)
*空、白(ノーゲーム・ノーライフ)
 
==ベタな性別不明キャラの法則==
;法則
#人間ではないキャラ(動物など)は基本的に除外。
#男女どちらにも見える容姿で読者は性別が分からない。
#仮面や長い髪で常に顔が隠れていて判断できない。
#*短髪であるパターンも多い。
#アニメ化の際は女性が声優を務める。
#*おそらく理由は男性声優→男性の役しか演じない(女性の役は難しい) 女性声優→男性の役も演じられる(少年役など)
#作者が敢えて性別を公表しない。
#*作者が性別を明確に設定しているが、漫画・アニメの中で公表する機会を失い、最終回まで不明になることもある。
#*公表以前に、「性別がない」というぶっとんだ設定を持ち込むことも。
#**例:[[Wikipedia:ja:宝石の国|宝石の国]]の面々(宝石)とか。
#***外見が女性にしか見えず、アニメでも女性声優が演じているが、それでも「性別がない」らしい。
#全裸や入浴・水着シーンがない。
#服が破けない。破けても手足などで胴体部分は無事。
#一人称は私。まれに俺・僕のときもあるが俺っ子や僕っ子の場合もあるので根拠にはならない。
#口調は丁寧だが「~よ」「~だわ」「~だぜ」など女特有・男特有の話し方はしない。
#普段着はズボンだがネタや変装でスカートを履く場合がある。
#*普段着やその他の制服は男女どちらでも着られるよう共通している。
#**例:進撃の巨人の兵団(訓練兵団、駐屯兵団、調査兵団、憲兵団)の制服とか。制服のデザインが男女共通なため、ハンジやナナバの性別もはっきりしていない。
#ファンの間では終わらない性別論争。
#*○○(キャラ名)は、○○(キャラ名)という性別だよというジェンダー置き去りの超結論が出ることもある。
#主人公以上の人気が出る場合が多い。
#男女どちらでも違和感のない、中性的な名前になっている。
#*あすか、かおる、ひかる、はるか、ひろみ…など
#*外国人の場合でも、中性的な名前がそれなりにある。
#まれに、生物学的な意味で「中性」([[Wikipedia:ja:Xジェンダー|Xジェンダー]])とされているキャラもいる。
 
;どっち?
*青空つぐみ(あそびあそばせ)
**男の娘ではないかとの疑惑もあるが、表向きは女性ということになっている。
*アステア(ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章)
**初出の時点で女性ではないか?と噂されたが、最終回まで不明のままであった。外伝『ロトの紋章 Returns』で初めて女性と判明する。
*右代宮理御(うみねこのなく頃に)
**パラレルワールドの「ヤス」で正体は夏妃に崖から突き落とされた赤ん坊の成長した姿である。性別を聞かれると「どちらに見えますか?」とはぐらかしている。
*クイーン(怪盗クイーン)
*九条昴(サクラ大戦Ⅴ~さらば愛しき人よ~)
*クラピカ(HUNTER×HUNTER)
*クロナ(ソウルイーター)
*コルトピ(HUNTER×HUNTER)
*千曲川光(探偵が早すぎる)
**中性的な顔立ちの「体は男けれど心は女、しかして性的指向は同性愛」である。紹介した橋田も性別を聞かれ「どちらだったでしょう」とマジで覚えていなかった。
**ドラマ版では変な髪形のオッサンに改変されて残念だが、該当する役者が思い浮かばない。
*司(.hackシリーズ)
*ティエリア・アーデ(機動戦士ガンダム00)
**外見は男性っぽいが、性別のない「中性」ということになっているらしい。
*デコボッコ教団信者(銀魂)
*ナナバ(進撃の巨人)
*ネフェルピトー(HUNTER×HUNTER)
*ハンジ・ゾエ(進撃の巨人)
*フシ(不滅のあなたへ)
**最初に出会った少年の姿をすることが多いが、元の姿はありとあらゆるものの姿を映しとり変化することができる球体だった。
*フリスク(Undertale)
*フロルベリチェリ・フロル(11人いる!)
**雌雄未分化の完全体という種族。長子以外はホルモンを投与され女性となる決まりだが、男性化を希望したため「宇宙大学に合格できたら特例として男になることを認める」という条件を受けて受験しに来ていた。
*夢々(地獄先生ぬ~べ~)
**人間とサキュバスの間に生まれた子供。医学的な両性具有ではなく妖力によって男女どちらにも自由に変身できる。
*谷田部シャム(PARA-SOL)
*由利鎌之介(BRAVE10)
*ルーイ・フィッダ(狼の花嫁)
**中性的な容姿をした半陰陽の王子。政略結婚のために女として嫁がされる。なお、月のものはあるようで寝込むほど重い。
*ルカ・エスポジト(彼方のアストラ)
**男女どちらでもないインターセクシャルである。
 
==ベタなハッカーキャラの法則==
*最近は多くなってきたと思います。--[[利用者:リビングデッドライオン|リビングデッドライオン]] 2016年6月27日 (月) 22:09 (JST)
 
;法則
#[[ベタなオタク・腐女子キャラの法則|パソコンオタク]]の青瓢箪。
#*肉体派のハッカー、と言うのはまずいない。
#**いたとしたら[[ベタな完全無欠キャラの法則|こんなん]]。
#*美形である場合、総じて色白痩身。
#何かにつけて電子機器を持ち歩かないと気が済まない。
#*[[#ベタな引きこもりキャラの法則|外に出たがらない]]。
#知らないことがあったら(そもそも「知らないこと」自体相当少ない)即検索。
#ハンドスピードがピアニスト並みに速い。
#*指が分身しているかのごとき速度でタイプしまくる。
#*ハッキング中はものすごい速度でウィンドウが開く。
#*視線が物凄い速さで動きまくる。
#割と高い確率で[[ベタなオタク・腐女子キャラの法則|こっち]]を併発している。
#*仲間からは「そのくらいしか取り柄が無いんだからキリキリ働け」などと言われる。
#**「パソコンしか友達いないくせに」も常套句。
#*仲間「5分でやってくれ!」<BR>ハッカー「おいおい無茶言うなって…しゃあねぇ、3分で片付けてやるよ! その後は頼むぜ!」
#探究心は冒険家並。なぜハッキングするか? そこにデータがあるからだ!!
#*「よ~しよし、いい子だ」とパソコンに向けて話しかける。
#*成功すると「フィ~ウ」(口笛)→「ビンゴ!」→「ペシッ」(指パッチン)という一連のリアクション。
#腕前は異次元レベル。
#*国防総省や大企業のデータをその辺のPCで簡単に閲覧できる。
#*放送・掲載当時のパソコンのスペックを完全に無視している。
#**作者がそもそもパソコンの技術を全然持ってないケースもある(その場合は「戦術眼が全く無い作者の軍師(つまり敵が常軌を逸した馬鹿)」「剣術センスゼロの作者の天才剣士(つまり敵がサムライ失格の脳無し剣士)」みたいになってしまう)。
#*ひどいのになると、敵の創ったシステムを完全にジャックして無人機を暴走させたり、基地を爆破したりできる。
#部屋は大概汚い。常にPCの画面が明々と照らしており、電灯はつけない。
#*スニッカーズやアイスクリーム、ゼリーチューブなどのゴミが散乱している。
#主人公サイドにいる場合、なぜかヒーロー側から異常に信頼されている。つまりそれだけの実績がある。
#*敵サイドの場合は他の敵幹部から陰口を叩かれまくっている。
#とんでもなく凶悪なウイルスを、自分一人で作り上げた挙句、ディスク(USB)一枚に収めている。
#*ロボット物の作品だと、それをミサイルなどに搭載して相手の要塞や巨大ロボットをクラックまで追い込む。
#**相手が宇宙人であろうが、なぜか規格が同じである(笑)。
#能力バトル系になると、無数に数字や英語が並ぶ空間に全裸で浮かぶ。
#*ウエストのあたりに光る輪っか(直径が身長くらい)が浮いている。
#*オーバーなやつになると指一本触れただけで機械を暴走させたりする。
 
;壁は高い方が乗り越え甲斐があるんですよ
<!--以下、50音順-->
*青木年男(相棒)
*初春装飾(とある魔術の禁書目録シリーズ)
*ウソヤ(3年SEA組赤髪先生)
*エド(カウボーイビバップ)
*オタクロス(ダンボール戦機)
*カズミ=シュリーレンツァウアー(極黒のブリュンヒルデ)
**素因数分解を超速で計算してネットワークを操るBクラスの魔法使いだが実力はAAAクラスのフレイヤを凌駕するほど、これは上位に行くためにはテストとして殺人等を行わなければならないが、彼女がそれを是としなかった故。
*草薙順一(遊戯王VRAINS)
*クランク・ヒューズ(F-ZERO ファルコン伝説)
*欅(.hackシリーズ)
**「女王は王になったのだ」というNPCの台詞からヘルバとの関連性が推測されるが結局明かされる事はなかった。
*コタロー(サイボーグクロちゃん)
**「お前この部屋からパソコン一台でこの船を乗っ取ったのか」と言う初登場時のクロのセリフやいきさつからするとこれ。もちろん[[ベタなマッドサイエンティストキャラの法則|これ]]でもあるが。
*ジェームズ・トレードモア/仮面ライダーストライク※日本版の王蛇(仮面ライダー・ドラゴンナイト)
*東雲レイ(ガールフレンド(仮))
**女子高生でありながら毎晩ハッキングに明け暮れている。そのせいか遅刻や欠席が多く、学校ではあまり見かけない人とされている。一人称は「ボク」。オタクキャラの姫島木乃子はネトゲ仲間。
*シュガー/岩佐澄平(秘密結社鷹の爪ゴールデン・スペル)
*高木藤丸(ファルコン)(BLOODY MONDAY)
*橋田至/ダル(Steins;Gate)
*長谷川千雨(魔法先生ネギま!)
*ヘルバ(.hackシリーズ)
*ホシノ・ルリ(劇場版機動戦艦ナデシコ The prince of darkness)
*松(セキレイ)
*マーマネ(ポケットモンスターサン&ムーン)
**ゲーム(USUM)では、逆にRロケット団にハッキングされたフェスサークルから、管理者権限を使ってロケット団たちを追い出していた。
*山田三郎(ヒプノシスマイク)
*ライト・ニューマン(機甲戦記ドラグナー)
 
==ベタな女ザコの法則==
*せっかくなので立ててみる。--[[利用者:リビングデッドライオン|リビングデッドライオン]] ([[利用者・トーク:リビングデッドライオン|トーク]]) 2017年12月30日 (土) 15:30 (JST)
 
;総論
#'''エロい。'''
#*ドットが荒くても一目で女性とわかる通り、露出度が高い服装をしている。
#**レオタードの場合、高い確率で尻丸出しのハイレグ。
#**他はビキニアーマーだったりボンテージだったりへそ出し忍者服だったり…。
#*巨乳が多い。
#数が多いだけでちっとも強くない。
#*RPGの場合、男ザコに比べ防御力低め・素早さ高めに設定される。
#**アクションゲームの場合は、女性PC同様に俊敏な動きになる。彼女たちが一番弱いキャラであることはまずない(本当に弱い「最初に出てくる雑魚」は別にいる)。
#*男ザコと同時に出現する場合、[[ベタな魔法使いキャラの法則|魔法使い]]や[[ベタな弓使いキャラの法則|弓使い]]等後衛を任されることが多い。
#**単体や女だけで出撃する場合は前衛になる。
#声は脇役の女性声優が(兼ね役で)当てる。
#*画面を埋め尽くすほど出る場合、主演声優が演じることもある。
#**これは男ザコにも言える。
#*たまにやたら豪華な声優が声を当てている奴が出てくることもある(例:沢城み○き他)
#言うまでもないが、登場する作品は往々にして男ザコの方が圧倒的に多い。
#*が、稀に女性だけで構成された組織とかも登場する。そういった場合は[[#ベタな悪の女幹部の法則|リーダーも美女である]]事が一般的。
#**このような組織の場合、有象無象の雑魚ではなく精兵揃いのエリート集団であることが多い。
#***大概男性組織を見下している。
#***が、主人公たちの前では時間潰しにしかならないこともある。
#***よく見ると一人一人コスチュームのデザインが微妙に違ったりする。
#**男性幹部のハーレム組織みたいなやつもいる。そういう連中は大概見掛け倒し。
#[[ベタなRPGの法則|RPG]]の場合、精神攻撃を仕掛けてくる奴がいる(人魚、サキュバスなど)。
#*[[ベタな攻略本の法則|攻略本]]とかでは、明らかに外見や設定が人間でも'''「体」「匹」で数えられる'''。あんまりだ。
#*そもそも登場する敵キャラが全部女性、という作品もある。モンスター娘も多め。
#アクションゲームにもよく出てくる。そして色違いが大量に出てくる。
#*男ザコはフツーの名前なのに、彼女たちは「明らかにコレ団体名じゃなくて個人名だよね!?」みたいな名前が多い。
#**人気が出ると雑魚敵であることはいつの間にか忘れられ、女性キャラの1人ということにされる。
#味方陣営にいることもある。
#*敵雑魚として登場して人気が出て和解というパターンは多い。
 
;われらの前に敵は無し!
「(男性に交じって)大量に出現するザコ」の方々です。※は組織名
*赤ジューシャ(仮面ライダーアマゾン)※ゲドン
**珍しく怪人より偉い設定の戦闘員。作中では1人も死者が出ていない珍しいタイプの戦闘員である(ボコられはしているが)。
*足軽(戦国乙女)
*アレクサンドリア女兵(ファイナルファンタジー9)※アレクサンドリア帝国軍
**プルート隊、スタイナー隊を除き全員女性。士官クラスは少し服装が違うが、プルート以外全員女性。
*ウサギ獣人(天元突破グレンラガン)※獣人軍
**普段は制作会社の過去作の女性キャラに擬態している。
*エレクトラ(ベア・ナックルII 死闘への鎮魂歌、ベア・ナックルIII)※シンジゲート
*ガーネット(ベア・ナックルIII)※シンジゲート
*霞、桃華(ザ・スーパー忍)※ZEED
**桃華は作中最強の雑魚敵。
*キャロル&ブレンダ(キャプテンコマンドー)※ジェノサイド
**犯罪超人の中でもエリートクラスであり、野郎雑魚が一瞬で蒸発するような攻撃でも気絶で済むのが凄い。
*ギャル型モンスター(スパイラルカオスシリーズ)
*女王軍兵士(クイーンズブレイドリベリオン)※女王軍
**アニメでは全員が美女だけで構成されているが、漫画版では男性兵も確認できる。
*ショッカー女戦闘員(仮面ライダー)※ショッカー
*聖府親衛コマンド(ファイナルファンタジー13)※聖府軍
*ノーラ(ベア・ナックル 怒りの鉄拳)※シンジゲート
*ベッチ(ルナーク)※ベルサー動物保護法人
*バイクギャル(バトルサーキット)※デリート
*ばに~、ピコピコさん(美食戦隊薔薇野郎)※バース
*パレター(テイルズオブシンフォニア)※ディザイアン
*バンデット、ローグ(テイルズオブデスティニー2)
**名前だけ聞くとごついおっさんみたいだが、なぜかD2では巨乳美女。他のテイルズではおっさんなのに。
*プリースト、ハイプリースト(テイルズオブデスティニー)※アタモニ教
**本来は「味方女ザコ」に当たるキャラだが、一部は敵(反乱分子)としても登場する。
*ポーランサリタ、ジェニスミニー、スノウ(ファイナルファンタジー7)
*ポイズン、ロキシー(ファイナルファイト)※マッドギア
**初出では[[ベタなオカマ・ホモキャラの法則|オカマ]]だったが、後発の作品では女性扱いされることもある。
*マッドネス女団員(アラド戦記)※マッドネス盗賊団
*マリガン(テイルズオブデスティニー2)
**名前が似ている某格闘キャラの明らかなオマージュ。
*黄泉醜女(BRAVE10 S)※黄泉
**いわゆる冥界のゾンビ。こんな名前だがボンテージ姿のボインくノ一(口はずっとマスクで覆っているが)。こいつに限らず黄泉の住人は既に死んでいるのでいくら肉体を破壊しても死なず、浄化することで黄泉に「還す」ことしかできない(その場合、現世に出現することはできなくなる)。
*ロケット団、マグマ団、アクア団、ギンガ団、プラズマ団、フレア団、スカル団のしたっぱ(ポケットモンスターシリーズ)
 
;美しき私たちの礎となりなさい
「女性だけで構成されたエリート集団」の皆様です。
*エバズ・ヴァルキュリア(北斗の拳 レイ外伝 蒼黒の餓狼)※アスガルズル
*朧衆(サムライスピリッツ新章~剣客異聞録 蘇りし蒼紅の刃~)
*牙の暗殺団(クイーンズブレイドシリーズ)
*キメラ城衛兵(ピグマリオ)
**なぜか本性を発揮すると雄ライオンになるが、普段は美女の姿をしている。
*グラウサム・ヴァルキリエ隊(コードギアス 反逆のルルーシュR2)※ナイトオブラウンズ
**後に「双貌のオズ」でやたら活躍。
***リーライナ先輩の活躍ももうちょっと見たかったです。
*シャーマン(ゴッドマジンガー)※ドラゴニア王国
**小説版ではエリート中のエリートで、王子すらシャーマンの隠し子説が流れていた。
*スノウ・ゴリラ(COBRA)※海賊ギルド
*デルモゲニィ(AIka)
**外見だけで選ばれたので実力は皆無であり、その辺の女子高生にやられたヤツまでいた。ただ、ゴールデンデルモ四人衆はやたら強い。
*ネネカ隊(機動戦士Vガンダム)※ザンスカール帝国
*百華(銀魂)
*ブラッディエンジェルス(ルパン三世 天使の策略 ~夢のカケラは殺しの香り~)
*ベガ親衛隊(ストリートファイターシリーズ)※シャドルー
*ヘイブン・トルーパー(メタルギアソリッド4)
*マゾーン(宇宙海賊キャプテンハーロック)
*喪巣忍者(忍道 戒)
 
==ベタなフルネームが不明なキャラの法則==
*フルネームや設定がはっきりしてない主人公や、端役なキャラも多いようなので考えてみる。
**現状、参考数に対しての法則性が乏しすぎます。独立する際には参考事例に対して何らかの制限が必要だと考えられます。--[[利用者:がちゅう|がちゅう]] ([[利用者・トーク:がちゅう|トーク]]) 2020年5月12日 (火) 17:55 (JST)
**上に同じ。探せば無限に出てくると思うので、これ以上の法則性を見つけるのは困難かと思われます。--[[利用者:リビングデッドライオン|リビングデッドライオン]] ([[利用者・トーク:リビングデッドライオン|トーク]]) 2020年7月15日 (水) 20:33 (JST)
**ピクシブ百科辞典で似たような記事があるので貼っておきます。[https://dic.pixiv.net/a/本名不明 ピクシブ百科事典「本名不明」]—[[利用者:PPRP|PPRP]] ([[利用者・トーク:PPRP|トーク]]) 2020年10月31日 (土) 22:02 (JST)
***軽く見たのですが、やっぱり参考キャラだけが誇大化してしまう懸念は強いですね。--[[利用者:がちゅう|がちゅう]] ([[利用者・トーク:がちゅう|トーク]]) 2020年11月7日 (土) 13:58 (JST)
;下書き
#「苗字のみで下の名が不明」か、あるいは「下の名のみで苗字が不明」のいずれかに別れる。
#*「苗字のみ」の場合、「~くん」「~さん」付けで呼ばれることもある。
#**漫画かアニメなどで表示されるとしても、下の名の部分が隠れて読めなくなることも。
#*特に外国人になると、「苗字」か「下の名」のどっちか判別できなくなることも。
#*より極端なケースでは「苗字」「下の名」の両方とも不明なキャラもいる。
#**そういう場合は役職名で呼ばれている。
#「本名が不明なキャラ」とも重複しそうな気がするが、あまり気にしてはいけない。
#そもそも、原作者がフルネームや設定をちゃんと考えているかどうかも疑わしい。
#*あまりストーリー性を重視しないゲームや、ファンタジーものだと、より傾向が強くなる。
#**日常物でも多い気がする。
#*ストーリー性を重視しないのであれば、無理にフルネームまで考えなくていい、ということかもしれない。
#自発的にフルネームで名乗ろうとすれば、いつも何らかの妨害が入り、名乗れなくなることも。
#*「魁!!クロマティ高校」の「北斗の子分」が該当する。
#家族でさえ、「下の名」で呼んでもらえない。
#[[ベタなモブキャラの法則|モブキャラ]]だったりする。
#本名は存在するが、あえて明かさないパターンも。
 
;苗字のみ(下の名が不明)
*青山くん(潔癖男子!青山くん)
*伊藤(美食探偵明智五郎)
*上野さん(上野さんは不器用)
**というか、登場人物全員。
*尾崎(鬼滅の刃)
**鬼殺隊の女性隊員。那田蜘蛛山編に登場。
*小泉さん(ラーメン大好き小泉さん)
*後藤(鬼滅の刃)
**鬼殺隊事後処理部隊「隠」(カクシ)に所属。
*小林さん(小林さんちのメイドラゴン)
*坂本(坂本ですが?)
*ジャイ子(ドラえもん)
**ジャイアン(剛田武)の妹なので、当然剛田姓なわけだが、本名が明かされたことは一度もない。
***理由は作者いわく「同じ名前の子どもがいじめられるとかわいそうだから」。
*高木さん(からかい上手の高木さん)
*高橋(斉木楠雄のΨ難)
*正野刑事(金田一少年の事件簿)
**初期シリーズから何度も登場している目の細い刑事。しかし影が薄いせいか名前を知らない読者が多い。
*鶴屋さん(涼宮ハルヒシリーズ)
*西片(からかい上手の高木さん)
*はかせ(日常)
**作中で東雲姓ということが判明している。
*浜茶屋のおやじ(うる星やつら)
**苗字は藤波だが、下の名前が不明。
*村田(鬼滅の刃)
**那田蜘蛛山編に登場した隊員。再登場した時は覚えていない読者の為に説明が書かれた。
*山神ルーシー(略)(サーバント×サービス)
**厳密にいえば、下の名にも部分的な設定はあるが、フルネームが「山神ルーシー喜美子明江愛里史織倫弥由保千帆子綾乃冨美佳千歳早苗美紀子壱花由紀乃麗奈恵利亜衣多美子千景エミリア樹理亜志津江絵里那千紗夢佳夏希蘭々理恵子刹里智香子あずみ満里奈秀子千秋美咲…」と、あまりにも長く全て把握しきれていないので、「ルーシー」と略されている。
*山田さん(かってに改蔵)
**名前の文字がだんだんと消えていく奇病に罹っており、下の名前は之繞(しんにょう)しか残っていない。
 
;下の名のみ(苗字が不明)
*綾子(スラムダンク)
*オリヴィア(あそびあそばせ)
*ケンさん(おじゃる丸)
*健二(頭文字D)
*サクラ(うる星やつら)
*サトシ(アニメ「ポケットモンスター」シリーズ)
**ポケモンのアニメだと大抵下の名のみ?のキャラが多い。
***例外はオーキド・ユキナリとナリヤ・オーキドくらい?
*孫(絶体絶命でんぢゃらすじーさん)
**下の名前が「洋助」ということは判明しているが、名字は不明。
 
;苗字・下の名の両方とも不明
*アイドルマスターのプロデューサー
**非公式の通称ではあるが、担当の声優にちなんで「赤羽根P」「武内P」「石川P」と呼ばれている。
*いーちゃん(戯言シリーズ)
**クイズ形式で本名のヒントを出した事もあるが、本人が結構嘘を吐きまくる人なので、このヒントの答えも本名かどうか怪しい。
*魚の目お銀、吹き出物マリー(クレヨンしんちゃん)
*お兄さん(幸色のワンルーム)
**色んな名前の免許証を複数所持しているため、訳ありだと推察される。
*かばん他(けものフレンズ)
*亀仙人(ドラゴンボール)
**フルネームは不明だが、運転免許証の名前を「武天老師」として登録したりなど戸籍上の本名は武天老師ということになっている。
*キョンと妹(涼宮ハルヒシリーズ)
**クラスメイトはもとより、妹までもが「キョン君」と呼んでいる(逆も同様)。
*サイコロステーキ先輩(鬼滅の刃)
**脈絡もなく登場し死亡フラグを立てて退場。
**アニメでは出番をカットされることなく僅か40秒ほどの出番だったがTwitterでは見事にトレンド入りを果たした。
*幸(幸色のワンルーム)
**彼女を誘拐したお兄さんが、両親から与えられた名を捨てたいという彼女の希望で「幸せになってほしい」として「幸」と名付けた。
*攘夷志士時代の仲間(銀魂)
**攘夷四天王と共に円陣を組んでいるときに桂小太郎の隣にいる髭の男。一時期は彼が黒子野太助ではないか?とも疑われたが全然違った。
*上司(テイコウペンギン)
**本名が明かされる<!--上司と書いて「かど つかさ」と読む-->エピソードがあったが、夢オチだったため、詳細は不明。
***YouTube版ではこの設定はカットされている。
*食堂のおばちゃん(忍たま乱太郎)
*龍(極主夫道)
**かつては不死身の龍と呼ばれた元最凶のヤクザで現在は専業主夫。
*チャッピー(りりむキッス)
**死んだ飼い犬に似ているという理由でその犬の名前「チャッピー」と雇い主親子から呼ばれていて本名は不明のまま。
*ボーちゃん(クレヨンしんちゃん)
**「石川棒太郎」という説もあるが、真相は定かではない。
*僕(アリバイ崩し承ります)
**ドラマでは「察時美幸(さじよしゆき)」というオッサンに変更された。
*フェッちゃん、ウェボシー(日常)
*北斗の子分(魁!!クロマティ高校)
**名乗ろうとするたびに様々な珍事が巻き起こり、名乗らせてもらえない。
*ボス(マジンガーZ)
**「本名はおれも作者も知らない」と本人が断言している。
*没キャラ(キルミーベイベー)
**没キャラなのでそもそも本名が存在しない。
*マグダラのマリア(美食探偵明智五郎)
**主要人物だが6巻の時点ではまだ本名不明。
*妖怪学校の先生(かいけつゾロリ)
*わたし(人類は衰退しました)
**最終回でイニシャルだけは判明した。
 
==ベタな酒好き・上戸キャラの法則==
*[[ベタな酒乱キャラの法則]]があるならこれもあっていいと思います。--[[利用者:リビングデッドライオン|リビングデッドライオン]] ([[利用者・トーク:リビングデッドライオン|トーク]]) 2018年3月14日 (水) 23:19 (JST)
**定義上の境界線はどこでしょうか?--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2018年3月15日 (木) 21:56 (JST)
***酒乱=下戸、すぐに暴走する/酒好き=中くらい、酩酊したりはする/上戸=笑っちゃうほど酒に強い、でも酒自体はそこまで好きではない こんな感じです。上戸と酒好きは一緒になっているヒトも多いかも。--[[利用者:リビングデッドライオン|リビングデッドライオン]] ([[利用者・トーク:リビングデッドライオン|トーク]]) 2018年3月16日 (金) 11:00 (JST)
*量的に考えるとそろそろ独立しても良いのでは?--[[利用者:がちゅう|がちゅう]] ([[利用者・トーク:がちゅう|トーク]]) 2020年4月20日 (月) 19:04 (JST)
*というわけで独立させていただきました。⇒'''[[ベタな酒好き・上戸キャラの法則]]'''--[[利用者:リビングデッドライオン|リビングデッドライオン]] ([[利用者・トーク:リビングデッドライオン|トーク]]) 2020年4月22日 (水) 19:11 (JST)
 
==ベタな素顔が不明なキャラの法則==
#素顔が不明なパターンはおおむね「顔が途切れて、読者や視聴者からはわからない」(作中のキャラクターからは認識されている)「マスクや影とかで完全に隠れている」「顔の下半分しか出ない」に大別される。
#*エロゲーの主人公など、たいてい素顔が描かれていない。
#*素顔がわからなくても、髪型はあらかた特定できる。
#素顔が露呈しそうになるとカメラが途切れたりして見えなくなる。
#*素顔を見られたら死ななければならない、とかいう非常な掟を持つこともある。
#*素顔を隠す必要がなくなった場合など、状況によっては自ら素顔を公開することもある。
#おそらく、原作者自身も本当の素顔を考えていない。
#*最後の最後まで不明のまま終わる場合もあれば、途中で素顔が判明する場合もある。
#プロレス漫画とかになると、覆面レスラーの素顔を晒そうと躍起になる。
#本人は素顔を隠し通せているつもりが、周りにはバレバレになってることも。
#*うっかり本名での呼びかけに応えてしまい、あっさり正体がバレてしまう。
#ミステリー作品の場合、ほぼ高確率で犯人ではない。
#*ミスリード要員になっている事もある。
#*逆に、犯人を明らかにしながら、その正体がわからないよう、黒塗りで描かれることもある(名探偵コナン、金田一少年の事件簿とか)。
 
;みせられないよ!
*赤沼三郎(金田一少年の事件簿の「飛騨からくり屋敷殺人事件」)
**漫画内では常に黒子(黒衣)の衣装で素顔を隠したままでいた。
**正体は仙田猿彦と巽紫乃の二人一役で演じた、架空の人物。
**てか金田一にはこの手の覆面キャラが多い。
*鱗滝左近次(鬼滅の刃)
**当初は面をつけていない老人という設定だったが、担当から「インパクトが無い」と指摘され天狗の面を付けることになった。なお、素顔は作者と初代担当しか知らない。
*オニオン(ポケットモンスターシリーズ)
**素顔はリーグカードを入手することで判明する。
*お兄さん(幸色のワンルーム)
**いつもマスクをしているが、かなりの美形のようだ。
*お面ライダーマン(超人キンタマン)
**読者にはわからないが、素顔を見たら失神するほど怖いらしい。
*鬼殺隊事後処理部隊「隠」の皆さん(鬼滅の刃)
**他にも服縫製係などがある。
*キン肉スグル(キン肉マン)
**単行本9巻の超人オリンピックで、ウォーズマンにマスクを剥がされ、頭髪の一部を露呈するが、かろうじてキン肉バスターで勝利する。
**作者のゆでたまごいわく「素顔は永遠に秘密」と答えている。
**単行本36巻の表紙でマスクが脱げかけ、素顔の半分以上を露呈している。
*グランマ・サラ(約束のネバーランド)
*グレートサイヤマン(ドラゴンボール)
**孫悟飯が正体を隠すために変装した、ヒーローの名前。
**ビーデルが「でも孫悟飯くんどうやって授業を抜けだしてきたの?」と質問したのに応え、あっさりバレてしまう。
***このあと出場する天下一武道会で他のクラスメイトにもバレてしまう。
*黒子野太助(銀魂)
**黒子野名義で開かれた同窓会(武市たちの謀略)に呼ばれるまで銀時たちも忘れていた。睡眠ガスで眠らされた際に見た夢で銀時は彼の顔を思い出し本物も現れたが、読者・視聴者には素顔が見えなかった。
*コナンの犯人(名探偵コナン)
**犯人の正体を隠しながら犯行現場(殺人、誘拐とか)を演出する際に登場する、全身黒ずくめで描かれた犯人のこと。通称「全身黒タイツ」とも。
***「金田一少年の事件簿」でも、同じく黒ずくめの犯人が幾度と登場する。
**コナンらに犯人が特定された時点で正体を隠す必要もなくなるため、中盤以降から登場しなくなる。
*ゴブリンスレイヤー(の主人公)
**素顔を見た周りの人物いわく「意外と悪くない」「いい面構え」とのこと。
*次元大介(ルパン三世)
**通常は目の部分が帽子で隠れるが、たまに目も映り込むことがある。
**目の部分が映り込めば、素顔が不明と言いがたいが、帽子を脱いだところなど見たことがない。
*シュリケンジャー(忍風戦隊ハリケンジャー)
**毎回役回りも変わっており、結局最後まで本当の素顔はわからずじまいであった。
*ゼブラちゃんちゃこりんマン、待っててコイサンマン(新ジャングルの王者ターちゃん)
**アナベベの変装したマスクマン。
*{{IM|高木順一朗}}・{{IM|高木順二朗}}(アイドルマスターの765プロ社長)
**同じアイドルマスターの961プロ({{IM|黒井崇男}})、876プロ({{IM|石川実}})、315プロ({{IM|SM|齋藤孝司}})の社長も、アニメでは素顔が下半分しか出ない。社長は顔出ししてはいけないとかいう掟でもあるんだろうか。
*鉄地河原鉄珍(鬼滅の刃)
**他、刀鍛冶の里の皆さん。全員ひょっとこの面をかぶっている。
*天王寺璃奈(ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル)
**本人特製「璃奈ちゃんボード」で顔を隠したままで、現状でも素顔が不明。いつか素顔が明らかになる日がくるだろうか。
***「顔が見られるのが恥ずかしいから」なんだって。
**「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS」(スクスタ)のどこかで素顔が明らかになるらしい。
***持ち歌「ドキピポ☆エモーション」のライブでも素顔が解禁されたことで、素顔は絶対の秘密ではなくなった。
**アニメ「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」では設定が一新されたためか、最初から素顔で登場し、途中から「璃奈ちゃんボード」で顔を隠すようになった。
*根津譲二(監獄学園)
**顔がフードと影で隠れて、上半分が見えない。
**実写ドラマでは宮城大樹が演じ、ドラマでも同様に顔を半分隠していた。
*ヘイホー(マリオシリーズ)
*ミミッキュ(ポケットモンスターシリーズ)
*山田先生の奥さん(忍たま乱太郎)
*来夢先輩(ばくおん!!)
**バイクに乗っていないときも、フルフェイスのヘルメットをかぶったままでいる。
*ルパン三世
**アニメでおなじみのあの顔も変装で、別の素顔が存在するらしいが、本当の素顔は誰にもわからない。
*連城久彦(金田一少年の事件簿の「異人館村殺人事件」)
**時田若葉の婚約者。しかし、よくも素顔を見せない奴なんかと結婚する気になれたな。
**親も親で、なんでこんな馬の骨なんかに嫁がせようとしたのかと(
*ロビンマスク(キン肉マン)
**一度キン肉マンにマスクを剥がされ、素顔を露呈しそうになったことがある。
 
==ベタな変な語尾のキャラの法則==
*参考キャラが単純羅列化している印象(というかテーマ的にそうなりやすい気がする。)があるので独立の際は参考キャラに対して何らかの制限を設けた方が良いと思います。--[[利用者:がちゅう|がちゅう]] ([[利用者・トーク:がちゅう|トーク]]) 2020年1月14日 (火) 18:50 (JST)
*アーカイブに使えそうな項目があったので持ってきました。[[利用者:みろん|みろん]] ([[利用者・トーク:みろん|トーク]]) 2021年1月2日 (土) 13:58 (JST)
;下書き
*大きく分けると下記の3つ。
**獣人キャラの延長線上にあり、その動物の特性に基づいた語尾を付ける。
***例:猫系キャラの「にゃん」「にゃ」。
**常に同じ言葉を語尾に付ける。
***例:「だよ」「もん」「ですの」。
**特定の感嘆詞を話す。
***例:「うぐう」「もね」
#大体はその人の口癖や出身地の方言。
#*キャラ付けて変な語尾になっている場合も。
#*そのせいか変な語尾のキャラは影が濃いことが多い。
#女性キャラの場合、萌え属性の1つ。
#*「~だキュン☆」「~だぴょん」など、男性がしゃべると相当痛い目で見られる。
#*女児向けアニメ([[プリキュアシリーズ]]とか)でも、たいてい変な語尾を喋る生き物が欠かさず登場する。
#力士キャラなら「~でごわす」が多い。
#*鹿児島県出身キャラも。
#[[ベタな忍者キャラの法則|忍者キャラ]]なら「~ニン!」や「~でござる」が多い。
#頭の悪い[[ベタな体力・肉体派キャラの法則|体育会系]]なら「~ッス」が多い。
#*上司や先輩にも「~ッス」としゃべる。
#中国人キャラだったら「~アル」が多い。 
#韓国人キャラだったら「~ニダ」が多い。
#[[ベタな大富豪キャラの法則|大金持ち]]なら「~ザマス」が多い。
#*「ザマス」が丁寧語だと思いこんでいる。
#特殊な例として変な語尾じゃないのに二次創作で変な語尾になっているキャラも。(例:進撃の巨人のジャン・キルシュタイン。二次創作では語尾に『~ジャン』を付けられていることがある。)
#[[ベタな喋る動物キャラの法則|喋る動物]]だったら大体種族名か鳴き声から来ている。(例:斉木楠雄のΨ難のエランド。『~エラ』『~ンド』が口癖。)
#*RPGなどファンタジーな作品の場合、モンスターにも当てはまることが多い。
#前述したエランドみたいに二通りの語尾がある場合も。
#語尾の文字数は2~3文字(2~3音)までがメインで、4文字(4音)以上の語尾は少数派。
#*カブトボーグの中華三兄弟みたいに「ホイコーロー」の6音(6文字)などとても希少。
#*多分一番最長なのは、偽物語の斧乃木余接の「僕はキメ顔でそう言った」の13音(文字)だと思う。
#語尾がなければ、作者の描き忘れということにされてしまう。
#海外版では語尾設定はばっさりカットされる。流石に翻訳までには厳しいものがあるのだろう。
#*韓国語は日本と文法がほぼ同じなので語尾も残されてることが多い。韓国版プリパラで確認した。
#*逆に、海外製(外国語)の作品における変な語尾をを日本語訳するときでも同じことがいえるかもしれない(海外製の作品でも変な語尾でしゃべるキャラとかいるのかよくわからないが)
#総じて、実年齢より精神的に幼い。
#*一歩間違えると電波・お花畑キャラにされてしまう。
#上に書いてあるようにキャラクター作りのために設定付けられた人がほとんど。その結果、愛称が語尾・感嘆詞になる。
#*検索サイトでその語尾・感嘆詞を入力するだけでキャラクターが特定されるようになると一人前。
#この手のキャラが嫌いな人はまったく受け付けないが、一人でも好きになるとあとはズブズブと泥沼にはまっていく。
#*泥沼にはまりすぎたファンのことを語尾・感嘆詞で呼ぶことは日常茶飯事。
 
;変な語尾変な語尾うるさいドン!
*イカ娘(侵略!イカ娘)「~ゲソ!」「~イカ?」
**「~じゃないか?」も、活字では「~じゃなイカ?」になる。
*糸鋸圭介(逆転裁判シリーズ)「~ッス」
**糸鋸の影響で、元後輩の須々木マコも「~ッス」になっている。
*イヤミ(おそ松くん、おそ松さん)「~ザンス」
*USAピョン(妖怪ウォッチ)「~ダニ」
*うずまきナルト(NARUTO)「~ってばよ」
**うずまきクシナ「〜ってばね」
***ナルトの母。故人ではあるが、彼の変な語尾は母譲り。
**うずまきボルト「〜ってばさ」
***こちらはナルトの息子。変な語尾は遺伝する。
*エスカルゴン(星のカービィ)「~ゲス」
*F・ボルト(あはれ!名作くん)「~まんねん」
*斧乃木余接(偽物語)「~僕はキメ顔でそう言った」
**ちなみに、傾物語で再登場した後はこの語尾を付けなくなった。本人曰く「黒歴史」。
*御坊茶魔(おぼっちゃまくん)「~でしゅ」「~ぶぁい」
*神楽(銀魂)「~アル(カ)」「~ネ」「~ヨロシ」
*キュルル(ドラゴンクエストⅩ)「~キュ」
**けもフレではない、念のため。
*キュレクス(ドラゴンクエスト10)「~キュレ」
*キスケ(おじゃる丸)「~ッピ」
*キタキタ親父(魔方陣グルグル)「~ですぞー」
*クピクピ(大貝獣物語)「~クピ」
*黄木あじみ(プリパラ)「~ダヴィンチ」
**本人いわくレオナルド・ダ・ヴィンチを尊敬して語尾に「ダヴィンチ」をつけているらしい。
**他にも芸術家や美術用語が語尾になる。
*ゲマ(デ・ジ・キャラット)「~ゲマ」
*ケロロ(ケロロ軍曹)「~であります」
*コロ助(キテレツ大百科)「~ナリ」
*ゴロン族の皆さん(ゼルダの伝説)「~ゴロ」「~コロ」
*サイキュロプス(新ビックリマン)「~キュロ」
*坂ノ上おじゃる丸(おじゃる丸)「~おじゃる」
*ジダンダ(未来警察ウラシマン)「ダスデスドスよ!」
*ジバニャン(妖怪ウォッチ)「~ニャン」
*住人の皆さん(どうぶつの森)
**まともそうなのも多いが、中には酷い語尾のやつもいる。
*ジョイロイネコ(けものフレンズ)「~でち」
*だいあ(キラッとプリ☆チャン)「~だもん」
*たぬきち、まめきち、つぶきち(どうぶつの森)「〜だなも」
*ダヨーン(おそ松くん、おそ松さん)「~ダヨーン」
*中華三兄弟(人造昆虫カブトボーグV×V)「~ホイコーロー」など
**様々な中華料理の名前を語尾に付ける。その中でも「~ホイコーロー」が多い。
*月宮あゆ(KANON)「うぐぅ」
*鶴屋さん(涼宮ハルヒの憂鬱)「~にょろ」
*ティラノ剣山(遊戯王GX)「~ザウルス」「~ドン」
*テムジン(龍虎の拳2)「~ダス」
*でらっくま(maimaiでらっくす)「~マイ」
*永倉えみる(センチメンタルグラフティ)「りゅん」
*ナグリ・ドツーキ(ヘボット!)「~コブシ」
*長森瑞佳(ONE~輝く季節へ~)「だよ」「もん」
**付いたあだ名が「だよもん星人」
*鍋島ちゃん子(プリパラ)「~ちゃんこ」
*なめざえもん(ぜんまいざむらい)「~でやんす」
**チョイ・ボンゲ(ザ・キング・オブ・ファイターズシリーズ)も同じ語尾。
*バカボンパパ(天才バカボン)「~なのだ」
**「けものフレンズ」のアライグマ(アライさん)も同じ語尾。
*爆竜ティラノサウルス(爆竜戦隊アバレンジャー)「~テラ」
*爆竜トリケラトプス(爆竜戦隊アバレンジャー)「~ケラ」
*爆竜プテラノドン(爆竜戦隊アバレンジャー)「~プラ」
*羽衣ララ(スター☆トゥインクルプリキュア)「~ルン」
*速水ペルシャ(魔法の妖精ペルシャ)「ですの」
*ハルカ(ポケットモンスター アドバンスジェネレーション)「〜かも」
*東方丈助(ジョジョの奇妙な冒険)「~っすよー」
*ビスケ(HANTA×HANTA)「~だわさ」
*ピンゾロイド(ビックリマン2000)「~ゾロ」
*深津一成(SLAM DUNK)「~ピョン」
**以前は「~ベシ」を使っていた。
*ペラ助(タイムボカン)「~だベッチャ」
**魔スターP(スーパービックリマン)「~だピー」
*巻島裕介(弱虫ペダル)「~ショ」
*南みれぃ(プリパラ)「~ぷり」
*芽兎めう(日向美ビタースイーツ♪)「~めう」
*モア(SHOW BY ROCK!!)「~ぴゅる」
*モーグリ(ファイナルファンタジーシリーズ)「~クポ」
*モネ(ゆめりあ)「もね」
*蓬田菫(ガールフレンド(仮))「~だがや」
**「だがやちゃん」と呼ぶプレイヤー多数。
*矢部明雄(実況パワフルプロ野球)「~でやんす」
**パワポケに登場するメガネ一族も。
*ラム(うる星やつら)「~だっちゃ」
*リボンちゃん(とっとこハム太郎)「~でちゅわ」
*ロボタック(鉄腕探偵ロボタック)「~バウ」
*和田どん(太鼓の達人)「~ドン!」
*ワルサー(タイムボカン)「~まんねん」
 
==ベタな邪気眼中二病妄想キャラの法則==
*10年代になってから増えた気がします。--[[利用者:リビングデッドライオン|リビングデッドライオン]] ([[利用者・トーク:リビングデッドライオン|トーク]]) 2019年5月10日 (金) 19:55 (JST)
 
;下書き
*そもそも邪気眼中二病妄想って何?という純粋な方は[[ベタな中二病の法則]]を参照。
*前提条件として、既に満足な異能力を有しているキャラ(例:超能力者、魔法使いで屈折した態度を取るカッコつけ)の場合は不可とします。ただ、ギャグとしてそういうキャラ設定がなされているなら可とします。
#'''バカ。'''
#*[[ベタなオタク・腐女子キャラの法則|漫画やアニメなどに出てくる異能力を持つヒーロー・ヒロインに異常なほどの憧れを有している]]。
#無駄に設定を作り込みまくり、どんな時でもそれに縛られるというある意味普通に生きるよりめんどくさそうな道を歩く人。
#中二病と呼ばれる通り、基本的にローティーン以上の年齢。だってそれ以下のガキはみんなそうじゃん。
#*中には大人になってもアホなキャラ付けに走る人がいる。
#とても脆いメンタル。
#*実はヘタレ、ビビリ、慌てんぼ属性が入っていることが多い。
#*ドジで思い込みが激しい。
#**なんでも「仮想敵」のせいにしたがる。
#*自己で作った設定の穴をえぐられ続けると最終的に泣き喚くか開き直る。
#学校の成績は悪いか、そこそこ取れる一方で一般常識に欠けるかのどちらか。
#*妄想設定もよく見ると矛盾やツッコミどころが多い。
#*特定の教科の、特定の分野のみ知識が突出している。
#体力はそこまでない。鍛えると恥ずかしいという謎のバイアスがあるので。
#*キチ〇イに刃物状態の「強い邪気眼」もたまにいる。
#眼帯や手に巻く包帯、髑髏のシルバーアクセサリーが大好き。
#*私服もヴィジュアル系多し。
#**ただガチのV系キャラ(例:『SKET DANCE』のダンテ)はこの軛にも当てはまらない。
#素顔は美形であることが多い。ブサイクで邪気眼だと目も当てられないとでも言いたいのか。
#笑い方が「ククク…」「フフフ…」。「どわっはっは」「アッヒャッヒャ」「ウェーイ」は絶対にない。
#当然スクールカーストではかなり低い位置。まあ、美男美女だとお笑い担当(スラッカー)になっていることもあるが…。
#*こういう奴に限って、なぜか主人公(たいていはスクールカースト中層か低層)とつるみたがる。
#海外の作品ではまず出てこない。これがオタク文化という奴か。
#*代わりにいるのがゴス。
#設定に似つかわしくないものが好物だったりする。
#*吸血鬼設定なのにニンニクマシマシラーメンが好物だとか。
 
;ククク…闇を纏いし同胞よ、狂宴を始めようではないか
*岡部倫太郎(steins;gate)
**この名前は世を忍ぶ仮の姿であり、本当は狂気のマッドサイエンティスト「鳳凰院凶真」という名前で、機関から逃れるために現在は秋葉原に「未来ガジェット研究所」を構え、日夜機関に対抗する為に未来ガジェットを開発している...という設定。
*海藤瞬(斉木楠雄のψ難)
**「ザ・邪気眼キャラ」。おそらくもっとも有名なこの手の属性持ち。
*神崎蘭子(アイドルマスターシンデレラガールズ)
**同じく二宮飛鳥というイタいリア中二(蘭子と同じく熊本弁)がいるのだが、あの子はまだ自分が斜に構えていることを理解したうえで疑似達観しているのでこちらには当てはまらない。具体的に言うと蘭子が飛影で飛鳥が蔵馬。「飛」ばっかりで読みづらくてゴメン。
***飛鳥とのコンビは「ダークイルミネイト」というキラキラネーム。
*黒須あろま(プリパラ)
*五更瑠璃/黒猫(俺の妹がこんなに可愛いわけがない)
**性格はアレだが絵がめっちゃ上手く、妹二人に萌えキャラのイラストを描いてあげたりしている。
*朔間零(あんさんぶるスターズ)
*ジーグさん(ロボットガールズZ)
**元ネタがオカルト要素の強い『鋼鉄ジーグ』なため、オッドアイコンタクト入りの邪気眼中二病同人ヲタクという扱いに。何が酷いかって、この人成人している設定のグレンダさんより上でレギュラー最年長なのである。
**そんでもって実際に元ネタ並みに強いんだから、フツーにしてりゃいいのに…。
*小鳥遊六花(中二病でも恋がしたい!)
*津島善子(ラブライブ!サンシャイン!!)
**名前がすっごい普通であることにコンプレックスがあり、わざわざ本名をバツで消してヨハネと書き足すほどの徹底ぶり。
*羽瀬川小鳩(僕は友達が少ない)
*ブラックバック(けものフレンズ)
*山本美波(女子高生の無駄づかい)
*邪エナガさん(コウペンちゃん)
 
==ベタな読書家キャラの法則==
*昔のギャルゲに多かったように感じます。--[[利用者:リビングデッドライオン|リビングデッドライオン]] ([[利用者・トーク:リビングデッドライオン|トーク]]) 2019年12月14日 (土) 11:05 (JST)
 
;法則
#暇さえあればなにがしかの本に目を通している。
#*電子書籍全盛の昨今でも、紙の臭いがしないからイヤとか言い張る。
#*キャラの版権イラストが描かれた時にも読書している。
#いつも図書館にいる。
#*クラスでも図書委員を務めている。
#**成人している場合、図書館司書を努めている。
#博識である。
#*[[ベタなガリ勉キャラの法則|学校の成績に繋がっているかどうか]]はそのキャラによる。
#*頭の回転自体は速いことが多い。
#*台詞の端で名著の名言を引用する。
#テンションが高い読書家、というのはあまりいない。
#*運動は苦手であることが多い。
#漫画はあまり読まない。
#*テレビやネット動画などの娯楽は嫌い。
#[[ベタな眼鏡キャラの法則|眼鏡]]率の高さも異常。
#*[[ベタなインテリ・クールキャラの法則|こっち]]も兼ねていることが多い。
#**[[ベタな博士・科学者キャラの法則|これ]]も。
#*女性の場合は三つ編みかショートヘア。
#**サラッサラの黒髪ロングというのもある。
 
;いい本紹介しますよ
*秋葉里香(半分の月がのぼる空)
**本作のヒロイン。難病の心疾患を抱えて走ることすらできなかったため、本だけが友達。そのため、長編エピソードは古今東西の文学作品が裏モチーフとなっている。
*綾瀬夕映(魔法先生ネギま!)
**初期は読書家なのに成績はクラスのビリから5番目であった。
*アレキサンドリア・ミート(キン肉マン)
*グリえもん(ドラベース ドラえもん超野球外伝)
**アホばっかりのドラーズで唯一の知性派。
*久藤准(さよなら絶望先生)
**彼の創作童話を聞いた人はみんな号泣してしまう。
*虹北恭助(少年名探偵虹北恭助シリーズ)<!--こうほくきょうすけ-->
**小学生にして数万冊の書籍を読破し、行単位で内容を記憶するほどの卓越した記憶力を有する。
*ゴ・ブウロ・グ(仮面ライダークウガ)
*サイラス(オクトパストラベラー)
**「私は、新しい知識を得ることがこの世の何より楽しいよ」
*鷺沢文香([[アイドルマスター シンデレラガールズ]])
*汐宮栞(神のみぞ知るセカイ)
*シェスカ(鋼の錬金術師)
**一度でも読んだ本の中身は完璧に記憶できる。理解できるかどうかは別であるが。
*十二町矢文(めだかボックス)
**ある1点を除いて図書館の本に関するクイズには無敵を誇る。その1点なんてわかる奴は上記のシェスカくらいではないのか。
*チト(少女終末旅行)
**ただし、漢字と英語は苦手。
*読書ドラキュラ(漫画世界なぞのなぞ)
**読書をやめると死んでしまう吸血紳士。漫画は大嫌い。
*長山治(ちびまる子ちゃん)
**誰だかわからない人には「うるさくない方のメガネ男子」と言えば伝わるか。
*長門有希(涼宮ハルヒの憂鬱)
*宮崎のどか(魔法先生ネギま!)
*山下(上野さんは不器用)
*山中正太郎/ハカセ(ズッコケ三人組)
*読子・リードマン(R.O.D.)<!--よみこ・りいどまん-->
*ロビンマスク(キン肉マン)
**正義超人界一の読書家で、意外にも「源氏物語」が好きというロマンチストな所もある。
 
==ベタな赤ちゃんキャラの法則==
*実は昔作ったのですが、[[ベタなキャラクターの法則/研究実験室/非独立4#ベタな乳児キャラの法則|アーカイブ送りにされています。]]--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2020年1月11日 (土) 21:53 (JST)
*独立に際し、参考に関しては何らかの処置を取る必要がありそうです。(ジャンル的に事例を思い付きやすい所ですし)--[[利用者:がちゅう|がちゅう]] ([[利用者・トーク:がちゅう|トーク]]) 2020年1月14日 (火) 18:50 (JST)
;法則
#ボーダーラインは3歳か。それ以上になると「幼児」「児童」。
#*3歳以上なら幼稚園に行けるから「幼児」か「児童」になろう。
#CV:こおろぎさとみ。
#*CV:大谷育江。
#*CV:坂本千夏。
#*CV:かないみか。
#「バブバブ」「だあだあ」は基本。
#*「でちゅ」「でしゅ」とか言う様ないわゆる「赤ちゃん言葉」をしゃべるのはある程度の年齢。
#*終了時期が明らかな作品の場合、時が経つにつれ、明らかにボキャブラリーが増えていく。
#非日常系の作品の場合はほぼ間違いなく両親は揃っていない、揃っていても登場はしない、したとしても最終回近辺か死亡フラグ。
#非日常系の作品においてはとんでもない能力を持っている赤ちゃんがいる。
#*その場合超能力か、卓越した頭脳を持つかのどちらかがほとんど(両方を兼ね備える場合も多い)。自在にコントロールできないケースも多い。
#**ただしそうだとしても、言葉は年齢相応。
#*空中に揺り籠ごと浮いて移動、もよくあるパターン。
#*最初のうちは、赤ちゃんがそんなことをするはずがないと思われるし、赤ちゃんも他人に見られないようにしている。
#当然ながら、世話役は必須。日常系の場合はほとんどが親を含む親族だが、非日常系の場合親はまずない(親がいれば非日常的な空間には放り込ませないから当然か)。
#*ただし兄姉と言うケースは多め。親の家来と言うケースも多い。
#*見つけた者や拾った者、たどり着いた家にいる小さな女の子が育ての親になる。そして、ストーリー終盤に産みの親が現れる。
#成熟に時間のかかる人間ならではの属性であるため、人外のキャラはこの法則に当てはまらない事が多い。
#*ただし人間に近い姿だと話は別。
#*ファンタジーものなら、数年で成人扱いされることも。
#ゲームキャラだと[[ベタな天才児キャラの法則|天才児]]であることが多い。
#*後方で支援することが多いが戦闘に立つ場合は専用のメカに搭乗したり、保護者的なモンスターが戦闘するなどがほとんど。
#好き嫌いは現実世界のベタな子供に近く、ニンジン嫌いが多い。
 
;バブ~
*あかちゃんまん(アンパンマン)
*あたぼう(進め!対戦ぱずるだま)
*石野とんがらし(ゲームセンターあらし)
*001=イワン・ウイスキー(サイボーグ009)
*ウパ(バイオミラクルぼくってウパ)
**パロディウスに登場したルパもこれに入るか。
***いずれにせよ、なぜかコナミキャラに多い。
*榎木実(赤ちゃんと僕)
**保育園児だが、タイトルがタイトルなので。
*カイゼル・デ・エンペラーナ・ベルゼバブ4世(ベル坊)(べるぜバブ)
*ガッちゃん(Dr.スランプ)
*擬宝珠蜜柑(こちら葛飾区亀有公園前派出所)
*コエンマ(遊☆遊☆白書)
*サイサイ(まじめにふまじめかいけつゾロリ)
**家を動かせるほどの怪力を持つスーパー赤ちゃん。
*静・ジョースター(ジョジョの奇妙な冒険)
**第4部「ダイヤモンドは砕けない」に登場。ジョセフが偶然見つけた透明な赤ちゃん。スタンド「アクトン・ベイビー」の能力で透明化している。両親の所在は不明。
***なお4部終了後にジョースター家の養子となり、「静・ジョースター」という名前はこの時付けられた。スタンド名に関しても原作連載時には付けられていなかった。
*ジュルル(プリパラ)
**正体はプリパラの女神ジュリィ。
*セオドア・リンゼイ・テンプルトン(ボス・ベイビー)
**見た目は赤ちゃんだが、実はビジネスマンである。
*タルるート(まじかる☆タルるートくん)
**魔法世界で幼稚園に通っており、また小学校高学年の江戸城本丸より年上かもしれないためここに入るかは疑わしい。。
*チー(うちの三姉妹)
*波野イクラ(サザエさん)
*野原ひまわり(クレヨンしんちゃん)
*則巻ターボ(Dr.スランプ)
**元々は普通の赤ちゃんだったが、あることが原因で超能力に目覚めた。
*ハリィ(レガイア伝説)
**見た目は赤ん坊だが予言者。過去・現在・未来の3人がいる
*ベビィマリオ、ベビィルイージ、ベビィピーチ他(マリオシリーズ)
**『マリオカート』では運転もこなせる天才児。
*マニッシュ・ボーイ(ジョジョの奇妙な冒険)
**第3部「スターダスト・クルセイダース」に登場し、承太郎と対峙した敵スタンド使い。1歳にもなっていないのだがスタンド「デス13」を操り、夢の世界に相手を引きずり込むことができる。
***また、人の言葉を理解ししゃべることができたり、安全ピンでサソリを刺したり、アニメではカットされたが原作では喫煙するシーンもある。
*みるみるちゃん(ぷるるんっ!しずくちゃん)
**上記のサイサイと同様、怪力の持ち主。
*ミント(ツインビー)
**グインビーのパイロットの1歳児。
*ルゥ(だぁ!だぁ!だぁ!)
*ハジメちゃん(天才バカボン)
**顔は母親似、頭脳は幼い日の父親似。
*ハナちゃん(おじゃ魔女どれみ)
**途中から小学六年生になるが。
*バビロン(ダンスダンスレボリューション)
*坊(千と千尋の神隠し)
*松田メイ(あはれ!名作くん)
**実は月の姫である。
*リボーン(家庭教師ヒットマンREBORN!)
 
==ベタな腰巾着・太鼓持ちキャラの法則==
[[ベタな子分キャラの法則]]を見て思い付きました。-[[利用者:みろん|みろん]] ([[利用者・トーク:みろん|トーク]]) 2020年1月26日 (火)
21:20 (JST)
*オレの立案した[[ベタな酒好き・上戸キャラの法則]]でも指摘されたんですけど、子分キャラとの違いとかありますか?--[[利用者:リビングデッドライオン|リビングデッドライオン]] ([[利用者・トーク:リビングデッドライオン|トーク]]) 2020年5月3日 (日) 14:40 (JST)
;下書き
#とにかく口八丁でおべんちゃらは基本。
#自分は弱いので、常に強い者の味方についている。
#*そしてその強い者から気に入られている。
#小柄。
#隙あらばゴマをする。
#*そして媚びる。
#[[ベタな腹黒・偽善キャラの法則|腹黒]]。
#やはりというべきか、回りからあまりいい扱いはされていない。
#「~やんす」「~でげす」が口癖。
;いや~、あなたは世界一!
*安底羅大将(なむあみだ仏っ!)
**行動を仲間に咎められても太鼓持ちが自分の役目だと宣言している。
*イシシ・ノシシ(かいけつゾロリ)※ゾロリの腰巾着
*いじめっ子二人組(ジョジョの奇妙な冒険)※ディオ・ブランドーの腰巾着
**「そこにシビれる、あこがれるゥ!」
*エスカルゴン(星のカービィ)※デデデの腰巾着
*G・ロードランナー(けものフレンズ)※プロングホーンの腰巾着
**好きあらばゴマをすることから付いた呼び名が{{あきまへん}}
*サイドキックス(スクールカースト)※ジョック、クイーンビーの腰巾着
*たいこモチ(妖怪ウォッチ)
**進化するとごまスリーになる。
*高橋(斉木楠雄のΨ難)※才虎芽斗吏の腰巾着
*中園照生(相棒)※内村完爾の腰巾着
*野太鼓(坊ちゃん)※赤シャツの腰巾着
*パンダ(テイコウペンギン)※上司の腰巾着
*富井富雄(美味しんぼ)※社長の腰巾着
*ベルトルト・フーバー(進撃の巨人)※ライナー・ブラウンの腰巾着
*骨川スネ夫(ドラえもん)※ジャイアンの腰巾着
 
==ベタな毒親キャラの法則==
*(コメント)独立に際しては以前にも問題になった「吉永寛子の父」の追記の温床にもなるので心配です。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2020年2月11日 (火) 18:10 (JST)
**それは特定の荒らしなので、別にこれと言った規制はいらないのでは?<Small>杞憂では?と思ったら、本当に出てきたのが気がかりではありますが。</Small>--[[利用者:がちゅう|がちゅう]] ([[利用者・トーク:がちゅう|トーク]]) 2020年4月20日 (月) 19:04 (JST)
;法則
#子どもの言う事など絶対に聞かない。
#*自分の考えや価値観を押し付けようとする。
#*自分の言うとおりにならないと恫喝する。
#**自分の望まない方向での成功を絶対に認めない。
#他人に指摘されるとますます自分の思案に凝り固まる。
#[[ベタなダメ上司・上官キャラの法則|こちら]]と行動がダブるケースも多々ある。
#子どもの成長を考えておらず、いつまでも同じつもりでいる。
#とにかく子どもの事を管理したがる。
#*甘やかした親もこの部類に入るはずだが、あまり言われない。
#*過干渉だけでなく放置も入るはずだが、やはりあまり言われない。
#*気に入らないものがあると子供の私物を破壊する。
#**気に入らないことがあると子供そのものの存在を否定する。
#***「ウチの子ではありません」など。
#**一昔前だとちゃぶ台を投げ飛ばすことも。
#仕事だけはできる場合もある。その場合、自分ができたんだから子どももとなりやすい。
#親がこれの場合、大罪を犯した子どもでもファンの目はやや甘くなる。
#子どもを自分の道具としてしか考えていない。
#*多くは立派な子どもの親と言う名声を得たいと言うタイプだが、近年は自分の尻拭いを子どもにやらせるケースも多い。
#*[[ベタなマッドサイエンティストキャラの法則|これ]]の場合、「道具として」シャレにならない使い方をすることも。
#*兄または姉が見込みがないと見るやあっさり見捨てて弟または妹に愛情を切り替えるパターンもある。
#*自分が果たせなかった夢よ再びと言うケースもある。
#母親の場合は≒教育ママのケースも多い。
#*父親の場合は自分勝手な行動が目立つタイプが多め。
#**特に娘との相性が悪く、衝突も絶えない。
#***親子ゲンカも日常茶飯事。
#***娘に嫌われるタイプの父親であることが多い。
#**エリート志向、と言うよりエリート至上主義と言う「教育パパ」的なケースもある。
#**一昔前だと頑固親父そのもの。
#*夫/妻は優しい性格であることが多く、子供にとっては良き理解者であるが、保護者としての立場は皆無に等しい。
#**亭主関白かかかあ天下で真っ二つ。
#[[ベタな腹黒・偽善キャラの法則|これ]]も兼ねていることもある。
#改心した場合、≒表舞台からの退場(死ぬとは限らない)となりやすい。
#子どもはコンプレックスを抱えた不良系タイプが多いが、最近は機能不全だった親を補うかのように万能・好人物キャラも多い。
#*後者の場合、図に乗って子どもにますます寄りかかって行くためなお始末が悪いのだが……。
#伴侶は基本的に出て来ない。とくに「夫」はまず間違いなく空気。「妻」の場合はやはり空気か、ひどく執着しているかで両極端。
#*まれに夫婦仲が良い場合もあるが、それこそ子どもにとっては最悪である。
#*不貞行為に走っているケースは近年あまりない。
#エゴイスト。
#新しめな上に相対的な概念なので、登場当時はさほど問題にされていなくても現在から見ると毒親だろと言うケースもある(逆もまたしかり)。
#所謂モンスターペアレント。
#元々は心優しい性格であった。
#*子供の成長につれて出来の悪さに辛辣し、毒親に走ることも。
#*それでも愛情は深く、時には心配したり可愛がっている一面も。
#**それがむしろギャンブル依存症に似た展開を産み負のスパイラルを起こすのだが……。
#初期の富野由悠季作品に多い。
#ある意味[[ベタなナルシストキャラの法則|これ]]なのかもしれないが、ダブっているケースはほとんどない。
#主人公サイドと直接対決しない場合、ほとんどの場合胸糞の悪い結末を迎える要因となる。
#[[クレヨンしんちゃん|これ]]の映画版にも時々登場する。
#*最近は[[仮面ライダー|これ]]にも多い。
#*[[スーパー戦隊シリーズ|これ]]も昔から多い。
#友達との付き合いは絶対に許さない。
#*酷くなると動物を飼うことすら許さない場合も。
#やたら他人と比べたがる。
#ダブルスタンダード。
#*子に対するひいき差別の差が激しい。
#*きょうだいがいる家庭環境ならそうなる。
#頭の上がらない存在は皆無に等しい。
#*登場してもその親くらいで影が薄い。
 
;私の言う事を聞かない悪い子なんて嫌い!
*朝霧次郎(魔法少女サイト)
*天津一京(仮面ライダーゼロワン)
*綾崎ハヤテの両親(ハヤテのごとく!)
**近年における毒親の代名詞。
*井川美子(ツヨシしっかりしなさい)
**2人の姉には優しい反面、強に対しては2人の姉とともにやたらにこき使ったり口より先に手を出したりするなど、ひどい仕打ちをする。
**強が『テツぼん』で大手弁当宅配会社の社長になってからも根本は変わっていない。
*イリーナ・ギリカナン(イナズマイレブン オリオンの刻印)
*入間の両親(魔入りました!入間くん)
**穏やかに見えるがやってることはハヤテの両親と大差がない。
*尾村俊子(超獣戦隊ライブマン)
*小山実の母(三丁目の夕日)
*海藤母(斉木楠雄のΨ難)
*和乃/夜の女帝他多数(通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?)
**この作品に登場する母親の大半がここに入る。
*金有増蔵(クレヨンしんちゃん超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁)
*カマリア・レイ(機動戦士ガンダム)
**テム・レイはまだしも……。
*グラードの父親(超回転寿司ストライカー)
*クラビウス(ドラゴンクエストⅧ)
**「甘やかした」毒親。息子のチャゴスがあれすぎるからなあ……。
*大魔女グランディーヌ(救急戦隊ゴーゴーファイブ)
*クリソプレーズ、シーキングザパール(馬なり1ハロン劇場)
**前者は半ばネタだったが、後者は完全にこっち側(もちろん漫画内での話)。
*蔡夫人(三国志演義)
**正史ではほとんど無名だが、「演義」では実子の劉琮を立てるために長男の劉琦や客将の劉備を害しようとする悪役として描かれる。結果的に于禁により騙し討ちに遭ってその劉琮共々殺されると言う自業自得の典型。
*幸の両親(幸色のワンルーム)
*潮田広海(暗殺教室)
*シャダム中佐(五星戦隊ダイレンジャー)
*田中明美(響け!ユーフォニアム)
*檀正宗(仮面ライダーエグゼイド)
*チチシリ(クレヨンしんちゃん 襲来!!宇宙人シリリ)
*チチッポーイ、ハハッポーイ(映画クレヨンしんちゃん バカうまっ!B級グルメサバイバル)
**息子のグルメッポーイには幼少期から食事の作法を叩き込ませ、感銘を受けた焼きそばを「汚らわしいもの」と呼び捨てた。
***これがきっかけでグルメッポーイはB級グルメに強い恨みを持つようになる。
*千歳眞子(魔法少女おりこ☆マギカ)
**夫も。
*蝶野刺爵(武装錬金)
*チヨ・ザマ(聖戦士ダンバイン)
**夫のシュンカはまだしも、こっちは救いがたいレベル。
***スパロボで息子のショウが見せられた「悪夢」が家族団らんの風景だったことからしてもお察しである。
*勅使河原優の父(GTO)
*死銃の両親(ソードアートオンライン)
*デボネア(魔法騎士レイアース)
*哲夫の母親(秘密結社鷹の爪)
**彼の家族はもうすぐドイツに引っ越すため、「すぐに別れるから」という理由で哲夫が友人と付き合うことを許さない。
***カブトムシを飼おうとしたが、「カブトムシがどんな虫なのかなんてネットで調べれば十分」と言われてしまった。
*照屋友子の母親(過去のあなたを誘拐しました)
*ナトーラ・エイナスの父親(機動戦士ガンダムAGE)
**目の前で絵を引き裂いて無理矢理軍人にさせようとする辺りここに入れざるを得ない、と言うかこの一族全部がすっかりその方向に染まっている。
*野比玉子(ドラえもん)
**近年、毒親とされやすい。
**元々は心優しい性格だったが、のび太の成長につれて出来の悪さに辛辣になることに。
**おばあちゃんの死後はそれが顕著になっている。
*ノワール伯爵=ルミエールの父(スーパーペーパーマリオ)
**この作品の始まりは彼からである。
*浜茶屋のおじさん(うる星やつら)
**娘を男として育てて女らしい服装や振る舞いを阻止しているが、今なら間違いなく虐待になる。
*浜野さんご(あさりちゃん)
*蛮野天十郎(仮面ライダードライブ)
*ヒルダ・ビダン、フランクリン・ビダン(機動戦士Zガンダム)
**両親揃ってこれだもの、そりゃカミーユがああもなるわ……。
*星一徹(巨人の星)
**現代的視点から行くとどうしてもこれ。
*ママ公(あはれ!名作くん)
**権力でモノを言わす最強の毒親&モンペ。
***そしてクレーマー。
*マリアンヌ・ヴィ・ブリタニア(コードギアス)
**とりわけ小説版で顕著。
*ヨゴシマクリタイン(炎神戦隊ゴーオンジャー)
*ラインハット妃(ドラゴンクエストⅤ)
**そもそも、彼女が実子のデールを片びいきしなければヘンリーの性格が歪むことも主人公があんな運命に巻き込まれることはなかったと思われる。
***その結果デールを王にすることはできたが彼女自身魔物にすり替わられてラインハットの民を苦しめ続け、さらにデールも甥のコリンズにすんなり王位を継がせるために生涯独身を貫く羽目に。ドラクエ史上最悪の毒親。
*ルザミーネ(ポケットモンスターサン・ムーン)
**ウツロイドに操られていたと言う言い訳は効くが、それでもグラジオとリーリエに見せた態度からするとこれ。
*蓮城寺律(プリティーリズム・レインボーライブ)
**女児アニメでこの人以上の毒親はいないんじゃないかってくらい。
**最終的にはべると和解した。
*煉獄槇寿郎(鬼滅の刃)
**ただし、後に改心。
*六道鯖人(境界のRINNE)
**ぐうたらで女好き、手癖も悪くよく盗みをやっている。借金を息子(しかも未成年)のりんねに押し付けた。
 
==ベタな残念なイケメンキャラの法則==
*リアル残念なイケメン(芸能人など)はご遠慮ください。
**最初から参考キャラ追記制限したほうがいいと思います。
*[[ざんねんなキャラクター事典]]に統合というのは。{{Unsigned2|みろん|2020年2月17日 (月) 17:55 (JST)}}
*確かにそれもよいかとは思うのですが、作者が意図してそういうキャラ付けにしている場合はしっくりこない気もします(あと署名した方が、誰の発言かわかりやすいかと)--[[利用者:リビングデッドライオン|リビングデッドライオン]] ([[利用者・トーク:リビングデッドライオン|トーク]]) 2020年2月17日 (月) 19:46 (JST)
*というか、この実例の分け方はちょっと....。--[[利用者:がちゅう|がちゅう]] ([[利用者・トーク:がちゅう|トーク]]) 2020年4月20日 (月) 19:04 (JST)
**この項目の参考事例に関して、私は以下の意見があります。
**#実例を作品全般と個別で分ける必要性はあるのか。
**#最初から参考キャラ追記制限にする必要性はあるのか。(ただし権限なく増えそうな項目ではあるので、その理由なら制限をする事は賛成。)
**#参考事例の節の文章が(2番の事も相まって)あまりにも機械的になってしまっている。もうちょいその項目らしい文章にできないのか?
**以上です。--[[利用者:がちゅう|がちゅう]] ([[利用者・トーク:がちゅう|トーク]]) 2020年5月12日 (火) 17:55 (JST)
*該当者だらけの作品のキャラを全て挙げていたら相当な量になってしまいます。実際に現時点で挙がっている作品だけでも該当キャラ全てを挙げるとサーバー側にも大きな負担をかけることになるかと・・・好きなキャラを投稿したい人もいるとは思いますが、あのキャラを挙げるならこのキャラもとなり収集がつかなくなります。あまりにも数が多すぎると逆に読む気も失せるので該当キャラの多い作品はまとめて挙げたほうがいいと思います。[[利用者:ゆうこ|ゆうこ]] ([[利用者・トーク:ゆうこ|トーク]]) 2020年5月13日 (水) 00:17 (JST)
**上記の自分の意見の内、参考事例の作品全般の節の文章以外は全て改善または提案者本人の意見をもらえたため、後は作品全般の参考事例の節(これも少し文章が機械的すぎる)を直せば量的に考えても独立できそうです。<Small>ただ、やっぱり自主的に参考キャラ追記制限を設けるのはこのページの管理的にどうかと思うのですが。</Small>--[[利用者:がちゅう|がちゅう]] ([[利用者・トーク:がちゅう|トーク]]) 2020年6月11日 (木) 17:12 (JST)
**色々と考えてはみましたが面白い文章が思い浮かびません。提案していただけると非常にありがたいです…。[[利用者:ゆうこ|ゆうこ]] ([[利用者・トーク:ゆうこ|トーク]]) 2020年6月21日 (日) 10:13 (JST)
***一応、自分の要求は全て改善もしくは解答を得たようなのと、何度も言っている通り、容量が既に独立基準を達しているようなので、他の人の意見がなければそろそろ独立してもいいでしょう。(やはり少し問題点があるのが気になりますが。)--[[利用者:がちゅう|がちゅう]] ([[利用者・トーク:がちゅう|トーク]]) 2020年7月13日 (月) 13:49 (JST)
****いっそのこと最初から具体例なし+投稿規制付きにしたらどうでしょうか。--[[利用者:リビングデッドライオン|リビングデッドライオン]] ([[利用者・トーク:リビングデッドライオン|トーク]]) 2020年9月6日 (日) 10:02 (JST)
****無意味なキャラ名の羅列を防ぐため投稿規制するのは同意ですが、具体例なしは今までの苦労が半分パーになったようで素直に同意はできそうにないです…。[[利用者:ゆうこ|ゆうこ]] ([[利用者・トーク:ゆうこ|トーク]]) 2020年9月8日 (火) 00:20 (JST)
****一応参考キャラ抜きでも普通に独立できる量にはなってますね。ただし内容が少しアレですが...。--[[利用者:がちゅう|がちゅう]] ([[利用者・トーク:がちゅう|トーク]]) 2020年10月8日 (木) 21:18 (JST)
*実例が多数あったとしても独立は非常に難しいと私は考えます。なぜなら、「残念なイケメン」の定義が主観によるものであるところが大きいので定義付けをめぐって荒れるだけだからです。--[[利用者:ローチ|ローチ]] ([[利用者・トーク:ローチ|トーク]]) 2020年12月6日 (日) 18:13 (JST)
**主観というよりは定義が広すぎるって感じかな。どの道、参考事例はあるとあっという間に容量過多になりそうですし、荒れる可能性もあるので、ない方がいいでしょうね。--[[利用者:がちゅう|がちゅう]] ([[利用者・トーク:がちゅう|トーク]]) 2020年12月7日 (月) 15:54 (JST)
*確かに改めて考えると荒れる可能性は否定できないので実例はトークページに載せたほうがいいですね。[[利用者:ゆうこ|ゆうこ]] ([[利用者・トーク:ゆうこ|トーク]]) 2021年1月11日 (月) 01:32 (JST)
 
;法則
#容姿は申し分のない美形だがそれを台無しにしてしまう大きな欠点がある。
#変態もしくはスケベである。
#*でも顔がいいので何をしても許される。例えそれが性犯罪レベルの行為でもせいぜいビンタを喰らう程度である。
#**結城梨斗なんて毎回捕まっていたら前科何犯だ?
#いわゆるオタク系でマニアックなコレクションや知識が豊富。
#*その分野の話をさせると止まらなくなる。
#頭が悪いか天然ポンコツ系アホの子。
#*学校の成績はド底辺かトップのどちらかで中間は滅多にいない。
#周囲には理解できない趣味嗜好や奇行・珍言が多い。
#*特に敵キャラや悪役は恥ずかしいセリフを大声で堂々と放つ。
#芸術的センスがドン引きするくらい壊滅的。
#*絵が画伯レベルの下手さとか歌が公害級の音痴とか。しかし肝心の本人は微塵も自覚が無い。
#*芸術に対する冒涜以外のなんでもないが芸術の神様から天罰が落ちないのが不思議だ。
#もう手の施しようのない厨二病やDQNで常識やマナーという概念がない。
#*だがそれが魅力と捉えられる。
#短気で暴力的な性格をしていて女子供でも容赦ない。
#*しかしドSの一言で片づけられてしまう。
#実はブラコン・シスコン・マザコン。
#*親が金持ちのヤンキーはファザコンでもある。
#私服のセンスが物凄いぶっ飛んでる。
#*冠婚葬祭の場でもTPOを弁えていないというか知らないのだろうな。
#**葬式には黒い服を着ていけばいいという問題じゃないんだよ。
#料理の天災。
#*料理の腕前だけでなく味覚も異常で周囲がドン引きするような物を平然と平らげる。
#*むしろそれが好物でいつもそればかり食べている。
#**人間の食べ物を犬の餌に変え、尾行していた暗殺者をドン引きさせるとか。
#**料理の腕前自体は問題ないが本人の主食が周囲の理解を得られないとか。
#掃除・片付けが苦手で自宅やオフィスはいつも散らかっている。
#*そしてそれを文句言いながら満更でもなさそうに整理するヒロイン。
#何気に毒舌だが本人に悪意はない。
#お酒を飲むと人格が豹変。
#見事なまでの顔芸。
#当たり前のように下ネタを言う。
#オカルト的なものには心底ビビる。創作だと分かっていても例外ではない。
#貧乏キャラは守銭奴も兼ねている。
#若い頃は美形だったお爺ちゃん。
#ハゲ・デブなど、それさえなんとかすればイケメン確実。
#○○恐怖症で普段とのギャップが激しい。
#生まれついてのサイコキラーで短絡的な理由で大量殺戮。
#*死体を隠すには死体の山を築けばいい。
#浮気性・女たらしで本命に愛想を尽かされるくらいならまだいいが、最悪の場合は放送禁止級のバッドエンド・・・。
#なんやかんやで結局は「ただしイケメンに限る」の法則により全てが許される・・・と思ったら一部例外がありました。
#中の人も残念なイケメン。
#*杉田智和・小野大輔・梶裕貴・緑川光etc
#決して表ではざんねんな部分は見せず何も知らない女性ファンから黄色い声援を浴びる。
#*裏の部分を見てしまった仲間はボコられる。
#*表の姿が信頼ありすぎるため喋っても誰も信じない。
===実例===
ファンが二次創作などでネタとして残念なイケメン扱いしているキャラは除外ですが、公式で出ているスピンオフ作品やキャラソン・CDブック等で残念なイケメンとなっているキャラは必ずその旨を記入してください。
;残念なイケメンのバーゲンセールだな・・・
*銀魂
**糖尿病・ドS・画伯・ドルオタ・マヨラー・バカ・露出狂・戦闘狂・無職・ムッツリ・ハゲ・厨二病・ストーカー・整形・痔・下ネタと一通り揃っている。
*黒執事
**慇懃無礼な執事・厨房を爆破する料理人・庭を荒れ地にする庭師・蛇が友達の従僕・精神年齢の低い王子様・[[ベタなシスコン・ブラコンキャラの法則|シスコン・]][[ベタなトラブルメーカーキャラの法則|トラブルメーカー]]こしゃく・[[ベタなオカマ・ホモキャラの法則|オカマ]]・[[ベタな軟派キャラの法則|女好き]]・同僚へのDVなどメインだけでも曲者揃いだが、ゲストも悪徳商人・禁断の実験・ドジ・イジメ・殺人・[[ベタなスケベキャラの法則|スケベ]]など色々問題のある者が多い。
*ゴールデンカムイ
**殺人鬼・女装・ヤンデレホモ・日本版エドゲイン・ガチムチ裸祭…ラッコ鍋騒動は放送事故レベルだしサウナの件は本当に必要な演出だったのか疑問。
*高橋留美子作品
**女好き・スケベ・女たらし・○○恐怖症・大ぐらい・変態・特異体質・浮気性・方向音痴・ド近眼・バカ・アホ・ゲイ・ぐうたら・ケチ・腹黒など、どの作品にもたくさんいるため作品ごとに分けるのも大変である。
**まともなイケメンは人魚シリーズの湧太くらいだがコイツも普通の人間じゃない。現在連載中のMAOも油断できないな。
***半妖の夜叉姫は女性メインだからノーカウントでしょうか…。
*テイルズオブシリーズ
**シスコン・スケベ大魔王・尻に敷かれマン・女好き・料理の天災・味覚音痴・マッドサイエンティスト・おバカ・画伯・音痴など、どの作品にも一人は残念なイケメンがいる。
*なむあみだ仏っ!
**旧作だけでもトラブルメーカー・親バカ・親父ギャグ・ブラコン・二重人格・音痴・金の亡者・女装・ズボラ・画伯と曲者揃いだったがアニメ・新作になってから更に料理の天災・マッドサイエンティスト・ストーカー・露出狂・戦闘狂・潔癖症・酒好き・ヤク中・コミュ障・破壊神・かまちょ・ナルシスト・自意識過剰・大食らい等もはや際限なく湧いて出てくる。
*南国少年パプワ君&PAPUWA
**ブラコン・親バカ・露出狂・女王様・守銭奴・酒乱・マッドサイエンティスト・泣き虫・ヤンキーネズミーオタク・根暗・ストーカー・ホモ・ドS・ドM・狂犬・バカなど色物ばかりで成人男性の中に正統派イケメンが一人もいない。
**擬人化したら正統派イケメンになるであろうナマモノならいる。
**男の目から見てもイケメンと思ったら下半身が人間じゃなかった。この島にまともな下半身の奴はいないのかー!!。
*ONE PIECE
**方向音痴・女好き・二重人格・ぶっ飛んだ服装のセンス・独特な髪型など実に個性的なキャラに恵まれている。
;これさえなければいい男なのに・・・
*我妻善逸(鬼滅の刃)
**女好き・ヘタレ・ビビり・五月蠅い・やかましい・騒々しい・騒がしい・寝ているほうが有能・テンションが色んな意味でヤバイ・女絡みでキレると面倒くさいことになる。
**普段は役に立たないのに肝心な時だけやってくれる。
**他にも実に個性的なイケメンが多い作品だがコイツのインパクトが強すぎて霞んでしまい他は大したことないように感じる。
*明智健悟(金田一少年の事件簿)
**頭脳明晰・スポーツ万能・容姿端麗のエリート様だがイヤミな性格と周囲とはやや感覚が異なる趣味嗜好を持っている。
**20年経っても容姿が劣化せず白髪が2本だけってどんだけイヤミなんだ?
*アナンダ(聖☆おにいさん)
**普段は異性を遠ざけるために顔に泥を塗り丸坊主だが、多忙で1ヶ月間身だしなみを整えることができなかったときの姿が一番整っていた。
**そして女子を惑わす『尼』にすら『邪』な心をおこさせる『忌』まわしき『頭』の呪われし集団・・・邪尼忌頭(じゃにいず)教団にスカウトされた。
*アレン・ウォーカー(D.Gray-man)
**見た目は可愛らしい美少年だがギャンブル(特にポーカー)をさせると一瞬で黒アレンと化す。しかも物凄い大食漢でもある。
*イルミ=ゾルディック(HUNTER×HUNTER)
**弟のキルアに対する歪んだ愛情を持った真性のブラコン。だがそのキルアも立派なシスコンだった・・・。
*美しい魔闘家鈴木(幽遊白書)
**顔のいい山崎さんで登場時はただのピエロだった。
*弟切丑寅(鬼灯の冷徹)
**ハニートラップ担当の忍者。結婚歴はないが賽の河原にいた子供だけでも31人(全員腹違い)いるため天寿を全うした数を含めると何人子供がいるかは不明。
**娘に彼氏を紹介したいと言われ躊躇なく息子にトラバサミを20個買ってくるよう指示し「家は堀と狭間と天守閣で固めて迎えてやる」と宣言する親バカ。
**「数多の女を手玉に取った悪い虫(おとこ)が娘の彼氏を厳選するか、それはそれこれはこれ」「あの世にまともなイケメンはいねえのか」
*甲斐享(相棒)
**お坊ちゃまだけど荒っぽく血の気の多い性格。ラストはまさかのダークナイト。
*加瀬英二(ストッパー毒島)
**高校で夏の甲子園優勝、大学でも日本一を経験し、三木監督からは「怪我をする前までは4割打つのはコイツだと思っていた」と評価され、過去にはシーズン打率3割を6年連続で達成したこともある元「ミスター・アスレチックス」。
**その一方で数々の女性と浮名を流す絶倫男としても有名で、初登場シーンではいきなりチアガールと{{あきまへん}}に及んでいたり、シーズンの最終盤には親子関係で認知裁判を起こされたり…。
*冠城亘(相棒)
**仮にも警察なのに遊び人気質で女性に軽薄な一面があり何股もかけていると思しき描写がある。心霊の類は苦手。
*鴉(幽遊白書)
**「美しいもの」が好きでサディスティックな性格と際どい発言から正統派イケメンとは言えない。なお、誤解されがちだが決して同性愛者という公式設定があるわけではない。
*神戸尊(相棒)
**クールでキザ。遅刻癖がある。警備畑にいたこともあり死体が苦手で現場で吐き気を催しているが、これは刑事としては少々問題ではなかろうか?
*菊正宗清四郎(有閑俱楽部)
**御曹司で文武両道だが陰険な部分があるなど性格にやや問題がある。
*木野国也(さよなら絶望先生)
**私服のセンスが非常に悪く、酷いものになると街を歩くだけで周囲の人が立ち眩みを起こすほどだが、本人は全く気にしていない。
*コエンマ(幽遊白書)
**人間界バージョンは凛々しい姿の美青年だが、おしゃぶりが全てを台無しにしている。
*コムイ・リ―(D.Gray-man)
**シスコンな上にトラブルメーカーで過去に作った薬品が原因でバイオハザードを起こした。ちなみに反省はしていない様子。
*ザーボン(ドラゴンボール)
**変身さえしなければ・・・。
*冴羽りょう(シティーハンター・エンジェルハート)
**スイーパーとしては実に優秀なのだが美女が絡むと「新宿の種馬」「新宿の一発狼」「恐怖のもっこり男」の異名を見事なまでに発揮する。
**だがほとんどが香・冴子・海坊主・香瑩により阻止されている。少年ジャンプは良い子の漫画ですからね。
*ジース(ドラゴンボール)
**天性の素質か上司や同僚の影響かは不明だが彼も条件をクリアしている。
**素質だろ。真面目人間が空気を読んであのノリに合わせてたら胃をやられるぞ。
*C太(終焉ノ栞プロジェクト)
**幼馴染A弥へのヤンデレホモストーカー。
*渋谷一也(悪霊シリーズ)
**容姿端麗で頭脳明晰だが、傲岸不遜・傍若無人・天上天下唯我独尊的な性格に加え、かなりの毒舌。仇名はナルシストのナルちゃん。
*シモン藤馬(重要参考人探偵)
**弥木圭のモデル仲間その1で日本人とフランス人のハーフ。ナンパが好きで事件の際は女性から情報を集める。
*シャルス・ラクロワ(彼方のアストラ)
**イケメンなのに気色悪い。変な笑い声。
**変態好奇心モンスター。
*陣川公平(相棒)
**神がかったトラブルメーカー。思い込みが激しく惚れっぽい。しかも惚れた女は事件の関係者というオチ。何人か両思いと思しき女性がいたが犯罪者もしくは被害者で思いが実ることはない。
*周防斎(重要参考人探偵)
**弥木圭のモデル仲間その2で御曹司。推理マニアで毎回推理を披露するが見当はずれ。
*松竹梅魅録(有閑俱楽部)
**父親は警視総監、母親は旧華族。しかし近隣学校の不良や暴走族、更にはヤクザに顔が利く不良学生である。何気にヘタレ。
*タキシード仮面(美少女戦士セーラームーン)
**格好良く登場する割にはセリフがダサい。
*伊達聖士(SKETDANCE)
**ヴィジュアル系の世界観に陶酔していてコミュニケーションが難しい。
**中の人も残念なイケメンの代表格。
*天津飯(ドラゴンボール)
**「排球拳いくわよーー!!」「はぁーい♡」
*鳥束霊太(斉木楠雄のΨ難)
**[[ベタなスケベキャラの法則|スケベキャラ。]]
*ナルサス(アルスラーン戦記)
**アルスラーンの政治・軍事の師匠だが、彼の描いた絵は視界に入った瞬間に絶句するほどで読者には見えないよう配慮されている。
*白澤(鬼灯の冷徹)
**女好きで画伯。たまの頭いいのか悪いのか分からなくなる。
**「僕は女のコに一度でも『結婚しよう』なんて無責任発言したことはない。ひっぱたかれても正面きって『僕と遊んでください』って言う。それが誠実ってことだと思う」「なんていい目しやがる」
*蓮実聖司(悪の教典)
**表向きは信頼のある高校教師だが、裏の顔は自分に不都合な人物は手段を問わず排除(生徒であっても容赦ない)し、秘密を知った女生徒を自殺に偽装し処分しようとしたが現場から出てくる姿を目撃されたため、校舎内にいる生徒と教員を皆殺しにするという暴挙に出たサイコキラー。
*ヒソカ=モロウ(HUNTER×HUNTER)
**露出狂で戦闘狂でサドでマゾでズッキューン!!まさに変態以外の何者でもない。
**少年少女からジジィまで守備範囲は幅広いです。
*美童グランマニエ(有閑俱楽部)
**駐日スウェーデン大使の子息で「世界の恋人」を自認するほどのナルシストで女好き。将来美人になる子なら幼女でもデートに誘う。だが音楽の才能は皆無で音痴。女好きが災いして化けて出られたこともある。
*ブルー将軍(ドラゴンボール)
**潔癖症でオネェ口調のイケメンマッチョ。オカマは禁句です。
*鬼灯(鬼灯の冷徹)
**自分はSではないと主張する真性のドS。たまに頭いいのか悪いのか分からなくなる。
**お手製の「脳みその味噌汁(=脳みそを使った味噌汁)」を笑顔で飲める女性がいたら結婚してもいいってそんな女いねーよ・・・。
*弥木圭(重要参考人探偵)
**何故かあらゆる死体の第一発見者になってしまうという特異体質。しかも短気でキレやすい性格も原因で毎回重要参考人になってしまうが、仲間の協力もあり自力で無実を証明している。
*ミルキ=ゾルディック(HUNTER×HUNTER)
**父親と兄弟が美形なのだから痩せれば間違いなくオタク趣味のイケメンになる。
**痩せればオタク趣味もマザコンも引き籠りも許せる。
*ヤムチャ(ドラゴンボール)
**噛ませ犬の代表でありイケメンなのに彼女を横取りされた男の代名詞。
***ヤムチャしやがって・・・
*リヴァイ=アッカーマン(進撃の巨人)
**低身長・神経質・潔癖症・暴力的とモテない男の条件を兼ねそろえているが読者の人気は主人公のエレン以上である。
*流川楓(スラムダンク)
**クールな高身長のイケメンスポーツマンで作中でも非公認のファンクラブができるほどだがバスケ以外が・・・。
*ロイ・マスタング(鋼の錬金術師)
**雨の日は無能。大統領になったら女性軍人の制服を全てミニスカートにする気でいる。
 
==ベタな隠れ怪力キャラの法則==
 
;法則​
#見た目はか弱い女の子・幼い子供・ヨボヨボの年寄り・頼りない優男・貧弱な病人だが一体どこにそんな力があるのか?という怪力を持っている。​
#*主人公がこれのパターンも多い。初期の悟空だってそうである。
#見た目に騙され油断して返り討ちに遭う小者や雑魚キャラの多いこと・・・。
#弱そうな外見のため不審者や敵に狙われるが、言うまでもなく未遂に終わる。
#*狙われていることに気づいた仲間が心配して追いかけてくるも一足遅く悔やまれる展開になる。
#*「ふぇ~ん!怖かった・・・」←こういう場合、本当に怖い思いをしていたのは相手の方です。
#ただの女子高生かと思いきや格闘技の有段者でした。​
#*逆上した犯人が襲い掛かるも瞬殺されるなんてもぅお約束。​
#*おいやめろ!→上段回し蹴り→だ~から、やめろって言ったのに・・・は定番のオチ。​
#正体はサイボーグや宇宙人とか妖怪など人外。​
#実験や儀式の影響で見た目に反した怪力を手に入れたが、その代償として成長が止まる・感情がなくなるなどの弊害が起きる。
#顔に赤い手形が残るや、顔が原型を留めないほど腫れあがる程度ではまだ序の口。
#殴られた反動で首や体が回転・壁を破壊する・地面にめり込むからエスカレートし、遂にはお空のお星様になり挙句にはコマまでぶち抜くようになる。
#*ぶるぅいんぱるす!はもう古いのか?
#ヒロインの場合は主人公及び主人公とキャラのかぶる男が特定の行動(主にナンパやセクハラ)を行うと本人の意思とは関係なく反射的に発動するという制約がある。
#*どこからともなく巨大な武器を取り出し振り回すが、普段はどうやって持ち歩いているのかは考えてはいけない。
#若い女性だと本人が自覚していない場合が多い。
#*「やだぁ~○○さんたら~」と照れているだけなのに相手は大ダメージを負っている
#*しかし当の本人は怪我の原因に微塵も気づいていない。
#本人が自覚しており自分で制御できないと何かしらのアイテムや術で押さえつけている。
#*そして切り札としてフルパワーで暴れさせようとしたら肝心な時に役に立たないなんてことも・・・。
#バトル系以外のジャンルではどんなに修羅場を潜り抜けた猛者であっても防ぐことはできない。
#ちょんと触れただけで大木が倒れるなんてこともある。
#「誰がこんな酷いことを!」「お前だよ!」というやり取りは使い古された。
#*ドアを開けただけなのに運悪く反対側にいた人が・・・。ノックは大事だね。
#自分のことを「か弱い乙女」と言い周囲を呆れさせる。
#*素で言っているのかツッコミ待ちなのか判断することが難しく非常にリアクションに困る。
#年寄りの場合は「お前ら年寄りを労われ!」とキレて大勢の敵をボコボコにする。
 
;ちったぁ手加減しろ!
 
*阿しゅく如来(なむあみだ仏っ!)
**見た目は美女だが実は女性の心を知るため常に女装とオネェ口調をしている立派な男。旧作では正拳突きで大木を倒し、蹴り一発でヤシの実を落とし手刀で真っ二つにしていたため大日如来から「怪力ゴリラ」と言われた。
**節分で蒔いた豆が音速を越えたが人間に当たっていたら惨劇に発展していたぞ・・・。それが額に当たって「ヒリヒリする」で済んだ観音菩薩の頑丈さも尋常ではないけどね。
**新作でも化身の降三世明王を叱るためお仕置のデコピンで悶絶させている。
*アリーナ(ドラゴンクエストⅣ)
**城の壁を蹴り破って逃走し武術会で優勝。素早さと会心の一撃率が高いため終始スタメンとして重宝される。
*神楽(銀魂)
**宇宙最強最悪の戦闘・傭兵部族である夜兎族の少女。
**兄の神威や同族の睦奥も該当するが、ぶっちゃけ睦奥の夜兎族設定は後付けだよね?
*神谷薫(るろうに剣心)
**余計なことを言ったがために鉄拳制裁で特大のたんこぶを作るのはお約束。一般女性より強いのは1話目から分かっていたのだが・・・。
*亀仙人(ドラゴンボール)
**普段はただのエロジジィだが本気を出せば筋肉がムキムキになり、月をも吹き飛ばすことが可能である。
**作中で最初に星を破壊したのは亀仙人である。ちなみに月は惑星だはなく衛星。
*甘露寺蜜璃(鬼滅の刃)
**常人の8倍の筋肉を持つため、大正時代当時の価値観では化け物呼ばわりされ忌み嫌われていた。
*黄葉菜花(MAO)
**中学3年の少女だが小学1年の9月1日に関東大震災にタイムスリップして描鬼の血を浴びて妖になった。普段は特性のスムージー(腐った泥水のようで「死ぬほどとんでもなく不味い」)で妖力を削ぎ落しているため運動音痴だが、自身に危険が迫ると無自覚に人間離れした身体能力を発揮する。
**「どうして闘わないのですか!?」「無理!私ケンカなんかした事ないもん。ひ弱だったから」「ひ弱ってあなた・・・」
*キルア・ゾルディック(HUNTER×HUNTER)
**そもそも体力トレーニングの為に家の備品が通常の100倍以上の重量。
*コレット・ブルーネル(テイルズオブシンフォニア)
**最初はただのドジっ子だが儀式を経て天使として肉体が変化することにより五感が鋭くなっただけでなく見た目に反した怪力になるが、転んだだけで壁に等身大の穴を開けるなど素質は充分にあった。
*サクラ(うる星やつら)
**自身に取り付いていた病気の原因である妖怪を全て祓った後はとんでもない怪力を度々披露するようになった。
*志村妙(銀魂)
**普通の地球人の女性のはずなんだけどなぁ・・・って、普通って何?。
*天道あかね(らんま1/2)
**道場の娘で日々鍛錬をしているため積み重ねた瓦を一撃で粉砕できる。美少女なため男子の人気もあるが毎朝言い寄る男子と乱闘をし返り討ちにしている。
*中西真白(まったく最近の探偵ときたら)
**「5階から落ちても平気系」の女子。依頼でハチの巣駆除をするはずが間違えてうっかり暴力団事務所を壊滅させた。
**「私ってばこう見えて琉球空手やってるんで・・・下手なことしたら首から上が吹き飛びますから」「琉球空手に首から上を吹き飛ばす技はねぇ!!」
*七瀬立樹(CMB森羅博物館の事件目録)
**女子高生なのに合気道の達人。初期設定では物事を力づくで解決しているが学校では猫をかぶっているため「正体不明の問題児」となっていた。
**姉妹作品のQED証明終了とのコラボでは水原可奈と共に明らかに自分達より修羅場を潜っていそうな盗賊団を壊滅させた。
*則巻アラレ(Drスランプアラレちゃん)
**特技:地球割り。なお、真っ二つに割れた地球がどうやって修復するかは作者でも分からない。
*パプワ君(南国少年パプワ君&PAPUWA)
**最強のちみっ子。
*春野サクラ(NARUTO-ナルト-)
**あまりの怪力に密かにカカシ先生がビビった。更に師匠になる綱手も怪力ババアである。
*ビスケット・クルーガー(HUNTER×HUNTER)
**見た目は10代前半の少女だが実年齢は57歳、真の姿は「お前のようなババアがいるか!」である。
*日比野真琴(ボンボン坂高校演劇部)
**父親の浮気による離婚が原因で男嫌いとなり、男に触られるとコークスクリューパンチで吹っ飛ばす。ただしゲイやナルシストなど女に興味のない男は平気。
*フィニアン(黒執事)
**見た目は幼さの残る16歳の少年だが人体実験の被検体だった為とんでもない怪力を秘めている。
*不動明王(なむあみだ仏っ!)
**12歳の童子の姿をしているが背の高い軍荼利明王を持ち上げ強制連行できるほどの力持ち。怪我人を出したり破壊活動をしたりしていないだけ、ここに挙げられた他の連中に比べれば遥かに可愛らしいレベルである。
**アニメでも上空にある敵のアジト目掛けて大日如来をぶん投げていた。
*藤波竜之介(うる星やつら)
**父親に男として育てられたためケンカ慣れしているが周りが怪力化け物だらけである。
*プレセア・コンバティール(テイルズオブシンフォニア)
**12歳の時にエンジェルス計画の実験台になったことで人間離れした力を手に入れたが、代わりに成長が止まり感情を失ったまま16年が経ってしまった。
*弁天(うる星やつら)
**不良グループを一人で潰してしまうほどケンカが強いため母校の中学校では伝説のスケ番になり語り継がれていた。
*槇村香(シティーハンター)
**主に冴羽りょうへの天誅として100tハンマーで殴る、特大モーニングスターでぶっ叩く、寺の鐘でど突く等の制裁を行うが普段はどうやって持ち歩いているのかは不明。この能力は心臓が移植された香瑩に受け継がれた。
**終盤では過去にりょうの相棒だったミック・エンジェルに対しても行動パターンがりょうと同じことから容赦なく制裁を下す。
*水乃小路飛鳥(うる星やつら)
**見た目は可憐な美少女だが200kgの甲冑を着たまま100m(しかもハードルあり)を12秒で走り、素手で木を倒し、10m以上はあろうかという高いジャンプをするなど身体能力が人間離れしている。
*水原可奈(QED証明終了)
**剣道部所属で腕前は「女武蔵」そして運動神経は「重力がない」と言われるほど優れている。彼女に挑戦することを「パンイチでバッファローに立ち向かうようなもの」と作中で例えられ、例えた人物はボコボコにされた。
**姉妹作品のCMB森羅博物館の事件目録とのコラボでは、七瀬立樹と共に明らかに自分達より修羅場を潜っていそうな盗賊団を壊滅させた。
*三宅しのぶ(うる星やつら)
**特技はお手机(お手玉の机バージョン)乱闘を鎮めるために机を投げ逆に騒ぎを大きくしている。他にもリンゴを素手で割ったり丸太を振り回したりする描写もある。
*村山斬(斬)
**165㎝58㎏の痩身だが、生まれながらに筋力が異常発達しており、片腕で人間を一本釣りするほどのバカ力がある。本人の性格がヘタレすぎて力の持ち腐れ状態かと思われたが…。
*面堂終太郎(うる星やつら)
**暗所恐怖症と閉所恐怖症を克服する訓練で寺の釣り鐘を内側から真っ二つに割れる腕力を手に入れた。
*毛利蘭(名探偵コナン)
**初期からロッカーを潰す・壁を破壊する・電柱を倒す・ドアを蹴破るといった人間とは思えない怪力を披露していた。もう正当防衛や緊急避難で片付くとは思えないんだけど・・・。
**「犯人の犯沢さん」ではもはや器物損害を通り越し立派なテロ行為の域に達している。
*雪村螢子(幽遊白書)
**幽助曰く彼女のビンタは陣以上の威力がある。
***「いたいわねこのバカー!!」→バシ→今度は幽助か・・・(この時の幽助は戸愚呂弟を倒していました)。
 
==ベタな派生作品に登場していないキャラの法則==
*[[ベタな原作にいないオリジナルキャラの法則]]の逆バージョン。
**「派生作品に登場していない」のほうがいいかと--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2020年3月10日 (火) 21:49 (JST)
*現状事例に対しての法則性が乏しすぎます。--[[利用者:がちゅう|がちゅう]] ([[利用者・トーク:がちゅう|トーク]]) 2020年6月11日 (木) 17:12 (JST)
#大体[[ベタなパロディキャラの法則|こいつら]]か、他のキャラに出番を奪われる。
#そもそもそのキャラが登場するエピソードがアニメ化されていない。
#そもそも登場する必要がない。
#*特に扱いにくいキャラ。
#[[大人の事情の法則|大人の事情。]]
#*特定の元ネタがあり、版権料が高い、もしくは肖像権を侵害している。
#*露骨に特定の人種・宗教をオーバーな表現でパロディしている。
#*技や性格が残酷すぎる・性的すぎるなどの理由で規制がかかる。
#**規制が緩いOVAで初登場というパターンも。
#派生作品から入った方は、そのキャラを初めて見たとき、「誰だこいつ?」と思う。
#主にアニメが連載に追いついてしまい登場前に終了になってしまったか最初から存在しない者として扱われているかのどちらか。
#*アニメそのものが終了して登場しなかったケースも。
#*ストーリーの展開の都合で登場しないケースもあり。
;主な原作にしか登場しないキャラ
<!--分かれば登場しない理由も書いてください-->
*アドレーヌ他(星のカービィ)
**アニメではププビレッジに人間はいないという設定があるため、当たり前。
**ついでにマルクやゼロツーも登場していない。
*アナグマくん(ぼのぼの)
*インターハイ出場高校の皆さん(スラムダンク)
**アニメがジャンプに追いついたため試合会場に向かって出発するところで終了してしまった。
**EDには登場しているが原作を読んでいない人は誰だか分からない。
*磯鷲早矢(こちら葛飾区亀有公園前派出所)
**セリフなしではあるが、OPには出ている。
*一部の刺客の皆さん(キルミーベイベー)
**人形使いや偽ソーニャなど、原作にしか登場していない刺客は結構いる。
*一部の四天王の皆さん(ポケットモンスターシリーズ)
**アニメではポケモンリーグの設定がゲームと異なるため。
***ポケットモンスターソード・シールドではポケモンリーグの設定がアニメから逆輸入された。
**全員登場したのはカントーとシンオウの四天王のみ。
*ウポポ族の皆さん(ジャングルの王者ターちゃん)
*鴨志田譲(毎日かあさん)※実在の人物
**厳密に言えばアニメに登場しているが、イラストはそのままで設定が変更されている。
*ガルニエ(魔方陣グルグル)
*カレンダ他(けものフレンズ)
*北与野博士(クレヨンしんちゃん)
**[[ベタな博士・科学者キャラの法則|天才発明家]]。前番組が『ドラえもん』なのでネタ被りを避けるためであろうか?
*倉田みずき(恋は雨上がりのように)
*コペル(ソードアート・オンライン)
*佐木竜二(金田一少年の事件簿)
**兄の竜太の死の後に登場したキャラクターだが、アニメやドラマでは竜太が存命であるため、未登場。
*スーザン小雪(クレヨンしんちゃん)
**またずれ荘編で登場したニューハーフ(男だった時に結婚して成人した子供もいる)。映画『踊れ!アミーゴ!』でそっくりさんがモブとして登場したのみ。
*ズル木(ドラえもん)
**アニメに登場しない理由は[[ざんねんな漫画キャラクター事典|ここ]]を参照。
*たまごろう(イナズマイレブン)
**ただし漫画には出ている。
*鉄乙女(真剣で私に恋しなさい!!)
*内藤ロンシャン(家庭教師ヒットマンREBORN!)
*西川孝清(三者三葉)
*にわとり他(テイコウペンギン)
**YouTube版では基本パンダとペンギンのみで話が進むため、入る余地がない。
**にわとりはセリフ無しでデザインが微妙に違うがモブキャラとして登場している。
*野原せまし他(クレヨンしんちゃん)
*東谷一家(るろうに剣心)
**相楽左之助の家族だがアニメが先に終わってしまった。
*火野神作(とある魔術の禁書目録)
*百目(かいけつゾロリ)
**アニメでは目々連に差し替えられている。
***水木しげるのオリジナル妖怪だったから、という説が有力。
*比留間喜兵衛(るろうに剣心)
**アニメでは弟しか出てこなかった。
*藤丸立香(女性の方)(Fate/Grand Order)
*ペパ代(ポプテピピック)
**'''アニオリキャラなのにアニメには登場していない'''という前代未聞のキャラ。
***種明かしすると、アニオリではなくアニメ化をネタにした新キャラ。
*ポリゴン2、ポリゴンZ(ポケットモンスターシリーズ)
**'''説明不要。'''
**そもそもあの事件さえなければ・・・。
*まる子&友蔵(コジコジ)
**ちびまる子ちゃんからのゲストキャラだが、アニメでは放送局が違うため、登場しなかった。
*ミック・エンジェル(シティーハンター)
*宮崎敏夫他(日ノ丸相撲)
*無気力(まじかる☆タルるートくん)
**アニメ版にはなぜか登場したことがない。
*モーヤンシャイシャイ(トリコ)
*山本一郎(魁!!クロマティ高校)
*霊体編に登場するキャラクターの皆さん(幽☆遊☆白書)
**少女霊のさやかは設定が変更され霊界調査員として登場した。
 
==ベタな笑いの沸点の低いキャラの法則==
*[[ベタな無表情キャラの法則]]と内容がやや重複?--[[利用者:がちゅう|がちゅう]] ([[利用者・トーク:がちゅう|トーク]]) 2020年6月11日 (木) 17:12 (JST) 2020年6月14日 (日) 20:30 (JST)(リンクが誤っていたので修正)
;法則
#普段から笑いそうな雰囲気はない。
#*男なら強面、女ならクールビューティーが多い。
#*笑いそうにない、というより「何が何でも絶対に笑わない」、強い意志を持っている。
#*というより、喜怒哀楽の感情そのものすらない。
#あまり[[ベタなギャグキャラの法則|ギャグキャラ]]と一緒に活動する事はない。
#*その上に万が一[[ベタなツッコミキャラの法則|ツッコミキャラ]]と一緒になった場合、展開の収拾がつかなくなる。
#笑い声はたいてい大きい。
#堂々と笑う場合と、必死にこらえようとする場合がある。
#ダジャレや語呂合わせに敏感。
#「またくだらないダジャレばっか……」→「ええっ!?」と言うパターンで発覚するケースが多い。
#*当然、周囲はポッカーン。
#現実にいたら迷惑な属性かも(ソース:蛭子能収さん)。
#誰でもいいと言う場合と、特定のキャラのギャグがツボに入ってしまったと言うパターンがある。
#*後者の場合、本職が苦悩する事も。
 
;どうして皆さん笑わないんですか!?
*天城雪子(ペルソナ4)
*アルシーヴ(きららファンタジア)
*沢泉ちゆ(ヒーリングっど♥プリキュア)
*高咲侑(ラブライブ!虹ヶ咲スクールアイドル同好会)
**歩夢曰く「笑いのレベルが赤ちゃん」
*デューク・東郷(ゴルゴ13)
**彼こそ最強クラスの「笑わないキャラ」といえる。
**そんなゴルゴも絶対に笑わないというわけでもなく、初期のエピソードでは結構笑い声とか浮かべていた。
*長門有希(涼宮ハルヒシリーズ)
*蜂須賀小六(殿といっしょ)
**おねや茶々もこれに入る。
*浜守一郎(忍たま乱太郎)
*船見結衣(ゆるゆり)
*不破諌(仮面ライダーゼロワン)
*メロディっち(たまごっち!)
*夜木沼伊緒(スクールガールストライカーズ)
*ルキナ(ファイアーエムブレム覚醒)
**「笑いのツボがおかしい」なので微妙に違うかもしれないが。
 
==ベタな姉御肌キャラの法則==
*起案者自身の性へk…ではなく、そういえばまだなかったなあと思い。ただ、非常に広範になりそうではある。--[[利用者:リビングデッドライオン|リビングデッドライオン]] ([[利用者・トーク:リビングデッドライオン|トーク]]) 2020年4月14日 (火) 19:54 (JST)
*イケメン美女や男装の麗人も入れていいのでしょうか?分けて別に作ったほうがいいでしょうか?[[利用者:ゆうこ|ゆうこ]] ([[利用者・トーク:ゆうこ|トーク]])
**男装の麗人は[[ベタな女装・男装キャラの法則]]でいいと思います。--[[利用者:リビングデッドライオン|リビングデッドライオン]] ([[利用者・トーク:リビングデッドライオン|トーク]]) 2020年4月28日 (火) 13:05 (JST)
*量も溜まってきたので独立します。⇒'''[[ベタな姉御肌キャラの法則]]'''--[[利用者:リビングデッドライオン|リビングデッドライオン]] ([[利用者・トーク:リビングデッドライオン|トーク]]) 2020年5月6日 (水) 18:20 (JST)
 
==ベタな軟派キャラの法則==
*「ベタなチャラ男キャラの法則」にしようとも思ったけど、その概念が出る前からいたよなあ、と。--[[利用者:リビングデッドライオン|リビングデッドライオン]] ([[利用者・トーク:リビングデッドライオン|トーク]]) 2020年4月24日 (金) 18:56 (JST)
**だからどんなにチャラくても二枚屋王悦(BLEACH)とかはお控えください。。--[[利用者:リビングデッドライオン|リビングデッドライオン]] ([[利用者・トーク:リビングデッドライオン|トーク]]) 2020年5月12日 (火) 22:02 (JST)
*本人にその自覚はなくても顔(イケメン)と紳士的な対応や紛らわしい発言で何人もの女性を誤解させているキャラは含みますか?[[利用者:ゆうこ|ゆうこ]] ([[利用者・トーク:ゆうこ|トーク]]) 2020年4月29日 (水) 01:04 (JST)
**それは作為によるものではないので[[ベタなモテモテキャラの法則]]でいいのでは?--[[利用者:リビングデッドライオン|リビングデッドライオン]] ([[利用者・トーク:リビングデッドライオン|トーク]]) 2020年4月29日 (水) 11:22 (JST)
*タイトルは「軟派」ではなく「ナンパ」の方が良いのでは?<Small>というかナンパってそんな字書くんだ...</Small>--[[利用者:がちゅう|がちゅう]] ([[利用者・トーク:がちゅう|トーク]]) 2020年5月12日 (火) 17:55 (JST)
**今ちょっと調べてきました。<BR>'''軟派'''【なんぱ】女性と交際したり、服装に気をつかったりすることを好む態度。また、そのような人や、一派。<BR>'''ナンパ'''【なんぱ】面識ない者に対して、公共の場で会話、遊びに誘う行為(_する)。 その行為を行う者は軟派(なんぱ)と呼ばれる。<BR>立項者である私が言いたかったのは勿論前者、つまり「硬派」の逆の事です。だから漢字の方がいいかと思いました。--[[利用者:リビングデッドライオン|リビングデッドライオン]] ([[利用者・トーク:リビングデッドライオン|トーク]]) 2020年5月12日 (火) 19:01 (JST)
*独立させていただきます。⇒'''[[ベタな軟派キャラの法則]]'''
**今更ながら「ベタなプレイボーイキャラの法則」にしとけばよかったかもしれない。いやでもそれだと範囲を狭めすぎてるかな…。--[[利用者:リビングデッドライオン|リビングデッドライオン]] ([[利用者・トーク:リビングデッドライオン|トーク]]) 2020年5月26日 (火) 17:25 (JST)
 
==ベタな霊感・霊体媒質キャラの法則==
 
;下書き
#霊が見えるだけor霊に取り憑かれやすい体質の人間。
#*なので霊能者やその類の能力を持つキャラは除外です。
#*妖怪・悪魔・天使・神仏・妖精・精霊・鬼・死神・霊界の住人なども見えて当然なので対象外です。
#霊が見えることを受け止めているか、絶対に認めないかのどちらか。
#*前者は恐怖心などは感じず何が起きても動じないが、後者は恐怖心から奇行に走る。
#葬儀の最中に故人が半透明の姿で起き上がるというハプニングに遭遇。
#見えることは秘密にしているが、同じ体質の人には気づかれる。
#*子供の場合は二人だけの秘密になる。
#見えない人からは「誰もいない場所に向かって一人で話している」と不審がられる。
#幽霊を見たいけど見えない人からは羨ましがられる。
#*その人物も気づいていないだけで実は幽霊と遭遇している場合もある。
#能力を見込まれ本人の意に反し強引に除霊の手伝い(囮)をさせられる。
#*そして魔よけのお守りや簡単な術を伝授され、連載が長期化すると戦力に入れられる。
#お化け探知機として調査に無理矢理連れて行かれる。この場合、嫌がった道が正解と判断されるため本人の意見は無視される。
#当初は見えるだけという設定だったが、長期化もしくは人気が出ず打ち切りが決定するとに後付け設定が加えられる。
#*長期化になったときの為に初期の頃から伏線を貼っている場合もある。
#幽霊だと気づかずに接していてラストで判明するか、永遠に気づかないままかのどちらか。
#*前者は一緒にいた人に「そんな人は最初からいなかった」と指摘されて気づくか霊が目の前でお礼を言い成仏し、後者は読者や視聴者にだけ正体が幽霊だったと分かるような演出がされる。
#*ついさっきまで一緒にいたのに忽然と姿を消し、ふと目に入った古い写真にはその人物(言うまでもなく故人)が写っていて放心状態になるというパターンもある。
#写真を撮ると招かれざる客が映り込んでいる。
#何故か幽霊や物の怪の類に懐かれる。
#幼い子供だと幽霊だと気づかずに一緒に遊んだりお喋りしたりして楽しんでいる。
#*周りの大人もそういう遊びだと思って気にしていない。
#未練のある不浄仏霊や地縛霊を避難させるために自分に憑依させることもできる。
#*霊は目的が済んだら律儀に離れて体を乗っ取ろうとはしない。
 
;どう考えてもスタンドだろアレ
*赤木蛍(兄妹〜少女探偵と幽霊警官の怪奇事件〜)
**長年行方不明だった警官の兄が骸骨姿の霊となって現れ兄妹で様々な事件を解決する。最後に兄の身体が昏睡状態で発見され幽霊ではなく生霊であることが判明する。
*姉祭・アネット・瞳(境界のRINNNE)
**一応魔女の末裔だが見えるだけで除霊はできない。だが悪魔をボコボコにすることはできる。
*有沢竜貴(BLEACH)
**虚化した井上昊に襲われたのをきっかけに徐々に霊感が強くなっていった。
*一条みずき(ハイスクールミステリー学園七不思議)
**霊を弾き飛ばすことはできるが除霊はできない。一度だけ生まれる前に死亡した姉の霊の協力で霊群を追い払った。
*稲葉郷子(地獄先生ぬ~べ~)
**ぬ~べ~曰く霊感が強い。
*岩永琴子(虚構推理)
**11歳の頃に怪異たちの知恵の神になるという契約を交わし「一つ目一本足のおひい様」となり怪異に関するトラブルの解決に尽力しているが、霊や妖怪と戦えるような能力はなく、凶悪な怪異が相手の場合は人魚と件の肉を食べた桜川九朗が対応する。
*甲斐亨(相棒)
**作中で2回幽霊と遭遇し会話までしている。しかも廃屋で撮られた写真には女性の顔にも見える影が映り込んでいた。
*風海純也(流行り神 警視庁怪異事件ファイル)
**科学ルートでは謎のままになった部分がオカルトルートでは・・・。
*加地秀樹(Doctor-X 外科医・大門未知子)
**スピンオフ作品で、ラストに自分の側にいた若い女性看護師が幽霊で自分にしか見えていなかったことが判明し失神している。
*冠城亘(相棒)
**数年前に山で見た白いスーツの男性が潜伏していた逃亡犯だと分かり一安心するも、直後に上司から時間的矛盾を指摘されゾッとするという話がある。
**上司の杉下右京が6に当たるため、「相棒」には多い特性かも。
*亀山薫(相棒)
**女性の幽霊を目撃した場所から死体を発見した。
*岸田純(死人の声をきくがよい)
**生まれついての霊感体質だが霊と会話したり戦ったりすることはできず、幼馴染である早川涼子の霊にアシストしてもらっている。
*黒崎夏梨・遊子(BLEACH)
**夏梨は死神化した一護や虚の姿をハッキリ見ることができるが、遊子は気配を感じ触れることはできるが姿を見ることはできない。
*桑原静流(幽遊白書)
**強い霊感があるものの修行はしていないため戦うことはないが雑魚妖怪をボコボコにすることはできる。
*幻燈河螢多朗(ダークギャザリング)
**度を過ぎた霊媒体質により中学から引きこもっており社会復帰で始めた家庭教師で知り合った生徒の寶月夜宵に見込まれ、彼女の目的の為に心霊スポット巡りツアーに強制連行されることとなった。
*剣菱悠理(有閑俱楽部)
**生まれつき霊感が備わっていてとても強い守護霊に守られている。
**3回幽霊に取りつかれハッキリと周りにメッセージを伝え、村人ですら誰も知らない祠を直感だけで見つけ出し、美童や可憐が幽霊に取りつかれていることに真っ先に気づいたため、悠理の霊感はかなり頼りにされている。
**なお、作中で一番最初に幽霊を見たのは白鹿野梨子でありメンバー全員ガチの心霊現象に巻き込まれている。
**しかも悠理をアンテナに周囲の人物の脳内でミイラの死の直前の記憶を再生させるなど回を増すごとにチート化していった。
*小暮宗一郎(流行り神 警視庁怪異事件ファイル))
**強い霊感を持つが怪奇現象は大の苦手。
*坂田銀時(銀魂)
**幽霊をスタンドだと言い張った。
*ジーニアス・セイジ(テイルズオブシンフォニア)
**彼にだけ少年と老人の幽霊が見えていたというサブイベントがある。
*土方十四郎(銀魂)
**葬儀では銀時と共に故人の霊を目撃し同行者のせいで散々な目に遭遇した。
*美童グランマニエ(有閑俱楽部)
**女に惚れられた結果、少女や老婆の霊に取り憑かれた。
*ボンシェン・ニコリ・ラ・テイスティピーチ=ウラリス(不滅のあなたへ)
**幼少期から城内の幽霊と接していた。フシに死者蘇生の能力があることに真っ先に気づいた人物でもある。
*真宮桜(境界のRINNE)
**死神道具を使用することはできるが本格的な除霊はできない。
*三田園薫(家政夫のミタゾノ)
**1~3シリーズで幽霊オチの話があり、どれも居合わせた人は素直に相手が幽霊だっということを受け止めているが彼だけは毎回卒倒している。
*宿海仁太(あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。)
**高1の夏に幼馴染の本間芽衣子の幽霊が成長した姿で現れた。
 
==ベタな入れ替わるキャラの法則==
*あのー、自分が今ベタの法則の方で提案している[[Chakuwiki:バカの卵/ベタの法則#ベタな入れ替え物の法則]]<!--このリンクは意図してこうしているだけです。-->との住み分けはどうしましょうか?--[[利用者:がちゅう|がちゅう]] ([[利用者・トーク:がちゅう|トーク]]) 2020年5月12日 (火) 17:55 (JST)
*人格の入れ替わりを題材にした作品の法則と入れ替わるキャラの法則なので別物扱いでいいのではないでしょうか?[[利用者:ゆうこ|ゆうこ]] ([[利用者・トーク:ゆうこ|トーク]]) 2020年5月13日 (水) 00:25 (JST)
**両者をまとめて「ベタな入れ替わり作品の法則」とすればよいのではと思います。ただ、そもそも「[[君の名は。]]」のように作品そのものの主題が入れ替わりなのか、普通の作品でそういうネタが行われた場合の話なのか、ミステリーのトリックなのか死者の霊が乗り移るのか、この項目を見る限りいろいろパターンがあってわかりにくいのでそのあたりを分類する必要があります。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2020年6月7日 (日) 21:34 (JST)
***まず、ただの他人への変装は入れ替わりとは言わないのでは?--[[利用者:がちゅう|がちゅう]] ([[利用者・トーク:がちゅう|トーク]]) 2020年6月11日 (木) 17:12 (JST)
***怪盗キッドや怪盗紳士のように相手の意識を失わせたり騙したりしている場合は入れ替わりより成りすましが正しいかもしれませんが(だとしたら正者→死者もグレーゾーン?)「イルミ→ヒソカ」のように両者合意の下で変装している場合はどうでしょうか?双子の入れ替わりがありなら変装による入れ替わりもありではないでしょうか?[[利用者:ゆうこ|ゆうこ]] ([[利用者・トーク:ゆうこ|トーク]]) 2020年6月13日 (土) 02:06 (JST)
***とは言ったものの、双子でも「坊ちゃん→シエル」のように勝手に入れ替わっている場合もあるし他人でも合意している場合もあるので本人達の意志はあまり関係ないようにも思えてきました。対象とするのは精神の入れ替わりのみで双子でも別人のフリをするのは除外したほうがいいような気もしてきました。術や変装で化けている場合は[[ベタな偽者キャラの法則]]が適切かもしれませんね。
***そうなると残るのは死者の霊が他人の死体に憑依しているケースをどう判断するかです。[[利用者:ゆうこ|ゆうこ]] ([[利用者・トーク:ゆうこ|トーク]]) 2020年6月13日 (土) 22:35 (JST)
***いつまでもこのままというわけにもいかないので整理しました。人間以外→作中で実在する人物と変装は削除し[[ベタな偽者キャラの法則]]に移動しました。双子や影武者との入れ替わり、顔のみの入れ替わりと生者→死者はもう少し意見を聞きたいです。[[利用者:ゆうこ|ゆうこ]] ([[利用者・トーク:ゆうこ|トーク]]) 2020年7月15日 (水) 02:15 (JST)
****個人的には双子はセーフ。影武者と顔のみの入れ替わりはグレー(場合による)。生者→死者は限りなくアウトに近いグレーかなと思いますね。--[[利用者:がちゅう|がちゅう]] ([[利用者・トーク:がちゅう|トーク]]) 2020年8月14日 (金) 19:40 (JST)
 
;下書き
#原理は不明だが事故の衝撃や超常的な力で精神が入れ替わる。
#ミステリーやサスペンスでは犯人が死者になりすましている。
#双子が諸事情で相手のフリをしている。
#男→女の場合はまず乳を揉む。女→男の場合は用足しに苦戦する。
#*×××な作品だと、異性の体を知ろうと◯◯◯ーしてしまうことも。
#優等生と問題児・美少女とブス・富豪と貧乏人など真逆の人物同士で入れ替わる。
#*カンニングを疑われ教師の徹底的な監視の下で再テストを受けさせられる・親友や恋人に邪険に扱われる・生活環境の違いに戸惑う・未払いの給料や家賃を払おうとしたら銀行強盗を疑われボコボコにされるなど色々と苦労をする。
#元に戻ったときに相手に迷惑をかけることをしている。
#*クラスメートや職場の人と喧嘩をした・相手のバイト代で散財した・相手の憧れの人とデートの約束をした等はまだ修復できる範囲だが、暴力事件を起こし謹慎処分になった・成績を大幅に下げた・規律の厳しい職場をチンピラ集団に変えたなど洒落にならないことをしている場合もある。
#周囲の人も違和感を抱くが入れ替わりに気づくのはだいぶ後になってから。
#*なんか変だよ・(男同士で)可愛い・なんで覚えてないの?くらいにしか思っていないが、悪霊に取り憑かれたと本気で心配されるケースもある。
#*よりによって何故このタイミングで…というところで入れ替わりに気づく。
#事故の衝撃で自分の身体は使い物にならなくなったため、一緒に死んだ見知らぬ人の身体に乗り移って蘇生するなんてパターンもある。
#*このケースの場合は自分の正体を知られてはならないという制約があり、親しかった人達から「〇〇を殺した奴」と目の敵にされる。
#顔だけが入れ替わるパターンもある。
#*体型は変わらないため、巨乳と貧乳が入れ替わると周囲からそれをネタにイジられてマジギレからの大暴れとなる。
#アニメのOPでは69の体勢で回転する。
#影武者が主の死を隠すために本人のフリをする。
#*とっくの昔に本物と影武者が入れ替わっていて、本物は田舎で晴耕雨読・自給自足の悠々自適な隠居生活を満喫している場合もある。
#男女で入れ替わる場合トイレや更衣室に間違えて入るのはお約束。
#アニメではCVも入れ替わる。
#人格ではなく声が入れ替わることも。
#術や変装で入れ替わっている場合は[[ベタな偽者キャラの法則]]。
 
;もしかして…入れ替わってるぅ~!?
;男⇔女
*斉藤一夫⇔斉藤一美(児童文学・おれがあいつであいつがおれで)
**衝突による人格入れ替わりの元ネタ。映画「転校生」の原案となった。何度も設定を変えてリメイクされている。
*立花瀧⇔宮水三葉(君の名は。)
*高本浩平⇔秋山あずさ(ボクたちのドラマシリーズ・おれがあいつであいつがおれで)
*野原しんのすけ⇔野原みさえ(クレヨンしんちゃん)
*野比のび太⇔丸井マリ(ドラえもん)
*野比のび太⇔源静香(ドラえもん)
*結城リト⇔西連寺春菜(To LOVEる)
 
;男⇔男
*黒瀬良太郎⇔白鳥聖(復讐の教科書)
**黒瀬良太郎の肉体は意識不明の状態だったが13話にて白鳥聖の精神が眠っていることが判明した。
**担任の姿でイジメグループに容赦ない復讐をして女生徒と肉体関係にまでなっているので戻ったときの担任の苦労は相当なものだろう。
*斉藤唯一⇔光宗朔太郎(チェンジザワールド-今日から殺人鬼-)
*坂田銀時⇔土方十四郎(銀魂)
*孫悟空⇔ギニュー(ドラゴンボール)
**その後ギニューは色々あってカエルになってしまったがアニメでは色んな場所に姿を現している。なお、ギニューになったカエルの消息は不明だが肉体が激しい損傷を負っていたのでおそらくは…合掌。
*孫悟空⇔ザマス(ドラゴンボール超)
*ドラえもん⇔デンジャ(ドラえもん)
*明神湊⇔田北知宏(水溜りに浮かぶ島)
*諸星あたる⇔テン(うる星やつら)
**ラストでテンは錯乱坊と入れ替わり、あたるはラムの電撃を受けている最中に戻った。
*横島忠夫⇔ドクターカオス(GS美神)
 
;女⇔女
*稲葉郷子⇔細川美樹(地獄先生ぬ〜べ〜NEO)
**妖怪の力で顔だけが入れ替わった。
*クレア・ベネット⇔アガーテ・リンドブロム(テイルズオブリバース)
*小日向あゆみ⇔海根然子(宇宙を駆けるよだか)
*淵累⇔西沢イチカ・丹沢ニナ・五十嵐幾・野菊(累-かさね-)
**母親の誘も野菊の母親の淵透世と顔を入れ替えていた。
*マハ・リンベンデリウス⇔夜戸ハル(この島には淫らで邪悪なモノが棲む)
 
;性別不問(男⇔男・女 or 女⇔男・女)
*乙坂有宇(Charlotte)
**設定上では女にも入れ替われるようだが、作中では直接的に登場していない。
**最終回の時点で入れ替わりの能力をなくしたもよう。
*山田竜(山田くんと7人の魔女)
**キスすることで入れ替わることもできるが…場合によっては♂×♂で入れ替わることも。
 
;生者→死者
*北見蓮子→不破鳴美(金田一少年の事件簿)
*菊川早苗→麦林美佳(金田一少年の事件簿)
*佐伯航一郎→美作碧(金田一少年の事件簿)
*堂崎一志→堂崎次生(金田一少年の事件簿)
**一志が遺産を独占するために双子の次生を殺し一人二役を演じていたが、次生は犯人に助けられ協力者として潜伏していて一志殺害後に堂々と出てきた。
*村西弥生→宗像今日子(金田一少年の事件簿)
*福島満→福島満子(でぶせん)
*六星竜一→小田切進(金田一少年の事件簿)
 
;双子
*園崎魅音⇔園崎詩音(ひぐらしのなく頃に)
*テン⇔ソラ(ドラゴンクエスト 天空物語)
*藤崎佑助⇔椿佐介(SKETDANCE)
*坊ちゃん→シエル・ファントムハイブ(黒執事)
*李謙徳→李堅強(AngelHeart)
 
==ベタな友達がいないキャラの法則==
*現状書き込んでいる人が1人しかいませんが、その問題が解消すれば独立できるレベルになると考えられます。(というか初版の時点で一発独立できそうな量であった)--[[利用者:がちゅう|がちゅう]] ([[利用者・トーク:がちゅう|トーク]]) 2020年10月8日 (木) 21:18 (JST)
 
===下書き===
#作中で「友達がいない・できない」と指摘されているキャラ。
#*友達と一緒にいる描写がない・友達の存在を匂わすセリフがないだけのキャラは対象外。
#友達が一人しかいない。そしてその友達にはたくさん友達がいる。
#*そのたった一人の友達に執着し依存するようになる。
#唯一の理解者は異性の[[ベタな幼なじみキャラの法則|幼なじみ]]。
#*その幼馴染が[[ベタなモテモテキャラの法則]]で同性からは嫉妬の対象になっている。
#友達はいなくても恋人はいるというなんか憎たらしい奴もいる。
#性格に問題があって友達ができない。
#*バトル系や異能力系なんかだと、こういう奴に限って戦闘能力が高いため渋々パーティを組む。
#*主人公といがみ合うも成り行きで不本意ながらペアを組み、その後なんやかんやで仲間になる。
#*友達なんていらない!と主張している奴ほど本当は友達が欲しくてしょうがない(友達がいない人といらない人は全然違う)。
#年齢に対し口調や思考が幼稚でバカにされている。
#本人に問題はなくても家族に問題があって避けられている。
#*親がモンペとか身内が犯罪者とか。
#病弱で入退院を繰り返していたため友達を作る機会がなかった。
#最初にできた人間の友達は主人公。
#*それがきっかけで徐々に友達ができればいいが、友情と愛情がごちゃ混ぜになりストーカーと化す場合もある。
#*都合のいい時だけ使われているだけの哀れな奴もいる。そして騙されていることに気づいていない。
#友達ができなさすぎて妄想力が半端ない。
#*実はイマジナリーフレンドや別人格がいるなんて人もいる。
#友達が動物しかいないのはまだマシ、下手すりゃ植物や鉱物などの無生物が友達なんて奴もいる。
#*話し相手が大きな藁人形なんてサイコな子もいる。
#*ボールや愛と勇気だけが友達なのは決してそういう意味ではない。
#ぼっち。
#*クラスメートの中には友達になりたいと思っているが、近寄りがたい雰囲気に話しかけられずにいる場合もある。
#*成績優秀・スポーツ万能・容姿端麗と全てを揃えているため周囲から距離を置かれている人もいる。
#*喋ってみると意外とノリのいい奴でそれが判明するのが修学旅行の夜とかである。
#*元々一人でいるのが好きで気にしていない。
#*必ずしも嫌われているわけではない。
#学校ではいつも一人だが学校以外の場所でとんでもない人脈がある。
#*アイツ友達0だよね~とバカにしていたクラスメートが偶然そのことを知り戦慄なんてケースもある。そして次の日から態度が180度変わる。
#同性の友達がいないだけの[[ベタなモテモテキャラの法則]]。
#一匹狼。
#*これが本当の「友達はいらない人」。
#*大きな問題を抱えていて自分と関わると巻き込んでしまうため友達を作らないでいるケースが多い。
#**こういうタイプに主人公やヒロインがグイグイ迫る。そして何度トラブルに巻き込まれても懲りずについて行く。
#*複雑な生い立ちで友達・仲間という概念が分からない。
#*男はクール、女は[[ベタなツンデレキャラの法則]]。
#特殊な環境で育っていて「友達は必要ない」と教え込まれてきた。
#離島や山村に住んでおり周りに同年代の子供がいない。
#特異体質が原因で誰も近寄らない。
#*感情が高ぶると体が燃え出すとか、一緒にいると心霊現象が起きるとか。
#*不思議なことに行く先々で殺人事件に巻き込まれる人は友達を無くさないどころか慕われている。
#気弱で大人しい性格のためイジメの標的になってしまった。
#*同情しているクラスメートもいるが矛先が自分に向くのを恐れて傍観している。
#**そのイジメ主犯者が何かしらの理由で死亡したり学校に来れなくなったりすると「今までゴメンね」と謝りハッピーエンド。
#*イジメから庇ってくれた人と親友になるも、その人にはとんでもない裏の顔があり周囲で異変が起き始める。
#**イジメ加害者を殺していた・母親違いの姉妹で復讐するために近づいてきた・異状な束縛をして精神的に追い詰めてくるetc…。
#外見(顔ではない)に色々と問題があって誰も近よらない。
#*こういうのは髪型や服装を変えると美形に変身。
#コミュ障。
#*周囲は仲間意識を持っている。但し一部例外アリ。
#悪ぶっているが根はいい奴。こういうヤンキーが多い。
#実はとっても優しい[[ベタな一見怖そうなキャラの法則]]。
#[[ベタな影の薄いキャラの法則]]で存在を忘れられやすい。
#一応つるむ連中はいるが、いつも振り回されてぞんざいな扱いを受けてしまい「本当に友達なのか?」と疑問に思う時がある。
#*でも「友達じゃないか!」の一言で流されて散々な目に遭う。
#*そいつが調子に乗り過ぎてトラウマスイッチを入れてしまい、挙句には報復される。
 
;友達になってくれやすぅぅぅ!
*祇園仮面アラシヤマ(南国少年パプワ君&PAPUWA)
**立項の元凶。本当はいい奴だけどそれが判明するのは後半になってからである。
**シンタロー達とは仲間ではあるが決して友にはなれないという間柄で、シンタローは都合のいい時だけ利用しては切り捨てているが、超ポジティブ解釈で心友の頼みだと本気で喜んでいる。
**1・5・9・10・11・12・17・20・21に該当する。他のキャラはここまで揃っていないぞ…。
*キルア・ゾルディック(HUNTER×HUNTER)
**「友達は必要ない」と育てられてきたが本人は友達という存在に憧れていて、ハンター試験で出会ったゴン・クラピカ・レオリオと仲間になる。
**キメラアント編ではイカルゴと激しいバトルの末に友情が芽生えた。
*黒木智子(私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!)
**喪女でぼっち。たった一人の友人である成瀬優は高校デビューに成功して彼氏もできリア充になっていた(すぐに別れるけどね)。そのため嫉妬心と劣等感から内心では「メスブタ」「ビッチ」と罵る。
**「私の寿命一年減らしていいからあいつら事故死しねーかな…」←こんなことばかり考えているからだよ…。
*斎藤終(銀魂)
**無口でシャイでとてもネガティブな思考をしていて真選組の中でも彼の声を聞いたことのある者がいない。かわいそうだけど内偵に向いてる人。
**桂には「三番隊に裏切者を引き入れて粛清している」と思われていたが、“三番隊に人手が必要”という理由で “友達になりたい人”を引き込んでいただけで『Z帳(是非友達になりたい人帳)』を作成するも名前を書かれた隊士達は真選組に背信行為を働いており、Z帳を深読みし脱走しようとした為に処断したのが真実。
*千堂千尋(寄生列島)
**両親の離婚で父親と地方の離島に引っ越してきたが「東京もんが…」と露骨な部外者差別を受け、クラスメートに話しかけても「空気読みや」と塩対応をされていた。
*支倉宵子(人形峠)
**山奥の幸神村で暮らしているが子供は自分しかいないため同級生という存在に憧れていた。都会の友達が欲しくて塾で知り合った教師の高取と村人に農村体験を提案し実現させるが…。
*沫悟(境界のRINNE)
**中学時代は自分磨きばかりしていたため友達がいない。同窓会でりんねへの誤解か解けてからは非常に重い友愛を一方的に押し付ける。
**終盤でクラスメートの杏珠から「友達からお願いします!」と交際を迫られたことで友達(というより恋人にしか見えない)になる。
 
;慣れ合う気はないからな
*青木年男(相棒)
**性格に難があるため友達は冠城亘しかいない。しかしその冠城からは約束をすっぽかされ特命係からいいように使われている。
*阿良々木暦(化物語)
**健全な男子高校生でウブかつ奥手、対人関係は基本的に苦手で翼以外に友達はいないが、ひたぎを怪異から助けて「I・LOVE・YOU」と告白されたことで交際することになる。
**特殊な性的嗜好疑惑のある[[ベタなモテモテキャラの法則]]。
*浦飯幽助(幽☆遊☆白書)
**物語開始時は学校一の不良でまともに話せる生徒が螢子と桑原だけだった。
**根は正義感が強く、弱い立場の者に危害を加えることはしない真っすぐな性格である。
*キトリー・ラファエリ(彼方のアストラ)
**気が強くてワガママな性格の素直になれないお嬢様で友達は幼馴染のザックだけだったが、ドラポンから妹を守ってくれたことで謝罪し打ち解けるようになる。この時ザックはキトリーが自分から謝ったことに激しく動揺していた。
**回想シーンでは幼少期に友達を作ろうとしていたが底意地の悪い級友に妨害されていたため、この経験が強がりで意地っ張りな性格に形成される一因となった。
*桐乃尚子(パンプキンナイト)
**美少女だったが幼稚な口調と個性的なお洒落・奇行が原因で嫌われ壮絶なイジメを受けていた。そして中学の時のハロウィンで嵌められ顔を硫酸で焼かれたことで復讐に動き出す。
*久能整(ミステリと言う勿れ)
**友達も彼女もいなくて誰も自宅に遊びに来たことはないが本人は微塵も気にしておらず「快適に生きている」と思っている。
**巻き込まれたバスジャック事件で知り合った犬堂我路に親近感を抱き自宅に招待するが、彼はバスジャック犯の仲間(いとこ)で後に一線を超えて行方をくらます。
*戦場ヶ原ひたぎ(化物語)
**儚げな美貌と難病という身の上からクラスの中では「深窓の令嬢」という位置づけだが、実際はとんでもない[[ベタな毒舌キャラの法則]]で[[ベタなツンデレキャラの法則]]。とある理由から体重が5キロしかないことを知られたくなくて多くの文房具を持ち歩いていた。
*トニートニー・チョッパー(ONE PIECE)
**生まれつき鼻が青かったことで群れから孤立し、ヒトヒトの実を食べたことで村人からも襲われていたが雪山で出会ったDr.ヒルルクが全裸…じゃなくて全力の説得をして保護した。
**お礼を言われたり褒められたりすると満面の笑みで暴言を吐きながら変な踊りを始めるため本音が隠せないことを速攻で見破られる。
*リオン・マグナス(テイルズオブデスティニー)
**家族の愛情を受けずに育ったせいか無愛想・冷酷・冷徹で捻くれていてる。友達なのに助けを求めなかったことをスタンに咎められ、憎まれ口を言いながらもスタン達に全てを託し逃がした後で一人濁流に飲まれるというシリーズきっての薄幸キャラ。
 
;たった一人の、私の友達…
*暁美ほむら(魔法少女まどか☆マギカ)
**心臓病で入院・転院を繰り返していたため鹿目まどかが初めての友達。色々あって鹿目まどかの「キュゥべえに騙される前の馬鹿な私を、助けてあげてくれないかな…」という願いを叶えるために時間並行を繰り返すことになる。
*天野太一(幽麗塔)
**無職・童貞・友達なしの青年。再会したクラスメートでイジメっ子だった三村と片思い相手だった花園が結婚すると聞き、見栄で自分も令嬢と結婚するとバレバレの嘘をついてしまったが直後に現れた沢村鉄雄にフォローされ難を逃れる。その後色々とあって性別という概念を超えたパートナーになる。
**この項目の他のメンバーに対し、この二人はどちらも相手に異常な依存・執着しない関係である。
*浦辺詩音(煉獄女子)
**中高一貫校に通っているが中学時代からイジメに遭っていた。高校に進学して外部から入学した瀬尾霧恵に庇われ友達になるが、実は瀬尾霧恵には“とある目的”があって彼女に近づいてきていた。
*国木美沙緒(サエイズム)
**引っ込み思案な性格で転校早々イジメに遭うも、転校時に学校を休んでいた真木冴が現れイジメを止めてくれたことで学校生活は一変したが…。
*幸(幸色のワンルーム)
**家では両親から虐待され学校ではイジメに遭い担任からも脅迫されていて自殺するつもりでいた時に自身にストーキングしていたお兄さんに誘拐され、初めて人間らしい扱いをされたことでお兄さんを心の拠り所にして恋愛とも友情とも家族とも言えない同居生活を始める。
**部屋に自分の写真をビッシリ貼っているお兄さんのことは普通じゃないと認識していて、そんなお兄さんと一緒にいたいと思う自分もどうかしていると考えている。
*藤倉優馬(じゃあ君の代わりに殺そうか)
**中学の頃からイジメに遭っていて、自分を助けようとした友人がイジメグループから死ぬ寸前までリンチを受けたことで友達作りを避けていたが、高校に進学して同じクラスになった雨里涼に助けられ友達になる。
**しかし、それが終わりではなく始まりだった…。
*ミキ(鬼灯の冷徹)
**人気アイドルだが友達は相方のマキしかいないとこぼしていた。
**原因は兄がそろいもそろってバカばなりなので、末っ子の自分がシッカリしなくてはと思い幼少期から勉強していたため友達を作る余裕がなかったと推察される。
 
;酷いよ~〇〇…
*ドロロ(ゼロロ)兵長(ケロロ軍曹)
**幼い頃は内気で病弱であった。転校してきたドロロが一人ぼっちになっているところをケロロが初めて呼びかけてくれたのがきっかけでケロロ・ギロロと友達になるが…友達という名目で行われた過酷な遊び(子供の悪ふざけを通り越しイジメ)を受け多くのトラウマを持つようになった。
**おまけに存在感が薄くて忘れられやすいのもトラウマの原因だが、ケロン小隊唯一の常識人なのでいなければいないで困る。しかし肝心のリーダー(ケロロ)がそれを自覚していない。
**タママは理解していて「この人がいなくなってしまったら、このマンガはどうなってしまうんだろう?」と危惧している。
**25とこの項目はコイツのために作ったようなもの。
 
==ベタな死神キャラの法則==
[[ベタな悪魔・魔物キャラの法則]]があるならこんなのも。[[利用者:みろん|みろん]] ([[利用者・トーク:みろん|トーク]]) 2020年10月8日 (木) 14:36 (JST)
*黒執事は舞台・OVA・引退済みも含めれば現時点で該当キャラが10人おり、今後も増える見込みがあるので今のうちに「死神派遣協会関係者」でまとめてはいかがでしょうか?[[利用者:ゆうこ|ゆうこ]] ([[利用者・トーク:ゆうこ|トーク]]) 2020年10月8日 (木) 23:26 (JST)
*境界のRINNEもモブや堕魔死神・印死神も含めればけっこうな量になるのですが、こっちは完結していて増えることもないのでまぁいいかな?[[利用者:ゆうこ|ゆうこ]] ([[利用者・トーク:ゆうこ|トーク]]) 2020年10月8日 (木) 23:26 (JST)
もう独立していいと思います。むしろ「まだ無かったんだこの項目」って感じですし。--[[利用者:リビングデッドライオン|リビングデッドライオン]] ([[利用者・トーク:リビングデッドライオン|トーク]]) 2020年10月31日 (土) 22:19 (JST)
*独立に賛同します。ただ、死神を題材にした作品のキャラは挙げるとキリがない気がするので、1つに纏めた方がいいと思います。--[[利用者:がちゅう|がちゅう]] ([[利用者・トーク:がちゅう|トーク]]) 2020年11月7日 (土) 13:58 (JST)
**とりあえず自投稿修正と追記も含みつつ境界のRINNE初出のキャラを整理しました。問題がなければ独立します。[[利用者:みろん|みろん]] ([[利用者・トーク:みろん|トーク]]) 2020年11月15日 (日) 13:33 (JST)
**特に問題もないようなので独立しました。[[利用者:みろん|みろん]] ([[利用者・トーク:みろん|トーク]]) 2020年11月15日 (日) 16:40 (JST)
;下書き
*[[ベタな死神キャラの法則]]
 
==ベタなパワハラキャラの法則==
*[[ベタなダメ上司・上官キャラの法則]]や[[ベタな独裁者・暴君キャラの法則]]があるなら、これもありかと思いました。
*ちなみにパワハラを行うのは上司だけでなく先輩→後輩や同僚同士、部下や後輩が上司・先輩に行ったり、教師と生徒間で行なわれたりする場合もあるので敢えてパワハラ上司キャラにはしませんでした。
*目上の者に対する場合は下剋上・離反・不正の暴露・反抗期・舐められているだけ、など色んなパターンがあるので無闇な投稿はせずよく分析していただきたいです。
*パワハラの定義はあくまで「職場内のイジメ」なので、ベジータのように組織から離脱したキャラや、半沢直樹のように上層部の不正を暴くキャラ、命令違反が多いけど成果を上げているようなキャラは違うと思います。少なくとも「やられたらやり返すは」パワハラではありません。
*教師に反抗的な生徒も「嫌がらせ目的で反抗している」と判明していない限りはパワハラとは違うと思います。
 
;下書き
#人権・配慮・常識・道理・思いやりという言葉は脳内に存在しない。
#[[ベタな独裁者・暴君キャラの法則]]との境界線は被害者が一般市民か仕事関係者かである。
#ラスボスだと半端ないカリスマ性と統率力があり続編で遺志を継ぐ者が現れる。
#*ただ、あまりにクズ過ぎる場合は幹部たちが軒並み敵陣営に裏切ってしまう。
#**だいたいその幹部は美男美女か、正々堂々とした武人か、純粋な子供かのどれかである。
#中ボスだとそれなりに成果を出し主人公側を苦しめるが用が済んだらあっさり切られる。
#形だけのボスで実際はただの雑魚キャラだとロクでもない死に方をする。
#*側近に射殺される・自分で産み出した怪物に喰われる・逃走直後に自分で仕掛けた罠に嵌るetc・・・。
#特定のキャラにだけパワハラかます人もいるが、そのキャラとはなんだかんだで仲がいい。
#味方の場合は被害者が見事なまでのドMなのでバランスが取れている。
#実力があり充分な功績を出しているため上層部からの信頼があり尊敬する部下が多い。
#飴と鞭を上手く使い分けている。
#*パートナーが飴の役割を担っているケースもある。
#*パワハラそのものがご褒美なんていう特殊なキャラも・・・。
#[[ベタなスケベキャラの法則|セクハラ上司]]や体罰教師は悲惨な末路を辿る。
#被害者が特定のキャラのみや、部下→上司の場合は充分な信頼関係と強い絆があるからこそ許されている。
 
;頭を垂れて蹲え、平服せよ
*ウィリアム・T・スピアーズ(黒執事)
**仕事とはいえ極寒の地で豪華客船の沈没事故に巻き込まれた同僚と後輩を助けに来たかと思いきや、2人が目を覚ますまで容赦なく叱責と暴行を加え続けた。
**その同僚は「この海より冷たい人権を無視したその眼差しッ逆にアタシの体が火照っちゃう!」と浮かれて後輩を呆れさせた。
*内村完爾(相棒)
**部下の中園照生への無茶振りが半端ないため彼は徐々にハゲていった。
**更にそれを作中でネタにしているが見事にスベっている。
*鬼舞辻無惨(鬼滅の刃)
**アニメではAパートのほとんどがパワハラ会議で尺を割かれた。言うまでもなく立項の原因である。
**心の中で愚痴っただけで処刑、謝罪したら「誰が喋ってよいと言った?」とキレて、忠誠心を宣言したら「お前は私の言うことを否定するのか?」と理不尽さ半端なし。
**「貴様どもの下らぬ意志で物を言うな」「お前に拒否する権利はない、私が“正しい”と言ったことが“正しい”のだ」と一瞬にしてブラック上司の代表格に君臨した。
*クリード=ディスケンス(BLACK CAT)
**用済みと判断した使途のメンバーを二重の意味で切り捨て「ゴミ」と言い切った。
**勝手に敵のアジトにカチコミして返り討ちに遭って手ぶらで帰ってきたのだから切られるのは仕方ないが、これが切っ掛けでシャルデンとキョウコは星の使途を離脱した。
*クロ(ONE PIECE)
**自分を死んだことにするため自分の生存を知る者(部下全員)を殺す気でいたことを暴露してルフィの怒りを買った。
*サービス(南国少年パプワ君&PAPUWA)
**専属の部下はいないが親友のジャンには容赦なく「女王様」「魔女」と呼ばれている。
*志々雄真実(るろうに剣心)
**「弱肉強食」がこの世の摂理だと唱え暴力による恐怖統制を敷いているが、由美や実力を認めている部下には情を持っている。
**身掌握術にも長けた絶大的なカリスマ性の象徴でもある。
*土方十四郎(銀魂)
**アニメではマヨネーズ王国に行きたくて隊士に1日5マヨを強要した。しかしただのマヨネーズ工場見学であり彼の理想の王国とは違った。
**まぁ上司がゴリラストーカーだし部下もバズーカぶっ放すし、上も下も問題だらけなのでお互い様だな。
*シンタロー(PAPUWA)
**ガンマ団総帥になってからは天然俺様体質を発揮し主にアラシヤマとリキッドが被害に遭っている。なおアラシヤマはストーカー的プラス思考で喜んでいる。
**別名「DVお姑さん」だが、パプワや叔父のサービスには頭が上がらない。
**「逝きやがれーッツ!!!(回し蹴り)」「(踏みつけながら)ア~ン?オメー誰の頭に泥つけたの、もいっぺんミトコンドリアからやり直すかあ!?」例え土下座しても許しません。
*鷹岡明(暗殺教室)
**恐怖(ムチ)9割、愛情(アメ)1割という教育方針で逆らう者は女子中学生でも容赦なく体罰を与えるも、一番弱そうな渚にあっさり負けて逆恨みから機密費を持ち逃げし復讐を企むが、またしても渚に敗北し逮捕された。
*ドクター高松(南国少年パプワ君)
**訓練生だった頃、ミヤギは腕を擦りむいただけなのに「盲腸のレポート期限が明日」という理由で腹を捌かれ、トットリは童顔だったため身体検査で全裸にされ「まだ生えていない」ことを茶化され、コージは体がデカいからと5リットルも採血され、アラシヤマは風邪薬と間違えて下剤を飲まされるという仕打ちを受けていたため戦闘時には全員敵の応援に回った。そして終了後にお仕置をされた。
**敵にバイオテクノロジーで開発した植物の種を使用したことで訓練生が1人救われた。
**続編のPAPUWAでは溺愛するグンマとキンタローの反抗期に拗ねて隠居していた。
*ハーレム(PAPUWA)
**部下の給料を競馬に使い込みガンマ団の経費3億円を横領し「うちの隊員の給料前借りしただけじゃねーかよッ」と開き直った。部下3人は「捕まえてこの人!」と心の中で叫んだ。
**その部下のロッド・マーカー・Gもリキッドへのイジメ(を通り越し拷問)にノリノリで参加していてリキッドは当時のトラウマ(何があった!!??聞きたくないが)がフラッシュバックしては発狂している。
*ブルー将軍(ドラゴンボール)
**極度の潔癖症なため鼻くそをほじっていた部下を銃殺させた。
**他の隊(バイオレット隊を除く)は悟空に壊滅されているのに対し彼はギリギリまで追い詰めレーダーを奪うという成果を出したのに評価されず、チャンスを与えられるも処刑された。
*美神令子(GS美神)
**冷酷非道な女王様。横島でなければついていくことができないだろう。
**時給250円(後に昇給)って完全に労働基準法違反だよ。
*モーガン(ONE PIECE)
**海軍本部の目の届かない所で自分の利益の為に好き放題やっていた。
*リヴァイ・アッカーマン(進撃の巨人)
**拘束されているエレンにマジ蹴りをして「これは持論だが躾に一番効くのは痛みだと思う。今お前に必要なのは言葉による教育ではなく教訓だ。しゃがんでるから丁度蹴りやすいしな」とフルボッコした。
**ちなみにこの行為は、エレンを調査兵団に引き取るために必要な演出であり以降は掃除以外では優しい面を見せている。掃除以外ではね・・・。
 
;なんて上司に厳しいんだ!!
*沖田総悟(銀魂)
**常に真選組副長の座および土方の命を狙っている「サディスティック星から来た王子」「一歩間違えれば殺人鬼になっていた、取り柄と言えば顔だけの変態ゴミ屑野郎」土方で遊ぶためなら読者や視聴者を騙すことも厭わない。
**だがその土方とはよくペアを組み、土方は任務で最も重要な局面を単身で任せることが多く、近藤が銀時と決闘して負けたことや妖刀に呪われていることを話すなど信頼関係はある。しかし近藤が負けたことはすぐに他の隊士に知れ渡ってしまった。
*沖田ソージ(PAPUWA)
**コスプレを迫ったり、著作権ギリギリの一発芸を披露したりしようとした上司に躊躇なく真剣で三段突きみね打ちを放ち「水芸ですよ」と誤魔化した。しかもウケた。
**バレンタインチョコを欲しがる局長に小さいチョコを投げつけて「拾え」、試合中に褌の紐が切れてご法度野郎寸前状態の副長に「全裸(まっぱ)でも続けろよ♡」と天使のようなハニーフェイスで言い放った。
*鬼灯(鬼灯の冷徹)
**地獄一頑丈でへこまない閻魔の下で地獄の黒幕やるのが楽しく「他の補佐官を見習ってよ」と言われても「うちはうち!よそはよそ!!!」とお母さん節発動。
**EU地獄から偵察に来たサタンは閻魔大王を金棒でボコる鬼灯の姿を見て「部下にこんなことされたら泣く!」とビビった。
***「オーマイゴッド!!!二度と来るかこんなとこ!主よ今だけ我を守りたまえ!!!」と思いながら逃走した。
**シロは犬の本能と習性で地獄の真のボスが閻魔ではなく鬼灯だと見抜き当人達の前で露骨に態度で表した。
*山崎ススム(PAPUWA)
**ツッコミの鬼と呼ばれていて暴走する上司や、派閥が違うとはいえ敵との戦いを止めに入った上官にズバズバと物申した。しかも全て正論だから言い返せない。
 
==ベタなキャラクターの法則/声優別==
この「ベタなキャラクターの法則」シリーズ、よく「CV:~~だ。」「あるいは~~。」みたいな羅列が多いので、なんならその法則部分をやったるわい!ということで立項してみた。立項者は声優の知識が2010年くらいで止まっているので協力求む。--[[利用者:リビングデッドライオン|リビングデッドライオン]] ([[利用者・トーク:リビングデッドライオン|トーク]]) 2020年11月22日 (日) 16:33 (JST)
 
;下書き
<!--追記は50音順でお願いします-->
*「勿論、何にでも例外はある」みたいな揚げ足取りはキリがないので自粛ねがいます。
;ベタなCV.[[池田秀一ファン|池田秀一]]の法則
#キザである。
;ベタなCV.上坂すみれの法則
#だいたいロシアが絡んでくる。
;ベタなCV.岡本信彦の法則
#キレる。
#*目つきが最早人のそれではない。
#*悪い意味で語彙が豊富すぎる。
#1.でない場合は逆にとても純朴。
;ベタなCV.[[釘宮理恵ファン|釘宮理恵]]の法則
#女性の場合、ツンデレである。
#*しかも、目つきが悪く、色白で、幼児体型である。
#**CV.日野聡な相方とどつき漫才をしている。
#*巨乳な場合、態度も乳に比例してでかい。
#**台詞回しが子供っぽい場合、総じて残虐である。
#男性の場合、素直である。
#*女性と見まがうほどの美少年であるケースも多い。
;ベタなCV.斎賀みつきの法則
#美少年。
#*もしくは男装した女性か、男装していなくても中性的な要素がある。
;ベタなCV.たてかべ和也の法則
#巨漢である。
;ベタなCV.田中真弓の法則
#少年。
#*少女や女性の役は非常に少ない。
;ベタなCV.中井和哉の法則
#[[ベタな騎士・侍キャラの法則|剣士]]。
;ベタなCV.[[古谷徹ファン|古谷徹]]の法則
#父親がろくなヤツではない。
;ベタなCV.三木眞一郎の法則
#ロン毛の場合、[[ベタな軟派キャラの法則|女の子大好き]]。
#短髪の場合、熱血で向こう見ず。
;ベタなCV.[[三石琴乃ファン|三石琴乃]]の法則
#そのキャラクターは、所属する団体においてリーダーあるいは管理職である。
#*軍人の場合、巨乳である。
#**大抵、思春期真っ盛りの部下に頭を抱えている。
#料理が下手である。
;ベタなCV.ゆきのさつきの法則
#暴力ヒロインである。
#*常日頃からキレ散らかしているわけではなく、何かの拍子でブチギレることが多い。
 
==ベタなウブキャラの法則==
[[ベタな異性嫌いキャラの法則]]がアリなら、これもアリかなあと--[[利用者:リビングデッドライオン|リビングデッドライオン]] ([[利用者・トーク:リビングデッドライオン|トーク]]) 2020年12月6日 (日) 17:27 (JST)
 
;下書き
#エロネタに耐性が無さ過ぎる。
#*[[ベタな異性嫌いキャラの法則|嫌悪感]]ではなく羞恥が先に来る場合はこちらに該当する。
#口癖は「破廉恥な!」
#*中には説教し出す奴までいる。
#そのような状況に出くわすと顔がトマトより赤くなり、頭からは湯気を吹き出す。
#*挙句失神。
#**ある程度耐性がある奴だと、Hな絵や写真はOKでも、生の女性の{{あきまへん}}を見ると無事死亡。
#鼻血の量が明らかに人体の体積を無視している。
#*裸は愚か、パンツを見ただけで鼻血を大噴射する。
#**勿論いやらしい声を聞いても鼻血爆裂。(その場合、実際には全然違う行為が行われてたりする)
#*バトルものの場合、アクションシーンでの出血より、ギャグ描写の鼻血の方が量が多い。
#こういう奴に限って、なぜかラッキースケベの遭遇率が高い。
#*暴力ヒロインであっても彼らに対してはそこまでボコスカ殴ることはない。可哀そうだからか。
#*逆ラッキースケベに遭ってしまった場合、女性よりでかい(野太い)悲鳴を上げる。
#敵対する奴も明らかにそれを武器として使っている。
#*敵対者が女性の場合は[[ベタなお色気キャラの法則|こんなん]]だ。
#**[[ベタな悪の女幹部キャラの法則|それを鼻にかけるキャラ]]の場合、硬派に徹することで勝利するか、負けても良い仲になったりする。
#*敵対者が男性の場合はエロ本や幻術で攻撃してくる。
#*後でその事を知った仲間から「私がこんなに苦戦してたのにいい思い(orそんなしょうもない戦い)をしやがって!」と詰られる。
#家庭がめちゃくちゃ厳格か、もしくは同性しかいなかった。
#*なんで共学に来たの?とか突っ込んではいかんのだろう。
#恋愛、と聞いて、手をつなぐより先を想像することすらできない。
#*それどころかキスしたら子供ができると思ってる。
#女性の場合、男性がエロネタから「逃げ惑う」のに対し、「恥ずかしさのあまり逆切れする」ことが多い。
#*暴力ヒロインも併発してたりする。
#*[[ベタなお色気キャラの法則|天敵]]の事を毛嫌いしている。
#**その天敵から乳を揉まれたりするのもよくある。
#*学園物の場合は風紀委員かクラス委員長である。
#**もちろん[[ベタなギャルキャラの法則|こいつら]]とは相容れない。
#見た目と普段の言動は硬派に見える。
#*女性の場合[[ベタな憧れのお姉さまキャラの法則|一見すると大抵のことはそつなくこなすパーフェクト美女]]なのに…という例がままある。いい…。
#[[ベタなスケベキャラの法則|スケベ]]・[[ベタな軟派キャラの法則|軟派男]]は(自分以外)大嫌い。
#*向こうからは一方的に揶揄われている。
#*あるいは悪事を働こうとしたスケベ男をボコボコにする。
 
;そそそそそんなこと言えるかよぉぉぉ!
*アックマン(GO! GO! アックマン)
**最終的に金目当てで年上の女のヒモになるが、下着姿で抱き着かれたせいで逃げ惑う羽目に。
*うみのイルカ(NARUTO)
**原作でも鼻血ブーだったうえ、アニオリで童貞だと発覚している。
*海藤瞬(斉木楠夫のψ難)
**厳格な家庭で育ったため[[#ベタな邪気眼中二病キャラの法則|中二病]]の上、女の子との交際と聞かれて1頁も使ってしどろもどろになった挙句に「手をつないだりするんだよ!」と言い出す始末。
*真田幸村(戦国BASARA)
**アニメ版ではそういう描写が全く無いので、原作をプレイすると驚くと思われる。お前の格好も十分破廉恥じゃい!
*サンジ(ONE PIECE)※新世界編以降
**元は[[ベタなスケベキャラの法則|スケベ]]・[[ベタな軟派キャラの法則|軟派男]]であったが、カマバッカでの地獄の鍛錬(笑)のせいで女性への免疫が無くなってしまった。
*ジェイコブ・レッシオ(FAIRY TAIL)
**あらゆる物体を透過して物を見抜く魔法が使えるが、本人が女性の裸を直視できないためナツのY談作戦で敗北した。
*不死川玄弥(鬼滅の刃)
*諏訪原戒(焼きたて!ジャぱん)
**'''立項の主な原因'''。
**「見た目は硬派」「女性をまともに見ることも出来ない」「鼻血ブー」「相手が色仕掛けで迫ってくる」「しかもそいつと良い仲になる」「子供の作り方も知らない」という、お手本のようなウブキャラ。
*超大凶魔(ビックリマン2000)※漫画版
*X・ドレーク(ONE PIECE)
**水着やバスタオルは平気だが、おっぱいを見ると気絶する('''女性すら'''鼻血ブーさせたナミのボディが規格外すぎるだけかもしれないが)。本人は頑として否定する。
*パウリー(ONE PIECE)
*ピラフ一味(ドラゴンボール)
**ブルマに「エッチなことするぞ!!」と脅して行ったのは投げキッスだった…。
**「なーんだハダカにされて、へろへろとか、ぱふぱふとか、きょいきょいとか、いんぐりもんぐりとかされると、おもっちゃった!!」「げげっ!!!な、なんといういやらしいやつだっ!!よ、よくそんなエッチなことが思いつくな!!」「へ、へんたいだっ!!」…。
**“ぱふぱふ”は分かる“いんぐりもんぐり”は想像つくが“へろへろ”と“きょいきょい”が気になる。
*ボルボ西郷(こちら葛飾区亀有公園前派出所)
**トンボが繋がって飛んでるだけで鼻血を吹き出す。
*桃生純太(D・N・A2 〜何処かで失くしたあいつのアイツ〜)
**女性アレルギーで女の裸や水着・レオタード姿を見ただけで嘔吐するという特異体質だが、メガプレイボーイに覚醒した未来では100人の女性に子供を産ませた大迷惑者のためDNAオペレーターが送り込まれた。
*結城梨斗(To LOVEる -とらぶる-)
**典型的な5である。転んではパンツにつっこむが悪気がないのでビンタで許される。
*ライエル(ハーメルンのバイオリン弾き)
**結婚後も奥さんの裸を見る度に鼻血で失血死しかけていたので、なかなか子供が生まれなかった。
*王ドラ(ザ☆ドラえもんズ)
**美人だろうがブスだろうが女の子に褒められるとデレデレになってしまい、鼻の下を伸ばしまくる。
 
;キャアアはしたないわ!! 没収!
女性の場合はこちらに。
*鬼凛<!--きりん-->(烈火の炎)
**読心能力者のため、エロい妄想を見てしまい敗北したことも。
*高浜麗子(あつまれ!ふしぎ研究部)
**保健体育の教科書すら逃げ回ったため、流石に養護教諭からキレられた。
*ヒナイチ(吸血鬼すぐ死ぬ)
**エロ本を見ただけで怒り狂って説教するほどで、Y談催眠をかけられた際には語彙が乏しすぎて「チンチン」だけしか喋れなかった。
*ルナマリア(たねきゃら劇場)
**キラとラクスの逢瀬(まだAの段階)を見ただけで興奮しすぎて'''死んだ'''。
***ただ話の流れ的に眼前の光景を自分×シンで妄想した結果死んだとも取れなくもない(笑)
 
==ベタな鬼キャラの法則==
最近は多いのでつくってみました。[[利用者:よっしー|よっしー]] ([[利用者・トーク:よっしー|トーク]]) 2021年1月5日 (火) 01:11 (JST)
*色んな作品に登場するので、ただ「鬼・閻魔」と書くのではなくもう少し細かく説明したほうがいいと思います。[[利用者:ゆうこ|ゆうこ]] ([[利用者・トーク:ゆうこ|トーク]]) 2021年1月5日 (火) 02:05 (JST)
**例:鬼滅の刃→鬼舞辻󠄀無惨、及び十二鬼月と配下の鬼。
*ちなみに「鬼〇〇」と呼ばれている人間キャラはありですか?[[利用者:ゆうこ|ゆうこ]] ([[利用者・トーク:ゆうこ|トーク]]) 2021年1月5日 (火) 02:37 (JST)
**それらはなしとします。[[利用者:よっしー|よっしー]] ([[利用者・トーク:よっしー|トーク]]) 2021年1月5日 (火) 11:49 (JST)
*ふと気になったのですが「鬼があるならバンパイア(吸血鬼)もいいだろ」という理屈で項目が増えそうな気もするので、西洋の鬼という意味で今のうちに一緒にするのはどうでしょうか?[[利用者:ゆうこ|ゆうこ]] ([[利用者・トーク:ゆうこ|トーク]]) 2021年1月5日 (火) 14:45 (JST)
**吸血鬼は[[ベタな悪魔・魔物キャラの法則]]に法則が書いてあります。オーガなどの他の西洋鬼はどうするかですけど。個人的には某ブルーベリー色の巨人の扱いが気になります。<s>[[利用者:みろん|みろん]] ([[利用者・トーク:みろん|トーク]]) 2021年1月5日 (火)15:14 (JST)</s>[[利用者:みろん|みろん]] ([[利用者・トーク:みろん|トーク]]) 2021年1月5日 (火) 15:23 (JST)
**とりあえず西洋鬼の代表としてメソコボルトとシールドオーガを追記しましたが、問題があれば分けても構いません。[[利用者:みろん|みろん]] ([[利用者・トーク:みろん|トーク]]) 2021年1月5日 (火) 20:40 (JST)
*というかこの2つを一緒くたにする必要はないのでは?そもそも閻魔は鬼じゃないと言われてるし、この2つにあまり共通点はないと思われるし...。--[[利用者:かちゅう|かちゅう]] ([[利用者・トーク:かちゅう|トーク]]) 2021年1月5日 (火) 18:08 (JST)
**様子を見る限り鬼キャラの法則のほうが伸びそうですね。なら鬼キャラだけを独立した方がいいのでは?[[利用者:みろん|みろん]] ([[利用者・トーク:みろん|トーク]]) 2021年1月5日 (火) 20:40 (JST)
**自分的には閻魔と鬼は同じ地獄にいるし、両者が登場する作品も多いので一緒にしてしまえばいいのではと思ったんですけど、共通点はあまり無いですね。[[利用者:よっしー|よっしー]] ([[利用者・トーク:よっしー|トーク]]) 2021年1月6日 (水) 12:50 (JST)
**閻魔大王は地蔵菩薩と同一視されているので鬼よりも神仏ではないでしょうか?もっとも半端ない数になるので仏キャラなんて項目は作らないで欲しいですが…[[利用者:ゆうこ|ゆうこ]] ([[利用者・トーク:ゆうこ|トーク]]) 2021年1月6日 (水) 02:09 (JST)
**鬼キャラと閻魔キャラに分けました。[[利用者:よっしー|よっしー]] ([[利用者・トーク:よっしー|トーク]]) 2021年1月6日 (水) 22:55 (JST)
*あと私個人の見解ですが某ブルーベリー色の巨人は鬼というよりアンデッド系なので[[ベタな悪魔・魔物キャラの法則]]に近いかと思います。約束のネバーランドの怪物も「鬼」と呼ばれているものの、外見は人間とも東洋の鬼のイメージともかけ離れているので追加していいのか疑問です。いっそ東洋・西洋・アンデッド(鬼と呼ばれている化け物)で分けてしまったほうがいい気もします。[[利用者:ゆうこ|ゆうこ]] ([[利用者・トーク:ゆうこ|トーク]]) 2021年1月5日 (火) 23:01 (JST)
**アンデット系を追加するため「疑」という節を作ってみました。[[利用者:みろん|みろん]] ([[利用者・トーク:みろん|トーク]]) 2021年1月8日 (金) 17:18 (JST)
*そろそろ独立できそうですがどうしますか?[[利用者:みろん|みろん]] ([[利用者・トーク:みろん|トーク]]) 2021年1月10日 (日) 11:08 (JST)
**独立に管理者の許可は要りませんので、量の目安を満たしている記事は利用者の間で問題なければ独立で大丈夫です。--[[利用者:Chakuwiki|Chakuwiki]] ([[利用者・トーク:Chakuwiki|トーク]]) 2021年1月11日 (月) 01:13 (JST)
***[[ベタな鬼キャラの法則]]として独立しました。[[利用者:みろん|みろん]] ([[利用者・トーク:みろん|トーク]]) 2021年1月11日 (月) 08:16 (JST)
 
==ベタな閻魔キャラの法則==
;法則
#『閻魔』『大王』などの文字が書かれた帽子をかぶっている。
#あまり有能ではない。
#*間違えて人を裁く事がある。
#**[[ベタなダメ上司・上官キャラの法則|これ]]に近いものがある。
#***[[ベタな頼りになる上司・上官キャラの法則|これ]]もいることにはいるが。
#**エマ「......」
#とにかくデカイ。
#*そのためトトロと例えられる。
#ほとんどが男性。
#*数少ない例外はエマくらい?
#**四季映姫・ヤマザナドゥもそうだな。
#閻魔帳を常に持っている。
#*亡者が現世で犯した罪は知り尽くしている。
#現実世界で例えるなら審判。
#性格は頑固。
#服装は黒が多いが、以外と赤などの暖色系も多い。
#本名が設定されている閻魔大王は意外と少ない。
#日本の仏教では地蔵菩薩の化身とみなされ同一視されている。
 
;地獄行きだ!
*エマ(円満解決!閻魔ちゃん)
*閻魔大王(かいけつゾロリ)
*エンマ大王(妖怪ウォッチ)
**地獄ではなく妖魔界という所にいる。
*コエンマ(幽遊白書)
**閻魔大王の息子。見た目は赤ん坊だが実年齢は700歳を超えている。なお、人間界バージョンは高身長のイケメンである。
*ゴクオー(ウソツキ!ゴクオーくん)
*四季映姫・ヤマザナドゥ(東方project)
**エマと共に数少ない女性の閻魔大王。
*地蔵菩薩(なむあみだ仏っ!)
**閻魔大王と同一人物という設定である。彼が現世にいる間、地獄は誰が仕切っているのか?という疑問はユーザー間では触れてはいけない暗黙の掟。
**焔魔天が代理で地獄を束ねているという解釈もあったが、その焔魔天も途中から追加されたためカオスなことになっている危険がある。
**ちなみに彼が作った地獄は現在アスレチックランドと化し楽しい地獄になっているため、亡者は生前の罪を反省するどころかノリノリでイベントに参加している。しかも獄卒の福利厚生も整っているのでこの世よりもクリーンである。
*十王の皆さん(鬼灯の冷徹)
 
[[Category:ベタなキャラクターの法則|*]]

2021年2月15日 (月) 05:37時点における版

研究実験室はChakuwiki:バカの卵の、ベタなキャラクターの法則版です。

  • ベタなキャラクターの法則において、研究発表(新規項目設置)をする前の素案、原案の叩き台として使用します。
    漠然とテーマを思いついたはいいけれども、適切なサンプルキャラが見つからない、法則を見つけられない、といったテーマを書き込み、まずは他者の意見やアイディアを募ってみてください。
    項目タイトルがうまく思い浮かばない、伝えにくい場合などは、「~(仮称)」と付けて、どういうキャラを想定しているか、定義を書いてみるとよいでしょう。
  • テーマ設定に対する主張や意見も、遠慮無く書き込んでください。その際は必ず署名の付記をお願いします。
  • 研究実験室は下書きです。他者が行の並び替えや文言の整理を行うことは原則として許容されます
    ただしどのような観点で改変したか、一言添えましょう。なお、度を越えた改悪はこの限りではありません。
  • その他、詳しい注意事項などは投稿規定をご覧ください。

アーカイブ


ベタな不登校・引きこもりキャラの法則

法則
  1. 先天的なタイプと後天的なタイプに分類される。
    • 後天的なタイプは何らかのトラウマ持ちのケースが多い。
      • 後天的なタイプは周りより頭が良い、悪いというケースもある。
  2. 4コマ漫画などでは先天的・ストーリーがある作品だと後天的なのが多い。
  3. 友人や担任の説得(その際に非常識な行動に出る)であっさり立ち直る。
  4. 現実なら出席日数が足りず留年間違いなしだが、留年したかどうかが明確でない。
  5. 体力はほぼゼロ。
  6. デブよりもガリガリの方が多い。
・・・・・
  • アルミン・アルレルト(進撃!巨人中学校)
  • 和泉紗霧 (エロマンガ先生)
  • 笛吹和義(SKET・DANCE)
    • スケット団結成前に弟の一件で不登校・引きこもりになっていたが学校裏サイトの調査をしていた藤崎佑助・鬼塚一愛とSNSを通じて知り合い、最終的には窓を割って侵入した佑助と殴り合うことで和解し登校するようになった。
  • エックス(ポケットモンスターSPECIAL)
  • 小森霧(さよなら絶望先生)
  • 桜田ジュン(ローゼンメイデン)
  • サコン・ゲン(ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU)
    • 天才科学者にして極度の面倒臭がり。部屋から一歩も出ずに通信で的確なアドバイスを下す。
  • 佐藤達広(NHKにようこそ!)
  • 四宮ひまわり(ビビッドレッド・オペレーション)
  • 宿海仁太(あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。)
  • 高峰清麿(金色のガッシュベル!!)
    • 超絶天才児のためそもそも学校に行く必要も無かったのだが、飛び級制度が無いため中学に一応在籍していた。
  • タルタル(ぷよぷよフィーバーシリーズ)
    • 「ぷよぷよ!」で、プレイアブルキャラとして登場しない理由づけのために「タルタル君は学校をお休みしている」と説明されてからというものの、全く出番がなくなってしまった。
  • 長門かよこ(おジャ魔女どれみ)
  • 貫井響(天使の3P!)
  • ヒキコウモリ(妖怪ウォッチ)
    • 取り憑かれた人が引きこもりになる。
    • アニメ無印だと、ケータの部屋のクローゼットに引きこもっている。
  • 宮森勇気(GTO)
  • 空、白(ノーゲーム・ノーライフ)

ベタな性別不明キャラの法則

法則
  1. 人間ではないキャラ(動物など)は基本的に除外。
  2. 男女どちらにも見える容姿で読者は性別が分からない。
  3. 仮面や長い髪で常に顔が隠れていて判断できない。
    • 短髪であるパターンも多い。
  4. アニメ化の際は女性が声優を務める。
    • おそらく理由は男性声優→男性の役しか演じない(女性の役は難しい) 女性声優→男性の役も演じられる(少年役など)
  5. 作者が敢えて性別を公表しない。
    • 作者が性別を明確に設定しているが、漫画・アニメの中で公表する機会を失い、最終回まで不明になることもある。
    • 公表以前に、「性別がない」というぶっとんだ設定を持ち込むことも。
      • 例:宝石の国の面々(宝石)とか。
        • 外見が女性にしか見えず、アニメでも女性声優が演じているが、それでも「性別がない」らしい。
  6. 全裸や入浴・水着シーンがない。
  7. 服が破けない。破けても手足などで胴体部分は無事。
  8. 一人称は私。まれに俺・僕のときもあるが俺っ子や僕っ子の場合もあるので根拠にはならない。
  9. 口調は丁寧だが「~よ」「~だわ」「~だぜ」など女特有・男特有の話し方はしない。
  10. 普段着はズボンだがネタや変装でスカートを履く場合がある。
    • 普段着やその他の制服は男女どちらでも着られるよう共通している。
      • 例:進撃の巨人の兵団(訓練兵団、駐屯兵団、調査兵団、憲兵団)の制服とか。制服のデザインが男女共通なため、ハンジやナナバの性別もはっきりしていない。
  11. ファンの間では終わらない性別論争。
    • ○○(キャラ名)は、○○(キャラ名)という性別だよというジェンダー置き去りの超結論が出ることもある。
  12. 主人公以上の人気が出る場合が多い。
  13. 男女どちらでも違和感のない、中性的な名前になっている。
    • あすか、かおる、ひかる、はるか、ひろみ…など
    • 外国人の場合でも、中性的な名前がそれなりにある。
  14. まれに、生物学的な意味で「中性」(Xジェンダー)とされているキャラもいる。
どっち?
  • 青空つぐみ(あそびあそばせ)
    • 男の娘ではないかとの疑惑もあるが、表向きは女性ということになっている。
  • アステア(ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章)
    • 初出の時点で女性ではないか?と噂されたが、最終回まで不明のままであった。外伝『ロトの紋章 Returns』で初めて女性と判明する。
  • 右代宮理御(うみねこのなく頃に)
    • パラレルワールドの「ヤス」で正体は夏妃に崖から突き落とされた赤ん坊の成長した姿である。性別を聞かれると「どちらに見えますか?」とはぐらかしている。
  • クイーン(怪盗クイーン)
  • 九条昴(サクラ大戦Ⅴ~さらば愛しき人よ~)
  • クラピカ(HUNTER×HUNTER)
  • クロナ(ソウルイーター)
  • コルトピ(HUNTER×HUNTER)
  • 千曲川光(探偵が早すぎる)
    • 中性的な顔立ちの「体は男けれど心は女、しかして性的指向は同性愛」である。紹介した橋田も性別を聞かれ「どちらだったでしょう」とマジで覚えていなかった。
    • ドラマ版では変な髪形のオッサンに改変されて残念だが、該当する役者が思い浮かばない。
  • 司(.hackシリーズ)
  • ティエリア・アーデ(機動戦士ガンダム00)
    • 外見は男性っぽいが、性別のない「中性」ということになっているらしい。
  • デコボッコ教団信者(銀魂)
  • ナナバ(進撃の巨人)
  • ネフェルピトー(HUNTER×HUNTER)
  • ハンジ・ゾエ(進撃の巨人)
  • フシ(不滅のあなたへ)
    • 最初に出会った少年の姿をすることが多いが、元の姿はありとあらゆるものの姿を映しとり変化することができる球体だった。
  • フリスク(Undertale)
  • フロルベリチェリ・フロル(11人いる!)
    • 雌雄未分化の完全体という種族。長子以外はホルモンを投与され女性となる決まりだが、男性化を希望したため「宇宙大学に合格できたら特例として男になることを認める」という条件を受けて受験しに来ていた。
  • 夢々(地獄先生ぬ~べ~)
    • 人間とサキュバスの間に生まれた子供。医学的な両性具有ではなく妖力によって男女どちらにも自由に変身できる。
  • 谷田部シャム(PARA-SOL)
  • 由利鎌之介(BRAVE10)
  • ルーイ・フィッダ(狼の花嫁)
    • 中性的な容姿をした半陰陽の王子。政略結婚のために女として嫁がされる。なお、月のものはあるようで寝込むほど重い。
  • ルカ・エスポジト(彼方のアストラ)
    • 男女どちらでもないインターセクシャルである。

ベタなハッカーキャラの法則

法則
  1. パソコンオタクの青瓢箪。
    • 肉体派のハッカー、と言うのはまずいない。
    • 美形である場合、総じて色白痩身。
  2. 何かにつけて電子機器を持ち歩かないと気が済まない。
  3. 知らないことがあったら(そもそも「知らないこと」自体相当少ない)即検索。
  4. ハンドスピードがピアニスト並みに速い。
    • 指が分身しているかのごとき速度でタイプしまくる。
    • ハッキング中はものすごい速度でウィンドウが開く。
    • 視線が物凄い速さで動きまくる。
  5. 割と高い確率でこっちを併発している。
    • 仲間からは「そのくらいしか取り柄が無いんだからキリキリ働け」などと言われる。
      • 「パソコンしか友達いないくせに」も常套句。
    • 仲間「5分でやってくれ!」
      ハッカー「おいおい無茶言うなって…しゃあねぇ、3分で片付けてやるよ! その後は頼むぜ!」
  6. 探究心は冒険家並。なぜハッキングするか? そこにデータがあるからだ!!
    • 「よ~しよし、いい子だ」とパソコンに向けて話しかける。
    • 成功すると「フィ~ウ」(口笛)→「ビンゴ!」→「ペシッ」(指パッチン)という一連のリアクション。
  7. 腕前は異次元レベル。
    • 国防総省や大企業のデータをその辺のPCで簡単に閲覧できる。
    • 放送・掲載当時のパソコンのスペックを完全に無視している。
      • 作者がそもそもパソコンの技術を全然持ってないケースもある(その場合は「戦術眼が全く無い作者の軍師(つまり敵が常軌を逸した馬鹿)」「剣術センスゼロの作者の天才剣士(つまり敵がサムライ失格の脳無し剣士)」みたいになってしまう)。
    • ひどいのになると、敵の創ったシステムを完全にジャックして無人機を暴走させたり、基地を爆破したりできる。
  8. 部屋は大概汚い。常にPCの画面が明々と照らしており、電灯はつけない。
    • スニッカーズやアイスクリーム、ゼリーチューブなどのゴミが散乱している。
  9. 主人公サイドにいる場合、なぜかヒーロー側から異常に信頼されている。つまりそれだけの実績がある。
    • 敵サイドの場合は他の敵幹部から陰口を叩かれまくっている。
  10. とんでもなく凶悪なウイルスを、自分一人で作り上げた挙句、ディスク(USB)一枚に収めている。
    • ロボット物の作品だと、それをミサイルなどに搭載して相手の要塞や巨大ロボットをクラックまで追い込む。
      • 相手が宇宙人であろうが、なぜか規格が同じである(笑)。
  11. 能力バトル系になると、無数に数字や英語が並ぶ空間に全裸で浮かぶ。
    • ウエストのあたりに光る輪っか(直径が身長くらい)が浮いている。
    • オーバーなやつになると指一本触れただけで機械を暴走させたりする。
壁は高い方が乗り越え甲斐があるんですよ
  • 青木年男(相棒)
  • 初春装飾(とある魔術の禁書目録シリーズ)
  • ウソヤ(3年SEA組赤髪先生)
  • エド(カウボーイビバップ)
  • オタクロス(ダンボール戦機)
  • カズミ=シュリーレンツァウアー(極黒のブリュンヒルデ)
    • 素因数分解を超速で計算してネットワークを操るBクラスの魔法使いだが実力はAAAクラスのフレイヤを凌駕するほど、これは上位に行くためにはテストとして殺人等を行わなければならないが、彼女がそれを是としなかった故。
  • 草薙順一(遊戯王VRAINS)
  • クランク・ヒューズ(F-ZERO ファルコン伝説)
  • 欅(.hackシリーズ)
    • 「女王は王になったのだ」というNPCの台詞からヘルバとの関連性が推測されるが結局明かされる事はなかった。
  • コタロー(サイボーグクロちゃん)
    • 「お前この部屋からパソコン一台でこの船を乗っ取ったのか」と言う初登場時のクロのセリフやいきさつからするとこれ。もちろんこれでもあるが。
  • ジェームズ・トレードモア/仮面ライダーストライク※日本版の王蛇(仮面ライダー・ドラゴンナイト)
  • 東雲レイ(ガールフレンド(仮))
    • 女子高生でありながら毎晩ハッキングに明け暮れている。そのせいか遅刻や欠席が多く、学校ではあまり見かけない人とされている。一人称は「ボク」。オタクキャラの姫島木乃子はネトゲ仲間。
  • シュガー/岩佐澄平(秘密結社鷹の爪ゴールデン・スペル)
  • 高木藤丸(ファルコン)(BLOODY MONDAY)
  • 橋田至/ダル(Steins;Gate)
  • 長谷川千雨(魔法先生ネギま!)
  • ヘルバ(.hackシリーズ)
  • ホシノ・ルリ(劇場版機動戦艦ナデシコ The prince of darkness)
  • 松(セキレイ)
  • マーマネ(ポケットモンスターサン&ムーン)
    • ゲーム(USUM)では、逆にRロケット団にハッキングされたフェスサークルから、管理者権限を使ってロケット団たちを追い出していた。
  • 山田三郎(ヒプノシスマイク)
  • ライト・ニューマン(機甲戦記ドラグナー)

ベタな女ザコの法則

総論
  1. エロい。
    • ドットが荒くても一目で女性とわかる通り、露出度が高い服装をしている。
      • レオタードの場合、高い確率で尻丸出しのハイレグ。
      • 他はビキニアーマーだったりボンテージだったりへそ出し忍者服だったり…。
    • 巨乳が多い。
  2. 数が多いだけでちっとも強くない。
    • RPGの場合、男ザコに比べ防御力低め・素早さ高めに設定される。
      • アクションゲームの場合は、女性PC同様に俊敏な動きになる。彼女たちが一番弱いキャラであることはまずない(本当に弱い「最初に出てくる雑魚」は別にいる)。
    • 男ザコと同時に出現する場合、魔法使い弓使い等後衛を任されることが多い。
      • 単体や女だけで出撃する場合は前衛になる。
  3. 声は脇役の女性声優が(兼ね役で)当てる。
    • 画面を埋め尽くすほど出る場合、主演声優が演じることもある。
      • これは男ザコにも言える。
    • たまにやたら豪華な声優が声を当てている奴が出てくることもある(例:沢城み○き他)
  4. 言うまでもないが、登場する作品は往々にして男ザコの方が圧倒的に多い。
    • が、稀に女性だけで構成された組織とかも登場する。そういった場合はリーダーも美女である事が一般的。
      • このような組織の場合、有象無象の雑魚ではなく精兵揃いのエリート集団であることが多い。
        • 大概男性組織を見下している。
        • が、主人公たちの前では時間潰しにしかならないこともある。
        • よく見ると一人一人コスチュームのデザインが微妙に違ったりする。
      • 男性幹部のハーレム組織みたいなやつもいる。そういう連中は大概見掛け倒し。
  5. RPGの場合、精神攻撃を仕掛けてくる奴がいる(人魚、サキュバスなど)。
    • 攻略本とかでは、明らかに外見や設定が人間でも「体」「匹」で数えられる。あんまりだ。
    • そもそも登場する敵キャラが全部女性、という作品もある。モンスター娘も多め。
  6. アクションゲームにもよく出てくる。そして色違いが大量に出てくる。
    • 男ザコはフツーの名前なのに、彼女たちは「明らかにコレ団体名じゃなくて個人名だよね!?」みたいな名前が多い。
      • 人気が出ると雑魚敵であることはいつの間にか忘れられ、女性キャラの1人ということにされる。
  7. 味方陣営にいることもある。
    • 敵雑魚として登場して人気が出て和解というパターンは多い。
われらの前に敵は無し!

「(男性に交じって)大量に出現するザコ」の方々です。※は組織名

  • 赤ジューシャ(仮面ライダーアマゾン)※ゲドン
    • 珍しく怪人より偉い設定の戦闘員。作中では1人も死者が出ていない珍しいタイプの戦闘員である(ボコられはしているが)。
  • 足軽(戦国乙女)
  • アレクサンドリア女兵(ファイナルファンタジー9)※アレクサンドリア帝国軍
    • プルート隊、スタイナー隊を除き全員女性。士官クラスは少し服装が違うが、プルート以外全員女性。
  • ウサギ獣人(天元突破グレンラガン)※獣人軍
    • 普段は制作会社の過去作の女性キャラに擬態している。
  • エレクトラ(ベア・ナックルII 死闘への鎮魂歌、ベア・ナックルIII)※シンジゲート
  • ガーネット(ベア・ナックルIII)※シンジゲート
  • 霞、桃華(ザ・スーパー忍)※ZEED
    • 桃華は作中最強の雑魚敵。
  • キャロル&ブレンダ(キャプテンコマンドー)※ジェノサイド
    • 犯罪超人の中でもエリートクラスであり、野郎雑魚が一瞬で蒸発するような攻撃でも気絶で済むのが凄い。
  • ギャル型モンスター(スパイラルカオスシリーズ)
  • 女王軍兵士(クイーンズブレイドリベリオン)※女王軍
    • アニメでは全員が美女だけで構成されているが、漫画版では男性兵も確認できる。
  • ショッカー女戦闘員(仮面ライダー)※ショッカー
  • 聖府親衛コマンド(ファイナルファンタジー13)※聖府軍
  • ノーラ(ベア・ナックル 怒りの鉄拳)※シンジゲート
  • ベッチ(ルナーク)※ベルサー動物保護法人
  • バイクギャル(バトルサーキット)※デリート
  • ばに~、ピコピコさん(美食戦隊薔薇野郎)※バース
  • パレター(テイルズオブシンフォニア)※ディザイアン
  • バンデット、ローグ(テイルズオブデスティニー2)
    • 名前だけ聞くとごついおっさんみたいだが、なぜかD2では巨乳美女。他のテイルズではおっさんなのに。
  • プリースト、ハイプリースト(テイルズオブデスティニー)※アタモニ教
    • 本来は「味方女ザコ」に当たるキャラだが、一部は敵(反乱分子)としても登場する。
  • ポーランサリタ、ジェニスミニー、スノウ(ファイナルファンタジー7)
  • ポイズン、ロキシー(ファイナルファイト)※マッドギア
    • 初出ではオカマだったが、後発の作品では女性扱いされることもある。
  • マッドネス女団員(アラド戦記)※マッドネス盗賊団
  • マリガン(テイルズオブデスティニー2)
    • 名前が似ている某格闘キャラの明らかなオマージュ。
  • 黄泉醜女(BRAVE10 S)※黄泉
    • いわゆる冥界のゾンビ。こんな名前だがボンテージ姿のボインくノ一(口はずっとマスクで覆っているが)。こいつに限らず黄泉の住人は既に死んでいるのでいくら肉体を破壊しても死なず、浄化することで黄泉に「還す」ことしかできない(その場合、現世に出現することはできなくなる)。
  • ロケット団、マグマ団、アクア団、ギンガ団、プラズマ団、フレア団、スカル団のしたっぱ(ポケットモンスターシリーズ)
美しき私たちの礎となりなさい

「女性だけで構成されたエリート集団」の皆様です。

  • エバズ・ヴァルキュリア(北斗の拳 レイ外伝 蒼黒の餓狼)※アスガルズル
  • 朧衆(サムライスピリッツ新章~剣客異聞録 蘇りし蒼紅の刃~)
  • 牙の暗殺団(クイーンズブレイドシリーズ)
  • キメラ城衛兵(ピグマリオ)
    • なぜか本性を発揮すると雄ライオンになるが、普段は美女の姿をしている。
  • グラウサム・ヴァルキリエ隊(コードギアス 反逆のルルーシュR2)※ナイトオブラウンズ
    • 後に「双貌のオズ」でやたら活躍。
      • リーライナ先輩の活躍ももうちょっと見たかったです。
  • シャーマン(ゴッドマジンガー)※ドラゴニア王国
    • 小説版ではエリート中のエリートで、王子すらシャーマンの隠し子説が流れていた。
  • スノウ・ゴリラ(COBRA)※海賊ギルド
  • デルモゲニィ(AIka)
    • 外見だけで選ばれたので実力は皆無であり、その辺の女子高生にやられたヤツまでいた。ただ、ゴールデンデルモ四人衆はやたら強い。
  • ネネカ隊(機動戦士Vガンダム)※ザンスカール帝国
  • 百華(銀魂)
  • ブラッディエンジェルス(ルパン三世 天使の策略 ~夢のカケラは殺しの香り~)
  • ベガ親衛隊(ストリートファイターシリーズ)※シャドルー
  • ヘイブン・トルーパー(メタルギアソリッド4)
  • マゾーン(宇宙海賊キャプテンハーロック)
  • 喪巣忍者(忍道 戒)

ベタなフルネームが不明なキャラの法則

  • フルネームや設定がはっきりしてない主人公や、端役なキャラも多いようなので考えてみる。
    • 現状、参考数に対しての法則性が乏しすぎます。独立する際には参考事例に対して何らかの制限が必要だと考えられます。--がちゅう (トーク) 2020年5月12日 (火) 17:55 (JST)
    • 上に同じ。探せば無限に出てくると思うので、これ以上の法則性を見つけるのは困難かと思われます。--リビングデッドライオン (トーク) 2020年7月15日 (水) 20:33 (JST)
    • ピクシブ百科辞典で似たような記事があるので貼っておきます。ピクシブ百科事典「本名不明」PPRP (トーク) 2020年10月31日 (土) 22:02 (JST)
      • 軽く見たのですが、やっぱり参考キャラだけが誇大化してしまう懸念は強いですね。--がちゅう (トーク) 2020年11月7日 (土) 13:58 (JST)
下書き
  1. 「苗字のみで下の名が不明」か、あるいは「下の名のみで苗字が不明」のいずれかに別れる。
    • 「苗字のみ」の場合、「~くん」「~さん」付けで呼ばれることもある。
      • 漫画かアニメなどで表示されるとしても、下の名の部分が隠れて読めなくなることも。
    • 特に外国人になると、「苗字」か「下の名」のどっちか判別できなくなることも。
    • より極端なケースでは「苗字」「下の名」の両方とも不明なキャラもいる。
      • そういう場合は役職名で呼ばれている。
  2. 「本名が不明なキャラ」とも重複しそうな気がするが、あまり気にしてはいけない。
  3. そもそも、原作者がフルネームや設定をちゃんと考えているかどうかも疑わしい。
    • あまりストーリー性を重視しないゲームや、ファンタジーものだと、より傾向が強くなる。
      • 日常物でも多い気がする。
    • ストーリー性を重視しないのであれば、無理にフルネームまで考えなくていい、ということかもしれない。
  4. 自発的にフルネームで名乗ろうとすれば、いつも何らかの妨害が入り、名乗れなくなることも。
    • 「魁!!クロマティ高校」の「北斗の子分」が該当する。
  5. 家族でさえ、「下の名」で呼んでもらえない。
  6. モブキャラだったりする。
  7. 本名は存在するが、あえて明かさないパターンも。
苗字のみ(下の名が不明)
  • 青山くん(潔癖男子!青山くん)
  • 伊藤(美食探偵明智五郎)
  • 上野さん(上野さんは不器用)
    • というか、登場人物全員。
  • 尾崎(鬼滅の刃)
    • 鬼殺隊の女性隊員。那田蜘蛛山編に登場。
  • 小泉さん(ラーメン大好き小泉さん)
  • 後藤(鬼滅の刃)
    • 鬼殺隊事後処理部隊「隠」(カクシ)に所属。
  • 小林さん(小林さんちのメイドラゴン)
  • 坂本(坂本ですが?)
  • ジャイ子(ドラえもん)
    • ジャイアン(剛田武)の妹なので、当然剛田姓なわけだが、本名が明かされたことは一度もない。
      • 理由は作者いわく「同じ名前の子どもがいじめられるとかわいそうだから」。
  • 高木さん(からかい上手の高木さん)
  • 高橋(斉木楠雄のΨ難)
  • 正野刑事(金田一少年の事件簿)
    • 初期シリーズから何度も登場している目の細い刑事。しかし影が薄いせいか名前を知らない読者が多い。
  • 鶴屋さん(涼宮ハルヒシリーズ)
  • 西片(からかい上手の高木さん)
  • はかせ(日常)
    • 作中で東雲姓ということが判明している。
  • 浜茶屋のおやじ(うる星やつら)
    • 苗字は藤波だが、下の名前が不明。
  • 村田(鬼滅の刃)
    • 那田蜘蛛山編に登場した隊員。再登場した時は覚えていない読者の為に説明が書かれた。
  • 山神ルーシー(略)(サーバント×サービス)
    • 厳密にいえば、下の名にも部分的な設定はあるが、フルネームが「山神ルーシー喜美子明江愛里史織倫弥由保千帆子綾乃冨美佳千歳早苗美紀子壱花由紀乃麗奈恵利亜衣多美子千景エミリア樹理亜志津江絵里那千紗夢佳夏希蘭々理恵子刹里智香子あずみ満里奈秀子千秋美咲…」と、あまりにも長く全て把握しきれていないので、「ルーシー」と略されている。
  • 山田さん(かってに改蔵)
    • 名前の文字がだんだんと消えていく奇病に罹っており、下の名前は之繞(しんにょう)しか残っていない。
下の名のみ(苗字が不明)
  • 綾子(スラムダンク)
  • オリヴィア(あそびあそばせ)
  • ケンさん(おじゃる丸)
  • 健二(頭文字D)
  • サクラ(うる星やつら)
  • サトシ(アニメ「ポケットモンスター」シリーズ)
    • ポケモンのアニメだと大抵下の名のみ?のキャラが多い。
      • 例外はオーキド・ユキナリとナリヤ・オーキドくらい?
  • 孫(絶体絶命でんぢゃらすじーさん)
    • 下の名前が「洋助」ということは判明しているが、名字は不明。
苗字・下の名の両方とも不明
  • アイドルマスターのプロデューサー
    • 非公式の通称ではあるが、担当の声優にちなんで「赤羽根P」「武内P」「石川P」と呼ばれている。
  • いーちゃん(戯言シリーズ)
    • クイズ形式で本名のヒントを出した事もあるが、本人が結構嘘を吐きまくる人なので、このヒントの答えも本名かどうか怪しい。
  • 魚の目お銀、吹き出物マリー(クレヨンしんちゃん)
  • お兄さん(幸色のワンルーム)
    • 色んな名前の免許証を複数所持しているため、訳ありだと推察される。
  • かばん他(けものフレンズ)
  • 亀仙人(ドラゴンボール)
    • フルネームは不明だが、運転免許証の名前を「武天老師」として登録したりなど戸籍上の本名は武天老師ということになっている。
  • キョンと妹(涼宮ハルヒシリーズ)
    • クラスメイトはもとより、妹までもが「キョン君」と呼んでいる(逆も同様)。
  • サイコロステーキ先輩(鬼滅の刃)
    • 脈絡もなく登場し死亡フラグを立てて退場。
    • アニメでは出番をカットされることなく僅か40秒ほどの出番だったがTwitterでは見事にトレンド入りを果たした。
  • 幸(幸色のワンルーム)
    • 彼女を誘拐したお兄さんが、両親から与えられた名を捨てたいという彼女の希望で「幸せになってほしい」として「幸」と名付けた。
  • 攘夷志士時代の仲間(銀魂)
    • 攘夷四天王と共に円陣を組んでいるときに桂小太郎の隣にいる髭の男。一時期は彼が黒子野太助ではないか?とも疑われたが全然違った。
  • 上司(テイコウペンギン)
    • 本名が明かされるエピソードがあったが、夢オチだったため、詳細は不明。
      • YouTube版ではこの設定はカットされている。
  • 食堂のおばちゃん(忍たま乱太郎)
  • 龍(極主夫道)
    • かつては不死身の龍と呼ばれた元最凶のヤクザで現在は専業主夫。
  • チャッピー(りりむキッス)
    • 死んだ飼い犬に似ているという理由でその犬の名前「チャッピー」と雇い主親子から呼ばれていて本名は不明のまま。
  • ボーちゃん(クレヨンしんちゃん)
    • 「石川棒太郎」という説もあるが、真相は定かではない。
  • 僕(アリバイ崩し承ります)
    • ドラマでは「察時美幸(さじよしゆき)」というオッサンに変更された。
  • フェッちゃん、ウェボシー(日常)
  • 北斗の子分(魁!!クロマティ高校)
    • 名乗ろうとするたびに様々な珍事が巻き起こり、名乗らせてもらえない。
  • ボス(マジンガーZ)
    • 「本名はおれも作者も知らない」と本人が断言している。
  • 没キャラ(キルミーベイベー)
    • 没キャラなのでそもそも本名が存在しない。
  • マグダラのマリア(美食探偵明智五郎)
    • 主要人物だが6巻の時点ではまだ本名不明。
  • 妖怪学校の先生(かいけつゾロリ)
  • わたし(人類は衰退しました)
    • 最終回でイニシャルだけは判明した。

ベタな酒好き・上戸キャラの法則

ベタな素顔が不明なキャラの法則

  1. 素顔が不明なパターンはおおむね「顔が途切れて、読者や視聴者からはわからない」(作中のキャラクターからは認識されている)「マスクや影とかで完全に隠れている」「顔の下半分しか出ない」に大別される。
    • エロゲーの主人公など、たいてい素顔が描かれていない。
    • 素顔がわからなくても、髪型はあらかた特定できる。
  2. 素顔が露呈しそうになるとカメラが途切れたりして見えなくなる。
    • 素顔を見られたら死ななければならない、とかいう非常な掟を持つこともある。
    • 素顔を隠す必要がなくなった場合など、状況によっては自ら素顔を公開することもある。
  3. おそらく、原作者自身も本当の素顔を考えていない。
    • 最後の最後まで不明のまま終わる場合もあれば、途中で素顔が判明する場合もある。
  4. プロレス漫画とかになると、覆面レスラーの素顔を晒そうと躍起になる。
  5. 本人は素顔を隠し通せているつもりが、周りにはバレバレになってることも。
    • うっかり本名での呼びかけに応えてしまい、あっさり正体がバレてしまう。
  6. ミステリー作品の場合、ほぼ高確率で犯人ではない。
    • ミスリード要員になっている事もある。
    • 逆に、犯人を明らかにしながら、その正体がわからないよう、黒塗りで描かれることもある(名探偵コナン、金田一少年の事件簿とか)。
みせられないよ!
  • 赤沼三郎(金田一少年の事件簿の「飛騨からくり屋敷殺人事件」)
    • 漫画内では常に黒子(黒衣)の衣装で素顔を隠したままでいた。
    • 正体は仙田猿彦と巽紫乃の二人一役で演じた、架空の人物。
    • てか金田一にはこの手の覆面キャラが多い。
  • 鱗滝左近次(鬼滅の刃)
    • 当初は面をつけていない老人という設定だったが、担当から「インパクトが無い」と指摘され天狗の面を付けることになった。なお、素顔は作者と初代担当しか知らない。
  • オニオン(ポケットモンスターシリーズ)
    • 素顔はリーグカードを入手することで判明する。
  • お兄さん(幸色のワンルーム)
    • いつもマスクをしているが、かなりの美形のようだ。
  • お面ライダーマン(超人キンタマン)
    • 読者にはわからないが、素顔を見たら失神するほど怖いらしい。
  • 鬼殺隊事後処理部隊「隠」の皆さん(鬼滅の刃)
    • 他にも服縫製係などがある。
  • キン肉スグル(キン肉マン)
    • 単行本9巻の超人オリンピックで、ウォーズマンにマスクを剥がされ、頭髪の一部を露呈するが、かろうじてキン肉バスターで勝利する。
    • 作者のゆでたまごいわく「素顔は永遠に秘密」と答えている。
    • 単行本36巻の表紙でマスクが脱げかけ、素顔の半分以上を露呈している。
  • グランマ・サラ(約束のネバーランド)
  • グレートサイヤマン(ドラゴンボール)
    • 孫悟飯が正体を隠すために変装した、ヒーローの名前。
    • ビーデルが「でも孫悟飯くんどうやって授業を抜けだしてきたの?」と質問したのに応え、あっさりバレてしまう。
      • このあと出場する天下一武道会で他のクラスメイトにもバレてしまう。
  • 黒子野太助(銀魂)
    • 黒子野名義で開かれた同窓会(武市たちの謀略)に呼ばれるまで銀時たちも忘れていた。睡眠ガスで眠らされた際に見た夢で銀時は彼の顔を思い出し本物も現れたが、読者・視聴者には素顔が見えなかった。
  • コナンの犯人(名探偵コナン)
    • 犯人の正体を隠しながら犯行現場(殺人、誘拐とか)を演出する際に登場する、全身黒ずくめで描かれた犯人のこと。通称「全身黒タイツ」とも。
      • 「金田一少年の事件簿」でも、同じく黒ずくめの犯人が幾度と登場する。
    • コナンらに犯人が特定された時点で正体を隠す必要もなくなるため、中盤以降から登場しなくなる。
  • ゴブリンスレイヤー(の主人公)
    • 素顔を見た周りの人物いわく「意外と悪くない」「いい面構え」とのこと。
  • 次元大介(ルパン三世)
    • 通常は目の部分が帽子で隠れるが、たまに目も映り込むことがある。
    • 目の部分が映り込めば、素顔が不明と言いがたいが、帽子を脱いだところなど見たことがない。
  • シュリケンジャー(忍風戦隊ハリケンジャー)
    • 毎回役回りも変わっており、結局最後まで本当の素顔はわからずじまいであった。
  • ゼブラちゃんちゃこりんマン、待っててコイサンマン(新ジャングルの王者ターちゃん)
    • アナベベの変装したマスクマン。
  • 高木順一朗高木順二朗(アイドルマスターの765プロ社長)
    • 同じアイドルマスターの961プロ(黒井崇男)、876プロ(石川実)、315プロ(齋藤孝司)の社長も、アニメでは素顔が下半分しか出ない。社長は顔出ししてはいけないとかいう掟でもあるんだろうか。
  • 鉄地河原鉄珍(鬼滅の刃)
    • 他、刀鍛冶の里の皆さん。全員ひょっとこの面をかぶっている。
  • 天王寺璃奈(ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル)
    • 本人特製「璃奈ちゃんボード」で顔を隠したままで、現状でも素顔が不明。いつか素顔が明らかになる日がくるだろうか。
      • 「顔が見られるのが恥ずかしいから」なんだって。
    • 「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS」(スクスタ)のどこかで素顔が明らかになるらしい。
      • 持ち歌「ドキピポ☆エモーション」のライブでも素顔が解禁されたことで、素顔は絶対の秘密ではなくなった。
    • アニメ「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」では設定が一新されたためか、最初から素顔で登場し、途中から「璃奈ちゃんボード」で顔を隠すようになった。
  • 根津譲二(監獄学園)
    • 顔がフードと影で隠れて、上半分が見えない。
    • 実写ドラマでは宮城大樹が演じ、ドラマでも同様に顔を半分隠していた。
  • ヘイホー(マリオシリーズ)
  • ミミッキュ(ポケットモンスターシリーズ)
  • 山田先生の奥さん(忍たま乱太郎)
  • 来夢先輩(ばくおん!!)
    • バイクに乗っていないときも、フルフェイスのヘルメットをかぶったままでいる。
  • ルパン三世
    • アニメでおなじみのあの顔も変装で、別の素顔が存在するらしいが、本当の素顔は誰にもわからない。
  • 連城久彦(金田一少年の事件簿の「異人館村殺人事件」)
    • 時田若葉の婚約者。しかし、よくも素顔を見せない奴なんかと結婚する気になれたな。
    • 親も親で、なんでこんな馬の骨なんかに嫁がせようとしたのかと(
  • ロビンマスク(キン肉マン)
    • 一度キン肉マンにマスクを剥がされ、素顔を露呈しそうになったことがある。

ベタな変な語尾のキャラの法則

  • 参考キャラが単純羅列化している印象(というかテーマ的にそうなりやすい気がする。)があるので独立の際は参考キャラに対して何らかの制限を設けた方が良いと思います。--がちゅう (トーク) 2020年1月14日 (火) 18:50 (JST)
  • アーカイブに使えそうな項目があったので持ってきました。みろん (トーク) 2021年1月2日 (土) 13:58 (JST)
下書き
  • 大きく分けると下記の3つ。
    • 獣人キャラの延長線上にあり、その動物の特性に基づいた語尾を付ける。
      • 例:猫系キャラの「にゃん」「にゃ」。
    • 常に同じ言葉を語尾に付ける。
      • 例:「だよ」「もん」「ですの」。
    • 特定の感嘆詞を話す。
      • 例:「うぐう」「もね」
  1. 大体はその人の口癖や出身地の方言。
    • キャラ付けて変な語尾になっている場合も。
    • そのせいか変な語尾のキャラは影が濃いことが多い。
  2. 女性キャラの場合、萌え属性の1つ。
    • 「~だキュン☆」「~だぴょん」など、男性がしゃべると相当痛い目で見られる。
    • 女児向けアニメ(プリキュアシリーズとか)でも、たいてい変な語尾を喋る生き物が欠かさず登場する。
  3. 力士キャラなら「~でごわす」が多い。
    • 鹿児島県出身キャラも。
  4. 忍者キャラなら「~ニン!」や「~でござる」が多い。
  5. 頭の悪い体育会系なら「~ッス」が多い。
    • 上司や先輩にも「~ッス」としゃべる。
  6. 中国人キャラだったら「~アル」が多い。 
  7. 韓国人キャラだったら「~ニダ」が多い。
  8. 大金持ちなら「~ザマス」が多い。
    • 「ザマス」が丁寧語だと思いこんでいる。
  9. 特殊な例として変な語尾じゃないのに二次創作で変な語尾になっているキャラも。(例:進撃の巨人のジャン・キルシュタイン。二次創作では語尾に『~ジャン』を付けられていることがある。)
  10. 喋る動物だったら大体種族名か鳴き声から来ている。(例:斉木楠雄のΨ難のエランド。『~エラ』『~ンド』が口癖。)
    • RPGなどファンタジーな作品の場合、モンスターにも当てはまることが多い。
  11. 前述したエランドみたいに二通りの語尾がある場合も。
  12. 語尾の文字数は2~3文字(2~3音)までがメインで、4文字(4音)以上の語尾は少数派。
    • カブトボーグの中華三兄弟みたいに「ホイコーロー」の6音(6文字)などとても希少。
    • 多分一番最長なのは、偽物語の斧乃木余接の「僕はキメ顔でそう言った」の13音(文字)だと思う。
  13. 語尾がなければ、作者の描き忘れということにされてしまう。
  14. 海外版では語尾設定はばっさりカットされる。流石に翻訳までには厳しいものがあるのだろう。
    • 韓国語は日本と文法がほぼ同じなので語尾も残されてることが多い。韓国版プリパラで確認した。
    • 逆に、海外製(外国語)の作品における変な語尾をを日本語訳するときでも同じことがいえるかもしれない(海外製の作品でも変な語尾でしゃべるキャラとかいるのかよくわからないが)
  15. 総じて、実年齢より精神的に幼い。
    • 一歩間違えると電波・お花畑キャラにされてしまう。
  16. 上に書いてあるようにキャラクター作りのために設定付けられた人がほとんど。その結果、愛称が語尾・感嘆詞になる。
    • 検索サイトでその語尾・感嘆詞を入力するだけでキャラクターが特定されるようになると一人前。
  17. この手のキャラが嫌いな人はまったく受け付けないが、一人でも好きになるとあとはズブズブと泥沼にはまっていく。
    • 泥沼にはまりすぎたファンのことを語尾・感嘆詞で呼ぶことは日常茶飯事。
変な語尾変な語尾うるさいドン!
  • イカ娘(侵略!イカ娘)「~ゲソ!」「~イカ?」
    • 「~じゃないか?」も、活字では「~じゃなイカ?」になる。
  • 糸鋸圭介(逆転裁判シリーズ)「~ッス」
    • 糸鋸の影響で、元後輩の須々木マコも「~ッス」になっている。
  • イヤミ(おそ松くん、おそ松さん)「~ザンス」
  • USAピョン(妖怪ウォッチ)「~ダニ」
  • うずまきナルト(NARUTO)「~ってばよ」
    • うずまきクシナ「〜ってばね」
      • ナルトの母。故人ではあるが、彼の変な語尾は母譲り。
    • うずまきボルト「〜ってばさ」
      • こちらはナルトの息子。変な語尾は遺伝する。
  • エスカルゴン(星のカービィ)「~ゲス」
  • F・ボルト(あはれ!名作くん)「~まんねん」
  • 斧乃木余接(偽物語)「~僕はキメ顔でそう言った」
    • ちなみに、傾物語で再登場した後はこの語尾を付けなくなった。本人曰く「黒歴史」。
  • 御坊茶魔(おぼっちゃまくん)「~でしゅ」「~ぶぁい」
  • 神楽(銀魂)「~アル(カ)」「~ネ」「~ヨロシ」
  • キュルル(ドラゴンクエストⅩ)「~キュ」
    • けもフレではない、念のため。
  • キュレクス(ドラゴンクエスト10)「~キュレ」
  • キスケ(おじゃる丸)「~ッピ」
  • キタキタ親父(魔方陣グルグル)「~ですぞー」
  • クピクピ(大貝獣物語)「~クピ」
  • 黄木あじみ(プリパラ)「~ダヴィンチ」
    • 本人いわくレオナルド・ダ・ヴィンチを尊敬して語尾に「ダヴィンチ」をつけているらしい。
    • 他にも芸術家や美術用語が語尾になる。
  • ゲマ(デ・ジ・キャラット)「~ゲマ」
  • ケロロ(ケロロ軍曹)「~であります」
  • コロ助(キテレツ大百科)「~ナリ」
  • ゴロン族の皆さん(ゼルダの伝説)「~ゴロ」「~コロ」
  • サイキュロプス(新ビックリマン)「~キュロ」
  • 坂ノ上おじゃる丸(おじゃる丸)「~おじゃる」
  • ジダンダ(未来警察ウラシマン)「ダスデスドスよ!」
  • ジバニャン(妖怪ウォッチ)「~ニャン」
  • 住人の皆さん(どうぶつの森)
    • まともそうなのも多いが、中には酷い語尾のやつもいる。
  • ジョイロイネコ(けものフレンズ)「~でち」
  • だいあ(キラッとプリ☆チャン)「~だもん」
  • たぬきち、まめきち、つぶきち(どうぶつの森)「〜だなも」
  • ダヨーン(おそ松くん、おそ松さん)「~ダヨーン」
  • 中華三兄弟(人造昆虫カブトボーグV×V)「~ホイコーロー」など
    • 様々な中華料理の名前を語尾に付ける。その中でも「~ホイコーロー」が多い。
  • 月宮あゆ(KANON)「うぐぅ」
  • 鶴屋さん(涼宮ハルヒの憂鬱)「~にょろ」
  • ティラノ剣山(遊戯王GX)「~ザウルス」「~ドン」
  • テムジン(龍虎の拳2)「~ダス」
  • でらっくま(maimaiでらっくす)「~マイ」
  • 永倉えみる(センチメンタルグラフティ)「りゅん」
  • ナグリ・ドツーキ(ヘボット!)「~コブシ」
  • 長森瑞佳(ONE~輝く季節へ~)「だよ」「もん」
    • 付いたあだ名が「だよもん星人」
  • 鍋島ちゃん子(プリパラ)「~ちゃんこ」
  • なめざえもん(ぜんまいざむらい)「~でやんす」
    • チョイ・ボンゲ(ザ・キング・オブ・ファイターズシリーズ)も同じ語尾。
  • バカボンパパ(天才バカボン)「~なのだ」
    • 「けものフレンズ」のアライグマ(アライさん)も同じ語尾。
  • 爆竜ティラノサウルス(爆竜戦隊アバレンジャー)「~テラ」
  • 爆竜トリケラトプス(爆竜戦隊アバレンジャー)「~ケラ」
  • 爆竜プテラノドン(爆竜戦隊アバレンジャー)「~プラ」
  • 羽衣ララ(スター☆トゥインクルプリキュア)「~ルン」
  • 速水ペルシャ(魔法の妖精ペルシャ)「ですの」
  • ハルカ(ポケットモンスター アドバンスジェネレーション)「〜かも」
  • 東方丈助(ジョジョの奇妙な冒険)「~っすよー」
  • ビスケ(HANTA×HANTA)「~だわさ」
  • ピンゾロイド(ビックリマン2000)「~ゾロ」
  • 深津一成(SLAM DUNK)「~ピョン」
    • 以前は「~ベシ」を使っていた。
  • ペラ助(タイムボカン)「~だベッチャ」
    • 魔スターP(スーパービックリマン)「~だピー」
  • 巻島裕介(弱虫ペダル)「~ショ」
  • 南みれぃ(プリパラ)「~ぷり」
  • 芽兎めう(日向美ビタースイーツ♪)「~めう」
  • モア(SHOW BY ROCK!!)「~ぴゅる」
  • モーグリ(ファイナルファンタジーシリーズ)「~クポ」
  • モネ(ゆめりあ)「もね」
  • 蓬田菫(ガールフレンド(仮))「~だがや」
    • 「だがやちゃん」と呼ぶプレイヤー多数。
  • 矢部明雄(実況パワフルプロ野球)「~でやんす」
    • パワポケに登場するメガネ一族も。
  • ラム(うる星やつら)「~だっちゃ」
  • リボンちゃん(とっとこハム太郎)「~でちゅわ」
  • ロボタック(鉄腕探偵ロボタック)「~バウ」
  • 和田どん(太鼓の達人)「~ドン!」
  • ワルサー(タイムボカン)「~まんねん」

ベタな邪気眼中二病妄想キャラの法則

下書き
  • そもそも邪気眼中二病妄想って何?という純粋な方はベタな中二病の法則を参照。
  • 前提条件として、既に満足な異能力を有しているキャラ(例:超能力者、魔法使いで屈折した態度を取るカッコつけ)の場合は不可とします。ただ、ギャグとしてそういうキャラ設定がなされているなら可とします。
  1. バカ。
  2. 無駄に設定を作り込みまくり、どんな時でもそれに縛られるというある意味普通に生きるよりめんどくさそうな道を歩く人。
  3. 中二病と呼ばれる通り、基本的にローティーン以上の年齢。だってそれ以下のガキはみんなそうじゃん。
    • 中には大人になってもアホなキャラ付けに走る人がいる。
  4. とても脆いメンタル。
    • 実はヘタレ、ビビリ、慌てんぼ属性が入っていることが多い。
    • ドジで思い込みが激しい。
      • なんでも「仮想敵」のせいにしたがる。
    • 自己で作った設定の穴をえぐられ続けると最終的に泣き喚くか開き直る。
  5. 学校の成績は悪いか、そこそこ取れる一方で一般常識に欠けるかのどちらか。
    • 妄想設定もよく見ると矛盾やツッコミどころが多い。
    • 特定の教科の、特定の分野のみ知識が突出している。
  6. 体力はそこまでない。鍛えると恥ずかしいという謎のバイアスがあるので。
    • キチ〇イに刃物状態の「強い邪気眼」もたまにいる。
  7. 眼帯や手に巻く包帯、髑髏のシルバーアクセサリーが大好き。
    • 私服もヴィジュアル系多し。
      • ただガチのV系キャラ(例:『SKET DANCE』のダンテ)はこの軛にも当てはまらない。
  8. 素顔は美形であることが多い。ブサイクで邪気眼だと目も当てられないとでも言いたいのか。
  9. 笑い方が「ククク…」「フフフ…」。「どわっはっは」「アッヒャッヒャ」「ウェーイ」は絶対にない。
  10. 当然スクールカーストではかなり低い位置。まあ、美男美女だとお笑い担当(スラッカー)になっていることもあるが…。
    • こういう奴に限って、なぜか主人公(たいていはスクールカースト中層か低層)とつるみたがる。
  11. 海外の作品ではまず出てこない。これがオタク文化という奴か。
    • 代わりにいるのがゴス。
  12. 設定に似つかわしくないものが好物だったりする。
    • 吸血鬼設定なのにニンニクマシマシラーメンが好物だとか。
ククク…闇を纏いし同胞よ、狂宴を始めようではないか
  • 岡部倫太郎(steins;gate)
    • この名前は世を忍ぶ仮の姿であり、本当は狂気のマッドサイエンティスト「鳳凰院凶真」という名前で、機関から逃れるために現在は秋葉原に「未来ガジェット研究所」を構え、日夜機関に対抗する為に未来ガジェットを開発している...という設定。
  • 海藤瞬(斉木楠雄のψ難)
    • 「ザ・邪気眼キャラ」。おそらくもっとも有名なこの手の属性持ち。
  • 神崎蘭子(アイドルマスターシンデレラガールズ)
    • 同じく二宮飛鳥というイタいリア中二(蘭子と同じく熊本弁)がいるのだが、あの子はまだ自分が斜に構えていることを理解したうえで疑似達観しているのでこちらには当てはまらない。具体的に言うと蘭子が飛影で飛鳥が蔵馬。「飛」ばっかりで読みづらくてゴメン。
      • 飛鳥とのコンビは「ダークイルミネイト」というキラキラネーム。
  • 黒須あろま(プリパラ)
  • 五更瑠璃/黒猫(俺の妹がこんなに可愛いわけがない)
    • 性格はアレだが絵がめっちゃ上手く、妹二人に萌えキャラのイラストを描いてあげたりしている。
  • 朔間零(あんさんぶるスターズ)
  • ジーグさん(ロボットガールズZ)
    • 元ネタがオカルト要素の強い『鋼鉄ジーグ』なため、オッドアイコンタクト入りの邪気眼中二病同人ヲタクという扱いに。何が酷いかって、この人成人している設定のグレンダさんより上でレギュラー最年長なのである。
    • そんでもって実際に元ネタ並みに強いんだから、フツーにしてりゃいいのに…。
  • 小鳥遊六花(中二病でも恋がしたい!)
  • 津島善子(ラブライブ!サンシャイン!!)
    • 名前がすっごい普通であることにコンプレックスがあり、わざわざ本名をバツで消してヨハネと書き足すほどの徹底ぶり。
  • 羽瀬川小鳩(僕は友達が少ない)
  • ブラックバック(けものフレンズ)
  • 山本美波(女子高生の無駄づかい)
  • 邪エナガさん(コウペンちゃん)

ベタな読書家キャラの法則

法則
  1. 暇さえあればなにがしかの本に目を通している。
    • 電子書籍全盛の昨今でも、紙の臭いがしないからイヤとか言い張る。
    • キャラの版権イラストが描かれた時にも読書している。
  2. いつも図書館にいる。
    • クラスでも図書委員を務めている。
      • 成人している場合、図書館司書を努めている。
  3. 博識である。
  4. テンションが高い読書家、というのはあまりいない。
    • 運動は苦手であることが多い。
  5. 漫画はあまり読まない。
    • テレビやネット動画などの娯楽は嫌い。
  6. 眼鏡率の高さも異常。
    • こっちも兼ねていることが多い。
    • 女性の場合は三つ編みかショートヘア。
      • サラッサラの黒髪ロングというのもある。
いい本紹介しますよ
  • 秋葉里香(半分の月がのぼる空)
    • 本作のヒロイン。難病の心疾患を抱えて走ることすらできなかったため、本だけが友達。そのため、長編エピソードは古今東西の文学作品が裏モチーフとなっている。
  • 綾瀬夕映(魔法先生ネギま!)
    • 初期は読書家なのに成績はクラスのビリから5番目であった。
  • アレキサンドリア・ミート(キン肉マン)
  • グリえもん(ドラベース ドラえもん超野球外伝)
    • アホばっかりのドラーズで唯一の知性派。
  • 久藤准(さよなら絶望先生)
    • 彼の創作童話を聞いた人はみんな号泣してしまう。
  • 虹北恭助(少年名探偵虹北恭助シリーズ)
    • 小学生にして数万冊の書籍を読破し、行単位で内容を記憶するほどの卓越した記憶力を有する。
  • ゴ・ブウロ・グ(仮面ライダークウガ)
  • サイラス(オクトパストラベラー)
    • 「私は、新しい知識を得ることがこの世の何より楽しいよ」
  • 鷺沢文香(アイドルマスター シンデレラガールズ
  • 汐宮栞(神のみぞ知るセカイ)
  • シェスカ(鋼の錬金術師)
    • 一度でも読んだ本の中身は完璧に記憶できる。理解できるかどうかは別であるが。
  • 十二町矢文(めだかボックス)
    • ある1点を除いて図書館の本に関するクイズには無敵を誇る。その1点なんてわかる奴は上記のシェスカくらいではないのか。
  • チト(少女終末旅行)
    • ただし、漢字と英語は苦手。
  • 読書ドラキュラ(漫画世界なぞのなぞ)
    • 読書をやめると死んでしまう吸血紳士。漫画は大嫌い。
  • 長山治(ちびまる子ちゃん)
    • 誰だかわからない人には「うるさくない方のメガネ男子」と言えば伝わるか。
  • 長門有希(涼宮ハルヒの憂鬱)
  • 宮崎のどか(魔法先生ネギま!)
  • 山下(上野さんは不器用)
  • 山中正太郎/ハカセ(ズッコケ三人組)
  • 読子・リードマン(R.O.D.)
  • ロビンマスク(キン肉マン)
    • 正義超人界一の読書家で、意外にも「源氏物語」が好きというロマンチストな所もある。

ベタな赤ちゃんキャラの法則

法則
  1. ボーダーラインは3歳か。それ以上になると「幼児」「児童」。
    • 3歳以上なら幼稚園に行けるから「幼児」か「児童」になろう。
  2. CV:こおろぎさとみ。
    • CV:大谷育江。
    • CV:坂本千夏。
    • CV:かないみか。
  3. 「バブバブ」「だあだあ」は基本。
    • 「でちゅ」「でしゅ」とか言う様ないわゆる「赤ちゃん言葉」をしゃべるのはある程度の年齢。
    • 終了時期が明らかな作品の場合、時が経つにつれ、明らかにボキャブラリーが増えていく。
  4. 非日常系の作品の場合はほぼ間違いなく両親は揃っていない、揃っていても登場はしない、したとしても最終回近辺か死亡フラグ。
  5. 非日常系の作品においてはとんでもない能力を持っている赤ちゃんがいる。
    • その場合超能力か、卓越した頭脳を持つかのどちらかがほとんど(両方を兼ね備える場合も多い)。自在にコントロールできないケースも多い。
      • ただしそうだとしても、言葉は年齢相応。
    • 空中に揺り籠ごと浮いて移動、もよくあるパターン。
    • 最初のうちは、赤ちゃんがそんなことをするはずがないと思われるし、赤ちゃんも他人に見られないようにしている。
  6. 当然ながら、世話役は必須。日常系の場合はほとんどが親を含む親族だが、非日常系の場合親はまずない(親がいれば非日常的な空間には放り込ませないから当然か)。
    • ただし兄姉と言うケースは多め。親の家来と言うケースも多い。
    • 見つけた者や拾った者、たどり着いた家にいる小さな女の子が育ての親になる。そして、ストーリー終盤に産みの親が現れる。
  7. 成熟に時間のかかる人間ならではの属性であるため、人外のキャラはこの法則に当てはまらない事が多い。
    • ただし人間に近い姿だと話は別。
    • ファンタジーものなら、数年で成人扱いされることも。
  8. ゲームキャラだと天才児であることが多い。
    • 後方で支援することが多いが戦闘に立つ場合は専用のメカに搭乗したり、保護者的なモンスターが戦闘するなどがほとんど。
  9. 好き嫌いは現実世界のベタな子供に近く、ニンジン嫌いが多い。
バブ~
  • あかちゃんまん(アンパンマン)
  • あたぼう(進め!対戦ぱずるだま)
  • 石野とんがらし(ゲームセンターあらし)
  • 001=イワン・ウイスキー(サイボーグ009)
  • ウパ(バイオミラクルぼくってウパ)
    • パロディウスに登場したルパもこれに入るか。
      • いずれにせよ、なぜかコナミキャラに多い。
  • 榎木実(赤ちゃんと僕)
    • 保育園児だが、タイトルがタイトルなので。
  • カイゼル・デ・エンペラーナ・ベルゼバブ4世(ベル坊)(べるぜバブ)
  • ガッちゃん(Dr.スランプ)
  • 擬宝珠蜜柑(こちら葛飾区亀有公園前派出所)
  • コエンマ(遊☆遊☆白書)
  • サイサイ(まじめにふまじめかいけつゾロリ)
    • 家を動かせるほどの怪力を持つスーパー赤ちゃん。
  • 静・ジョースター(ジョジョの奇妙な冒険)
    • 第4部「ダイヤモンドは砕けない」に登場。ジョセフが偶然見つけた透明な赤ちゃん。スタンド「アクトン・ベイビー」の能力で透明化している。両親の所在は不明。
      • なお4部終了後にジョースター家の養子となり、「静・ジョースター」という名前はこの時付けられた。スタンド名に関しても原作連載時には付けられていなかった。
  • ジュルル(プリパラ)
    • 正体はプリパラの女神ジュリィ。
  • セオドア・リンゼイ・テンプルトン(ボス・ベイビー)
    • 見た目は赤ちゃんだが、実はビジネスマンである。
  • タルるート(まじかる☆タルるートくん)
    • 魔法世界で幼稚園に通っており、また小学校高学年の江戸城本丸より年上かもしれないためここに入るかは疑わしい。。
  • チー(うちの三姉妹)
  • 波野イクラ(サザエさん)
  • 野原ひまわり(クレヨンしんちゃん)
  • 則巻ターボ(Dr.スランプ)
    • 元々は普通の赤ちゃんだったが、あることが原因で超能力に目覚めた。
  • ハリィ(レガイア伝説)
    • 見た目は赤ん坊だが予言者。過去・現在・未来の3人がいる
  • ベビィマリオ、ベビィルイージ、ベビィピーチ他(マリオシリーズ)
    • 『マリオカート』では運転もこなせる天才児。
  • マニッシュ・ボーイ(ジョジョの奇妙な冒険)
    • 第3部「スターダスト・クルセイダース」に登場し、承太郎と対峙した敵スタンド使い。1歳にもなっていないのだがスタンド「デス13」を操り、夢の世界に相手を引きずり込むことができる。
      • また、人の言葉を理解ししゃべることができたり、安全ピンでサソリを刺したり、アニメではカットされたが原作では喫煙するシーンもある。
  • みるみるちゃん(ぷるるんっ!しずくちゃん)
    • 上記のサイサイと同様、怪力の持ち主。
  • ミント(ツインビー)
    • グインビーのパイロットの1歳児。
  • ルゥ(だぁ!だぁ!だぁ!)
  • ハジメちゃん(天才バカボン)
    • 顔は母親似、頭脳は幼い日の父親似。
  • ハナちゃん(おじゃ魔女どれみ)
    • 途中から小学六年生になるが。
  • バビロン(ダンスダンスレボリューション)
  • 坊(千と千尋の神隠し)
  • 松田メイ(あはれ!名作くん)
    • 実は月の姫である。
  • リボーン(家庭教師ヒットマンREBORN!)

ベタな腰巾着・太鼓持ちキャラの法則

ベタな子分キャラの法則を見て思い付きました。-みろん (トーク) 2020年1月26日 (火) 21:20 (JST)

下書き
  1. とにかく口八丁でおべんちゃらは基本。
  2. 自分は弱いので、常に強い者の味方についている。
    • そしてその強い者から気に入られている。
  3. 小柄。
  4. 隙あらばゴマをする。
    • そして媚びる。
  5. 腹黒
  6. やはりというべきか、回りからあまりいい扱いはされていない。
  7. 「~やんす」「~でげす」が口癖。
いや~、あなたは世界一!
  • 安底羅大将(なむあみだ仏っ!)
    • 行動を仲間に咎められても太鼓持ちが自分の役目だと宣言している。
  • イシシ・ノシシ(かいけつゾロリ)※ゾロリの腰巾着
  • いじめっ子二人組(ジョジョの奇妙な冒険)※ディオ・ブランドーの腰巾着
    • 「そこにシビれる、あこがれるゥ!」
  • エスカルゴン(星のカービィ)※デデデの腰巾着
  • G・ロードランナー(けものフレンズ)※プロングホーンの腰巾着
    • 好きあらばゴマをすることから付いた呼び名が×××××
  • サイドキックス(スクールカースト)※ジョック、クイーンビーの腰巾着
  • たいこモチ(妖怪ウォッチ)
    • 進化するとごまスリーになる。
  • 高橋(斉木楠雄のΨ難)※才虎芽斗吏の腰巾着
  • 中園照生(相棒)※内村完爾の腰巾着
  • 野太鼓(坊ちゃん)※赤シャツの腰巾着
  • パンダ(テイコウペンギン)※上司の腰巾着
  • 富井富雄(美味しんぼ)※社長の腰巾着
  • ベルトルト・フーバー(進撃の巨人)※ライナー・ブラウンの腰巾着
  • 骨川スネ夫(ドラえもん)※ジャイアンの腰巾着

ベタな毒親キャラの法則

  • (コメント)独立に際しては以前にも問題になった「吉永寛子の父」の追記の温床にもなるので心配です。--Tc79929 (トーク) 2020年2月11日 (火) 18:10 (JST)
    • それは特定の荒らしなので、別にこれと言った規制はいらないのでは?杞憂では?と思ったら、本当に出てきたのが気がかりではありますが。--がちゅう (トーク) 2020年4月20日 (月) 19:04 (JST)
法則
  1. 子どもの言う事など絶対に聞かない。
    • 自分の考えや価値観を押し付けようとする。
    • 自分の言うとおりにならないと恫喝する。
      • 自分の望まない方向での成功を絶対に認めない。
  2. 他人に指摘されるとますます自分の思案に凝り固まる。
  3. こちらと行動がダブるケースも多々ある。
  4. 子どもの成長を考えておらず、いつまでも同じつもりでいる。
  5. とにかく子どもの事を管理したがる。
    • 甘やかした親もこの部類に入るはずだが、あまり言われない。
    • 過干渉だけでなく放置も入るはずだが、やはりあまり言われない。
    • 気に入らないものがあると子供の私物を破壊する。
      • 気に入らないことがあると子供そのものの存在を否定する。
        • 「ウチの子ではありません」など。
      • 一昔前だとちゃぶ台を投げ飛ばすことも。
  6. 仕事だけはできる場合もある。その場合、自分ができたんだから子どももとなりやすい。
  7. 親がこれの場合、大罪を犯した子どもでもファンの目はやや甘くなる。
  8. 子どもを自分の道具としてしか考えていない。
    • 多くは立派な子どもの親と言う名声を得たいと言うタイプだが、近年は自分の尻拭いを子どもにやらせるケースも多い。
    • これの場合、「道具として」シャレにならない使い方をすることも。
    • 兄または姉が見込みがないと見るやあっさり見捨てて弟または妹に愛情を切り替えるパターンもある。
    • 自分が果たせなかった夢よ再びと言うケースもある。
  9. 母親の場合は≒教育ママのケースも多い。
    • 父親の場合は自分勝手な行動が目立つタイプが多め。
      • 特に娘との相性が悪く、衝突も絶えない。
        • 親子ゲンカも日常茶飯事。
        • 娘に嫌われるタイプの父親であることが多い。
      • エリート志向、と言うよりエリート至上主義と言う「教育パパ」的なケースもある。
      • 一昔前だと頑固親父そのもの。
    • 夫/妻は優しい性格であることが多く、子供にとっては良き理解者であるが、保護者としての立場は皆無に等しい。
      • 亭主関白かかかあ天下で真っ二つ。
  10. これも兼ねていることもある。
  11. 改心した場合、≒表舞台からの退場(死ぬとは限らない)となりやすい。
  12. 子どもはコンプレックスを抱えた不良系タイプが多いが、最近は機能不全だった親を補うかのように万能・好人物キャラも多い。
    • 後者の場合、図に乗って子どもにますます寄りかかって行くためなお始末が悪いのだが……。
  13. 伴侶は基本的に出て来ない。とくに「夫」はまず間違いなく空気。「妻」の場合はやはり空気か、ひどく執着しているかで両極端。
    • まれに夫婦仲が良い場合もあるが、それこそ子どもにとっては最悪である。
    • 不貞行為に走っているケースは近年あまりない。
  14. エゴイスト。
  15. 新しめな上に相対的な概念なので、登場当時はさほど問題にされていなくても現在から見ると毒親だろと言うケースもある(逆もまたしかり)。
  16. 所謂モンスターペアレント。
  17. 元々は心優しい性格であった。
    • 子供の成長につれて出来の悪さに辛辣し、毒親に走ることも。
    • それでも愛情は深く、時には心配したり可愛がっている一面も。
      • それがむしろギャンブル依存症に似た展開を産み負のスパイラルを起こすのだが……。
  18. 初期の富野由悠季作品に多い。
  19. ある意味これなのかもしれないが、ダブっているケースはほとんどない。
  20. 主人公サイドと直接対決しない場合、ほとんどの場合胸糞の悪い結末を迎える要因となる。
  21. これの映画版にも時々登場する。
  22. 友達との付き合いは絶対に許さない。
    • 酷くなると動物を飼うことすら許さない場合も。
  23. やたら他人と比べたがる。
  24. ダブルスタンダード。
    • 子に対するひいき差別の差が激しい。
    • きょうだいがいる家庭環境ならそうなる。
  25. 頭の上がらない存在は皆無に等しい。
    • 登場してもその親くらいで影が薄い。
私の言う事を聞かない悪い子なんて嫌い!
  • 朝霧次郎(魔法少女サイト)
  • 天津一京(仮面ライダーゼロワン)
  • 綾崎ハヤテの両親(ハヤテのごとく!)
    • 近年における毒親の代名詞。
  • 井川美子(ツヨシしっかりしなさい)
    • 2人の姉には優しい反面、強に対しては2人の姉とともにやたらにこき使ったり口より先に手を出したりするなど、ひどい仕打ちをする。
    • 強が『テツぼん』で大手弁当宅配会社の社長になってからも根本は変わっていない。
  • イリーナ・ギリカナン(イナズマイレブン オリオンの刻印)
  • 入間の両親(魔入りました!入間くん)
    • 穏やかに見えるがやってることはハヤテの両親と大差がない。
  • 尾村俊子(超獣戦隊ライブマン)
  • 小山実の母(三丁目の夕日)
  • 海藤母(斉木楠雄のΨ難)
  • 和乃/夜の女帝他多数(通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?)
    • この作品に登場する母親の大半がここに入る。
  • 金有増蔵(クレヨンしんちゃん超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁)
  • カマリア・レイ(機動戦士ガンダム)
    • テム・レイはまだしも……。
  • グラードの父親(超回転寿司ストライカー)
  • クラビウス(ドラゴンクエストⅧ)
    • 「甘やかした」毒親。息子のチャゴスがあれすぎるからなあ……。
  • 大魔女グランディーヌ(救急戦隊ゴーゴーファイブ)
  • クリソプレーズ、シーキングザパール(馬なり1ハロン劇場)
    • 前者は半ばネタだったが、後者は完全にこっち側(もちろん漫画内での話)。
  • 蔡夫人(三国志演義)
    • 正史ではほとんど無名だが、「演義」では実子の劉琮を立てるために長男の劉琦や客将の劉備を害しようとする悪役として描かれる。結果的に于禁により騙し討ちに遭ってその劉琮共々殺されると言う自業自得の典型。
  • 幸の両親(幸色のワンルーム)
  • 潮田広海(暗殺教室)
  • シャダム中佐(五星戦隊ダイレンジャー)
  • 田中明美(響け!ユーフォニアム)
  • 檀正宗(仮面ライダーエグゼイド)
  • チチシリ(クレヨンしんちゃん 襲来!!宇宙人シリリ)
  • チチッポーイ、ハハッポーイ(映画クレヨンしんちゃん バカうまっ!B級グルメサバイバル)
    • 息子のグルメッポーイには幼少期から食事の作法を叩き込ませ、感銘を受けた焼きそばを「汚らわしいもの」と呼び捨てた。
      • これがきっかけでグルメッポーイはB級グルメに強い恨みを持つようになる。
  • 千歳眞子(魔法少女おりこ☆マギカ)
    • 夫も。
  • 蝶野刺爵(武装錬金)
  • チヨ・ザマ(聖戦士ダンバイン)
    • 夫のシュンカはまだしも、こっちは救いがたいレベル。
      • スパロボで息子のショウが見せられた「悪夢」が家族団らんの風景だったことからしてもお察しである。
  • 勅使河原優の父(GTO)
  • 死銃の両親(ソードアートオンライン)
  • デボネア(魔法騎士レイアース)
  • 哲夫の母親(秘密結社鷹の爪)
    • 彼の家族はもうすぐドイツに引っ越すため、「すぐに別れるから」という理由で哲夫が友人と付き合うことを許さない。
      • カブトムシを飼おうとしたが、「カブトムシがどんな虫なのかなんてネットで調べれば十分」と言われてしまった。
  • 照屋友子の母親(過去のあなたを誘拐しました)
  • ナトーラ・エイナスの父親(機動戦士ガンダムAGE)
    • 目の前で絵を引き裂いて無理矢理軍人にさせようとする辺りここに入れざるを得ない、と言うかこの一族全部がすっかりその方向に染まっている。
  • 野比玉子(ドラえもん)
    • 近年、毒親とされやすい。
    • 元々は心優しい性格だったが、のび太の成長につれて出来の悪さに辛辣になることに。
    • おばあちゃんの死後はそれが顕著になっている。
  • ノワール伯爵=ルミエールの父(スーパーペーパーマリオ)
    • この作品の始まりは彼からである。
  • 浜茶屋のおじさん(うる星やつら)
    • 娘を男として育てて女らしい服装や振る舞いを阻止しているが、今なら間違いなく虐待になる。
  • 浜野さんご(あさりちゃん)
  • 蛮野天十郎(仮面ライダードライブ)
  • ヒルダ・ビダン、フランクリン・ビダン(機動戦士Zガンダム)
    • 両親揃ってこれだもの、そりゃカミーユがああもなるわ……。
  • 星一徹(巨人の星)
    • 現代的視点から行くとどうしてもこれ。
  • ママ公(あはれ!名作くん)
    • 権力でモノを言わす最強の毒親&モンペ。
      • そしてクレーマー。
  • マリアンヌ・ヴィ・ブリタニア(コードギアス)
    • とりわけ小説版で顕著。
  • ヨゴシマクリタイン(炎神戦隊ゴーオンジャー)
  • ラインハット妃(ドラゴンクエストⅤ)
    • そもそも、彼女が実子のデールを片びいきしなければヘンリーの性格が歪むことも主人公があんな運命に巻き込まれることはなかったと思われる。
      • その結果デールを王にすることはできたが彼女自身魔物にすり替わられてラインハットの民を苦しめ続け、さらにデールも甥のコリンズにすんなり王位を継がせるために生涯独身を貫く羽目に。ドラクエ史上最悪の毒親。
  • ルザミーネ(ポケットモンスターサン・ムーン)
    • ウツロイドに操られていたと言う言い訳は効くが、それでもグラジオとリーリエに見せた態度からするとこれ。
  • 蓮城寺律(プリティーリズム・レインボーライブ)
    • 女児アニメでこの人以上の毒親はいないんじゃないかってくらい。
    • 最終的にはべると和解した。
  • 煉獄槇寿郎(鬼滅の刃)
    • ただし、後に改心。
  • 六道鯖人(境界のRINNE)
    • ぐうたらで女好き、手癖も悪くよく盗みをやっている。借金を息子(しかも未成年)のりんねに押し付けた。

ベタな残念なイケメンキャラの法則

  • リアル残念なイケメン(芸能人など)はご遠慮ください。
    • 最初から参考キャラ追記制限したほうがいいと思います。
  • ざんねんなキャラクター事典に統合というのは。以上の署名の無いコメントは、利用者:みろん(会話|履歴)さんが2020年2月17日 (月) 17:55 (JST)に投稿したものです。
  • 確かにそれもよいかとは思うのですが、作者が意図してそういうキャラ付けにしている場合はしっくりこない気もします(あと署名した方が、誰の発言かわかりやすいかと)--リビングデッドライオン (トーク) 2020年2月17日 (月) 19:46 (JST)
  • というか、この実例の分け方はちょっと....。--がちゅう (トーク) 2020年4月20日 (月) 19:04 (JST)
    • この項目の参考事例に関して、私は以下の意見があります。
      1. 実例を作品全般と個別で分ける必要性はあるのか。
      2. 最初から参考キャラ追記制限にする必要性はあるのか。(ただし権限なく増えそうな項目ではあるので、その理由なら制限をする事は賛成。)
      3. 参考事例の節の文章が(2番の事も相まって)あまりにも機械的になってしまっている。もうちょいその項目らしい文章にできないのか?
    • 以上です。--がちゅう (トーク) 2020年5月12日 (火) 17:55 (JST)
  • 該当者だらけの作品のキャラを全て挙げていたら相当な量になってしまいます。実際に現時点で挙がっている作品だけでも該当キャラ全てを挙げるとサーバー側にも大きな負担をかけることになるかと・・・好きなキャラを投稿したい人もいるとは思いますが、あのキャラを挙げるならこのキャラもとなり収集がつかなくなります。あまりにも数が多すぎると逆に読む気も失せるので該当キャラの多い作品はまとめて挙げたほうがいいと思います。ゆうこ (トーク) 2020年5月13日 (水) 00:17 (JST)
    • 上記の自分の意見の内、参考事例の作品全般の節の文章以外は全て改善または提案者本人の意見をもらえたため、後は作品全般の参考事例の節(これも少し文章が機械的すぎる)を直せば量的に考えても独立できそうです。ただ、やっぱり自主的に参考キャラ追記制限を設けるのはこのページの管理的にどうかと思うのですが。--がちゅう (トーク) 2020年6月11日 (木) 17:12 (JST)
    • 色々と考えてはみましたが面白い文章が思い浮かびません。提案していただけると非常にありがたいです…。ゆうこ (トーク) 2020年6月21日 (日) 10:13 (JST)
      • 一応、自分の要求は全て改善もしくは解答を得たようなのと、何度も言っている通り、容量が既に独立基準を達しているようなので、他の人の意見がなければそろそろ独立してもいいでしょう。(やはり少し問題点があるのが気になりますが。)--がちゅう (トーク) 2020年7月13日 (月) 13:49 (JST)
        • いっそのこと最初から具体例なし+投稿規制付きにしたらどうでしょうか。--リビングデッドライオン (トーク) 2020年9月6日 (日) 10:02 (JST)
        • 無意味なキャラ名の羅列を防ぐため投稿規制するのは同意ですが、具体例なしは今までの苦労が半分パーになったようで素直に同意はできそうにないです…。ゆうこ (トーク) 2020年9月8日 (火) 00:20 (JST)
        • 一応参考キャラ抜きでも普通に独立できる量にはなってますね。ただし内容が少しアレですが...。--がちゅう (トーク) 2020年10月8日 (木) 21:18 (JST)
  • 実例が多数あったとしても独立は非常に難しいと私は考えます。なぜなら、「残念なイケメン」の定義が主観によるものであるところが大きいので定義付けをめぐって荒れるだけだからです。--ローチ (トーク) 2020年12月6日 (日) 18:13 (JST)
    • 主観というよりは定義が広すぎるって感じかな。どの道、参考事例はあるとあっという間に容量過多になりそうですし、荒れる可能性もあるので、ない方がいいでしょうね。--がちゅう (トーク) 2020年12月7日 (月) 15:54 (JST)
  • 確かに改めて考えると荒れる可能性は否定できないので実例はトークページに載せたほうがいいですね。ゆうこ (トーク) 2021年1月11日 (月) 01:32 (JST)
法則
  1. 容姿は申し分のない美形だがそれを台無しにしてしまう大きな欠点がある。
  2. 変態もしくはスケベである。
    • でも顔がいいので何をしても許される。例えそれが性犯罪レベルの行為でもせいぜいビンタを喰らう程度である。
      • 結城梨斗なんて毎回捕まっていたら前科何犯だ?
  3. いわゆるオタク系でマニアックなコレクションや知識が豊富。
    • その分野の話をさせると止まらなくなる。
  4. 頭が悪いか天然ポンコツ系アホの子。
    • 学校の成績はド底辺かトップのどちらかで中間は滅多にいない。
  5. 周囲には理解できない趣味嗜好や奇行・珍言が多い。
    • 特に敵キャラや悪役は恥ずかしいセリフを大声で堂々と放つ。
  6. 芸術的センスがドン引きするくらい壊滅的。
    • 絵が画伯レベルの下手さとか歌が公害級の音痴とか。しかし肝心の本人は微塵も自覚が無い。
    • 芸術に対する冒涜以外のなんでもないが芸術の神様から天罰が落ちないのが不思議だ。
  7. もう手の施しようのない厨二病やDQNで常識やマナーという概念がない。
    • だがそれが魅力と捉えられる。
  8. 短気で暴力的な性格をしていて女子供でも容赦ない。
    • しかしドSの一言で片づけられてしまう。
  9. 実はブラコン・シスコン・マザコン。
    • 親が金持ちのヤンキーはファザコンでもある。
  10. 私服のセンスが物凄いぶっ飛んでる。
    • 冠婚葬祭の場でもTPOを弁えていないというか知らないのだろうな。
      • 葬式には黒い服を着ていけばいいという問題じゃないんだよ。
  11. 料理の天災。
    • 料理の腕前だけでなく味覚も異常で周囲がドン引きするような物を平然と平らげる。
    • むしろそれが好物でいつもそればかり食べている。
      • 人間の食べ物を犬の餌に変え、尾行していた暗殺者をドン引きさせるとか。
      • 料理の腕前自体は問題ないが本人の主食が周囲の理解を得られないとか。
  12. 掃除・片付けが苦手で自宅やオフィスはいつも散らかっている。
    • そしてそれを文句言いながら満更でもなさそうに整理するヒロイン。
  13. 何気に毒舌だが本人に悪意はない。
  14. お酒を飲むと人格が豹変。
  15. 見事なまでの顔芸。
  16. 当たり前のように下ネタを言う。
  17. オカルト的なものには心底ビビる。創作だと分かっていても例外ではない。
  18. 貧乏キャラは守銭奴も兼ねている。
  19. 若い頃は美形だったお爺ちゃん。
  20. ハゲ・デブなど、それさえなんとかすればイケメン確実。
  21. ○○恐怖症で普段とのギャップが激しい。
  22. 生まれついてのサイコキラーで短絡的な理由で大量殺戮。
    • 死体を隠すには死体の山を築けばいい。
  23. 浮気性・女たらしで本命に愛想を尽かされるくらいならまだいいが、最悪の場合は放送禁止級のバッドエンド・・・。
  24. なんやかんやで結局は「ただしイケメンに限る」の法則により全てが許される・・・と思ったら一部例外がありました。
  25. 中の人も残念なイケメン。
    • 杉田智和・小野大輔・梶裕貴・緑川光etc
  26. 決して表ではざんねんな部分は見せず何も知らない女性ファンから黄色い声援を浴びる。
    • 裏の部分を見てしまった仲間はボコられる。
    • 表の姿が信頼ありすぎるため喋っても誰も信じない。

実例

ファンが二次創作などでネタとして残念なイケメン扱いしているキャラは除外ですが、公式で出ているスピンオフ作品やキャラソン・CDブック等で残念なイケメンとなっているキャラは必ずその旨を記入してください。

残念なイケメンのバーゲンセールだな・・・
  • 銀魂
    • 糖尿病・ドS・画伯・ドルオタ・マヨラー・バカ・露出狂・戦闘狂・無職・ムッツリ・ハゲ・厨二病・ストーカー・整形・痔・下ネタと一通り揃っている。
  • 黒執事
    • 慇懃無礼な執事・厨房を爆破する料理人・庭を荒れ地にする庭師・蛇が友達の従僕・精神年齢の低い王子様・シスコン・トラブルメーカーこしゃく・オカマ女好き・同僚へのDVなどメインだけでも曲者揃いだが、ゲストも悪徳商人・禁断の実験・ドジ・イジメ・殺人・スケベなど色々問題のある者が多い。
  • ゴールデンカムイ
    • 殺人鬼・女装・ヤンデレホモ・日本版エドゲイン・ガチムチ裸祭…ラッコ鍋騒動は放送事故レベルだしサウナの件は本当に必要な演出だったのか疑問。
  • 高橋留美子作品
    • 女好き・スケベ・女たらし・○○恐怖症・大ぐらい・変態・特異体質・浮気性・方向音痴・ド近眼・バカ・アホ・ゲイ・ぐうたら・ケチ・腹黒など、どの作品にもたくさんいるため作品ごとに分けるのも大変である。
    • まともなイケメンは人魚シリーズの湧太くらいだがコイツも普通の人間じゃない。現在連載中のMAOも油断できないな。
      • 半妖の夜叉姫は女性メインだからノーカウントでしょうか…。
  • テイルズオブシリーズ
    • シスコン・スケベ大魔王・尻に敷かれマン・女好き・料理の天災・味覚音痴・マッドサイエンティスト・おバカ・画伯・音痴など、どの作品にも一人は残念なイケメンがいる。
  • なむあみだ仏っ!
    • 旧作だけでもトラブルメーカー・親バカ・親父ギャグ・ブラコン・二重人格・音痴・金の亡者・女装・ズボラ・画伯と曲者揃いだったがアニメ・新作になってから更に料理の天災・マッドサイエンティスト・ストーカー・露出狂・戦闘狂・潔癖症・酒好き・ヤク中・コミュ障・破壊神・かまちょ・ナルシスト・自意識過剰・大食らい等もはや際限なく湧いて出てくる。
  • 南国少年パプワ君&PAPUWA
    • ブラコン・親バカ・露出狂・女王様・守銭奴・酒乱・マッドサイエンティスト・泣き虫・ヤンキーネズミーオタク・根暗・ストーカー・ホモ・ドS・ドM・狂犬・バカなど色物ばかりで成人男性の中に正統派イケメンが一人もいない。
    • 擬人化したら正統派イケメンになるであろうナマモノならいる。
    • 男の目から見てもイケメンと思ったら下半身が人間じゃなかった。この島にまともな下半身の奴はいないのかー!!。
  • ONE PIECE
    • 方向音痴・女好き・二重人格・ぶっ飛んだ服装のセンス・独特な髪型など実に個性的なキャラに恵まれている。
これさえなければいい男なのに・・・
  • 我妻善逸(鬼滅の刃)
    • 女好き・ヘタレ・ビビり・五月蠅い・やかましい・騒々しい・騒がしい・寝ているほうが有能・テンションが色んな意味でヤバイ・女絡みでキレると面倒くさいことになる。
    • 普段は役に立たないのに肝心な時だけやってくれる。
    • 他にも実に個性的なイケメンが多い作品だがコイツのインパクトが強すぎて霞んでしまい他は大したことないように感じる。
  • 明智健悟(金田一少年の事件簿)
    • 頭脳明晰・スポーツ万能・容姿端麗のエリート様だがイヤミな性格と周囲とはやや感覚が異なる趣味嗜好を持っている。
    • 20年経っても容姿が劣化せず白髪が2本だけってどんだけイヤミなんだ?
  • アナンダ(聖☆おにいさん)
    • 普段は異性を遠ざけるために顔に泥を塗り丸坊主だが、多忙で1ヶ月間身だしなみを整えることができなかったときの姿が一番整っていた。
    • そして女子を惑わす『尼』にすら『邪』な心をおこさせる『忌』まわしき『頭』の呪われし集団・・・邪尼忌頭(じゃにいず)教団にスカウトされた。
  • アレン・ウォーカー(D.Gray-man)
    • 見た目は可愛らしい美少年だがギャンブル(特にポーカー)をさせると一瞬で黒アレンと化す。しかも物凄い大食漢でもある。
  • イルミ=ゾルディック(HUNTER×HUNTER)
    • 弟のキルアに対する歪んだ愛情を持った真性のブラコン。だがそのキルアも立派なシスコンだった・・・。
  • 美しい魔闘家鈴木(幽遊白書)
    • 顔のいい山崎さんで登場時はただのピエロだった。
  • 弟切丑寅(鬼灯の冷徹)
    • ハニートラップ担当の忍者。結婚歴はないが賽の河原にいた子供だけでも31人(全員腹違い)いるため天寿を全うした数を含めると何人子供がいるかは不明。
    • 娘に彼氏を紹介したいと言われ躊躇なく息子にトラバサミを20個買ってくるよう指示し「家は堀と狭間と天守閣で固めて迎えてやる」と宣言する親バカ。
    • 「数多の女を手玉に取った悪い虫(おとこ)が娘の彼氏を厳選するか、それはそれこれはこれ」「あの世にまともなイケメンはいねえのか」
  • 甲斐享(相棒)
    • お坊ちゃまだけど荒っぽく血の気の多い性格。ラストはまさかのダークナイト。
  • 加瀬英二(ストッパー毒島)
    • 高校で夏の甲子園優勝、大学でも日本一を経験し、三木監督からは「怪我をする前までは4割打つのはコイツだと思っていた」と評価され、過去にはシーズン打率3割を6年連続で達成したこともある元「ミスター・アスレチックス」。
    • その一方で数々の女性と浮名を流す絶倫男としても有名で、初登場シーンではいきなりチアガールと×××××に及んでいたり、シーズンの最終盤には親子関係で認知裁判を起こされたり…。
  • 冠城亘(相棒)
    • 仮にも警察なのに遊び人気質で女性に軽薄な一面があり何股もかけていると思しき描写がある。心霊の類は苦手。
  • 鴉(幽遊白書)
    • 「美しいもの」が好きでサディスティックな性格と際どい発言から正統派イケメンとは言えない。なお、誤解されがちだが決して同性愛者という公式設定があるわけではない。
  • 神戸尊(相棒)
    • クールでキザ。遅刻癖がある。警備畑にいたこともあり死体が苦手で現場で吐き気を催しているが、これは刑事としては少々問題ではなかろうか?
  • 菊正宗清四郎(有閑俱楽部)
    • 御曹司で文武両道だが陰険な部分があるなど性格にやや問題がある。
  • 木野国也(さよなら絶望先生)
    • 私服のセンスが非常に悪く、酷いものになると街を歩くだけで周囲の人が立ち眩みを起こすほどだが、本人は全く気にしていない。
  • コエンマ(幽遊白書)
    • 人間界バージョンは凛々しい姿の美青年だが、おしゃぶりが全てを台無しにしている。
  • コムイ・リ―(D.Gray-man)
    • シスコンな上にトラブルメーカーで過去に作った薬品が原因でバイオハザードを起こした。ちなみに反省はしていない様子。
  • ザーボン(ドラゴンボール)
    • 変身さえしなければ・・・。
  • 冴羽りょう(シティーハンター・エンジェルハート)
    • スイーパーとしては実に優秀なのだが美女が絡むと「新宿の種馬」「新宿の一発狼」「恐怖のもっこり男」の異名を見事なまでに発揮する。
    • だがほとんどが香・冴子・海坊主・香瑩により阻止されている。少年ジャンプは良い子の漫画ですからね。
  • ジース(ドラゴンボール)
    • 天性の素質か上司や同僚の影響かは不明だが彼も条件をクリアしている。
    • 素質だろ。真面目人間が空気を読んであのノリに合わせてたら胃をやられるぞ。
  • C太(終焉ノ栞プロジェクト)
    • 幼馴染A弥へのヤンデレホモストーカー。
  • 渋谷一也(悪霊シリーズ)
    • 容姿端麗で頭脳明晰だが、傲岸不遜・傍若無人・天上天下唯我独尊的な性格に加え、かなりの毒舌。仇名はナルシストのナルちゃん。
  • シモン藤馬(重要参考人探偵)
    • 弥木圭のモデル仲間その1で日本人とフランス人のハーフ。ナンパが好きで事件の際は女性から情報を集める。
  • シャルス・ラクロワ(彼方のアストラ)
    • イケメンなのに気色悪い。変な笑い声。
    • 変態好奇心モンスター。
  • 陣川公平(相棒)
    • 神がかったトラブルメーカー。思い込みが激しく惚れっぽい。しかも惚れた女は事件の関係者というオチ。何人か両思いと思しき女性がいたが犯罪者もしくは被害者で思いが実ることはない。
  • 周防斎(重要参考人探偵)
    • 弥木圭のモデル仲間その2で御曹司。推理マニアで毎回推理を披露するが見当はずれ。
  • 松竹梅魅録(有閑俱楽部)
    • 父親は警視総監、母親は旧華族。しかし近隣学校の不良や暴走族、更にはヤクザに顔が利く不良学生である。何気にヘタレ。
  • タキシード仮面(美少女戦士セーラームーン)
    • 格好良く登場する割にはセリフがダサい。
  • 伊達聖士(SKETDANCE)
    • ヴィジュアル系の世界観に陶酔していてコミュニケーションが難しい。
    • 中の人も残念なイケメンの代表格。
  • 天津飯(ドラゴンボール)
    • 「排球拳いくわよーー!!」「はぁーい♡」
  • 鳥束霊太(斉木楠雄のΨ難)
  • ナルサス(アルスラーン戦記)
    • アルスラーンの政治・軍事の師匠だが、彼の描いた絵は視界に入った瞬間に絶句するほどで読者には見えないよう配慮されている。
  • 白澤(鬼灯の冷徹)
    • 女好きで画伯。たまの頭いいのか悪いのか分からなくなる。
    • 「僕は女のコに一度でも『結婚しよう』なんて無責任発言したことはない。ひっぱたかれても正面きって『僕と遊んでください』って言う。それが誠実ってことだと思う」「なんていい目しやがる」
  • 蓮実聖司(悪の教典)
    • 表向きは信頼のある高校教師だが、裏の顔は自分に不都合な人物は手段を問わず排除(生徒であっても容赦ない)し、秘密を知った女生徒を自殺に偽装し処分しようとしたが現場から出てくる姿を目撃されたため、校舎内にいる生徒と教員を皆殺しにするという暴挙に出たサイコキラー。
  • ヒソカ=モロウ(HUNTER×HUNTER)
    • 露出狂で戦闘狂でサドでマゾでズッキューン!!まさに変態以外の何者でもない。
    • 少年少女からジジィまで守備範囲は幅広いです。
  • 美童グランマニエ(有閑俱楽部)
    • 駐日スウェーデン大使の子息で「世界の恋人」を自認するほどのナルシストで女好き。将来美人になる子なら幼女でもデートに誘う。だが音楽の才能は皆無で音痴。女好きが災いして化けて出られたこともある。
  • ブルー将軍(ドラゴンボール)
    • 潔癖症でオネェ口調のイケメンマッチョ。オカマは禁句です。
  • 鬼灯(鬼灯の冷徹)
    • 自分はSではないと主張する真性のドS。たまに頭いいのか悪いのか分からなくなる。
    • お手製の「脳みその味噌汁(=脳みそを使った味噌汁)」を笑顔で飲める女性がいたら結婚してもいいってそんな女いねーよ・・・。
  • 弥木圭(重要参考人探偵)
    • 何故かあらゆる死体の第一発見者になってしまうという特異体質。しかも短気でキレやすい性格も原因で毎回重要参考人になってしまうが、仲間の協力もあり自力で無実を証明している。
  • ミルキ=ゾルディック(HUNTER×HUNTER)
    • 父親と兄弟が美形なのだから痩せれば間違いなくオタク趣味のイケメンになる。
    • 痩せればオタク趣味もマザコンも引き籠りも許せる。
  • ヤムチャ(ドラゴンボール)
    • 噛ませ犬の代表でありイケメンなのに彼女を横取りされた男の代名詞。
      • ヤムチャしやがって・・・
  • リヴァイ=アッカーマン(進撃の巨人)
    • 低身長・神経質・潔癖症・暴力的とモテない男の条件を兼ねそろえているが読者の人気は主人公のエレン以上である。
  • 流川楓(スラムダンク)
    • クールな高身長のイケメンスポーツマンで作中でも非公認のファンクラブができるほどだがバスケ以外が・・・。
  • ロイ・マスタング(鋼の錬金術師)
    • 雨の日は無能。大統領になったら女性軍人の制服を全てミニスカートにする気でいる。

ベタな隠れ怪力キャラの法則

法則​
  1. 見た目はか弱い女の子・幼い子供・ヨボヨボの年寄り・頼りない優男・貧弱な病人だが一体どこにそんな力があるのか?という怪力を持っている。​
    • 主人公がこれのパターンも多い。初期の悟空だってそうである。
  2. 見た目に騙され油断して返り討ちに遭う小者や雑魚キャラの多いこと・・・。
  3. 弱そうな外見のため不審者や敵に狙われるが、言うまでもなく未遂に終わる。
    • 狙われていることに気づいた仲間が心配して追いかけてくるも一足遅く悔やまれる展開になる。
    • 「ふぇ~ん!怖かった・・・」←こういう場合、本当に怖い思いをしていたのは相手の方です。
  4. ただの女子高生かと思いきや格闘技の有段者でした。​
    • 逆上した犯人が襲い掛かるも瞬殺されるなんてもぅお約束。​
    • おいやめろ!→上段回し蹴り→だ~から、やめろって言ったのに・・・は定番のオチ。​
  5. 正体はサイボーグや宇宙人とか妖怪など人外。​
  6. 実験や儀式の影響で見た目に反した怪力を手に入れたが、その代償として成長が止まる・感情がなくなるなどの弊害が起きる。
  7. 顔に赤い手形が残るや、顔が原型を留めないほど腫れあがる程度ではまだ序の口。
  8. 殴られた反動で首や体が回転・壁を破壊する・地面にめり込むからエスカレートし、遂にはお空のお星様になり挙句にはコマまでぶち抜くようになる。
    • ぶるぅいんぱるす!はもう古いのか?
  9. ヒロインの場合は主人公及び主人公とキャラのかぶる男が特定の行動(主にナンパやセクハラ)を行うと本人の意思とは関係なく反射的に発動するという制約がある。
    • どこからともなく巨大な武器を取り出し振り回すが、普段はどうやって持ち歩いているのかは考えてはいけない。
  10. 若い女性だと本人が自覚していない場合が多い。
    • 「やだぁ~○○さんたら~」と照れているだけなのに相手は大ダメージを負っている
    • しかし当の本人は怪我の原因に微塵も気づいていない。
  11. 本人が自覚しており自分で制御できないと何かしらのアイテムや術で押さえつけている。
    • そして切り札としてフルパワーで暴れさせようとしたら肝心な時に役に立たないなんてことも・・・。
  12. バトル系以外のジャンルではどんなに修羅場を潜り抜けた猛者であっても防ぐことはできない。
  13. ちょんと触れただけで大木が倒れるなんてこともある。
  14. 「誰がこんな酷いことを!」「お前だよ!」というやり取りは使い古された。
    • ドアを開けただけなのに運悪く反対側にいた人が・・・。ノックは大事だね。
  15. 自分のことを「か弱い乙女」と言い周囲を呆れさせる。
    • 素で言っているのかツッコミ待ちなのか判断することが難しく非常にリアクションに困る。
  16. 年寄りの場合は「お前ら年寄りを労われ!」とキレて大勢の敵をボコボコにする。
ちったぁ手加減しろ!
  • 阿しゅく如来(なむあみだ仏っ!)
    • 見た目は美女だが実は女性の心を知るため常に女装とオネェ口調をしている立派な男。旧作では正拳突きで大木を倒し、蹴り一発でヤシの実を落とし手刀で真っ二つにしていたため大日如来から「怪力ゴリラ」と言われた。
    • 節分で蒔いた豆が音速を越えたが人間に当たっていたら惨劇に発展していたぞ・・・。それが額に当たって「ヒリヒリする」で済んだ観音菩薩の頑丈さも尋常ではないけどね。
    • 新作でも化身の降三世明王を叱るためお仕置のデコピンで悶絶させている。
  • アリーナ(ドラゴンクエストⅣ)
    • 城の壁を蹴り破って逃走し武術会で優勝。素早さと会心の一撃率が高いため終始スタメンとして重宝される。
  • 神楽(銀魂)
    • 宇宙最強最悪の戦闘・傭兵部族である夜兎族の少女。
    • 兄の神威や同族の睦奥も該当するが、ぶっちゃけ睦奥の夜兎族設定は後付けだよね?
  • 神谷薫(るろうに剣心)
    • 余計なことを言ったがために鉄拳制裁で特大のたんこぶを作るのはお約束。一般女性より強いのは1話目から分かっていたのだが・・・。
  • 亀仙人(ドラゴンボール)
    • 普段はただのエロジジィだが本気を出せば筋肉がムキムキになり、月をも吹き飛ばすことが可能である。
    • 作中で最初に星を破壊したのは亀仙人である。ちなみに月は惑星だはなく衛星。
  • 甘露寺蜜璃(鬼滅の刃)
    • 常人の8倍の筋肉を持つため、大正時代当時の価値観では化け物呼ばわりされ忌み嫌われていた。
  • 黄葉菜花(MAO)
    • 中学3年の少女だが小学1年の9月1日に関東大震災にタイムスリップして描鬼の血を浴びて妖になった。普段は特性のスムージー(腐った泥水のようで「死ぬほどとんでもなく不味い」)で妖力を削ぎ落しているため運動音痴だが、自身に危険が迫ると無自覚に人間離れした身体能力を発揮する。
    • 「どうして闘わないのですか!?」「無理!私ケンカなんかした事ないもん。ひ弱だったから」「ひ弱ってあなた・・・」
  • キルア・ゾルディック(HUNTER×HUNTER)
    • そもそも体力トレーニングの為に家の備品が通常の100倍以上の重量。
  • コレット・ブルーネル(テイルズオブシンフォニア)
    • 最初はただのドジっ子だが儀式を経て天使として肉体が変化することにより五感が鋭くなっただけでなく見た目に反した怪力になるが、転んだだけで壁に等身大の穴を開けるなど素質は充分にあった。
  • サクラ(うる星やつら)
    • 自身に取り付いていた病気の原因である妖怪を全て祓った後はとんでもない怪力を度々披露するようになった。
  • 志村妙(銀魂)
    • 普通の地球人の女性のはずなんだけどなぁ・・・って、普通って何?。
  • 天道あかね(らんま1/2)
    • 道場の娘で日々鍛錬をしているため積み重ねた瓦を一撃で粉砕できる。美少女なため男子の人気もあるが毎朝言い寄る男子と乱闘をし返り討ちにしている。
  • 中西真白(まったく最近の探偵ときたら)
    • 「5階から落ちても平気系」の女子。依頼でハチの巣駆除をするはずが間違えてうっかり暴力団事務所を壊滅させた。
    • 「私ってばこう見えて琉球空手やってるんで・・・下手なことしたら首から上が吹き飛びますから」「琉球空手に首から上を吹き飛ばす技はねぇ!!」
  • 七瀬立樹(CMB森羅博物館の事件目録)
    • 女子高生なのに合気道の達人。初期設定では物事を力づくで解決しているが学校では猫をかぶっているため「正体不明の問題児」となっていた。
    • 姉妹作品のQED証明終了とのコラボでは水原可奈と共に明らかに自分達より修羅場を潜っていそうな盗賊団を壊滅させた。
  • 則巻アラレ(Drスランプアラレちゃん)
    • 特技:地球割り。なお、真っ二つに割れた地球がどうやって修復するかは作者でも分からない。
  • パプワ君(南国少年パプワ君&PAPUWA)
    • 最強のちみっ子。
  • 春野サクラ(NARUTO-ナルト-)
    • あまりの怪力に密かにカカシ先生がビビった。更に師匠になる綱手も怪力ババアである。
  • ビスケット・クルーガー(HUNTER×HUNTER)
    • 見た目は10代前半の少女だが実年齢は57歳、真の姿は「お前のようなババアがいるか!」である。
  • 日比野真琴(ボンボン坂高校演劇部)
    • 父親の浮気による離婚が原因で男嫌いとなり、男に触られるとコークスクリューパンチで吹っ飛ばす。ただしゲイやナルシストなど女に興味のない男は平気。
  • フィニアン(黒執事)
    • 見た目は幼さの残る16歳の少年だが人体実験の被検体だった為とんでもない怪力を秘めている。
  • 不動明王(なむあみだ仏っ!)
    • 12歳の童子の姿をしているが背の高い軍荼利明王を持ち上げ強制連行できるほどの力持ち。怪我人を出したり破壊活動をしたりしていないだけ、ここに挙げられた他の連中に比べれば遥かに可愛らしいレベルである。
    • アニメでも上空にある敵のアジト目掛けて大日如来をぶん投げていた。
  • 藤波竜之介(うる星やつら)
    • 父親に男として育てられたためケンカ慣れしているが周りが怪力化け物だらけである。
  • プレセア・コンバティール(テイルズオブシンフォニア)
    • 12歳の時にエンジェルス計画の実験台になったことで人間離れした力を手に入れたが、代わりに成長が止まり感情を失ったまま16年が経ってしまった。
  • 弁天(うる星やつら)
    • 不良グループを一人で潰してしまうほどケンカが強いため母校の中学校では伝説のスケ番になり語り継がれていた。
  • 槇村香(シティーハンター)
    • 主に冴羽りょうへの天誅として100tハンマーで殴る、特大モーニングスターでぶっ叩く、寺の鐘でど突く等の制裁を行うが普段はどうやって持ち歩いているのかは不明。この能力は心臓が移植された香瑩に受け継がれた。
    • 終盤では過去にりょうの相棒だったミック・エンジェルに対しても行動パターンがりょうと同じことから容赦なく制裁を下す。
  • 水乃小路飛鳥(うる星やつら)
    • 見た目は可憐な美少女だが200kgの甲冑を着たまま100m(しかもハードルあり)を12秒で走り、素手で木を倒し、10m以上はあろうかという高いジャンプをするなど身体能力が人間離れしている。
  • 水原可奈(QED証明終了)
    • 剣道部所属で腕前は「女武蔵」そして運動神経は「重力がない」と言われるほど優れている。彼女に挑戦することを「パンイチでバッファローに立ち向かうようなもの」と作中で例えられ、例えた人物はボコボコにされた。
    • 姉妹作品のCMB森羅博物館の事件目録とのコラボでは、七瀬立樹と共に明らかに自分達より修羅場を潜っていそうな盗賊団を壊滅させた。
  • 三宅しのぶ(うる星やつら)
    • 特技はお手机(お手玉の机バージョン)乱闘を鎮めるために机を投げ逆に騒ぎを大きくしている。他にもリンゴを素手で割ったり丸太を振り回したりする描写もある。
  • 村山斬(斬)
    • 165㎝58㎏の痩身だが、生まれながらに筋力が異常発達しており、片腕で人間を一本釣りするほどのバカ力がある。本人の性格がヘタレすぎて力の持ち腐れ状態かと思われたが…。
  • 面堂終太郎(うる星やつら)
    • 暗所恐怖症と閉所恐怖症を克服する訓練で寺の釣り鐘を内側から真っ二つに割れる腕力を手に入れた。
  • 毛利蘭(名探偵コナン)
    • 初期からロッカーを潰す・壁を破壊する・電柱を倒す・ドアを蹴破るといった人間とは思えない怪力を披露していた。もう正当防衛や緊急避難で片付くとは思えないんだけど・・・。
    • 「犯人の犯沢さん」ではもはや器物損害を通り越し立派なテロ行為の域に達している。
  • 雪村螢子(幽遊白書)
    • 幽助曰く彼女のビンタは陣以上の威力がある。
      • 「いたいわねこのバカー!!」→バシ→今度は幽助か・・・(この時の幽助は戸愚呂弟を倒していました)。

ベタな派生作品に登場していないキャラの法則

  1. 大体こいつらか、他のキャラに出番を奪われる。
  2. そもそもそのキャラが登場するエピソードがアニメ化されていない。
  3. そもそも登場する必要がない。
    • 特に扱いにくいキャラ。
  4. 大人の事情。
    • 特定の元ネタがあり、版権料が高い、もしくは肖像権を侵害している。
    • 露骨に特定の人種・宗教をオーバーな表現でパロディしている。
    • 技や性格が残酷すぎる・性的すぎるなどの理由で規制がかかる。
      • 規制が緩いOVAで初登場というパターンも。
  5. 派生作品から入った方は、そのキャラを初めて見たとき、「誰だこいつ?」と思う。
  6. 主にアニメが連載に追いついてしまい登場前に終了になってしまったか最初から存在しない者として扱われているかのどちらか。
    • アニメそのものが終了して登場しなかったケースも。
    • ストーリーの展開の都合で登場しないケースもあり。
主な原作にしか登場しないキャラ
  • アドレーヌ他(星のカービィ)
    • アニメではププビレッジに人間はいないという設定があるため、当たり前。
    • ついでにマルクやゼロツーも登場していない。
  • アナグマくん(ぼのぼの)
  • インターハイ出場高校の皆さん(スラムダンク)
    • アニメがジャンプに追いついたため試合会場に向かって出発するところで終了してしまった。
    • EDには登場しているが原作を読んでいない人は誰だか分からない。
  • 磯鷲早矢(こちら葛飾区亀有公園前派出所)
    • セリフなしではあるが、OPには出ている。
  • 一部の刺客の皆さん(キルミーベイベー)
    • 人形使いや偽ソーニャなど、原作にしか登場していない刺客は結構いる。
  • 一部の四天王の皆さん(ポケットモンスターシリーズ)
    • アニメではポケモンリーグの設定がゲームと異なるため。
      • ポケットモンスターソード・シールドではポケモンリーグの設定がアニメから逆輸入された。
    • 全員登場したのはカントーとシンオウの四天王のみ。
  • ウポポ族の皆さん(ジャングルの王者ターちゃん)
  • 鴨志田譲(毎日かあさん)※実在の人物
    • 厳密に言えばアニメに登場しているが、イラストはそのままで設定が変更されている。
  • ガルニエ(魔方陣グルグル)
  • カレンダ他(けものフレンズ)
  • 北与野博士(クレヨンしんちゃん)
    • 天才発明家。前番組が『ドラえもん』なのでネタ被りを避けるためであろうか?
  • 倉田みずき(恋は雨上がりのように)
  • コペル(ソードアート・オンライン)
  • 佐木竜二(金田一少年の事件簿)
    • 兄の竜太の死の後に登場したキャラクターだが、アニメやドラマでは竜太が存命であるため、未登場。
  • スーザン小雪(クレヨンしんちゃん)
    • またずれ荘編で登場したニューハーフ(男だった時に結婚して成人した子供もいる)。映画『踊れ!アミーゴ!』でそっくりさんがモブとして登場したのみ。
  • ズル木(ドラえもん)
    • アニメに登場しない理由はここを参照。
  • たまごろう(イナズマイレブン)
    • ただし漫画には出ている。
  • 鉄乙女(真剣で私に恋しなさい!!)
  • 内藤ロンシャン(家庭教師ヒットマンREBORN!)
  • 西川孝清(三者三葉)
  • にわとり他(テイコウペンギン)
    • YouTube版では基本パンダとペンギンのみで話が進むため、入る余地がない。
    • にわとりはセリフ無しでデザインが微妙に違うがモブキャラとして登場している。
  • 野原せまし他(クレヨンしんちゃん)
  • 東谷一家(るろうに剣心)
    • 相楽左之助の家族だがアニメが先に終わってしまった。
  • 火野神作(とある魔術の禁書目録)
  • 百目(かいけつゾロリ)
    • アニメでは目々連に差し替えられている。
      • 水木しげるのオリジナル妖怪だったから、という説が有力。
  • 比留間喜兵衛(るろうに剣心)
    • アニメでは弟しか出てこなかった。
  • 藤丸立香(女性の方)(Fate/Grand Order)
  • ペパ代(ポプテピピック)
    • アニオリキャラなのにアニメには登場していないという前代未聞のキャラ。
      • 種明かしすると、アニオリではなくアニメ化をネタにした新キャラ。
  • ポリゴン2、ポリゴンZ(ポケットモンスターシリーズ)
    • 説明不要。
    • そもそもあの事件さえなければ・・・。
  • まる子&友蔵(コジコジ)
    • ちびまる子ちゃんからのゲストキャラだが、アニメでは放送局が違うため、登場しなかった。
  • ミック・エンジェル(シティーハンター)
  • 宮崎敏夫他(日ノ丸相撲)
  • 無気力(まじかる☆タルるートくん)
    • アニメ版にはなぜか登場したことがない。
  • モーヤンシャイシャイ(トリコ)
  • 山本一郎(魁!!クロマティ高校)
  • 霊体編に登場するキャラクターの皆さん(幽☆遊☆白書)
    • 少女霊のさやかは設定が変更され霊界調査員として登場した。

ベタな笑いの沸点の低いキャラの法則

法則
  1. 普段から笑いそうな雰囲気はない。
    • 男なら強面、女ならクールビューティーが多い。
    • 笑いそうにない、というより「何が何でも絶対に笑わない」、強い意志を持っている。
    • というより、喜怒哀楽の感情そのものすらない。
  2. あまりギャグキャラと一緒に活動する事はない。
    • その上に万が一ツッコミキャラと一緒になった場合、展開の収拾がつかなくなる。
  3. 笑い声はたいてい大きい。
  4. 堂々と笑う場合と、必死にこらえようとする場合がある。
  5. ダジャレや語呂合わせに敏感。
  6. 「またくだらないダジャレばっか……」→「ええっ!?」と言うパターンで発覚するケースが多い。
    • 当然、周囲はポッカーン。
  7. 現実にいたら迷惑な属性かも(ソース:蛭子能収さん)。
  8. 誰でもいいと言う場合と、特定のキャラのギャグがツボに入ってしまったと言うパターンがある。
    • 後者の場合、本職が苦悩する事も。
どうして皆さん笑わないんですか!?
  • 天城雪子(ペルソナ4)
  • アルシーヴ(きららファンタジア)
  • 沢泉ちゆ(ヒーリングっど♥プリキュア)
  • 高咲侑(ラブライブ!虹ヶ咲スクールアイドル同好会)
    • 歩夢曰く「笑いのレベルが赤ちゃん」
  • デューク・東郷(ゴルゴ13)
    • 彼こそ最強クラスの「笑わないキャラ」といえる。
    • そんなゴルゴも絶対に笑わないというわけでもなく、初期のエピソードでは結構笑い声とか浮かべていた。
  • 長門有希(涼宮ハルヒシリーズ)
  • 蜂須賀小六(殿といっしょ)
    • おねや茶々もこれに入る。
  • 浜守一郎(忍たま乱太郎)
  • 船見結衣(ゆるゆり)
  • 不破諌(仮面ライダーゼロワン)
  • メロディっち(たまごっち!)
  • 夜木沼伊緒(スクールガールストライカーズ)
  • ルキナ(ファイアーエムブレム覚醒)
    • 「笑いのツボがおかしい」なので微妙に違うかもしれないが。

ベタな姉御肌キャラの法則

ベタな軟派キャラの法則

  • 「ベタなチャラ男キャラの法則」にしようとも思ったけど、その概念が出る前からいたよなあ、と。--リビングデッドライオン (トーク) 2020年4月24日 (金) 18:56 (JST)
  • 本人にその自覚はなくても顔(イケメン)と紳士的な対応や紛らわしい発言で何人もの女性を誤解させているキャラは含みますか?ゆうこ (トーク) 2020年4月29日 (水) 01:04 (JST)
  • タイトルは「軟派」ではなく「ナンパ」の方が良いのでは?というかナンパってそんな字書くんだ...--がちゅう (トーク) 2020年5月12日 (火) 17:55 (JST)
    • 今ちょっと調べてきました。
      軟派【なんぱ】女性と交際したり、服装に気をつかったりすることを好む態度。また、そのような人や、一派。
      ナンパ【なんぱ】面識ない者に対して、公共の場で会話、遊びに誘う行為(_する)。 その行為を行う者は軟派(なんぱ)と呼ばれる。
      立項者である私が言いたかったのは勿論前者、つまり「硬派」の逆の事です。だから漢字の方がいいかと思いました。--リビングデッドライオン (トーク) 2020年5月12日 (火) 19:01 (JST)
  • 独立させていただきます。⇒ベタな軟派キャラの法則
    • 今更ながら「ベタなプレイボーイキャラの法則」にしとけばよかったかもしれない。いやでもそれだと範囲を狭めすぎてるかな…。--リビングデッドライオン (トーク) 2020年5月26日 (火) 17:25 (JST)

ベタな霊感・霊体媒質キャラの法則

下書き
  1. 霊が見えるだけor霊に取り憑かれやすい体質の人間。
    • なので霊能者やその類の能力を持つキャラは除外です。
    • 妖怪・悪魔・天使・神仏・妖精・精霊・鬼・死神・霊界の住人なども見えて当然なので対象外です。
  2. 霊が見えることを受け止めているか、絶対に認めないかのどちらか。
    • 前者は恐怖心などは感じず何が起きても動じないが、後者は恐怖心から奇行に走る。
  3. 葬儀の最中に故人が半透明の姿で起き上がるというハプニングに遭遇。
  4. 見えることは秘密にしているが、同じ体質の人には気づかれる。
    • 子供の場合は二人だけの秘密になる。
  5. 見えない人からは「誰もいない場所に向かって一人で話している」と不審がられる。
  6. 幽霊を見たいけど見えない人からは羨ましがられる。
    • その人物も気づいていないだけで実は幽霊と遭遇している場合もある。
  7. 能力を見込まれ本人の意に反し強引に除霊の手伝い(囮)をさせられる。
    • そして魔よけのお守りや簡単な術を伝授され、連載が長期化すると戦力に入れられる。
  8. お化け探知機として調査に無理矢理連れて行かれる。この場合、嫌がった道が正解と判断されるため本人の意見は無視される。
  9. 当初は見えるだけという設定だったが、長期化もしくは人気が出ず打ち切りが決定するとに後付け設定が加えられる。
    • 長期化になったときの為に初期の頃から伏線を貼っている場合もある。
  10. 幽霊だと気づかずに接していてラストで判明するか、永遠に気づかないままかのどちらか。
    • 前者は一緒にいた人に「そんな人は最初からいなかった」と指摘されて気づくか霊が目の前でお礼を言い成仏し、後者は読者や視聴者にだけ正体が幽霊だったと分かるような演出がされる。
    • ついさっきまで一緒にいたのに忽然と姿を消し、ふと目に入った古い写真にはその人物(言うまでもなく故人)が写っていて放心状態になるというパターンもある。
  11. 写真を撮ると招かれざる客が映り込んでいる。
  12. 何故か幽霊や物の怪の類に懐かれる。
  13. 幼い子供だと幽霊だと気づかずに一緒に遊んだりお喋りしたりして楽しんでいる。
    • 周りの大人もそういう遊びだと思って気にしていない。
  14. 未練のある不浄仏霊や地縛霊を避難させるために自分に憑依させることもできる。
    • 霊は目的が済んだら律儀に離れて体を乗っ取ろうとはしない。
どう考えてもスタンドだろアレ
  • 赤木蛍(兄妹〜少女探偵と幽霊警官の怪奇事件〜)
    • 長年行方不明だった警官の兄が骸骨姿の霊となって現れ兄妹で様々な事件を解決する。最後に兄の身体が昏睡状態で発見され幽霊ではなく生霊であることが判明する。
  • 姉祭・アネット・瞳(境界のRINNNE)
    • 一応魔女の末裔だが見えるだけで除霊はできない。だが悪魔をボコボコにすることはできる。
  • 有沢竜貴(BLEACH)
    • 虚化した井上昊に襲われたのをきっかけに徐々に霊感が強くなっていった。
  • 一条みずき(ハイスクールミステリー学園七不思議)
    • 霊を弾き飛ばすことはできるが除霊はできない。一度だけ生まれる前に死亡した姉の霊の協力で霊群を追い払った。
  • 稲葉郷子(地獄先生ぬ~べ~)
    • ぬ~べ~曰く霊感が強い。
  • 岩永琴子(虚構推理)
    • 11歳の頃に怪異たちの知恵の神になるという契約を交わし「一つ目一本足のおひい様」となり怪異に関するトラブルの解決に尽力しているが、霊や妖怪と戦えるような能力はなく、凶悪な怪異が相手の場合は人魚と件の肉を食べた桜川九朗が対応する。
  • 甲斐亨(相棒)
    • 作中で2回幽霊と遭遇し会話までしている。しかも廃屋で撮られた写真には女性の顔にも見える影が映り込んでいた。
  • 風海純也(流行り神 警視庁怪異事件ファイル)
    • 科学ルートでは謎のままになった部分がオカルトルートでは・・・。
  • 加地秀樹(Doctor-X 外科医・大門未知子)
    • スピンオフ作品で、ラストに自分の側にいた若い女性看護師が幽霊で自分にしか見えていなかったことが判明し失神している。
  • 冠城亘(相棒)
    • 数年前に山で見た白いスーツの男性が潜伏していた逃亡犯だと分かり一安心するも、直後に上司から時間的矛盾を指摘されゾッとするという話がある。
    • 上司の杉下右京が6に当たるため、「相棒」には多い特性かも。
  • 亀山薫(相棒)
    • 女性の幽霊を目撃した場所から死体を発見した。
  • 岸田純(死人の声をきくがよい)
    • 生まれついての霊感体質だが霊と会話したり戦ったりすることはできず、幼馴染である早川涼子の霊にアシストしてもらっている。
  • 黒崎夏梨・遊子(BLEACH)
    • 夏梨は死神化した一護や虚の姿をハッキリ見ることができるが、遊子は気配を感じ触れることはできるが姿を見ることはできない。
  • 桑原静流(幽遊白書)
    • 強い霊感があるものの修行はしていないため戦うことはないが雑魚妖怪をボコボコにすることはできる。
  • 幻燈河螢多朗(ダークギャザリング)
    • 度を過ぎた霊媒体質により中学から引きこもっており社会復帰で始めた家庭教師で知り合った生徒の寶月夜宵に見込まれ、彼女の目的の為に心霊スポット巡りツアーに強制連行されることとなった。
  • 剣菱悠理(有閑俱楽部)
    • 生まれつき霊感が備わっていてとても強い守護霊に守られている。
    • 3回幽霊に取りつかれハッキリと周りにメッセージを伝え、村人ですら誰も知らない祠を直感だけで見つけ出し、美童や可憐が幽霊に取りつかれていることに真っ先に気づいたため、悠理の霊感はかなり頼りにされている。
    • なお、作中で一番最初に幽霊を見たのは白鹿野梨子でありメンバー全員ガチの心霊現象に巻き込まれている。
    • しかも悠理をアンテナに周囲の人物の脳内でミイラの死の直前の記憶を再生させるなど回を増すごとにチート化していった。
  • 小暮宗一郎(流行り神 警視庁怪異事件ファイル))
    • 強い霊感を持つが怪奇現象は大の苦手。
  • 坂田銀時(銀魂)
    • 幽霊をスタンドだと言い張った。
  • ジーニアス・セイジ(テイルズオブシンフォニア)
    • 彼にだけ少年と老人の幽霊が見えていたというサブイベントがある。
  • 土方十四郎(銀魂)
    • 葬儀では銀時と共に故人の霊を目撃し同行者のせいで散々な目に遭遇した。
  • 美童グランマニエ(有閑俱楽部)
    • 女に惚れられた結果、少女や老婆の霊に取り憑かれた。
  • ボンシェン・ニコリ・ラ・テイスティピーチ=ウラリス(不滅のあなたへ)
    • 幼少期から城内の幽霊と接していた。フシに死者蘇生の能力があることに真っ先に気づいた人物でもある。
  • 真宮桜(境界のRINNE)
    • 死神道具を使用することはできるが本格的な除霊はできない。
  • 三田園薫(家政夫のミタゾノ)
    • 1~3シリーズで幽霊オチの話があり、どれも居合わせた人は素直に相手が幽霊だっということを受け止めているが彼だけは毎回卒倒している。
  • 宿海仁太(あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。)
    • 高1の夏に幼馴染の本間芽衣子の幽霊が成長した姿で現れた。

ベタな入れ替わるキャラの法則

  • あのー、自分が今ベタの法則の方で提案しているChakuwiki:バカの卵/ベタの法則#ベタな入れ替え物の法則との住み分けはどうしましょうか?--がちゅう (トーク) 2020年5月12日 (火) 17:55 (JST)
  • 人格の入れ替わりを題材にした作品の法則と入れ替わるキャラの法則なので別物扱いでいいのではないでしょうか?ゆうこ (トーク) 2020年5月13日 (水) 00:25 (JST)
    • 両者をまとめて「ベタな入れ替わり作品の法則」とすればよいのではと思います。ただ、そもそも「君の名は。」のように作品そのものの主題が入れ替わりなのか、普通の作品でそういうネタが行われた場合の話なのか、ミステリーのトリックなのか死者の霊が乗り移るのか、この項目を見る限りいろいろパターンがあってわかりにくいのでそのあたりを分類する必要があります。--無いです (トーク) 2020年6月7日 (日) 21:34 (JST)
      • まず、ただの他人への変装は入れ替わりとは言わないのでは?--がちゅう (トーク) 2020年6月11日 (木) 17:12 (JST)
      • 怪盗キッドや怪盗紳士のように相手の意識を失わせたり騙したりしている場合は入れ替わりより成りすましが正しいかもしれませんが(だとしたら正者→死者もグレーゾーン?)「イルミ→ヒソカ」のように両者合意の下で変装している場合はどうでしょうか?双子の入れ替わりがありなら変装による入れ替わりもありではないでしょうか?ゆうこ (トーク) 2020年6月13日 (土) 02:06 (JST)
      • とは言ったものの、双子でも「坊ちゃん→シエル」のように勝手に入れ替わっている場合もあるし他人でも合意している場合もあるので本人達の意志はあまり関係ないようにも思えてきました。対象とするのは精神の入れ替わりのみで双子でも別人のフリをするのは除外したほうがいいような気もしてきました。術や変装で化けている場合はベタな偽者キャラの法則が適切かもしれませんね。
      • そうなると残るのは死者の霊が他人の死体に憑依しているケースをどう判断するかです。ゆうこ (トーク) 2020年6月13日 (土) 22:35 (JST)
      • いつまでもこのままというわけにもいかないので整理しました。人間以外→作中で実在する人物と変装は削除しベタな偽者キャラの法則に移動しました。双子や影武者との入れ替わり、顔のみの入れ替わりと生者→死者はもう少し意見を聞きたいです。ゆうこ (トーク) 2020年7月15日 (水) 02:15 (JST)
        • 個人的には双子はセーフ。影武者と顔のみの入れ替わりはグレー(場合による)。生者→死者は限りなくアウトに近いグレーかなと思いますね。--がちゅう (トーク) 2020年8月14日 (金) 19:40 (JST)
下書き
  1. 原理は不明だが事故の衝撃や超常的な力で精神が入れ替わる。
  2. ミステリーやサスペンスでは犯人が死者になりすましている。
  3. 双子が諸事情で相手のフリをしている。
  4. 男→女の場合はまず乳を揉む。女→男の場合は用足しに苦戦する。
    • ×××な作品だと、異性の体を知ろうと◯◯◯ーしてしまうことも。
  5. 優等生と問題児・美少女とブス・富豪と貧乏人など真逆の人物同士で入れ替わる。
    • カンニングを疑われ教師の徹底的な監視の下で再テストを受けさせられる・親友や恋人に邪険に扱われる・生活環境の違いに戸惑う・未払いの給料や家賃を払おうとしたら銀行強盗を疑われボコボコにされるなど色々と苦労をする。
  6. 元に戻ったときに相手に迷惑をかけることをしている。
    • クラスメートや職場の人と喧嘩をした・相手のバイト代で散財した・相手の憧れの人とデートの約束をした等はまだ修復できる範囲だが、暴力事件を起こし謹慎処分になった・成績を大幅に下げた・規律の厳しい職場をチンピラ集団に変えたなど洒落にならないことをしている場合もある。
  7. 周囲の人も違和感を抱くが入れ替わりに気づくのはだいぶ後になってから。
    • なんか変だよ・(男同士で)可愛い・なんで覚えてないの?くらいにしか思っていないが、悪霊に取り憑かれたと本気で心配されるケースもある。
    • よりによって何故このタイミングで…というところで入れ替わりに気づく。
  8. 事故の衝撃で自分の身体は使い物にならなくなったため、一緒に死んだ見知らぬ人の身体に乗り移って蘇生するなんてパターンもある。
    • このケースの場合は自分の正体を知られてはならないという制約があり、親しかった人達から「〇〇を殺した奴」と目の敵にされる。
  9. 顔だけが入れ替わるパターンもある。
    • 体型は変わらないため、巨乳と貧乳が入れ替わると周囲からそれをネタにイジられてマジギレからの大暴れとなる。
  10. アニメのOPでは69の体勢で回転する。
  11. 影武者が主の死を隠すために本人のフリをする。
    • とっくの昔に本物と影武者が入れ替わっていて、本物は田舎で晴耕雨読・自給自足の悠々自適な隠居生活を満喫している場合もある。
  12. 男女で入れ替わる場合トイレや更衣室に間違えて入るのはお約束。
  13. アニメではCVも入れ替わる。
  14. 人格ではなく声が入れ替わることも。
  15. 術や変装で入れ替わっている場合はベタな偽者キャラの法則
もしかして…入れ替わってるぅ~!?
男⇔女
  • 斉藤一夫⇔斉藤一美(児童文学・おれがあいつであいつがおれで)
    • 衝突による人格入れ替わりの元ネタ。映画「転校生」の原案となった。何度も設定を変えてリメイクされている。
  • 立花瀧⇔宮水三葉(君の名は。)
  • 高本浩平⇔秋山あずさ(ボクたちのドラマシリーズ・おれがあいつであいつがおれで)
  • 野原しんのすけ⇔野原みさえ(クレヨンしんちゃん)
  • 野比のび太⇔丸井マリ(ドラえもん)
  • 野比のび太⇔源静香(ドラえもん)
  • 結城リト⇔西連寺春菜(To LOVEる)
男⇔男
  • 黒瀬良太郎⇔白鳥聖(復讐の教科書)
    • 黒瀬良太郎の肉体は意識不明の状態だったが13話にて白鳥聖の精神が眠っていることが判明した。
    • 担任の姿でイジメグループに容赦ない復讐をして女生徒と肉体関係にまでなっているので戻ったときの担任の苦労は相当なものだろう。
  • 斉藤唯一⇔光宗朔太郎(チェンジザワールド-今日から殺人鬼-)
  • 坂田銀時⇔土方十四郎(銀魂)
  • 孫悟空⇔ギニュー(ドラゴンボール)
    • その後ギニューは色々あってカエルになってしまったがアニメでは色んな場所に姿を現している。なお、ギニューになったカエルの消息は不明だが肉体が激しい損傷を負っていたのでおそらくは…合掌。
  • 孫悟空⇔ザマス(ドラゴンボール超)
  • ドラえもん⇔デンジャ(ドラえもん)
  • 明神湊⇔田北知宏(水溜りに浮かぶ島)
  • 諸星あたる⇔テン(うる星やつら)
    • ラストでテンは錯乱坊と入れ替わり、あたるはラムの電撃を受けている最中に戻った。
  • 横島忠夫⇔ドクターカオス(GS美神)
女⇔女
  • 稲葉郷子⇔細川美樹(地獄先生ぬ〜べ〜NEO)
    • 妖怪の力で顔だけが入れ替わった。
  • クレア・ベネット⇔アガーテ・リンドブロム(テイルズオブリバース)
  • 小日向あゆみ⇔海根然子(宇宙を駆けるよだか)
  • 淵累⇔西沢イチカ・丹沢ニナ・五十嵐幾・野菊(累-かさね-)
    • 母親の誘も野菊の母親の淵透世と顔を入れ替えていた。
  • マハ・リンベンデリウス⇔夜戸ハル(この島には淫らで邪悪なモノが棲む)
性別不問(男⇔男・女 or 女⇔男・女)
  • 乙坂有宇(Charlotte)
    • 設定上では女にも入れ替われるようだが、作中では直接的に登場していない。
    • 最終回の時点で入れ替わりの能力をなくしたもよう。
  • 山田竜(山田くんと7人の魔女)
    • キスすることで入れ替わることもできるが…場合によっては♂×♂で入れ替わることも。
生者→死者
  • 北見蓮子→不破鳴美(金田一少年の事件簿)
  • 菊川早苗→麦林美佳(金田一少年の事件簿)
  • 佐伯航一郎→美作碧(金田一少年の事件簿)
  • 堂崎一志→堂崎次生(金田一少年の事件簿)
    • 一志が遺産を独占するために双子の次生を殺し一人二役を演じていたが、次生は犯人に助けられ協力者として潜伏していて一志殺害後に堂々と出てきた。
  • 村西弥生→宗像今日子(金田一少年の事件簿)
  • 福島満→福島満子(でぶせん)
  • 六星竜一→小田切進(金田一少年の事件簿)
双子
  • 園崎魅音⇔園崎詩音(ひぐらしのなく頃に)
  • テン⇔ソラ(ドラゴンクエスト 天空物語)
  • 藤崎佑助⇔椿佐介(SKETDANCE)
  • 坊ちゃん→シエル・ファントムハイブ(黒執事)
  • 李謙徳→李堅強(AngelHeart)

ベタな友達がいないキャラの法則

  • 現状書き込んでいる人が1人しかいませんが、その問題が解消すれば独立できるレベルになると考えられます。(というか初版の時点で一発独立できそうな量であった)--がちゅう (トーク) 2020年10月8日 (木) 21:18 (JST)

下書き

  1. 作中で「友達がいない・できない」と指摘されているキャラ。
    • 友達と一緒にいる描写がない・友達の存在を匂わすセリフがないだけのキャラは対象外。
  2. 友達が一人しかいない。そしてその友達にはたくさん友達がいる。
    • そのたった一人の友達に執着し依存するようになる。
  3. 唯一の理解者は異性の幼なじみ
  4. 友達はいなくても恋人はいるというなんか憎たらしい奴もいる。
  5. 性格に問題があって友達ができない。
    • バトル系や異能力系なんかだと、こういう奴に限って戦闘能力が高いため渋々パーティを組む。
    • 主人公といがみ合うも成り行きで不本意ながらペアを組み、その後なんやかんやで仲間になる。
    • 友達なんていらない!と主張している奴ほど本当は友達が欲しくてしょうがない(友達がいない人といらない人は全然違う)。
  6. 年齢に対し口調や思考が幼稚でバカにされている。
  7. 本人に問題はなくても家族に問題があって避けられている。
    • 親がモンペとか身内が犯罪者とか。
  8. 病弱で入退院を繰り返していたため友達を作る機会がなかった。
  9. 最初にできた人間の友達は主人公。
    • それがきっかけで徐々に友達ができればいいが、友情と愛情がごちゃ混ぜになりストーカーと化す場合もある。
    • 都合のいい時だけ使われているだけの哀れな奴もいる。そして騙されていることに気づいていない。
  10. 友達ができなさすぎて妄想力が半端ない。
    • 実はイマジナリーフレンドや別人格がいるなんて人もいる。
  11. 友達が動物しかいないのはまだマシ、下手すりゃ植物や鉱物などの無生物が友達なんて奴もいる。
    • 話し相手が大きな藁人形なんてサイコな子もいる。
    • ボールや愛と勇気だけが友達なのは決してそういう意味ではない。
  12. ぼっち。
    • クラスメートの中には友達になりたいと思っているが、近寄りがたい雰囲気に話しかけられずにいる場合もある。
    • 成績優秀・スポーツ万能・容姿端麗と全てを揃えているため周囲から距離を置かれている人もいる。
    • 喋ってみると意外とノリのいい奴でそれが判明するのが修学旅行の夜とかである。
    • 元々一人でいるのが好きで気にしていない。
    • 必ずしも嫌われているわけではない。
  13. 学校ではいつも一人だが学校以外の場所でとんでもない人脈がある。
    • アイツ友達0だよね~とバカにしていたクラスメートが偶然そのことを知り戦慄なんてケースもある。そして次の日から態度が180度変わる。
  14. 同性の友達がいないだけのベタなモテモテキャラの法則
  15. 一匹狼。
    • これが本当の「友達はいらない人」。
    • 大きな問題を抱えていて自分と関わると巻き込んでしまうため友達を作らないでいるケースが多い。
      • こういうタイプに主人公やヒロインがグイグイ迫る。そして何度トラブルに巻き込まれても懲りずについて行く。
    • 複雑な生い立ちで友達・仲間という概念が分からない。
    • 男はクール、女はベタなツンデレキャラの法則
  16. 特殊な環境で育っていて「友達は必要ない」と教え込まれてきた。
  17. 離島や山村に住んでおり周りに同年代の子供がいない。
  18. 特異体質が原因で誰も近寄らない。
    • 感情が高ぶると体が燃え出すとか、一緒にいると心霊現象が起きるとか。
    • 不思議なことに行く先々で殺人事件に巻き込まれる人は友達を無くさないどころか慕われている。
  19. 気弱で大人しい性格のためイジメの標的になってしまった。
    • 同情しているクラスメートもいるが矛先が自分に向くのを恐れて傍観している。
      • そのイジメ主犯者が何かしらの理由で死亡したり学校に来れなくなったりすると「今までゴメンね」と謝りハッピーエンド。
    • イジメから庇ってくれた人と親友になるも、その人にはとんでもない裏の顔があり周囲で異変が起き始める。
      • イジメ加害者を殺していた・母親違いの姉妹で復讐するために近づいてきた・異状な束縛をして精神的に追い詰めてくるetc…。
  20. 外見(顔ではない)に色々と問題があって誰も近よらない。
    • こういうのは髪型や服装を変えると美形に変身。
  21. コミュ障。
    • 周囲は仲間意識を持っている。但し一部例外アリ。
  22. 悪ぶっているが根はいい奴。こういうヤンキーが多い。
  23. 実はとっても優しいベタな一見怖そうなキャラの法則
  24. ベタな影の薄いキャラの法則で存在を忘れられやすい。
  25. 一応つるむ連中はいるが、いつも振り回されてぞんざいな扱いを受けてしまい「本当に友達なのか?」と疑問に思う時がある。
    • でも「友達じゃないか!」の一言で流されて散々な目に遭う。
    • そいつが調子に乗り過ぎてトラウマスイッチを入れてしまい、挙句には報復される。
友達になってくれやすぅぅぅ!
  • 祇園仮面アラシヤマ(南国少年パプワ君&PAPUWA)
    • 立項の元凶。本当はいい奴だけどそれが判明するのは後半になってからである。
    • シンタロー達とは仲間ではあるが決して友にはなれないという間柄で、シンタローは都合のいい時だけ利用しては切り捨てているが、超ポジティブ解釈で心友の頼みだと本気で喜んでいる。
    • 1・5・9・10・11・12・17・20・21に該当する。他のキャラはここまで揃っていないぞ…。
  • キルア・ゾルディック(HUNTER×HUNTER)
    • 「友達は必要ない」と育てられてきたが本人は友達という存在に憧れていて、ハンター試験で出会ったゴン・クラピカ・レオリオと仲間になる。
    • キメラアント編ではイカルゴと激しいバトルの末に友情が芽生えた。
  • 黒木智子(私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!)
    • 喪女でぼっち。たった一人の友人である成瀬優は高校デビューに成功して彼氏もできリア充になっていた(すぐに別れるけどね)。そのため嫉妬心と劣等感から内心では「メスブタ」「ビッチ」と罵る。
    • 「私の寿命一年減らしていいからあいつら事故死しねーかな…」←こんなことばかり考えているからだよ…。
  • 斎藤終(銀魂)
    • 無口でシャイでとてもネガティブな思考をしていて真選組の中でも彼の声を聞いたことのある者がいない。かわいそうだけど内偵に向いてる人。
    • 桂には「三番隊に裏切者を引き入れて粛清している」と思われていたが、“三番隊に人手が必要”という理由で “友達になりたい人”を引き込んでいただけで『Z帳(是非友達になりたい人帳)』を作成するも名前を書かれた隊士達は真選組に背信行為を働いており、Z帳を深読みし脱走しようとした為に処断したのが真実。
  • 千堂千尋(寄生列島)
    • 両親の離婚で父親と地方の離島に引っ越してきたが「東京もんが…」と露骨な部外者差別を受け、クラスメートに話しかけても「空気読みや」と塩対応をされていた。
  • 支倉宵子(人形峠)
    • 山奥の幸神村で暮らしているが子供は自分しかいないため同級生という存在に憧れていた。都会の友達が欲しくて塾で知り合った教師の高取と村人に農村体験を提案し実現させるが…。
  • 沫悟(境界のRINNE)
    • 中学時代は自分磨きばかりしていたため友達がいない。同窓会でりんねへの誤解か解けてからは非常に重い友愛を一方的に押し付ける。
    • 終盤でクラスメートの杏珠から「友達からお願いします!」と交際を迫られたことで友達(というより恋人にしか見えない)になる。
慣れ合う気はないからな
  • 青木年男(相棒)
    • 性格に難があるため友達は冠城亘しかいない。しかしその冠城からは約束をすっぽかされ特命係からいいように使われている。
  • 阿良々木暦(化物語)
    • 健全な男子高校生でウブかつ奥手、対人関係は基本的に苦手で翼以外に友達はいないが、ひたぎを怪異から助けて「I・LOVE・YOU」と告白されたことで交際することになる。
    • 特殊な性的嗜好疑惑のあるベタなモテモテキャラの法則
  • 浦飯幽助(幽☆遊☆白書)
    • 物語開始時は学校一の不良でまともに話せる生徒が螢子と桑原だけだった。
    • 根は正義感が強く、弱い立場の者に危害を加えることはしない真っすぐな性格である。
  • キトリー・ラファエリ(彼方のアストラ)
    • 気が強くてワガママな性格の素直になれないお嬢様で友達は幼馴染のザックだけだったが、ドラポンから妹を守ってくれたことで謝罪し打ち解けるようになる。この時ザックはキトリーが自分から謝ったことに激しく動揺していた。
    • 回想シーンでは幼少期に友達を作ろうとしていたが底意地の悪い級友に妨害されていたため、この経験が強がりで意地っ張りな性格に形成される一因となった。
  • 桐乃尚子(パンプキンナイト)
    • 美少女だったが幼稚な口調と個性的なお洒落・奇行が原因で嫌われ壮絶なイジメを受けていた。そして中学の時のハロウィンで嵌められ顔を硫酸で焼かれたことで復讐に動き出す。
  • 久能整(ミステリと言う勿れ)
    • 友達も彼女もいなくて誰も自宅に遊びに来たことはないが本人は微塵も気にしておらず「快適に生きている」と思っている。
    • 巻き込まれたバスジャック事件で知り合った犬堂我路に親近感を抱き自宅に招待するが、彼はバスジャック犯の仲間(いとこ)で後に一線を超えて行方をくらます。
  • 戦場ヶ原ひたぎ(化物語)
  • トニートニー・チョッパー(ONE PIECE)
    • 生まれつき鼻が青かったことで群れから孤立し、ヒトヒトの実を食べたことで村人からも襲われていたが雪山で出会ったDr.ヒルルクが全裸…じゃなくて全力の説得をして保護した。
    • お礼を言われたり褒められたりすると満面の笑みで暴言を吐きながら変な踊りを始めるため本音が隠せないことを速攻で見破られる。
  • リオン・マグナス(テイルズオブデスティニー)
    • 家族の愛情を受けずに育ったせいか無愛想・冷酷・冷徹で捻くれていてる。友達なのに助けを求めなかったことをスタンに咎められ、憎まれ口を言いながらもスタン達に全てを託し逃がした後で一人濁流に飲まれるというシリーズきっての薄幸キャラ。
たった一人の、私の友達…
  • 暁美ほむら(魔法少女まどか☆マギカ)
    • 心臓病で入院・転院を繰り返していたため鹿目まどかが初めての友達。色々あって鹿目まどかの「キュゥべえに騙される前の馬鹿な私を、助けてあげてくれないかな…」という願いを叶えるために時間並行を繰り返すことになる。
  • 天野太一(幽麗塔)
    • 無職・童貞・友達なしの青年。再会したクラスメートでイジメっ子だった三村と片思い相手だった花園が結婚すると聞き、見栄で自分も令嬢と結婚するとバレバレの嘘をついてしまったが直後に現れた沢村鉄雄にフォローされ難を逃れる。その後色々とあって性別という概念を超えたパートナーになる。
    • この項目の他のメンバーに対し、この二人はどちらも相手に異常な依存・執着しない関係である。
  • 浦辺詩音(煉獄女子)
    • 中高一貫校に通っているが中学時代からイジメに遭っていた。高校に進学して外部から入学した瀬尾霧恵に庇われ友達になるが、実は瀬尾霧恵には“とある目的”があって彼女に近づいてきていた。
  • 国木美沙緒(サエイズム)
    • 引っ込み思案な性格で転校早々イジメに遭うも、転校時に学校を休んでいた真木冴が現れイジメを止めてくれたことで学校生活は一変したが…。
  • 幸(幸色のワンルーム)
    • 家では両親から虐待され学校ではイジメに遭い担任からも脅迫されていて自殺するつもりでいた時に自身にストーキングしていたお兄さんに誘拐され、初めて人間らしい扱いをされたことでお兄さんを心の拠り所にして恋愛とも友情とも家族とも言えない同居生活を始める。
    • 部屋に自分の写真をビッシリ貼っているお兄さんのことは普通じゃないと認識していて、そんなお兄さんと一緒にいたいと思う自分もどうかしていると考えている。
  • 藤倉優馬(じゃあ君の代わりに殺そうか)
    • 中学の頃からイジメに遭っていて、自分を助けようとした友人がイジメグループから死ぬ寸前までリンチを受けたことで友達作りを避けていたが、高校に進学して同じクラスになった雨里涼に助けられ友達になる。
    • しかし、それが終わりではなく始まりだった…。
  • ミキ(鬼灯の冷徹)
    • 人気アイドルだが友達は相方のマキしかいないとこぼしていた。
    • 原因は兄がそろいもそろってバカばなりなので、末っ子の自分がシッカリしなくてはと思い幼少期から勉強していたため友達を作る余裕がなかったと推察される。
酷いよ~〇〇…
  • ドロロ(ゼロロ)兵長(ケロロ軍曹)
    • 幼い頃は内気で病弱であった。転校してきたドロロが一人ぼっちになっているところをケロロが初めて呼びかけてくれたのがきっかけでケロロ・ギロロと友達になるが…友達という名目で行われた過酷な遊び(子供の悪ふざけを通り越しイジメ)を受け多くのトラウマを持つようになった。
    • おまけに存在感が薄くて忘れられやすいのもトラウマの原因だが、ケロン小隊唯一の常識人なのでいなければいないで困る。しかし肝心のリーダー(ケロロ)がそれを自覚していない。
    • タママは理解していて「この人がいなくなってしまったら、このマンガはどうなってしまうんだろう?」と危惧している。
    • 25とこの項目はコイツのために作ったようなもの。

ベタな死神キャラの法則

ベタな悪魔・魔物キャラの法則があるならこんなのも。みろん (トーク) 2020年10月8日 (木) 14:36 (JST)

  • 黒執事は舞台・OVA・引退済みも含めれば現時点で該当キャラが10人おり、今後も増える見込みがあるので今のうちに「死神派遣協会関係者」でまとめてはいかがでしょうか?ゆうこ (トーク) 2020年10月8日 (木) 23:26 (JST)
  • 境界のRINNEもモブや堕魔死神・印死神も含めればけっこうな量になるのですが、こっちは完結していて増えることもないのでまぁいいかな?ゆうこ (トーク) 2020年10月8日 (木) 23:26 (JST)

もう独立していいと思います。むしろ「まだ無かったんだこの項目」って感じですし。--リビングデッドライオン (トーク) 2020年10月31日 (土) 22:19 (JST)

  • 独立に賛同します。ただ、死神を題材にした作品のキャラは挙げるとキリがない気がするので、1つに纏めた方がいいと思います。--がちゅう (トーク) 2020年11月7日 (土) 13:58 (JST)
    • とりあえず自投稿修正と追記も含みつつ境界のRINNE初出のキャラを整理しました。問題がなければ独立します。みろん (トーク) 2020年11月15日 (日) 13:33 (JST)
    • 特に問題もないようなので独立しました。みろん (トーク) 2020年11月15日 (日) 16:40 (JST)
下書き

ベタなパワハラキャラの法則

  • ベタなダメ上司・上官キャラの法則ベタな独裁者・暴君キャラの法則があるなら、これもありかと思いました。
  • ちなみにパワハラを行うのは上司だけでなく先輩→後輩や同僚同士、部下や後輩が上司・先輩に行ったり、教師と生徒間で行なわれたりする場合もあるので敢えてパワハラ上司キャラにはしませんでした。
  • 目上の者に対する場合は下剋上・離反・不正の暴露・反抗期・舐められているだけ、など色んなパターンがあるので無闇な投稿はせずよく分析していただきたいです。
  • パワハラの定義はあくまで「職場内のイジメ」なので、ベジータのように組織から離脱したキャラや、半沢直樹のように上層部の不正を暴くキャラ、命令違反が多いけど成果を上げているようなキャラは違うと思います。少なくとも「やられたらやり返すは」パワハラではありません。
  • 教師に反抗的な生徒も「嫌がらせ目的で反抗している」と判明していない限りはパワハラとは違うと思います。
下書き
  1. 人権・配慮・常識・道理・思いやりという言葉は脳内に存在しない。
  2. ベタな独裁者・暴君キャラの法則との境界線は被害者が一般市民か仕事関係者かである。
  3. ラスボスだと半端ないカリスマ性と統率力があり続編で遺志を継ぐ者が現れる。
    • ただ、あまりにクズ過ぎる場合は幹部たちが軒並み敵陣営に裏切ってしまう。
      • だいたいその幹部は美男美女か、正々堂々とした武人か、純粋な子供かのどれかである。
  4. 中ボスだとそれなりに成果を出し主人公側を苦しめるが用が済んだらあっさり切られる。
  5. 形だけのボスで実際はただの雑魚キャラだとロクでもない死に方をする。
    • 側近に射殺される・自分で産み出した怪物に喰われる・逃走直後に自分で仕掛けた罠に嵌るetc・・・。
  6. 特定のキャラにだけパワハラかます人もいるが、そのキャラとはなんだかんだで仲がいい。
  7. 味方の場合は被害者が見事なまでのドMなのでバランスが取れている。
  8. 実力があり充分な功績を出しているため上層部からの信頼があり尊敬する部下が多い。
  9. 飴と鞭を上手く使い分けている。
    • パートナーが飴の役割を担っているケースもある。
    • パワハラそのものがご褒美なんていう特殊なキャラも・・・。
  10. セクハラ上司や体罰教師は悲惨な末路を辿る。
  11. 被害者が特定のキャラのみや、部下→上司の場合は充分な信頼関係と強い絆があるからこそ許されている。
頭を垂れて蹲え、平服せよ
  • ウィリアム・T・スピアーズ(黒執事)
    • 仕事とはいえ極寒の地で豪華客船の沈没事故に巻き込まれた同僚と後輩を助けに来たかと思いきや、2人が目を覚ますまで容赦なく叱責と暴行を加え続けた。
    • その同僚は「この海より冷たい人権を無視したその眼差しッ逆にアタシの体が火照っちゃう!」と浮かれて後輩を呆れさせた。
  • 内村完爾(相棒)
    • 部下の中園照生への無茶振りが半端ないため彼は徐々にハゲていった。
    • 更にそれを作中でネタにしているが見事にスベっている。
  • 鬼舞辻無惨(鬼滅の刃)
    • アニメではAパートのほとんどがパワハラ会議で尺を割かれた。言うまでもなく立項の原因である。
    • 心の中で愚痴っただけで処刑、謝罪したら「誰が喋ってよいと言った?」とキレて、忠誠心を宣言したら「お前は私の言うことを否定するのか?」と理不尽さ半端なし。
    • 「貴様どもの下らぬ意志で物を言うな」「お前に拒否する権利はない、私が“正しい”と言ったことが“正しい”のだ」と一瞬にしてブラック上司の代表格に君臨した。
  • クリード=ディスケンス(BLACK CAT)
    • 用済みと判断した使途のメンバーを二重の意味で切り捨て「ゴミ」と言い切った。
    • 勝手に敵のアジトにカチコミして返り討ちに遭って手ぶらで帰ってきたのだから切られるのは仕方ないが、これが切っ掛けでシャルデンとキョウコは星の使途を離脱した。
  • クロ(ONE PIECE)
    • 自分を死んだことにするため自分の生存を知る者(部下全員)を殺す気でいたことを暴露してルフィの怒りを買った。
  • サービス(南国少年パプワ君&PAPUWA)
    • 専属の部下はいないが親友のジャンには容赦なく「女王様」「魔女」と呼ばれている。
  • 志々雄真実(るろうに剣心)
    • 「弱肉強食」がこの世の摂理だと唱え暴力による恐怖統制を敷いているが、由美や実力を認めている部下には情を持っている。
    • 身掌握術にも長けた絶大的なカリスマ性の象徴でもある。
  • 土方十四郎(銀魂)
    • アニメではマヨネーズ王国に行きたくて隊士に1日5マヨを強要した。しかしただのマヨネーズ工場見学であり彼の理想の王国とは違った。
    • まぁ上司がゴリラストーカーだし部下もバズーカぶっ放すし、上も下も問題だらけなのでお互い様だな。
  • シンタロー(PAPUWA)
    • ガンマ団総帥になってからは天然俺様体質を発揮し主にアラシヤマとリキッドが被害に遭っている。なおアラシヤマはストーカー的プラス思考で喜んでいる。
    • 別名「DVお姑さん」だが、パプワや叔父のサービスには頭が上がらない。
    • 「逝きやがれーッツ!!!(回し蹴り)」「(踏みつけながら)ア~ン?オメー誰の頭に泥つけたの、もいっぺんミトコンドリアからやり直すかあ!?」例え土下座しても許しません。
  • 鷹岡明(暗殺教室)
    • 恐怖(ムチ)9割、愛情(アメ)1割という教育方針で逆らう者は女子中学生でも容赦なく体罰を与えるも、一番弱そうな渚にあっさり負けて逆恨みから機密費を持ち逃げし復讐を企むが、またしても渚に敗北し逮捕された。
  • ドクター高松(南国少年パプワ君)
    • 訓練生だった頃、ミヤギは腕を擦りむいただけなのに「盲腸のレポート期限が明日」という理由で腹を捌かれ、トットリは童顔だったため身体検査で全裸にされ「まだ生えていない」ことを茶化され、コージは体がデカいからと5リットルも採血され、アラシヤマは風邪薬と間違えて下剤を飲まされるという仕打ちを受けていたため戦闘時には全員敵の応援に回った。そして終了後にお仕置をされた。
    • 敵にバイオテクノロジーで開発した植物の種を使用したことで訓練生が1人救われた。
    • 続編のPAPUWAでは溺愛するグンマとキンタローの反抗期に拗ねて隠居していた。
  • ハーレム(PAPUWA)
    • 部下の給料を競馬に使い込みガンマ団の経費3億円を横領し「うちの隊員の給料前借りしただけじゃねーかよッ」と開き直った。部下3人は「捕まえてこの人!」と心の中で叫んだ。
    • その部下のロッド・マーカー・Gもリキッドへのイジメ(を通り越し拷問)にノリノリで参加していてリキッドは当時のトラウマ(何があった!!??聞きたくないが)がフラッシュバックしては発狂している。
  • ブルー将軍(ドラゴンボール)
    • 極度の潔癖症なため鼻くそをほじっていた部下を銃殺させた。
    • 他の隊(バイオレット隊を除く)は悟空に壊滅されているのに対し彼はギリギリまで追い詰めレーダーを奪うという成果を出したのに評価されず、チャンスを与えられるも処刑された。
  • 美神令子(GS美神)
    • 冷酷非道な女王様。横島でなければついていくことができないだろう。
    • 時給250円(後に昇給)って完全に労働基準法違反だよ。
  • モーガン(ONE PIECE)
    • 海軍本部の目の届かない所で自分の利益の為に好き放題やっていた。
  • リヴァイ・アッカーマン(進撃の巨人)
    • 拘束されているエレンにマジ蹴りをして「これは持論だが躾に一番効くのは痛みだと思う。今お前に必要なのは言葉による教育ではなく教訓だ。しゃがんでるから丁度蹴りやすいしな」とフルボッコした。
    • ちなみにこの行為は、エレンを調査兵団に引き取るために必要な演出であり以降は掃除以外では優しい面を見せている。掃除以外ではね・・・。
なんて上司に厳しいんだ!!
  • 沖田総悟(銀魂)
    • 常に真選組副長の座および土方の命を狙っている「サディスティック星から来た王子」「一歩間違えれば殺人鬼になっていた、取り柄と言えば顔だけの変態ゴミ屑野郎」土方で遊ぶためなら読者や視聴者を騙すことも厭わない。
    • だがその土方とはよくペアを組み、土方は任務で最も重要な局面を単身で任せることが多く、近藤が銀時と決闘して負けたことや妖刀に呪われていることを話すなど信頼関係はある。しかし近藤が負けたことはすぐに他の隊士に知れ渡ってしまった。
  • 沖田ソージ(PAPUWA)
    • コスプレを迫ったり、著作権ギリギリの一発芸を披露したりしようとした上司に躊躇なく真剣で三段突きみね打ちを放ち「水芸ですよ」と誤魔化した。しかもウケた。
    • バレンタインチョコを欲しがる局長に小さいチョコを投げつけて「拾え」、試合中に褌の紐が切れてご法度野郎寸前状態の副長に「全裸(まっぱ)でも続けろよ♡」と天使のようなハニーフェイスで言い放った。
  • 鬼灯(鬼灯の冷徹)
    • 地獄一頑丈でへこまない閻魔の下で地獄の黒幕やるのが楽しく「他の補佐官を見習ってよ」と言われても「うちはうち!よそはよそ!!!」とお母さん節発動。
    • EU地獄から偵察に来たサタンは閻魔大王を金棒でボコる鬼灯の姿を見て「部下にこんなことされたら泣く!」とビビった。
      • 「オーマイゴッド!!!二度と来るかこんなとこ!主よ今だけ我を守りたまえ!!!」と思いながら逃走した。
    • シロは犬の本能と習性で地獄の真のボスが閻魔ではなく鬼灯だと見抜き当人達の前で露骨に態度で表した。
  • 山崎ススム(PAPUWA)
    • ツッコミの鬼と呼ばれていて暴走する上司や、派閥が違うとはいえ敵との戦いを止めに入った上官にズバズバと物申した。しかも全て正論だから言い返せない。

ベタなキャラクターの法則/声優別

この「ベタなキャラクターの法則」シリーズ、よく「CV:~~だ。」「あるいは~~。」みたいな羅列が多いので、なんならその法則部分をやったるわい!ということで立項してみた。立項者は声優の知識が2010年くらいで止まっているので協力求む。--リビングデッドライオン (トーク) 2020年11月22日 (日) 16:33 (JST)

下書き
  • 「勿論、何にでも例外はある」みたいな揚げ足取りはキリがないので自粛ねがいます。
ベタなCV.池田秀一の法則
  1. キザである。
ベタなCV.上坂すみれの法則
  1. だいたいロシアが絡んでくる。
ベタなCV.岡本信彦の法則
  1. キレる。
    • 目つきが最早人のそれではない。
    • 悪い意味で語彙が豊富すぎる。
  2. 1.でない場合は逆にとても純朴。
ベタなCV.釘宮理恵の法則
  1. 女性の場合、ツンデレである。
    • しかも、目つきが悪く、色白で、幼児体型である。
      • CV.日野聡な相方とどつき漫才をしている。
    • 巨乳な場合、態度も乳に比例してでかい。
      • 台詞回しが子供っぽい場合、総じて残虐である。
  2. 男性の場合、素直である。
    • 女性と見まがうほどの美少年であるケースも多い。
ベタなCV.斎賀みつきの法則
  1. 美少年。
    • もしくは男装した女性か、男装していなくても中性的な要素がある。
ベタなCV.たてかべ和也の法則
  1. 巨漢である。
ベタなCV.田中真弓の法則
  1. 少年。
    • 少女や女性の役は非常に少ない。
ベタなCV.中井和哉の法則
  1. 剣士
ベタなCV.古谷徹の法則
  1. 父親がろくなヤツではない。
ベタなCV.三木眞一郎の法則
  1. ロン毛の場合、女の子大好き
  2. 短髪の場合、熱血で向こう見ず。
ベタなCV.三石琴乃の法則
  1. そのキャラクターは、所属する団体においてリーダーあるいは管理職である。
    • 軍人の場合、巨乳である。
      • 大抵、思春期真っ盛りの部下に頭を抱えている。
  2. 料理が下手である。
ベタなCV.ゆきのさつきの法則
  1. 暴力ヒロインである。
    • 常日頃からキレ散らかしているわけではなく、何かの拍子でブチギレることが多い。

ベタなウブキャラの法則

ベタな異性嫌いキャラの法則がアリなら、これもアリかなあと--リビングデッドライオン (トーク) 2020年12月6日 (日) 17:27 (JST)

下書き
  1. エロネタに耐性が無さ過ぎる。
    • 嫌悪感ではなく羞恥が先に来る場合はこちらに該当する。
  2. 口癖は「破廉恥な!」
    • 中には説教し出す奴までいる。
  3. そのような状況に出くわすと顔がトマトより赤くなり、頭からは湯気を吹き出す。
    • 挙句失神。
      • ある程度耐性がある奴だと、Hな絵や写真はOKでも、生の女性の×××××を見ると無事死亡。
  4. 鼻血の量が明らかに人体の体積を無視している。
    • 裸は愚か、パンツを見ただけで鼻血を大噴射する。
      • 勿論いやらしい声を聞いても鼻血爆裂。(その場合、実際には全然違う行為が行われてたりする)
    • バトルものの場合、アクションシーンでの出血より、ギャグ描写の鼻血の方が量が多い。
  5. こういう奴に限って、なぜかラッキースケベの遭遇率が高い。
    • 暴力ヒロインであっても彼らに対してはそこまでボコスカ殴ることはない。可哀そうだからか。
    • 逆ラッキースケベに遭ってしまった場合、女性よりでかい(野太い)悲鳴を上げる。
  6. 敵対する奴も明らかにそれを武器として使っている。
    • 敵対者が女性の場合はこんなんだ。
    • 敵対者が男性の場合はエロ本や幻術で攻撃してくる。
    • 後でその事を知った仲間から「私がこんなに苦戦してたのにいい思い(orそんなしょうもない戦い)をしやがって!」と詰られる。
  7. 家庭がめちゃくちゃ厳格か、もしくは同性しかいなかった。
    • なんで共学に来たの?とか突っ込んではいかんのだろう。
  8. 恋愛、と聞いて、手をつなぐより先を想像することすらできない。
    • それどころかキスしたら子供ができると思ってる。
  9. 女性の場合、男性がエロネタから「逃げ惑う」のに対し、「恥ずかしさのあまり逆切れする」ことが多い。
    • 暴力ヒロインも併発してたりする。
    • 天敵の事を毛嫌いしている。
      • その天敵から乳を揉まれたりするのもよくある。
    • 学園物の場合は風紀委員かクラス委員長である。
  10. 見た目と普段の言動は硬派に見える。
  11. スケベ軟派男は(自分以外)大嫌い。
    • 向こうからは一方的に揶揄われている。
    • あるいは悪事を働こうとしたスケベ男をボコボコにする。
そそそそそんなこと言えるかよぉぉぉ!
  • アックマン(GO! GO! アックマン)
    • 最終的に金目当てで年上の女のヒモになるが、下着姿で抱き着かれたせいで逃げ惑う羽目に。
  • うみのイルカ(NARUTO)
    • 原作でも鼻血ブーだったうえ、アニオリで童貞だと発覚している。
  • 海藤瞬(斉木楠夫のψ難)
    • 厳格な家庭で育ったため中二病の上、女の子との交際と聞かれて1頁も使ってしどろもどろになった挙句に「手をつないだりするんだよ!」と言い出す始末。
  • 真田幸村(戦国BASARA)
    • アニメ版ではそういう描写が全く無いので、原作をプレイすると驚くと思われる。お前の格好も十分破廉恥じゃい!
  • サンジ(ONE PIECE)※新世界編以降
    • 元はスケベ軟派男であったが、カマバッカでの地獄の鍛錬(笑)のせいで女性への免疫が無くなってしまった。
  • ジェイコブ・レッシオ(FAIRY TAIL)
    • あらゆる物体を透過して物を見抜く魔法が使えるが、本人が女性の裸を直視できないためナツのY談作戦で敗北した。
  • 不死川玄弥(鬼滅の刃)
  • 諏訪原戒(焼きたて!ジャぱん)
    • 立項の主な原因
    • 「見た目は硬派」「女性をまともに見ることも出来ない」「鼻血ブー」「相手が色仕掛けで迫ってくる」「しかもそいつと良い仲になる」「子供の作り方も知らない」という、お手本のようなウブキャラ。
  • 超大凶魔(ビックリマン2000)※漫画版
  • X・ドレーク(ONE PIECE)
    • 水着やバスタオルは平気だが、おっぱいを見ると気絶する(女性すら鼻血ブーさせたナミのボディが規格外すぎるだけかもしれないが)。本人は頑として否定する。
  • パウリー(ONE PIECE)
  • ピラフ一味(ドラゴンボール)
    • ブルマに「エッチなことするぞ!!」と脅して行ったのは投げキッスだった…。
    • 「なーんだハダカにされて、へろへろとか、ぱふぱふとか、きょいきょいとか、いんぐりもんぐりとかされると、おもっちゃった!!」「げげっ!!!な、なんといういやらしいやつだっ!!よ、よくそんなエッチなことが思いつくな!!」「へ、へんたいだっ!!」…。
    • “ぱふぱふ”は分かる“いんぐりもんぐり”は想像つくが“へろへろ”と“きょいきょい”が気になる。
  • ボルボ西郷(こちら葛飾区亀有公園前派出所)
    • トンボが繋がって飛んでるだけで鼻血を吹き出す。
  • 桃生純太(D・N・A2 〜何処かで失くしたあいつのアイツ〜)
    • 女性アレルギーで女の裸や水着・レオタード姿を見ただけで嘔吐するという特異体質だが、メガプレイボーイに覚醒した未来では100人の女性に子供を産ませた大迷惑者のためDNAオペレーターが送り込まれた。
  • 結城梨斗(To LOVEる -とらぶる-)
    • 典型的な5である。転んではパンツにつっこむが悪気がないのでビンタで許される。
  • ライエル(ハーメルンのバイオリン弾き)
    • 結婚後も奥さんの裸を見る度に鼻血で失血死しかけていたので、なかなか子供が生まれなかった。
  • 王ドラ(ザ☆ドラえもんズ)
    • 美人だろうがブスだろうが女の子に褒められるとデレデレになってしまい、鼻の下を伸ばしまくる。
キャアアはしたないわ!! 没収!

女性の場合はこちらに。

  • 鬼凛(烈火の炎)
    • 読心能力者のため、エロい妄想を見てしまい敗北したことも。
  • 高浜麗子(あつまれ!ふしぎ研究部)
    • 保健体育の教科書すら逃げ回ったため、流石に養護教諭からキレられた。
  • ヒナイチ(吸血鬼すぐ死ぬ)
    • エロ本を見ただけで怒り狂って説教するほどで、Y談催眠をかけられた際には語彙が乏しすぎて「チンチン」だけしか喋れなかった。
  • ルナマリア(たねきゃら劇場)
    • キラとラクスの逢瀬(まだAの段階)を見ただけで興奮しすぎて死んだ
      • ただ話の流れ的に眼前の光景を自分×シンで妄想した結果死んだとも取れなくもない(笑)

ベタな鬼キャラの法則

最近は多いのでつくってみました。よっしー (トーク) 2021年1月5日 (火) 01:11 (JST)

  • 色んな作品に登場するので、ただ「鬼・閻魔」と書くのではなくもう少し細かく説明したほうがいいと思います。ゆうこ (トーク) 2021年1月5日 (火) 02:05 (JST)
    • 例:鬼滅の刃→鬼舞辻󠄀無惨、及び十二鬼月と配下の鬼。
  • ちなみに「鬼〇〇」と呼ばれている人間キャラはありですか?ゆうこ (トーク) 2021年1月5日 (火) 02:37 (JST)
  • ふと気になったのですが「鬼があるならバンパイア(吸血鬼)もいいだろ」という理屈で項目が増えそうな気もするので、西洋の鬼という意味で今のうちに一緒にするのはどうでしょうか?ゆうこ (トーク) 2021年1月5日 (火) 14:45 (JST)
    • 吸血鬼はベタな悪魔・魔物キャラの法則に法則が書いてあります。オーガなどの他の西洋鬼はどうするかですけど。個人的には某ブルーベリー色の巨人の扱いが気になります。みろん (トーク) 2021年1月5日 (火)15:14 (JST)みろん (トーク) 2021年1月5日 (火) 15:23 (JST)
    • とりあえず西洋鬼の代表としてメソコボルトとシールドオーガを追記しましたが、問題があれば分けても構いません。みろん (トーク) 2021年1月5日 (火) 20:40 (JST)
  • というかこの2つを一緒くたにする必要はないのでは?そもそも閻魔は鬼じゃないと言われてるし、この2つにあまり共通点はないと思われるし...。--かちゅう (トーク) 2021年1月5日 (火) 18:08 (JST)
    • 様子を見る限り鬼キャラの法則のほうが伸びそうですね。なら鬼キャラだけを独立した方がいいのでは?みろん (トーク) 2021年1月5日 (火) 20:40 (JST)
    • 自分的には閻魔と鬼は同じ地獄にいるし、両者が登場する作品も多いので一緒にしてしまえばいいのではと思ったんですけど、共通点はあまり無いですね。よっしー (トーク) 2021年1月6日 (水) 12:50 (JST)
    • 閻魔大王は地蔵菩薩と同一視されているので鬼よりも神仏ではないでしょうか?もっとも半端ない数になるので仏キャラなんて項目は作らないで欲しいですが…ゆうこ (トーク) 2021年1月6日 (水) 02:09 (JST)
    • 鬼キャラと閻魔キャラに分けました。よっしー (トーク) 2021年1月6日 (水) 22:55 (JST)
  • あと私個人の見解ですが某ブルーベリー色の巨人は鬼というよりアンデッド系なのでベタな悪魔・魔物キャラの法則に近いかと思います。約束のネバーランドの怪物も「鬼」と呼ばれているものの、外見は人間とも東洋の鬼のイメージともかけ離れているので追加していいのか疑問です。いっそ東洋・西洋・アンデッド(鬼と呼ばれている化け物)で分けてしまったほうがいい気もします。ゆうこ (トーク) 2021年1月5日 (火) 23:01 (JST)
    • アンデット系を追加するため「疑」という節を作ってみました。みろん (トーク) 2021年1月8日 (金) 17:18 (JST)
  • そろそろ独立できそうですがどうしますか?みろん (トーク) 2021年1月10日 (日) 11:08 (JST)
    • 独立に管理者の許可は要りませんので、量の目安を満たしている記事は利用者の間で問題なければ独立で大丈夫です。--Chakuwiki (トーク) 2021年1月11日 (月) 01:13 (JST)

ベタな閻魔キャラの法則

法則
  1. 『閻魔』『大王』などの文字が書かれた帽子をかぶっている。
  2. あまり有能ではない。
    • 間違えて人を裁く事がある。
      • これに近いものがある。
        • これもいることにはいるが。
      • エマ「......」
  3. とにかくデカイ。
    • そのためトトロと例えられる。
  4. ほとんどが男性。
    • 数少ない例外はエマくらい?
      • 四季映姫・ヤマザナドゥもそうだな。
  5. 閻魔帳を常に持っている。
    • 亡者が現世で犯した罪は知り尽くしている。
  6. 現実世界で例えるなら審判。
  7. 性格は頑固。
  8. 服装は黒が多いが、以外と赤などの暖色系も多い。
  9. 本名が設定されている閻魔大王は意外と少ない。
  10. 日本の仏教では地蔵菩薩の化身とみなされ同一視されている。
地獄行きだ!
  • エマ(円満解決!閻魔ちゃん)
  • 閻魔大王(かいけつゾロリ)
  • エンマ大王(妖怪ウォッチ)
    • 地獄ではなく妖魔界という所にいる。
  • コエンマ(幽遊白書)
    • 閻魔大王の息子。見た目は赤ん坊だが実年齢は700歳を超えている。なお、人間界バージョンは高身長のイケメンである。
  • ゴクオー(ウソツキ!ゴクオーくん)
  • 四季映姫・ヤマザナドゥ(東方project)
    • エマと共に数少ない女性の閻魔大王。
  • 地蔵菩薩(なむあみだ仏っ!)
    • 閻魔大王と同一人物という設定である。彼が現世にいる間、地獄は誰が仕切っているのか?という疑問はユーザー間では触れてはいけない暗黙の掟。
    • 焔魔天が代理で地獄を束ねているという解釈もあったが、その焔魔天も途中から追加されたためカオスなことになっている危険がある。
    • ちなみに彼が作った地獄は現在アスレチックランドと化し楽しい地獄になっているため、亡者は生前の罪を反省するどころかノリノリでイベントに参加している。しかも獄卒の福利厚生も整っているのでこの世よりもクリーンである。
  • 十王の皆さん(鬼灯の冷徹)

ファイルの履歴

過去の版のファイルを表示するには、その版の日時をクリックしてください。

日付と時刻サムネイル寸法利用者コメント
現在の版2020年12月22日 (火) 00:332020年12月22日 (火) 00:33時点における版のサムネイル640 × 480 (120キロバイト)Maintenance script (トーク | 投稿記録)

以下のページがこのファイルを使用しています: