「もし日本の首都が佐賀県の都市になっていたら」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>無いです
編集の要約なし
18行目: 18行目:
#*久大本線が鳥栖起点の「鳥大本線」になる。
#*久大本線が鳥栖起点の「鳥大本線」になる。
#*バルーンさが駅は常設駅になっている。
#*バルーンさが駅は常設駅になっている。
#鹿島アントラーズの本拠地が[[鹿島市|ここ]]になっている。
#佐賀都庁は旧大和町のほうに建て、今の県庁は取り壊して佐賀城を復元。
#佐賀都庁は旧大和町のほうに建て、今の県庁は取り壊して佐賀城を復元。
#*もっぱら南部は観光地になり、北部の旧大和町や旧三瀬村が急に発展。山地を削り取る勢いに。
#*もっぱら南部は観光地になり、北部の旧大和町や旧三瀬村が急に発展。山地を削り取る勢いに。

2021年4月22日 (木) 22:45時点における版

佐賀市

  1. 従来の県民性から、日本国の第一線として頑張ろうとは思わない。
    • そのため福岡熊本、もしくは長崎への遷都が懇願されるも、無視。
    • むしろ大隈重信がもっと早く首相に就任。江藤新平も下野しなかった。
  2. 「じゃあなんか、まずは長崎吸収せんばかね」と、最初の一手は長崎吸収になんとなく着手。
    • 長崎県民の反発を、びっくりするぐらい受ける。
    • 長崎は横浜クラスの貿易港になるんでは?
  3. 山梨が福岡レベルに優遇される。
    • 埼玉は人口の多さからあまり共感しなかったのか、ほったらかしに。
  4. 鳥栖駅は、新宿駅並みの乗降客で溢れかえる。
    • 初めてJRが自分から増やした駅(品川的存在)が鳥栖駅。
    • 新しく、新幹線は佐賀小倉広島姫路新大阪亀山(滋賀は名前が似てるため虐める)→名古屋塩尻甲府 間を着工。
      • 経路はどうあれ、名称は「佐賀新幹線」。
    • 鳥栖駅と佐賀駅が地下鉄でも結ばれ、最終的に福岡市営地下鉄と相互乗り入れ。
    • 佐賀市~鳥栖、久留米市は人口数百万人のメガロポリスになっている。
    • 佐賀空港は滑走路を数本持つ国際空港になっている。
    • 鳥栖スタジアムのあたりに玉屋・・・ではなく高島屋、フレスポ鳥栖のあたりに三越が出来る。
    • 久大本線が鳥栖起点の「鳥大本線」になる。
    • バルーンさが駅は常設駅になっている。
  5. 鹿島アントラーズの本拠地がここになっている。
  6. 佐賀都庁は旧大和町のほうに建て、今の県庁は取り壊して佐賀城を復元。
    • もっぱら南部は観光地になり、北部の旧大和町や旧三瀬村が急に発展。山地を削り取る勢いに。
  7. そんな中、佐賀西部が発展できずに取り残される。
    • 唐津伊万里が長崎県への編入を熱望。しかし圧倒的な権力で阻止。
      • いや、唐津市はお台場のような臨海都市となる。よってフジテレビ、ビッグサイトが西の浜に建設。
    • 嬉野は、早く西九州新幹線が通らないかとワクワクしているが、待てども待てども着工されない。
  8. はなわが「江戸県」というCDを発売。吉野家という牛丼屋をはなわの友人が設立。
    • そして本家に訴えられる。
  9. 江戸はchakurikiで「EDO」と英語表記で扱われる。
  10. バカ日本地図では、江戸をどこにおいてもしっくりくる。
    • 日本の首都=海底都市というイメージが定着する。
  11. 2016年五輪で、候補地として山梨と佐賀が挙がり、佐賀になった。
  12. 佐賀平野は地盤が柔らかいため、近年になるまで高層ビルが建てられなかった。
    • しかし、そんなところにも300メートル級のビルを建ててしまうようなすごい技術が開発され、日本の建築技術の耐震性は世界一の座をゆるぎないものとする。
  13. 佐賀国際空港ができるも、地盤沈下のため毎年改修が必要になる。
  14. テレビ局のキーステーションが佐賀に置かれる。
    • 在福局が佐賀に移転。JNN=RKB毎日、ANN=九州朝日、NNN=福岡放送改め佐賀放送、TXN=TVQ。FNN=サガテレビ改めテレビ西日本となり、福岡には独立局テレビ福岡が開局。
    • 首都なのだから地域名を付けた名前は変わるでしょう。
  15. 諫早湾干拓問題に県民全員が賛成する。
    • 干拓道路は海ほたる並み
  16. 災害が少ない&小規模で安全
    • 地震はあっても震度4以下。
    • 台風は大抵南部から玄界灘へ、あるいは東部をかすめていく。
    • 雪は2年に1度。多くても5cm以下。
      • 安全なのでほとんどの企業の本社が佐賀に集結するかも。
  17. 千葉と滋賀にも首都機能の一部を持たせている。

鳥栖市

  1. 新幹線は鳥栖駅に通っていた。
  2. 鹿児島本線の鳥栖駅以北は山陽本線になっていた。
    • のちに九州区間は小倉線とも呼ばれることに。
  3. 鳥栖ジャンクションはない。首都高や鳥栖環状道なるものができる。
  4. 甘木線はJRのまま。
  5. 久留米は衛星都市になっていた。もちろん政令市。

唐津市

  1. 博多との間に高速道路が通っていた。
  2. 高島あたりまで埋め立てられてしまう。
  3. 相知に住宅や団地が多数建ち並び、「相知に帰る」というダジャレが流行る。
  4. おそらく松浦市福島あたりにTDLができる。
  5. 佐世保は千葉のようなポジションになる。

有田町

  1. 有田焼が世界的に有名になる。