さいたま市/大宮区

ナビゲーションに移動 検索に移動

区内の主な地域・施設

大宮区の噂

大宮区役所
  1. 大宮区の形は旧大宮市と相似である。
    • さいたま市の合併ならびに政令都市化によって、旧大宮市は西区、北区、大宮区、見沼区、ならびに中央区のごくごく一部と分割されたが、あれだけ不人気で嫌悪の対象になっている見沼区とかがやたらとでかく、できれば大宮区民になりたいと思っている人が多いにもかかわらず、大宮区の面積が非常に小さいのは、旧浦和、旧与野による旧大宮に対する不当な陰謀が臭って来るんだけど。
      • 陰謀っつーより,単に市制施行前の「旧大宮町」の地域では?(一部差異はあるけど)
        • 「なんでもかんでも浦和のせい」症候群なだけでしょ。
  2. アルディージャがJ1に上り詰めたのはうれしい限り。レッズには勝てないがまあそれはしょうがない。
    • 客の数ではもっと勝てないがしょうがない。
    • 2006年にはレッズが優勝。一方、アルディージャは早くもJ2降格の危機で、絶望的な格差を感じた。
      • とはいえ、2011年は浦和レッズの方がよほどJ2降格の危機だった。
    • 旧大宮市在住のレッズファンは多いが、その逆は全くいない。
      • 両チーム掛け持ちのファンはさいたま市内には少なからず存在するが、さいたまダービーでアルディージャを応援するファンは少ない。
        • 中央区の北与野駅周辺ではレッズの旗を掲げる商店会とアルディージャの旗を掲げる商店会とが混在している。
      • そもそも、Jリーグが発足した時点では埼玉には浦和レッズしか加盟していなかったんだから、大宮在住のレッズサポーターが多いのは至極当然でしょ。 
    • 2008年も気がついたら降格圏を抜けて踏みとどまっていた。よかったよかった。
    • さらに2012年も降格圏を抜けて踏みとどまった。降格の危機が囁かれてからなんと!11試合負け無し、という快挙を成し遂げた。落ちないアルディージャ。受験生はアルディージャグッズを携えて試験に臨むとか臨まないとか。
      • 2015年J2へ降格。翌年J1復帰するも2017年9月現在降格確定の17位・・・。
  3. 昼間人口が市内で最も増加する地域(特に大宮駅周辺)。
    • そりゃ県内一の繁華街&オフィス街ですから。
    • ただし、政令市としては最も小規模なオフィス街。
      • さいたま市自体が東京のベッドタウンなのに加え、都市機能が大宮・浦和・新都心に分散してる事を考えれば当然と言えば当然。
  4. 区民の誇り、武蔵一ノ宮氷川神社がある。創建が紀元前473年と、2500年近い歴史を誇る。
    • 歴史的な確証のない古代天皇の時代の創建なので実際は平安時代以降1000年ほどの歴史。
  5. あと、一流企業の本社が多い「日高屋」「かっぱ寿司」「アライヘルメット」etc...
  6. アライヘルメットは競馬、競艇洋ヘルメットでシェア100%!!警察の機動隊とか消防士のヘルメットもアライ!!さすが大宮が誇る「世界のアライ」だね!!byアライユーザー
    • でも本社しょぼすぎ・・・ もうちょっと小綺麗にしないと>アライヘルメット本社
  7. 関西の人が「大宮」と言ってもまずここを思い出さない。京都の大宮や奈良の新大宮、大阪の千林大宮があるから。
    • でも、関東ではまず間違いなくここのこと。
    • 「大宮」って地名自体は、全国どこにでもあるからなあ。
      • そこの秩父すら「大宮」って呼ばれていた頃があったのにびっくりした。
  8. 三橋総合公園があるのはお隣の西区。
  9. 最近「住みたい街」としての人気が急上昇。suumoの2010年版では総合10位。2012年版では、鎌倉に次ぐ総合5位、2013年版では総合15位まで転落したものの、ファミリー部門では5位に。
    • ただし、HOME'Sの2013年上半期ランキングでは吉祥寺を抜いて池袋・荻窪に次ぐ第3位[1]...っていうか、同じ住みたい街ランキングでもどうして各社でこんなに差が出るんだろ?
      • 1位が池袋って時点で眉唾なんだけど。
        • 実際に池袋の人気は上がっているみたいだし(参考)、案外眉唾とも言い切れないかも。
    • 最新(suumo2015年版)では二子玉川に次いで16位。県内でランキングに入ったのは大宮と浦和(21位)だけ。
    • 2016年版では品川と並んで首都圏5位になりました。
      • ↑間違ってる、2016年は21位でランクダウン。2017年は大宮が15位と過去最高。浦和も19位。
  10. 大宮は浦和に対抗心を持つが、逆に浦和は田舎で歓楽街の大宮は住みにくそうだなと対抗心よりは同情心が強い。
  11. 実は太宰治が晩年を過ごした街でもある。「人間失格」を書き上げたのも大宮に住んでいた時。
    • 夏目漱石や正岡子規、森鴎外もよく大宮公園を訪れていたらしく、実際作中に大宮公園が登場するものもある。大宮は意外と文豪と縁がある街。
    • 「人間失格」を書き上げた旧小野沢邸は今は残っていないものの、かつてあった事を示す看板が置かれている。
  12. 反対から読むとやみおお(オイッ)
  13. 変人議員(吉田一郎)が独立を目指してる。
    • この人はミニ独立国について書いた本を出している(市議になってから再販された模様)。
  14. 大宮公園駅北側の北区盆栽町は県内有数の高級住宅街として有名だが、実は高鼻町も隠れた豪邸街だったりする。
    • 盆栽町は大宮区民だけが高級住宅地と認識。高鼻は神社のおかげで環境はいいが、隣接する寿能町には顕彰会本部があり、よく警察が家宅捜索に来る。

大宮(大宮駅周辺)の噂

西口駅前通り
  1. 中心街はソフマップ/ビックカメラが隣接し、埼玉の秋葉原状態。マイナーな中古PC屋もある。
    • ゲーマーズやアニメイトもある。
    • とらのあな大宮進出マダー?
      • 東口ロフトの北側斜向かいあたりに2009年11月14日オープンだって。
    • いつの間にかメロンブックスが進出、二階にあるがオタクは運動しろとばかりに階段のみ
      • 売り場の健全エリアと成人向けエリアとの境は床の赤線だけ。利用者的には当たり前なのだが。予備校群と市民団体から改善要請が来る。しかしスルーしている。
      • しかし、そのビルの一階はアニメイトだったりする。
      • ちなみに、アニメイトのとなりのビルのらしんばんも階段である。
    • たまにソニックシティでオタク系イベントがあると周辺は秋葉原そのものと化する。
    • すべては1994年のソフマップのアルシェ進出がはじまり。
      • 店内はヲタ臭が充満、いやホント。地下1階のエロゲコーナーなど地獄のよう。
      • 昭和の最終盤か平成になったばかりの頃にはアニメイトは有ったし(らき☆すたでこなたがコンサートチケットを買うために並んでいた中2階が旧店舗、現店舗から数十メートル)、同時期に東口の下町2丁目辺り?の古い建物の2階に「まんだらけ」があったはず・・・。
        • 今年(2013年)アニメイト大宮は25周年記念のキャンペーンをやってたので1988年からあることになる。
    • 2021年、ついに駿河屋まで進出。あとはまんだらけが戻ってきたら完全にミニ秋葉原。
  2. そしてその南には予備校が多数並ぶ。↑は受験生の目の毒にならないか?
    • それも中学受験・高校受験・大学受験と一通り揃っている。下手すれば小学生時代にヲタ化する恐れもある。
    • もともとまんが専門書店は浪人生との相性がw
    • 予備校とアニメショップが共存してるのを考えると名古屋駅の太閤通口っぽくないこともない。ビックカメラやソフマップもあるし。
    • 予備校は西口南側に集中している。適切な土地が西口北側や東口側には残っていなかったのも理由だろうけど。
      • 代ゼミと駿台は西口の南側に集中してるけど、なぜか河合塾だけは東口のほうにある。
    • 最近は専門学校に転換した建物もあるようだ。益々中心街が潤いそうだw
  3. 中心となる大宮駅はでかすぎる。
    • 駅の外に出てビックリした。特に東口。
    • エキナカ「ecute大宮」の影響で元々ショボイ東口商店街が更に寂れた。
      • 「中央デパート」はそろそろ重要文化財か世界遺産に指定されてもよい。
        • いまは一二階はパチンコ屋になっている
      • ecute大宮におけるikariという食料品店においては、よく試食をしているので、私はたまに赤羽→(埼京線)→大宮のecuteのikariで試食荒らし→(京浜東北線)→赤羽という、非常に貧乏臭い事をしたことがある(恥)
        • 上記のような恥晒しが埼玉人に多いからか?客単価が低く採算が取れなかったのか、ikariは大宮撤退。
          • 新横浜のikariも同じように撤退したので試食は関係なさそう。
    • 新幹線開通前と比べるとあまりの差に驚く。
    • 仙台から来た人は形が似ている事にまず驚く。
    • 東口から見た大宮駅ってあまり大ターミナルに見えない…
    • KIOSKで雑誌の立ち読みをする人がやたら多い
      • だって宇都宮線・高崎線が本数少な過ぎるんだも~ん
  4. 東口はいつまでも古臭い。西口は縦が新幹線のホームの端から端まで、横が駅から17号までの四角形の中だけ発展中。
    • 東口のにぎわい(?)も氷川参道を越えると終わる。
    • 新幹線開通前は、西口のほうが古臭かった。
    • 正直言って、東口はテロでも食らって一度更地になってくれと思う住民は多い筈。
      • でも、東口のあの中央線沿線チックな雰囲気が好きな人も多い筈。自分もその一人。西口みたいなのになる位なら今のままの方がいい。
        • 中央線チックwすごいわかるそれ。
    • 「シーノ大宮」のネーミングが意味不明
    • さいたま「市ーの」ビル(嘘)
    • ポルトガル語で「鐘」という意味だそうです。さらに「SINO」と書いて、Sがさいたま(又は桜木)、Iがインテリジェンス、NがNEW、Oがオフィスの意味だそうな(シーノに詳しい近所のおじさん談)。
    • 合併前の旧大宮市は、古臭い大宮駅東口の再開発を計画していたが、さいたま市の合併ならびに(旧大宮市民の血税を、旧浦和や旧与野の開発と発展に注ぎこんでいる)旧浦和市長がさいたま市長になったことによって、大宮駅東口の再開発計画は白紙撤回されたらしい。
      • 大宮の人ってすぐ相川のせいにしたがるよね。再開発が進まないのは東口の地権者がごねてるせいだろ。新市長の清水(大宮出身)でもうまくいくかどうか微妙だし。
        • そんな東口もようやく再開発が始まりました。[2]
    • 東口視察してみたが混沌としてカオスだった。特に南銀座。駅ナカと西口は近代的だったのに。
    • 一番にぎわっているのはブックオフの三階
    • 東口辺りに、日高屋の本社がある。
      • 日高屋がアルディージャのスポンサーなのはその所以である。
    • 東口から少し歩き、さいたま春日部線の下をくぐり路地裏に入るとそこは風俗街。なぜかその中に専門学校があり、少し疑問に思う。
  5. テレビに映るところといえば西口のデッキの上。
  6. FMNACK5の本社スタジオがある。大宮駅西口アルシェ5FのTHE NACK5 TOWN(CDショップ)の中にサテライトスタジオもある。
    • 出演ゲストによってはCDショップの中は大変なことになる。
  7. 街の大きさに対してビジネスホテルなどは少ない。
  8. 歩き煙草禁止条例が無い、全国的に珍しい繁華街
    • 県内では川口市が導入。所沢市熊谷市も続き、朝霞4市も導入予定だが、大宮は当分無い模様。DQN繁華街は当分安泰。
    • 導入することになったようだ(19年6月)
  9. 地味に泡街がある。
    • お世話になりました。コストパフォーマンスがグー。
      • シーサーみたいなのが出てきた時は参ったなぁ…
  10. 大宮駅前にあるそごうの最上階の円形の部分は昔、回転していた。 まるで八景島神奈川県)のシーパラダイスタワー
    • アレは他のそごうにもあった。船橋(現・ららぽーとTOKYO-BAY WEST)とか、奈良(現・イトーヨーカドー奈良店)とか。
    • 回転していた時代は中華料理店だった。確か今(回っていない)はマッサージ屋だった気がする。
    • やくざがいます。特に大栄橋近辺は危険な雰囲気。
      • 極道博物館ができたりして。(すぐ近くの◎道博物館に対抗して)
  11. アニメ灼眼のシャナの舞台。
    • 地味にスクールデイズの舞台でもある。
  12. 西口のダイエーのところに東急ハンズが入店するが、大宮駅は西にも東にもロフトがあるのでどうなることやら。
  13. スレ違いになるが何で埼玉県に川崎駅よりにぎわってる場所があるんだ??????
  14. 駅のレベルだと首都圏でも有数なのだがその周辺は静岡市街の足元にも及ばない
    • 一言でまとめると「新宿のミニ版」てとこか(特に東口界隈)
    • さいたま市民が埼京線や湘南新宿ラインに乗って池袋・新宿に行ってしまうのが原因。結果、県北および古河あたりの住民御用達の繁華街という位置にとどまっている(そのため品揃えが垢抜けない)。さらにその北の栃木群馬県民は東京へ行くので大宮に用は無い。
      • ここ数年のさいたま市内の大型SCの開業ラッシュが拍車をかけた
      • 上にもあるが、ecute大宮の開業もこの傾向に拍車をかけた
        • さらに県北や古河の住民についても、羽生や菖蒲に大型SCが出来て以前より大宮に出る必要性が薄れたことも大きい。
      • そもそも、大宮よりも南(浦和・蕨・川口など)に住んでる多くの埼玉都民は、買い物等は都内で済ませる傾向が強い。
        • それゆえに大宮(というより自分の住んでる街より北の地域)にはあまり関心がないだろうね。
    • 船橋立川町田と比べると、寂しさが一層際立つ。
      • 新潟はおろか、宇都宮にも…。
        • 中心市街地の衰退が著しい宇都宮と比べたら、さすがに大宮の方が活気があると思うけど。
        • 宇都宮だけじゃない。柏・船橋・町田・新潟も大宮よりも寂れてる印象しかないんだが。
    • 商店街の面白さという意味では、川越にさえ遅れを取っている感がある。
      • 「にさえ」って言うけど、川越の商都としての歴史は大宮よりもはるかに長いからな。
    • それに加えてさいたま市の役人が浦和優遇して大宮冷遇する。このままだと共倒れするかもよ…
      • 補足。「共倒れ」とか書いたのは、「商都&交通の要衝・大宮」を生かさないと、さいたま市全体にとっても不利なのではないか?ということです。でも市当局はとにかく浦和を開発したいようです。浦和だと大きくなるにも限界がある気がしますが…
        • 確かに。上越市という典型的失敗例(交通の拠点と城下町が対立して共倒れ)があるだけに心配。
        • 旧市時代から続く住民と行政との対立のせいで大宮の開発が進められないから浦和の開発が先行しているだけ。大宮だってその問題のない西口は通常のペースで開発が進んでいる。
        • 東口の再開発組合が9団体(だっけ?)に細切れになっててまったく話が進められない。市もさじを投げ気味。らちが明かないので大宮区役所や市民会館側の建て替えを優先する模様。
    • 大宮駅と乗車人員数が同規模の駅(JR東日本だけなら新橋秋葉原川崎など)のように街中が栄えてないのは同意だが、さすがに「静岡市街の足元にも及ばない」はありえない。
      • むしろ静岡こそ大宮市街の「足元にも及ばない」(言い過ぎかも?)。大宮と静岡では周辺自治体の人口や流入人口が圧倒的に違うぞ。
    • AKBグループにいた渡辺麻友が大宮出身で、この界隈を埼玉の渋谷と評していた。それと同時に「治安はよろしくない…」と。
      • なお、厳密にはまゆゆは見沼区出身。あの辺りも旧大宮市域なのであながち誤りとは言えないが。
  15. 東口のロフト正面ブックオフの脇の通りは知る人ぞ知る『美容院通り』
    • でも実際はブティックや古着屋の方が多い気が・・・
    • ブックオフは向かいのラクーン7Fに移転しました。
  16. 駅内、駅周辺だけにマクドナルドが五軒も密集している。
    • しかし、その割にどこも混んでる。
  17. 東口には地下街がある。
    • ただし誰も知らない。場所的には東口の高島屋前スクランブル交差点の真下あたり。
  18. 想像よりも大宮は田舎。駅東口は見た目古臭い地方都市。参道過ぎればただの住宅地、そしてもうちょっと進めば田んぼや畑が広がる。千葉駅前のほうがはるかに都会的。
    • 西口もぱっと見は都会だがほんのちょっと進めばただの住宅地&畑。南の新都心方面も商業地として続かず住宅地になるし。
    • まあ、大宮と浦和に街の機能が分散してるからね。東口は再開発で大きく変わると思う。
    • 千葉駅前のほうがはるかに田舎だろ。こっちもちょっと進めば住宅地で、栄町なんか空き地とシャッターとソープだらけ。
      • どんぐりの背比べだろ。どちらも東京様(?)のおこぼれで発展しただけに過ぎない。
        • そんな猿でも吐けるような知ったかを言ってると馬鹿に思われるぞ?
    • そんなもんだろ。東京の港区や千代田区みたいなエリアを求めてはいけない。
  19. 12時になると鐘がなる。ソニックシティーか?
  20. ロケットの形をしたビルがある。「ロケットビル」で通じる。
    • ビルそのものは有名だが、一体何のビルなのか分かっていない人多し。
  21. 大栄橋は正確には「たいえいばし」だが、読み方が間違った「だいえいばし」の方が定着している。

大成の噂

  1. 中央総合病院はいつ行っても混雑している。
    • 中央総合病院は北区です。
  2. (大成)。
  3. 「たいせい」ではない。
  4. 大成町は大宮区だが東大成町は北区にある。
  5. 「所沢新道」というバス停があるが、なぜに所沢
    • 銀座通りも昔は「川越新道」という呼び名だったらしい。

北大宮の噂

  1. 北大宮駅は東上線の北池袋みたいなポジション。(駅自体は地味だが利用客はそこそこ)
    • 脇の踏み切りが開かずに電車に乗り遅れることが多い。
  2. (一応)この辺が大宮のオフィス街の北端。朝の上り電車は北大宮で降りる人も少なからずいる。
  3. 駅の場所が地元民以外分かりづらいので、たまに駅を探して右往左往している人がいる。
    • 自分も駅の場所を訊かれて案内した事が何度もある。住宅街にいきなり駅が出てくる状態だから迷うのも分からなくはないけど。
  4. 松葉納豆は地味に有名だったりする。
    • 以前アド街で取り上げられたこともあった。

大宮公園の噂

氷川神社(楼門)
  1. 元旦の氷川神社はシャレにならない。初詣客ランキングで毎回ベスト10に入るだけのことはある。
    • 元旦だけではないですよ。大晦日から大変な混雑ぶり。脇を走る産業道路は深夜だというのに大渋滞っす。初詣に行かれる場合はよくよく覚悟の上、ご参拝されますように・・・。
    • …年末と言えば、十日市(大湯祭、12月10日)もすごい混み方するよな~。でも、行く価値は有るよ。見てるだけでも十分、楽しいから!
    • 元旦は混雑の激しい時間だと入場制限をしてたりする。さすが全国6位[3]・・・
  2. 時々弓道の大会があるため得物を持った人間とその応援がわんさかいて大宮側の電車が混むことがある
  3. 大宮公園内の博物館や第二公園にも、この駅からは徒歩で行けます。 盆栽町の方へ歩いて行けば、JR土呂駅も徒歩圏内。
  4. 大宮公園内には遊園地と動物園がある(ただしショボイが...)
    • 動物園はなんといっても入園無料!暇なときにはお気軽にどうぞ。
  5. 近くに勧誘がかなり活発な顕正会の本部がある。平日も信者が多いが、特に日曜日は「日曜勤行」があり、午前中は大勢の信者が公園内で組織ごとに固まって立ち話をしている。
  6. 大宮アルディージャのホーム・NACK5スタジアムがあるのもここ。

三橋の噂

  1. 大宮区であるであることに疑問を感じる。雰囲気的にはむしろ西区・・・
  2. 三橋は大宮区と西区に分断されている。1~4丁目は大宮区、5・6丁目はin西区。
  3. 西武バス大宮営業所があり、何気に多方面へと向かう高速バスのターミナルとなっている。
    • 大宮駅を発着する高速バス・夜行バスは折り返しの前にここの営業所に入る関係で、大宮営業所が始発・終着であることが多い。
  4. 読み方は浦和が舞台の野球漫画の主人公と同じです。