ページ「福知山線」と「Chakuwiki:バカの卵/もしWiki」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>リオス
(→‎駅: リンク変更, replaced: [[近畿の駅/京都 → [[京都の駅)
 
>Norinachi0411
 
1行目: 1行目:
{{投稿規制|福知山線脱線事故に関する不謹慎な内容}}
{{半保護|度重なる荒らし}}
*[[JR西日本・アーバンネットワーク]]
{{Pathnav|Chakuwiki:バカの卵|name=もしWiki}}
==福知山線(JR宝塚線)の噂==
{{バカの卵/案内}}
[[画像:207-1000-S17-00.jpg|frame|黄色のラインカラーは福知山線(207系電車)]]
==バカの卵/テーマ別==
#1979年末まで全線単線非電化、1980年代に入っても宝塚以北は非電化だった。複線電化、冷房付きの阪急電車が行く横を、手動ドアの旧型客車がディーゼル機関車に牽引されて1時間半に1回走っていた。いかに国鉄に客商売の意識が乏しく、関西近郊をほったらかしにしていたかがわかる。
本項目は[[Chakuwiki:バカの卵|バカの卵]]のうち、[[もしWiki]]に関するものだけを扱います。他のテーマについては以下の項目をご利用ください。
#*特急まつかぜ博多行き、13両編成がなつかしい。宝塚駅では後ろの何両かはホームからはみ出てて、踏切上で停車していた。
;なお、ページの乱立を防ぐため、現在IPユーザー並びに新規アカウントによる「もし~ら」という名称の新規ページの作成は規制されております。
#*電化させたら[[三田市]]の人口が倍増した。(3倍増だっけ?)
*[[Chakuwiki:バカの卵]]
#**三田市の人口増加率は10年連続全国ナンバーワンっ!
**[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki]]
#*電化していればいいってもんじゃないけどね。電化の決断ができなければ九州に投入されていたキハ67系を投入すると言う選択肢もあった。
***[[もしあの作品とあの作品がコラボレーションしたら/企画制作室]]
#**電化くらいしてなきゃ話にならんだろ。いつまでも単線区間に気動車を走らせてて阪急電車に勝てるわけないもん。
**[[Chakuwiki:バカの卵/ベタの法則]]
#*「新線建設」というのも忘れてはいけない。非電化時代は嵯峨野線同様、谷沿いを走ってた。しかも単線。
***[[ベタなキャラクターの法則/研究実験室]]
#**新線建設により廃線となった区間の南半分(生瀬~武田尾間)は、今は著名なハイキングコースになっている。
#*とゆーか、そもそも福知山線の建設目的が「[[山陰本線]]のバイパス」であり、ローカル利用客は正直どーでもよかった。
#**バイパスじゃないでしょ。もとは阪鶴鉄道で山陰本線の前身である京都鉄道と共に国有化された路線だから。阪鶴鉄道はもともと尼崎の港と池田を結ぶ馬車→軽便鉄道だった。舞鶴延伸で京都鉄道に負けただけ。
#*まだその頃は首都圏でも[[常磐線]]に旧型客車の普通列車が走ってたけどな。
#*その旧型客車はその昔、東海道山陽在来線を駆け抜けた機関車牽引の特急「つばめ」「かもめ」に使われていた客車だったりした。東海道新幹線の2世代前、ビジネス特急こだまの1世代前。
#**また非電化の頃は駅構内に入りホームが見えだすと、まだ完全に停止していないにもかかわらず、手動ドアを勝手に開放し、徐行中とはいえ走行列車からホームへ飛び降りる乗客があまたいた。
#**さらに宝塚~篠山口間で普通列車(機関車牽引の旧型客車)に車内販売が乗り込んでくることが度々あった。
#*実は尼崎~塚口間は東海道本線の全線電化と同時期に電化されていた。当時の客車特急の最後尾に必ずついていた展望車を方向転換させるため。でもそれ以外の目的で電車や電気機関車が電化区間へ入ることはなかった。
#*電化・複線化前は大阪から三田に行くのに新開地経由で[[神戸電鉄]]を利用したほうが便利なくらいだった。
#大阪近郊で通勤型電車が走っているのに電車特定区間に組み込まれていない。
#*当たり前!!競合路線が無いねんもん。おかげでボロ儲け!(大阪~宝塚は阪急と競合のため特定区間)
#**電車特定区間のおかげで三田~大阪間740円が、三田~宝塚、宝塚~大阪の(回数券)分割で購入すると100円も安いぜ!(大阪近郊じゃよくある話だがな)
#**電車特定区間は大阪~尼崎のみ。尼崎~宝塚は幹線運賃区間(一応、[[東海道本線]]の[[岡崎市|岡崎]]~[[岐阜市|岐阜]]と同様に一部駅間利用者に限り少し安くしている)。
#*そのせいで[[京阪電気鉄道|京阪電車]]・[[近畿日本鉄道|近鉄電車]]・[[南海電気鉄道|南海電車]]との連絡切符が発売されない。
#昼間1時間に2本走る丹波路快速は平気で4両で走るため、座れない。
#*大阪行きは新三田辺りで、いっぱい。新三田~大阪まで約45分。
#*昼間は宝塚発快速が[[JR東西線|東西線]]・[[片町線|学研都市線]]方面行きで宝塚~尼崎間を1時間に4本走ってます。
#**コレを、半分でイイ(丹波路快速と被らないスジ)から新三田まで伸ばせないのだろうか。それだけでも大分変わると思うけど。快速が30分に一本ってのは、傍目不憫で仕方がない。(非沿線民)
#***三田・新三田で乗降する大多数が[[神姫バス]]ユーザー。その神姫バスが1時間に2本しかないからね。バスに接続しない電車はもぬけの殻☆(三田市民)
#**三田のから宝塚まで普通列車で出て、この快速に乗り換える人という方法もある。ただし公式な接続ではないので乗り換え案内はない。
#***おおさか東線直通快速用223系を、福知山線に数本丹波路快速導入して、丹波路快速を4本/hにして欲しい。
#***8割の人は大阪駅へ向かいたいはず。
#**草野と広野は福知山線にも常磐線にもある。
#***さらに古市と柏原は福知山線にも[[近畿日本鉄道|近鉄]]にもある。しかも近鉄の方はどちらも大阪府内にあり、かつ3駅しか離れていない。
#*221系はJR京都線・神戸線の快速でたくさん使われているので、丹波路快速は8両にできない。しかし、東海道線で221系の使われている両数がだんだん減ってきているので、もうすぐ8両化されるだろう。
#**2011年3月のダイヤ改正で8両化されました。
#*福知山7時59分発、大阪10時16分着の快速はひどい!終点まで4両で2×2セミクロスシート!満員すぎ、ラッシュ時より混んでいる(気がする)。
#*「丹波路快速」ではなくただの「快速」もある。中には207系による篠山口→大阪という列車もあるが停車駅は「丹波路快速」と同じ。
#*2012年3月以降、大阪~篠山口(福知山)間を走る快速のうち、223・225系による運用には”丹波路快速”と名乗り、207・321系による運用には”快速”と区別されるようになった。ただし、新三田・宝塚発着の快速は全列車”快速”で統一されている。
#道場駅は一応神戸市にある駅だが、神戸の市街地からかなり離れているため「神戸市内駅」として扱われていない。
#*そもそも市街地の人には同じ神戸市内と認識されてない。
#新三田は乗降客は多いのに、駅前は何にもなし。
#*イオンが新店を計画したが地元住民の反対で中止に。
#**ジャスコね。三田駅前商店街たちが何としてでも阻止させた。今はでっかいパチンコ屋。
#*山を登ればそこは田舎の中の都会さ♪
#武田尾は秘境駅と呼ばれているが、結構人が乗ってくるときがある。
#*ハイキング客ね。
#[[女性専用車両]]が平日朝ラッシュ時に導入されている。例の脱線した電車も専用車が実施されていた。現在でも続行されているが、そんなものにかけるお金があるんだったら、他にやるべきことがあると思う。
#*113系の廃止。
#**2012年3月17日のダイヤ改正で113系の福知山線からの引退決定。
#***113系の代わりに225系を投入。定番の221系性能かも…。
#****予感は的中しました。
#週20ペースで遅延発生。困ったもんだ。
#1日2本しか旅客列車の走らない支線が昔は鉄道ファンの注目を集めていた。
#*その支線の分岐地点が件の5418M脱線現場だった。
#*この路線の尼崎駅はとても東海道本線の同名駅と同じ駅とは思えなかったという。
#*当時はまだ清水港線(日1往復)や播但線姫路・飾磨港間(日2往復)などもあったが。
#相野駅(あいのえき)ってなんか'''エロイ'''
#*「の」を取って読んでごらん。
#*駅の近くには三田市内なのに湊川短期大学がある。
#**ちなみに大阪近郊として開発が進んでいるのはこのあたりまで。ここを過ぎると一気に田舎になる。
#実は大阪府は通っていない。福知山線は尼崎市→伊丹市→川西市、阪急宝塚線は大阪市→豊中市→池田市→川西市。両線の間に大阪空港があるのもあるだろうが、川西池田(川西能勢口)以南では棲み分けは出来ているのかも。
#2011年春から、大阪環状線の接近メロディが流れるようになった。
#*厳密に言うと、大阪駅(JR京都線・神戸線ホーム)のメロディ。音程やテンポが環状線のと少し違う。
#*広野~篠山口ではオリジナルの接近メロディが流れている。
#**そのメロディは湖西線・桜井線・和歌山線・紀勢線などでも使われている。
#***広野以北は福知山支社に属するからか?
#**駅放送で、「危ないですから黄色い点字ブロックまでお下がりください」っていうようになったのはここが最初。
#京都府内の地名を冠した路線だが、京都府内の駅は福知山駅のみ。


==福知山線脱線事故==
[[Category:バカの卵|もし]]
#三田市民は宝塚線がないとやってけない。それだけにあの脱線事故は痛かった。
[[Category:もしwiki|*]]
#*若干、阪急にシフトしたまま帰って来なかった客も居る。
#**元々、福知山線電化以前は三田や生瀬の住民は宝塚駅で[[阪急電鉄|阪急]]に乗り換えて梅田方面に通勤していた。
#***当時でも梅田通勤でわざわざそんな時間の無駄なマネする人は存在しません。
#****大嘘。実際宝塚大移動が行われていた。1時間当たりの本数も国鉄の旧型客車と阪急の冷房車にも天と地の差があった。阪急の定期券を持っているか持っていないかでステータスに差があった。そもそもJRになってからも東西線開通頃までは普通に存在した。
#**とある同人誌では、阪急の電車が複線でドリフトしている。
#メディアは、ダイヤに余裕が無いと言っているが、中央快速線や山手線と比べら、まだまだ余裕は有る方である。朝8時の中央線は一時間に32本もは走ってるが、福知山線は15本。
#*そういや、事故後にテレビ大阪(たぶんテレ東系列ならどこの局でも流れていたと思うが)で流れていた番組で、この事故で孫が亡くなった元阪急の運転士が『安全は輸送の生命である』(であってます?)という言葉が阪急にはあるけど、JRさんはそれを忘れたんですかね」というようなことを言って、レポーターが事故当時の会長様にどうなんですかって聞いたら「そんなこと言ってたら利益出せないんだよ」ってなトンデモ発言をしていたねぇ。
#**「安全の確保は輸送の生命である」「規定の遵守は安全の基礎である」「執務の厳正は安全の要件である」
#***逆に安全を遵守しすぎて起こったのが上尾事件。
#****上尾事件は安全遵守ではなく、当時の国労動労のサボタージュや職務怠慢が原因で起こった。
#***後2者だけを頑なに守り、肝心な一番最初がすっぽ抜けて起こったのが「北陸トンネル火災」。言っておくがこの火災事故においては乗務員は被害者である(前年に起こった「日本海」の火災について参照のこと)。
#*ダイヤに余裕はないといっても実は新幹線と大して変わらない。事故った列車の余裕時間は4%で、東海道新幹線は4.3%ほど(ちなみに朝ラッシュの中央線の余裕時間は20%)。むしろ停車時間が足りないんだろうな…
#**停車時間短くても皆乗れるからね。
#**7時30分~8時30分だと18本!
#***[[東急田園都市線|田都]]と[[東京メトロ半蔵門線|半蔵門]]では8時台は29本。
#**尼崎での接続が題材にされることも多かったが。
#**そもそも新幹線にはATCがあるし、居眠りしててもカーブでも脱線せず駅に止まる。速度オーバーしただけで脱線する路線が新幹線と同じって方がおかしい。
#*そもそも山手線はD-ATCだし、中央線はATS-Pだし、ダイヤに余裕がない分安全装置もしっかりしてる。
#*確かにそうだがそれ以外にも中央線はラッシュ時には特急が入らなくて車両が基本的に同じなので快速や普通で車両がめちゃくちゃの福知山線とはそもそもダイヤの組み方が違う
#207系の旧塗装は黒歴史になろうとしている。
#*なお、地下鉄千代田線直通の常磐緩行線207系とは無関係である。
#不通中、宝塚駅は大変な混雑に。おかげで1番線は無くなったね。
#正直、福知山線にア○○○ダが乗り込んでいたかと思った。
#*その方がJRにとっては好都合だったかもな。
#事故の発生した日の発生時刻に事故現場を通過する電車が事故起こした207系、しかも行き先も同じく快速同志社前行きだった。せめてここは321系の快速京田辺行きとかにして遺族に考慮した方が・・・
#*列車番号を変更して対応したみたい。行先や運用まで変えるとパターンが崩れるし。
#*「5418M」は欠番となった。
#2年後には「福知山線'''脱糞'''事故」も起こった。長時間停車などない関東や関西では稀にあるんだとか…
#実情を知らない外国人株主の利益向上要求もこの事故の一因では。


==ダイヤの噂==
==アーカイブ==
#中山寺に快速を止める意味は・・・。
*[[Chakuwiki:バカの卵/2009-2010]]
#*ココを停車駅にしたのに、余裕時間の切り詰めによって全体の所要時間をそのままにした。で、例の事故に繋がった。
*[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki/2011]]
#*元々は「阪急対策」らしい。ライバルの[[阪急宝塚線]]は、毎年停車駅が変わってる。特急が出来たと思ったらなくなるし。
*[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki/2012]]
#**ちなみにそのライバルである[[阪急電鉄]]の前身にあたる箕面有馬電気軌道は、福知山線をもともと運営していた阪鶴鉄道の幹部が見返りとして免許を求め、認可されたものである。もとは阪鶴鉄道の支線として計画されていた。
*[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki/2013-2014]]
#*ただでさえ快速が停車する意義のない中山寺だが、その中山寺と宝塚の間に新駅を設置する話が出ている・・・。
*[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki/2015 01-06]]
#**新駅設置と言っても作る場所があるのかねえ・・・
*[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki/2015 07-12]]
#*止まるようになってから、周辺が開発されて活気があふれるようになったのは事実。(by 沿線住民)
*[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki/2016 01-06]]
#*駅周辺自治体がしつこくねばねば要求したからって聞いたよ。
*[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki/2016 07-12]]
#*単純に宝塚~川西池田間の列車間隔を詰めたかったんじゃないの?中山寺に快速を止めれば快速が中山寺~川西池田でつっかえることもないから、間隔を詰められるからね。
*[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki/2017 01-06]]
#*国鉄の頃、あまりにも利用客が少なかった(ほぼすべて阪急に流れていた)ので、中山寺は無人駅だった。距離的に大阪駅に一番近い無人駅でJRになってからもしばらくは無人駅の時期が続いた。
*[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki/2017 07-12]]
#新三田より北に行くと急に本数が減る。篠山口を過ぎるとさらに本数が減ってまるで別の路線のような状態になる。(ただこの区間が一番「福知山線」という名前が似合う)
__TOC__
#*中央西線に例えると新三田が多治見、篠山口が中津川といった感じ。
==もしあの架空の企業が他業種に進出したら(仮)==
#近郊型車両による各停が通勤型車両による快速に追い抜かれるという逆転現象が起こる数少ない路線(但し早朝のみ)。
*[[もしあの企業が球団を保有したら]]から架空企業を分離するために移設。タイトルや内容についてはもう少し検討したいところです。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2015年5月10日 (日) 12:31 (JST)
#*113系が撤退したら、223系が207系に抜かれるシーンが見られることになるのか。屈辱ものだなぁ.....。
*内容自体はタイトル的に実在企業と架空企業を節分けすればよいと思います。いっそのこと「もしあの企業が球団を保有したら」自体を拡張して「もしあの企業が他業種に進出したら」にするのも手かもしれません。(同じようなネタばかり集まる可能性がありますが…)--[[利用者:中仙道|中仙道]] 2015年5月10日 (日) 15:52 (JST)
#**どうやら早朝限定ではあるが、各停223・225系が快速207・321系に抜かれるシーンが発生しそう。マジ屈辱だろうな。
**実在企業と架空の企業では該当カテゴリが異なる+架空側が明らかに浮くので併記はやめた方が良いです。なお、実在企業に関しては既に[[もしあの企業が○○に参入したら]]と言うページがありますので、こちらと表記を合わせるのも一つの手ではあると思います。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2015年5月10日 (日) 16:07 (JST)
#尼崎で、大阪方面快速は東西線、東西線方面快速は京都方面、いや、ん?とりあえず、快速に乗れば尼崎で向かい合わせで何かの電車が待ってくれているから超便利。
**そういう理由だったんですね。失礼しました。あと、表記を合わせることには賛成します。--[[利用者:中仙道|中仙道]] 2015年5月10日 (日) 17:46 (JST)
#2011年3月改正で昼間の宝塚発着JR東西線直通快速がなくなり、代わりに大阪~宝塚間の快速が新設される。
===下書き===
#*JR東西線直通快速は1時間4本のうち2本は丹波路快速と続行しているためガラガラで線内を走っていた。
;765プロ(アイドルマスターシリーズ)
#*日中 東西線から直通してきた快速は、'''快速通過駅である塚口で折り返す。'''
*プロ野球
**[[もしTHE IDOLM@STERの新バージョンが出るとしたら#野球ゲーム|こちら]]も参照。
#本拠地は首都圏。
#765プロ所属アイドルが応援に駆け付けるのが恒例。
#*毎試合、持ち回りで始球式を務める。
#765プロ所属アイドルが球団歌を歌う…なんてことも。
#それだけでは飽き足らず、所属アイドルでチームを作って、女子野球リーグに参戦していた。
*Jリーグチームのスポンサー
#もちろん、スポンサーになったチームのユニホームには「765プロ」のロゴがでかでかと。
#ホームゲームを中心に、765プロ所属アイドルが応援に駆け付ける。
#*ハーフタイムにライブを行うのが恒例に。
*飲食店経営
**[http://www.namco.co.jp/characro/idolmaster/ 一応実在しますが]、ここではあくまでも765プロ本体が運営と言う事で扱います。
#店名は「CAFE765」。
#この店の目玉は、765プロ所属のアイドルが考案したメニューを飲んだり食べたりできること!
#さらに、店に765プロ所属アイドルが突然来店する<small>かもしれない</small>ことも大きなポイント。
#月に一度、765プロ所属アイドルが月替わりで一日店長を務めるイベントもアリ。
;315プロ(アイドルマスター サイドM)
*プロ野球
#315プロ所属アイドルが応援に駆け付けるのが恒例。
#*毎試合、持ち回りで始球式を務める。
#オフのファン感謝祭では、所属アイドルでチームを作って、315球団と対決。


==車両の噂==
==もしアメリカ大統領選挙でこんな有り得ない事態がおきたら==
[[画像:287-FC04-00.jpg|frame|新型287系による「特急こうのとり」]]
*[[もし国政選挙でこんな有り得ない事態がおきたら|日本の選挙制度]]よりもシステムの周知率が低く、共有性があまり望めないので逆送致。各節の内容が薄いので現状のままでの再独立は困難です。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2016年1月30日 (土) 17:38 (JST)
#221系(6年前までの新快速電車)の貫通8両編成(A)が最近やたらと増えたのに、新三田までしか行かない。輸送力の無駄遣い。
===下書き===
#*運用がない昼間は新大阪駅の近くの宮原車両基地で4本も遊んでいる。かたや6両編成(B)はフル稼働で、いくつかの運用では帰宅ラッシュの最中にも増結なしでやってくるので、野洲~網干の利用客には忌み嫌われている。ダイヤ改正のたびにAとBを逆にすればと思うが、絶対にそうする気はないらしい。
アメリカ大統領選挙で、制度、規定上は発生し得るが、実際にはまず発生しないであろう事態がおきたら?
#117系の引退の理由はウソっぽい。
#*そりゃそうだ。2ドアなのをどうしようか悩んでたところへあの事故が降ってわいたから、どーせATS-Pがついてないのを口実に3ドア車に置き換えただけ。[[大阪環状線]]の各駅停車を全部201系に取り替えると言っておきながら、結果は半数だけ取り替えておしまい、であることからも自明。
#ラインカラーが黄色ということで、かつては黄色の103系が走っていたが、東海道本線(京都方面)との直通開始に伴い青色に変更されてしまった。
#*今は車両の種別表示の下の英語表示の回りの色が黄色なだけ。
#*駅名標も黄色。あと、貫通扉と乗務員扉にあるラインは…。
#もうすぐ、223系が走りそうだ。
#*だが線内は回送。おおさか東線からの直通快速が宝塚辺りまで回送しているのを見たときの恨めしさと言ったら
#**どうせなら、宝塚まで客扱いすればいいものを・・・
#***今福知山線で走っている113系、221系が完全に消えれば223系が福知山線を走るだろう。とりあえず113系は早く消えたほうがいいと思う。
#****朗報!2008年6月28日より、223系運転開始!
#*****さようなら221系!(だいぶん減った221系)
#******そして2012年3月17日をもって、221系は113系と共に撤退しました。
#昔、廃車になった103系のヘッドライトを2つも取り付けた、國鐵廣島も真っ青のゲテモノ車がいた。
#*クハ111-819の事だな。詳しくは[http://www.youtube.com/watch?v=MAx3JuJNP0Q&feature=mfu_in_order&list=UL こちら]。
#*むしろ昔はゲテモノ113系ばかりだった
#**豊田の115系訓練車みたいなやり方でシールドビームを装着した車両(通称:陥没チクビーム)
#**サンパチ
#**先頭車の貫通扉だけがオレンジのリニューアル車(クハ111-5253。現在は普通の顔になっている)
#2012年3月のダイヤ改正から225系が走り始める!


==駅==
;立候補者が…
*([[琵琶湖線・JR京都線|JR京都線]]) - [[大阪駅|大阪]] - <small><塚本></small> - ([[JR東西線]]←)[[近畿の駅/尼崎市#尼崎駅(JR)の噂|尼崎]] - ([[近畿の駅/尼崎市#塚口駅(JR)の噂|塚口]]) - <small>[[近畿の駅/尼崎市#猪名寺駅の噂|猪名寺]]</small> - [[近畿の駅/兵庫#伊丹駅の噂|伊丹]] - <small>[[近畿の駅/兵庫#北伊丹駅の噂|北伊丹]]</small> - [[近畿の駅/兵庫#川西池田駅の噂|川西池田]] - [[近畿の駅/兵庫#中山寺駅の噂|中山寺]] - [[近畿の駅/兵庫#宝塚駅の噂|宝塚]] - <small>生瀬</small> - 西宮名塩 - <small>武田尾</small> - <small>道場</small> - [[近畿の駅/兵庫#三田駅の噂|三田]] - [[近畿の駅/兵庫#新三田駅の噂|新三田]] - [[近畿の駅/兵庫#広野駅の噂|広野]] - [[近畿の駅/兵庫#相野駅の噂|相野]] - 藍本 - 草野 - 古市 - 南矢代 - [[近畿の駅/兵庫#篠山口駅の噂|篠山口]] - 丹波大山 - 下滝 - 谷川 - 柏原 - 石生 - 黒井 - 市島 - 丹波竹田 - [[京都の駅#福知山駅の噂|福知山]] - ([[山陰本線]]・北近畿タンゴ鉄道)
;誰も立候補せず
**<small>小文字</small>は快速(丹波路快速含む)'''通過'''駅。
#世界に与える衝撃は計り知れない。
**( )は快速始発駅(東西線方面・日中のみ、その他の快速は通過)。
#どっかの反米国のトップがこれ幸いと自分が大統領になろうとする。
**< >は、一部の普通が通過する駅。
#おそらくこの場合アメリカは世界の超大国の地位から陥落している。
#副大統領を自動的に昇格させることが検討される。
#*そして、結局その副大統領と2.との選挙が成立する。
;立候補者が一人
#無投票当選にはならない。信任投票という形で投票自体は行われる。(規定上そうなっているかもしれないが)
#二大政党で候補者を擁立できなかった方の関係者は「我が党はいったいどうなっているんだ・・・」などと落胆する。
#*アメリカ政界再編のきっかけになるかもしれない。
#万一唯一の候補者が二大政党以外の場合はさらに衝撃が大きくなる。
;民主、共和両党が同じ候補を支持
*二大政党である民主党、共和党両党が同じ候補を擁立したら?
#史上初の無投票当選、とはならないだろう。たいてい別の候補が”勝敗度外視、投票の機会を確保することで政治の健全性を維持する”という名目で出馬している。
#侵略宇宙人の襲来のような国家どころか人類の存亡に関わる事態が背景にありそう。
#*人類同士の争いだった第2次大戦中でも大統領選挙は行われている(1944年)。
#当該の候補者がどちらの政党に所属しているかが気になる。
#副大統領は候補が所属していない方の政党から出す。
;立候補者が多数出現
*中南米の国でよく見られるように正式立候補者が十数人もいたら?
#それでも勝つのは二大政党のどちらか、ということになるだろう。
#「全ての州で立候補した候補者が多数」だったらそれなりに乱戦が予想される。
#*多くの州では一定数以上の署名がないと二大政党以外の候補者は出られないため。
#場合によっては下記の「民主、共和党以外の候補が当選」が実現する可能性も高まる。
;民主、共和党以外の候補が当選
*二大政党である民主党、共和党以外の候補が当選してしまったら?
**ちなみに、現在の二大政党制が確立されてからは一度もありません。
#アメリカ合衆国議会は大混乱に陥る。
#可能性があるとすれば、政党不信につけ込んだ大物タレントが誰の推薦も受けずに立候補するといったところか。
#*4大スポーツのどれかの元スーパースターもありうる。
#*最も可能性が高いのは[[wikipedia:ja:オプラ・ウィンフリー|この人]]だろうか?
#[[もしアメリカ○○党が政権を奪回したら|このページ]]に書いてあることが一部現実になる。
#民主党、共和党の党勢が衰退する。
#*後世になって世界史の教科書に載るレベルの政界再編が起きるのは必至。
;二大政党の候補者が親戚同士
#遠い親戚の場合はあまり話題にならない。
#*下手をすると選挙期間中は誰も気づかないこともありうる。
#兄弟姉妹による対決となった場合は間違いなく後世に映画の題材にされる。
#苗字が同じ場合は両候補ともファーストネームを前面に押し出す。
#夫婦の場合は「ビルとヒラリー<!--クリントン元大統領夫妻-->をも超えた仲の悪さ」とあちこちでネタにされる。


----
;投票率が・・・・
{{西日本旅客鉄道}}
;(ほぼ)100%
#大接戦だった場合、集計に手間取って2000年の大統領選挙の時のような混乱が起きるかもしれない。
;(ほぼ)0%
#アメリカ国内より海外、特に議会制民主主義をとっている国に大きな衝撃を与えるかもしれない。
#投票日に9・11<!--発生日はくしくも大統領選投票と同じ火曜日-->クラスの大事件が全米各地で発生したら本当にこうなりかねない。


{{DEFAULTSORT:ふくちやません}}
;予備選終了後にその候補が死去
[[Category:西日本旅客鉄道の鉄道路線]]
*実は、予備選については法的に明記されていない
[[Category:兵庫の鉄道]]
#副大統領候補を繰り上げるか、改めて予備選を行うかで大論争になる。
[[Category:大阪の鉄道]]
#*副大統領候補繰り上げの場合は、新たな副大統領候補をどうするか、さらに議論が沸騰する。
[[Category:京都の鉄道]]
#本選に入った後だったら、さらに大混乱。
#*対立候補は相手候補の代わりを認めず、無投票当選あるいは一人だけの信任投票にしろ、と主張する。
#死因が病気の場合は「なんでこんな奴を我が党の候補者に推したのか」と候補の関係者が非難される。
#仮に暗殺とかだったら真っ先に対立候補の関係者が疑われることになる。
#死去した候補者は1968年の予備選中に暗殺されたロバート・ケネディと対比されることもある。
 
;本選終了直後に当選候補が死去
*正式に次期大統領として承認後なら副大統領が持ち上がるが、まだ候補なので法的には規定なし
#対立党は敗戦候補の繰り上げ当選を、一方は副大統領候補の持ち上がりを、それぞれ主張して大混乱。
#改めて候補を出して選挙戦をやり直せ、という意見も出てくる。
#正副大統領不在として、優先順位3位の下院議長を推す声も出てくる。
#この時の対応がその後同様の事態が発生した時のルール策定の参考とされる。
 
;特定の候補が全州で選挙人を獲得
#史上まれにみる圧勝劇として話題になる。
#接戦になった州でこんなの不正だという声が出てくる。
#それでも現行の制度では全選挙人を独占できるとは限らない。
#*メイン州とネブラスカ州は勝者が総取りする方式を採用していないため。
 
;選挙人全員が勝利候補に投票を拒否
#おそらく候補者が大統領になったら危険なのに有権者の投票で集めてしまったということが考えられる。
#州によっては罰則規定がある所もあるが上記の候補だったら同情の声が聞こえる。
 
;二大政党の候補が同姓同名
#普通に考えれば「ジム・ブラウン」のような英語の教科書に出てきそうなよくある名前での重複。
#予備選段階から何らかの対策が検討されている。
#両候補とも政党名やニックネームを全面で出して運動することを余儀なくされる。
 
;過去の大統領と同姓同名の人物が当選
#その人物の名前が「ジョージ・ワシントン」や「エイブラハム・リンカーン」なら予備選開始前から既にプレッシャーは相当なものになる。
#*かなりの業績を残しても「名前倒れ」と叩かれてしまいそう。
#かつての同姓同名の人物と所属政党が異なる場合は混乱必至。
#*例:民主党の「ロナルド・レーガン」、共和党の「ビル・クリントン」
#こうなって一番困りそうなのはアメリカ史の研究者か。
 
;全ての州で上位2名の得票数が全く同じ
#00年大統領選挙で開票が遅れに遅れたフロリダで検討されたように州議会が選挙人を決めることになる。
#「何らかの不正か不手際でもあったのか」と世界中から疑われる。
#史上最高の激戦と称されるのは言うまでもない。
 
==もし野球日本代表にあんな選手が招集されたら==
*野球日本代表(侍ジャパン)にあんな選手が招集されたらどうなるのかなというものです。--[[利用者:羞恥心なし|羞恥心なし]] 2016年2月18日 (木) 20:30 (JST)
===下書き===
野球日本代表(侍ジャパン)に招集される選手は、NPB・MLBのプロ、社会人、大学生がほとんどですが、これら以外の選手も招集されるとしたら?
 
;マイナーリーグ所属
#条件としては招集時点でマイナー契約かつ3A所属のみになるだろう。
#可能性がある大会はプレミア12、(メジャー不在の)WBC、(復活した場合の)オリンピックだろう。
#*もしメジャーと一緒に招集されることがあれば、国内組は1桁になるかもしれない。
#活躍次第では翌シーズンメジャー昇格へ。
#*または、日本球界復帰もアリ?
#(2016年2月時点で)一番ありそうなのは川崎宗則?
#3AとNPBのどっちがレベル高いか議論が激しくなる。
#これまで以上にNPBの空洞化が懸念される。
#*でも、「侍ジャパンが強くなるなら…」と野球ファンは多少なりとも受け入れる。
 
;アメリカ・カナダ以外の国外リーグ所属
#一番現実味ありそうなのはメキシカンリーグかな。いるかどうかわからんが。
#*キューバのプロ野球リーグが存続していたらもう少し可能性は高かったと思う。
#**いや、韓国・KBOリーグも可能性ありそう。いるかどうかは知りません。
#その選手がWBC優勝の原動力となったら、MLB偏重も少しは和らぐか?
 
;国内独立リーグ所属
#可能性がある大会はアジア大会レベルだろう。
#現状では資格があるか不明。
#活躍次第では、ドラフトでお呼びがかかってNPB入り…なんてことも。
#*全12球団競合なんてこともあったりして。
#当該選手が所属するリーグやチームへの注目がにわかに高まる。
#*だが結局数か月で冷めてしまう。
 
;社会人クラブチーム所属
#「クラブの星」と呼ばれる。
#可能性があるのは元プロがクラブチームに入団するか、都市対抗で補強選手として活躍するかのいずれかだろうか。
 
;高校生
#超高校級のさらに上を行く逸材と呼ばれる。
#ドラフト会議で全12球団競合なんてこともあり得る。
#果たして高野連が許すかどうか?
#U-18ワールドカップで日本優勝が前提。
#後世の野球漫画でこの選手をモデルにしたと思しき人物がよく出るようになる。
 
;日系人
#ルール上、日系2世までならOK。と言うことで日系アメリカ人2世ならありそう。
#1950年代にWBCがあれば与那嶺要や平山智あたりがこのような形で出ていてもおかしくなかった。
 
;OB選手
*海外の代表チームでは事例あり(エリック・ガニエ、ブルース・チェンなど)
#引退選手が復活するのは歓迎されるが、体力的に大丈夫か心配される。
#活躍できた場合はその選手の古巣を含む複数球団が獲得に乗り出す。
#*OB戦などでも「元(OB)日本代表」と呼ばれ活躍を期待される。
#活躍できなかった場合は「やっぱり選ばれなければよかった」と叩かれていただろう。
#コーチ兼任となる可能性が高い。ルールとして認められればだが。
#自由契約にされ選出時点でどこの球団にも属していない選手ならこのケースに含めるかどうか議論になる。
 
==もしあの国だけ存在しなかったら==
*[[もしあの都道府県だけ存在しなかったら]]の世界版です。無いので作ることにしました。--[[特別:投稿記録/124.210.59.164|124.210.59.164]] 2016年3月5日 (土) 11:00 (JST)
**内容が薄すぎる上、コンセプトが曖昧です。--[[利用者:無いです|無いです]] 2016年3月7日 (月) 14:52 (JST)
**もう独立しても良いのでは。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年1月16日 (火) 21:58 (JST)
===下書き===
*[[もしあの地域が存在しなかったら]]
====アジア====
;日本
*[[もし日本列島が存在しなかったら]]も参照。
#中国・韓国(朝鮮)が海に面する。
#*中国は今よりは積極的に海に進出していた?
#*そこは日本の影響より中国自身の思想による影響の方が大きそうなのであまり変わらなかったのでは。
#近代以降に大きく影響が出た。
#*アジアの強国といえば中国一択。
#**中国大陸が今のように(自称)共産主義国家の支配下になっていたかどうか怪しい。
#現実で日本に来る台風のほとんどが朝鮮半島を直撃。
;北朝鮮
*[[もし朝鮮半島が存在しなかったら]]
#韓国の領土が島になる。
#*場合によっては日本領だった時代が増えていたかも。
#*高麗王朝がもっと長く存続していた。
#「渡来人は南から来た」が定説になる。
#現状は何故かあまり変わらない。
#金正恩が独裁者になることなど有り得ない。
;韓国
#朝鮮半島が小さくなる。
#日本とかかわることも少なかったかも。
#*中国の一部になっていそう。
#この場合も、「渡来人は南から来た」が定説になる。
;インド
#世界の人口は2016年現在で61億人。
#0がない。
#仏教もヒンドゥー教もないため思想史に大きな影響が出ていた。
#現行のインド領が丸ごとない場合はバングラデシュがかなりおかしな地形で存在することになってしまう。
#インドネシアの国名はネシア。
#*「ネシア」は諸島名につく接尾語なので単独で国名には使えないのでは。
#*「南マレー諸島」あたりになっていたと思われる。
;中国
*[[もしあの地域が存在しなかったら#中国大陸]]も参照。
#台湾は残る。
#*モンゴルも。
#**チベット・ウイグルも。満洲・南モンゴルもかな。
#**満州はロシア領になっている。
#**香港も残っているが、大陸と連結していない離島なので金融センターにならない。
#人口は60億人まで減る。
#朝鮮半島は沿海州のおかげでなんとか半島になる。
#漢字なんてなかった。
#*東アジアも、インド文化圏だった。
#**おそらくフィリピンあたりが海洋帝国になっていた。
#***小国乱立になりそうなので厳しい。
#日本の文化発展が大幅に遅れる。
#日本本土でも続縄文文化が存在していたかもしれない。
;イスラエル
#地中海と紅海が海で続いている以上、スエズ運河は存在しない。
#ユダヤ教やキリスト教が存在しないため、世界史が大きく変わっていた。
#*必然的にイスラム教もない。
#結果として今の世界が現実より平和になっているかもしれない。
;モンゴル
#世界最大の湖はモンゴル湖。
#周辺の気候はカスピ海と似たような感じ。
#*中国東北部~華北は豪雪地帯になっていた。
#ロシアは黒海・太平洋・バルト海・カスピ海のほかにモンゴル湖にも艦隊を置いていた。
#シベリア鉄道はエルティシ川沿岸を終点として建設された。
#*船で川を遡り、モンゴル湖を渡り、太平洋まではアムール川を使う。
#モンゴル帝国は海洋国家?として栄えた。
#*船で運ぶことが出来るのでシルクロードはモンゴルを経由していた。
#*[[もし鎌倉・南北朝・室町時代が○○だったら#元軍が日本征服に成功していたら|船に慣れているので元は日本を征服できた。]]
#*モンゴル民族の居住地がばらけてしまうので中国中原の国家の影響下から抜け出せなかったと思う。
#モンゴル湖と黄河or遼河で運河が計画されるも実現せず。
#外国人力士の活躍は少ない。
#*アメリカ勢撤退後は特定の外国が角界で大きな勢力を持つことはなかった。
#スーホの白い馬は馬ではなくイルカかなんか。
;アフガニスタン
#世界一大きな湖はアフガン湖
#周辺の気候はカスピ海と似たような感じ。
#現実ほどイスラム過激派が幅を利かせることはなかった。
#*9.11は起きず、テロも現実より少ない。
#なぜか現実とあまり変わらない。
#戦後には水利権をめぐり旧ソ連、イラン、パキスタンなどが対立していた。
#グレートゲームにも影響があったはず。
 
====ヨーロッパ====
;イギリス
#植民地大国は今も昔もフランスだろう。
#*産業革命もフランスから。
#*展開次第ではスペインがもっと長く「太陽の沈まぬ帝国」でいられた。
#*オランダの世界的な影響力ももっと大きかった。
#アイルランドは孤島に。
#*北アイルランドは、何故か残っている。
#この世界に鉄道が誕生したかどうか微妙。
#西洋に茶を飲む習慣はほとんどない。
 
;イタリア
#アルプス山脈が小さくなる。
#ローマ帝国は誕生せず、カルタゴが主役のまま。
#サルディニア・シチリアは残るのか?残っていたなら、イスラム教国家に長い間支配されていた。
#*両シチリアは、サルディニアとシチリアだった。
#*少なくともサルデーニャは現在フランス領。
#サンマリノ島とバチカン島が残る。
#スイスが海洋国家となっていた。
#*オーストリアも。
 
;バチカン
#気付かない人が大勢いそう。
#ローマの一部が湖に。
#*大きさからすると「池」と呼んでも差し支えなさそう。
#カトリックの歴史が大きく変わっていた。
 
;シーランド
#領海問題もなくなる。
#特に影響はない。
 
;オランダ
#オランダはおらんだ。
#チューリップといえばまず原産国のトルコがイメージされていた。
#ベルギーが全域フランス領となっていた可能性あり。
 
====アフリカ====
;南アフリカ
#アパルトヘイトと言う言葉は無かった。
#*それ以前にアフリカーンス語自体ない。
#2010年のサッカーワールドカップは別の国での開催だった。
#*1995年のラグビーワールドカップも同様。
#南アフリカの北にある国が南アフリカを名乗っていた。
#*ナミビア・ボツワナ・ジンバブエあたりが合併?
#レソトが存在するとすれば、島国になっている。
#ウォルビスベイかマプートが史実のケープタウン相当の港町として栄えていた。
#アフリカ南端が北上するためヨーロッパからインドやオーストラリアへの航海が楽になっていた。
 
==== 南北アメリカ ====
;パナマ
#パナマ運河は当然存在しない。
#*コロンブスはアジアに到達出来ていたかもしれない。
#**史実では西インド諸島をアジアだと思い込んでいたのでそれはない。
#*アメリカの戦艦や空母がさらに巨大化していた。
#「アメリカ大陸」は現実の南アメリカだけを指す言葉になっていた。
 
==もし総理大臣があの人物だったら==
*[[もし小泉純一郎が総理大臣になっていなかったら]]を拡張する形で。「もしあの人物が総理大臣になっていたら」と「もしあの人物が総理大臣になっていなかったら」に分割してもいいかもしれません。--[[利用者:SHIN快速|SHIN快速]] 2016年5月24日 (火) 07:14 (JST)
**統合できそうなページはいくつかあるのですが、日本の政治システムの関係上、[[もしあの年の自民党総裁選で○○だったら]]との棲み分けをどうするかが難しいところです。それが解消できる案が見つかれば即時統合しましょう。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2016年6月4日 (土) 14:47 (JST)
**自民系の政治家が○○年になっていたらの場合は上記ページに書き込めばいいのでは。[[利用者:富士見野男|富士見野男]] ([[利用者・トーク:富士見野男|トーク]]) 2017年11月29日 (水) 07:20 (JST)
*そろそろ独立を考えています。[[利用者:富士見野男|富士見野男]] ([[利用者・トーク:富士見野男|トーク]]) 2017年11月29日 (水) 17:38 (JST)
*順番は年代順になるようにお願いします。
→[[もし総理大臣があの人物だったら]]に統合
 
==もし出版業界であの事件がなかったら==
[[もし放送界であの事件がなかったら]]の出版業界版です。漫画、小説等媒体は問いません。--[[特別:投稿記録/210.227.19.68|210.227.19.68]] 2016年7月31日 (日) 07:13 (JST)
*ここでも放送界、芸能界に習い問題発生から最低3ヶ月間は投稿禁止にすべきでしょう。--[[利用者:Quon六兆年|Quon六兆年]] 2016年8月11日 (木) 13:28 (JST)
*[[もし出版業界であの事件がなかったら]]として独立。[[利用者:富士見野男|富士見野男]] ([[利用者・トーク:富士見野男|トーク]]) 2018年1月4日 (木) 08:43 (JST)
 
==もしTHE IDOLM@STERシリーズに登場するプロダクションが合併するとしたら==
*両社とも架空企業のため「[[勝手に会社合併]]」に入れていいか微妙なので、いったんここに置きます。ふさわしいところがありましたら独立していただいて結構です。--[[特別:投稿記録/114.182.31.228|114.182.31.228]] 2016年8月31日 (水) 00:55 (JST)
**「765プロ」と「315プロ」以外にも会社があるので「もしTHE IDOLM@STERシリーズに登場するプロダクションが合併したら」に変更しました。--[[利用者:道民ファーストの会|道民ファーストの会]] ([[利用者・トーク:道民ファーストの会|トーク]]) 2017年11月2日 (木) 23:20 (JST)
*[[もしあのゲームが○○だったら]]はゲームシステムなどに関するページで、統合先としてはふさわしくありません。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2017年11月7日 (火) 22:14 (JST)
*「もし架空の企業が○○したら」に拡大したほうがいいかと。[[利用者:富士見野男|富士見野男]] ([[利用者・トーク:富士見野男|トーク]]) 2017年12月28日 (木) 10:56 (JST)
**その場合、上記の「もしあの架空の企業が他業種に進出したら」も一緒に組み込んでもいい気がしますが。[[利用者:ニセコツ|ニセコツ]] ([[利用者・トーク:ニセコツ|トーク]]) 2018年2月19日 (月) 23:26 (JST)
===下書き===
; もし765プロと315プロが合併したら
[[THE IDOLM@STER]]シリーズでおなじみの芸能事務所「765プロ」と「315プロ」の2社が仮に合併したらどうなるでしょう?
*社名は「765プロ」のまま。
**その場合は、315プロが765プロに吸収される形での合併となる。
***「1080プロ」の案も浮かんだりするかも。
*合併決定の暁には、テレビや新聞等で大々的に報道される。
**また双方の所属アイドル出演のCMやポスター・新聞広告等で大々的にPR。
*合併になった場合は、現・765プロでは手狭なので新社屋にお引越し。
*企業規模としては、LDH以上・ジャニーズ事務所未満といったところか?
**人数としては765側:50人(AS組13人+シアター組37人)+315側:46人の計96人。
***なれど、「シンデレラガールズ」で登場の183人を足すと合計で279人なり。まさにマンモス事務所!!
*男性アイドルも女性アイドルもなんでも来いの文字通り「アイドル業界の総合商社」となる。
*合併により、男女混合グループも誕生するのは確実か?
**例:もふもふえん+亜美・真美…etc
 
;876プロも合流したら
*愛+絵理も新765に移籍。
*涼ちんの315プロと876プロの二重契約も晴れて解消される。
*さすがに「1956プロ」にはならない、と思う。
*小規模で弱小よりの事務所であるため876プロは、吸収合併の形となり、合併と同時に消滅というのが濃厚か?
 
;346プロが参加するとしたら
*老舗である「美城プロダクション」が主導権を握ることになりそう。
**多分、346プロを存続会社とする形で、765・876・315を吸収合併するというのが妥当なところか。
**2302プロ…もうこの辺でやめておきましょう。
*765・876・315を受け入れると総勢281人が新しく346プロの仲間入りとなる。
*出身プロダクションでの派閥抗争を防ぐため、受け入れと同時に出身社の枠を取っ払って、男女混合グループなどを次々と結成させる。
 
==もし環状八号線以遠に地下鉄を敷けなかったら==
*「都市部から環状八号線以遠に向かう地下鉄がないのは、東京大空襲の不発弾が埋まっているから」という有名な都市伝説がありますが、東京メトロ・都営地下鉄のもしWiki項のどっちに書けばいいか迷ったので。非常に範疇不明ですが。--[[利用者:SHIN快速|SHIN快速]] ([[利用者・トーク:SHIN快速|トーク]]) 2016年10月5日 (水) 22:50 (JST)
*[[もしあの地下鉄が○○だったら]]に統合できないでしょうか。[[利用者:富士見野男|富士見野男]] ([[利用者・トーク:富士見野男|トーク]]) 2017年7月28日 (金) 11:12 (JST)
**東京メトロや都営地下鉄の路線ではない地下区間(東急田園都市線など)も話に含まれているようですが…。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2017年11月16日 (木) 21:56 (JST)
 
===下書き===
#丸ノ内線は史実通り。
#*方南町支線はなぜか未だに環'''七'''の壁に阻まれたまま。
#有楽町線は平和台までしか建設できず、西武線と乗り入れ。
#*あるいは上板橋で接続していたかも。
#都営三田線は志村三丁目から地上に上がるためセーフ。
#*東上線は三田線と乗り入れしていた。
#都営大江戸線は練馬春日町止まりではちょっと気持ちが悪いので、練馬までしか建設されない。
#*東武啓志線が光が丘団地の通勤輸送を担う。
#小田急線は千歳船橋までは地下化できる。
#東急田園都市線は用賀から地上に上がっていた。
#エイトライナーはギリギリセーフ・・・なのか?
#なお千葉方面は環八がないためセーフらしい。
#*但し地盤の関係でなかなか進まない。
#さすがに横浜市営地下鉄かみなとみらい線の建設は妨害されないだろう。
#*適応区間は都内か、あるいは調布田無線以東になりそう。
#*そのため京王線はアウト。
#その後石原慎太郎が「東京が発展しないのはこの不文律のせいだ」と、路線延伸を図るも、途中不発弾が見つかり(ry
#京急穴守線は地下化の際に線路を環八地下に移設していた。
#*そうなっていれば蒲蒲線の計画も現状よりもっと早く進展していたかもな・・・
#結局環状八号線以遠は高架で建設される。
 
==もしあのゲームにあの要素が追加されたら==
*この手のネタは桃鉄以外ないので。--[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] ([[利用者・トーク:T.K.Y.|トーク]]) 2016年10月18日 (火) 21:56 (JST)
**パワプロ関連の部分を「もし『実況パワフルプロ野球』にあの要素が追加されたら」として独立してみてはいかがでしょうか?--[[利用者:道民ファーストの会|道民ファーストの会]] ([[利用者・トーク:道民ファーストの会|トーク]]) 2017年11月17日 (金) 11:20 (JST)
***パワプロ部分を「[[もし『実況パワフルプロ野球』に○○が追加されたら]]」に独立しました。--[[利用者:道民ファーストの会|道民ファーストの会]] ([[利用者・トーク:道民ファーストの会|トーク]]) 2017年11月19日 (日) 23:54 (JST)
=== 下書き ===
====実況パワフルプロ野球====
→[[もし『実況パワフルプロ野球』に○○が追加されたら]]
 
====大乱闘スマッシュブラザーズ====
;他社ゲストのモデル替え
#ソニックにとってはシャドウが、リュウにとってはケンが最有力。
;色覚サポート
#ルカリオ、ソニック、パックマンは体色が大幅に変えられる。
#ガノンドロフやクラウドは明るいコスチュームカラーが追加される。
;必殺技ゲージ
#キャラクターごとに各個ゲージが設定される。
#ダメージパーセント上昇、相手への攻撃、撃墜、被撃墜等で上昇。
#*コイン制ならコイン獲得でも上昇。
#攻撃内容は最後の切り札と同じ
#*そのため、スマッシュボールは廃止される。
 
==もし駅名の重複が禁止されたら==
ありそうでなかったので[[利用者:特急稚内発枕崎行|特急稚内発枕崎行]] ([[利用者・トーク:特急稚内発枕崎行|トーク]]) 2016年12月18日 (日) 23:35 (JST)
*重複回避の事例そのものは[[勝手に駅名改称]]および配下のサブページにある改称例でかなり網羅されていてそちらと若干被るのが気になります。--[[利用者:仏CC|<font color="#708090">仏CC+</font><font color="#ff8c00">M</font><font color="#50e5e0">arsh</font><font color="#ff8c00">T</font><font color="#50e5e0">om</font><font color="#ff8c00">P</font>]] 2017年4月16日 (日) 22:16 (JST)
*[[もし新幹線駅の建設に厳しい設置条件が義務付けられたら]]のように拡張できる要素はあると思います(地方名は禁止、新○○は禁止etc)。それでも羅列の部分に関してはカットが適切でしょう。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] ([[利用者・トーク:Kの特急|トーク]]) 2017年5月7日 (日) 21:20 (JST)
*[[もし日本で○○が禁止されたら]]に統合はできないでしょうか?--[[利用者:Tadamarisa|Tadamarisa]] ([[利用者・トーク:Tadamarisa|トーク]]) 2017年12月19日 (火) 17:22 (JST)
*[[もし駅名の命名にこんなルールができたら#駅名の重複]]に移設。[[利用者:富士見野男|富士見野男]] ([[利用者・トーク:富士見野男|トーク]]) 2018年1月13日 (土) 17:38 (JST)
 
==もしあの路線に普通列車グリーン車が導入されていたら==
*不備のため統合。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2017年2月21日 (火) 21:41 (JST)
*[[Chakuwiki:バカの卵#もし普通列車グリーン車が○○に導入されていたら]]から内容を移設。--[[利用者:京急ウィング三崎口行き|京急ウィング三崎口行き]] ([[利用者・トーク:京急ウィング三崎口行き|トーク]]) 2017年2月26日 (日) 22:15 (JST)
===下書き===
;JR北海道
#エアポートには確実に導入される。
#*それuシートを値上げしただけじゃん。
;JR東日本
*埼京線
#E233系7000番台がE233系3000番台と共通運用を組まれるように…は流石にならない。
#今以上に混雑が悪化する。
#*そうならない為に今の両数に+2両をグリーン車する。両を保ったまま、グリーン車に置き換えたら、混雑は当たり前。
#かつての計画通り宮原から高崎線に乗り入れ、川越線方面は川越まで複線化の上で八高線が継続運転していた。
#*これにより高崎線と宇都宮線の運行系統の分離が進み、高崎線沿線は池袋・新宿指向がより強まっていた。(今もかなり強いが)
#*そして、あかぎや草津の新宿発着本数がさらに増えていた。
#今更70-000系用グリーン車を増備できないだろうから、グリーン車の有無でどの車両が来るのかがモロバレになる。
*京葉線
#確実に「さざなみ」は廃止。「わかしお」も本数削減。
#中央快速線と同じく12両化は必須。
*常磐快速線
#上野東京ラインの全列車のサービスが統一される。
#松戸の通勤タイプのE231系と近郊タイプのE231系の仕様の差が殆どなくなる。
#*とはいえ国府津や小山のE231系が常磐快速線の運用に入ることは恐らくない。その逆もまた然り。
#成田線内は普通車扱いになり、グリーンアテンダントも乗務しない。
;JR東海
*中央本線
#「セントラルライナー」の代わりに投入していた。
#*利用客が嘆くこともなかった。
*東海道本線
#名鉄特急に対抗して投入。
#*名鉄にとってはさらなる追い打ちとなるのは必至。
#主なターゲットはビジネスマン。
#静岡地区ではホームライナーの代わりに導入されていた。
;JR西日本
*アーバンネットワーク
国鉄時代、京阪神快速にグリーン車が連結されていたことがありましたが、もし、今導入するなら?
#現実の普通列車グリーン車のさいたま〜東京〜横浜みたいに、長距離需要の共通点がある、新快速に導入される。
#*代わりにグリーン車誘導として普通車をロングシートにしないと、現実の国鉄時代の関西の普通列車グリーン車の失敗の二の舞になる。
#**それを行うと京阪間や阪神間では私鉄への流出が増えそうな気がする。
#***なら、普通車は現状維持で、グリーン車は1列&2列、フットレスト、レッグレスト、ヘッドレスト、ブランケットなど特急列車並みのグリーン車サービス。
#外国人観光客をターゲットとした和風の内装の車両が誕生するかもしれない。
#京阪のプレミアムカーに対抗する形で座席指定になっていた。
*広島地区
#「国鉄広島」と呼ばれることもあった地区だけに導入時には「急行一部復活」と揶揄されていた。
#227系は最初からグリーン車連結を前提として製造されていた。
#*グリーン車に限ってアーバンネットワーク同様にWESTビジョンが備えられていた。
#導入区間は山陽本線(下関-岡山)と呉線。
;JR四国
快速「マリンライナー」は除きます。
#導入しても普通車との合造車になりそう。
#*既存の車両を改造してそう。
#運用区間は利用客の多い高松地区になりそう。
#*比較的距離の長い予讃線の普通列車に導入されていた。
;JR九州
#現実の2枚きっぷ・4枚きっぷみたいに、グリーン券の回数券が発売される(きっぷ名は「2枚きっぷグリーン券」とか)。
*福岡地区
#運用区間は利用客がそこそこ多い門司港〜鳥栖が最適。
#車両は813系1100番台。
*大分地区
#運用区間は中津〜佐伯。
#815系にグリーン車の中間車を導入。
;東急電鉄
*東横線
**実際にグリーン車方式での指定席導入を一時期検討していたことがある。
#なし崩し的にメトロ・東武・西武にも導入されることとなる。
#料金はTJライナーやS-TRAINよりも少し安いものになるはず。
;相模鉄道
#導入要因は東部方面線の湘南新宿ラインへの乗り入れ。
#*横浜方面への定期運用での乗り入れはないと見られる。
;阪急電鉄
#京阪プレミアムカーへの対抗策として京都線に導入。
#*設備も京阪を意識したものに。
#宝塚線に導入されたらタカラジェンヌがPRに駆り出される。
 
==もしあのポケモンが○○だったら==
「[[もしポケットモンスターが○○だったら]]」に書き込みをしたけれど却下されたので・・・。--[[利用者:Tadamarisa|Tadamarisa]] ([[利用者・トーク:Tadamarisa|トーク]]) 2017年3月22日 (水) 21:23 (JST)
*却下された理由はおそらくゲーム上にないアイテムを捏造したことにあります。--[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] ([[利用者・トーク:T.K.Y.|トーク]]) 2017年4月4日 (火) 19:01 (JST)
**それも一つですが、もう一つは「際限なく増える恐れがある」ためです。言い出したらきりがありませんよ、こんなもの。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2017年4月15日 (土) 21:41 (JST)
**これって、勝手にシリーズ向けかな?それなら「勝手にポケモン設定」みたいな感じ?--[[利用者:Tadamarisa|Tadamarisa]] ([[利用者・トーク:Tadamarisa|トーク]]) 2017年5月6日 (土) 18:28 (JST)
**進化系が思いっきりガセネタ準拠ですが。。。そういえば何でガセネタ情報は[[トーク:ポケットモンスターX・Y|ノート送り]]されてるのだろうか。こういうのこそ「噂」として一ページに纏められたらよさそうなのに。--[[利用者:仏CC|<font color="#708090">仏CC+</font><font color="#ff8c00">M</font><font color="#50e5e0">arsh</font><font color="#ff8c00">T</font><font color="#50e5e0">om</font><font color="#ff8c00">P</font>]] 2017年6月1日 (木) 23:59 (JST)
*独立する場合、順番は全国図鑑順にした方が良いと思います。後[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki/2012#もしあのキャラクターが第1作から登場していたら|アーカイブに使えそうな記事があったので]]報告しておきます。--[[利用者:がちゅう|がちゅう]] ([[利用者・トーク:がちゅう|トーク]]) 2017年12月2日 (土) 11:13 (JST)
===下書き===
====第1世代====
;カモネギ
;進化系があったら
#進化系は「マサムネギ」
#*ひかりのつばさを持たせて通信交換で進化する。
<!--技に関することはこれより上にどうぞ。-->
#*草野マサムネ (スピッツ) と名前が被るから草野の芸名は 「マサムネ」 から変わっていたかも。
;カイロス
;進化系があったら
#当然メガシンカも有る。
#*史上初の進化前後全てにメガシンカがあるポケモンになるだろう。
#多分、もっとクワガタらしいデザインになるはず。
#再びストライク→ハッサムと対の関係になるだろう。
#ポケモンGOでネタにされる事はなくなるだろう。
#*今の勢いを考えるとそれでもネタにされるんじゃね。
;ラッキー
;雄雌両方存在していたら
#アニメでは男性のジョーイさんもいたかもしれない。・・・ジョーイ?
#オスが抱えているのはかわらずのいしとか。
#元々のネタの豊富さから薄い本ネタもさらに増えていた。ぜつ・・・アッー
;ガルーラ
;雄雌両方存在していたら
#雄の個体にはポケットは付いていないことになる。
#そうなると子供は進化前になるかもしれない。
#メガシンカもなかった。
 
====第2世代====
;デリバード
;進化系があったら
#進化系は「トリビート」
#*マサムネギと同じくひかりのつばさを持たせて通信交換で進化する。
 
====第3世代====
;ヌケニン
;性別が存在していたら
#その性別のツチニンから進化することが確実。
 
;ジーランス
;化石ポケモンだったら
#「うろこの化石」からジーランスが蘇る。
#いわタイプが1つ目のタイプとなっていた。
#カロス地方では出現しない可能性が。
 
====第5世代====
;シビシラス
;水タイプがあったら
#当然のこと水中ポケモンになる。
#アニメではカミツレのシビシラスは水中戦で登場。
#シビルドンはウォッシュロトムとの差別化に悩まされていた。
 
==もしあの人気投票でこんなあり得ない展開が起きたら==
正直言って同票とかのネタしか無さそう。--[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] ([[利用者・トーク:T.K.Y.|トーク]]) 2017年5月4日 (木) 21:36 (JST)
*独立するとしたら[[もしAKB48の選抜イベントが○○だったら]]から選抜総選挙でこんな有り得ない展開があったらと分離統合も視野に入れなければなりません。--[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] ([[利用者・トーク:T.K.Y.|トーク]]) 2017年5月5日 (金) 19:12 (JST)
*そろそろ独立していいのでは。[[利用者:富士見野男|富士見野男]] ([[利用者・トーク:富士見野男|トーク]]) 2017年12月30日 (土) 14:01 (JST)
→[[もしあの人気投票でこんなあり得ない展開が起きたら]]として独立。[[利用者:富士見野男|富士見野男]] ([[利用者・トーク:富士見野男|トーク]]) 2018年1月2日 (火) 11:52 (JST)
 
==もし囲碁・将棋でこんなあり得ない展開があったら==
[[もしこんな有り得ないシーズン展開があったら]]への統合を想定--[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] ([[利用者・トーク:T.K.Y.|トーク]]) 2017年5月4日 (木) 21:36 (JST)
*実は将棋関連で「個人記録」のほうを作ってました。こちらにまとめます。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2017年8月24日 (木) 22:33 (JST)
*いちいち説明をする必要があるのが問題ですね…。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2017年9月6日 (水) 22:25 (JST)
**そのため囲碁・将棋以外のマインドスポーツを除外しているんですか?--[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] ([[利用者・トーク:T.K.Y.|トーク]]) 2017年9月26日 (火) 07:04 (JST)
***「あり得ない展開」を想定するにあたっては、対象のシステムに対する最低レベルの理解が必要です。それをいちいち説明するところから始める必要があるというのでは、ネタとして成立させるのは難しいと思うんですよ。囲碁・将棋以外に何を想定しているのかわかりませんが、囲碁・将棋ですら説明が必要なのですから他はもっと難しいでしょう。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2017年9月26日 (火) 10:06 (JST)
*[[もしこんな有り得ないシーズン展開があったら]]に移動していいですか?[[利用者:富士見野男|富士見野男]] ([[利用者・トーク:富士見野男|トーク]]) 2017年12月21日 (木) 17:03 (JST)
**いいですよ。--[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] ([[利用者・トーク:T.K.Y.|トーク]]) 2017年12月21日 (木) 18:32 (JST)
**上記ページに統合しました。[[利用者:富士見野男|富士見野男]] ([[利用者・トーク:富士見野男|トーク]]) 2017年12月22日 (金) 11:40 (JST)
 
==もしあの事故が○○だったら==
他の事故が発生しなかったらというのがなかったので。--[[利用者:カベルネ|カベルネ]] ([[利用者・トーク:カベルネ|トーク]]) 2017年5月4日 (木) 17:54 (JST)
*アーカイブに却下された記事を入れてみました。これはダメでしょうか?ダメなら自分で取り消します。--[[利用者:カベルネ|カベルネ]] ([[利用者・トーク:カベルネ|トーク]]) 2017年5月6日 (土) 18:22 (JST)
**こういうものはやめた方がいいんじゃ・・・(要するに強制廃案)--[[利用者:Paopao0016|Paopao0016]] ([[利用者・トーク:Paopao0016|トーク]]) 2017年5月22日 (月) 00:10 (JST)
**少なくとも問題はないんじゃないかな・・・?--[[利用者:新幹線あさひ号|新幹線あさひ号]] ([[利用者・トーク:新幹線あさひ号|トーク]]) 2017年5月22日 (月) 17:29 (JST)
*最低でも人身事故を筆頭とする個人関連の事故に関しては取り扱いを禁じたほうが良いでしょう。プライバシー云々に抵触する事も然りですが、何より「これを認めると「○○さんが起こした交通事故」レベルまで書き込まれかねません。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] ([[利用者・トーク:Kの特急|トーク]]) 2017年5月23日 (火) 22:42 (JST)
**私の書き込みが却下されている・・・・。何で?--[[利用者:カベルネ|カベルネ]] ([[利用者・トーク:カベルネ|トーク]]) 2017年5月24日 (水) 17:52 (JST)
***上下にある通りChakuwikiの趣旨から大きく外れた投稿であるからです。[[Chakuwiki:チャクウィキは何ではないか]]を今一度ご確認ください。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] ([[利用者・トーク:Kの特急|トーク]]) 2017年5月25日 (木) 21:41 (JST)
**あと事故発生から一定の期間は投稿を規制すべきですね。なお、[[もしあの鉄道事故が○○だったら]]では事故発生から1年以内の事故は規制されています。あと、福島第一原発事故関係は無期限でお願いします。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2017年5月25日 (木) 21:37 (JST)
*数えたところ規定の行数を超えていたため、[[もしあの事故が○○だったら]]に分離。なお、発生から半年間の追加禁止ルールを設けました。当分の間は赤リンクでもクリックすればページを閲覧することができます。期間の延長等があればご自由にどうぞ。--[[利用者:まっくす|まっくす]] ([[利用者・トーク:まっくす|トーク]]) 2017年11月27日 (月) 17:27 (JST)
 
==もし世界のあの山がエベレストより高かったら==
[[もし日本のあの山が富士山より高かったら]]をみて思い付きました。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2017年7月29日 (土) 22:54 (JST)
===下書き===
====アジア====
;泰山
#名実とともに中国を代表する山になっていた。
#北京や上海あたりでも見える。
#中国の伝説では仙人が頂上に住んでいることにされていた。
#意外にも初登頂が西洋人の手によりなされていたかもしれない。
#*中国文化圏では頂上は人間の入るところではないというタブーができていた。
#現実と同じメカニズムで形成できたかどうか怪しい。
;白頭山
#名称や領有権をめぐる問題がずっと南北朝鮮と中国の間の大問題になっていた。
#*そのせいで世界遺産登録の話もあまり進んでいない。
#山頂の天池は存在しなかった。
#北朝鮮では金正日の絵の背景として書かれるのがお約束だった。
#韓国でも「白頭」という呼称を使う企業などが多く存在した。
;K2
#おそらく新しい名称が使われている。
#*中国名の「チョゴリ」か非公式名の「ゴッドウィンオースティン山」のどちらかが採用されている。
#登るのも難しいので、登山家にとっても世界最高峰の山になっていた。
#*何人が遭難したか考えるだけでも恐ろしい。
;イスマイル・ソモニ山
#世界最高峰があることによって現実よりタジキスタンの知名度は上がっていた。
#*その一方で90年代には内戦のせいで誰も登れず「幻の世界最高峰」とも呼ばれていた。
#旧ソ連はこの山の図案をルーブル紙幣など様々なものに用いていた。
#*それに対し西側では当時の呼称である「コミュニズム峰」ではなく別の名称で呼ばれることもあった。
;富士山
→[[もし富士山が○○だったら#エベレストより高かったら]]
 
====ヨーロッパ====
;モンブラン
#名実とともにアルプスを代表する山になっていた。
#*マッターホルンより有名な山にもなっていた。
:ヴェスヴィオ山
#ナポリが今の立地で存続できたかどうか怪しい。
#この山が噴火すると火山灰が軽くアナトリア半島くらいまで届いていた。
#*古代ギリシャの歴史にも影響があった。
#もちろん火口までの登山電車など作れるわけがない。
#*CMソングの「フニクリ・フニクラ」も誕生せず。
#カプリ島はとっくにイタリア本土と陸続きになっている。
#史実でポンペイを消滅させた噴火ではローマも被害を受けていた。
;オリンポス山
#問題なく世界遺産に登録されていた。
#山麓には古代ギリシャの祭祀遺跡が大量にある。
#*その一方で登頂は早くとも19世紀に入ってから。
#19世紀のギリシャ独立当初から「一日も早く取り戻すべき聖地」として扱われていた。
#*19世紀のうちにギリシャ領となっていた。
====南アメリカ====
;アコンカグア
#初登頂は早くとも第1次大戦後にずれ込んでいる。
#アルゼンチンの国章にあしらわれていた。
#名称が「サン・マルティン山」あたりになっている。
====南極====
;ヴィンソン・マシフ
#初登頂はアメリカあたりの大規模な登山隊。
#21世紀になっても登頂者は100人に満たなかったかもしれない。
 
==もしあの作物の原産地が別の地域だったら==
もしあの人の出身地が別の場所を見て思い付きました。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2017年8月3日 (木) 12:04 (JST)
===下書き===
====穀物====
;ジャガイモ
*チベット高原
#チベットの主食としてヤクのステーキと並んでチベット料理を代表する食べ物になっていた。
#中国や日本への伝来が早まり、13世紀までに伝来している。
#和名は「チベットイモ」になっていた。
#*「チベット」は明治時代に英語経由でできた呼称なのでそれはない。
#*「カライモ」(唐芋)、「ダイトウイモ」(大唐芋)、「コウライイモ」(高麗芋)のどれかになっていたと思われる。
#シルクロード経由で中央アジアやアラブにも伝来しその地の食文化を一変させていた。
*スカンジナビア半島
#古くからノルマン人の食料として使われてきた。
#*ヴァイキングは干した芋を船に積んで航海に乗り出した。
#ローマ帝国などヨーロッパの南部では一時期まで「野蛮人の食べ物」として嫌われていた。
#ロシアやイギリスなどでも古くから栽培された。
#*初めてジャガイモを食した日本人は大黒屋幸太夫だったかもしれない。
#確実に北欧神話にも登場していた。
;トウモロコシ
*中国大陸
#中国では古代から主食にされていた。
#日本へは7世紀までに伝来していた。
#原産地は華南か華中の平野部。
#*南部で米食がそこまで盛んにならなかった。
#*麺料理の発達もそこまで進まなかった。
#東南アジアでも主食として広く利用されていた。
*インド亜大陸
#インドでは古代より主食にされていた。
#日本へは9世紀までに伝来していた。
#*和名は「テンジクムギ」あたりか。
#*同じような時期にイスラム圏にも広まっていた。
 
====野菜====
;唐辛子
*インド亜大陸
#当然、中国や日本への伝来が早まった。
#*中国には隋代に、日本には奈良時代に伝来していた。
#大航海時代に西洋人が追い求めたスパイスにも加わっていた。
#マルコ・ポーロの『東方見聞録』には「炎のような実」として記載されていた。
#体を温める作用があるためモンゴル人など北方の民族にも珍重された。
;トマト
*インド亜大陸
#上記の唐辛子同様に、中国や日本への伝来が早まった。
#*上記の唐辛子同様に、中国には隋代に、日本には奈良時代に伝来していた。
#日本では和名の「トウガキ」(唐柿)で定着していた。
*北アフリカ
#この植物を初めて食用にしたのは古代エジプト。
#*太陽神ラーと結び付けられていてもおかしくなさそう。
#古代のうちに地中海世界全体に伝わっていた。
#*トマトソースのピザはローマ帝国時代からあった。
#強精剤扱いされることなど皆無だった。
 
==もしあの国が丸ごと別の時代にワープしたら==
ある国があの時代にワープしたらという妄想です。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2017年8月4日 (金) 06:02 (JST)
*過去に[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki/2015 07-12#もしあの国がまるごと過去の時代にワープしたら|似たような記事]]があったので報告しておきます。[[利用者:ニセコツ|ニセコツ]] ([[利用者・トーク:ニセコツ|トーク]]) 2018年2月19日 (月) 23:37 (JST)
===下書き===
*時期不明
;中華人民共和国
#もちろん世界各地に侵攻して植民地化。
*16世紀
;中華人民共和国
#もちろん世界各地に侵攻して植民地化。
#*スペインやポルトガルに対抗して北アメリカの大半を植民地化した。
#**結果、現在では漢民族主体の扶桑合衆国になっている。
#*大航海時代は中華人民共和国、スペイン、ポルトガルの3ヶ国が中心となった時代になっていた。
*21世紀
;日本(戦国時代)
#戦国の世に国連の平和維持軍が介入。
;明(永楽帝時代)
#世界各地に侵攻して冊封・朝貢国化。
#*鄭和は世界一周に成功していた。
;明(万暦帝時代)
#宦官が明国の人権問題に。
#*皇帝が朝廷に顔を出さない事も問題にされる。
;清(康熙帝時代)
#アメリカと並ぶ世界の超大国に君臨していた。
#*新しいテクノロジーの導入に消極的な気がするのでそれは厳しい。
#この場合も世界各地に侵攻して冊封・朝貢国化。
 
==もし気象関連でこんな有り得ない展開があったら==
台風シーズンでこんな有り得ない展開があったらの妄想です。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2017年8月6日 (日) 10:55 (JST)
*気象全般に拡張したほうがよいでしょう。<small>今後ありえないと断言できないところではありますが…。</small>--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2017年8月6日 (日) 11:14 (JST)
===下書き===
====台風====
;6月まで発生数ゼロの後、史上最多の40個発生
*2016年には6月までの発生数ゼロの後、平年並みの26個も発生した記録を達成しました。
#2016年を凌ぐ奇跡の大逆転と言われる、
#月単位での最多発生記録を上回るのは確実。
#人的・物的被害は想像を絶する規模に。
#*激甚災害に分類されるものも多数出てくる。
#7月に入ってから休校が増え夏休みが削減される学校が相次ぐ。
#*夏の甲子園も最後までできるかどうか不安。
 
;東京都に上陸
*参考までに山形・宮城・福島・茨城・東京・新潟・富山・石川・京都・大阪・岡山・香川・福岡・佐賀には台風が上陸したことがない
#あの狭い東京湾をくねくねしていかないと難しい。
#*そのためゆっくりと北上するので関東地方に長くとどまる。
#台風のルートが南鳥島→小笠原諸島→伊豆諸島→東京というルートでやってきたら東京台風と揶揄される。
#場合によっては茨城県にも台風が上陸していた可能性がある。
 
;京都府に上陸
#陸上自衛隊が文化財のあるところ (金閣寺や清水寺など) に行き、文化財ファーストで保護する。
#*京都市まで南下してくるのは物理的に無理な気がする。
#ルートは「太平洋→東シナ海→対馬海峡→日本海を東進→南下し丹後に上陸」という空前絶後の無茶苦茶なものに。
 
;1年で1つも発生せず
#その前後の年が反動で台風が多い年になっていたかもしれない。
#*史上最多の40個の場合も?
#その年は全国的に水不足が発生していた。
#*特に福岡都市圏や香川県あたりが大変なことに。
#*降雨不足により不作となる作物も続出。
 
;上陸の早い月が…
;4月上旬
#入学シーズンに台風上旬してしまった場合、確実に延期されていた。
#4月上旬の時点で桜が完全に散ってしまった可能性もある。
#新作アニメの第一話からL字型が出て、炎上する羽目に。
 
;3月
#卒業シーズンで台風上陸してしまった場合、延期等はあっただろうか…
#桜が満開になる前に散ってしまった可能性がある。
#*特にそのお花見は結構寂しい物に…
 
;1月
上陸時期にもよるが「正月台風」と呼ばれていた。
#ワイドショーで散々ネタにされていた。
 
====雪====
;沖縄県で10cm以上の積雪
*1816年に伊平屋島で6cmの積雪があったという記録があるそうです。
#沖縄まで雪が届くとなると、全国的に寒かったと思われる。
#*関東地方では東北地方並みの寒さに。
#ゆいレールの運行に影響が出る。
 
;静岡県で30cm以上の積雪
*1907年に浜松で27cmの積雪がありました。
#可能性があるとすれば御殿場だろうか。
#静岡空港に影響が出る。
 
;5月に雪
#時期的によっては修学旅行中に雪が降ると言う事も考えられる。
#それほど積雪になるほど積る事は無いと思うが…
#北海道ならあり得るかもしれない。
 
====気温====
;最高気温が50℃
#この状況で運動出来る人なんて要るだろうか…
#暑さで路線が痛むため運行に影響が出ていた。
 
==もしあの国の三大都市が○○だったら==
2014年版の日本三大都市が○○だったらの拡張版です。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2017年8月15日 (火) 17:30 (JST)
*日本だって定義があいまいなのですからもっと無理があります。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2017年9月27日 (水) 22:10 (JST)
**日本は東京・大阪・名古屋が三大都市であるという認識ははっきりしているから可能だと思って発案したのでしょうが、東京都市圏に内包される横浜市は大阪市や名古屋市よりも人口が多いです。
***なので根拠が曖昧すぎる「もし」は禁止というルールがほしいです。--[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] ([[利用者・トーク:T.K.Y.|トーク]]) 2017年12月18日 (月) 17:24 (JST)
*日本限定でしたら過去に[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki/2013-2014#もし日本三大都市が○○だったら|これに近い項目]]があったそうです。[[利用者:ニセコツ|ニセコツ]] ([[利用者・トーク:ニセコツ|トーク]]) 2018年2月19日 (月) 23:37 (JST)
===下書き===
====アジア====
;日本
*東京・大阪・福岡
#アイランドシティの規模が巨大化していた。
#1988年のオリンピックには名古屋ではなく福岡が立候補していた。
#*ロサンゼルスと姉妹都市提携をしている日本の都市も名古屋ではなく福岡となっている。
#福岡が北九州より先に政令指定都市に昇格していた。
#*東京の都制施行以前の六大都市やそれ以後の五大都市にも入っていて、それぞれ七大都市、六大都市と呼ばれていた。
#九州新幹線は山陽新幹線の一部として開業していた。
;中国
*上海・北京・瀋陽
#華北の経済力が現実よりも上がっていた。
#*逆に華南や雲南の経済力が下がっていた。
*北京・南京・広州
#上海は無名のままだった。
#中国の経済の中心が南京になっていた。
#*北京を上回り中国最大の都市になっていた。
*北京・杭州・広州
#この場合も上海は無名のままだった。
#*中国の経済の中心が杭州になっていた。
#**北京を上回り中国最大の都市になっていた。
 
==もしあの海峡が○○だったら==
海峡に関するもしものまとめです。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2017年8月17日 (木) 22:02 (JST)
===下書き===
====対馬海峡====
;津軽海峡並みの幅だったら
#韓国南部が日本領だった時代が史実より長かった。
#日韓トンネルが現実味を浴びていた。
#1.とは逆に大陸側の王朝が九州などを支配する期間もある程度あった。白村江の戦い敗北のあと唐と新羅の連合軍から逆侵攻される、元寇時などが考えられる。
#*対馬は歴史的に朝鮮半島側と日本側が支配した期間が同じくらいになり、サンフランシスコ講和条約で領有を認められたか微妙になる。
#*いずれにせよ対馬は日本と朝鮮半島の文化が入り混じった興味深い地域となり、日韓両国から観光客がたくさん訪れる。
 
====津軽海峡====
;関門海峡並みの幅だったら
#北海道は平安時代後期からずっと日本の一部になっていた。
#青函トンネルの他に津軽海峡大橋もとっくに出来ている。
#*青函トンネルは早ければ戦前に開通しており、現実世界で青函トンネルが開通した頃に津軽海峡大橋が開通していた。
#*北海道新幹線の工事では新幹線用の「新青函トンネル」を掘る羽目になっていた。
 
====関門海峡====
;津軽海峡並みの幅だったら
#九州は幕末になるまで熊襲や隼人の地域の「熊襲地」のままだった。
#*そして明治以降は「西海道」と呼ばれる。
#*大宰府は存在しなかった。
#*九州の地名の多くは熊襲語由来のモノになっていた。
#*琉球王国が熊襲地を手に入れて支配していた。
#関門トンネルが現実世界で青函トンネルが開通した頃に開通していたが関門橋は未だに構想段階止まりのまま。
#朝鮮との貿易の拠点は下関となり西海道への拠点とも重なり、現実以上に発展。日本三大都市は東京・大阪・下関になっていた。
#文化が大陸からもたらされた、と考えると、逆に日本は九州を中心に発展し、しばらくの間本州が蝦夷地的な位置づけだったかもしれない。
#*たぶんその島は本州という名称ではない。(例:東(あづま))
#*平城京に相当する都も平安京に相当する都も北九州に作られた。
#*12世紀末に武家の政権が山城国にできてようやくあづまの時代を迎える。
 
====台湾海峡====
;津軽海峡並みの幅だったら
#台湾は元代までに中国の一部になっていた。
#*[[もし台湾が中華人民共和国の支配下に入っていたら|中国共産党は台湾も支配下に入れる事が出来た。]]
#**こうなっていたら中国国民党はアメリカに亡命政府を作っていたか雲南方面でゲリラ活動を行っていた。
#*鄭成功政権も呆気なく清に滅ぼされていた。
#台湾海峡トンネルが出来ている。
#*台湾海峡大橋も2017年現在では構想段階となっている。
 
====明石海峡====
;関門海峡並みの幅だったら
#淡路島は現実よりもはるかに発展していた。
#*島北部を中心に阪神地域のベッドタウンとなっている。
#*徳島も四国の玄関口として現実よりも発展している。
#本四連絡神戸~鳴門ルートは現実よりもはるかに早く整備され、1985年の大鳴門橋開業をもって全線開通となっていた。
#*もちろん鉄道道路併用となり、名実ともに本四連絡のメインルートとなっていた。
#**淡路交通鉄道線の廃止理由は湖西線などと同じく国鉄新線の建設ということになっていた。
#*明石海峡大橋(またはトンネル)は関門トンネルほど早くはないものの、1970年代くらいに開通していた。
#淡路島は現実ほど離島扱いされていない。
#瀬戸大橋の重要性が現実よりも低くなっていた。
#*道路のみで鉄道は併設されなかったかも。
 
====ドーバー海峡====
;ドレーク海峡並みの幅だったら
#イギリスとアイルランドは文句なしに北欧に分類される。
#*ローマ帝国は領有どころか上陸さえできなかった。
#*イギリス諸島の文化はもっとバイキングの影響を受けていた。
#現在もスコットランドが独立国として存在していたかもしれない。
#アイルランドでも「ヨーロッパ大陸とは別」という意識が強くなっていた。
#現実のドーバー海峡相当の海域は「フランス海」と呼ばれていた。
 
====モザンビーク海峡====
;関門海峡並みの幅だったら
#マダガスカルの生物相や歴史が決定的に変わっていた。
#*キツネザルなどの独自の生物はアフリカ大陸同様に死に絶えていた。
#*アジア方面からの移住はほとんどなし。
#*モザンビークと同時期にポルトガルの支配下に入っていた。
#**独立は1970年代にずれ込むことに。
#古い時代のヨーロッパ製の世界地図ではマダガスカルもアフリカ大陸の一部として描かれている。
 
====マラッカ海峡====
;土淵海峡並みの幅だったら
#もちろん貿易船など通れるはずもない。
#*代わりにスンダ海峡が海上交通の要衝になっていた。
#*海賊も出現しようがない。
#スマトラ島も実質的にマレー半島の一部とされていた。
#*イギリス領になっていてもおかしくない。
#*バンダールランプンが史実のシンガポール並みに繁栄していた。
#クラ地峡への運河建設計画が実現していたかもしれない。
 
==もし社会人野球が○○だったら==
こんなの無かったので。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2017年8月20日 (日) 17:43 (JST)
*社会人野球全般に拡張。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2017年9月27日 (水) 22:10 (JST)
===下書き===
;日本選手権の出場枠が○○だったら
;1府県1枠
#全国高校野球選手権大会に準じた出場枠になっていた。
#*北海道・東京は2チームづつ。それぞれ南北北海道、東西東京になっていた。
#2017年現在でも社会人野球大会に出場したチームの無い県は無い。
#記念大会では埼玉・千葉・神奈川・愛知・大阪・兵庫・福岡が2枠になり枠数は56になり、それ以外の大会では49になる。
#今頃は不参加県や参加チームの少ない県の発生もあり、全日本9人制バレー総合大会のように解消されていただろう。
 
==もしあの作品が完結していたら==
*[[もしあの人が健在だったら]]で「〇〇は完結していた。」という記述を見て思い付きました。
**なお、個人的には、当たり前すぎるので、「〇〇が健在していたらである」の記述の禁止と復活する可能性があるので、原則として作者死去などで完結が不可能になった作品に限定することを希望します。--[[利用者:がちゅう|がちゅう]] ([[利用者・トーク:がちゅう|トーク]]) 2017年10月30日 (月) 22:13 (JST)
===下書き===
*項目の追加は50音順でお願いします。
;「大菩薩峠」
*中里介山の小説、作者死去の為未完。
#多分戦後辺りに連載を再開していたはず。
#*最後の作品が1941年と作者死去の2年前に当たるため。
#**問題は母の死のショックから立ち直れるかか。(これが原因で続編を書かなくなったというので)。
;「ドラえもん」
*藤子・F・不二雄の漫画、作者死去の為未完。
#ネットでささやかれている都市伝説が現実になっていた。
#それでも最終回が映像化されたことは声優交代直前まではなかった。
 
;「明暗」
*夏目漱石の小説、作者死去の為未完。
#少なくとも「我輩は猫である」みたいに分冊化していたかもしれない。
#「則天去私」についてもっと分かっていた。
#もしかしたらその後、、似た路線の作品を2作程書いていたかもしれない。
#*「後期三部作」が「中期三部作」と呼ばれたかも。
 
;「約束の海」
*山崎豊子の小説、作者死去により未完のまま出版された。
#この作品の連載終了後に山崎豊子は正式な引退宣言をしていた。
#同じ作者の多くの作品同様に映像化が実現している。
#*おそらく映画。
 
==もしあの国が台湾並みのバイク大国だったら==
*世界のどっかの国が台湾並みのバイク大国だったらという妄想です。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2017年10月31日 (火) 23:04 (JST)
===下書き===
;アジア
*日本
#トヨタもバイク部門に参入していた。
#*史実を考慮すると三菱やスバルの方が自然。
#*もしかしたらホンダがトヨタの地位にいた。
#国内全ての市街地にはバイク専用レーンがあるのが当たり前。
#*どこでもバイク駐輪場が整備される。
#現実ほど鉄道大国になっていない。
#自転車が法律上「人力二輪」と呼ばれている。
#原付免許は現在も許可制だった。
#いわゆるバイク3ない運動はない。むしろ高校生は「自動二輪」免許を持っているのはあたりまえになる。
*韓国
#バイクは韓国が起源と主張するバカな韓国人が存在する。
#*暴走族や走り屋も。
#「仮面ライダー」に酷似した特撮番組が人気を博している。
#東南アジアで走っているバイクの多くが韓国製に。
*中国
#バイク保有台数は7億台程となり、断トツで世界一のバイク保有台数となっていた。
#*従って世界のバイク保有台数は10億台程となり、その7割が中国となっていた。
#一昔前の中国では自転車ではなくバイクが主な交通手段になっていた。
#世界の原油消費量にも響いていた。
;南北アメリカ
*アメリカ
#バイク保有台数は1億6000万台程となり、世界一のバイク保有台数になっていた。
#*世界のバイク保有台数は6億台程となり、その4分の1がアメリカとなっていた。
#車社会ではなくバイク社会になっていた。
#暴走族や走り屋といったバイクの文化もアメリカ発祥だった。
#*日本でもヘルズ・エンジェルスのようなヤクザまがいの暴走集団が誕生していた。
#デトロイトはバイク産業の町として発展していた。
#案外ヘンリー・フォードが庶民でも乗れる乗り物をとしてバイクをつくっていたらあり得たかもしれない。
#*その場合、自動車は高級なまま。
==もしあの国の宗教が○○だったら==
*もし日本の宗教が…のカテゴリは既にありますが、もし日本以外の国の宗教が…のカテゴリがないので作ってみました。[[利用者:Tmsk41|Tmsk41]] ([[利用者・トーク:Tmsk41|トーク]]) 2017年11月6日 (月) 16:34 (JST)
===下書き===
====アメリカ====
;仏教国だったら
#日本の開国がもうすこしスムーズに行われていた。
#*明治維新後に廃仏毀釈運動は起こらなかった。
#第二次世界大戦で日本の同盟国になっていた可能性もある。
#*当時の日本は国家神道だったためその可能性は薄い。
#どのようなルートで伝わったかが非常に気になる。
#ドナルド・トランプ大統領は中東からの入国禁止令を出さない。
;イスラム教国だったら
#第二次世界大戦の後、パレスチナを巡ってイギリスと対立。
#イランとの関係は今でも良好。
#*スンニ派の場合はむしろもっと早くから対立していたのでは。
#イラク戦争は起こらなかった。
#*石油目当ての色彩が強い戦争のため何らかの無理やりな理由で開戦していたのでは。
#月面着陸はソ連が成し遂げていた。
#*イスラムには「人類が月面を踏むときに世界が終わる」という言い伝えがあったためアメリカは月面着陸など考えなかった。
 
====インド====
;現在でも仏教が多数派だったら
#カースト制度は存在しない。
#スリランカもインドの一部になっていた。
#パキスタンは史実通り分離独立。
#上座部仏教と大乗仏教が混在していたかもしれない。
 
====ロシア====
;イスラム教が多数派だったら
*中世に文明化のためイスラム教の導入が検討されたが「禁酒の戒律が寒冷地にそぐわない」として断念したという史実がある。
#導入はおそらくキエフ・ルーシの時代。
#キプチャク・ハン国のイスラム化はこの国の影響とされていた。
#西洋では史実のロシア帝国の皇帝は「スルタン」と称されていた。
#*オスマン帝国とは仲がいい時期もあれば対立することもあった。
#江戸後期の日本との接触をきっかけに一部のアイヌがイスラム化されていた。
#早い時代から白夜・極夜時の断食対応が決められていた。
#スンニ派が広まっているはず。
#ロシア革命の展開にも相当な影響が予想される。
#ロシアのイメージが中央アジアと変わらなくなっていた。
#ロシア語もアラビア文字表記でソ連成立でラテン文字に移行していたかも。
 
====中国====
;イスラム教が多数派だったら
#導入は唐か元の時代。
#*海陸両方のシルクロードで中国にやって来たムスリム商人によって導入されていた。
#東アジア一帯がイスラム化していた。
#*それでも日本ではあまり広まらず。
#中国文化とイスラム文化が融合した文化もあった。
#*中華料理もハラルの影響を受けて豚肉を使用しない料理になっていた。
#*中国建築とイスラム建築が融合した中国=イスラム建築も紫禁城を中心に存在していた。
#もちろん世界最大のイスラム教国になっていた。
#*イスラム教が世界最大の宗教になっていた。
#*巡礼月のメッカがほぼ地獄と化す。
#儒教は宗教性を失い哲学としてだけ生き残る。
#アッラーは「天帝」と訳されていた。
#*漢訳コーランはどの章でも「天帝曰はく」で始まる。
 
==もし新語・流行語大賞が○○だったら==
*[[もし1995年以前から「今年の漢字」が発表されていたら]]の新語・流行語大賞版です。まとまらないので、ここに置いておきます。--[[利用者:がちゅう|がちゅう]] ([[利用者・トーク:がちゅう|トーク]]) 2017年11月19日 (日) 13:42 (JST)
*以前[[Chakuwiki:バカの卵/もしあの時代に新語・流行語大賞が存在したら|同様の内容の項目]]が没にされているため、独立にはそれなりの工夫は必要かと思われます。--[[利用者:京急ウィング三崎口行き|京急ウィング三崎口行き]] ([[利用者・トーク:京急ウィング三崎口行き|トーク]]) 2017年11月19日 (日) 18:24 (JST)
**拝見しました。確かにこういう系のもしは単純羅列の温床になってしまいがちなので、かなりの工夫がないと独立は難しそうですね。--[[利用者:がちゅう|がちゅう]] ([[利用者・トーク:がちゅう|トーク]]) 2017年11月20日 (月) 22:12 (JST)
**「もし新語・流行語大賞が○○だったら」に拡張すれば何とかなるのではないでしょうか。[[利用者:りょうち|りょうち]] ([[利用者・トーク:りょうち|トーク]]) 2018年1月21日 (日) 13:06 (JST)
***拡張いたしました。[[利用者:りょうち|りょうち]] ([[利用者・トーク:りょうち|トーク]]) 2018年3月21日 (水) 13:15 (JST)
===下書き===
====1984年以前から発表されていたら====
=====全般=====
#2015年の「トリプルスリー」や2016年の「神ってる」みたいな、流行ったかみたいな言葉がもっと多く発生していた。
#戦時中あたりは、日本を賞賛する様な内容が多かっただろう。
#流行語研究においてかなり有益な手掛かりになっていた。
====勝手に予想====
*新規追加は時代順にお願いします。
;1853年
#「黒船」
#*この年に黒船が来航して来たので。
;1945年
#「終戦」
#「一億総懺悔」
#*この時の首相東久邇稔彦が言った言葉。
#そもそも社会の混乱により中止されていた可能性も否定できない。
;1953年
#「テレビ」
#*テレビ放送がこの年に始まったので。
#*略さない「テレビジョン」の方が広く使われていた気がする。
#「真知子巻き」
#*この年に公開した映画「君の名は」から。
;1970年
#「1970年のこんにちは」
#「パビリオン」
#*もちろん大阪万博。
#**それなら「EXPO」がまず上がるかと。
;1974年
#「我が巨人軍は永久に不滅です」
#*長嶋茂雄が引退に時に発した言葉。
#「日本沈没」
;1981年
#「ほーい」
#「んちゃ」
#*アラレちゃん語がランクイン。
#「ポートピア」
====授与者が別の企業・団体だったら====
*現実では自由国民社。
;NHK
#授賞式典はNHKホールで行われる。
#*式典の模様が総合テレビで放送されていた。
#企業名・商品名はよほどのことがない限り選ばれない。
#NHK関連の賞だが紅白歌合戦や朝ドラのように民放でも普通に言及される。
;電通
#現在の名称が「電通トレンドワードアワード」のように横文字が入ったものになっている。
#自社が絡んだものを優先的に受賞する傾向がはっきり見られる。
#*ネット上などで「電通による世論誘導」として叩かれていた。
;朝日新聞社
#読者による投票がどこかで導入されていた。
#*これは他の新聞社の場合にも言える。
#現実以上に左偏向が問題視される。
#審査委員長は朝日新聞社の重役が務めるのが慣例。
#*論説委員やANN局の有力なアナウンサーも審査委員に名を連ねる。
;産経新聞社
#フジテレビ系で授賞式の模様が放送される。
#*1回は逸見さんが司会を務めていた。
#現実とは逆に左派陣営から文句をつけられていた。
#*特に「行動する保守」「歴史戦」など産経の政治思想に近い言葉を選出してしまった場合。
#なぜか毎回一つは関西にちなんだ言葉が選ばれる。
;中日新聞社
#賞の名称としては「東京新聞新語・流行語大賞」になっている。
#*授賞式会場もおそらく都内。
#必然的に選ばれる言葉には中京地区関連のものが史実より多い。
#*05年の大賞は「愛・地球博」になっていた。
;岩波書店
#政治的傾向については現実と変わらない。
#学術関連の言葉が現実より選ばれやすい。
#場合によっては受賞した言葉が『広辞苑』に多く記載されていたかもしれない。
====存在しなかったら====
#現在スポンサーを務めているユーキャンのイメージに影響があった。
#*「新聞休刊日の前に最終面の広告を出す会社」としかイメージされなかった。
#一発屋芸人が凋落のリスクにおびえなくて済む。
#別の会社が行っていた史実では消えてしまった流行語の表彰がこの賞の位置を占めていたかもしれない。
#*朝日新聞が行っていたもの辺りが最有力。
 
==もしあの高校がサッカー弱小校だったら==
*[[もしあの高校が野球弱小校だったら]]のサッカー版です。まだまとまってないので一応ここで。---[[利用者:羞恥心なし|羞恥心なし]] ([[利用者・トーク:羞恥心なし|トーク]]) 2017年11月23日 (木) 20:16 (JST)
===下書き===
*掲載条件はインターハイ・選手権通算5回以上の出場経験があって、ベスト8以上に進出したことがある学校。
====北海道====
;北海道大谷室蘭(旧室蘭大谷)
#室蘭市がサッカーで町興しをすることはなかった。
#宮澤裕樹はコンサドーレユースに加入していたかも。
#史実より早く登別大谷と統合されていた。
====青森====
;青森山田
#史実以上に野球に力を入れていたかも。
====千葉====
;市立船橋
#特に県外では県立船橋に知名度で負けていた。
====福岡====
;東福岡
#「赤い彗星」と言えばシャア・アズナブルかカクテルを指していた。
#東福岡と言えばラグビーをイメージする人が史実より多かった。
#長友佑都は地元愛媛の高校か愛媛FCユースに進んでいた。
====長崎====
;国見
#V・ファーレン長崎はなかった(前身のひとつが国見OBのチームだったので)。
#国見町が合併で雲仙市になるとともに校名も変わったかもしれない。
 
==もし新幹線駅がない地域の市制が認められなかったら==
[[もし鉄道がない地域の市制が認められなかったら]]を見て思いつきました。新幹線が通るのに駅がない地域が市になることが禁止されたらどうなるのかを検証してみる。--[[利用者:Tadamarisa|Tadamarisa]] ([[利用者・トーク:Tadamarisa|トーク]]) 2017年12月4日 (月) 18:13 (JST)
*大半が当てはまらない以上、際限なしに増えるので難しいと思います。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2017年12月6日 (水) 10:17 (JST)
*市制ではなく県庁所在地もしくは政令指定都市に変えるのはダメかな? --[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] ([[利用者・トーク:T.K.Y.|トーク]]) 2017年12月6日 (水) 10:33 (JST)
*具体例を除去の上、もし高速道路がない地域の市制が認められなかったらと統合して独立もあり?--[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] ([[利用者・トーク:T.K.Y.|トーク]]) 2018年2月13日 (火) 09:46 (JST)
**その場合、「鉄道がない~」のほうの具体例も除去する方向でいきたいと思います。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2018年2月13日 (火) 10:39 (JST)
===下書き===
====全般====
#人口が多い場所では「新○○駅」を設置させる。
#新幹線駅がない市は町に格下げ。
#*県庁所在地である大津市はどうなるのだろう?
#ただし新幹線が通らない市は対象外となる。
#*むしろ県庁所在地の場合、前橋市、岐阜市はどうなるのだろうか?
#山口県小郡町は山陽新幹線開業前に山口市に編入される。
#旧浦和市は県庁所在地だったため、さいたま市がもっと早く誕生していた。
#本庄早稲田駅がもっと早く開業していた。
#新幹線開業時に市という自治体ができたことになる。
#*1964年現在で市に移行できたのは東京、横浜、小田原、熱海、静岡、浜松、豊橋、名古屋、羽島、京都、大阪だけだった。
#*1975年に九州地方に、1982年に東北地方、2014年に北陸地方、2016年に北海道地方に市ができたことになる。
#**それだと納得がいかない自治体が増えそうなので基本計画線に○○附近と記載されている所は市制可に緩和される。
#***この結果、基本計画線の路線数は現実より増加。記載される経由地も大幅に増える。
#広域合併が現実より増えていた。
#*新幹線駅沿線の市だけ巨大化する。
#新幹線の計画すらない沖縄県は鹿児島県に併合される。
#新幹線の駅争奪戦が現実以上に激化していた。
#*燕三条駅や那須塩原駅は開業が遅れていたかも。
#市の位置付けが政令指定都市か中核市みたいな扱いになる。
#場所によっては新幹線のルートそのものにも影響していた。
 
====新幹線駅がない市====
;北海道
#基本計画線に記載されている旭川、札幌、室蘭、函館のみ市制可能。
#*その後小樽も追加される。
#逆に北斗市は函館市に吸収される。
;青森
#十和田市→十和田町
#*それか七戸町と合併して「七戸十和田市」になる。
#**三沢、野辺地も巻き込まれる。
#下手したら東北新幹線は弘前か八戸のどちらを行くのか決まっていない可能性も…。
;福島
#伊達市→伊達町
#*合併が成立せず福島市に編入される。
#二本松市→二本松町
#*新二本松駅を全力で開業させる。
#白河市→西郷村を編入。
#須賀川市→須賀川町
#*須賀川駅が開業。
#本宮市→本宮町
;茨城
#古河市→古河町
#*できれば新幹線駅を開業させるしかない。
;栃木
#新幹線開業時に那須塩原市が誕生していた。
#*大田原も含まれる。
#宇都宮市は日光・鹿沼などを手中に収める。
#小山市は栃木市どころか群馬県館林市、さらに茨城県結城市・筑西市との合併を試みる。
;群馬
#渋川市→渋川町
#*新渋川駅が開業。
#藤岡市→藤岡町
#*高崎市に編入されるか新藤岡駅を全力で開業させる。
#前橋と高崎と伊勢崎と安中と富岡と藤岡が高崎市に編入。
#*しかし安中榛名駅開業を理由に合併交渉から離脱。
#沼田市→みなかみ町と合併の上、上毛高原市に改称。
;埼玉
#戸田市→戸田町
#*戸田駅を全力で新幹線の駅にさせる。
#浦和、川口、上尾、与野、桶川、戸田、蕨、鳩ヶ谷が大宮市に吸収される。
#久喜に新幹線駅が開業していたら、幸手、蓮田、白岡、加須、羽生も久喜市になる。
#深谷、行田、北本、鴻巣は熊谷に吸収。
;千葉
#[[成田新幹線]]が開業していた場合、印西市と成田市が市制可能。
#*特に成田市は現実の佐倉市から香取市、山武市、匝瑳市まで吸収し、政令指定都市を目指す。
#房総半島や千葉市に新幹線誘致を
;神奈川
#川崎市→川崎町
#*政令指定都市が町に成り下がる前代未聞の緊急事態に。
#*横浜市に編入される。
#**それどころか三浦半島、鎌倉まで横浜市に。
#平塚市→平塚町
#*または伊勢原市に編入。
#**伊勢原市は新幹線が通らないのでそれはない。
#*相模新駅開業後は湘南市構想が実現する。
#中央新幹線開業で相模原+座間と町田・八王子(注・東京都は23区以外市になれない)で橋本市が誕生。
#南足柄市→小田原市に吸収。
;長野
#東御市→東御町
#*合併が成立しないで上田市と合併する。
#中野市→長野市に編入。
#*むしろ飯山
#千曲市→新駅が開業。
#小諸市→佐久市に編入。
#南信地方は飯田市だけ。
;新潟
#見附市→見附町
#小千谷市→小千谷町
#*見附市とともに長岡市に編入。
#*たぶん柏崎まで長岡市に編入。
#魚沼市→魚沼町
#*大和町や六日町を合併させれば問題ないと思う。
#*十日町+南魚沼+魚沼で浦佐市。
#妙高市→上越市に編入。
#*いや妙高市を誕生させないで北陸新幹線開業前に新井市が上越市に編入される。
#加茂市→加茂町
#どさくさに紛れて燕三条市が誕生。
;富山
#魚津市→黒部市に編入。
#滑川市→富山市に編入。
#砺波、南砺、氷見市→高岡市に編入。
;石川
#野々市市→金沢市に編入。
#能美市→小松市に編入。
#白山市→白山駅が開業。
#かほく市は誕生せず。
#能登地方は町村だけ。
;福井
#坂井市→あわら市に編入。
#大野市、勝山市、鯖江市→福井市に編入。
;静岡
#沼津市→沼津町
#*東海道線の駅名にも傷がつく。
#*裾野、御殿場、伊豆、伊豆の国も清水町と函南町ごと三島市に吸収。
#袋井市→掛川市に編入。
#*磐田、御前崎も。
#下田市、伊東市他伊豆急沿線の自治体は熱海市になる。
#富士宮市→富士市に編入。
#富士山静岡空港駅開業時に島田、牧之原、藤枝、焼津で合併。
#湖西市→浜松市に編入。
;岐阜
#大垣市→大垣町
#*または周辺自治体に編入。
#岐阜市、羽島市、岐南町、笠松町で岐阜羽島市が誕生。
;滋賀
#大津市→新大津駅を開業させる。
#*高島市ごと京都府に割譲。
#栗東市→栗東町
#*南びわ湖駅を全力で開業させる。
#**その場合野州、守山、草津、湖南、甲賀で南びわ湖市になる。
#彦根市、長浜市→米原市に編入。
#五個荘駅の開業を条件に東近江市と近江八幡市が合併。
;大阪
#大阪市だけしかない。
;兵庫
#瀬戸内海~大阪湾沿岸は神戸、姫路、明石、相生だけになる。
;岡山
#笠岡市→笠岡町
#*広島県福山市への移籍は少し大きな問題になりそう。
#赤磐・瀬戸内・備前は岡山市に、玉野・総社・浅口・井原・笠岡は倉敷市に編入。
;広島
#新尾道駅は三原駅より早く開業していた。
#東広島市は東広島駅開業と同時に誕生していた。
#呉・廿日市は政令指定都市構想の一環として広島市に吸収される。
 
;山口
#上記に書いてあるように小郡・山口の他、防府まで山口市になる。
#下松市→周南市に編入
#山陽小野田も宇部も全て厚狭市になる。
;福岡
#筑後船小屋駅設置が現実以上に揉めていた。
#*瀬高町と羽犬塚町が合併して筑後市が誕生したことになる。
#博多南駅は新幹線と言い張って春日市と那珂川町が合併した自治体が市制施行を強行する。
;佐賀
#県庁所在地佐賀の市制を認めさせるため長崎新幹線は最初から全線フル規格で建設される。
;熊本
#荒尾市→大牟田市に編入
 
==もしあの鉄道路線のルートが○○だったら/海外==
海外の鉄道路線のルートが現実と違ったらのページがないので--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2017年12月7日 (木) 22:35 (JST)
===下書き===
====アジア====
=====中国=====
;京広線
*開封を通っていたら
#開封は今でも河南省の省都となっている。
#*代わりに鄭州は無名のまま
;京包線
*張家口から大同を経由せずに烏蘭察布へのルートだったら
#大同は現実ほど発展しなかった。
#*雲崗の石窟の知名度も現実より低い。
#*鉱産資源が眠っていることには変わりないのでいずれは発展を遂げていたのでは。
==もしスポーツチームを○○をベースにもじるとしたら==
[[もしスポーツチームをあのゲーム風に表記するとしたら]]や[[もしキヨハラくんシリーズにあの球団が登場していたら]]とは異なりスポーツとあまり関係ないメディアを元ネタにすることを想定。でも、[[もしスポーツチームをあのゲーム風に表記するとしたら]]のポケモンとの兼ね合いをどうするか・・・。--[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] ([[利用者・トーク:T.K.Y.|トーク]]) 2017年12月11日 (月) 20:38 (JST)
*独立の際は[[もしあのスポーツチームのマスコットがアニメ・漫画のキャラクターだったら]]辺りと統合ですかね。--[[利用者:京急ウィング三崎口行き|京急ウィング三崎口行き]] ([[利用者・トーク:京急ウィング三崎口行き|トーク]]) 2018年2月27日 (火) 02:22 (JST)
===下書き===
====セ・リーグ→AKBグループの本拠地(ア)====
なお、巨人とDeNAのニックネームの部分はサンキューユッキを、それ以外はファミスタをベースにした。
*読売ジャイアンツ→秋葉原キャッツ
*中日ドラゴンズ→栄ドラサンズ
*阪神タイガース→難波タイタンズ
*東京ヤクルトスワローズ→博多スパローズ
*横浜DeNAベイスターズ→新潟ビーズターズ
*広島東洋カープ→瀬戸内カーズ
 
====パ・リーグ→シンデレラガール総選挙歴代首位の出身地(イ)====
なお、楽天のニックネームの部分はサンキューユッキを、楽天とロッテ以外は生中継68をベースにし、ロッテは新たに命名した。
*東北楽天ゴールデンイーグルス→秋田フェニックス
*福岡ソフトバンクホークス→熊本ホラーズ
*北海道日本ハムファイターズ→渋谷フラワーズ
*オリックス・バファローズ→京都バタフライズ
*埼玉西武ライオンズ→世田谷ライナーズ
*千葉ロッテマリーンズ→紀州マンダリンズ
 
====(ア)及び(イ)の地理的要因による改定案====
なお、地名はグラゼニ、ガールズスタジアム、ダイナマイト野球の中から少数決で、ニックネームはサンキューユッキとドキッ!やきうのお姉ちゃんだらけのアイドル事務所の中から実名を避ける形で決定したが、回避できない場合はそのままとした。
*東京ヤクルトスワローズ→神宮スパローズ
*横浜DeNAベイスターズ→川崎ビーズターズ
*北海道日本ハムファイターズ→札幌ソルジャーズ
*千葉ロッテマリーンズ→幕張ドルフィンズ
 
====プロ野球12球団→月を英訳====
;セリーグ
*読売ジャイアンツ→後楽園ジャニュアリーズ
*東京ヤクルトスワローズ→新宿フェブルアリーズ
*広島東洋カープ→広島マーチ
*中日ドラゴンズ→名古屋エイプリツ
*阪神タイガース→大阪メイズ
*横浜DeNAベイスターズ→横浜ジューンズ
;パリーグ
*東北楽天ゴールデンイーグルス→仙台ジュライツ
*埼玉西武ライオンズ→さいたまオーガス
*オリックス・バファローズ→近畿セプテンバーズ
*北海道日本ハムファイターズ→札幌オクトーバーズ
*千葉ロッテマリーンズ→千葉ノーベンバーズ
*福岡ソフトバンクホークス→博多ディセンバーズ
 
==もし高校がある地域に鉄道整備が義務付けられたら==
高校生が電車で通うことが多いため立ててみます。統合できるページがあれば統合しても構いません。--[[利用者:Tadamarisa|Tadamarisa]] ([[利用者・トーク:Tadamarisa|トーク]]) 2017年12月12日 (火) 19:38 (JST)
*「会社がある地域に~」を思いついたのですが、「もし○○がある地域に鉄道整備が義務付けられたら」に拡張すべきでしょうか?[[利用者:ニセコツ|ニセコツ]] ([[利用者・トーク:ニセコツ|トーク]]) 2018年2月5日 (月) 19:29 (JST)
**異議無し。--[[利用者:まっくす|まっくす]] ([[利用者・トーク:まっくす|トーク]]) 2018年2月5日 (月) 20:24 (JST)
===下書き===
#少なくとも廃止になる路線が少なかった。
#*「もしあの路線が廃止されていなかったら」の一部の鉄道が廃止になることはなかった。
#高校生だけでなく、電車を使うビジネスマン等が増えていた。
#*高校生の利用に特化したダイヤならそれはなさそう(参考:晩年の清水港線)。
#[[勝手に鉄道建設]]に書かれている少しの路線が実際に開業する。
#*佐渡、隠岐、対馬、奄美大島などにも鉄道ができる。
#*沖縄県は全て私鉄路線になっていた。
#ある地域の高校が閉校になればその鉄道路線が廃止になる可能性も。
#鉄道廃止とともに高校も潰されるケースが80年代くらいから急増していた。
 
==もしタイムボカンシリーズにこんなエピソードがあったら==
歴史上の人物は実際の作品との重複を考慮し、最終回サブタイトル判明まで自粛を。--[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] ([[利用者・トーク:T.K.Y.|トーク]]) 2017年12月12日 (火) 19:59 (JST)
*[[もしあのアニメ・特撮が○○だったら]]に加筆で充分では?[[利用者:富士見野男|富士見野男]] ([[利用者・トーク:富士見野男|トーク]]) 2017年12月15日 (金) 12:39 (JST)
**[[もしヤッターマンにあの作品を題材にしたシナリオがあったら]]と同じ路線の記事を想定していますので、そこへの統合もOKです。--[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] ([[利用者・トーク:T.K.Y.|トーク]]) 2017年12月17日 (日) 15:10 (JST)
===下書き===
====タイムボカン 24====
;スーパー戦隊第1作は忍者キャプターだった!
#東映がスーパー戦隊以前に製作した前身作品・忍者キャプターについて掘り下げられそう。
;346プロの社長は桐生つかさだった!
#アニメで姿を表さなかった346プロの社長の正体と桐生つかさの経営している会社の業種が同時に明かされる。
====タイムボカン 逆襲の三悪人====
;ビマージョ役の声優・喜多村英梨のタツノコVSカプコンでのビックリドッキリな配役とは?
#ビマージョ役の声優・喜多村英梨がタツノコVSカプコンではヤッターマン1号役であったことが掘り下げられそう。
#ゲストとしてヤッターマン2号役の[[加藤英美里ファン|加藤英美里]]が出演。
 
;スーパー戦隊の原作者・八手三郎のビックリドッキリな正体とは?
#八手三郎が東映映像本部テレビプロデューサーの共同ペンネームであることが掘り下げられそう。
 
;プリキュアシリーズの原作者・東堂いづみのビックリドッキリな正体とは?
#東堂いづみが東映アニメーションの共同ペンネームであることが掘り下げられそう。
 
;ピコボーとペラリーノがリストラされたビックリドッキリな理由とは?
#『タイムボカン24』にはいたはずだったピコボーとペラリーノがなぜリストラされたのかが明かされる。
#*実際、ピコボーは自分の改造手術のためにアジア地方に行ったとか、ペラリーノは婚活しに行くために南米へ行ったとかがあるが、それ以外にも理由があるかも。
#内容によっては[[女性声優ファン/あ#愛河里花子ファン|愛河里花子]](ピコボーの声優だった)関連の記事が荒らされてしまう。
 
;ピコボーとペラリーノのビックリドッキリな現在とは?
#タイムボカン版「あの人は今」が実現する。
 
;アイドルマスターのTVアニメ第1作のビックリドッキリな内容とは?
#アイドルマスターXENOGLOSSIAを紹介。
#*ビマージョ役の喜多村英梨がゼノグラシアでは菊地真役だったことが紹介される。
#リメイク版ヤッターマンと本家アイドルマスターシリーズの双方に出演したたかはし智秋と三瓶由布子がゲスト出演。
 
;人気野球漫画「ドカベン」の主人公・山田太郎が中学時代にやっていたビックリドッキリな部活動とは?
#「ドカベン」が連載初期は柔道を題材にしていたことが紹介される。
#「山田」という名字が実は人口があまり多くないことも紹介されるかも。
 
;感動のノンフィクション「南極物語」のビックリドッキリなその後とは?
#現在南極に犬を持ち込むことが禁止されていることと、南極物語が禁止前の時代が舞台であることが紹介される。
 
;天才作曲家モーツァルトが作ったビックリドッキリな歌とは?
#モーツァルトが「俺の尻をなめろ」という曲を作ったことが紹介される。
#O2がカレンに尻を舐めるよう要求する。
 
==もし○○を題材にした実況パワフルシリーズがあったら==
ゴルフやサッカーのシリーズもあったので作ってみましたが、どこに入れていいか分からずここに書きます。--[[利用者:道民ファーストの会|道民ファーストの会]] ([[利用者・トーク:道民ファーストの会|トーク]]) 2017年12月14日 (木) 14:10 (JST)
*独立できそうな気がするのですがどうでしょうか?[[利用者:ニセコツ|ニセコツ]] ([[利用者・トーク:ニセコツ|トーク]]) 2018年2月15日 (木) 21:30 (JST)
 
===下書き===
====Jリーグ====
;Jリーグ開幕時より存在していたら
*マイライフモードは、パワプロの初期と同様に実在チームに主人公が入る設定。
*2002年の日韓ワールドカップの時には、それをモチーフにしたモードがある。
**ワールドカップの度に、それをモチーフにしたモードが搭載される。
*実況は、川平兄弟(ジョンカビラ・川平慈英)のどちらかになりそう。
*Jリーグのイベントも再現される。
**「ヤマザキナビスコカップ」や「Jリーグオールスターサッカー」など。
;今から作るとしたら
*サクセスモードは、「オリジナルクラブ編」「JFL編」「高校サッカー編」が存在。
**オリジナルクラブ編は、主人公はクラブのオーナー兼監督となる。JFLからスタートして、J3→J2→J1と昇格していき、最後はクラブワールドカップ優勝を目指す。
***なお、オリジナルクラブには「実況パワフルサッカー」に登場するオリジナル選手がズラリ。
*実装するチームはJ3リーグを含めるかどうかで揉めそう。
 
====大相撲====
*タイトルは『実況ぱわふる大相撲』。
*≒「日本相撲協會公認 日本大相撲」が大ヒットしていたらである。
**リアル志向の日本大相撲、デフォルメ志向のパワフル大相撲と言った差別化がなされていた。
***分かりやすく言えば「日本大相撲」は、本家の「プロ野球スピリッツ」の立場に当たる。
*BGMは和楽器を使ったものに。
**モード表示も日本語表記となり、マイライフは「土俵人生」となる。
*幕内力士はもちろん、十両から序ノ口の全力士を実名で登場し完全再現。
**OB力士も多数登場。
***OB力士は『OB力士に挑戦』モードに勝てばゲットできる。
***それでも朝青龍、日馬富士、双羽黒などの不祥事で引退した力士は出せない。
*実況は、NHKの協力で本物の大相撲中継で実況を担当するNHKのアナウンサーがアテレコを担当。
**画面表示ならびにテロップ、カメラワークに至るまで、NHKの中継を完全再現。
*キャラクターデザインの特性上、不浄負けも実装されている。
**もちろん力士の{{あきまへん}}は再現されない。
**テクモ以外の相撲ゲームで不浄負けが実装されているのは見たことがないが・・・。
***テクモ製の「つっぱり大相撲」でもWii版では「もろだし」はカットされたような記憶がある。
*矢部明雄に相当するキャラクターは、さしずめ『矢部乃富士』と言ったところか。
**字数が多くなるので「矢部錦」か「矢部ノ山」の方がいいのでは。
*会場は、国技館はもちろん、大阪・名古屋・福岡の会場も完全再現。
*力士を育成できるモードや部屋を経営できるモードも収録。
 
====バレーボール====
*サクセスは高校バレーが舞台となる。
*女子選手のユニフォームのデザインがブルマーなのかスパッツなのか区別が付かない。
*メインの題材はVリーグになりそう。
*任天堂の「マリオ&ソニック」シリーズの関係でオリンピックが出せないのが辛い。
 
====バスケットボール====
*トップリーグのB.LEAGUEを題材にした「実況パワフルB.LEAGUE(通称・パワビー)」となりそう。
**開幕戦で話題になったLED入りバスケコートも再現。
*サクセスモードでは作品ごとに「高校バスケ編」「大学バスケ編」「B.LEAGUE編」などバリエーションに富んでいた。
**中には、「スラムダンク」や「黒子のバスケ」とコラボしたストーリーがありそう。
*ヒットすればパワプロに対する「パワメジャ」のようにNBAを題材にした派生作も出るかもしれない。
 
====プロレス====
実況パワープロレスリング'96 マックスボルテージとは異なります。
*団体の枠を超えて現役のレスラーが全員実名で登場。
**早い話が「ファイヤープロレスリング」のパワプロ版と言ったところか。
**さすがにWWEなどの海外の団体は無理。
*今までのプロレスゲームをいいトコ取りした作品になりそう。
*レスラーは、必殺技から入場シーンに至るまで完全再現。
*OBレスラーも多数参戦。
**アントニオ猪木はもちろん、ジャイアント馬場・ジャンボ鶴田などの伝説のレスラー、果ては力道山まで。
*マイライフモードは、「ファイヤープロレスリング」に存在した「ファイティングロード」そのままになりそう…。
*もちろん、レスラーは全員パワプロクン化される。
**関節技の再現が難しそう。
 
====プロボクシング====
*タイトルは「実況パワフルプロボクシング」。
*サクセスモードは「新人王編」「日本タイトル編」「世界タイトル編」と言ったところか。
**むしろアマチュアボクシング全般が題材かも。
*古今東西の名チャンピオンが実名で多数登場。
**それでもあの三兄弟は出てこない気がする。
 
====ラグビー====
*サクセスモードは「高校ラグビー編」「大学ラグビー編」だろう。
*メインの題材はジャパンラグビートップリーグになりそう。
**2019年のW杯を考慮して国際大会のモードも搭載される。
 
====フィギュアスケート====
*ゲームシステムとしてはかつて「ハイパーオリンピック」シリーズに収録されたもの同様にDDRを転用したような感じに。
*特定の放送局とは組めない。
**グランプリシリーズ(除NHK杯)→テレビ朝日、全日本と世界選手権→フジテレビというように大会ごとに局が異なるため。
*オリンピックを実名で出せるかどうかは微妙。
*キャラクターの体形上スピンの識別が難しい。
*最大の難関が演技で使われる楽曲の権利。
**実在トップ選手の使用曲すらも使えそうにない。
**結果として権利問題が生じないクラシックとオリジナル楽曲ばかりの収録に。
*日本での人気を踏まえると初期の作品にペアとアイスダンスは含まれない。
 
====ソフトボール====
*大部分が本家パワプロのスキン替え。
*もしかしたら女子野球との抱き合せで「パワ子ちゃんポケット」…あれ?
 
====カーリング====
*サクセスは「高等学校選手権編」「日本選手権編」の2つ
*おそらく日本選手権の出場チームがそのまま収録される形かと思われる。
*オリンピックを出せるかどうかで変わってくる。
 
====マラソン====
*持久力が試されるので、さすがに1レース10分ぐらいに短縮される。
*コースは陸連主催の物を中心に収録されている。
**海外のコースはどこも実名で出せない。
*おそらく駅伝も含まれる。
**パワプロのサクセスモードに相当するものは都大路を目指す高校編や箱根路を目指す大学編など。
 
==もし駅名の命名にこんなルールができたら==
*[[もし子供の名付けにこんなルールができたら]]の連想から[[利用者:富士見野男|富士見野男]] ([[利用者・トーク:富士見野男|トーク]]) 2017年12月15日 (金) 08:47 (JST)
*[[もし駅名の命名にこんなルールができたら]] として独立。[[利用者:富士見野男|富士見野男]] ([[利用者・トーク:富士見野男|トーク]]) 2018年1月13日 (土) 17:38 (JST)
 
==もしあの作品があの雑誌で漫画化されたら==
*一つネタを思いつき、既存のページに書こうと思ったが、候補地が対象を狭めたか、アーカイブ送りされたので…。--[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] ([[利用者・トーク:T.K.Y.|トーク]]) 2017年12月15日 (金) 19:44 (JST)
===下書き===
====コロコロコミック====
;THE IDOLM@STER
#何故かと言うか当然と言うか、読者層とかぶるであろうもふもふえんの3人が主役となる。
#*アニキでミリオンの特集してたしそっちじゃないのかな?
#恐らくはギャグよりの内容。
#*コロコロ連載作品の中の人ネタが多め。(例:日高愛=天野景太)
#ゲームの特集が本誌で組まれる。
;ハヤテのごとく!
#一時期やってたマギやガッシュのアレと同様にギャグ満載の外伝になる。
#*パロディネタもコロコロ作品中心になる。(例:「私がダラダラしているのは妖怪のせいなのだ。」)
#ワタルや大河の出番が増える。
#サキや雪路はこれでもかというほどダメさが強調される。
;ポプテピピック
#爆破されるのは竹書房ではなく小学館だった。
#内容的にはそんなに変わらない。
 
== もし学校でこんな有り得ない展開があったら ==
私が普段考えていることです。なお、規定の行数に足り次第、トークページまでご一報ください。--[[利用者:まっくす|まっくす]] ([[利用者・トーク:まっくす|トーク]]) 2017年12月17日 (日) 13:52 (JST)
*前提事項は[[ベタな小学校の法則#閉校寸前の小規模校の法則|このような学校]]ではあったかも知れずすべてを把握するのは困難と判断したからでしょうか?--[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] ([[利用者・トーク:T.K.Y.|トーク]]) 2017年12月18日 (月) 17:24 (JST)
**申し訳ありません、そのようなつもりではありません。--[[利用者:まっくす|まっくす]] ([[利用者・トーク:まっくす|トーク]]) 2017年12月19日 (火) 20:36 (JST)
=== 下書き ===
;出席生徒数が…
ここでの全校生徒は、東京都内の高等学校一校あたりの平均生徒数である730人とお考えください。
*1人
#何らかの申し合わせがあってほとんど欠席していたかも。
#またはその1人の家庭以外で不幸が重なり、相次いで忌引きをとる人が増えていた。
#脅威的な感染症でも考えられなくない。
#*この場合、マスコミから何らかの取材を受けていただろう。
*1クラス分 (約40人程度)
#1人だけの場合よりかはまだマシだ。
#男女別にクラスを分けている場合、同じ性別の人しかいないことになるため、ゲンナリムードが漂いそう。
 
;学級内で…
*野球賭博問題が発覚
#高校生ぐらいだったら有り得る話かもしれないが、小学生ぐらいで発生したら 「なぜ小学生が!?」 と少し騒ぎになっていた。
#プロ野球ファンからは巨人の選手の、大相撲ファンからは2010年の野球賭博問題が引き合いに出されるだろう。
 
;部活で・・・
*お家騒動的な理由で分裂
#多分起こるとしたら運動部の可能性が高い。
#野球とかだったら軟式と硬式に分かれている。
#分裂したうちの片方は要件を満たしていても愛好会扱いになっていただろう。
#文化部だったら音楽性の違いで別れた可能性もある。
#こういう時、顧問はどっちに行くんだろう。
#親顧問派と反顧問派で争いがあった場合は間違いなく反顧問派が作った部活は学校からマークされる。
 
;立地条件
*ショッピングモールの居抜き
#旧駐車場がグラウンドに、旧テナントがそれぞれ教室に。
#廊下が広いので豪華すぎるという面も。
#売店も複数ありそう。
 
*元マンション
#一部屋あたりが狭いので、1クラス10人の教室がたくさんできる。
#運動会は駐車場を改装。
#人口が減ったニュータウンで学校を1つにまとめようとした結果、使わなくなったマンションが標的になってたらこうなっていたかもしれない。
 
*廃駅
#あるとしたら、鉄道が廃線になり、さらに子供が減った田舎で保存されていた廃駅を学校に転用するパターンか。
#駅舎の大きさによるが、いずれにしてもそんなに教室は増やせない。
#校名が廃駅由来の物に変更されている。
#ホーム付近が運動場に整備される。
#*旧ホームには学校の名前を使用した駅看板が設置されていた。
 
==もしあの歌手グループにあのメンバーが加入していなかったら==
もしあの歌手グループにあのメンバーが加入していなかったらどうなっていたのか、起案します。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2017年12月22日 (金) 12:20 (JST)
*独立目安の行数を超えましたので独立いたしました。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2018年1月16日 (火) 20:40 (JST)
 
===下書き===
→[[もしあの歌手グループにあのメンバーが加入していなかったら]]
 
==もしあの万国博覧会が○○だったら==
*万国博覧会ifを考える。--[[利用者:PPRP|PPRP]] ([[利用者・トーク:PPRP|トーク]]) 2017年12月22日 (金) 22:22 (JST)
*一定量たまったので独立。→[[もしあの万国博覧会が○○だったら]] –−[[利用者:PPRP|PPRP]] ([[利用者・トーク:PPRP|トーク]]) 2018年1月22日 (月) 16:30 (JST)
 
==もしあの列車が特急化されたら==
*快速や急行で特急になったらどうなるかの記事がなかったので--[[利用者:Tadamarisa|Tadamarisa]] ([[利用者・トーク:Tadamarisa|トーク]]) 2017年12月30日 (土) 16:41 (JST)
*ホームライナーは追加してよろしいでしょうか?[[利用者:ニセコツ|ニセコツ]] ([[利用者・トーク:ニセコツ|トーク]]) 2018年1月23日 (火) 23:59 (JST)
*全然問題ありません。--[[利用者:Tadamarisa|Tadamarisa]] ([[利用者・トーク:Tadamarisa|トーク]]) 2018年1月24日 (水) 19:37 (JST)
*独立できる目安になりましたので独立致しました。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2018年2月7日 (水) 07:21 (JST)
→[[もしあの列車が特急化されたら]]
 
== もしあの人があの番組に出演したら ==
[[もしあの人があの番組の司会になったら]]や[[もし『徹子の部屋』にあの有名人が出演したら]]などを発展させる形で立案。なお、一定の行数に足り次第トークページまでご一報ください。--[[利用者:まっくす|まっくす]] ([[利用者・トーク:まっくす|トーク]]) 2017年12月31日 (日) 11:01 (JST)
*数えたところ規定の行数に達していたため、[[もしあの人があの番組に出演したら]]を作成の上そちらに移設しました。--[[利用者:まっくす|まっくす]] ([[利用者・トーク:まっくす|トーク]]) 2018年1月16日 (火) 20:29 (JST)
 
==もし全ての国が◯◯になったら==
*思いついたは良いものの色々と問題があるので--[[利用者:がちゅう|がちゅう]] ([[利用者・トーク:がちゅう|トーク]]) 2018年1月3日 (水) 21:26 (JST)
**[[もしあの国が鎖国したら]]に統合できないでしょうか。--[[利用者:富士見野男|富士見野男]] ([[利用者・トーク:富士見野男|トーク]]) 2018年1月3日 (水) 21:44 (JST)
***こっちは世界全ての国が対象で「あの国が鎖国したら」は特定の国が対象なので少し違うのですが・・・。--[[利用者:がちゅう|がちゅう]] ([[利用者・トーク:がちゅう|トーク]]) 2018年1月3日 (水) 21:48 (JST)
*ネタが貯まらなそうだったので、拡張しました。—[[利用者:がちゅう|がちゅう]] ([[利用者・トーク:がちゅう|トーク]]) 2018年2月3日 (土) 13:13 (JST)
===下書き===
;鎖国
#恐らく国連は解散する。
#今ならインターネットも封鎖か
#恐らく共産系の保守主義の人が全ての国に揃ったらこうなるかもしれない。
#この体制になった直後は失業者や餓死者がおびただしい数に上る。
#各国の飛び地はどうなるのだろうか。
;革命
#一時的に全世界が無政府状態になる。
#恐らく社会主義が覇権を握るだろう。
#*ソ連はもう崩壊したためそれはなさそう。
;政権交代
#独裁政権の国だと革命が起こったことになる。
#一方、共産主義化する国も出てくる。
#世界が混乱に陥る。
#国連もG7も人選が全部変わってしまう。
#二大政党制の国はあまり違和感なく変わっているかもしれない。
;沈没
#当然人類をはじめとした陸上生物はほぼ絶滅する。
#*ただしどこも領有していない南極等は残るため、完全に沈没するわけではない。
#**なので人類は皆南極に逃げ込む。
#地球が海の惑星となる。
 
==もし芥川賞・直木賞が〇〇だったら==
今日は芥川賞・直木賞の選考会の日なので–−[[利用者:PPRP|PPRP]] ([[利用者・トーク:PPRP|トーク]]) 2018年1月16日 (火) 16:10 (JST)
*記事の広がりを考えると「もし芥川賞・直木賞が〇〇だったら」の方が賞が存在しない場合や条件がある場合なども想定できるため書きやすいと思います。[[利用者:りょうち|りょうち]] ([[利用者・トーク:りょうち|トーク]]) 2018年1月21日 (日) 13:06 (JST)
**変えました。−−[[利用者:PPRP|PPRP]] ([[利用者・トーク:PPRP|トーク]]) 2018年1月22日 (月) 16:31 (JST)
*似たようなテーマをユーザーページに書いていた人がいるので、その方に掲載をお願いしてきます--[[利用者:がちゅう|がちゅう]] ([[利用者・トーク:がちゅう|トーク]]) 2018年1月29日 (月) 21:58 (JST)
**「似たようなテーマをユーザーページに書いていた」本人です。早速該当記述をこちらに貼り付けます。だいぶ前に書いたものなので、もし今の基準に合わせて問題点があれば変えてしまっても構いません。--[[利用者:あや|あや]] ([[利用者・トーク:あや|トーク]]) 2018年1月29日 (月) 23:06 (JST)
 
===下書き===
====全般====
=====運営出版社が違っていたら=====
;角川グループ
#芥川賞は「別冊カドカワ」、直木賞は「小説野生時代」またはメディアアファクトリーの「ダ・ヴィンチ」に載る。
#角川春樹がいたら、映画化出来そうな本が入賞する。
#*そして映画化とともにタイアップで受賞作を売る。
#史実ほど角川グループはラノベに力を入れなかったかも。
 
;講談社
#芥川賞は「群像」、直木賞は「小説現代」に載る。
#小学館や集英社同様、受賞作を積極的に映像化。
#文化放送が受賞作の宣伝をしていた。
#受賞作が子供向けにアレンジされて青い鳥文庫でも出版される可能性がある。
 
;集英社
#芥川賞は「すばる」、直木賞は「小説すばる」に掲載。
#*「芥川賞の受賞作を見ようと『すばる』を買おうとしたら間違って『小説すばる』の方を買ってしまう」ということが起こるかも。
#「すばる文学賞」はなかった。
#芥川賞は若手の作家が現実より数多く受賞する。
 
== もしあの道具が存在しなかったら ==
[[もしあの作物が存在しなかったら]]の道具版。−−[[利用者:PPRP|PPRP]] ([[利用者・トーク:PPRP|トーク]]) 2018年1月16日 (火) 16:10 (JST)
*[[もしあの技術が誕生しなかったら]]とどう分けましょうかね。--[[利用者:がちゅう|がちゅう]] ([[利用者・トーク:がちゅう|トーク]]) 2018年1月16日 (火) 22:09 (JST)
*記事を見る限り、実際の部分はその項目に統合でも良い気がするのですが。[[利用者:ニセコツ|ニセコツ]] ([[利用者・トーク:ニセコツ|トーク]]) 2018年2月12日 (月) 15:36 (JST)
=== 下書き ===
新規追加は五十音順にお願いします。
;実際
;;シャープペンシル
#中学生や高校生は鉛筆を使っていた。
#*書く内容が多すぎて手が疲れる人が続出。
#芯が細すぎて折れる心配が少し減っていた。
 
;;包丁
#包丁の代わりにハサミで切っていた。
#*刀がベースの「料理刀」とでも言うべき道具が誕生していた。
#中世ファンタジーでは剣で料理してたかもしれない。
#そもそも刺し殺す事件もバラバラ事件も起きていないかも。
#*絞殺が多かった可能性が高い。
#*アイスピック、のこぎり、ナイフなど他の刃物は相変わらず存在しているのでそれはなさそう。
 
;;リモコン
#テレビは今でも本体からボタンを押さないとチャンネル回しができなかった。
#Wiiリモコンなどない。
#*それどころか、遠隔コントローラ自体存在しなかったかもしれない。
 
;架空
;;メロディチャーム(たまごっち!)
#メロディっちは65〜95話まで音符のネックレスをつけていた。
#玩具化は当然ないので、もりりっちの登場が早まっていた。
#たまプロフィの構造が変わっていた。
 
== もしあの人があの曲をカバーしたら ==
YouTubeでいろいろな人が曲をカバーしている動画を見て思いついたことです。--[[利用者:まっくす|まっくす]] ([[利用者・トーク:まっくす|トーク]]) 2018年1月20日 (土) 13:25 (JST)
=== 下書き ===
曲名はジャンル別に、歌い手は曲別にそれぞれ五十音順にお願いします。
*坂道と松崎しげるに偏りすぎです。もっと広い視野を持ってバラエティに富んだ内容でお願いします。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2018年3月25日 (日) 20:42 (JST)
 
====J-POP (平成アイドルも含む) ====
*平成アイドルはAKB48やモーニング娘。など、おおむね1990年代あたり以降に結成されたアイドルを指すものとします。
;インフルエンサー (乃木坂46)
*松崎しげる
#オリジナルでも速くて豪快な曲だが、彼が歌うことによってもっと豪快になることだろう。
#*もちろんサビでは最初の文字を強く発音する。
 
;二人セゾン (欅坂46)
*松崎しげる
#オリジナルだと静かな感じの曲だが、これも彼が歌うとより豪快に感じられることだろう。
 
==もし高速道路がない地域の市制が認められなかったら==
[[もし鉄道がない地域の市制が認められなかったら]]の高速道路版です。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年1月21日 (日) 14:27 (JST)
*「国道」を追加してみたいのですが、拡張にあたって名称をどうしましょうか。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2018年1月23日 (火) 22:42 (JST)
*「もし○○がない地域の市制が認められなかったら」に拡張するのはどうですか?[[利用者:ニセコツ|ニセコツ]] ([[利用者・トーク:ニセコツ|トーク]]) 2018年2月5日 (月) 19:29 (JST)
**となれば、他のページも統合する必要がありますね。[[利用者:無いです|無いです]]さんにも協力してもらいましょうか?--[[利用者:まっくす|まっくす]] ([[利用者・トーク:まっくす|トーク]]) 2018年2月5日 (月) 20:24 (JST)
***「ない市の具体例羅列」を規制すれば統合は十分可能だと思います。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2018年2月12日 (月) 10:39 (JST)
===下書き===
;全般
#新直轄方式での高速道路整備を求める声が高まっていた。
#*高速道路は通るがインターチェンジの無い自治体の場合は新たにインターチェンジ整備を求める声が高まっていた。
#平成の大合併ではインターチェンジのある自治体が合併の中心になっていた。
#*下記同様にインターチェンジのある自治体の役場を新たな市役所としていた。
#市役所の近くにインターチェンジのない自治体の場合、インターチェンジの近くに市役所を置いていた。
#大都市圏ほど影響が大きい。
#都市高速や他の有料道路の扱いで揉める。
 
==もしJRが○○だったら==
JR<del>東日本</del>のifを考え、起案します。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2018年1月26日 (金) 07:59 (JST)
*「もしJR東日本が○○だったら」の起案者です。範囲を他のJR各社にも拡張します。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]])
**独立目安の行数に達しましたので[[もしJR東日本が車両形式名の頭にEを付けていなかったら]]を拡張する形で独立致しました。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2018年2月2日 (金) 21:20 (JST)
→[[もしJRが○○だったら]]
 
==もしポプテピピックであの人がポプ子とピピ美を演じていたら==
ポプテピピックではポプ子とピピ美の声優が毎回違う声優が演じていることで話題になっています。[https://animeanime.jp/article/2018/01/27/36618.html あのサイト]みたいに勝手に考えてみよう。--[[利用者:PPRP|PPRP]] ([[利用者・トーク:PPRP|トーク]]) 2018年2月5日 (月) 16:22 (JST)
*企画は悪くないと思いますがまだ時期尚早だと思います。最低でも放送終了後3か月程度経ってからがいいのでは?--[[利用者:中仙道|中仙道]] ([[利用者・トーク:中仙道|トーク]]) 2018年2月6日 (火) 16:45 (JST)
*[[もしあのアニメにあの声優が出演したら]]、[[もしあの作品とあの作品がコラボレーションしたら]]と同じ路線を考えていますので、今でもいいと思います。--[[利用者:PPRP|PPRP]] ([[利用者・トーク:PPRP|トーク]]) 2018年2月8日 (木) 16:26 (JST)
*出てこない可能性が100%ないと言い切れない以上、終了まで待つべきです。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2018年2月9日 (金) 21:46 (JST)
**分割は終了後実行します。上記への統合も検討します。[[利用者:PPRP|PPRP]] ([[利用者・トーク:PPRP|トーク]]) 2018年2月13日 (火) 16:20 (JST)
 
===下書き===
*ポプ子の声優とピピ美の声優、の順番でお願いします。
*新規追加は五十音順でお願いします。
;岩田光央×愛河里花子
*実際の夫婦
#『[[斉木楠雄のΨ難]]』等夫婦共演をした作品をネタにした内容になりそう。
 
;かかずゆみ×愛河里花子
*『ポンポン ポロロ』、『[[かみさまみならい ヒミツのここたま]]』等で共演、所属事務所も同じ(アトミックモンキー)
#ここたまネタが出てきていた。
#*その後のここたまではポプテピピックに関する話題が出てきていた。
 
;加藤里保菜×関山美沙紀
*『[[ランク王国]]』で共演
#いまだに相変わらずオタク叩きを行うTBSを爆破させようとするシーンが存在する。
 
;真堂圭×菊地瞳
*『ポケットモンスター サン&ムーン』で共演
#ポケモンネタが出てくる。
#ウルトラガーディアンズのパクリが登場。
#*「ポプテピガーディアンズ」?
#石川界人、上田麗奈、武隈史子も別のキャラクターで出演。
#ポケットモンスター Zクリスタル Vol.03 スイレン&リーリエセットのレビューで「この二人の声優ポプテピピック出やがった」投稿が出る。
#実際9話Bパートで石川界人が出演したから可能性は高い。
;FROGMAN
#出演回は一人全役。
==もし平成の大合併でこんな規制がかけられたら==
平成の大合併で多くの市町村や郡がなくなったので、合併の際にこんなルールができたらどうなるかを検証してみる。--[[利用者:Tadamarisa|Tadamarisa]] ([[利用者・トーク:Tadamarisa|トーク]]) 2018年2月7日 (水) 19:08 (JST)
*具体例をどこまで認めるかが問題です。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2018年2月12日 (月) 10:43 (JST)
===下書き===
====〇〇の禁止====
;飛び地合併
#離脱したら飛び地ができてしまうことになる自治体が合併協議会の主導権を握ることになる。
#平成合併以前から飛び地がある自治体の扱いでもめる。
;北海道
#門別町は平取町か新冠町に編入される。
;青森
#今別町は外ヶ浜町になるか三厩村を編入していた。
#市浦村も小泊村と中里町と合併するので、中泊町は別の名前になっていた。
;神奈川
#城山町は2006年に津久井町と相模湖町とともに相模原市に編入された。
;新潟
#岩室村は巻町編入まで新潟市にならなかった。
#川口町は今でも存続している。
;郡の消滅
#地名評論家は絶賛する一方官僚は「何のための合併特例法だ」と呆れ果てる。
#何が背景でこのような規制が導入されたか想像もつかない。
;新潟
#頸城が付く郡が3つとも存続する。
#*能生町か青海町が糸魚川市に編入されない。
#*妙高市は誕生していない。
;富山
#富山市の合併は頓挫していたかも。
#射水市は誕生していない。
;一郡一町村
;全般
#最低2町村ぐらいは残さないといけなくなる。
#1町村しかない郡は消滅することになる。
#郡の合併が行われるケースも相次ぐ。
;市の改名・編入
;岩手
#奥州市→水沢市
#*江刺市は合併なし。
;宮城
#大崎市→古川市
;新潟
#新潟市→新津市、白根市、豊栄市
#*新潟市は政令指定都市になれなかったかも。
#妙高市→新井市
#*そもそも編入合併自体ない。
;村の消滅
#栃木県では栗山村が日光市と合併しない。
#石川県では柳田村が合併しないため鳳珠郡も能登町も誕生せず。
#昭和のうちに村が消えた兵庫県のようなケースはさすがに見逃される。
;郡の存続
#町・村が廃止されるので、自治体は市か区しか存在しなくなる。
#伊豆・小笠原諸島は品川区になる。
#政令市に囲まれた町などない。
#*もしくは市制している。
#住所は全国どこでも「市」から書いても問題がなかった。
#北方領土は全部根室市になっていた。
#「合併しない」と宣言した町も国には逆らえず仕方なく合併していた。
#1郡1市の合併が史実より増える
;政令市の新設
#さいたま市は従来のルールには沿っていたが、政令市になるのは平成の大合併後の2010年代になる。
#*堺市も平成の大合併後に政令市になっていた。
#清水市が残るので、ちびまる子ちゃんやエスパルスでの町おこしが史実の範囲と異なっていた。
#従来からある市は問題ないので、京北町は合併していた。
#大都会岡山ネタは流行らなかった。
#未だに日本海側にある政令市は3市(札幌・北九州・福岡)のみ。
;合併後人口5万人未満の市制
*編入合併の場合も不可とする
#合併断念に追い込まれる自治体が続出。
#下手したら町や村に格下げされる市が出てくる。
;既存自治体名の使用
#ある程度規模がある都市や著名な自治体名の所は合併をためらっていた。
#静岡・浜松・岡山・新潟・熊本の政令市化はなかった可能性が高い。
#ひらがな市名が増える。
#*どうしても既存地名を残したい自治体がやむを得ずひらがなにする事例が多かった。
#規模が拮抗している自治体同士の合併は合成市名になることが多かった。
#過去に存在した自治体名の復活について揉める所があったかもしれない。
#表記を1文字だけ似ている字に変更して対処する所もあっただろう。
#やはりこの場合も破談する自治体が出てきた。
#世論は間違いなく反対派が多数。
#*下手をすると自民党が史実より早く下野していたかもしれない。
====自治体の数====
;町の数
;最低10町以上の残存
#秋田県では能代市と二ツ井町が合併しない。
#山梨県では北杜市では小淵沢町の合併がない。
#*富士川町も誕生しない。
#新潟県では吉田町か分水町を燕市と合併して終わり。
====既存自治体名の継承====
#どちらの名前を残すかで揉める。
#変な名前の自治体はうまれなかった。
#破談するところも出てくる。
 
==もし鉄道車両が南海6000系並みに頑丈だったら==
*鉄道車両が異常に長命だったら…と思ったので作りました。[[利用者:富士見野男|富士見野男]] ([[利用者・トーク:富士見野男|トーク]]) 2018年2月25日 (日) 09:36 (JST)
[[南海の車両/形式別#6000系|南海6000系]]は登場から50年以上たった現在でも1両の廃車がないそうですが、仮に日本の鉄道車両がこんな車両だらけだったらどうなるでしょう?
*鉄道会社への影響を書いておられるようですが、[[:category:鉄道車両メーカー|鉄道車両メーカー]]への影響という視点もあっていいのではないでしょうか。--[[利用者:Dokatasigoto|Dokatasigoto]] ([[利用者・トーク:Dokatasigoto|トーク]]) 2018年2月27日 (火) 00:05 (JST)
 
===京王===
#いまだに京王線初の全長20m4扉車である6000系が現役。
#一方支線系統には (初代)5000系が行ったり来たり。
#京王ライナーの車両は本線系統45年ぶりの新車ということに。
#いずれにしろ井の頭線の20m4扉車化は行われるので3000系は地方私鉄に放出。
#*寧ろ全車健在なのでは。(3000系自体ほぼ南海6000系と同時期)
#この場合でもケチ王と揶揄される。
 
===東武===
#8000系は現在でも浅草や池袋でもみられる。
#それでも北関東や野田線の釣りかけ電車置き換えは地下鉄乗り入れ用の9000系や30000系で運用が減った8000系で行われた。
#*1800系の通勤格下げ車両も現役。
#日比谷線直通は70000系導入まで2000系が使われる。
#東武200系に新造車(250系)はない。
#副都心線乗り入れとTJライナー用に50000系は東上線のみ投入。
#30000系は現実より早く10両固定化が行われた。
#DRCが「りょうもう」あたりで未だに現役。
 
===東急===
#副都心線乗り入れ開始まで東横線は8000系が主力。
#*その後大井町線に転属。
#*無理やりVVVF改造を行って8800系となり、未だ大井町線を制圧し続けている。
#*それどころか5000系(青ガエル)がまだ走っていてもおかしくない。
#池上・多摩川線は(初代)7000系が主力。
#*と言うか実車自体ほぼ南海6000系と車齢がタメなので殆ど変わってないだろう。ただし最近になって2回目のリニューアル工事が開始された。
#地方私鉄で東急の車両は見られない。
#横浜高速鉄道の車両は東急からのリース車。
#2020系の導入の代わりに田園都市線の8500系に大幅更新改造が行われる。
#どちらにしても玉川線のデハ200形は短命で終わっていた。
 
===小田急===
#2600形や初代4000形が新松田以西で未だ現役。
#*ただし9000形は史実通りに淘汰される。
#*5000形は江ノ島線に集結。
#場合によっては3000形は存在していない。
#それでもMSEはあさぎりでも運用される。
 
===JR東日本===
#103系は地方線区をウロウロ。
#走るんですは存在しない。
#一方107系は台車交換した。
#最近(2010年ごろ)やっと101系が引退した。
#東北は客車天国。
#旧型車の車体だけを更新する103系3000番台のような改造が南武線・武蔵野線辺りで行われている。
#205系5000番台への改造が多くの線区で行われていた。
#200系が普通に新青森駅へ乗り入れている。
 
===JR北海道===
#キハ130形の早期廃車はなかった。
#気動車不足が起きることなく、大幅な減便はなかった。
#特急は未だにキハ183系が主力。781系も健在。
#安全面が疎かにはなっていなかっただろう。
 
===東京メトロ===
#500形置き換えは民営化以降に行われた。
#日比谷線の新車は20m4扉車化までなし。
#*冷房化も同時に行われる。
#東西線はステンレス車両ばかり。
#おかげでホームドア設置が進まない。
 
===名鉄===
#地方の支線では名岐・愛電合併前の車両が21世紀まで生き延びていた。
#現在も3400系(いもむし)の動態保存が行われている。
#今でもパノラマカーが最大勢力。
#*1000系パノラマスーパーは存在しなかった。
 
===JR西日本===
#広島地区の車両が恐ろしいことになっている。
#*2010年代に入っても流電や63系が平然と走っていた。
#**これらの車両が227系で置き換えられるため115系や103系は来なかった。
#05年の福知山線事故の原因が車両の老朽化だったかもしれない。
#新幹線では0系がまだまだ現役。
#*東海道開業当初の車両が消えたのは東日本大震災後くらい。
#小野田線本山支線の42系はクモハ84で置き換え。
 
===阪神===
#震災まで戦前生まれの車両が数多く走っていた。
#*国道線の金魚鉢は武庫川線辺りに転じていた。
#「ジェットカー」といえば未だに5101形・5201形だったかもしれない。
 
===広電===
#650形以外にも被爆電車がまだ現役。
#*最有力は初代600形。
#宮島線の高床車がどこかの地方私鉄に売られていた。
#市内線の雰囲気が2代目1000形導入まで昭和とほぼ変わらず。
#*各都市からの譲渡車も00年代までほぼ全て現役だった。
 
===近江鉄道===
#未だに釣りかけ電車が主流…といいたいけど車籍を使いまわすので実質何も変わらない。
#LE10形気動車は結局早期に手放す。
#*有田鉄道・くりはら田園鉄道・紀州鉄道に譲渡されていたかもしれない。(史実の譲渡元が手放さない可能性が高いため。)
 
===鉄道車両メーカー===
#車両製造が少なくなるのでメーカーは商売あがったり。
#富士重工業の鉄道車両撤退、新潟鉄工所の倒産が現実より早く起きていた。
#*それらは東急車輌共々総合製作車両所に買収される。
 
====[[日本車輌製造|日本車輌]]====
#[[トヨタ自動車#しもべ一同|トヨタのしもべ]]となることで、バス・トラック事業に参入して生き残りを図っていた。
#*それが早期に実現していた場合、[[日野自動車]]はトヨタグループ入りできなかった。
#**その場合の日野自動車は、乗用車から撤退せず、[[自動車メーカー#タトラ|タトラ]]のようなメーカーになっていた。
#*富士重工業の鉄道車両事業はここに押し付けられていた。
 
==もしあの人の性別が逆だったら==
[[もしあの作品の登場人物の性別が逆だったら]]の実在人物版ならびに、[[もし上杉謙信が女だったら]]の拡張版として作っていきます。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年3月3日 (土) 12:22 (JST)
*[[もしヒトラーが○○だったら]]に女性だったらの項目がありますがどうしましょうか?[[利用者:ニセコツ|ニセコツ]] ([[利用者・トーク:ニセコツ|トーク]]) 2018年3月11日 (日) 16:53 (JST)
 
===下書き===
*新規追加は50音順でお願いします。
 
====男性====
;京本政樹
#実年齢より若い女性芸能人の1人に挙がっていた。
#活動初期は聖子ちゃんカットだった。
#*後に天然パーマを通すが、かつら疑惑は出なかった。
#森田健作との関係は薄かった。
#『高校教師』の藤村先生は別の俳優がやっていた。
;桑田真澄
#弟の泉も女性だった。
#野球ではなくソフトボールで活躍していた。
#史実より地味な存在で終わっていた。
#清原和博との関係は史実より薄かった。
#*清原は巨人からドラフト指名されていた。
;坂上忍
#子役時代は杉田かおるのライバルとなっていた。
#10代半ばを境にアイドルに転身し、小泉今日子や中森明菜のライバルとして張り合っていた。
#現在は女優に転身し、山口智子や天海祐希がライバルとなっていた。
#毒舌キャラにはなっていなかった。
;桜塚やっくん
#「スケバン恐子」として活躍していたので芸名が「桜塚恐子」になっていたかもしれない。
#死亡事故は起こしていたのだろうか?
;チンギス・ハン
#女性の征服者として有名になっていた。
#*遊牧民族は基本的に父系社会なのでそれはない。
#モンゴルでは女性の間で英雄になっていた。
;はるな愛
#歌手としては1990年代から活動していた。
#松浦亜弥のモノマネをしていたかどうかは微妙なところ。
 
====女性====
;天海祐希
#宝塚歌劇団ではなく別の形で世に出ていた。
#石原プロに所属していた。
#*なお、史実では所属したかったが男優専門なので断られた。
#*刑事ドラマではいくつもの仕事についていた。
#『女王の教室』は別の女優が主演だった。
;井脇ノブ子
#金太郎というあだ名を付けらることはなかった。
#スーツの色も違っていた。
;中山忍
#中山美穂の「弟」として名を馳せていた。
#史実とは違い、それなりの人気を博していた。
#*いい仕事にも恵まれていた。
#高橋良明の仕事をいくつも奪っていた。
#ジャニーズの存在もあり、史実通りにアイドルとして失敗に終わるが、その後は俳優へ本格的に転身し、ブレイクを果たす。
;本田翼
#男性誌のモデルとして活躍していた。
#*メンズノンノあたりが有力。
#その名前ゆえにサッカー選手と誤解されていた。
;光宗薫
#そもそもAKB48には加入していなかった。
#関西出身なのでジャニーズWESTあたりのメンバーになっていた。
#史実よりも人気があった。
;吉田羊
#年齢を非公表にすることはなかった。
#キャラクターの幅は史実と変わらなかった。
#*ただ、若手の仕事を奪う存在になるまでは微妙なところ。
 
==もし日本に女性専用の○○があったら==
昨日見た番組で女性専用のホテルなどを見て思いつきました。女性専用車両の他にも女性専用の場所があったらどうなるかを検討してみます。--[[利用者:Tadamarisa|Tadamarisa]] ([[利用者・トーク:Tadamarisa|トーク]]) 2018年3月5日 (月) 18:44 (JST)
*イスラム圏なら下記のいくつかは普通にありそうな気がしますが・・・。[[利用者:りょうち|りょうち]] ([[利用者・トーク:りょうち|トーク]]) 2018年3月21日 (水) 13:15 (JST)
*なら「もし日本に女性専用の○○があったら」に改名します。--[[利用者:Tadamarisa|Tadamarisa]] ([[利用者・トーク:Tadamarisa|トーク]]) 2018年3月21日 (水) 19:25 (JST)
===下書き===
*女性専用車両や女湯などの幼い子供を除く男性が立ち入りできない場所が他にもあったらどうなるか?
;レストラン
#女性の好みの料理がいろいろ作られる。
#紅茶を飲む女性が多いだろう。
;銭湯
#当然、男湯はない。
#*それでも幼い男児は普通に母親と入浴に来ることができる。
#盗撮ビデオで目的にするパターンも多い。
#女性しか入ることができない銭湯なので「女性専用浴場」と呼ぶのだろうか?
;プール
#ビキニの女子が多く来そうな雰囲気。
#男性がいないのでヌーディストビーチにすることが可能になる。
#うちの学校では女子が水泳のとき男子は体育館で跳び箱で、次の体育の授業のときは逆でってやつだったんだけどそんな感じだろうか?
;老人福祉施設
#もちろんおばあさんしかいない。
#介護員さんも女性だけ?
;幼稚園・保育園
#女性専用ならぬ女児専用幼稚園になる。
#*男児の立ち入りは当然できない。
#園長も女性になるので男性の保育士や幼稚園教諭ももちろんいない。
#保育士も女性しかいないためお泊り保育のお風呂はどうなるんだろうか?
#女子校の付属幼稚園。
#保護者の場合、母親しかお迎えなどで入ることしかできない。
#*きょうだいの場合、入園前の弟妹や小学生以上の姉のみ入ることが認められる。
;本屋・図書館
#女性ファッション雑誌が多く売られる。
#それでも子供向けの本は男女問わずに売っている。
#女性読者向けエロ本というジャンルが成立する。
;駅
#おそらく女性の従業員しかいない会社の専用駅だと思われる。
#この駅の存在により男性鉄道ファンの全駅踏破ができなくなる。
#トイレも女子トイレしかない。
#[[横浜市の駅/鶴見区・神奈川区#海芝浦駅の噂|海芝浦駅]]のような駅が女子校・女子大(教職員も女性限定とする)の付属駅として作られればそうなるであろう。
 
== もしあの歴史上の人物が存在していなかったら ==
[[もしあの人が存在しなかったら/歌手・音楽家#ルートヴィーヒ・ヴァン・ベートーヴェン|ベートーヴェンが存在していなかったら]]の拡張版です。
=== 下書き ===
*新規追加は生きていた時代順でお願いします。
;東洋史
*チンギス・ハン
#中世ユーラシアに大帝国は出来なかった。
#*[[もしモンゴル帝国が○○だったら#ユーラシア大陸を征服していなかったら|この世界]]のようになっていた。
#モンゴルと言えば草原と遊牧民の国のイメージで終わっていた。
#*モンゴルの英雄と言えば白鵬か父にあたるジグジドゥ・ムンフバトか朝青龍となっていた。
#元寇もないので鎌倉時代がもっと長く続いていた。
#当然、チンギス・ハンのコロコロコミック騒動はない。
;西洋史
*ジェームズ・クック
#オーストラリアとニュージーランドはデュモン・デュルヴィルによって発見され、フランスの植民地になっていた。
#*現実よりデュモン・デュルヴィルの知名度が上がっていた。
#*オーストラリアはオランダが支配していたのでは。(一時期「新オランダ」と呼ばれていたことがある)
 
==もしあの県とあの県の立場が入れ替わっていたら==
*どっかに「東京とあの都市がが入れ替わったら~」のような記事があったような気がするのでそれを思い出して起案。
*ネタは出てくるのですが、独立して良いものか迷ったので。[[利用者:ニセコツ|ニセコツ]] ([[利用者・トーク:ニセコツ|トーク]]) 2018年3月11日 (日) 13:14 (JST)
*独立する時は[[もし滋賀と京都の立場が逆だったら]]を拡張した方が良いと思います。--[[利用者:電車好きな人|電車好きな人]] ([[利用者・トーク:電車好きな人|トーク]]) 2018年3月25日 (日) 20:04 (JST)
===下書き===
*並び順は2県のうち、北(東)にある県が北(東)にある順でお願いします。
====北海道と沖縄県====
#終戦直後は北海道はアメリカ領土になっていた。もちろん現在は日本に復帰済み。
#*沖縄県には現在も鉄道が通っていた。民営化後はJR沖縄として設立された。
#**だが、ほとんどの鉄道は赤字…。
#北海道は車社会で鉄道等はそんな物存在しない。
#それでも、流石に沖縄新幹線は開通しないか。
====茨城県と栃木県====
#つくば市はただの都市にすぎなかった。
#*逆に都賀が研究学園地区になっていた。
#*都賀町、西方町、壬生町でつが市が出来ていた。
#*つくばみらい市と言う地名なんて出来なかった。代わりに水海道市になっていた。
#つくばエクスプレスは東武鉄道が運営していたかも。
#*逆に栃木県は東武グループに無縁。
#関東鉄道は大手私鉄になっていた可能性が高い。
#都市規模も水戸市の方が発展しているため、東北本線や新幹線は水戸経由になっていたかも。
#*その東北本線もいつの間にか水戸線と言う愛称で呼ばれる事に…。
#*史実の水戸線は宇都宮経由となり宇都宮線となっていたかも。
#*ルート的には栃木県に新幹線がそもそも通る事は無かっただろう。
#烏山線はJRが運営してなかった可能性が高い。
#筑波山に東照宮ができている。
#史実の宇都宮線は下岩線という路線名になっていた?
#福島県は郡山市よりいわき市の方が発展していた。
====千葉県と埼玉県====
#千葉市は平成の大合併で政令市になっていた。
#*千葉と幕張の間で争いがある。
#*政令市移行した後は北区、西区、千葉区、幕張区、南区、緑区、中央区、若葉区が出来ていた。
#*一方大宮市の方は中央区、与野区、浦和区、緑区、指扇区、見沼区が出来ていたかも。
#さいたま市なんて市名ではなく、埼玉県の県庁所在地は大宮市か浦和市になっていた。
#*寧ろ最初から大宮市になっていた。
#*岩槻市は大宮市に編入する事は無かった。予定通り上尾市、伊奈町と合併していたかも。
#でも新幹線は史実通りだったかもしれない。
#*アクアラインも。
#*首都高も流石に史実通りか?
#*1970年代、桶川新幹線が構想されるものの反対運動によって断念になってしまった。
#春日部市に国際空港が出来ている。
#*桶川市内のホンダエアポートに桶川国際空港が出来ていたと思う。
#成田市はらき☆すたとクレヨンしんちゃんの聖地になっていた。
#*クレヨンしんちゃんは寧ろ柏市かと。らき☆すたは野田市辺りが舞台になっていた。
#小湊鉄道にSLが走っていた。
#草加ではなく、松戸がせんべいの町だった。
#浦和に「浦和メッセ」が出来ている。
#*逆に幕張に千葉スーパーアリーナが出来ていた。
#ディズニーリゾートは川口に出来ている。
#*果たして、内陸に出来ていたかどうか。出来ていなかったら東京都の江戸川区と大田区に出来ていたかも?
#**史実の当初の計画では御殿場に作る予定だったらしいのでおそらく出来ていると思われる。
#*吉川市辺りに出来ていた可能性が高い。川口市は史実の船橋市ポジションで発展している。
#木更津市にイオンレイクタウンが出来ていたかも。内房線に木更津レイクタウン駅が出来ていた。
#ららぽーとは三郷市でも富士見市でもなく川口市に出来ていた。
#*千葉県には、船橋市ではなく浦安市と印西市にできていた。
#幕張新都心駅はとっくに出来ている。一方、大宮新都心駅は構想止まり。
#*大宮新都心駅にはイオンモール大宮新都心店が出来ていた。史実のコクーンシティ辺りに。
#ニューシャトルは大宮都市モノレールとして開通していた。大宮、上尾、伊奈どころか浦和、与野も通っていた。
#埼玉高速鉄道は最初から蓮田駅まで開通していた。東葉高速鉄道は未だに八千代中央駅止まり。
#京葉線はつい最近E231系が導入されたばかりだった。
#そもそも、埼玉県は完全南関東地方になっていた。逆に千葉県は東関東地方扱いされていた。
#ニュータウンは志木辺りに出来ていた。
#国際空港は所沢市にできていた。
#*西武池袋線から空港連絡支線を伸ばし、都心からの空港アクセスラインになっていた。
 
====千葉県と神奈川県====
#千葉市どころか船橋市も政令市になっていた。もうひとつは…柏市辺り?
#*成田市も政令市構想するが、あえなく断念。
#川崎市にディズニーリゾートが出来ていた。
#海ほたるは神奈川県川崎市。
#大磯町と二宮町と合併していた可能性がある。
#横浜市はあんなに面積が広くなる事も無く、区もそれほど多く無かった。
#*戸塚市と保土ヶ谷市と磯子市が出来ていたかも。
#軍港は木更津に出来ていた。
#*史実の横浜相当の貿易港は千葉か。
#館山は城下町になっていた。
====埼玉県と京都府====
#埼玉県ではなく「氷川府」と名乗っていた。京都府は「平安県」になっていた。
#*郡名からとって「葛野県」だったのでは。
#東海道新幹線は平安駅(京都駅)とあっさり決まっていた。
#*その平安駅はのぞみも通過されていた可能性が高い。
#氷川府は千葉県どころか神奈川県にも勝っていると思われていたかもしれない。
#関東地方としての小学生の修学旅行と言えば栃木県ではなく、氷川府になっていた。中学生の修学旅行と言えば大阪府?
#川越市と大宮市は昔の街並みが広がっていた。小江戸?何それ?
#平安市が政令市化されるのは平成になってからだった。
====神奈川県と山梨県====
#山梨県は関東地方に含まれていた。
#*逆に神奈川県は東海地方?
#神奈川県は全体的に人口が少なく山勝ちだった。無駄に面積が大きいと言われていた。
#甲府駅に京王、東急が通っていた。
#中央本線にグリーン車が出来ていた。東海道線のグリーン車は史実より遅れて2022年辺りに導入していた。
#*東海道線の鉄道ラインカラーも異なっていた。いわゆる湘南色は無かった。
#埼玉県から山梨県に結ぶ鉄道も出来ていた。と言うことは秩父鉄道もJR東日本になっていた可能性?
#新幹線は甲府経由でリニアは横浜経由か?
#TVY(テレビ山梨)という独立局が出来ていた。
#*神奈川県の方はテレビ神奈川、神奈川放送と言う放送局が出来ていた。
====神奈川県と兵庫県====
#神戸は300万都市となっていた。
#*こうなると大阪が神戸都市圏に飲み込まれているかもしれない。
#京急と阪神、小田急と山陽電鉄の立場が逆転する。
#*東急と阪急も。
#高校野球の聖地は横浜スタジアムに。
#涼宮ハルヒの憂鬱の舞台は川崎市になっていた。
#小田原城は真っ白になっていた。
#西宮市の他、但馬地区に政令市ができていた。
#*逆に川崎市や相模原市は政令市になっていない。
#洲本が軍港になる。
#横須賀は人口5万程度の一地方都市だったかもしれない。
#何故か横浜市の海沿いに横浜空港が出来ていた。
#淡路島が海水浴場として栄えていた。
====新潟県と石川県====
#鉄道関係は北陸新幹線と上越新幹線の開業時期が逆になっただけ。
#石川県は米の県として有名になっていた。新潟県は寒いイメージとして定着していた。
#逆に新潟県は史実以上に東北地方扱いされていた可能性が高い。
====新潟県と長野県====
#上越線はJRになってから上越新幹線が開通した際に分断されていた。
#*一方、横軽は現存している。
#長野市は政令市になっていた。
#佐渡は飯田ポジションだったと思われる。
#冬季オリンピックは新潟で行われていた。
====山梨県と静岡県====
#富士山をめぐる攻防は変わらず。
#甲府市と富士吉田市が政令市になっていた。
#御殿場線は存在しない。
#山梨側は上野原駅以西がJR東海だが、静岡側は身延線以外JR東日本だった。
#*境界駅は豊橋。
#*特急ふじかわは大月~富士だった。
#リニアは南部町を経由するが駅は設けられず、静岡県内に駅がある。
#*そもそもリニアは東海道ルートだった。
====静岡県と愛知県====
#静岡は三大都市に数えられる。
#*豊橋~三島を大手私鉄になった静鉄が結んでいる。
#一方、愛知県は名古屋と豊橋が平成の大合併で政令市になるが、どちらも100万人に届かず。
#浜松は政令市ではないが、県内二位のポジションを確実なものとしている。
#富士は自動車メーカーの企業城下町になっている。
#プロ野球は静岡新聞ドラゴンズが草薙球場を本拠地にしている。
#一方、Jリーグは熱田エスパルスとジュビロ蒲郡が存在している。
#*最近は岡崎myFCとアスルクラロ拳母が参戦している。
#愛知県はアニメ不毛の地である。
#山梨県と岐阜県の立場も逆転している。
#*でも距離的に甲府が静岡の植民地になっていたかは微妙。
#伊豆が三重県ポジションになっていたかもしれない。
#遠州鉄道は路面電車を持っていた。
#天竜浜名湖鉄道はベットタウンとして宅地開発されている。
#ペリーは知多半島に来ていた。
#「三英傑」に今川義元が含まれている。
====京都府と奈良県====
#奈良市は政令市になっている。
#京都から奈良に遷都されていた。
#*平安時代と奈良時代は時代が逆になっていた。
#*南北朝も所在地が逆転していた。
#**後醍醐天皇は丹波の山奥に朝廷を構えていた。
#そもそも、奈良が「京都」を名乗っていて、京都が「平安」を名乗っていた。
#新快速は亀山~奈良~天王寺~大阪~神戸~姫路を走っていた。
#東海道新幹線は奈良経由だが、リニア中央新幹線は京都経由である。
#*東海道本線も現実の関西本線のルートで奈良に向かい、そこからは片町線のルートで大阪駅に向かっていた。
#*結果として名阪間の距離が短縮され、ひいては東京~大阪間の距離も短縮されていた。
#*東海道新幹線は大阪駅に直接乗り入れていた。そのため新大阪駅は存在しない。
#宮津・京丹後辺りは「京丹後村」だったかもしれない。
#三重県と滋賀県も逆転していたかもしれない。
#福井県の関西志向も薄かったかもしれない。
#伊賀上野や亀山は現実よりも発展していた。
 
====鳥取県と島根県====
#浜田はそれなりに栄えていた。
#*三江線は廃線になっていない。
#鳥取県内では鳥取市に一極集中していた。
====岡山県と広島県====
#岡山は100万都市になっていた。
#広島と松山の間に瀬戸大橋が通っていた。
#*一方、岡山県と香川県を結ぶしまなみ海道は小豆島を経由していた。
#*瀬戸大橋の本州側の起点は呉だったのでは。
#山の方はそこまで変わらず。
#広島県と愛媛県が広域放送エリアに。
#山口県は福岡志向が史実より強かった。
#中国銀行の本店は広島市、中国電力の本社は岡山市。
====山口県と福岡県====
#下関市と山口市が政令市になっている。
#*両都市の対立も強い。
#山陽新幹線の終点と九州新幹線の起点は新下関駅だった。
#*そのため、博多南駅はない。
#北九州市は平成の大合併で成立していた。
#*名称は小倉市のままだったかもしれない。
#福岡市は地味な県庁所在地だったかもしれない。
#*人口も小倉の方が多い。
#九州の中心は熊本と鹿児島が争っていた。
#大牟田付近の住民は熊本志向があった。
#でも島根県はそんなに変わらないかもしれない。
#佐賀県のテレビ事情も現実とは違っていた。
#*いずれにしろ、福岡のテレビ局を見てたのは変わらない。
 
== もしあの国とあの国の立場が入れ替わっていたら ==
*[[もしアメリカが社会主義国でソ連が資本主義国だったら]]を見て思い付きました。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年3月11日 (日) 15:17 (JST)
===下書き===
====アジア====
;カザフスタンとウズベキスタン
#中央アジアで一番人口の国はカザフスタン。
#*一方で中央アジア最大の経済大国はウズベキスタン。
#中央アジア最大の都市はアルマトイ。
;中国とインド
#世界一人口の多い国はインド。
#*だが一人っ子政策により2020年代には中国に抜かれる見込み。
#歴史的に見たらインドは長い間統一状況にあった。
#*一方で中国はほとんど分裂状況にあった。
#インドはアヘン戦争以降欧米列強に半植民地化された一方、中国はイギリスの植民地になっていた。
#インドでは内戦と日印戦争の後にインド人民共和国が出来た。
#*そしてインド共和国政府はセイロン島に逃れた。
#*さらに、1960年代には文化大革命があって、インドの文化財の多くが破壊された。
#*その後、1970年代には西側諸国と国交正常化し、セイロン島のインド共和国政府とは相次いで断交していた。
#*1980年代になると改革開放が行われ、世界中に「MADE IN INDIA」製品が出回ることになり、世界の工場と呼ばれるようになる。
#*2008年にはデリーオリンピック、2010年にはムンバイ万博が開かれた。
#*2010年代後半になるとインドは海洋進出を行うようになる。
#アフガニスタンはモンゴル的な立場。
#*13~14世紀にはこの地域でアフガン帝国が勃興し、ユーラシア大陸を征服し、インドを支配下に入れるも、セイロン島と中国は征服出来なかった。
#*冷戦時代にはソ連の衛星国であった。
#*一方でモンゴルはソ連が侵攻して以降は混乱が続いている。
#中国が分裂していた事で東アジアはヨーロッパ状況になっていたかもしれない。
#*更に日本と韓国と一緒に「大東亜共栄圏」になる。そして日本は最近共栄圏から離脱した。
#台湾とスリランカも入れ替わっている。
;日本と韓国
#韓国は世界第二の経済大国になっていた。
#大韓帝国が20世紀前半の列強になり、日本を併合していた。
#*満州国は高句麗時代の経緯から韓国が作っていた。
#**名称が「渤海国」だったかもしれない。
#*韓独伊三国同盟が結成されていた。
#*韓国軍が真珠湾を攻撃して太平洋戦争が勃興し、末期に光州と蔚山に原爆が投下された。
#*戦後、「朝鮮国」になり経済成長するが、日本は分断されていた。
#**[[東京人民共和国|江戸民主主義人民共和国]](Democratic People's Republic of Yedo 略称=> DP(ry )と[[大阪民国|大坂民国]](Republic of Daihan => R.O.D )
#***で、東西日本戦争が始まったら、中国は東日本を支援することができないので(ry
#***「日本人民共和国」と「日本国」だったのでは。
#*日本は執拗く朝鮮国の謝罪や賠償の要求を繰り返します。
#新幹線は韓国が作っていた。
#*「一帯一路」鉄道と新幹線~~二本が北京と平壤を接続~~三泊四日で釜山パリ結ぶ~~大陸横断鉄道が開通~~
#日本があらゆるモノに対して「日本起源説」を主張している。
#*『成吉思汗ハ源義經也』
====南北アメリカ====
;アメリカとブラジル
#ブラジルは野球が盛んであった。
#アメリカはサッカーの強豪国に。
#第二次世界大戦で日本とブラジルは戦っていたかどうか…
#*冷戦もなかったかもしれない。
#おそらくハワイ王国は存続していた。
#サンパウロやリオデジャネイロが文化の発信地になっていた。
#2016年にロサンゼルスオリンピックが開かれた。
#*リオデジャネイロオリンピックは1984年に。
#南半球の中心はブラジルであった。
#21世紀初頭、アメリカは発展中で、ARICsの一国として名を連ねている。
 
;アメリカとメキシコ
#[[もしアメリカがあの戦争で負けていたら#米墨戦争|米墨戦争でメキシコが勝っていた。]]
#アメリカの政策は大西洋中心になる。
#ゴールドラッシュでメキシコは大発展。
#*テキサス・ハワイなどはメキシコ領になっていた。でもフィリピンまではとらない。
 
==もしChakuwikiで○○が導入されたら==
Chakuwikiで他のwikiにあるモノが導入されたらの妄想です。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年3月16日 (金) 18:49 (JST)
===下書き===
;編集フィルター
#ユーザーが投稿ブロックされたり記事が保護されたりする数が減る。
#*特定の荒らしを完全にシャットアウトできるようになる。
#*荒らし対策の観点から編集フィルターにNGワードが取り入れられる。
#「Chakuwikiで編集フィルターに引っ掛かる法則」というページが作られている。
 
;ユーザーの人気投票
#アンサイクロペディアとは異なり無期限ブロックされたユーザーは対象外。
#管理者選任にも影響があるかもしれない。
#一部の自己顕示欲が強すぎるユーザーが問題行動を起こす恐れあり。
;品質基準
#基本的に共有のしやすさが主なポイント。
#マニアックすぎる記事の多くが削除検討とされる。
==もしあの地名が改名されていなかったら==
[[もしあの市町村が改名していなかったら]]の地名全般版として立てました。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年3月19日 (月) 17:09 (JST)
*節分けは海外の地名を考慮してしばらく「日本」「海外」程度で十分では。[[利用者:りょうち|りょうち]] ([[利用者・トーク:りょうち|トーク]]) 2018年3月21日 (水) 13:15 (JST)
===下書き===
====東京====
;江戸
*東京
#≒「東京遷都がなかったら」である。
#昭和か平成の大合併で関東のどこかの市が「東京市」を名乗ろうとしていた。
#*後者の場合なら、さいたま市辺りが有力か。
#名古屋およびその近辺の「中京○○」は別の名前を名乗っていた。
 
====静岡====
;駿府
*静岡
#「駿」の字の知名度は現実より高い。
#*駿府県になっていた場合、「駿」は常用漢字に入っていた。
#*「駿」で「すん」と読むことも現実より知られている。
 
==もしあの国が復活したら==
歴史上存在した国が復活したらどうなるかの妄想です。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年3月25日 (日) 22:50 (JST)
===下書き===
====アジア====
;清
#愛新覚羅家の末裔が皇帝に即位する。
#辮髪も復活する。
#*国民に強制させ、人権問題になる。
#中国での皇帝制度も復活する。
#冊封・朝貢制度も復活する。
====ヨーロッパ====
;ソビエト連邦
#プーチンが書記長に就任する。
#親露の中央アジア諸国もソ連の一部になる。
==もし鉄道があの国で発明されていたら==
鉄道がイギリス以外の国で発明されていたらという妄想です。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年3月28日 (水) 22:51 (JST)
===下書き===
;アメリカ
#史実通り鉄道が衰退していった場合、発祥国で衰退していった例の一つとされていた。
#*インド仏教とよく比較される。
#*アメリカ国民が「発祥国なのに衰退してしまった」と嘆いていた。
#鉄道網が連邦政府によって国有化されていたかも。
#*この場合、GMが鉄道会社を買収することはなく、鉄道の衰退も現実ほど酷くなかった。
 
==もしあの兵器が存在しなかったら==
[[もし原子爆弾が存在していなかったら]]の拡張版として作ります。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年3月30日 (金) 20:28 (JST)
===下書き===
;地雷
#戦争があった国のそれによる後遺症や爪痕は酷くなかった。
#代わりに不発弾が大量に使われていた。
;爆弾
#フィクション作品で時限爆弾に付いているどっちの色の線を切るかというネタはない。
#ボンバーマンは存在しない。
==もしサッカー・ワールドカップの開催地が○○だったら==
[[もしオリンピックの開催地が○○だったら]]のサッカー・ワールドカップ版です。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年4月7日 (土) 10:57 (JST)
===下書き===
;1都市単位だったら
*全般
#経済効果が開催都市だけに限定されていた。
#*開催都市の負担も重くなる。
*過去の大会
#2002年大会は日本か韓国国内の複数都市による共催になっていた。

2018年4月7日 (土) 10:57時点における版

テンプレート:半保護

他の人に加筆協力してもらいたい記事を書き込んでみましょう。まだ形になっていない記事、他と重複しているかもしれない記事、テーマしか思いつかなかった記事などです。

概要
  • Chakuwiki:新しくページを作成する方法に記載の基準を満たした場合、誰でも新規ページを作って独立できます。
  • 提案する事柄によっては借井戸に投稿してみた方が良いかもしれません。
  • 長く放置された記事はアーカイブに移されます。
お題を作るとき
  • 必ず、冒頭部分にどういう理由でここに投稿したのか書いてください。
  • 内容があれば議論のみでのお題新設も可能です。
  • 長くなったお題は、サブページ(バカの卵/○○○)に移されます。
ネタを投稿するとき
  • 基本的に一般の項目と同様に投稿してください。
  • 趣旨が違うと思った場合、お題の設置者は下書きを差し戻しても構いません。
議論に参加するとき
  • 議論では、最初に投稿理由を書く際も含めて署名を忘れないでください。
  • 詳しくは、Chakuwiki:署名もご覧下さい。
お題の分割と移動
  • 投稿しても問題ない記事や適切な投稿場所が分かる記事は移動・新設されます。
  • この際には下書き部分にどこへ移設したか署名とともに書き込んでください。また移設先にも、編集内容の要約にバカの卵より移動した旨を書き込んでください。

バカの卵/テーマ別

分割されたテーマについては以下の項目をご利用ください。本項目ではこれら各項にあてはまらないもののみ扱います。

バカの卵/テーマ別

本項目はバカの卵のうち、もしWikiに関するものだけを扱います。他のテーマについては以下の項目をご利用ください。

なお、ページの乱立を防ぐため、現在IPユーザー並びに新規アカウントによる「もし~ら」という名称の新規ページの作成は規制されております。

アーカイブ

もしあの架空の企業が他業種に進出したら(仮)

  • もしあの企業が球団を保有したらから架空企業を分離するために移設。タイトルや内容についてはもう少し検討したいところです。--Kの特急 2015年5月10日 (日) 12:31 (JST)
  • 内容自体はタイトル的に実在企業と架空企業を節分けすればよいと思います。いっそのこと「もしあの企業が球団を保有したら」自体を拡張して「もしあの企業が他業種に進出したら」にするのも手かもしれません。(同じようなネタばかり集まる可能性がありますが…)--中仙道 2015年5月10日 (日) 15:52 (JST)
    • 実在企業と架空の企業では該当カテゴリが異なる+架空側が明らかに浮くので併記はやめた方が良いです。なお、実在企業に関しては既にもしあの企業が○○に参入したらと言うページがありますので、こちらと表記を合わせるのも一つの手ではあると思います。--Kの特急 2015年5月10日 (日) 16:07 (JST)
    • そういう理由だったんですね。失礼しました。あと、表記を合わせることには賛成します。--中仙道 2015年5月10日 (日) 17:46 (JST)

下書き

765プロ(アイドルマスターシリーズ)
  1. 本拠地は首都圏。
  2. 765プロ所属アイドルが応援に駆け付けるのが恒例。
    • 毎試合、持ち回りで始球式を務める。
  3. 765プロ所属アイドルが球団歌を歌う…なんてことも。
  4. それだけでは飽き足らず、所属アイドルでチームを作って、女子野球リーグに参戦していた。
  • Jリーグチームのスポンサー
  1. もちろん、スポンサーになったチームのユニホームには「765プロ」のロゴがでかでかと。
  2. ホームゲームを中心に、765プロ所属アイドルが応援に駆け付ける。
    • ハーフタイムにライブを行うのが恒例に。
  • 飲食店経営
  1. 店名は「CAFE765」。
  2. この店の目玉は、765プロ所属のアイドルが考案したメニューを飲んだり食べたりできること!
  3. さらに、店に765プロ所属アイドルが突然来店するかもしれないことも大きなポイント。
  4. 月に一度、765プロ所属アイドルが月替わりで一日店長を務めるイベントもアリ。
315プロ(アイドルマスター サイドM)
  • プロ野球
  1. 315プロ所属アイドルが応援に駆け付けるのが恒例。
    • 毎試合、持ち回りで始球式を務める。
  2. オフのファン感謝祭では、所属アイドルでチームを作って、315球団と対決。

もしアメリカ大統領選挙でこんな有り得ない事態がおきたら

  • 日本の選挙制度よりもシステムの周知率が低く、共有性があまり望めないので逆送致。各節の内容が薄いので現状のままでの再独立は困難です。--Kの特急 2016年1月30日 (土) 17:38 (JST)

下書き

アメリカ大統領選挙で、制度、規定上は発生し得るが、実際にはまず発生しないであろう事態がおきたら?

立候補者が…
誰も立候補せず
  1. 世界に与える衝撃は計り知れない。
  2. どっかの反米国のトップがこれ幸いと自分が大統領になろうとする。
  3. おそらくこの場合アメリカは世界の超大国の地位から陥落している。
  4. 副大統領を自動的に昇格させることが検討される。
    • そして、結局その副大統領と2.との選挙が成立する。
立候補者が一人
  1. 無投票当選にはならない。信任投票という形で投票自体は行われる。(規定上そうなっているかもしれないが)
  2. 二大政党で候補者を擁立できなかった方の関係者は「我が党はいったいどうなっているんだ・・・」などと落胆する。
    • アメリカ政界再編のきっかけになるかもしれない。
  3. 万一唯一の候補者が二大政党以外の場合はさらに衝撃が大きくなる。
民主、共和両党が同じ候補を支持
  • 二大政党である民主党、共和党両党が同じ候補を擁立したら?
  1. 史上初の無投票当選、とはならないだろう。たいてい別の候補が”勝敗度外視、投票の機会を確保することで政治の健全性を維持する”という名目で出馬している。
  2. 侵略宇宙人の襲来のような国家どころか人類の存亡に関わる事態が背景にありそう。
    • 人類同士の争いだった第2次大戦中でも大統領選挙は行われている(1944年)。
  3. 当該の候補者がどちらの政党に所属しているかが気になる。
  4. 副大統領は候補が所属していない方の政党から出す。
立候補者が多数出現
  • 中南米の国でよく見られるように正式立候補者が十数人もいたら?
  1. それでも勝つのは二大政党のどちらか、ということになるだろう。
  2. 「全ての州で立候補した候補者が多数」だったらそれなりに乱戦が予想される。
    • 多くの州では一定数以上の署名がないと二大政党以外の候補者は出られないため。
  3. 場合によっては下記の「民主、共和党以外の候補が当選」が実現する可能性も高まる。
民主、共和党以外の候補が当選
  • 二大政党である民主党、共和党以外の候補が当選してしまったら?
    • ちなみに、現在の二大政党制が確立されてからは一度もありません。
  1. アメリカ合衆国議会は大混乱に陥る。
  2. 可能性があるとすれば、政党不信につけ込んだ大物タレントが誰の推薦も受けずに立候補するといったところか。
    • 4大スポーツのどれかの元スーパースターもありうる。
    • 最も可能性が高いのはこの人だろうか?
  3. このページに書いてあることが一部現実になる。
  4. 民主党、共和党の党勢が衰退する。
    • 後世になって世界史の教科書に載るレベルの政界再編が起きるのは必至。
二大政党の候補者が親戚同士
  1. 遠い親戚の場合はあまり話題にならない。
    • 下手をすると選挙期間中は誰も気づかないこともありうる。
  2. 兄弟姉妹による対決となった場合は間違いなく後世に映画の題材にされる。
  3. 苗字が同じ場合は両候補ともファーストネームを前面に押し出す。
  4. 夫婦の場合は「ビルとヒラリーをも超えた仲の悪さ」とあちこちでネタにされる。
投票率が・・・・
(ほぼ)100%
  1. 大接戦だった場合、集計に手間取って2000年の大統領選挙の時のような混乱が起きるかもしれない。
(ほぼ)0%
  1. アメリカ国内より海外、特に議会制民主主義をとっている国に大きな衝撃を与えるかもしれない。
  2. 投票日に9・11クラスの大事件が全米各地で発生したら本当にこうなりかねない。
予備選終了後にその候補が死去
  • 実は、予備選については法的に明記されていない
  1. 副大統領候補を繰り上げるか、改めて予備選を行うかで大論争になる。
    • 副大統領候補繰り上げの場合は、新たな副大統領候補をどうするか、さらに議論が沸騰する。
  2. 本選に入った後だったら、さらに大混乱。
    • 対立候補は相手候補の代わりを認めず、無投票当選あるいは一人だけの信任投票にしろ、と主張する。
  3. 死因が病気の場合は「なんでこんな奴を我が党の候補者に推したのか」と候補の関係者が非難される。
  4. 仮に暗殺とかだったら真っ先に対立候補の関係者が疑われることになる。
  5. 死去した候補者は1968年の予備選中に暗殺されたロバート・ケネディと対比されることもある。
本選終了直後に当選候補が死去
  • 正式に次期大統領として承認後なら副大統領が持ち上がるが、まだ候補なので法的には規定なし
  1. 対立党は敗戦候補の繰り上げ当選を、一方は副大統領候補の持ち上がりを、それぞれ主張して大混乱。
  2. 改めて候補を出して選挙戦をやり直せ、という意見も出てくる。
  3. 正副大統領不在として、優先順位3位の下院議長を推す声も出てくる。
  4. この時の対応がその後同様の事態が発生した時のルール策定の参考とされる。
特定の候補が全州で選挙人を獲得
  1. 史上まれにみる圧勝劇として話題になる。
  2. 接戦になった州でこんなの不正だという声が出てくる。
  3. それでも現行の制度では全選挙人を独占できるとは限らない。
    • メイン州とネブラスカ州は勝者が総取りする方式を採用していないため。
選挙人全員が勝利候補に投票を拒否
  1. おそらく候補者が大統領になったら危険なのに有権者の投票で集めてしまったということが考えられる。
  2. 州によっては罰則規定がある所もあるが上記の候補だったら同情の声が聞こえる。
二大政党の候補が同姓同名
  1. 普通に考えれば「ジム・ブラウン」のような英語の教科書に出てきそうなよくある名前での重複。
  2. 予備選段階から何らかの対策が検討されている。
  3. 両候補とも政党名やニックネームを全面で出して運動することを余儀なくされる。
過去の大統領と同姓同名の人物が当選
  1. その人物の名前が「ジョージ・ワシントン」や「エイブラハム・リンカーン」なら予備選開始前から既にプレッシャーは相当なものになる。
    • かなりの業績を残しても「名前倒れ」と叩かれてしまいそう。
  2. かつての同姓同名の人物と所属政党が異なる場合は混乱必至。
    • 例:民主党の「ロナルド・レーガン」、共和党の「ビル・クリントン」
  3. こうなって一番困りそうなのはアメリカ史の研究者か。
全ての州で上位2名の得票数が全く同じ
  1. 00年大統領選挙で開票が遅れに遅れたフロリダで検討されたように州議会が選挙人を決めることになる。
  2. 「何らかの不正か不手際でもあったのか」と世界中から疑われる。
  3. 史上最高の激戦と称されるのは言うまでもない。

もし野球日本代表にあんな選手が招集されたら

  • 野球日本代表(侍ジャパン)にあんな選手が招集されたらどうなるのかなというものです。--羞恥心なし 2016年2月18日 (木) 20:30 (JST)

下書き

野球日本代表(侍ジャパン)に招集される選手は、NPB・MLBのプロ、社会人、大学生がほとんどですが、これら以外の選手も招集されるとしたら?

マイナーリーグ所属
  1. 条件としては招集時点でマイナー契約かつ3A所属のみになるだろう。
  2. 可能性がある大会はプレミア12、(メジャー不在の)WBC、(復活した場合の)オリンピックだろう。
    • もしメジャーと一緒に招集されることがあれば、国内組は1桁になるかもしれない。
  3. 活躍次第では翌シーズンメジャー昇格へ。
    • または、日本球界復帰もアリ?
  4. (2016年2月時点で)一番ありそうなのは川崎宗則?
  5. 3AとNPBのどっちがレベル高いか議論が激しくなる。
  6. これまで以上にNPBの空洞化が懸念される。
    • でも、「侍ジャパンが強くなるなら…」と野球ファンは多少なりとも受け入れる。
アメリカ・カナダ以外の国外リーグ所属
  1. 一番現実味ありそうなのはメキシカンリーグかな。いるかどうかわからんが。
    • キューバのプロ野球リーグが存続していたらもう少し可能性は高かったと思う。
      • いや、韓国・KBOリーグも可能性ありそう。いるかどうかは知りません。
  2. その選手がWBC優勝の原動力となったら、MLB偏重も少しは和らぐか?
国内独立リーグ所属
  1. 可能性がある大会はアジア大会レベルだろう。
  2. 現状では資格があるか不明。
  3. 活躍次第では、ドラフトでお呼びがかかってNPB入り…なんてことも。
    • 全12球団競合なんてこともあったりして。
  4. 当該選手が所属するリーグやチームへの注目がにわかに高まる。
    • だが結局数か月で冷めてしまう。
社会人クラブチーム所属
  1. 「クラブの星」と呼ばれる。
  2. 可能性があるのは元プロがクラブチームに入団するか、都市対抗で補強選手として活躍するかのいずれかだろうか。
高校生
  1. 超高校級のさらに上を行く逸材と呼ばれる。
  2. ドラフト会議で全12球団競合なんてこともあり得る。
  3. 果たして高野連が許すかどうか?
  4. U-18ワールドカップで日本優勝が前提。
  5. 後世の野球漫画でこの選手をモデルにしたと思しき人物がよく出るようになる。
日系人
  1. ルール上、日系2世までならOK。と言うことで日系アメリカ人2世ならありそう。
  2. 1950年代にWBCがあれば与那嶺要や平山智あたりがこのような形で出ていてもおかしくなかった。
OB選手
  • 海外の代表チームでは事例あり(エリック・ガニエ、ブルース・チェンなど)
  1. 引退選手が復活するのは歓迎されるが、体力的に大丈夫か心配される。
  2. 活躍できた場合はその選手の古巣を含む複数球団が獲得に乗り出す。
    • OB戦などでも「元(OB)日本代表」と呼ばれ活躍を期待される。
  3. 活躍できなかった場合は「やっぱり選ばれなければよかった」と叩かれていただろう。
  4. コーチ兼任となる可能性が高い。ルールとして認められればだが。
  5. 自由契約にされ選出時点でどこの球団にも属していない選手ならこのケースに含めるかどうか議論になる。

もしあの国だけ存在しなかったら

下書き

アジア

日本
  1. 中国・韓国(朝鮮)が海に面する。
    • 中国は今よりは積極的に海に進出していた?
    • そこは日本の影響より中国自身の思想による影響の方が大きそうなのであまり変わらなかったのでは。
  2. 近代以降に大きく影響が出た。
    • アジアの強国といえば中国一択。
      • 中国大陸が今のように(自称)共産主義国家の支配下になっていたかどうか怪しい。
  3. 現実で日本に来る台風のほとんどが朝鮮半島を直撃。
北朝鮮
  1. 韓国の領土が島になる。
    • 場合によっては日本領だった時代が増えていたかも。
    • 高麗王朝がもっと長く存続していた。
  2. 「渡来人は南から来た」が定説になる。
  3. 現状は何故かあまり変わらない。
  4. 金正恩が独裁者になることなど有り得ない。
韓国
  1. 朝鮮半島が小さくなる。
  2. 日本とかかわることも少なかったかも。
    • 中国の一部になっていそう。
  3. この場合も、「渡来人は南から来た」が定説になる。
インド
  1. 世界の人口は2016年現在で61億人。
  2. 0がない。
  3. 仏教もヒンドゥー教もないため思想史に大きな影響が出ていた。
  4. 現行のインド領が丸ごとない場合はバングラデシュがかなりおかしな地形で存在することになってしまう。
  5. インドネシアの国名はネシア。
    • 「ネシア」は諸島名につく接尾語なので単独で国名には使えないのでは。
    • 「南マレー諸島」あたりになっていたと思われる。
中国
  1. 台湾は残る。
    • モンゴルも。
      • チベット・ウイグルも。満洲・南モンゴルもかな。
      • 満州はロシア領になっている。
      • 香港も残っているが、大陸と連結していない離島なので金融センターにならない。
  2. 人口は60億人まで減る。
  3. 朝鮮半島は沿海州のおかげでなんとか半島になる。
  4. 漢字なんてなかった。
    • 東アジアも、インド文化圏だった。
      • おそらくフィリピンあたりが海洋帝国になっていた。
        • 小国乱立になりそうなので厳しい。
  5. 日本の文化発展が大幅に遅れる。
  6. 日本本土でも続縄文文化が存在していたかもしれない。
イスラエル
  1. 地中海と紅海が海で続いている以上、スエズ運河は存在しない。
  2. ユダヤ教やキリスト教が存在しないため、世界史が大きく変わっていた。
    • 必然的にイスラム教もない。
  3. 結果として今の世界が現実より平和になっているかもしれない。
モンゴル
  1. 世界最大の湖はモンゴル湖。
  2. 周辺の気候はカスピ海と似たような感じ。
    • 中国東北部~華北は豪雪地帯になっていた。
  3. ロシアは黒海・太平洋・バルト海・カスピ海のほかにモンゴル湖にも艦隊を置いていた。
  4. シベリア鉄道はエルティシ川沿岸を終点として建設された。
    • 船で川を遡り、モンゴル湖を渡り、太平洋まではアムール川を使う。
  5. モンゴル帝国は海洋国家?として栄えた。
  6. モンゴル湖と黄河or遼河で運河が計画されるも実現せず。
  7. 外国人力士の活躍は少ない。
    • アメリカ勢撤退後は特定の外国が角界で大きな勢力を持つことはなかった。
  8. スーホの白い馬は馬ではなくイルカかなんか。
アフガニスタン
  1. 世界一大きな湖はアフガン湖
  2. 周辺の気候はカスピ海と似たような感じ。
  3. 現実ほどイスラム過激派が幅を利かせることはなかった。
    • 9.11は起きず、テロも現実より少ない。
  4. なぜか現実とあまり変わらない。
  5. 戦後には水利権をめぐり旧ソ連、イラン、パキスタンなどが対立していた。
  6. グレートゲームにも影響があったはず。

ヨーロッパ

イギリス
  1. 植民地大国は今も昔もフランスだろう。
    • 産業革命もフランスから。
    • 展開次第ではスペインがもっと長く「太陽の沈まぬ帝国」でいられた。
    • オランダの世界的な影響力ももっと大きかった。
  2. アイルランドは孤島に。
    • 北アイルランドは、何故か残っている。
  3. この世界に鉄道が誕生したかどうか微妙。
  4. 西洋に茶を飲む習慣はほとんどない。
イタリア
  1. アルプス山脈が小さくなる。
  2. ローマ帝国は誕生せず、カルタゴが主役のまま。
  3. サルディニア・シチリアは残るのか?残っていたなら、イスラム教国家に長い間支配されていた。
    • 両シチリアは、サルディニアとシチリアだった。
    • 少なくともサルデーニャは現在フランス領。
  4. サンマリノ島とバチカン島が残る。
  5. スイスが海洋国家となっていた。
    • オーストリアも。
バチカン
  1. 気付かない人が大勢いそう。
  2. ローマの一部が湖に。
    • 大きさからすると「池」と呼んでも差し支えなさそう。
  3. カトリックの歴史が大きく変わっていた。
シーランド
  1. 領海問題もなくなる。
  2. 特に影響はない。
オランダ
  1. オランダはおらんだ。
  2. チューリップといえばまず原産国のトルコがイメージされていた。
  3. ベルギーが全域フランス領となっていた可能性あり。

アフリカ

南アフリカ
  1. アパルトヘイトと言う言葉は無かった。
    • それ以前にアフリカーンス語自体ない。
  2. 2010年のサッカーワールドカップは別の国での開催だった。
    • 1995年のラグビーワールドカップも同様。
  3. 南アフリカの北にある国が南アフリカを名乗っていた。
    • ナミビア・ボツワナ・ジンバブエあたりが合併?
  4. レソトが存在するとすれば、島国になっている。
  5. ウォルビスベイかマプートが史実のケープタウン相当の港町として栄えていた。
  6. アフリカ南端が北上するためヨーロッパからインドやオーストラリアへの航海が楽になっていた。

南北アメリカ

パナマ
  1. パナマ運河は当然存在しない。
    • コロンブスはアジアに到達出来ていたかもしれない。
      • 史実では西インド諸島をアジアだと思い込んでいたのでそれはない。
    • アメリカの戦艦や空母がさらに巨大化していた。
  2. 「アメリカ大陸」は現実の南アメリカだけを指す言葉になっていた。

もし総理大臣があの人物だったら

  • もし小泉純一郎が総理大臣になっていなかったらを拡張する形で。「もしあの人物が総理大臣になっていたら」と「もしあの人物が総理大臣になっていなかったら」に分割してもいいかもしれません。--SHIN快速 2016年5月24日 (火) 07:14 (JST)
    • 統合できそうなページはいくつかあるのですが、日本の政治システムの関係上、もしあの年の自民党総裁選で○○だったらとの棲み分けをどうするかが難しいところです。それが解消できる案が見つかれば即時統合しましょう。--Kの特急 2016年6月4日 (土) 14:47 (JST)
    • 自民系の政治家が○○年になっていたらの場合は上記ページに書き込めばいいのでは。富士見野男 (トーク) 2017年11月29日 (水) 07:20 (JST)
  • そろそろ独立を考えています。富士見野男 (トーク) 2017年11月29日 (水) 17:38 (JST)
  • 順番は年代順になるようにお願いします。

もし総理大臣があの人物だったらに統合

もし出版業界であの事件がなかったら

もし放送界であの事件がなかったらの出版業界版です。漫画、小説等媒体は問いません。--210.227.19.68 2016年7月31日 (日) 07:13 (JST)

もしTHE IDOLM@STERシリーズに登場するプロダクションが合併するとしたら

  • 両社とも架空企業のため「勝手に会社合併」に入れていいか微妙なので、いったんここに置きます。ふさわしいところがありましたら独立していただいて結構です。--114.182.31.228 2016年8月31日 (水) 00:55 (JST)
    • 「765プロ」と「315プロ」以外にも会社があるので「もしTHE IDOLM@STERシリーズに登場するプロダクションが合併したら」に変更しました。--道民ファーストの会 (トーク) 2017年11月2日 (木) 23:20 (JST)
  • もしあのゲームが○○だったらはゲームシステムなどに関するページで、統合先としてはふさわしくありません。--無いです (トーク) 2017年11月7日 (火) 22:14 (JST)
  • 「もし架空の企業が○○したら」に拡大したほうがいいかと。富士見野男 (トーク) 2017年12月28日 (木) 10:56 (JST)
    • その場合、上記の「もしあの架空の企業が他業種に進出したら」も一緒に組み込んでもいい気がしますが。ニセコツ (トーク) 2018年2月19日 (月) 23:26 (JST)

下書き

もし765プロと315プロが合併したら

THE IDOLM@STERシリーズでおなじみの芸能事務所「765プロ」と「315プロ」の2社が仮に合併したらどうなるでしょう?

  • 社名は「765プロ」のまま。
    • その場合は、315プロが765プロに吸収される形での合併となる。
      • 「1080プロ」の案も浮かんだりするかも。
  • 合併決定の暁には、テレビや新聞等で大々的に報道される。
    • また双方の所属アイドル出演のCMやポスター・新聞広告等で大々的にPR。
  • 合併になった場合は、現・765プロでは手狭なので新社屋にお引越し。
  • 企業規模としては、LDH以上・ジャニーズ事務所未満といったところか?
    • 人数としては765側:50人(AS組13人+シアター組37人)+315側:46人の計96人。
      • なれど、「シンデレラガールズ」で登場の183人を足すと合計で279人なり。まさにマンモス事務所!!
  • 男性アイドルも女性アイドルもなんでも来いの文字通り「アイドル業界の総合商社」となる。
  • 合併により、男女混合グループも誕生するのは確実か?
    • 例:もふもふえん+亜美・真美…etc
876プロも合流したら
  • 愛+絵理も新765に移籍。
  • 涼ちんの315プロと876プロの二重契約も晴れて解消される。
  • さすがに「1956プロ」にはならない、と思う。
  • 小規模で弱小よりの事務所であるため876プロは、吸収合併の形となり、合併と同時に消滅というのが濃厚か?
346プロが参加するとしたら
  • 老舗である「美城プロダクション」が主導権を握ることになりそう。
    • 多分、346プロを存続会社とする形で、765・876・315を吸収合併するというのが妥当なところか。
    • 2302プロ…もうこの辺でやめておきましょう。
  • 765・876・315を受け入れると総勢281人が新しく346プロの仲間入りとなる。
  • 出身プロダクションでの派閥抗争を防ぐため、受け入れと同時に出身社の枠を取っ払って、男女混合グループなどを次々と結成させる。

もし環状八号線以遠に地下鉄を敷けなかったら

  • 「都市部から環状八号線以遠に向かう地下鉄がないのは、東京大空襲の不発弾が埋まっているから」という有名な都市伝説がありますが、東京メトロ・都営地下鉄のもしWiki項のどっちに書けばいいか迷ったので。非常に範疇不明ですが。--SHIN快速 (トーク) 2016年10月5日 (水) 22:50 (JST)
  • もしあの地下鉄が○○だったらに統合できないでしょうか。富士見野男 (トーク) 2017年7月28日 (金) 11:12 (JST)
    • 東京メトロや都営地下鉄の路線ではない地下区間(東急田園都市線など)も話に含まれているようですが…。--無いです (トーク) 2017年11月16日 (木) 21:56 (JST)

下書き

  1. 丸ノ内線は史実通り。
    • 方南町支線はなぜか未だに環の壁に阻まれたまま。
  2. 有楽町線は平和台までしか建設できず、西武線と乗り入れ。
    • あるいは上板橋で接続していたかも。
  3. 都営三田線は志村三丁目から地上に上がるためセーフ。
    • 東上線は三田線と乗り入れしていた。
  4. 都営大江戸線は練馬春日町止まりではちょっと気持ちが悪いので、練馬までしか建設されない。
    • 東武啓志線が光が丘団地の通勤輸送を担う。
  5. 小田急線は千歳船橋までは地下化できる。
  6. 東急田園都市線は用賀から地上に上がっていた。
  7. エイトライナーはギリギリセーフ・・・なのか?
  8. なお千葉方面は環八がないためセーフらしい。
    • 但し地盤の関係でなかなか進まない。
  9. さすがに横浜市営地下鉄かみなとみらい線の建設は妨害されないだろう。
    • 適応区間は都内か、あるいは調布田無線以東になりそう。
    • そのため京王線はアウト。
  10. その後石原慎太郎が「東京が発展しないのはこの不文律のせいだ」と、路線延伸を図るも、途中不発弾が見つかり(ry
  11. 京急穴守線は地下化の際に線路を環八地下に移設していた。
    • そうなっていれば蒲蒲線の計画も現状よりもっと早く進展していたかもな・・・
  12. 結局環状八号線以遠は高架で建設される。

もしあのゲームにあの要素が追加されたら

下書き

実況パワフルプロ野球

もし『実況パワフルプロ野球』に○○が追加されたら

大乱闘スマッシュブラザーズ

他社ゲストのモデル替え
  1. ソニックにとってはシャドウが、リュウにとってはケンが最有力。
色覚サポート
  1. ルカリオ、ソニック、パックマンは体色が大幅に変えられる。
  2. ガノンドロフやクラウドは明るいコスチュームカラーが追加される。
必殺技ゲージ
  1. キャラクターごとに各個ゲージが設定される。
  2. ダメージパーセント上昇、相手への攻撃、撃墜、被撃墜等で上昇。
    • コイン制ならコイン獲得でも上昇。
  3. 攻撃内容は最後の切り札と同じ
    • そのため、スマッシュボールは廃止される。

もし駅名の重複が禁止されたら

ありそうでなかったので特急稚内発枕崎行 (トーク) 2016年12月18日 (日) 23:35 (JST)

もしあの路線に普通列車グリーン車が導入されていたら

下書き

JR北海道
  1. エアポートには確実に導入される。
    • それuシートを値上げしただけじゃん。
JR東日本
  • 埼京線
  1. E233系7000番台がE233系3000番台と共通運用を組まれるように…は流石にならない。
  2. 今以上に混雑が悪化する。
    • そうならない為に今の両数に+2両をグリーン車する。両を保ったまま、グリーン車に置き換えたら、混雑は当たり前。
  3. かつての計画通り宮原から高崎線に乗り入れ、川越線方面は川越まで複線化の上で八高線が継続運転していた。
    • これにより高崎線と宇都宮線の運行系統の分離が進み、高崎線沿線は池袋・新宿指向がより強まっていた。(今もかなり強いが)
    • そして、あかぎや草津の新宿発着本数がさらに増えていた。
  4. 今更70-000系用グリーン車を増備できないだろうから、グリーン車の有無でどの車両が来るのかがモロバレになる。
  • 京葉線
  1. 確実に「さざなみ」は廃止。「わかしお」も本数削減。
  2. 中央快速線と同じく12両化は必須。
  • 常磐快速線
  1. 上野東京ラインの全列車のサービスが統一される。
  2. 松戸の通勤タイプのE231系と近郊タイプのE231系の仕様の差が殆どなくなる。
    • とはいえ国府津や小山のE231系が常磐快速線の運用に入ることは恐らくない。その逆もまた然り。
  3. 成田線内は普通車扱いになり、グリーンアテンダントも乗務しない。
JR東海
  • 中央本線
  1. 「セントラルライナー」の代わりに投入していた。
    • 利用客が嘆くこともなかった。
  • 東海道本線
  1. 名鉄特急に対抗して投入。
    • 名鉄にとってはさらなる追い打ちとなるのは必至。
  2. 主なターゲットはビジネスマン。
  3. 静岡地区ではホームライナーの代わりに導入されていた。
JR西日本
  • アーバンネットワーク

国鉄時代、京阪神快速にグリーン車が連結されていたことがありましたが、もし、今導入するなら?

  1. 現実の普通列車グリーン車のさいたま〜東京〜横浜みたいに、長距離需要の共通点がある、新快速に導入される。
    • 代わりにグリーン車誘導として普通車をロングシートにしないと、現実の国鉄時代の関西の普通列車グリーン車の失敗の二の舞になる。
      • それを行うと京阪間や阪神間では私鉄への流出が増えそうな気がする。
        • なら、普通車は現状維持で、グリーン車は1列&2列、フットレスト、レッグレスト、ヘッドレスト、ブランケットなど特急列車並みのグリーン車サービス。
  2. 外国人観光客をターゲットとした和風の内装の車両が誕生するかもしれない。
  3. 京阪のプレミアムカーに対抗する形で座席指定になっていた。
  • 広島地区
  1. 「国鉄広島」と呼ばれることもあった地区だけに導入時には「急行一部復活」と揶揄されていた。
  2. 227系は最初からグリーン車連結を前提として製造されていた。
    • グリーン車に限ってアーバンネットワーク同様にWESTビジョンが備えられていた。
  3. 導入区間は山陽本線(下関-岡山)と呉線。
JR四国

快速「マリンライナー」は除きます。

  1. 導入しても普通車との合造車になりそう。
    • 既存の車両を改造してそう。
  2. 運用区間は利用客の多い高松地区になりそう。
    • 比較的距離の長い予讃線の普通列車に導入されていた。
JR九州
  1. 現実の2枚きっぷ・4枚きっぷみたいに、グリーン券の回数券が発売される(きっぷ名は「2枚きっぷグリーン券」とか)。
  • 福岡地区
  1. 運用区間は利用客がそこそこ多い門司港〜鳥栖が最適。
  2. 車両は813系1100番台。
  • 大分地区
  1. 運用区間は中津〜佐伯。
  2. 815系にグリーン車の中間車を導入。
東急電鉄
  • 東横線
    • 実際にグリーン車方式での指定席導入を一時期検討していたことがある。
  1. なし崩し的にメトロ・東武・西武にも導入されることとなる。
  2. 料金はTJライナーやS-TRAINよりも少し安いものになるはず。
相模鉄道
  1. 導入要因は東部方面線の湘南新宿ラインへの乗り入れ。
    • 横浜方面への定期運用での乗り入れはないと見られる。
阪急電鉄
  1. 京阪プレミアムカーへの対抗策として京都線に導入。
    • 設備も京阪を意識したものに。
  2. 宝塚線に導入されたらタカラジェンヌがPRに駆り出される。

もしあのポケモンが○○だったら

もしポケットモンスターが○○だったら」に書き込みをしたけれど却下されたので・・・。--Tadamarisa (トーク) 2017年3月22日 (水) 21:23 (JST)

  • 却下された理由はおそらくゲーム上にないアイテムを捏造したことにあります。--T.K.Y. (トーク) 2017年4月4日 (火) 19:01 (JST)
    • それも一つですが、もう一つは「際限なく増える恐れがある」ためです。言い出したらきりがありませんよ、こんなもの。--無いです (トーク) 2017年4月15日 (土) 21:41 (JST)
    • これって、勝手にシリーズ向けかな?それなら「勝手にポケモン設定」みたいな感じ?--Tadamarisa (トーク) 2017年5月6日 (土) 18:28 (JST)
    • 進化系が思いっきりガセネタ準拠ですが。。。そういえば何でガセネタ情報はノート送りされてるのだろうか。こういうのこそ「噂」として一ページに纏められたらよさそうなのに。--仏CC+MarshTomP 2017年6月1日 (木) 23:59 (JST)
  • 独立する場合、順番は全国図鑑順にした方が良いと思います。後アーカイブに使えそうな記事があったので報告しておきます。--がちゅう (トーク) 2017年12月2日 (土) 11:13 (JST)

下書き

第1世代

カモネギ
進化系があったら
  1. 進化系は「マサムネギ」
    • ひかりのつばさを持たせて通信交換で進化する。
    • 草野マサムネ (スピッツ) と名前が被るから草野の芸名は 「マサムネ」 から変わっていたかも。
カイロス
進化系があったら
  1. 当然メガシンカも有る。
    • 史上初の進化前後全てにメガシンカがあるポケモンになるだろう。
  2. 多分、もっとクワガタらしいデザインになるはず。
  3. 再びストライク→ハッサムと対の関係になるだろう。
  4. ポケモンGOでネタにされる事はなくなるだろう。
    • 今の勢いを考えるとそれでもネタにされるんじゃね。
ラッキー
雄雌両方存在していたら
  1. アニメでは男性のジョーイさんもいたかもしれない。・・・ジョーイ?
  2. オスが抱えているのはかわらずのいしとか。
  3. 元々のネタの豊富さから薄い本ネタもさらに増えていた。ぜつ・・・アッー
ガルーラ
雄雌両方存在していたら
  1. 雄の個体にはポケットは付いていないことになる。
  2. そうなると子供は進化前になるかもしれない。
  3. メガシンカもなかった。

第2世代

デリバード
進化系があったら
  1. 進化系は「トリビート」
    • マサムネギと同じくひかりのつばさを持たせて通信交換で進化する。

第3世代

ヌケニン
性別が存在していたら
  1. その性別のツチニンから進化することが確実。
ジーランス
化石ポケモンだったら
  1. 「うろこの化石」からジーランスが蘇る。
  2. いわタイプが1つ目のタイプとなっていた。
  3. カロス地方では出現しない可能性が。

第5世代

シビシラス
水タイプがあったら
  1. 当然のこと水中ポケモンになる。
  2. アニメではカミツレのシビシラスは水中戦で登場。
  3. シビルドンはウォッシュロトムとの差別化に悩まされていた。

もしあの人気投票でこんなあり得ない展開が起きたら

正直言って同票とかのネタしか無さそう。--T.K.Y. (トーク) 2017年5月4日 (木) 21:36 (JST)

もしあの人気投票でこんなあり得ない展開が起きたらとして独立。富士見野男 (トーク) 2018年1月2日 (火) 11:52 (JST)

もし囲碁・将棋でこんなあり得ない展開があったら

もしこんな有り得ないシーズン展開があったらへの統合を想定--T.K.Y. (トーク) 2017年5月4日 (木) 21:36 (JST)

  • 実は将棋関連で「個人記録」のほうを作ってました。こちらにまとめます。--無いです (トーク) 2017年8月24日 (木) 22:33 (JST)
  • いちいち説明をする必要があるのが問題ですね…。--無いです (トーク) 2017年9月6日 (水) 22:25 (JST)
    • そのため囲碁・将棋以外のマインドスポーツを除外しているんですか?--T.K.Y. (トーク) 2017年9月26日 (火) 07:04 (JST)
      • 「あり得ない展開」を想定するにあたっては、対象のシステムに対する最低レベルの理解が必要です。それをいちいち説明するところから始める必要があるというのでは、ネタとして成立させるのは難しいと思うんですよ。囲碁・将棋以外に何を想定しているのかわかりませんが、囲碁・将棋ですら説明が必要なのですから他はもっと難しいでしょう。--無いです (トーク) 2017年9月26日 (火) 10:06 (JST)
  • もしこんな有り得ないシーズン展開があったらに移動していいですか?富士見野男 (トーク) 2017年12月21日 (木) 17:03 (JST)

もしあの事故が○○だったら

他の事故が発生しなかったらというのがなかったので。--カベルネ (トーク) 2017年5月4日 (木) 17:54 (JST)

  • アーカイブに却下された記事を入れてみました。これはダメでしょうか?ダメなら自分で取り消します。--カベルネ (トーク) 2017年5月6日 (土) 18:22 (JST)
    • こういうものはやめた方がいいんじゃ・・・(要するに強制廃案)--Paopao0016 (トーク) 2017年5月22日 (月) 00:10 (JST)
    • 少なくとも問題はないんじゃないかな・・・?--新幹線あさひ号 (トーク) 2017年5月22日 (月) 17:29 (JST)
  • 最低でも人身事故を筆頭とする個人関連の事故に関しては取り扱いを禁じたほうが良いでしょう。プライバシー云々に抵触する事も然りですが、何より「これを認めると「○○さんが起こした交通事故」レベルまで書き込まれかねません。--Kの特急 (トーク) 2017年5月23日 (火) 22:42 (JST)
  • 数えたところ規定の行数を超えていたため、もしあの事故が○○だったらに分離。なお、発生から半年間の追加禁止ルールを設けました。当分の間は赤リンクでもクリックすればページを閲覧することができます。期間の延長等があればご自由にどうぞ。--まっくす (トーク) 2017年11月27日 (月) 17:27 (JST)

もし世界のあの山がエベレストより高かったら

もし日本のあの山が富士山より高かったらをみて思い付きました。--Norinachi0411 (トーク) 2017年7月29日 (土) 22:54 (JST)

下書き

アジア

泰山
  1. 名実とともに中国を代表する山になっていた。
  2. 北京や上海あたりでも見える。
  3. 中国の伝説では仙人が頂上に住んでいることにされていた。
  4. 意外にも初登頂が西洋人の手によりなされていたかもしれない。
    • 中国文化圏では頂上は人間の入るところではないというタブーができていた。
  5. 現実と同じメカニズムで形成できたかどうか怪しい。
白頭山
  1. 名称や領有権をめぐる問題がずっと南北朝鮮と中国の間の大問題になっていた。
    • そのせいで世界遺産登録の話もあまり進んでいない。
  2. 山頂の天池は存在しなかった。
  3. 北朝鮮では金正日の絵の背景として書かれるのがお約束だった。
  4. 韓国でも「白頭」という呼称を使う企業などが多く存在した。
K2
  1. おそらく新しい名称が使われている。
    • 中国名の「チョゴリ」か非公式名の「ゴッドウィンオースティン山」のどちらかが採用されている。
  2. 登るのも難しいので、登山家にとっても世界最高峰の山になっていた。
    • 何人が遭難したか考えるだけでも恐ろしい。
イスマイル・ソモニ山
  1. 世界最高峰があることによって現実よりタジキスタンの知名度は上がっていた。
    • その一方で90年代には内戦のせいで誰も登れず「幻の世界最高峰」とも呼ばれていた。
  2. 旧ソ連はこの山の図案をルーブル紙幣など様々なものに用いていた。
    • それに対し西側では当時の呼称である「コミュニズム峰」ではなく別の名称で呼ばれることもあった。
富士山

もし富士山が○○だったら#エベレストより高かったら

ヨーロッパ

モンブラン
  1. 名実とともにアルプスを代表する山になっていた。
    • マッターホルンより有名な山にもなっていた。
ヴェスヴィオ山
  1. ナポリが今の立地で存続できたかどうか怪しい。
  2. この山が噴火すると火山灰が軽くアナトリア半島くらいまで届いていた。
    • 古代ギリシャの歴史にも影響があった。
  3. もちろん火口までの登山電車など作れるわけがない。
    • CMソングの「フニクリ・フニクラ」も誕生せず。
  4. カプリ島はとっくにイタリア本土と陸続きになっている。
  5. 史実でポンペイを消滅させた噴火ではローマも被害を受けていた。
オリンポス山
  1. 問題なく世界遺産に登録されていた。
  2. 山麓には古代ギリシャの祭祀遺跡が大量にある。
    • その一方で登頂は早くとも19世紀に入ってから。
  3. 19世紀のギリシャ独立当初から「一日も早く取り戻すべき聖地」として扱われていた。
    • 19世紀のうちにギリシャ領となっていた。

南アメリカ

アコンカグア
  1. 初登頂は早くとも第1次大戦後にずれ込んでいる。
  2. アルゼンチンの国章にあしらわれていた。
  3. 名称が「サン・マルティン山」あたりになっている。

南極

ヴィンソン・マシフ
  1. 初登頂はアメリカあたりの大規模な登山隊。
  2. 21世紀になっても登頂者は100人に満たなかったかもしれない。

もしあの作物の原産地が別の地域だったら

もしあの人の出身地が別の場所を見て思い付きました。--Norinachi0411 (トーク) 2017年8月3日 (木) 12:04 (JST)

下書き

穀物

ジャガイモ
  • チベット高原
  1. チベットの主食としてヤクのステーキと並んでチベット料理を代表する食べ物になっていた。
  2. 中国や日本への伝来が早まり、13世紀までに伝来している。
  3. 和名は「チベットイモ」になっていた。
    • 「チベット」は明治時代に英語経由でできた呼称なのでそれはない。
    • 「カライモ」(唐芋)、「ダイトウイモ」(大唐芋)、「コウライイモ」(高麗芋)のどれかになっていたと思われる。
  4. シルクロード経由で中央アジアやアラブにも伝来しその地の食文化を一変させていた。
  • スカンジナビア半島
  1. 古くからノルマン人の食料として使われてきた。
    • ヴァイキングは干した芋を船に積んで航海に乗り出した。
  2. ローマ帝国などヨーロッパの南部では一時期まで「野蛮人の食べ物」として嫌われていた。
  3. ロシアやイギリスなどでも古くから栽培された。
    • 初めてジャガイモを食した日本人は大黒屋幸太夫だったかもしれない。
  4. 確実に北欧神話にも登場していた。
トウモロコシ
  • 中国大陸
  1. 中国では古代から主食にされていた。
  2. 日本へは7世紀までに伝来していた。
  3. 原産地は華南か華中の平野部。
    • 南部で米食がそこまで盛んにならなかった。
    • 麺料理の発達もそこまで進まなかった。
  4. 東南アジアでも主食として広く利用されていた。
  • インド亜大陸
  1. インドでは古代より主食にされていた。
  2. 日本へは9世紀までに伝来していた。
    • 和名は「テンジクムギ」あたりか。
    • 同じような時期にイスラム圏にも広まっていた。

野菜

唐辛子
  • インド亜大陸
  1. 当然、中国や日本への伝来が早まった。
    • 中国には隋代に、日本には奈良時代に伝来していた。
  2. 大航海時代に西洋人が追い求めたスパイスにも加わっていた。
  3. マルコ・ポーロの『東方見聞録』には「炎のような実」として記載されていた。
  4. 体を温める作用があるためモンゴル人など北方の民族にも珍重された。
トマト
  • インド亜大陸
  1. 上記の唐辛子同様に、中国や日本への伝来が早まった。
    • 上記の唐辛子同様に、中国には隋代に、日本には奈良時代に伝来していた。
  2. 日本では和名の「トウガキ」(唐柿)で定着していた。
  • 北アフリカ
  1. この植物を初めて食用にしたのは古代エジプト。
    • 太陽神ラーと結び付けられていてもおかしくなさそう。
  2. 古代のうちに地中海世界全体に伝わっていた。
    • トマトソースのピザはローマ帝国時代からあった。
  3. 強精剤扱いされることなど皆無だった。

もしあの国が丸ごと別の時代にワープしたら

ある国があの時代にワープしたらという妄想です。--Norinachi0411 (トーク) 2017年8月4日 (金) 06:02 (JST)

下書き

  • 時期不明
中華人民共和国
  1. もちろん世界各地に侵攻して植民地化。
  • 16世紀
中華人民共和国
  1. もちろん世界各地に侵攻して植民地化。
    • スペインやポルトガルに対抗して北アメリカの大半を植民地化した。
      • 結果、現在では漢民族主体の扶桑合衆国になっている。
    • 大航海時代は中華人民共和国、スペイン、ポルトガルの3ヶ国が中心となった時代になっていた。
  • 21世紀
日本(戦国時代)
  1. 戦国の世に国連の平和維持軍が介入。
明(永楽帝時代)
  1. 世界各地に侵攻して冊封・朝貢国化。
    • 鄭和は世界一周に成功していた。
明(万暦帝時代)
  1. 宦官が明国の人権問題に。
    • 皇帝が朝廷に顔を出さない事も問題にされる。
清(康熙帝時代)
  1. アメリカと並ぶ世界の超大国に君臨していた。
    • 新しいテクノロジーの導入に消極的な気がするのでそれは厳しい。
  2. この場合も世界各地に侵攻して冊封・朝貢国化。

もし気象関連でこんな有り得ない展開があったら

台風シーズンでこんな有り得ない展開があったらの妄想です。--Norinachi0411 (トーク) 2017年8月6日 (日) 10:55 (JST)

  • 気象全般に拡張したほうがよいでしょう。今後ありえないと断言できないところではありますが…。--無いです (トーク) 2017年8月6日 (日) 11:14 (JST)

下書き

台風

6月まで発生数ゼロの後、史上最多の40個発生
  • 2016年には6月までの発生数ゼロの後、平年並みの26個も発生した記録を達成しました。
  1. 2016年を凌ぐ奇跡の大逆転と言われる、
  2. 月単位での最多発生記録を上回るのは確実。
  3. 人的・物的被害は想像を絶する規模に。
    • 激甚災害に分類されるものも多数出てくる。
  4. 7月に入ってから休校が増え夏休みが削減される学校が相次ぐ。
    • 夏の甲子園も最後までできるかどうか不安。
東京都に上陸
  • 参考までに山形・宮城・福島・茨城・東京・新潟・富山・石川・京都・大阪・岡山・香川・福岡・佐賀には台風が上陸したことがない
  1. あの狭い東京湾をくねくねしていかないと難しい。
    • そのためゆっくりと北上するので関東地方に長くとどまる。
  2. 台風のルートが南鳥島→小笠原諸島→伊豆諸島→東京というルートでやってきたら東京台風と揶揄される。
  3. 場合によっては茨城県にも台風が上陸していた可能性がある。
京都府に上陸
  1. 陸上自衛隊が文化財のあるところ (金閣寺や清水寺など) に行き、文化財ファーストで保護する。
    • 京都市まで南下してくるのは物理的に無理な気がする。
  2. ルートは「太平洋→東シナ海→対馬海峡→日本海を東進→南下し丹後に上陸」という空前絶後の無茶苦茶なものに。
1年で1つも発生せず
  1. その前後の年が反動で台風が多い年になっていたかもしれない。
    • 史上最多の40個の場合も?
  2. その年は全国的に水不足が発生していた。
    • 特に福岡都市圏や香川県あたりが大変なことに。
    • 降雨不足により不作となる作物も続出。
上陸の早い月が…
4月上旬
  1. 入学シーズンに台風上旬してしまった場合、確実に延期されていた。
  2. 4月上旬の時点で桜が完全に散ってしまった可能性もある。
  3. 新作アニメの第一話からL字型が出て、炎上する羽目に。
3月
  1. 卒業シーズンで台風上陸してしまった場合、延期等はあっただろうか…
  2. 桜が満開になる前に散ってしまった可能性がある。
    • 特にそのお花見は結構寂しい物に…
1月

上陸時期にもよるが「正月台風」と呼ばれていた。

  1. ワイドショーで散々ネタにされていた。

沖縄県で10cm以上の積雪
  • 1816年に伊平屋島で6cmの積雪があったという記録があるそうです。
  1. 沖縄まで雪が届くとなると、全国的に寒かったと思われる。
    • 関東地方では東北地方並みの寒さに。
  2. ゆいレールの運行に影響が出る。
静岡県で30cm以上の積雪
  • 1907年に浜松で27cmの積雪がありました。
  1. 可能性があるとすれば御殿場だろうか。
  2. 静岡空港に影響が出る。
5月に雪
  1. 時期的によっては修学旅行中に雪が降ると言う事も考えられる。
  2. それほど積雪になるほど積る事は無いと思うが…
  3. 北海道ならあり得るかもしれない。

気温

最高気温が50℃
  1. この状況で運動出来る人なんて要るだろうか…
  2. 暑さで路線が痛むため運行に影響が出ていた。

もしあの国の三大都市が○○だったら

2014年版の日本三大都市が○○だったらの拡張版です。--Norinachi0411 (トーク) 2017年8月15日 (火) 17:30 (JST)

  • 日本だって定義があいまいなのですからもっと無理があります。--無いです (トーク) 2017年9月27日 (水) 22:10 (JST)
    • 日本は東京・大阪・名古屋が三大都市であるという認識ははっきりしているから可能だと思って発案したのでしょうが、東京都市圏に内包される横浜市は大阪市や名古屋市よりも人口が多いです。
      • なので根拠が曖昧すぎる「もし」は禁止というルールがほしいです。--T.K.Y. (トーク) 2017年12月18日 (月) 17:24 (JST)
  • 日本限定でしたら過去にこれに近い項目があったそうです。ニセコツ (トーク) 2018年2月19日 (月) 23:37 (JST)

下書き

アジア

日本
  • 東京・大阪・福岡
  1. アイランドシティの規模が巨大化していた。
  2. 1988年のオリンピックには名古屋ではなく福岡が立候補していた。
    • ロサンゼルスと姉妹都市提携をしている日本の都市も名古屋ではなく福岡となっている。
  3. 福岡が北九州より先に政令指定都市に昇格していた。
    • 東京の都制施行以前の六大都市やそれ以後の五大都市にも入っていて、それぞれ七大都市、六大都市と呼ばれていた。
  4. 九州新幹線は山陽新幹線の一部として開業していた。
中国
  • 上海・北京・瀋陽
  1. 華北の経済力が現実よりも上がっていた。
    • 逆に華南や雲南の経済力が下がっていた。
  • 北京・南京・広州
  1. 上海は無名のままだった。
  2. 中国の経済の中心が南京になっていた。
    • 北京を上回り中国最大の都市になっていた。
  • 北京・杭州・広州
  1. この場合も上海は無名のままだった。
    • 中国の経済の中心が杭州になっていた。
      • 北京を上回り中国最大の都市になっていた。

もしあの海峡が○○だったら

海峡に関するもしものまとめです。--Norinachi0411 (トーク) 2017年8月17日 (木) 22:02 (JST)

下書き

対馬海峡

津軽海峡並みの幅だったら
  1. 韓国南部が日本領だった時代が史実より長かった。
  2. 日韓トンネルが現実味を浴びていた。
  3. 1.とは逆に大陸側の王朝が九州などを支配する期間もある程度あった。白村江の戦い敗北のあと唐と新羅の連合軍から逆侵攻される、元寇時などが考えられる。
    • 対馬は歴史的に朝鮮半島側と日本側が支配した期間が同じくらいになり、サンフランシスコ講和条約で領有を認められたか微妙になる。
    • いずれにせよ対馬は日本と朝鮮半島の文化が入り混じった興味深い地域となり、日韓両国から観光客がたくさん訪れる。

津軽海峡

関門海峡並みの幅だったら
  1. 北海道は平安時代後期からずっと日本の一部になっていた。
  2. 青函トンネルの他に津軽海峡大橋もとっくに出来ている。
    • 青函トンネルは早ければ戦前に開通しており、現実世界で青函トンネルが開通した頃に津軽海峡大橋が開通していた。
    • 北海道新幹線の工事では新幹線用の「新青函トンネル」を掘る羽目になっていた。

関門海峡

津軽海峡並みの幅だったら
  1. 九州は幕末になるまで熊襲や隼人の地域の「熊襲地」のままだった。
    • そして明治以降は「西海道」と呼ばれる。
    • 大宰府は存在しなかった。
    • 九州の地名の多くは熊襲語由来のモノになっていた。
    • 琉球王国が熊襲地を手に入れて支配していた。
  2. 関門トンネルが現実世界で青函トンネルが開通した頃に開通していたが関門橋は未だに構想段階止まりのまま。
  3. 朝鮮との貿易の拠点は下関となり西海道への拠点とも重なり、現実以上に発展。日本三大都市は東京・大阪・下関になっていた。
  4. 文化が大陸からもたらされた、と考えると、逆に日本は九州を中心に発展し、しばらくの間本州が蝦夷地的な位置づけだったかもしれない。
    • たぶんその島は本州という名称ではない。(例:東(あづま))
    • 平城京に相当する都も平安京に相当する都も北九州に作られた。
    • 12世紀末に武家の政権が山城国にできてようやくあづまの時代を迎える。

台湾海峡

津軽海峡並みの幅だったら
  1. 台湾は元代までに中国の一部になっていた。
  2. 台湾海峡トンネルが出来ている。
    • 台湾海峡大橋も2017年現在では構想段階となっている。

明石海峡

関門海峡並みの幅だったら
  1. 淡路島は現実よりもはるかに発展していた。
    • 島北部を中心に阪神地域のベッドタウンとなっている。
    • 徳島も四国の玄関口として現実よりも発展している。
  2. 本四連絡神戸~鳴門ルートは現実よりもはるかに早く整備され、1985年の大鳴門橋開業をもって全線開通となっていた。
    • もちろん鉄道道路併用となり、名実ともに本四連絡のメインルートとなっていた。
      • 淡路交通鉄道線の廃止理由は湖西線などと同じく国鉄新線の建設ということになっていた。
    • 明石海峡大橋(またはトンネル)は関門トンネルほど早くはないものの、1970年代くらいに開通していた。
  3. 淡路島は現実ほど離島扱いされていない。
  4. 瀬戸大橋の重要性が現実よりも低くなっていた。
    • 道路のみで鉄道は併設されなかったかも。

ドーバー海峡

ドレーク海峡並みの幅だったら
  1. イギリスとアイルランドは文句なしに北欧に分類される。
    • ローマ帝国は領有どころか上陸さえできなかった。
    • イギリス諸島の文化はもっとバイキングの影響を受けていた。
  2. 現在もスコットランドが独立国として存在していたかもしれない。
  3. アイルランドでも「ヨーロッパ大陸とは別」という意識が強くなっていた。
  4. 現実のドーバー海峡相当の海域は「フランス海」と呼ばれていた。

モザンビーク海峡

関門海峡並みの幅だったら
  1. マダガスカルの生物相や歴史が決定的に変わっていた。
    • キツネザルなどの独自の生物はアフリカ大陸同様に死に絶えていた。
    • アジア方面からの移住はほとんどなし。
    • モザンビークと同時期にポルトガルの支配下に入っていた。
      • 独立は1970年代にずれ込むことに。
  2. 古い時代のヨーロッパ製の世界地図ではマダガスカルもアフリカ大陸の一部として描かれている。

マラッカ海峡

土淵海峡並みの幅だったら
  1. もちろん貿易船など通れるはずもない。
    • 代わりにスンダ海峡が海上交通の要衝になっていた。
    • 海賊も出現しようがない。
  2. スマトラ島も実質的にマレー半島の一部とされていた。
    • イギリス領になっていてもおかしくない。
    • バンダールランプンが史実のシンガポール並みに繁栄していた。
  3. クラ地峡への運河建設計画が実現していたかもしれない。

もし社会人野球が○○だったら

こんなの無かったので。--Norinachi0411 (トーク) 2017年8月20日 (日) 17:43 (JST)

下書き

日本選手権の出場枠が○○だったら
1府県1枠
  1. 全国高校野球選手権大会に準じた出場枠になっていた。
    • 北海道・東京は2チームづつ。それぞれ南北北海道、東西東京になっていた。
  2. 2017年現在でも社会人野球大会に出場したチームの無い県は無い。
  3. 記念大会では埼玉・千葉・神奈川・愛知・大阪・兵庫・福岡が2枠になり枠数は56になり、それ以外の大会では49になる。
  4. 今頃は不参加県や参加チームの少ない県の発生もあり、全日本9人制バレー総合大会のように解消されていただろう。

もしあの作品が完結していたら

  • もしあの人が健在だったらで「〇〇は完結していた。」という記述を見て思い付きました。
    • なお、個人的には、当たり前すぎるので、「〇〇が健在していたらである」の記述の禁止と復活する可能性があるので、原則として作者死去などで完結が不可能になった作品に限定することを希望します。--がちゅう (トーク) 2017年10月30日 (月) 22:13 (JST)

下書き

  • 項目の追加は50音順でお願いします。
「大菩薩峠」
  • 中里介山の小説、作者死去の為未完。
  1. 多分戦後辺りに連載を再開していたはず。
    • 最後の作品が1941年と作者死去の2年前に当たるため。
      • 問題は母の死のショックから立ち直れるかか。(これが原因で続編を書かなくなったというので)。
「ドラえもん」
  • 藤子・F・不二雄の漫画、作者死去の為未完。
  1. ネットでささやかれている都市伝説が現実になっていた。
  2. それでも最終回が映像化されたことは声優交代直前まではなかった。
「明暗」
  • 夏目漱石の小説、作者死去の為未完。
  1. 少なくとも「我輩は猫である」みたいに分冊化していたかもしれない。
  2. 「則天去私」についてもっと分かっていた。
  3. もしかしたらその後、、似た路線の作品を2作程書いていたかもしれない。
    • 「後期三部作」が「中期三部作」と呼ばれたかも。
「約束の海」
  • 山崎豊子の小説、作者死去により未完のまま出版された。
  1. この作品の連載終了後に山崎豊子は正式な引退宣言をしていた。
  2. 同じ作者の多くの作品同様に映像化が実現している。
    • おそらく映画。

もしあの国が台湾並みのバイク大国だったら

  • 世界のどっかの国が台湾並みのバイク大国だったらという妄想です。--Norinachi0411 (トーク) 2017年10月31日 (火) 23:04 (JST)

下書き

アジア
  • 日本
  1. トヨタもバイク部門に参入していた。
    • 史実を考慮すると三菱やスバルの方が自然。
    • もしかしたらホンダがトヨタの地位にいた。
  2. 国内全ての市街地にはバイク専用レーンがあるのが当たり前。
    • どこでもバイク駐輪場が整備される。
  3. 現実ほど鉄道大国になっていない。
  4. 自転車が法律上「人力二輪」と呼ばれている。
  5. 原付免許は現在も許可制だった。
  6. いわゆるバイク3ない運動はない。むしろ高校生は「自動二輪」免許を持っているのはあたりまえになる。
  • 韓国
  1. バイクは韓国が起源と主張するバカな韓国人が存在する。
    • 暴走族や走り屋も。
  2. 「仮面ライダー」に酷似した特撮番組が人気を博している。
  3. 東南アジアで走っているバイクの多くが韓国製に。
  • 中国
  1. バイク保有台数は7億台程となり、断トツで世界一のバイク保有台数となっていた。
    • 従って世界のバイク保有台数は10億台程となり、その7割が中国となっていた。
  2. 一昔前の中国では自転車ではなくバイクが主な交通手段になっていた。
  3. 世界の原油消費量にも響いていた。
南北アメリカ
  • アメリカ
  1. バイク保有台数は1億6000万台程となり、世界一のバイク保有台数になっていた。
    • 世界のバイク保有台数は6億台程となり、その4分の1がアメリカとなっていた。
  2. 車社会ではなくバイク社会になっていた。
  3. 暴走族や走り屋といったバイクの文化もアメリカ発祥だった。
    • 日本でもヘルズ・エンジェルスのようなヤクザまがいの暴走集団が誕生していた。
  4. デトロイトはバイク産業の町として発展していた。
  5. 案外ヘンリー・フォードが庶民でも乗れる乗り物をとしてバイクをつくっていたらあり得たかもしれない。
    • その場合、自動車は高級なまま。

もしあの国の宗教が○○だったら

  • もし日本の宗教が…のカテゴリは既にありますが、もし日本以外の国の宗教が…のカテゴリがないので作ってみました。Tmsk41 (トーク) 2017年11月6日 (月) 16:34 (JST)

下書き

アメリカ

仏教国だったら
  1. 日本の開国がもうすこしスムーズに行われていた。
    • 明治維新後に廃仏毀釈運動は起こらなかった。
  2. 第二次世界大戦で日本の同盟国になっていた可能性もある。
    • 当時の日本は国家神道だったためその可能性は薄い。
  3. どのようなルートで伝わったかが非常に気になる。
  4. ドナルド・トランプ大統領は中東からの入国禁止令を出さない。
イスラム教国だったら
  1. 第二次世界大戦の後、パレスチナを巡ってイギリスと対立。
  2. イランとの関係は今でも良好。
    • スンニ派の場合はむしろもっと早くから対立していたのでは。
  3. イラク戦争は起こらなかった。
    • 石油目当ての色彩が強い戦争のため何らかの無理やりな理由で開戦していたのでは。
  4. 月面着陸はソ連が成し遂げていた。
    • イスラムには「人類が月面を踏むときに世界が終わる」という言い伝えがあったためアメリカは月面着陸など考えなかった。

インド

現在でも仏教が多数派だったら
  1. カースト制度は存在しない。
  2. スリランカもインドの一部になっていた。
  3. パキスタンは史実通り分離独立。
  4. 上座部仏教と大乗仏教が混在していたかもしれない。

ロシア

イスラム教が多数派だったら
  • 中世に文明化のためイスラム教の導入が検討されたが「禁酒の戒律が寒冷地にそぐわない」として断念したという史実がある。
  1. 導入はおそらくキエフ・ルーシの時代。
  2. キプチャク・ハン国のイスラム化はこの国の影響とされていた。
  3. 西洋では史実のロシア帝国の皇帝は「スルタン」と称されていた。
    • オスマン帝国とは仲がいい時期もあれば対立することもあった。
  4. 江戸後期の日本との接触をきっかけに一部のアイヌがイスラム化されていた。
  5. 早い時代から白夜・極夜時の断食対応が決められていた。
  6. スンニ派が広まっているはず。
  7. ロシア革命の展開にも相当な影響が予想される。
  8. ロシアのイメージが中央アジアと変わらなくなっていた。
  9. ロシア語もアラビア文字表記でソ連成立でラテン文字に移行していたかも。

中国

イスラム教が多数派だったら
  1. 導入は唐か元の時代。
    • 海陸両方のシルクロードで中国にやって来たムスリム商人によって導入されていた。
  2. 東アジア一帯がイスラム化していた。
    • それでも日本ではあまり広まらず。
  3. 中国文化とイスラム文化が融合した文化もあった。
    • 中華料理もハラルの影響を受けて豚肉を使用しない料理になっていた。
    • 中国建築とイスラム建築が融合した中国=イスラム建築も紫禁城を中心に存在していた。
  4. もちろん世界最大のイスラム教国になっていた。
    • イスラム教が世界最大の宗教になっていた。
    • 巡礼月のメッカがほぼ地獄と化す。
  5. 儒教は宗教性を失い哲学としてだけ生き残る。
  6. アッラーは「天帝」と訳されていた。
    • 漢訳コーランはどの章でも「天帝曰はく」で始まる。

もし新語・流行語大賞が○○だったら

下書き

1984年以前から発表されていたら

全般
  1. 2015年の「トリプルスリー」や2016年の「神ってる」みたいな、流行ったかみたいな言葉がもっと多く発生していた。
  2. 戦時中あたりは、日本を賞賛する様な内容が多かっただろう。
  3. 流行語研究においてかなり有益な手掛かりになっていた。

勝手に予想

  • 新規追加は時代順にお願いします。
1853年
  1. 「黒船」
    • この年に黒船が来航して来たので。
1945年
  1. 「終戦」
  2. 「一億総懺悔」
    • この時の首相東久邇稔彦が言った言葉。
  3. そもそも社会の混乱により中止されていた可能性も否定できない。
1953年
  1. 「テレビ」
    • テレビ放送がこの年に始まったので。
    • 略さない「テレビジョン」の方が広く使われていた気がする。
  2. 「真知子巻き」
    • この年に公開した映画「君の名は」から。
1970年
  1. 「1970年のこんにちは」
  2. 「パビリオン」
    • もちろん大阪万博。
      • それなら「EXPO」がまず上がるかと。
1974年
  1. 「我が巨人軍は永久に不滅です」
    • 長嶋茂雄が引退に時に発した言葉。
  2. 「日本沈没」
1981年
  1. 「ほーい」
  2. 「んちゃ」
    • アラレちゃん語がランクイン。
  3. 「ポートピア」

授与者が別の企業・団体だったら

  • 現実では自由国民社。
NHK
  1. 授賞式典はNHKホールで行われる。
    • 式典の模様が総合テレビで放送されていた。
  2. 企業名・商品名はよほどのことがない限り選ばれない。
  3. NHK関連の賞だが紅白歌合戦や朝ドラのように民放でも普通に言及される。
電通
  1. 現在の名称が「電通トレンドワードアワード」のように横文字が入ったものになっている。
  2. 自社が絡んだものを優先的に受賞する傾向がはっきり見られる。
    • ネット上などで「電通による世論誘導」として叩かれていた。
朝日新聞社
  1. 読者による投票がどこかで導入されていた。
    • これは他の新聞社の場合にも言える。
  2. 現実以上に左偏向が問題視される。
  3. 審査委員長は朝日新聞社の重役が務めるのが慣例。
    • 論説委員やANN局の有力なアナウンサーも審査委員に名を連ねる。
産経新聞社
  1. フジテレビ系で授賞式の模様が放送される。
    • 1回は逸見さんが司会を務めていた。
  2. 現実とは逆に左派陣営から文句をつけられていた。
    • 特に「行動する保守」「歴史戦」など産経の政治思想に近い言葉を選出してしまった場合。
  3. なぜか毎回一つは関西にちなんだ言葉が選ばれる。
中日新聞社
  1. 賞の名称としては「東京新聞新語・流行語大賞」になっている。
    • 授賞式会場もおそらく都内。
  2. 必然的に選ばれる言葉には中京地区関連のものが史実より多い。
    • 05年の大賞は「愛・地球博」になっていた。
岩波書店
  1. 政治的傾向については現実と変わらない。
  2. 学術関連の言葉が現実より選ばれやすい。
  3. 場合によっては受賞した言葉が『広辞苑』に多く記載されていたかもしれない。

存在しなかったら

  1. 現在スポンサーを務めているユーキャンのイメージに影響があった。
    • 「新聞休刊日の前に最終面の広告を出す会社」としかイメージされなかった。
  2. 一発屋芸人が凋落のリスクにおびえなくて済む。
  3. 別の会社が行っていた史実では消えてしまった流行語の表彰がこの賞の位置を占めていたかもしれない。
    • 朝日新聞が行っていたもの辺りが最有力。

もしあの高校がサッカー弱小校だったら

下書き

  • 掲載条件はインターハイ・選手権通算5回以上の出場経験があって、ベスト8以上に進出したことがある学校。

北海道

北海道大谷室蘭(旧室蘭大谷)
  1. 室蘭市がサッカーで町興しをすることはなかった。
  2. 宮澤裕樹はコンサドーレユースに加入していたかも。
  3. 史実より早く登別大谷と統合されていた。

青森

青森山田
  1. 史実以上に野球に力を入れていたかも。

千葉

市立船橋
  1. 特に県外では県立船橋に知名度で負けていた。

福岡

東福岡
  1. 「赤い彗星」と言えばシャア・アズナブルかカクテルを指していた。
  2. 東福岡と言えばラグビーをイメージする人が史実より多かった。
  3. 長友佑都は地元愛媛の高校か愛媛FCユースに進んでいた。

長崎

国見
  1. V・ファーレン長崎はなかった(前身のひとつが国見OBのチームだったので)。
  2. 国見町が合併で雲仙市になるとともに校名も変わったかもしれない。

もし新幹線駅がない地域の市制が認められなかったら

もし鉄道がない地域の市制が認められなかったらを見て思いつきました。新幹線が通るのに駅がない地域が市になることが禁止されたらどうなるのかを検証してみる。--Tadamarisa (トーク) 2017年12月4日 (月) 18:13 (JST)

  • 大半が当てはまらない以上、際限なしに増えるので難しいと思います。--無いです (トーク) 2017年12月6日 (水) 10:17 (JST)
  • 市制ではなく県庁所在地もしくは政令指定都市に変えるのはダメかな? --T.K.Y. (トーク) 2017年12月6日 (水) 10:33 (JST)
  • 具体例を除去の上、もし高速道路がない地域の市制が認められなかったらと統合して独立もあり?--T.K.Y. (トーク) 2018年2月13日 (火) 09:46 (JST)
    • その場合、「鉄道がない~」のほうの具体例も除去する方向でいきたいと思います。--無いです (トーク) 2018年2月13日 (火) 10:39 (JST)

下書き

全般

  1. 人口が多い場所では「新○○駅」を設置させる。
  2. 新幹線駅がない市は町に格下げ。
    • 県庁所在地である大津市はどうなるのだろう?
  3. ただし新幹線が通らない市は対象外となる。
    • むしろ県庁所在地の場合、前橋市、岐阜市はどうなるのだろうか?
  4. 山口県小郡町は山陽新幹線開業前に山口市に編入される。
  5. 旧浦和市は県庁所在地だったため、さいたま市がもっと早く誕生していた。
  6. 本庄早稲田駅がもっと早く開業していた。
  7. 新幹線開業時に市という自治体ができたことになる。
    • 1964年現在で市に移行できたのは東京、横浜、小田原、熱海、静岡、浜松、豊橋、名古屋、羽島、京都、大阪だけだった。
    • 1975年に九州地方に、1982年に東北地方、2014年に北陸地方、2016年に北海道地方に市ができたことになる。
      • それだと納得がいかない自治体が増えそうなので基本計画線に○○附近と記載されている所は市制可に緩和される。
        • この結果、基本計画線の路線数は現実より増加。記載される経由地も大幅に増える。
  8. 広域合併が現実より増えていた。
    • 新幹線駅沿線の市だけ巨大化する。
  9. 新幹線の計画すらない沖縄県は鹿児島県に併合される。
  10. 新幹線の駅争奪戦が現実以上に激化していた。
    • 燕三条駅や那須塩原駅は開業が遅れていたかも。
  11. 市の位置付けが政令指定都市か中核市みたいな扱いになる。
  12. 場所によっては新幹線のルートそのものにも影響していた。

新幹線駅がない市

北海道
  1. 基本計画線に記載されている旭川、札幌、室蘭、函館のみ市制可能。
    • その後小樽も追加される。
  2. 逆に北斗市は函館市に吸収される。
青森
  1. 十和田市→十和田町
    • それか七戸町と合併して「七戸十和田市」になる。
      • 三沢、野辺地も巻き込まれる。
  2. 下手したら東北新幹線は弘前か八戸のどちらを行くのか決まっていない可能性も…。
福島
  1. 伊達市→伊達町
    • 合併が成立せず福島市に編入される。
  2. 二本松市→二本松町
    • 新二本松駅を全力で開業させる。
  3. 白河市→西郷村を編入。
  4. 須賀川市→須賀川町
    • 須賀川駅が開業。
  5. 本宮市→本宮町
茨城
  1. 古河市→古河町
    • できれば新幹線駅を開業させるしかない。
栃木
  1. 新幹線開業時に那須塩原市が誕生していた。
    • 大田原も含まれる。
  2. 宇都宮市は日光・鹿沼などを手中に収める。
  3. 小山市は栃木市どころか群馬県館林市、さらに茨城県結城市・筑西市との合併を試みる。
群馬
  1. 渋川市→渋川町
    • 新渋川駅が開業。
  2. 藤岡市→藤岡町
    • 高崎市に編入されるか新藤岡駅を全力で開業させる。
  3. 前橋と高崎と伊勢崎と安中と富岡と藤岡が高崎市に編入。
    • しかし安中榛名駅開業を理由に合併交渉から離脱。
  4. 沼田市→みなかみ町と合併の上、上毛高原市に改称。
埼玉
  1. 戸田市→戸田町
    • 戸田駅を全力で新幹線の駅にさせる。
  2. 浦和、川口、上尾、与野、桶川、戸田、蕨、鳩ヶ谷が大宮市に吸収される。
  3. 久喜に新幹線駅が開業していたら、幸手、蓮田、白岡、加須、羽生も久喜市になる。
  4. 深谷、行田、北本、鴻巣は熊谷に吸収。
千葉
  1. 成田新幹線が開業していた場合、印西市と成田市が市制可能。
    • 特に成田市は現実の佐倉市から香取市、山武市、匝瑳市まで吸収し、政令指定都市を目指す。
  2. 房総半島や千葉市に新幹線誘致を
神奈川
  1. 川崎市→川崎町
    • 政令指定都市が町に成り下がる前代未聞の緊急事態に。
    • 横浜市に編入される。
      • それどころか三浦半島、鎌倉まで横浜市に。
  2. 平塚市→平塚町
    • または伊勢原市に編入。
      • 伊勢原市は新幹線が通らないのでそれはない。
    • 相模新駅開業後は湘南市構想が実現する。
  3. 中央新幹線開業で相模原+座間と町田・八王子(注・東京都は23区以外市になれない)で橋本市が誕生。
  4. 南足柄市→小田原市に吸収。
長野
  1. 東御市→東御町
    • 合併が成立しないで上田市と合併する。
  2. 中野市→長野市に編入。
    • むしろ飯山
  3. 千曲市→新駅が開業。
  4. 小諸市→佐久市に編入。
  5. 南信地方は飯田市だけ。
新潟
  1. 見附市→見附町
  2. 小千谷市→小千谷町
    • 見附市とともに長岡市に編入。
    • たぶん柏崎まで長岡市に編入。
  3. 魚沼市→魚沼町
    • 大和町や六日町を合併させれば問題ないと思う。
    • 十日町+南魚沼+魚沼で浦佐市。
  4. 妙高市→上越市に編入。
    • いや妙高市を誕生させないで北陸新幹線開業前に新井市が上越市に編入される。
  5. 加茂市→加茂町
  6. どさくさに紛れて燕三条市が誕生。
富山
  1. 魚津市→黒部市に編入。
  2. 滑川市→富山市に編入。
  3. 砺波、南砺、氷見市→高岡市に編入。
石川
  1. 野々市市→金沢市に編入。
  2. 能美市→小松市に編入。
  3. 白山市→白山駅が開業。
  4. かほく市は誕生せず。
  5. 能登地方は町村だけ。
福井
  1. 坂井市→あわら市に編入。
  2. 大野市、勝山市、鯖江市→福井市に編入。
静岡
  1. 沼津市→沼津町
    • 東海道線の駅名にも傷がつく。
    • 裾野、御殿場、伊豆、伊豆の国も清水町と函南町ごと三島市に吸収。
  2. 袋井市→掛川市に編入。
    • 磐田、御前崎も。
  3. 下田市、伊東市他伊豆急沿線の自治体は熱海市になる。
  4. 富士宮市→富士市に編入。
  5. 富士山静岡空港駅開業時に島田、牧之原、藤枝、焼津で合併。
  6. 湖西市→浜松市に編入。
岐阜
  1. 大垣市→大垣町
    • または周辺自治体に編入。
  2. 岐阜市、羽島市、岐南町、笠松町で岐阜羽島市が誕生。
滋賀
  1. 大津市→新大津駅を開業させる。
    • 高島市ごと京都府に割譲。
  2. 栗東市→栗東町
    • 南びわ湖駅を全力で開業させる。
      • その場合野州、守山、草津、湖南、甲賀で南びわ湖市になる。
  3. 彦根市、長浜市→米原市に編入。
  4. 五個荘駅の開業を条件に東近江市と近江八幡市が合併。
大阪
  1. 大阪市だけしかない。
兵庫
  1. 瀬戸内海~大阪湾沿岸は神戸、姫路、明石、相生だけになる。
岡山
  1. 笠岡市→笠岡町
    • 広島県福山市への移籍は少し大きな問題になりそう。
  2. 赤磐・瀬戸内・備前は岡山市に、玉野・総社・浅口・井原・笠岡は倉敷市に編入。
広島
  1. 新尾道駅は三原駅より早く開業していた。
  2. 東広島市は東広島駅開業と同時に誕生していた。
  3. 呉・廿日市は政令指定都市構想の一環として広島市に吸収される。
山口
  1. 上記に書いてあるように小郡・山口の他、防府まで山口市になる。
  2. 下松市→周南市に編入
  3. 山陽小野田も宇部も全て厚狭市になる。
福岡
  1. 筑後船小屋駅設置が現実以上に揉めていた。
    • 瀬高町と羽犬塚町が合併して筑後市が誕生したことになる。
  2. 博多南駅は新幹線と言い張って春日市と那珂川町が合併した自治体が市制施行を強行する。
佐賀
  1. 県庁所在地佐賀の市制を認めさせるため長崎新幹線は最初から全線フル規格で建設される。
熊本
  1. 荒尾市→大牟田市に編入

もしあの鉄道路線のルートが○○だったら/海外

海外の鉄道路線のルートが現実と違ったらのページがないので--Norinachi0411 (トーク) 2017年12月7日 (木) 22:35 (JST)

下書き

アジア

中国
京広線
  • 開封を通っていたら
  1. 開封は今でも河南省の省都となっている。
    • 代わりに鄭州は無名のまま
京包線
  • 張家口から大同を経由せずに烏蘭察布へのルートだったら
  1. 大同は現実ほど発展しなかった。
    • 雲崗の石窟の知名度も現実より低い。
    • 鉱産資源が眠っていることには変わりないのでいずれは発展を遂げていたのでは。

もしスポーツチームを○○をベースにもじるとしたら

もしスポーツチームをあのゲーム風に表記するとしたらもしキヨハラくんシリーズにあの球団が登場していたらとは異なりスポーツとあまり関係ないメディアを元ネタにすることを想定。でも、もしスポーツチームをあのゲーム風に表記するとしたらのポケモンとの兼ね合いをどうするか・・・。--T.K.Y. (トーク) 2017年12月11日 (月) 20:38 (JST)

下書き

セ・リーグ→AKBグループの本拠地(ア)

なお、巨人とDeNAのニックネームの部分はサンキューユッキを、それ以外はファミスタをベースにした。

  • 読売ジャイアンツ→秋葉原キャッツ
  • 中日ドラゴンズ→栄ドラサンズ
  • 阪神タイガース→難波タイタンズ
  • 東京ヤクルトスワローズ→博多スパローズ
  • 横浜DeNAベイスターズ→新潟ビーズターズ
  • 広島東洋カープ→瀬戸内カーズ

パ・リーグ→シンデレラガール総選挙歴代首位の出身地(イ)

なお、楽天のニックネームの部分はサンキューユッキを、楽天とロッテ以外は生中継68をベースにし、ロッテは新たに命名した。

  • 東北楽天ゴールデンイーグルス→秋田フェニックス
  • 福岡ソフトバンクホークス→熊本ホラーズ
  • 北海道日本ハムファイターズ→渋谷フラワーズ
  • オリックス・バファローズ→京都バタフライズ
  • 埼玉西武ライオンズ→世田谷ライナーズ
  • 千葉ロッテマリーンズ→紀州マンダリンズ

(ア)及び(イ)の地理的要因による改定案

なお、地名はグラゼニ、ガールズスタジアム、ダイナマイト野球の中から少数決で、ニックネームはサンキューユッキとドキッ!やきうのお姉ちゃんだらけのアイドル事務所の中から実名を避ける形で決定したが、回避できない場合はそのままとした。

  • 東京ヤクルトスワローズ→神宮スパローズ
  • 横浜DeNAベイスターズ→川崎ビーズターズ
  • 北海道日本ハムファイターズ→札幌ソルジャーズ
  • 千葉ロッテマリーンズ→幕張ドルフィンズ

プロ野球12球団→月を英訳

セリーグ
  • 読売ジャイアンツ→後楽園ジャニュアリーズ
  • 東京ヤクルトスワローズ→新宿フェブルアリーズ
  • 広島東洋カープ→広島マーチ
  • 中日ドラゴンズ→名古屋エイプリツ
  • 阪神タイガース→大阪メイズ
  • 横浜DeNAベイスターズ→横浜ジューンズ
パリーグ
  • 東北楽天ゴールデンイーグルス→仙台ジュライツ
  • 埼玉西武ライオンズ→さいたまオーガス
  • オリックス・バファローズ→近畿セプテンバーズ
  • 北海道日本ハムファイターズ→札幌オクトーバーズ
  • 千葉ロッテマリーンズ→千葉ノーベンバーズ
  • 福岡ソフトバンクホークス→博多ディセンバーズ

もし高校がある地域に鉄道整備が義務付けられたら

高校生が電車で通うことが多いため立ててみます。統合できるページがあれば統合しても構いません。--Tadamarisa (トーク) 2017年12月12日 (火) 19:38 (JST)

  • 「会社がある地域に~」を思いついたのですが、「もし○○がある地域に鉄道整備が義務付けられたら」に拡張すべきでしょうか?ニセコツ (トーク) 2018年2月5日 (月) 19:29 (JST)

下書き

  1. 少なくとも廃止になる路線が少なかった。
    • 「もしあの路線が廃止されていなかったら」の一部の鉄道が廃止になることはなかった。
  2. 高校生だけでなく、電車を使うビジネスマン等が増えていた。
    • 高校生の利用に特化したダイヤならそれはなさそう(参考:晩年の清水港線)。
  3. 勝手に鉄道建設に書かれている少しの路線が実際に開業する。
    • 佐渡、隠岐、対馬、奄美大島などにも鉄道ができる。
    • 沖縄県は全て私鉄路線になっていた。
  4. ある地域の高校が閉校になればその鉄道路線が廃止になる可能性も。
  5. 鉄道廃止とともに高校も潰されるケースが80年代くらいから急増していた。

もしタイムボカンシリーズにこんなエピソードがあったら

歴史上の人物は実際の作品との重複を考慮し、最終回サブタイトル判明まで自粛を。--T.K.Y. (トーク) 2017年12月12日 (火) 19:59 (JST)

下書き

タイムボカン 24

スーパー戦隊第1作は忍者キャプターだった!
  1. 東映がスーパー戦隊以前に製作した前身作品・忍者キャプターについて掘り下げられそう。
346プロの社長は桐生つかさだった!
  1. アニメで姿を表さなかった346プロの社長の正体と桐生つかさの経営している会社の業種が同時に明かされる。

タイムボカン 逆襲の三悪人

ビマージョ役の声優・喜多村英梨のタツノコVSカプコンでのビックリドッキリな配役とは?
  1. ビマージョ役の声優・喜多村英梨がタツノコVSカプコンではヤッターマン1号役であったことが掘り下げられそう。
  2. ゲストとしてヤッターマン2号役の加藤英美里が出演。
スーパー戦隊の原作者・八手三郎のビックリドッキリな正体とは?
  1. 八手三郎が東映映像本部テレビプロデューサーの共同ペンネームであることが掘り下げられそう。
プリキュアシリーズの原作者・東堂いづみのビックリドッキリな正体とは?
  1. 東堂いづみが東映アニメーションの共同ペンネームであることが掘り下げられそう。
ピコボーとペラリーノがリストラされたビックリドッキリな理由とは?
  1. 『タイムボカン24』にはいたはずだったピコボーとペラリーノがなぜリストラされたのかが明かされる。
    • 実際、ピコボーは自分の改造手術のためにアジア地方に行ったとか、ペラリーノは婚活しに行くために南米へ行ったとかがあるが、それ以外にも理由があるかも。
  2. 内容によっては愛河里花子(ピコボーの声優だった)関連の記事が荒らされてしまう。
ピコボーとペラリーノのビックリドッキリな現在とは?
  1. タイムボカン版「あの人は今」が実現する。
アイドルマスターのTVアニメ第1作のビックリドッキリな内容とは?
  1. アイドルマスターXENOGLOSSIAを紹介。
    • ビマージョ役の喜多村英梨がゼノグラシアでは菊地真役だったことが紹介される。
  2. リメイク版ヤッターマンと本家アイドルマスターシリーズの双方に出演したたかはし智秋と三瓶由布子がゲスト出演。
人気野球漫画「ドカベン」の主人公・山田太郎が中学時代にやっていたビックリドッキリな部活動とは?
  1. 「ドカベン」が連載初期は柔道を題材にしていたことが紹介される。
  2. 「山田」という名字が実は人口があまり多くないことも紹介されるかも。
感動のノンフィクション「南極物語」のビックリドッキリなその後とは?
  1. 現在南極に犬を持ち込むことが禁止されていることと、南極物語が禁止前の時代が舞台であることが紹介される。
天才作曲家モーツァルトが作ったビックリドッキリな歌とは?
  1. モーツァルトが「俺の尻をなめろ」という曲を作ったことが紹介される。
  2. O2がカレンに尻を舐めるよう要求する。

もし○○を題材にした実況パワフルシリーズがあったら

ゴルフやサッカーのシリーズもあったので作ってみましたが、どこに入れていいか分からずここに書きます。--道民ファーストの会 (トーク) 2017年12月14日 (木) 14:10 (JST)

  • 独立できそうな気がするのですがどうでしょうか?ニセコツ (トーク) 2018年2月15日 (木) 21:30 (JST)

下書き

Jリーグ

Jリーグ開幕時より存在していたら
  • マイライフモードは、パワプロの初期と同様に実在チームに主人公が入る設定。
  • 2002年の日韓ワールドカップの時には、それをモチーフにしたモードがある。
    • ワールドカップの度に、それをモチーフにしたモードが搭載される。
  • 実況は、川平兄弟(ジョンカビラ・川平慈英)のどちらかになりそう。
  • Jリーグのイベントも再現される。
    • 「ヤマザキナビスコカップ」や「Jリーグオールスターサッカー」など。
今から作るとしたら
  • サクセスモードは、「オリジナルクラブ編」「JFL編」「高校サッカー編」が存在。
    • オリジナルクラブ編は、主人公はクラブのオーナー兼監督となる。JFLからスタートして、J3→J2→J1と昇格していき、最後はクラブワールドカップ優勝を目指す。
      • なお、オリジナルクラブには「実況パワフルサッカー」に登場するオリジナル選手がズラリ。
  • 実装するチームはJ3リーグを含めるかどうかで揉めそう。

大相撲

  • タイトルは『実況ぱわふる大相撲』。
  • ≒「日本相撲協會公認 日本大相撲」が大ヒットしていたらである。
    • リアル志向の日本大相撲、デフォルメ志向のパワフル大相撲と言った差別化がなされていた。
      • 分かりやすく言えば「日本大相撲」は、本家の「プロ野球スピリッツ」の立場に当たる。
  • BGMは和楽器を使ったものに。
    • モード表示も日本語表記となり、マイライフは「土俵人生」となる。
  • 幕内力士はもちろん、十両から序ノ口の全力士を実名で登場し完全再現。
    • OB力士も多数登場。
      • OB力士は『OB力士に挑戦』モードに勝てばゲットできる。
      • それでも朝青龍、日馬富士、双羽黒などの不祥事で引退した力士は出せない。
  • 実況は、NHKの協力で本物の大相撲中継で実況を担当するNHKのアナウンサーがアテレコを担当。
    • 画面表示ならびにテロップ、カメラワークに至るまで、NHKの中継を完全再現。
  • キャラクターデザインの特性上、不浄負けも実装されている。
    • もちろん力士の×××××は再現されない。
    • テクモ以外の相撲ゲームで不浄負けが実装されているのは見たことがないが・・・。
      • テクモ製の「つっぱり大相撲」でもWii版では「もろだし」はカットされたような記憶がある。
  • 矢部明雄に相当するキャラクターは、さしずめ『矢部乃富士』と言ったところか。
    • 字数が多くなるので「矢部錦」か「矢部ノ山」の方がいいのでは。
  • 会場は、国技館はもちろん、大阪・名古屋・福岡の会場も完全再現。
  • 力士を育成できるモードや部屋を経営できるモードも収録。

バレーボール

  • サクセスは高校バレーが舞台となる。
  • 女子選手のユニフォームのデザインがブルマーなのかスパッツなのか区別が付かない。
  • メインの題材はVリーグになりそう。
  • 任天堂の「マリオ&ソニック」シリーズの関係でオリンピックが出せないのが辛い。

バスケットボール

  • トップリーグのB.LEAGUEを題材にした「実況パワフルB.LEAGUE(通称・パワビー)」となりそう。
    • 開幕戦で話題になったLED入りバスケコートも再現。
  • サクセスモードでは作品ごとに「高校バスケ編」「大学バスケ編」「B.LEAGUE編」などバリエーションに富んでいた。
    • 中には、「スラムダンク」や「黒子のバスケ」とコラボしたストーリーがありそう。
  • ヒットすればパワプロに対する「パワメジャ」のようにNBAを題材にした派生作も出るかもしれない。

プロレス

実況パワープロレスリング'96 マックスボルテージとは異なります。

  • 団体の枠を超えて現役のレスラーが全員実名で登場。
    • 早い話が「ファイヤープロレスリング」のパワプロ版と言ったところか。
    • さすがにWWEなどの海外の団体は無理。
  • 今までのプロレスゲームをいいトコ取りした作品になりそう。
  • レスラーは、必殺技から入場シーンに至るまで完全再現。
  • OBレスラーも多数参戦。
    • アントニオ猪木はもちろん、ジャイアント馬場・ジャンボ鶴田などの伝説のレスラー、果ては力道山まで。
  • マイライフモードは、「ファイヤープロレスリング」に存在した「ファイティングロード」そのままになりそう…。
  • もちろん、レスラーは全員パワプロクン化される。
    • 関節技の再現が難しそう。

プロボクシング

  • タイトルは「実況パワフルプロボクシング」。
  • サクセスモードは「新人王編」「日本タイトル編」「世界タイトル編」と言ったところか。
    • むしろアマチュアボクシング全般が題材かも。
  • 古今東西の名チャンピオンが実名で多数登場。
    • それでもあの三兄弟は出てこない気がする。

ラグビー

  • サクセスモードは「高校ラグビー編」「大学ラグビー編」だろう。
  • メインの題材はジャパンラグビートップリーグになりそう。
    • 2019年のW杯を考慮して国際大会のモードも搭載される。

フィギュアスケート

  • ゲームシステムとしてはかつて「ハイパーオリンピック」シリーズに収録されたもの同様にDDRを転用したような感じに。
  • 特定の放送局とは組めない。
    • グランプリシリーズ(除NHK杯)→テレビ朝日、全日本と世界選手権→フジテレビというように大会ごとに局が異なるため。
  • オリンピックを実名で出せるかどうかは微妙。
  • キャラクターの体形上スピンの識別が難しい。
  • 最大の難関が演技で使われる楽曲の権利。
    • 実在トップ選手の使用曲すらも使えそうにない。
    • 結果として権利問題が生じないクラシックとオリジナル楽曲ばかりの収録に。
  • 日本での人気を踏まえると初期の作品にペアとアイスダンスは含まれない。

ソフトボール

  • 大部分が本家パワプロのスキン替え。
  • もしかしたら女子野球との抱き合せで「パワ子ちゃんポケット」…あれ?

カーリング

  • サクセスは「高等学校選手権編」「日本選手権編」の2つ
  • おそらく日本選手権の出場チームがそのまま収録される形かと思われる。
  • オリンピックを出せるかどうかで変わってくる。

マラソン

  • 持久力が試されるので、さすがに1レース10分ぐらいに短縮される。
  • コースは陸連主催の物を中心に収録されている。
    • 海外のコースはどこも実名で出せない。
  • おそらく駅伝も含まれる。
    • パワプロのサクセスモードに相当するものは都大路を目指す高校編や箱根路を目指す大学編など。

もし駅名の命名にこんなルールができたら

もしあの作品があの雑誌で漫画化されたら

  • 一つネタを思いつき、既存のページに書こうと思ったが、候補地が対象を狭めたか、アーカイブ送りされたので…。--T.K.Y. (トーク) 2017年12月15日 (金) 19:44 (JST)

下書き

コロコロコミック

THE IDOLM@STER
  1. 何故かと言うか当然と言うか、読者層とかぶるであろうもふもふえんの3人が主役となる。
    • アニキでミリオンの特集してたしそっちじゃないのかな?
  2. 恐らくはギャグよりの内容。
    • コロコロ連載作品の中の人ネタが多め。(例:日高愛=天野景太)
  3. ゲームの特集が本誌で組まれる。
ハヤテのごとく!
  1. 一時期やってたマギやガッシュのアレと同様にギャグ満載の外伝になる。
    • パロディネタもコロコロ作品中心になる。(例:「私がダラダラしているのは妖怪のせいなのだ。」)
  2. ワタルや大河の出番が増える。
  3. サキや雪路はこれでもかというほどダメさが強調される。
ポプテピピック
  1. 爆破されるのは竹書房ではなく小学館だった。
  2. 内容的にはそんなに変わらない。

もし学校でこんな有り得ない展開があったら

私が普段考えていることです。なお、規定の行数に足り次第、トークページまでご一報ください。--まっくす (トーク) 2017年12月17日 (日) 13:52 (JST)

  • 前提事項はこのような学校ではあったかも知れずすべてを把握するのは困難と判断したからでしょうか?--T.K.Y. (トーク) 2017年12月18日 (月) 17:24 (JST)
    • 申し訳ありません、そのようなつもりではありません。--まっくす (トーク) 2017年12月19日 (火) 20:36 (JST)

下書き

出席生徒数が…

ここでの全校生徒は、東京都内の高等学校一校あたりの平均生徒数である730人とお考えください。

  • 1人
  1. 何らかの申し合わせがあってほとんど欠席していたかも。
  2. またはその1人の家庭以外で不幸が重なり、相次いで忌引きをとる人が増えていた。
  3. 脅威的な感染症でも考えられなくない。
    • この場合、マスコミから何らかの取材を受けていただろう。
  • 1クラス分 (約40人程度)
  1. 1人だけの場合よりかはまだマシだ。
  2. 男女別にクラスを分けている場合、同じ性別の人しかいないことになるため、ゲンナリムードが漂いそう。
学級内で…
  • 野球賭博問題が発覚
  1. 高校生ぐらいだったら有り得る話かもしれないが、小学生ぐらいで発生したら 「なぜ小学生が!?」 と少し騒ぎになっていた。
  2. プロ野球ファンからは巨人の選手の、大相撲ファンからは2010年の野球賭博問題が引き合いに出されるだろう。
部活で・・・
  • お家騒動的な理由で分裂
  1. 多分起こるとしたら運動部の可能性が高い。
  2. 野球とかだったら軟式と硬式に分かれている。
  3. 分裂したうちの片方は要件を満たしていても愛好会扱いになっていただろう。
  4. 文化部だったら音楽性の違いで別れた可能性もある。
  5. こういう時、顧問はどっちに行くんだろう。
  6. 親顧問派と反顧問派で争いがあった場合は間違いなく反顧問派が作った部活は学校からマークされる。
立地条件
  • ショッピングモールの居抜き
  1. 旧駐車場がグラウンドに、旧テナントがそれぞれ教室に。
  2. 廊下が広いので豪華すぎるという面も。
  3. 売店も複数ありそう。
  • 元マンション
  1. 一部屋あたりが狭いので、1クラス10人の教室がたくさんできる。
  2. 運動会は駐車場を改装。
  3. 人口が減ったニュータウンで学校を1つにまとめようとした結果、使わなくなったマンションが標的になってたらこうなっていたかもしれない。
  • 廃駅
  1. あるとしたら、鉄道が廃線になり、さらに子供が減った田舎で保存されていた廃駅を学校に転用するパターンか。
  2. 駅舎の大きさによるが、いずれにしてもそんなに教室は増やせない。
  3. 校名が廃駅由来の物に変更されている。
  4. ホーム付近が運動場に整備される。
    • 旧ホームには学校の名前を使用した駅看板が設置されていた。

もしあの歌手グループにあのメンバーが加入していなかったら

もしあの歌手グループにあのメンバーが加入していなかったらどうなっていたのか、起案します。--Tc79929 (トーク) 2017年12月22日 (金) 12:20 (JST)

  • 独立目安の行数を超えましたので独立いたしました。--Tc79929 (トーク) 2018年1月16日 (火) 20:40 (JST)

下書き

もしあの歌手グループにあのメンバーが加入していなかったら

もしあの万国博覧会が○○だったら

もしあの列車が特急化されたら

  • 快速や急行で特急になったらどうなるかの記事がなかったので--Tadamarisa (トーク) 2017年12月30日 (土) 16:41 (JST)
  • ホームライナーは追加してよろしいでしょうか?ニセコツ (トーク) 2018年1月23日 (火) 23:59 (JST)
  • 全然問題ありません。--Tadamarisa (トーク) 2018年1月24日 (水) 19:37 (JST)
  • 独立できる目安になりましたので独立致しました。--Tc79929 (トーク) 2018年2月7日 (水) 07:21 (JST)

もしあの列車が特急化されたら

もしあの人があの番組に出演したら

もしあの人があの番組の司会になったらもし『徹子の部屋』にあの有名人が出演したらなどを発展させる形で立案。なお、一定の行数に足り次第トークページまでご一報ください。--まっくす (トーク) 2017年12月31日 (日) 11:01 (JST)

もし全ての国が◯◯になったら

下書き

鎖国
  1. 恐らく国連は解散する。
  2. 今ならインターネットも封鎖か
  3. 恐らく共産系の保守主義の人が全ての国に揃ったらこうなるかもしれない。
  4. この体制になった直後は失業者や餓死者がおびただしい数に上る。
  5. 各国の飛び地はどうなるのだろうか。
革命
  1. 一時的に全世界が無政府状態になる。
  2. 恐らく社会主義が覇権を握るだろう。
    • ソ連はもう崩壊したためそれはなさそう。
政権交代
  1. 独裁政権の国だと革命が起こったことになる。
  2. 一方、共産主義化する国も出てくる。
  3. 世界が混乱に陥る。
  4. 国連もG7も人選が全部変わってしまう。
  5. 二大政党制の国はあまり違和感なく変わっているかもしれない。
沈没
  1. 当然人類をはじめとした陸上生物はほぼ絶滅する。
    • ただしどこも領有していない南極等は残るため、完全に沈没するわけではない。
      • なので人類は皆南極に逃げ込む。
  2. 地球が海の惑星となる。

もし芥川賞・直木賞が〇〇だったら

今日は芥川賞・直木賞の選考会の日なので–−PPRP (トーク) 2018年1月16日 (火) 16:10 (JST)

  • 記事の広がりを考えると「もし芥川賞・直木賞が〇〇だったら」の方が賞が存在しない場合や条件がある場合なども想定できるため書きやすいと思います。りょうち (トーク) 2018年1月21日 (日) 13:06 (JST)
    • 変えました。−−PPRP (トーク) 2018年1月22日 (月) 16:31 (JST)
  • 似たようなテーマをユーザーページに書いていた人がいるので、その方に掲載をお願いしてきます--がちゅう (トーク) 2018年1月29日 (月) 21:58 (JST)
    • 「似たようなテーマをユーザーページに書いていた」本人です。早速該当記述をこちらに貼り付けます。だいぶ前に書いたものなので、もし今の基準に合わせて問題点があれば変えてしまっても構いません。--あや (トーク) 2018年1月29日 (月) 23:06 (JST)

下書き

全般

運営出版社が違っていたら
角川グループ
  1. 芥川賞は「別冊カドカワ」、直木賞は「小説野生時代」またはメディアアファクトリーの「ダ・ヴィンチ」に載る。
  2. 角川春樹がいたら、映画化出来そうな本が入賞する。
    • そして映画化とともにタイアップで受賞作を売る。
  3. 史実ほど角川グループはラノベに力を入れなかったかも。
講談社
  1. 芥川賞は「群像」、直木賞は「小説現代」に載る。
  2. 小学館や集英社同様、受賞作を積極的に映像化。
  3. 文化放送が受賞作の宣伝をしていた。
  4. 受賞作が子供向けにアレンジされて青い鳥文庫でも出版される可能性がある。
集英社
  1. 芥川賞は「すばる」、直木賞は「小説すばる」に掲載。
    • 「芥川賞の受賞作を見ようと『すばる』を買おうとしたら間違って『小説すばる』の方を買ってしまう」ということが起こるかも。
  2. 「すばる文学賞」はなかった。
  3. 芥川賞は若手の作家が現実より数多く受賞する。

もしあの道具が存在しなかったら

もしあの作物が存在しなかったらの道具版。−−PPRP (トーク) 2018年1月16日 (火) 16:10 (JST)

下書き

新規追加は五十音順にお願いします。

実際
シャープペンシル
  1. 中学生や高校生は鉛筆を使っていた。
    • 書く内容が多すぎて手が疲れる人が続出。
  2. 芯が細すぎて折れる心配が少し減っていた。
包丁
  1. 包丁の代わりにハサミで切っていた。
    • 刀がベースの「料理刀」とでも言うべき道具が誕生していた。
  2. 中世ファンタジーでは剣で料理してたかもしれない。
  3. そもそも刺し殺す事件もバラバラ事件も起きていないかも。
    • 絞殺が多かった可能性が高い。
    • アイスピック、のこぎり、ナイフなど他の刃物は相変わらず存在しているのでそれはなさそう。
リモコン
  1. テレビは今でも本体からボタンを押さないとチャンネル回しができなかった。
  2. Wiiリモコンなどない。
    • それどころか、遠隔コントローラ自体存在しなかったかもしれない。
架空
メロディチャーム(たまごっち!)
  1. メロディっちは65〜95話まで音符のネックレスをつけていた。
  2. 玩具化は当然ないので、もりりっちの登場が早まっていた。
  3. たまプロフィの構造が変わっていた。

もしあの人があの曲をカバーしたら

YouTubeでいろいろな人が曲をカバーしている動画を見て思いついたことです。--まっくす (トーク) 2018年1月20日 (土) 13:25 (JST)

下書き

曲名はジャンル別に、歌い手は曲別にそれぞれ五十音順にお願いします。

  • 坂道と松崎しげるに偏りすぎです。もっと広い視野を持ってバラエティに富んだ内容でお願いします。--Tc79929 (トーク) 2018年3月25日 (日) 20:42 (JST)

J-POP (平成アイドルも含む)

  • 平成アイドルはAKB48やモーニング娘。など、おおむね1990年代あたり以降に結成されたアイドルを指すものとします。
インフルエンサー (乃木坂46)
  • 松崎しげる
  1. オリジナルでも速くて豪快な曲だが、彼が歌うことによってもっと豪快になることだろう。
    • もちろんサビでは最初の文字を強く発音する。
二人セゾン (欅坂46)
  • 松崎しげる
  1. オリジナルだと静かな感じの曲だが、これも彼が歌うとより豪快に感じられることだろう。

もし高速道路がない地域の市制が認められなかったら

もし鉄道がない地域の市制が認められなかったらの高速道路版です。--Norinachi0411 (トーク) 2018年1月21日 (日) 14:27 (JST)

  • 「国道」を追加してみたいのですが、拡張にあたって名称をどうしましょうか。--無いです (トーク) 2018年1月23日 (火) 22:42 (JST)
  • 「もし○○がない地域の市制が認められなかったら」に拡張するのはどうですか?ニセコツ (トーク) 2018年2月5日 (月) 19:29 (JST)
    • となれば、他のページも統合する必要がありますね。無いですさんにも協力してもらいましょうか?--まっくす (トーク) 2018年2月5日 (月) 20:24 (JST)
      • 「ない市の具体例羅列」を規制すれば統合は十分可能だと思います。--無いです (トーク) 2018年2月12日 (月) 10:39 (JST)

下書き

全般
  1. 新直轄方式での高速道路整備を求める声が高まっていた。
    • 高速道路は通るがインターチェンジの無い自治体の場合は新たにインターチェンジ整備を求める声が高まっていた。
  2. 平成の大合併ではインターチェンジのある自治体が合併の中心になっていた。
    • 下記同様にインターチェンジのある自治体の役場を新たな市役所としていた。
  3. 市役所の近くにインターチェンジのない自治体の場合、インターチェンジの近くに市役所を置いていた。
  4. 大都市圏ほど影響が大きい。
  5. 都市高速や他の有料道路の扱いで揉める。

もしJRが○○だったら

JR東日本のifを考え、起案します。--Tc79929 (トーク) 2018年1月26日 (金) 07:59 (JST)

もしJRが○○だったら

もしポプテピピックであの人がポプ子とピピ美を演じていたら

ポプテピピックではポプ子とピピ美の声優が毎回違う声優が演じていることで話題になっています。あのサイトみたいに勝手に考えてみよう。--PPRP (トーク) 2018年2月5日 (月) 16:22 (JST)

下書き

  • ポプ子の声優とピピ美の声優、の順番でお願いします。
  • 新規追加は五十音順でお願いします。
岩田光央×愛河里花子
  • 実際の夫婦
  1. 斉木楠雄のΨ難』等夫婦共演をした作品をネタにした内容になりそう。
かかずゆみ×愛河里花子
  1. ここたまネタが出てきていた。
    • その後のここたまではポプテピピックに関する話題が出てきていた。
加藤里保菜×関山美沙紀
  1. いまだに相変わらずオタク叩きを行うTBSを爆破させようとするシーンが存在する。
真堂圭×菊地瞳
  • 『ポケットモンスター サン&ムーン』で共演
  1. ポケモンネタが出てくる。
  2. ウルトラガーディアンズのパクリが登場。
    • 「ポプテピガーディアンズ」?
  3. 石川界人、上田麗奈、武隈史子も別のキャラクターで出演。
  4. ポケットモンスター Zクリスタル Vol.03 スイレン&リーリエセットのレビューで「この二人の声優ポプテピピック出やがった」投稿が出る。
  5. 実際9話Bパートで石川界人が出演したから可能性は高い。
FROGMAN
  1. 出演回は一人全役。

もし平成の大合併でこんな規制がかけられたら

平成の大合併で多くの市町村や郡がなくなったので、合併の際にこんなルールができたらどうなるかを検証してみる。--Tadamarisa (トーク) 2018年2月7日 (水) 19:08 (JST)

  • 具体例をどこまで認めるかが問題です。--無いです (トーク) 2018年2月12日 (月) 10:43 (JST)

下書き

〇〇の禁止

飛び地合併
  1. 離脱したら飛び地ができてしまうことになる自治体が合併協議会の主導権を握ることになる。
  2. 平成合併以前から飛び地がある自治体の扱いでもめる。
北海道
  1. 門別町は平取町か新冠町に編入される。
青森
  1. 今別町は外ヶ浜町になるか三厩村を編入していた。
  2. 市浦村も小泊村と中里町と合併するので、中泊町は別の名前になっていた。
神奈川
  1. 城山町は2006年に津久井町と相模湖町とともに相模原市に編入された。
新潟
  1. 岩室村は巻町編入まで新潟市にならなかった。
  2. 川口町は今でも存続している。
郡の消滅
  1. 地名評論家は絶賛する一方官僚は「何のための合併特例法だ」と呆れ果てる。
  2. 何が背景でこのような規制が導入されたか想像もつかない。
新潟
  1. 頸城が付く郡が3つとも存続する。
    • 能生町か青海町が糸魚川市に編入されない。
    • 妙高市は誕生していない。
富山
  1. 富山市の合併は頓挫していたかも。
  2. 射水市は誕生していない。
一郡一町村
全般
  1. 最低2町村ぐらいは残さないといけなくなる。
  2. 1町村しかない郡は消滅することになる。
  3. 郡の合併が行われるケースも相次ぐ。
市の改名・編入
岩手
  1. 奥州市→水沢市
    • 江刺市は合併なし。
宮城
  1. 大崎市→古川市
新潟
  1. 新潟市→新津市、白根市、豊栄市
    • 新潟市は政令指定都市になれなかったかも。
  2. 妙高市→新井市
    • そもそも編入合併自体ない。
村の消滅
  1. 栃木県では栗山村が日光市と合併しない。
  2. 石川県では柳田村が合併しないため鳳珠郡も能登町も誕生せず。
  3. 昭和のうちに村が消えた兵庫県のようなケースはさすがに見逃される。
郡の存続
  1. 町・村が廃止されるので、自治体は市か区しか存在しなくなる。
  2. 伊豆・小笠原諸島は品川区になる。
  3. 政令市に囲まれた町などない。
    • もしくは市制している。
  4. 住所は全国どこでも「市」から書いても問題がなかった。
  5. 北方領土は全部根室市になっていた。
  6. 「合併しない」と宣言した町も国には逆らえず仕方なく合併していた。
  7. 1郡1市の合併が史実より増える
政令市の新設
  1. さいたま市は従来のルールには沿っていたが、政令市になるのは平成の大合併後の2010年代になる。
    • 堺市も平成の大合併後に政令市になっていた。
  2. 清水市が残るので、ちびまる子ちゃんやエスパルスでの町おこしが史実の範囲と異なっていた。
  3. 従来からある市は問題ないので、京北町は合併していた。
  4. 大都会岡山ネタは流行らなかった。
  5. 未だに日本海側にある政令市は3市(札幌・北九州・福岡)のみ。
合併後人口5万人未満の市制
  • 編入合併の場合も不可とする
  1. 合併断念に追い込まれる自治体が続出。
  2. 下手したら町や村に格下げされる市が出てくる。
既存自治体名の使用
  1. ある程度規模がある都市や著名な自治体名の所は合併をためらっていた。
  2. 静岡・浜松・岡山・新潟・熊本の政令市化はなかった可能性が高い。
  3. ひらがな市名が増える。
    • どうしても既存地名を残したい自治体がやむを得ずひらがなにする事例が多かった。
  4. 規模が拮抗している自治体同士の合併は合成市名になることが多かった。
  5. 過去に存在した自治体名の復活について揉める所があったかもしれない。
  6. 表記を1文字だけ似ている字に変更して対処する所もあっただろう。
  7. やはりこの場合も破談する自治体が出てきた。
  8. 世論は間違いなく反対派が多数。
    • 下手をすると自民党が史実より早く下野していたかもしれない。

自治体の数

町の数
最低10町以上の残存
  1. 秋田県では能代市と二ツ井町が合併しない。
  2. 山梨県では北杜市では小淵沢町の合併がない。
    • 富士川町も誕生しない。
  3. 新潟県では吉田町か分水町を燕市と合併して終わり。

既存自治体名の継承

  1. どちらの名前を残すかで揉める。
  2. 変な名前の自治体はうまれなかった。
  3. 破談するところも出てくる。

もし鉄道車両が南海6000系並みに頑丈だったら

  • 鉄道車両が異常に長命だったら…と思ったので作りました。富士見野男 (トーク) 2018年2月25日 (日) 09:36 (JST)

南海6000系は登場から50年以上たった現在でも1両の廃車がないそうですが、仮に日本の鉄道車両がこんな車両だらけだったらどうなるでしょう?

  • 鉄道会社への影響を書いておられるようですが、鉄道車両メーカーへの影響という視点もあっていいのではないでしょうか。--Dokatasigoto (トーク) 2018年2月27日 (火) 00:05 (JST)

京王

  1. いまだに京王線初の全長20m4扉車である6000系が現役。
  2. 一方支線系統には (初代)5000系が行ったり来たり。
  3. 京王ライナーの車両は本線系統45年ぶりの新車ということに。
  4. いずれにしろ井の頭線の20m4扉車化は行われるので3000系は地方私鉄に放出。
    • 寧ろ全車健在なのでは。(3000系自体ほぼ南海6000系と同時期)
  5. この場合でもケチ王と揶揄される。

東武

  1. 8000系は現在でも浅草や池袋でもみられる。
  2. それでも北関東や野田線の釣りかけ電車置き換えは地下鉄乗り入れ用の9000系や30000系で運用が減った8000系で行われた。
    • 1800系の通勤格下げ車両も現役。
  3. 日比谷線直通は70000系導入まで2000系が使われる。
  4. 東武200系に新造車(250系)はない。
  5. 副都心線乗り入れとTJライナー用に50000系は東上線のみ投入。
  6. 30000系は現実より早く10両固定化が行われた。
  7. DRCが「りょうもう」あたりで未だに現役。

東急

  1. 副都心線乗り入れ開始まで東横線は8000系が主力。
    • その後大井町線に転属。
    • 無理やりVVVF改造を行って8800系となり、未だ大井町線を制圧し続けている。
    • それどころか5000系(青ガエル)がまだ走っていてもおかしくない。
  2. 池上・多摩川線は(初代)7000系が主力。
    • と言うか実車自体ほぼ南海6000系と車齢がタメなので殆ど変わってないだろう。ただし最近になって2回目のリニューアル工事が開始された。
  3. 地方私鉄で東急の車両は見られない。
  4. 横浜高速鉄道の車両は東急からのリース車。
  5. 2020系の導入の代わりに田園都市線の8500系に大幅更新改造が行われる。
  6. どちらにしても玉川線のデハ200形は短命で終わっていた。

小田急

  1. 2600形や初代4000形が新松田以西で未だ現役。
    • ただし9000形は史実通りに淘汰される。
    • 5000形は江ノ島線に集結。
  2. 場合によっては3000形は存在していない。
  3. それでもMSEはあさぎりでも運用される。

JR東日本

  1. 103系は地方線区をウロウロ。
  2. 走るんですは存在しない。
  3. 一方107系は台車交換した。
  4. 最近(2010年ごろ)やっと101系が引退した。
  5. 東北は客車天国。
  6. 旧型車の車体だけを更新する103系3000番台のような改造が南武線・武蔵野線辺りで行われている。
  7. 205系5000番台への改造が多くの線区で行われていた。
  8. 200系が普通に新青森駅へ乗り入れている。

JR北海道

  1. キハ130形の早期廃車はなかった。
  2. 気動車不足が起きることなく、大幅な減便はなかった。
  3. 特急は未だにキハ183系が主力。781系も健在。
  4. 安全面が疎かにはなっていなかっただろう。

東京メトロ

  1. 500形置き換えは民営化以降に行われた。
  2. 日比谷線の新車は20m4扉車化までなし。
    • 冷房化も同時に行われる。
  3. 東西線はステンレス車両ばかり。
  4. おかげでホームドア設置が進まない。

名鉄

  1. 地方の支線では名岐・愛電合併前の車両が21世紀まで生き延びていた。
  2. 現在も3400系(いもむし)の動態保存が行われている。
  3. 今でもパノラマカーが最大勢力。
    • 1000系パノラマスーパーは存在しなかった。

JR西日本

  1. 広島地区の車両が恐ろしいことになっている。
    • 2010年代に入っても流電や63系が平然と走っていた。
      • これらの車両が227系で置き換えられるため115系や103系は来なかった。
  2. 05年の福知山線事故の原因が車両の老朽化だったかもしれない。
  3. 新幹線では0系がまだまだ現役。
    • 東海道開業当初の車両が消えたのは東日本大震災後くらい。
  4. 小野田線本山支線の42系はクモハ84で置き換え。

阪神

  1. 震災まで戦前生まれの車両が数多く走っていた。
    • 国道線の金魚鉢は武庫川線辺りに転じていた。
  2. 「ジェットカー」といえば未だに5101形・5201形だったかもしれない。

広電

  1. 650形以外にも被爆電車がまだ現役。
    • 最有力は初代600形。
  2. 宮島線の高床車がどこかの地方私鉄に売られていた。
  3. 市内線の雰囲気が2代目1000形導入まで昭和とほぼ変わらず。
    • 各都市からの譲渡車も00年代までほぼ全て現役だった。

近江鉄道

  1. 未だに釣りかけ電車が主流…といいたいけど車籍を使いまわすので実質何も変わらない。
  2. LE10形気動車は結局早期に手放す。
    • 有田鉄道・くりはら田園鉄道・紀州鉄道に譲渡されていたかもしれない。(史実の譲渡元が手放さない可能性が高いため。)

鉄道車両メーカー

  1. 車両製造が少なくなるのでメーカーは商売あがったり。
  2. 富士重工業の鉄道車両撤退、新潟鉄工所の倒産が現実より早く起きていた。
    • それらは東急車輌共々総合製作車両所に買収される。

日本車輌

  1. トヨタのしもべとなることで、バス・トラック事業に参入して生き残りを図っていた。
    • それが早期に実現していた場合、日野自動車はトヨタグループ入りできなかった。
      • その場合の日野自動車は、乗用車から撤退せず、タトラのようなメーカーになっていた。
    • 富士重工業の鉄道車両事業はここに押し付けられていた。

もしあの人の性別が逆だったら

もしあの作品の登場人物の性別が逆だったらの実在人物版ならびに、もし上杉謙信が女だったらの拡張版として作っていきます。--Norinachi0411 (トーク) 2018年3月3日 (土) 12:22 (JST)

下書き

  • 新規追加は50音順でお願いします。

男性

京本政樹
  1. 実年齢より若い女性芸能人の1人に挙がっていた。
  2. 活動初期は聖子ちゃんカットだった。
    • 後に天然パーマを通すが、かつら疑惑は出なかった。
  3. 森田健作との関係は薄かった。
  4. 『高校教師』の藤村先生は別の俳優がやっていた。
桑田真澄
  1. 弟の泉も女性だった。
  2. 野球ではなくソフトボールで活躍していた。
  3. 史実より地味な存在で終わっていた。
  4. 清原和博との関係は史実より薄かった。
    • 清原は巨人からドラフト指名されていた。
坂上忍
  1. 子役時代は杉田かおるのライバルとなっていた。
  2. 10代半ばを境にアイドルに転身し、小泉今日子や中森明菜のライバルとして張り合っていた。
  3. 現在は女優に転身し、山口智子や天海祐希がライバルとなっていた。
  4. 毒舌キャラにはなっていなかった。
桜塚やっくん
  1. 「スケバン恐子」として活躍していたので芸名が「桜塚恐子」になっていたかもしれない。
  2. 死亡事故は起こしていたのだろうか?
チンギス・ハン
  1. 女性の征服者として有名になっていた。
    • 遊牧民族は基本的に父系社会なのでそれはない。
  2. モンゴルでは女性の間で英雄になっていた。
はるな愛
  1. 歌手としては1990年代から活動していた。
  2. 松浦亜弥のモノマネをしていたかどうかは微妙なところ。

女性

天海祐希
  1. 宝塚歌劇団ではなく別の形で世に出ていた。
  2. 石原プロに所属していた。
    • なお、史実では所属したかったが男優専門なので断られた。
    • 刑事ドラマではいくつもの仕事についていた。
  3. 『女王の教室』は別の女優が主演だった。
井脇ノブ子
  1. 金太郎というあだ名を付けらることはなかった。
  2. スーツの色も違っていた。
中山忍
  1. 中山美穂の「弟」として名を馳せていた。
  2. 史実とは違い、それなりの人気を博していた。
    • いい仕事にも恵まれていた。
  3. 高橋良明の仕事をいくつも奪っていた。
  4. ジャニーズの存在もあり、史実通りにアイドルとして失敗に終わるが、その後は俳優へ本格的に転身し、ブレイクを果たす。
本田翼
  1. 男性誌のモデルとして活躍していた。
    • メンズノンノあたりが有力。
  2. その名前ゆえにサッカー選手と誤解されていた。
光宗薫
  1. そもそもAKB48には加入していなかった。
  2. 関西出身なのでジャニーズWESTあたりのメンバーになっていた。
  3. 史実よりも人気があった。
吉田羊
  1. 年齢を非公表にすることはなかった。
  2. キャラクターの幅は史実と変わらなかった。
    • ただ、若手の仕事を奪う存在になるまでは微妙なところ。

もし日本に女性専用の○○があったら

昨日見た番組で女性専用のホテルなどを見て思いつきました。女性専用車両の他にも女性専用の場所があったらどうなるかを検討してみます。--Tadamarisa (トーク) 2018年3月5日 (月) 18:44 (JST)

  • イスラム圏なら下記のいくつかは普通にありそうな気がしますが・・・。りょうち (トーク) 2018年3月21日 (水) 13:15 (JST)
  • なら「もし日本に女性専用の○○があったら」に改名します。--Tadamarisa (トーク) 2018年3月21日 (水) 19:25 (JST)

下書き

  • 女性専用車両や女湯などの幼い子供を除く男性が立ち入りできない場所が他にもあったらどうなるか?
レストラン
  1. 女性の好みの料理がいろいろ作られる。
  2. 紅茶を飲む女性が多いだろう。
銭湯
  1. 当然、男湯はない。
    • それでも幼い男児は普通に母親と入浴に来ることができる。
  2. 盗撮ビデオで目的にするパターンも多い。
  3. 女性しか入ることができない銭湯なので「女性専用浴場」と呼ぶのだろうか?
プール
  1. ビキニの女子が多く来そうな雰囲気。
  2. 男性がいないのでヌーディストビーチにすることが可能になる。
  3. うちの学校では女子が水泳のとき男子は体育館で跳び箱で、次の体育の授業のときは逆でってやつだったんだけどそんな感じだろうか?
老人福祉施設
  1. もちろんおばあさんしかいない。
  2. 介護員さんも女性だけ?
幼稚園・保育園
  1. 女性専用ならぬ女児専用幼稚園になる。
    • 男児の立ち入りは当然できない。
  2. 園長も女性になるので男性の保育士や幼稚園教諭ももちろんいない。
  3. 保育士も女性しかいないためお泊り保育のお風呂はどうなるんだろうか?
  4. 女子校の付属幼稚園。
  5. 保護者の場合、母親しかお迎えなどで入ることしかできない。
    • きょうだいの場合、入園前の弟妹や小学生以上の姉のみ入ることが認められる。
本屋・図書館
  1. 女性ファッション雑誌が多く売られる。
  2. それでも子供向けの本は男女問わずに売っている。
  3. 女性読者向けエロ本というジャンルが成立する。
  1. おそらく女性の従業員しかいない会社の専用駅だと思われる。
  2. この駅の存在により男性鉄道ファンの全駅踏破ができなくなる。
  3. トイレも女子トイレしかない。
  4. 海芝浦駅のような駅が女子校・女子大(教職員も女性限定とする)の付属駅として作られればそうなるであろう。

もしあの歴史上の人物が存在していなかったら

ベートーヴェンが存在していなかったらの拡張版です。

下書き

  • 新規追加は生きていた時代順でお願いします。
東洋史
  • チンギス・ハン
  1. 中世ユーラシアに大帝国は出来なかった。
  2. モンゴルと言えば草原と遊牧民の国のイメージで終わっていた。
    • モンゴルの英雄と言えば白鵬か父にあたるジグジドゥ・ムンフバトか朝青龍となっていた。
  3. 元寇もないので鎌倉時代がもっと長く続いていた。
  4. 当然、チンギス・ハンのコロコロコミック騒動はない。
西洋史
  • ジェームズ・クック
  1. オーストラリアとニュージーランドはデュモン・デュルヴィルによって発見され、フランスの植民地になっていた。
    • 現実よりデュモン・デュルヴィルの知名度が上がっていた。
    • オーストラリアはオランダが支配していたのでは。(一時期「新オランダ」と呼ばれていたことがある)

もしあの県とあの県の立場が入れ替わっていたら

下書き

  • 並び順は2県のうち、北(東)にある県が北(東)にある順でお願いします。

北海道と沖縄県

  1. 終戦直後は北海道はアメリカ領土になっていた。もちろん現在は日本に復帰済み。
    • 沖縄県には現在も鉄道が通っていた。民営化後はJR沖縄として設立された。
      • だが、ほとんどの鉄道は赤字…。
  2. 北海道は車社会で鉄道等はそんな物存在しない。
  3. それでも、流石に沖縄新幹線は開通しないか。

茨城県と栃木県

  1. つくば市はただの都市にすぎなかった。
    • 逆に都賀が研究学園地区になっていた。
    • 都賀町、西方町、壬生町でつが市が出来ていた。
    • つくばみらい市と言う地名なんて出来なかった。代わりに水海道市になっていた。
  2. つくばエクスプレスは東武鉄道が運営していたかも。
    • 逆に栃木県は東武グループに無縁。
  3. 関東鉄道は大手私鉄になっていた可能性が高い。
  4. 都市規模も水戸市の方が発展しているため、東北本線や新幹線は水戸経由になっていたかも。
    • その東北本線もいつの間にか水戸線と言う愛称で呼ばれる事に…。
    • 史実の水戸線は宇都宮経由となり宇都宮線となっていたかも。
    • ルート的には栃木県に新幹線がそもそも通る事は無かっただろう。
  5. 烏山線はJRが運営してなかった可能性が高い。
  6. 筑波山に東照宮ができている。
  7. 史実の宇都宮線は下岩線という路線名になっていた?
  8. 福島県は郡山市よりいわき市の方が発展していた。

千葉県と埼玉県

  1. 千葉市は平成の大合併で政令市になっていた。
    • 千葉と幕張の間で争いがある。
    • 政令市移行した後は北区、西区、千葉区、幕張区、南区、緑区、中央区、若葉区が出来ていた。
    • 一方大宮市の方は中央区、与野区、浦和区、緑区、指扇区、見沼区が出来ていたかも。
  2. さいたま市なんて市名ではなく、埼玉県の県庁所在地は大宮市か浦和市になっていた。
    • 寧ろ最初から大宮市になっていた。
    • 岩槻市は大宮市に編入する事は無かった。予定通り上尾市、伊奈町と合併していたかも。
  3. でも新幹線は史実通りだったかもしれない。
    • アクアラインも。
    • 首都高も流石に史実通りか?
    • 1970年代、桶川新幹線が構想されるものの反対運動によって断念になってしまった。
  4. 春日部市に国際空港が出来ている。
    • 桶川市内のホンダエアポートに桶川国際空港が出来ていたと思う。
  5. 成田市はらき☆すたとクレヨンしんちゃんの聖地になっていた。
    • クレヨンしんちゃんは寧ろ柏市かと。らき☆すたは野田市辺りが舞台になっていた。
  6. 小湊鉄道にSLが走っていた。
  7. 草加ではなく、松戸がせんべいの町だった。
  8. 浦和に「浦和メッセ」が出来ている。
    • 逆に幕張に千葉スーパーアリーナが出来ていた。
  9. ディズニーリゾートは川口に出来ている。
    • 果たして、内陸に出来ていたかどうか。出来ていなかったら東京都の江戸川区と大田区に出来ていたかも?
      • 史実の当初の計画では御殿場に作る予定だったらしいのでおそらく出来ていると思われる。
    • 吉川市辺りに出来ていた可能性が高い。川口市は史実の船橋市ポジションで発展している。
  10. 木更津市にイオンレイクタウンが出来ていたかも。内房線に木更津レイクタウン駅が出来ていた。
  11. ららぽーとは三郷市でも富士見市でもなく川口市に出来ていた。
    • 千葉県には、船橋市ではなく浦安市と印西市にできていた。
  12. 幕張新都心駅はとっくに出来ている。一方、大宮新都心駅は構想止まり。
    • 大宮新都心駅にはイオンモール大宮新都心店が出来ていた。史実のコクーンシティ辺りに。
  13. ニューシャトルは大宮都市モノレールとして開通していた。大宮、上尾、伊奈どころか浦和、与野も通っていた。
  14. 埼玉高速鉄道は最初から蓮田駅まで開通していた。東葉高速鉄道は未だに八千代中央駅止まり。
  15. 京葉線はつい最近E231系が導入されたばかりだった。
  16. そもそも、埼玉県は完全南関東地方になっていた。逆に千葉県は東関東地方扱いされていた。
  17. ニュータウンは志木辺りに出来ていた。
  18. 国際空港は所沢市にできていた。
    • 西武池袋線から空港連絡支線を伸ばし、都心からの空港アクセスラインになっていた。

千葉県と神奈川県

  1. 千葉市どころか船橋市も政令市になっていた。もうひとつは…柏市辺り?
    • 成田市も政令市構想するが、あえなく断念。
  2. 川崎市にディズニーリゾートが出来ていた。
  3. 海ほたるは神奈川県川崎市。
  4. 大磯町と二宮町と合併していた可能性がある。
  5. 横浜市はあんなに面積が広くなる事も無く、区もそれほど多く無かった。
    • 戸塚市と保土ヶ谷市と磯子市が出来ていたかも。
  6. 軍港は木更津に出来ていた。
    • 史実の横浜相当の貿易港は千葉か。
  7. 館山は城下町になっていた。

埼玉県と京都府

  1. 埼玉県ではなく「氷川府」と名乗っていた。京都府は「平安県」になっていた。
    • 郡名からとって「葛野県」だったのでは。
  2. 東海道新幹線は平安駅(京都駅)とあっさり決まっていた。
    • その平安駅はのぞみも通過されていた可能性が高い。
  3. 氷川府は千葉県どころか神奈川県にも勝っていると思われていたかもしれない。
  4. 関東地方としての小学生の修学旅行と言えば栃木県ではなく、氷川府になっていた。中学生の修学旅行と言えば大阪府?
  5. 川越市と大宮市は昔の街並みが広がっていた。小江戸?何それ?
  6. 平安市が政令市化されるのは平成になってからだった。

神奈川県と山梨県

  1. 山梨県は関東地方に含まれていた。
    • 逆に神奈川県は東海地方?
  2. 神奈川県は全体的に人口が少なく山勝ちだった。無駄に面積が大きいと言われていた。
  3. 甲府駅に京王、東急が通っていた。
  4. 中央本線にグリーン車が出来ていた。東海道線のグリーン車は史実より遅れて2022年辺りに導入していた。
    • 東海道線の鉄道ラインカラーも異なっていた。いわゆる湘南色は無かった。
  5. 埼玉県から山梨県に結ぶ鉄道も出来ていた。と言うことは秩父鉄道もJR東日本になっていた可能性?
  6. 新幹線は甲府経由でリニアは横浜経由か?
  7. TVY(テレビ山梨)という独立局が出来ていた。
    • 神奈川県の方はテレビ神奈川、神奈川放送と言う放送局が出来ていた。

神奈川県と兵庫県

  1. 神戸は300万都市となっていた。
    • こうなると大阪が神戸都市圏に飲み込まれているかもしれない。
  2. 京急と阪神、小田急と山陽電鉄の立場が逆転する。
    • 東急と阪急も。
  3. 高校野球の聖地は横浜スタジアムに。
  4. 涼宮ハルヒの憂鬱の舞台は川崎市になっていた。
  5. 小田原城は真っ白になっていた。
  6. 西宮市の他、但馬地区に政令市ができていた。
    • 逆に川崎市や相模原市は政令市になっていない。
  7. 洲本が軍港になる。
  8. 横須賀は人口5万程度の一地方都市だったかもしれない。
  9. 何故か横浜市の海沿いに横浜空港が出来ていた。
  10. 淡路島が海水浴場として栄えていた。

新潟県と石川県

  1. 鉄道関係は北陸新幹線と上越新幹線の開業時期が逆になっただけ。
  2. 石川県は米の県として有名になっていた。新潟県は寒いイメージとして定着していた。
  3. 逆に新潟県は史実以上に東北地方扱いされていた可能性が高い。

新潟県と長野県

  1. 上越線はJRになってから上越新幹線が開通した際に分断されていた。
    • 一方、横軽は現存している。
  2. 長野市は政令市になっていた。
  3. 佐渡は飯田ポジションだったと思われる。
  4. 冬季オリンピックは新潟で行われていた。

山梨県と静岡県

  1. 富士山をめぐる攻防は変わらず。
  2. 甲府市と富士吉田市が政令市になっていた。
  3. 御殿場線は存在しない。
  4. 山梨側は上野原駅以西がJR東海だが、静岡側は身延線以外JR東日本だった。
    • 境界駅は豊橋。
    • 特急ふじかわは大月~富士だった。
  5. リニアは南部町を経由するが駅は設けられず、静岡県内に駅がある。
    • そもそもリニアは東海道ルートだった。

静岡県と愛知県

  1. 静岡は三大都市に数えられる。
    • 豊橋~三島を大手私鉄になった静鉄が結んでいる。
  2. 一方、愛知県は名古屋と豊橋が平成の大合併で政令市になるが、どちらも100万人に届かず。
  3. 浜松は政令市ではないが、県内二位のポジションを確実なものとしている。
  4. 富士は自動車メーカーの企業城下町になっている。
  5. プロ野球は静岡新聞ドラゴンズが草薙球場を本拠地にしている。
  6. 一方、Jリーグは熱田エスパルスとジュビロ蒲郡が存在している。
    • 最近は岡崎myFCとアスルクラロ拳母が参戦している。
  7. 愛知県はアニメ不毛の地である。
  8. 山梨県と岐阜県の立場も逆転している。
    • でも距離的に甲府が静岡の植民地になっていたかは微妙。
  9. 伊豆が三重県ポジションになっていたかもしれない。
  10. 遠州鉄道は路面電車を持っていた。
  11. 天竜浜名湖鉄道はベットタウンとして宅地開発されている。
  12. ペリーは知多半島に来ていた。
  13. 「三英傑」に今川義元が含まれている。

京都府と奈良県

  1. 奈良市は政令市になっている。
  2. 京都から奈良に遷都されていた。
    • 平安時代と奈良時代は時代が逆になっていた。
    • 南北朝も所在地が逆転していた。
      • 後醍醐天皇は丹波の山奥に朝廷を構えていた。
  3. そもそも、奈良が「京都」を名乗っていて、京都が「平安」を名乗っていた。
  4. 新快速は亀山~奈良~天王寺~大阪~神戸~姫路を走っていた。
  5. 東海道新幹線は奈良経由だが、リニア中央新幹線は京都経由である。
    • 東海道本線も現実の関西本線のルートで奈良に向かい、そこからは片町線のルートで大阪駅に向かっていた。
    • 結果として名阪間の距離が短縮され、ひいては東京~大阪間の距離も短縮されていた。
    • 東海道新幹線は大阪駅に直接乗り入れていた。そのため新大阪駅は存在しない。
  6. 宮津・京丹後辺りは「京丹後村」だったかもしれない。
  7. 三重県と滋賀県も逆転していたかもしれない。
  8. 福井県の関西志向も薄かったかもしれない。
  9. 伊賀上野や亀山は現実よりも発展していた。

鳥取県と島根県

  1. 浜田はそれなりに栄えていた。
    • 三江線は廃線になっていない。
  2. 鳥取県内では鳥取市に一極集中していた。

岡山県と広島県

  1. 岡山は100万都市になっていた。
  2. 広島と松山の間に瀬戸大橋が通っていた。
    • 一方、岡山県と香川県を結ぶしまなみ海道は小豆島を経由していた。
    • 瀬戸大橋の本州側の起点は呉だったのでは。
  3. 山の方はそこまで変わらず。
  4. 広島県と愛媛県が広域放送エリアに。
  5. 山口県は福岡志向が史実より強かった。
  6. 中国銀行の本店は広島市、中国電力の本社は岡山市。

山口県と福岡県

  1. 下関市と山口市が政令市になっている。
    • 両都市の対立も強い。
  2. 山陽新幹線の終点と九州新幹線の起点は新下関駅だった。
    • そのため、博多南駅はない。
  3. 北九州市は平成の大合併で成立していた。
    • 名称は小倉市のままだったかもしれない。
  4. 福岡市は地味な県庁所在地だったかもしれない。
    • 人口も小倉の方が多い。
  5. 九州の中心は熊本と鹿児島が争っていた。
  6. 大牟田付近の住民は熊本志向があった。
  7. でも島根県はそんなに変わらないかもしれない。
  8. 佐賀県のテレビ事情も現実とは違っていた。
    • いずれにしろ、福岡のテレビ局を見てたのは変わらない。

もしあの国とあの国の立場が入れ替わっていたら

下書き

アジア

カザフスタンとウズベキスタン
  1. 中央アジアで一番人口の国はカザフスタン。
    • 一方で中央アジア最大の経済大国はウズベキスタン。
  2. 中央アジア最大の都市はアルマトイ。
中国とインド
  1. 世界一人口の多い国はインド。
    • だが一人っ子政策により2020年代には中国に抜かれる見込み。
  2. 歴史的に見たらインドは長い間統一状況にあった。
    • 一方で中国はほとんど分裂状況にあった。
  3. インドはアヘン戦争以降欧米列強に半植民地化された一方、中国はイギリスの植民地になっていた。
  4. インドでは内戦と日印戦争の後にインド人民共和国が出来た。
    • そしてインド共和国政府はセイロン島に逃れた。
    • さらに、1960年代には文化大革命があって、インドの文化財の多くが破壊された。
    • その後、1970年代には西側諸国と国交正常化し、セイロン島のインド共和国政府とは相次いで断交していた。
    • 1980年代になると改革開放が行われ、世界中に「MADE IN INDIA」製品が出回ることになり、世界の工場と呼ばれるようになる。
    • 2008年にはデリーオリンピック、2010年にはムンバイ万博が開かれた。
    • 2010年代後半になるとインドは海洋進出を行うようになる。
  5. アフガニスタンはモンゴル的な立場。
    • 13~14世紀にはこの地域でアフガン帝国が勃興し、ユーラシア大陸を征服し、インドを支配下に入れるも、セイロン島と中国は征服出来なかった。
    • 冷戦時代にはソ連の衛星国であった。
    • 一方でモンゴルはソ連が侵攻して以降は混乱が続いている。
  6. 中国が分裂していた事で東アジアはヨーロッパ状況になっていたかもしれない。
    • 更に日本と韓国と一緒に「大東亜共栄圏」になる。そして日本は最近共栄圏から離脱した。
  7. 台湾とスリランカも入れ替わっている。
日本と韓国
  1. 韓国は世界第二の経済大国になっていた。
  2. 大韓帝国が20世紀前半の列強になり、日本を併合していた。
    • 満州国は高句麗時代の経緯から韓国が作っていた。
      • 名称が「渤海国」だったかもしれない。
    • 韓独伊三国同盟が結成されていた。
    • 韓国軍が真珠湾を攻撃して太平洋戦争が勃興し、末期に光州と蔚山に原爆が投下された。
    • 戦後、「朝鮮国」になり経済成長するが、日本は分断されていた。
      • 江戸民主主義人民共和国(Democratic People's Republic of Yedo 略称=> DP(ry )と大坂民国(Republic of Daihan => R.O.D )
        • で、東西日本戦争が始まったら、中国は東日本を支援することができないので(ry
        • 「日本人民共和国」と「日本国」だったのでは。
    • 日本は執拗く朝鮮国の謝罪や賠償の要求を繰り返します。
  3. 新幹線は韓国が作っていた。
    • 「一帯一路」鉄道と新幹線~~二本が北京と平壤を接続~~三泊四日で釜山パリ結ぶ~~大陸横断鉄道が開通~~
  4. 日本があらゆるモノに対して「日本起源説」を主張している。
    • 『成吉思汗ハ源義經也』

南北アメリカ

アメリカとブラジル
  1. ブラジルは野球が盛んであった。
  2. アメリカはサッカーの強豪国に。
  3. 第二次世界大戦で日本とブラジルは戦っていたかどうか…
    • 冷戦もなかったかもしれない。
  4. おそらくハワイ王国は存続していた。
  5. サンパウロやリオデジャネイロが文化の発信地になっていた。
  6. 2016年にロサンゼルスオリンピックが開かれた。
    • リオデジャネイロオリンピックは1984年に。
  7. 南半球の中心はブラジルであった。
  8. 21世紀初頭、アメリカは発展中で、ARICsの一国として名を連ねている。
アメリカとメキシコ
  1. 米墨戦争でメキシコが勝っていた。
  2. アメリカの政策は大西洋中心になる。
  3. ゴールドラッシュでメキシコは大発展。
    • テキサス・ハワイなどはメキシコ領になっていた。でもフィリピンまではとらない。

もしChakuwikiで○○が導入されたら

Chakuwikiで他のwikiにあるモノが導入されたらの妄想です。--Norinachi0411 (トーク) 2018年3月16日 (金) 18:49 (JST)

下書き

編集フィルター
  1. ユーザーが投稿ブロックされたり記事が保護されたりする数が減る。
    • 特定の荒らしを完全にシャットアウトできるようになる。
    • 荒らし対策の観点から編集フィルターにNGワードが取り入れられる。
  2. 「Chakuwikiで編集フィルターに引っ掛かる法則」というページが作られている。
ユーザーの人気投票
  1. アンサイクロペディアとは異なり無期限ブロックされたユーザーは対象外。
  2. 管理者選任にも影響があるかもしれない。
  3. 一部の自己顕示欲が強すぎるユーザーが問題行動を起こす恐れあり。
品質基準
  1. 基本的に共有のしやすさが主なポイント。
  2. マニアックすぎる記事の多くが削除検討とされる。

もしあの地名が改名されていなかったら

もしあの市町村が改名していなかったらの地名全般版として立てました。--Norinachi0411 (トーク) 2018年3月19日 (月) 17:09 (JST)

  • 節分けは海外の地名を考慮してしばらく「日本」「海外」程度で十分では。りょうち (トーク) 2018年3月21日 (水) 13:15 (JST)

下書き

東京

江戸
  • 東京
  1. ≒「東京遷都がなかったら」である。
  2. 昭和か平成の大合併で関東のどこかの市が「東京市」を名乗ろうとしていた。
    • 後者の場合なら、さいたま市辺りが有力か。
  3. 名古屋およびその近辺の「中京○○」は別の名前を名乗っていた。

静岡

駿府
  • 静岡
  1. 「駿」の字の知名度は現実より高い。
    • 駿府県になっていた場合、「駿」は常用漢字に入っていた。
    • 「駿」で「すん」と読むことも現実より知られている。

もしあの国が復活したら

歴史上存在した国が復活したらどうなるかの妄想です。--Norinachi0411 (トーク) 2018年3月25日 (日) 22:50 (JST)

下書き

アジア

  1. 愛新覚羅家の末裔が皇帝に即位する。
  2. 辮髪も復活する。
    • 国民に強制させ、人権問題になる。
  3. 中国での皇帝制度も復活する。
  4. 冊封・朝貢制度も復活する。

ヨーロッパ

ソビエト連邦
  1. プーチンが書記長に就任する。
  2. 親露の中央アジア諸国もソ連の一部になる。

もし鉄道があの国で発明されていたら

鉄道がイギリス以外の国で発明されていたらという妄想です。--Norinachi0411 (トーク) 2018年3月28日 (水) 22:51 (JST)

下書き

アメリカ
  1. 史実通り鉄道が衰退していった場合、発祥国で衰退していった例の一つとされていた。
    • インド仏教とよく比較される。
    • アメリカ国民が「発祥国なのに衰退してしまった」と嘆いていた。
  2. 鉄道網が連邦政府によって国有化されていたかも。
    • この場合、GMが鉄道会社を買収することはなく、鉄道の衰退も現実ほど酷くなかった。

もしあの兵器が存在しなかったら

もし原子爆弾が存在していなかったらの拡張版として作ります。--Norinachi0411 (トーク) 2018年3月30日 (金) 20:28 (JST)

下書き

地雷
  1. 戦争があった国のそれによる後遺症や爪痕は酷くなかった。
  2. 代わりに不発弾が大量に使われていた。
爆弾
  1. フィクション作品で時限爆弾に付いているどっちの色の線を切るかというネタはない。
  2. ボンバーマンは存在しない。

もしサッカー・ワールドカップの開催地が○○だったら

もしオリンピックの開催地が○○だったらのサッカー・ワールドカップ版です。--Norinachi0411 (トーク) 2018年4月7日 (土) 10:57 (JST)

下書き

1都市単位だったら
  • 全般
  1. 経済効果が開催都市だけに限定されていた。
    • 開催都市の負担も重くなる。
  • 過去の大会
  1. 2002年大会は日本か韓国国内の複数都市による共催になっていた。