ページ「読めない地名」と「熊本」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(文字列「\{\{注意\|[^}]*慎重に[^}]*\}\}」を「」に置換)
 
1行目: 1行目:
都道府県別に珍しい地名、または読めない地名を検証する。
*市町村名は合併により変更になることもあります。(自治体名が変わらなくても字が変わる場合もあります。)
*元「地名」のテーマを変更し、趣旨を明確化しました
*合併の結果、おかしな地名になってしまったものは→[[平成大合併の悲劇]]へ
[http://glin.jp/ 都道府県市区町村]
{{日本目次}}


== ピックアップ ==
<googlemap lat="37.5" lon="137.5" type="map" zoom="4" width="500" height="500" controls="large">
36.464040, 139.836795, [[栃木/西部|栃木県下都賀郡壬生町]]おもちゃのまち (バンダイエンジニアリングセンター所在地)
43.962303, 145.139437, [[北海道/根室|北海道目梨郡羅臼町]]麻布町・於尋麻布(おたずねまっぷ)漁港
39.800854, 140.794644, [[秋田/中部|秋田県仙北市]]田沢湖田沢・乳頭温泉郷
37.913377, 140.143254, [[山形/置賜|山形県米沢市]]アルカディア ([http://www.city.yonezawa.yamagata.jp/shisei/oa/oamain.htm オフィス・アルカディア団地])
</googlemap>


== [[北海道]] ==
{{県|name=熊本|reg=九州|ruby=くまもと|eng=Kumamoto}}
*[[読めない地名/北海道|北海道]]
==地域の噂==
**あげたらきりがないよ…
*[[熊本市]]
*[[熊本/北部|北部]] - [[荒尾市]] [[山鹿市]] 玉名市 菊池市 合志市 玉名郡 菊池郡
*[[熊本/阿蘇|阿蘇]] - 阿蘇市 阿蘇郡
*[[熊本/中南部|中南部]] - [[八代市]] 宇土市 宇城市 水俣市 下益城郡 上益城郡 八代郡 葦北郡
*[[熊本/球磨|球磨]] - [[人吉市]] 球磨郡
*[[熊本/天草|天草]] - 天草市 上天草市 天草郡
*[http://www.pref.kumamoto.jp/ 熊本県庁HP]


== [[青森]] ==
==テーマ別の噂==
*[[読めない地名/東北#青森|青森]]
*[[熊本の言葉]]
*[[熊本の食文化]]
*[[熊本出身の有名人]]
*[[絶対条件/熊本|熊本人の絶対条件]]
*[[熊本の学業]]
*[[熊本の交通]]
**[[九州旅客鉄道]]
***[[九州新幹線]]
**[[熊本の駅]]
*[[九州のナンバープレート#熊本ナンバー|熊本ナンバー]]
*[[熊本のメディア]] - [[熊本放送]] [[テレビ熊本]]
*[[百貨店#鶴屋百貨店|鶴屋百貨店]]
*[[偽熊本の特徴]]
*熊本のスポーツ - [[ロアッソ熊本]] [[B.LEAGUE#熊本ヴォルターズ|熊本ヴォルターズ]]


== [[岩手]] ==
==熊本県の噂==
*[[読めない地名/東北#岩手|岩手]]
#熊本県民はハロプロをものすごく嫌っている。
#*なぜ?
#*他県の人間は口に出せない「モーニング娘。のメンバーは全員ブス!」を平気に言いそうだ。
#**まだモーニング娘。が売れてない頃、学園大の学祭でコンサートに来てたし、評判悪くなかったからそんなイメージないけど??
#**言いそうだとは根拠のない… そんなことはないと思う。
#***しかしTKUのハロモニの待遇の良さは異常だった。
#****一つだけ確実なのは「里田まいは例外」ということである。
#*最近は上國料萌衣がアンジュルムで活動している。
#県主導の『[[wikipedia:ja:くまもとアートポリス|くまもとアートポリス]]』なる建築文化事業がバブル時代より実施されていて、街の景観は比較的良く、道路整備なども進んだ“きれいな街”だが、こだわり過ぎて奇妙奇天烈なデザインになってしまった建築物も各地に存在する。
#*熊本北警察署などその最たるもの。税金の無駄遣いの代名詞とまで言われてる。
#税金を浪費するだけの“三セク箱物娯楽施設”や、“ふるさと創世金”で作られたような、過疎の村には明らかに似つかわしくない、豪華(無駄な)公共施設、物産館などが郡部に多い。
#*建設に何十億円も掛けた立派な施設の中で売られている物が 漬物とは・・・(涙
#御多分にもれず、企業と行政の癒着はお盛ん。
#*例:)元々は広域指定暴力団だったような団体が県警などの指導の下、『○○警備保障』なんて名乗る警備会社に変貌、県や市の施設の警備を独占的に任され、警察関係者や行政職員の天下り先にも・・・・・
#**そんな実態にうんざりしながらも、行政自体が暴力団や××に牛耳られている隣県よりはマシかと自らを慰めている。
#**圧力と暴力で独占的に仕事を取るヤクザ企業。早く潰れろ。
#**893蔓延る[[北九州市]]や[[福岡市]]よりマシ
#熊本人は凄まじいほどの郷土愛を持っている。
#*よその県の人から熊本のことを褒められるのが大好きで、逆に貶されると頭に血が上る。
#*トータルでは、熊本が日本で一番住みやすい街だと信じている。
#**しかし実際は、熊本以外の土地で暮らした経験は少ない。
#*上京した熊本出身者も熊本を最高の土地だと言うが、自ら地元に戻るつもりはない。
#*熊本県は周りを他の県に囲まれている為、周辺部の人達は熊本県民と言う意識は無い。但し、肥後国民と言う意識はあるようである。
#よそ者や新参者、または意見や習慣が合わない人に対する冷遇など、村社会的な風潮が未だに存在する。 (排他的社会)
#*親たちは、進学などで他県(特に都会)へ行った子供が帰省するたびに、自分の子だろうが他人の子だろうが、「熊本人のままでおらないかんよ~」と釘を刺す。
#熊本人は、お国自慢が大好き。
#*加藤清正公と、日本三大名城の一つ、『熊本城』が自慢。
#**どさくさのおこぼれに与ったものであることは忘れてる。
#**熊本城は現在復元中。復元基金に募金すると「城主」として城内に名前が公開される。
#***中には、「ヤン・ウェンリー」(銀河英雄伝説)、「ブータ」「芝村舞」(高機動幻想ガンパレードマーチ)、「キン肉マン マリポーサ」(キン肉マン)なんて名前も並んでいる。
#*日本最大規模のバスターミナル、『熊本交通センター』が自慢。
#**このバスターミナルを根城にする某バス会社は産業再生機構の救済第一号案件の1つで、全国的に有名となった。これは自慢にならないのかな?
#**熊本交通センターは構造が複雑で迷った・・・私が方向音痴のせい?(by他県人)
#***構造?ありゃ、平面のバス停だろう。
#***あんな、平面のバス停で迷うか?方向音痴以前の問題や。
#****平面だって舐めてかかるとおっちゃんに放送で叱られますよ(by熊本県民)
#*全国的にも稀な巨大アーケード商店街『上通り』、『下通り』、『サンロード新市街』を自慢する。
#**他都市から行くと、アーケードにある店は自分の街にもあるので興味ないけど、『上乃裏通り』の大正ロマン的なお店はカッコイイ。東京の神田須田町にも同様な地区があるけど、熊本の方がカッコ良さでは上。ただし、料理の質は神田須田町の方が上(その分、値段も高いが)。
#**同じく地元しか知らない福岡人がいるのがわかりますね。
#*アパレル関連企業のリサーチフィールドとして熊本市が使われていたため、「他の地方都市よりもファッション文化が進んでおり、雑誌などで取り上げられることが多い。
#**実際は体のいい在庫処分なんだが・・・[[仙台市|仙台]]、[[台湾]]とかと同じ扱い。
#***そうかな? 東京でまだ発売されてない品が熊本でこっそり先に販売されている例に、幾つか覚えがあるのだけど…。
#****高校で「日本の流行の発信地は熊本」というデマが広まっていて、実際に大学進学の際におしゃれな女子高生たちが熊本の大学を進学希望にしていた(by長崎県民)
#*熊本市が九州3番目の人口、約75万人を有する[[政令指定都市]]に指定されていて、将来的には[[行政所在地]]を目指している。
#**しかも、「実質、都会度では[[北九州市]](2位の人口)よりも上だ。」と、聞かれもしないのに一々曖昧な余談を付け加える。
#***都市としてのインフラ整備が北九州より進んでいると思っているんやろうかね。
#***都会度ってなんですか?
#***残念ながら日本には熊本より人口の少ない大都会はゴロゴロある・・・
#***残念ながら日本には熊本より人口の多い住宅都市も当然ながらゴロゴロある。
#***残念ながら結局熊本は田舎の部類に入ってしまう・・・orz
#**しかし、その赤字体質が原因で植木町・西合志町・益城町から合併を拒否された。
#**熊本市は人口で長らく同規模だった浜松市に、政令都市指定で先を越された。指定への鍵は、もうホンダ城下町となった大津町との越境合併しかない!(でも大津町はたぶん単独で肥後大津市になる)
#**よかったよかった、めでたく植木と城南は合併した。
#**もうすぐ、岡山市にも抜かされそうだ。←熊本が勝っとる
#*熊本市を「[[九州]]の中枢都市」と本気で信じている人がいて腰が砕けた。
#**もっともっと砕けちゃってください。[http://www.pref.kumamoto.jp/traffic/sinkansen_kumamoto/video.html こちら]どうぞ(ロングVerでどうぞ)。
#**今でも、営林局と郵政局は九州沖縄の統括機関が置かれている。NHKのコールサインは東阪名と同列の"JOGK"。熊本大は旧制五高。
#***残念!NHKのコールサインは東名阪の一段格下。広島(JOFK)、仙台(JOHK)、札幌(JOIK)と同格。
#*熊本市以外では、日本一長い石段(釈迦院・表参道、3,333段)、世界最大のカルデラ(阿蘇)、日本最多の江戸時代に造られた石橋、それぞれ『日本の名水百選』に選ばれた県内4箇所の水源などを自慢し、農産物や特産物もなども自慢する。
#**阿蘇のカルデラは世界最大どころか日本最大でもないらしい。日本最大は北海道の方にあるとかなんとか…。
#パチンコ店と性風俗店が多い為か、自己破産率と離婚率が高い。
#*熊本電鉄、[http://dodochan.com/tomaru/ekihuji.htm 藤崎宮駅]の駅ビルの、パチンコ屋~立体駐車場~屋上温泉という構造については、さすがに情けないと自覚している。
#*パチンコや風俗だけが目的でやってくる他県からの旅行者も多い。
#**性風俗の質は日本一。東京からわざわざ通っている人もいる。
#**いっそのこと自由化して、ラスベガスのような娯楽シティーを作ればよいのだが、そこまでの金、やる気のある者はいない。
#***所詮、[[朝鮮|半島]]系か[[やくざ|893]]のシノギでしかないという事か・・・?
#**他県の人は、熊本の朝から晩までひっきりなしに流れるパチンコのCMの多さに驚く。
#**そして幹線道路沿いに「あっ!何かできとる」と思ったら大抵パチンコ店
#**宇多田ヒカルの旦那([[人吉市|人吉]]出身)は熊本最大手のパチンコ屋のどら息子。
#***「元」旦那になってしまいました…
#**福岡県民が「地元でバレたくない」と、わざわざ熊本に流れてきているという話も(女の子も利用者も)
#やたらと「県民」と付く施設名・社名が多い。
#*例:) 熊本県民テレビ(日本テレビ系ネット局)
#やたらと「熊本(ひらがな含む)」と付く施設名が多い。
#*フードパル熊本
#*グランメッセ熊本
#*テトリアくまもと
#**たしか「テトリア」の意味はだいたいの所在地である手取本町と何かをあわせた造語だったと思う。『エリア』だったかも
#*グランパレッタ熊本
#**所在地である『大江』とつけてもよかったと思う。
#*2008年4月1日開館予定の熊本市総合保健福祉センター「ウェルパルくまもと」
#**これも所在地である『大江』とつけてもよかったと思う。
#強い者には媚びて、弱い者は虐める傾向がある。
#*基本的に「よらば大樹の陰」。しかも面倒な事に、勢いが衰えた所に集団でやってくる。
#*熊本の名家、細川氏が総理大臣になった時はもろ手を挙げて応援し、「あん人はよか人」「熊本の殿さんが日本の殿さんになったばい」と大喜びしたが、ぬか喜びだとわかると、「いっちょんすかん」と罵詈雑言を浴びせた。
#**通りで発足当時の支持率が異様に高かった訳だね…。
#*つまりスネオ???
#**悪い、ジャイアン。
#***なるほど………。これが噂に聞く「'''ジャイアニズム'''」か!?
#熊本を中心にチェーン展開しているパン工房付コンビニ、『[http://www.kyushu-cvs.co.jp/every/ エブリワン]』を日本全国にあると思っている。 また、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、スパー系、ヤマザキ系以外の全国展開するコンビニチェーン(サンクス、ミニストップ、ampm、サークルK 等)を最近まで知らなかった。
#*他は知らないけれどampmは全国チェーンじゃない。それこそ「日本全国にあると思っている」では
#*同じイオングループである「ジャスコ」や「マックスバリュ」が各地にありながら、'''ミニストップは1店もない。'''
#郊外型の大型ショッピングモールや、外資系の大型スポーツ用品店、玩具店などが乱立し、小規模の小売店や商店街を駆逐する『WAL☆MART現象』が如実に現れている。
#*個人的にも間違ってたけど「ウォルマート」なのである。
#やたらと市町村合併したがる。 また、変な町名が新た誕生したりする。
#*ついに八代市が県を横断してしまった。
#*「あさぎり町」なる町名もある。
#*地方じゃどこもそうです。
#伝統民謡『おてもやん』を何故かサンバのリズムに編曲してノリノリで踊る熊本人。
#*『火の国祭り』をリオのカーニヴァルのように盛り上げたいという発想か・・・・・?(もともと80年代に観光の目玉とするためにリオのカーニバルや阿波踊りなどを参考に観光局主導で作られたお祭り)
#*そのくせ本物の民謡『おてもやん』を知らない。歌えない。歌詞すらも知らない。
#*でも日本海側の新潟市は政令指定都市だよね。
#熊本市民は市外の熊本人を田舎者扱いする。
#*熊本とは熊本市のことで、他の場所はどうでもいい。
#*全国ネットのTV番組などで、熊本の観光特集が組まれると喜んで見るが、天草or 阿蘇onlyと知るなり怒ってチャンネルを変える。
#**しかも、「[[長崎/島原|雲仙・島原]]」へのアクセス程度にしか紹介されなかった時にゃぁあ~リモコンを投げる!
#**熊本とは熊本県の事。天草or阿蘇だって地元だ。怒ってチャンネル変えるなんてオーバーに言いすぎだと思う。島原も雲仙も長島原半島だから、天草からだったら船に決まってるだろ。見たことも無いものを想像で書くな!
#*市内に住んでる人でも、中心部の繁華街に行くことを「市内 or 街(マチ)に行く」と言う。
#*田舎者扱いしている熊本市民こそ本当の田舎者であって、全国の都市から田舎者扱いされる日がくること間違いなし。本当に政令指定都市なんか言ってる場合じゃない。
#*田舎者扱いしている?それを見たことありますか?市民全員がそう思っているはずないでしょう。そう思っている人なんて今は少数です。だいたいココのみなさんがもう田舎扱いしているじゃないですか。熊本の事を全て分かってもいないのに安易な発言などしないでください。
#なぜか熊本人、特に熊本市民は福岡に対して激しい対抗意識と劣等感のコンプレックスをもっている。
#*[[福岡の言葉|博多弁]]は九州弁のうちに入らないと思っている。
#*熊本市民は福岡には移住したがらない。 しかし、市外の人は喜んで移住する。
#**でも実際福岡に定着してしまうと熊本の田舎気質に嫌気がさして帰りたくなくなる。
#*歴史的には九州大学や八幡製鉄所ができるまで熊本が地方中枢都市の役割を果たしていたため。特に九大は熊本に来るのが当然と思ってたのに福岡に持ってかれ、その恩恵で福岡が発展していくのが悔しくて、それが親から子へと受け継がれて…?
#**なんの恩恵をうけているんやろう?具体的に書いてくれ。
#***一番の恩恵は'''民放が5局受信できること。'''
#熊本人の嫉妬心は他の都道府県を凌駕する。
#肥後もっこす(熊本の融通が利かない頑固者)を自称し、誇りにする向きもあるが、他県、特に福岡の人に「もっこす」と呼ばれるとキレる。(福岡の高齢者の間では、罵倒用語として広まっている。)
#肥後もっこすは強いが、おてもやん(肥後女)はもっと強い。([http://www.linkclub.or.jp/~keiko-n/go.html/gototi.html 『ご当地踏絵』]参照)
#*男らしさを強調するわりに女々しい。  女性の方が強情。
#**肥後の猛女という。
#*民謡『おてもやん』の歌詞は、熊本の(英語で言うなら)“bitch”的な女性を表現した内容。[http://www.kumamotokokufu-h.ed.jp/kumamoto/shoukai/k_uta_r2.html 「熊本の歌」参考資料(おてもやん関係)]
#徹底した郷土愛やバイタリティーの強さなどが似すぎている近親憎悪(キャラかぶり)の観点からか、昔から「[[大阪]]人と熊本人は相性が悪い」と言われ、県内で関西弁を喋ると、笑われたり警戒されたりする。
#*しかし、九州2位の立場から、日本2位の大阪に対して多大なる親近感を持って応援しているのも事実。
#**九州2位は北九州市。
#*[[大阪と西日本各地#九州出身者]]も参照。大阪帰りの熊本出身者がステレオタイプ化されて描かれている。
#九州でも、かなりガラの悪い方言を使う。
#*喧嘩になると「ウっ殺すぞ ヌしゃア!(ブチ殺すぞ お前!)」と言うのが十八番。
#*集団になると更に強気になる。
#*熊本市から見て西部・北部では方言はそれほど強くないため、方言が強い熊本人を差別する熊本人もいる。
#*そうは言っても九州でも福岡県各域の方言ほどガラの悪い言葉は存在しない。
#**福岡県各域といっても熊本県内では信じられないほど細かく方言が分かれていて、特に北東部と南西部では英語とスペイン語くらい違う。特に大牟田弁は熊本県の言葉とあまり変わらない。
#熊本人はみんな “わさもん(熊本弁:流行り物・新し物好き)”である。
#*TV・雑誌などで紹介される物に目がない。
#*熊本の小学生にとって『光るカメさんのランドセル』はステイタス。
#*若者が『[http://www.tankuma.com/ タウン情報クマモト]』(通称:タンクマ)なる地元情報誌に振り回されすぎ。
#*同じく高校生が『[[wikipedia:ja:若っ人ランド|若っ人ランド]]』なる、TKU制作の若者向け地元情報バラエティ番組に振り回されすぎ。
#*同じく主婦が『ニュースプラス1』(日テレ)の地方枠の部分で放送されている『[[wikipedia:ja:テレビタミン|テレビタミン]]』なる、KKTの地元情報番組に振り回されすぎ。
#*同じく爺婆が『[http://rkk.jp/yamasaki/index.html 週刊山崎くん]』なる地元情報番組に振り回されすぎ。
#**キー局の全国ネット番組を潰してまで、わざわざゴールデンで流すほどの番組か・・・?
#*熊本の若者の中には『[http://www.kbc.co.jp/tv/duomo/index.shtml ドォーモ]』なる福岡の若者向け情報バラエティ番組を見てか、“大都会?”福岡に憧れて、毎週のように足繁く 博多・天神 に通う者がいる。
#**福岡人からは、JRの特急『有明』を使ってくるため『有明族』と呼ばれている。
#***実際には高速バス『ひのくに』号利用者が多い。
#***同じく、長崎方面から福岡に通う連中は『かもめ族』。
#***さらに宮崎から高速バスで福岡に通う若者を『フェニックス族』という。
#**自意識過剰。今時ドォーモを喜んで見てる奴なんて地元福岡県民くらいしかいないよ・・・
#***いや、別に福岡県民だって全員が全員博多や天神を「地元」と思ってるわけじゃないし。
#***特に北九州や筑後南部は博多・天神至上主義にうんざりしている。
#*同じく高校生が『no!(エヌオー)』なる地元情報誌に振り回されすぎ。
#*高校生は『no!』や『タンクマ』や『若っ人』に登場することが一種のステイタス。
#森高千里、井上晴美、小嶺麗奈、伴 都美子の“元同級生”or“知り合い”を名乗る人間がやたらといる。
#*「『スザンヌおバカ伝説』を得意げに語る人間」はどうでしょうか?
#「水前寺清子は熊本の誇り、井出らっきょは熊本の恥。」と考える。
#他県の人の前で“水前寺”という地名を出すと、必ずと言っていいほど、「えっ!? チータ?」と茶々を入れられることにウンザリしている。
#[[wikipedia:ja:ばってん荒川|ばってん荒川]](おヨネ婆さん)も熊本の誇りだが、熊本人の代名詞とされることはあまり良しとしない。(ちなみに子供の頃は、本当に婆さんだと思っていた。)
#熊本で電車とは、市電(路面電車)か菊池電車(熊本電鉄)を指し、JRは汽車と呼ばれる。 (特に中高年以上。)
#JR新八代駅では乗り換え以外で昇降する人間が極端に少ない。
#南部を流れる急流、球磨川を渡し舟で下る『球磨川下り』は名物で、在熊TV局の新人女子アナは、必ずと言っていいほど体験レポートさせられるが、大半が涙ぐむという代物。
#夏目漱石の住んでいた家と建物が複数存在する。
#*坪井川付近、江津湖付近等6箇所。
#*熊本第五高等学校、現在の熊本大学で教鞭をとっていた間、何回か引っ越しを繰り返した為。
#*ちなみにラフカディオ・ハーン/小泉八雲の家は鶴屋デパートの裏。
#熊本特有の気候、夏の蒸し暑さ、冬の身を切るような寒さを、夏目漱石の言葉を用いて「[[京都]]と張り合う(気候)」と言う。
#*実際、冬は[[北陸]]並みに寒く夏は沖縄より暑い。
#**昭和40年頃、余所から越してきた人にその事実を指摘され、熊本市内の小学校にはストーブが導入された。
#*その寒さには、ヒデキも驚いた!
#Jリーグチームを作ろうとしており、「ロッソ熊本」なるチームが生まれた。
#*今期(2007年)JFL3位以上確定したためJ2昇格確実視。ただし、チーム名は「ロアッソ熊本」に・・・
#*漫画家・うすた京介氏のおかげでジャンプファンだったら大体知っているかも。
#野球はジャイアンツ。でも球団側からはあまり相手にされていない。
#*2006年は熊本に来ます。
#*V9監督、川上哲治の地元である。
#*同郷の秋山幸二が移籍してからホークスファンも増えてきた?
#*しかしジャイアンツファンが多いにもかかわらずファンショップは熊本にはない。永遠のライバルである阪神タイガースのファンショップは九州で唯一熊本にある。
#水道水は地下水100%([[熊本市]]・[[熊本/北部#山鹿市の噂|山鹿市]]など)。
#*枯渇が心配される貴重な水資源なのに、それでトイレは流すし、洗車や庭の水撒き等にもじゃぶじゃぶ使う。水道代は高いのに福岡市民の倍使っている。
#*水前寺公園と江津湖の湧水量は明らかに減っている。
#*市民の憩いの場、『江津湖』の小魚が減った原因として外来魚を槍玉に上げる者が多かったが、結局行政がヘドロの浚渫と生活廃水などの環境整備に力を入れたら 鮎(アユ)が戻ってきた。
#**「湧水量の減少」、「ゴミ投棄・生活排水による水質汚染」、「外来種(ブラックバス等)による生態系の破壊」など様々な複合的要因を無視して、何か一つにだけ責任を押し付けようとする風潮が熊本にはある。w
#阿蘇は熊本の物だと思っている。実際行政区画的には正しいが、大分にも跨がっているので微妙なところ。
#*大分県民にとっては「くじゅう」であって「阿蘇」じゃないから微妙でもなんでもない。こういう熊本の足を引っ張る為の丁稚あげに大分県を巻き込まないで欲しい。
#*阿蘇五岳は全て熊本県内、カルデラも然り。辛うじて9万年前の大噴火によって生じた火砕流台地の一部が大分県側にも広がる程度。それで「微妙なところ」とか言われても・・・
#*地図を見ても、阿蘇五岳を囲むカルデラや更にそのカルデラを囲む外輪山も全て熊本県内だね、大分との県境からも距離があるし一体何が大分側にも跨っているんだろう???
#他県の人に「熊本(肥後)名物と言えば?」とたずねると「肥後ずいき~!」と即答されるのは、いい加減に勘弁して欲しい。(笑
#*肥後ずいきは一般的に知られているものではないと思う・・・
#「街」と言う単語が通用する。
#*例:)「今日何する~?」「街行こうぜ~。」
#*実際「街」と呼べるような繁華街が一つしかない為。
#熊本の高齢者は『鶴屋(つるや)』と言う熊本最大の百貨店に無いものは無いという信念を持っている。
#*「ハ~イ ハ~イ ハイ・センス! つ・る・やっ!♪」というダサいジングルを聞いても「ハイカラな店ばい」と思っている。
#*鶴屋のお中元はステイタス。
#*プロ野球交流戦の時期には「ホークス応援セール」と「ジャイアンツ応援セール」を同時に開催する無節操ぶり。
#*しかし阪神タイガースが勝利すればくまもと阪神は翌日勝利セールが行われているのでそちらの方に期待する市民も多い。優勝しようものなら狂喜乱舞に近くなる。
#*先日関西から熊本に帰省したら鶴屋がいつの間にか巨大化してて驚いた。
#『クレヨンしんちゃん』の母みさえの実家は熊本らしい・・・
#*熊本県アソ市出身。当時は無かったのだが、平成の市町村合併で「阿蘇市」が実際に誕生。
#*でも、デタラメ熊本弁だけどね「~しんしゃい」とか・・・明らかに博多っ子。
#八代の蚊は強烈なことで有名。随筆家の内田百間が熊本に旅行したとき、ネタにした位
#06年9月現在、県下最大の暴走族の名は「コイヘルペス」
#熊本県の「熊」は、県の形が「熊」の形をしているからである。に違いないと思っている。
#*君がそう思ってたってだけの話でしょ?
#*最近、八代が合併したので市の形が腹巻に見えて仕方がない。
#*むしろ髭の多い横顔。地図の熊本市の◎(県庁所在地)が目、宇土が鼻、球磨川下流が口。
#*元は隈本だったけど「隈」の字が「畏」に似ていたから現在の「熊」に改名したらしい。
#*そう言われてみると確かに、子熊をおんぶしたお母さん熊が乳母車(天草)を押しているように見えてきた。かわいいな。
#ラーメンまでも熊本より博多と鹿児島が通俗的になっているが、これについては気にしていない。博多と鹿児島は個性が無くて万人向け、熊本(と[[久留米市|久留米]])は通好みと棲み分けができているから。
#レンタルビデオ店は「AVクラブ」の天下。TSUTAYAはほとんど見ない。
#*しかし実は「AVクラブ」はTSUTAYAそのものである。
#**てか熊本市内はTSUTAYAが大量にある。特に下通りの蔦谷書店は熊本では珍しく立ち読みがし放題なため東京出身の同級生が喜んでた(東京は付録がない限り立ち読みがOKらしい)。
#昔の人が下げまくった熊本県民の印象にうんざりしていながらも、言うとうるさいために隠れたアンチ熊本がいる。しかし、ほとんどは学校などの授業で郷土を愛するというのを洗脳されるために、それを乗り越えた奴だけ。
#ただし、この熊本人気質あたり全ては県北~八代辺り限定(細川藩)であり、球磨(相良藩)や天草(天領)はかなり違う。
#*球磨は佐賀県民に、天草は沖縄県民に近い。
#*なので熊本人のマイナスイメージ云々と言われてもピンと来ない。
#*荒尾は福岡県民に近い。ただし、[[大牟田市|大牟田]]が熊本県民に近いという説もある。
#*もーいっそのこと大牟田併合しようぜ
#2007年2月11日のTBS系「アッコにおまかせ」でアッコさんが九州の県を列挙した際、アッコさんには熊本県が'''九州の県として認識されていない'''ことが発覚した。
#男尊女卑と思いきや、女性にも強いのがいる。おてもやん=不美人でも明るく元気で前向き、家事含む仕事も社交も茶目っ気もバリバリ、だと男と対等。むしろ以上。おヨネばあさん(ばってん荒川)、水前寺清子などは典型例。
#ソウルフードは太平燕。
#*それは県中部だけ。北部・南部では近年有名になるまで知らなかった人多数。
#**県中部でもめったに食わない。観光客ぐらいだろ。
#スザンヌは熊本出身だが、クイズヘキサゴンで「熊本県はどこか」と聞かれ位置がわからず鹿児島県に指を指した。
#*これまでの活躍のおかげで熊本がバカな県だと他県から思われている。
#*しかし、熊本県から宣伝部長に任命されてしまった。
#*逆に現在では、計算していて強かな女とも言われてきている。
#ハンドボールが盛んで、世界選手権も開催したほどである。
#*男子のホンダ熊本は休部となったが、女子のオムロンはいまなお強豪として君臨している。
#**オムロンには巻誠一郎の妹(巻佑樹の姉)が所属。
#**'''ホンダ熊本は休部にはなっていません(>_<)!'''リーグ撤退はしたけどね。
#熊本は福岡と鹿児島の両都市圏の中継的な役割を果たしている。
#*新幹線ができたら必要ありません。
#**たぶんこれは鹿児島か久留米の意見。元気のある都市圏は多いに越したことはない。
#***つーか、鹿児島って福岡と並べて語る様な都市圏かよ、現状じゃ熊本以下じゃん
#(どっかでダブっているかもしれんが)森高千里と福田沙紀は同じ中学校出身。
#*楽天の河田寿司捕手も。
#ボボという言葉を好んでよく使う。
#*好んでよく使う訳無いが(好むとすれば「ウ○コ」発言を連発するガキのレベル)、飛騨地方の「さるぼぼ」には「猿とはいえ、ボボと公言するとは……」と内心驚く。
#*「Kumamoto」という言葉自体、[[ケニア]]など[[言語#スワヒリ語|スワヒリ語]]圏では口にすることを慎むべきである。
#ケチな県民性であり、他県人や熊本に引っ越してきた人が驚くほどであるが、当人たちには自覚がない。
#ぴんから兄弟店という果物屋がある。
#美人が多い。芸能界で活躍する美女を見渡すと何気に熊本出身多し。
#*ミス・ユニバースで入賞した宮崎京も熊本出身。
#*日本人初のミスユニバース児島明子も熊本らしい。
#熊本大学に来た他県民は地元出身の先輩のウザさに嫌気がさす。
#*なにか自分らに都合の悪いことがあったら地元民で集まって数で圧力をかけてくる。
#**特に九州外からも大量に人が来る医学部はその傾向が強い。その結果、東京や大阪から来た後輩に馬鹿にされる。
#*熊本に限ったことじゃない。それは九州人の特徴。
#*てか他県民じゃなくて他地方民では?
#*熊大出身者は[[九州大学]]出身者に対してコンプレックスを持っています。地元高校から熊大に進学した人間にとっては「なぜ九大ではなくわざわざ熊大に?(しかも本州から)」という疑問と驚きを持っています。by九大に落ちて熊大に行った熊本人
#熊本市外の住民は熊本市のことを指して「市内」、それ以外を「市外」という。
#*八代や人吉でさえカバーが十分でないし
#今や'''くまモン'''天国。2010年にキャラクターが発表された時、ここまで人気が出るとは思わなかった。
#ここを見てるとわかるように、地元人とも思えないような連中が凄まじいほどの誹謗中傷をするほど気になる存在なのが熊本。ここまで荒らされている県や市の項目も珍しい。
#*九州は都市規模や地元愛の強い県が多いから、中途半端に人口が多い熊本を中傷したくてたまらない人間が一定数いる。某半島国家が日本に嫉妬するのとメンタリティは一緒。
#クマソ
#熊本は旧飽田郡に属したため、県名を郡名から採っていたら「あきたけん」(飽田県)になっていたかもしれない。
#*秋田美人ならぬ「飽田美人」説もあるからなぁ


== [[秋田]] ==
==熊本の冷蔵庫==
*[[読めない地名/東北#秋田|秋田]]
{{熊本の冷蔵庫}}


== [[山形]] ==
[[Category:日本の都道府県|くまもと]]
*[[読めない地名/東北#山形|山形]]
[[Category:熊本|*]]
 
[[Category:九州地方|くまもと]]
== [[宮城]] ==
*[[読めない地名/東北#宮城|宮城]]
 
== [[福島]] ==
*[[読めない地名/東北#福島|福島]]
 
== [[栃木]] ==
*下都賀郡壬生町おもちゃのまち
*小山市三拝川岸(さんぱいかわぎし)
*小山市神鳥谷(ひととのや)
*上三川町東汗(ひがしふざかし)
*上三川(かみのかわ)町も他県人からは正しい読みをされないことが多い。
*真岡市(もおか)
*足利市五十部町(よべちょう)
*那須塩原市接骨木(にわとこ)
*下都賀郡藤岡町帯刀(たてわき)
*芳賀郡芳賀町祖母井(うばがい)
 
== [[群馬]] ==
*[http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&nl=36/17/43.663&el=139/23/17.685&grp=all&coco=36/17/43.663,139/23/17.685&icon=mark_loc,0,,,,& 群馬県太田市スバル町]
**([http://www.subaru.co.jp/ SUBARU])
*[[前橋市]]橳島町(ぬでじままち)
**「ぬで」は木偏に勝
*[[富岡市]]南蛇井(なんじゃい)
*前橋市鼻毛石町
*[http://www.vill.kuni.gunma.jp/ 六合村]と書いてくにむら
*[http://www.shimaonsen.com/ 四万温泉]と書いてしまおんせん
*[[伊勢崎]]は「いせざき」ではありまえせん。「いせさき」です。
*群馬県群馬郡群馬町は、平成の合併で無くなりました。
*伊勢崎市境百々(さかいどうどう)、境采女(さかいうねめ)
*冷静に考えれば碓氷峠(うすいとうげ)も難読。
*前橋市笂井(うつぼい)
 
== [[茨城]] ==
*[[読めない地名/茨城|茨城]]
 
== [[千葉]] ==
*[[読めない地名/千葉|千葉]]
**地名の追加及び編集は[[読めない地名/千葉]](←リンク先)にお願いします。
 
== [[埼玉]] ==
*[[読めない地名/埼玉|埼玉]]
**地名の追加及び編集は[[読めない地名/埼玉]](←リンク先)にお願いします。
 
==[[東京]]==
*江東区東雲(こうとうくしののめ)
** 広島の某所と似ている。
*大田区雑色(ぞうしき)
*大田区等々力(とどろき) 川崎市にもあるけど(元は同じ町)
**前者は世田谷区じゃないか?
*千代田区神田美土代町(かんだ-みとしろちょう)
**ちなみに、神田を冠する町名のうち「神田司町(かんだ-つかさまち)」「神田小川町(かんだ-おがわまち)」以外はすべて「かんだ○○ちょう」と読む。例…「神田多町(かんだ-たちょう)」
***ちょうは、町人の町で、まちは、武士の町だったそうな。全国的にラシイ??
***上述の「神田司町」と「神田多町」はそれぞれ二丁目はあるが、一丁目が存在しない。
***千代田区内に神田を冠する「神田岩本町」があるが、冠しない「岩本町」も同区内にある。
*足立区舎人(とねり)
*前知識無しに日暮里(にっぽり)が読める奴はどこかひねくれてる
**不忍池(しのばずのいけ)も上に同じ。
*町田市忠生(ただお)←割と読んでもらえない、俺の経験:「タダナマ?」「チュウセイ?」
*西多摩郡檜原村人里(へんぼり)
*八丁畷
** ↑川崎市ですが
***↑自分の無知を晒すなよ。(中央区にある)
****↑↑八丁畷(はっちょうなわて)って地名ではないですが、川崎にある京浜急行の駅のことですよね?中央区にも八丁畷ってあるんですか??八丁堀の勘違いではなくて?
*練馬区石神井(しゃくじい)
*稲城市大丸(おおまる)
*稲城市百村(もむら)
*福生(ふっさ)市
*青梅市軍畑(いくさばた)
*日野市百草(もぐさ)
*中央区鉄砲洲(てっぽうず)
*葛飾区新宿(にいじゅく)
*麻布狸穴町(あざぶまみあなちょう)
 
== [[神奈川]] ==
*[[読めない地名/神奈川|神奈川]]
 
== [[新潟]] ==
*[http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=37/52/27.487&el=139/00/46.787&scl=25000&bid=Mlink 新潟県新潟市ときめき西] ときめき東もある。メモラーの聖地。
**↑漢字が読めないってよりちょっとこっぱずかしくて読めないでOK?
***通販の申し込み電話で「ご住所をお願いします」「新潟市ときめき西」「はい?」「ひらがなでと・き・め・き、です」。一度やってみたい。
*合併によりなくなったが、新潟県北頸城郡頸城村。宛名書きしたくない住所である。
**↑新潟県中頸城郡頸城村が正しい。
**現在は、新潟県上越市頸城区〜となっている。旧名の大字はなくなり、新田も削除されている。
*同じく合併によりなくなったが、新潟県三島郡(さんとうぐん)三島町(みしままち)。郡名は音読みで町名は訓読み。
*県外の人は糸魚川とか新発田が読めないらしい。
*長岡市草生津。MS-IMEでは変換できないので「くさ」「なま」「つ」と入力しねばなんねぇ。
*新潟市鳥原(とっぱら)。小さい「っ」が入っててちょっとかわいい。
*長岡市(旧栃尾)楡原(にれはら)。ニレハラ定食一丁!
*小千谷市薭生。県外の人はまず「おぢや」が読めない。次いで「ひう(発音としてはヒュウ)」が読めない。
**小千谷市三仏生も読めないでしょう。さんぶしょう(地元の発音としてはサブショ)
*白根(しろね)・水原(すいばら)。普通は「しらね」・「みずはら」でしょう。
*[http://www.hrr.mlit.go.jp/saguri/ 三国川ダム(南魚沼市)]。「みくにがわ」ではない。一発で読めたら神。
*岩船郡の勝木(がつぎ)も県外の人には想像つかないらしい。
*破間川(あぶるまがわ)。魚沼市(旧小出)で魚野川に合流する河川。これも一発で読めるか。
*「古町」も、県外者から見れば、あまりにも当たり前すぎて、かえって読めないかも。しかも「ふ」にアクセントがあるとは想像もつかないだろう。
*新潟市山二ツ(やまふたつ)。「ヤマニツ?」と聞かれたことがある。
*沼垂(ぬったり)。けっこうインパクトあると思う。どことなく、アイヌ語のような古代日本語の香りがする。ちなみに、アクセントは「ぬっ」を低く、「たり」を同じ高さでやや高めにする。
 
== [[長野]] ==
*東筑摩郡麻績村(おみむら)
**ちなみに声優の麻績村まゆ子(現おみむらまゆこ)は北海道夕張市出身。
*松本市安曇稲核(あずみいねこき)・安曇白骨(しらぼね)、ともに旧安曇村。白骨は『あの』白骨温泉である。『はっこつ』じゃないよ。
**「しらほね」でしょ。
*長野市御幣川(おんべがわ)、交差点の一部はひらがな表記。
*安曇野市高家(たきべ)、旧豊科町。
**安曇野市(あずみのし)も難読。
*更級(さらしな)旧戸倉町 現千曲市。
*長野市大豆島(まめじま)。
*長野市安茂里(あもり)。
*長野市鬼無里(きなさ) 旧上水内(かみみのち)郡鬼無里村。
*北安曇郡小谷村(きたあずみぐんおたりむら)
*北安曇郡白馬村は「はくばむら」、白馬岳は本当は「しろうまだけ」。
*諏訪市湖南(こなみ)。
*木曽郡南木曽町(なぎそまち)。
 
== [[山梨]] ==
*南巨摩郡鰍沢町(みなみこまぐんかじかざわちょう)
*北杜市(ほくとし)
*北杜市須玉町大豆生田(ほくとしすだままちまみょうだ)
*甲州市塩山西広門田(こうしゅうしえんざんかわだ)
*南アルプス市荊沢(みなみあるぷすしばらさわ)
 
== [[富山]] ==
*富山市西田地方、東田地方(にしでんじかた、ひがしでんじかた)
*立山町芦峅寺、岩峅寺(あしくらじ、いわくらじ)
*黒部市明日(あけび)隣の入善町にバーデン明日なる温泉あり。
*富山市開発(かいほつ)※姓もある。
*富山市総曲輪(そうがわ)※富山市中心部の繁華街
*小矢部市石動町(いするぎ)
**小矢部市(おやべし)もそもそも。
*旧・婦負郡(ねいぐん)
*氷見市(ひみし) 地元の人には当たり前でも県外人には難読
*南砺市(なんとし)2004年11月合併誕生!えっ?みなみとし?
 
== [[福井]] ==
*[[読めない地名/福井|福井]]
 
== [[石川]] ==
*金沢市土清水(つっちょうず)
**「つちしみず」でも間違いでは無いそうですが。
*金沢市娚杉(めおとすぎ)
**山奥です。この漢字を他で見たことはありません。
*金沢市大豆田(まめだ)
**なんで「大」は発音しないんだろう。
*金沢市四十万(しじま)
*珠洲市(すずし)
*羽咋市(はくいし)
*旧・松任市(まっとう)
**松任谷(ま'''つ'''とうや)由実がいたりするからかえって混乱するね。
*中能登町一青(ひとと)
**あの歌手の方がいなければちゃんと読んでもらえなかっただろう。
*かほく市宇気、宇ノ気、宇野気…もういっそ統合したらどうやねん。
*小松市観音下(かながそ)
*加賀市動橋(いぶりはし)
**加賀市には花房(けぶそ)直下(そそり)百々(どど)とかもある。
*旧・鳳至郡(ふげしぐん)
**今は珠洲郡(すずぐん)内浦町と合併して鳳珠郡(ほうすぐん)だが、これも難読だな。
**輪島市鳳至町(ふげしまち)、とか。
*舳倉島(へぐらじま)
 
== [[静岡]] ==
*[[読めない地名/静岡|静岡]]
 
== [[愛知]] ==
*[[読めない地名/愛知|愛知]]
 
== [[岐阜]] ==
*各務原(かかみがはら)
*上枝(ほずえ)
*石徹白(いとしろ)
*神戸(ごうど)
*坂祝(さかほぎ)
*古井(こび)
*岐阜市尻毛(しっけ)
*北方町曲路(すじかい)
 
== [[三重]] ==
*鳥羽(とば)
*尾鷲(おわせ)
*小向(おぶけ)- 三重郡朝日町
*神津佐(こんさ)- 度会郡南伊勢町
*佐八(そうち)- 伊勢市
*駅部田(まえのへた)- 松阪市
**昔「部田」(へた)という駅が存在したためと考えられる。
*菰野(こもの)
*海山道(みやまど)- 四日市市
*員弁(いなべ)
*牟婁(むろ)
*友生(ともの)- 伊賀市
*釆女(うねめ)- 四日市市
*雲林院(うじい)- 津市
*松阪(まっつぁか)- 松阪市
 
== [[滋賀]] ==
* [http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&nl=35/08/17.477&el=135/59/53.538&grp=all&coco=35/08/17.477,135/59/53.538&icon=mark_loc,0,,,,& 野洲市吉川 琵琶湖マイアミ浜]
**≒マイアミビーチ?
**「舞網浜」にすればなんか漁師町っぽくていい感じなのに。
**[http://zenmind.exblog.jp/3332056/ アヤメ・マイア右]
*甲賀市(こうかし)
**「こうが」ではない。
*日野町鎌掛(かいがけ)
*日野町三十坪(みそつ)
*守山市浮気町(ふけちょう)
*栗東市綣(へそ)
*膳所(ぜぜ)- 大津市
*東浅井郡虎姫町酢(とらひめちょう・す)
*苗鹿(のうか)- 大津市
*米原(旧米原町は「まい'''は'''ら」、駅名は「まい'''ば'''ら」、現米原市は駅名に合わせて「まい'''ば'''ら」)
*愛荘町愛知川(えちがわ)
*甲賀市甲賀町毛枚(もびら)
*米原市春照(すいじょう)
*東近江市妹町(いもとちょう)
*高月町馬上(まけ)
 
== [[大阪]] ==
*[[読めない地名/大阪|大阪]]
 
== [[京都]] ==
*[[読めない地名/京都|京都]]
 
== [[兵庫]] ==
*[[読めない地名/兵庫|兵庫]]
 
== [[奈良]] ==
*[[読めない地名/奈良|奈良]]
 
==[[和歌山]]==
*学文路(かむろ)
**橋本市。駅の切符は学業の縁起物として発売。
*四ヶ郷(しかご)
**和歌山市内の地名。四ヶ郷地区に近い和歌山刑務所(女子)は「シカゴ刑務所」の別名がある。
*御坊市(ごぼうし)
**もっとも周辺住民は普通だと思っている。
*東牟婁郡串本町鬮野川
**ひがしむろぐん くしもとちょう くじのかわ 合併により「西牟婁郡」から変更。
**読めないし書きずらいので最近は「くじ野川」と表記することもある。
*朝来(あっそ)
**上富田の中心地。難読地名で本に載ってるのを見たことがある。
*九十九渕(つづらぶち)
**白浜町富田地区。ウナギが釣れるらしい。
*神島(かしま)
**田辺湾に浮かぶ無人島。貴重な植物の宝庫らしく、保護されている。
*六十谷(むそた)
**JR阪和線の駅名。紀州路快速に停車する駅。
*周参見(すさみ)
**地名。周参見駅は特急も止まる。
*隅田(すだ)
**JR和歌山線の駅名。「すみだ」ではない。
*笠田(か'''せ'''だ)
**JR和歌山線の駅名。「か'''さ'''だ」ではない。
*有功(いさお)
**和歌山市北部の地区名。「有」の部分はどうした?
*土入(どうにゅう)
**和歌山市貴志地区。
*一雨(いちぶり)
**東牟婁郡古座川町。
 
== [[島根]] ==
*[http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&nl=35/27/27.412&el=132/45/17.449&grp=all&coco=35/27/27.412,132/45/17.449&icon=mark_loc,0,,,,& 島根県出雲市十六島町十六島]
**うっぷるいと読む。アイヌ語らしい
**アイヌ語じゃないだろ。古代朝鮮語だろ。
*** 古代朝鮮語を検証できる史料は無い。
**タイ語です。
**うっぷるい海苔の製造過程風景から生まれたと言う説もあり(海苔を打ち振るう様子
*出雲郷
**あだかえと読む。
*出雲市平田町国富
*日御碕(ひのみさき)
*温泉津(ゆのつ)
*湯抱(ゆがかえ)
*石見(いわみ)
*鬼の舌震(おにのしたぶるい)
*御手船場(ごてせんば)
 
== [[鳥取]] ==
* [http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&nl=35/28/27.681&el=133/53/13.837&grp=all&coco=35/28/27.681,133/53/13.837&icon=mark_loc,0,,,,& 鳥取県東伯郡湯梨浜町大字はわい温泉]
**旧羽合(はわい)町
*私都 (きさいち)
*鳥取県鳥取市用瀬(もちがせ)町
**流し雛で地方的には有名
*西伯郡大山町御来屋(みくりや)
 
== [[岡山]] ==
*[http://www.excite.co.jp/transfer/station/6957.html 岡山県美作市(旧大原町)今岡 宮本武蔵駅]
*英田(あいだ)
*邑久(おく)
*高梁(たかはし)
*日生(ひなせ)
*美甘(みかも)
*柵原(やなはら)
*妹尾(せのお)
*美袋(みなぎ)
*伊部(いんべ)
*香登(かがと)
*寒河(そうご)
*建部(たけべ)
*矢掛(やかげ)
*四御神(しのごぜ)
*汗入(あせり)
*「のぎへん+最」(さい)
**鉄道が通ってるわけだし、昭和の前半までにこの地に「さい」という駅を作ってくれれば、「さい」の漢字をせめてJIS第2水準漢字に入れてもらえただろうに。
*宍甘(しじかい)
*鉄(くろがね)
 
== [[広島]] ==
*広島県広島市中区鉄砲町
*広島県広島市中区銀山町(かなやまちょうと読む)
*広島県広島市南区東雲町
**しののめと読む。東京の某所に名前が似ている。
**福岡市博多区にも「しののめ」あります。
*広島県府中市
*広島県安芸郡府中町
**府中市は東京の府中市と間違われやすい。本来、広島の府中市は「備後府中」、府中町は「安芸府中」という。
**府中町は「マツダ町」に改名するという噂が・・・。
***ありません
***府中町は広島市との合併を拒み続けている…
*桐原(とげ/安佐北区)
*長束(ながつか/安佐南区)
*江波(えば/中区)
*胡町(えびすちょう/中区)
*幟町(のぼりちょう/中区)
*基町(もとまち/中区)
*観音(かんおん/西区)
*己斐(こい/西区)
*庚午(こうご/西区)
*温品(ぬくしな/東区)
*宇品(うじな/南区)
**↑普通に読めるだろう。
*出汐(でしお/南区)
*柞木(ほうそぎ/南区)←今はバス停の名前でしか残っていない…。
*皆実町(みなみまち/南区)
*蒲刈(かまがり/呉市)
*天応(てんのう/呉市)
*焼山(やけやま/呉市)
*田万里(たまり/竹原市)
*平良(へら/廿日市市)
*廿日市(はつかいち)←たまに『廿』が『甘』になっていることが…。
*広島県呉市安浦町女子畑(おなごばた、と読む。響きがちょっとエロイ。)
 
== [[山口]] ==
*山陽小野田セメント町、硫酸町、火薬町、ひがんだ団地、大学通、長寿園、市立病院、労災病院、茂庭商店街
**旧小野田市
*「香川県高松市サンポート」の書き込みが許されるのであれば、「山口県下関市ゆめタウン」の書き込みも許されるであろう。
**下関市長府にゆめタウン町という町、実際にあります。
**さらに下関市の町名に「あるかぽーと」という町まで、実際にあったりします。
*特牛(こっとい)
*南風泊(はえどまり)
*内日(うつい)
*阿内(おうち)
*幡生(はたぶ)
*正月不知
 
== [[香川]] ==
*香川県[[高松市]]サンポート  サンポート高松
*八十場(やそば)
*中間町(なかつまちょう)
 
== [[愛媛]] ==
*松前町 まさきちょう
*松山市天山 あまやま
*松山市朝生田 あそうだ
*忽那諸島 くつなしょとう
*興居島 ごごしま
*松山市食場町 じきばまち
*松山市梅津寺町 ばいしんじまち
*宇和町ひまわり
*宇和町れんげ
 
== [[高知]] ==
*[http://www.excite.co.jp/transfer/station/8986.html 高知県南国市 高知龍馬空港]
*介良(けら)。高知市に存在する地名
*百笑(どめき)。春野町弘岡上に存在する小字。
*釘抜(くぎぬき)。春野町弘岡中に存在する小字。
*宿毛(すくも)。土佐くろしお鉄道(宿毛線)の始発駅
 
== [[徳島]] ==
*[http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=133%2F48%2F34.115&pnf=1&size=500%2C500&nl=34%2F01%2F25.944&icon=mark_loc,0,,,,& 徳島県三好市池田町字サラダ]
**池田町にはほかにもカタカナ表記の字が多い。サラダは「更田」に由来するらしい。
*徳島県三好市池田町馬路字双子布(ふたごの)
*徳島県三好市三野町芝生(しぼう)
*[http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&size=500,450&nl=33/54/25.009&el=134/32/20.803&coco=33/54/25.009,134/32/20.803&icon=mark_loc,,,,,&scl=70000 徳島県阿南市十八女町]
**十八女(さかり)と読む。多分、日本でも有数のエロい町名。
*[http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=33/53/17.797&el=133/45/35.351&scl=250000&bid=Mlink 大歩危](おおぼけ)
*[http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=33/55/35.646&el=133/45/42.355&scl=250000&bid=Mlink 小歩危](こぼけ)
*鮎戸瀬(あどのせ)
*鮎苦谷川(あいくるしだにがわ)
*祖谷川(いやがわ)
*[http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&nl=33/50/13.941&el=134/29/33.036&grp=all&coco=33/50/13.941,134/29/33.036&icon=mark_loc,0,,,,& 那賀町百合](もまえ)
**多分2番目にエロい地名。
*徳島市鮎喰(あくい)町
 
== [[福岡]] ==
*古賀茶屋(こがんちゃや)
*直方(のおがた)
*京都郡(みやこぐん)
*西区田(にしく た)※「でん」じゃない
*雑餉隈(ざっしょのくま)
**武田鉄矢の実家があり、ソフトバンク発祥の地でもある。
*前原市(まえばるし) 「まえばら」ではない
**まして「まえはら」でもない
*香春(かわら)
*上上津役、下上津役(かみこうじゃく、しもこうじゃく):北九州市八幡西区
*野芥(のけ)
*目尾(福岡県飯塚市しゃかのお)
*対馬小路(つましょうじ):福岡市博多区
**「つしまこうじの○○(水炊き屋さん)へお願いします。」と運転手さんに頼んだらちゃんと着いた。ありがとう!思い出せば今でも赤面。
*桂川(けいせん)
*朽網(くさみ):北九州市小倉南区
 
== [[佐賀]] ==
*厳木(きゅうらぎ)
 
== [[熊本]] ==
[[熊本市]]
#下通(しもとおり)
#上通(かみとおり)
#蔚山町(うるさんまち)
#渡鹿(とろく)
#新南部(しんなべ)
#壷川(こせん)
#神水(くわみず)
#弓削(ゆげ)
#出水(いずみ)
#奥古閑(おくこが)
#八景水谷(はけみや)
#*正式には「はけのみや」です。ちゃんと言う人は誰もいませんが・・・
#銭糖(ぜにとも)
#段山(だにやま)
#沼山津(ぬやまづ)
#海路口(うじぐち)
#改寄(あらき)
#四方寄(よもぎ) 
合志市
#御代志(みよし)
 
その他
#八代市(やつしろし)
#水俣市(みなまたし)
#球磨地方(くまちほう)
#*八代、水俣、球磨もほとんどの人が読めるだろう?
 
[[熊本/北部#山鹿市の噂|山鹿市]]
#方保田(かとうだ)
#日置(へき)
#保多田(ほだた)
#久原(くばる)
#来民(くたみ)
 
== [[長崎]] ==
*[http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&nl=32/47/39.512&el=129/52/49.976&grp=all&coco=32/47/39.512,129/52/49.976&icon=mark_loc,0,,,,& 長崎県長崎市女の都](めのと)
*長崎県雲仙市千々石(ちぢわ)町
**千々石ミゲルが教科書に載ってなかったら読めないと思う。
*「香川県高松市サンポート」「山口県下関市ゆめタウン」の書き込みが許されるのであれば「長崎県佐世保市ハウステンボス町」の書き込みも許されるであろう。
*厳原町(いづはら) 現対馬市
*佐世保市南風崎(はえのさき)町
*佐世保市早岐(はいき)
**もう少しマイナーな立地であったなら読めない人が続出しそうだ。
*壱岐市郷ノ浦町半城(はんせい)本村触
*壱岐市芦辺町箱崎大左右(たいそう)触
*対馬市厳原町豆酘(つつ)
*対馬市美津島町鶏知(けち)
 
== [[大分]] ==
*大分県 宇佐(うさ)市
**「ようこそ宇佐へ Welcome to USA 」という看板が出ているらしい。
**しかし英語圏の人間は間違いなくUSAをウサと読むことはできない。
**その昔、made in USA 運動があった。
**でもこっちの方がオリジナル。
**福岡県の「カナダ」に対抗意識を燃やしている。
**JR電車(日豊本線)「USA行き」!
*国東(くにさき)半島
*というか、「大分」自体、県名として全国区だから読めるけど、基本的に難読地名だと思う。
*別府市の温泉地、「鉄輪」(かんなわ)
**別府市内で鶴見と鉄輪を結ぶ道路の通称がなぜか「つるりん通り」と決まってしまい、ちょっとショック。
*大分市豊饒(ぶにょう)
*安心院(あじむ)町
*日出(ひじ)町
 
== [[宮崎]] ==
*宮崎県日向市美々津
**別府;びゅー
*宮崎市折生迫(おりゅうざこ)
*新富町新田原(にゅうたばる)
*祝子川(ほうりがわ)
*行縢山(むかばきやま)
*双石山(ぼろいしやま)
*南郷町榎原(よわら)
*南郷町夫婦浦(めおとうら)
*宮崎市瓜生野(うりゅうの)
*日南市飫肥(おび)
*都城市高城町四家(しか)
 
== [[鹿児島]] ==
#志布志市志布志町志布志
#鹿屋市南町の小字「山下(やまげ)」
#鹿児島市新島(しんじま)町
#肝属(きもつき)郡
#姶良(あいら)郡
#吾平(あいら)町⇒県内に姶良(あいら)町もあるので紛らわしい。
#指宿(いぶすき)市
#別府(ビュー);県内全般
#*詳しいねw身近に出身者でもいてリアルでバトってるとか?
#栫(かこい)※一発で変換されない (姓にも多い。姓では栫井とも表記。某進学校の英語教師)
#*いっちょバトってみますか?
#**というよりも実は在住だったのですなw
#薩摩川内(せんだい)市
#*振り込め詐欺の電話で相手が「かわうち」と言ったため、被害を防げたケースもある。勉強不足だね!
#鹿児島市中山(ちゅうざん・「なかやま」と言ったら余所者であることがすぐにばれるぞ!)
#*谷山市が鹿児島市に合併された時にできた地名。それまでは「谷山市中町」だったが鹿児島市にもともと「中町」があったため「'''曖昧さ回避'''」の標的になった。
#紫尾山(しびさん)'''※Chakuwikiの聖地その2(その1は甲賀)'''
#唐湊(とそ);鹿児島市
#樋之口町(てのくちちょう);鹿児島市
#石灯篭(いづろ);鹿児島市
#騎射場(きしゃば);鹿児島市⇒地名ではないが通称
#新上橋(しんかんばし);鹿児島市
#宇宿(うすき);鹿児島市
#下神殿(しもこうどの);日置市
 
== [[沖縄]] ==
* 大人な地名
**恩納村いんぶビーチ海水浴場
**那覇市&豊見城市漫湖公園
* 難読地名
**北谷:ちゃたん
**南風原:はえばる
**東風平:こちんだ
**為又:びぃまた
**上勢頭:かみせど
**保栄茂:びん
**勢理客:じっちゃく
 
== 関連項目 ==
[[平成大合併の悲劇]]
 
== 参照リンク ==
*[http://pyrite.s54.xrea.com/timei/index.html 稀少地名漢字リスト]
 
[[category:ご当地の噂テーマ別|よめないちめい]]
[[category:読めない地名|*よめないちめい]]

2021年1月7日 (木) 14:45時点における版


地域の噂

テーマ別の噂

熊本県の噂

  1. 熊本県民はハロプロをものすごく嫌っている。
    • なぜ?
    • 他県の人間は口に出せない「モーニング娘。のメンバーは全員ブス!」を平気に言いそうだ。
      • まだモーニング娘。が売れてない頃、学園大の学祭でコンサートに来てたし、評判悪くなかったからそんなイメージないけど??
      • 言いそうだとは根拠のない… そんなことはないと思う。
        • しかしTKUのハロモニの待遇の良さは異常だった。
          • 一つだけ確実なのは「里田まいは例外」ということである。
    • 最近は上國料萌衣がアンジュルムで活動している。
  2. 県主導の『くまもとアートポリス』なる建築文化事業がバブル時代より実施されていて、街の景観は比較的良く、道路整備なども進んだ“きれいな街”だが、こだわり過ぎて奇妙奇天烈なデザインになってしまった建築物も各地に存在する。
    • 熊本北警察署などその最たるもの。税金の無駄遣いの代名詞とまで言われてる。
  3. 税金を浪費するだけの“三セク箱物娯楽施設”や、“ふるさと創世金”で作られたような、過疎の村には明らかに似つかわしくない、豪華(無駄な)公共施設、物産館などが郡部に多い。
    • 建設に何十億円も掛けた立派な施設の中で売られている物が 漬物とは・・・(涙
  4. 御多分にもれず、企業と行政の癒着はお盛ん。
    • 例:)元々は広域指定暴力団だったような団体が県警などの指導の下、『○○警備保障』なんて名乗る警備会社に変貌、県や市の施設の警備を独占的に任され、警察関係者や行政職員の天下り先にも・・・・・
      • そんな実態にうんざりしながらも、行政自体が暴力団や××に牛耳られている隣県よりはマシかと自らを慰めている。
      • 圧力と暴力で独占的に仕事を取るヤクザ企業。早く潰れろ。
      • 893蔓延る北九州市福岡市よりマシ
  5. 熊本人は凄まじいほどの郷土愛を持っている。
    • よその県の人から熊本のことを褒められるのが大好きで、逆に貶されると頭に血が上る。
    • トータルでは、熊本が日本で一番住みやすい街だと信じている。
      • しかし実際は、熊本以外の土地で暮らした経験は少ない。
    • 上京した熊本出身者も熊本を最高の土地だと言うが、自ら地元に戻るつもりはない。
    • 熊本県は周りを他の県に囲まれている為、周辺部の人達は熊本県民と言う意識は無い。但し、肥後国民と言う意識はあるようである。
  6. よそ者や新参者、または意見や習慣が合わない人に対する冷遇など、村社会的な風潮が未だに存在する。 (排他的社会)
    • 親たちは、進学などで他県(特に都会)へ行った子供が帰省するたびに、自分の子だろうが他人の子だろうが、「熊本人のままでおらないかんよ~」と釘を刺す。
  7. 熊本人は、お国自慢が大好き。
    • 加藤清正公と、日本三大名城の一つ、『熊本城』が自慢。
      • どさくさのおこぼれに与ったものであることは忘れてる。
      • 熊本城は現在復元中。復元基金に募金すると「城主」として城内に名前が公開される。
        • 中には、「ヤン・ウェンリー」(銀河英雄伝説)、「ブータ」「芝村舞」(高機動幻想ガンパレードマーチ)、「キン肉マン マリポーサ」(キン肉マン)なんて名前も並んでいる。
    • 日本最大規模のバスターミナル、『熊本交通センター』が自慢。
      • このバスターミナルを根城にする某バス会社は産業再生機構の救済第一号案件の1つで、全国的に有名となった。これは自慢にならないのかな?
      • 熊本交通センターは構造が複雑で迷った・・・私が方向音痴のせい?(by他県人)
        • 構造?ありゃ、平面のバス停だろう。
        • あんな、平面のバス停で迷うか?方向音痴以前の問題や。
          • 平面だって舐めてかかるとおっちゃんに放送で叱られますよ(by熊本県民)
    • 全国的にも稀な巨大アーケード商店街『上通り』、『下通り』、『サンロード新市街』を自慢する。
      • 他都市から行くと、アーケードにある店は自分の街にもあるので興味ないけど、『上乃裏通り』の大正ロマン的なお店はカッコイイ。東京の神田須田町にも同様な地区があるけど、熊本の方がカッコ良さでは上。ただし、料理の質は神田須田町の方が上(その分、値段も高いが)。
      • 同じく地元しか知らない福岡人がいるのがわかりますね。
    • アパレル関連企業のリサーチフィールドとして熊本市が使われていたため、「他の地方都市よりもファッション文化が進んでおり、雑誌などで取り上げられることが多い。
      • 実際は体のいい在庫処分なんだが・・・仙台台湾とかと同じ扱い。
        • そうかな? 東京でまだ発売されてない品が熊本でこっそり先に販売されている例に、幾つか覚えがあるのだけど…。
          • 高校で「日本の流行の発信地は熊本」というデマが広まっていて、実際に大学進学の際におしゃれな女子高生たちが熊本の大学を進学希望にしていた(by長崎県民)
    • 熊本市が九州3番目の人口、約75万人を有する政令指定都市に指定されていて、将来的には行政所在地を目指している。
      • しかも、「実質、都会度では北九州市(2位の人口)よりも上だ。」と、聞かれもしないのに一々曖昧な余談を付け加える。
        • 都市としてのインフラ整備が北九州より進んでいると思っているんやろうかね。
        • 都会度ってなんですか?
        • 残念ながら日本には熊本より人口の少ない大都会はゴロゴロある・・・
        • 残念ながら日本には熊本より人口の多い住宅都市も当然ながらゴロゴロある。
        • 残念ながら結局熊本は田舎の部類に入ってしまう・・・orz
      • しかし、その赤字体質が原因で植木町・西合志町・益城町から合併を拒否された。
      • 熊本市は人口で長らく同規模だった浜松市に、政令都市指定で先を越された。指定への鍵は、もうホンダ城下町となった大津町との越境合併しかない!(でも大津町はたぶん単独で肥後大津市になる)
      • よかったよかった、めでたく植木と城南は合併した。
      • もうすぐ、岡山市にも抜かされそうだ。←熊本が勝っとる
    • 熊本市を「九州の中枢都市」と本気で信じている人がいて腰が砕けた。
      • もっともっと砕けちゃってください。こちらどうぞ(ロングVerでどうぞ)。
      • 今でも、営林局と郵政局は九州沖縄の統括機関が置かれている。NHKのコールサインは東阪名と同列の"JOGK"。熊本大は旧制五高。
        • 残念!NHKのコールサインは東名阪の一段格下。広島(JOFK)、仙台(JOHK)、札幌(JOIK)と同格。
    • 熊本市以外では、日本一長い石段(釈迦院・表参道、3,333段)、世界最大のカルデラ(阿蘇)、日本最多の江戸時代に造られた石橋、それぞれ『日本の名水百選』に選ばれた県内4箇所の水源などを自慢し、農産物や特産物もなども自慢する。
      • 阿蘇のカルデラは世界最大どころか日本最大でもないらしい。日本最大は北海道の方にあるとかなんとか…。
  8. パチンコ店と性風俗店が多い為か、自己破産率と離婚率が高い。
    • 熊本電鉄、藤崎宮駅の駅ビルの、パチンコ屋~立体駐車場~屋上温泉という構造については、さすがに情けないと自覚している。
    • パチンコや風俗だけが目的でやってくる他県からの旅行者も多い。
      • 性風俗の質は日本一。東京からわざわざ通っている人もいる。
      • いっそのこと自由化して、ラスベガスのような娯楽シティーを作ればよいのだが、そこまでの金、やる気のある者はいない。
        • 所詮、半島系か893のシノギでしかないという事か・・・?
      • 他県の人は、熊本の朝から晩までひっきりなしに流れるパチンコのCMの多さに驚く。
      • そして幹線道路沿いに「あっ!何かできとる」と思ったら大抵パチンコ店
      • 宇多田ヒカルの旦那(人吉出身)は熊本最大手のパチンコ屋のどら息子。
        • 「元」旦那になってしまいました…
      • 福岡県民が「地元でバレたくない」と、わざわざ熊本に流れてきているという話も(女の子も利用者も)
  9. やたらと「県民」と付く施設名・社名が多い。
    • 例:) 熊本県民テレビ(日本テレビ系ネット局)
  10. やたらと「熊本(ひらがな含む)」と付く施設名が多い。
    • フードパル熊本
    • グランメッセ熊本
    • テトリアくまもと
      • たしか「テトリア」の意味はだいたいの所在地である手取本町と何かをあわせた造語だったと思う。『エリア』だったかも
    • グランパレッタ熊本
      • 所在地である『大江』とつけてもよかったと思う。
    • 2008年4月1日開館予定の熊本市総合保健福祉センター「ウェルパルくまもと」
      • これも所在地である『大江』とつけてもよかったと思う。
  11. 強い者には媚びて、弱い者は虐める傾向がある。
    • 基本的に「よらば大樹の陰」。しかも面倒な事に、勢いが衰えた所に集団でやってくる。
    • 熊本の名家、細川氏が総理大臣になった時はもろ手を挙げて応援し、「あん人はよか人」「熊本の殿さんが日本の殿さんになったばい」と大喜びしたが、ぬか喜びだとわかると、「いっちょんすかん」と罵詈雑言を浴びせた。
      • 通りで発足当時の支持率が異様に高かった訳だね…。
    • つまりスネオ???
      • 悪い、ジャイアン。
        • なるほど………。これが噂に聞く「ジャイアニズム」か!?
  12. 熊本を中心にチェーン展開しているパン工房付コンビニ、『エブリワン』を日本全国にあると思っている。 また、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、スパー系、ヤマザキ系以外の全国展開するコンビニチェーン(サンクス、ミニストップ、ampm、サークルK 等)を最近まで知らなかった。
    • 他は知らないけれどampmは全国チェーンじゃない。それこそ「日本全国にあると思っている」では
    • 同じイオングループである「ジャスコ」や「マックスバリュ」が各地にありながら、ミニストップは1店もない。
  13. 郊外型の大型ショッピングモールや、外資系の大型スポーツ用品店、玩具店などが乱立し、小規模の小売店や商店街を駆逐する『WAL☆MART現象』が如実に現れている。
    • 個人的にも間違ってたけど「ウォルマート」なのである。
  14. やたらと市町村合併したがる。 また、変な町名が新た誕生したりする。
    • ついに八代市が県を横断してしまった。
    • 「あさぎり町」なる町名もある。
    • 地方じゃどこもそうです。
  15. 伝統民謡『おてもやん』を何故かサンバのリズムに編曲してノリノリで踊る熊本人。
    • 『火の国祭り』をリオのカーニヴァルのように盛り上げたいという発想か・・・・・?(もともと80年代に観光の目玉とするためにリオのカーニバルや阿波踊りなどを参考に観光局主導で作られたお祭り)
    • そのくせ本物の民謡『おてもやん』を知らない。歌えない。歌詞すらも知らない。
    • でも日本海側の新潟市は政令指定都市だよね。
  16. 熊本市民は市外の熊本人を田舎者扱いする。
    • 熊本とは熊本市のことで、他の場所はどうでもいい。
    • 全国ネットのTV番組などで、熊本の観光特集が組まれると喜んで見るが、天草or 阿蘇onlyと知るなり怒ってチャンネルを変える。
      • しかも、「雲仙・島原」へのアクセス程度にしか紹介されなかった時にゃぁあ~リモコンを投げる!
      • 熊本とは熊本県の事。天草or阿蘇だって地元だ。怒ってチャンネル変えるなんてオーバーに言いすぎだと思う。島原も雲仙も長島原半島だから、天草からだったら船に決まってるだろ。見たことも無いものを想像で書くな!
    • 市内に住んでる人でも、中心部の繁華街に行くことを「市内 or 街(マチ)に行く」と言う。
    • 田舎者扱いしている熊本市民こそ本当の田舎者であって、全国の都市から田舎者扱いされる日がくること間違いなし。本当に政令指定都市なんか言ってる場合じゃない。
    • 田舎者扱いしている?それを見たことありますか?市民全員がそう思っているはずないでしょう。そう思っている人なんて今は少数です。だいたいココのみなさんがもう田舎扱いしているじゃないですか。熊本の事を全て分かってもいないのに安易な発言などしないでください。
  17. なぜか熊本人、特に熊本市民は福岡に対して激しい対抗意識と劣等感のコンプレックスをもっている。
    • 博多弁は九州弁のうちに入らないと思っている。
    • 熊本市民は福岡には移住したがらない。 しかし、市外の人は喜んで移住する。
      • でも実際福岡に定着してしまうと熊本の田舎気質に嫌気がさして帰りたくなくなる。
    • 歴史的には九州大学や八幡製鉄所ができるまで熊本が地方中枢都市の役割を果たしていたため。特に九大は熊本に来るのが当然と思ってたのに福岡に持ってかれ、その恩恵で福岡が発展していくのが悔しくて、それが親から子へと受け継がれて…?
      • なんの恩恵をうけているんやろう?具体的に書いてくれ。
        • 一番の恩恵は民放が5局受信できること。
  18. 熊本人の嫉妬心は他の都道府県を凌駕する。
  19. 肥後もっこす(熊本の融通が利かない頑固者)を自称し、誇りにする向きもあるが、他県、特に福岡の人に「もっこす」と呼ばれるとキレる。(福岡の高齢者の間では、罵倒用語として広まっている。)
  20. 肥後もっこすは強いが、おてもやん(肥後女)はもっと強い。(『ご当地踏絵』参照)
    • 男らしさを強調するわりに女々しい。  女性の方が強情。
      • 肥後の猛女という。
    • 民謡『おてもやん』の歌詞は、熊本の(英語で言うなら)“bitch”的な女性を表現した内容。「熊本の歌」参考資料(おてもやん関係)
  21. 徹底した郷土愛やバイタリティーの強さなどが似すぎている近親憎悪(キャラかぶり)の観点からか、昔から「大阪人と熊本人は相性が悪い」と言われ、県内で関西弁を喋ると、笑われたり警戒されたりする。
    • しかし、九州2位の立場から、日本2位の大阪に対して多大なる親近感を持って応援しているのも事実。
      • 九州2位は北九州市。
    • 大阪と西日本各地#九州出身者も参照。大阪帰りの熊本出身者がステレオタイプ化されて描かれている。
  22. 九州でも、かなりガラの悪い方言を使う。
    • 喧嘩になると「ウっ殺すぞ ヌしゃア!(ブチ殺すぞ お前!)」と言うのが十八番。
    • 集団になると更に強気になる。
    • 熊本市から見て西部・北部では方言はそれほど強くないため、方言が強い熊本人を差別する熊本人もいる。
    • そうは言っても九州でも福岡県各域の方言ほどガラの悪い言葉は存在しない。
      • 福岡県各域といっても熊本県内では信じられないほど細かく方言が分かれていて、特に北東部と南西部では英語とスペイン語くらい違う。特に大牟田弁は熊本県の言葉とあまり変わらない。
  23. 熊本人はみんな “わさもん(熊本弁:流行り物・新し物好き)”である。
    • TV・雑誌などで紹介される物に目がない。
    • 熊本の小学生にとって『光るカメさんのランドセル』はステイタス。
    • 若者が『タウン情報クマモト』(通称:タンクマ)なる地元情報誌に振り回されすぎ。
    • 同じく高校生が『若っ人ランド』なる、TKU制作の若者向け地元情報バラエティ番組に振り回されすぎ。
    • 同じく主婦が『ニュースプラス1』(日テレ)の地方枠の部分で放送されている『テレビタミン』なる、KKTの地元情報番組に振り回されすぎ。
    • 同じく爺婆が『週刊山崎くん』なる地元情報番組に振り回されすぎ。
      • キー局の全国ネット番組を潰してまで、わざわざゴールデンで流すほどの番組か・・・?
    • 熊本の若者の中には『ドォーモ』なる福岡の若者向け情報バラエティ番組を見てか、“大都会?”福岡に憧れて、毎週のように足繁く 博多・天神 に通う者がいる。
      • 福岡人からは、JRの特急『有明』を使ってくるため『有明族』と呼ばれている。
        • 実際には高速バス『ひのくに』号利用者が多い。
        • 同じく、長崎方面から福岡に通う連中は『かもめ族』。
        • さらに宮崎から高速バスで福岡に通う若者を『フェニックス族』という。
      • 自意識過剰。今時ドォーモを喜んで見てる奴なんて地元福岡県民くらいしかいないよ・・・
        • いや、別に福岡県民だって全員が全員博多や天神を「地元」と思ってるわけじゃないし。
        • 特に北九州や筑後南部は博多・天神至上主義にうんざりしている。
    • 同じく高校生が『no!(エヌオー)』なる地元情報誌に振り回されすぎ。
    • 高校生は『no!』や『タンクマ』や『若っ人』に登場することが一種のステイタス。
  24. 森高千里、井上晴美、小嶺麗奈、伴 都美子の“元同級生”or“知り合い”を名乗る人間がやたらといる。
    • 「『スザンヌおバカ伝説』を得意げに語る人間」はどうでしょうか?
  25. 「水前寺清子は熊本の誇り、井出らっきょは熊本の恥。」と考える。
  26. 他県の人の前で“水前寺”という地名を出すと、必ずと言っていいほど、「えっ!? チータ?」と茶々を入れられることにウンザリしている。
  27. ばってん荒川(おヨネ婆さん)も熊本の誇りだが、熊本人の代名詞とされることはあまり良しとしない。(ちなみに子供の頃は、本当に婆さんだと思っていた。)
  28. 熊本で電車とは、市電(路面電車)か菊池電車(熊本電鉄)を指し、JRは汽車と呼ばれる。 (特に中高年以上。)
  29. JR新八代駅では乗り換え以外で昇降する人間が極端に少ない。
  30. 南部を流れる急流、球磨川を渡し舟で下る『球磨川下り』は名物で、在熊TV局の新人女子アナは、必ずと言っていいほど体験レポートさせられるが、大半が涙ぐむという代物。
  31. 夏目漱石の住んでいた家と建物が複数存在する。
    • 坪井川付近、江津湖付近等6箇所。
    • 熊本第五高等学校、現在の熊本大学で教鞭をとっていた間、何回か引っ越しを繰り返した為。
    • ちなみにラフカディオ・ハーン/小泉八雲の家は鶴屋デパートの裏。
  32. 熊本特有の気候、夏の蒸し暑さ、冬の身を切るような寒さを、夏目漱石の言葉を用いて「京都と張り合う(気候)」と言う。
    • 実際、冬は北陸並みに寒く夏は沖縄より暑い。
      • 昭和40年頃、余所から越してきた人にその事実を指摘され、熊本市内の小学校にはストーブが導入された。
    • その寒さには、ヒデキも驚いた!
  33. Jリーグチームを作ろうとしており、「ロッソ熊本」なるチームが生まれた。
    • 今期(2007年)JFL3位以上確定したためJ2昇格確実視。ただし、チーム名は「ロアッソ熊本」に・・・
    • 漫画家・うすた京介氏のおかげでジャンプファンだったら大体知っているかも。
  34. 野球はジャイアンツ。でも球団側からはあまり相手にされていない。
    • 2006年は熊本に来ます。
    • V9監督、川上哲治の地元である。
    • 同郷の秋山幸二が移籍してからホークスファンも増えてきた?
    • しかしジャイアンツファンが多いにもかかわらずファンショップは熊本にはない。永遠のライバルである阪神タイガースのファンショップは九州で唯一熊本にある。
  35. 水道水は地下水100%(熊本市山鹿市など)。
    • 枯渇が心配される貴重な水資源なのに、それでトイレは流すし、洗車や庭の水撒き等にもじゃぶじゃぶ使う。水道代は高いのに福岡市民の倍使っている。
    • 水前寺公園と江津湖の湧水量は明らかに減っている。
    • 市民の憩いの場、『江津湖』の小魚が減った原因として外来魚を槍玉に上げる者が多かったが、結局行政がヘドロの浚渫と生活廃水などの環境整備に力を入れたら 鮎(アユ)が戻ってきた。
      • 「湧水量の減少」、「ゴミ投棄・生活排水による水質汚染」、「外来種(ブラックバス等)による生態系の破壊」など様々な複合的要因を無視して、何か一つにだけ責任を押し付けようとする風潮が熊本にはある。w
  36. 阿蘇は熊本の物だと思っている。実際行政区画的には正しいが、大分にも跨がっているので微妙なところ。
    • 大分県民にとっては「くじゅう」であって「阿蘇」じゃないから微妙でもなんでもない。こういう熊本の足を引っ張る為の丁稚あげに大分県を巻き込まないで欲しい。
    • 阿蘇五岳は全て熊本県内、カルデラも然り。辛うじて9万年前の大噴火によって生じた火砕流台地の一部が大分県側にも広がる程度。それで「微妙なところ」とか言われても・・・
    • 地図を見ても、阿蘇五岳を囲むカルデラや更にそのカルデラを囲む外輪山も全て熊本県内だね、大分との県境からも距離があるし一体何が大分側にも跨っているんだろう???
  37. 他県の人に「熊本(肥後)名物と言えば?」とたずねると「肥後ずいき~!」と即答されるのは、いい加減に勘弁して欲しい。(笑
    • 肥後ずいきは一般的に知られているものではないと思う・・・
  38. 「街」と言う単語が通用する。
    • 例:)「今日何する~?」「街行こうぜ~。」
    • 実際「街」と呼べるような繁華街が一つしかない為。
  39. 熊本の高齢者は『鶴屋(つるや)』と言う熊本最大の百貨店に無いものは無いという信念を持っている。
    • 「ハ~イ ハ~イ ハイ・センス! つ・る・やっ!♪」というダサいジングルを聞いても「ハイカラな店ばい」と思っている。
    • 鶴屋のお中元はステイタス。
    • プロ野球交流戦の時期には「ホークス応援セール」と「ジャイアンツ応援セール」を同時に開催する無節操ぶり。
    • しかし阪神タイガースが勝利すればくまもと阪神は翌日勝利セールが行われているのでそちらの方に期待する市民も多い。優勝しようものなら狂喜乱舞に近くなる。
    • 先日関西から熊本に帰省したら鶴屋がいつの間にか巨大化してて驚いた。
  40. 『クレヨンしんちゃん』の母みさえの実家は熊本らしい・・・
    • 熊本県アソ市出身。当時は無かったのだが、平成の市町村合併で「阿蘇市」が実際に誕生。
    • でも、デタラメ熊本弁だけどね「~しんしゃい」とか・・・明らかに博多っ子。
  41. 八代の蚊は強烈なことで有名。随筆家の内田百間が熊本に旅行したとき、ネタにした位
  42. 06年9月現在、県下最大の暴走族の名は「コイヘルペス」
  43. 熊本県の「熊」は、県の形が「熊」の形をしているからである。に違いないと思っている。
    • 君がそう思ってたってだけの話でしょ?
    • 最近、八代が合併したので市の形が腹巻に見えて仕方がない。
    • むしろ髭の多い横顔。地図の熊本市の◎(県庁所在地)が目、宇土が鼻、球磨川下流が口。
    • 元は隈本だったけど「隈」の字が「畏」に似ていたから現在の「熊」に改名したらしい。
    • そう言われてみると確かに、子熊をおんぶしたお母さん熊が乳母車(天草)を押しているように見えてきた。かわいいな。
  44. ラーメンまでも熊本より博多と鹿児島が通俗的になっているが、これについては気にしていない。博多と鹿児島は個性が無くて万人向け、熊本(と久留米)は通好みと棲み分けができているから。
  45. レンタルビデオ店は「AVクラブ」の天下。TSUTAYAはほとんど見ない。
    • しかし実は「AVクラブ」はTSUTAYAそのものである。
      • てか熊本市内はTSUTAYAが大量にある。特に下通りの蔦谷書店は熊本では珍しく立ち読みがし放題なため東京出身の同級生が喜んでた(東京は付録がない限り立ち読みがOKらしい)。
  46. 昔の人が下げまくった熊本県民の印象にうんざりしていながらも、言うとうるさいために隠れたアンチ熊本がいる。しかし、ほとんどは学校などの授業で郷土を愛するというのを洗脳されるために、それを乗り越えた奴だけ。
  47. ただし、この熊本人気質あたり全ては県北~八代辺り限定(細川藩)であり、球磨(相良藩)や天草(天領)はかなり違う。
    • 球磨は佐賀県民に、天草は沖縄県民に近い。
    • なので熊本人のマイナスイメージ云々と言われてもピンと来ない。
    • 荒尾は福岡県民に近い。ただし、大牟田が熊本県民に近いという説もある。
    • もーいっそのこと大牟田併合しようぜ
  48. 2007年2月11日のTBS系「アッコにおまかせ」でアッコさんが九州の県を列挙した際、アッコさんには熊本県が九州の県として認識されていないことが発覚した。
  49. 男尊女卑と思いきや、女性にも強いのがいる。おてもやん=不美人でも明るく元気で前向き、家事含む仕事も社交も茶目っ気もバリバリ、だと男と対等。むしろ以上。おヨネばあさん(ばってん荒川)、水前寺清子などは典型例。
  50. ソウルフードは太平燕。
    • それは県中部だけ。北部・南部では近年有名になるまで知らなかった人多数。
      • 県中部でもめったに食わない。観光客ぐらいだろ。
  51. スザンヌは熊本出身だが、クイズヘキサゴンで「熊本県はどこか」と聞かれ位置がわからず鹿児島県に指を指した。
    • これまでの活躍のおかげで熊本がバカな県だと他県から思われている。
    • しかし、熊本県から宣伝部長に任命されてしまった。
    • 逆に現在では、計算していて強かな女とも言われてきている。
  52. ハンドボールが盛んで、世界選手権も開催したほどである。
    • 男子のホンダ熊本は休部となったが、女子のオムロンはいまなお強豪として君臨している。
      • オムロンには巻誠一郎の妹(巻佑樹の姉)が所属。
      • ホンダ熊本は休部にはなっていません(>_<)!リーグ撤退はしたけどね。
  53. 熊本は福岡と鹿児島の両都市圏の中継的な役割を果たしている。
    • 新幹線ができたら必要ありません。
      • たぶんこれは鹿児島か久留米の意見。元気のある都市圏は多いに越したことはない。
        • つーか、鹿児島って福岡と並べて語る様な都市圏かよ、現状じゃ熊本以下じゃん
  54. (どっかでダブっているかもしれんが)森高千里と福田沙紀は同じ中学校出身。
    • 楽天の河田寿司捕手も。
  55. ボボという言葉を好んでよく使う。
    • 好んでよく使う訳無いが(好むとすれば「ウ○コ」発言を連発するガキのレベル)、飛騨地方の「さるぼぼ」には「猿とはいえ、ボボと公言するとは……」と内心驚く。
    • 「Kumamoto」という言葉自体、ケニアなどスワヒリ語圏では口にすることを慎むべきである。
  56. ケチな県民性であり、他県人や熊本に引っ越してきた人が驚くほどであるが、当人たちには自覚がない。
  57. ぴんから兄弟店という果物屋がある。
  58. 美人が多い。芸能界で活躍する美女を見渡すと何気に熊本出身多し。
    • ミス・ユニバースで入賞した宮崎京も熊本出身。
    • 日本人初のミスユニバース児島明子も熊本らしい。
  59. 熊本大学に来た他県民は地元出身の先輩のウザさに嫌気がさす。
    • なにか自分らに都合の悪いことがあったら地元民で集まって数で圧力をかけてくる。
      • 特に九州外からも大量に人が来る医学部はその傾向が強い。その結果、東京や大阪から来た後輩に馬鹿にされる。
    • 熊本に限ったことじゃない。それは九州人の特徴。
    • てか他県民じゃなくて他地方民では?
    • 熊大出身者は九州大学出身者に対してコンプレックスを持っています。地元高校から熊大に進学した人間にとっては「なぜ九大ではなくわざわざ熊大に?(しかも本州から)」という疑問と驚きを持っています。by九大に落ちて熊大に行った熊本人
  60. 熊本市外の住民は熊本市のことを指して「市内」、それ以外を「市外」という。
    • 八代や人吉でさえカバーが十分でないし
  61. 今やくまモン天国。2010年にキャラクターが発表された時、ここまで人気が出るとは思わなかった。
  62. ここを見てるとわかるように、地元人とも思えないような連中が凄まじいほどの誹謗中傷をするほど気になる存在なのが熊本。ここまで荒らされている県や市の項目も珍しい。
    • 九州は都市規模や地元愛の強い県が多いから、中途半端に人口が多い熊本を中傷したくてたまらない人間が一定数いる。某半島国家が日本に嫉妬するのとメンタリティは一緒。
  63. クマソ
  64. 熊本は旧飽田郡に属したため、県名を郡名から採っていたら「あきたけん」(飽田県)になっていたかもしれない。
    • 秋田美人ならぬ「飽田美人」説もあるからなぁ

熊本の冷蔵庫

熊本の食の噂

  1. 馬肉(馬刺)と辛子蓮根のクオリティにやたら五月蝿い。(“霜降りの馬刺”と、他県の“小細工した辛子蓮根”が許せない。)
    • ホークス秋山幸二監督(八代出身)が選手時代、怪我の患部を冷やすために王 前監督から贈られた馬肉を差入れと思って喰ってしまった話もあるくらい。
      • 馬肉が湿布の代用品として使える件はゴルゴ13にもあったネタ。
    • 馬は、骨はスープ、肉は馬刺し等、内臓はモツ煮込み、果てはキンタマ&チンコすら刺身にし、全身余さず食う
      • キンタマは北海道が本場のはず
    • 揚げたての辛子レンコンはどこででも売ってる。真空パックとか有り得ない。
      • 真空パックは食中毒で有名になったが元から食えた代物ではなかった。
    • スーパーにも馬刺しが並んでいる。
  2. ラーメンと言えば濃厚な豚骨スープ以外考えられないが、九州(とんこつ)ラーメンとして一般的な福岡の“博多ラーメン・長浜ラーメン”はパンチが効いてないから嫌い。そのくせハウス食品の『うまかっちゃん』は大好き。
    • 『うまかっちゃん』が東日本で販売されていない事実を知ってショックを受ける。(東日本では『うまいっしょ(醤油味)』)
      • 『うまかっちゃん』が神奈川の某所に売ってあるのを確認しました。
      • 『うまかっちゃん』は、こがしにんにく味など数種類が、千葉は「ららぽーと」内の物産展のような店舗に、並んでます。
    • 県内の飲食店で「ラーメン」を注文すれば、間違いなくニンニク入りの濃厚な豚骨ラーメンしか出てこない。(苦手な人は、数少ない他のラーメンを扱う店を苦労して探すしかない。もちろんそんな店でも「しょうゆ」「みそ」「しお」をハッキリ言わないと、99.99%の確率で「とんこつ」が出る。)
    • 熊本人は、熊本ラーメンと称して県外(特に東京、中には海外に)まで進出しているチェーン店を、本物とは認めない。(とは言うものの、現地では結局その店に入るw)
      • 味○ラーメン、あれはガチの熊本ラーメンです。
      • そのせいか、熊本県民からの桂花ラーメンの評価はものすごく低い。
    • 博多ラーメンの細すぎる麺を見て、こぎゃんと食った気のせんばい(こんなもの食べた気がしません)と思っている。
    • 逆に福岡の人間は熊本ラーメンの太すぎる麺を見て、チャンポンやなかねと思う。
    • 即席なら「五木のアベックラーメン」。福岡のマルタイとともに二大勢力を成す。
      • そしてアベックラーメンの味の薄さにがっかりする。
    • 福岡の無粋な獣臭いラーメンに辟易している。
      • 馬骨ラーメンなるものが発売される。焼馬がのっていて、あっさりクセがないと評判。かぼすの絞り汁をかけていただく。平日昼のみ限定。
    • 味千ラーメンは世界各地のチャイナタウンでお馴染みだとか。日本国内の店舗はほぼ熊本県内にしかないレベルだから、中国のほうが知名度は上。
      • 味千は無難 of 無難な熊本ラーメンといったところ。間違いはない。
        • 熊本市のある有名店で昼食を取ったら値段の割にはいまいちだったので、夜にお口直しで味千にしたら「正解」だった。
      • 毎月22日は300円程度で食べられる。
      • 外国の店舗はラーメン店というよりは、ラーメンが軸のファミレスらしい。
    • 「元祖」となれば黒亭、こむらさき、桂花に味千だろうか。
  3. 正月と言えば赤酒。
    • 味は非常に甘い。みりん代わりに料理に使うことがある程。
    • 暮れになると屠蘇散がオマケに付いてくる。
    • 赤酒のメーカーは大抵東肥醸造である。
  4. JA熊本果実連が誇る『ジューシー』(100%(みかん)ジュースのブランド)が学校給食で出る。(特に運動会・体育祭の練習シーズンは毎日)
    • とある小学校の児童の間では,飲み終わった牛乳瓶にジューシーを注ぎ込み「ジューシー牛乳」として飲むことが流行。
    • ジューシーのパッケージには県内小学生の読書感想画コンクールなどの入賞作が印刷されているが、上手いのかどうかは正直よくわからない。
  5. 焼鳥屋には、豚バラ肉と酢キャベツがあってしかるべきだと思っている。
    • それは鹿児島も一緒。多分九州南部の風習。
    • 大牟田にもあるよ。
    • 福岡にもあるね。キャベツのたれも市販されてる。
  6. 菓子折りといえば、株式会社お菓子の香梅(こうばい)の銘菓『陣太鼓』と『武者がえし』。
    • 毎年夏になると陣太鼓を封じ込めた巨大な氷のカタマリが市内のデパートなどに出現する。
    • 山鹿灯篭祭にも出現(2006年)
    • 一口サイズの「特製陣太鼓」が1箱10個入りで最近売られているが、ばら売りはしてくれない
    • 『陣太鼓』には『くまモン』バージョンがあるのに『武者がえし』には『ひごまる』バージョンがない。
  7. 太平燕(タイピーエン)という中華料理が名物で、学校給食にまで当たり前に登場するため、全国区だと思っている。
    • ついに『桃鉄』に登場。メジャー化のチャンスか?
    • 最近は、セブンイレブンやローソンのお弁当コーナーで堂々と売ってあったり、すかいらーく系中華レストラン『バーミヤン』に期間限定で登場したりして、全国区になりつつあるらしい。(『熊本太平燕倶楽部』)
    • もともとは燕の巣を使った高級中華を春雨で代用したのが起源(なので「燕」の文字が入っている)
    • もちろん給食でも定番メニューのひとつ。
    • むしろ「給食のメニューがきっかけで県内に広がった」とも。ある栄養士が給食の献立を考えていたところ、太平燕が栄養のバランスがいい事に気づき、給食用にアレンジして取り入れたという逸話があった。
  8. 団子の生地に餡子とサツマイモが入ったお菓子、“いきなり団子”は定番の和菓子。
    • 熊本出身のスザンヌがよく紹介しているが、福岡出身の氷川きよしがなぜか食わず嫌いでおみやげに持ってきていた。
    • ケロロの好物。
    • 宮原SAでも販売されている。高速バスが休憩地にしていた頃は毎回お世話になりました。
    • とてもうまかったが「すっげぇ甘い!」とも感じた。渋いお茶が欲しくなる。
  9. サツマイモ(かんしょ)のことを“カライモ(唐芋)”と言う。(中国(旧:唐(カラ))から、鹿児島県(旧:薩摩(サツマ))に伝わったのが由来。)
    • 鹿児島でもカライモという。
  10. みんな大好き、竹下製菓『ブラックモンブラン』(アイスキャンディ)や、サンポー食品の『焼き豚ラーメン』を全国区だと思っており、それらが殆ど九州内限定で、しかも佐賀の会社だという事実を知ると、驚くと同時に今まで見下して馬鹿にしていた佐賀県を“ちょっとだけ”見直す。
    • 熊本限定といえば「御飯の友」も。
      • 実は日本で最初に商品化された「ふりかけ」である。
  11. 西日本では珍しく、納豆の消費量が関東並みに多い。(マルキン食品の影響か・・・?)
    • 昔九州の中心部で出向機関が集中していた為。関東人の在住率が高く納豆の消費量も上がったとのこと。
      • 1923年の関東大震災の後に関東帰りの人が持ち込んで広まったという説もある。
    • マルキンと丸美屋の熊本の二大納豆メーカーの納豆は九州各地で売られている。
      • マルキンは「全国納豆鑑評会」という大会で最優秀賞を一度ならず貰っている
      • マルキン食品はあまり値下げしない為に給食には丸美屋のがよく出る
      • 熊本に限らず九州では二大納豆メーカーのシェアが高いので、関東系メーカーは九州で苦戦を強いられている。
  12. 水俣病(みなまたびょう)と言えば全国はおろか世界的にも「工場廃水のメチル水銀による公害病」として有名だが、現在の熊本人はそんな昔の話は気にしないので、水俣産の魚でも美味しく頂いている。
    • 美しい不知火海は釣りのフィールドとしても有名で、湾を仕切っていた『仕切り網』も、平成9年に安全性が確認されて全面撤去されている。(狂牛病もなんのその、バーガーやステーキをバクバク食べているアメリカ人と同じ感覚で、「そんなに健康を気にするのなら、まずは禁煙し、インスタント食品、コンビニ弁当、ファーストフードを止めろ!」と言ったところ・・・w)
    • ほんとに海が綺麗。最近行って驚きました。
    • 熊本の海がきれいだと初めて聞いた。
    • 水俣病があってから街と海をきれいにするよう努めて来た為、今ではむしろ公害のない街より安全なくらいだと聞いた事ある。
      • だがマスコミの水俣に対する偏見は依然根強い。よみうりテレビ『どっちの料理ショー』が水俣特産「サラダたまねぎ」の産地を「熊本県袋神川産」と紹介し、「意図的に”水俣”の表記を隠した」として批判されている。
    • 牛深には珊瑚礁すらある。
  13. すいか、メロン、(デコポンを含めた)みかん、肥後牛(阿蘇の赤牛)、球磨焼酎(くまじょうちゅう)は、熊本の特産品。
    • 焼酎は米。麦やら芋やら二級品ばい。
    • 最近では桃鉄に太秋柿が登場。今まで圧倒的なシェアを誇っていた福岡の富有柿を市場から駆逐しつつある。しかし人気が高いため熊本他県でも生産が始まっており、将来は熊本特産じゃなくなりそう。
    • メロンドームなる物産館が盛況。
    • 米どころでもある。「森のくまさん」は特Aを獲得したことがある。
      • 森のくまさんの「クマ」を、くまモンに差し替えたパッケージもたまに見かける。
  14. 戦前に滅びた地鶏「天草大王」が21世紀になって交配で復活。味に定評があり、新しい特産品にしようと県が躍起になっている。
  15. 晩白柚(ばんぺいゆ)。
    • 世界最大の柑橘類
    • 30人31脚全国大会で、熊本県代表がレース前に晩白柚効果で気持ちを落ち着かせていた。
    • イオンが香港の子会社を通じて中国に毎年輸出している。「黄色く丸く大きいもの」は風水的にとてもめでたいため、春節の縁起物として高値がつくらしい。
  16. ご飯の友が熊本ローカルだと知り、ショックを受ける。
    • ご飯の友はふりかけの元祖として全国ふりかけ協会に認定されている。だからと言って錦松梅やのりたまの様な知名度はない。
    • 熊本のスーパーには広島の旅行の友と並んで売ってる事が多いのに、広島には御飯の友が売って無かったから悲しかった(´;ω;`)
  17. 割と県内でメジャーになってきた名物で風雅巻きというお菓子がある。あられを海苔で巻いたお菓子だが、だごうまい。
  18. 一文字ぐるぐる。ネーミングがナイス。ゆでたワケギをぐるぐる一口サイズに巻いて、酢みそでいただく。
    • 実は県人でも好きな人は少ない。
  19. 「べんとうのヒライ」は,全国区,少なくとも,九州はカバーしていると思っている。
    • 宮崎出身ですが、そんな店聞いた事も無いですよ・・。
      • 県外だと福岡・佐賀にはそれなりにあるし、長崎県島原半島東部なら熊本のテレビCMで馴染みだけはあるが、それ以外での知名度は低い。
    • 福岡県筑後市には工場があるが。
  20. 弘乳舎が販売している「三菱サイダー」は三菱グループと何の関わりもない。
  21. 松風という、薄さにこだわりを持つ焼き菓子がある。
  22. 黒糖ドーナツ棒という、いかにも太りそうなお菓子がある。甘くて旨い。
  23. 牛乳はらくのうマザーズが定番。
  24. 山あいの地域(上益城や阿蘇など)では「焼き米」が食べられる。
    • お茶と砂糖を混ぜて、お菓子感覚で戴くことも。
  25. 洋菓子に対する県民ひとりあたり年間出費額が日本全体で見ても上位をキープしている。2009~2011年は連続で首位だった。

熊本の冷蔵庫