ページ「鳥取」と「鳥栖市」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
>日本地図サポーター
 
1行目: 1行目:
{{|name=鳥取|reg=中国|ruby=とっとり|eng=Tottori}}
{{|name=鳥栖|reg=九州|pref=佐賀|area=東部|ruby=とす|eng=Saga}}
{{佐賀/東部}}
==鳥栖市の噂==
*鳥栖駅・新鳥栖駅の噂は[[九州の駅/佐賀#東部|九州の駅/佐賀]]を参照。
#「植民地」どころではなく、完全に「[[福岡]]領」である。
#*殆ど[[福岡/筑前#筑紫野市の噂|筑紫野市]]。
#*というか[[久留米市]]。若しくは[[福岡/筑後#小郡市の噂|小郡市]]。
#**というか鳥栖より田舎の福岡県人の誇大妄想。
#**市外局番も佐賀県は殆ど「095X」なのに鳥栖市は福岡県扱いで久留米市と同じ「0942」。
#***これは当初「095X」となるところ久留米と同じ市外局番じゃなきゃ一々久留米に電話を掛けるのに市外局番が必要で面倒くさいという鳥栖市民の希望により実現された。
#****基山町も0942です。
#*地図で見てみると本当に南西以外は全部福岡県。南に久留米市、東に小郡市、北に筑紫野市、北西に山を越えて那珂川町や城南区、早良区にまでつながってる。
#**↑いや、城南区や早良区にはつながってねーよ。
#***確かにつながってない。那珂川町を跨ぐかたちになってしまう。
#**つーか北は基山町だろ
#タイヤの大工場がある。
#交通の要所。
#*要所×。要衝○
#*地の利を活かして、九州唯一の外資系アウトレットモールがある。
#**九州南部や[[中国地方]]からもお客を集めて大繁盛している。
#**国道から場所がわかりにくい。
#**建物はアメリカ西海岸をイメージ。
#***そのため周囲の風景から浮きまくっている。
#*要衝なのだが、市街の道路整備が追いついておらずこの利点を活かし切っていない。
#**確かに道路はボロ同然。県道で時速40Kmって遅すぎ。(元山口県民)
#*2012年にamazonの物流センターが進出。渋滞は大丈夫か?
#佐賀県屈指の人口増加都市。
#*ここ数年のマンション建設ラッシュが著しい。
#**目立つ建物がマンションしかない
#[[ソフトバンク]]の孫正義社長の出身地。
#*「権藤、権藤、雨、権藤」の権藤博の出身地
#*女優の松雪泰子の出身地。
#**松雪姓も鳥栖市が発祥地。
#***最初見た時「松雪」姓は珍しいと思ったが地元ではそこそこ分布しているようだ。
#「東洋一のクローバー型ジャンクション」を売りにしているが東洋一の通過都市
#*通過は一瞬でも「サガンクロス」の名は印象に残りまくり。
#愛市心が強いが、市長の名前は知らない。
#子どもが生まれると、鳥栖新聞のさわやか鳥栖っ子に投稿する。
#とりあえず立派なスタジアムがあって、Jリーグのチームもある。
#*[[サガン鳥栖]]。[[アビスパ福岡|隣の県のチーム]]とは仲が悪い。
#**もう1つの[[ギラヴァンツ北九州|隣の県のチーム]]との仲はどうなる事やら…。
#*久留米市の筑後川花火大会の時は、[[アビスパ福岡|こっち]]はスポンサーに入らず、サガン鳥栖の方がスポンサーに入ってる。
#「福岡県鳥栖市」と勘違いする人が結構いる。鳥栖市は佐賀県。
#*それどころか[[西日本鉄道|西鉄電車]]の駅があって、電車で行けると勘違いしている福岡人さえいるんだよ。これが・・・
#[[鹿児島本線]]は佐賀県(鳥栖市)を通るのに、並行する西鉄線は佐賀県を通らない(全線福岡県)。
#*しかし、鳥栖市内には「JRの駅より西鉄の駅のほうが近い」といえる地域もある。鯵坂駅の西側など。西鉄端間駅なんかもね。
#**「味坂」な。
#江戸時代は佐賀藩、唐津藩でもなく対馬藩の領地。
#佐賀県なのに[[佐賀市]]に買い物に行く人はいない(ほとんどが、久留米か福岡に行く)。ついでに、空港も100%福岡利用。有料、都市高一直線。
#*このため、[[国道34号]]線がいっこうに整備されない。4車線化の計画も神埼止まりで、鳥栖~神埼間は計画すらない。
#*20分で着く。
#市のマスコットは「とっとちゃん」。
#伝統産業は製薬業。今でも割と盛ん。
#*対馬藩が田代領で朝鮮人参の栽培をやったことが、その後に製薬業が発達するきっかけとなった。
#*市内に[[久光製薬]]の九州本社がある。
#**九州本社ではなく本社です。
#佐賀県鳥栖市'''田代'''町。
#*田代駅近くの踏切に「田代接近」と書かれた立て札がある。
#隣町の基山町とはかなり仲が悪い。合併はありえない話。
#鳥栖駅前の7階建てのビルは一見、事務所などが入るテナントビルに見えるが、よく見ると洗濯物が干してありマンションらしい。
#トイザらスが県内初進出したが、佐賀市に逃げられた。
#*いつの間にかマンガ倉庫になりました。
#鳥栖市内にあるのに、なぜか佐賀と冠した佐賀競馬場がある。
#*県名をとったのでは?
#**元々佐賀市にあった佐賀競馬場が、周囲の市街化に伴って鳥栖市に移転しただけ。
#*場外発売所の冠名は「トゥルー」。
#最近、アーケードを撤去した。
#*その為、雨に濡れない安全性が崩壊。
#刑務所があるが、名前は「麓刑務所」。
#*日本に4つの女刑務所。
#*肥前麓駅の近く・・・かな?
#ショッピングセンターの中にパチンコ屋がある。
#なぜだかハンバーグ屋の激戦地。
#*鳥栖駅の駅弁として売り出したらよさそうだが・・・。
#佐賀ローカルの外国人タレント、「ライオ・E・ランドリー」氏在住の地。
#色んな県のTVが映るのでインドア充実(らしい)。
#*9chはどっちか家によって迷う。アナログは[[テレビ西日本]]も[[熊本のメディア#NHK熊本放送局|NHK熊本総合]]も9chだから。
#**地デジだと[[福岡のメディア#NHK福岡放送局|NHK福岡総合]]が9ch(決して[[東京MXテレビ|TOKYO MX]]や[[奈良のメディア#奈良テレビ放送|奈良テレビ]]ではない)。
#鳥栖市弥生が丘。ここほど何もなかった場所に、ここ10年ほどでマンション、JRの新駅、新しい何とも洒落たログハウス風の小学校、プレミアムアウトレット、と、お隣が福岡ということもあるだろうが、急速に発展した場所も珍しい。
#*蔵の上も頑張ったが、弥生が丘には負けた。新鳥栖駅が、蔵の上なので、そこから巻き返したい。
#[[九州新幹線]]は福岡・佐賀・熊本・鹿児島の各県を通っているが、佐賀を通っていることの知名度は[[東北新幹線]]が[[茨城]]を通っていることと同じ程度に思えてならない。
#*茨城県[[古河市]]と違い、佐賀県鳥栖市にはきちんと「新鳥栖駅」が設けられたんだがねえ。


== 鳥取の噂 ==
{{DEFAULTSORT:とすし}}
# 基本的にどの建物も3階建てまで。4階建て以上の建物は存在してない。
[[Category:佐賀]]
#*米子には山ほどあります。
[[Category:九州地方の市]]
#* 鳥取にも山ほどあります。
[[Category:所属に議論のある地域]]
# 日本国民の多くは砂丘のあるところとしか認識していない。
# 都会に激しく嫉妬する。
#* 都会への嫉妬は憧れの裏返しだったりする。
# 県民は山陰の常識を全国共通だと信じ込んでいる。山陰以外のことをあまり知らない。
#* [[島根|島根県]]と非常に結びつきが強い。にもかかわらず、島根を田舎といって馬鹿にする。
#* 東部の人間は大阪や東京に行くほど島根に行かない。島根の地名と地図が一致しない。
#* でもテレビとラジオが共通なので、ニュースもアナウンサーも同じ。島根の地名だけは聞いたことがある(事件がある土地に限られる)。
# せかせか動く貧乏性。
# 携帯のカメラによってくる。めずらしいから。
#* 最近はやっと普及してきたらしい。
#* エリアの関係でドコモが強いがフォーマは弱い。
# [[仙台市|仙台]]が「杜の都」「東北の都会」などとちやほやされているのを見ると破壊したくなる。
#* 「本州の孤島」と呼ばれている鳥取とは、心が繋がっているような気すらします。
# 妖怪の数が多いのが自慢。
#* 境港では妖怪とさだまさしは職務質問されない。
# JRを電車ではなく汽車という。
#* 場所によっては非電化区間があるためらしい。
#* 場所によってはどころか電化区間は米子市にしかない。
#* なので県内で汽車といえば正しく電車といえば間違いなのだが、進学就職で県外に出ても半年は汽車と言ってしまう。とりあえず列車で妥協したまま一生を終える人も多いという。
#* 単線なので汽車がしょっちゅう信号待ちの停車をする。しかも長時間。
#* 冬は雪の影響で列車が遅れるのが当たり前。
#* 非電化区間なのに、踏切の標識にはパンタグラフの付いた電車が描かれている。
# 東部([[鳥取市]])には高速道路がないので教習に高速講習がない。(by お)
#*正確には、高速教習はシミュレーションマシンで行う。緊張感はない。
#*9号線のバイパス合流で疑似体験はさせる。
#*高速道路がある青谷町が合併して鳥取市に入ったが、やはり教習の時間内で行って帰ってくるのは無理。
#*市内の高速道路の案内標識には、70km先のICが2つ(津山・佐用)書いてある。
# 「[http://www.jalan.net/onsen/OSN_50377.html 羽合(はわい)温泉]」がある。
#* 羽合温泉、[http://www.kaike-onsen.com/ 皆生温泉]等が有名。
#* 羽合ネタは一度こち亀に出た。
#** 両さんがご老人方の旅行時に[[アメリカ]]の方の[[ハワイ]]と騙して鳥取の方のハワイに連れ込むという内容。
# 鳥取が左側(西側)、島根が右側(東側)。
#* 逆じゃねえ?まあ、どうでもいいけど。
# 高速バスが高速のるのに1時間30分ほどかかる。
# 名探偵コナンの町がある
# 取鳥も正しい。
#*大学受験時に「第一希望 取鳥大学」と書いた友達でも見事合格した。
#*「取鳥大学」で検索しても、ちゃんと[http://www.tottori-u.ac.jp/index.html 鳥取大学]がトップに来る。
# 「信濃の国」を歌えない[[長野]]県民が長野県民とみなされないように、「月の砂漠」を歌えない鳥取県民も鳥取県民とはみなされない。
#* しかし県西部の人間はそんな歌知らない。
# [http://www.poplar-cvs.co.jp/ ポプラ]を全国区だと思っている。
#* 合併で鳥取市に併合されたところにはポプラしかコンビニがない。市の中央部まで行ってやっとローソンが出現する。
#* え、普通に全国区じゃないの?関東にもゴロゴロあるけど。
#** ↑関東と北陸にもあるが、それ以外は西日本にしかない。
#* 最近はファミリーマートができてますね。
#* そのかわり、セイコーマートが消えて、北海道気分があじわえなくなった。
#* セブンイレブンが無いので、セブンが全国一であることに納得できない。
# 鳥取市は人口に対して異常に道が太い。どんな空き地でも片側2車線がデフォルト。
#* 大火災で町中燃え尽きた後に再整備されたため。
#* 土地買収も強引で住人が立ち退きに応じなくてもその他の部分は普通に道路作って開通させたりするんで面白おかしい状況になってる所もある。
#「中国地方の最高峰 大山」は砂丘と並んで観光の目玉である。
#* 山頂が崩れてきており、徐々に標高が下がっていくのが気掛かり。
# 大山が全国的にはあまり知られていないことに気づいていない。
#* 氷ノ山(ひょうのせん)にいたっては、名前を出しても山の名前だと認識してもらえない。
#中国地方の東北部にあるため、満州と呼ばれる。
#[[米子市]]には「山陰の難波(山陰の[[大阪]]ともいう)」という他県民には恥ずかしくてとても言えない呼び方がある(しかも市民もほどとんど知らない)。
#*しかしその名にふさわしく家電屋・デパート・本屋などの充実ぶりは山陰一。高速道路を使って岡山県の新見市民までが買い物に来る。ちなみに人口密度も山陰でダントツ。
#* あるコメディアンに「米子県鳥取市」とネタにされたことがあるが、鳥取市の住人の多くは素直に納得したか、受け流した。
# 過疎を争う[[佐賀|佐賀県]]に対して 空港が二つあるのを自慢する。反対に佐賀県は 空港が無くて静かなのが自慢。
#*実は佐賀空港ってのがあったりする。
#* はなわが佐賀にスターバックスがないことを歌ったが、鳥取にもない。
#* ドトールはある。
# 砂丘のイメージが強いので、よく晴れて乾燥しているという先入観を遠い地域に住んでいる人は持ってしまいがちだが、実は日本海側なので冬はほとんど常に厚い雲に覆われて暗く、雪が結構積もる。
#* その気候のせいで山陰人の性格はねちねちしているといわれる。
# 最近、人権擁護条例のおかげで全国的に砂丘以外でちょっと話題になった。
# 県土の八割が老人と砂漠で埋め尽くされている。
#* 埋め尽くせるほど人がいないのが現状。ちなみに砂漠ではなく砂丘。
#* 日本一といわれる砂丘だが意外と小さい。
# 鳥取市は[[岡山|岡山県]]とつながった。岡山県は鳥取市を介して日本海とつながった。
# 八神純子のヒット曲パープルタウンは、倉吉のショッピングセンターパープルタウンのためのテーマソングだと思っている。でもBSSの中継でもサビしか流さなかったのでサビしか知らない。
#* 「パープルタウン」を八神純子が歌っている事すら知らない県民も多い。
# サンテレビが映る。
#* 鳥取県東部のごく一部の地域のみ
# 東部の人間は、どの街でも市街地を縦に走る通りが「街道」、横の通りが「通り」だと思っている。
#* 市街地だけじゃなくても、街道と名の付く道がやたらと多い。
#* でも街道の行き先の地名は県内ばかり。
#* 鳥取市の中心の本通りでも、夜20時以降は人をあまり見かけなくなる。 例外は夏場の「土曜夜市」。
# 県のマスコットキャラクターのトリピーとピアートは、どちらもゆるキャラ大賞を受賞している。
# 場所によってはよく姫路ナンバーの車を見かけるので、兵庫県の県庁所在地は姫路だと思っている。
# 夏は最高気温を記録したとニュースで報道され、冬も積雪がすごいと紹介される。
# 山陰の天気予報で東京と大阪とソウルの天気も出る。
# テレ朝系列の取材は岡山から取材に来る。でもテレ朝系列の局がないので「島根県米子市」と全国放送で言われてもクレームなし。
#* 一応、鳥取県庁あたりにテレビ朝日に鳥取支局がある。
#[[宮崎]]や[[山梨]]に民放が3局あることを自慢する。
#人口では東京都練馬区にも勝てない。
#山奥にまでパチンコ屋がある。
#*岸本にある「クレイジーチャンス」のこと
# 鳥取市中心部を通る国道は、9号、29号、53号で、意外と番号だけはすごい。
# 片山知事は[[岡山|岡山県]]出身。
#*旧自治省出身。意外にサヨ思考。
# 白ウサギを襲ったサメの子孫が、今でも近海でウヨウヨしている。
# 関西の仲間に入ろうとして、やたらと姫路に親近感を抱く。
 
==== 砂丘の噂 ====
# 鳥取砂丘には乾燥地研究所なるものがあり、そこでは砂漠の緑化をやってる。しかし、鳥取砂丘では、雑草が繁殖しているので草取りをまめに行っている。
#* 旧日本軍の銃弾も見つかる。昔演習をやっていたらしい。
# 砂嵐で家が砂まみれになるため、毎日家を掃除しなくてはいけない。
#* 道路も砂で埋まりがち。
# 砂丘で作物をつくり、「砂丘〜」という名前にする事で付加価値を付けている。
#* 西部では「大山〜」か「妖怪〜」を付ける。
# パラシュートがたまにふってくる。
# 夏熱中症で倒れると、ヘリコプターで救助してくれることがあるが、練習なので、同じ日でもっと道路から離れていても救急車になる。
# ラクダもいて砂漠のイメージで売っているが雪が積もるとスキーの練習をやっている。
# 砂丘以外でも海岸部は広大な砂地なので夏場は常にスプリンクラーで農地に散水している。油断しているとビショビショ。
 
==== 鳥取の日本一 ====
# 人口は日本で最も少ない。
# 甲子園に日本一出場しやすいが、だいたい一回戦で負けている。
#* 一回戦を勝つと「悲願達成」と日本海新聞で報道される。
#* 県予選の参加校が30校程度しかなく、ずば抜けて強いところはいない。
# 人口あたりの飲食店数は全国一らしい。
#* 弁当忘れて傘を忘れないかららしい。
# 境港はかつては日本一の漁港だったが現在は・・・
# 梨の生産も日本一から転落し日本一の生産物がなくなった・・・
# 軽自動車の保有率は日本一。
# 鳥取市は全国の県庁所在地の中で1世帯あたりのカレールーの消費量が日本一
# 日本で一番大きい池「湖山池」がある。
#*でも池と湖の違いはよくわからない
#*名前は池だが実は「汽水湖」
 
== 鳥取の言葉 ==
# 方言は「なんだいや〜」が代表的。
# 語尾に「だっちゃわいやー」と付ける。
#* 別説:「〜だがん」とか「〜だわぃ」を付ける。でも、「なんだいやー」はチョットだけ使ってるカモ。
#* 基本的に、「そげそげぇ」とか「〜だけんなぁ」を使う。
#* 「だっちゃ」と「わいやー」はそれぞれ付けるが、同時に使うことはない。ある漫画の登場人物が使ったための誤解と思われる。
# [http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hogen.html  ごんべの鳥取弁辞書編集プロジェクト ]に鳥取方言が詳しく載っている。
# 西部と中部&東部では方言がちょっと違う。
 
== 鳥取の食文化 ==
# ちくわをこよなく愛する。ちくわを置いていないスーパーは無く、また大型スーパーにはかならずちくわコーナーがある。「あごちくわ」だの「豆腐ちくわ」だの、バラエティーがある。
#* 飛び魚をアゴという。あごちくわ=飛び魚ちくわ。
#* 「あごのやき」とも言う。
#* [http://www.toufuchikuwa.com/  とうふちくわの里 ]と言う名の直販店が田んぼの中にぽつんと建っている。
# [http://www.apris.co.jp/ 「ねずみ男汁」もしくは「めだまのおやじ汁」]というジュースがある。
#*「ばばあふりかけ」、「じじいふりかけ」も見た。
# 牡蠣は冬ではなく夏の食べ物。
# 二十世紀梨は[[千葉|千葉県]]が発祥の地であることを言ってはならない。
# 湖山池のフナの刺身もスーパーで売っているが、県外でもフナを普通に食べていると思っているので、あえて県外の人には言わない。宍道湖の方でも食べるらしい。
# 正月に食べるお雑煮は小豆を煮て作る他県でいうところの善哉。微妙に味付けが善哉とは違うらしいけど。
# カレールーの消費量が日本一なのにちなんで、鳥取カレーをブランド化しようとしている。実際には砂丘らっきょを付ければどんなカレーでも鳥取カレーになる。
# [http://www.apris.co.jp/ 妖怪珈琲]という缶コーヒーがある。
#*でも販売元は東京都港区。
# 冬はカニシーズンだが、地元民はカニに金を出すのがばかばかしいと思っている。
#*大抵お歳暮とか何とかで人からカニをもらう
#* 自分で買って食べるのは、1匹300円くらいの親ガニ
# 実はイカが美味なのだが、地元民にとっては当たり前すぎて観光資源にならないと思っている。
#* 当たり前すぎて美味しさに気がついてない地元民が多い。
# 1990年代後半頃に、らっきょうの酢漬けをホワイトチョコレートでコーティングした「らっきょうチョコレート」という土産物が作られたが、そのあまりの不味さの前に製造中止となった。
#* しかしインパクトは強すぎた為か、今でも鳥取市の物産観光センターには問い合わせがあるらしい。
 
== 鳥取の冷蔵庫 ==
*[http://8701.teacup.com/tottori/shop/01_01_02/karoya-1-001/ あごちくわ]
*[http://8701.teacup.com/tottori/shop/01_01_02/karoya-2-001/ とうふちくわ]
 
[[Category:日本の都道府県|とっとり]]
[[Category:鳥取|*とっとり]]
[[Category:中国地方|とっとり]]

2012年3月28日 (水) 18:52時点における版

福  岡 基山
唐津  




 



多久
   
大町 江北 福  岡
白石 有明海

鳥栖市の噂

  1. 「植民地」どころではなく、完全に「福岡領」である。
    • 殆ど筑紫野市
    • というか久留米市。若しくは小郡市
      • というか鳥栖より田舎の福岡県人の誇大妄想。
      • 市外局番も佐賀県は殆ど「095X」なのに鳥栖市は福岡県扱いで久留米市と同じ「0942」。
        • これは当初「095X」となるところ久留米と同じ市外局番じゃなきゃ一々久留米に電話を掛けるのに市外局番が必要で面倒くさいという鳥栖市民の希望により実現された。
          • 基山町も0942です。
    • 地図で見てみると本当に南西以外は全部福岡県。南に久留米市、東に小郡市、北に筑紫野市、北西に山を越えて那珂川町や城南区、早良区にまでつながってる。
      • ↑いや、城南区や早良区にはつながってねーよ。
        • 確かにつながってない。那珂川町を跨ぐかたちになってしまう。
      • つーか北は基山町だろ
  2. タイヤの大工場がある。
  3. 交通の要所。
    • 要所×。要衝○
    • 地の利を活かして、九州唯一の外資系アウトレットモールがある。
      • 九州南部や中国地方からもお客を集めて大繁盛している。
      • 国道から場所がわかりにくい。
      • 建物はアメリカ西海岸をイメージ。
        • そのため周囲の風景から浮きまくっている。
    • 要衝なのだが、市街の道路整備が追いついておらずこの利点を活かし切っていない。
      • 確かに道路はボロ同然。県道で時速40Kmって遅すぎ。(元山口県民)
    • 2012年にamazonの物流センターが進出。渋滞は大丈夫か?
  4. 佐賀県屈指の人口増加都市。
    • ここ数年のマンション建設ラッシュが著しい。
      • 目立つ建物がマンションしかない
  5. ソフトバンクの孫正義社長の出身地。
    • 「権藤、権藤、雨、権藤」の権藤博の出身地
    • 女優の松雪泰子の出身地。
      • 松雪姓も鳥栖市が発祥地。
        • 最初見た時「松雪」姓は珍しいと思ったが地元ではそこそこ分布しているようだ。
  6. 「東洋一のクローバー型ジャンクション」を売りにしているが東洋一の通過都市
    • 通過は一瞬でも「サガンクロス」の名は印象に残りまくり。
  7. 愛市心が強いが、市長の名前は知らない。
  8. 子どもが生まれると、鳥栖新聞のさわやか鳥栖っ子に投稿する。
  9. とりあえず立派なスタジアムがあって、Jリーグのチームもある。
  10. 「福岡県鳥栖市」と勘違いする人が結構いる。鳥栖市は佐賀県。
    • それどころか西鉄電車の駅があって、電車で行けると勘違いしている福岡人さえいるんだよ。これが・・・
  11. 鹿児島本線は佐賀県(鳥栖市)を通るのに、並行する西鉄線は佐賀県を通らない(全線福岡県)。
    • しかし、鳥栖市内には「JRの駅より西鉄の駅のほうが近い」といえる地域もある。鯵坂駅の西側など。西鉄端間駅なんかもね。
      • 「味坂」な。
  12. 江戸時代は佐賀藩、唐津藩でもなく対馬藩の領地。
  13. 佐賀県なのに佐賀市に買い物に行く人はいない(ほとんどが、久留米か福岡に行く)。ついでに、空港も100%福岡利用。有料、都市高一直線。
    • このため、国道34号線がいっこうに整備されない。4車線化の計画も神埼止まりで、鳥栖~神埼間は計画すらない。
    • 20分で着く。
  14. 市のマスコットは「とっとちゃん」。
  15. 伝統産業は製薬業。今でも割と盛ん。
    • 対馬藩が田代領で朝鮮人参の栽培をやったことが、その後に製薬業が発達するきっかけとなった。
    • 市内に久光製薬の九州本社がある。
      • 九州本社ではなく本社です。
  16. 佐賀県鳥栖市田代町。
    • 田代駅近くの踏切に「田代接近」と書かれた立て札がある。
  17. 隣町の基山町とはかなり仲が悪い。合併はありえない話。
  18. 鳥栖駅前の7階建てのビルは一見、事務所などが入るテナントビルに見えるが、よく見ると洗濯物が干してありマンションらしい。
  19. トイザらスが県内初進出したが、佐賀市に逃げられた。
    • いつの間にかマンガ倉庫になりました。
  20. 鳥栖市内にあるのに、なぜか佐賀と冠した佐賀競馬場がある。
    • 県名をとったのでは?
      • 元々佐賀市にあった佐賀競馬場が、周囲の市街化に伴って鳥栖市に移転しただけ。
    • 場外発売所の冠名は「トゥルー」。
  21. 最近、アーケードを撤去した。
    • その為、雨に濡れない安全性が崩壊。
  22. 刑務所があるが、名前は「麓刑務所」。
    • 日本に4つの女刑務所。
    • 肥前麓駅の近く・・・かな?
  23. ショッピングセンターの中にパチンコ屋がある。
  24. なぜだかハンバーグ屋の激戦地。
    • 鳥栖駅の駅弁として売り出したらよさそうだが・・・。
  25. 佐賀ローカルの外国人タレント、「ライオ・E・ランドリー」氏在住の地。
  26. 色んな県のTVが映るのでインドア充実(らしい)。
  27. 鳥栖市弥生が丘。ここほど何もなかった場所に、ここ10年ほどでマンション、JRの新駅、新しい何とも洒落たログハウス風の小学校、プレミアムアウトレット、と、お隣が福岡ということもあるだろうが、急速に発展した場所も珍しい。
    • 蔵の上も頑張ったが、弥生が丘には負けた。新鳥栖駅が、蔵の上なので、そこから巻き返したい。
  28. 九州新幹線は福岡・佐賀・熊本・鹿児島の各県を通っているが、佐賀を通っていることの知名度は東北新幹線茨城を通っていることと同じ程度に思えてならない。
    • 茨城県古河市と違い、佐賀県鳥栖市にはきちんと「新鳥栖駅」が設けられたんだがねえ。

警告: 既定のソートキー「とすし」が、その前に書かれている既定のソートキー「とす」を上書きしています。