ページ「愛知の言葉」と「JUNKファン」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>仏CC
 
(文字列「\[\[利用者:([^\d].+)\|(.+)\]\]」を「{{旧サイト利用者|$1|$2}}」に置換)
 
1行目: 1行目:
「愛知の言葉」は愛知県全般で広く使われている言葉、「名古屋弁」は名古屋市を中心とする尾張地方で主に使われている言葉、「三河弁」は三河地方で主に使われている言葉、という基準で分類していますが、「これは三河だら!」「それは名古屋だがね!」など、分類でおかしなところがあればどんどん直してちょ。
==JUNKファンの噂==
==愛知の言葉==
#平日の深夜1時にはとりあえず周波数を[[TBSラジオ|954]](もしくは[[北海道放送|1287]]、[[RKB毎日放送|1278]]、[[琉球放送|738]])kHzにしておく。
#いくつかの言語形態に分かれる。尾張・名古屋弁(上町言葉・下町言葉)、三河弁等。三河弁は「じゃんだらりん」という活用イメージがある。(~じゃん?(疑問系)、~だら?(同意系~だよね?)、~りん(命令系~しなさい))
#*2009年7月からは[[ABCラジオ|1008]]kHzも追加される。
#ぼう(追い立てる、煽る)アクセント:(ぼ→う↑)
#[[TBSラジオ|TBS]]なら午前0時から、他なら午前4時まで聞き入ってしまう。
#*例 車をぼう 蜂をぼう
#*但し前者は[[CBCラジオ|CBC]]も含む。後者は[[信越放送|]][[新潟放送|]]を除く。
#まわす(用意する)アクセント:(通常)
#深夜のラジオはかなり広域まで広がるため、意外にも地方にもファンは多い。
#*例 車まわして
#やっぱり意識するのは[[オールナイトニッポンファン|あの番組]]
#ちんちん ちんちこちん(ものすごく熱い)アクセント:(ちん→ちん→ ちん→ちこ↑ちん↓)
#*パーソナリティーの充実度ではあの番組を上回ってしまったようだ。
#*例 風呂がちんちんだがや!
#(TBSラジオ限定)途中で寝入ってしまい、深夜三時に突然びっくりして起きたことがある。
#*当然ながら'''あれ'''とはアクセントは違う。
#*'''[[路面電車]]'''とも違うだろう。
#けったましーん。)アクセント:(けった→ましー↑ん↓)
#*ケッタとも(自転車)
#*ペダルを「蹴ったくって」走ることから。
#*ケッタ=自転車、マシーン=機械であり、ケッタマシーンとは原動機付き自転車のことであるが誤用が著しい。
#**原動機付自転車はむしろゴンターという
#*ケッタを蹴ったら壊けった。という駄洒落が小学生の間で大ブーム(でもない。)
#*ケータリングマシンが語源という説もある
#*ケッターともいう。
#*ケッタマシーンと言うのは他の地域から来た人
#机を教室の後ろへ持っていくことを、「机をつる」という。アクセント:(つる↑ 吊ると同じ)
#*「つる」というのは「持ち上げて動かす」という意味なので、当然どこへ持っていくにしても「つる」になるそうです。
#**漢字で書くなら「吊る」。手で「吊り」下げて運ぶから。
#*づる、とも言います。
#**言いません。「ずる」というのは引きずる事を言います。「おま、横着こいて机をずったらかん、ちゃんとつれ」
#***口語だから「ず」か「づ」か知らんかったけど、上記の例に従えば「ちゃんとづれ」の用法で使われてた。誤用が跋扈したのかも。
#**知多半島では「ずる」(「づる」とは書かない)。「机ずっといて」と言われても引きずったらダメ。怒られます。
#ら抜き言葉は方言なので、いい年の人もきちんと「ら」を抜く。
#*(例. 食べられる→食べれる)
#*なるほど、ら抜き言葉に違和感がなかった訳だ。 by刈谷市民
#「とても」の意味で「でら」と言うが、これは東京人の前などでは決して口にしない秘密の言葉になっている。アクセント:(でら↑)
#*男言葉でもっと気持ちが高ぶると「てーれ」になる。(例.てーれすげー!→とてもすごい!)
#*『でらうまおもちきん』(ピザ名)
#*「でらべっぴん」の「でら」とはデラックスの意味であることを知らない。
#*「どら」もよく使います。(例.「どらうまい」)
#*「でら」よりすごい時は「どえりゃあ」も使う(訛って言うと「でえぇりゃあぁぁ」
#**知多半島南部では「でれ」。
#「大変だ」「疲れた」の意味で「えらい」という。例)「でらえらい」 「でれえれえ」と活用されることもある。
#*さらに、三河では語尾に「げ」がつき、「でれえれーげー」とeの発音てんこ盛りに使うことも。美人がこんな言葉を使っていると、ゲンナリする。
#*「あんたえらそうだね、ここに座っときゃあ」別に責めてるわけではありません。しんどそうな人をいたわるあたたかい心づかいです。
#**東三河では「こんきい」とも言います
#**三河の友人は「どムカツク」と言います。ちょっとビックリw(・д・;)w
#*「すごい」の意味にも使うよ。
#**「あんたえらいえらそうだね」みたいに両方の意味でつかうとますます知らない人を悩ませる。
#***あえて言おう。「えらいえらい人が、どえらいえらそうだったがねー。」訳:とても偉い人が、めちゃくちゃ大変そう(疲れてそう)だったんだよー。
#何かに集中していなければならない時に、他の事を考えている事を「よそ事を考える」という。我が家ではごく普通に使用されているが、某囲碁マンガで原作者がこの言葉を台詞に入れた事で周囲からバカにされていたのを見て、軽くショックを受ける。
#学校の休み時間のことを「放課」という。[[画像:Hiruhouka.JPG|thumb|あくまでも昼放課]]
#*標準語では「休み」ということが分かるとクラスで話題になる。
#*昼休み=昼放課。
#*おかげで、放課後という言葉に違和感を覚える。
#**一般的な放課後=授業が終わった後<br />愛知での放課後=休み時間の後(授業?)
#**標準語での「放課後」は名古屋では「授業後」だ。
#**純粋な愛知県民は中学1年生の英語の「after school」で初めて「放課後」という言葉を学ぶ。
#*日本語の標準語に使用されている貴重品言葉。
#お金を大きいものから小さいものへ両替することを「お金を壊す」と表現する。
#*これは標準語。広辞苑参照。
#*「崩す」じゃねーの?
#**それ標準語。
#夏休み自由研究の発表に使う模造紙のことを「B紙(ビーシ)」という。
#*語源はB1サイズであることから。
#**嘘んこばっか扱いとったらかんB0(B全紙)サイズだがね
#*ビーシってB紙っていう意味なんだ。知らんかった。普通にビーシっていう名詞だと思ってた。
#基本的に、全ての形容詞、形容動詞に「ど」をつける。(例 どうれしい、どいや、どいい)
#*三河地区(特に東三河)で使用。
#**名古屋や知多では言わない。おそらく「どら」の短縮形。
#鍵をかう。
#*「ではなんて言うの?」と聞き返される。
#*洋服のボタンもかう
#*北海道でも言うんでしょ?
#**北海道弁では鍵を「じょっぴん」と読みじょっぴんかるというフレーズで用いる。しかし死語ないし古語。
#綺麗に削られた鉛筆の先は「とっきんとっきん」
#*「トキトキ」「トキントキン」「トッキントッキン」の違いがわかるが、他の言葉で説明はできない。アクセント:(とき↑とき↑、とき↑ん↓とき↑ん↓、とっき↑ん↓とっき↑ん↓)
#**「トントン」という人もいる。
#*熱いものは「あっちんちん」「ちんちこちん」固いものは「かんかん」
#**「ちんちこちん」は冷たい物じゃないの?
#***基本的には熱いものに対して言う。要するに、長時間触っていられない温度を表す擬態語。
#****熱いものは「ちんちん」じゃない? 「ちんち<u>こ</u>ちん」だとどうだろ… 熱い派多数だろうけど冷たい時に聞くこともある
#*「ビタビタ(ずぶ濡れ)」が、某番組でテロップ付きになっていたことにショックを受けた。
#自動車学校は車校
#*MT車のことを「ミッション」と言う。「マニュアル」とは言わない。
#**関西でもそう。「ミッション」と言う奴を聞いたコトがない。(関西在住静岡人)
#***それは逆じゃないの?
#ご飯をつける。
#勘考する。
#*工夫する、考えるの意。主に年寄りが使用。れっきとした熟語だが、これほど日常で使うのは愛知だけ。
#シャビシャビ(私は今でも標準語だと思ってるんだけど違ったらしい・・・)
#*通常はある程度粘度がある液体について、流動性が通常よりも高い様。
#*例1「このカレー、シャビシャビだで、まっぺん煮込まんとかん」(=このカレーは流動性が高いのでもう一度煮込まないといけない)
#*例2「血液シャビシャビ」(=血液サラサラ)
#**土建屋言葉の「シャブコン」(水を大量に入れて流動性を高めたために強度の劣るコンクリ)は似てるけど関連性あるのかな?
#ぐろ(隅、端等の意)アクセント:(ぐろ↓)
#*用例:車が来るで、ぐろによりん。 訳:車が来るから、端っこに寄ったら?
#*ぐろっことも言う。
#黄な(黄色の意)
#*用例:黄ない看板のところで待っとって。
#馬鹿をたわけ、たーけという
#*用例:おみゃーたーけか?
#*何でそういうのかと聞くと、「戯け」ではなく「田分け」(「土地分割=愚かなこと」の発想らしい)が原因だと言われたことがある。誰かは忘れたが知り合いに。
#**「昔々、裕福な百姓が死んで、遺産分けで田んぼを3人の息子に三分の一ずつ分割したら、3人とも生活に困るようになった」という話があるとか聞いた。
#*田んぼを分けるとその仕切りに畦(あぜ)を作ることになる→有効な田んぼ面積が減る。→田(を)分け(るよう)なことしとるなよ!!
#*東京は「馬鹿」、大阪は「アホ」、名古屋は「たーけ」か。
#最下位は基本的に「ドベ」。低迷期の[[中日ドラゴンズ]]は中日ドベゴンズである。
#*最下位から2番目は「ドベ前」
#**「ドベ2」だろ。
#***同じ地域で両方聞くことあるから混在してるっぽい。
#**私の近辺では「ベド」という人が多くいる。
#***「べと」もいる。
#物をいじる事は「なぶる」。精密機械を扱っている実家だったので、「それ、なぶっちゃあかん」とよく祖父に叱られた。
#すのこのことを「ざら板」という。愛知県内の様々な学校の渡り廊下や靴箱周辺には、今日も沢山のざら板が敷かれている。
#*今はプラスチック製が多いけど、木製の時代からずっと「ざら板」。
#**掃除のしやすさや耐久性の関係で、最近は渡り廊下にゴムシートを使う所も増えてきた。
#*ちなみに「靴箱」じゃなくて「下駄箱」と言うほうが多いと思う。下駄なんて見たこともないけど。
#関西弁を使う人はいなくなる。
#*少なくとも小牧では関西弁を使ってる人は誰もいない。
#**学生界隈では、コテコテの関西人が1人グループに入ると、グループ内で関西弁が広まるケースはある。うっかり「せやから」とか「せぇへん」とか言ってまうでかん。
#とりゃーす(意味・てる)アクセント:(とりゃーす→)
#*用例:  なに言っとりゃーすの?   キチンとやっとりゃーすがな。
#発音は田舎弁(東北のなまり)と似てる。だいたい同じ。
#~とらせん(意味・~てない、関西弁で言うと~へん)
#*用例:  「あいつ!、「遅刻せずにきちんと8時までにこやーよ」って言ったのに8時になってるのに来とらせんがな!」
#来いが「こやー」、しろが「しやー」、見ろが「みやー」、行けが「いきゃー」、やれが「やりゃー」、しとけが「しときゃー」、
# A「これ食べてみりん」 B「お?ドうまいじゃん!」 A「だら~?」
#「に」 (標準語で言う「よ」「ので」。例、「そのうちくるに」「もうすぐバスが来ますに、待ち合わせの場所に向かってください」) は使いません。豊橋在住の友人がいますが誰も使わないそうです。遠州(浜松付近)から遊びに来た人引っ越して来た人が使ってるだけです。
#~しよまい。(~しようよ)
#*名古屋あたりから三河でも通じる言葉。遠州にも「しよまいか」という類似の言い方がある。
#**ただし知多ではあまり聞かない。
#*鳥山明の「Dr.スランプ」の中で、空豆ピースケの「ためしてみよまい」という台詞が何の説明もなく載ったことがある。
#「[[愛知/知多#南知多町の噂|う'''つみ''']]」「[[刈谷市|か'''りや''']]」「[[岡崎市|お'''かざき''']]」等と地名の後の方にアクセントが付く。
#*「[[名鉄瀬戸線|み'''ずの''']]」のアナウンスに違和感を感じなくなったら末期。
#**とはいっても、人名としての水野さんは「'''み'''ずの」。
#***讀賣の某投手も言わずもがな。
#目上の人が自分のところに来る場合、〇〇さんがみえる。目上の人が居るか聞く場合、〇〇さんはみえる?と聞く。
#*ちなみに来る場合、〇〇さんがござったともいう。


==名古屋弁==
==伊集院光 深夜の馬鹿力==
#やっとかめ。
#いずれにしろ昔から聞き入っている人は数多い。
#*漢字で書くと八十日目(やっとかめ)。用法:やっとかめだなも。
#録音して楽しむファンも数多いが、ジングルだけを抜き出してコレクションする輩もいる。
#**「人のうわさも75日」の75日目以上で80日目となったとか
#トーク中の笑い声にあわせつられ笑いする。
#*ちなみに久しぶりという意味。
#*構成の渡辺君ね。つい最近まで童貞で、60歳まで童貞を保持すると宣言したものの、つい最近、童貞喪失。怒りのメールが大量に来た。
#*マスターズリーグは名古屋80D'sers(名古屋お久しぶり軍団)。
#ある!ある!あるある!ある!ある!あ(ry
#*三河でも使うよ。
#「エンクミ」と言えば誰よりもシガーニー・ウィーバー。
#「みゃあって言ってみて」と言われると腹を立てる。(by ri)
#鈴木順アナはもう正視できない。
#*みゃあって使ったことないょ。。。「〜しやー」とか「〜やりゃー」とかならあるけど。
#進藤晶子アナのキャラ性を完全に勘違いしている。
#**下町のお年寄りなんかは普通に言うが、若い人は恥ずかしがってか全然言わない。
#**この前名古屋に初めて出張にいったら、聞きました!「やってみやあ~て~!!」・・・生で聞いた。みゃー。本当にみゃあみゃあ言うんですね♪
#**そいつは他の地方から来た観光客だな。
#*名古屋駅に着いて雑踏に耳を澄ませると「みゃあみゃあ」「がやがや」と五月蝿くて安心する(他県移住者)
#**「どえりゃー」だけがみゃあみゃあ弁で後はみゃあみゃあ弁のしゃべり方は無いし。江戸弁の方が全然みゃあみゃあ弁だで。by江戸出身の愛知県民。
#*よく知られた話だが、鶴間公園(つるまこうえん)と鶴舞駅(つるまいえき)で鶴舞の読み方が違う。どっちが本当なのか名古屋の人に聞いてみると「つるみゃあ」と答えるので結局よくわからん。
#**「つるまこうえん」の漢字は「[[名古屋市/昭和区#鶴舞|鶴舞]]」ね
#**元は「鶴舞」と書いて「つるま」と読む地名だったが、明治時代に鶴舞駅が開業したとき、読みにくいからと国鉄が勝手に「つるまい」と名乗った。そのうち「つるまい」が定着していき、いつしか正式な地名も「つるまい」になってしまった。
#***ただし、鶴舞公園と鶴舞中央図書館は固有名詞なので「つるま」が正しい。
#***[[名古屋市交通局]]の場合、市バスは固有名詞の「鶴舞公園」に倣って「鶴舞(つるま)公園前」、地下鉄は国鉄→JR海に倣って「鶴舞(つるまい)」(路線名も同じ)としている。
#**こんな風にややこしくなったのは、当時中央線を引いた鉄道省のお役人が読み間違えたのが発祥…らしい。
#*別に腹はたたん。
#河村たかしの大袈裟すぎる名古屋弁が全国ネットのテレビで放映されているのを見ると、ちょっと恥ずかしい。
#*彼はリハーサル中は標準語で話しているのに、本番撮影が始まると急に名古屋弁を遣うらしい(飯島愛がバラしてた)
#宮地由紀夫は名古屋弁の伝道師だがね〜。でもそこまで濃ゆい名古屋弁をしゃべる人はいまやほとんどいない。
#*正式には宮地悠紀生だったと思う、松山千春の大親友で「ちょうろーかろー」と寿がきやのCM出てた、ローカルタレント。
#**関西でもやってる。但し、'''[[サンテレビ]]'''で。(でも「どうでしょうリターンズ」でやってた。今はやってない。)
#自分は標準語を話していると信じている人が多い。
#*文字にすると標準語なのだが、イントネーションが微妙に違う。(ex.「粉」「靴」など)
#**粉とか靴とか坂は関西のアクセントで言います
#**女の子の言う「でしょ~?」も・・・いや、文字にすると「でっしょ~?」か。(アクセントは「しょ」で、語尾が下がる)
#**アクセントが多いらしく、言葉がきつく聞こえるらしい。
#*しかも些細な違いなため指摘されずに過ぎることが多く、勘違いの元となっている。
#*名古屋人は名古屋弁が全国でそのまま通じる、という感覚を持っているが、実際はある程度聞き慣れないと会話の成立すら難しい。
#*関西人からすると、名古屋人が普通に喋る言葉は80%標準語に聞こえます。
#**でも[[関西弁]]がそこそこ通じたりする。東京だと聞き返される事が多いけど。
#**例の歌ではないが、東京の言葉は名古屋や静岡の言葉が影響している。
#**親戚に関東に嫁入りした人がいるけど、彼らから見れば名古屋弁は関西弁に聞こえるらしい。
#***我々から見れば、伊勢弁とか違和感しか無いのにねww
#*[[岐阜の言葉]]は名古屋弁と共通項が多いが、語尾が「だ」でなく「や」になるだけで体感的にはずいぶん[[関西弁#準関西弁エリア|関西弁ぽくなる。]]
#*そもそも三河弁のほうが聞こえ方としては名古屋弁に近い。岐阜弁は言葉だけだと関西弁の仲間のように勘違いしてしまう人も多い(特に聞き手が東日本人の場合)。
#俗に言う名古屋弁は下町言葉であり、武家などの上町言葉の上品な名古屋弁も存在したが話せる人がほぼいない。
#「何しゃーす!オロオロこいちまったぎゃぁーっ!」と叫ばれて固まった。(意:何するんだ、驚いたじゃないか・・・らしい)
#*この場合「オロオロ」ではなく「往生」かと。なので「何しゃーす!往生こいちまったぎゃぁーっ!」(何って事してたんですか!大変困ってしまいまったじゃないですか)が正解
#*いや"オロオロこく"、または"オロロこく"と言う人はちゃんと居る
#**もっと訛って「オロロこぇーてまったげゃ」と言う人もいる。
#*「往生こく」も遣う
#"まわしをする"と遣って他県民に驚かれた
#*ちなみに"まわしをする"="準備をする"。用例:"はよ、ちゃっとまわししてりゃあ"
#「エビフリャー」はタモリによる造語。
#*似非名古屋弁では、固有名詞だろうが外来語だろうがかまわず変化させてしまう。「[[名古屋大学]]」も「みゃあでゃあ」だとか…
#「ドラえもんのポケットには何が入っているか?」という地域限定のクイズが存在する
#*答えは“どらええもん”(訳:ものすごく良いもの)
#*「ドラえもん」は「ドリャーもん」と言いますが・・・。
#**んなことはないふつうに「ドラえもん」そんなこと言ったらバカにされるだけ。
#「在席する」は「みえる」
#*(電話で)「○○さんみえますか?」(他地方人)「見えますが、何か?」
#**「みえる」なら標準語でも言わないことはないが、「おみえになる」は名古屋限定。
#***岐阜でもそういう言い方しますよ
#うちのばあちゃんは洋服のことを「きそだれ」という。生まれてから今までずっと名古屋在住だが、他所でその言葉を聞いた事はまったくない。
#TVアニメ「Dr.スランプ」で、ニコチャン大王がよく使っていた。
#*ニコチャン大王以外にも名古屋弁を話すキャラは結構いる。鳥山明が清須出身&現在も在住なせいもある。
#母音の発音にa音とe音をあわせた'''[[wikipedia:ja:非円唇前舌狭めの広母音|æ音]]があるのは[[英語]]と名古屋弁だけ'''。
#*ちなみに[oi][ui]も融合して[[ドイツ語]]や[[フランス語]]にあるような変母音になる。
#**但し、分布は狭く、それも高齢者以外殆ど使わなくなってきているという。
#*æの発音はノルウェー語やスウェーデン語など北欧諸語にもある。
#おそがい。 =怖い、恐ろしい。 用例:"おーっそがい子だねえ(オソロシイ子!)」
#幼稚園の時、ジャンケンは「グッ、'''ピー'''、パー」だった。小学校になると「チョキ」が普通となったが。
#*たまに「ジャンケンポイ」は「いんちゃんほい」と言った覚えもある。しかし幼少期だから十数年前だったが、既に周りでも余り使われなくなっていたような…
#*大学で東京に出るまでチョキという言葉は知りませんでした
#カレーライスの”カレー”が標準語のカレイ(魚)とアクセントが一緒である。なぎゃーべんでは、カレーとカレイの発音の区別はない。
#誰か「ベビスターラーメン」を「ビーパーメン」って言う人いない?「中華鍋」を「チャン鍋」という人募集中。
#「マクドナルド」は「マクド」と「マック」を両方使う奴がいる。
#*名古屋ずっと住んでいるけど、関西人以外で「マクド」使う人知らない。
#**とは書いたものの、ソースによっては拮抗していたりする。
#「おぼえられる」を「おぼわる」という。


==三河弁==
==爆笑問題カーボーイ==
#語尾に「だに」をつける
#爆笑問題のことについては良く知っている。
#*主に豊橋。トヨタ・岡崎は「だら〜」をつける。
#よく、ニコ動とかでカーボーイのネタを聞いてたりする。
#*「だら」は疑問文で使い、「だに」は説明文で使います。だから豊橋でも「だら」は使うし、岡崎でも「だに」を使います。
#「爆笑問題の学校[[VOWファン|VOW]]」も買った。
#**「〜だら」を「〜でしょ」に、「〜だに」を「〜だよ」に変換すると解かり易い。
#ハインリッヒの法則も買った。
#**「だら」を富山の人に使うと、イヤな顔をされる。[[富山の言葉]]
#知念里奈とはしのえみと聞くと例のリスナーを思い出す。
#***石川も同じ。また山陰(松江や米子など)でも似たようなことになる。
#「太田はこう思う」などの週は、チラッとLFのほうに浮気する。
#*「だがん」「だがや」も使います。
#田中の弟子の演歌歌手を知っている。
#*豊橋近辺では語尾に肯定形なのに「〜けどが」が使われることがあります。
#人気コーナーの替え歌のコーナーが滅多にやらなくなって、最後まで聞くと疲れがどっぷり、ストレスたっぷりとからしい。
#*ちなみに逆さまにした「ニダ」がつくのは[[韓国語]]。
#*自分はそうでもない。by{{旧サイト利用者|Sion2008|爆笑問題カーボーイファン}}
#**ZIP-FMではかんこく↓ご
#*2008年4月からめっきりやらなくなってしまった。いまでも募集はかけているが、はたして復活するのか・・・
#*「だに」をつけるのは、豊橋(東三河)および遠州浜松、西三河では使用せず。よって、三河弁ではない。
#**既出だけど、CD田中の復活によりそんなことがなくなった。
#** この認識は誤り。西三河の言葉が変化したと考えるほうが自然。地域性といってもシームレスに変化していくものなので西がどう東がどうのというのはナンセンス。
#そして、最近人妻コーナーにはまっている。
#**「~に」は豊橋でも使わない。「だに」は遠州人が使ってるだけ(「だら?」は遠州でも使う)。
#*父親からウォーターベッドを勧められた人がいたり…、で実際に買ったら意外と良かったり…
#説明の語尾にいちいち「〜だって」をつけるため、他府県(「〜だって」を「伝聞」で使う地域)から来た人は、会話の主語がまったくわからなくなる。
#○時○分頃の田中。
#*例:「こないだ買い物に行ったんだって」 え?誰が行ったの?誰の話?
#*懐かしいねCD田中。
#*「〜じゃんねー」にも困惑。例:「こないだ買い物いったじゃんねー」…確認ですか?いやソレ今初めて聞いたんですけど…
#*とりあえず復活したみたいでおめ。
#*「〜だって」も「〜じゃんねー」も、標準語で「〜だよ」くらいの意味。これがわからないとほとんどの会話が成立しない。意外に深刻です。
#最近、上記の替え歌(私も卒業歌ってみました)やCD田中をはじめとするネタコーナーがことごとく終了したのが悲しい。
#*三河でも主に東三河の人がよく使う言い回し。特に若い人がよく使う。
#ねづっちがM-1グランプリ(メールナンバー1グランプリ。年末の企画)で優勝した時は、大変だった。
#*名古屋でも「〜だって」も「〜じゃんねー」もよく聞くが。
#最近(2019年7月現在)は全国のラジオ局を話題に出すことが多い。特に広島の[[中国放送|RCCラジオ]]で放送している「ごぜん様さま」はパーソナリティのアナウンサー陣とも交友関係があるほど。
#「じゃん」、「だら」、「りん」は名古屋の三大活用だ。と聞いたが、イマイチ使い方がわからない。試しに「疲れたりん」と言ったらバカにされた。
#*名古屋じゃねーし。それは三河と遠州の言葉だ。
#**前にテレビで「じゃん」のルーツについてやってたが、横浜か山梨のどっちなのかって話になってた。三河の話は後半の1,2分で少しあっただけ。
#**「それって、横浜じゃん。」と思ってた(by千葉県民)
#*名古屋は「にゃあ」、「みゃあ」、「だぎゃあ」の三大活用。語尾につければ大体OK。
#**現在はあまり使われない。代わりに「だがー」が用いられる。
#**「みゃあ」の使い方分からんし。「〜してみやぁー」のこと?
#***名古屋弁の「みゃあ」は「まい」の転訛。「うまい」→「うみゃあ」とか。どちらかと言うと「みゃあ」より「めゃあ」に近い。
#***はい嘘。「だぎゃあ」は誰かがみゃあみゃあ弁のイメージで作った造語
#***みゃあではない。「してみ+やー」なだけ。
#*岡崎の言葉では?彼らは標準語だといって譲りません。
#*「疲れたりん」ですとっ?!それはバカにするわぁ〜。いくら用法知らんと言ってもいかんわ。「りん」は「このみりん見てみりん」という風に使うんだわ。あんたさんたきちーっと勉強してきゃぁよー。使ってまって流行らせてまわなかんで。
#**あんたおもろい♪ちょっと愛知県人を好きになった!?
#**愛知県人てなぜかバブリーな笑われキャラクターに陥ってる感じがあるもんねー。いい所もあるはずなんだけど、、、
#*「じゃん」、「だら」、「りん」は三河弁。「りん」の活用は行動を促す時に使う、「やってみりん」とか。名古屋弁だと「やってみやぁ」。標準語は「やってみなさい」。
#*語尾によっては「だがー」と「がー」を使い分ける。使い分けを説明しろといわれると何て答えればいいのか悩む
#*「~だら。」=「~でしょ。」
#*「早くしりん(はよしりん)」=「早くしなさい」
#*「ほいだら」=「それなら」
#**「ほんだら」じゃないの?
#**ウチも「ほんだら」やと思うけど…。ちなみに「ほんだら」なら、関西人にも通じます♪
#*「いって来りん」=「行って来たらどうですか。」
#**コリン星との関係は皆無です。
#**年輩の方は使わない。主に若い人が使う。
#***「来りん」は新しいよな。伝統的には「行っといでん(行っておいでん)」だら。
#NHKの朝ドラ「純情きらり」の三河弁もどきはなんとかならんのか?
#*ほとんど標準語だと思っているとたまにゆる〜い三河弁もどきが入ってストレス溜まる
#やらまいか、やろまいか、ほいつあ問題だがん
#*「やらまいか」=「やらないでおこうか」。「やろまいか」=「やることにしようか」。三河弁は古文?!
#*それほど違う問題だと三河人以外にも通じれば、確かに問題だ。
#**「やらないか」
#なかなか相手に話を理解してもらえない時に使う「だからー」は「だもんだいー」と言う。
{{動画}}


[[Category:愛知|ことは]]
==雨上がり決死隊 べしゃりブリンッ!==
[[Category:方言|あいち]]
#世界のナベアツを全国区にしたのは、この番組だと思っている。
#「知らんがな」を全国区にしたのも、この番組だと思っている。
 
{{DEFAULTSORT:しやんく}}
[[Category:ラジオファン]]
[[Category:TBS]]
[[Category:JRN]]

2021年2月14日 (日) 20:19時点における版

JUNKファンの噂

  1. 平日の深夜1時にはとりあえず周波数を954(もしくは12871278738)kHzにしておく。
    • 2009年7月からは1008kHzも追加される。
  2. TBSなら午前0時から、他なら午前4時まで聞き入ってしまう。
    • 但し前者はCBCも含む。後者はを除く。
  3. 深夜のラジオはかなり広域まで広がるため、意外にも地方にもファンは多い。
  4. やっぱり意識するのはあの番組
    • パーソナリティーの充実度ではあの番組を上回ってしまったようだ。
  5. (TBSラジオ限定)途中で寝入ってしまい、深夜三時に突然びっくりして起きたことがある。

伊集院光 深夜の馬鹿力

  1. いずれにしろ昔から聞き入っている人は数多い。
  2. 録音して楽しむファンも数多いが、ジングルだけを抜き出してコレクションする輩もいる。
  3. トーク中の笑い声にあわせつられ笑いする。
    • 構成の渡辺君ね。つい最近まで童貞で、60歳まで童貞を保持すると宣言したものの、つい最近、童貞喪失。怒りのメールが大量に来た。
  4. ある!ある!あるある!ある!ある!あ(ry
  5. 「エンクミ」と言えば誰よりもシガーニー・ウィーバー。
  6. 鈴木順アナはもう正視できない。
  7. 進藤晶子アナのキャラ性を完全に勘違いしている。

爆笑問題カーボーイ

  1. 爆笑問題のことについては良く知っている。
  2. よく、ニコ動とかでカーボーイのネタを聞いてたりする。
  3. 「爆笑問題の学校VOW」も買った。
  4. ハインリッヒの法則も買った。
  5. 知念里奈とはしのえみと聞くと例のリスナーを思い出す。
  6. 「太田はこう思う」などの週は、チラッとLFのほうに浮気する。
  7. 田中の弟子の演歌歌手を知っている。
  8. 人気コーナーの替え歌のコーナーが滅多にやらなくなって、最後まで聞くと疲れがどっぷり、ストレスたっぷりとからしい。
    • 自分はそうでもない。by爆笑問題カーボーイファン(利用者:Sion2008)
    • 2008年4月からめっきりやらなくなってしまった。いまでも募集はかけているが、はたして復活するのか・・・
      • 既出だけど、CD田中の復活によりそんなことがなくなった。
  9. そして、最近人妻コーナーにはまっている。
    • 父親からウォーターベッドを勧められた人がいたり…、で実際に買ったら意外と良かったり…
  10. ○時○分頃の田中。
    • 懐かしいねCD田中。
    • とりあえず復活したみたいでおめ。
  11. 最近、上記の替え歌(私も卒業歌ってみました)やCD田中をはじめとするネタコーナーがことごとく終了したのが悲しい。
  12. ねづっちがM-1グランプリ(メールナンバー1グランプリ。年末の企画)で優勝した時は、大変だった。
  13. 最近(2019年7月現在)は全国のラジオ局を話題に出すことが多い。特に広島のRCCラジオで放送している「ごぜん様さま」はパーソナリティのアナウンサー陣とも交友関係があるほど。

雨上がり決死隊 べしゃりブリンッ!

  1. 世界のナベアツを全国区にしたのは、この番組だと思っている。
  2. 「知らんがな」を全国区にしたのも、この番組だと思っている。