「Chakuwiki:バカの卵/もしWiki」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>SHIN快速
(→‎もしあの政治家が違う政党に所属していたら:  もう少し書きたいものの参院選の投稿規制があるので)
>Tc79929
編集の要約なし
1行目: 1行目:
{{半保護|度重なる荒らし}}
{{Pathnav|Chakuwiki:バカの卵|name=もしWiki}}
{{Pathnav|Chakuwiki:バカの卵|name=もしWiki}}
{{バカの卵/案内}}
{{バカの卵/案内}}
21行目: 22行目:
*[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki/2015 07-12]]
*[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki/2015 07-12]]
*[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki/2016 01-06]]
*[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki/2016 01-06]]
*[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki/2016 07-12]]
*[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki/2017 01-06]]
*[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki/2017 07-12]]
*[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki/2018 01-06]]
__TOC__
__TOC__
==もしあの自動車が○○だったら==
自動車でも、出来るのかなと思い作ってみました。--[[利用者:レインボーHR|レインボーHR]] 2014年2月24日 (月) 22:15 (JST)
*前提文が長すぎるので短縮が必要です。また内容も少ないのでもう少し濃くすべきだと思います。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2014年5月14日 (水) 12:12 (JST)
**乱立防止の観点からすれば元ネタくらいはあったほうがいいと思いますが。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] 2015年11月3日 (火) 07:43 (JST)
*日産の項目は[[もし日産自動車が○○だったら]]に書き込めばよいかと。三菱も既存のページを拡張すればよいのでは--[[利用者:りんご3号|りんご3号]] 2014年7月29日 (火) 20:51 (JST)
**企業史と自動車そのものの売れ行きは別にした方が良いかと。そちらの方が分割時に分かりやすいですし。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2014年9月2日 (火) 23:11 (JST)
===下書き===
====全般====
;5ドアセダンが日本でももっと早く普及していたら
5ドアセダンはヨーロッパでは古くから普及していますが、日本ではプリウスがヒットするまで普及しませんでした。もし、日本でも5ドアセダンがもっと早く普及していたら?
#ライトバンみたいな車扱いされることはなかった。
#ステーションワゴンブームはなかったかもしれない。
====トヨタ====
;もしハリアーがレクサス・RX発売時点で絶版になっていたら
ハリアーは、レクサス・RXにモデルチェンジする際に絶版になる予定でしたが、想像以上の人気によりしばらく併売されたのちに、RXとは別モデルとして発売されました。もしRX発売時点でハリアーをモデル廃止にしていたら…
#ハリアー代替層を取り込むために、RXの価格を値下げしていたかもしれない。
#RX270も最初からラインアップされていた。
#ムラーノの売り上げが少し上がったかもしれない。
#トヨペット店の稼ぎ頭が一つ減った。
;もしガイアの2代目フルモデルチェンジが実現していたら
ガイアはイプサムに追随する形でフルモデルチェンジを予定していましたが、イプサムの売れ行きが良くなかったため、実現しませんでした。もしガイアの2代目フルモデルチェンジが実現していたら?
#当然、アイシスと併売されている。
#*アイシスがガイアの後継車と誤解されることもなかった。
;もし10代目以降のカローラが日本でも3ナンバーサイズで発売されていたら
カローラは10代目以降は日本仕様車は5ナンバーサイズを維持したのに対し、輸出仕様は3ナンバーサイズに拡大されました。もし、もし10代目以降のカローラが日本でも3ナンバーサイズで発売されていたら?
#3ナンバー化されたことで叩かれていた。
#*シビックの二の舞になっていた。
#プレミオ・アリオンと逆転現象が起きていた。
#ベルタは2代目にフルモデルチェンジしていた。
#カローラランクスが現在でも発売されていた。
;もしシエンタがパッソセッテ発売時点で絶版になっていたら?
シエンタはパッソセッテ発売時点で絶版になる予定でしたが、ドアの違いから住み分けのためにしばらくは併売されました。しかし、パッソセッテの売り上げが芳しくなかったことからシエンタを絶版にしましたが、それでも売り上げが伸び悩んだため、シエンタが復活しています。もしシエンタがパッソセッテ発売時点で絶版になっていたら?
#パッソセッテの売り上げはもう少しよくなっていた。
#パッソセッテは2015年頃にフルモデルチェンジされ、スライドドア化されていた。
;もし5代目カローラレビン・スプリンタートレノ(AE91・AE92型)がFRだったら
史実ではセダン型カローラ・スプリンターに1代遅れてこの代からFF化されましたが、この代でもなおFRを維持していたらどんなことが起こったでしょうか。
#AE91・AE92ではなくAE95・AE96とかの型式になっていたのではないか。AE91・AE92は、セダン型等のFFの1500・1600cc車の型式。
#*その場合、AE95は出されずAE96だけだっただろう。
#**AE95が出されなかった場合、史実ではE100系カローラ/スプリンターの4ドアハードトップとして登場したカローラセレス/スプリンターマリノがFFのカローラ/スプリンターをベースにしたクーペとして登場しAE85の後継車種と位置づけられる。後にセレス/マリノもスポーツグレードが追加されAE91・AE92が揃うことになる。
#先代AE86型カローラレビン・スプリンタートレノの中古車市場での人気沸騰はなかった。
#どこかで車名から「カローラ」・「スプリンター」が外され「レビン」・「トレノ」という独立車種になっていた。
#*上にも書いたが、FRクーペのレビン/トレノとは別にFFクーペのセレス/マリノが登場した場合、レビン/トレノがカローラ/スプリンターから独立した時点でカローラ/スプリンターのクーペはセレス/マリノに一本化される。
#それでも初代MR2(AW11)には影響しなかった。AW11のパワーユニットはFFのカローラ・スプリンターをベースにしていたから。
#いずれにせよ、レビン・トレノのモデル名の史実に比べての大幅な延命にはなっていなかっただろう。
#ずっと後になっての86・BRZは逆に企画すらされなかったかもしれない。
====日産====
;もしR30スカイラインRSをGT-Rとして発売したら
R30スカイラインRSは、GT-Rとして発売するのではないかと言われていましたが、直4エンジンを搭載していたがために開発者の櫻井眞一郎氏は「GT-R」という名前を冠せずに「RS」としました。もし、日産のGTの定義を捨てスカイラインRSをGT-Rとして発売していたら…<!--(日産のGTの定義は6気筒であることと言われています。)-->
#「直4でGT-Rを名乗るとは何事か」と言われていたかもしれない。
#R31のGTS-RもGT-Rとして発売していた。
#R32以降のGT-RもFRを採用していたかもしれない。
#*その場合、ER34がドリ車として人気が出ることもなかった
====ホンダ====
;もし8代目シビックが5ナンバーサイズだったら
シビックは8代目で海外市場との兼ね合いで3ナンバーサイズ化されましたが、もし、5ナンバーサイズを堅持していたら?
#3ナンバー化されたことで叩かれることはなかった。
#日本市場からの撤退はなかった。
====三菱====
;もしランサーフィオーレの登場時期が◯◯だったら
ランサーフィオーレはミラージュセダンのラインナップ設定とともに1982年に発売しましたが、もし、登場時期が前後していたら?
*1978年
初代ミラージュと同時期に発売していたら?
#当然、ミラージュセダンの登場も史実より早かった。
#*奥目ライトの前期型にもセダンが設定されたことになっていた。
#ランサーEXは登場しなかった。
#*ラインナップ設定が混乱することもなかった。
#*こちらが2代目と名乗っていた。
#他社の小型セダンのFF化に影響を与えていた。
#*カローラのFF化も4年早くなっていた。
#**よって、カローラレビン・スプリンタートレノのFF化も早まっており、史実以上に大きな支持を得るには至らなかった。
*1983年
2代目ミラージュのフルモデルチェンジと同時期だったら?
#初代フィオーレは短命車種になることはなく、レアカーが1つ減っていた。
#ランサーEXはこの時点で絶版になっていた。
#こちらが3代目となっていた。
;もしランサーEXがトレディア発売時点で絶版になっていたら
トレディアはランサーEXの後継車という位置づけでしたが、実際はカープラザ店で発売されたため、ランサーEX・ランサーフィオーレと併売されました。もし、ランサーEXがトレディア発売時点で絶版になっていたら?
#トレディアはギャラン店でも発売されていた。
#ランサーフィオーレは正真正銘の3代目ランサーとして位置づけられ、以降のモデルチェンジでは4代目~と数えられていた。
#*世代が複雑になることはなかった。
#*Wikipediaでの記述も違っていた。
;もし3代目ランサーに4ドアセダンが日本でもラインナップされていたら
3代目ランサーは海外では4ドアセダンもラインナップされましたが、日本では基幹車種の派生車種は5ドアセダンとする方針のもと、5ドアセダンのみのラインナップでした。しかし、当時ランサーはギャラン店専売であり、ディーラー側からは「小型車のラインナップから4ドアセダンのラインナップがなくなった」と不満も寄せられ、さらに当時の日本では5ドアセダンは売れない風潮もあったことからわずか3年で4代目へのフルモデルチェンジを余儀なくされました。もし、4ドアセダンが日本でもラインナップされていたら?
#三菱自動車の黒歴史が1つ減っていた。
#4代目へのフルモデルチェンジは1~2年遅れていた。
#ランサーエボリューションⅠは3代目4ドアをベースとなっていた。
;もしギャランフォルティスが日本でもランサーとして発売していたら
ギャランフォルティスは日本国外ではランサーとして発売されましたが、もし、日本でもランサーとして発売していたら?
#Wikipediaに三菱・ギャランフォルティスという記事はなかった。
#3ナンバー化されたことで叩かれていた。
#*最悪、シビックの二の舞になっていた。
====スズキ====
;もしワゴンRワイドがもう少し長く生産していたら
ワゴンRワイドはわずか2年で2代目ワゴンRに追随する形でワゴンRプラスにフルモデルチェンジされましたが(実際はモデルチェンジの自主規制である4年間隔に満たないため、「ワゴンRワイド」を廃止し、新たに「ワゴンRプラス」を市場投入したことになっている)、もし、もしワゴンRワイドがもう少し長く生産していたら?
#史実でワゴンRプラスが発売された時期にマイナーチェンジしていた。
#3代目ワゴンRが発売された時期にフルモデルチェンジし、最初から「ソリオ」として発売されていた。
#*もちろん3代目ワゴンRがベース。
#*ワゴンRワイド→ワゴンRプラス→ワゴンRソリオ→ソリオに変わることもなかった。
;もしソリオがスプラッシュ発売時点で絶版になっていたら
ソリオは同カテゴリ車であるスプラッシュが発売された時点で絶版になる情報がありましたが、スプラッシュ発売後も4WD車が設定されているために併売され、ソリオが3代目にフルモデルチェンジした後もドアの違いで住み分けされていることから現在に至るまで併売されています。もしソリオがスプラッシュ発売時点で絶版になっていたら?
#スズキのコンパクトトールワゴンのラインナップから4WD車がなくなっていた。
#史実における3代目ソリオは別の車名による新規車種となっていた。
==もしあの作品が別のジャンルでゲーム化されたら==
*[[トーク:もしあの作品がゲーム化されたら]]から移動。[[もしTHE IDOLM@STERの新バージョンが出るとしたら]]の様に、ジャンル別の節分けもアリだと思います。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2014年3月25日 (火) 14:52 (JST)
===下書き===
*新規追加は50音順でお願いします。
**作品名の下に実際に発売されたジャンルを追記していただければ幸いです。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2014年3月25日 (火) 14:52 (JST)
====ウルトラシリーズ====
*格闘ゲーム(AC版のマンやセブン、ファイエボ他)、横スクロールアクション(ウルトラ闘魂伝説)、STG(ウルトラ警備隊)、SRPG(ウルトラ警備隊MA、オールスタークロニクル)、コマンドRPG(ウルトラマン倶楽部他)、スポーツ(激闘ウルトラリーグ)他多数。
;FPS
#実際、『ウルトラマンティガ』作中で防衛チームがシミュレーションしているシーンがある。
#*その方式で行くと等身大宇宙人や怪獣(スペースビーストなど)を狙撃していくものになりそう。
#ウルトラマンを主役にして進めるとシュールになりそうだ…。
#*制限時間もキッチリ3分になる。
;ARPG
#最近のウルトラゲーは格ゲーが多いので、テイルズ・スタオー方式のアクションRPGで一石を投じる…といった具合。
#*Uキラーザウルスやギガキマイラのように、画面の半分以上を占める超巨大な敵が登場する。
====仮面ライダー====
*PS版「THEバイクレース」、Wii版「クライマックスヒーローズ」(格闘)、PS3版「バトライド・ウォー」(アクション)など多数。
;ビジュアルノベル
#1号の初期の怪奇路線やクウガ辺りが題材になる。
#*この場合は立花藤兵衛や一条薫の視点から見た作品になる。
#*1号に関しては漫画版の方やTHE FIRSTをベースにしても良いかもしれない。
;経営シミュレーション
#ショッカーの世界征服シミュレーションになるかもしれない。
#改造人間の製造に費用が結構掛かる。
#*戦闘員なら怪人に比べれば安上がり。
#仮面ライダーを倒せば莫大な報酬が手に入る。
;SRPG
#むしろ、何でやらないんだろう。ウルトラマンですらあるのに。
#過去の全ての敵組織が手を組んだ大ショッカー相手に、ライダー達が立ち向かうという実にありきたりな内容になる。
#巨大ユニットも登場する。
#*味方であればデンライナー、キャッスルドランなど。
#*Gジェネ方式であればそのまま、スパロボのように強引に1マスに収める場合にはサイズ補正が着く。
#MAP兵器も登場する。
#*ハイパーカブトのマキシマムハイパーサイクロン、ディエンドのディメンションシュート、オーズのストレインドゥームなど。
#*合体技も登場する。
#**ダブルライダーキックは特殊なタッグにより効果が倍増する。
#***MOVIE大戦で行われたタッグの場合にはオリジナルムービーが入る。
#特定の敵怪人相手には特殊台詞による掛け合いが入る。
====コブラ====
*PCエンジン版「黒竜王の伝説」「伝説の男」(アドベンチャーゲーム)、PS版「コブラ・ザ・シューティング」(シューティングゲーム)、アーケード「コブラ・ザ・アーケード」(ガンシューティングゲーム)
;アクションゲーム
#プレイヤーキャラはコブラ。
#サイコガンを駆使して攻撃する。
====ゼロの使い魔====
*3作出ているがいずれもADV+SRPG。
;ARPG
#3Dなら予算が死ぬが、2Dならできないことは無いと思う。
#*テイルズ方式で前衛のサイトやアニエスが敵を切り払いながら、後ろから貴族組がバカスカ魔法撃ちまくるという戦闘になりそう。
====火の鳥====
*FC版「火の鳥 鳳凰編 我王の冒険」(アクション)
#アドベンチャーゲームになるか?
#なぜかNHKで放送されたアニメが元になっている。
====魔法少女まどか☆マギカ====
*PSP版「ポータブル」(アドベンチャー)
;ミニゲーム集
#ミニゲーム集になるかも。
#叛逆に出てきたケーキの歌などが題材になる。
#*ほむらのQBシューティング辺りもありそう。
#魔法少女だけでなく、魔女を題材にしたミニゲームも出てくる。
;18禁
#もしTVシリーズ本編の内容をそのままないしはオリジナルストーリーでもTVシリーズの表現を入れてゲーム化したら、D区分かZ区分はまず確実だな。
#*18禁なら沙耶の唄のようなより陰鬱な描写もできる。
#作品設定を考えるとエロよりグロ要素が強いのは確実。
#*エロ要素はせいぜい恭介寝取りルートくらいだろうか。
#**仮に改変して、さやかと恭介の{{あきまへん}}とかマミさんの一人{{あきまへん}}とかヤンデレ化したほむらによるまどかへの{{あきまへん}}とか描いて誰が得するのか、というのもある。
#*QBによる{{あきまへん}}シーンはおそらくあるだろうが、大多数のプレイヤーが引く。
#エロ要素が強い場合はただの百合ゲーになる。
;格闘ゲーム
#原作に忠実なストーリーものだと上述の通りになってしまうため、キャラ同士を対決させる格ゲーでもいいかもね。
#劇場版でのさやかの様に魔女の能力を引き出す場合は、最終必殺技として何かしらの制限がかかる。
#おりこ、かずみなどのコミック限定キャラや女神まどか、悪魔ほむらは隠しキャラ扱い。
#アークシステムワークスが開発に関わっていそう。
====ラブライブ!====
ソーシャルゲーム「スクールアイドルフェスティバル」
#ジャンルは恋愛シミュレーションゲーム。
#*或いはビーマニのような音楽ゲームになる。
==もしあのアナウンサーが局アナを継続していたら==
*[[もしあの歌手グループにあのメンバーが残留していたら]]の考案者ですが、似たようなネタで申し訳ないのですが思いついたのでここに書くことにしました。--[[利用者:あや|あや]] 2014年6月14日 (土) 13:46 (JST)
**ページ名に関してはもう少し簡略化を考えたいところです。フリー転向だけじゃなく異動など別のケースもあるので「局アナを継続」としましたが、良案あればよろしくお願いします。--[[利用者:無いです|無いです]] 2014年6月15日 (日) 19:34 (JST)
*もう少し一人あたりの投稿をふくらませてほしいところです。--[[利用者:無いです|無いです]] 2016年3月13日 (日) 22:03 (JST)
===下書き===
*追加する際は50音順でお願いします。その際は放送局も明記して下さい。
*放送局に残っていてもすでに他部署に異動してしまってアナウンサーではなくなった方や、定年退職でやめた方もOKです。
;赤江珠緒(朝日放送)
#≒もし徳永有美が不倫をしていなかったらである。
#「たまむすび」はない。
;生島ヒロシ(TBS)
#今でもTBSの番組で司会を務めていた。
#*今だったらラジオを中心に活躍か?
#クイズタイムショックの3代目司会者は、別の人になっていた。
;逸見政孝(フジテレビ)
*ここでは、史実で死亡するまでフジテレビにアナウンサーとして残り続けていたらとします。史実での死亡後もフジテレビにアナウンサーとして残り続けていた場合は「[[もし逸見政孝が健在だったら]]」へお願いします。
#史実通りに管理職への打診を断っていた場合、局で冷遇されていたかもしれない。
#「クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!」や「いつみても波瀾万丈」などはなかったか、あってもヒットしなかった可能性がある。
#史実で癌になった際に会見を行ったり、死亡した際に史実ほど騒がれていたりしたか疑問。
;笛吹雅子<!--うすいまさこ-->(日本テレビ)
#ニュース番組には史実ほど出演しなかった。
;梅田淳(カンテレ)
#特にプロ野球中継の実況やバラエティ番組の司会を担当。
#カンテレは今でもバラエティ色の強い局となっていた。
#もしかしたら、今時分はフジテレビに出向していたかも。
#*カンテレの先輩・桑原征平がそうだった。
;大神いずみ(日本テレビ)
#=[[もし放送界であの事件がなかったら#大神いずみ『スーパージョッキー』熱湯コマーシャル入湯拒否事件(1997年)|もし熱湯コマーシャル入湯拒否事件がなかったら]]である。
#元木大介と結婚することはなかったかも。
;大村正樹(鹿児島放送)
#あの不適切発言はなかった。
#*もちろん北海道に飛ばされることもなかった。
;落合恵子(文化放送)
#作家に転身することはなかった。
#*週刊金曜日の編集委員になることもなかった。
#「クレヨンハウス」やオーガニックレストランを経営することはなかった。
#*そもそも、オーガニックライフにはまることすらなかったかもしれない。
#**史実通りにはまっていたとしても、世間的には単なるオーガニックライフ実践者の認識で終わっていた。
;小倉智昭(東京12チャンネル→テレビ東京)
#テレビ東京の幹部とアナウンサーの2足のわらじで活躍。
#全国的な知名度は、現実より低かった。
#持ち前の「7色の声」を駆使して、多数のテレ東系のアニメ作品で声優を務めていたかも。
;楠田枝里子(日本テレビ)
#「なるほどザワールド」は、存在しなかった。
#*おそらくフジテレビの女子アナがアシスタントになったと思うが、コケていた可能性大。
#徳光・福留両アナとともに、日テレの黄金時代を築いていた。
#定年まで日テレに務めていた。
;久米宏(TBS)
#「ニュースステーション」は存在しなかった。
#TBSの黄金時代がもう少し長く続いていたかも。
#*一方、テレビ朝日は今一つ調子が悪く「振り返ればテレ東」状態はザラだったかもしれない。
#「ザベストテン」の司会は最終回まで久米・黒柳徹子コンビだった。
#*もちろん、後の復刻版の司会も担当。安住伸一郎(実際の復刻版の司会を担当)の出る幕なしと言ったところか。
;小島慶子(TBS)
#「オールナイトニッポンGOLD」のパーソナリティにはならなかった。
#水着写真集を出すこともなかった。
#オーストラリア移住(厳密には生まれ故郷へのUターン)もなかった。
;辛坊治郎(読売テレビ)
#読売テレビの重役兼任アナウンサーになっていただろう。
#太平洋横断への挑戦はなかった。
;荘口彰久(ニッポン放送)
#おそらくは2006年の会社再編でフジテレビに転籍。フジテレビアナウンサーの肩書で「とくダネ!」に出演していた。
;徳光和夫(日本テレビ)
#「NNNニュースプラス1」のキャスターをもう少し長く務めていた。
#「クイズダービー」は巨泉セミリタイアの時点で終了したか、別の人物が2代目に就任した。
#*「テレビあッとランダム」ももっと長く続いていた。
#もしかすると日テレの重役に就いていたかもしれない。
#*場合によっては、読売グループのお偉いさんとなり、大好きなジャイアンツの球団幹部となっていたかも。
#ギャンブルで損をした金額が史実より少なかった。
;長野智子(フジテレビ)
#史実とは逆に阿部知代の方がフジテレビを去っていたか別部署に左遷されていた。
#*彼女がニューヨークに赴任することもなかった。
#アメリカの大学院に留学することはなかった。
#ハフィントンポスト日本版の編集主幹をすることはなかった。<!--日本版は朝日新聞と関わっているため。-->
;野際陽子(NHK)
#パリ留学することはなかった。
#*日本で初めてミニスカートをはいた女性は別の人になっていた。
#「非情のライセンス」はなかったか別の人が歌っていた。
#千葉真一とは結婚しなかった。
#女優業への進出はなかった。
;羽川英樹(読売テレビ)
#関西初のフリーアナウンサーは別の人物になっていた。
#言うまでもなくラジオ番組には出演しなかった。
;羽鳥慎一(日本テレビ)
#「モーニングバード」はなかった。
#*ズームインが今でもやっている。{{Softbank|[[ZIP!ファン|ZOOM IN!! PEOPLE]]?なにそれ}}
;古舘伊知郎(テレビ朝日)
#みのもんた程ではないが、90年代以降のテレビ界は大きく変わっていた。
#プロレスファン以外の知名度は低いままだった。
#芳村真理が結婚式の仲人をすることもなかった。
#「トーキングブルース」もなかった。
#「報道ステーション」のキャスターを局アナとして務めたかどうか微妙。
;みのもんた(文化放送)
#90年代以降のテレビ界は、大きく変わっていた。
#みのもんたは今頃、文化放送の重役兼任アナウンサーあたりになっていた。
;宮島咲良(九州朝日放送)
#名前が漢字一文字違いの宮脇咲良(HKT48)とKBCの番組で共演機会があったかもしれない。
#松井咲子(元AKB48)と親しくなることはなかった。
;宮根誠司(朝日放送)
#少なくとも関西圏以外で知名度が上がることはなかった。
#丸岡いずみの知名度も低いままだった。
#*「news every.」のキャスターになることはなかった。
#*有村昆との結婚の際にもそこまで騒がれることはなかった。
#*もしかしたらうつ病にもならなかったかもしれない。
#ABCのままだったら、浦川アナの代わりに「アタック25」の2代目司会を務めていたかも。
#*もちろん「おはよう朝日です」の司会ももう少し長く続けていた。
;山本浩之(カンテレ)
#今でも夕方のニュースのキャスターを担当。
#場合によっては、フジテレビに出向しニュースキャスターを担当していたかも。
#*そうなれば、持ち前のハゲネタも生かしてバラエティにも進出。
#**同局のニュースキャスターとしては、逸見政孝ぐらいの人気を博することも?
#もちろん「ちちんぷいぷい(MBS)」には出るわけがない。
;山本モナ(朝日放送)
#「ムーブ!」のキャスターをもっと長く続けていた。
#不倫には走らなかった?
;吉田照美(文化放送)
#「吉田照美のやる気MANMAN」は、もう少し長続きしていたかも。
#「夕やけニャンニャン」をはじめ、テレビに出ることもなかった。
#関東圏以外の知名度は低かったかもしれない。
==もしあの有名人があんな職業についていたら==
*立てた理由:完全な場当たり的思いつきですが、あったら面白いかもと思ったため。「史実では○○でしたが、実際には……」というのではなく、その人と全く関係ないとか、100%ありえないといった職業も書いてもらえるとなお面白いかと。例えば、「聖武天皇がアナウンサーだったら」などぶっ飛んだ物をお願いします。
*なお、有名人であれば故人でも存命中でもよしとしたいと考えています。--[[利用者:吉田宅浪|吉田宅浪]] 2014年7月6日 (日) 14:50 (JST)
**過去に[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki/2012#もしあの人が現代に生きていたら|似たようなネタ]]があったので、独立時にはそれらを復帰して統合させるのが良いでしょう。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2014年7月12日 (土) 13:24 (JST)
***貴重な情報をありがとうございます。ただ現状、需要が全くと言っていいほど無さそうな気もするので、もう少し様子見とさせてください。--[[利用者:吉田宅浪|吉田宅浪]] 2014年7月16日 (水) 19:45 (JST)
*もし独立する際には[[もしあの有名人が学校の先生だったら]]を関連項目に入れておいてください。--[[利用者:Amberangel|<font color="#9400d3">Amberangel</font>]] 2014年7月16日 (水) 20:42 (JST)
**分かりました。学校の先生に関してはそちらへ誘導する文言を入れたいと思います。--[[利用者:吉田宅浪|吉田宅浪]] 2014年7月19日 (土) 18:18 (JST)
===下書き===
;明石家さんま
*飲み屋のマスター
#マスターと言うよりも、フジテレビ「有名人が集まるお店」よろしく、女装してママとしてやっていたかも。
#持ち前の話のうまさで、大繁盛していた。
;稲川淳二
*ホテルマン
#チェックアウトする客に対して、「お客さん、あの部屋にお泊りだったんですねえ。変なことありませんでしたか。」と意味深な発言をしまくる。
*タクシードライバー
#赤信号で停車するたびに怪談話をする。
#トンネルや墓地を通りかかるたびに「よくこの近くで不思議な女性を乗せるんですよね」と言った意味有り気な話をしてくる。
*サラリーマン
#好きな上司を、ヨイショで持ち上げまくる。
#逆に、嫌いな上司には怪談噺でイヤガラセ。
;江角マキコ
*会社の上司
#席順は男の数で決める。
#もちろん、雑用もこなす。
#トラブルに巻き込まれたら持ち前の発言力で解決させる。
;河西智美
*保育士
#子供好きなので実際に可能性はありそう。
#体調不良を名目に度々欠席し、迷惑を被る。
;上沼恵美子
*スーパーのレジ係
#まず間違いなく、大渋滞。レジ打ちの最中に客と喋りまくり、レジを通過するのに一人頭10分はかかるようになる。
#常連客の悪口ネタを平気で客に言いまくる。でも、なぜか、喜ばれ上沼のレーンに列ぶ固定客が出だす。
*小料理屋の女将
#飯は辻調の先生に作らせて、自分は客とおしゃべり。
#*するかと思いきや、板との会話のほうが多かったりする。
#飯を出す時と「春の味覚でございます」だのなんだの妙な決め台詞を言ってから飯が出てくる。
;川崎宗則
#ムネリンの事だからどんな職についていようとイチローを崇拝しているのは変わっていないだろう。
#*画家だったら「イチローの絵を中心に描く」、政治家だったら「イチローのような政治を目指す(?)」etc・・・。
;小島瑠璃子
*サーフショップ店員
#千葉の館山で美人店員として人気。
#客の注文には的確に対応。
#*外国人客にも英語で対応。
;高田純次
*クラブのマネージャー
#仕事そっちのけでホステスを口説き出す。
#*オーナーにブチギレられるも爽やかに丸め込んで、なぜか巧くやる。
#あまりの話の上手さのせいで、客がマネージャーのトーク目当てにクラブへ来るという珍現象が発生。
;豊臣秀吉
*動物園飼育員
#まず間違えなく猿と間違われただろう。
#*逆にそれをネタにし、人を集めようとするもあまりの猿っぽさに洒落にならないと話題に。結果、猿のきぐるみを着させられることになる。
#その人の良さから、客を動物と直に触れ合わせると称して、檻の中に通してやるも、客が怪我をし窮地となる。
#*が、どこをどうやったのか、なぜかすぐに解決されている事が多い。
*スーパーの社長
#間違いなく値引きの嵐。定価よりも安い価格でなんでも売ってくれる。
#客からはどこで儲けているかさっぱり分からんと言われるも、なぜかボロ儲け。
#しかし安売りしすぎて常に売り上げは赤字ギリギリ。やがて近所に出店した徳川スーパーに客を取られて閉店する羽目に。
;林家木久扇
*紙芝居のおじさん
#かつては、画家を目指しており、現在も絵を描いているので、紙芝居のデザインを自ら行う。
#肝心の朗読も、お得意のモノマネを駆使して、人気を博す。
#ただ、ダジャレを言おうとして客の子供に先に言われちゃうのはご愛敬。
;やしきたかじん
*飲食店店長
#味の素が必須となる。
#*味の素がないと暴行、職場放棄も十分ありうる。
*バーのマスター
#お客そっちのけで飲みまくる。
#*常連客の悪口を言い倒す。
#乗ってきたらカラオケを歌いまくる。
;吉高由里子
*心理カウンセラー
#下ネタや意味深なポエムを織り交ぜながらアドバイスする。
#男女問わずボディタッチを連発し、相手を困惑させる。
*銭湯の女将
#隙を見ては番台から女湯も男湯も眺めて興奮する。
#気分が良ければ自分も全裸になって客に過剰なサービスを提供する。
;渡辺麻友
*アニメショップ店員
#ファンから絶大な人気となる。
*書店員
#担当は漫画か文芸あたりになるのだろうか。
#*文芸なら宝塚あたりの販売に力を入れるだろう。
==もしあの政治家が違う政党に所属していたら==
政治家は政界再編のたびに所属する政党を変えることを強いられることがあります。そしてある人が違う政党を選んでいただけで政界の様子が全く変わっていた可能性も大いにあり得ます。--[[利用者:借音バカ|借音バカ]] 2015年3月5日 (木) 17:32 (JST)
*なお「所属政党が見出しのものから途中で変わる」というのも想定しています。
*とりあえず節名そのものは人物名だけでよいかと。後は「独自に政党を作っていたら」と言う内容にも対応させればもっとネタが広がるかと思います。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2015年3月6日 (金) 00:14 (JST)
===下書き===
*新規追加は50音順にお願いします。
;安倍晋三
*[[維新の党|日本維新の会]]
#2012年の自民党総裁選では石破茂あたりが選ばれていた。
#石原慎太郎は維新の会に合流せず。
#場合によっては自維[[みんなの党|み]]連立が実現していた。
#「維新の党」ではなく現在も「日本維新の会」のままだった。
;武村正義
*民主党
#つまり「排除の論理」が無かったらである。
#*流行語にはならなかった。
#さきがけの解党が早まったか。
#*さきがけ自体が民主党に正式合流していた。
;姫井由美子
*改革クラブ
#生活の党には参加せず2013年の任期満了まで参議院議員だった。
#たちあがれ日本と会派を組んでいたら「姫と虎のツーショット」が見られたか。
;松原仁
*[[日本のこころを大切にする党]]
#元々民主党での数少ない保守派議員なので、それなりの地位も得ていた。
#以降、玄葉・野田・前原などの政経塾会派も日本の(略)に移籍するかもしれない。
;山田太郎
*[[社会民主党]]
#表現規制反対という点では主要政党の中でもっとも強く掲げているところだが・・・
#ネットからの支持は低かった。
==もし旧郵政省が全国五波化計画を打ちだしていたら==
*なんとなく考えてみました。とりあえず様子見でここに書いてみます。--'''by[[利用者:Mugix|<font color=#20b2aa>Mugix</font>]]'''.<small>[[利用者‐会話:Mugix|<font color=#00FF00>Wheat</font>]] and [[Special:Contributions/Mugix|<font color=#CC00CC>Kusu</font>]]</small>.2015年3月18日 (水) 18:29 (JST)
**増やすだけでなく逆に減らすという発想も考えてみてはどうでしょうか([[もしテレビ局の数が制限されたら]]との棲み分けは十分できるはずです)。独立するに当たっては[[もし旧郵政省が全国四波化計画を打ちださなかったら]]や[[もし全都道府県が民放4局以上視聴可能だったら]]を素材にして拡張統合するのが良いかと。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2015年3月18日 (水) 21:07 (JST)
***もともと[[もし旧郵政省が全国四波化計画を打ちださなかったら]]の統合素材にする予定でこれを考えました。--'''by[[利用者:Mugix|<font color=#20b2aa>Mugix</font>]]'''・・・[[利用者‐会話:Mugix|<font color=#00FF00>麦</font>]] and [[Special:Contributions/Mugix|<font color=#CC00CC>楠</font>]] 2015年3月27日 (金) 13:48 (JST)
*下記の通り統合。--[[利用者:無いです|無いです]] 2016年7月5日 (火) 20:43 (JST)
===下書き===
[[もし全都道府県が民放4局以上視聴可能だったら#テレビ東京のエリアも拡大されたら]]へ移動。
==もしあの架空の企業が他業種に進出したら(仮)==
==もしあの架空の企業が他業種に進出したら(仮)==
*[[もしあの企業が球団を保有したら]]から架空企業を分離するために移設。タイトルや内容についてはもう少し検討したいところです。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2015年5月10日 (日) 12:31 (JST)
*[[もしあの企業が球団を保有したら]]から架空企業を分離するために移設。タイトルや内容についてはもう少し検討したいところです。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2015年5月10日 (日) 12:31 (JST)
553行目: 56行目:
#*毎試合、持ち回りで始球式を務める。
#*毎試合、持ち回りで始球式を務める。
#オフのファン感謝祭では、所属アイドルでチームを作って、315球団と対決。
#オフのファン感謝祭では、所属アイドルでチームを作って、315球団と対決。
==もしI've soundがブレイクしなかったら==
*参照:[[wikipedia:ja:I've]]。一見「歴史のif検討委員会 ゲーム史」の単独項目かなと思いますが、いきなり作成していいのか迷っています。[[もしあの芸能人がブレイクしていなかったら]]と言う項目もあれど「芸能人」に当てはめるのも違和感があります。あとエロゲーのことはどこまで書いても良いかという別の懸念もあります。便宜上節名はI've soundにしておきます。内容は突っ込みどころ満載ですがよろしくお願いします。--[[利用者:Quon六兆年|Quon六兆年]] 2015年5月10日 (日) 17:02 (JST)
**それ以前に量があまりに多すぎて書き足す余地がありません。もう少し内容を削るなり圧縮して下さい。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2015年5月21日 (木) 21:24 (JST)
*** 不十分だと思いますが少し削ってみました。--[[利用者:Quon六兆年|Quon六兆年]] 2015年5月23日 (土) 18:32 (JST)
===下書き===
#エロゲーに主題歌を付けること自体流行らないなど音楽が重視されなかった。
#*少なくともエロゲー主題歌で人気を得てアニソンに進出する音楽家は出なかった。
#*エロゲーの内容は◯暴力というか犯罪的、一方的、無理矢理のシーンばかりになっていた。
#**連鎖的にストーリーもキャラクターも重視されない。
#***ギャルゲーというジャンルすら確立しない?
#****PS2などのコンシューマ移植もない。
#***テレビアニメ化もあり得ない。
#**しかしI'veはそういうゲームの主題歌も多く担当している。
#*キャラフェス、ドリームパーティー、character1で大規模なステージイベントは開催されない。
#**来場客数が伸びず東京ビッグサイトで開催できない。
#**榊原ゆいがヲタ芸禁止を宣言することもなかった。
#**コミックマーケットの企業ブースでも一時期大規模ステージイベントが開催されることもなかった。
#*いろメロミックスのCMに『巫女みこナース・愛のテーマ』が使われることはなかった。
#**電波ソングが確立されたかあやしい。
#***でんぱ組.Incも出なかった?
#ビジュアルアーツが史実ほど成長しなかった。
#*コミックマーケット出展などなかった。
#*Key Sound Labelも売れなかった。
#**Liaも売れなかったかもしれない。
#***「IA -ARIA ON THE PLANETES-」も出なかった。
#*fripSideは史実ほどブレイクしない。
#**南條愛乃はラブライブに出なかった。
#ウェブラジオがエロゲーの定番宣伝媒体になったかも怪しい。
#*ウェブラジオが活用されたとしても年齢制限がかかる下ネタばかりになっていた。
#日本武道館でライブすることはなかった。
#KOTOKOら所属歌手はみんな引退した可能性が高い。
#*島みやえい子がHBCラジオで番組をやることもなかった。
#*KOTOKOがTOKYO FMでレギュラーを持つこともなかった。
#作詞作曲陣も通信カラオケ音源製作に戻っていた。
#*もしかしたら北海道繋がりでボカロPになったかも。
==もしあの年の紅白歌合戦が○○だったら==
あの歌手が出場していたら、逆に辞退していたら、あの曲目だったら、司会者が別の人だったら…などある年の紅白歌合戦についてのifです。内容があまり思いつきませんでした。[[利用者:ローチ|ローチ]] 2015年7月25日 (土) 16:42 (JST)
*「あの歌手が出場していたら」は未出場歌手は[[もしあの歌手がNHK紅白歌合戦に出場したら]]が存在しますので、こちらへどうぞ。
**また、出場経験がある歌手は[[もしあの歌手が紅白歌合戦の出場を続けていたら]]もあります。問題は「もっと早く初出場していたら」や「出場回数は多いものの史実で出場しなかった年に出場していたら」をどうするか、ですね。--[[利用者:無いです|無いです]] 2015年8月31日 (月) 17:33 (JST)
*とりあえず[[もしあの歌手がNHK紅白歌合戦に出場したら]]と内容が重複しているもの、「話題になっていた」「あの曲を歌っていた」だけの内容の薄いものはカットします。--[[利用者:無いです|無いです]] 2015年10月24日 (土) 19:53 (JST)
*どのタイミングで独立すればいいでしょうか?[[利用者:ローチ|ローチ]] 2016年3月5日 (土) 18:39 (JST)
**どの節も短すぎますので、1項目あたりの内容をもう少し増やす必要があるかと。--[[利用者:無いです|無いです]] 2016年4月15日 (金) 19:28 (JST)
*「あの年に出場していたら」は[[もしあの歌手がNHK紅白歌合戦に出場したら]]に○○年に出場していたらにぶら下げて、その他は[[もしあの番組が○○だったら#紅白歌合戦]]に統合でいいのでは。[[利用者:富士見野男|富士見野男]] 2016年7月21日 (木) 20:48 (JST)
===下書き===
新規追加は年代順でお願いします。
「あの歌手が出場していたら」に書かれている歌手で現時点で既に出場している歌手は、「史実より早く出場していたら」とします。
===1970年代===
====1978年(第29回)====
;あの歌手が出場していたら
;ピンク・レディー
この年ピンク・レディーは、裏番組に出演するために紅白の出場を辞退しました。
#その後の人気の下降が史実より緩やかになっていた。
#解散した際に史実より大きく取り上げられていた。
#*キャンディーズの解散といい意味で比較されていた。
===1980年代===
====1982年(第33回)====
;桑田佳祐の「とにかく受信料は払いましょう! 裏番組はビデオで見ましょう!」発言がなかったら
[[もしあの芸能人の問題発言がなかったら#桑田佳祐の「とにかく受信料は払いましょう! 裏番組はビデオで見ましょう!」発言]]
====1984年(第35回)====
;生方恵一の「ミソラ」発言がなかったら
[[もし放送界であの事件がなかったら#第35回NHK紅白歌合戦での『ミソラ』発言(1984年)]]
====1985年(第36回)====
;吉川晃司の一連のハプニングがなかったら
参考:[[wikipedia:ja:吉川晃司#NHK紅白歌合戦でのハプニング]]
#吉川晃司がその後、NHKをしばらく出入り禁止になることはなかった。
#その後も何回か出場していたかもしれない。
;フジテレビ「世界紅白歌合戦」に敗れていたら
[[もしあの裏番組の平均視聴率が紅白歌合戦を上回っていたら#世界紅白歌合戦(1985~86年・フジテレビ系列)]]
====1989年(第40回)====
;あの歌手が出場していたら
;プリンセス・プリンセス
*史実での初出場は2012年(第63回)。スケジュールの都合で辞退したそうです。
#この時点で「Diamonds」を歌唱していた。
#けっこうな話題となっていた。
#*その場合、紅白効果もあいまって売り上げがさらに伸びていた。
#その年の紅白の視聴率の下降はある程度食い止められていた。
#*少なくとも、当時の史上最低記録である47.0%を記録することはなかったはず。
;1989年(第40回)以降も夜9時開始が続いていたら
#一番大打撃を受けていたのはアイドルだと思われる。
#*史実でもフィンガー5が紅白に出られなかったのは当時の紅白が夜9時開始だったかららしい。
#未成年のメンバーがいるアイドルが出場する場合はどう対応していたのだろうか?
#*そのメンバーだけ出演しないとか?
===1990年代===
====1990年(第41回)====
;長渕剛の問題行動がなかったら
この年、長渕はベルリンからの中継で3曲も歌い、15分(17分とも)もかかり進行が押した挙句
現地入りしたスタッフに対する非難まで口にしました。もしそれがなかったら…。
#その後2002年(第53回)まで中継先から歌う演出が途切れることはなかった。
====1991年(第42回)====
;あの歌手が出場していたら
;HOUND DOG
一度出場が決定していましたが、歌唱曲でもめ辞退しました。
#それでも、「ff(フォルティシモ)」を歌っていた。
#バブルガム・ブラザーズが出場することもなかった。
#*Bro.KORNが、曲の終わりに「Thanks to HOUND DOG!」と叫ぶこともなかった。
====1992年(第43回)====
;チェッカーズがトリとして出演していたら
当時、この年の紅白を最後に解散するチェッカーズが白組のトリとして出演する構想でしたが、グループでトリは前例がないことを理由に見送られました。もしトリとして出演していたら・・・。
#グループで初めてトリを務めたのはチェッカーズになっていた。
#対戦相手は由紀さおり・安田祥子になっていただろう。無論安田は正規の出場歌手にカウントされている。
#*2012年の由紀は「ソロでは25年ぶりの紅白出場」となっていた。
#SMAPがトリを務めるのももっと早かった。
#*早ければ「夜空ノムコウ」の1998年あたり。
====1996年(第47回)====
;あの歌手が出場していたら
;PUFFY
#メドレーになっていた可能性大。
#当日テレビ神奈川主催の年越しライブとブッキングしていなければ、実現していたかもしれない。
#*しかし、史実どおり吉村由美が自転車事故で重傷を負っていれば、結局辞退していた。
#*仮に当時、中継での出演が認められてなおかつ自転車事故がなかったら、ほぼ確実に実現していただろう。本人らには紅白に出る意思はあったようだし。
====1997年(第48回)====
;あの歌手が出場していたら
;猿岩石
*史実ではアンケートでの支持が低かったことを理由に落選。
#それなりに話題になっていたはず。
#裏番組が電波少年の特番じゃなかったら実現していたかもしれない。
;松本梨香
*ポケモンショックが無ければ出場が実現していたそうです
#正規の出場というよりはキッズコーナーでの登場になっていた。
#*翌年(1998年)にも登場していたかもしれない。
#声優初の紅白出場者は松本梨香になっていた。
#演出は、松本をバックに出場歌手全員で「めざせポケモンマスター」を歌っていた可能性が高い。
====1998年(第49回)====
;この時点でV6が初出場を果たしていたら
*史実での初出場は2014年(第65回)。なお、この年V6は年末のコンサートを理由に辞退。
#「WAになっておどろう」をこの時点で歌唱していた。
#ジャニーズの2枠制限がこのときから崩壊していた。
====1999年(第50回)====
;あの歌手が出場していたら
;宇多田ヒカル
#間違いなく、大きな話題となっていた。
#*冗談抜きで、瞬間最高視聴率になっていたかもしれない。
#歌唱曲はメドレーとなる可能性が高いと思われる。
#その年の平均視聴率が50%を超えていた。
#紅組司会との兼任も考えられた。
#宇多田一家が居住するニューヨークからの中継も考えられた。
#母親の藤圭子との共演も考えられた。
===2000年代===
====2000年(第51回)====
;あの歌手が出場していたら
;ZARD
NHKのシドニーオリンピックテーマ曲を歌ったことでNHKが出演交渉を行いましたが、坂井泉水の体調不良を理由に辞退しています。
#「Get U're Dream」を歌唱していた。
#ZARDにとっては、1993年2月5日に『ミュージックステーション』で「負けないで」を歌唱して以来のテレビの音楽番組出演となっていた。
#ゆずよりも先にNHKのオリンピックテーマ曲の紅白での歌唱が実現していた。
;松田聖子の歌唱曲が「The Sound of Fire」だったら
実際の歌唱曲は「あなたに逢いたくて〜Missing You〜」でした。
#原田真二が演奏ゲストとして出演していた。
#*当時、松田聖子・原田真二の二人は不倫疑惑で騒がれていたため、かなりの話題になっていた。
====2004年(第55回)====
;安倍なつみの詩の盗作問題がなく「後浦なつみ」が出場していたら
#「恋愛戦隊シツレンジャー」を歌唱していた。
#*もしかしたら、デカレンジャーとのコラボもあったかもしれない。
;小林幸子への組織票が無かったら
#審査方法が変更されず、2005年から2010年までの間、何度か紅組も優勝していた。
#一方で女性歌手の不作ぶりがさらに露呈されていた。
====2006年(第57回)====
;DJ OZMAの過剰なパフォーマンスがなかったら
[[もし放送界であの事件がなかったら#DJ OZMAの紅白歌合戦での過剰パフォーマンスに対する一連の騒動(2006年)]]
====2008年(第59回)====
;AKB48がこの年も出場していたら
#曲目はもちろん「大声ダイヤモンド」。
#「モーニング娘。が出られなくなったので、アップフロントが腹いせに圧力をかけた」とか言われることはなかった。
;羞恥心が出場しなかったら
#解散時期がズレたと思われる(紅白出演したら解散説)
#年末特番でフジテレビがNHKに殴り込むことが無かった。
===2010年代===
====2010年(第61回)====
;北島三郎の歌唱曲が「夫婦一生」だったら
実際には「風雪ながれ旅」が歌唱されました。
#この年のヒット曲の歌唱として話題になっていた。
#*この曲はオリコン総合トップ10入り・日本レコード協会ゴールドディスク獲得と演歌としてはかなりの大ヒットになっていた。
====2013年(第64回)====
;あの歌手が出場していたら
;モーニング娘。
#某OGの不倫騒動がなかったら、実現していたかもしれない。
#やっぱりその年の曲をメドレーで披露していただろう。
;SEKAI NO OWARI
#「Death Disco」を歌っただろう。
#*ロングヒットした「RPG」では?
====2014年(第65回)====
;あの歌手が出場していたら
;松たか子
#間違いなく、大きな話題となっていた。
#*場合によっては、瞬間最高視聴率も夢ではなかった。
#妊娠の発表と重なっていなかったら、実現していたかもしれない。
#*身ごもっての紅白出場はそれなりにあった筈なので(直太朗産む直前の森山良子とか)強行出場もそれなりにあったかも。
#MayJは出場していなかった。もしくは別の曲を歌っていたか。
;キング・クリームソーダとDream5が正規の出場歌手としてカウントされていたら
キング・クリームソーダとDream5は「妖怪ウォッチ」関連の特別コーナーでの出演という形ですが・・・。
*ここで言う正規の出場歌手とは紅組(もしくは白組)の歌手として出場することを指します。
#たぶん、ポケビ&ブラビみたくひとまとめにされていただろう。
#労働基準法の絡みもあってかなり早い段階での登場となっていた。
#曲順は「ようかい体操第一」~「ゲラゲラポーのうた」のメドレーになっていたかも。
#*この場合「妖怪紅白歌合戦」というコーナーではなく、通常のメドレー扱いになっていた。
====2015年(第66回)====
;あの歌手が出場していたら
;ももいろクローバーZ
#人選に対する批判が史実よりおとなしくなっていた。
#紅白からの卒業を宣言をすることもなかった。
#平均視聴率が史実より少し向上していた。
#*過去最低記録を更新することもなかった。
#アニメ紅白でムーンライト伝説を歌っていた。(史実ではHKT48)
;HKT48
#年齢の下限から21時までの出場になっていただろう。
#『12秒』を歌っていた。
;SKE48
#=某メンバーのプリクラ流出がなかったらである。
#『コケティッシュ渋滞中』あたりを歌っていた。
==もし離島があの位置にあったら==
*下にもあるとおり天気予報を見ててひらめいたのですが、肝心のネタがあまり思いつかなかったのでこちらで様子を見ます。正直言って、『「壁」があったら』は蛇足ではないかと自分でも思います。そもそも壁って何だよという話ですし(汗)。--[[利用者:中太郎|中太郎]] 2015年8月2日 (日) 12:24 (JST)
===下書き===
====南西諸島→日本列島の北西====
[[画像:離島移転.png|thumb|前提として、朝鮮半島は存在しません。]]
[[画像:離島移転隔絶.png|thumb|日本列島と離島とを隔てる「壁」]]
天気予報ではスペースの都合上、よく大隅諸島を除く南西諸島が日本列島の北西に、小笠原諸島が伊豆諸島の東に配置されます。もしこれらの離島が本当にこの位置にあったら?<br>地図はNHKを参考にしております。
#宮古列島や八重山列島は中国領。トカラ列島はロシア領。
#*むしろこれらの島々が「朝鮮」か「大韓帝国」を名乗っていた。
#日清戦争・日露戦争では日本海(?)に浮かぶ島々の奪い合いが起こった。
#*日清・日露戦争がおきるとしたら、その原因はこの島々がロシアの最前線になるのを日本が恐れたため。
#*所詮小さな島なので、史実の日清戦争が起こるタイミングで既に全てロシア領になっていたかも。大東諸島は微妙だけど。
#北京条約で外満洲ともどもロシアに割譲された。
#古代には遣渤海使の中継地点として大いに役立った。
#*もう少し時代が下ると史実の琉球王国同様に中継貿易で栄えた。
#琉球を介した貿易ができなくなるため薩摩藩が豊かになるのが遅れた。
#戦前に存在した東京-新京の航空便は那覇経由で運航されていた。
;もし「壁」があったら
天気予報に描かれているのと同じように「壁」があったら?
*壁に関しては人工島や防波堤ではなく天然の陸地であるとします。
#排他的経済水域で揉めることはない。
#壁の反対側にある沖縄は独自の文明→清→ロシアかな?
#地形の発生原因は海嶺か。
====新島・三宅・八丈・小笠原諸島→千葉県の東====
*関東の天気予報では、同じくスペース上の理由から千葉県の東に伊豆大島以南の諸島が配置されることがあります(八丈・小笠原のみのこともあり)。
**伊豆大島もたまに茨城の右にある。
#恐らく千葉県に属するだろう。
#*名称は「安房諸島」もしくは「房総諸島」。
#遅くとも平安時代までには日本の一部に組み込まれている。
#硫黄島・沖ノ鳥島などが存在しないので、日本の経済水域は大幅に減る。
#太平洋戦争でのアメリカ軍の日本本土への侵攻ルートは「フィリピン→沖縄→南九州」の一択。
==もしAndroidが誕生しなかったら==
*「もしあのOSが誕生しなかったら」とかの方がいいのかもしれません。--[[利用者:借音バカ|借音バカ]] 2015年9月18日 (金) 17:26 (JST)
**OSに限らずソフトウェア全般に枠を広げると一気に独立に近づくと思います。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2015年9月23日 (水) 22:16 (JST)
===下書き===
#日本では2011年ぐらいまでフィーチャーフォン(所謂「ガラケー」)の天下が続く。
#スマートフォン界はしばらくSymbianやBlackberryの天下が続くが、iPhoneやWindows Mobileを合わせ混沌とした戦いになる。
#*しかしながら、Windows Mobileを衣替えしたWindows Phone 7の登場によりiPhone以外はシェアを奪われる。
#*結果、スマートフォンでもApple対マイクロソフトという対立軸になる。
#**それでもiPhoneのシェアが現実以上に高かった。
#タブレットもiPad以外はWindows系が主流。
#*Windows RTは成功していた。
#AppleとGoogleの関係悪化は無かっただろう。
#*iOS6以降もGoogleマップやYouTubeアプリが標準搭載されている。
#それでもGoogle Chromeは存在する。
#*GoogleはChromeを基軸にWebアプリを強化していた。
#[[サムスン]]がここまで幅を利かせることは無かったかもしれない。
#史実以上にPCとスマートフォンの融合が進んでいた。
#*iOSとMac OS Xももしかすると統合していたかもしれない。
#スマートフォンやタブレットを作るのもPC系のメーカーが多くなっていた。
==もしゲーム業界であの事件がなかったら==
2015年10月19日 (月) 08:12 (JST)[[もし放送界であの事件がなかったら]]のゲーム版です。ソーシャル、カード、アーケード等媒体は問いません2015年10月19日 (月) 08:12 (JST)
===下書き===
====アタリショック(1983年頃)====
#アメリカのゲーム業界は少しマシになっていたかもしれない。
#それでもNESの登場によりAtariに代わり任天堂がシェアトップを取っていた。
====CD-ROMアダプタ開発打ち切りによる任天堂・ソニーとの契約破棄(1991年)====
[[もしプレイステーションが○○だったら#任天堂とソニーの共同開発で発売されていたら]]
====沙織事件(1991年)====
#コンピュータソフトウェア倫理機構は設立されなかった。
#*青少年条例でアダルトゲームの有害指定が史実以上に相次いでいた。
#*愛好家が重大な性犯罪関連の刑事事件を起こしたら国の法律で発売禁止になったかもしれない。
#アダルトゲームでモザイクが掛けることはなくなった。
#F&Cは公式サイトで全ての作品を紹介していた。
====空白の17分(2004年)====
#SCEはPSPを12月3日に発売していたかもしれない。
#*値段に関しては無理をした価格設定にする事は無く、予想通り29800円で発売されていたかもしれない。
#**それでもDSの方が販売が早く、売り上げは史実とあまり変わらないかもしれない。
#PSPで長期間にわたって赤字を出し続ける事は無く、PS3の期待も史実以上だったはず。
====スーパーロボット大戦K騒動(2009年)====
#スタジオPJはK以降もエーアイ任天堂携帯機スパロボのBGMを制作していた。
#ミストさんが悪い意味で流行る事もなかった。
#ZシリーズやOGへの批判が更に加熱していた。
====「レイ○レイ」事件(2009年)====
*[[wikipedia:ja:レイプレイ#日本国外よりの抗議|参照]]<!--伏せ字やパイプリンクはあくまでも一個人の判断です。-->
#他社の多くがこの時点で発売予定だったエロゲーのタイトル変更を行うことはなかった。
#いわゆる性犯罪を行う目的のエロゲーで低価格ダウンロード販売が主流になることはなかったかもしれない。
#minoriが日本国外からのアクセスを遮断する措置を取ることはない。
====「ニンテンドー3DS」短期値下げ騒動(2011年)====
[[もし任天堂のゲームハードが○○だったら#短期で15000円に値下げしていなかったら]]
====「マリオカート7」バグショートカット騒動(2011年)====
#オンラインでバグショートカットを使う人が多発する事は無く「ウフカス」と叩かれる事は無かった。
#もちろん修正パッチも無いので修正後もバグショートカットを使用する事は無かっただろう。
====「ポケットモンスター オメガルビー アルファサファイア」エピソードデルタ騒動(2014年)====
クリア後のシナリオ「エピソードデルタ」が物議を醸した。
#ヒガナがアニメに登場していた。
#「想像力が足りないよ」が流行語になっていた。
#本作品は史実以上に大ヒットし、2014年度内に300万本の売上を達成していた。
#*ただしORAS自体リメイクとしてはあまり評価が高くなかったため、一連の騒動が無くてもセールスが改善したかは微妙なところ。
====「テイルズ オブ ゼスティリア」炎上騒動(2015年)====
参照:[[http://www52.atwiki.jp/tozsougiwiki/sp/pages/25.html]]
#テイルズシリーズの20周年は盛大に祝われた。
#「真の仲間」というフレーズが流行することはなかった。
#ロゼ役の声優が批判されたり、彼女が演じたほかのキャラにあらぬ風評被害が付くことは無かった。
==もしあの会社のプロ野球加盟が実現していたら==
戦後多数の会社がプロ野球参入を考えていたということでこれらが実現していたらとこの項目をつくりました。
*名前をつけた者ですが、名前があまりに分かりにくいので「もしあの球団のプロ野球加盟申請が却下されていなかったら」から改題しました。[[利用者:赤い矢|赤い矢]]
*[[もしあの企業が球団を保有したら]]と被っている気がします。[[利用者:富士見野男|富士見野男]] 2016年7月21日 (木) 20:48 (JST)
**過去に検討していた、あるいは合併を画策していた会社(ライブドアなど)はこっちにして、根も葉もない会社が作るとしたら、はそちらの方にしたらいいのでは? --[[利用者:SHIN快速|SHIN快速]] 2016年7月23日 (土) 10:25 (JST)
===下書き===
;東京野球株式会社(東京カッブス)
#国民リーグは結成されなかった。
#フランチャイズは戦前と同じく後楽園にあった。
#*よってフライヤーズは後楽園にフランチャイズを移さなかった。
#二リーグ分裂ではパリーグに所属していた。
#高橋ユニオンズは結成されなかった。
#いすゞ野球部も強豪になれなかった。
;熊谷組
#実質熊谷レッドソックスの再建になっていた。
#名前はレッドソックスかゴールデンカイツとなっていた。
#*名前がレッドソックスだったらエレン・ベーカーがここのユニフォームを着てる絵がネットで描かれていたかも。
#史実の硬式野球部のように1994年頃にネーミングライツを導入し2010年頃に完全撤退していた。
#萩原組とかTheガッツ!とかでここの球団のネタがあったかも。
;リッカーミシン
#自社の野球部を母体に参入。
#1994年にリッカー自体がダイエーに買収されたとき、ホークスとの合併が取りざたされていた。
#*子会社リッカー販売共々ヤマノホールディングスに売却されていたかも。
;シバタサーカス
#当初は後楽園を本拠地とするが、その後新潟に移転していた。
#史実では1963年にシバタサーカスは解散するが、もう少し延命できていた。
#*ただ、会社は存続してもサーカス事業撤退は避けられなかった。
#現在は新潟アルビレックスグループに加盟。
;全桐生
#群馬県の誇りとなっていた。(この時点で栃木・茨城には球団が無い)
#*栃木は清原球場ロッテ誘致を熱心にやってたかも知れないし、茨城は結城ブレーブス存続に奔走したかも。
#後に東武やスバルと提携していたかも。
#*もしスバルと提携していたら「スバル・プレアデス」となっていた。
#**そうなっていたらカープとの自動車ダービーが盛り上がり、トヨタ・クラウンズも実現していた。
#日常やまどマギでも登場していたかも。
==もしあの芸能人が○年度生まれだったら==
[[もし滝沢秀明が現実より4日以上遅く生まれていたら]]という項目がありますが、他の芸能人にも拡張する余地がありましたので起案した次第です。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] 2015年11月12日 (木) 12:32 (JST)
:数十年、数百年単位ならいざしらず、2~3年ずれた程度で大きな変化が起こるとは思えませんが…… 結局○○の××年同期は1人多かったとかいう羅列で終わりそうな気しかしませんけがするのでそこをどうするかがポイントかと思います。--[[利用者:吉田宅浪|吉田宅浪]] 2015年12月9日 (水) 17:13 (JST)
::プロ野球選手のifに似たようなものがありますが・・・--[[利用者:SHIN快速|SHIN快速]] 2016年2月25日 (木) 10:54 (JST)
::[[もしあのプロ野球選手が○○だったら]]の桑田・金本・辻本項ですかね。拡張するならそれらと滝沢秀明氏の項、また日付ずらし(昭和と平成の境など)も含めて「もしあの人物が○日生まれだったら」にするのがいいでしょう。--[[利用者:SHIN快速|SHIN快速]] 2016年4月15日 (金) 12:44 (JST)
===下書き===
新規追加は50音順でお願いします。
====植木等====
植木等は1926年12月25日(大正天皇崩御の日)に生まれたが、出生届を出し忘れたため戸籍上とは2ヶ月以上差がある。
;1927年2月25日生まれ
#戸籍遅れで彼の父が罰金を食らうことはなかった。
#昭和元年生まれの有名人が一人減る。
====内村航平====
*現実では1989年1月3日生まれ。
;1988年生まれ
#名前は「航平」ではなかった。
#昭和生まれで最も若いメダリストではなかったかも。
#昭和64年生まれの有名人が一人減る。
;平成(1月8日以降)生まれ
#この場合も名前は「航平」だろう。
#平成生まれ初の金メダリストになっていた(史実ではソチ五輪の羽生結弦)。
;1989年度生まれ
#名前は「航平」・・・だったのかな?
#ロンドン五輪で金メダルを取っていれば、平成生まれ初になる。
====梅田彩佳====
*現実では1988年度(1989年1月3日)生まれ。
;平成(1月8日以降)生まれ
#この場合もAKBグループに昭和64年生まれはいなかった。
#(NMBに移籍した場合、)NMBに昭和生まれはいなかった。
;1989年度生まれ
1989年4月2日以降に生まれていたら?
#AKBグループに昭和64年生まれのメンバーはいなかった。
#AKBにおいては倉持明日香以外の1989年度生まれのメンバーが増えていた。
#史実どおりにNMBへ移籍ならNMBに昭和生まれのメンバーはいなかった。
====ザ・たっち====
史実では1982年11月10日生まれ。
;1984年?以降生まれ
#史実では上杉和也事故死以前に生まれたため「拓也」「和也」だったが、この場合かずやも名前を変えていた(「勝也」など)。
#*場合によっては全く別の名前になっていたかも。
#*それでも兄が達也になるかは微妙なところ。
====瀬奈じゅん====
;1974年度生まれ
史実では彼女の生年月日は1974年4月1日ですが、もし彼女が史実より1日以上遅く生まれていたら?
#史実通り宝塚の入団が1992年だったら大空祐飛がトップになれたか怪しい。<!--中卒で宝塚に入ったことになり、大空も中卒なので。-->
#*大空祐飛がトップになれずに退団した場合は壮一帆や北翔海莉もトップにならずに宝塚を去っていた。
#彼女がぎりぎりで宝塚に入団できる1995年に入団していたら史実で男役トップになっている真飛聖か大和悠河のどっちかが危うい状態になっていた。
#*新人公演主演の回数が増えていたかも。
====竹内結子====
;1980年度(1980年4月2日以降)生まれ
現実では1979年度(1980年4月1日)生まれ。
#1980年生まれではなく1980年'''度'''生まれの一員となっていた。
#少なくとも、広末涼子、田中麗奈、優香などと並び称される存在になっていた。
====夏川純====
;1983年度生まれ
現実は1980年度生まれですが、事務所の戦略で1983年度生まれに詐称していた時期がありました。もし、本当に1983年度生まれだったら?
#年齢詐称は起きなかった。
#グラビアから手を引くことはなかった。
====松平健====
;1684年度生まれ
#紀州藩主の子供…… ではなく尾張藩領に生まれて徳川継友を暗殺して、八代将軍継友になり変わってたかもしれない。
#将軍になっていたら、江戸の町を出歩いて色々やっていたかもしれない。
#*その目的は、江戸庶民に対する辻斬りや闇討ちによるストレス発散。
====渡辺麻友====
*現実は1993年度(1994年3月26日)生まれ。
;1972年度生まれ
『さばドル』では38歳の高校教師が年齢を21歳詐称して渡辺麻友として活動していましたが、もし、現実(1993年度生まれ)より21年早く生まれていたら?
#乙女塾に加入していた。
#史実通りプロダクション尾木所属ならCOCOやribbonのメンバーと何らかの関係を持っていた。
#ソロ曲はポニーキャニオンからリリースしていた。
#1990年代半ば頃には脱アイドル化し、声優か漫画家に転向していた。
#『戦う!書店ガール』の亜希役は別のAKBメンバーがやっていた。
==もし真空管が発明されていなかったら==
*「歴史のif検討委員会 技術史」のリストを見ると、飛行機や自動車、蒸気機関に関する項目はありますが、今のエレクトロニクスの礎となった真空管の項目が見つからないので書いてみました [[特別:投稿記録/219.19.87.75|219.19.87.75]] 2015年12月9日 (水) 16:35 (JST)
*「もし○○が発明されなかったら」を作ってそこにいれた方がいいと思います。[[利用者:富士見野男|富士見野男]] 2016年7月21日 (木) 20:48 (JST)
===下書き===
史実では、エジソンが白熱電球の研究中にエジソン効果を発見するがそれ以上研究は行わず、フレミングやフォレストなどがエジソン効果を元に真空管を発明し、電気信号の増幅ができるようになったことからエレクトロニクスが大きく発展し、この時期に多くの電子回路の基本形が確立されました。
では、もし真空管が発明されてなかったらどうなっていたでしょうか?
なお真空管の前段階である白熱電球は史実通り発明されているものとします。
#エレクトロニクスの発展や電子回路の基本形の確立はトランジスタの発明を待たねばならないため、スタートが40年〜50年遅れていた。
#*同様の機能を持つ真空管を名前の由来とする半導体素子(ダイオードやサイリスタ)は、違う名前で呼ばれていた。
#世界初のコンピューターはリレー式となり、さらに史実より遅れるかも。
#*電卓の登場も20世紀末か21世紀初頭まで遅れてたかも。それまで機械式計算機(タイガー計算機みたいなもの)や計算尺が現役。
#**タイガー計算機やヘンミ計算尺が史実より技術面と会社規模の両面で発展してたかも。
#*画面表示デバイスはいきなり液晶になってたのでパソコンはデスクトップを飛ばしていきなりラップトップ→ノートという道を歩んでたり。
#**その場合、パソコンの自作は広がらなかった。
#**まともな表示デバイスがないとなると、20世紀末にTK-80のような物が登場かな。
#無線を中心に通信技術の発展も大きく遅れる。
#*第二次大戦期にレーダーや無線機は実用化されてなかったのでアメリカなど連合軍は史実より苦戦してたかも。
#**ドイツの国民ラジオも実現してないのでナチスの宣伝もあまり浸透してなかった。
#*愛知万博(2005年)か上海万博(2009年)の電話会社のパビリオンでは携帯電話の原型機が展示されてる。(史実では大阪万博(1970年)の電電公社パビリオンで展示)
#*20世紀末か21世紀初頭まで主要新聞社の屋上では伝書鳩が飼われてる。
#*1980年代以前に人里離れた場所で発生した航空事故の多くが現場発見まで長期間かかってた。事故の原因究明ができないケースも。(日航123便墜落事故など)
#*電波を使った放送は大出力アンプの半導体での実現がネックになる。
#**ラジオ放送は開始が20世紀末になるかサービスエリアが小規模になるか有線で放送してた。
#***テレビ放送は、それに加えてドットマトリクス液晶表示器が安価に製造されて以降。
#**20世紀末までメディアの王様といえば映画と活字。
#***映画会社の五社協定も21世紀初頭まで存続。史実でこれを盾に映画界を追われてテレビに移った俳優やスタッフの多くはそのまま埋もれていた。
#***黒柳徹子は、テレビ界に入らず声楽家になってたかも。
==もしJリーグのスタジアム規定が○○だったら==
*ふと思いついたんですが、まだまとめが不十分なので。--[[利用者:羞恥心なし|羞恥心なし]] 2015年12月30日 (水) 16:43 (JST)
===下書き===
;陸上競技場禁止
#ホームが該当するクラブは近くの専スタに移転、新スタ建設、トラックを潰す、のいずれかを選択することになる。
#Jクラブが去った陸上競技場は収容人数を縮小せざるを得ないケースが多いだろう。
#*国体を控える場合は大会終了後に縮小。
#財政、その他の理由でに専スタ建設が不可能なクラブはJ入りを断念。
#FC東京・ヴェルディは味の素スタジアムを専スタ化するか、臨海副都心に新スタジアムを建設。
#*前者の場合、新国立競技場は陸上競技に特化し、五輪後は最大でも4万人程度に縮小。後者の場合、味スタのトラックを常時利用できるようにする。
#マリノスは日産スタジアムを専スタ化するか、みなとみらいに新スタジアムを建設。
#*日産スタは前者の場合、W杯決勝を再招致できるよう8万人規模に拡大。後者の場合、2万人程度に縮小。
#名古屋は豊田スタジアムに正式移転し、「豊田グランパス」または「愛知クランパス」に変更。
#川崎は富士通スタジアムを天然芝化。
#広島の新スタジアム問題は迅速に決着を図る。
#陸上競技場=陸上専用の考えがより広まる。
;人工芝可
#おそらくFIFAより厳格な国内基準を設けるだろう。
#*国際Aマッチは引き続き天然芝限定に。
#特に寒冷地のクラブで積極的に人工芝を採用。
#*札幌ドームはホバリングステージを撤去して中の人工芝を張り替え。
#*これによりJ秋春制の議論が活発になるかも。
#ノエスタのように芝の維持に問題のあるスタジアムも張り替えるだろう。
#いわゆる赤字スタジアムも維持管理費圧縮のため張り替えるところが出てくる。
#もし2009年までに解禁されていたら、キンスタは人工芝のままだった。
#平均的な選手寿命が少なからず縮むのは確実。
#ワールドカップ予選などで人工芝のアウェーになる場合、ホームが人工芝のクラブから招集が多くなるだろう。
;ドーム球場禁止
#このルールで一番被害を被るのは、北海道コンサドーレ札幌。
#*この場合、札幌ドームは端から野球専用ドームとして建設されていた。
#**無論、ホバリングステージも存在していない。
#*冬から春にかけて「死のロード」となっていたかもしれない。その場合、J1にいた年数も少なかったかも。
#*さいたまスーパーアリーナのような大箱を建ててビッグエッグターフのような付け替え芝を利用するしかないか?
#ドーム球場の定義次第では大分トリニータも影響を受ける。


==もしアメリカ大統領選挙でこんな有り得ない事態がおきたら==
==もしアメリカ大統領選挙でこんな有り得ない事態がおきたら==
1,101行目: 68行目:
#おそらくこの場合アメリカは世界の超大国の地位から陥落している。
#おそらくこの場合アメリカは世界の超大国の地位から陥落している。
#副大統領を自動的に昇格させることが検討される。
#副大統領を自動的に昇格させることが検討される。
#*そして、結局その副大統領と2.との選挙が成立する。
;立候補者が一人
;立候補者が一人
#無投票当選にはならない。信任投票という形で投票自体は行われる。(規定上そうなっているかもしれないが)
#無投票当選にはならない。信任投票という形で投票自体は行われる。(規定上そうなっているかもしれないが)
#二大政党で候補者を擁立できなかった方の関係者は「我が党はいったいどうなっているんだ・・・」などと落胆する。
#二大政党で候補者を擁立できなかった方の関係者は「我が党はいったいどうなっているんだ・・・」などと落胆する。
#*アメリカ政界再編のきっかけになるかもしれない。
#*アメリカ政界再編のきっかけになるかもしれない。
#万一唯一の候補者が二大政党以外の場合はさらに衝撃が大きくなる。
;民主、共和両党が同じ候補を支持
;民主、共和両党が同じ候補を支持
*二大政党である民主党、共和党両党が同じ候補を擁立したら?
*二大政党である民主党、共和党両党が同じ候補を擁立したら?
1,120行目: 89行目:
;民主、共和党以外の候補が当選
;民主、共和党以外の候補が当選
*二大政党である民主党、共和党以外の候補が当選してしまったら?
*二大政党である民主党、共和党以外の候補が当選してしまったら?
**ちなみに、現在の二大政党制が確立されてからは一度もありません。
#アメリカ合衆国議会は大混乱に陥る。
#アメリカ合衆国議会は大混乱に陥る。
#可能性があるとすれば、政党不信につけ込んだ大物タレントが誰の推薦も受けずに立候補するといったところか。
#可能性があるとすれば、政党不信につけ込んだ大物タレントが誰の推薦も受けずに立候補するといったところか。
#*4大スポーツのどれかの元スーパースターもありうる。
#*4大スポーツのどれかの元スーパースターもありうる。
#*最も可能性が高いのは[[wikipedia:ja:オプラ・ウィンフリー|この人]]だろうか?
#[[もしアメリカ○○党が政権を奪回したら|このページ]]に書いてあることが一部現実になる。
#[[もしアメリカ○○党が政権を奪回したら|このページ]]に書いてあることが一部現実になる。
#民主党、共和党の党勢が衰退する。
#民主党、共和党の党勢が衰退する。
1,138行目: 109行目:
;(ほぼ)0%
;(ほぼ)0%
#アメリカ国内より海外、特に議会制民主主義をとっている国に大きな衝撃を与えるかもしれない。
#アメリカ国内より海外、特に議会制民主主義をとっている国に大きな衝撃を与えるかもしれない。
#投票日に9・11<!--発生日はくしくも大統領選投票と同じ火曜日-->クラスの大事件が全米各地で発生したら本当にこうなりかねない。


;予備選終了後にその候補が死去
;予備選終了後にその候補が死去
1,146行目: 118行目:
#*対立候補は相手候補の代わりを認めず、無投票当選あるいは一人だけの信任投票にしろ、と主張する。
#*対立候補は相手候補の代わりを認めず、無投票当選あるいは一人だけの信任投票にしろ、と主張する。
#死因が病気の場合は「なんでこんな奴を我が党の候補者に推したのか」と候補の関係者が非難される。
#死因が病気の場合は「なんでこんな奴を我が党の候補者に推したのか」と候補の関係者が非難される。
#仮に暗殺とかだったら真っ先に対立候補の関係者が疑われることになる。
#死去した候補者は1968年の予備選中に暗殺されたロバート・ケネディと対比されることもある。


;本選終了直後に当選候補が死去
;本選終了直後に当選候補が死去
1,152行目: 126行目:
#改めて候補を出して選挙戦をやり直せ、という意見も出てくる。
#改めて候補を出して選挙戦をやり直せ、という意見も出てくる。
#正副大統領不在として、優先順位3位の下院議長を推す声も出てくる。
#正副大統領不在として、優先順位3位の下院議長を推す声も出てくる。
#この時の対応がその後同様の事態が発生した時のルール策定の参考とされる。


;特定の候補が全州で選挙人を獲得
;特定の候補が全州で選挙人を獲得
1,158行目: 133行目:
#それでも現行の制度では全選挙人を独占できるとは限らない。
#それでも現行の制度では全選挙人を独占できるとは限らない。
#*メイン州とネブラスカ州は勝者が総取りする方式を採用していないため。
#*メイン州とネブラスカ州は勝者が総取りする方式を採用していないため。
#主張の中身がトランプ並みの候補だった場合は全世界が「アメリカは破滅を選んだ」などと評する。


;選挙人全員が勝利候補に投票を拒否
;選挙人全員が勝利候補に投票を拒否
#おそらく候補者が大統領になったら危険なのに有権者の投票で集めてしまったということが考えられる。
#おそらく候補者が大統領になったら危険なのに有権者の投票で集めてしまったということが考えられる。
#州によっては罰則規定がある所もあるが上記の候補だったら同情の声が聞こえる。
#州によっては罰則規定がある所もあるが上記の候補だったら同情の声が聞こえる。
;二大政党の候補が同姓同名
#普通に考えれば「ジム・ブラウン」のような英語の教科書に出てきそうなよくある名前での重複。
#予備選段階から何らかの対策が検討されている。
#両候補とも政党名やニックネームを全面で出して運動することを余儀なくされる。
;過去の大統領と同姓同名の人物が当選
#その人物の名前が「ジョージ・ワシントン」や「エイブラハム・リンカーン」なら予備選開始前から既にプレッシャーは相当なものになる。
#*かなりの業績を残しても「名前倒れ」と叩かれてしまいそう。
#かつての同姓同名の人物と所属政党が異なる場合は混乱必至。
#*例:民主党の「ロナルド・レーガン」、共和党の「ビル・クリントン」
#こうなって一番困りそうなのはアメリカ史の研究者か。
;全ての州で上位2名の得票数が全く同じ
#00年大統領選挙で開票が遅れに遅れたフロリダで検討されたように州議会が選挙人を決めることになる。
#「何らかの不正か不手際でもあったのか」と世界中から疑われる。
#史上最高の激戦と称されるのは言うまでもない。


==もし野球日本代表にあんな選手が招集されたら==
==もし野球日本代表にあんな選手が招集されたら==
1,173行目: 166行目:
#*もしメジャーと一緒に招集されることがあれば、国内組は1桁になるかもしれない。
#*もしメジャーと一緒に招集されることがあれば、国内組は1桁になるかもしれない。
#活躍次第では翌シーズンメジャー昇格へ。
#活躍次第では翌シーズンメジャー昇格へ。
#*または、日本球界復帰もアリ?
#(2016年2月時点で)一番ありそうなのは川崎宗則?
#(2016年2月時点で)一番ありそうなのは川崎宗則?
#3AとNPBのどっちがレベル高いか議論が激しくなる。
#3AとNPBのどっちがレベル高いか議論が激しくなる。
1,181行目: 175行目:
#一番現実味ありそうなのはメキシカンリーグかな。いるかどうかわからんが。
#一番現実味ありそうなのはメキシカンリーグかな。いるかどうかわからんが。
#*キューバのプロ野球リーグが存続していたらもう少し可能性は高かったと思う。
#*キューバのプロ野球リーグが存続していたらもう少し可能性は高かったと思う。
#**いや、韓国・KBOリーグも可能性ありそう。いるかどうかは知りません。
#**同様に台湾(CPBL)も少しは可能性がある。
#その選手がWBC優勝の原動力となったら、MLB偏重も少しは和らぐか?
#その選手がWBC優勝の原動力となったら、MLB偏重も少しは和らぐか?


1,186行目: 182行目:
#可能性がある大会はアジア大会レベルだろう。
#可能性がある大会はアジア大会レベルだろう。
#現状では資格があるか不明。
#現状では資格があるか不明。
#活躍次第では、ドラフトでお呼びがかかってNPB入り…なんてことも。
#*全12球団競合なんてこともあったりして。
#当該選手が所属するリーグやチームへの注目がにわかに高まる。
#*だが結局数か月で冷めてしまう。


;社会人クラブチーム所属
;社会人クラブチーム所属
1,196行目: 196行目:
#果たして高野連が許すかどうか?
#果たして高野連が許すかどうか?
#U-18ワールドカップで日本優勝が前提。
#U-18ワールドカップで日本優勝が前提。
 
#後世の野球漫画でこの選手をモデルにしたと思しき人物がよく出るようになる。
<!--;在日外国人
*韓国籍は過去にあり。
#可能性が高いのは在日コリアンだろうけど、選ばれた時点でネットが荒れそう。
#*出自を隠すか帰化するなどして選ばれ、わからない場合が多いかも。-->


;日系人
;日系人
#ルール上、日系2世までならOK。と言うことで日系アメリカ人2世ならありそう。
#ルール上、日系2世までならOK。と言うことで日系アメリカ人2世ならありそう。
#1950年代にWBCがあれば与那嶺要や平山智あたりがこのような形で出ていてもおかしくなかった。


;OB選手
;OB選手
*海外の代表チームでは事例あり(エリック・ガニエ、ブルース・チェンなど)
#引退選手が復活するのは歓迎されるが、体力的に大丈夫か心配される。
#引退選手が復活するのは歓迎されるが、体力的に大丈夫か心配される。
 
#活躍できた場合はその選手の古巣を含む複数球団が獲得に乗り出す。
==もし昭和時代の女子競輪が続いていたら==
#*OB戦などでも「元(OB)日本代表」と呼ばれ活躍を期待される。
*昭和時代に開催されていた女子競輪が現在まで続いていたらどうなっていたか考えてみました。--[[利用者:羞恥心なし|羞恥心なし]] 2016年2月23日 (火) 22:24 (JST)
#活躍できなかった場合は「やっぱり選ばれなければよかった」と叩かれていただろう。
 
#コーチ兼任となる可能性が高い。ルールとして認められればだが。
===下書き===
#自由契約にされ選出時点でどこの球団にも属していない選手ならこのケースに含めるかどうか議論になる。
2012年より「[[wikipedia:ja:ガールズケイリン|ガールズケイリン]]」の名で女子競輪が開かれていますが、それよりはるか前の昭和20年代から30年代までにも女子競輪が行われていた時期がありました。もしその女子競輪が廃止されず続いていたら?
 
#世界選手権及び(プロ解禁後の)オリンピックにおける女子トラックレースで史実より早くメダルを獲得していた。
#もしかすると橋本聖子も競輪選手に転向したかもしれない。
#ガールズケイリンの愛称も付かなかった可能性がある。
#女子競輪を題材にした漫画が昭和のうちに描かれていた。
 
==もし視聴率調査でこんな有り得ない結果が出たら==
*内容がワンパターンになりかねないため逆送致。数字にこだわらない発想が無ければ独立は困難と考えてください。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2016年2月26日 (金) 19:38 (JST)
*数字にこだわらない発想を少しずつ入れてみましたが、どうでしょうか?--[[利用者:電車好きな人|電車好きな人]] 2016年2月28日 (日) 15:51 (JST)
**視聴率と直接の関係がない2chや映像ソフトの売上げなどは含めるべきではないと思います。--[[利用者:無いです|無いです]] 2016年2月29日 (月) 21:04 (JST)
 
===下書き===
テレビ番組の評価基準として最も重要視されている視聴率の調査で、制度、システム上発生し得るが、現実にはまず起こりえないであろう事態がおきたら?
 
====プライムタイムの番組視聴率が…====
*(参考)プライムタイム:1日の中で最もテレビが視聴されるとされている時間帯。日本の場合は19:00から23:00の間。
;100%
*調査機械の故障は起きていないものとする。
#サッカーW杯で日本が決勝に残り、試合の中継がプライムタイム帯だったらありえるかも。
#連続ドラマだった場合、ノベライズ、コミカライズ、劇場版映画の製作などの企画が持ち上がる。
#ネット上で「こんなの捏造だ」という声が強くなる。
#紅白歌合戦が視聴率100%越えたら、「紅白圧勝」と呼ばれていた可能性もある。
#*民放の裏番組は翌年からどこの局も一新されていた。
 
;0%(測定不能=※印)
*停電や放送設備の故障、放送事故など、もともと特定局の視聴が不可能になるような不測の事態は起きていないものとする。
#該当番組の関係者の嘆きは果てしない。
#該当番組が放送された局の翌日のワイドショー番組で関係者へのインタビュー、発生理由の検証が行われる。
#逆に「視聴率ゼロ取った人」と話題になって人気が出る。
#*過去に河○準○が視聴率ゼロで話題になったことがある。
 
;国民的知名度なのに視聴率0%
*アンケートなどを取ると実際に見たことのある人が多いにも拘らず、視聴率調査の原本の世帯が偶然にも視聴していなかったということです。
#作為が疑われる。
#*以降、「[[もし視聴率の全数調査が実現できたら|視聴率を全数調査にしろ]]→表現の規制だ(とかなんとか)→視聴率調査廃止」なんてこともあり得る。
#めちゃイケなどのコント番組でネタにされていた。
 
;最初は0%だったが、後に視聴率二桁まで上昇
#恐らく一番驚いたのは番組スタッフかもしれない。視聴率的に大コケで、後にこの番組が奇跡的に大ヒットすると本気で考えていた人は恐らく誰一人いなかっただろうから。
#*後番組の検討は無かった事にされていただろう。
#視聴率不正操作疑惑が噂されるかもしれない。もちろんテレビ局は否定。
 
;在京テレビ局制作の番組だが、関東地区のみ極端に視聴率が悪い
#地域では「こんな面白い番組なのに、関東の人はなぜ見ないのか」と新聞記事が載る。
#関東のみ番組が打ち切り地域のみ放送が継続される。番組制作も在京テレビ局から地域テレビ局に切り替えられる。
#2chで冗談として「実は関東地方でも大ヒットしているんだよ」と書き込まれる。
#おそらく原因は裏で関東ローカルの人気番組が放送されているため。
 
;瞬間最高視聴率は50%以上だが、平均視聴率では一桁
#瞬間最高視聴率では成功だが平均視聴率では失敗という事になるので成功か失敗なのか首をかしげる。
#「その瞬間だけ面白い企画だったんじゃないか?」と話し合い、テコ入れでその企画がメインになる。
#恐らく平均視聴率は8%~9%辺りか。
 
;視聴率100%→誤報で視聴率一桁
#スポーツ番組なら「スポーツ番組を全員見ていると最初驚いたが、実際は全く見ていないというのはショックだった」と関係者が語っていたかもしれない。
#「ビデオリサーチはちゃんと視聴率調査しているのか」と苦情電話が圧倒。
#誤報が発覚した後の新聞記事は「視聴率100%と言われていた番組は実際には視聴率一桁…」という見出しが書いてあっただろう。
 
;最終回だけ視聴率好調
*ここで言う視聴率好調はおおよそ視聴率20%以上です。
#「なぜあの大コケ番組が最終回で視聴率好調になったのか」と週刊誌で書かれる事になる。
#*最悪ニュース番組でも取り上げられていたかもしれない。
#テレビ局のスタッフも「もう少し頑張って続けていれば良かった…」と後悔していただろう。
#果たして特番として継続するかどうか注目される。
#最終回だけ豪華番組だったと言われるのは間違い無し。
 
;瞬間最高視聴率と全く同じ
#一桁なら「確実にこれでは二桁すら行っていない」と認めていただろう。
#「ただ、テレビだけ付けていて見ていないんじゃないか」と疑われる可能性もある。
#その番組の視聴率は伝説に残る……か?二桁ならともかくだけど、一桁だと…。
 
;初回から視聴率一桁だが10年以上放送継続
#「物凄い勇気がある番組だな」と話題になっていたかもしれない。
#*「もう誰か見ようぜ…」という無茶なコメントする人も居ただろう。
#初回から全て視聴率一桁というのはかなりの運でも無い限り厳しすぎる。一人勝ち番組のある時間なら別の話だけど。
#ここまで来るとなるとテコ入れ回数は半端じゃないくらいやっていただろう。
#おそらく一社提供でかつその提供企業がなかなか降板しないならあるかもしれない。
#多チャンネル化が進めば十分起こりうる。
#*例:台湾では視聴率1%以上で人気作とみなされる。
 
;視聴率一位が「その他」
BS・CS・ケーブルテレビ局、メトロポリタン等の県域U局の視聴率はその他扱いだそうです
#地上波キー局離れここに極まれりと一斉に言われる。
#衛星・ケーブルテレビ、独立局の数字を公表すべきという声が出てくる。
#地方の場合、その一位の番組が「ケーブルテレビで区域外再送信されているチャンネル」だったら複雑な心境になる。
#「東京MXテレビがNHK・民放キー局を越えた!!」と[[OTAKU|こいつら]]が騒ぐ。
#*テレビ東京(もしくはフジテレビかTBS)は「振り向けば放送大学」「振り向けば何も無し」と言われていたかもしれない。
#BSでのみ放送されているオリンピックなど国際スポーツ大会の中継なら過去に発生していてもおかしくなさそう。
 
;評価は不評なのに視聴率好調
*ここで言う視聴率好調は視聴率15%と想定してください。
#視聴率は良くても評価が悪ければテコ入れは行われていただろうが。
#視聴率10%ならともかくだが、視聴率15%以上なら「視聴率は良いのに不評?」と言われていたのは確実。
#少なくとも番組自体はそんなに長生き出来ないと思う……。
#「あまりにひどい番組という噂が広まり怖いもの見たさで見る人が続出」という展開が一番ありそう。
 
;CM間のみ視聴率一桁
#「その番組の提供しているCMの演出が酷すぎたんじゃないか」と「不愉快なCMばかり放送されていた」という意見が二つに別れていた。
#この場合平均視聴率は10%辺りかな?
#最悪スポンサーが下ろされ、CMが短くなっていた可能性もある。
#一社提供の番組だと降板し、番組が打ち切られていた可能性もあるだろう。
#[[もしあの芸能人の問題発言がなかったら#乱一世の「トイレはCMの間に」発言|CM間にトイレに行ってしまった(行くよう促された)可能性も。]]
 
;視聴率好評なのに1クールで番組打ち切り
*視聴率10%超えているにも関わらず一年で番組が打ち切られた「モー。たいへんでした」がありますが…。(元々視聴率20%が目標だったので)
**また、最近では「ヨルタモリ」も比較的視聴率好評だったが、「もともと1年契約だったから」という理由で打ち切った事があります。
#目標の視聴率越えないまま番組打ち切りだと、「モー。たいへんでした」の二の舞になっているな。「目標の視聴率に越えなければ番組打ち切る」と。
#視聴率よりも番組評価の悪さや苦情数が多ければあり得るかも。
#*もしくは、不祥事などがあった場合だろうか。
#**あるいはメインスポンサーの倒産。
#事あるごとに復活の声が上がるのは必至。
 
;CM間のみ視聴率好調
#番組は面白くないが、CMが面白いと起きる可能性がある。
#起きるとしたら一社提供の番組か?
 
====シリーズ物の視聴率が…====
*ドラマ・アニメ・バラエティなど、ジャンルは不問とする。
;1話から最終話まで100%
#そのシリーズは歴史的な超人気番組と呼ばれる。
#どれにせよ、他の局が二番煎じをしまくる。
#*が、それよりも面白いor二番煎じではつまらない。
#あちこちで「テレビの復権」と囃し立てる。
#ことあるたびに続編・再放送が計画される。
 
;1話から最終話まで0%
*一応、少なくとも1クール以上放送されたと仮定してください。
#そのシリーズは歴史的な大コケ番組と呼ばれる。
#*続編のドラマなら「ここまで大コケになるとは思わなかった」と関係者が語っていたかもしれない。
#「誰か見てやれよ」と2chの視聴率スレなどで呼ばれる。
#仮に1クール以上放送されていたとしてもほとんど特番で潰されているんじゃないかと思う。
 
;前半は50%だったが後半は0%
#「最初は面白い場面ばかりだったが、最後辺りはかなり調子乗っていて面白くない場面ばかり」と言われていた。
#2chでは「最初は大ヒットしていのに最後はまさかの大コケww」と叩かれていただろう。
#関係者は「大ヒット間違い無しの番組と注目されていたが、まさかの大コケとは予想出来なかった」と語っていた。
 
====すべての番組の視聴率が…====
;0%(測定不能=※印)
*停電等、テレビ視聴が不可能になるような不測の事態は起きていないものとする。
#”決定的なテレビ離れ”と”単なる機械の故障”と識者の見解がまっ二つに分かれる。
#テレビ局が倒産する。
 
;特定時間帯の番組の視聴率が全て同じ
#視聴率的に成功なのか失敗なのか、関係者は首をかしげる事態となる。
#*一桁記録なら失敗は認めていると思う。ただし、テレ東は失敗と見なされるか、成功と見なされるか…?
#(もともと視聴率狙いで制作していないであろう)NHK・Eテレの番組も他民放局と同じくらい視聴率をあげたことになり、そちらの方が注目される。
#*同じく視聴率軽視のテレ東も。
#計測上は同じであっても現在の計測システムでは視聴率には必ず誤差があるため、実際の視聴者・世帯数は同じとは限らない。
 
====ある日の全番組の視聴率が…====
;10%未満
2011年7月にはゴールデンタイムの番組の視聴率が全局1ケタになる事態が起こりましたが、もしこれが全日で視聴率10%以上の番組が皆無という事態になったら?
 
#テレビへの不信が取りざたされる。
#*コンテンツの良質化が叫ばれるようになる。
#「視聴率」から「番組占有率」への移行を訴える声が各方面から出る。
#*また、録画が一般的になってもリアルタイムでの視聴率にこだわることに対する不満も強まる。
#番組改編期や年末年始の特番まで全て視聴率1ケタに落ち込むようであれば、NHK・民放キー局間を超えた大問題になる。
#*特に紅白歌合戦の視聴率が10%を切った場合、NHK民営化や廃止まで取り沙汰される可能性も。
#+結局、改変期ごとの[[もしテレビ番組の総入れ替えが実施されたら|総入れ替え]]も想定される。
 
;非公表
*公表しないというのは「**.*%」という事です。
#「ビデオリサーチはやる気あるんのか」と叩かれる事になるか、「全ての番組が一桁だからだろ」と言われていたかもしれない。
#少なくとも一桁、二桁程度なら公表しているだろう。
#祭りというほどではないが「ビデオリサーチに何が起きた!?」と2ch内で騒ぐ事に。
 
;不具合や機械トラブルで公表されず
#恐らく、機械が復旧して公表されるとしたら一週間後辺りになると思う。
#ビデオリサーチの公式サイトで「○月○日分の視聴率は不具合で公表されていません」と書かれていたかもしれない。
#視聴率まとめサイトはどのように動くか気になる所。
#調査会社の社長など複数名の幹部の首が飛んでいるはず。
#*担当者の左遷なども相次ぎ社内はしばらく大混乱。
 
;時間帯1位の番組が特定の人物がゲストとして出演した番組
#その人物はあっという間にレギュラー番組の司会に抜擢される。
#*しかし、単に物珍しさから高視聴率を取っていただけでレギュラー出演になると飽きられて視聴率が下がる、なんてこともありうる。
#詳しく調べてゲストとして出演したシーンだけ視聴率が上がっていたらさらにすごいことに。
#ブレイク直後の宇多田ヒカルならありえたかもしれない。
 
====深夜番組の視聴率が…====
;100%
*カメルーン戦のハーフタイムに放送された「ニュース」の視聴率47.8%が深夜歴代最高視聴率とされています。
#バラエティー番組なら確実に即ゴールデン昇格していただろう。それも1ヶ月待たずに昇格していた。
#*番組構成は恐らく変わらないと思う。ただ、視聴率的には下がると思うがゴールデンタイムでも大ヒットしていると思う。
#でも、その番組が即ゴールデン昇格した後番組の深夜番組は極端に視聴率が下がっていると思われる。
#「そんなつまらない深夜番組を見ていないで寝てくれよ」と2chのスレで呼ばれる。
 
====その他====
;2局が視聴率50%
#その時間帯の番組は「2強大人気番組」と呼ばれていただろう。
#残るテレビ局は恐らく誰も見ておらず視聴率0%か。
 
;週間高世帯視聴率番組トップ10が全て一桁
#決定的なテレビ離れと関係者が語っていただろう。1ヶ月以上も続いていたら合格基準の視聴率も一桁後半になっていたかもしれない。
#一週間だけ起きていたら、「この週は大きなイベントがあり、テレビなどは見ていないんじゃないか」と見解が出ていた。
#ゴールデンタイムの番組の視聴率全局一桁よりも全局が大騒ぎになると思う。
 
;ドラマ再放送の視聴率が本放送時と同じ視聴率
#家政婦のミタとか半沢直樹の視聴率40%以上とほぼ同じ視聴率を記録したら、現在おな平日でも積極的にドラマ再放送を行っていた。
#相棒の再放送は視聴率低迷する事は無く、テレ朝の視聴率も史実より良くなっていたと思う。2012年の年間視聴率はテレ朝が三冠王を獲得していたかも。
 
;プロ野球中継で33.4%
#2chで「なんでや!」とネタにされるが、そもそも高視聴率なので批判はされない。
#その試合が阪神戦なら伝説として語り継がれる。
 
==もし日本の就職活動が○○だったら==
*思いついたけどあまり思い浮かばないのでお願いします。[[利用者:富士見野男|富士見野男]] 2016年2月27日 (土) 14:41 (JST)
===下書き===
;大卒就活
;高卒と同じだったら
*大学生の就職活動の日程は面接解禁が8月などと決まっていますが。これが高校生の就職活動と同じ「求人解禁は7月1日」、「選考開始は9月16日」になっていたら
#大学生の就活の負担が軽減されていた。
#短い期間で就職先を決めなけれないので、大卒者の離職率が高くなっていた。
#1人当たりの応募できる社数が限られてくるため企業の囲い込みが露骨になっていた。
#「こんな短い期間に採用を選考できない」などの理由に新卒採用が衰退していたかもしれない。


==もしあの国だけ存在しなかったら==
==もしあの国だけ存在しなかったら==
*[[もしあの都道府県だけ存在しなかったら]]の世界版です。無いので作ることにしました。--[[特別:投稿記録/124.210.59.164|124.210.59.164]] 2016年3月5日 (土) 11:00 (JST)
*[[もしあの都道府県だけ存在しなかったら]]の世界版です。無いので作ることにしました。--[[特別:投稿記録/124.210.59.164|124.210.59.164]] 2016年3月5日 (土) 11:00 (JST)
**内容が薄すぎる上、コンセプトが曖昧です。--[[利用者:無いです|無いです]] 2016年3月7日 (月) 14:52 (JST)
**内容が薄すぎる上、コンセプトが曖昧です。--[[利用者:無いです|無いです]] 2016年3月7日 (月) 14:52 (JST)
**もう独立しても良いのでは。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年1月16日 (火) 21:58 (JST)
===下書き===
===下書き===
*[[もしあの地域が存在しなかったら]]
*[[もしあの地域が存在しなかったら]]
====アジア====
====アジア====
;日本
;日本
*[[もし日本列島が存在しなかったら]]も参照。
#中国・韓国(朝鮮)が海に面する。
#中国・韓国(朝鮮)が海に面する。
#*中国は今よりは積極的に海に進出していた?
#*中国は今よりは積極的に海に進出していた?
#*そこは日本の影響より中国自身の思想による影響の方が大きそうなのであまり変わらなかったのでは。
#近代以降に大きく影響が出た。
#近代以降に大きく影響が出た。
#*アジアの強国といえば中国一択。
#**中国大陸が今のように(自称)共産主義国家の支配下になっていたかどうか怪しい。
#現実で日本に来る台風のほとんどが朝鮮半島を直撃。
;北朝鮮
;北朝鮮
*[[もし朝鮮半島が存在しなかったら]]
*[[もし朝鮮半島が存在しなかったら]]
#韓国の領土が島になる。
#韓国の領土が島になる。
#*場合によっては日本領だった時代が増えていたかも。
#*場合によっては日本領だった時代が増えていたかも。
#*高麗王朝がもっと長く存続していた。
#「渡来人は南から来た」が定説になる。
#「渡来人は南から来た」が定説になる。
#現状は何故かあまり変わらない。
#金正恩が独裁者になることなど有り得ない。
;韓国
;韓国
#朝鮮半島が小さくなる。
#朝鮮半島が小さくなる。
#日本とかかわることも少なかったかも。
#日本とかかわることも少なかったかも。
#*中国の一部になっていそう。
#この場合も、「渡来人は南から来た」が定説になる。
#この場合も、「渡来人は南から来た」が定説になる。
;インド
;インド
#世界の人口は2016年現在で61億人。
#世界の人口は2016年現在で61億人。
#0がない。
#仏教もヒンドゥー教もないため思想史に大きな影響が出ていた。
#現行のインド領が丸ごとない場合はバングラデシュがかなりおかしな地形で存在することになってしまう。
#インドネシアの国名はネシア。
#*「ネシア」は諸島名につく接尾語なので単独で国名には使えないのでは。
#*「南マレー諸島」あたりになっていたと思われる。
;中国
;中国
*[[もしあの地域が存在しなかったら#中国大陸]]も参照。
#台湾は残る。
#台湾は残る。
#*モンゴルも。
#*モンゴルも。
#**チベット・ウイグルも。満洲・南モンゴルもかな。
#**チベット・ウイグルも。満洲・南モンゴルもかな。
#**満州はロシア領になっている。
#**香港も残っているが、大陸と連結していない離島なので金融センターにならない。
#人口は60億人まで減る。
#人口は60億人まで減る。
#朝鮮半島は沿海州のおかげでなんとか半島になる。
#朝鮮半島は沿海州のおかげでなんとか半島になる。
#漢字なんてなかった。
#漢字なんてなかった。
#*東アジアも、インド文化圏だった。
#*東アジアも、インド文化圏だった。
#**おそらくフィリピンあたりが海洋帝国になっていた。
#***小国乱立になりそうなので厳しい。
#日本の文化発展が大幅に遅れる。
#日本本土でも続縄文文化が存在していたかもしれない。
;イスラエル
#地中海と紅海が海で続いている以上、スエズ運河は存在しない。
#*アカバ(ヨルダン)が有力な港町として繁栄していた。
#ユダヤ教やキリスト教が存在しないため、世界史が大きく変わっていた。
#*必然的にイスラム教もない。
#結果として今の世界が現実より平和になっているかもしれない。
#*軍縮も現実より進んでいる。
#**核兵器や大量破壊兵器も地球上から根絶できているかも。
#**米ソ冷戦や南北朝鮮の対立には関係なさそうなのでそれは考えにくい。
;モンゴル
#世界最大の湖はモンゴル湖。
#周辺の気候はカスピ海と似たような感じ。
#*中国東北部~華北は豪雪地帯になっていた。
#ロシアは黒海・太平洋・バルト海・カスピ海のほかにモンゴル湖にも艦隊を置いていた。
#シベリア鉄道はエルティシ川沿岸を終点として建設された。
#*船で川を遡り、モンゴル湖を渡り、太平洋まではアムール川を使う。
#モンゴル帝国は海洋国家?として栄えた。
#*船で運ぶことが出来るのでシルクロードはモンゴルを経由していた。
#*[[もし鎌倉・南北朝・室町時代が○○だったら#元軍が日本征服に成功していたら|船に慣れているので元は日本を征服できた。]]
#*モンゴル民族の居住地がばらけてしまうので中国中原の国家の影響下から抜け出せなかったと思う。
#モンゴル湖と黄河or遼河で運河が計画されるも実現せず。
#外国人力士の活躍は少ない。
#*アメリカ勢撤退後は特定の外国が角界で大きな勢力を持つことはなかった。
#スーホの白い馬は馬ではなくイルカかなんか。
;アフガニスタン
#世界一大きな湖はアフガン湖
#周辺の気候はカスピ海と似たような感じ。
#現実ほどイスラム過激派が幅を利かせることはなかった。
#*9.11は起きず、テロも現実より少ない。
#なぜか現実とあまり変わらない。
#戦後には水利権をめぐり旧ソ連、イラン、パキスタンなどが対立していた。
#グレートゲームにも影響があったはず。
#アーリア人がインドに侵入することはなかった。
#*よって、インダス文明が史実より長続きしていた。
#*ティムールのインド侵入もなく、ムガル帝国も無かった。
#カラクム運河がカスピ海まで延伸されていた。
#ソ連のアフガニスタン侵攻もないため、モスクワオリンピックのボイコットはなかった。
#*代わりにポル・ポト政権打倒のためにカンボジアに侵攻していたかも。


====ヨーロッパ====
====ヨーロッパ====
1,465行目: 306行目:
#植民地大国は今も昔もフランスだろう。
#植民地大国は今も昔もフランスだろう。
#*産業革命もフランスから。
#*産業革命もフランスから。
#*展開次第ではスペインがもっと長く「太陽の沈まぬ帝国」でいられた。
#*オランダの世界的な影響力ももっと大きかった。
#アイルランドは孤島に。
#アイルランドは孤島に。
#*北アイルランドは、何故か残っている。
#この世界に鉄道が誕生したかどうか微妙。
#西洋に茶を飲む習慣はほとんどない。


;イタリア
;イタリア
1,472行目: 318行目:
#サルディニア・シチリアは残るのか?残っていたなら、イスラム教国家に長い間支配されていた。
#サルディニア・シチリアは残るのか?残っていたなら、イスラム教国家に長い間支配されていた。
#*両シチリアは、サルディニアとシチリアだった。
#*両シチリアは、サルディニアとシチリアだった。
#*少なくともサルデーニャは現在フランス領。
#サンマリノ島とバチカン島が残る。
#スイスが海洋国家となっていた。
#*オーストリアも。


;バチカン
;バチカン
#気付かない人が大勢いそう。
#気付かない人が大勢いそう。
#ローマの一部が湖に。
#ローマの一部が湖に。
#*大きさからすると「池」と呼んでも差し支えなさそう。
#カトリックの歴史が大きく変わっていた。


;シーランド
;シーランド
#領海問題もなくなる。
#領海問題もなくなる。
#特に影響はない。
#特に影響はない。
;オランダ
#オランダはおらんだ。
#チューリップといえばまず原産国のトルコがイメージされていた。
#ベルギーが全域フランス領となっていた可能性あり。
#東インド諸島はイギリスもしくはフランスが支配していた。
====アフリカ====
====アフリカ====
;南アフリカ
;南アフリカ
#アパルトヘイトと言う言葉は無かった。
#アパルトヘイトと言う言葉は無かった。
#*それ以前にアフリカーンス語自体ない。
#2010年のサッカーワールドカップは別の国での開催だった。
#2010年のサッカーワールドカップは別の国での開催だった。
#*1995年のラグビーワールドカップも同様。
#南アフリカの北にある国が南アフリカを名乗っていた。
#*ナミビア・ボツワナ・ジンバブエあたりが合併?
#レソトが存在するとすれば、島国になっている。
#ウォルビスベイかマプートが史実のケープタウン相当の港町として栄えていた。
#アフリカ南端が北上するためヨーロッパからインドやオーストラリアへの航海が楽になっていた。
==== 南北アメリカ ====
==== 南北アメリカ ====
;パナマ
;パナマ
#パナマ運河は当然存在しない。
#パナマ運河は当然存在しない。
#*コロンブスはアジアに到達出来ていたかもしれない。
#*コロンブスはアジアに到達出来ていたかもしれない。
#**史実では西インド諸島をアジアだと思い込んでいたのでそれはない。
#*アメリカの戦艦や空母がさらに巨大化していた。
#「アメリカ大陸」は現実の南アメリカだけを指す言葉になっていた。
==もしTHE IDOLM@STERシリーズに登場するプロダクションが合併するとしたら==
*両社とも架空企業のため「[[勝手に会社合併]]」に入れていいか微妙なので、いったんここに置きます。ふさわしいところがありましたら独立していただいて結構です。--[[特別:投稿記録/114.182.31.228|114.182.31.228]] 2016年8月31日 (水) 00:55 (JST)
**「765プロ」と「315プロ」以外にも会社があるので「もしTHE IDOLM@STERシリーズに登場するプロダクションが合併したら」に変更しました。--[[利用者:道民ファーストの会|道民ファーストの会]] ([[利用者・トーク:道民ファーストの会|トーク]]) 2017年11月2日 (木) 23:20 (JST)
*[[もしあのゲームが○○だったら]]はゲームシステムなどに関するページで、統合先としてはふさわしくありません。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2017年11月7日 (火) 22:14 (JST)
*「もし架空の企業が○○したら」に拡大したほうがいいかと。[[利用者:富士見野男|富士見野男]] ([[利用者・トーク:富士見野男|トーク]]) 2017年12月28日 (木) 10:56 (JST)
**その場合、上記の「もしあの架空の企業が他業種に進出したら」も一緒に組み込んでもいい気がしますが。[[利用者:ニセコツ|ニセコツ]] ([[利用者・トーク:ニセコツ|トーク]]) 2018年2月19日 (月) 23:26 (JST)
===下書き===
; もし765プロと315プロが合併したら
[[THE IDOLM@STER]]シリーズでおなじみの芸能事務所「765プロ」と「315プロ」の2社が仮に合併したらどうなるでしょう?
*社名は「765プロ」のまま。
**その場合は、315プロが765プロに吸収される形での合併となる。
***「1080プロ」の案も浮かんだりするかも。
*合併決定の暁には、テレビや新聞等で大々的に報道される。
**また双方の所属アイドル出演のCMやポスター・新聞広告等で大々的にPR。
*合併になった場合は、現・765プロでは手狭なので新社屋にお引越し。
*企業規模としては、LDH以上・ジャニーズ事務所未満といったところか?
**人数としては765側:50人(AS組13人+シアター組37人)+315側:46人の計96人。
***なれど、「シンデレラガールズ」で登場の183人を足すと合計で279人なり。まさにマンモス事務所!!
*男性アイドルも女性アイドルもなんでも来いの文字通り「アイドル業界の総合商社」となる。
*合併により、男女混合グループも誕生するのは確実か?
**例:もふもふえん+亜美・真美…etc
;876プロも合流したら
*愛+絵理も新765に移籍。
*涼ちんの315プロと876プロの二重契約も晴れて解消される。
*さすがに「1956プロ」にはならない、と思う。
*小規模で弱小よりの事務所であるため876プロは、吸収合併の形となり、合併と同時に消滅というのが濃厚か?
;346プロが参加するとしたら
*老舗である「美城プロダクション」が主導権を握ることになりそう。
**多分、346プロを存続会社とする形で、765・876・315を吸収合併するというのが妥当なところか。
**2302プロ…もうこの辺でやめておきましょう。
*765・876・315を受け入れると総勢281人が新しく346プロの仲間入りとなる。
*出身プロダクションでの派閥抗争を防ぐため、受け入れと同時に出身社の枠を取っ払って、男女混合グループなどを次々と結成させる。
==もしあのゲームにあの要素が追加されたら==
*この手のネタは桃鉄以外ないので。--[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] ([[利用者・トーク:T.K.Y.|トーク]]) 2016年10月18日 (火) 21:56 (JST)
**パワプロ関連の部分を「もし『実況パワフルプロ野球』にあの要素が追加されたら」として独立してみてはいかがでしょうか?--[[利用者:道民ファーストの会|道民ファーストの会]] ([[利用者・トーク:道民ファーストの会|トーク]]) 2017年11月17日 (金) 11:20 (JST)
***パワプロ部分を「[[もし『実況パワフルプロ野球』に○○が追加されたら]]」に独立しました。--[[利用者:道民ファーストの会|道民ファーストの会]] ([[利用者・トーク:道民ファーストの会|トーク]]) 2017年11月19日 (日) 23:54 (JST)
=== 下書き ===
====実況パワフルプロ野球====
→[[もし『実況パワフルプロ野球』に○○が追加されたら]]


==もしあの架空兵器が実際に戦争で使われていたら==
====大乱闘スマッシュブラザーズ====
*よく創作物では「○○戦争に使われるはずだったが封印され~」「開発が間に合わず~」と言った兵器・武器が多く登場しますが、もしあの兵器が史実で投入されていたらどうなっていたのでしょうか?--[[利用者:リビングデッドライオン|リビングデッドライオン]] 2016年3月12日 () 17:28 (JST)
;他社ゲストのモデル替え
**[[もしあの架空の兵器が実在していたら]]に統合で良いのではないでしょうか。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2016年3月12日 () 17:30 (JST)
#ソニックにとってはシャドウが、リュウにとってはケンが最有力。
;色覚サポート
#ルカリオ、ソニック、パックマンは体色が大幅に変えられる。
#ガノンドロフやクラウドは明るいコスチュームカラーが追加される。
;必殺技ゲージ
#キャラクターごとに各個ゲージが設定される。
#ダメージパーセント上昇、相手への攻撃、撃墜、被撃墜等で上昇。
#*コイン制ならコイン獲得でも上昇。
#攻撃内容は最後の切り札と同じ
#*そのため、スマッシュボールは廃止される。
 
==もしあの路線に普通列車グリーン車が導入されていたら==
*不備のため統合。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2017年2月21日 () 21:41 (JST)
*[[Chakuwiki:バカの卵#もし普通列車グリーン車が○○に導入されていたら]]から内容を移設。--[[利用者:京急ウィング三崎口行き|京急ウィング三崎口行き]] ([[利用者・トーク:京急ウィング三崎口行き|トーク]]) 2017年2月26日 () 22:15 (JST)
===下書き===
===下書き===
<!--50音順-->
;JR北海道
;轟天号(海底軍艦)※第二次世界大戦/日本海軍
#エアポートには確実に導入される。
#冷凍砲が強力な上マッハの機動力を有しているので、海戦では戦艦大和なんぞの比ではない程大暴れ(多分ゲリラ戦だろうけど)していたはず。
#*それuシートを値上げしただけじゃん。
#量産化に成功すればガチで連合国に勝てただろうが、1隻だけだとちょっと心もとないかも。
;JR東日本
;鉄人28号(鉄人28号)※第二次世界大戦/日本陸軍
*埼京線
#武器が全く無い、飛べない、テレビカメラを搭載していないと欠陥だらけなので、沖縄戦辺りで使うしか無い。
#E233系7000番台がE233系3000番台と共通運用を組まれるように…は流石にならない。
#*が、それで米軍の上陸を阻止したりしてしまえば、間違いなく米軍はもっと焦って重空爆を行いまくるだろうから、戦況はどんどん悪化する。
#今以上に混雑が悪化する。
#戦争開始直後に投入していれば、アジア戦線では有用に行使されていたかもしれない。でかすぎ、カメラ搭載してない、射程短すぎとそれでも問題は山積みだが。
#*そうならない為に今の両数に+2両をグリーン車する。両を保ったまま、グリーン車に置き換えたら、混雑は当たり前。
;電送装置(電送人間)※第二次世界大戦/日本陸軍
#かつての計画通り宮原から高崎線に乗り入れ、川越線方面は川越まで複線化の上で八高線が継続運転していた。
#国内での運輸は格段にラクになっただろうが、あんなにでかい電送受信機(電話ボックスくらいのサイズ)をどうやって敵地に持っていくんだろう。輸送中にそれを積んだ船が沈められるのが関の山では?
#*これにより高崎線と宇都宮線の運行系統の分離が進み、高崎線沿線は池袋・新宿指向がより強まっていた。(今もかなり強いが)
#*ただし連戦連勝していた41年ぐらいの段階で完成していればそれなりに役には立ったかもしれない。
#*そして、あかぎや草津の新宿発着本数がさらに増えていた。
;透明人間兵士(透明人間)※第二次世界大戦/日本陸軍
#今更70-000系用グリーン車を増備できないだろうから、グリーン車の有無でどの車両が来るのかがモロバレになる。
#服を着たら一発でバレるので装備は靴と手袋だけ、もちろん武器もなるべく小さく…いったい何の役に立つんだろうか?
*京葉線
#*やるとしたら全裸で敵国の艦内に忍び込んで米国本土で暴れ回るくらいしか考え着かない。
#確実に「さざなみ」は廃止。「わかしお」も本数削減。
;ドミニオン(吉永さん家のガーゴイル)※第二次世界大戦/日本陸軍
#中央快速線と同じく12両化は必須。
#作中でも実際に負けていたので空戦に廻すのはきついかもしれない。量産できるような価格じゃないし。
#どことなく沿線の某巨大テーマパークを意識したような雰囲気の内装になる。
#*『ミカドロイド』で計画されていたようにB-29にしがみついて米本土で破壊活動を行えばワンチャンスあるかも。
*常磐快速線
;ビッグX(ビッグX)※第二次世界大戦/ナチスドイツ
#上野東京ラインの全列車のサービスが統一される。
#量産化に成功すれば間違いなくヨーロッパ戦線はナチスの完勝。
#松戸の通勤タイプのE231系と近郊タイプのE231系の仕様の差が殆どなくなる。
#注射さえすれば誰でも変身できるため、連合側も躍起になって(原作の比ではない程の)壮絶な争奪戦を行うこととなる。
#*とはいえ国府津や小山のE231系が常磐快速線の運用に入ることは恐らくない。その逆もまた然り。
;メタルダー(超人機メタルダー)※第二次世界大戦/日本陸軍
#成田線内は普通車扱いになり、グリーンアテンダントも乗務しない。
#ここでは自省回路を持たず、単なる殺人マシンとして設計されたものとする。
;JR東海
#強いことは強いが、サイドファントムが完成しなければ陸戦にしか使えないのが難点か。
*中央本線
#流星の姿で中国人に扮して米国本土に侵入して暴れ回るというせこい作戦もできるかもしれない。
#「セントラルライナー」の代わりに投入していた。
#*利用客が嘆くこともなかった。
*東海道本線
#名鉄特急に対抗して投入。
#*名鉄にとってはさらなる追い打ちとなるのは必至。
#主なターゲットはビジネスマン。
#静岡地区ではホームライナーの代わりに導入されていた。
;JR西日本
*アーバンネットワーク
国鉄時代、京阪神快速にグリーン車が連結されていたことがありましたが、もし、今導入するなら?
#現実の普通列車グリーン車のさいたま〜東京〜横浜みたいに、長距離需要の共通点がある、新快速に導入される。
#*代わりにグリーン車誘導として普通車をロングシートにしないと、現実の国鉄時代の関西の普通列車グリーン車の失敗の二の舞になる。
#**それを行うと京阪間や阪神間では私鉄への流出が増えそうな気がする。
#***なら、普通車は現状維持で、グリーン車は1列&2列、フットレスト、レッグレスト、ヘッドレスト、ブランケットなど特急列車並みのグリーン車サービス。
#外国人観光客をターゲットとした和風の内装の車両が誕生するかもしれない。
#京阪のプレミアムカーに対抗する形で座席指定になっていた。
*広島地区
#「国鉄広島」と呼ばれることもあった地区だけに導入時には「急行一部復活」と揶揄されていた。
#227系は最初からグリーン車連結を前提として製造されていた。
#*グリーン車に限ってアーバンネットワーク同様にWESTビジョンが備えられていた。
#導入区間は山陽本線(下関-岡山)と呉線。
;JR四国
快速「マリンライナー」は除きます。
#導入しても普通車との合造車になりそう。
#*既存の車両を改造してそう。
#運用区間は利用客の多い高松地区になりそう。
#*比較的距離の長い予讃線の普通列車に導入されていた。
;JR九州
#現実の2枚きっぷ・4枚きっぷみたいに、グリーン券の回数券が発売される(きっぷ名は「2枚きっぷグリーン券」とか)。
*福岡地区
#運用区間は利用客がそこそこ多い門司港〜鳥栖が最適。
#車両は813系1100番台。
*大分地区
#運用区間は中津〜佐伯。
#815系にグリーン車の中間車を導入。
;東急電鉄
*東横線
**実際にグリーン車方式での指定席導入を一時期検討していたことがある。
#なし崩し的にメトロ・東武・西武にも導入されることとなる。
#料金はTJライナーやS-TRAINよりも少し安いものになるはず。
;相模鉄道
#導入要因は東部方面線の湘南新宿ラインへの乗り入れ。
#*横浜方面への定期運用での乗り入れはないと見られる。
;阪急電鉄
#京阪プレミアムカーへの対抗策として京都線に導入。
#*設備も京阪を意識したものに。
#宝塚線に導入されたらタカラジェンヌがPRに駆り出される。


==もし日本の学校で○○が存在しなかったら==
==もしあのポケモンが○○だったら==
「部活動が教師の負担になっている」という話を聞いて。「海外の学校では当たり前のものが日本でも導入されたら」という方面への拡張も可。--[[利用者:無いです|無いです]] 2016年4月27日 () 18:24 (JST)
「[[もしポケットモンスターが○○だったら]]」に書き込みをしたけれど却下されたので・・・。--[[利用者:Tadamarisa|Tadamarisa]] ([[利用者・トーク:Tadamarisa|トーク]]) 2017年3月22日 (水) 21:23 (JST)
*ひとまず[[もし日本の教育制度が○○だったら]]に統合の方向で行きましょう。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2016年4月27日 () 18:30 (JST)
*却下された理由はおそらくゲーム上にないアイテムを捏造したことにあります。--[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] ([[利用者・トーク:T.K.Y.|トーク]]) 2017年4月4日 (火) 19:01 (JST)
**了解です。--[[利用者:無いです|無いです]] 2016年4月27日 () 19:24 (JST)
**それも一つですが、もう一つは「際限なく増える恐れがある」ためです。言い出したらきりがありませんよ、こんなもの。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2017年4月15日 (土) 21:41 (JST)
**これって、勝手にシリーズ向けかな?それなら「勝手にポケモン設定」みたいな感じ?--[[利用者:Tadamarisa|Tadamarisa]] ([[利用者・トーク:Tadamarisa|トーク]]) 2017年5月6日 (土) 18:28 (JST)
**進化系が思いっきりガセネタ準拠ですが。。。そういえば何でガセネタ情報は[[トーク:ポケットモンスターX・Y|ノート送り]]されてるのだろうか。こういうのこそ「噂」として一ページに纏められたらよさそうなのに。--[[利用者:仏CC|<font color="#708090">仏CC+</font><font color="#ff8c00">M</font><font color="#50e5e0">arsh</font><font color="#ff8c00">T</font><font color="#50e5e0">om</font><font color="#ff8c00">P</font>]] 2017年6月1日 () 23:59 (JST)
*独立する場合、順番は全国図鑑順にした方が良いと思います。後[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki/2012#もしあのキャラクターが第1作から登場していたら|アーカイブに使えそうな記事があったので]]報告しておきます。--[[利用者:がちゅう|がちゅう]] ([[利用者・トーク:がちゅう|トーク]]) 2017年12月2日 () 11:13 (JST)
===下書き===
===下書き===
日本の学校では当たり前のイベントや設備が存在しなかったら?
====第1世代====
;カモネギ
;進化系があったら
#進化系は「マサムネギ」
#*ひかりのつばさを持たせて通信交換で進化する。
<!--技に関することはこれより上にどうぞ。-->
#*草野マサムネ (スピッツ) と名前が被るから草野の芸名は 「マサムネ」 から変わっていたかも。
;カイロス
;進化系があったら
#当然メガシンカも有る。
#*史上初の進化前後全てにメガシンカがあるポケモンになるだろう。
#多分、もっとクワガタらしいデザインになるはず。
#再びストライク→ハッサムと対の関係になるだろう。
#ポケモンGOでネタにされる事はなくなるだろう。
#*今の勢いを考えるとそれでもネタにされるんじゃね。
#カイロスに進化する前の幼虫相当のポケモンが存在していてもおかしくない。
;ラッキー
;雄雌両方存在していたら
#アニメでは男性のジョーイさんもいたかもしれない。・・・ジョーイ?
#オスが抱えているのはかわらずのいしとか。
#元々のネタの豊富さから薄い本ネタもさらに増えていた。ぜつ・・・アッー
;ガルーラ
;雄雌両方存在していたら
#雄の個体にはポケットは付いていないことになる。
#そうなると子供は進化前になるかもしれない。
#メガシンカもなかった。
;イーブイ
;あのタイプの進化系が登場したら
;かくとう
#二足歩行になる。
#エビワラーやマクノシタみたいにボクシンググローブを付けていた。
;ひこう
#ひこうタイプであるため進化系には羽が付く。
#トルネロスと同じくひこうタイプ単独のポケモンになっていた。
 
====第2世代====
;デリバード
;進化系があったら
#進化系は「トリビート」
#*マサムネギと同じくひかりのつばさを持たせて通信交換で進化する。
 
====第3世代====
;ヌケニン
;性別が存在していたら
#その性別のツチニンから進化することが確実。


;部活動
;ロゼリア
#間違いなく教師の負担は減っている。
;第4世代から登場していたら
#子供向けのスポーツ活動は民間のクラブチームが中心になっていた。
#スボミーはベイビィポケモンにはならなかった。
#*文化部に当たるものもいわゆる「習い事」の延長のような形になっていた。
#ロズレイドに進化する際、「たいようのいし」で進化していたかも。
#野球よりサッカーのほうが普及していたかもしれない。
#大学の部活も存在しない場合、箱根駅伝は存在しなかった。
#アルバイトをする高校生が増えていた。


;修学旅行
;ジーランス
#京都市を訪れる観光客は史実より少なかったが、それでも大きく打撃を受ける程でもないだろう。
;化石ポケモンだったら
#*広島や長崎に行く機会が普通の旅行以外で無くなるので、平和教育には大きく影響が出ていたかも。
#「うろこの化石」からジーランスが蘇る。
#いわタイプが1つ目のタイプとなっていた。
#カロス地方では出現しない可能性が。


;卒業式
====第4世代====
#卒業証書は郵送か離任式で送られる。
;ロトム
#「青春」のイメージが変わっていた可能性も。
;ロトム図鑑がフォルムになっていたら
#小学生にもなんちゃって制服が流行ることはなかった。
#タイプはでんき・はがね。
#フォルム名はピクチャーロトムとなっていた。


;プール(あるいは水泳の授業)
====第5世代====
#プールを大掃除するという重労働がなくて済んだ。
;シビシラス
<!--#*そもそも屋内プールってプール開きするの?-->
;水タイプが採用されていたら
#水泳の授業もなければ、泳げない子供が増えていた。
#当然のこと水中ポケモンになる。
#アニメではカミツレのシビシラスは水中戦で登場。
#シビルドンはウォッシュロトムとの差別化に悩まされていた。


;運動会
====第6世代====
#子供の運動能力低下が起きていた。
;ヒトツキ
#組体操が問題になることはなかった。
;性別が存在しなかったら
#土曜開催の場合、土曜出勤の人が学校行事休暇をもらうことはなかった。
#ニダンギルがギルガルドに進化する時、「やみのいし」は使わないかも。


==もし国家の人口に制限があったら==
====第7世代====
*単純羅列の温床になりかねないので逆送致。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2016年4月28日 () 14:27 (JST)
;ヨワシ
;むれたすがたが進化系で扱われていたら
#進化系は「ムレワシ」になるだろう。
#ギャラドスよりもっと強い。
;ミミッキュ
;ピカチュウの他にも化けていたら
#パッチールのように模様が異なる。
#いろいろな模様が出るとしたら色違いが多くなるだろう。
 
==もし世界のあの山がエベレストより高かったら==
[[もし日本のあの山が富士山より高かったら]]をみて思い付きました。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2017年7月29日 (土) 22:54 (JST)
===下書き===
===下書き===
;全般
====アジア====
#民族問題が起こる。
;泰山
#*EUのような連合国ができていたかも。
#名実とともに中国を代表する山になっていた。
#規定をオーバーした分を{{あきまへん}}する独裁者がいそう。
#北京や上海あたりでも見える。
#*[[中華人民共和国]]は一人っ子政策による人口抑制政策をしたよね?今は人口バランスが崩れたからやめたみたいだけど。
#中国の伝説では仙人が頂上に住んでいることにされていた。
*10億人以下
#意外にも初登頂が西洋人の手によりなされていたかもしれない。
*人口が10億人以上の国は中国とインドです。
#*中国文化圏では頂上は人間の入るところではないというタブーができていた。
#中国が南北に分裂、首都はそれぞれ「北京」と「南京」に。
#現実と同じメカニズムで形成できたかどうか怪しい。
#*もしくは中華民国が南側を手にする。
;白頭山
#インドも2分割。
#名称や領有権をめぐる問題がずっと南北朝鮮と中国の間の大問題になっていた。
#*こちらは南北。
#*そのせいで世界遺産登録の話もあまり進んでいない。
*1億人以下
#山頂の天池は存在しなかった。
*人口が1億人以上の国は11ヵ国あります。
#北朝鮮では金正日の絵の背景として書かれるのがお約束だった。
#日本は東西に分割する。
#韓国でも「白頭」という呼称を使う企業などが多く存在した。
#アメリカは4分割に。
;K2
#ロシアも分離するので、「ソビエト」という国名が復活する可能性もあるかもしれない。
#おそらく新しい名称が使われている。
*5000万人以下
#*中国名の「チョゴリ」か非公式名の「ゴッドウィンオースティン山」のどちらかが採用されている。
*人口が5000万人以上の国は24ヵ国あります。
#登るのも難しいので、登山家にとっても世界最高峰の山になっていた。
#日本は北海道・東北・関東の大半で「東日本国」、関東残り・中部で「中日本国」関西・中国・四国・九州で「西日本国」に分離される。
#*何人が遭難したか考えるだけでも恐ろしい。
#中国は27か国に分離される。
;イスマイル・ソモニ山
#韓国はギリギリセーフ
#世界最高峰があることによって現実よりタジキスタンの知名度は上がっていた。
#EU諸国も分離する国が出てくる。
#*その一方で90年代には内戦のせいで誰も登れず「幻の世界最高峰」とも呼ばれていた。
*1000万人以下
#旧ソ連はこの山の図案をルーブル紙幣など様々なものに用いていた。
*人口が1000万人以上の国は80ヵ国あります。
#*それに対し西側では当時の呼称である「コミュニズム峰」ではなく別の名称で呼ばれることもあった。
#「東京都」がどこかしらで分離される。
;富士山
#意外なところでは北朝鮮が3分割になったり、ギリシャも分割したりしなければならない。
→[[もし富士山が○○だったら#エベレストより高かったら]]
*1000人以下
;アララト山
*人口が1000人以上の国はバチカン以外のすべての国です。
#アルメニア人だけでなくトルコ人やクルド人にも神聖視されていた。
#マンション内で分離される国家も出てくると思われる。
#*第1次大戦後などに領有権がもっとややこしいことになっていた。
#一方、1000人に満たない村はそのまま国家として独立するとみられる。
#旧約聖書に「ノアの箱舟がアララト山に乗り上げたのは世界一高い山だったから」と明記されている。
*1億人以上
 
#日本は2016年時点では大丈夫だが、いずれは再編に巻きこまれる見通し。
====ヨーロッパ====
#EUは国家ぐるみで再編することとなる。
;モンブラン
#朝鮮半島統一しても足りないため、中国の一部をもらうことになる。
#名実とともにアルプスを代表する山になっていた。
#オセアニアが地域として消滅してしまう。
#*マッターホルンより有名な山にもなっていた。
*10億人以上
#この山の名をとったケーキがもっと高くなっていた。
#中国とインド以外は再編を余儀なくされる。
#*作るのにより高度な技術が求められる。
*30億人以上
#山腹に突っ込んだインド航空機の残骸が今もほとんど下ろせていない。
*当然ながら、人口が30億人以上の国は0です。
;ヴェスヴィオ山
#アジア以外全部と中央アジア・南アジア以西で「西洋国」残りが「東洋国」
#ナポリが今の立地で存続できたかどうか怪しい。
#この山が噴火すると火山灰が軽くアナトリア半島くらいまで届いていた。
#*古代ギリシャの歴史にも影響があった。
#もちろん火口までの登山電車など作れるわけがない。
#*CMソングの「フニクリ・フニクラ」も誕生せず。
#カプリ島はとっくにイタリア本土と陸続きになっている。
#史実でポンペイを消滅させた噴火ではローマも被害を受けていた。
;オリンポス山
#問題なく世界遺産に登録されていた。
#山麓には古代ギリシャの祭祀遺跡が大量にある。
#*その一方で登頂は早くとも19世紀に入ってから。
#19世紀のギリシャ独立当初から「一日も早く取り戻すべき聖地」として扱われていた。
#*19世紀のうちにギリシャ領となっていた。
 
====アフリカ====
;キリマンジャロ
#植民地時代にイギリスがドイツに頂上部を譲ることなどなかった。
#*現在のケニアとタンザニアの国境も山頂を通っている。
#氷河の消滅はまだ心配しなくても大丈夫。
#ケニア航空かエア・タンザニアの垂直尾翼にあしらわれていた。
 
====南アメリカ====
;アコンカグア
#初登頂は早くとも第1次大戦後にずれ込んでいる。
#アルゼンチンの国章にあしらわれていた。
#名称が「サン・マルティン山」あたりになっている。
 
====南極====
;ヴィンソン・マシフ
#初登頂はアメリカあたりの大規模な登山隊。
#21世紀になっても登頂者は100人に満たなかったかもしれない。


==もし東京一極集中がなかったら==
==もしあの作物の原産地が別の地域だったら==
*ネタが思いついたのでここに書くことにしました[[利用者:富士見野男|富士見野男]] 2016年4月30日 () 20:24 (JST)
もしあの人の出身地が別の場所を見て思い付きました。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2017年8月3日 (木) 12:04 (JST)
===下書き===
===下書き===
#筑波研究学園都市・さいたま新都心はなかったかもしれない。
====穀物====
#大阪環状線の日中の運転本数が6本だったかもしれない。
;ジャガイモ
#*新車投入も現実よりも早く行なわれ、かつ4扉車だった。
*チベット高原
#横浜市・千葉市・さいたま市の昼間人口は夜間人口より多かったかもしれない。
#チベットの主食としてヤクのステーキと並んでチベット料理を代表する食べ物になっていた。
#新国立劇場は東京以外の都市に作られていたかもしれない。
#中国や日本への伝来が早まり、13世紀までに伝来している。
#政令指定都市が四国に一つ、東北、東海に二つできていたかもしれない。
#和名は「チベットイモ」になっていた。
#*金沢市も政令指定都市になっていた。
#*「チベット」は明治時代に英語経由でできた呼称なのでそれはない。
#日本テレビ・テレビ東京以外のキー局は東京以外にあったかもしれない。
#*「カライモ」(唐芋)、「ダイトウイモ」(大唐芋)、「コウライイモ」(高麗芋)のどれかになっていたと思われる。
#*TBSも正式名称は「東京放送」なんだから東京にいるのでは?
#シルクロード経由で中央アジアやアラブにも伝来しその地の食文化を一変させていた。
#**フジテレビ→横浜、テレビ朝日→千葉or埼玉…と言ったところか?
*スカンジナビア半島
#**大阪の毎日放送がキー局になっていたかも。
#古くからノルマン人の食料として使われてきた。
#*誤解を招いてすみません。ここでいうキー局とはニュースネットワークのことです。
#*ヴァイキングは干した芋を船に積んで航海に乗り出した。
#**例えばANNやFNNのキーステーションが大阪にあったり、JNNのキーステーションが名古屋にあったりとか。
#ローマ帝国などヨーロッパの南部では一時期まで「野蛮人の食べ物」として嫌われていた。
#たとえば行政府は東京、立法府は大阪、最高裁判所は名古屋に置かれていたかもしれない。
#ロシアやイギリスなどでも古くから栽培された。
#コマツの本社は石川県小松市にあったかもしれない。
#*初めてジャガイモを食した日本人は大黒屋幸太夫だったかもしれない。
#東京の食料自給率は高かったかもしれない。
#確実に北欧神話にも登場していた。
#首都圏のJR線の中距離電車の座席が転換クロスシートを導入していたかもしれない。
;トウモロコシ
#読売ジャイアンツの本拠地は東京ではなかったかもしれない。
*中国大陸
#仙台に本社を置く大企業が増えていた。
#中国では古代から主食にされていた。
#*政令指定都市になるのも史実よりも早かった。
#日本へは7世紀までに伝来していた。
#北陸新幹線は大阪側から建設されていた。
#原産地は華南か華中の平野部。
#リニア中央新幹線は最初から東京~大阪間を1度に建設することになっていた。
#*南部で米食がそこまで盛んにならなかった。
#2020年東京五輪ではなく2008年大阪五輪が実現していた。
#*麺料理の発達もそこまで進まなかった。
#*大阪府・大阪市の財政がそこまで悪くなかったと考えられるため。
#東南アジアでも主食として広く利用されていた。
#関西の鉄道(特に私鉄)では車両を40年くらいで置き換えていた。
*インド亜大陸
#インドでは古代より主食にされていた。
#日本へは9世紀までに伝来していた。
#*和名は「テンジクムギ」あたりか。
#*同じような時期にイスラム圏にも広まっていた。
#仏典にも登場していた。
*中央アジア
#中央アジアでは古代から主食にされていた。
#ウズベキスタンあたりの料理には欠かせない存在になっていた。
#中国には漢代くらいに伝来。
#*日本へは遣唐使が持ち出していた。


==もし東京都に24番目の区を作るとしたら==
====野菜====
*[[もしあの市町村があの都市に編入されていたら]]を編集中に思いつきました。昔「トキオ 〜東京都第24区〜」というゲームがありましたが・・・--[[利用者:SHIN快速|SHIN快速]] 2016年5月5日 () 22:04 (JST)
;唐辛子
*インド亜大陸
#当然、中国や日本への伝来が早まった。
#*中国には隋代に、日本には奈良時代に伝来していた。
#大航海時代に西洋人が追い求めたスパイスにも加わっていた。
#マルコ・ポーロの『東方見聞録』には「炎のような実」として記載されていた。
#体を温める作用があるためモンゴル人など北方の民族にも珍重された。
;トマト
*インド亜大陸
#上記の唐辛子同様に、中国や日本への伝来が早まった。
#*上記の唐辛子同様に、中国には隋代に、日本には奈良時代に伝来していた。
#日本では和名の「トウガキ」(唐柿)で定着していた。
*北アフリカ
#この植物を初めて食用にしたのは古代エジプト。
#*太陽神ラーと結び付けられていてもおかしくなさそう。
#古代のうちに地中海世界全体に伝わっていた。
#*トマトソースのピザはローマ帝国時代からあった。
#強精剤扱いされることなど皆無だった。
 
==もしあの国が丸ごと別の時代にワープしたら==
ある国があの時代にワープしたらという妄想です。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2017年8月4日 (金) 06:02 (JST)
*過去に[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki/2015 07-12#もしあの国がまるごと過去の時代にワープしたら|似たような記事]]があったので報告しておきます。[[利用者:ニセコツ|ニセコツ]] ([[利用者・トーク:ニセコツ|トーク]]) 2018年2月19日 (月) 23:37 (JST)
===下書き===
===下書き===
*準州やワシントン特別区を州に昇格させて[[wikipedia:ja:アメリカ合衆国51番目の州|アメリカ51番目の州]]を作るというのは昔から言われていました。また、日本などのアメリカの傀儡国家を比喩する表現としても使われることが多いです。
*時期不明
**ではここで、東京24番目の区を作るとしたらどこになるか考えてみましょう。
;中華人民共和国
#もちろん世界各地に侵攻して植民地化。
*16世紀
;中華人民共和国
#もちろん世界各地に侵攻して植民地化。
#*スペインやポルトガルに対抗して北アメリカの大半を植民地化した。
#**結果、現在では漢民族主体の扶桑合衆国になっている。
#*大航海時代は中華人民共和国、スペイン、ポルトガルの3ヶ国が中心となった時代になっていた。
#*オーストラリアも発見していた。
#*むしろ既存の国を衛星国にするほうがありそう。
*21世紀
;日本(戦国時代)
#戦国の世に国連の平和維持軍が介入。
;明(永楽帝時代)
#世界各地に侵攻して冊封・朝貢国化。
#*鄭和は世界一周に成功していた。
;明(万暦帝時代)
#宦官が明国の人権問題に。
#*皇帝が朝廷に顔を出さない事も問題にされる。
;清(康熙帝時代)
#アメリカと並ぶ世界の超大国に君臨していた。
#*新しいテクノロジーの導入に消極的な気がするのでそれは厳しい。
#この場合も世界各地に侵攻して冊封・朝貢国化。
*1960年代
;中華人民共和国(2010年代)
#冷戦がアメリカvsソ連vs中国の三つ巴に。
#*アメリカやソ連に対抗して海洋進出を繰り広げた。
#*中ソ対立も酷くなっていた。


====東京23区(現行)====
==もし気象関連でこんな有り得ない展開があったら==
順番はできる限り50音順になるようにお願いします。
台風シーズンでこんな有り得ない展開があったらの妄想です。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2017年8月6日 (日) 10:55 (JST)
;千代田区外神田周辺→秋葉原区
*気象全般に拡張したほうがよいでしょう。<small>今後ありえないと断言できないところではありますが…。</small>--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2017年8月6日 (日) 11:14 (JST)
#千代田区が再び5万人を切る
===下書き===
#秋葉原区がネタじゃなくなる。
====台風====
#*但し、神田区になった場合史実通り秋葉原区とネタにされている。
;6月まで発生数ゼロの後、史上最多の40個発生
#AKB48を区のイメージキャラクターに起用。
*2016年には6月までの発生数ゼロの後、平年並みの26個も発生した記録を達成しました。
#*秋元康作詞・AKB48歌唱による区のイメージソングも登場。
#2016年を凌ぐ奇跡の大逆転と言われる、
#月単位での最多発生記録を上回るのは確実。
#人的・物的被害は想像を絶する規模に。
#*激甚災害に分類されるものも多数出てくる。
#7月に入ってから休校が増え夏休みが削減される学校が相次ぐ。
#*夏の甲子園も最後までできるかどうか不安。


;大田区→大森区・蒲田区
;東京都に上陸
#戦前にあった2区が復活。
*参考までに山形・宮城・福島・茨城・東京・新潟・富山・石川・京都・大阪・岡山・香川・福岡・佐賀には台風が上陸したことがない
#「蒲田区じゃなくて羽田区にすべきだ」という意見も出ていた。
#あの狭い東京湾をくねくねしていかないと難しい。
#*そのためゆっくりと北上するので関東地方に長くとどまる。
#台風のルートが南鳥島→小笠原諸島→伊豆諸島→東京というルートでやってきたら東京台風と揶揄される。
#場合によっては茨城県にも台風が上陸していた可能性がある。


;北区→赤羽区・王子区
;京都府に上陸
#現北区役所は王子区の領土になっていると思う。
#陸上自衛隊が文化財のあるところ (金閣寺や清水寺など) に行き、文化財ファーストで保護する。
#「赤羽区よりも岩淵区の方が良いんじゃないか」という意見も出てくるが、赤羽の方が知名度が高いので結局赤羽区になるかも。
#*京都市まで南下してくるのは物理的に無理な気がする。
#史実以上にお隣の川口市と比べられるかも。
#ルートは「太平洋→東シナ海→対馬海峡→日本海を東進→南下し丹後に上陸」という空前絶後の無茶苦茶なものに。


;世田谷区西部→成城区?
;1年で1つも発生せず
#人口的にも一番多いここを分割すべきとは思う。
#その前後の年が反動で台風が多い年になっていたかもしれない。
#砧・烏山を分割するとすれば25万人くらい。墨田区と文京区の中間で17位になる。
#*史上最多の40個の場合も?
#*世田谷区自体90万人住んでるから、玉川もあげちゃえ。
#その年は全国的に水不足が発生していた。
#名称はかつての村の名前を由来に、砧区のほうがしっくりするかもしれない。
#*特に福岡都市圏や香川県あたりが大変なことに。
#*降雨不足により不作となる作物も続出。


;豊島区巣鴨→巣鴨区
;上陸の早い月が…
#巣鴨の知名度は上がるの対し、池袋の知名度は変動は変わらず…。
;4月上旬
#巣鴨地区だけだと、狭すぎるので文京区の一部も含まれていたかもしれない。
#入学シーズンに台風上旬してしまった場合、確実に延期されていた。
#4月上旬の時点で桜が完全に散ってしまった可能性もある。
#新作アニメの第一話からL字型が出て、炎上する羽目に。


;豊島区池袋→池袋区
;3月
#これで池袋も知名度が上がり、池袋の場所が分かりやすくなる。ただ、埼玉県は黙っていられないかも。
#卒業シーズンで台風上陸してしまった場合、延期等はあっただろうか…
#ただ、池袋地区だけだとやや狭すぎるので板橋区小茂根まで編入かな。一方巣鴨地区も狭すぎるので上記の通り文京区の一部も含まれていた。
#桜が満開になる前に散ってしまった可能性がある。
#豊島区役所が池袋区役所になっていたかも。
#*特にそのお花見は結構寂しい物に…
#高い山で融雪雪崩を引き起こす原因になる恐れがある。


;練馬区大泉→大泉区
;1月
#旧板橋区からまた独立した区が誕生する。
上陸時期にもよるが「正月台風」と呼ばれていた。
#旧大泉村・石神井村を分割すると人口が丁度半分くらいに割れる。品川区と北区の中間で11位くらいになる。
#ワイドショーで散々ネタにされていた。
#都営大江戸線は早速大泉地区まで延伸していた。
#*「異常気象ここに極まれり」とこの世の終わりのごとく騒がれていた。


;港区・江東区・大田区の一部→台場区
====雪====
*埋立地のほとんどを区域とした場合。
;沖縄県で10cm以上の積雪
#人口はどれくらいになるか不明だが、千代田区と同じく昼夜の人口差が激しい区にはなるだろう。
*1816年に伊平屋島で6cmの積雪があったという記録があるそうです。
#*でも区役所が水没しそうなところにしかたたなそう。
#沖縄まで雪が届くとなると、全国的に寒かったと思われる。
#台場区になると豊洲・新木場住民からの猛反対を食らいそうなので、臨海副都心区とか臨海区の方がはばかりがすくないような…
#*関東地方では東北地方並みの寒さに。
#「台場区」独立の暁には、地元・フジテレビが特別番組を放送することは確実。
#ゆいレールの運行に影響が出る。
#アンチフジテレビは「台場区」の名前を嫌っているかもしれない。


====23区外====
;静岡県で30cm以上の積雪
順番はできる限り神奈川から時計回りになるようにお願いします。
*1907年に浜松で27cmの積雪がありました。
=====神奈川県=====
#可能性があるとすれば御殿場だろうか。
;川崎市
#静岡空港に影響が出る。
#24区どころではなく28区くらいになる。
#それでも、武蔵小杉駅の東海道新幹線停車は無さそう。


=====東京都=====
;5月に雪
;狛江市
#時期的によっては修学旅行中に雪が降ると言う事も考えられる。
#人口が少ないので、世田谷区に編入したうえで上記の成城区に統合かな。
#それほど積雪になるほど積る事は無いと思うが…
#*逆に区名が成城区でもなく砧区でもなく意外に狛江区になってたりして…。
#北海道ならあり得るかもしれない。


;調布市
====気温====
#地形的に狛江市も含めるだろう。
;最高気温が50℃
#この場合は、両市を足して「調布区」になるだろう。
#この状況で運動出来る人なんて要るだろうか…
#*人口は約30万人くらいになり、中野区より少し少ないくらい。
#暑さで路線が痛むため運行に影響が出ていた。
#熱中症による死者がおびただしい数になる。
#おそらく温暖湿潤気候での最高気温の記録も更新している。


;武蔵野市+三鷹市
====梅雨====
#区名は「三鷹区」になるだろうな。
;梅雨入りも梅雨明けも特定できず
#人口は約33万人となり、中野区よりは多くなる。
#仮にその年の夏が猛暑だったら今年は梅雨などなかったと言われそう。
#2016年現在の中央緩行線は全線都区内を走ることとなる。
#*結果として日本史上空前の大干ばつが発生し深刻な人的・物的被害をもたらしていた。


;西東京市
==もしあの国の三大都市が○○だったら==
#区名は「西区」でいいだろう。
2014年版の日本三大都市が○○だったらの拡張版です。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2017年8月15日 (火) 17:30 (JST)
#*西区そのままだと保谷・田無住民からの猛反対を食らうので、保谷区か田無区どちらかになっていたのでは?
*日本だって定義があいまいなのですからもっと無理があります。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2017年9月27日 (水) 22:10 (JST)
#東京都唯一の平成の大合併が・・・
**日本は東京・大阪・名古屋が三大都市であるという認識ははっきりしているから可能だと思って発案したのでしょうが、東京都市圏に内包される横浜市は大阪市や名古屋市よりも人口が多いです。
***なので根拠が曖昧すぎる「もし」は禁止というルールがほしいです。--[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] ([[利用者・トーク:T.K.Y.|トーク]]) 2017年12月18日 (月) 17:24 (JST)
*日本限定でしたら過去に[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki/2013-2014#もし日本三大都市が○○だったら|これに近い項目]]があったそうです。[[利用者:ニセコツ|ニセコツ]] ([[利用者・トーク:ニセコツ|トーク]]) 2018年2月19日 (月) 23:37 (JST)
===下書き===
====アジア====
;日本
*東京・大阪・福岡
#アイランドシティの規模が巨大化していた。
#1988年のオリンピックには名古屋ではなく福岡が立候補していた。
#*ロサンゼルスと姉妹都市提携をしている日本の都市も名古屋ではなく福岡となっている。
#福岡が北九州より先に政令指定都市に昇格していた。
#*東京の都制施行以前の六大都市やそれ以後の五大都市にも入っていて、それぞれ七大都市、六大都市と呼ばれていた。
#九州新幹線は山陽新幹線の一部として開業していた。
;中国
*上海・北京・瀋陽
#華北の経済力が現実よりも上がっていた。
#*逆に華南や雲南の経済力が下がっていた。
*北京・南京・広州
#上海は無名のままだった。
#中国の経済の中心が南京になっていた。
#*北京を上回り中国最大の都市になっていた。
*北京・杭州・広州
#この場合も上海は無名のままだった。
#*中国の経済の中心が杭州になっていた。
#**北京を上回り中国最大の都市になっていた。
 
==もしあの海峡が○○だったら==
海峡に関するもしものまとめです。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2017年8月17日 (木) 22:02 (JST)
===下書き===
====対馬海峡====
;津軽海峡並みの幅だったら
#韓国南部が日本領だった時代が史実より長かった。
#日韓トンネルが現実味を浴びていた。
#1.とは逆に大陸側の王朝が九州などを支配する期間もある程度あった。白村江の戦い敗北のあと唐と新羅の連合軍から逆侵攻される、元寇時などが考えられる。
#*対馬は歴史的に朝鮮半島側と日本側が支配した期間が同じくらいになり、サンフランシスコ講和条約で領有を認められたか微妙になる。
#*いずれにせよ対馬は日本と朝鮮半島の文化が入り混じった興味深い地域となり、日韓両国から観光客がたくさん訪れる。
 
====津軽海峡====
;関門海峡並みの幅だったら
#北海道は平安時代後期からずっと日本の一部になっていた。
#青函トンネルの他に津軽海峡大橋もとっくに出来ている。
#*青函トンネルは早ければ戦前に開通しており、現実世界で青函トンネルが開通した頃に津軽海峡大橋が開通していた。
#*北海道新幹線の工事では新幹線用の「新青函トンネル」を掘る羽目になっていた。
 
====関門海峡====
;津軽海峡並みの幅だったら
#九州は幕末になるまで熊襲や隼人の地域の「熊襲地」のままだった。
#*そして明治以降は「西海道」と呼ばれる。
#*大宰府は存在しなかった。
#*九州の地名の多くは熊襲語由来のモノになっていた。
#*琉球王国が熊襲地を手に入れて支配していた。
#関門トンネルが現実世界で青函トンネルが開通した頃に開通していたが関門橋は未だに構想段階止まりのまま。
#朝鮮との貿易の拠点は下関となり西海道への拠点とも重なり、現実以上に発展。日本三大都市は東京・大阪・下関になっていた。
#文化が大陸からもたらされた、と考えると、逆に日本は九州を中心に発展し、しばらくの間本州が蝦夷地的な位置づけだったかもしれない。
#*たぶんその島は本州という名称ではない。(例:東(あづま))
#*平城京に相当する都も平安京に相当する都も北九州に作られた。
#*12世紀末に武家の政権が山城国にできてようやくあづまの時代を迎える。
 
====台湾海峡====
;津軽海峡並みの幅だったら
#台湾は元代までに中国の一部になっていた。
#*[[もし台湾が中華人民共和国の支配下に入っていたら|中国共産党は台湾も支配下に入れる事が出来た。]]
#**こうなっていたら中国国民党はアメリカに亡命政府を作っていたか雲南方面でゲリラ活動を行っていた。
#*鄭成功政権も呆気なく清に滅ぼされていた。
#台湾海峡トンネルが出来ている。
#*台湾海峡大橋も2017年現在では構想段階となっている。
 
====明石海峡====
;関門海峡並みの幅だったら
#淡路島は現実よりもはるかに発展していた。
#*島北部を中心に阪神地域のベッドタウンとなっている。
#*徳島も四国の玄関口として現実よりも発展している。
#本四連絡神戸~鳴門ルートは現実よりもはるかに早く整備され、1985年の大鳴門橋開業をもって全線開通となっていた。
#*もちろん鉄道道路併用となり、名実ともに本四連絡のメインルートとなっていた。
#**淡路交通鉄道線の廃止理由は湖西線などと同じく国鉄新線の建設ということになっていた。
#*明石海峡大橋(またはトンネル)は関門トンネルほど早くはないものの、1970年代くらいに開通していた。
#淡路島は現実ほど離島扱いされていない。
#瀬戸大橋の重要性が現実よりも低くなっていた。
#*道路のみで鉄道は併設されなかったかも。
 
====ドーバー海峡====
;ドレーク海峡並みの幅だったら
#イギリスとアイルランドは文句なしに北欧に分類される。
#*ローマ帝国は領有どころか上陸さえできなかった。
#*イギリス諸島の文化はもっとバイキングの影響を受けていた。
#現在もスコットランドが独立国として存在していたかもしれない。
#アイルランドでも「ヨーロッパ大陸とは別」という意識が強くなっていた。
#現実のドーバー海峡相当の海域は「フランス海」と呼ばれていた。
#グレートブリテン島にアングロ人とサクソン人は行かない。
#*よってそこに「イングランド」という名の国はできない。
#*大陸のどこかにイングランドという王国が少なくとも一時的にはできたかもしれない。
#*グレートブリテン島にある国の名は「ブリトン」
#大陸側にブルターニュ半島という地名は多分できない。
#ブリテン諸島の国はEUに加盟しない。
#*ブレグジットという言葉もない。
#*それでもアイスランドのようにEFTAには入っている気がする。


;島嶼部(大島・八丈・小笠原)
====モザンビーク海峡====
#人口は6万人くらい。千代田区よりは多くなるはず。
;関門海峡並みの幅だったら
#今まで以上に「東京都区部に島があるw」というネタが広がる。
#マダガスカルの生物相や歴史が決定的に変わっていた。
#*逆に「東京都区部で一番田舎なのは大島区!」になっていたかも。
#*キツネザルなどの独自の生物はアフリカ大陸同様に死に絶えていた。
#区名は「大島区」?当然、町役場は区役所に変わる。結構飛び地になるが…。
#*アジア方面からの移住はほとんどなし。
#*モザンビークと同時期にポルトガルの支配下に入っていた。
#**独立は1970年代にずれ込むことに。
#古い時代のヨーロッパ製の世界地図ではマダガスカルもアフリカ大陸の一部として描かれている。


=====埼玉県=====
====マラッカ海峡====
;新座市
;土淵海峡並みの幅だったら
#西大泉の飛び地と、清瀬市の入れ子が解消。
#もちろん貿易船など通れるはずもない。
#*但し、東上線が志木駅周辺で一度東京都に入ることに・・・
#*代わりにスンダ海峡が海上交通の要衝になっていた。
#**もしくは新座市東北地区は志木市に編入。これで東京都に入らず済むと思う。
#*海賊も出現しようがない。
#*清瀬市は埼玉県扱いされずに済む。代わりに和光市が東京都扱いされる事に。
#スマトラ島も実質的にマレー半島の一部とされていた。
#区名は「新座区」かな。
#*イギリス領になっていてもおかしくない。
#*バンダールランプンが史実のシンガポール並みに繁栄していた。
#クラ地峡への運河建設計画が実現していたかもしれない。


;和光市
====ベーリング海峡====
#人口が少ないので、おそらく板橋区に編入された上で赤塚を分割だろうな。
;ドレーク海峡並みの幅だったら
#*となると区名は「和光区」ではなく「成増区」か?
#インディアン・インディオのアメリカ大陸への到達が史実より遅れた。
#地下鉄有楽町・副都心線は全線が特別区に属することに。
#*今から2万年前の到達だったかも。
#都営三田線は確実に和光市駅まで延伸していた。それでも、埼玉県内の延伸計画は未だに構想のまま。
#ベーリンジアは存在しなかった。
#北西航路・北極海航路の開発が史実より早まったかも。
#*北極海の凍り方が史実通りならそれはなさそう。
#アリューシャン列島も東にずれていたら日本軍が攻撃してくることはなかった。
#*「アッツ島」など知っている日本人はほぼ皆無。


;戸田市
====ボスポラス海峡====
#1964年東京オリンピックの時にボート競技が東京都外で行われた唯一の自治体。
;陸地だったら
#*そのため、東京オリンピックを全て東京で行ったことにするために24区目として編入。
#黒海が世界最大の湖に。
#蕨市も巻き添えに東京都に。
#*ウクライナ、ジョージア、ルーマニア、ブルガリアが内陸国に。
#区名はそのまま『戸田区』に。
#*モルドバが二重内陸国に。
#19世紀に運河が建設されて現実と変わらない姿になっている。


;川口市
==もしあの国が台湾並みのバイク大国だったら==
#それでも東北本線は止まらない。
*世界のどっかの国が台湾並みのバイク大国だったらという妄想です。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2017年10月31日 (火) 23:04 (JST)
#*日暮里舎人ライナーの延伸もなさそう。
#**但し、東京都に含まれるので再び延伸の噂が出てくるのでは?
#人口は杉並区よりも多い。
#武蔵野線が一瞬東川口で東京都に入ることに。
#鳩ヶ谷区は出来ていたか?
#東京都北区は東京23区の最北ではなくなるので改名をするハメに。
#埼玉高速鉄道は一部東京メトロに編入され、赤羽岩淵駅~東川口駅が東京メトロ南北線になり、東川口駅~蓮田駅が埼玉高速鉄道に。
#川口と赤羽と比べられたのが、今度は浦和と川口が比べられるハメに。


;旧鳩ヶ谷市
===下書き===
#面積が狭すぎるので足立区に編入かな。
;アジア
#埼玉高速鉄道は南鳩ヶ谷駅で一度東京都に入り、新井宿駅で再び埼玉県に入る事に。
*日本
#トヨタもバイク部門に参入していた。
#*史実を考慮すると三菱やスバルの方が自然。
#*もしかしたらホンダがトヨタの地位にいた。
#国内全ての市街地にはバイク専用レーンがあるのが当たり前。
#*どこでもバイク駐輪場が整備される。
#現実ほど鉄道大国になっていない。
#自転車が法律上「人力二輪」と呼ばれている。
#原付免許は現在も許可制だった。
#いわゆるバイク3ない運動はない。むしろ高校生は「自動二輪」免許を持っているのはあたりまえになる。
*韓国
#バイクは韓国が起源と主張するバカな韓国人が存在する。
#*暴走族や走り屋も。
#「仮面ライダー」に酷似した特撮番組が人気を博している。
#東南アジアで走っているバイクの多くが韓国製に。
*中国
#バイク保有台数は7億台程となり、断トツで世界一のバイク保有台数となっていた。
#*従って世界のバイク保有台数は10億台程となり、その7割が中国となっていた。
#一昔前の中国では自転車ではなくバイクが主な交通手段になっていた。
#世界の原油消費量にも響いていた。
;南北アメリカ
*アメリカ
#バイク保有台数は1億6000万台程となり、世界一のバイク保有台数になっていた。
#*世界のバイク保有台数は6億台程となり、その4分の1がアメリカとなっていた。
#車社会ではなくバイク社会になっていた。
#暴走族や走り屋といったバイクの文化もアメリカ発祥だった。
#*日本でもヘルズ・エンジェルスのようなヤクザまがいの暴走集団が誕生していた。
#デトロイトはバイク産業の町として発展していた。
#案外ヘンリー・フォードが庶民でも乗れる乗り物をとしてバイクをつくっていたらあり得たかもしれない。
#*その場合、自動車は高級なまま。


=====千葉県=====
==もしあの国の宗教が○○だったら==
;松戸市
*もし日本の宗教が…のカテゴリは既にありますが、もし日本以外の国の宗教が…のカテゴリがないので作ってみました。[[利用者:Tmsk41|Tmsk41]] ([[利用者・トーク:Tmsk41|トーク]]) 2017年11月6日 (月) 16:34 (JST)
#あのマッドシティが・・・
===下書き===
#この場合も武蔵野線が東京都を通ることに。
====アメリカ====
#松戸の地価ももう少し高かっただろう。
;仏教国だったら
#人口は板橋区と江東区の中間くらい。
#日本の開国がもうすこしスムーズに行われていた。
#区名は「松戸区」。
#*明治維新後に廃仏毀釈運動は起こらなかった。
#松戸市の某コテハンが東京都民であることをやたら自慢する。
#第二次世界大戦で日本の同盟国になっていた可能性もある。
#*練馬区民や板橋区民、あるいはその他千葉県民を「田舎者」と罵っていた。
#*当時の日本は国家神道だったためその可能性は薄い。
#「ゲームのような生活を送れる東京区」の1位になっていた。
#どのようなルートで伝わったかが非常に気になる。
#*ゲーム名は「グランドセフトオート」。
#ドナルド・トランプ大統領は中東からの入国禁止令を出さない。
#上座部仏教ならラシュモア山には大統領の顔ではなく涅槃仏が彫られていた。
;イスラム教国だったら
#第二次世界大戦の後、パレスチナを巡ってイギリスと対立。
#イランとの関係は今でも良好。
#*スンニ派の場合はむしろもっと早くから対立していたのでは。
#イラク戦争は起こらなかった。
#*石油目当ての色彩が強い戦争のため何らかの無理やりな理由で開戦していたのでは。
#月面着陸はソ連が成し遂げていた。
#*イスラムには「人類が月面を踏むときに世界が終わる」という言い伝えがあったためアメリカは月面着陸など考えなかった。


;市川市
====インド====
#人口は松戸市とほぼ同じ。
;現在でも仏教が多数派だったら
#浦安市が飛び地に。
#カースト制度は存在しない。
#*ヒンドゥー教徒の間の制度としては存在したと思われるが世俗生活にはほぼ影響なし。
#スリランカもインドの一部になっていた。
#パキスタンは史実通り分離独立。
#上座部仏教と大乗仏教が混在していたかもしれない。
#ネパールは仏教一色に染まっていた。


;浦安市
====ロシア====
#東京ディズニーランドが名実ともに東京都に属する。
;イスラム教が多数派だったら
#*東京ベイシティ交通もお忘れなく。
*中世に文明化のためイスラム教の導入が検討されたが「禁酒の戒律が寒冷地にそぐわない」として断念したという史実がある。
#人口は台東区より少なく、中央区・千代田区よりは多い。
#導入はおそらくキエフ・ルーシの時代。
#江東区や市川区との合併を構想するが、経済力の高さから拒否。
#キプチャク・ハン国のイスラム化はこの国の影響とされていた。
#西洋では史実のロシア帝国の皇帝は「スルタン」と称されていた。
#*オスマン帝国とは仲がいい時期もあれば対立することもあった。
#江戸後期の日本との接触をきっかけに一部のアイヌがイスラム化されていた。
#早い時代から白夜・極夜時の断食対応が決められていた。
#スンニ派が広まっているはず。
#ロシア革命の展開にも相当な影響が予想される。
#ロシアのイメージが中央アジアと変わらなくなっていた。
#ロシア語もアラビア文字表記でソ連成立でラテン文字に移行していたかも。
#現実世界のヨーロッパロシアを含めてロシア全域がアジアに分類されていた。
#*よってカザフスタンは完全にアジアの国になり、サッカーのUEFA移籍はなかった。
#冷戦はイスラム教vsキリスト教になっていた。


====日本国外====
====中国====
;宇宙上のコロニー
;イスラム教が多数派だったら
*[[wikipedia:ja:トキオ 〜東京都第24区〜|トキオ 〜東京都第24区〜]]はコロニーに東京24区を建設するというゲームでした。
#導入は唐か元の時代。
#宇宙条約に思いっきり反することに。
#*海陸両方のシルクロードで中国にやって来たムスリム商人によって導入されていた。
#東京都単独でコロニーを建設できればありえるかも。
#東アジア一帯がイスラム化していた。
#人口はコロニーの大きさ次第。
#*それでも日本ではあまり広まらず。
#*東南アジアのほぼ全域もイスラム化していた。
#中国文化とイスラム文化が融合した文化もあった。
#*中華料理もハラルの影響を受けて豚肉を使用しない料理になっていた。
#**現実世界の清真料理が代表的な中華料理として認識されている。
#*中国建築とイスラム建築が融合した中国(中華)=イスラム建築も紫禁城を中心に存在していた。
#もちろん世界最大のイスラム教国になっていた。
#*イスラム教が世界最大の宗教になっていた。
#*巡礼月のメッカがほぼ地獄と化す。
#儒教は宗教性を失い哲学としてだけ生き残る。
#アッラーは「天帝」と訳されていた。
#*漢訳コーランはどの章でも「天帝曰はく」で始まる。
#*もっと後の時代には音訳の「安拉」の方が主流になっていたかもしれない。
#中国でもアラビア文字が使用されている。
#*漢字の使用はごく限られるようになる。
#*中国人の名前もイスラム風となっていた。
;キリスト教が多数派だったら
#おそらくネストリウス派のキリスト教が伝わっている。
#*この場合、ネストリウス派のキリスト教が廃れることはなかった。
#*こうなると後にヨーロッパ諸国から異端扱いされ侵略の口実にされていた。
#世界最大のキリスト教国になっている。
#東アジア一帯がキリスト教圏になっていた。
#*日本へのキリスト教伝来も史実より早まった。
#キリスト教そのものが「景教」と呼ばれる。
#中国人の名前はキリスト教風になっていた。
#*イメージとしては現実の香港のような感じ。


==もし日本の首都が架空地域になっていたら==
====中央アジア====
*[[もしあの架空地域が実在したら]]の強化版です。単純に重複になりそうなのでこちらに書きました。[[利用者:ニセコツ|ニセコツ]] 2016年5月11日 (水) 14:18 (JST)
;仏教が多数派だったら
#大乗仏教が主流となっている。
#*ただし、カザフスタンだけはモンゴルの影響を受けてチベット仏教になっていた。
#当然、サマルカンドにモスクは存在しない。
#*後の時代にムスリムが移住してくればその人たちがモスクを建立するのでは。
#中央アジアにヒジャブをした女性はいない。
#新疆ウイグル自治区も仏教が多数派になっていた。
#*大乗仏教とチベット仏教が混在している。
#中国にイスラム教は広まっていない。
====モンゴル====
;イスラム教が多数派だったら
#モンゴル帝国の皇族が征服先からイスラム教を持ち帰っていれば有り得た。
#チベット仏教は中国当局によるチベット仏教弾圧により廃れていたかも。
#中央アジア諸国と変わらない国民性になっている。
#*中央アジアの枠組みに入って「中央アジア・モンゴル」の枠組みとされる事が多かった。
#*欧米では「Mongolistan」と呼ばれていた。
#満州族もイスラム化していた。
#*よって、清はイスラム王朝になり、中国史上唯一のイスラム王朝になっていた。
 
==もし新語・流行語大賞が○○だったら==
*[[もし1995年以前から「今年の漢字」が発表されていたら]]の新語・流行語大賞版です。まとまらないので、ここに置いておきます。--[[利用者:がちゅう|がちゅう]] ([[利用者・トーク:がちゅう|トーク]]) 2017年11月19日 (日) 13:42 (JST)
*以前[[Chakuwiki:バカの卵/もしあの時代に新語・流行語大賞が存在したら|同様の内容の項目]]が没にされているため、独立にはそれなりの工夫は必要かと思われます。--[[利用者:京急ウィング三崎口行き|京急ウィング三崎口行き]] ([[利用者・トーク:京急ウィング三崎口行き|トーク]]) 2017年11月19日 (日) 18:24 (JST)
**拝見しました。確かにこういう系のもしは単純羅列の温床になってしまいがちなので、かなりの工夫がないと独立は難しそうですね。--[[利用者:がちゅう|がちゅう]] ([[利用者・トーク:がちゅう|トーク]]) 2017年11月20日 (月) 22:12 (JST)
**「もし新語・流行語大賞が○○だったら」に拡張すれば何とかなるのではないでしょうか。[[利用者:りょうち|りょうち]] ([[利用者・トーク:りょうち|トーク]]) 2018年1月21日 (日) 13:06 (JST)
***拡張いたしました。[[利用者:りょうち|りょうち]] ([[利用者・トーク:りょうち|トーク]]) 2018年3月21日 (水) 13:15 (JST)
===下書き===
===下書き===
*日本の首都があの架空地だったらどうなるか。
====1984年以前から発表されていたら====
*その架空地が日本の領土として存在することが前提。
=====全般=====
====幻想郷(東方Project)====
#2015年の「トリプルスリー」や2016年の「神ってる」みたいな、流行ったかみたいな言葉がもっと多く発生していた。
#はたして結界はどうなるか…
#戦時中あたりは、日本を賞賛する様な内容が多かっただろう。
#幻想郷に入れる人間が制限される。
#流行語研究においてかなり有益な手掛かりになっていた。
#*移住はもちろん、観光も難しいだろう。
====勝手に予想====
#はたして東方Projectという作品は存在しただろうか……
*新規追加は時代順にお願いします。
;1853年
#「黒船」
#*この年に黒船が来航して来たので。
;1945年
#「終戦」
#「一億総懺悔」
#*この時の首相東久邇稔彦が言った言葉。
#そもそも社会の混乱により中止されていた可能性も否定できない。
;1953年
#「テレビ」
#*テレビ放送がこの年に始まったので。
#*略さない「テレビジョン」の方が広く使われていた気がする。
#「真知子巻き」
#*この年に公開した映画「君の名は」から。
;1970年
#「1970年のこんにちは」
#「パビリオン」
#*もちろん大阪万博。
#**それなら「EXPO」がまず上がるかと。
;1974年
#「我が巨人軍は永久に不滅です」
#*長嶋茂雄が引退に時に発した言葉。
#「日本沈没」
#*原作の出版は73年3月のため前年の受賞になった可能性あり。
;1978年
#「インベンダーハウス」
#*アーケードゲームであるスペースインベンダーが置いてあるゲームセンター。
#*大きな話題になっていたのは「スペースインベーダー」というゲームそのものであり置いていた店ではなかったのでは。
;1981年
#「ほーい」
#「んちゃ」
#*アラレちゃん語がランクイン。
#「ポートピア」
====授与者が別の企業・団体だったら====
*現実では自由国民社。
;NHK
#授賞式典はNHKホールで行われる。
#*式典の模様が総合テレビで放送されていた。
#企業名・商品名はよほどのことがない限り選ばれない。
#NHK関連の賞だが紅白歌合戦や朝ドラのように民放でも普通に言及される。
;電通
#現在の名称が「電通トレンドワードアワード」のように横文字が入ったものになっている。
#自社が絡んだものを優先的に受賞する傾向がはっきり見られる。
#*ネット上などで「電通による世論誘導」として叩かれていた。
;朝日新聞社
#読者による投票がどこかで導入されていた。
#*これは他の新聞社の場合にも言える。
#現実以上に左偏向が問題視される。
#審査委員長は朝日新聞社の重役が務めるのが慣例。
#*論説委員やANN局の有力なアナウンサーも審査委員に名を連ねる。
#『知恵蔵』は現在でも紙で発刊される。
;産経新聞社
#フジテレビ系で授賞式の模様が放送される。
#*1回は逸見さんが司会を務めていた。
#現実とは逆に左派陣営から文句をつけられていた。
#*特に「行動する保守」「歴史戦」など産経の政治思想に近い言葉を選出してしまった場合。
#なぜか毎回一つは関西にちなんだ言葉が選ばれる。
;中日新聞社
#賞の名称としては「東京新聞新語・流行語大賞」になっている。
#*授賞式会場もおそらく都内。
#必然的に選ばれる言葉には中京地区関連のものが史実より多い。
#*05年の大賞は「愛・地球博」になっていた。
;岩波書店
#政治的傾向については現実と変わらない。
#学術関連の言葉が現実より選ばれやすい。
#場合によっては受賞した言葉が『広辞苑』に多く記載されていたかもしれない。
====存在しなかったら====
#現在スポンサーを務めているユーキャンのイメージに影響があった。
#*「新聞休刊日の前に最終面の広告を出す会社」としかイメージされなかった。
#*自由国民社の知名度が大幅に下がる。
#一発屋芸人が凋落のリスクにおびえなくて済む。
#別の会社が行っていた史実では消えてしまった流行語の表彰がこの賞の位置を占めていたかもしれない。
#*朝日新聞が行っていたもの辺りが最有力。
#現代用語の基礎知識は休刊していた。


==もし視聴率の公表/調査が禁止されたら==
==もし新幹線駅がない地域の市制が認められなかったら==
近年は録画機器の普及に加え、BS・CS放送など視聴率の公表を大々的に行っていないメディアも登場しましたが、
[[もし鉄道がない地域の市制が認められなかったら]]を見て思いつきました。新幹線が通るのに駅がない地域が市になることが禁止されたらどうなるのかを検証してみる。--[[利用者:Tadamarisa|Tadamarisa]] ([[利用者・トーク:Tadamarisa|トーク]]) 2017年12月4日 (月) 18:13 (JST)
もし地上波を含め全てのテレビメディアで視聴率の公表/調査が禁止されていたら?
*大半が当てはまらない以上、際限なしに増えるので難しいと思います。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2017年12月6日 (水) 10:17 (JST)
*市制ではなく県庁所在地もしくは政令指定都市に変えるのはダメかな? --[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] ([[利用者・トーク:T.K.Y.|トーク]]) 2017年12月6日 (水) 10:33 (JST)
*具体例を除去の上、もし高速道路がない地域の市制が認められなかったらと統合して独立もあり?--[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] ([[利用者・トーク:T.K.Y.|トーク]]) 2018年2月13日 (火) 09:46 (JST)
**その場合、「鉄道がない~」のほうの具体例も除去する方向でいきたいと思います。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2018年2月13日 (火) 10:39 (JST)
===下書き===
===下書き===
====公表のみ禁止====
====全般====
#調査はOKなので、業界では極秘情報として視聴率データを管理することになる。
#人口が多い場所では「新○○駅」を設置させる。
#*視聴率の低迷が理由で番組が打ち切られた場合、視聴者は打ち切りの理由を知らないので不満がたまる。
#新幹線駅がない市は町に格下げ。
#視聴率(=相対値)ではなく、視聴者数(=絶対値)で番組の人気を判断するようになるかもしれない。
#*県庁所在地である大津市はどうなるのだろう?
#*torneなど視聴者数・録画数ランキング機能を持つ放送アプリの普及率が上がるかも?
#ただし新幹線が通らない市は対象外となる。
#*地上波でもPPV方式の有料放送が出現するかもしれない。PPV売上=番組の人気ということに。
#*むしろ県庁所在地の場合、前橋市、岐阜市はどうなるのだろうか?
#特別なテレビ番組(「紅白歌合戦」など)で、どうしても視聴率を公表したいときは独自で視聴率を調べるメディアも出てくる。
#山口県小郡町は山陽新幹線開業前に山口市に編入される。
#*独自調査で出てきた視聴率は「推定年俸」ならぬ「推定視聴率」と呼ばれる。
#旧浦和市は県庁所在地だったため、さいたま市がもっと早く誕生していた。
#本庄早稲田駅がもっと早く開業していた。
#新幹線開業時に市という自治体ができたことになる。
#*1964年現在で市に移行できたのは東京、横浜、小田原、熱海、静岡、浜松、豊橋、名古屋、羽島、京都、大阪だけだった。
#*1975年に九州地方に、1982年に東北地方、2014年に北陸地方、2016年に北海道地方に市ができたことになる。
#**それだと納得がいかない自治体が増えそうなので基本計画線に○○附近と記載されている所は市制可に緩和される。
#***この結果、基本計画線の路線数は現実より増加。記載される経由地も大幅に増える。
#広域合併が現実より増えていた。
#*新幹線駅沿線の市だけ巨大化する。
#新幹線の計画すらない沖縄県は鹿児島県に併合される。
#新幹線の駅争奪戦が現実以上に激化していた。
#*燕三条駅や那須塩原駅は開業が遅れていたかも。
#市の位置付けが政令指定都市か中核市みたいな扱いになる。
#場所によっては新幹線のルートそのものにも影響していた。
 
====新幹線駅がない市====
;北海道
#基本計画線に記載されている旭川、札幌、室蘭、函館のみ市制可能。
#*その後小樽も追加される。
#逆に北斗市は函館市に吸収される。
;青森
#十和田市→十和田町
#*それか七戸町と合併して「七戸十和田市」になる。
#**三沢、野辺地も巻き込まれる。
#下手したら東北新幹線は弘前か八戸のどちらを行くのか決まっていない可能性も…。
;福島
#伊達市→伊達町
#*合併が成立せず福島市に編入される。
#二本松市→二本松町
#*新二本松駅を全力で開業させる。
#白河市→西郷村を編入。
#須賀川市→須賀川町
#*須賀川駅が開業。
#本宮市→本宮町
;茨城
#古河市→古河町
#*できれば新幹線駅を開業させるしかない。
;栃木
#新幹線開業時に那須塩原市が誕生していた。
#*大田原も含まれる。
#宇都宮市は日光・鹿沼などを手中に収める。
#小山市は栃木市どころか群馬県館林市、さらに茨城県結城市・筑西市との合併を試みる。
;群馬
#渋川市→渋川町
#*新渋川駅が開業。
#藤岡市→藤岡町
#*高崎市に編入されるか新藤岡駅を全力で開業させる。
#前橋と高崎と伊勢崎と安中と富岡と藤岡が高崎市に編入。
#*しかし安中榛名駅開業を理由に合併交渉から離脱。
#沼田市→みなかみ町と合併の上、上毛高原市に改称。
;埼玉
#戸田市→戸田町
#*戸田駅を全力で新幹線の駅にさせる。
#浦和、川口、上尾、与野、桶川、戸田、蕨、鳩ヶ谷が大宮市に吸収される。
#久喜に新幹線駅が開業していたら、幸手、蓮田、白岡、加須、羽生も久喜市になる。
#深谷、行田、北本、鴻巣は熊谷に吸収。
;千葉
#[[成田新幹線]]が開業していた場合、印西市と成田市が市制可能。
#*特に成田市は現実の佐倉市から香取市、山武市、匝瑳市まで吸収し、政令指定都市を目指す。
#房総半島や千葉市に新幹線誘致を
;神奈川
#川崎市→川崎町
#*政令指定都市が町に成り下がる前代未聞の緊急事態に。
#*横浜市に編入される。
#**それどころか三浦半島、鎌倉まで横浜市に。
#平塚市→平塚町
#*または伊勢原市に編入。
#**伊勢原市は新幹線が通らないのでそれはない。
#*相模新駅開業後は湘南市構想が実現する。
#中央新幹線開業で相模原+座間と町田・八王子(注・東京都は23区以外市になれない)で橋本市が誕生。
#南足柄市→小田原市に吸収。
;長野
#東御市→東御町
#*合併が成立しないで上田市と合併する。
#中野市→長野市に編入。
#*むしろ飯山
#千曲市→新駅が開業。
#小諸市→佐久市に編入。
#南信地方は飯田市だけ。
;新潟
#見附市→見附町
#小千谷市→小千谷町
#*見附市とともに長岡市に編入。
#*たぶん柏崎まで長岡市に編入。
#魚沼市→魚沼町
#*大和町や六日町を合併させれば問題ないと思う。
#*十日町+南魚沼+魚沼で浦佐市。
#妙高市→上越市に編入。
#*いや妙高市を誕生させないで北陸新幹線開業前に新井市が上越市に編入される。
#加茂市→加茂町
#どさくさに紛れて燕三条市が誕生。
;富山
#魚津市→黒部市に編入。
#滑川市→富山市に編入。
#砺波、南砺、氷見市→高岡市に編入。
;石川
#野々市市→金沢市に編入。
#能美市→小松市に編入。
#白山市→白山駅が開業。
#かほく市は誕生せず。
#能登地方は町村だけ。
;福井
#坂井市→あわら市に編入。
#大野市、勝山市、鯖江市→福井市に編入。
;静岡
#沼津市→沼津町
#*東海道線の駅名にも傷がつく。
#*裾野、御殿場、伊豆、伊豆の国も清水町と函南町ごと三島市に吸収。
#袋井市→掛川市に編入。
#*磐田、御前崎も。
#下田市、伊東市他伊豆急沿線の自治体は熱海市になる。
#富士宮市→富士市に編入。
#富士山静岡空港駅開業時に島田、牧之原、藤枝、焼津で合併。
#湖西市→浜松市に編入。
;岐阜
#大垣市→大垣町
#*または周辺自治体に編入。
#岐阜市、羽島市、岐南町、笠松町で岐阜羽島市が誕生。
;滋賀
#大津市→新大津駅を開業させる。
#*高島市ごと京都府に割譲。
#栗東市→栗東町
#*南びわ湖駅を全力で開業させる。
#**その場合野州、守山、草津、湖南、甲賀で南びわ湖市になる。
#彦根市、長浜市→米原市に編入。
#五個荘駅の開業を条件に東近江市と近江八幡市が合併。
;大阪
#大阪市だけしかない。
;兵庫
#瀬戸内海~大阪湾沿岸は神戸、姫路、明石、相生だけになる。
;岡山
#笠岡市→笠岡町
#*広島県福山市への移籍は少し大きな問題になりそう。
#赤磐・瀬戸内・備前は岡山市に、玉野・総社・浅口・井原・笠岡は倉敷市に編入。
;広島
#新尾道駅は三原駅より早く開業していた。
#東広島市は東広島駅開業と同時に誕生していた。
#呉・廿日市は政令指定都市構想の一環として広島市に吸収される。
 
;山口
#上記に書いてあるように小郡・山口の他、防府まで山口市になる。
#下松市→周南市に編入
#山陽小野田も宇部も全て厚狭市になる。
;福岡
#筑後船小屋駅設置が現実以上に揉めていた。
#*瀬高町と羽犬塚町が合併して筑後市が誕生したことになる。
#博多南駅は新幹線と言い張って春日市と那珂川町が合併した自治体が市制施行を強行する。
;佐賀
#県庁所在地佐賀の市制を認めさせるため長崎新幹線は最初から全線フル規格で建設される。
;熊本
#荒尾市→大牟田市に編入
 
==もしあの鉄道路線のルートが○○だったら/海外==
海外の鉄道路線のルートが現実と違ったらのページがないので--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2017年12月7日 (木) 22:35 (JST)
===下書き===
====アジア====
=====中国=====
;京広線
*開封を通っていたら
#開封は今でも河南省の省都となっている。
#*代わりに鄭州は無名のまま
;京包線
*張家口から大同を経由せずに烏蘭察布へのルートだったら
#大同は現実ほど発展しなかった。
#*雲崗の石窟の知名度も現実より低い。
#*鉱産資源が眠っていることには変わりないのでいずれは発展を遂げていたのでは。
==もしスポーツチームを○○をベースにもじるとしたら==
[[もしスポーツチームをあのゲーム風に表記するとしたら]]や[[もしキヨハラくんシリーズにあの球団が登場していたら]]とは異なりスポーツとあまり関係ないメディアを元ネタにすることを想定。でも、[[もしスポーツチームをあのゲーム風に表記するとしたら]]のポケモンとの兼ね合いをどうするか・・・。--[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] ([[利用者・トーク:T.K.Y.|トーク]]) 2017年12月11日 (月) 20:38 (JST)
*独立の際は[[もしあのスポーツチームのマスコットがアニメ・漫画のキャラクターだったら]]辺りと統合ですかね。--[[利用者:京急ウィング三崎口行き|京急ウィング三崎口行き]] ([[利用者・トーク:京急ウィング三崎口行き|トーク]]) 2018年2月27日 (火) 02:22 (JST)
===下書き===
====セ・リーグ→AKBグループの本拠地(ア)====
なお、巨人とDeNAのニックネームの部分はサンキューユッキを、それ以外はファミスタをベースにした。
*読売ジャイアンツ→秋葉原キャッツ
*中日ドラゴンズ→栄ドラサンズ
*阪神タイガース→難波タイタンズ
*東京ヤクルトスワローズ→博多スパローズ
*横浜DeNAベイスターズ→新潟ビーズターズ
*広島東洋カープ→瀬戸内カーズ
 
====パ・リーグ→シンデレラガール総選挙歴代首位の出身地(イ)====
なお、楽天のニックネームの部分はサンキューユッキを、楽天とロッテ以外は生中継68をベースにし、ロッテは新たに命名した。
*東北楽天ゴールデンイーグルス→秋田フェニックス
*福岡ソフトバンクホークス→熊本ホラーズ
*北海道日本ハムファイターズ→渋谷フラワーズ
*オリックス・バファローズ→京都バタフライズ
*埼玉西武ライオンズ→世田谷ライナーズ
*千葉ロッテマリーンズ→紀州マンダリンズ
 
====(ア)及び(イ)の地理的要因による改定案====
なお、地名はグラゼニ、ガールズスタジアム、ダイナマイト野球の中から少数決で、ニックネームはサンキューユッキとドキッ!やきうのお姉ちゃんだらけのアイドル事務所の中から実名を避ける形で決定したが、回避できない場合はそのままとした。
*東京ヤクルトスワローズ→神宮スパローズ
*横浜DeNAベイスターズ→川崎ビーズターズ
*北海道日本ハムファイターズ→札幌ソルジャーズ
*千葉ロッテマリーンズ→幕張ドルフィンズ


====調査も全面禁止====
====プロ野球12球団→月を英訳====
#視聴率低迷を理由とした番組の打ち切りがなくなるため、ドラマやアニメ、特撮などの短縮打ち切り番組が減っていた。
;セリーグ
#*アニメや特撮に関しては、玩具売上不振などの商業的理由による打ち切りが主な理由になっていた。
*読売ジャイアンツ→後楽園ジャニュアリーズ
#テレビ局はとにかく何かを作ることだけにこだわるため、番組の質が低下することに。
*東京ヤクルトスワローズ→新宿フェブルアリーズ
#*画質、ストーリー、キャラクター、すべての質が下がる。
*広島東洋カープ→広島マーチ
#*かつてのソビエト連邦のように、チェブラーシカだけで押し通すことも。
*中日ドラゴンズ→名古屋エイプリツ
#逆に低視聴率俳優(女優)というレッテルを貼られることが一切なくなるため、役者のプレッシャー及びストレスはかなり軽減される。
*阪神タイガース→大阪メイズ
#*その代わり役者の演技力を見る視聴者の目が厳しくなるため、芸能界がより実力主義の社会になる可能性が高くなる。
*横浜DeNAベイスターズ→横浜ジューンズ
;パリーグ
*東北楽天ゴールデンイーグルス→仙台ジュライツ
*埼玉西武ライオンズ→さいたまオーガス
*オリックス・バファローズ→近畿セプテンバーズ
*北海道日本ハムファイターズ→札幌オクトーバーズ
*千葉ロッテマリーンズ→千葉ノーベンバーズ
*福岡ソフトバンクホークス→博多ディセンバーズ


==もし人類が地球外惑星に移住するとしたら==
==もし高校がある地域に鉄道整備が義務付けられたら==
[[もしも借箱/地球・宇宙]]に移住全般を噂する記事がなかったので作成することに--[[利用者:くるみん|くるみん]] 2016年5月14日 () 07:49 (JST)
高校生が電車で通うことが多いため立ててみます。統合できるページがあれば統合しても構いません。--[[利用者:Tadamarisa|Tadamarisa]] ([[利用者・トーク:Tadamarisa|トーク]]) 2017年12月12日 () 19:38 (JST)
*類似記事である[[もしスペースコロニーが建設されたら]]を統合してもいいかもしれません(そうなると地球外惑星だけではなくなるので記事名も変えなくてはなりませんが…)。--[[利用者:くるみん|くるみん]] 2016年5月14日 (土) 07:49 (JST)
*「会社がある地域に~」を思いついたのですが、「もし○○がある地域に鉄道整備が義務付けられたら」に拡張すべきでしょうか?[[利用者:ニセコツ|ニセコツ]] ([[利用者・トーク:ニセコツ|トーク]]) 2018年2月5日 () 19:29 (JST)
**そこに統合、というのが基本線ですかね。--[[利用者:無いです|無いです]] 2016年5月18日 () 18:42 (JST)
**異議無し。--[[利用者:まっくす|まっくす]] ([[利用者・トーク:まっくす|トーク]]) 2018年2月5日 () 20:24 (JST)
***「もし人類が地球外に移住するとしたら」とするのがよいでしょうか。--[[利用者:SHIN快速|SHIN快速]] 2016年7月2日 (土) 20:25 (JST)
*星の項目になると[[もしあの星のテラフォーミングに成功したら]]と被る気がするが。[[利用者:富士見野男|富士見野男]] 2016年7月23日 () 11:13 (JST)
===下書き===
===下書き===
NASAの調査によると、地球と似た環境にある惑星は21個見つかっているそうです(2016年5月現在)。もし人類が移住を迫られたらどうなるか、考えてみましょう。
#少なくとも廃止になる路線が少なかった。
====移住の理由====
#*「もしあの路線が廃止されていなかったら」の一部の鉄道が廃止になることはなかった。
#人口が増えて手狭になったから。
#高校生だけでなく、電車を使うビジネスマン等が増えていた。
#地球温暖化で相次いで島が沈んだから。
#*高校生の利用に特化したダイヤならそれはなさそう(参考:晩年の清水港線)。
#PM2.5が世界中で拡散されるようになり、息が吸えなくなってきたから。
#[[勝手に鉄道建設]]に書かれている少しの路線が実際に開業する。
#全面核戦争の危機に陥りそうだったから。
#*佐渡、隠岐、対馬、奄美大島などにも鉄道ができる。
#少数民族が攻撃されることを防ぐために仕方なく。
#*沖縄県は全て私鉄路線になっていた。
#*涙の旅路に近いものを感じる。
#ある地域の高校が閉校になればその鉄道路線が廃止になる可能性も。
#鉄道廃止とともに高校も潰されるケースが80年代くらいから急増していた。


====移住する場所====
==もしタイムボカンシリーズにこんなエピソードがあったら==
;[[火星]]
歴史上の人物は実際の作品との重複を考慮し、最終回サブタイトル判明まで自粛を。--[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] ([[利用者・トーク:T.K.Y.|トーク]]) 2017年12月12日 (火) 19:59 (JST)
#現在の再有力候補。よく映画化されたり、事業に移されたりする。
*[[もしあのアニメ・特撮が○○だったら]]に加筆で充分では?[[利用者:富士見野男|富士見野男]] ([[利用者・トーク:富士見野男|トーク]]) 2017年12月15日 (金) 12:39 (JST)
#二酸化炭素が多いので、植物を植えれば地球みたいな大気にできそう。
**[[もしヤッターマンにあの作品を題材にしたシナリオがあったら]]と同じ路線の記事を想定していますので、そこへの統合もOKです。--[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] ([[利用者・トーク:T.K.Y.|トーク]]) 2017年12月17日 (日) 15:10 (JST)
#朝鮮人は火星移住を嫌がる。なぜなら強制収容所の地名と同音異義語だから。
===下書き===
====タイムボカン 24====
;スーパー戦隊第1作は忍者キャプターだった!
#東映がスーパー戦隊以前に製作した前身作品・忍者キャプターについて掘り下げられそう。
;346プロの社長は桐生つかさだった!
#アニメで姿を表さなかった346プロの社長の正体と桐生つかさの経営している会社の業種が同時に明かされる。
====タイムボカン 逆襲の三悪人====
;ビマージョ役の声優・喜多村英梨のタツノコVSカプコンでのビックリドッキリな配役とは?
#ビマージョ役の声優・喜多村英梨がタツノコVSカプコンではヤッターマン1号役であったことが掘り下げられそう。
#ゲストとしてヤッターマン2号役の[[加藤英美里ファン|加藤英美里]]が出演。


;エウロパ
;スーパー戦隊の原作者・八手三郎のビックリドッキリな正体とは?
木星の衛星ですが、移住できそうな環境にあるので…
#八手三郎が東映映像本部テレビプロデューサーの共同ペンネームであることが掘り下げられそう。
#水と酸素にはまず困らない。
#大気圧が低すぎるので、加圧が必要。
#*海底都市ならつくれそう。


;太陽系外
;プリキュアシリーズの原作者・東堂いづみのビックリドッキリな正体とは?
#太陽が消滅するであろう40億年後には一番有用な移住先。
#東堂いづみが東映アニメーションの共同ペンネームであることが掘り下げられそう。
#ただ、いかなる移動手段でも航続距離が長くなるのが難点。


====移動手段====
;ピコボーとペラリーノがリストラされたビックリドッキリな理由とは?
;宇宙船
#『タイムボカン24』にはいたはずだったピコボーとペラリーノがなぜリストラされたのかが明かされる。
#いちばん輸送力が多そう。船で例えるならフェリーなのだろうか。
#*実際、ピコボーは自分の改造手術のためにアジア地方に行ったとか、ペラリーノは婚活しに行くために南米へ行ったとかがあるが、それ以外にも理由があるかも。
#*ただしお隣の火星でも年単位かかる。太陽系の外だったら…
#内容によっては[[女性声優ファン/あ#愛河里花子ファン|愛河里花子]](ピコボーの声優だった)関連の記事が荒らされてしまう。


;宇宙ロケット
;ピコボーとペラリーノのビックリドッキリな現在とは?
#輸送力は宇宙船に劣りそうだが、きっと早く着ける。
#タイムボカン版「あの人は今」が実現する。
#*でも燃費は悪そう。


====造船場所====
;アイドルマスターのTVアニメ第1作のビックリドッキリな内容とは?
;地球
#アイドルマスターXENOGLOSSIAを紹介。
#地球で作ってそのまま打ち上げる。
#*ビマージョ役の喜多村英梨がゼノグラシアでは菊地真役だったことが紹介される。
#*ただし大気圏から脱出するために多大な燃料が必要。
#リメイク版ヤッターマンと本家アイドルマスターシリーズの双方に出演したたかはし智秋と三瓶由布子がゲスト出演。


;国際宇宙ステーション
;人気野球漫画「ドカベン」の主人公・山田太郎が中学時代にやっていたビックリドッキリな部活動とは?
#部品を少しずつ打ち上げて、宇宙で組み立てる方法。
#「ドカベン」が連載初期は柔道を題材にしていたことが紹介される。
#*ただし大きさに制限があるので、小さい部品しか打ち上げられない。
#「山田」という名字が実は人口があまり多くないことも紹介されるかも。
#*宇宙飛行士が組み立てるため、時間がかかる。
#**宇宙船製造基地でも作れば別なのだろうが…


====船の設備====
;感動のノンフィクション「南極物語」のビックリドッキリなその後とは?
#やはり太陽系外となると数百~数万年単位が必要になるため、船内に街を作ることが必要。
#現在南極に犬を持ち込むことが禁止されていることと、南極物語が禁止前の時代が舞台であることが紹介される。
#*もちろん病院も。スペースチルドレンが生まれるのは必須。
#酸素合成も必要。
#*吐いた二酸化炭素からつくるか、宇宙空間の水素を合成させるかのいずれかだと思われる。
#電力供給も必要。
#*恒星が近くにあれば太陽光発電でいけそうだが、それ以外は原子力?


====連れていく動物====
;天才作曲家モーツァルトが作ったビックリドッキリな歌とは?
人類だけ移住しても、食物がなければ飢え死にします。どの動物が最適か、考えてみましょう。もちろん餌も忘れずに。
#モーツァルトが「俺の尻をなめろ」という曲を作ったことが紹介される。
;ニワトリ
#O2がカレンに尻を舐めるよう要求する。
#卵を生産するので、コスパはよさそう。
#*ただし毎朝うるさそう。
#どの宗教にもはばかられないというメリットがある。
;
#イスラム教徒からものすごく嫌われる。
#*豚を連れ込んだ星にはイスラム教徒が移住しなくなる。
;牛
#ヒンドゥ教徒の移住に必須アイテム。神様がいなくては移住できない。


==もし総理大臣があの人物だったら==
;日本一広い砂丘・猿ヶ森砂丘が無名なビックリドッキリな理由とは?
*[[もし小泉純一郎が総理大臣になっていなかったら]]を拡張する形で。「もしあの人物が総理大臣になっていたら」と「もしあの人物が総理大臣になっていなかったら」に分割してもいいかもしれません。--[[利用者:SHIN快速|SHIN快速]] 2016年5月24日 (火) 07:14 (JST)
#「24」第5話にその名が出てきた猿ヶ森砂丘が立ち入り禁止であることが紹介される。
**統合できそうなページはいくつかあるのですが、日本の政治システムの関係上、[[もしあの年の自民党総裁選で○○だったら]]との棲み分けをどうするかが難しいところです。それが解消できる案が見つかれば即時統合しましょう。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2016年6月4日 (土) 14:47 (JST)
*順番は年代順になるようにお願いします。
===なっていなかったら===
;中曽根康弘
#国鉄が現代でもある。
#*労組はいまでも健在。
#バブル経済は発生せず。
#現代でも自民党は旧経世会(田中角栄の流れを汲む政治家)が強く、ひょっとすると中曽根氏が自民から離脱していたかも。
#憲法改正の動きが弱まっていたかも。


;細川護煕
;「マジンガーZ」の裏で日本テレビで放映されたビックリドッキリな国民的アニメとは?
#多分小沢一郎が首相になっていた。
#日本テレビ版ドラえもんを紹介。
#2014年の都知事選には出馬しなかった。


;村山富市
==もし○○を題材にした実況パワフルシリーズがあったら==
#おそらく河野太郎が首相になっていた。
ゴルフやサッカーのシリーズもあったので作ってみましたが、どこに入れていいか分からずここに書きます。--[[利用者:道民ファーストの会|道民ファーストの会]] ([[利用者・トーク:道民ファーストの会|トーク]]) 2017年12月14日 (木) 14:10 (JST)
#*河野談話が「河野・村山談話」と呼ばれることは少なかった。
*独立できそうな気がするのですがどうでしょうか?[[利用者:ニセコツ|ニセコツ]] ([[利用者・トーク:ニセコツ|トーク]]) 2018年2月15日 (木) 21:30 (JST)
#阪神淡路大震災の対応は…どうなることやら。


;小泉純一郎
===下書き===
→[[もし小泉純一郎が総理大臣になっていなかったら]]
====Jリーグ====
;Jリーグ開幕時より存在していたら
*マイライフモードは、パワプロの初期と同様に実在チームに主人公が入る設定。
*2002年の日韓ワールドカップの時には、それをモチーフにしたモードがある。
**ワールドカップの度に、それをモチーフにしたモードが搭載される。
*実況は、川平兄弟(ジョンカビラ・川平慈英)のどちらかになりそう。
*Jリーグのイベントも再現される。
**「ヤマザキナビスコカップ」や「Jリーグオールスターサッカー」など。
;今から作るとしたら
*サクセスモードは、「オリジナルクラブ編」「JFL編」「高校サッカー編」が存在。
**オリジナルクラブ編は、主人公はクラブのオーナー兼監督となる。JFLからスタートして、J3→J2→J1と昇格していき、最後はクラブワールドカップ優勝を目指す。
***なお、オリジナルクラブには「実況パワフルサッカー」に登場するオリジナル選手がズラリ。
*実装するチームはJ3リーグを含めるかどうかで揉めそう。


===なっていたら===
====大相撲====
;小沢一郎
*タイトルは『実況ぱわふる大相撲』。
;1999年、自由党時代
*≒「日本相撲協會公認 日本大相撲」が大ヒットしていたらである。
#このころは新自由主義者だったので、小泉改革のようなことをやっていたかも。
**リアル志向の日本大相撲、デフォルメ志向のパワフル大相撲と言った差別化がなされていた。
#民由合併が無いため、いまでも小沢は右派のまま。
***分かりやすく言えば「日本大相撲」は、本家の「プロ野球スピリッツ」の立場に当たる。
#一部ネットで嫌われることは余り変わらない。
*BGMは和楽器を使ったものに。
#*この場合、ネット右翼からは「愛国者」と呼ばれ、ネット左翼や陰謀論者は「アメリカの傀儡」といっていただろう。
**モード表示も日本語表記となり、マイライフは「土俵人生」となる。
*幕内力士はもちろん、十両から序ノ口の全力士を実名で登場し完全再現。
**OB力士も多数登場。
***OB力士は『OB力士に挑戦』モードに勝てばゲットできる。
***それでも朝青龍、日馬富士、双羽黒などの不祥事で引退した力士は出せない。
*実況は、NHKの協力で本物の大相撲中継で実況を担当するNHKのアナウンサーがアテレコを担当。
**画面表示ならびにテロップ、カメラワークに至るまで、NHKの中継を完全再現。
*キャラクターデザインの特性上、不浄負けも実装されている。
**もちろん力士の{{あきまへん}}は再現されない。
**テクモ以外の相撲ゲームで不浄負けが実装されているのは見たことがないが・・・。
***テクモ製の「つっぱり大相撲」でもWii版では「もろだし」はカットされたような記憶がある。
*矢部明雄に相当するキャラクターは、さしずめ『矢部乃富士』と言ったところか。
**字数が多くなるので「矢部錦」か「矢部ノ山」の方がいいのでは。
*会場は、国技館はもちろん、大阪・名古屋・福岡の会場も完全再現。
**対戦モード限定で豪華客船や天守閣などふざけたステージも収録。
*力士を育成できるモードや部屋を経営できるモードも収録。


;2009年、民主党時代
====バレーボール====
#だいたいそんなにかわらない。
*サクセスは高校バレーが舞台となる。
*女子選手のユニフォームのデザインがブルマーなのかスパッツなのか区別が付かない。
*メインの題材はVリーグになりそう。
*任天堂の「マリオ&ソニック」シリーズの関係でオリンピックが出せないのが辛い。


==もしゲーム機大戦が○○だったら==
====バスケットボール====
*ネタはあるけどどこに記事を置けばいいかわからないため。必要であれば分割可。[[利用者:ニセコツ|ニセコツ]] 2016年5月26日 (木) 19:42 (JST)
*トップリーグのB.LEAGUEを題材にした「実況パワフルB.LEAGUE(通称・パワビー)」となりそう。
**元ネタが分からないのでまず明示してください。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2016年5月26日 (木) 22:16 (JST)
**開幕戦で話題になったLED入りバスケコートも再現。
***この記事[http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E6%A9%9F%E5%A4%A7%E6%88%A6]やこちらの動画[https://www.youtube.com/watch?v=2P6Nkel7mW4&list=PLvpG7Iw7K-YpXatArvP0pRPjtxiX8AiPF&index=1]参照。[[利用者:ニセコツ|ニセコツ]] 2016年5月27日 (金) 07:07 (JST)
*サクセスモードでは作品ごとに「高校バスケ編」「大学バスケ編」「B.LEAGUE編」などバリエーションに富んでいた。
===大ヒットしていなかったら===
**中には、「スラムダンク」や「黒子のバスケ」とコラボしたストーリーがありそう。
全般
*ヒットすればパワプロに対する「パワメジャ」のようにNBAを題材にした派生作も出るかもしれない。
#ゲーム機大戦の亜種動画のいくつかはなかった。
#ゲームの歴史を語る動画はもっと地味な動画が多かった。
#ニコニコではコケたが、Youtubeではヒットした場合は単に転載動画に客を取られていただけかもしれない。
#この記事の内容が「大ヒットしていたら」だけになっていたかもしれない。
;1次
#2次をまたずに失踪していた可能性も。
;2次
#1次はヒットしてなぜ失速したのか謎であった。
#ここから失速していたら4次あたりで辞めていたかもしれない。
;3次
#ファミコンのやられように史実と違うじゃないか!と批判が殺到していたらこうなる。
#4次以降はバトルよりもネタに力を入れていた可能性も。
;4次
#3次と同様、ファミコンはそこまでやられていないことに加え、ネオジオに至っては土俵がちがう!と言われていた。
#*3次で見切った人が多いとコケていたかも。
#プレステ関連のいざこざで荒れていた可能性も。
#でも、ここまで続いたら史実通り6次までは投稿し続けるかもしれない。
;5次
*全般
#二分割にしたのが悪かったかもしれない。
#先行公開がネタバレになって、それで満足の人もいたかもしれない。
*前半
#がんばれ!のコメントが寒くて見てられない人が多かったのかもしれない。
#「3DOはもっと盛大にずっこけるべき」とも言われたかもしれない。
*後半
#今度は「スーファミはそんなに弱くない」と叩かれていた。
;6次
#今度は「無理やり1本にくっつけやがって……」と叩かれていたかもしれない。
#(ラストで京都が崩れ落ちる演出があるため)京都の人から苦情が来ていたかもしれない。
;7次以降
*koke版
#あまりにもオリジナルすぎてコケていたのかもしれない。
#解説が長すぎて飽きられていた可能性も。
*343rt4gr版
#オリジナリティがないといわれていた可能性も。
;世界版ゲーム機大戦
#海外のゲーム業界に興味を持つ視聴者が少ないとヒットしなかったかもしれない。
#動画が重すぎて視聴者が付いていけなかった……というのはさすがに考えづらいか。


===大ヒットしていたら===
====プロレス====
#再生回数は史実の5倍ほどになっていたかもしれない。
実況パワープロレスリング'96 マックスボルテージとは異なります。
#後継者争いももっと激化していた可能性も?
*団体の枠を超えて現役のレスラーが全員実名で登場。
#海外版もかなり人気だった。
**早い話が「ファイヤープロレスリング」のパワプロ版と言ったところか。
;7次以降になってようやくヒットしていたら
**さすがにWWEなどの海外の団体は無理。
#史実より後継者に任せてよかったと考える人が多かった。
*今までのプロレスゲームをいいトコ取りした作品になりそう。
#6次以前の動画が皮肉にも7次投稿後に再生回数が増えていることにMidorikawa氏(原作者)はどう思うのだろうか。
*レスラーは、必殺技から入場シーンに至るまで完全再現。
*OBレスラーも多数参戦。
**アントニオ猪木はもちろん、ジャイアント馬場・ジャンボ鶴田などの伝説のレスラー、果ては力道山まで。
*マイライフモードは、「ファイヤープロレスリング」に存在した「ファイティングロード」そのままになりそう…。
*もちろん、レスラーは全員パワプロクン化される。
**関節技の再現が難しそう。


===後継者争いであの作者が勝利していたら===
====プロボクシング====
*史実で事実上の勝利をおさめたのはkoke氏ですが、もし、ゲーム機大戦の後継者争いであの投稿者の動画が覇権を握っていたら?
*タイトルは「実況パワフルプロボクシング」。
;343rt4gr
*サクセスモードは「新人王編」「日本タイトル編」「世界タイトル編」と言ったところか。
#9次以降、オリジナルながらMidorikawa氏のプロットを踏襲する内容のゲーム機大戦を作っていたに違いない。
**むしろアマチュアボクシング全般が題材かも。
#もしくは9次以降は世界版ゲーム機大戦のような動画だった。
*古今東西の名チャンピオンが実名で多数登場。
;偽海
**それでもあの三兄弟は出てこない気がする。
#もちろん7次パート2以降の動画を非公開にすることはなかったと思われる。
#パート3までしか出ていないので内容は未知数である。
;Midorikawa
*いったん後継者に任せると言いつつ、結局カムバックしてきてそのまま後継者戦争まで勝利した場合
#8次までは静止画版の内容に近い内容を動画にしていた。
#9次以降は新しく新シナリオを作っていた。


===後継者がまったく現れなかったら===
====ラグビー====
*原作者Midorikawa氏は6次投稿後、後継者を募集し、数名が第7次ゲーム機大戦を投稿、後継者争いが勃発しましたが、もし後継者が1人も現れなかったら?
*サクセスモードは「高校ラグビー編」「大学ラグビー編」だろう。
#ゲーム機大戦は第6次で終結していた。
*メインの題材はジャパンラグビートップリーグになりそう。
#ゲーム機大戦の亜種動画が史実通り出ていた場合、「お前ら本編作れよ」というコメントが流れていたかもしれない。
**2019年のW杯を考慮して国際大会のモードも搭載される。
**スーパーラグビーも欲しい。


===世界版ゲーム機大戦をあの作者が作っていたら===
====フィギュアスケート====
;koke
*ゲームシステムとしてはかつて「ハイパーオリンピック」シリーズに収録されたもの同様にDDRを転用したような感じに。
#ネタ要素はもう少し強かった。
*特定の放送局とは組めない。
#アタリショックはさすがにシリアスに扱っていたのは変わらない。
**グランプリシリーズ(除NHK杯)→テレビ朝日、全日本と世界選手権→フジテレビというように大会ごとに局が異なるため。
*オリンピックを実名で出せるかどうかは微妙。
*キャラクターの体形上スピンの識別が難しい。
*最大の難関が演技で使われる楽曲の権利。
**実在トップ選手の使用曲すらも使えそうにない。
**結果として権利問題が生じないクラシックとオリジナル楽曲ばかりの収録に。
*日本での人気を踏まえると初期の作品にペアとアイスダンスは含まれない。


===投稿時期があの時期だったら===
====ソフトボール====
*時代順に並べてください。
*大部分が本家パワプロのスキン替え。
*参考までに、史実では1次(初回)~5次は2011年、6次は2012年公開で、最初の10次(完結版)が投稿されたのは2016年です。
*もしかしたら女子野球との抱き合せで「パワ子ちゃんポケット」…あれ?
====1980年代後半====
#最初にテロップで、198X年、ゲーム業界はファミコンが制圧していた……のような文章が流れる。
#ゲームの歴史というより、ほぼファミコンに他社のハードが対抗するという構図の映像作品になっていた。
#終盤は史実の3次~4次と同じ流れになっていたか?
====1990年代前半====
#この時代にさかのぼるとゲーム番組で単発でアニメになっていたと思われる。
#最初に出てくる勢力図には「SFC」「PCE」「MD」「GB」が登場する。
#動画のゲーム機大戦では省かれた当時のゲーム業界の細かい部分も出てくるかもしれない。
#時期次第では終盤に次世代機戦争のネタを描いていたと思われる。
====1990年代後半====
#ネット上で公開した場合、静止画のみで説明するシリーズになっていたか?
#第1次先頭の勢力図には「PS」「SS」「N64」「GB」が登場。
#1次はファミコン登場前夜を描いているため、ファミコンはまだ出てこない。
#ゲームボーイ登場が4次、スーパーファミコン登場が5次だった。
#史実と同じペースだと、10次(最終回)がセガ撤退の2001年になるので、ドリキャス回りをどこまで描くのかで変わってくる。
====2000年代前半====
#フラッシュ全盛期を代表する作品の1つになっていたかもしれない。
#第1次冒頭の勢力図には「PS2」「ドルフィン(仮)」「DC」「GBA」あたりが出ていた。
#セガ撤退あたりがキリがいいので、10次(最終回)はセガ撤退までとその後のゲーム業界をまとめて締めくくっていたと思われる。
====2000年代後半====
#初期のYoutuneに投稿されたか、フラッシュ動画なのかで内容が変わる。
#いずれにしろ1回5分以内の動画シリーズだった。
#第1次初頭の勢力図には「PS3(発売前)」「レボリューション(仮称)」「XBOX360」「DS」「PSP」が出ていた。
#史実のペースで投稿されたと仮定すると、遅くとも6次から7次(2007年)への後継者募集の流れの時点で動画サイトに移行していた。
#空白の17分ネタは荒れるので扱われなかった可能性もある。
#史実のKoke版10次のように、WiiやPS3は戦わせず解説だけにとどめていたと思われる。
====2010年代後半====
#第1次の最初の勢力図には「WiiU」「PS4」「XBOXONE」「NX(仮)」「PSVITA」が出ていた。
#1次の時点で16:9規格の動画として投稿されていた可能性もある。
#作者はMidorikawa氏ではなかった可能性も。
#1次はほぼ史実の1次と2次を合体させた内容になっていた。


===メディアミックスされたら===
====カーリング====
;ゲーム化
*サクセスは「高等学校選手権編」「日本選手権編」の2つ
#ハードは現役3社から見て公平を期すためにドリキャス……あれ?
*おそらく日本選手権の出場チームがそのまま収録される形かと思われる。
#*少なくとも現役のハードから発売されることはマルチ含め、まずないであろう。
*オリンピックを出せるかどうかで変わってくる。
#ジャンルは戦略シミュ。
#少なくとも任天堂・ソニー・セガシナリオは確実にある。
#もちろんルート分岐もある。


;映画化
====マラソン====
*2016年のエイプリルフールネタで劇場版ゲーム機大戦が出ましたが、本当に映画化されたら?
*持久力が試されるので、さすがに1レース10分ぐらいに短縮される。
#ゲームメーカー等に許可を取るのが大変。
*コースは陸連主催の物を中心に収録されている。
#動画版からさらに内容を2時間以内に圧縮した映像作品になっていると思われる。
**海外のコースはどこも実名で出せない。
#おそらくアニメ作品で、声は動画版と同じくゆっくりのソフトークが起用される。
*おそらく駅伝も含まれる。
#BGMはオリジナル。
**パワプロのサクセスモードに相当するものは都大路を目指す高校編や箱根路を目指す大学編など。
#場合によっては前後編に分かれる場合も?
#一体どれくらいの人が見に来るのだろうか?


;テレビアニメ化
==もしあの作品があの雑誌で漫画化されたら==
[[もしあの作品がアニメ化されたら/あ~さ行]]
*一つネタを思いつき、既存のページに書こうと思ったが、候補地が対象を狭めたか、アーカイブ送りされたので…。--[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] ([[利用者・トーク:T.K.Y.|トーク]]) 2017年12月15日 (金) 19:44 (JST)
===下書き===
====コロコロコミック====
;THE IDOLM@STER
#何故かと言うか当然と言うか、読者層とかぶるであろうもふもふえんの3人が主役となる。
#*アニキでミリオンの特集してたしそっちじゃないのかな?
#恐らくはギャグよりの内容。
#*コロコロ連載作品の中の人ネタが多め。(例:日高愛=天野景太)
#ゲームの特集が本誌で組まれる。
;ハヤテのごとく!
#一時期やってたマギやガッシュのアレと同様にギャグ満載の外伝になる。
#*パロディネタもコロコロ作品中心になる。(例:「私がダラダラしているのは妖怪のせいなのだ。」)
#ワタルや大河の出番が増える。
#サキや雪路はこれでもかというほどダメさが強調される。
;ポプテピピック
#爆破されるのは竹書房ではなく小学館だった。
#内容的にはそんなに変わらない。
#*少なくとも中指ネタは絶対に無理。


===こんなゲーム機大戦があったら===
== もし学校でこんな有り得ない展開があったら ==
;実現済み
私が普段考えていることです。なお、規定の行数に足り次第、トークページまでご一報ください。--[[利用者:まっくす|まっくす]] ([[利用者・トーク:まっくす|トーク]]) 2017年12月17日 (日) 13:52 (JST)
*種馬大戦
*前提事項は[[ベタな小学校の法則#閉校寸前の小規模校の法則|このような学校]]ではあったかも知れずすべてを把握するのは困難と判断したからでしょうか?--[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] ([[利用者・トーク:T.K.Y.|トーク]]) 2017年12月18日 (月) 17:24 (JST)
*ソフトメーカー大戦
**申し訳ありません、そのようなつもりではありません。--[[利用者:まっくす|まっくす]] ([[利用者・トーク:まっくす|トーク]]) 2017年12月19日 (火) 20:36 (JST)
*後継者大戦
=== 下書き ===
*ブラウザ大戦
;出席生徒数が…
*擬人化版ゲーム機大戦
ここでの全校生徒は、東京都内の高等学校一校あたりの平均生徒数である730人とお考えください。
;if大戦
*1人
*ゲーム機大戦で、もし「展開次第ではありえたけど実際には起こらなかった展開」を描く動画があったら
#何らかの申し合わせがあってほとんど欠席していたかも。
#一部[[歴史のif検討委員会#ゲーム史|歴史のif検討委員会]]の文章を参考にされるかもしれない。
#またはその1人の家庭以外で不幸が重なり、相次いで忌引きをとる人が増えていた。
#間違いなく「勝ちハードが○○だったら」のような展開は出てくる。
#脅威的な感染症でも考えられなくない。
#*この場合、マスコミから何らかの取材を受けていただろう。
*1クラス分 (約40人程度)
#1人だけの場合よりかはまだマシだ。
#男女別にクラスを分けている場合、同じ性別の人しかいないことになるため、ゲンナリムードが漂いそう。


===投稿されなかったら===
;学級内で…
#古いゲーム機が知られる機会が少しだけ減る
*野球賭博問題が発覚
#バトルドームがポンコツ扱いされることはなかった。
#高校生ぐらいだったら有り得る話かもしれないが、小学生ぐらいで発生したら 「なぜ小学生が!?」 と少し騒ぎになっていた。
#亜種動画も投稿されない。
#プロ野球ファンからは巨人の選手の、大相撲ファンからは2010年の野球賭博問題が引き合いに出されるだろう。
#後継者争いなんてなかった。
#ゲーム業界のシェア争いを語る動画といえば「円グラフで見る~」シリーズだった。
#Midorikawaといえば現在でもWindows777の人のイメージが強かった。
#当然この記事も存在しない。


===後継者募集があの時期だったら===
;部活で・・・
*後継者募集理由の乱立はご遠慮ください。
*お家騒動的な理由で分裂
====4次終了後====
#多分起こるとしたら運動部の可能性が高い。
#その分第4次ゲーム機大戦のクオリティは高かった。
#野球とかだったら軟式と硬式に分かれている。
#空中戦の作風は作者ごとに違った。
#分裂したうちの片方は要件を満たしていても愛好会扱いになっていただろう。
====8次終了後====
#文化部だったら音楽性の違いで別れた可能性もある。
#DSvsPSP前夜から始まるので、制作難易度は上がっていた。
#こういう時、顧問はどっちに行くんだろう。
#少しでも説明に偏りがあると叩かれていたかもしれない。
#親顧問派と反顧問派で争いがあった場合は間違いなく反顧問派が作った部活は学校からマークされる。


===先に海外版が投稿されていたら===
;立地条件
#その場合海外版はヒットせず、国内版が投稿され始めてからゲーム機大戦の名が知られていたと思われる。
*ショッピングモールの居抜き
#おそらくニッチなゲームファンがゲーム機大戦を作っていたらこうなっていた可能性も。
#旧駐車場がグラウンドに、旧テナントがそれぞれ教室に。
#廊下が広いので豪華すぎるという面も。
#売店も複数ありそう。


===勢力図が円グラフだったら===
*元マンション
#円グラフ動画と多少円グラフの形(シェア)が違っていた。
#一部屋あたりが狭いので、1クラス10人の教室がたくさんできる。
#円の大きさが市場規模になっていた可能性も。
#*構造が許せば壁を撤去して30人規模の教室も作れるのでは。
#携帯機は別の円グラフを付けていたかもしれない。
#運動会は駐車場を改装。
#会社別に色分けされていた。
#人口が減ったニュータウンで学校を1つにまとめようとした結果、使わなくなったマンションが標的になってたらこうなっていたかもしれない。
#シェアが75パーセント以上になると「パックマンだwww」というようなコメントが流れていたと思われる。


===あのサイトに投稿されていたら===
*廃駅
====Youtube====
#あるとしたら、鉄道が廃線になり、さらに子供が減った田舎で保存されていた廃駅を学校に転用するパターンか。
*原作動画が第三者に転載された後、後になって一部動画が原作者によってYoutubeに投稿されましたが、もし最初からYoutubeに投稿されていたら?
#駅舎の大きさによるが、いずれにしてもそんなに教室は増やせない。
#5次や6次の一部先行公開はなかったか、マイナーな別のサイトで投稿されていた。
#校名が廃駅由来の物に変更されている。
#再生回数は史実以上に分散されていた。
#ホーム付近が運動場に整備される。
#*ただしニコニコに投稿されなかった場合は別。
#*旧ホームには学校の名前を使用した駅看板が設置されていた。
#史実よりも海外ネタは少なかった。
#「Youtubeへの転載はご遠慮ください」の意味が史実とは違っていた。
====うごくメモ帳====
;全般
#通常、1話につき1分しか音声がでないので、パート100を超える超大作になっていたに違いない。
#*最低でも1週間に1話のペースで投稿されていただろう。
#声はゆっくりではなく、人の声をn倍速にしただけかもしれない。
;DSi時代
#それでもかなり知られた作品になる。
#2013年5月にサービス終了するため、史実通り2011年に1次が投稿された場合、完結まで持ち込めるか微妙。
#色は白・黒・赤・青から3色しか使えないが、意外と十分だったりする。
;3DS時代
#よほど人気が出ない限り、月刊誌のような感じで1話1ヶ月限定配信になっていた。
#DSi時代と違い、任天堂直営のため、任天堂を批判した回は消されるかもしれない。
#結局AviファイルをつなげてまとめてYoutubeに投稿することになった可能性も。


==もし光州事件が○○だったら==
==もし全ての国が◯◯になったら==
光州事件は、世界民主化の歴史に重要な事件であるため、関連ネタを立てみました。--[[特別:投稿記録/211.108.29.60|211.108.29.60]] 2016年6月4日 () 20:11 (JST)
*思いついたは良いものの色々と問題があるので--[[利用者:がちゅう|がちゅう]] ([[利用者・トーク:がちゅう|トーク]]) 2018年1月3日 (水) 21:26 (JST)
*現状は少なすぎます。他の戦後韓国ページとの統合も視野に入れます。--[[利用者:無いです|無いです]] 2016年6月6日 () 21:53 (JST)
**[[もしあの国が鎖国したら]]に統合できないでしょうか。--[[利用者:富士見野男|富士見野男]] ([[利用者・トーク:富士見野男|トーク]]) 2018年1月3日 (水) 21:44 (JST)
***こっちは世界全ての国が対象で「あの国が鎖国したら」は特定の国が対象なので少し違うのですが・・・。--[[利用者:がちゅう|がちゅう]] ([[利用者・トーク:がちゅう|トーク]]) 2018年1月3日 (水) 21:48 (JST)
*ネタが貯まらなそうだったので、拡張しました。—[[利用者:がちゅう|がちゅう]] ([[利用者・トーク:がちゅう|トーク]]) 2018年2月3日 (土) 13:13 (JST)
===下書き===
===下書き===
;発生しなかったら
;鎖国
#韓国の民主化はなく、現在も独裁国家だった。
#恐らく国連は解散する。
#*もし民主化が行われたとしてもかなり遅れた。
#今ならインターネットも封鎖か
;全国に拡散されていたら
#恐らく共産系の保守主義の人が全ての国に揃ったらこうなるかもしれない。
#間違いなく、2週間以内に鎮圧はできないかもしれない。
#この体制になった直後は失業者や餓死者がおびただしい数に上る。
#全国的な民主化の熱望が現実以上に熱くなっていた。
#各国の飛び地はどうなるのだろうか。
;別の都市で起きていたら
;革命
*大邱
#一時的に全世界が無政府状態になる。
#多分、戒厳軍と市民軍の最初の衝突は慶北大学校で発生する。
#恐らく社会主義が覇権を握るだろう。
#*ソ連はもう崩壊したためそれはなさそう。
#*多くの国で極右政権ができるのでは。
#いくつもの地域で独立運動が再燃。
;政権交代
#独裁政権の国だと革命が起こったことになる。
#一方、共産主義化する国も出てくる。
#世界が混乱に陥る。
#国連もG7も人選が全部変わってしまう。
#二大政党制の国はあまり違和感なく変わっているかもしれない。
;沈没
#当然人類をはじめとした陸上生物はほぼ絶滅する。
#*ただしどこも領有していない南極等は残るため、完全に沈没するわけではない。
#**なので人類は皆南極に逃げ込む。
#地球が海の惑星となる。
 
==もし芥川賞・直木賞が〇〇だったら==
今日は芥川賞・直木賞の選考会の日なので–−[[利用者:PPRP|PPRP]] ([[利用者・トーク:PPRP|トーク]]) 2018年1月16日 (火) 16:10 (JST)
*記事の広がりを考えると「もし芥川賞・直木賞が〇〇だったら」の方が賞が存在しない場合や条件がある場合なども想定できるため書きやすいと思います。[[利用者:りょうち|りょうち]] ([[利用者・トーク:りょうち|トーク]]) 2018年1月21日 (日) 13:06 (JST)
**変えました。−−[[利用者:PPRP|PPRP]] ([[利用者・トーク:PPRP|トーク]]) 2018年1月22日 (月) 16:31 (JST)
*似たようなテーマをユーザーページに書いていた人がいるので、その方に掲載をお願いしてきます--[[利用者:がちゅう|がちゅう]] ([[利用者・トーク:がちゅう|トーク]]) 2018年1月29日 (月) 21:58 (JST)
**「似たようなテーマをユーザーページに書いていた」本人です。早速該当記述をこちらに貼り付けます。だいぶ前に書いたものなので、もし今の基準に合わせて問題点があれば変えてしまっても構いません。--[[利用者:あや|あや]] ([[利用者・トーク:あや|トーク]]) 2018年1月29日 (月) 23:06 (JST)


==もし国鉄末期に夜行列車が全廃していたら==
案として思いついたのですが、なかなかまとまらないのでここに立てます。[[利用者:富士見野男|富士見野男]] 2016年6月6日 (月) 21:28 (JST)
===下書き===
===下書き===
1979年、当時の森山運輸大臣が「夜行列車全廃論」をぶち上げましたがこれが実行されていたら…。
====全般====
#JR化以降に登場した夜行列車は存在しなかった。
=====運営出版社が違っていたら=====
#*北斗星、トワイライトエクスプレス、サンライズ瀬戸・出雲、快速ムーンライトなどは設定されなかった。
;角川グループ
#**但し、JR以降はサービス力向上のため、サービス重視の夜行があったかも。また、サンライズなどの地方都市を結ぶ夜行が設定されたかも。
#芥川賞は「別冊カドカワ」、直木賞は「小説野生時代」またはメディアアファクトリーの「ダ・ヴィンチ」に載る。
#***例として、完全に観光のみに焦点をあてた「ななつ星」などはあるだろう。
#角川春樹がいたら、映画化出来そうな本が入賞する。
#全国紙新聞の配達エリアが縮小していた。(新聞を積んでいた夜行列車も多かったと思われるので)
#*そして映画化とともにタイアップで受賞作を売る。
#*地方工場の拡充やトラック・航空輸送の強化で何とかしのいでいたのでは。
#史実ほど角川グループはラノベに力を入れなかったかも。
#**参考:読売新聞高岡工場は1961年から稼働。
 
#JR貨物以外に機関車が継承されなかったかもしれない。
;講談社
#現実で寝台列車が全滅している韓国にも何らかの影響を与えていた。
#芥川賞は「群像」、直木賞は「小説現代」に載る。
#客車改造のジョイフルトレインが各地に出現。
#小学館や集英社同様、受賞作を積極的に映像化。
#*倉庫など鉄道以外への転用も相次いでいた。
#文化放送が受賞作の宣伝をしていた。
#受賞作が子供向けにアレンジされて青い鳥文庫でも出版される可能性がある。
 
;集英社
#芥川賞は「すばる」、直木賞は「小説すばる」に掲載。
#*「芥川賞の受賞作を見ようと『すばる』を買おうとしたら間違って『小説すばる』の方を買ってしまう」ということが起こるかも。
#「すばる文学賞」はなかった。
#芥川賞は若手の作家が現実より数多く受賞する。
#1作くらいは受賞作が『週刊少年ジャンプ』で漫画化されていた。


==もしふしぎ少女探偵キャラ&メルが○○だったら==
== もしあの道具が存在しなかったら ==
[[もしあの番組が○○だったら#出演者の途中降板が無かったら|もしあの番組が○○だったらのおはスタの項]]」に打ち切られなかった場合の仮定を記載しましたが、それ以外の案をまとめます。[[利用者:性霊さん|性霊さん]] 2016年6月11日 (土) 02:03 (JST)
[[もしあの作物が存在しなかったら]]の道具版。−−[[利用者:PPRP|PPRP]] ([[利用者・トーク:PPRP|トーク]]) 2018年1月16日 (火) 16:10 (JST)
*細かすぎて誰もついていけないと思います。--[[利用者:無いです|無いです]] 2016年6月21日 (火) 21:06 (JST)
*[[もしあの技術が誕生しなかったら]]とどう分けましょうかね。--[[利用者:がちゅう|がちゅう]] ([[利用者・トーク:がちゅう|トーク]]) 2018年1月16日 () 22:09 (JST)
**どマイナーなネタなので、分かりにくかったと思います。読みやすいよう内容を整理し、史実よりも早く終了していたらの項を一時コメントアウトしました。まだ分かりにくいとは思いますが、ご了承ください。[[利用者:性霊さん|性霊さん]] 2016年6月22日 (水) 00:56 (JST)
*記事を見る限り、実際の部分はその項目に統合でも良い気がするのですが。[[利用者:ニセコツ|ニセコツ]] ([[利用者・トーク:ニセコツ|トーク]]) 2018年2月12日 (月) 15:36 (JST)
***[[http://tsujikago.uu.dnsdojo.net/uu_history/wh/lk/tv/index.html こちらのサイト様]]より、話数表記(事件ファイルNo.x)などを参考にしました。[[利用者:性霊さん|性霊さん]] 2016年6月22日 () 00:56 (JST)
=== 下書き ===
*あなた一人しか書いていないのであれば、独立は無理です。--[[利用者:無いです|無いです]] 2016年7月2日 () 10:34 (JST)
新規追加は五十音順にお願いします。
;実際
;;シャープペンシル
#中学生や高校生は鉛筆を使っていた。
#*書く内容が多すぎて手が疲れる人が続出。
#芯が細すぎて折れる心配が少し減っていた。
#ロケット鉛筆が広く市民権を得ていた可能性あり。


;;包丁
#包丁の代わりにハサミで切っていた。
#*刀がベースの「料理刀」とでも言うべき道具が誕生していた。
#中世ファンタジーでは剣で料理してたかもしれない。
#そもそも刺し殺す事件もバラバラ事件も起きていないかも。
#*絞殺が多かった可能性が高い。
#*アイスピック、のこぎり、ナイフなど他の刃物は相変わらず存在しているのでそれはなさそう。
;;リモコン
#テレビは今でも本体からボタンを押さないとチャンネル回しができなかった。
#Wiiリモコンなどない。
#*それどころか、遠隔コントローラ自体存在しなかったかもしれない。
;架空
;;メロディチャーム(たまごっち!)
#メロディっちは65〜95話まで音符のネックレスをつけていた。
#玩具化は当然ないので、もりりっちの登場が早まっていた。
#たまプロフィの構造が変わっていた。
== もしあの人があの曲をカバーしたら ==
YouTubeでいろいろな人が曲をカバーしている動画を見て思いついたことです。--[[利用者:まっくす|まっくす]] ([[利用者・トーク:まっくす|トーク]]) 2018年1月20日 (土) 13:25 (JST)
*坂道と松崎しげるに偏りすぎです。もっと広い視野を持ってバラエティに富んだ内容でお願いします。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2018年3月25日 (日) 20:42 (JST)
=== 下書き ===
曲名はジャンル別に、歌い手は曲別にそれぞれ五十音順にお願いします。
====J-POP (平成アイドルも含む) ====
*平成アイドルはAKB48やモーニング娘。など、おおむね1990年代あたり以降に結成されたアイドルを指すものとします。
;インフルエンサー (乃木坂46)
*松崎しげる
#オリジナルでも速くて豪快な曲だが、彼が歌うことによってもっと豪快になることだろう。
#*もちろんサビでは最初の文字を強く発音する。
;二人セゾン (欅坂46)
*松崎しげる
#オリジナルだと静かな感じの曲だが、これも彼が歌うとより豪快に感じられることだろう。
==もし高速道路がない地域の市制が認められなかったら==
[[もし鉄道がない地域の市制が認められなかったら]]の高速道路版です。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年1月21日 (日) 14:27 (JST)
*「国道」を追加してみたいのですが、拡張にあたって名称をどうしましょうか。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2018年1月23日 (火) 22:42 (JST)
*「もし○○がない地域の市制が認められなかったら」に拡張するのはどうですか?[[利用者:ニセコツ|ニセコツ]] ([[利用者・トーク:ニセコツ|トーク]]) 2018年2月5日 (月) 19:29 (JST)
**となれば、他のページも統合する必要がありますね。[[利用者:無いです|無いです]]さんにも協力してもらいましょうか?--[[利用者:まっくす|まっくす]] ([[利用者・トーク:まっくす|トーク]]) 2018年2月5日 (月) 20:24 (JST)
***「ない市の具体例羅列」を規制すれば統合は十分可能だと思います。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2018年2月12日 (月) 10:39 (JST)
===下書き===
===下書き===
<!--
;全般
====史実よりも早く終了していたら====
#新直轄方式での高速道路整備を求める声が高まっていた。
;4話(事件ファイルNo.4「体育館に残されたメモの謎!」)の場合
#*高速道路は通るがインターチェンジの無い自治体の場合は新たにインターチェンジ整備を求める声が高まっていた。
#この可能性は最も低いと思われるが……。
#平成の大合併ではインターチェンジのある自治体が合併の中心になっていた。
#*そもそも、2週間(2005年1月11日~1月21日。おはスタは基本的に平日放送)では告知や宣伝にならないような。
#*下記同様にインターチェンジのある自治体の役場を新たな市役所としていた。
#*シュビラの姿(白い衣装)?はおろか、ピンクの制服も本編に登場しなかった(どちらも告知では登場している)。
#市役所の近くにインターチェンジのない自治体の場合、インターチェンジの近くに市役所を置いていた。
#*当然ながら、精霊やマキアートの登場もミュージカル待ちとなる。
#大都市圏ほど影響が大きい。
#**この場合、ミュージカルを行ってそこで終わっていた可能性が高い。
#都市高速や他の有料道路の扱いで揉める。
#***ミュージカル自体の続編や「Missラブ探偵」とのタイアップはミュージカルの興行収益次第か。
-->


<!--
==もし平成の大合併でこんな規制がかけられたら==
;7話(事件ファイルNo.7「本に残された謎のメッセージ」)の場合
平成の大合併で多くの市町村や郡がなくなったので、合併の際にこんなルールができたらどうなるかを検証してみる。--[[利用者:Tadamarisa|Tadamarisa]] ([[利用者・トーク:Tadamarisa|トーク]]) 2018年2月7日 (水) 19:08 (JST)
#4話終了に次いでこの可能性も低いと思われるが……。
*具体例をどこまで認めるかが問題です。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2018年2月12日 (月) 10:43 (JST)
#*おはスタでの放送期間は1か月ほど(2005年1月11日~2月3日)になる。
===下書き===
#*ピンクの制服が本編に登場し、シュビラの姿もOPのみだが登場。
====〇〇の禁止====
#**芸人エピソードやクイズ(キャラメルQやメキメキボックス)はおろか、スタジオや小学館エピソードも放送されない事になる。
;飛び地合併
#**それ以外は上述した4話打ち切りとほぼ同様。
#離脱したら飛び地ができてしまうことになる自治体が合併協議会の主導権を握ることになる。
#***逆に学園ミステリーとして、同年の秋ごろに30分アニメorドラマ化されていたかもしれない。
#平成合併以前から飛び地がある自治体の扱いでもめる。
-->
;北海道
#門別町は平取町か新冠町に編入される。
#大滝村は伊達市ではなく壮瞥町か白老町に編入される。
#音別町は存続していたかもしれない。
;青森
#今別町は外ヶ浜町になるか三厩村を編入していた。
#市浦村も小泊村と中里町と合併するので、中泊町は別の名前になっていた。
#*もしくは金木町も合併して「十三湖町」になっていたのでは?
;群馬
#みどり市は誕生しなかったかもしくは黒保根村と新里村も合併していた。
#新町は藤岡市に編入される。
;神奈川
#城山町は2006年に津久井町と相模湖町とともに相模原市に編入された。
;新潟
#岩室村は巻町編入まで新潟市にならなかった。
#川口町は今でも存続している。
;徳島
#三野町は東みよし町になっていた。
;郡の消滅
#地名評論家は絶賛する一方官僚は「何のための合併特例法だ」と呆れ果てる。
#何が背景でこのような規制が導入されたか想像もつかない。
;長野
#大岡村が存続している。
#松本市は梓川村、安曇村、奈川村を編入しなかった。
;新潟
#頸城が付く郡が3つとも存続する。
#*能生町か青海町が糸魚川市に編入されない。
#*妙高市は誕生していない。
;富山
#富山市の合併は頓挫していたかも。
#射水市は誕生していない。
;一郡一町村
;全般
#最低2町村ぐらいは残さないといけなくなる。
#1町村しかない郡は消滅することになる。
#郡の合併が行われるケースも相次ぐ。
;市の改名・編入
;岩手
#奥州市→水沢市
#*江刺市は合併なし。
;宮城
#大崎市→古川市
;埼玉
#さいたま市は誕生しない。
#鳩ヶ谷市も合併していない。
#ふじみ野市→上福岡市
#*そもそも合併自体ないかも。
;長野
#千曲市→更埴市
;新潟
#新潟市→新津市、白根市、豊栄市
#*新潟市は政令指定都市になれなかったかも。
#妙高市→新井市
#*そもそも編入合併自体ない。
;富山
#射水市→新湊市
#*むしろ新湊市を入れなくても射水市になれるはず。
;石川
#白山市→松任市
#*白山麗の合併は頓挫している。
;村の消滅
#栃木県では栗山村が日光市と合併しない。
#石川県では柳田村が合併しないため鳳珠郡も能登町も誕生せず。
#昭和のうちに村が消えた兵庫県のようなケースはさすがに見逃される。
;郡の存続
#町・村が廃止されるので、自治体は市か区しか存在しなくなる。
#伊豆・小笠原諸島は品川区になる。
#政令市に囲まれた町などない。
#*もしくは市制している。
#住所は全国どこでも「市」から書いても問題がなかった。
#*ただし府中市(東京と広島)と伊達市(北海道と福島)は除く。
#北方領土は全部根室市になっていた。
#「合併しない」と宣言した町も国には逆らえず仕方なく合併していた。
#1郡1市の合併が史実より増える
;政令市の新設
#さいたま市は従来のルールには沿っていたが、政令市になるのは平成の大合併後の2010年代になる。
#*堺市も平成の大合併後に政令市になっていた。
#清水市が残るので、ちびまる子ちゃんやエスパルスでの町おこしが史実の範囲と異なっていた。
#従来からある市は問題ないので、京北町は合併していた。
#大都会岡山ネタは流行らなかった。
#未だに日本海側にある政令市は3市(札幌・北九州・福岡)のみ。
;合併後人口5万人未満の市制
*編入合併の場合も不可とする
#合併断念に追い込まれる自治体が続出。
#下手したら町や村に格下げされる市が出てくる。
#*それはないだろう。
;既存自治体名の使用
#ある程度規模がある都市や著名な自治体名の所は合併をためらっていた。
#静岡・浜松・岡山・新潟・熊本の政令市化はなかった可能性が高い。
#ひらがな市名が増える。
#*どうしても既存地名を残したい自治体がやむを得ずひらがなにする事例が多かった。
#規模が拮抗している自治体同士の合併は合成市名になることが多かった。
#過去に存在した自治体名の復活について揉める所があったかもしれない。
#表記を1文字だけ似ている字に変更して対処する所もあっただろう。
#やはりこの場合も破談する自治体が出てきた。
#世論は間違いなく反対派が多数。
#*下手をすると自民党が史実より早く下野していたかもしれない。
;人口3万人未満の市の存続
#北海道の歌志内市や夕張市や三笠市の1万人割れの市が存在しなくなる。
#周囲の市町村合併は進むのだろうか?
====自治体の数====
;町の数
;最低10町以上の残存
#秋田県では能代市と二ツ井町が合併しない。
#山梨県では北杜市では小淵沢町の合併がない。
#*富士川町も誕生しない。
#新潟県では吉田町か分水町を燕市と合併して終わり。
#富山県では合併が進んでなさそう。
#石川県では野々市町が2011年に市制施行するので志賀町と富来町の合併と加賀市と山中町の合併はなかっただろう。
====既存自治体名の継承====
#どちらの名前を残すかで揉める。
#変な名前の自治体はうまれなかった。
#破談するところも出てくる。


<!--
==もし鉄道車両が南海6000系並みに頑丈だったら==
;14話(事件ファイルNo.14「横浜中華ふしぎ探偵対決!」)の場合
*鉄道車両が異常に長命だったら…と思ったので作りました。[[利用者:富士見野男|富士見野男]] ([[利用者・トーク:富士見野男|トーク]]) 2018年2月25日 (日) 09:36 (JST)
-->
*鉄道会社への影響を書いておられるようですが、[[:category:鉄道車両メーカー|鉄道車両メーカー]]への影響という視点もあっていいのではないでしょうか。--[[利用者:Dokatasigoto|Dokatasigoto]] ([[利用者・トーク:Dokatasigoto|トーク]]) 2018年2月27日 (火) 00:05 (JST)
<!--#おはスタでの放送期間は3か月ほど(2005年1月11日~3月25日)になる。-->
*[[南海の車両/形式別#6000系|南海6000系]]は登場から50年以上たった現在でも1両の廃車がないそうですが、仮に日本の鉄道車両がこんな車両だらけだったらどうなるでしょう?
<!--
===京王===
#一部の設定が登場しなかった。
#いまだに京王線初の全長20m4扉車である6000系が現役。
#*キャラとメルが指輪が無ければ生きられない、攻撃・防御の精霊が登場しないなど。
#一方支線系統には (初代)5000系が行ったり来たり。
#**それでも、史実通り漫画の宣伝は行われていた。
#京王ライナーの車両は本線系統45年ぶりの新車ということに。
#*終了といかなくても、路線変更かこれまで通りのショートエピソードのみ。
#いずれにしろ井の頭線の20m4扉車化は行われるので3000系は地方私鉄に放出。
#**芸人エピソードやクイズが史実よりも早く放送されていた。
#*寧ろ全車健在なのでは。(3000系自体ほぼ南海6000系と同時期)
-->
#この場合でもケチ王と揶揄される。


<!--
===東武===
;17話(事件ファイルNo.17「キャラ絶体絶命!!」)の場合
#8000系は現在でも浅草や池袋でもみられる。
-->
#それでも北関東や野田線の釣りかけ電車置き換えは地下鉄乗り入れ用の9000系や30000系で運用が減った8000系で行われた。
<!--#おはスタでの放送期間は4か月ほど(2005年1月11日~4月28日)になる。
#*1800系の通勤格下げ車両も現役。
#一部の設定が登場しなかった。-->
#日比谷線直通は70000系導入まで2000系が使われる。
<!--#--><!--上述の14話と比較すると--><!--キャラとメルの秘密が一応?明かされている。
#東武200系に新造車(250系)はない。
#*本エピソード開始時点で、ミュージカルは終了しているのでキリは良い。
#副都心線乗り入れとTJライナー用に50000系は東上線のみ投入。
#**同年の秋ごろに30分アニメorドラマ化されていたかもしれない。
#30000系は現実より早く10両固定化が行われた。
-->
#DRCが「りょうもう」あたりで未だに現役。


<!--
===東急===
;21話(事件ファイルNo.21「デスホワイトデーの正体」)の場合-->
#副都心線乗り入れ開始まで東横線は8000系が主力。
<!--#おはスタでの放送期間は5か月ほど(2005年1月11日~5月26日)になる。-->
#*その後大井町線に転属。
<!--#--><!--上述の14・17話と比較すると--><!--省かれるのは防御の精霊や怪盗モンブランぐらい。
#*無理やりVVVF改造を行って8800系となり、未だ大井町線を制圧し続けている。
#*「でかい」マキアートはミュージカルだけの存在となった。
#*それどころか5000系(青ガエル)がまだ走っていてもおかしくない。
#*終了といかなくても、芸人路線はタブーとなって路線変更かシリアス化、もしくは初期に立ち返ってショートエピソード。
#池上・多摩川線は(初代)7000系が主力。
#**クイズが史実よりも早く放送されていた。
#*と言うか実車自体ほぼ南海6000系と車齢がタメなので殆ど変わってないだろう。ただし最近になって2回目のリニューアル工事が開始された。
#キャラメルQ第5回(2005年6月2日)の場合
#地方私鉄で東急の車両は見られない。
#*クイズは受けないとして、普通に放送。
#横浜高速鉄道の車両は東急からのリース車。
-->
#2020系の導入の代わりに田園都市線の8500系に大幅更新改造が行われる。
#どちらにしても玉川線のデハ200形は短命で終わっていた。


<!--
===小田急===
;24話(事件ファイルNo.24「カードは誰のモノ!?」)の場合-->
#2600形や初代4000形が新松田以西で未だ現役。
<!--#おはスタでの放送期間は6か月ほど(2005年1月11日~6月24日)になる。-->
#*ただし9000形は史実通りに淘汰される。
<!--
#*5000形は江ノ島線に集結。
#省かれるのは怪盗モンブランぐらい。
#場合によっては3000形は存在していない。
#*継続した場合は「でかい」マキアートがまずかったと判断され、「元の」マキアートに戻される。
#それでもMSEはあさぎりでも運用される。
#**下品なネタが多かったとも判断され、芸人路線はタブーとなる。
#元ロマンスカーを改造した通勤車両が登場していたかもしれない。
#キャラメルQ第8回(2005年7月8日)の場合
#*第5回と変わらず。
#**夏休み前最後の放送なので、どちらにしろ切るタイミングとしては悪くは無い。
-->


====衣装が○○だったら====
===JR東日本===
;4話までに登場したキャラメル色の制服がそれ以降も登場したら
#103系は地方線区をウロウロ。
史実ではミュージカルに登場する事は無く、アニメ絵版も存在していません。
#走るんですは存在しない。
#精霊やマキアートが登場する事も無かった。
#一方107系は台車交換した。
#*よって、服装も相まって画面が地味になっていた事請け合いであろう。
#最近(2010年ごろ)やっと101系が引退した。
#*5話以降の急かつ極端な設定変更も無いので、タイトルにある「ふしぎ」は事件に対してのものと認識される。
#東北は客車天国。
#*下手にバトル路線を持ち込まなかったおかげで、(史実での同時期作品との)差別化自体は成功する。
#旧型車の車体だけを更新する103系3000番台のような改造が南武線・武蔵野線辺りで行われている。
#205系5000番台への改造が多くの線区で行われていた。
#200系が普通に新青森駅へ乗り入れている。


;5話~7話に登場したピンクの制服がそれ以降も登場したら
===JR北海道===
史実ではミュージカルには登場しています。また、キャラメルQやメキメキボックス(クイズ)に数回ほどですがアニメ絵版が登場しています。
#キハ130形の早期廃車はなかった。
#大友からの評価は……史実とあまり変わらなかっただろう。
#気動車不足が起きることなく、大幅な減便はなかった。
#*むしろ、後年になってから再評価される兆しに。
#特急は未だにキハ183系が主力。781系も健在。
#**どう見てもあのデザインアニメよりだし。
#安全面が疎かにはなっていなかっただろう。
#シュビラの姿(白い衣装)は戦闘シーンだけになるので、多少なりともマンネリを回避できたかもしれない。
#*史実以上に頑丈とはいえ過酷な環境の北海道では本州以上に車両が老朽化する以上それは考えづらい。
#*とは言え、14話あたりからは新たな衣装を入れないと結局マンネリに……。
#*14・22話でシュビラの姿に変身して戦ったかもしれない(展開は同じ)。
#**16話では変身しようとして妨害される結果に。
#*むしろ戦闘シーンを減らすかもしれない。
#*5話~13話で使用された、第2OPのタイトルでの衣装の矛盾が無くなった。
#**8話からシュビラ姿だが、タイトルでは5~7話に登場したピンク制服。途中で修正されてタイトルでもシュビラ姿となった。
#この場合でも(25話が史実通りなら)シュビラの姿。
#史実以上にキャラ(加護亜依)の胸の大きさがネタにされていた。
#*メル(辻希美)と比較され、2人のファン通しで論争になる。


<!--
===東京メトロ===
;8話でシュビラの姿に衣装替え後、不評だったとしてピンクの制服に戻されたら
#500形置き換えは民営化以降に行われた。
#ピンク制服続投時と大体同じかな?
#日比谷線の新車は20m4扉車化までなし。
#*戦闘シーンが必然的に減る(あるいは無くなる)ので、路線変更が起こる。
#*冷房化も同時に行われる。
#**クイズが史実よりも早く放送されていた。
#東西線はステンレス車両ばかり。
#不評とは行かなくても、22話~24話で登場していたかもしれない。
#おかげでホームドア設置が進まない。
#*その場合は22話でシュビラの姿に変身してから戦うか?
-->


;最初からピンクの制服だったら
===名鉄===
#(史実での)5話以降の設定変更は少ないが、5話以降はほぼ史実通り。
#地方の支線では名岐・愛電合併前の車両が21世紀まで生き延びていた。
#*最初から精霊やマキアートが登場していたかもしれない。
#現在も3400系(いもむし)の動態保存が行われている。
#**少なくとも5話のOPの唐突さを軽減でき、自然に5話以降の路線に移行出来たかもしれない。
#今でもパノラマカーが最大勢力。
#8話以降の衣装替えが無かった場合は、シュビラの衣装への変身シーンが追加される。
#*1000系パノラマスーパーは存在しなかった。
#*逆に衣装が変わらないので、マンネリしてしまうかもしれない。
#衣装の評価は史実よりは高くなっていた。


;最初からシュビラの姿だったら
===JR西日本===
#上記のピンクの制服だったらの1.と同様。
#広島地区の車両が恐ろしいことになっている。
#*(その後の路線が史実通りなら)史実以上に衣装の変化が無く、マンネリに。
#*2010年代に入っても流電や63系が平然と走っていた。
#それでも、1話でのミュージカル宣伝は史実通り。
#**これらの車両が227系で置き換えられるため115系や103系は来なかった。
#05年の福知山線事故の原因が車両の老朽化だったかもしれない。
#新幹線では0系がまだまだ現役。
#*東海道開業当初の車両が消えたのは東日本大震災後くらい。
#*場合によっては設備の陳腐化が問題になっていた。
#小野田線本山支線の42系はクモハ84で置き換え。


;衣装がグッズとして発売されていたら
===阪神===
おはスタで登場した衣装としては、キャラメル色の制服とピンクの制服とシュビラの姿があります。
#震災まで戦前生まれの車両が数多く走っていた。
#当然と言えば当然だが、女児向けのサイズしか発売されない。
#*国道線の金魚鉢は武庫川線辺りに転じていた。
#*それでも着たい人は自作するなりなんなりすると思う。
#「ジェットカー」といえば未だに5101形・5201形だったかもしれない。
#**史実通り放映されていれば、シュビラの姿が一番売れるはず。
#ピンキーリングも発売されるが女児向け。


====メディア展開が○○だったら====
===広電===
;おはスタ内でアニメ化されていたら
#650形以外にも被爆電車がまだ現役。
史実では4月頃(正確には3月のミュージカル宣伝)からアニメ絵が登場しましたが、結局ミニドラマのままでした。もしミニドラマからアニメに移行していたら?
#*最有力は初代600形。
#5月の時点でキャラメルQに移行していた。
#宮島線の高床車がどこかの地方私鉄に売られていた。
#*放送時間が数分しかない上、動きが少ないので作画も楽。
#市内線の雰囲気が2代目1000形導入まで昭和とほぼ変わらず。
#声はミニドラマから変わらずダブルユーの2人。
#*各都市からの譲渡車も00年代までほぼ全て現役だった。


;2005年10月に30分アニメ/ドラマ化されていたら
===近江鉄道===
[[もしあの番組が○○だったら#おはスタ|もしあの番組が○○だったらのおはスタの項]]も参考に。
#未だに釣りかけ電車が主流…といいたいけど車籍を使いまわすので実質何も変わらない。
#まず、ストーリーが問題となる。
#LE10形気動車は結局早期に手放す。
#*おはスタからの継続かリブート(おはスタでの1話から)、あるいはオリジナルの可能性が挙げられる。
#*有田鉄道・くりはら田園鉄道・紀州鉄道に譲渡されていたかもしれない。(史実の譲渡元が手放さない可能性が高いため。)
#**リブートの場合、ドラマだと初期エピソードの扱いが問題となる。
#***A/Bパートでおはスタでの2エピソードを1話で放送といった形だろうか。
#***問題は(おはスタでの)4話と7話。前者は5話とどうつなげるのか、後者は上記の法則で行くと1話余り、8話での衣装替えをどう説明するか。
#ドラマとしてヒットした場合、今で言う2.5次元作品として認識されていたかもしれない。
#*テレ東は今後もこの路線でシリーズ化。
#**女児向け特撮が復権し、プリキュアシリーズが打ち切られていた。
#***もしくは深夜に移行していたかもしれない。
#***Splash☆Starか5GoGo!あたりで切られていたのだろうか。
#スポンサーは普通にタカラあたりだろうか。
#(史実通り)加護が謹慎になった場合、小学館はハロプロから手を切っていた。
#*小学館に限らず、あらゆる方面に影響を及ぼし確実に史実以上のスキャンダルとなる。


;2005年4月に漫画版が連載されていたら
===鉄道車両メーカー===
史実では2005年8月からスタートしました(2006年1月に打ち切り)。
#車両製造が少なくなるのでメーカーは商売あがったり。
#史実より速いペースでメディア展開が進んでいた。
#富士重工業の鉄道車両撤退、新潟鉄工所の倒産が現実より早く起きていた。
#*12話「ちゃおのマンガになっちゃおう!」と8月の連載宣伝は放映されなかった。
#*それらは東急車輌共々総合製作車両所に買収される。
#**代わりに、4月の時点で宣伝されていた。
#*同年10月時点で30分アニメ/ドラマ化も実現できていた。
#**その場合、きらりん☆レボリューションのアニメ化は無かったか、史実より遅れていた可能性もある。
#***[[もしあのアニメが大ヒットしていなかったら/か・き#きらりん☆レボリューション|もし史実通りアニメ化されていた場合。]]流石に、本作がここまで人気が出るとは考えにくいが……。
#漫画版も注目され、ちゃおでの人気作品は史実とは様変わりしていた。
#*それでも、本作が1番人気になる事は無かった。


====途中で登場しなくなった要素・設定が○○だったら====
====[[日本車輌製造|日本車輌]]====
;キャラ&メル用語がその後も続いていたら
#[[トヨタ自動車#しもべ一同|トヨタのしもべ]]となることで、バス・トラック事業に参入して生き残りを図っていた。
史実では1話に登場した「げんちゃく」しか登場しませんでした。もし続いていれば?
#*それが早期に実現していた場合、[[日野自動車]]はトヨタグループ入りできなかった。
#5話以降の展開も史実より受け入られやすくなった。
#**その場合の日野自動車は、乗用車から撤退せず、[[自動車メーカー#タトラ|タトラ]]のようなメーカーになっていた。
#*史実だとおはスタのHPに本作のコーナーが設けられてから解説が入ったので、要素を生かすという意味でも。
#*富士重工業の鉄道車両事業はここに押し付けられていた。
#*5話で解説すると、精霊を呼び出す呪文「ロウ ディシュー エ シュクレー」の解説が入るなど。
#ある程度のストックが溜まったら、DVDの初回特典もしくは書籍化されていたかもしれない。
#*一応女児向けを謳っているので、書籍化が妥当か。


;猫目が14話以降も登場していたら
===JR九州===
事件を解決するたびに現れる謎の存在。赤い猫目で、それ以外の姿を伺い知る事は出来ませんが、犯人(となる人物)の身ぐるみを奪って犯行?を起こします。
#457・475系が最近(2015年)まで現役だった。
1話から登場し、9話まで登場。その後はしばらく登場しませんでしたが、13話で復活。しかし、その後は登場せず。もしそれ以降も登場していたら?
#*2000年頃まで421系、2007年頃まで423系も現役だった。
#14話以降に登場する敵を操っていたのは、猫目という事になる。
#*415系0番台は2018年現在でも現役。
#*ある程度話が展開したら、2人が猫目が黒幕ではないかと感づく。
#*715系も2007年頃まで現役だった。
#**ミュージカルに登場したオリハルコンの剣がミニドラマにも登場、追い詰めた猫目を倒す。
#*キハ58・65も2015年頃まで現役だった。
#2018年春のダイヤ改正の減便本数も現実より少なかった。
#下手したら南九州は2018年現在でも全て国鉄型かも。


== もしあの人の出身地が別の場所だったら ==
==もしあの人の性別が逆だったら==
「あの有名人の出身地が事実とは違う場所だったら」を妄想するページがchakuwikiにはないので作りました。--[[特別:投稿記録/124.210.59.164|124.210.59.164]] 2016年6月25日 (土) 10:09 (JST)
[[もしあの作品の登場人物の性別が逆だったら]]の実在人物版ならびに、[[もし上杉謙信が女だったら]]の拡張版として作っていきます。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年3月3日 (土) 12:22 (JST)
*ネタが際限なく増えないようにする対策が必要です。--[[利用者:無いです|無いです]] 2016年7月5日 () 20:51 (JST)
*[[もしヒトラーが○○だったら]]に女性だったらの項目がありますがどうしましょうか?[[利用者:ニセコツ|ニセコツ]] ([[利用者・トーク:ニセコツ|トーク]]) 2018年3月11日 (日) 16:53 (JST)
*「○○出身の芸能人は現実よりも多かった」「同郷の誰々と仲が良かったかもしれない」「地元駅の駅メロに採用されていた」等のワンパターン投稿に頼らないネタを投稿できない限りは独立は厳しいと思います。際限無くネタが追加されるとこのような内容ばかりになるでしょうしそういう意味でもネタ追加への条件設定は必須でしょう。--[[利用者:モンブラン|モンブラン]] 2016年7月12日 () 16:01 (JST)
 
===下書き===
*新規追加は50音順でお願いします。
 
====男性====
;京本政樹
#実年齢より若い女性芸能人の1人に挙がっていた。
#活動初期は聖子ちゃんカットだった。
#*後に天然パーマを通すが、かつら疑惑は出なかった。
#森田健作との関係は薄かった。
#『高校教師』の藤村先生は別の俳優がやっていた。
;桑田真澄
#弟の泉も女性だった。
#野球ではなくソフトボールで活躍していた。
#史実より地味な存在で終わっていた。
#清原和博との関係は史実より薄かった。
#*清原は巨人からドラフト指名されていた。
;坂上忍
#子役時代は杉田かおるのライバルとなっていた。
#10代半ばを境にアイドルに転身し、小泉今日子や中森明菜のライバルとして張り合っていた。
#現在は女優に転身し、山口智子や天海祐希がライバルとなっていた。
#毒舌キャラにはなっていなかった。
;桜塚やっくん
#「スケバン恐子」として活躍していたので芸名が「桜塚恐子」になっていたかもしれない。
#死亡事故は起こしていたのだろうか?
;チンギス・ハン
#女性の征服者として有名になっていた。
#*遊牧民族は基本的に父系社会なのでそれはない。
#モンゴルでは女性の間で英雄になっていた。
;はるな愛
#歌手としては1990年代から活動していた。
#松浦亜弥のモノマネをしていたかどうかは微妙なところ。
 
====女性====
;天海祐希
#宝塚歌劇団ではなく別の形で世に出ていた。
#石原プロに所属していた。
#*なお、史実では所属したかったが男優専門なので断られた。
#*刑事ドラマではいくつもの仕事についていた。
#『女王の教室』は別の女優が主演だった。
;井脇ノブ子
#金太郎というあだ名を付けらることはなかった。
#スーツの色も違っていた。
;中山忍
#中山美穂の「弟」として名を馳せていた。
#史実とは違い、それなりの人気を博していた。
#*いい仕事にも恵まれていた。
#高橋良明の仕事をいくつも奪っていた。
#ジャニーズの存在もあり、史実通りにアイドルとして失敗に終わるが、その後は俳優へ本格的に転身し、ブレイクを果たす。
;本田翼
#男性誌のモデルとして活躍していた。
#*メンズノンノあたりが有力。
#その名前ゆえにサッカー選手と誤解されていた。
;光宗薫
#そもそもAKB48には加入していなかった。
#関西出身なのでジャニーズWESTあたりのメンバーになっていた。
#史実よりも人気があった。
;吉田羊
#年齢を非公表にすることはなかった。
#キャラクターの幅は史実と変わらなかった。
#*ただ、若手の仕事を奪う存在になるまでは微妙なところ。
 
==もし日本に女性専用の○○があったら==
昨日見た番組で女性専用のホテルなどを見て思いつきました。女性専用車両の他にも女性専用の場所があったらどうなるかを検討してみます。--[[利用者:Tadamarisa|Tadamarisa]] ([[利用者・トーク:Tadamarisa|トーク]]) 2018年3月5日 () 18:44 (JST)
*イスラム圏なら下記のいくつかは普通にありそうな気がしますが・・・。[[利用者:りょうち|りょうち]] ([[利用者・トーク:りょうち|トーク]]) 2018年3月21日 (水) 13:15 (JST)
*なら「もし日本に女性専用の○○があったら」に改名します。--[[利用者:Tadamarisa|Tadamarisa]] ([[利用者・トーク:Tadamarisa|トーク]]) 2018年3月21日 (水) 19:25 (JST)
===下書き===
*女性専用車両や女湯などの幼い子供を除く男性が立ち入りできない場所が他にもあったらどうなるか?
;レストラン
#女性の好みの料理がいろいろ作られる。
#紅茶を飲む女性が多いだろう。
#*和食や中華ならそれはない。
;銭湯
#当然、男湯はない。
#*それでも幼い男児は普通に母親と入浴に来ることができる。
#盗撮ビデオで目的にするパターンも多い。
#女性しか入ることができない銭湯なので「女性専用浴場」と呼ぶのだろうか?
;プール
#ビキニの女子が多く来そうな雰囲気。
#男性がいないのでヌーディストビーチにすることが可能になる。
#うちの学校では女子が水泳のとき男子は体育館で跳び箱で、次の体育の授業のときは逆でってやつだったんだけどそんな感じだろうか?
#確実に夜間営業を行っている。
#*「インスタ映え」狙いの女性が多く訪れる。
;老人福祉施設
#もちろんおばあさんしかいない。
#介護員さんも女性だけ?
;幼稚園・保育園
#女性専用ならぬ女児専用幼稚園になる。
#*男児の立ち入りは当然できない。
#**そもそも「男子禁制」どころか「男児禁制」と呼ぶようになる。
#園長も女性になるので男性の保育士や幼稚園教諭ももちろんいない。
#保育士も女性しかいないためお泊り保育のお風呂はどうなるんだろうか?
#女子校の付属幼稚園。
#保護者の場合、母親しかお迎えなどで入ることしかできない。
#*きょうだいの場合、入園前の弟妹や小学生以上の姉のみ入ることが認められる。
;本屋・図書館
#女性ファッション雑誌が多く売られる。
#それでも子供向けの本は男女問わずに売っている。
#女性読者向けエロ本というジャンルが成立する。
;駅
#おそらく女性の従業員しかいない会社の専用駅だと思われる。
#この駅の存在により男性鉄道ファンの全駅踏破ができなくなる。
#*下手をすると女装して潜入する輩も出かねない。
#トイレも女子トイレしかない。
#[[横浜市の駅/鶴見区・神奈川区#海芝浦駅の噂|海芝浦駅]]のような駅が女子校・女子大(教職員も女性限定とする)の付属駅として作られればそうなるであろう。
;街
#化粧や服装が、ある程度ラフでも過ごしやすい。
#風呂やトイレはある程度開放的なつくりにできる。
#(本当は見ても大したことはないのだが)その名称から、覗こうとする男があとをたたない。
#*そうした人たちから住人を守るために高い壁に囲まれている。
#子供を作ろうと思う住人は、外で対応することになる。
#男子が生まれたら、途中までこの街で過ごせるが、彼が精通を迎えた頃には彼は街を出なければならない。
#*幼稚園・保育園は男女共通だろう。
#同性婚や同性愛は当たり前になっていた。
;病院
#看護婦さんだらけになっていた。
#健康診断も当然女性のみ。
#幼い子供は女児しか入れないのだろうか?
#*おそらく男児を出産するときはこの病院ではできない。
 
== もしあの歴史上の人物が存在していなかったら ==
[[もしあの人が存在しなかったら/歌手・音楽家#ルートヴィーヒ・ヴァン・ベートーヴェン|ベートーヴェンが存在していなかったら]]の拡張版です。
=== 下書き ===
=== 下書き ===
==== 芸能人 ====
*新規追加は生きていた時代順でお願いします。
;いきものがかり
;東洋史
*福岡県大牟田市
*チンギス・ハン
#[[大牟田市]]といえば炭坑跡といきものがかりの町となっていた。
#中世ユーラシアに大帝国は出来なかった。
#「SAKURA」が大牟田駅と新大牟田駅の駅メロになっていたかもしれない。
#*[[もしモンゴル帝国が○○だったら#ユーラシア大陸を征服していなかったら|この世界]]のようになっていた。
;w-inds.
#モンゴルと言えば草原と遊牧民の国のイメージで終わっていた。
*3人とも北海道札幌市
#*モンゴルの英雄と言えば白鵬か父にあたるジグジドゥ・ムンフバトか朝青龍となっていた。
#全員アクターズスタジオ出身だった。
#元寇もないので鎌倉時代がもっと長く続いていた。
#札幌オリンピック・パラリンピック招致活動に何らかの形で関わっていた。
#当然、チンギス・ハンのコロコロコミック騒動はない。
;Perfume
;西洋史
*出身地が3人ともに違っていたら
*ジェームズ・クック
#現実のBABYMETALのようにBEE-HIVEの中から女子3人を集めたグループとなっていた。
#オーストラリアとニュージーランドはデュモン・デュルヴィルによって発見され、フランスの植民地になっていた。
*福岡県北九州市
#*現実よりデュモン・デュルヴィルの知名度が上がっていた。
#[[福岡市|福岡]]にアクターズスクールが出来ていたかもしれない。
#*オーストラリアはオランダが支配していたのでは。(一時期「新オランダ」と呼ばれていたことがある)
;BABYMETAL
 
*3人とも福岡県福岡市
== もしあの国とあの国の立場が入れ替わっていたら ==
#Rev.from DVLのライバルになれていたかもしれない。
*[[もしアメリカが社会主義国でソ連が資本主義国だったら]]を見て思い付きました。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年3月11日 (日) 15:17 (JST)
;ゆず
===下書き===
*鹿児島県鹿児島市
====アジア====
#[[鹿児島]]出身の芸能人は現実より多かったはず。
;カザフスタンとウズベキスタン
#南国情緒あふれる曲を多く世に出していた。
#中央アジアで一番人口の国はカザフスタン。
#*一方で中央アジア最大の経済大国はウズベキスタン。
#中央アジア最大の都市はアルマトイ。
#この場合、シムケントはウズベキスタン領となっている。
#旧ソ連の核実験はウズベキスタンで行われていた。
;中国とインド
#世界一人口の多い国はインド。
#*だが一人っ子政策により2020年代には中国に抜かれる見込み。
#歴史的に見たらインドは長い間統一状況にあった。
#*一方で中国はほとんど分裂状況にあった。
#インドはアヘン戦争以降欧米列強に半植民地化された一方、中国はイギリスの植民地になっていた。
#インドでは内戦と日印戦争の後にインド人民共和国が出来た。
#*そしてインド共和国政府はセイロン島に逃れた。
#*さらに、1960年代には文化大革命があって、インドの文化財の多くが破壊された。
#*その後、1970年代には西側諸国と国交正常化し、セイロン島のインド共和国政府とは相次いで断交していた。
#*1980年代になると改革開放が行われ、世界中に「MADE IN INDIA」製品が出回ることになり、世界の工場と呼ばれるようになる。
#*2008年にはデリーオリンピック、2010年にはムンバイ万博が開かれた。
#*2010年代後半になるとインドは海洋進出を行うようになる。
#アフガニスタンはモンゴル的な立場。
#*13~14世紀にはこの地域でアフガン帝国が勃興し、ユーラシア大陸を征服し、インドを支配下に入れるも、セイロン島と中国は征服出来なかった。
#*冷戦時代にはソ連の衛星国であった。
#*一方でモンゴルはソ連が侵攻して以降は混乱が続いている。
#中国が分裂していた事で東アジアはヨーロッパ状況になっていたかもしれない。
#*更に日本と韓国と一緒に「大東亜共栄圏」になる。そして日本は最近共栄圏から離脱した。
#台湾とスリランカも入れ替わっている。
;日本と韓国
#韓国は世界第二の経済大国になっていた。
#大韓帝国が20世紀前半の列強になり、日本を併合していた。
#*満州国は高句麗時代の経緯から韓国が作っていた。
#**名称が「渤海国」だったかもしれない。
#*韓独伊三国同盟が結成されていた。
#*韓国軍が真珠湾を攻撃して太平洋戦争が勃興し、末期に光州と蔚山に原爆が投下された。
#*戦後、「朝鮮国」になり経済成長するが、日本は分断されていた。
#**[[東京人民共和国|江戸民主主義人民共和国]](Democratic People's Republic of Yedo 略称=> DP(ry )と[[大阪民国|大坂民国]](Republic of Daihan => R.O.D )
#***で、東西日本戦争が始まったら、中国は東日本を支援することができないので(ry
#***「日本人民共和国」と「日本国」だったのでは。
#*日本は執拗く朝鮮国の謝罪や賠償の要求を繰り返します。
#*今でも韓国にはまとまった数の在韓日本人がいる。
#新幹線は韓国が作っていた。
#*「一帯一路」鉄道と新幹線~~二本が北京と平壤を接続~~三泊四日で釜山パリ結ぶ~~大陸横断鉄道が開通~~
#日本があらゆるモノに対して「日本起源説」を主張している。
#*『成吉思汗ハ源義經也』


==== スポーツ ====
====南北アメリカ====
;アントニオ猪木
;アメリカとブラジル
*福岡県福岡市
#ブラジルは野球が盛んであった。
#[[福岡]]県出身のプロレスラーは現実よりもっと多かったはず。
#アメリカはサッカーの強豪国に。
#同郷のタモリと仲が良かったかもしれない。
#第二次世界大戦で日本とブラジルは戦っていたかどうか…
;金栗四三
#*冷戦もなかったかもしれない。
*東京都
#おそらくハワイ王国は存続していた。
#東京マラソンに「金栗賞」の冠が付いていた。
#サンパウロやリオデジャネイロが文化の発信地になっていた。
#2016年にロサンゼルスオリンピックが開かれた。
#*リオデジャネイロオリンピックは1984年に。
#南半球の中心はブラジルであった。
#21世紀初頭、アメリカは発展中で、ARICsの一国として名を連ねている。


==== 政治家 ====
;アメリカとメキシコ
;村山富市
#[[もしアメリカがあの戦争で負けていたら#米墨戦争|米墨戦争でメキシコが勝っていた。]]
*宮崎県宮崎市
#アメリカの政策は大西洋中心になる。
#[[宮崎]]初の内閣総理大臣になっていた。
#ゴールドラッシュでメキシコは大発展。
#東国原英夫の人生に大きく影響を与えていたかもしれない。
#*テキサス・ハワイなどはメキシコ領になっていた。でもフィリピンまではとらない。
;安倍晋三
*岩手県盛岡市
#現実よりもっと(東日本大)震災からの復興に力を注いでいた。
#同郷の小沢一郎と仲が良かったかもしれない。


;東国原英夫
==もしChakuwikiで○○が導入されたら==
*鹿児島県
Chakuwikiで他のwikiにあるモノが導入されたらの妄想です。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年3月16日 (金) 18:49 (JST)
#[[鹿児島]]県知事として薩摩大根などを宣伝していた。
*他のwikiにあるものと限定しないほうがネタの広がりが見込めると思います。[[利用者:りょうち|りょうち]] ([[利用者・トーク:りょうち|トーク]]) 2018年6月24日 (日) 15:52 (JST)
#[[宮城]]県知事と混合されることもなかった。
===下書き===
#鹿児島県でも旧曽於郡なら[[都城市|都城]]とも縁が深かっただろう。
;編集フィルター
*大分県
#ユーザーが投稿ブロックされたり記事が保護されたりする数が減る。
#[[大分]]県知事としてカボスなどを宣伝していた。
#*特定の荒らしを完全にシャットアウトできるようになる。
#鹿児島県出身の場合と同じく宮城県知事と混合されることもなかった。
#*荒らし対策の観点から編集フィルターにNGワードが取り入れられる。
#大分県でも佐伯市なら宮崎とも縁が深かっただろう。
#「Chakuwikiで編集フィルターに引っ掛かる法則」というページが作られている。
*秋田県秋田市
 
#「東国原」という名字にはならない。
;ユーザーの人気投票
#[[秋田]]県知事として比内地鶏を宣伝していた。
#アンサイクロペディアとは異なり無期限ブロックされたユーザーは対象外。
#この世界でも宮城県知事と混合されることもなかった。
#管理者選任にも影響があるかもしれない。
#一部の自己顕示欲が強すぎるユーザーが問題行動を起こす恐れあり。
;品質基準
#基本的に共有のしやすさが主なポイント。
#マニアックすぎる記事の多くが削除検討とされる。
==もしあの地名が改名されていなかったら==
[[もしあの市町村が改名していなかったら]]の地名全般版として立てました。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年3月19日 (月) 17:09 (JST)
*節分けは海外の地名を考慮してしばらく「日本」「海外」程度で十分では。[[利用者:りょうち|りょうち]] ([[利用者・トーク:りょうち|トーク]]) 2018年3月21日 (水) 13:15 (JST)
===下書き===
====日本====
=====北海道=====
;箱館
*函館
#「函」などという字を見かける機会は多くなかった。
#*中国史ファンなら「函谷関」、箱根駅伝ファンなら「函嶺洞門」で何とかなじみはあった。
#「青箱連絡船」「青箱トンネル」のおかげで「箱」の音読みが広く知られていた。
 
=====東京=====
;江戸
*東京
#≒「東京遷都がなかったら」である。
#昭和か平成の大合併で関東のどこかの市が「東京市」を名乗ろうとしていた。
#*後者の場合なら、さいたま市辺りが有力か。
#名古屋およびその近辺の「中京○○」は別の名前を名乗っていた。
#中華民国期に河南省の開封が「東京」を名乗っていたかも。
#*史実でも宋代にここが「東京」と呼ばれていたし、中華民国期に西安が「西京」を名乗っていたから可能性はある。
 
=====静岡=====
;駿府
*静岡
#「駿」の字の知名度は現実より高い。
#*駿府県になっていた場合、「駿」は常用漢字に入っていた。
#*「駿」で「すん」と読むことも現実より知られている。
 
==もしあの国が復活したら==
歴史上存在した国が復活したらどうなるかの妄想です。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年3月25日 (日) 22:50 (JST)
===下書き===
====アジア====
;清
#愛新覚羅家の末裔が皇帝に即位する。
#辮髪も復活する。
#*国民に強制させ、人権問題になる。
#中国での皇帝制度も復活する。
#冊封・朝貢制度も復活する。
====ヨーロッパ====
;ソビエト連邦
#プーチンが書記長に就任する。
#親露の中央アジア諸国もソ連の一部になる。
==もし鉄道があの国で発明されていたら==
鉄道がイギリス以外の国で発明されていたらという妄想です。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年3月28日 (水) 22:51 (JST)
===下書き===
;アメリカ
#史実通り鉄道が衰退していった場合、発祥国で衰退していった例の一つとされていた。
#*インド仏教とよく比較される。
#*アメリカ国民が「発祥国なのに衰退してしまった」と嘆いていた。
#鉄道網が連邦政府によって国有化されていたかも。
#*この場合、GMが鉄道会社を買収することはなく、鉄道の衰退も現実ほど酷くなかった。
 
==もしあの兵器が存在しなかったら==
[[もし原子爆弾が存在していなかったら]]の拡張版として作ります。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年3月30日 (金) 20:28 (JST)
===下書き===
;化学兵器
#オウム真理教はサリン事件の代わりに銃乱射事件を起こしていた。
#*むしろ史実でも開発していた細菌兵器をもっと使っていたのでは。
#「大久野島」など広島の人間以外が知ることは皆無だった。
;地雷
#戦争があった国のそれによる後遺症や爪痕は酷くなかった。
#代わりに不発弾が大量に使われていた。
;爆弾
#フィクション作品で時限爆弾に付いているどっちの色の線を切るかというネタはない。
#ボンバーマンは存在しない。
#第2次大戦のヨーロッパ戦線では航空攻撃の効果が落ちていた。


====その他====
==もしサッカー・ワールドカップの開催地が○○だったら==
;宮崎駿
[[もしオリンピックの開催地が○○だったら]]のサッカー・ワールドカップ版です。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年4月7日 (土) 10:57 (JST)
*大分県中津市
===下書き===
#[[大分]]の偉人と言えば福沢諭吉、双葉山、宮崎駿となっていた。
====1都市単位だったら====
#*いずれも[[大分/豊前|旧豊前国地域]]出身ということで、旧豊後国地域出身の偉人が少ないことが現実より大分は偉人輩出度が豊後より豊前のほうが高いことが話題となっていた。
;全般
#実家(生家)が「宮崎駿生家」として[[中津市]]が保存していたかもしれない。
#経済効果が開催都市だけに限定されていた。
#*のちに「道の駅なかつ」が併設されるように建設された。
#*開催都市の負担も重くなる。
#**「道の駅なかつ」は「道の駅なかつ 宮崎駿記念博物館」となっていた。
;過去の大会
#*中津バイパスも「宮崎駿生家」が旧道沿いだった場合以外は「宮崎駿生家」の近くを通るように建設されていた。
#2002年大会は日本か韓国国内の複数都市による共催になっていた。
#「となりのトトロ」のモデルとなった地域は耶馬渓だったかもしれない。
====あの年の大会の開催国が別の国になっていたら====
#*耶馬渓鉄道が「となりのトトロ」に登場したおかげで観光客が増加したことによって復活していたかもしれない。
*新規追加は時代順でお願いします。
#スタジオジブリの本社は中津市だったかもしれない。
;2022年
#*この世界だと、ジブリ美術館も中津市に所在していた。この場合、中津市の観光客は現実よりもっと多かったはず。
*日本
#アニメーション作家になれなかったもしれない。
#復興W杯となっていた。
#「官兵衛きらめき号」は「はやおきらめき号」になっていたかもしれない。
#*東北で行われる試合も多い。
*福岡県田川市
#2020年のオリンピックへの東京の立候補はあったかは微妙。
#[[福岡/筑豊#田川市の噂|田川市]]の知名度はもっと上がっていたはず。
#*田川市と言えば炭坑跡と宮崎駿の出身地というイメージとなっていた。
#田川市の市長になっていたかもしれない。
#「田川市石炭・歴史博物館」が「田川市石炭と宮崎駿記念博物館」になっていたかもしれない。
#* 「石炭記念公園」も「石炭・宮崎駿記念公園」となり宮崎駿の銅像が設置されていたかもしれない。
# 生家は炭鉱住宅だったかもしれない。
*北海道岩見沢市
#[[岩見沢市]]が空知地域でも地味な市になることはなかった。
#[[北海道の駅/道央#岩見沢駅の噂|岩見沢駅]]前に銅像が設置されていたかもしれない。
#*または岩見沢駅3・4番線ホームにあるばんばの像が宮崎駿の銅像になっていたかもしれない。
#生家がいわみざわ公園に移築され宮崎駿記念博物館に改装されていたかもしれない。
#同じ北海道出身と名前が似てることもあって2015年春のセンバツで準優勝した東海大四の主将だった宮崎隼斗を称賛していた。


==もしあの芸能人が引退していたら==
==もしあの歌が○○だったら==
[[もしあの芸能人が引退していなかったら]]の真逆のバージョンとして起案します。引退が考えられた芸能人がもし、引退していたらどうなっていたかの妄想とします。なお、現在引退した芸能人については史実より早く引退していたらの妄想としますが、一度活動休止・引退したもののその後復帰したケースについては復帰することなく完全引退していたらの妄想とします。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] 2016年6月26日 () 19:48 (JST)
[[もし「およげ!たいやきくん」が○○だったら]]という項目がありますが、あの歌のifについて、他の曲にも拡大する余地がありましたので起案します。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2018年4月12日 (木) 22:22 (JST)


===下書き===
===下書き===
*新規追加は50音順でお願いします。
*新規追加は50音順でお願いします。
*乱立防止の為、記載は実際に元ネタがあるものに限ります。
**項目内にそれに関する文章を書いていただければ幸いです。
;関連項目
*[[もしあの人が存在しなかったら]] -最初から存在していない場合はこちらへ。


;明石家さんま
====インフルエンサー(乃木坂46)====
「60歳で引退」を一度宣言しましたが、後に撤回しました。もし撤回しなかったら?
;AKB48が歌っていたら
#60歳の誕生日(2015年7月1日)に引退宣言するものの、レギュラー番組の関係から正式引退は9月になっていた。
#曲調的にも違和感はなかった。
#島田紳助に続いて稼ぎ頭を失った吉本興業はさらなる経営危機に見舞われていた。
#*ただAKB48向けに若干のアレンジが加えられていた。
#『FNS27時間テレビ』も2015年限りで終了したかもしれない。
#2017年の初夏発売シングルになっていた。
#関西に戻って上岡龍太郎のように隠居していただろう。
#*総選挙券が付くので史実以上の売り上げだった。
#レコード大賞は史実通りに取っていた。
 
====唇にBe My Baby/365日の紙飛行機(AKB48)====
;表題曲が365日の紙飛行機だったら
365日の紙飛行機は唇にBe My Babyのカップリング曲でしたが、もし、365日の紙飛行機が表題曲だったら?
#高橋みなみ卒業ソングは影が薄い存在だった。
#365日の紙飛行機が表題曲になったことで史実以上に話題になっていた。
#*連続ミリオン記録が途切れることはなかった。
#「君はメロディー」ではOGが選抜入りすることはなかった。
 
;365日の紙飛行機のセンターが別のメンバーだったら
*全般
#NMB48はセンターの縁で2015年の紅白歌合戦に出場できなかった。
#ソロバージョンは山本彩ではなくここで書かれているセンターのバージョンになっていた。
#AKB48メンバーがセンターなら「AKB48は必要以上に姉妹ユニットへ頼りすぎ」だと言われることもなく、AKB本体のメンバーの影が薄くなることもなかった。
*柏木由紀
#NGT48との兼任メンバーだったのでNGT48に対する期待が高まっていた。
#柏木由紀のソロバージョンがソロシングルかNGT48のシングル曲に収録されていた。
#=手越祐也との抱擁写真が流出しなかったら、である。
#「唇にBe My Baby」ではなくこちらが表題曲になっていた。
*高橋みなみ
#高橋みなみの卒業ソングにもなっていた。
#*「唇にBe My Baby」の存在が薄れていた。
#高橋みなみのソロアルバムにもソロバージョンが収録されていた。
*松井珠理奈
#珠理奈がセンターになってくれたお陰でSKE48は2015年の紅白歌合戦に出場することが出来ていた。
#*ただし某メンバーのプリクラ流出がなければ別だが。
*宮脇咲良
#宮脇がセンターになってくれたお陰でHKT48は2015年の紅白歌合戦に出場することが出来ていた。
#*ただし他のAKB姉妹ユニットと比べて平均年齢が低めなので21時までの出演だった。
*渡辺麻友
#「戦う書店ガール」が大コケしていなければセンターを外されることもなかったのであり得た。
#渡辺麻友のソロアルバムにもソロバージョンが収録されていた。
 
====願いごとの持ち腐れ(AKB48)====
;乃木坂46が歌っていたら
#曲調的にもそんなに違和感はなかった。
#AKB48初夏発売シングルは別の曲になっていた。
#*史実のカップリング曲である「イマパラ」あたりになっていたのだろうか。
#『第84回NHK全国学校音楽コンクール』の中学校の部の課題曲に乃木坂46が起用されたことで話題になっていた。
#*史実とは違い、合唱関係者からの批判はなかった。
#AKB48は姉妹ユニットに頼りすぎだと叩かれることはなかった。
;センターが他のメンバーだったら
史実のセンターは松井珠理奈と宮脇咲良でしたが、もし、他のメンバーだったら?
*全般
#姉妹ユニットのメンバーをセンターにしなかったらAKB48は姉妹ユニットに頼り過ぎだと言われることはなかった。
#*それすらなかったのでAKB48本体メンバーは引き立て役のような扱いをされず、影が薄い思いをさせられることはなかった。
#*松井珠理奈と宮脇咲良に激務を強いらせているとみなされることはなかった。
#2017年のNHK紅白歌合戦ではこの曲を歌っていた。
*柏木由紀&渡辺麻友
#=柏木由紀が選抜総選挙に意欲的だったら、である。
#渡辺麻友の卒業コンサートではこの曲も歌っていた。
 
== もしあの鉄道車両が別の路線・線区に投入されていたら ==
あの鉄道車両が現実とは別の路線・線区に投入されていたらという妄想です。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年4月18日 (水) 15:47 (JST)
===下書き===
====国鉄・JR====
*新規追加は形式番号の若い順でお願いします。
;201系
*埼京線
#当初から201系導入していれば、短期で205系に置き換えられる事は無かっただろう。
#*2006年頃にE233系に置き換えられていた。
#場合によってはウグイス色の201系が本当に見られていたかもしれない。
#*志村ー、関西本線、関西本線。
;209系3100番台
*埼京線
#恐らくりんかい線がJRに買収されたと言う感じか。
#こうなるんだったら209系導入させた方が良かったんじゃと言う声も入りそうが、果たして?
#E233系は史実通り導入していた可能性が高い。
#*だとすると、やはり八高線に転属していた?
;E233系
*武蔵野線
#[[もしあの鉄道車両が更に増備されていたら/JR#E331系(量産車)|もしE331系が量産されていたら]]である。
#*こちらが5000番台と名乗っていた。
#総武線のE231系0番台は武蔵野線ではなく相模線に転属していた。
#209系はつい最近まで残りそうな気がする。
#構造的には埼京線とあまり変わらなさそう。
;701系0番台
701系の最初の投入先は秋田地区でしたが、もし、仙台地区だったら?
*東北本線・常磐線(仙台地区)
#ロングシート車を運行している仙石線の存在で史実ほど叩かれなかった。
#*ただし鉄道ファンの評価は史実と変わらなかった。
#仙台地区の混雑緩和に貢献していた。
#50系客車の置き換えが遅れていた。
;713系
*日豊本線(大分地区)
#運用範囲は中津~佐伯。
#*2018年3月のダイヤ改正以降は重岡まで足を伸ばしているかも。
#大分地区への415系あるいは815系の配置数が現実より少なかった。
#815系と共通運用の便もあった。
 
==もし第一次世界大戦が○○だったら==
第一次世界大戦に関する歴史ifモノがなかったので。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年4月18日 (水) 16:09 (JST)
*独立時は「[[もしドイツが第一次世界大戦で勝っていたら]]」の拡張になると思います。[[利用者:りょうち|りょうち]] ([[利用者・トーク:りょうち|トーク]]) 2018年6月24日 (日) 15:52 (JST)
===下書き===
====あの国が同盟国側で参戦していたら====
;ロシア
#日露戦争後にドイツに接近していたら有り得た。
#その代わりオスマン帝国の同盟国側での参戦が有ったか微妙。
#敗戦後、南カフカスと中央アジアはイギリスの委任統治領になっていた。
#史実のドイツのように経済が疲弊し、結局敗戦時にロシア革命が勃発していた。
#*そのロシア革命は共産主義革命ではなくファシズム革命になっていたかも。
;イタリア
#≒「未回収のイタリアが無かったら」である。
#代わりにオスマン帝国が同盟国側で参戦してなかった。
#敗戦時にイタリアでの王政が廃止されていた。
#社会は混乱を極めるので史実通りファシズム政権が誕生するが、侵略行為はしなかった。
#敗戦後、リビアとエリトリアはフランスの、ソマリランドはイギリスの委任統治領となり、第二次世界大戦後に信託統治領になっていた。
#*エチオピアは侵略されずに独立を維持していた。第二次世界大戦では中立を維持するも、末期に史実のトルコやアルゼンチンなどと同様に連合国側で参戦していた。
#オーストリアの南側が安全になっていた。
#イタリアは政治的にバルカン方面に主戦力を指向していた。
 
==もし家制度が廃止されなかったら==
家制度が廃止されなかったらという記事がchakuwikiには無いので。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年4月18日 (水) 18:16 (JST)
===下書き===
#核家族化が現実ほど進まなかった。
#*今でも大家族が主流で、祖父母が孫の面倒を見るため、待機児童やベビーシッターの問題は起こらなかった。
#日本の女性解放が現実より遅れている。
#*出生率も高く、大家族が主流で親元を離れることも少ないため、[[もし少子化や地方の過疎化がなかったら|少子化や地方の過疎化はなかった。]]
#*日本人との結婚は多くの外国女性にとって自殺行為になっていた。
#尊属殺重罰規定が存続している。
#終戦直後のGHQによる改革をどう乗り越えたかが気になる。
 
==もしあの半島が○○だったら==
[[もし三浦半島が○○だったら]]などの半島に関するもしもの集約ページです。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年4月23日 (月) 18:39 (JST)
===下書き===
====日本====
=====関東=====
;房総半島
*島だったら
#千葉県が現実ほど東京の影響下にあることはなかった。
#*東京の影響下にあるのは房総海峡(仮)東岸まで。
#房総海峡が存在していた。
#*よって東京湾から東北の太平洋沿岸までの航海が楽になっていた。
#**大洗からのフェリーは運航されない。
#*ディズニーランドは房総海峡沿岸に建設されていた。
#*でも関門海峡並みの幅だったら現実とあまり変わらないかも。
#律令時代前から島なら、多分島が安房で本州側が上総だろう。
#*房総 という言葉は現実の関門のように海峡あたりを指す言葉になる。例:海峡両岸を結ぶ房総フェリー のように使われる。
#東京湾アクアラインは建設されない。
#*房総海峡の幅にもよるが、房総トンネルや房総橋が建設される。
#現実どおり、安房、上総、下総でほぼ千葉県が作られた場合、島部の住民は都内から見た多摩住民のように一段田舎者に見られる。
 
====アジア====
;カムチャッカ半島
*島だったら
#オホーツク海とベーリング海が海で繋がっていた。
#現実とはあまり変わらないかも。
#ロシア側では千島列島を「カムチャツカ列島」と呼んでいたかもしれない。
 
==もしあの市町村が○○だったら==
ここでは自治体でなかったことが起きていたらどうなるかを想像する。--[[利用者:Tadamarisa|Tadamarisa]] ([[利用者・トーク:Tadamarisa|トーク]]) 2018年4月23日 (月) 19:05 (JST)
===下書き===
====埼玉====
;菖蒲町
;存続していたら
#騎西町は加須市ではなく菖蒲町と合併していた。
#*確実に市制施行していた。
#圏央道の白岡菖蒲ICは単なる菖蒲ICになっていた。菖蒲PAは史実通り。
;市制施行していたら
#埼玉県にも市なのに鉄道が通っていない地域が出来ていた。流石に通る計画はあったかもしれないが。
#*埼玉高速鉄道がここまで延伸するように求めていたか?
====広島====
;府中町
;市制施行していたら
#一つの市に囲まれた市として話題になっていた。
#既に府中市が存在するので改名していただろう。
#*府中市は備後なので、「安芸府中市」になっていたかもしれない。
 
==もしあの人の出身国が別の国だったら==
[[もしあの人の出身地が別の場所だったら]]の世界版です。
===下書き===
;サパルムラト・ニヤゾフ
*モンゴル
#モンゴルは社会主義体制放棄以降も独裁体制が続いていた。
#*よってウズベキスタンやカザフスタンのように独裁政権下で経済成長が続く国になっていた。
#モンゴルはニヤゾフ死去まで鎖国状況になり、今のようにモンゴル出身の力士が誕生したかは微妙。
;ポル・ポト
*アフガニスタン
#アフガン・レッドを結成し、人民民主党、特にタラキーやアミーンと対立していた。
#*アフガン・レッド時代の正式国名は「アフガニスタン民主共和国」。
#*史実のアフガニスタン民主共和国が「アフガニスタン人民共和国」になっていた。
#アフガニスタンは親中国になっていた。
#アフガニスタン内戦は史実より泥沼化していた。
#*アフガン国内で知識人や都市部住民やイスラム原理主義組織への弾圧や虐殺を行い当時の同国の人口の3/1に当たる400万人が死亡していた。
#**イスラム教などの宗教やアフガニスタンの伝統文化にも弾圧を行って、ポル・ポト政権期間中はモスクは虐殺場や倉庫として使用された。
#*仮にパシュトゥーン人だった場合、タジク人やハザーラ人への弾圧や虐殺を行っていた。
#*ソ連のアフガニスタン侵攻の理由の一つにポル・ポト政権打倒があった。
#**この場合、アメリカもソ連侵攻に賛成しており、モスクワオリンピックのボイコットはなかった。
#*ポル・ポト政権下で弾圧を受けていたイスラム原理主義組織が蜂起し、その組織にアメリカやソ連が支援し、アメリカが支援した組織が発展してタリバンとなり、ソ連が支援した組織から発展した組織と対立していた。
#*イスラム原理主義組織はポル・ポト政権下で厳しい弾圧を受けたためその反動から蜂起が強いものになっていた。
#展開によっては冷戦がアメリカvsソ連からアメリカvsソ連vs中国の三つ巴になっていたかもしれない。
#「ヒンドゥークシュのヒトラー」と呼ばれている。
 
==もしあの国の出生率が○○だったら==
[[もし日本の出生率が○○だったら]]を見て思い付きました。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年4月26日 (木) 20:14 (JST)
===下書き===
====北アメリカ====
;アメリカ
*韓国並みに低かったら
#アメリカの人口は2020年代半ばに3億2000万人で頭打ちとなって減少する見込み。
#*それどころか3億人を超えているか怪しい。
#現実より移民受け入れに寛容になっていただろう。
#*少なくともトランプの移民排除発言は無かっただろう。
#*中国人移民排除法や排日移民法ももしかしたら無かったかも。
 
==もしあの国が共産化していたら==
[[もし日本が共産主義化していたら]]や[[もしフィンランドが共産化していたら]]を見ましたが中々内容が思い付きませんでした。内容は自由に書いて下さい。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年4月26日 (木) 20:14 (JST)
===下書き===
====アジア====
;イラン
#イスラム革命の代わりに共産主義革命が起こっていた。
#*イスラム原理主義にならず、今でも男性は髭無し、女性はベール無しが多かった。
#*イラン革命を社会主義者が主導していたらというほうが正しい気がする。(シーア派社会主義を主張する人はいたので。)
#*展開次第ではホメイニはパリで生涯を終えていた。
#1960年代初頭にキューバのように超親米のパフラヴィー政権から共産化していた。
#*この場合、現実通りアメリカとは国交が無く、ロシアや反米親日のキューバと同盟関係にある。
#*モサッデクが政権を握り、石油国有化とソ連に接近した1950年代あたりもあり得る。
#現在でも共産主義の場合、オバマ政権下の2015年にキューバ同様に国交回復するが、トランプ政権になり、再びイランとは距離を置くようになった。
#憲法ではシーア派社会主義が謳われている。
#反米国家であることには変わらない。
#イラン・イラク戦争ではソ連はイラクではなくイランを支援。
#*イラク側にアメリカがついていたので米ソ代理戦争の様相を呈していた。
 
====アフリカ====
;エチオピア(1920年代)
#1924年以前の共産化なら、ソ連に次いで世界2番目の共産国、1924年以降のそれなら、ソ連、モンゴルに次いで世界3番目の共産国になっていた。
#*この時点で帝政が廃止されているので、エチオピア皇室と日本人女性の結婚が検討されることはなかった。
#*この当時のモンゴルが世界中に独立を認められていなかった事から、1924年以前・以後を問わず、世界に認められた世界2番目の共産国になっていた。
#第二次エチオピア戦争は起きたかどうか…
#*史実通り起きた場合でも、ソ連やコミンテルンの支援を受けたエチオピアが勝っていた。
#**この場合、ソ連とイタリアなどの枢軸国の仲が史実より悪くなり、ソ連は第二次世界大戦では枢軸国寄りにならず、日ソ中立条約や独ソ不可侵条約が結ばれることはなかった。
#*史実通りイタリアが毒ガスを使っても、ソ連の支援を受けたエチオピアが、ソ連から供給された毒ガスを使っていた。
#*場合によってはこの戦争にソ連が参戦・介入していたかもしれない。
#*よって[[wikipedia:ja:ファイル:European empires.png|この地図]]でもエチオピアはヨーロッパ列強に植民地されていないことを示す灰色で塗られていた。
#*ソ連とイタリアの代理戦争となっていた。
#第二次世界大戦後は東側陣営の一員として、ソ連と中国に対し、均等な外交を取っていた。
#*ソ連からの食料支援があったため、1980年代の飢餓は起きなかった。
#ソ連崩壊前後に民主化を果たし、共産主義は放棄され、資本主義に移行していた。
#*だがこの時に混乱が起こり、下手したら史実の1980年代並の飢餓が起こっていたかも。
#*場合によってはこの時に帝政復古していた。
#*場合によっては旧ソ連のベラルーシやカザフスタンやウズベキスタンのような社会主義ではない独裁体制が続いていた。
#2018年現在ではボツワナやモーリシャス並のアフリカの優等生となっている。
#*鉄道や道路や教育や医療などのインフラは共産主義時代にソ連の支援で整備された。
#**そのため、ロシアとの関係はかなり良好。
#**中央アジア諸国やモンゴルとの関係も深い。
#**中国とも関係が良く、現実のカザフスタンのような外交政策を取っている。
#*日本とエチオピアを結ぶ航空便も現実より早く就航。
#国旗は緑・黄・赤の横三色旗の真ん中に赤い星が描かれていた。
#*共産主義放棄と同時に赤い星を取り除き、緑・黄・赤の横三色旗に戻るか、現実同様にソロモンの紋章が描かれていた。
#国名は「エチオピア人民共和国」あたりになっていた。
#*共産主義放棄後は「エチオピア共和国」になっていた。
#**あるいは連邦制を導入し、現実通り、「エチオピア連邦民主共和国」になっていた。
#アディスアベバにはソ連様式の建物が多く建てられていた。
#*レーニンやエチオピアを共産化させた人の銅像もあったが、共産主義放棄時に撤去された。
#*やけに深い地下鉄も走っている。
#場合によっては、アムハラ語などのエチオピアの公用語はキリル文字表記になっていた。
#*この場合、共産主義放棄後にアムハラ文字の復活が検討されていた。
#エチオピア人の宇宙飛行士はソ連から旅立っていた。
 
==もしあの地域が別の時代に独立していたら==
あの地域が別の時代に独立していたらという妄想です。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年4月29日 (日) 18:30 (JST)
===下書き===
====アジア====
;新疆ウイグル自治区(東トルキスタン)
*1910年代
#辛亥革命による清朝崩壊後にモンゴルやチベット同様に独立していた。
#*新疆省が設置されずに、藩王国のままだったら有り得た。
#*独立にはロシア帝国の支援があり、そのためにロシア帝国の衛星国になっていた。
#*ロシア革命後のロシアの混乱によって中華民国に侵略されるもすぐに、中華民国の宗主権を否定し、ウイグリスタン人民共和国が出来て、ソ連の衛星国になっていた。
#*だが中華民国は史実のモンゴルやチベットと同様に独立を認めなかった。
#*第二次世界大戦後、モンゴル同様に中華民国からも独立を認められた。
#**だが台湾に逃げた中華民国は再び独立を認めないようになり、国連加盟はモンゴルと同じ1961年で、日本との国交樹立は1972年だった。
#*冷戦中の中ソ対立の時代にはモンゴル同様にソ連ベッタリの属国に近い衛星国状況になっていた。
#*冷戦終結やソ連崩壊の直後にモンゴルと同様に民主化して、「ウイグリスタン共和国」になっていた。
#**場合によってはカザフスタンやウズベキスタンなどと同様に社会主義ではない独裁体制になっていたかも。
#中央アジア諸国と同様にトルコ系民族であること、特に言語的にはウズベク語に近いこと、トルキスタンの一部であることから、旧ソ連ではないのにも関わらず、中央アジアに分類されている。
#*この場合、モンゴルも中央アジアに分類される事がある。
#*中央アジア諸国との関係が深くなっている。
#**特に言語的に近いウズベキスタンとの関係が深くなっている。
#*モンゴルとの関係も深い。
#*反中親露国になっている。
#**親日国にもなっている。
#国名は上記通り「ウイグリスタン」になっている。
#*インターネットドメインは「.uy」になっていた。
#**この場合、ウルグアイが「.ug」でウガンダが「.ud」になっていた。
#ウイグリスタン国内の鉄道の軌間は中央アジア諸国やロシアやモンゴルなどと同様に1520mmになっていた。
 
====北アメリカ====
;カナダ
*1820年代
#南アメリカやメキシコで起きた独立運動に触発されて独立戦争が起こっていれば有り得た。
#まかり間違っても完全独立が1982年までずれ込む事はなかった。
#*上記の独立戦争の和平条約の段階で完全独立していた。
#独立戦争でイギリスから独立しているので、イギリス連邦には加盟しなかった。
#*イギリス連邦王国にはならず、国旗にユニオンジャックが描かれていなかった。
#第二次世界大戦までにイギリス系とフランス系の間での内戦を1度は経験していた。
 
==もしすべての鉄道が国鉄の路線になっていたら==
「もしあの鉄道が国有化されていたら」を見て思いつきました--[[利用者:富士見野男|富士見野男]] ([[利用者・トーク:富士見野男|トーク]]) 2018年5月1日 (火) 16:19 (JST)
*前提として路面電車やロープウェイなどは対象外とします。
#既に国鉄と並行している路線は国有化時点で廃止。
#私鉄という言葉は死語に。
#バスも国鉄バスに移管されたかも。
#電力など他のインフラでも単一の国営企業体による運営が行われていた。
 
==もしテレビ朝日とフジテレビの間で映画会社の腸捻転解消を行ったら==
ページが短いため移設。(書けそうなページがあったら移動して構いません。)--[[利用者:富士見野男|富士見野男]] ([[利用者・トーク:富士見野男|トーク]]) 2018年5月7日 (月) 14:35 (JST)
 
[[テレビ朝日]]に[[東宝]]、[[フジテレビ]]に[[東映]]の作品が行っているのでそれを解消するとどうなるのか。
#ゲゲゲの鬼太郎→テレビ朝日(実は当初テレビ朝日へ持ち込む予定であった)
#干物妹! うまるちゃん→[[関西テレビ]]
#*プリキュアシリーズも同じかな。
#*日曜午前9時台に僕のヒーローアカデミアやハイキュー!!が放送されることに。
#テレビ朝日は『シン・ゴジラ』、『[[君の名は。]]』以外の東宝作品もテレビ放送されていた。
#*テレビ朝日は東映、フジテレビは東宝なので上記の作品はフジテレビで放送される。
#フジテレビが阪急阪神東宝グループ傘下になる。
 
==もしニンテンドークラシックミニの××記念バージンが出たら==
ファミコンジャンプ40周年記念版が出たので、まずは原案を作成してみる。--[[利用者:ダブルストライク|ダブルストライク]] ([[利用者・トーク:ダブルストライク|トーク]]) 2018年5月15日 (火) 20:40 (JST)
 
;ファミコン
;スーパーファミコン
*ジャンプ版
**収録可能ソフト
#ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説、北斗の拳5 天魔流星伝 哀絶章、キャプテン翼III 皇帝の挑戦、キン肉マン DIRTY CHALLENGER、ジョジョの奇妙な冒険(コブラチーム)、ドラゴンボールZ 超武闘伝、キャプテン翼IV プロのライバルたち、ドラゴンボールZ 超武闘伝2、幽☆遊☆白書、ドラゴンボールZ 超武闘伝3、 花の慶次 -雲のかなたに-、 キャプテン翼V 覇者の称号カンピオーネ、 ドラゴンボールZ 超悟空伝 -突激編-、幽☆遊☆白書FINAL 魔界最強列伝、 とっても!ラッキーマン ラッキークッキールーレットで突撃〜、鬼神童子ZENKI 烈闘雷伝、 天地を喰らう 三国志群雄伝、ドラゴンボールZ 超悟空伝 -覚醒編-、 キャプテン翼J THE WAY TO WORLD YOUTH、鬼神童子ZENKI 電影雷舞
 
==もしあの高速道路が別の時代に開通していたら==
[[もしあの鉄道路線が別の年に開業していたら]]を見て思い付きました。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年5月16日 (水) 20:00 (JST)
===下書き===
====東九州自動車道====
;椎田道路
*2014年
#国道10号の椎田パイパスは徳永交差点の手前まで現実のルートを辿った後、福岡県道58号を拡幅する形で整備され、野添池交差点~現実の椎田南ICまでは新たなバイパスが整備されて、以降は現実のルートで整備されていた。
#椎田南ICは存在しなかった。
#*現実の築城ICと椎田ICの両者の中間に築上ICが整備されていた代わりに、現実の築城ICと椎田ICに当たるICも存在しなかった。
;延岡南道路
*2005年
#延岡道路の一部として整備されていた。
#*無料で通行できた。
#*本線料金所は門川IC~日向ICにある。
#国道10号は土々呂地区も4車線化されていた。
#門川ICはフルICで整備されていた。
#国道10号の宮崎方面から延岡南ICへのランプウェイへは直接入れたかも。
 
==もしあの民族が存在しなかったら==
世界の歴史を支えてきたあの民族が存在しなかったらという妄想です。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年5月16日 (水) 21:08 (JST)
===下書き===
;遊牧民族
#モンゴル帝国などの遊牧帝国がないため、世界史が大きく変わっていた。
#中央アジアは今でもイラン系が多数派。
#万里の長城は存在しなかった。
;ユダヤ人
#ヒトラーやナチスがそこまで悪く言われていない。
#イスラエルもないため、中東戦争が起きず、中東が現実より平和になっていた。
#陰謀論のネタが枯渇していた。
;アングロサクソン
#グレートブリテン島はアイルランド系民族の地域になっている。
#イギリスと言う国自体が存在していない。
#*よってフランスが世界の植民地帝国になっていた。
#*展開次第ではスペインがもっと長く「日の沈まぬ国」で居られた。
#*オランダの影響力も史実より高かった。
#*北アメリカ全域がフランスとスペインとオランダの植民地になっていた。
#*上記通り、グレートブリテン島がアイルランド系民族の国になって植民地帝国を築いても、所有していた植民地は史実の大英帝国の半分だった。
 
==もしあの鉄道車両が○○だったら==
ありそうでなかったので。--[[利用者:富士見野男|富士見野男]] ([[利用者・トーク:富士見野男|トーク]]) 2018年5月21日 (月) 18:55 (JST)
*[[もし東武鉄道が○○だったら]]には30000系が10両貫通編成だったら、[[もし東京急行電鉄が○○だったら]]には7915Fの故障が少なかったらがありますので独立に際してはそちらも移設で。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2018年6月21日 (木) 06:37 (JST)
 
===下書き===
====JR東日本E231系====
;JR東海区間に乗り入れなかったら
#沼津乗り入れは211系廃車で終了していた。
#踊り子修善寺乗り入れも185系廃車で終了していたかも。
 
====JR東日本E233系====
;7000番台が製造時からATACS搭載だったら
#205系1編成が暫定的に残留することはなかった。
#製造コストが増えたので導入完了が少し遅れていた。
;青梅線に投入されなかったら。
#201系の最後の活躍線区は青梅線であった。
#*置き換えは209系かE231系が転属。
#**時期的に209系の転属で対応しそう。
#***その分、房総地区への導入数が減り、211系が残留していた。
#南武線は現在でも209系が1編成だけ残留し続けていた。
#*運用見直しで編成数を減らすかどうかで議論になっていた。
#*BOSO BICYCLE BASEは登場しなかったか?
 
====東武鉄道30000系====
;東上線に転属しなかったら
#10両固定化の際に中間運転台を撤去した。
#あるいは伊勢崎線の8000系・10000系を置き換えたかも。
 
====東京メトロ15000系====
;ワイドドア車がなかったら
#東京メトロ東西線ホームドア全駅設置が早まったかも。
#混雑で苦情が殺到していた。
 
====JR東海N700系====
;喫煙室がなかったら
#それでも喫煙車存続はない。
#*500系V編成への喫煙ルーム設置も行われなかった。
#東海道・山陽新幹線は完全禁煙化されていた。
#*近鉄も喫煙ルーム廃止に動いた可能性も出て、日本国内の鉄道車両は全面禁煙となった。
 
====国鉄205系電車====
;東急車輛製造が技術開示を拒否していたら
この頃の国鉄は独占発注せず、複数社発注が当たり前だった
#ステンレス車両は東急車輛製造の天下だった。
#国鉄時代に製造されたのは田窓車だけだったと予想。
#*むしろ量産車はアルミ車体になった。
#1980年代以降の鉄道車両はアルミ車体が主流になっている。
#*あるいは他の車両メーカーが独自にオールステンレス車体を開発していた(近畿車輛で製造された近鉄3000系という実例あり)。
 
====JR東日本701系電車====
;最初からセミクロスシートで製造されていたら
#猛反発が起きることもなかった。
#東北の優等列車快速格下げが史実より多くなっていた。
 
====JR東海313系電車====
;全て転換クロスシートだったら
#関東地方でも転換クロスシートの車両があった。
#JR東日本涙目。
#JR東海は同じ車両しかないと揶揄された。
 
==もしあのスポーツ大会が開催されていなかったら==
[[もし近代オリンピックがなかったら]]を見て思い付きました。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年5月26日 (土) 21:25 (JST)
===下書き===
;国民体育大会
#高校総体もなかった。
#「国体」と言えば満場一致で政治思想用語だった。
#各競技の日本選手権への注目度がやや上がっていた。
#一部の県では道路などのインフラ整備が史実より遅れていた可能性あり。
;FIFAワールドカップ
#サッカーの世界での人気が現実より下がっていた。
#現実のクラブW杯に相当する大会が第2次大戦後には誕生していた。
#*この場合イングランドのクラブの参加が遅れていたような気がしてならない。
#サッカーの国別代表がポピュラーにならなかったかもしれない。
#世界最大のスポーツイベントといえばもちろんオリンピック。
;ツール・ド・フランス
#フランスにおける自転車競技の人気が下がっていた。
#パリの夏季オリンピックへの立候補回数がもう少し増えていた。
#*早ければ1960年に、他に1976年・80年辺りにも立候補していた。
;大相撲九州場所
#名古屋場所の本場所昇格が数年早まっていた。
#それでも年6場所制にはなっていた。
#*おそらく多くの名力士を輩出してきた北海道で「札幌場所」が行われていた。
#*この場合気候を考慮して札幌は7月、名古屋は11月の開催になっていた。
;ワールド・ベースボール・クラシック
#オリンピックでの野球除外がなかったら現実になっていたかもしれない。
#「野球日本代表」は今でもファンの妄想の中にしか存在していない。
#ヨーロッパやアフリカの野球への関心は高まらなかった。
;ラグビーワールドカップ
#オリンピックでのラグビー除外がなかったら現実になっていたかもしれない。
#日本におけるラグビー人気も史実以下だった。
;FIFAコンフェデレーションズカップ
#史実より早い段階でクラブワールドカップがワールドカップのプレ大会に位置づけられていた。
#*インターコンチネンタルカップ→トヨタカップが五輪開催年は開催しない世界柔道などのようにクラブワールドカップ開催年は非開催という条件で存続していた。
;世界陸上競技選手権
#1980年のモスクワ五輪の西側諸国のボイコットがなければあり得た。


;綾瀬はるか
==もし東京地上波アナログ12chで開局したテレビ局が違っていたら==
『ビューティーコロシアム』のダイエット企画で失敗したら引退が宣告されていましたが、1度失敗したものの綾瀬の意向で再チャレンジし、成功したため、引退を免れました。もし、綾瀬の意向を反して引退されていたら?
ある意味、[[もしテレビ東京の放送エリアが東京都だけだったら]]、の変形です。ーー[[利用者:ひにかけの人|ひにかけの人]] ([[利用者・トーク:ひにかけの人|トーク]]) 2018年5月29日 (火) 21:24 (JST)
#綾瀬はるかは伝説のアイドルとなっていた。
===下書き===
#その後の女優業への進出もなかった。
====共通項目====
#*ドラマ版『世界の中心で、愛をさけぶ』は当初から石原さとみがヒロインとなっていた。
#開局は現在の史実のテレビ東京とほぼ同じ時期になっていた。
#Wikipediaで『ビューティーコロシアム』の記述が封印されることはなかった。
#現在の[[TXN]]は存在せず、テレビ東京ほか各局はテレビせとうちを除いて全てアナログUHF帯の独立局で開局していた。もちろんTOKYO MXは存在すらしない。
#*大人の事情が1つ減っていた。
#*なので[[もしアニメにおけるTOKYO MX依存がなかったら|こうなる]]。
#**単にこの世界におけるテレ東(もちろん都域局)が代わりに担っていた、かと思われる。


;大橋巨泉
====放送大学====
セミリタイアの代わりに完全引退していたら?
#当時のテレビの普及具合からして授業料はかなり高額になり、運営資金が逼迫する危険性も高かった。
#首都圏以外では後年UHF帯で主要地区に中継局が開局していた。
#*それに合わせて分校が各地に開校していた。
#BSアナログ放送にも進出していた可能性もある。
#いずれにしても史実通りにBS/CS(+インターネット配信)完全移行で、地上波放送は全廃されていた。
#*地アナ廃止に合わせて、史実より早く地上波放送が全廃された可能性もある。
====FEN→AFN====
#三沢岩国沖縄同様に非公認ながら地元視聴者も多数いた。
#*スクランブル技術が実用化されて間もなく、スクランブル放送に移行した。
#地アナ廃止と共にケーブルテレビおよび衛星放送に完全移行。


[[もし大橋巨泉がセミリタイアしていなかったら#完全引退していたら]]
==もし鉄道車両のローレル賞が当初から複数形式選定だったら==
現在では普通に複数形式への受賞が当たり前になっていますが、当初はブルーリボン賞同様に1年度につき1形式のみでした。ーー[[利用者:ひにかけの人|ひにかけの人]] ([[利用者・トーク:ひにかけの人|トーク]]) 2018年5月31日 (木) 11:43 (JST)
*[[もし鉄道が○○だったら]]に統合してください。--[[利用者:Tadamarisa|Tadamarisa]] ([[利用者・トーク:Tadamarisa|トーク]]) 2018年6月9日 (土) 20:32 (JST)
**上記の流行語大賞・芥川賞直木賞と共に「もしあの受賞イベントが○○だったら」で独立を検討しています。[[利用者:富士見野男|富士見野男]] ([[利用者・トーク:富士見野男|トーク]]) 2018年6月10日 (日) 13:11 (JST)
===下書き===
#京阪は少なくとも5000系は確実に取れた(史実の営団6000系とのダブル受賞)。旧3000系は微妙なライン。


;岡田准一
==もし鉄道車両のロングシートが禁止されたら==
宮崎あおいとの不倫が発覚した際、当時宮崎の夫だった高岡蒼甫(現高岡奏輔)に対して「引退します」と土下座したそうです。もしその通りになっていたら?
鉄道車両でロングシートが禁止されたらという妄想です。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年6月6日 (水) 00:58 (JST)
#V6は解散かV5に変えていたか…でもジャニーズのことだから5人でもV6のままかも(関ジャニ∞みたいに)。
*[[もし日本で○○が禁止されたら#鉄道車両のロングシート]]に移設。--[[利用者:Tadamarisa|Tadamarisa]] ([[利用者・トーク:Tadamarisa|トーク]]) 2018年6月9日 (土) 20:32 (JST)
#『軍師官兵衛』など岡田が演じていたドラマや映画などはすべて別の俳優に変わったか日の目を見ることはなかった。
#2代目「ひらパー兄さん」も別のタレントになっていた。
#高岡と宮崎の離婚も水際で避けられたかもしれない。
#ほとぼり冷めたら暴露本出しそう。


;岸部四郎
==もしあの年の国政選挙で○○だったら==
自己破産とともに事務所を契約解除された後も芸能活動をし続けていますが、もし、契約解除とともに引退していたら?
もしあの時の選挙で○○だったら…という妄想です。--[[利用者:富士見野男|富士見野男]] ([[利用者・トーク:富士見野男|トーク]]) 2018年6月7日 (木) 17:43 (JST)
#隠居生活を送っていた。
===下書き===
#*兄(岸部一徳)が現役なのに弟が隠居生活するという異例の事態が起きていた。
個人の当落については[[もしあの人が選挙で当選していたら]]か[[もしあの人が選挙で落選していたら]]へ。
#『電車男』(ドラマ版)の父親役は別の俳優になっていた。
====1942年衆院選====
#バラエティ進出もなかった。
;翼賛政治体制協議会推薦候補が過半数を獲得できなかったら
#2013年のザ・タイガース再結成時には教師時代の瞳みのるのように断っていたかも。
#それでも戦争には影響がない。
#*車いすで登場することはなかった。
#GHQはこの状態を見て何を思ったのか。
#公職追放される議員が減っていたかも。
;鹿児島2区選挙無効訴訟が退けられていたら
#司法権が独立していないとみなされて占領政策に影響があったかも。
#吉田久は無名なまま。
====1993年衆院選====
;自民党の獲得議席数が200を割り込んでいたら
#文字通り55年体制が崩壊していた。
#細川政権は長く続いたのだろうか。
#*自社さ連立は出来なかったかも。
#新進党が分裂した際に右派系議員と自民党が合同したかも。
#党名変更していたかも。
====1998年参院選====
;自民党が大敗しなかったら
#=消費税5パーセント増税がなかったらである。
#公明党と連立する必要もなかった?
====2009年衆院選====
;自民党が第一党だったら
#それでも議席は大幅に減らしたと思われるので麻生政権は退陣か。
#リーマンショック後の不況にも影響があっただろうが、ねじれ国会のままなので微妙。
#議席数によっては民主党との大連立も選択肢に入る。
====2010年参院選====
;民主党が単独過半数を獲得していたら
#民主党はマニフェストに書いてあることをすべて実行するだろう。
#史実通り安倍自民党政権になってもねじれ国会で苦労する羽目に。
====2012年衆院選====
;自民党・公明党で単独過半数が獲得できなかったら
#やはり民主党と連立を組むのか。
#アベノミクスが上手くいかないかもしれない。
#安倍政権は数年で終わっていたかも。
#日本維新の会とみんなの党が合併して第二党になる。
;第三極で過半数になっていたら
ここでいう第三極とは日本維新の会・みんなの党・日本未来の党を指す
#総理大臣は誰になるのやら。
#それでも民主党や自民党が消滅する可能性は低い。
====2017年衆院選====
;自民党・公明党が過半数を獲得できなかったら
#安倍内閣は総辞職確定だが問題は誰が次の総理大臣をやるかで揉めそう。
#*自公でも希立維新社由でも過半数がとれず小池百合子が総選挙に出馬していなかったら尚更。
#*連立交渉で何か月かかるのやら。
#希望の党は100~200議席獲得してそう。
#*ほかの政党は自民党以外は現実と変わらず。
==もし全ての駅にホームドアの設置が義務付けられたら==
全ての駅にホームドアの設置が義務付けられたらどうなるか考えてみます。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年6月9日 (土) 19:53 (JST)
*[[もし鉄道が○○だったら]]に統合してください。--[[利用者:Tadamarisa|Tadamarisa]] ([[利用者・トーク:Tadamarisa|トーク]]) 2018年6月9日 (土) 20:32 (JST)
#ホームからの自殺や転落事故が無くなる。
#ホームドアに対応できない車両の多くが廃車になる。
#駅の管理費用が嵩む事や合理化のため、多くの駅、特に秘境駅が廃止される。


;坂上忍
==もしあの企業が○○から撤退していなかったら==
坂上忍は子役時代、中学までに活動をする予定でしたが、借金返済のために活動をし続け、現在に至っています。もし、中学までに引退していたら?
[[もしあの企業が○○から撤退したら]]の真逆のバージョンとして起案します。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2018年6月11日 (月) 20:54 (JST)
#潔癖症キャラ、毒舌キャラとして人気を博すことはなかった。
===下書き===
#小説を書いたり映画監督に進出することもなかった。
====いすゞ自動車====
#飲酒運転&女性スキャンダルを起こすこともなかった。
;乗用車
#ジェミニは現在に至るまで自社開発でラインナップされていた。
#*=もし3代目の売れ行きが良かったら、である。
#他社がハイブリッドを採用し続ける中でディーゼル車を頑なに生産し、クリーンディーゼル化。
#*その分マツダはクリーンディーゼルに力を入れることはなかった。
#2代目ピアッツァが短命車種で終わることはなかった。
#それでも軽自動車は頑なに販売することないだろう。
 
====SUBARU(富士重工業)====
;バス車体
#日産ディーゼル製バスのシェア低下は起きなかった。
#*当然、撤退することもなかったかもしれない。
 
;軽自動車の自社生産
#当然、ダイハツのOEMになることはなかった。
#ステラとサンバーは自社開発でフルモデルチェンジを果たしていた。
#*サンバーは現在でもRRのまま。
#ルクラは自社開発であり、タントエグゼのOEMではなかった。
#*スライドドアも採用していた。
#*シフォンも存在しない。


;島田紳助
====ソニー====
2004年の傷害事件の時点で芸能界を引退していたら
;PC
#当然、Vaio株式会社への身売りはなく、自社生産だった。
#AVメーカーらしく、AV機能に力を入れたPCを発売していた。


→[[もし島田紳助が2004年の傷害事件の時点で芸能界を引退していたら]]
====パナソニック====
;ポータブルオーディオプレーヤー
かつてはソニーと二分する存在でしたが、シェア低下で事実上撤退しました。
#現在の機種ではMicro SDXCに対応していた。
#著作権保護対応に見切りをつけ、ドラッグ&ドロップおよびWindows Media Playerからの同期転送にも対応していた。
#フルカラー液晶を採用していた。
#2015年にはハイレゾ音源に対応していた。
#*ソニーなどに対抗する形で最高級機種を導入。
#CMキャラクターは他の製品と同様に綾瀬はるかが務めていた。
#*過去に浜崎あゆみを起用していたのでソニーに対抗する形でエイベックス系のアーティストあたりを起用しそう。
#同社のオーディオ製品がiPod/iPhoneと連携することはなかった。


;松本明子
====UDトラックス====
初期の頃に{{あきまへん}}発言の余波で仕事を失っていた時期があり、引退を考えていたそうです。その後はバラドルとして再起しましたが、もし、再起することなく引退していたら?
#廃業の噂がささやかれることはなかった。
#本宮㤗風と結婚することはなかった。
#*兄の原田龍二から「姉さん」と呼ばれることもなかった。
#*そもそも年下の義兄も生まれなかった。
#『電波少年』の女性MCは別の女性芸能人が起用されていた。
#*松村邦洋は『進ぬ!電波少年』へのリニューアルに際して降板させられることはなかった。
#ものまね女四天王が1人減っていた。


;向井地美音
;中型車の国内生産
向井地美音は元々は子役として活動し、小5の時に芸能活動を休止しましたが、その後はAKB48に加入し、現在に至っています。もし、復帰することなくそのまま引退していたら?
#もちろんいすゞ自動車からフォワードのOEM車でフルモデルチェンジすることはない。
#2016年の選抜総選挙では峯岸みなみは選抜圏内にランクインすることができていた。
#少なくとも5代目のコンドルは2020年頃に出来ていた。
#『マジすか学園』のジセダイは存在しなかった。
#『アンフェア』2015年版は別の若手女優が起用されていた。
#『翼はいらない』のセンターは他のメンバーが務めていた。
#芦田愛菜に仕事を奪われて大橋のぞみとともにフェードアウトされたとみなされていた。<!--芦田のブレイクと向井地の活動休止がほぼ同時期であるため-->


==もしあの地震が○○だったら==
;バス
*もう少し拡張できると思ったので[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki/2015_07-12#もしあの地震が○○だったら|2015年後半]]よりサルベージ。--[[利用者:SHIN快速|SHIN快速]] 2016年6月29日 (水) 16:36 (JST)
#「スペース○○」が付くバスが増えていた。
**直近10年以内の地震についての投稿は禁止でお願いします。--[[特別:投稿記録/124.210.59.164|124.210.59.164]] 2016年7月27日 (水) 11:01 (JST)
#2階建てのバスの数もその分増えていく。
*これもテロ事件同様、強制廃案でいいんじゃないかな。地震が良くて、テロ事件がNGというのは理解ができないと思う。[[利用者:富士見野男|富士見野男]] 2016年7月27日 (水) 11:14 (JST)
#三菱エアロミディは再び自社生産に戻ることはなかった。
**上にある通り規制対象が明確+東日本大震災に対する規制ルールが確立している([[もし十三湊が大津波に襲われなかったら]]etc)為、こちらに関してはまだ様子を見るべきかと思います。いずれにせよ規制対象は最小限に抑えるべきですから、そのような根拠なき拡大は受け付けません。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2016年7月27日 (水) 17:59 (JST)
#西日本車体工業が廃業に追い込まれることもなかった。
===天正地震(1586)===
;発生しなかったら
#内ヶ島家は今でも存続。
#*鉱山掘りとしてある程度活動していた。大阪の陣の堀埋め立てをやっていたかも。
#**後に甲府や佐渡、石見でも活躍、近代鉱山の礎を築いた。
#***江戸時代、譜代大名になっていれば、幕末頃には10万石くらいになっていたかも。
#織田信雄は長島城を天守にしたまま清洲移転はなかった。
#[[もしあの戦国大名が○○だったら#山内一豊|一豊の娘与祢は死ななかった。]]


===濃尾地震(1891)===
====吉野家====
;発生しなかったら
;ダンキンドーナツ
#内陸型地震の脅威はあまり知られていなかった。
#現在でもミスタードーナツと二分する存在であり、ライバルとして張り合っていた。
#恐らく、現時点で内陸型地震の代表と呼ばれるのは阪神淡路大震災か。
#*よって、ミスドが天下を取ることはなかった。
#「根尾谷」などという地名を知っているのは地元のごく限られた人に過ぎない。
#日本人はドーナツを主食としないからとみなされることはなかった。
#鉄道唱歌(東海道編)の岐阜の部分の歌詞が「長良の川に灯を映す」あたりになっていた。
#ミスドに対抗してドーナツ以外の分野にも手を出していた。


===南海地震(1946)===
==もしあの植物が存在しなかったら==
;数年早く発生していたら
[[もしあの作物が存在しなかったら]]の花や木バージョンとして立てます。--[[利用者:Tadamarisa|Tadamarisa]] ([[利用者・トーク:Tadamarisa|トーク]]) 2018年6月12日 (火) 19:40 (JST)
#時期としては東南海地震(1944)の直後か。
===下書き===
#新聞紙上の報道は一面ではなく真ん中のベタ記事。
;ヒマワリ
#*そのため後世の調査では影響が出ていた。
#ハムスターの好物がカボチャの種になっていた。
#高知県など被災地への支援が遅れ犠牲者はさらに増えていた。
#野原しんのすけの妹とクラス名が別の名前になっていた。
#上地雄輔のアーティスト名としてのシングル曲が一つ減っていた。
#日本の弁護士徽章のモチーフは何になっていたのだろうか・・・。
#ロシアの食文化に小さからぬ影響を与えていた。


===福井地震(1948)===
;タンポポ
;発生しなかったら
#もちろん綿毛なんてものはない。
#阪神淡路大震災まで震度7は存在せず。
#映画のたまごっちの人間キャラの名前が違っていた。
#*阪神淡路大震災でも5と6が強弱に分割されただけだったかも。場合によっては10段階にするため4も分割されたかも。
#お笑いコンビの「たんぽぽ」は「ひまわり」になっていた。
#**震度7の導入は東日本大震災を待つことに。
#*モー娘。の派生ユニットであるタンポポも別のネーミングだった。
#福井県の衰退はもう少し遅かったか?
#*少なくとも「江戸時代の十大都市が平成では一地方都市」ということにはならなかった。
#大和百貨店は早くとも20世紀末まで福井店を続けていた。


===新潟地震(1964)===
;スミレ
;発生しなかったら
#女の子の名前といえばさくらやゆりだった。
#地震保険は阪神淡路大震災まで存在しなかった。
#ゲキレンジャーのゲキバイオレットやキョウリュウジャーのキョウリュウバイオレットは「パープル」を名乗っていた。
#コンビナート火災もあまり知られず、東日本大震災の被害が拡大していた。
#ワンピースのヴィオラが「ヴァイオレット」を名乗ることもない。
#中越地震まで新潟県には地震安全神話があり、その影響もあって中越地震の被害はさらに大きかった。
#ちびまる子ちゃんの母が別の名前になっていた。


===新潟県中越地震(2004)===
;サクラ
→[[もし新潟県中越地震が○○だったら]]
#春の季節の植物といえばタンポポ。
#*万葉集と同じようにウメが代表的な花の地位を占めているのでは。
#お花見は存在しているのだろうか。
#「カードキャプターさくら」の主人公や「境界のRINNE」のヒロインの名前も別の名前になっていた。


==もしあのプロレス団体が解散・活動停止していなかったら==
==もし日本プロ野球の発足時期が違っていたら==
*今はもうないプロレス団体が存続していたらどうなっていたか記事として膨らませたいので。--[[利用者:羞恥心なし|羞恥心なし]] 2016年7月1日 (金) 12:52 (JST)
日本のプロ野球発足時期が1936年ではなかったらどうなっていたか考えてみようと思い立ててみます。--[[利用者:羞恥心なし|羞恥心なし]] ([[利用者・トーク:羞恥心なし|トーク]]) 2018年6月24日 () 17:02 (JST)
*「もしあのプロレス団体が○○だったら」にした方がよいかと。[[利用者:富士見野男|富士見野男]] 2016年7月21日 () 20:48 (JST)
===下書き===
===下書き===
;日本プロレス
====大正時代====
#大木金太郎を代表に立てて、ギリギリ存続させる。
#要するに[[もし大正時代の職業野球が成功していたら|こういうこと]]。
#TBSが国際プロレスから乗り換える形で付き、同時期にストロング小林も移籍した。
====戦後(昭和20年代)====
#全日の三冠ヘビー級王座も誕生しなかった。
#きっかけはGHQの「3S政策」だった。
;国際プロレス
#大正力が公職追放された時期だったので読売の参入はおそらくなかった。
#東京12チャンネルが中継を打ち切らなかったらこうなっていた。
====1960年代====
#はぐれ国際軍団やパイオニア戦志はなかった。
#きっかけは東京オリンピック。
#*場合によってはDDTなどもなかった。
#大半は西鉄や大洋漁業のようなノンプロからの参入。
;UWF(第1次)
====1990年代====
→[[もしUWFが○○だったら#第一次UWFが崩壊しなかったら]]
#きっかけはJリーグ及びオリンピック野球正式採用。
;FMW
#既に社会人野球がリーグ化されて、そのプロ化となっていただろう。
#荒井社長は自殺しなかった。
#FREEDOMSやアイスリボンなども旗揚げされなかったかもしれない。
;全日本女子プロレス
→[[もし全日本女子プロレスが○○だったら#ファーストオンステージに引き継がれていたら]]


==もしあの国の最大都市が別の都市だったら==
==もしあの思想が存在しなかったら==
*2015年後半にありましたが、いまだ作られていないのでそのの拡張版として立てます。
共産主義が存在しなかったらというのが無いので思想全てで作ることにしました。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年6月24日 (日) 19:09 (JST)
===下書き===
===下書き===
→[[もしあの国の最大都市が別の都市だったら]]
;共産主義
#共産主義国家が誕生しないので少なくとも2億人が命を落とす事がなかった。
#*中華人民共和国や北朝鮮といったならずもの国家が存在せず、ロシアも現実より遥かに弱体化しているので世界がより平和になっていた。上手くいけば核兵器や大量破壊兵器も地球から根絶できていた。
#*朝鮮戦争やベトナム戦争が起こることもなく、ドイツが分断される事もなかった。
#ロシアは現実より発展。モスクワオリンピックは1952年辺りに実現している。
#*中国(中華民国)も現実より早く経済成長を為し遂げ、南京オリンピックが1976年辺りに実現していた。
#*むしろロシアは開発独裁国になっていた。80年代~史実のソ連崩壊辺りで分裂していた。
#鎌とハンマーは有名になっていない。
;中華思想
#歴代中華王朝は異民族地域や海洋進出に史実より積極的だった。
#*劉邦や朱元璋は漢民族地域に加えて満州・モンゴル・チベット・ベトナム北部まで征服していた。
#**場合によってはウイグルや朝鮮、台湾も征服していた。
#**よって中華王朝の領土は少なくとも漢民族地域に満州に内モンゴルにベトナム北部を加えたものになっていた。
#***この場合、清朝は誕生せず李自成が明朝の後に中国を統一していた。
#*鄭和のような大航海も頻繁に行われていた。
#冊封・朝貢体制もなかった。
#*よって中国への交易は史実より盛んになり、半植民地化されることもなかった。
#中国は近代以前にも国名を持っていた。
#*漢王朝にちなみ「漢」となっていた。
#*中国の英語表記はChinaではなくHanになっていた。
#*支那ではなく漢地や漢国が有名になっていた。
#**それだと支那や唐はすべて漢になっていた。
#**漢とかいて「カラ」と読ませていた。
#*華僑や華北や華中や華南は漢僑や漢北や漢中や漢南に。
#*中国や中華はあくまでも漢国の別名に。


==もしあの市町村が別の時代に合併していたら==
==もしあの国の標準時が○○だったら==
*内容がまだ少ない+合併自治体が複数ある上で、一部の自治体の合併時期だけが異なる場合(例:さいたま市の合併で岩槻が最初から合併していたetc)の処理が問題になりそうなので一旦逆送致。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2016年7月5日 (火) 19:18 (JST)
[[もし日本国内に時差があったら]]を見て思い付きました。
===下書き===
===下書き===
====北海道====
;フランス
亀田市
*UTC±0だったら
;2004年
#イギリスと同じタイムゾーンになり、イギリスとの間でタイムゾーンの設定変更をしなくて済むようになっていた。
#4町村とともに函館市に入っていた。
#勿論スペインもUTC±0になっていた。
#*そのまま翌年に中核市になっていた。
#*場合によってはベルギーやオランダもUTC±0になっていた。
====長野====
上村、南信濃村
;1950年代
#上村は南信濃村に編入されていた。
====新潟====
白根市、月潟村、味方村
;1959年
#2村は白根町に編入し、即日白根市になっていた。
#*新潟交通電車線は白根市内を走っていた。
#*新潟交通は鉄道事業から撤退することもなく、今でも電車線が走っていた。
#**新潟駅まで延伸することになっていたかも。
#結局新潟市に編入されても南区ではなく、白根区になっていた。
横越町
;1957年
#亀田町は新潟市に囲まれるようになっていた。
#*広島県府中町や静岡県可美村(現・浜松市)、長野県鼎町(現・飯田市)のようになっていた。
====静岡====
;井川村
;2006年
#おそらく静岡市があんなにでかくなることはなかった。
#*蒲原町とともに静岡市に編入されることになっていた。
#過疎化でひどいことになってたかも・・・・。
;富士市、吉原市、鷹岡町
;2008年
#富士川町と同時に合併していた。
#市名は「富士市」ではなく「ふじ市」の可能性もあったかもしれない。
#富士と吉原は史実より別の街というイメージが強かった可能性も。
;戸田村
;1968年
#原町と同時に編入していた。
#過疎化が史実より進んでいた可能性もある。
#沼津市街地へ行くバスは昭和のうちから走っている。
#平成の大合併で沼津市は清水町あたりを合併していたかもしれない。
#*意外にも、土肥村を合併していたかもしれない。


==もし地下鉄サリン事件が○○だったら ==
==もしあの雑誌が休刊したら==
[[もしアメリカ同時多発テロが○○だったら]]や実行犯の[[オウム真理教]]の記事があるのであってもおかしくないので作りました。殺人事件ではなくテロ事件の扱いとして。--[[特別:投稿記録/124.210.59.164|124.210.59.164]] 2016年7月23日 (土) 11:16 (JST)
[[もしあの雑誌が休刊していなかったら]]の真逆のバージョンとして起案します。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2018年6月25日 (月) 08:03 (JST)
*規約違反となるので強制廃案と致します。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2016年7月25日 (月) 21:50 (JST)
 
**さすがに上記の「世界各地で発生しているテロ事件~」には該当しないのでは?オウム真理教事件の被疑者も一応逮捕されましたし、20年以上前の事件ですし。ただ、昨今のテロ事件が終結を見て、そのほとぼりが冷めるまでは凍結したほうがいいかもしれませんが・・・--[[利用者:SHIN快速|SHIN快速]] 2016年7月26日 (火) 13:29 (JST)
===下書き===
***もし作るとしたら、ほかの事件や真理党の記事を含めて「もしオウム真理教が○○だったら」にしたほうがいいと思います。--[[利用者:SHIN快速|SHIN快速]] 2016年7月26日 (火) 13:29 (JST)
;Mac Fan
*白紙保護されたページに既にオウム関連の先例(「もし日本がオウム真理教国だったら」「もし日本シャンバラ化計画が実現していたら」)がある事と、「過去の不遡及」はあくまでも以前に建てられたページに対してのみ適用される(こちらも厳しく監視しますが)ので、如何なる理由を付けても独立は不可能です。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2016年7月26日 (火) 13:36 (JST)
#マイナビはパソコン雑誌市場から撤退。
**そうです。この案自体も「テロ事件」に該当する投稿です。[[Chakuwiki:借井戸#世界各地で起きるテロ等及びそれに関する投稿規制について|借井戸]]をよく読んでください。--[[利用者:中仙道|中仙道]] 2016年7月26日 (火) 17:11 (JST)
#Macユーザー涙目。
**テロ事件が多発している昨今、このような部類の記事の独立は困難だと思います。そのためアーカイブ送りにしてもかまいません。取り下げます。--[[特別:投稿記録/124.210.59.164|124.210.59.164]] 2016年7月27日 (水) 09:46 (JST)
#apple製品専門誌に取って代わりそう。
**わかりました。では自分の意見も取り下げます。--[[利用者:SHIN快速|SHIN快速]] 2016年7月29日 (金) 17:06 (JST)
 
=== 起きなかったら ===
==もしあの列車が廃止されたら==
#東京地下鉄がごみ箱を撤去することはなかった。
[[もしあの列車が廃止されていなかったら]]の逆バージョンとして起案します。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年6月25日 () 17:41 (JST)
#神経ガス規制は現在でもゆるいまま。
===下書き===
=== 別の時代に起きていたら ===
;サンライズ出雲・瀬戸
<!--直近に起きた事件と関連付けるだけの投稿はNGです。-->
#日本から寝台特急が全滅する。
==== 1964年(31年前)====
#名古屋駅を通過する旅客列車もなくなる。
#この年に開催された東京オリンピックの警備は史実以上に厳重だった。
#*場合によっては中止・延期になっていたかも。
==== 1985年(10年前) ====
#バブル景気の到達が遅れていた。
==== 2003年(8年後) ====
#史実と同じ3月20日ならイラク開戦と同じ日のため報道体制はそれこそ大変なことに。
==== 2005年(10年後) ====
#史実と同じ3月20日なら福岡県西方沖地震が同じ日に発生したため報道体制はそれこそ大変なことに。
=== 別の都市で起きていたら ===
==== 日本国内 ====
;大阪
#阪神淡路大震災が同じ年に発生したこともあり関西経済の衰退が一気に進んでいた。
;福岡
#史実と同じ3月20日なら2005年に発生した福岡県西方沖地震と同じ日付なのでその福岡県西方沖地震とセットでそれらを忘れない式典が行われていた。
==== 日本国外 ====
;上海
#民主化活動家による犯行とされる。
;北京
#上海で起きていた場合と同じく民主化活動家による犯行とされる。
;ニューヨーク
#イスラム過激派が起こしていたかもしれない。
;パリ
#ニューヨークで起きていた場合と同じくイスラム過激派が起こしたかもしれない。


==辛亥革命が○○だったら==
==もしミラーレスのデジタルカメラが開発されなかったら==
「もし孫文が皇帝に即位していたら」はありますが、「もし辛亥革命が○○だったら」はないので作りました。--[[特別:投稿記録/124.210.59.164|124.210.59.164]] 2016年7月28日 () 11:26 (JST)
*移設。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2018年6月26日 () 10:05 (JST)
*該当ページを[[もし辛亥革命が○○だったら]]として拡張致しました。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2016年7月28日 () 19:32 (JST)
**[[もしあの技術が誕生しなかったら]]がありますのである程度まとまってからそちらに反映するのはどうでしょうか?--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2018年6月26日 (火) 12:29 (JST)
===下書き===
*最近はオリンパスがフォーサーズから撤退し一眼レフの需要が減りつつあります・・・・
#一眼レフ機の需要がカメラ付き携帯電話やスマホにとられ、広角側で撮影するときはあまり使われなかった。
#その代わり、望遠撮影をするときに備えて高倍率ズームのネオ一眼の隆盛が続いていた。
#小型の2/3型センサーの一眼レフカメラが販売されていた。

2018年6月27日 (水) 12:30時点における版

テンプレート:半保護

他の人に加筆協力してもらいたい記事を書き込んでみましょう。まだ形になっていない記事、他と重複しているかもしれない記事、テーマしか思いつかなかった記事などです。

概要
  • Chakuwiki:新しくページを作成する方法に記載の基準を満たした場合、誰でも新規ページを作って独立できます。
  • 提案する事柄によっては借井戸に投稿してみた方が良いかもしれません。
  • 長く放置された記事はアーカイブに移されます。
お題を作るとき
  • 必ず、冒頭部分にどういう理由でここに投稿したのか書いてください。
  • 内容があれば議論のみでのお題新設も可能です。
  • 長くなったお題は、サブページ(バカの卵/○○○)に移されます。
ネタを投稿するとき
  • 基本的に一般の項目と同様に投稿してください。
  • 趣旨が違うと思った場合、お題の設置者は下書きを差し戻しても構いません。
議論に参加するとき
  • 議論では、最初に投稿理由を書く際も含めて署名を忘れないでください。
  • 詳しくは、Chakuwiki:署名もご覧下さい。
お題の分割と移動
  • 投稿しても問題ない記事や適切な投稿場所が分かる記事は移動・新設されます。
  • この際には下書き部分にどこへ移設したか署名とともに書き込んでください。また移設先にも、編集内容の要約にバカの卵より移動した旨を書き込んでください。

バカの卵/テーマ別

分割されたテーマについては以下の項目をご利用ください。本項目ではこれら各項にあてはまらないもののみ扱います。

バカの卵/テーマ別

本項目はバカの卵のうち、もしWikiに関するものだけを扱います。他のテーマについては以下の項目をご利用ください。

なお、ページの乱立を防ぐため、現在IPユーザー並びに新規アカウントによる「もし~ら」という名称の新規ページの作成は規制されております。

アーカイブ

もしあの架空の企業が他業種に進出したら(仮)

  • もしあの企業が球団を保有したらから架空企業を分離するために移設。タイトルや内容についてはもう少し検討したいところです。--Kの特急 2015年5月10日 (日) 12:31 (JST)
  • 内容自体はタイトル的に実在企業と架空企業を節分けすればよいと思います。いっそのこと「もしあの企業が球団を保有したら」自体を拡張して「もしあの企業が他業種に進出したら」にするのも手かもしれません。(同じようなネタばかり集まる可能性がありますが…)--中仙道 2015年5月10日 (日) 15:52 (JST)
    • 実在企業と架空の企業では該当カテゴリが異なる+架空側が明らかに浮くので併記はやめた方が良いです。なお、実在企業に関しては既にもしあの企業が○○に参入したらと言うページがありますので、こちらと表記を合わせるのも一つの手ではあると思います。--Kの特急 2015年5月10日 (日) 16:07 (JST)
    • そういう理由だったんですね。失礼しました。あと、表記を合わせることには賛成します。--中仙道 2015年5月10日 (日) 17:46 (JST)

下書き

765プロ(アイドルマスターシリーズ)
  1. 本拠地は首都圏。
  2. 765プロ所属アイドルが応援に駆け付けるのが恒例。
    • 毎試合、持ち回りで始球式を務める。
  3. 765プロ所属アイドルが球団歌を歌う…なんてことも。
  4. それだけでは飽き足らず、所属アイドルでチームを作って、女子野球リーグに参戦していた。
  • Jリーグチームのスポンサー
  1. もちろん、スポンサーになったチームのユニホームには「765プロ」のロゴがでかでかと。
  2. ホームゲームを中心に、765プロ所属アイドルが応援に駆け付ける。
    • ハーフタイムにライブを行うのが恒例に。
  • 飲食店経営
  1. 店名は「CAFE765」。
  2. この店の目玉は、765プロ所属のアイドルが考案したメニューを飲んだり食べたりできること!
  3. さらに、店に765プロ所属アイドルが突然来店するかもしれないことも大きなポイント。
  4. 月に一度、765プロ所属アイドルが月替わりで一日店長を務めるイベントもアリ。
315プロ(アイドルマスター サイドM)
  • プロ野球
  1. 315プロ所属アイドルが応援に駆け付けるのが恒例。
    • 毎試合、持ち回りで始球式を務める。
  2. オフのファン感謝祭では、所属アイドルでチームを作って、315球団と対決。

もしアメリカ大統領選挙でこんな有り得ない事態がおきたら

  • 日本の選挙制度よりもシステムの周知率が低く、共有性があまり望めないので逆送致。各節の内容が薄いので現状のままでの再独立は困難です。--Kの特急 2016年1月30日 (土) 17:38 (JST)

下書き

アメリカ大統領選挙で、制度、規定上は発生し得るが、実際にはまず発生しないであろう事態がおきたら?

立候補者が…
誰も立候補せず
  1. 世界に与える衝撃は計り知れない。
  2. どっかの反米国のトップがこれ幸いと自分が大統領になろうとする。
  3. おそらくこの場合アメリカは世界の超大国の地位から陥落している。
  4. 副大統領を自動的に昇格させることが検討される。
    • そして、結局その副大統領と2.との選挙が成立する。
立候補者が一人
  1. 無投票当選にはならない。信任投票という形で投票自体は行われる。(規定上そうなっているかもしれないが)
  2. 二大政党で候補者を擁立できなかった方の関係者は「我が党はいったいどうなっているんだ・・・」などと落胆する。
    • アメリカ政界再編のきっかけになるかもしれない。
  3. 万一唯一の候補者が二大政党以外の場合はさらに衝撃が大きくなる。
民主、共和両党が同じ候補を支持
  • 二大政党である民主党、共和党両党が同じ候補を擁立したら?
  1. 史上初の無投票当選、とはならないだろう。たいてい別の候補が”勝敗度外視、投票の機会を確保することで政治の健全性を維持する”という名目で出馬している。
  2. 侵略宇宙人の襲来のような国家どころか人類の存亡に関わる事態が背景にありそう。
    • 人類同士の争いだった第2次大戦中でも大統領選挙は行われている(1944年)。
  3. 当該の候補者がどちらの政党に所属しているかが気になる。
  4. 副大統領は候補が所属していない方の政党から出す。
立候補者が多数出現
  • 中南米の国でよく見られるように正式立候補者が十数人もいたら?
  1. それでも勝つのは二大政党のどちらか、ということになるだろう。
  2. 「全ての州で立候補した候補者が多数」だったらそれなりに乱戦が予想される。
    • 多くの州では一定数以上の署名がないと二大政党以外の候補者は出られないため。
  3. 場合によっては下記の「民主、共和党以外の候補が当選」が実現する可能性も高まる。
民主、共和党以外の候補が当選
  • 二大政党である民主党、共和党以外の候補が当選してしまったら?
    • ちなみに、現在の二大政党制が確立されてからは一度もありません。
  1. アメリカ合衆国議会は大混乱に陥る。
  2. 可能性があるとすれば、政党不信につけ込んだ大物タレントが誰の推薦も受けずに立候補するといったところか。
    • 4大スポーツのどれかの元スーパースターもありうる。
    • 最も可能性が高いのはこの人だろうか?
  3. このページに書いてあることが一部現実になる。
  4. 民主党、共和党の党勢が衰退する。
    • 後世になって世界史の教科書に載るレベルの政界再編が起きるのは必至。
二大政党の候補者が親戚同士
  1. 遠い親戚の場合はあまり話題にならない。
    • 下手をすると選挙期間中は誰も気づかないこともありうる。
  2. 兄弟姉妹による対決となった場合は間違いなく後世に映画の題材にされる。
  3. 苗字が同じ場合は両候補ともファーストネームを前面に押し出す。
  4. 夫婦の場合は「ビルとヒラリーをも超えた仲の悪さ」とあちこちでネタにされる。
投票率が・・・・
(ほぼ)100%
  1. 大接戦だった場合、集計に手間取って2000年の大統領選挙の時のような混乱が起きるかもしれない。
(ほぼ)0%
  1. アメリカ国内より海外、特に議会制民主主義をとっている国に大きな衝撃を与えるかもしれない。
  2. 投票日に9・11クラスの大事件が全米各地で発生したら本当にこうなりかねない。
予備選終了後にその候補が死去
  • 実は、予備選については法的に明記されていない
  1. 副大統領候補を繰り上げるか、改めて予備選を行うかで大論争になる。
    • 副大統領候補繰り上げの場合は、新たな副大統領候補をどうするか、さらに議論が沸騰する。
  2. 本選に入った後だったら、さらに大混乱。
    • 対立候補は相手候補の代わりを認めず、無投票当選あるいは一人だけの信任投票にしろ、と主張する。
  3. 死因が病気の場合は「なんでこんな奴を我が党の候補者に推したのか」と候補の関係者が非難される。
  4. 仮に暗殺とかだったら真っ先に対立候補の関係者が疑われることになる。
  5. 死去した候補者は1968年の予備選中に暗殺されたロバート・ケネディと対比されることもある。
本選終了直後に当選候補が死去
  • 正式に次期大統領として承認後なら副大統領が持ち上がるが、まだ候補なので法的には規定なし
  1. 対立党は敗戦候補の繰り上げ当選を、一方は副大統領候補の持ち上がりを、それぞれ主張して大混乱。
  2. 改めて候補を出して選挙戦をやり直せ、という意見も出てくる。
  3. 正副大統領不在として、優先順位3位の下院議長を推す声も出てくる。
  4. この時の対応がその後同様の事態が発生した時のルール策定の参考とされる。
特定の候補が全州で選挙人を獲得
  1. 史上まれにみる圧勝劇として話題になる。
  2. 接戦になった州でこんなの不正だという声が出てくる。
  3. それでも現行の制度では全選挙人を独占できるとは限らない。
    • メイン州とネブラスカ州は勝者が総取りする方式を採用していないため。
  4. 主張の中身がトランプ並みの候補だった場合は全世界が「アメリカは破滅を選んだ」などと評する。
選挙人全員が勝利候補に投票を拒否
  1. おそらく候補者が大統領になったら危険なのに有権者の投票で集めてしまったということが考えられる。
  2. 州によっては罰則規定がある所もあるが上記の候補だったら同情の声が聞こえる。
二大政党の候補が同姓同名
  1. 普通に考えれば「ジム・ブラウン」のような英語の教科書に出てきそうなよくある名前での重複。
  2. 予備選段階から何らかの対策が検討されている。
  3. 両候補とも政党名やニックネームを全面で出して運動することを余儀なくされる。
過去の大統領と同姓同名の人物が当選
  1. その人物の名前が「ジョージ・ワシントン」や「エイブラハム・リンカーン」なら予備選開始前から既にプレッシャーは相当なものになる。
    • かなりの業績を残しても「名前倒れ」と叩かれてしまいそう。
  2. かつての同姓同名の人物と所属政党が異なる場合は混乱必至。
    • 例:民主党の「ロナルド・レーガン」、共和党の「ビル・クリントン」
  3. こうなって一番困りそうなのはアメリカ史の研究者か。
全ての州で上位2名の得票数が全く同じ
  1. 00年大統領選挙で開票が遅れに遅れたフロリダで検討されたように州議会が選挙人を決めることになる。
  2. 「何らかの不正か不手際でもあったのか」と世界中から疑われる。
  3. 史上最高の激戦と称されるのは言うまでもない。

もし野球日本代表にあんな選手が招集されたら

  • 野球日本代表(侍ジャパン)にあんな選手が招集されたらどうなるのかなというものです。--羞恥心なし 2016年2月18日 (木) 20:30 (JST)

下書き

野球日本代表(侍ジャパン)に招集される選手は、NPB・MLBのプロ、社会人、大学生がほとんどですが、これら以外の選手も招集されるとしたら?

マイナーリーグ所属
  1. 条件としては招集時点でマイナー契約かつ3A所属のみになるだろう。
  2. 可能性がある大会はプレミア12、(メジャー不在の)WBC、(復活した場合の)オリンピックだろう。
    • もしメジャーと一緒に招集されることがあれば、国内組は1桁になるかもしれない。
  3. 活躍次第では翌シーズンメジャー昇格へ。
    • または、日本球界復帰もアリ?
  4. (2016年2月時点で)一番ありそうなのは川崎宗則?
  5. 3AとNPBのどっちがレベル高いか議論が激しくなる。
  6. これまで以上にNPBの空洞化が懸念される。
    • でも、「侍ジャパンが強くなるなら…」と野球ファンは多少なりとも受け入れる。
アメリカ・カナダ以外の国外リーグ所属
  1. 一番現実味ありそうなのはメキシカンリーグかな。いるかどうかわからんが。
    • キューバのプロ野球リーグが存続していたらもう少し可能性は高かったと思う。
      • いや、韓国・KBOリーグも可能性ありそう。いるかどうかは知りません。
      • 同様に台湾(CPBL)も少しは可能性がある。
  2. その選手がWBC優勝の原動力となったら、MLB偏重も少しは和らぐか?
国内独立リーグ所属
  1. 可能性がある大会はアジア大会レベルだろう。
  2. 現状では資格があるか不明。
  3. 活躍次第では、ドラフトでお呼びがかかってNPB入り…なんてことも。
    • 全12球団競合なんてこともあったりして。
  4. 当該選手が所属するリーグやチームへの注目がにわかに高まる。
    • だが結局数か月で冷めてしまう。
社会人クラブチーム所属
  1. 「クラブの星」と呼ばれる。
  2. 可能性があるのは元プロがクラブチームに入団するか、都市対抗で補強選手として活躍するかのいずれかだろうか。
高校生
  1. 超高校級のさらに上を行く逸材と呼ばれる。
  2. ドラフト会議で全12球団競合なんてこともあり得る。
  3. 果たして高野連が許すかどうか?
  4. U-18ワールドカップで日本優勝が前提。
  5. 後世の野球漫画でこの選手をモデルにしたと思しき人物がよく出るようになる。
日系人
  1. ルール上、日系2世までならOK。と言うことで日系アメリカ人2世ならありそう。
  2. 1950年代にWBCがあれば与那嶺要や平山智あたりがこのような形で出ていてもおかしくなかった。
OB選手
  • 海外の代表チームでは事例あり(エリック・ガニエ、ブルース・チェンなど)
  1. 引退選手が復活するのは歓迎されるが、体力的に大丈夫か心配される。
  2. 活躍できた場合はその選手の古巣を含む複数球団が獲得に乗り出す。
    • OB戦などでも「元(OB)日本代表」と呼ばれ活躍を期待される。
  3. 活躍できなかった場合は「やっぱり選ばれなければよかった」と叩かれていただろう。
  4. コーチ兼任となる可能性が高い。ルールとして認められればだが。
  5. 自由契約にされ選出時点でどこの球団にも属していない選手ならこのケースに含めるかどうか議論になる。

もしあの国だけ存在しなかったら

下書き

アジア

日本
  1. 中国・韓国(朝鮮)が海に面する。
    • 中国は今よりは積極的に海に進出していた?
    • そこは日本の影響より中国自身の思想による影響の方が大きそうなのであまり変わらなかったのでは。
  2. 近代以降に大きく影響が出た。
    • アジアの強国といえば中国一択。
      • 中国大陸が今のように(自称)共産主義国家の支配下になっていたかどうか怪しい。
  3. 現実で日本に来る台風のほとんどが朝鮮半島を直撃。
北朝鮮
  1. 韓国の領土が島になる。
    • 場合によっては日本領だった時代が増えていたかも。
    • 高麗王朝がもっと長く存続していた。
  2. 「渡来人は南から来た」が定説になる。
  3. 現状は何故かあまり変わらない。
  4. 金正恩が独裁者になることなど有り得ない。
韓国
  1. 朝鮮半島が小さくなる。
  2. 日本とかかわることも少なかったかも。
    • 中国の一部になっていそう。
  3. この場合も、「渡来人は南から来た」が定説になる。
インド
  1. 世界の人口は2016年現在で61億人。
  2. 0がない。
  3. 仏教もヒンドゥー教もないため思想史に大きな影響が出ていた。
  4. 現行のインド領が丸ごとない場合はバングラデシュがかなりおかしな地形で存在することになってしまう。
  5. インドネシアの国名はネシア。
    • 「ネシア」は諸島名につく接尾語なので単独で国名には使えないのでは。
    • 「南マレー諸島」あたりになっていたと思われる。
中国
  1. 台湾は残る。
    • モンゴルも。
      • チベット・ウイグルも。満洲・南モンゴルもかな。
      • 満州はロシア領になっている。
      • 香港も残っているが、大陸と連結していない離島なので金融センターにならない。
  2. 人口は60億人まで減る。
  3. 朝鮮半島は沿海州のおかげでなんとか半島になる。
  4. 漢字なんてなかった。
    • 東アジアも、インド文化圏だった。
      • おそらくフィリピンあたりが海洋帝国になっていた。
        • 小国乱立になりそうなので厳しい。
  5. 日本の文化発展が大幅に遅れる。
  6. 日本本土でも続縄文文化が存在していたかもしれない。
イスラエル
  1. 地中海と紅海が海で続いている以上、スエズ運河は存在しない。
    • アカバ(ヨルダン)が有力な港町として繁栄していた。
  2. ユダヤ教やキリスト教が存在しないため、世界史が大きく変わっていた。
    • 必然的にイスラム教もない。
  3. 結果として今の世界が現実より平和になっているかもしれない。
    • 軍縮も現実より進んでいる。
      • 核兵器や大量破壊兵器も地球上から根絶できているかも。
      • 米ソ冷戦や南北朝鮮の対立には関係なさそうなのでそれは考えにくい。
モンゴル
  1. 世界最大の湖はモンゴル湖。
  2. 周辺の気候はカスピ海と似たような感じ。
    • 中国東北部~華北は豪雪地帯になっていた。
  3. ロシアは黒海・太平洋・バルト海・カスピ海のほかにモンゴル湖にも艦隊を置いていた。
  4. シベリア鉄道はエルティシ川沿岸を終点として建設された。
    • 船で川を遡り、モンゴル湖を渡り、太平洋まではアムール川を使う。
  5. モンゴル帝国は海洋国家?として栄えた。
  6. モンゴル湖と黄河or遼河で運河が計画されるも実現せず。
  7. 外国人力士の活躍は少ない。
    • アメリカ勢撤退後は特定の外国が角界で大きな勢力を持つことはなかった。
  8. スーホの白い馬は馬ではなくイルカかなんか。
アフガニスタン
  1. 世界一大きな湖はアフガン湖
  2. 周辺の気候はカスピ海と似たような感じ。
  3. 現実ほどイスラム過激派が幅を利かせることはなかった。
    • 9.11は起きず、テロも現実より少ない。
  4. なぜか現実とあまり変わらない。
  5. 戦後には水利権をめぐり旧ソ連、イラン、パキスタンなどが対立していた。
  6. グレートゲームにも影響があったはず。
  7. アーリア人がインドに侵入することはなかった。
    • よって、インダス文明が史実より長続きしていた。
    • ティムールのインド侵入もなく、ムガル帝国も無かった。
  8. カラクム運河がカスピ海まで延伸されていた。
  9. ソ連のアフガニスタン侵攻もないため、モスクワオリンピックのボイコットはなかった。
    • 代わりにポル・ポト政権打倒のためにカンボジアに侵攻していたかも。

ヨーロッパ

イギリス
  1. 植民地大国は今も昔もフランスだろう。
    • 産業革命もフランスから。
    • 展開次第ではスペインがもっと長く「太陽の沈まぬ帝国」でいられた。
    • オランダの世界的な影響力ももっと大きかった。
  2. アイルランドは孤島に。
    • 北アイルランドは、何故か残っている。
  3. この世界に鉄道が誕生したかどうか微妙。
  4. 西洋に茶を飲む習慣はほとんどない。
イタリア
  1. アルプス山脈が小さくなる。
  2. ローマ帝国は誕生せず、カルタゴが主役のまま。
  3. サルディニア・シチリアは残るのか?残っていたなら、イスラム教国家に長い間支配されていた。
    • 両シチリアは、サルディニアとシチリアだった。
    • 少なくともサルデーニャは現在フランス領。
  4. サンマリノ島とバチカン島が残る。
  5. スイスが海洋国家となっていた。
    • オーストリアも。
バチカン
  1. 気付かない人が大勢いそう。
  2. ローマの一部が湖に。
    • 大きさからすると「池」と呼んでも差し支えなさそう。
  3. カトリックの歴史が大きく変わっていた。
シーランド
  1. 領海問題もなくなる。
  2. 特に影響はない。
オランダ
  1. オランダはおらんだ。
  2. チューリップといえばまず原産国のトルコがイメージされていた。
  3. ベルギーが全域フランス領となっていた可能性あり。
  4. 東インド諸島はイギリスもしくはフランスが支配していた。

アフリカ

南アフリカ
  1. アパルトヘイトと言う言葉は無かった。
    • それ以前にアフリカーンス語自体ない。
  2. 2010年のサッカーワールドカップは別の国での開催だった。
    • 1995年のラグビーワールドカップも同様。
  3. 南アフリカの北にある国が南アフリカを名乗っていた。
    • ナミビア・ボツワナ・ジンバブエあたりが合併?
  4. レソトが存在するとすれば、島国になっている。
  5. ウォルビスベイかマプートが史実のケープタウン相当の港町として栄えていた。
  6. アフリカ南端が北上するためヨーロッパからインドやオーストラリアへの航海が楽になっていた。

南北アメリカ

パナマ
  1. パナマ運河は当然存在しない。
    • コロンブスはアジアに到達出来ていたかもしれない。
      • 史実では西インド諸島をアジアだと思い込んでいたのでそれはない。
    • アメリカの戦艦や空母がさらに巨大化していた。
  2. 「アメリカ大陸」は現実の南アメリカだけを指す言葉になっていた。

もしTHE IDOLM@STERシリーズに登場するプロダクションが合併するとしたら

  • 両社とも架空企業のため「勝手に会社合併」に入れていいか微妙なので、いったんここに置きます。ふさわしいところがありましたら独立していただいて結構です。--114.182.31.228 2016年8月31日 (水) 00:55 (JST)
    • 「765プロ」と「315プロ」以外にも会社があるので「もしTHE IDOLM@STERシリーズに登場するプロダクションが合併したら」に変更しました。--道民ファーストの会 (トーク) 2017年11月2日 (木) 23:20 (JST)
  • もしあのゲームが○○だったらはゲームシステムなどに関するページで、統合先としてはふさわしくありません。--無いです (トーク) 2017年11月7日 (火) 22:14 (JST)
  • 「もし架空の企業が○○したら」に拡大したほうがいいかと。富士見野男 (トーク) 2017年12月28日 (木) 10:56 (JST)
    • その場合、上記の「もしあの架空の企業が他業種に進出したら」も一緒に組み込んでもいい気がしますが。ニセコツ (トーク) 2018年2月19日 (月) 23:26 (JST)

下書き

もし765プロと315プロが合併したら

THE IDOLM@STERシリーズでおなじみの芸能事務所「765プロ」と「315プロ」の2社が仮に合併したらどうなるでしょう?

  • 社名は「765プロ」のまま。
    • その場合は、315プロが765プロに吸収される形での合併となる。
      • 「1080プロ」の案も浮かんだりするかも。
  • 合併決定の暁には、テレビや新聞等で大々的に報道される。
    • また双方の所属アイドル出演のCMやポスター・新聞広告等で大々的にPR。
  • 合併になった場合は、現・765プロでは手狭なので新社屋にお引越し。
  • 企業規模としては、LDH以上・ジャニーズ事務所未満といったところか?
    • 人数としては765側:50人(AS組13人+シアター組37人)+315側:46人の計96人。
      • なれど、「シンデレラガールズ」で登場の183人を足すと合計で279人なり。まさにマンモス事務所!!
  • 男性アイドルも女性アイドルもなんでも来いの文字通り「アイドル業界の総合商社」となる。
  • 合併により、男女混合グループも誕生するのは確実か?
    • 例:もふもふえん+亜美・真美…etc
876プロも合流したら
  • 愛+絵理も新765に移籍。
  • 涼ちんの315プロと876プロの二重契約も晴れて解消される。
  • さすがに「1956プロ」にはならない、と思う。
  • 小規模で弱小よりの事務所であるため876プロは、吸収合併の形となり、合併と同時に消滅というのが濃厚か?
346プロが参加するとしたら
  • 老舗である「美城プロダクション」が主導権を握ることになりそう。
    • 多分、346プロを存続会社とする形で、765・876・315を吸収合併するというのが妥当なところか。
    • 2302プロ…もうこの辺でやめておきましょう。
  • 765・876・315を受け入れると総勢281人が新しく346プロの仲間入りとなる。
  • 出身プロダクションでの派閥抗争を防ぐため、受け入れと同時に出身社の枠を取っ払って、男女混合グループなどを次々と結成させる。

もしあのゲームにあの要素が追加されたら

下書き

実況パワフルプロ野球

もし『実況パワフルプロ野球』に○○が追加されたら

大乱闘スマッシュブラザーズ

他社ゲストのモデル替え
  1. ソニックにとってはシャドウが、リュウにとってはケンが最有力。
色覚サポート
  1. ルカリオ、ソニック、パックマンは体色が大幅に変えられる。
  2. ガノンドロフやクラウドは明るいコスチュームカラーが追加される。
必殺技ゲージ
  1. キャラクターごとに各個ゲージが設定される。
  2. ダメージパーセント上昇、相手への攻撃、撃墜、被撃墜等で上昇。
    • コイン制ならコイン獲得でも上昇。
  3. 攻撃内容は最後の切り札と同じ
    • そのため、スマッシュボールは廃止される。

もしあの路線に普通列車グリーン車が導入されていたら

下書き

JR北海道
  1. エアポートには確実に導入される。
    • それuシートを値上げしただけじゃん。
JR東日本
  • 埼京線
  1. E233系7000番台がE233系3000番台と共通運用を組まれるように…は流石にならない。
  2. 今以上に混雑が悪化する。
    • そうならない為に今の両数に+2両をグリーン車する。両を保ったまま、グリーン車に置き換えたら、混雑は当たり前。
  3. かつての計画通り宮原から高崎線に乗り入れ、川越線方面は川越まで複線化の上で八高線が継続運転していた。
    • これにより高崎線と宇都宮線の運行系統の分離が進み、高崎線沿線は池袋・新宿指向がより強まっていた。(今もかなり強いが)
    • そして、あかぎや草津の新宿発着本数がさらに増えていた。
  4. 今更70-000系用グリーン車を増備できないだろうから、グリーン車の有無でどの車両が来るのかがモロバレになる。
  • 京葉線
  1. 確実に「さざなみ」は廃止。「わかしお」も本数削減。
  2. 中央快速線と同じく12両化は必須。
  3. どことなく沿線の某巨大テーマパークを意識したような雰囲気の内装になる。
  • 常磐快速線
  1. 上野東京ラインの全列車のサービスが統一される。
  2. 松戸の通勤タイプのE231系と近郊タイプのE231系の仕様の差が殆どなくなる。
    • とはいえ国府津や小山のE231系が常磐快速線の運用に入ることは恐らくない。その逆もまた然り。
  3. 成田線内は普通車扱いになり、グリーンアテンダントも乗務しない。
JR東海
  • 中央本線
  1. 「セントラルライナー」の代わりに投入していた。
    • 利用客が嘆くこともなかった。
  • 東海道本線
  1. 名鉄特急に対抗して投入。
    • 名鉄にとってはさらなる追い打ちとなるのは必至。
  2. 主なターゲットはビジネスマン。
  3. 静岡地区ではホームライナーの代わりに導入されていた。
JR西日本
  • アーバンネットワーク

国鉄時代、京阪神快速にグリーン車が連結されていたことがありましたが、もし、今導入するなら?

  1. 現実の普通列車グリーン車のさいたま〜東京〜横浜みたいに、長距離需要の共通点がある、新快速に導入される。
    • 代わりにグリーン車誘導として普通車をロングシートにしないと、現実の国鉄時代の関西の普通列車グリーン車の失敗の二の舞になる。
      • それを行うと京阪間や阪神間では私鉄への流出が増えそうな気がする。
        • なら、普通車は現状維持で、グリーン車は1列&2列、フットレスト、レッグレスト、ヘッドレスト、ブランケットなど特急列車並みのグリーン車サービス。
  2. 外国人観光客をターゲットとした和風の内装の車両が誕生するかもしれない。
  3. 京阪のプレミアムカーに対抗する形で座席指定になっていた。
  • 広島地区
  1. 「国鉄広島」と呼ばれることもあった地区だけに導入時には「急行一部復活」と揶揄されていた。
  2. 227系は最初からグリーン車連結を前提として製造されていた。
    • グリーン車に限ってアーバンネットワーク同様にWESTビジョンが備えられていた。
  3. 導入区間は山陽本線(下関-岡山)と呉線。
JR四国

快速「マリンライナー」は除きます。

  1. 導入しても普通車との合造車になりそう。
    • 既存の車両を改造してそう。
  2. 運用区間は利用客の多い高松地区になりそう。
    • 比較的距離の長い予讃線の普通列車に導入されていた。
JR九州
  1. 現実の2枚きっぷ・4枚きっぷみたいに、グリーン券の回数券が発売される(きっぷ名は「2枚きっぷグリーン券」とか)。
  • 福岡地区
  1. 運用区間は利用客がそこそこ多い門司港〜鳥栖が最適。
  2. 車両は813系1100番台。
  • 大分地区
  1. 運用区間は中津〜佐伯。
  2. 815系にグリーン車の中間車を導入。
東急電鉄
  • 東横線
    • 実際にグリーン車方式での指定席導入を一時期検討していたことがある。
  1. なし崩し的にメトロ・東武・西武にも導入されることとなる。
  2. 料金はTJライナーやS-TRAINよりも少し安いものになるはず。
相模鉄道
  1. 導入要因は東部方面線の湘南新宿ラインへの乗り入れ。
    • 横浜方面への定期運用での乗り入れはないと見られる。
阪急電鉄
  1. 京阪プレミアムカーへの対抗策として京都線に導入。
    • 設備も京阪を意識したものに。
  2. 宝塚線に導入されたらタカラジェンヌがPRに駆り出される。

もしあのポケモンが○○だったら

もしポケットモンスターが○○だったら」に書き込みをしたけれど却下されたので・・・。--Tadamarisa (トーク) 2017年3月22日 (水) 21:23 (JST)

  • 却下された理由はおそらくゲーム上にないアイテムを捏造したことにあります。--T.K.Y. (トーク) 2017年4月4日 (火) 19:01 (JST)
    • それも一つですが、もう一つは「際限なく増える恐れがある」ためです。言い出したらきりがありませんよ、こんなもの。--無いです (トーク) 2017年4月15日 (土) 21:41 (JST)
    • これって、勝手にシリーズ向けかな?それなら「勝手にポケモン設定」みたいな感じ?--Tadamarisa (トーク) 2017年5月6日 (土) 18:28 (JST)
    • 進化系が思いっきりガセネタ準拠ですが。。。そういえば何でガセネタ情報はノート送りされてるのだろうか。こういうのこそ「噂」として一ページに纏められたらよさそうなのに。--仏CC+MarshTomP 2017年6月1日 (木) 23:59 (JST)
  • 独立する場合、順番は全国図鑑順にした方が良いと思います。後アーカイブに使えそうな記事があったので報告しておきます。--がちゅう (トーク) 2017年12月2日 (土) 11:13 (JST)

下書き

第1世代

カモネギ
進化系があったら
  1. 進化系は「マサムネギ」
    • ひかりのつばさを持たせて通信交換で進化する。
    • 草野マサムネ (スピッツ) と名前が被るから草野の芸名は 「マサムネ」 から変わっていたかも。
カイロス
進化系があったら
  1. 当然メガシンカも有る。
    • 史上初の進化前後全てにメガシンカがあるポケモンになるだろう。
  2. 多分、もっとクワガタらしいデザインになるはず。
  3. 再びストライク→ハッサムと対の関係になるだろう。
  4. ポケモンGOでネタにされる事はなくなるだろう。
    • 今の勢いを考えるとそれでもネタにされるんじゃね。
  5. カイロスに進化する前の幼虫相当のポケモンが存在していてもおかしくない。
ラッキー
雄雌両方存在していたら
  1. アニメでは男性のジョーイさんもいたかもしれない。・・・ジョーイ?
  2. オスが抱えているのはかわらずのいしとか。
  3. 元々のネタの豊富さから薄い本ネタもさらに増えていた。ぜつ・・・アッー
ガルーラ
雄雌両方存在していたら
  1. 雄の個体にはポケットは付いていないことになる。
  2. そうなると子供は進化前になるかもしれない。
  3. メガシンカもなかった。
イーブイ
あのタイプの進化系が登場したら
かくとう
  1. 二足歩行になる。
  2. エビワラーやマクノシタみたいにボクシンググローブを付けていた。
ひこう
  1. ひこうタイプであるため進化系には羽が付く。
  2. トルネロスと同じくひこうタイプ単独のポケモンになっていた。

第2世代

デリバード
進化系があったら
  1. 進化系は「トリビート」
    • マサムネギと同じくひかりのつばさを持たせて通信交換で進化する。

第3世代

ヌケニン
性別が存在していたら
  1. その性別のツチニンから進化することが確実。
ロゼリア
第4世代から登場していたら
  1. スボミーはベイビィポケモンにはならなかった。
  2. ロズレイドに進化する際、「たいようのいし」で進化していたかも。
ジーランス
化石ポケモンだったら
  1. 「うろこの化石」からジーランスが蘇る。
  2. いわタイプが1つ目のタイプとなっていた。
  3. カロス地方では出現しない可能性が。

第4世代

ロトム
ロトム図鑑がフォルムになっていたら
  1. タイプはでんき・はがね。
  2. フォルム名はピクチャーロトムとなっていた。

第5世代

シビシラス
水タイプが採用されていたら
  1. 当然のこと水中ポケモンになる。
  2. アニメではカミツレのシビシラスは水中戦で登場。
  3. シビルドンはウォッシュロトムとの差別化に悩まされていた。

第6世代

ヒトツキ
性別が存在しなかったら
  1. ニダンギルがギルガルドに進化する時、「やみのいし」は使わないかも。

第7世代

ヨワシ
むれたすがたが進化系で扱われていたら
  1. 進化系は「ムレワシ」になるだろう。
  2. ギャラドスよりもっと強い。
ミミッキュ
ピカチュウの他にも化けていたら
  1. パッチールのように模様が異なる。
  2. いろいろな模様が出るとしたら色違いが多くなるだろう。

もし世界のあの山がエベレストより高かったら

もし日本のあの山が富士山より高かったらをみて思い付きました。--Norinachi0411 (トーク) 2017年7月29日 (土) 22:54 (JST)

下書き

アジア

泰山
  1. 名実とともに中国を代表する山になっていた。
  2. 北京や上海あたりでも見える。
  3. 中国の伝説では仙人が頂上に住んでいることにされていた。
  4. 意外にも初登頂が西洋人の手によりなされていたかもしれない。
    • 中国文化圏では頂上は人間の入るところではないというタブーができていた。
  5. 現実と同じメカニズムで形成できたかどうか怪しい。
白頭山
  1. 名称や領有権をめぐる問題がずっと南北朝鮮と中国の間の大問題になっていた。
    • そのせいで世界遺産登録の話もあまり進んでいない。
  2. 山頂の天池は存在しなかった。
  3. 北朝鮮では金正日の絵の背景として書かれるのがお約束だった。
  4. 韓国でも「白頭」という呼称を使う企業などが多く存在した。
K2
  1. おそらく新しい名称が使われている。
    • 中国名の「チョゴリ」か非公式名の「ゴッドウィンオースティン山」のどちらかが採用されている。
  2. 登るのも難しいので、登山家にとっても世界最高峰の山になっていた。
    • 何人が遭難したか考えるだけでも恐ろしい。
イスマイル・ソモニ山
  1. 世界最高峰があることによって現実よりタジキスタンの知名度は上がっていた。
    • その一方で90年代には内戦のせいで誰も登れず「幻の世界最高峰」とも呼ばれていた。
  2. 旧ソ連はこの山の図案をルーブル紙幣など様々なものに用いていた。
    • それに対し西側では当時の呼称である「コミュニズム峰」ではなく別の名称で呼ばれることもあった。
富士山

もし富士山が○○だったら#エベレストより高かったら

アララト山
  1. アルメニア人だけでなくトルコ人やクルド人にも神聖視されていた。
    • 第1次大戦後などに領有権がもっとややこしいことになっていた。
  2. 旧約聖書に「ノアの箱舟がアララト山に乗り上げたのは世界一高い山だったから」と明記されている。

ヨーロッパ

モンブラン
  1. 名実とともにアルプスを代表する山になっていた。
    • マッターホルンより有名な山にもなっていた。
  2. この山の名をとったケーキがもっと高くなっていた。
    • 作るのにより高度な技術が求められる。
  3. 山腹に突っ込んだインド航空機の残骸が今もほとんど下ろせていない。
ヴェスヴィオ山
  1. ナポリが今の立地で存続できたかどうか怪しい。
  2. この山が噴火すると火山灰が軽くアナトリア半島くらいまで届いていた。
    • 古代ギリシャの歴史にも影響があった。
  3. もちろん火口までの登山電車など作れるわけがない。
    • CMソングの「フニクリ・フニクラ」も誕生せず。
  4. カプリ島はとっくにイタリア本土と陸続きになっている。
  5. 史実でポンペイを消滅させた噴火ではローマも被害を受けていた。
オリンポス山
  1. 問題なく世界遺産に登録されていた。
  2. 山麓には古代ギリシャの祭祀遺跡が大量にある。
    • その一方で登頂は早くとも19世紀に入ってから。
  3. 19世紀のギリシャ独立当初から「一日も早く取り戻すべき聖地」として扱われていた。
    • 19世紀のうちにギリシャ領となっていた。

アフリカ

キリマンジャロ
  1. 植民地時代にイギリスがドイツに頂上部を譲ることなどなかった。
    • 現在のケニアとタンザニアの国境も山頂を通っている。
  2. 氷河の消滅はまだ心配しなくても大丈夫。
  3. ケニア航空かエア・タンザニアの垂直尾翼にあしらわれていた。

南アメリカ

アコンカグア
  1. 初登頂は早くとも第1次大戦後にずれ込んでいる。
  2. アルゼンチンの国章にあしらわれていた。
  3. 名称が「サン・マルティン山」あたりになっている。

南極

ヴィンソン・マシフ
  1. 初登頂はアメリカあたりの大規模な登山隊。
  2. 21世紀になっても登頂者は100人に満たなかったかもしれない。

もしあの作物の原産地が別の地域だったら

もしあの人の出身地が別の場所を見て思い付きました。--Norinachi0411 (トーク) 2017年8月3日 (木) 12:04 (JST)

下書き

穀物

ジャガイモ
  • チベット高原
  1. チベットの主食としてヤクのステーキと並んでチベット料理を代表する食べ物になっていた。
  2. 中国や日本への伝来が早まり、13世紀までに伝来している。
  3. 和名は「チベットイモ」になっていた。
    • 「チベット」は明治時代に英語経由でできた呼称なのでそれはない。
    • 「カライモ」(唐芋)、「ダイトウイモ」(大唐芋)、「コウライイモ」(高麗芋)のどれかになっていたと思われる。
  4. シルクロード経由で中央アジアやアラブにも伝来しその地の食文化を一変させていた。
  • スカンジナビア半島
  1. 古くからノルマン人の食料として使われてきた。
    • ヴァイキングは干した芋を船に積んで航海に乗り出した。
  2. ローマ帝国などヨーロッパの南部では一時期まで「野蛮人の食べ物」として嫌われていた。
  3. ロシアやイギリスなどでも古くから栽培された。
    • 初めてジャガイモを食した日本人は大黒屋幸太夫だったかもしれない。
  4. 確実に北欧神話にも登場していた。
トウモロコシ
  • 中国大陸
  1. 中国では古代から主食にされていた。
  2. 日本へは7世紀までに伝来していた。
  3. 原産地は華南か華中の平野部。
    • 南部で米食がそこまで盛んにならなかった。
    • 麺料理の発達もそこまで進まなかった。
  4. 東南アジアでも主食として広く利用されていた。
  • インド亜大陸
  1. インドでは古代より主食にされていた。
  2. 日本へは9世紀までに伝来していた。
    • 和名は「テンジクムギ」あたりか。
    • 同じような時期にイスラム圏にも広まっていた。
  3. 仏典にも登場していた。
  • 中央アジア
  1. 中央アジアでは古代から主食にされていた。
  2. ウズベキスタンあたりの料理には欠かせない存在になっていた。
  3. 中国には漢代くらいに伝来。
    • 日本へは遣唐使が持ち出していた。

野菜

唐辛子
  • インド亜大陸
  1. 当然、中国や日本への伝来が早まった。
    • 中国には隋代に、日本には奈良時代に伝来していた。
  2. 大航海時代に西洋人が追い求めたスパイスにも加わっていた。
  3. マルコ・ポーロの『東方見聞録』には「炎のような実」として記載されていた。
  4. 体を温める作用があるためモンゴル人など北方の民族にも珍重された。
トマト
  • インド亜大陸
  1. 上記の唐辛子同様に、中国や日本への伝来が早まった。
    • 上記の唐辛子同様に、中国には隋代に、日本には奈良時代に伝来していた。
  2. 日本では和名の「トウガキ」(唐柿)で定着していた。
  • 北アフリカ
  1. この植物を初めて食用にしたのは古代エジプト。
    • 太陽神ラーと結び付けられていてもおかしくなさそう。
  2. 古代のうちに地中海世界全体に伝わっていた。
    • トマトソースのピザはローマ帝国時代からあった。
  3. 強精剤扱いされることなど皆無だった。

もしあの国が丸ごと別の時代にワープしたら

ある国があの時代にワープしたらという妄想です。--Norinachi0411 (トーク) 2017年8月4日 (金) 06:02 (JST)

下書き

  • 時期不明
中華人民共和国
  1. もちろん世界各地に侵攻して植民地化。
  • 16世紀
中華人民共和国
  1. もちろん世界各地に侵攻して植民地化。
    • スペインやポルトガルに対抗して北アメリカの大半を植民地化した。
      • 結果、現在では漢民族主体の扶桑合衆国になっている。
    • 大航海時代は中華人民共和国、スペイン、ポルトガルの3ヶ国が中心となった時代になっていた。
    • オーストラリアも発見していた。
    • むしろ既存の国を衛星国にするほうがありそう。
  • 21世紀
日本(戦国時代)
  1. 戦国の世に国連の平和維持軍が介入。
明(永楽帝時代)
  1. 世界各地に侵攻して冊封・朝貢国化。
    • 鄭和は世界一周に成功していた。
明(万暦帝時代)
  1. 宦官が明国の人権問題に。
    • 皇帝が朝廷に顔を出さない事も問題にされる。
清(康熙帝時代)
  1. アメリカと並ぶ世界の超大国に君臨していた。
    • 新しいテクノロジーの導入に消極的な気がするのでそれは厳しい。
  2. この場合も世界各地に侵攻して冊封・朝貢国化。
  • 1960年代
中華人民共和国(2010年代)
  1. 冷戦がアメリカvsソ連vs中国の三つ巴に。
    • アメリカやソ連に対抗して海洋進出を繰り広げた。
    • 中ソ対立も酷くなっていた。

もし気象関連でこんな有り得ない展開があったら

台風シーズンでこんな有り得ない展開があったらの妄想です。--Norinachi0411 (トーク) 2017年8月6日 (日) 10:55 (JST)

  • 気象全般に拡張したほうがよいでしょう。今後ありえないと断言できないところではありますが…。--無いです (トーク) 2017年8月6日 (日) 11:14 (JST)

下書き

台風

6月まで発生数ゼロの後、史上最多の40個発生
  • 2016年には6月までの発生数ゼロの後、平年並みの26個も発生した記録を達成しました。
  1. 2016年を凌ぐ奇跡の大逆転と言われる、
  2. 月単位での最多発生記録を上回るのは確実。
  3. 人的・物的被害は想像を絶する規模に。
    • 激甚災害に分類されるものも多数出てくる。
  4. 7月に入ってから休校が増え夏休みが削減される学校が相次ぐ。
    • 夏の甲子園も最後までできるかどうか不安。
東京都に上陸
  • 参考までに山形・宮城・福島・茨城・東京・新潟・富山・石川・京都・大阪・岡山・香川・福岡・佐賀には台風が上陸したことがない
  1. あの狭い東京湾をくねくねしていかないと難しい。
    • そのためゆっくりと北上するので関東地方に長くとどまる。
  2. 台風のルートが南鳥島→小笠原諸島→伊豆諸島→東京というルートでやってきたら東京台風と揶揄される。
  3. 場合によっては茨城県にも台風が上陸していた可能性がある。
京都府に上陸
  1. 陸上自衛隊が文化財のあるところ (金閣寺や清水寺など) に行き、文化財ファーストで保護する。
    • 京都市まで南下してくるのは物理的に無理な気がする。
  2. ルートは「太平洋→東シナ海→対馬海峡→日本海を東進→南下し丹後に上陸」という空前絶後の無茶苦茶なものに。
1年で1つも発生せず
  1. その前後の年が反動で台風が多い年になっていたかもしれない。
    • 史上最多の40個の場合も?
  2. その年は全国的に水不足が発生していた。
    • 特に福岡都市圏や香川県あたりが大変なことに。
    • 降雨不足により不作となる作物も続出。
上陸の早い月が…
4月上旬
  1. 入学シーズンに台風上旬してしまった場合、確実に延期されていた。
  2. 4月上旬の時点で桜が完全に散ってしまった可能性もある。
  3. 新作アニメの第一話からL字型が出て、炎上する羽目に。
3月
  1. 卒業シーズンで台風上陸してしまった場合、延期等はあっただろうか…
  2. 桜が満開になる前に散ってしまった可能性がある。
    • 特にそのお花見は結構寂しい物に…
  3. 高い山で融雪雪崩を引き起こす原因になる恐れがある。
1月

上陸時期にもよるが「正月台風」と呼ばれていた。

  1. ワイドショーで散々ネタにされていた。
    • 「異常気象ここに極まれり」とこの世の終わりのごとく騒がれていた。

沖縄県で10cm以上の積雪
  • 1816年に伊平屋島で6cmの積雪があったという記録があるそうです。
  1. 沖縄まで雪が届くとなると、全国的に寒かったと思われる。
    • 関東地方では東北地方並みの寒さに。
  2. ゆいレールの運行に影響が出る。
静岡県で30cm以上の積雪
  • 1907年に浜松で27cmの積雪がありました。
  1. 可能性があるとすれば御殿場だろうか。
  2. 静岡空港に影響が出る。
5月に雪
  1. 時期的によっては修学旅行中に雪が降ると言う事も考えられる。
  2. それほど積雪になるほど積る事は無いと思うが…
  3. 北海道ならあり得るかもしれない。

気温

最高気温が50℃
  1. この状況で運動出来る人なんて要るだろうか…
  2. 暑さで路線が痛むため運行に影響が出ていた。
  3. 熱中症による死者がおびただしい数になる。
  4. おそらく温暖湿潤気候での最高気温の記録も更新している。

梅雨

梅雨入りも梅雨明けも特定できず
  1. 仮にその年の夏が猛暑だったら今年は梅雨などなかったと言われそう。
    • 結果として日本史上空前の大干ばつが発生し深刻な人的・物的被害をもたらしていた。

もしあの国の三大都市が○○だったら

2014年版の日本三大都市が○○だったらの拡張版です。--Norinachi0411 (トーク) 2017年8月15日 (火) 17:30 (JST)

  • 日本だって定義があいまいなのですからもっと無理があります。--無いです (トーク) 2017年9月27日 (水) 22:10 (JST)
    • 日本は東京・大阪・名古屋が三大都市であるという認識ははっきりしているから可能だと思って発案したのでしょうが、東京都市圏に内包される横浜市は大阪市や名古屋市よりも人口が多いです。
      • なので根拠が曖昧すぎる「もし」は禁止というルールがほしいです。--T.K.Y. (トーク) 2017年12月18日 (月) 17:24 (JST)
  • 日本限定でしたら過去にこれに近い項目があったそうです。ニセコツ (トーク) 2018年2月19日 (月) 23:37 (JST)

下書き

アジア

日本
  • 東京・大阪・福岡
  1. アイランドシティの規模が巨大化していた。
  2. 1988年のオリンピックには名古屋ではなく福岡が立候補していた。
    • ロサンゼルスと姉妹都市提携をしている日本の都市も名古屋ではなく福岡となっている。
  3. 福岡が北九州より先に政令指定都市に昇格していた。
    • 東京の都制施行以前の六大都市やそれ以後の五大都市にも入っていて、それぞれ七大都市、六大都市と呼ばれていた。
  4. 九州新幹線は山陽新幹線の一部として開業していた。
中国
  • 上海・北京・瀋陽
  1. 華北の経済力が現実よりも上がっていた。
    • 逆に華南や雲南の経済力が下がっていた。
  • 北京・南京・広州
  1. 上海は無名のままだった。
  2. 中国の経済の中心が南京になっていた。
    • 北京を上回り中国最大の都市になっていた。
  • 北京・杭州・広州
  1. この場合も上海は無名のままだった。
    • 中国の経済の中心が杭州になっていた。
      • 北京を上回り中国最大の都市になっていた。

もしあの海峡が○○だったら

海峡に関するもしものまとめです。--Norinachi0411 (トーク) 2017年8月17日 (木) 22:02 (JST)

下書き

対馬海峡

津軽海峡並みの幅だったら
  1. 韓国南部が日本領だった時代が史実より長かった。
  2. 日韓トンネルが現実味を浴びていた。
  3. 1.とは逆に大陸側の王朝が九州などを支配する期間もある程度あった。白村江の戦い敗北のあと唐と新羅の連合軍から逆侵攻される、元寇時などが考えられる。
    • 対馬は歴史的に朝鮮半島側と日本側が支配した期間が同じくらいになり、サンフランシスコ講和条約で領有を認められたか微妙になる。
    • いずれにせよ対馬は日本と朝鮮半島の文化が入り混じった興味深い地域となり、日韓両国から観光客がたくさん訪れる。

津軽海峡

関門海峡並みの幅だったら
  1. 北海道は平安時代後期からずっと日本の一部になっていた。
  2. 青函トンネルの他に津軽海峡大橋もとっくに出来ている。
    • 青函トンネルは早ければ戦前に開通しており、現実世界で青函トンネルが開通した頃に津軽海峡大橋が開通していた。
    • 北海道新幹線の工事では新幹線用の「新青函トンネル」を掘る羽目になっていた。

関門海峡

津軽海峡並みの幅だったら
  1. 九州は幕末になるまで熊襲や隼人の地域の「熊襲地」のままだった。
    • そして明治以降は「西海道」と呼ばれる。
    • 大宰府は存在しなかった。
    • 九州の地名の多くは熊襲語由来のモノになっていた。
    • 琉球王国が熊襲地を手に入れて支配していた。
  2. 関門トンネルが現実世界で青函トンネルが開通した頃に開通していたが関門橋は未だに構想段階止まりのまま。
  3. 朝鮮との貿易の拠点は下関となり西海道への拠点とも重なり、現実以上に発展。日本三大都市は東京・大阪・下関になっていた。
  4. 文化が大陸からもたらされた、と考えると、逆に日本は九州を中心に発展し、しばらくの間本州が蝦夷地的な位置づけだったかもしれない。
    • たぶんその島は本州という名称ではない。(例:東(あづま))
    • 平城京に相当する都も平安京に相当する都も北九州に作られた。
    • 12世紀末に武家の政権が山城国にできてようやくあづまの時代を迎える。

台湾海峡

津軽海峡並みの幅だったら
  1. 台湾は元代までに中国の一部になっていた。
  2. 台湾海峡トンネルが出来ている。
    • 台湾海峡大橋も2017年現在では構想段階となっている。

明石海峡

関門海峡並みの幅だったら
  1. 淡路島は現実よりもはるかに発展していた。
    • 島北部を中心に阪神地域のベッドタウンとなっている。
    • 徳島も四国の玄関口として現実よりも発展している。
  2. 本四連絡神戸~鳴門ルートは現実よりもはるかに早く整備され、1985年の大鳴門橋開業をもって全線開通となっていた。
    • もちろん鉄道道路併用となり、名実ともに本四連絡のメインルートとなっていた。
      • 淡路交通鉄道線の廃止理由は湖西線などと同じく国鉄新線の建設ということになっていた。
    • 明石海峡大橋(またはトンネル)は関門トンネルほど早くはないものの、1970年代くらいに開通していた。
  3. 淡路島は現実ほど離島扱いされていない。
  4. 瀬戸大橋の重要性が現実よりも低くなっていた。
    • 道路のみで鉄道は併設されなかったかも。

ドーバー海峡

ドレーク海峡並みの幅だったら
  1. イギリスとアイルランドは文句なしに北欧に分類される。
    • ローマ帝国は領有どころか上陸さえできなかった。
    • イギリス諸島の文化はもっとバイキングの影響を受けていた。
  2. 現在もスコットランドが独立国として存在していたかもしれない。
  3. アイルランドでも「ヨーロッパ大陸とは別」という意識が強くなっていた。
  4. 現実のドーバー海峡相当の海域は「フランス海」と呼ばれていた。
  5. グレートブリテン島にアングロ人とサクソン人は行かない。
    • よってそこに「イングランド」という名の国はできない。
    • 大陸のどこかにイングランドという王国が少なくとも一時的にはできたかもしれない。
    • グレートブリテン島にある国の名は「ブリトン」
  6. 大陸側にブルターニュ半島という地名は多分できない。
  7. ブリテン諸島の国はEUに加盟しない。
    • ブレグジットという言葉もない。
    • それでもアイスランドのようにEFTAには入っている気がする。

モザンビーク海峡

関門海峡並みの幅だったら
  1. マダガスカルの生物相や歴史が決定的に変わっていた。
    • キツネザルなどの独自の生物はアフリカ大陸同様に死に絶えていた。
    • アジア方面からの移住はほとんどなし。
    • モザンビークと同時期にポルトガルの支配下に入っていた。
      • 独立は1970年代にずれ込むことに。
  2. 古い時代のヨーロッパ製の世界地図ではマダガスカルもアフリカ大陸の一部として描かれている。

マラッカ海峡

土淵海峡並みの幅だったら
  1. もちろん貿易船など通れるはずもない。
    • 代わりにスンダ海峡が海上交通の要衝になっていた。
    • 海賊も出現しようがない。
  2. スマトラ島も実質的にマレー半島の一部とされていた。
    • イギリス領になっていてもおかしくない。
    • バンダールランプンが史実のシンガポール並みに繁栄していた。
  3. クラ地峡への運河建設計画が実現していたかもしれない。

ベーリング海峡

ドレーク海峡並みの幅だったら
  1. インディアン・インディオのアメリカ大陸への到達が史実より遅れた。
    • 今から2万年前の到達だったかも。
  2. ベーリンジアは存在しなかった。
  3. 北西航路・北極海航路の開発が史実より早まったかも。
    • 北極海の凍り方が史実通りならそれはなさそう。
  4. アリューシャン列島も東にずれていたら日本軍が攻撃してくることはなかった。
    • 「アッツ島」など知っている日本人はほぼ皆無。

ボスポラス海峡

陸地だったら
  1. 黒海が世界最大の湖に。
    • ウクライナ、ジョージア、ルーマニア、ブルガリアが内陸国に。
    • モルドバが二重内陸国に。
  2. 19世紀に運河が建設されて現実と変わらない姿になっている。

もしあの国が台湾並みのバイク大国だったら

  • 世界のどっかの国が台湾並みのバイク大国だったらという妄想です。--Norinachi0411 (トーク) 2017年10月31日 (火) 23:04 (JST)

下書き

アジア
  • 日本
  1. トヨタもバイク部門に参入していた。
    • 史実を考慮すると三菱やスバルの方が自然。
    • もしかしたらホンダがトヨタの地位にいた。
  2. 国内全ての市街地にはバイク専用レーンがあるのが当たり前。
    • どこでもバイク駐輪場が整備される。
  3. 現実ほど鉄道大国になっていない。
  4. 自転車が法律上「人力二輪」と呼ばれている。
  5. 原付免許は現在も許可制だった。
  6. いわゆるバイク3ない運動はない。むしろ高校生は「自動二輪」免許を持っているのはあたりまえになる。
  • 韓国
  1. バイクは韓国が起源と主張するバカな韓国人が存在する。
    • 暴走族や走り屋も。
  2. 「仮面ライダー」に酷似した特撮番組が人気を博している。
  3. 東南アジアで走っているバイクの多くが韓国製に。
  • 中国
  1. バイク保有台数は7億台程となり、断トツで世界一のバイク保有台数となっていた。
    • 従って世界のバイク保有台数は10億台程となり、その7割が中国となっていた。
  2. 一昔前の中国では自転車ではなくバイクが主な交通手段になっていた。
  3. 世界の原油消費量にも響いていた。
南北アメリカ
  • アメリカ
  1. バイク保有台数は1億6000万台程となり、世界一のバイク保有台数になっていた。
    • 世界のバイク保有台数は6億台程となり、その4分の1がアメリカとなっていた。
  2. 車社会ではなくバイク社会になっていた。
  3. 暴走族や走り屋といったバイクの文化もアメリカ発祥だった。
    • 日本でもヘルズ・エンジェルスのようなヤクザまがいの暴走集団が誕生していた。
  4. デトロイトはバイク産業の町として発展していた。
  5. 案外ヘンリー・フォードが庶民でも乗れる乗り物をとしてバイクをつくっていたらあり得たかもしれない。
    • その場合、自動車は高級なまま。

もしあの国の宗教が○○だったら

  • もし日本の宗教が…のカテゴリは既にありますが、もし日本以外の国の宗教が…のカテゴリがないので作ってみました。Tmsk41 (トーク) 2017年11月6日 (月) 16:34 (JST)

下書き

アメリカ

仏教国だったら
  1. 日本の開国がもうすこしスムーズに行われていた。
    • 明治維新後に廃仏毀釈運動は起こらなかった。
  2. 第二次世界大戦で日本の同盟国になっていた可能性もある。
    • 当時の日本は国家神道だったためその可能性は薄い。
  3. どのようなルートで伝わったかが非常に気になる。
  4. ドナルド・トランプ大統領は中東からの入国禁止令を出さない。
  5. 上座部仏教ならラシュモア山には大統領の顔ではなく涅槃仏が彫られていた。
イスラム教国だったら
  1. 第二次世界大戦の後、パレスチナを巡ってイギリスと対立。
  2. イランとの関係は今でも良好。
    • スンニ派の場合はむしろもっと早くから対立していたのでは。
  3. イラク戦争は起こらなかった。
    • 石油目当ての色彩が強い戦争のため何らかの無理やりな理由で開戦していたのでは。
  4. 月面着陸はソ連が成し遂げていた。
    • イスラムには「人類が月面を踏むときに世界が終わる」という言い伝えがあったためアメリカは月面着陸など考えなかった。

インド

現在でも仏教が多数派だったら
  1. カースト制度は存在しない。
    • ヒンドゥー教徒の間の制度としては存在したと思われるが世俗生活にはほぼ影響なし。
  2. スリランカもインドの一部になっていた。
  3. パキスタンは史実通り分離独立。
  4. 上座部仏教と大乗仏教が混在していたかもしれない。
  5. ネパールは仏教一色に染まっていた。

ロシア

イスラム教が多数派だったら
  • 中世に文明化のためイスラム教の導入が検討されたが「禁酒の戒律が寒冷地にそぐわない」として断念したという史実がある。
  1. 導入はおそらくキエフ・ルーシの時代。
  2. キプチャク・ハン国のイスラム化はこの国の影響とされていた。
  3. 西洋では史実のロシア帝国の皇帝は「スルタン」と称されていた。
    • オスマン帝国とは仲がいい時期もあれば対立することもあった。
  4. 江戸後期の日本との接触をきっかけに一部のアイヌがイスラム化されていた。
  5. 早い時代から白夜・極夜時の断食対応が決められていた。
  6. スンニ派が広まっているはず。
  7. ロシア革命の展開にも相当な影響が予想される。
  8. ロシアのイメージが中央アジアと変わらなくなっていた。
  9. ロシア語もアラビア文字表記でソ連成立でラテン文字に移行していたかも。
  10. 現実世界のヨーロッパロシアを含めてロシア全域がアジアに分類されていた。
    • よってカザフスタンは完全にアジアの国になり、サッカーのUEFA移籍はなかった。
  11. 冷戦はイスラム教vsキリスト教になっていた。

中国

イスラム教が多数派だったら
  1. 導入は唐か元の時代。
    • 海陸両方のシルクロードで中国にやって来たムスリム商人によって導入されていた。
  2. 東アジア一帯がイスラム化していた。
    • それでも日本ではあまり広まらず。
    • 東南アジアのほぼ全域もイスラム化していた。
  3. 中国文化とイスラム文化が融合した文化もあった。
    • 中華料理もハラルの影響を受けて豚肉を使用しない料理になっていた。
      • 現実世界の清真料理が代表的な中華料理として認識されている。
    • 中国建築とイスラム建築が融合した中国(中華)=イスラム建築も紫禁城を中心に存在していた。
  4. もちろん世界最大のイスラム教国になっていた。
    • イスラム教が世界最大の宗教になっていた。
    • 巡礼月のメッカがほぼ地獄と化す。
  5. 儒教は宗教性を失い哲学としてだけ生き残る。
  6. アッラーは「天帝」と訳されていた。
    • 漢訳コーランはどの章でも「天帝曰はく」で始まる。
    • もっと後の時代には音訳の「安拉」の方が主流になっていたかもしれない。
  7. 中国でもアラビア文字が使用されている。
    • 漢字の使用はごく限られるようになる。
    • 中国人の名前もイスラム風となっていた。
キリスト教が多数派だったら
  1. おそらくネストリウス派のキリスト教が伝わっている。
    • この場合、ネストリウス派のキリスト教が廃れることはなかった。
    • こうなると後にヨーロッパ諸国から異端扱いされ侵略の口実にされていた。
  2. 世界最大のキリスト教国になっている。
  3. 東アジア一帯がキリスト教圏になっていた。
    • 日本へのキリスト教伝来も史実より早まった。
  4. キリスト教そのものが「景教」と呼ばれる。
  5. 中国人の名前はキリスト教風になっていた。
    • イメージとしては現実の香港のような感じ。

中央アジア

仏教が多数派だったら
  1. 大乗仏教が主流となっている。
    • ただし、カザフスタンだけはモンゴルの影響を受けてチベット仏教になっていた。
  2. 当然、サマルカンドにモスクは存在しない。
    • 後の時代にムスリムが移住してくればその人たちがモスクを建立するのでは。
  3. 中央アジアにヒジャブをした女性はいない。
  4. 新疆ウイグル自治区も仏教が多数派になっていた。
    • 大乗仏教とチベット仏教が混在している。
  5. 中国にイスラム教は広まっていない。

モンゴル

イスラム教が多数派だったら
  1. モンゴル帝国の皇族が征服先からイスラム教を持ち帰っていれば有り得た。
  2. チベット仏教は中国当局によるチベット仏教弾圧により廃れていたかも。
  3. 中央アジア諸国と変わらない国民性になっている。
    • 中央アジアの枠組みに入って「中央アジア・モンゴル」の枠組みとされる事が多かった。
    • 欧米では「Mongolistan」と呼ばれていた。
  4. 満州族もイスラム化していた。
    • よって、清はイスラム王朝になり、中国史上唯一のイスラム王朝になっていた。

もし新語・流行語大賞が○○だったら

下書き

1984年以前から発表されていたら

全般
  1. 2015年の「トリプルスリー」や2016年の「神ってる」みたいな、流行ったかみたいな言葉がもっと多く発生していた。
  2. 戦時中あたりは、日本を賞賛する様な内容が多かっただろう。
  3. 流行語研究においてかなり有益な手掛かりになっていた。

勝手に予想

  • 新規追加は時代順にお願いします。
1853年
  1. 「黒船」
    • この年に黒船が来航して来たので。
1945年
  1. 「終戦」
  2. 「一億総懺悔」
    • この時の首相東久邇稔彦が言った言葉。
  3. そもそも社会の混乱により中止されていた可能性も否定できない。
1953年
  1. 「テレビ」
    • テレビ放送がこの年に始まったので。
    • 略さない「テレビジョン」の方が広く使われていた気がする。
  2. 「真知子巻き」
    • この年に公開した映画「君の名は」から。
1970年
  1. 「1970年のこんにちは」
  2. 「パビリオン」
    • もちろん大阪万博。
      • それなら「EXPO」がまず上がるかと。
1974年
  1. 「我が巨人軍は永久に不滅です」
    • 長嶋茂雄が引退に時に発した言葉。
  2. 「日本沈没」
    • 原作の出版は73年3月のため前年の受賞になった可能性あり。
1978年
  1. 「インベンダーハウス」
    • アーケードゲームであるスペースインベンダーが置いてあるゲームセンター。
    • 大きな話題になっていたのは「スペースインベーダー」というゲームそのものであり置いていた店ではなかったのでは。
1981年
  1. 「ほーい」
  2. 「んちゃ」
    • アラレちゃん語がランクイン。
  3. 「ポートピア」

授与者が別の企業・団体だったら

  • 現実では自由国民社。
NHK
  1. 授賞式典はNHKホールで行われる。
    • 式典の模様が総合テレビで放送されていた。
  2. 企業名・商品名はよほどのことがない限り選ばれない。
  3. NHK関連の賞だが紅白歌合戦や朝ドラのように民放でも普通に言及される。
電通
  1. 現在の名称が「電通トレンドワードアワード」のように横文字が入ったものになっている。
  2. 自社が絡んだものを優先的に受賞する傾向がはっきり見られる。
    • ネット上などで「電通による世論誘導」として叩かれていた。
朝日新聞社
  1. 読者による投票がどこかで導入されていた。
    • これは他の新聞社の場合にも言える。
  2. 現実以上に左偏向が問題視される。
  3. 審査委員長は朝日新聞社の重役が務めるのが慣例。
    • 論説委員やANN局の有力なアナウンサーも審査委員に名を連ねる。
  4. 『知恵蔵』は現在でも紙で発刊される。
産経新聞社
  1. フジテレビ系で授賞式の模様が放送される。
    • 1回は逸見さんが司会を務めていた。
  2. 現実とは逆に左派陣営から文句をつけられていた。
    • 特に「行動する保守」「歴史戦」など産経の政治思想に近い言葉を選出してしまった場合。
  3. なぜか毎回一つは関西にちなんだ言葉が選ばれる。
中日新聞社
  1. 賞の名称としては「東京新聞新語・流行語大賞」になっている。
    • 授賞式会場もおそらく都内。
  2. 必然的に選ばれる言葉には中京地区関連のものが史実より多い。
    • 05年の大賞は「愛・地球博」になっていた。
岩波書店
  1. 政治的傾向については現実と変わらない。
  2. 学術関連の言葉が現実より選ばれやすい。
  3. 場合によっては受賞した言葉が『広辞苑』に多く記載されていたかもしれない。

存在しなかったら

  1. 現在スポンサーを務めているユーキャンのイメージに影響があった。
    • 「新聞休刊日の前に最終面の広告を出す会社」としかイメージされなかった。
    • 自由国民社の知名度が大幅に下がる。
  2. 一発屋芸人が凋落のリスクにおびえなくて済む。
  3. 別の会社が行っていた史実では消えてしまった流行語の表彰がこの賞の位置を占めていたかもしれない。
    • 朝日新聞が行っていたもの辺りが最有力。
  4. 現代用語の基礎知識は休刊していた。

もし新幹線駅がない地域の市制が認められなかったら

もし鉄道がない地域の市制が認められなかったらを見て思いつきました。新幹線が通るのに駅がない地域が市になることが禁止されたらどうなるのかを検証してみる。--Tadamarisa (トーク) 2017年12月4日 (月) 18:13 (JST)

  • 大半が当てはまらない以上、際限なしに増えるので難しいと思います。--無いです (トーク) 2017年12月6日 (水) 10:17 (JST)
  • 市制ではなく県庁所在地もしくは政令指定都市に変えるのはダメかな? --T.K.Y. (トーク) 2017年12月6日 (水) 10:33 (JST)
  • 具体例を除去の上、もし高速道路がない地域の市制が認められなかったらと統合して独立もあり?--T.K.Y. (トーク) 2018年2月13日 (火) 09:46 (JST)
    • その場合、「鉄道がない~」のほうの具体例も除去する方向でいきたいと思います。--無いです (トーク) 2018年2月13日 (火) 10:39 (JST)

下書き

全般

  1. 人口が多い場所では「新○○駅」を設置させる。
  2. 新幹線駅がない市は町に格下げ。
    • 県庁所在地である大津市はどうなるのだろう?
  3. ただし新幹線が通らない市は対象外となる。
    • むしろ県庁所在地の場合、前橋市、岐阜市はどうなるのだろうか?
  4. 山口県小郡町は山陽新幹線開業前に山口市に編入される。
  5. 旧浦和市は県庁所在地だったため、さいたま市がもっと早く誕生していた。
  6. 本庄早稲田駅がもっと早く開業していた。
  7. 新幹線開業時に市という自治体ができたことになる。
    • 1964年現在で市に移行できたのは東京、横浜、小田原、熱海、静岡、浜松、豊橋、名古屋、羽島、京都、大阪だけだった。
    • 1975年に九州地方に、1982年に東北地方、2014年に北陸地方、2016年に北海道地方に市ができたことになる。
      • それだと納得がいかない自治体が増えそうなので基本計画線に○○附近と記載されている所は市制可に緩和される。
        • この結果、基本計画線の路線数は現実より増加。記載される経由地も大幅に増える。
  8. 広域合併が現実より増えていた。
    • 新幹線駅沿線の市だけ巨大化する。
  9. 新幹線の計画すらない沖縄県は鹿児島県に併合される。
  10. 新幹線の駅争奪戦が現実以上に激化していた。
    • 燕三条駅や那須塩原駅は開業が遅れていたかも。
  11. 市の位置付けが政令指定都市か中核市みたいな扱いになる。
  12. 場所によっては新幹線のルートそのものにも影響していた。

新幹線駅がない市

北海道
  1. 基本計画線に記載されている旭川、札幌、室蘭、函館のみ市制可能。
    • その後小樽も追加される。
  2. 逆に北斗市は函館市に吸収される。
青森
  1. 十和田市→十和田町
    • それか七戸町と合併して「七戸十和田市」になる。
      • 三沢、野辺地も巻き込まれる。
  2. 下手したら東北新幹線は弘前か八戸のどちらを行くのか決まっていない可能性も…。
福島
  1. 伊達市→伊達町
    • 合併が成立せず福島市に編入される。
  2. 二本松市→二本松町
    • 新二本松駅を全力で開業させる。
  3. 白河市→西郷村を編入。
  4. 須賀川市→須賀川町
    • 須賀川駅が開業。
  5. 本宮市→本宮町
茨城
  1. 古河市→古河町
    • できれば新幹線駅を開業させるしかない。
栃木
  1. 新幹線開業時に那須塩原市が誕生していた。
    • 大田原も含まれる。
  2. 宇都宮市は日光・鹿沼などを手中に収める。
  3. 小山市は栃木市どころか群馬県館林市、さらに茨城県結城市・筑西市との合併を試みる。
群馬
  1. 渋川市→渋川町
    • 新渋川駅が開業。
  2. 藤岡市→藤岡町
    • 高崎市に編入されるか新藤岡駅を全力で開業させる。
  3. 前橋と高崎と伊勢崎と安中と富岡と藤岡が高崎市に編入。
    • しかし安中榛名駅開業を理由に合併交渉から離脱。
  4. 沼田市→みなかみ町と合併の上、上毛高原市に改称。
埼玉
  1. 戸田市→戸田町
    • 戸田駅を全力で新幹線の駅にさせる。
  2. 浦和、川口、上尾、与野、桶川、戸田、蕨、鳩ヶ谷が大宮市に吸収される。
  3. 久喜に新幹線駅が開業していたら、幸手、蓮田、白岡、加須、羽生も久喜市になる。
  4. 深谷、行田、北本、鴻巣は熊谷に吸収。
千葉
  1. 成田新幹線が開業していた場合、印西市と成田市が市制可能。
    • 特に成田市は現実の佐倉市から香取市、山武市、匝瑳市まで吸収し、政令指定都市を目指す。
  2. 房総半島や千葉市に新幹線誘致を
神奈川
  1. 川崎市→川崎町
    • 政令指定都市が町に成り下がる前代未聞の緊急事態に。
    • 横浜市に編入される。
      • それどころか三浦半島、鎌倉まで横浜市に。
  2. 平塚市→平塚町
    • または伊勢原市に編入。
      • 伊勢原市は新幹線が通らないのでそれはない。
    • 相模新駅開業後は湘南市構想が実現する。
  3. 中央新幹線開業で相模原+座間と町田・八王子(注・東京都は23区以外市になれない)で橋本市が誕生。
  4. 南足柄市→小田原市に吸収。
長野
  1. 東御市→東御町
    • 合併が成立しないで上田市と合併する。
  2. 中野市→長野市に編入。
    • むしろ飯山
  3. 千曲市→新駅が開業。
  4. 小諸市→佐久市に編入。
  5. 南信地方は飯田市だけ。
新潟
  1. 見附市→見附町
  2. 小千谷市→小千谷町
    • 見附市とともに長岡市に編入。
    • たぶん柏崎まで長岡市に編入。
  3. 魚沼市→魚沼町
    • 大和町や六日町を合併させれば問題ないと思う。
    • 十日町+南魚沼+魚沼で浦佐市。
  4. 妙高市→上越市に編入。
    • いや妙高市を誕生させないで北陸新幹線開業前に新井市が上越市に編入される。
  5. 加茂市→加茂町
  6. どさくさに紛れて燕三条市が誕生。
富山
  1. 魚津市→黒部市に編入。
  2. 滑川市→富山市に編入。
  3. 砺波、南砺、氷見市→高岡市に編入。
石川
  1. 野々市市→金沢市に編入。
  2. 能美市→小松市に編入。
  3. 白山市→白山駅が開業。
  4. かほく市は誕生せず。
  5. 能登地方は町村だけ。
福井
  1. 坂井市→あわら市に編入。
  2. 大野市、勝山市、鯖江市→福井市に編入。
静岡
  1. 沼津市→沼津町
    • 東海道線の駅名にも傷がつく。
    • 裾野、御殿場、伊豆、伊豆の国も清水町と函南町ごと三島市に吸収。
  2. 袋井市→掛川市に編入。
    • 磐田、御前崎も。
  3. 下田市、伊東市他伊豆急沿線の自治体は熱海市になる。
  4. 富士宮市→富士市に編入。
  5. 富士山静岡空港駅開業時に島田、牧之原、藤枝、焼津で合併。
  6. 湖西市→浜松市に編入。
岐阜
  1. 大垣市→大垣町
    • または周辺自治体に編入。
  2. 岐阜市、羽島市、岐南町、笠松町で岐阜羽島市が誕生。
滋賀
  1. 大津市→新大津駅を開業させる。
    • 高島市ごと京都府に割譲。
  2. 栗東市→栗東町
    • 南びわ湖駅を全力で開業させる。
      • その場合野州、守山、草津、湖南、甲賀で南びわ湖市になる。
  3. 彦根市、長浜市→米原市に編入。
  4. 五個荘駅の開業を条件に東近江市と近江八幡市が合併。
大阪
  1. 大阪市だけしかない。
兵庫
  1. 瀬戸内海~大阪湾沿岸は神戸、姫路、明石、相生だけになる。
岡山
  1. 笠岡市→笠岡町
    • 広島県福山市への移籍は少し大きな問題になりそう。
  2. 赤磐・瀬戸内・備前は岡山市に、玉野・総社・浅口・井原・笠岡は倉敷市に編入。
広島
  1. 新尾道駅は三原駅より早く開業していた。
  2. 東広島市は東広島駅開業と同時に誕生していた。
  3. 呉・廿日市は政令指定都市構想の一環として広島市に吸収される。
山口
  1. 上記に書いてあるように小郡・山口の他、防府まで山口市になる。
  2. 下松市→周南市に編入
  3. 山陽小野田も宇部も全て厚狭市になる。
福岡
  1. 筑後船小屋駅設置が現実以上に揉めていた。
    • 瀬高町と羽犬塚町が合併して筑後市が誕生したことになる。
  2. 博多南駅は新幹線と言い張って春日市と那珂川町が合併した自治体が市制施行を強行する。
佐賀
  1. 県庁所在地佐賀の市制を認めさせるため長崎新幹線は最初から全線フル規格で建設される。
熊本
  1. 荒尾市→大牟田市に編入

もしあの鉄道路線のルートが○○だったら/海外

海外の鉄道路線のルートが現実と違ったらのページがないので--Norinachi0411 (トーク) 2017年12月7日 (木) 22:35 (JST)

下書き

アジア

中国
京広線
  • 開封を通っていたら
  1. 開封は今でも河南省の省都となっている。
    • 代わりに鄭州は無名のまま
京包線
  • 張家口から大同を経由せずに烏蘭察布へのルートだったら
  1. 大同は現実ほど発展しなかった。
    • 雲崗の石窟の知名度も現実より低い。
    • 鉱産資源が眠っていることには変わりないのでいずれは発展を遂げていたのでは。

もしスポーツチームを○○をベースにもじるとしたら

もしスポーツチームをあのゲーム風に表記するとしたらもしキヨハラくんシリーズにあの球団が登場していたらとは異なりスポーツとあまり関係ないメディアを元ネタにすることを想定。でも、もしスポーツチームをあのゲーム風に表記するとしたらのポケモンとの兼ね合いをどうするか・・・。--T.K.Y. (トーク) 2017年12月11日 (月) 20:38 (JST)

下書き

セ・リーグ→AKBグループの本拠地(ア)

なお、巨人とDeNAのニックネームの部分はサンキューユッキを、それ以外はファミスタをベースにした。

  • 読売ジャイアンツ→秋葉原キャッツ
  • 中日ドラゴンズ→栄ドラサンズ
  • 阪神タイガース→難波タイタンズ
  • 東京ヤクルトスワローズ→博多スパローズ
  • 横浜DeNAベイスターズ→新潟ビーズターズ
  • 広島東洋カープ→瀬戸内カーズ

パ・リーグ→シンデレラガール総選挙歴代首位の出身地(イ)

なお、楽天のニックネームの部分はサンキューユッキを、楽天とロッテ以外は生中継68をベースにし、ロッテは新たに命名した。

  • 東北楽天ゴールデンイーグルス→秋田フェニックス
  • 福岡ソフトバンクホークス→熊本ホラーズ
  • 北海道日本ハムファイターズ→渋谷フラワーズ
  • オリックス・バファローズ→京都バタフライズ
  • 埼玉西武ライオンズ→世田谷ライナーズ
  • 千葉ロッテマリーンズ→紀州マンダリンズ

(ア)及び(イ)の地理的要因による改定案

なお、地名はグラゼニ、ガールズスタジアム、ダイナマイト野球の中から少数決で、ニックネームはサンキューユッキとドキッ!やきうのお姉ちゃんだらけのアイドル事務所の中から実名を避ける形で決定したが、回避できない場合はそのままとした。

  • 東京ヤクルトスワローズ→神宮スパローズ
  • 横浜DeNAベイスターズ→川崎ビーズターズ
  • 北海道日本ハムファイターズ→札幌ソルジャーズ
  • 千葉ロッテマリーンズ→幕張ドルフィンズ

プロ野球12球団→月を英訳

セリーグ
  • 読売ジャイアンツ→後楽園ジャニュアリーズ
  • 東京ヤクルトスワローズ→新宿フェブルアリーズ
  • 広島東洋カープ→広島マーチ
  • 中日ドラゴンズ→名古屋エイプリツ
  • 阪神タイガース→大阪メイズ
  • 横浜DeNAベイスターズ→横浜ジューンズ
パリーグ
  • 東北楽天ゴールデンイーグルス→仙台ジュライツ
  • 埼玉西武ライオンズ→さいたまオーガス
  • オリックス・バファローズ→近畿セプテンバーズ
  • 北海道日本ハムファイターズ→札幌オクトーバーズ
  • 千葉ロッテマリーンズ→千葉ノーベンバーズ
  • 福岡ソフトバンクホークス→博多ディセンバーズ

もし高校がある地域に鉄道整備が義務付けられたら

高校生が電車で通うことが多いため立ててみます。統合できるページがあれば統合しても構いません。--Tadamarisa (トーク) 2017年12月12日 (火) 19:38 (JST)

  • 「会社がある地域に~」を思いついたのですが、「もし○○がある地域に鉄道整備が義務付けられたら」に拡張すべきでしょうか?ニセコツ (トーク) 2018年2月5日 (月) 19:29 (JST)

下書き

  1. 少なくとも廃止になる路線が少なかった。
    • 「もしあの路線が廃止されていなかったら」の一部の鉄道が廃止になることはなかった。
  2. 高校生だけでなく、電車を使うビジネスマン等が増えていた。
    • 高校生の利用に特化したダイヤならそれはなさそう(参考:晩年の清水港線)。
  3. 勝手に鉄道建設に書かれている少しの路線が実際に開業する。
    • 佐渡、隠岐、対馬、奄美大島などにも鉄道ができる。
    • 沖縄県は全て私鉄路線になっていた。
  4. ある地域の高校が閉校になればその鉄道路線が廃止になる可能性も。
  5. 鉄道廃止とともに高校も潰されるケースが80年代くらいから急増していた。

もしタイムボカンシリーズにこんなエピソードがあったら

歴史上の人物は実際の作品との重複を考慮し、最終回サブタイトル判明まで自粛を。--T.K.Y. (トーク) 2017年12月12日 (火) 19:59 (JST)

下書き

タイムボカン 24

スーパー戦隊第1作は忍者キャプターだった!
  1. 東映がスーパー戦隊以前に製作した前身作品・忍者キャプターについて掘り下げられそう。
346プロの社長は桐生つかさだった!
  1. アニメで姿を表さなかった346プロの社長の正体と桐生つかさの経営している会社の業種が同時に明かされる。

タイムボカン 逆襲の三悪人

ビマージョ役の声優・喜多村英梨のタツノコVSカプコンでのビックリドッキリな配役とは?
  1. ビマージョ役の声優・喜多村英梨がタツノコVSカプコンではヤッターマン1号役であったことが掘り下げられそう。
  2. ゲストとしてヤッターマン2号役の加藤英美里が出演。
スーパー戦隊の原作者・八手三郎のビックリドッキリな正体とは?
  1. 八手三郎が東映映像本部テレビプロデューサーの共同ペンネームであることが掘り下げられそう。
プリキュアシリーズの原作者・東堂いづみのビックリドッキリな正体とは?
  1. 東堂いづみが東映アニメーションの共同ペンネームであることが掘り下げられそう。
ピコボーとペラリーノがリストラされたビックリドッキリな理由とは?
  1. 『タイムボカン24』にはいたはずだったピコボーとペラリーノがなぜリストラされたのかが明かされる。
    • 実際、ピコボーは自分の改造手術のためにアジア地方に行ったとか、ペラリーノは婚活しに行くために南米へ行ったとかがあるが、それ以外にも理由があるかも。
  2. 内容によっては愛河里花子(ピコボーの声優だった)関連の記事が荒らされてしまう。
ピコボーとペラリーノのビックリドッキリな現在とは?
  1. タイムボカン版「あの人は今」が実現する。
アイドルマスターのTVアニメ第1作のビックリドッキリな内容とは?
  1. アイドルマスターXENOGLOSSIAを紹介。
    • ビマージョ役の喜多村英梨がゼノグラシアでは菊地真役だったことが紹介される。
  2. リメイク版ヤッターマンと本家アイドルマスターシリーズの双方に出演したたかはし智秋と三瓶由布子がゲスト出演。
人気野球漫画「ドカベン」の主人公・山田太郎が中学時代にやっていたビックリドッキリな部活動とは?
  1. 「ドカベン」が連載初期は柔道を題材にしていたことが紹介される。
  2. 「山田」という名字が実は人口があまり多くないことも紹介されるかも。
感動のノンフィクション「南極物語」のビックリドッキリなその後とは?
  1. 現在南極に犬を持ち込むことが禁止されていることと、南極物語が禁止前の時代が舞台であることが紹介される。
天才作曲家モーツァルトが作ったビックリドッキリな歌とは?
  1. モーツァルトが「俺の尻をなめろ」という曲を作ったことが紹介される。
  2. O2がカレンに尻を舐めるよう要求する。
日本一広い砂丘・猿ヶ森砂丘が無名なビックリドッキリな理由とは?
  1. 「24」第5話にその名が出てきた猿ヶ森砂丘が立ち入り禁止であることが紹介される。
「マジンガーZ」の裏で日本テレビで放映されたビックリドッキリな国民的アニメとは?
  1. 日本テレビ版ドラえもんを紹介。

もし○○を題材にした実況パワフルシリーズがあったら

ゴルフやサッカーのシリーズもあったので作ってみましたが、どこに入れていいか分からずここに書きます。--道民ファーストの会 (トーク) 2017年12月14日 (木) 14:10 (JST)

  • 独立できそうな気がするのですがどうでしょうか?ニセコツ (トーク) 2018年2月15日 (木) 21:30 (JST)

下書き

Jリーグ

Jリーグ開幕時より存在していたら
  • マイライフモードは、パワプロの初期と同様に実在チームに主人公が入る設定。
  • 2002年の日韓ワールドカップの時には、それをモチーフにしたモードがある。
    • ワールドカップの度に、それをモチーフにしたモードが搭載される。
  • 実況は、川平兄弟(ジョンカビラ・川平慈英)のどちらかになりそう。
  • Jリーグのイベントも再現される。
    • 「ヤマザキナビスコカップ」や「Jリーグオールスターサッカー」など。
今から作るとしたら
  • サクセスモードは、「オリジナルクラブ編」「JFL編」「高校サッカー編」が存在。
    • オリジナルクラブ編は、主人公はクラブのオーナー兼監督となる。JFLからスタートして、J3→J2→J1と昇格していき、最後はクラブワールドカップ優勝を目指す。
      • なお、オリジナルクラブには「実況パワフルサッカー」に登場するオリジナル選手がズラリ。
  • 実装するチームはJ3リーグを含めるかどうかで揉めそう。

大相撲

  • タイトルは『実況ぱわふる大相撲』。
  • ≒「日本相撲協會公認 日本大相撲」が大ヒットしていたらである。
    • リアル志向の日本大相撲、デフォルメ志向のパワフル大相撲と言った差別化がなされていた。
      • 分かりやすく言えば「日本大相撲」は、本家の「プロ野球スピリッツ」の立場に当たる。
  • BGMは和楽器を使ったものに。
    • モード表示も日本語表記となり、マイライフは「土俵人生」となる。
  • 幕内力士はもちろん、十両から序ノ口の全力士を実名で登場し完全再現。
    • OB力士も多数登場。
      • OB力士は『OB力士に挑戦』モードに勝てばゲットできる。
      • それでも朝青龍、日馬富士、双羽黒などの不祥事で引退した力士は出せない。
  • 実況は、NHKの協力で本物の大相撲中継で実況を担当するNHKのアナウンサーがアテレコを担当。
    • 画面表示ならびにテロップ、カメラワークに至るまで、NHKの中継を完全再現。
  • キャラクターデザインの特性上、不浄負けも実装されている。
    • もちろん力士の×××××は再現されない。
    • テクモ以外の相撲ゲームで不浄負けが実装されているのは見たことがないが・・・。
      • テクモ製の「つっぱり大相撲」でもWii版では「もろだし」はカットされたような記憶がある。
  • 矢部明雄に相当するキャラクターは、さしずめ『矢部乃富士』と言ったところか。
    • 字数が多くなるので「矢部錦」か「矢部ノ山」の方がいいのでは。
  • 会場は、国技館はもちろん、大阪・名古屋・福岡の会場も完全再現。
    • 対戦モード限定で豪華客船や天守閣などふざけたステージも収録。
  • 力士を育成できるモードや部屋を経営できるモードも収録。

バレーボール

  • サクセスは高校バレーが舞台となる。
  • 女子選手のユニフォームのデザインがブルマーなのかスパッツなのか区別が付かない。
  • メインの題材はVリーグになりそう。
  • 任天堂の「マリオ&ソニック」シリーズの関係でオリンピックが出せないのが辛い。

バスケットボール

  • トップリーグのB.LEAGUEを題材にした「実況パワフルB.LEAGUE(通称・パワビー)」となりそう。
    • 開幕戦で話題になったLED入りバスケコートも再現。
  • サクセスモードでは作品ごとに「高校バスケ編」「大学バスケ編」「B.LEAGUE編」などバリエーションに富んでいた。
    • 中には、「スラムダンク」や「黒子のバスケ」とコラボしたストーリーがありそう。
  • ヒットすればパワプロに対する「パワメジャ」のようにNBAを題材にした派生作も出るかもしれない。

プロレス

実況パワープロレスリング'96 マックスボルテージとは異なります。

  • 団体の枠を超えて現役のレスラーが全員実名で登場。
    • 早い話が「ファイヤープロレスリング」のパワプロ版と言ったところか。
    • さすがにWWEなどの海外の団体は無理。
  • 今までのプロレスゲームをいいトコ取りした作品になりそう。
  • レスラーは、必殺技から入場シーンに至るまで完全再現。
  • OBレスラーも多数参戦。
    • アントニオ猪木はもちろん、ジャイアント馬場・ジャンボ鶴田などの伝説のレスラー、果ては力道山まで。
  • マイライフモードは、「ファイヤープロレスリング」に存在した「ファイティングロード」そのままになりそう…。
  • もちろん、レスラーは全員パワプロクン化される。
    • 関節技の再現が難しそう。

プロボクシング

  • タイトルは「実況パワフルプロボクシング」。
  • サクセスモードは「新人王編」「日本タイトル編」「世界タイトル編」と言ったところか。
    • むしろアマチュアボクシング全般が題材かも。
  • 古今東西の名チャンピオンが実名で多数登場。
    • それでもあの三兄弟は出てこない気がする。

ラグビー

  • サクセスモードは「高校ラグビー編」「大学ラグビー編」だろう。
  • メインの題材はジャパンラグビートップリーグになりそう。
    • 2019年のW杯を考慮して国際大会のモードも搭載される。
    • スーパーラグビーも欲しい。

フィギュアスケート

  • ゲームシステムとしてはかつて「ハイパーオリンピック」シリーズに収録されたもの同様にDDRを転用したような感じに。
  • 特定の放送局とは組めない。
    • グランプリシリーズ(除NHK杯)→テレビ朝日、全日本と世界選手権→フジテレビというように大会ごとに局が異なるため。
  • オリンピックを実名で出せるかどうかは微妙。
  • キャラクターの体形上スピンの識別が難しい。
  • 最大の難関が演技で使われる楽曲の権利。
    • 実在トップ選手の使用曲すらも使えそうにない。
    • 結果として権利問題が生じないクラシックとオリジナル楽曲ばかりの収録に。
  • 日本での人気を踏まえると初期の作品にペアとアイスダンスは含まれない。

ソフトボール

  • 大部分が本家パワプロのスキン替え。
  • もしかしたら女子野球との抱き合せで「パワ子ちゃんポケット」…あれ?

カーリング

  • サクセスは「高等学校選手権編」「日本選手権編」の2つ
  • おそらく日本選手権の出場チームがそのまま収録される形かと思われる。
  • オリンピックを出せるかどうかで変わってくる。

マラソン

  • 持久力が試されるので、さすがに1レース10分ぐらいに短縮される。
  • コースは陸連主催の物を中心に収録されている。
    • 海外のコースはどこも実名で出せない。
  • おそらく駅伝も含まれる。
    • パワプロのサクセスモードに相当するものは都大路を目指す高校編や箱根路を目指す大学編など。

もしあの作品があの雑誌で漫画化されたら

  • 一つネタを思いつき、既存のページに書こうと思ったが、候補地が対象を狭めたか、アーカイブ送りされたので…。--T.K.Y. (トーク) 2017年12月15日 (金) 19:44 (JST)

下書き

コロコロコミック

THE IDOLM@STER
  1. 何故かと言うか当然と言うか、読者層とかぶるであろうもふもふえんの3人が主役となる。
    • アニキでミリオンの特集してたしそっちじゃないのかな?
  2. 恐らくはギャグよりの内容。
    • コロコロ連載作品の中の人ネタが多め。(例:日高愛=天野景太)
  3. ゲームの特集が本誌で組まれる。
ハヤテのごとく!
  1. 一時期やってたマギやガッシュのアレと同様にギャグ満載の外伝になる。
    • パロディネタもコロコロ作品中心になる。(例:「私がダラダラしているのは妖怪のせいなのだ。」)
  2. ワタルや大河の出番が増える。
  3. サキや雪路はこれでもかというほどダメさが強調される。
ポプテピピック
  1. 爆破されるのは竹書房ではなく小学館だった。
  2. 内容的にはそんなに変わらない。
    • 少なくとも中指ネタは絶対に無理。

もし学校でこんな有り得ない展開があったら

私が普段考えていることです。なお、規定の行数に足り次第、トークページまでご一報ください。--まっくす (トーク) 2017年12月17日 (日) 13:52 (JST)

  • 前提事項はこのような学校ではあったかも知れずすべてを把握するのは困難と判断したからでしょうか?--T.K.Y. (トーク) 2017年12月18日 (月) 17:24 (JST)
    • 申し訳ありません、そのようなつもりではありません。--まっくす (トーク) 2017年12月19日 (火) 20:36 (JST)

下書き

出席生徒数が…

ここでの全校生徒は、東京都内の高等学校一校あたりの平均生徒数である730人とお考えください。

  • 1人
  1. 何らかの申し合わせがあってほとんど欠席していたかも。
  2. またはその1人の家庭以外で不幸が重なり、相次いで忌引きをとる人が増えていた。
  3. 脅威的な感染症でも考えられなくない。
    • この場合、マスコミから何らかの取材を受けていただろう。
  • 1クラス分 (約40人程度)
  1. 1人だけの場合よりかはまだマシだ。
  2. 男女別にクラスを分けている場合、同じ性別の人しかいないことになるため、ゲンナリムードが漂いそう。
学級内で…
  • 野球賭博問題が発覚
  1. 高校生ぐらいだったら有り得る話かもしれないが、小学生ぐらいで発生したら 「なぜ小学生が!?」 と少し騒ぎになっていた。
  2. プロ野球ファンからは巨人の選手の、大相撲ファンからは2010年の野球賭博問題が引き合いに出されるだろう。
部活で・・・
  • お家騒動的な理由で分裂
  1. 多分起こるとしたら運動部の可能性が高い。
  2. 野球とかだったら軟式と硬式に分かれている。
  3. 分裂したうちの片方は要件を満たしていても愛好会扱いになっていただろう。
  4. 文化部だったら音楽性の違いで別れた可能性もある。
  5. こういう時、顧問はどっちに行くんだろう。
  6. 親顧問派と反顧問派で争いがあった場合は間違いなく反顧問派が作った部活は学校からマークされる。
立地条件
  • ショッピングモールの居抜き
  1. 旧駐車場がグラウンドに、旧テナントがそれぞれ教室に。
  2. 廊下が広いので豪華すぎるという面も。
  3. 売店も複数ありそう。
  • 元マンション
  1. 一部屋あたりが狭いので、1クラス10人の教室がたくさんできる。
    • 構造が許せば壁を撤去して30人規模の教室も作れるのでは。
  2. 運動会は駐車場を改装。
  3. 人口が減ったニュータウンで学校を1つにまとめようとした結果、使わなくなったマンションが標的になってたらこうなっていたかもしれない。
  • 廃駅
  1. あるとしたら、鉄道が廃線になり、さらに子供が減った田舎で保存されていた廃駅を学校に転用するパターンか。
  2. 駅舎の大きさによるが、いずれにしてもそんなに教室は増やせない。
  3. 校名が廃駅由来の物に変更されている。
  4. ホーム付近が運動場に整備される。
    • 旧ホームには学校の名前を使用した駅看板が設置されていた。

もし全ての国が◯◯になったら

下書き

鎖国
  1. 恐らく国連は解散する。
  2. 今ならインターネットも封鎖か
  3. 恐らく共産系の保守主義の人が全ての国に揃ったらこうなるかもしれない。
  4. この体制になった直後は失業者や餓死者がおびただしい数に上る。
  5. 各国の飛び地はどうなるのだろうか。
革命
  1. 一時的に全世界が無政府状態になる。
  2. 恐らく社会主義が覇権を握るだろう。
    • ソ連はもう崩壊したためそれはなさそう。
    • 多くの国で極右政権ができるのでは。
  3. いくつもの地域で独立運動が再燃。
政権交代
  1. 独裁政権の国だと革命が起こったことになる。
  2. 一方、共産主義化する国も出てくる。
  3. 世界が混乱に陥る。
  4. 国連もG7も人選が全部変わってしまう。
  5. 二大政党制の国はあまり違和感なく変わっているかもしれない。
沈没
  1. 当然人類をはじめとした陸上生物はほぼ絶滅する。
    • ただしどこも領有していない南極等は残るため、完全に沈没するわけではない。
      • なので人類は皆南極に逃げ込む。
  2. 地球が海の惑星となる。

もし芥川賞・直木賞が〇〇だったら

今日は芥川賞・直木賞の選考会の日なので–−PPRP (トーク) 2018年1月16日 (火) 16:10 (JST)

  • 記事の広がりを考えると「もし芥川賞・直木賞が〇〇だったら」の方が賞が存在しない場合や条件がある場合なども想定できるため書きやすいと思います。りょうち (トーク) 2018年1月21日 (日) 13:06 (JST)
    • 変えました。−−PPRP (トーク) 2018年1月22日 (月) 16:31 (JST)
  • 似たようなテーマをユーザーページに書いていた人がいるので、その方に掲載をお願いしてきます--がちゅう (トーク) 2018年1月29日 (月) 21:58 (JST)
    • 「似たようなテーマをユーザーページに書いていた」本人です。早速該当記述をこちらに貼り付けます。だいぶ前に書いたものなので、もし今の基準に合わせて問題点があれば変えてしまっても構いません。--あや (トーク) 2018年1月29日 (月) 23:06 (JST)

下書き

全般

運営出版社が違っていたら
角川グループ
  1. 芥川賞は「別冊カドカワ」、直木賞は「小説野生時代」またはメディアアファクトリーの「ダ・ヴィンチ」に載る。
  2. 角川春樹がいたら、映画化出来そうな本が入賞する。
    • そして映画化とともにタイアップで受賞作を売る。
  3. 史実ほど角川グループはラノベに力を入れなかったかも。
講談社
  1. 芥川賞は「群像」、直木賞は「小説現代」に載る。
  2. 小学館や集英社同様、受賞作を積極的に映像化。
  3. 文化放送が受賞作の宣伝をしていた。
  4. 受賞作が子供向けにアレンジされて青い鳥文庫でも出版される可能性がある。
集英社
  1. 芥川賞は「すばる」、直木賞は「小説すばる」に掲載。
    • 「芥川賞の受賞作を見ようと『すばる』を買おうとしたら間違って『小説すばる』の方を買ってしまう」ということが起こるかも。
  2. 「すばる文学賞」はなかった。
  3. 芥川賞は若手の作家が現実より数多く受賞する。
  4. 1作くらいは受賞作が『週刊少年ジャンプ』で漫画化されていた。

もしあの道具が存在しなかったら

もしあの作物が存在しなかったらの道具版。−−PPRP (トーク) 2018年1月16日 (火) 16:10 (JST)

下書き

新規追加は五十音順にお願いします。

実際
シャープペンシル
  1. 中学生や高校生は鉛筆を使っていた。
    • 書く内容が多すぎて手が疲れる人が続出。
  2. 芯が細すぎて折れる心配が少し減っていた。
  3. ロケット鉛筆が広く市民権を得ていた可能性あり。
包丁
  1. 包丁の代わりにハサミで切っていた。
    • 刀がベースの「料理刀」とでも言うべき道具が誕生していた。
  2. 中世ファンタジーでは剣で料理してたかもしれない。
  3. そもそも刺し殺す事件もバラバラ事件も起きていないかも。
    • 絞殺が多かった可能性が高い。
    • アイスピック、のこぎり、ナイフなど他の刃物は相変わらず存在しているのでそれはなさそう。
リモコン
  1. テレビは今でも本体からボタンを押さないとチャンネル回しができなかった。
  2. Wiiリモコンなどない。
    • それどころか、遠隔コントローラ自体存在しなかったかもしれない。
架空
メロディチャーム(たまごっち!)
  1. メロディっちは65〜95話まで音符のネックレスをつけていた。
  2. 玩具化は当然ないので、もりりっちの登場が早まっていた。
  3. たまプロフィの構造が変わっていた。

もしあの人があの曲をカバーしたら

YouTubeでいろいろな人が曲をカバーしている動画を見て思いついたことです。--まっくす (トーク) 2018年1月20日 (土) 13:25 (JST)

  • 坂道と松崎しげるに偏りすぎです。もっと広い視野を持ってバラエティに富んだ内容でお願いします。--Tc79929 (トーク) 2018年3月25日 (日) 20:42 (JST)

下書き

曲名はジャンル別に、歌い手は曲別にそれぞれ五十音順にお願いします。

J-POP (平成アイドルも含む)

  • 平成アイドルはAKB48やモーニング娘。など、おおむね1990年代あたり以降に結成されたアイドルを指すものとします。
インフルエンサー (乃木坂46)
  • 松崎しげる
  1. オリジナルでも速くて豪快な曲だが、彼が歌うことによってもっと豪快になることだろう。
    • もちろんサビでは最初の文字を強く発音する。
二人セゾン (欅坂46)
  • 松崎しげる
  1. オリジナルだと静かな感じの曲だが、これも彼が歌うとより豪快に感じられることだろう。

もし高速道路がない地域の市制が認められなかったら

もし鉄道がない地域の市制が認められなかったらの高速道路版です。--Norinachi0411 (トーク) 2018年1月21日 (日) 14:27 (JST)

  • 「国道」を追加してみたいのですが、拡張にあたって名称をどうしましょうか。--無いです (トーク) 2018年1月23日 (火) 22:42 (JST)
  • 「もし○○がない地域の市制が認められなかったら」に拡張するのはどうですか?ニセコツ (トーク) 2018年2月5日 (月) 19:29 (JST)
    • となれば、他のページも統合する必要がありますね。無いですさんにも協力してもらいましょうか?--まっくす (トーク) 2018年2月5日 (月) 20:24 (JST)
      • 「ない市の具体例羅列」を規制すれば統合は十分可能だと思います。--無いです (トーク) 2018年2月12日 (月) 10:39 (JST)

下書き

全般
  1. 新直轄方式での高速道路整備を求める声が高まっていた。
    • 高速道路は通るがインターチェンジの無い自治体の場合は新たにインターチェンジ整備を求める声が高まっていた。
  2. 平成の大合併ではインターチェンジのある自治体が合併の中心になっていた。
    • 下記同様にインターチェンジのある自治体の役場を新たな市役所としていた。
  3. 市役所の近くにインターチェンジのない自治体の場合、インターチェンジの近くに市役所を置いていた。
  4. 大都市圏ほど影響が大きい。
  5. 都市高速や他の有料道路の扱いで揉める。

もし平成の大合併でこんな規制がかけられたら

平成の大合併で多くの市町村や郡がなくなったので、合併の際にこんなルールができたらどうなるかを検証してみる。--Tadamarisa (トーク) 2018年2月7日 (水) 19:08 (JST)

  • 具体例をどこまで認めるかが問題です。--無いです (トーク) 2018年2月12日 (月) 10:43 (JST)

下書き

〇〇の禁止

飛び地合併
  1. 離脱したら飛び地ができてしまうことになる自治体が合併協議会の主導権を握ることになる。
  2. 平成合併以前から飛び地がある自治体の扱いでもめる。
北海道
  1. 門別町は平取町か新冠町に編入される。
  2. 大滝村は伊達市ではなく壮瞥町か白老町に編入される。
  3. 音別町は存続していたかもしれない。
青森
  1. 今別町は外ヶ浜町になるか三厩村を編入していた。
  2. 市浦村も小泊村と中里町と合併するので、中泊町は別の名前になっていた。
    • もしくは金木町も合併して「十三湖町」になっていたのでは?
群馬
  1. みどり市は誕生しなかったかもしくは黒保根村と新里村も合併していた。
  2. 新町は藤岡市に編入される。
神奈川
  1. 城山町は2006年に津久井町と相模湖町とともに相模原市に編入された。
新潟
  1. 岩室村は巻町編入まで新潟市にならなかった。
  2. 川口町は今でも存続している。
徳島
  1. 三野町は東みよし町になっていた。
郡の消滅
  1. 地名評論家は絶賛する一方官僚は「何のための合併特例法だ」と呆れ果てる。
  2. 何が背景でこのような規制が導入されたか想像もつかない。
長野
  1. 大岡村が存続している。
  2. 松本市は梓川村、安曇村、奈川村を編入しなかった。
新潟
  1. 頸城が付く郡が3つとも存続する。
    • 能生町か青海町が糸魚川市に編入されない。
    • 妙高市は誕生していない。
富山
  1. 富山市の合併は頓挫していたかも。
  2. 射水市は誕生していない。
一郡一町村
全般
  1. 最低2町村ぐらいは残さないといけなくなる。
  2. 1町村しかない郡は消滅することになる。
  3. 郡の合併が行われるケースも相次ぐ。
市の改名・編入
岩手
  1. 奥州市→水沢市
    • 江刺市は合併なし。
宮城
  1. 大崎市→古川市
埼玉
  1. さいたま市は誕生しない。
  2. 鳩ヶ谷市も合併していない。
  3. ふじみ野市→上福岡市
    • そもそも合併自体ないかも。
長野
  1. 千曲市→更埴市
新潟
  1. 新潟市→新津市、白根市、豊栄市
    • 新潟市は政令指定都市になれなかったかも。
  2. 妙高市→新井市
    • そもそも編入合併自体ない。
富山
  1. 射水市→新湊市
    • むしろ新湊市を入れなくても射水市になれるはず。
石川
  1. 白山市→松任市
    • 白山麗の合併は頓挫している。
村の消滅
  1. 栃木県では栗山村が日光市と合併しない。
  2. 石川県では柳田村が合併しないため鳳珠郡も能登町も誕生せず。
  3. 昭和のうちに村が消えた兵庫県のようなケースはさすがに見逃される。
郡の存続
  1. 町・村が廃止されるので、自治体は市か区しか存在しなくなる。
  2. 伊豆・小笠原諸島は品川区になる。
  3. 政令市に囲まれた町などない。
    • もしくは市制している。
  4. 住所は全国どこでも「市」から書いても問題がなかった。
    • ただし府中市(東京と広島)と伊達市(北海道と福島)は除く。
  5. 北方領土は全部根室市になっていた。
  6. 「合併しない」と宣言した町も国には逆らえず仕方なく合併していた。
  7. 1郡1市の合併が史実より増える
政令市の新設
  1. さいたま市は従来のルールには沿っていたが、政令市になるのは平成の大合併後の2010年代になる。
    • 堺市も平成の大合併後に政令市になっていた。
  2. 清水市が残るので、ちびまる子ちゃんやエスパルスでの町おこしが史実の範囲と異なっていた。
  3. 従来からある市は問題ないので、京北町は合併していた。
  4. 大都会岡山ネタは流行らなかった。
  5. 未だに日本海側にある政令市は3市(札幌・北九州・福岡)のみ。
合併後人口5万人未満の市制
  • 編入合併の場合も不可とする
  1. 合併断念に追い込まれる自治体が続出。
  2. 下手したら町や村に格下げされる市が出てくる。
    • それはないだろう。
既存自治体名の使用
  1. ある程度規模がある都市や著名な自治体名の所は合併をためらっていた。
  2. 静岡・浜松・岡山・新潟・熊本の政令市化はなかった可能性が高い。
  3. ひらがな市名が増える。
    • どうしても既存地名を残したい自治体がやむを得ずひらがなにする事例が多かった。
  4. 規模が拮抗している自治体同士の合併は合成市名になることが多かった。
  5. 過去に存在した自治体名の復活について揉める所があったかもしれない。
  6. 表記を1文字だけ似ている字に変更して対処する所もあっただろう。
  7. やはりこの場合も破談する自治体が出てきた。
  8. 世論は間違いなく反対派が多数。
    • 下手をすると自民党が史実より早く下野していたかもしれない。
人口3万人未満の市の存続
  1. 北海道の歌志内市や夕張市や三笠市の1万人割れの市が存在しなくなる。
  2. 周囲の市町村合併は進むのだろうか?

自治体の数

町の数
最低10町以上の残存
  1. 秋田県では能代市と二ツ井町が合併しない。
  2. 山梨県では北杜市では小淵沢町の合併がない。
    • 富士川町も誕生しない。
  3. 新潟県では吉田町か分水町を燕市と合併して終わり。
  4. 富山県では合併が進んでなさそう。
  5. 石川県では野々市町が2011年に市制施行するので志賀町と富来町の合併と加賀市と山中町の合併はなかっただろう。

既存自治体名の継承

  1. どちらの名前を残すかで揉める。
  2. 変な名前の自治体はうまれなかった。
  3. 破談するところも出てくる。

もし鉄道車両が南海6000系並みに頑丈だったら

  • 鉄道車両が異常に長命だったら…と思ったので作りました。富士見野男 (トーク) 2018年2月25日 (日) 09:36 (JST)
  • 鉄道会社への影響を書いておられるようですが、鉄道車両メーカーへの影響という視点もあっていいのではないでしょうか。--Dokatasigoto (トーク) 2018年2月27日 (火) 00:05 (JST)
  • 南海6000系は登場から50年以上たった現在でも1両の廃車がないそうですが、仮に日本の鉄道車両がこんな車両だらけだったらどうなるでしょう?

京王

  1. いまだに京王線初の全長20m4扉車である6000系が現役。
  2. 一方支線系統には (初代)5000系が行ったり来たり。
  3. 京王ライナーの車両は本線系統45年ぶりの新車ということに。
  4. いずれにしろ井の頭線の20m4扉車化は行われるので3000系は地方私鉄に放出。
    • 寧ろ全車健在なのでは。(3000系自体ほぼ南海6000系と同時期)
  5. この場合でもケチ王と揶揄される。

東武

  1. 8000系は現在でも浅草や池袋でもみられる。
  2. それでも北関東や野田線の釣りかけ電車置き換えは地下鉄乗り入れ用の9000系や30000系で運用が減った8000系で行われた。
    • 1800系の通勤格下げ車両も現役。
  3. 日比谷線直通は70000系導入まで2000系が使われる。
  4. 東武200系に新造車(250系)はない。
  5. 副都心線乗り入れとTJライナー用に50000系は東上線のみ投入。
  6. 30000系は現実より早く10両固定化が行われた。
  7. DRCが「りょうもう」あたりで未だに現役。

東急

  1. 副都心線乗り入れ開始まで東横線は8000系が主力。
    • その後大井町線に転属。
    • 無理やりVVVF改造を行って8800系となり、未だ大井町線を制圧し続けている。
    • それどころか5000系(青ガエル)がまだ走っていてもおかしくない。
  2. 池上・多摩川線は(初代)7000系が主力。
    • と言うか実車自体ほぼ南海6000系と車齢がタメなので殆ど変わってないだろう。ただし最近になって2回目のリニューアル工事が開始された。
  3. 地方私鉄で東急の車両は見られない。
  4. 横浜高速鉄道の車両は東急からのリース車。
  5. 2020系の導入の代わりに田園都市線の8500系に大幅更新改造が行われる。
  6. どちらにしても玉川線のデハ200形は短命で終わっていた。

小田急

  1. 2600形や初代4000形が新松田以西で未だ現役。
    • ただし9000形は史実通りに淘汰される。
    • 5000形は江ノ島線に集結。
  2. 場合によっては3000形は存在していない。
  3. それでもMSEはあさぎりでも運用される。
  4. 元ロマンスカーを改造した通勤車両が登場していたかもしれない。

JR東日本

  1. 103系は地方線区をウロウロ。
  2. 走るんですは存在しない。
  3. 一方107系は台車交換した。
  4. 最近(2010年ごろ)やっと101系が引退した。
  5. 東北は客車天国。
  6. 旧型車の車体だけを更新する103系3000番台のような改造が南武線・武蔵野線辺りで行われている。
  7. 205系5000番台への改造が多くの線区で行われていた。
  8. 200系が普通に新青森駅へ乗り入れている。

JR北海道

  1. キハ130形の早期廃車はなかった。
  2. 気動車不足が起きることなく、大幅な減便はなかった。
  3. 特急は未だにキハ183系が主力。781系も健在。
  4. 安全面が疎かにはなっていなかっただろう。
    • 史実以上に頑丈とはいえ過酷な環境の北海道では本州以上に車両が老朽化する以上それは考えづらい。

東京メトロ

  1. 500形置き換えは民営化以降に行われた。
  2. 日比谷線の新車は20m4扉車化までなし。
    • 冷房化も同時に行われる。
  3. 東西線はステンレス車両ばかり。
  4. おかげでホームドア設置が進まない。

名鉄

  1. 地方の支線では名岐・愛電合併前の車両が21世紀まで生き延びていた。
  2. 現在も3400系(いもむし)の動態保存が行われている。
  3. 今でもパノラマカーが最大勢力。
    • 1000系パノラマスーパーは存在しなかった。

JR西日本

  1. 広島地区の車両が恐ろしいことになっている。
    • 2010年代に入っても流電や63系が平然と走っていた。
      • これらの車両が227系で置き換えられるため115系や103系は来なかった。
  2. 05年の福知山線事故の原因が車両の老朽化だったかもしれない。
  3. 新幹線では0系がまだまだ現役。
    • 東海道開業当初の車両が消えたのは東日本大震災後くらい。
    • 場合によっては設備の陳腐化が問題になっていた。
  4. 小野田線本山支線の42系はクモハ84で置き換え。

阪神

  1. 震災まで戦前生まれの車両が数多く走っていた。
    • 国道線の金魚鉢は武庫川線辺りに転じていた。
  2. 「ジェットカー」といえば未だに5101形・5201形だったかもしれない。

広電

  1. 650形以外にも被爆電車がまだ現役。
    • 最有力は初代600形。
  2. 宮島線の高床車がどこかの地方私鉄に売られていた。
  3. 市内線の雰囲気が2代目1000形導入まで昭和とほぼ変わらず。
    • 各都市からの譲渡車も00年代までほぼ全て現役だった。

近江鉄道

  1. 未だに釣りかけ電車が主流…といいたいけど車籍を使いまわすので実質何も変わらない。
  2. LE10形気動車は結局早期に手放す。
    • 有田鉄道・くりはら田園鉄道・紀州鉄道に譲渡されていたかもしれない。(史実の譲渡元が手放さない可能性が高いため。)

鉄道車両メーカー

  1. 車両製造が少なくなるのでメーカーは商売あがったり。
  2. 富士重工業の鉄道車両撤退、新潟鉄工所の倒産が現実より早く起きていた。
    • それらは東急車輌共々総合製作車両所に買収される。

日本車輌

  1. トヨタのしもべとなることで、バス・トラック事業に参入して生き残りを図っていた。
    • それが早期に実現していた場合、日野自動車はトヨタグループ入りできなかった。
      • その場合の日野自動車は、乗用車から撤退せず、タトラのようなメーカーになっていた。
    • 富士重工業の鉄道車両事業はここに押し付けられていた。

JR九州

  1. 457・475系が最近(2015年)まで現役だった。
    • 2000年頃まで421系、2007年頃まで423系も現役だった。
    • 415系0番台は2018年現在でも現役。
    • 715系も2007年頃まで現役だった。
    • キハ58・65も2015年頃まで現役だった。
  2. 2018年春のダイヤ改正の減便本数も現実より少なかった。
  3. 下手したら南九州は2018年現在でも全て国鉄型かも。

もしあの人の性別が逆だったら

もしあの作品の登場人物の性別が逆だったらの実在人物版ならびに、もし上杉謙信が女だったらの拡張版として作っていきます。--Norinachi0411 (トーク) 2018年3月3日 (土) 12:22 (JST)

下書き

  • 新規追加は50音順でお願いします。

男性

京本政樹
  1. 実年齢より若い女性芸能人の1人に挙がっていた。
  2. 活動初期は聖子ちゃんカットだった。
    • 後に天然パーマを通すが、かつら疑惑は出なかった。
  3. 森田健作との関係は薄かった。
  4. 『高校教師』の藤村先生は別の俳優がやっていた。
桑田真澄
  1. 弟の泉も女性だった。
  2. 野球ではなくソフトボールで活躍していた。
  3. 史実より地味な存在で終わっていた。
  4. 清原和博との関係は史実より薄かった。
    • 清原は巨人からドラフト指名されていた。
坂上忍
  1. 子役時代は杉田かおるのライバルとなっていた。
  2. 10代半ばを境にアイドルに転身し、小泉今日子や中森明菜のライバルとして張り合っていた。
  3. 現在は女優に転身し、山口智子や天海祐希がライバルとなっていた。
  4. 毒舌キャラにはなっていなかった。
桜塚やっくん
  1. 「スケバン恐子」として活躍していたので芸名が「桜塚恐子」になっていたかもしれない。
  2. 死亡事故は起こしていたのだろうか?
チンギス・ハン
  1. 女性の征服者として有名になっていた。
    • 遊牧民族は基本的に父系社会なのでそれはない。
  2. モンゴルでは女性の間で英雄になっていた。
はるな愛
  1. 歌手としては1990年代から活動していた。
  2. 松浦亜弥のモノマネをしていたかどうかは微妙なところ。

女性

天海祐希
  1. 宝塚歌劇団ではなく別の形で世に出ていた。
  2. 石原プロに所属していた。
    • なお、史実では所属したかったが男優専門なので断られた。
    • 刑事ドラマではいくつもの仕事についていた。
  3. 『女王の教室』は別の女優が主演だった。
井脇ノブ子
  1. 金太郎というあだ名を付けらることはなかった。
  2. スーツの色も違っていた。
中山忍
  1. 中山美穂の「弟」として名を馳せていた。
  2. 史実とは違い、それなりの人気を博していた。
    • いい仕事にも恵まれていた。
  3. 高橋良明の仕事をいくつも奪っていた。
  4. ジャニーズの存在もあり、史実通りにアイドルとして失敗に終わるが、その後は俳優へ本格的に転身し、ブレイクを果たす。
本田翼
  1. 男性誌のモデルとして活躍していた。
    • メンズノンノあたりが有力。
  2. その名前ゆえにサッカー選手と誤解されていた。
光宗薫
  1. そもそもAKB48には加入していなかった。
  2. 関西出身なのでジャニーズWESTあたりのメンバーになっていた。
  3. 史実よりも人気があった。
吉田羊
  1. 年齢を非公表にすることはなかった。
  2. キャラクターの幅は史実と変わらなかった。
    • ただ、若手の仕事を奪う存在になるまでは微妙なところ。

もし日本に女性専用の○○があったら

昨日見た番組で女性専用のホテルなどを見て思いつきました。女性専用車両の他にも女性専用の場所があったらどうなるかを検討してみます。--Tadamarisa (トーク) 2018年3月5日 (月) 18:44 (JST)

  • イスラム圏なら下記のいくつかは普通にありそうな気がしますが・・・。りょうち (トーク) 2018年3月21日 (水) 13:15 (JST)
  • なら「もし日本に女性専用の○○があったら」に改名します。--Tadamarisa (トーク) 2018年3月21日 (水) 19:25 (JST)

下書き

  • 女性専用車両や女湯などの幼い子供を除く男性が立ち入りできない場所が他にもあったらどうなるか?
レストラン
  1. 女性の好みの料理がいろいろ作られる。
  2. 紅茶を飲む女性が多いだろう。
    • 和食や中華ならそれはない。
銭湯
  1. 当然、男湯はない。
    • それでも幼い男児は普通に母親と入浴に来ることができる。
  2. 盗撮ビデオで目的にするパターンも多い。
  3. 女性しか入ることができない銭湯なので「女性専用浴場」と呼ぶのだろうか?
プール
  1. ビキニの女子が多く来そうな雰囲気。
  2. 男性がいないのでヌーディストビーチにすることが可能になる。
  3. うちの学校では女子が水泳のとき男子は体育館で跳び箱で、次の体育の授業のときは逆でってやつだったんだけどそんな感じだろうか?
  4. 確実に夜間営業を行っている。
    • 「インスタ映え」狙いの女性が多く訪れる。
老人福祉施設
  1. もちろんおばあさんしかいない。
  2. 介護員さんも女性だけ?
幼稚園・保育園
  1. 女性専用ならぬ女児専用幼稚園になる。
    • 男児の立ち入りは当然できない。
      • そもそも「男子禁制」どころか「男児禁制」と呼ぶようになる。
  2. 園長も女性になるので男性の保育士や幼稚園教諭ももちろんいない。
  3. 保育士も女性しかいないためお泊り保育のお風呂はどうなるんだろうか?
  4. 女子校の付属幼稚園。
  5. 保護者の場合、母親しかお迎えなどで入ることしかできない。
    • きょうだいの場合、入園前の弟妹や小学生以上の姉のみ入ることが認められる。
本屋・図書館
  1. 女性ファッション雑誌が多く売られる。
  2. それでも子供向けの本は男女問わずに売っている。
  3. 女性読者向けエロ本というジャンルが成立する。
  1. おそらく女性の従業員しかいない会社の専用駅だと思われる。
  2. この駅の存在により男性鉄道ファンの全駅踏破ができなくなる。
    • 下手をすると女装して潜入する輩も出かねない。
  3. トイレも女子トイレしかない。
  4. 海芝浦駅のような駅が女子校・女子大(教職員も女性限定とする)の付属駅として作られればそうなるであろう。
  1. 化粧や服装が、ある程度ラフでも過ごしやすい。
  2. 風呂やトイレはある程度開放的なつくりにできる。
  3. (本当は見ても大したことはないのだが)その名称から、覗こうとする男があとをたたない。
    • そうした人たちから住人を守るために高い壁に囲まれている。
  4. 子供を作ろうと思う住人は、外で対応することになる。
  5. 男子が生まれたら、途中までこの街で過ごせるが、彼が精通を迎えた頃には彼は街を出なければならない。
    • 幼稚園・保育園は男女共通だろう。
  6. 同性婚や同性愛は当たり前になっていた。
病院
  1. 看護婦さんだらけになっていた。
  2. 健康診断も当然女性のみ。
  3. 幼い子供は女児しか入れないのだろうか?
    • おそらく男児を出産するときはこの病院ではできない。

もしあの歴史上の人物が存在していなかったら

ベートーヴェンが存在していなかったらの拡張版です。

下書き

  • 新規追加は生きていた時代順でお願いします。
東洋史
  • チンギス・ハン
  1. 中世ユーラシアに大帝国は出来なかった。
  2. モンゴルと言えば草原と遊牧民の国のイメージで終わっていた。
    • モンゴルの英雄と言えば白鵬か父にあたるジグジドゥ・ムンフバトか朝青龍となっていた。
  3. 元寇もないので鎌倉時代がもっと長く続いていた。
  4. 当然、チンギス・ハンのコロコロコミック騒動はない。
西洋史
  • ジェームズ・クック
  1. オーストラリアとニュージーランドはデュモン・デュルヴィルによって発見され、フランスの植民地になっていた。
    • 現実よりデュモン・デュルヴィルの知名度が上がっていた。
    • オーストラリアはオランダが支配していたのでは。(一時期「新オランダ」と呼ばれていたことがある)

もしあの国とあの国の立場が入れ替わっていたら

下書き

アジア

カザフスタンとウズベキスタン
  1. 中央アジアで一番人口の国はカザフスタン。
    • 一方で中央アジア最大の経済大国はウズベキスタン。
  2. 中央アジア最大の都市はアルマトイ。
  3. この場合、シムケントはウズベキスタン領となっている。
  4. 旧ソ連の核実験はウズベキスタンで行われていた。
中国とインド
  1. 世界一人口の多い国はインド。
    • だが一人っ子政策により2020年代には中国に抜かれる見込み。
  2. 歴史的に見たらインドは長い間統一状況にあった。
    • 一方で中国はほとんど分裂状況にあった。
  3. インドはアヘン戦争以降欧米列強に半植民地化された一方、中国はイギリスの植民地になっていた。
  4. インドでは内戦と日印戦争の後にインド人民共和国が出来た。
    • そしてインド共和国政府はセイロン島に逃れた。
    • さらに、1960年代には文化大革命があって、インドの文化財の多くが破壊された。
    • その後、1970年代には西側諸国と国交正常化し、セイロン島のインド共和国政府とは相次いで断交していた。
    • 1980年代になると改革開放が行われ、世界中に「MADE IN INDIA」製品が出回ることになり、世界の工場と呼ばれるようになる。
    • 2008年にはデリーオリンピック、2010年にはムンバイ万博が開かれた。
    • 2010年代後半になるとインドは海洋進出を行うようになる。
  5. アフガニスタンはモンゴル的な立場。
    • 13~14世紀にはこの地域でアフガン帝国が勃興し、ユーラシア大陸を征服し、インドを支配下に入れるも、セイロン島と中国は征服出来なかった。
    • 冷戦時代にはソ連の衛星国であった。
    • 一方でモンゴルはソ連が侵攻して以降は混乱が続いている。
  6. 中国が分裂していた事で東アジアはヨーロッパ状況になっていたかもしれない。
    • 更に日本と韓国と一緒に「大東亜共栄圏」になる。そして日本は最近共栄圏から離脱した。
  7. 台湾とスリランカも入れ替わっている。
日本と韓国
  1. 韓国は世界第二の経済大国になっていた。
  2. 大韓帝国が20世紀前半の列強になり、日本を併合していた。
    • 満州国は高句麗時代の経緯から韓国が作っていた。
      • 名称が「渤海国」だったかもしれない。
    • 韓独伊三国同盟が結成されていた。
    • 韓国軍が真珠湾を攻撃して太平洋戦争が勃興し、末期に光州と蔚山に原爆が投下された。
    • 戦後、「朝鮮国」になり経済成長するが、日本は分断されていた。
      • 江戸民主主義人民共和国(Democratic People's Republic of Yedo 略称=> DP(ry )と大坂民国(Republic of Daihan => R.O.D )
        • で、東西日本戦争が始まったら、中国は東日本を支援することができないので(ry
        • 「日本人民共和国」と「日本国」だったのでは。
    • 日本は執拗く朝鮮国の謝罪や賠償の要求を繰り返します。
    • 今でも韓国にはまとまった数の在韓日本人がいる。
  3. 新幹線は韓国が作っていた。
    • 「一帯一路」鉄道と新幹線~~二本が北京と平壤を接続~~三泊四日で釜山パリ結ぶ~~大陸横断鉄道が開通~~
  4. 日本があらゆるモノに対して「日本起源説」を主張している。
    • 『成吉思汗ハ源義經也』

南北アメリカ

アメリカとブラジル
  1. ブラジルは野球が盛んであった。
  2. アメリカはサッカーの強豪国に。
  3. 第二次世界大戦で日本とブラジルは戦っていたかどうか…
    • 冷戦もなかったかもしれない。
  4. おそらくハワイ王国は存続していた。
  5. サンパウロやリオデジャネイロが文化の発信地になっていた。
  6. 2016年にロサンゼルスオリンピックが開かれた。
    • リオデジャネイロオリンピックは1984年に。
  7. 南半球の中心はブラジルであった。
  8. 21世紀初頭、アメリカは発展中で、ARICsの一国として名を連ねている。
アメリカとメキシコ
  1. 米墨戦争でメキシコが勝っていた。
  2. アメリカの政策は大西洋中心になる。
  3. ゴールドラッシュでメキシコは大発展。
    • テキサス・ハワイなどはメキシコ領になっていた。でもフィリピンまではとらない。

もしChakuwikiで○○が導入されたら

Chakuwikiで他のwikiにあるモノが導入されたらの妄想です。--Norinachi0411 (トーク) 2018年3月16日 (金) 18:49 (JST)

  • 他のwikiにあるものと限定しないほうがネタの広がりが見込めると思います。りょうち (トーク) 2018年6月24日 (日) 15:52 (JST)

下書き

編集フィルター
  1. ユーザーが投稿ブロックされたり記事が保護されたりする数が減る。
    • 特定の荒らしを完全にシャットアウトできるようになる。
    • 荒らし対策の観点から編集フィルターにNGワードが取り入れられる。
  2. 「Chakuwikiで編集フィルターに引っ掛かる法則」というページが作られている。
ユーザーの人気投票
  1. アンサイクロペディアとは異なり無期限ブロックされたユーザーは対象外。
  2. 管理者選任にも影響があるかもしれない。
  3. 一部の自己顕示欲が強すぎるユーザーが問題行動を起こす恐れあり。
品質基準
  1. 基本的に共有のしやすさが主なポイント。
  2. マニアックすぎる記事の多くが削除検討とされる。

もしあの地名が改名されていなかったら

もしあの市町村が改名していなかったらの地名全般版として立てました。--Norinachi0411 (トーク) 2018年3月19日 (月) 17:09 (JST)

  • 節分けは海外の地名を考慮してしばらく「日本」「海外」程度で十分では。りょうち (トーク) 2018年3月21日 (水) 13:15 (JST)

下書き

日本

北海道
箱館
  • 函館
  1. 「函」などという字を見かける機会は多くなかった。
    • 中国史ファンなら「函谷関」、箱根駅伝ファンなら「函嶺洞門」で何とかなじみはあった。
  2. 「青箱連絡船」「青箱トンネル」のおかげで「箱」の音読みが広く知られていた。
東京
江戸
  • 東京
  1. ≒「東京遷都がなかったら」である。
  2. 昭和か平成の大合併で関東のどこかの市が「東京市」を名乗ろうとしていた。
    • 後者の場合なら、さいたま市辺りが有力か。
  3. 名古屋およびその近辺の「中京○○」は別の名前を名乗っていた。
  4. 中華民国期に河南省の開封が「東京」を名乗っていたかも。
    • 史実でも宋代にここが「東京」と呼ばれていたし、中華民国期に西安が「西京」を名乗っていたから可能性はある。
静岡
駿府
  • 静岡
  1. 「駿」の字の知名度は現実より高い。
    • 駿府県になっていた場合、「駿」は常用漢字に入っていた。
    • 「駿」で「すん」と読むことも現実より知られている。

もしあの国が復活したら

歴史上存在した国が復活したらどうなるかの妄想です。--Norinachi0411 (トーク) 2018年3月25日 (日) 22:50 (JST)

下書き

アジア

  1. 愛新覚羅家の末裔が皇帝に即位する。
  2. 辮髪も復活する。
    • 国民に強制させ、人権問題になる。
  3. 中国での皇帝制度も復活する。
  4. 冊封・朝貢制度も復活する。

ヨーロッパ

ソビエト連邦
  1. プーチンが書記長に就任する。
  2. 親露の中央アジア諸国もソ連の一部になる。

もし鉄道があの国で発明されていたら

鉄道がイギリス以外の国で発明されていたらという妄想です。--Norinachi0411 (トーク) 2018年3月28日 (水) 22:51 (JST)

下書き

アメリカ
  1. 史実通り鉄道が衰退していった場合、発祥国で衰退していった例の一つとされていた。
    • インド仏教とよく比較される。
    • アメリカ国民が「発祥国なのに衰退してしまった」と嘆いていた。
  2. 鉄道網が連邦政府によって国有化されていたかも。
    • この場合、GMが鉄道会社を買収することはなく、鉄道の衰退も現実ほど酷くなかった。

もしあの兵器が存在しなかったら

もし原子爆弾が存在していなかったらの拡張版として作ります。--Norinachi0411 (トーク) 2018年3月30日 (金) 20:28 (JST)

下書き

化学兵器
  1. オウム真理教はサリン事件の代わりに銃乱射事件を起こしていた。
    • むしろ史実でも開発していた細菌兵器をもっと使っていたのでは。
  2. 「大久野島」など広島の人間以外が知ることは皆無だった。
地雷
  1. 戦争があった国のそれによる後遺症や爪痕は酷くなかった。
  2. 代わりに不発弾が大量に使われていた。
爆弾
  1. フィクション作品で時限爆弾に付いているどっちの色の線を切るかというネタはない。
  2. ボンバーマンは存在しない。
  3. 第2次大戦のヨーロッパ戦線では航空攻撃の効果が落ちていた。

もしサッカー・ワールドカップの開催地が○○だったら

もしオリンピックの開催地が○○だったらのサッカー・ワールドカップ版です。--Norinachi0411 (トーク) 2018年4月7日 (土) 10:57 (JST)

下書き

1都市単位だったら

全般
  1. 経済効果が開催都市だけに限定されていた。
    • 開催都市の負担も重くなる。
過去の大会
  1. 2002年大会は日本か韓国国内の複数都市による共催になっていた。

あの年の大会の開催国が別の国になっていたら

  • 新規追加は時代順でお願いします。
2022年
  • 日本
  1. 復興W杯となっていた。
    • 東北で行われる試合も多い。
  2. 2020年のオリンピックへの東京の立候補はあったかは微妙。

もしあの歌が○○だったら

もし「およげ!たいやきくん」が○○だったらという項目がありますが、あの歌のifについて、他の曲にも拡大する余地がありましたので起案します。--Tc79929 (トーク) 2018年4月12日 (木) 22:22 (JST)

下書き

  • 新規追加は50音順でお願いします。

インフルエンサー(乃木坂46)

AKB48が歌っていたら
  1. 曲調的にも違和感はなかった。
    • ただAKB48向けに若干のアレンジが加えられていた。
  2. 2017年の初夏発売シングルになっていた。
    • 総選挙券が付くので史実以上の売り上げだった。
  3. レコード大賞は史実通りに取っていた。

唇にBe My Baby/365日の紙飛行機(AKB48)

表題曲が365日の紙飛行機だったら

365日の紙飛行機は唇にBe My Babyのカップリング曲でしたが、もし、365日の紙飛行機が表題曲だったら?

  1. 高橋みなみ卒業ソングは影が薄い存在だった。
  2. 365日の紙飛行機が表題曲になったことで史実以上に話題になっていた。
    • 連続ミリオン記録が途切れることはなかった。
  3. 「君はメロディー」ではOGが選抜入りすることはなかった。
365日の紙飛行機のセンターが別のメンバーだったら
  • 全般
  1. NMB48はセンターの縁で2015年の紅白歌合戦に出場できなかった。
  2. ソロバージョンは山本彩ではなくここで書かれているセンターのバージョンになっていた。
  3. AKB48メンバーがセンターなら「AKB48は必要以上に姉妹ユニットへ頼りすぎ」だと言われることもなく、AKB本体のメンバーの影が薄くなることもなかった。
  • 柏木由紀
  1. NGT48との兼任メンバーだったのでNGT48に対する期待が高まっていた。
  2. 柏木由紀のソロバージョンがソロシングルかNGT48のシングル曲に収録されていた。
  3. =手越祐也との抱擁写真が流出しなかったら、である。
  4. 「唇にBe My Baby」ではなくこちらが表題曲になっていた。
  • 高橋みなみ
  1. 高橋みなみの卒業ソングにもなっていた。
    • 「唇にBe My Baby」の存在が薄れていた。
  2. 高橋みなみのソロアルバムにもソロバージョンが収録されていた。
  • 松井珠理奈
  1. 珠理奈がセンターになってくれたお陰でSKE48は2015年の紅白歌合戦に出場することが出来ていた。
    • ただし某メンバーのプリクラ流出がなければ別だが。
  • 宮脇咲良
  1. 宮脇がセンターになってくれたお陰でHKT48は2015年の紅白歌合戦に出場することが出来ていた。
    • ただし他のAKB姉妹ユニットと比べて平均年齢が低めなので21時までの出演だった。
  • 渡辺麻友
  1. 「戦う書店ガール」が大コケしていなければセンターを外されることもなかったのであり得た。
  2. 渡辺麻友のソロアルバムにもソロバージョンが収録されていた。

願いごとの持ち腐れ(AKB48)

乃木坂46が歌っていたら
  1. 曲調的にもそんなに違和感はなかった。
  2. AKB48初夏発売シングルは別の曲になっていた。
    • 史実のカップリング曲である「イマパラ」あたりになっていたのだろうか。
  3. 『第84回NHK全国学校音楽コンクール』の中学校の部の課題曲に乃木坂46が起用されたことで話題になっていた。
    • 史実とは違い、合唱関係者からの批判はなかった。
  4. AKB48は姉妹ユニットに頼りすぎだと叩かれることはなかった。
センターが他のメンバーだったら

史実のセンターは松井珠理奈と宮脇咲良でしたが、もし、他のメンバーだったら?

  • 全般
  1. 姉妹ユニットのメンバーをセンターにしなかったらAKB48は姉妹ユニットに頼り過ぎだと言われることはなかった。
    • それすらなかったのでAKB48本体メンバーは引き立て役のような扱いをされず、影が薄い思いをさせられることはなかった。
    • 松井珠理奈と宮脇咲良に激務を強いらせているとみなされることはなかった。
  2. 2017年のNHK紅白歌合戦ではこの曲を歌っていた。
  • 柏木由紀&渡辺麻友
  1. =柏木由紀が選抜総選挙に意欲的だったら、である。
  2. 渡辺麻友の卒業コンサートではこの曲も歌っていた。

もしあの鉄道車両が別の路線・線区に投入されていたら

あの鉄道車両が現実とは別の路線・線区に投入されていたらという妄想です。--Norinachi0411 (トーク) 2018年4月18日 (水) 15:47 (JST)

下書き

国鉄・JR

  • 新規追加は形式番号の若い順でお願いします。
201系
  • 埼京線
  1. 当初から201系導入していれば、短期で205系に置き換えられる事は無かっただろう。
    • 2006年頃にE233系に置き換えられていた。
  2. 場合によってはウグイス色の201系が本当に見られていたかもしれない。
    • 志村ー、関西本線、関西本線。
209系3100番台
  • 埼京線
  1. 恐らくりんかい線がJRに買収されたと言う感じか。
  2. こうなるんだったら209系導入させた方が良かったんじゃと言う声も入りそうが、果たして?
  3. E233系は史実通り導入していた可能性が高い。
    • だとすると、やはり八高線に転属していた?
E233系
  • 武蔵野線
  1. もしE331系が量産されていたらである。
    • こちらが5000番台と名乗っていた。
  2. 総武線のE231系0番台は武蔵野線ではなく相模線に転属していた。
  3. 209系はつい最近まで残りそうな気がする。
  4. 構造的には埼京線とあまり変わらなさそう。
701系0番台

701系の最初の投入先は秋田地区でしたが、もし、仙台地区だったら?

  • 東北本線・常磐線(仙台地区)
  1. ロングシート車を運行している仙石線の存在で史実ほど叩かれなかった。
    • ただし鉄道ファンの評価は史実と変わらなかった。
  2. 仙台地区の混雑緩和に貢献していた。
  3. 50系客車の置き換えが遅れていた。
713系
  • 日豊本線(大分地区)
  1. 運用範囲は中津~佐伯。
    • 2018年3月のダイヤ改正以降は重岡まで足を伸ばしているかも。
  2. 大分地区への415系あるいは815系の配置数が現実より少なかった。
  3. 815系と共通運用の便もあった。

もし第一次世界大戦が○○だったら

第一次世界大戦に関する歴史ifモノがなかったので。--Norinachi0411 (トーク) 2018年4月18日 (水) 16:09 (JST)

下書き

あの国が同盟国側で参戦していたら

ロシア
  1. 日露戦争後にドイツに接近していたら有り得た。
  2. その代わりオスマン帝国の同盟国側での参戦が有ったか微妙。
  3. 敗戦後、南カフカスと中央アジアはイギリスの委任統治領になっていた。
  4. 史実のドイツのように経済が疲弊し、結局敗戦時にロシア革命が勃発していた。
    • そのロシア革命は共産主義革命ではなくファシズム革命になっていたかも。
イタリア
  1. ≒「未回収のイタリアが無かったら」である。
  2. 代わりにオスマン帝国が同盟国側で参戦してなかった。
  3. 敗戦時にイタリアでの王政が廃止されていた。
  4. 社会は混乱を極めるので史実通りファシズム政権が誕生するが、侵略行為はしなかった。
  5. 敗戦後、リビアとエリトリアはフランスの、ソマリランドはイギリスの委任統治領となり、第二次世界大戦後に信託統治領になっていた。
    • エチオピアは侵略されずに独立を維持していた。第二次世界大戦では中立を維持するも、末期に史実のトルコやアルゼンチンなどと同様に連合国側で参戦していた。
  6. オーストリアの南側が安全になっていた。
  7. イタリアは政治的にバルカン方面に主戦力を指向していた。

もし家制度が廃止されなかったら

家制度が廃止されなかったらという記事がchakuwikiには無いので。--Norinachi0411 (トーク) 2018年4月18日 (水) 18:16 (JST)

下書き

  1. 核家族化が現実ほど進まなかった。
    • 今でも大家族が主流で、祖父母が孫の面倒を見るため、待機児童やベビーシッターの問題は起こらなかった。
  2. 日本の女性解放が現実より遅れている。
  3. 尊属殺重罰規定が存続している。
  4. 終戦直後のGHQによる改革をどう乗り越えたかが気になる。

もしあの半島が○○だったら

もし三浦半島が○○だったらなどの半島に関するもしもの集約ページです。--Norinachi0411 (トーク) 2018年4月23日 (月) 18:39 (JST)

下書き

日本

関東
房総半島
  • 島だったら
  1. 千葉県が現実ほど東京の影響下にあることはなかった。
    • 東京の影響下にあるのは房総海峡(仮)東岸まで。
  2. 房総海峡が存在していた。
    • よって東京湾から東北の太平洋沿岸までの航海が楽になっていた。
      • 大洗からのフェリーは運航されない。
    • ディズニーランドは房総海峡沿岸に建設されていた。
    • でも関門海峡並みの幅だったら現実とあまり変わらないかも。
  3. 律令時代前から島なら、多分島が安房で本州側が上総だろう。
    • 房総 という言葉は現実の関門のように海峡あたりを指す言葉になる。例:海峡両岸を結ぶ房総フェリー のように使われる。
  4. 東京湾アクアラインは建設されない。
    • 房総海峡の幅にもよるが、房総トンネルや房総橋が建設される。
  5. 現実どおり、安房、上総、下総でほぼ千葉県が作られた場合、島部の住民は都内から見た多摩住民のように一段田舎者に見られる。

アジア

カムチャッカ半島
  • 島だったら
  1. オホーツク海とベーリング海が海で繋がっていた。
  2. 現実とはあまり変わらないかも。
  3. ロシア側では千島列島を「カムチャツカ列島」と呼んでいたかもしれない。

もしあの市町村が○○だったら

ここでは自治体でなかったことが起きていたらどうなるかを想像する。--Tadamarisa (トーク) 2018年4月23日 (月) 19:05 (JST)

下書き

埼玉

菖蒲町
存続していたら
  1. 騎西町は加須市ではなく菖蒲町と合併していた。
    • 確実に市制施行していた。
  2. 圏央道の白岡菖蒲ICは単なる菖蒲ICになっていた。菖蒲PAは史実通り。
市制施行していたら
  1. 埼玉県にも市なのに鉄道が通っていない地域が出来ていた。流石に通る計画はあったかもしれないが。
    • 埼玉高速鉄道がここまで延伸するように求めていたか?

広島

府中町
市制施行していたら
  1. 一つの市に囲まれた市として話題になっていた。
  2. 既に府中市が存在するので改名していただろう。
    • 府中市は備後なので、「安芸府中市」になっていたかもしれない。

もしあの人の出身国が別の国だったら

もしあの人の出身地が別の場所だったらの世界版です。

下書き

サパルムラト・ニヤゾフ
  • モンゴル
  1. モンゴルは社会主義体制放棄以降も独裁体制が続いていた。
    • よってウズベキスタンやカザフスタンのように独裁政権下で経済成長が続く国になっていた。
  2. モンゴルはニヤゾフ死去まで鎖国状況になり、今のようにモンゴル出身の力士が誕生したかは微妙。
ポル・ポト
  • アフガニスタン
  1. アフガン・レッドを結成し、人民民主党、特にタラキーやアミーンと対立していた。
    • アフガン・レッド時代の正式国名は「アフガニスタン民主共和国」。
    • 史実のアフガニスタン民主共和国が「アフガニスタン人民共和国」になっていた。
  2. アフガニスタンは親中国になっていた。
  3. アフガニスタン内戦は史実より泥沼化していた。
    • アフガン国内で知識人や都市部住民やイスラム原理主義組織への弾圧や虐殺を行い当時の同国の人口の3/1に当たる400万人が死亡していた。
      • イスラム教などの宗教やアフガニスタンの伝統文化にも弾圧を行って、ポル・ポト政権期間中はモスクは虐殺場や倉庫として使用された。
    • 仮にパシュトゥーン人だった場合、タジク人やハザーラ人への弾圧や虐殺を行っていた。
    • ソ連のアフガニスタン侵攻の理由の一つにポル・ポト政権打倒があった。
      • この場合、アメリカもソ連侵攻に賛成しており、モスクワオリンピックのボイコットはなかった。
    • ポル・ポト政権下で弾圧を受けていたイスラム原理主義組織が蜂起し、その組織にアメリカやソ連が支援し、アメリカが支援した組織が発展してタリバンとなり、ソ連が支援した組織から発展した組織と対立していた。
    • イスラム原理主義組織はポル・ポト政権下で厳しい弾圧を受けたためその反動から蜂起が強いものになっていた。
  4. 展開によっては冷戦がアメリカvsソ連からアメリカvsソ連vs中国の三つ巴になっていたかもしれない。
  5. 「ヒンドゥークシュのヒトラー」と呼ばれている。

もしあの国の出生率が○○だったら

もし日本の出生率が○○だったらを見て思い付きました。--Norinachi0411 (トーク) 2018年4月26日 (木) 20:14 (JST)

下書き

北アメリカ

アメリカ
  • 韓国並みに低かったら
  1. アメリカの人口は2020年代半ばに3億2000万人で頭打ちとなって減少する見込み。
    • それどころか3億人を超えているか怪しい。
  2. 現実より移民受け入れに寛容になっていただろう。
    • 少なくともトランプの移民排除発言は無かっただろう。
    • 中国人移民排除法や排日移民法ももしかしたら無かったかも。

もしあの国が共産化していたら

もし日本が共産主義化していたらもしフィンランドが共産化していたらを見ましたが中々内容が思い付きませんでした。内容は自由に書いて下さい。--Norinachi0411 (トーク) 2018年4月26日 (木) 20:14 (JST)

下書き

アジア

イラン
  1. イスラム革命の代わりに共産主義革命が起こっていた。
    • イスラム原理主義にならず、今でも男性は髭無し、女性はベール無しが多かった。
    • イラン革命を社会主義者が主導していたらというほうが正しい気がする。(シーア派社会主義を主張する人はいたので。)
    • 展開次第ではホメイニはパリで生涯を終えていた。
  2. 1960年代初頭にキューバのように超親米のパフラヴィー政権から共産化していた。
    • この場合、現実通りアメリカとは国交が無く、ロシアや反米親日のキューバと同盟関係にある。
    • モサッデクが政権を握り、石油国有化とソ連に接近した1950年代あたりもあり得る。
  3. 現在でも共産主義の場合、オバマ政権下の2015年にキューバ同様に国交回復するが、トランプ政権になり、再びイランとは距離を置くようになった。
  4. 憲法ではシーア派社会主義が謳われている。
  5. 反米国家であることには変わらない。
  6. イラン・イラク戦争ではソ連はイラクではなくイランを支援。
    • イラク側にアメリカがついていたので米ソ代理戦争の様相を呈していた。

アフリカ

エチオピア(1920年代)
  1. 1924年以前の共産化なら、ソ連に次いで世界2番目の共産国、1924年以降のそれなら、ソ連、モンゴルに次いで世界3番目の共産国になっていた。
    • この時点で帝政が廃止されているので、エチオピア皇室と日本人女性の結婚が検討されることはなかった。
    • この当時のモンゴルが世界中に独立を認められていなかった事から、1924年以前・以後を問わず、世界に認められた世界2番目の共産国になっていた。
  2. 第二次エチオピア戦争は起きたかどうか…
    • 史実通り起きた場合でも、ソ連やコミンテルンの支援を受けたエチオピアが勝っていた。
      • この場合、ソ連とイタリアなどの枢軸国の仲が史実より悪くなり、ソ連は第二次世界大戦では枢軸国寄りにならず、日ソ中立条約や独ソ不可侵条約が結ばれることはなかった。
    • 史実通りイタリアが毒ガスを使っても、ソ連の支援を受けたエチオピアが、ソ連から供給された毒ガスを使っていた。
    • 場合によってはこの戦争にソ連が参戦・介入していたかもしれない。
    • よってこの地図でもエチオピアはヨーロッパ列強に植民地されていないことを示す灰色で塗られていた。
    • ソ連とイタリアの代理戦争となっていた。
  3. 第二次世界大戦後は東側陣営の一員として、ソ連と中国に対し、均等な外交を取っていた。
    • ソ連からの食料支援があったため、1980年代の飢餓は起きなかった。
  4. ソ連崩壊前後に民主化を果たし、共産主義は放棄され、資本主義に移行していた。
    • だがこの時に混乱が起こり、下手したら史実の1980年代並の飢餓が起こっていたかも。
    • 場合によってはこの時に帝政復古していた。
    • 場合によっては旧ソ連のベラルーシやカザフスタンやウズベキスタンのような社会主義ではない独裁体制が続いていた。
  5. 2018年現在ではボツワナやモーリシャス並のアフリカの優等生となっている。
    • 鉄道や道路や教育や医療などのインフラは共産主義時代にソ連の支援で整備された。
      • そのため、ロシアとの関係はかなり良好。
      • 中央アジア諸国やモンゴルとの関係も深い。
      • 中国とも関係が良く、現実のカザフスタンのような外交政策を取っている。
    • 日本とエチオピアを結ぶ航空便も現実より早く就航。
  6. 国旗は緑・黄・赤の横三色旗の真ん中に赤い星が描かれていた。
    • 共産主義放棄と同時に赤い星を取り除き、緑・黄・赤の横三色旗に戻るか、現実同様にソロモンの紋章が描かれていた。
  7. 国名は「エチオピア人民共和国」あたりになっていた。
    • 共産主義放棄後は「エチオピア共和国」になっていた。
      • あるいは連邦制を導入し、現実通り、「エチオピア連邦民主共和国」になっていた。
  8. アディスアベバにはソ連様式の建物が多く建てられていた。
    • レーニンやエチオピアを共産化させた人の銅像もあったが、共産主義放棄時に撤去された。
    • やけに深い地下鉄も走っている。
  9. 場合によっては、アムハラ語などのエチオピアの公用語はキリル文字表記になっていた。
    • この場合、共産主義放棄後にアムハラ文字の復活が検討されていた。
  10. エチオピア人の宇宙飛行士はソ連から旅立っていた。

もしあの地域が別の時代に独立していたら

あの地域が別の時代に独立していたらという妄想です。--Norinachi0411 (トーク) 2018年4月29日 (日) 18:30 (JST)

下書き

アジア

新疆ウイグル自治区(東トルキスタン)
  • 1910年代
  1. 辛亥革命による清朝崩壊後にモンゴルやチベット同様に独立していた。
    • 新疆省が設置されずに、藩王国のままだったら有り得た。
    • 独立にはロシア帝国の支援があり、そのためにロシア帝国の衛星国になっていた。
    • ロシア革命後のロシアの混乱によって中華民国に侵略されるもすぐに、中華民国の宗主権を否定し、ウイグリスタン人民共和国が出来て、ソ連の衛星国になっていた。
    • だが中華民国は史実のモンゴルやチベットと同様に独立を認めなかった。
    • 第二次世界大戦後、モンゴル同様に中華民国からも独立を認められた。
      • だが台湾に逃げた中華民国は再び独立を認めないようになり、国連加盟はモンゴルと同じ1961年で、日本との国交樹立は1972年だった。
    • 冷戦中の中ソ対立の時代にはモンゴル同様にソ連ベッタリの属国に近い衛星国状況になっていた。
    • 冷戦終結やソ連崩壊の直後にモンゴルと同様に民主化して、「ウイグリスタン共和国」になっていた。
      • 場合によってはカザフスタンやウズベキスタンなどと同様に社会主義ではない独裁体制になっていたかも。
  2. 中央アジア諸国と同様にトルコ系民族であること、特に言語的にはウズベク語に近いこと、トルキスタンの一部であることから、旧ソ連ではないのにも関わらず、中央アジアに分類されている。
    • この場合、モンゴルも中央アジアに分類される事がある。
    • 中央アジア諸国との関係が深くなっている。
      • 特に言語的に近いウズベキスタンとの関係が深くなっている。
    • モンゴルとの関係も深い。
    • 反中親露国になっている。
      • 親日国にもなっている。
  3. 国名は上記通り「ウイグリスタン」になっている。
    • インターネットドメインは「.uy」になっていた。
      • この場合、ウルグアイが「.ug」でウガンダが「.ud」になっていた。
  4. ウイグリスタン国内の鉄道の軌間は中央アジア諸国やロシアやモンゴルなどと同様に1520mmになっていた。

北アメリカ

カナダ
  • 1820年代
  1. 南アメリカやメキシコで起きた独立運動に触発されて独立戦争が起こっていれば有り得た。
  2. まかり間違っても完全独立が1982年までずれ込む事はなかった。
    • 上記の独立戦争の和平条約の段階で完全独立していた。
  3. 独立戦争でイギリスから独立しているので、イギリス連邦には加盟しなかった。
    • イギリス連邦王国にはならず、国旗にユニオンジャックが描かれていなかった。
  4. 第二次世界大戦までにイギリス系とフランス系の間での内戦を1度は経験していた。

もしすべての鉄道が国鉄の路線になっていたら

「もしあの鉄道が国有化されていたら」を見て思いつきました--富士見野男 (トーク) 2018年5月1日 (火) 16:19 (JST)

  • 前提として路面電車やロープウェイなどは対象外とします。
  1. 既に国鉄と並行している路線は国有化時点で廃止。
  2. 私鉄という言葉は死語に。
  3. バスも国鉄バスに移管されたかも。
  4. 電力など他のインフラでも単一の国営企業体による運営が行われていた。

もしテレビ朝日とフジテレビの間で映画会社の腸捻転解消を行ったら

ページが短いため移設。(書けそうなページがあったら移動して構いません。)--富士見野男 (トーク) 2018年5月7日 (月) 14:35 (JST)

テレビ朝日東宝フジテレビ東映の作品が行っているのでそれを解消するとどうなるのか。

  1. ゲゲゲの鬼太郎→テレビ朝日(実は当初テレビ朝日へ持ち込む予定であった)
  2. 干物妹! うまるちゃん→関西テレビ
    • プリキュアシリーズも同じかな。
    • 日曜午前9時台に僕のヒーローアカデミアやハイキュー!!が放送されることに。
  3. テレビ朝日は『シン・ゴジラ』、『君の名は。』以外の東宝作品もテレビ放送されていた。
    • テレビ朝日は東映、フジテレビは東宝なので上記の作品はフジテレビで放送される。
  4. フジテレビが阪急阪神東宝グループ傘下になる。

もしニンテンドークラシックミニの××記念バージンが出たら

ファミコンジャンプ40周年記念版が出たので、まずは原案を作成してみる。--ダブルストライク (トーク) 2018年5月15日 (火) 20:40 (JST)

ファミコン
スーパーファミコン
  • ジャンプ版
    • 収録可能ソフト
  1. ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説、北斗の拳5 天魔流星伝 哀絶章、キャプテン翼III 皇帝の挑戦、キン肉マン DIRTY CHALLENGER、ジョジョの奇妙な冒険(コブラチーム)、ドラゴンボールZ 超武闘伝、キャプテン翼IV プロのライバルたち、ドラゴンボールZ 超武闘伝2、幽☆遊☆白書、ドラゴンボールZ 超武闘伝3、 花の慶次 -雲のかなたに-、 キャプテン翼V 覇者の称号カンピオーネ、 ドラゴンボールZ 超悟空伝 -突激編-、幽☆遊☆白書FINAL 魔界最強列伝、 とっても!ラッキーマン ラッキークッキールーレットで突撃〜、鬼神童子ZENKI 烈闘雷伝、 天地を喰らう 三国志群雄伝、ドラゴンボールZ 超悟空伝 -覚醒編-、 キャプテン翼J THE WAY TO WORLD YOUTH、鬼神童子ZENKI 電影雷舞

もしあの高速道路が別の時代に開通していたら

もしあの鉄道路線が別の年に開業していたらを見て思い付きました。--Norinachi0411 (トーク) 2018年5月16日 (水) 20:00 (JST)

下書き

東九州自動車道

椎田道路
  • 2014年
  1. 国道10号の椎田パイパスは徳永交差点の手前まで現実のルートを辿った後、福岡県道58号を拡幅する形で整備され、野添池交差点~現実の椎田南ICまでは新たなバイパスが整備されて、以降は現実のルートで整備されていた。
  2. 椎田南ICは存在しなかった。
    • 現実の築城ICと椎田ICの両者の中間に築上ICが整備されていた代わりに、現実の築城ICと椎田ICに当たるICも存在しなかった。
延岡南道路
  • 2005年
  1. 延岡道路の一部として整備されていた。
    • 無料で通行できた。
    • 本線料金所は門川IC~日向ICにある。
  2. 国道10号は土々呂地区も4車線化されていた。
  3. 門川ICはフルICで整備されていた。
  4. 国道10号の宮崎方面から延岡南ICへのランプウェイへは直接入れたかも。

もしあの民族が存在しなかったら

世界の歴史を支えてきたあの民族が存在しなかったらという妄想です。--Norinachi0411 (トーク) 2018年5月16日 (水) 21:08 (JST)

下書き

遊牧民族
  1. モンゴル帝国などの遊牧帝国がないため、世界史が大きく変わっていた。
  2. 中央アジアは今でもイラン系が多数派。
  3. 万里の長城は存在しなかった。
ユダヤ人
  1. ヒトラーやナチスがそこまで悪く言われていない。
  2. イスラエルもないため、中東戦争が起きず、中東が現実より平和になっていた。
  3. 陰謀論のネタが枯渇していた。
アングロサクソン
  1. グレートブリテン島はアイルランド系民族の地域になっている。
  2. イギリスと言う国自体が存在していない。
    • よってフランスが世界の植民地帝国になっていた。
    • 展開次第ではスペインがもっと長く「日の沈まぬ国」で居られた。
    • オランダの影響力も史実より高かった。
    • 北アメリカ全域がフランスとスペインとオランダの植民地になっていた。
    • 上記通り、グレートブリテン島がアイルランド系民族の国になって植民地帝国を築いても、所有していた植民地は史実の大英帝国の半分だった。

もしあの鉄道車両が○○だったら

ありそうでなかったので。--富士見野男 (トーク) 2018年5月21日 (月) 18:55 (JST)

下書き

JR東日本E231系

JR東海区間に乗り入れなかったら
  1. 沼津乗り入れは211系廃車で終了していた。
  2. 踊り子修善寺乗り入れも185系廃車で終了していたかも。

JR東日本E233系

7000番台が製造時からATACS搭載だったら
  1. 205系1編成が暫定的に残留することはなかった。
  2. 製造コストが増えたので導入完了が少し遅れていた。
青梅線に投入されなかったら。
  1. 201系の最後の活躍線区は青梅線であった。
    • 置き換えは209系かE231系が転属。
      • 時期的に209系の転属で対応しそう。
        • その分、房総地区への導入数が減り、211系が残留していた。
  2. 南武線は現在でも209系が1編成だけ残留し続けていた。
    • 運用見直しで編成数を減らすかどうかで議論になっていた。
    • BOSO BICYCLE BASEは登場しなかったか?

東武鉄道30000系

東上線に転属しなかったら
  1. 10両固定化の際に中間運転台を撤去した。
  2. あるいは伊勢崎線の8000系・10000系を置き換えたかも。

東京メトロ15000系

ワイドドア車がなかったら
  1. 東京メトロ東西線ホームドア全駅設置が早まったかも。
  2. 混雑で苦情が殺到していた。

JR東海N700系

喫煙室がなかったら
  1. それでも喫煙車存続はない。
    • 500系V編成への喫煙ルーム設置も行われなかった。
  2. 東海道・山陽新幹線は完全禁煙化されていた。
    • 近鉄も喫煙ルーム廃止に動いた可能性も出て、日本国内の鉄道車両は全面禁煙となった。

国鉄205系電車

東急車輛製造が技術開示を拒否していたら

この頃の国鉄は独占発注せず、複数社発注が当たり前だった

  1. ステンレス車両は東急車輛製造の天下だった。
  2. 国鉄時代に製造されたのは田窓車だけだったと予想。
    • むしろ量産車はアルミ車体になった。
  3. 1980年代以降の鉄道車両はアルミ車体が主流になっている。
    • あるいは他の車両メーカーが独自にオールステンレス車体を開発していた(近畿車輛で製造された近鉄3000系という実例あり)。

JR東日本701系電車

最初からセミクロスシートで製造されていたら
  1. 猛反発が起きることもなかった。
  2. 東北の優等列車快速格下げが史実より多くなっていた。

JR東海313系電車

全て転換クロスシートだったら
  1. 関東地方でも転換クロスシートの車両があった。
  2. JR東日本涙目。
  3. JR東海は同じ車両しかないと揶揄された。

もしあのスポーツ大会が開催されていなかったら

もし近代オリンピックがなかったらを見て思い付きました。--Norinachi0411 (トーク) 2018年5月26日 (土) 21:25 (JST)

下書き

国民体育大会
  1. 高校総体もなかった。
  2. 「国体」と言えば満場一致で政治思想用語だった。
  3. 各競技の日本選手権への注目度がやや上がっていた。
  4. 一部の県では道路などのインフラ整備が史実より遅れていた可能性あり。
FIFAワールドカップ
  1. サッカーの世界での人気が現実より下がっていた。
  2. 現実のクラブW杯に相当する大会が第2次大戦後には誕生していた。
    • この場合イングランドのクラブの参加が遅れていたような気がしてならない。
  3. サッカーの国別代表がポピュラーにならなかったかもしれない。
  4. 世界最大のスポーツイベントといえばもちろんオリンピック。
ツール・ド・フランス
  1. フランスにおける自転車競技の人気が下がっていた。
  2. パリの夏季オリンピックへの立候補回数がもう少し増えていた。
    • 早ければ1960年に、他に1976年・80年辺りにも立候補していた。
大相撲九州場所
  1. 名古屋場所の本場所昇格が数年早まっていた。
  2. それでも年6場所制にはなっていた。
    • おそらく多くの名力士を輩出してきた北海道で「札幌場所」が行われていた。
    • この場合気候を考慮して札幌は7月、名古屋は11月の開催になっていた。
ワールド・ベースボール・クラシック
  1. オリンピックでの野球除外がなかったら現実になっていたかもしれない。
  2. 「野球日本代表」は今でもファンの妄想の中にしか存在していない。
  3. ヨーロッパやアフリカの野球への関心は高まらなかった。
ラグビーワールドカップ
  1. オリンピックでのラグビー除外がなかったら現実になっていたかもしれない。
  2. 日本におけるラグビー人気も史実以下だった。
FIFAコンフェデレーションズカップ
  1. 史実より早い段階でクラブワールドカップがワールドカップのプレ大会に位置づけられていた。
    • インターコンチネンタルカップ→トヨタカップが五輪開催年は開催しない世界柔道などのようにクラブワールドカップ開催年は非開催という条件で存続していた。
世界陸上競技選手権
  1. 1980年のモスクワ五輪の西側諸国のボイコットがなければあり得た。

もし東京地上波アナログ12chで開局したテレビ局が違っていたら

ある意味、もしテレビ東京の放送エリアが東京都だけだったら、の変形です。ーーひにかけの人 (トーク) 2018年5月29日 (火) 21:24 (JST)

下書き

共通項目

  1. 開局は現在の史実のテレビ東京とほぼ同じ時期になっていた。
  2. 現在のTXNは存在せず、テレビ東京ほか各局はテレビせとうちを除いて全てアナログUHF帯の独立局で開局していた。もちろんTOKYO MXは存在すらしない。
    • なのでこうなる
      • 単にこの世界におけるテレ東(もちろん都域局)が代わりに担っていた、かと思われる。

放送大学

  1. 当時のテレビの普及具合からして授業料はかなり高額になり、運営資金が逼迫する危険性も高かった。
  2. 首都圏以外では後年UHF帯で主要地区に中継局が開局していた。
    • それに合わせて分校が各地に開校していた。
  3. BSアナログ放送にも進出していた可能性もある。
  4. いずれにしても史実通りにBS/CS(+インターネット配信)完全移行で、地上波放送は全廃されていた。
    • 地アナ廃止に合わせて、史実より早く地上波放送が全廃された可能性もある。

FEN→AFN

  1. 三沢岩国沖縄同様に非公認ながら地元視聴者も多数いた。
    • スクランブル技術が実用化されて間もなく、スクランブル放送に移行した。
  2. 地アナ廃止と共にケーブルテレビおよび衛星放送に完全移行。

もし鉄道車両のローレル賞が当初から複数形式選定だったら

現在では普通に複数形式への受賞が当たり前になっていますが、当初はブルーリボン賞同様に1年度につき1形式のみでした。ーーひにかけの人 (トーク) 2018年5月31日 (木) 11:43 (JST)

下書き

  1. 京阪は少なくとも5000系は確実に取れた(史実の営団6000系とのダブル受賞)。旧3000系は微妙なライン。

もし鉄道車両のロングシートが禁止されたら

鉄道車両でロングシートが禁止されたらという妄想です。--Norinachi0411 (トーク) 2018年6月6日 (水) 00:58 (JST)

もしあの年の国政選挙で○○だったら

もしあの時の選挙で○○だったら…という妄想です。--富士見野男 (トーク) 2018年6月7日 (木) 17:43 (JST)

下書き

個人の当落についてはもしあの人が選挙で当選していたらもしあの人が選挙で落選していたらへ。

1942年衆院選

翼賛政治体制協議会推薦候補が過半数を獲得できなかったら
  1. それでも戦争には影響がない。
  2. GHQはこの状態を見て何を思ったのか。
  3. 公職追放される議員が減っていたかも。
鹿児島2区選挙無効訴訟が退けられていたら
  1. 司法権が独立していないとみなされて占領政策に影響があったかも。
  2. 吉田久は無名なまま。

1993年衆院選

自民党の獲得議席数が200を割り込んでいたら
  1. 文字通り55年体制が崩壊していた。
  2. 細川政権は長く続いたのだろうか。
    • 自社さ連立は出来なかったかも。
  3. 新進党が分裂した際に右派系議員と自民党が合同したかも。
  4. 党名変更していたかも。

1998年参院選

自民党が大敗しなかったら
  1. =消費税5パーセント増税がなかったらである。
  2. 公明党と連立する必要もなかった?

2009年衆院選

自民党が第一党だったら
  1. それでも議席は大幅に減らしたと思われるので麻生政権は退陣か。
  2. リーマンショック後の不況にも影響があっただろうが、ねじれ国会のままなので微妙。
  3. 議席数によっては民主党との大連立も選択肢に入る。

2010年参院選

民主党が単独過半数を獲得していたら
  1. 民主党はマニフェストに書いてあることをすべて実行するだろう。
  2. 史実通り安倍自民党政権になってもねじれ国会で苦労する羽目に。

2012年衆院選

自民党・公明党で単独過半数が獲得できなかったら
  1. やはり民主党と連立を組むのか。
  2. アベノミクスが上手くいかないかもしれない。
  3. 安倍政権は数年で終わっていたかも。
  4. 日本維新の会とみんなの党が合併して第二党になる。
第三極で過半数になっていたら

ここでいう第三極とは日本維新の会・みんなの党・日本未来の党を指す

  1. 総理大臣は誰になるのやら。
  2. それでも民主党や自民党が消滅する可能性は低い。

2017年衆院選

自民党・公明党が過半数を獲得できなかったら
  1. 安倍内閣は総辞職確定だが問題は誰が次の総理大臣をやるかで揉めそう。
    • 自公でも希立維新社由でも過半数がとれず小池百合子が総選挙に出馬していなかったら尚更。
    • 連立交渉で何か月かかるのやら。
  2. 希望の党は100~200議席獲得してそう。
    • ほかの政党は自民党以外は現実と変わらず。

もし全ての駅にホームドアの設置が義務付けられたら

全ての駅にホームドアの設置が義務付けられたらどうなるか考えてみます。--Norinachi0411 (トーク) 2018年6月9日 (土) 19:53 (JST)

  1. ホームからの自殺や転落事故が無くなる。
  2. ホームドアに対応できない車両の多くが廃車になる。
  3. 駅の管理費用が嵩む事や合理化のため、多くの駅、特に秘境駅が廃止される。

もしあの企業が○○から撤退していなかったら

もしあの企業が○○から撤退したらの真逆のバージョンとして起案します。--Tc79929 (トーク) 2018年6月11日 (月) 20:54 (JST)

下書き

いすゞ自動車

乗用車
  1. ジェミニは現在に至るまで自社開発でラインナップされていた。
    • =もし3代目の売れ行きが良かったら、である。
  2. 他社がハイブリッドを採用し続ける中でディーゼル車を頑なに生産し、クリーンディーゼル化。
    • その分マツダはクリーンディーゼルに力を入れることはなかった。
  3. 2代目ピアッツァが短命車種で終わることはなかった。
  4. それでも軽自動車は頑なに販売することないだろう。

SUBARU(富士重工業)

バス車体
  1. 日産ディーゼル製バスのシェア低下は起きなかった。
    • 当然、撤退することもなかったかもしれない。
軽自動車の自社生産
  1. 当然、ダイハツのOEMになることはなかった。
  2. ステラとサンバーは自社開発でフルモデルチェンジを果たしていた。
    • サンバーは現在でもRRのまま。
  3. ルクラは自社開発であり、タントエグゼのOEMではなかった。
    • スライドドアも採用していた。
    • シフォンも存在しない。

ソニー

PC
  1. 当然、Vaio株式会社への身売りはなく、自社生産だった。
  2. AVメーカーらしく、AV機能に力を入れたPCを発売していた。

パナソニック

ポータブルオーディオプレーヤー

かつてはソニーと二分する存在でしたが、シェア低下で事実上撤退しました。

  1. 現在の機種ではMicro SDXCに対応していた。
  2. 著作権保護対応に見切りをつけ、ドラッグ&ドロップおよびWindows Media Playerからの同期転送にも対応していた。
  3. フルカラー液晶を採用していた。
  4. 2015年にはハイレゾ音源に対応していた。
    • ソニーなどに対抗する形で最高級機種を導入。
  5. CMキャラクターは他の製品と同様に綾瀬はるかが務めていた。
    • 過去に浜崎あゆみを起用していたのでソニーに対抗する形でエイベックス系のアーティストあたりを起用しそう。
  6. 同社のオーディオ製品がiPod/iPhoneと連携することはなかった。

UDトラックス

  1. 廃業の噂がささやかれることはなかった。
中型車の国内生産
  1. もちろんいすゞ自動車からフォワードのOEM車でフルモデルチェンジすることはない。
  2. 少なくとも5代目のコンドルは2020年頃に出来ていた。
バス
  1. 「スペース○○」が付くバスが増えていた。
  2. 2階建てのバスの数もその分増えていく。
  3. 三菱エアロミディは再び自社生産に戻ることはなかった。
  4. 西日本車体工業が廃業に追い込まれることもなかった。

吉野家

ダンキンドーナツ
  1. 現在でもミスタードーナツと二分する存在であり、ライバルとして張り合っていた。
    • よって、ミスドが天下を取ることはなかった。
  2. 日本人はドーナツを主食としないからとみなされることはなかった。
  3. ミスドに対抗してドーナツ以外の分野にも手を出していた。

もしあの植物が存在しなかったら

もしあの作物が存在しなかったらの花や木バージョンとして立てます。--Tadamarisa (トーク) 2018年6月12日 (火) 19:40 (JST)

下書き

ヒマワリ
  1. ハムスターの好物がカボチャの種になっていた。
  2. 野原しんのすけの妹とクラス名が別の名前になっていた。
  3. 上地雄輔のアーティスト名としてのシングル曲が一つ減っていた。
  4. 日本の弁護士徽章のモチーフは何になっていたのだろうか・・・。
  5. ロシアの食文化に小さからぬ影響を与えていた。
タンポポ
  1. もちろん綿毛なんてものはない。
  2. 映画のたまごっちの人間キャラの名前が違っていた。
  3. お笑いコンビの「たんぽぽ」は「ひまわり」になっていた。
    • モー娘。の派生ユニットであるタンポポも別のネーミングだった。
スミレ
  1. 女の子の名前といえばさくらやゆりだった。
  2. ゲキレンジャーのゲキバイオレットやキョウリュウジャーのキョウリュウバイオレットは「パープル」を名乗っていた。
  3. ワンピースのヴィオラが「ヴァイオレット」を名乗ることもない。
  4. ちびまる子ちゃんの母が別の名前になっていた。
サクラ
  1. 春の季節の植物といえばタンポポ。
    • 万葉集と同じようにウメが代表的な花の地位を占めているのでは。
  2. お花見は存在しているのだろうか。
  3. 「カードキャプターさくら」の主人公や「境界のRINNE」のヒロインの名前も別の名前になっていた。

もし日本プロ野球の発足時期が違っていたら

日本のプロ野球発足時期が1936年ではなかったらどうなっていたか考えてみようと思い立ててみます。--羞恥心なし (トーク) 2018年6月24日 (日) 17:02 (JST)

下書き

大正時代

  1. 要するにこういうこと

戦後(昭和20年代)

  1. きっかけはGHQの「3S政策」だった。
  2. 大正力が公職追放された時期だったので読売の参入はおそらくなかった。

1960年代

  1. きっかけは東京オリンピック。
  2. 大半は西鉄や大洋漁業のようなノンプロからの参入。

1990年代

  1. きっかけはJリーグ及びオリンピック野球正式採用。
  2. 既に社会人野球がリーグ化されて、そのプロ化となっていただろう。

もしあの思想が存在しなかったら

共産主義が存在しなかったらというのが無いので思想全てで作ることにしました。--Norinachi0411 (トーク) 2018年6月24日 (日) 19:09 (JST)

下書き

共産主義
  1. 共産主義国家が誕生しないので少なくとも2億人が命を落とす事がなかった。
    • 中華人民共和国や北朝鮮といったならずもの国家が存在せず、ロシアも現実より遥かに弱体化しているので世界がより平和になっていた。上手くいけば核兵器や大量破壊兵器も地球から根絶できていた。
    • 朝鮮戦争やベトナム戦争が起こることもなく、ドイツが分断される事もなかった。
  2. ロシアは現実より発展。モスクワオリンピックは1952年辺りに実現している。
    • 中国(中華民国)も現実より早く経済成長を為し遂げ、南京オリンピックが1976年辺りに実現していた。
    • むしろロシアは開発独裁国になっていた。80年代~史実のソ連崩壊辺りで分裂していた。
  3. 鎌とハンマーは有名になっていない。
中華思想
  1. 歴代中華王朝は異民族地域や海洋進出に史実より積極的だった。
    • 劉邦や朱元璋は漢民族地域に加えて満州・モンゴル・チベット・ベトナム北部まで征服していた。
      • 場合によってはウイグルや朝鮮、台湾も征服していた。
      • よって中華王朝の領土は少なくとも漢民族地域に満州に内モンゴルにベトナム北部を加えたものになっていた。
        • この場合、清朝は誕生せず李自成が明朝の後に中国を統一していた。
    • 鄭和のような大航海も頻繁に行われていた。
  2. 冊封・朝貢体制もなかった。
    • よって中国への交易は史実より盛んになり、半植民地化されることもなかった。
  3. 中国は近代以前にも国名を持っていた。
    • 漢王朝にちなみ「漢」となっていた。
    • 中国の英語表記はChinaではなくHanになっていた。
    • 支那ではなく漢地や漢国が有名になっていた。
      • それだと支那や唐はすべて漢になっていた。
      • 漢とかいて「カラ」と読ませていた。
    • 華僑や華北や華中や華南は漢僑や漢北や漢中や漢南に。
    • 中国や中華はあくまでも漢国の別名に。

もしあの国の標準時が○○だったら

もし日本国内に時差があったらを見て思い付きました。

下書き

フランス
  • UTC±0だったら
  1. イギリスと同じタイムゾーンになり、イギリスとの間でタイムゾーンの設定変更をしなくて済むようになっていた。
  2. 勿論スペインもUTC±0になっていた。
    • 場合によってはベルギーやオランダもUTC±0になっていた。

もしあの雑誌が休刊したら

もしあの雑誌が休刊していなかったらの真逆のバージョンとして起案します。--Tc79929 (トーク) 2018年6月25日 (月) 08:03 (JST)

下書き

Mac Fan
  1. マイナビはパソコン雑誌市場から撤退。
  2. Macユーザー涙目。
  3. apple製品専門誌に取って代わりそう。

もしあの列車が廃止されたら

もしあの列車が廃止されていなかったらの逆バージョンとして起案します。--Norinachi0411 (トーク) 2018年6月25日 (月) 17:41 (JST)

下書き

サンライズ出雲・瀬戸
  1. 日本から寝台特急が全滅する。
  2. 名古屋駅を通過する旅客列車もなくなる。

もしミラーレスのデジタルカメラが開発されなかったら

下書き

  • 最近はオリンパスがフォーサーズから撤退し一眼レフの需要が減りつつあります・・・・
  1. 一眼レフ機の需要がカメラ付き携帯電話やスマホにとられ、広角側で撮影するときはあまり使われなかった。
  2. その代わり、望遠撮影をするときに備えて高倍率ズームのネオ一眼の隆盛が続いていた。
  3. 小型の2/3型センサーの一眼レフカメラが販売されていた。