ページ「千歳市」と「塩瀬・山口」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>カブール
 
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
{{|name=千歳市|reg=北海道|pref=北海道|area=石狩|ruby=ちとせし|eng=Chitose-city}}
{{小地域|name=塩瀬・山口|reg=近畿|pref=兵庫|city=西宮市|ruby=しおせ・やまくち|eng=Shiose・Yamaguchi}}
{{石狩}}
==塩瀬・山口の噂==
==主な施設==
#[[阪急バス]]が無いと陸の孤島になる住民が多い。
*[[新千歳空港]]
#*その阪急バスの山口営業所が流通センター内にある。
*駅の噂:[[北海道の駅/道央#千歳駅の噂|千歳駅]][[北海道の駅/道央#南千歳駅の噂|南千歳駅]][[北海道の駅/道央#新千歳空港駅の噂|新千歳空港駅]][[北海道の廃駅#美々駅の噂|美々駅(廃止)]]
#山口町と市南部を結ぶバスができた。塩瀬町民はちょっと悲しい。
*道の駅:[[北海道の道の駅#サーモンパーク千歳|サーモンパーク千歳]]
#ここの住人は西宮市街のことを「ハマ」と呼ぶ。しかし西宮市街の住民は「ヤマ」とは言わない。ってか市内と認識していない。山口は三田か北区、塩瀬は宝塚だと思っている。
#*生瀬は本当に宝塚っぽい。
#西宮南部の住人は北部の住人を西宮市民とは認めていない。
#*ただ、市役所としては固定資産税や流通センターの事業税のため、見捨てるには惜しい地域らしい。
#あの号泣県議のお陰で有名になった。「我が県のみならずぅぅぅ~ウ~ヒャッハー」w
#*あの県議、「塩瀬・山口」関係?
#**確か武庫川。ちなみに出身は大阪。
#西宮市中南部民は県道16号(明石神戸宝塚線)までは西宮市感覚だが、小笠峠の北は西宮市ではない。
#小選挙区はここだけ北区と同じ2区(他の西宮市は7区)。
#[[西濃運輸]]はここだけ管轄支店が異なり[[神戸市/西区|播州]]から集配。
#一応西宮市内だが、エリア的には[[兵庫/北阪神|北阪神]]に含んだ方が妥当な地域。
#*メインの鉄道もJR[[福知山線]]で道路面では[[近畿の国道#国道176号|国道176号]]や[[中国自動車道]]も通っており、[[宝塚市]][[川西市]]などとの共通点も多い。


==千歳市の噂==
==山口地区==
#新千歳空港の入り口(JRの駅やバス降り場など)から出発カウンターへ向かう間に必ずショッピングセンターを通らなければならない。
#山口町には阪神流通センターがあるが、その名前がそのまま住所名になっている。しかも、ご丁寧に「○丁目」までついている。
#*到着口から空港出口へ向かう時にはショッピングセンターは通らない。ある意味うまくできている。
#*「西宮市山口町阪神流通センター○丁目」
#*新千歳空港に入るとわけもなくワクワクする。
#*[[ヤマト運輸]]神戸主管支店がある。
#内地(本州)の人たちは千歳も[[札幌市]]だと思っている
#*[[すかいらーくグループ]]関西セントラルキッチンがあり、[[舞鶴市]]発祥のトマトアンドアソシエイツ(トマト&オニオン、じゅうじゅうカルビ)の本社がある。
#*公衆電話には「ここは千歳です。札幌へは市外局番011を忘れずに」と書かれている。
#車持ちの山口町民の必須アイテムといえば、西宮北道路の回数券。
#*しかも[[北海道の湖沼#支笏湖|支笏湖]]も千歳市だとは!
#実は有馬温泉のすぐ近くまでこのエリアは広がっている。
#**シコツはもともと今の千歳市街地の地名だった。それを江戸時代の幕府から函館に配置されてた役人が、語呂がよくないと、当時、鶴が沢山いたので千歳と変えたのだ。シコツの名は無名だった神秘の湖に受け継がれた。
#*だってここも元有馬郡だもん。
#***すっかり馴染んでますが、実は瑞祥地名でした。
#*その有馬温泉と生瀬(~宝塚)を短絡する県道51号線(通称:有馬街道・湯山街道)は強烈な峠道である。
#*飛行機の新千歳空港行きは札幌行きと書いているから札幌と間違うのもわかる。
#**この道を阪急バスが大型バスで峠攻めをしていく様子は圧巻。
#**未来総研調べによる北海道の市町村活性化指標(2005年10月時点)で、3万人以上の都市では第1位の千歳が18位の札幌に吸収される謂れは微塵も無いと思うがw
#***道中の蓬莱峡の景色も圧巻。自然が造り出した鋭く白い岩山が連なる荒々しい風景は日本でも極めて珍しい。
#そもそも空港にしたって、仕方ないから千歳にあるだけだしね。
#****この岩山は非常に脆い花崗岩でできているため(手で触ると簡単に表面が崩れるらしい)、樹木はおろか草すら生えない地肌が露出した山になっている。
#*地形上、千歳は空港に非常に適している。東西を山地がさえぎり、南北が平野のまま海に出る形。空港のある場所は標高は20数mと低いがいわゆる分水嶺でここを境に水の流れは日本海側太平洋側に分かれる。航空母艦をイメージしたらわかりやすい。火山灰地で水はけもよく土木工事も容易。
#*****この風景があまりに浮世離れしているためか、時折ドラマや映画の撮影に使われる。
#*年間を通し風向きが南北方向に安定し東西方向の風が滅多に吹かないので横風用の滑走路の必要がなく南北方向の滑走路が平行に何本も並んでいる。
#西宮山口ジャンクションがある。
#郊外に田園倶楽部北海道のトマト温室があるが、大きすぎて全貌はGoogleEarthで確認するしかない。
#六甲山の南側にあるイメージの西宮市が、六甲山の裏側にある有馬温泉のさらに真北にも市域を有すると言っても、まともに信用されない。
#*既に倒産した。
#*でも山口地区に阪神物流センターやすみれ台や北六甲台なんかがある限り、西宮市もこのエリアを手放すことはないだろう。
#最北にある[[長野|長野県]]
#田園と丘陵とニュータウンで構成されたのどかなエリア。
#*市街地北部一帯の北信濃と言う字名は付近が主に長野県からの入植者によって開拓されたことに由来する。ちなみに市役所そばと信濃小学校近くに工場を持つ目黒鉄工と言う老舗も創業者のルーツは長野県だったと思う。
#*丘陵部にはゴルフ場が広がり、合間を高速道路が抜ける。
#**昔は農業地帯だったが人口が増え市街化され町名が付き、北信濃としての面積は激減した。現在ほぼ中心に町名としての「信濃」があり、そこに「信濃小学校」がある
#船坂地区は[[高槻市]]北部と同じくかつては寒天の生産が盛んだった。
#**ちなみに市役所そばと信濃小学校近くに工場を持つ目黒鉄工と言う老舗も創業者のルーツは長野県だったと思う。
#*海から遠く離れてるのに地名に「船」が付いてるのは有馬温泉の湯船と関係があるらしい。
#***昔の馬を使った鋤や鍬の時代から、トラクター農業の現代まで、農家や町の人たちの、折々の求めに応じて、ずっと仕事をしてきたのだと思う
#市外局番078、郵便番号も651で神戸市扱い。
#東西に長い千歳市の、西の端が支笏湖なら、東の端は、競馬通なら知らぬ者ない広大な社台ファーム育成牧場。
#*神戸市北区に270度囲まれているから。
#*あの辺が千歳だと思っている人は少なさそうだ。
#西宮市の中心部とは「さくらやまなみバス」が結んでいる。
#*社台ファームに隣接する「箱根牧場(神奈川県[[箱根町]]からの入植)」も有名で、[[夕張市|夕張]]方面と新千歳空港をつなぐ裏道最短ルートにあって、観光バスが立ち寄るホットスポット。
#*この路線ができるまでは一旦宝塚を経由しないと公共交通で行き来することができなかった。
#**道東へは近年、夕張経由が主流で、たくさんの観光バス、マイカーがここを通る。
#直接市域が接していないものの、[[三田市]]あたりとの繋がりも強い。
#**市街地、空港方面から来てグレート札幌ゴルフ場の峠を越えると、突然という感じで眼前に東千歳と呼ばれてる広大な農業地帯が広がり、初めて来た本州の人なら「これが北海道だ!」と泣いて喜びそうな景観。上川の「美瑛の丘」に勝るとも劣らない。箱根牧場、社台ファームまで約8㎞、四季を通じて楽しめる。
#*上記の通り旧有馬郡だったので。
#***最近「パレットの丘」と名付けられ、ゴルフ場から少し降りた所に看板が設置された。
#ここと北区北神地域は高速道路網の結束点にあり、物流拠点がいくつかある。
#恵庭岳を恵庭市と共有してはいるが、殆ど千歳市が独り占めしてしまっている。
#市の中心部と山で隔てられ、生活圏や市外局番も別という意味では四條畷市における[[田原 (生駒市・四條畷市)#上田原・下田原・田原台|田原]]と似ているような気がする。
#*それで恵庭岳が怒って、山頂が崩落したというわけさ。
 
#*山頂付近に噴煙が立ち上る活火山で、現在は有毒ガスが濃く、一般の自由登山はできない。
==塩瀬地区==
#*昔は硫黄の採掘でにぎわったという。ふもとのポロピナイキャンプ場に「太平山・・」という石碑が立ってるのがその名残り。
#生瀬は藤原紀香の故郷である。
#**「太平山」は秋田県にある山の名で、主力の秋田から来た人達が、故郷の山名を鉱山名にした、という事らしい。
#*そのうち、宝塚に持っていかれたりして…。
#零一二三-四五-六七八九という電話番号が実在する(悪戯防止のため漢数字で記載)。
#*俳優の生瀬勝久とは関係あるのだろうか?
#*大丈夫です。とある会社が番号を持っているようですが、いたずらが相当多いので、電話機はつないでいないそうです。でも番号は絶対に手放さないそうです。
#**生瀬勝久は塩瀬町出身。
#*現在その番号の所有者は新千歳空港にある売店。かつては電話機を繋いでいたものの、1日1000件ものいたずら電話が掛かってきた事から外したとの事。
#**生瀬の辺りに生瀬さんは生瀬勝久の一家だけだが、生瀬家は外から移住してきた人々のうちの一つであり元々生瀬に住んでたわけではない。生瀬勝久は甲子園の春風小学校出身という事実。
#千歳の大抵の市街地は碁盤の目状になっているが、「○条○丁目」という住所はひとつもない。
#***そもそも生瀬という苗字自体珍しい(全国で50軒くらいしかない)。
#北海道一の[[自衛隊]]の町。航空自衛隊の千歳基地や陸上自衛隊の第7師団司令部などがある。
#***生瀬勝久曰く、生瀬家の発祥はこの生瀬の地らしい。当人曰く「全くもって偶然だが700年ぶりくらいに生瀬家が生瀬に戻ってしまった」とのこと。
#*90式戦車が街中を走り回っているらしい。ニコニコ動画等で話題に
#****恐らく「生瀬」という苗字もそこに由来すると思う。
#*実は国内でも有数の軍都。この市に住民登録している自衛隊員の数は市町村別で全国でトップらしい。
#*しかし、ご両親は[[和歌山]]出身のようで紀香と言う名前も「紀」の川の「香」りと言うのが由来らしい。
#**軍都といえば[[横須賀市|横須賀]]とか、[[呉市|]]のイメージが強かっただけに、正直意外な結果である。
#宝塚駅から西へ行くと1km足らずでここに入る。何故宝塚市ではなく西宮市なのかが不思議。
#**因みに、4世帯につき1世帯は自衛隊関係の御家庭らしい。もしかすると嘘かもしれないけれど、そういうわけで千歳駅前で適当に石を投げたら、戦車か戦闘機がやってくるという話を聞いたことがある。
#*宝塚の市街地が終わらないうちに西宮市域に入る。もはや宝塚の一部。
#札幌に近いけど、冬は桁が違う寒さになる。-25度まで普通に下がる。1996年2月2日には-30.3度も観測。その代わり雪は少ない
#*もともと、このへんは[[神戸市/北区|道場や八多]]とともに神戸市への編入を期待していたらしいが兵庫県が圧力をかけて止めたらしい。
#*冬場の放射冷却の激しさがなせる技らしい。逆に言えば、それだけ晴天となる日が多いということであり、空港設置には適しているということなのだそうな。
#**一方、宝塚の辺の武庫川西岸(南口や逆瀬川の辺)の地区は川向うの小浜と一緒になるか、西宮に入るかで割れている頃で、西宮としては両側から挟む意味で、塩瀬と山口としては西岸の西宮編入を期待して、見切り発車的に先行合併したのが始まりという話を聞いたことがある。
#**まあ平野のど真ん中だし…
#「宝生ヶ丘」は宝塚市ではなく西宮市にある。
#市内中心部はご多分に漏れず寂れており、アーケード街にピンサロが入っている
#*とはいえ明らかに宝塚を意識した地名。
#*駅ビルと複数のショッピングセンターがあるのにどこが寂れてるんだ?寂れてるのはそのアーケード街「'''だけ'''」じゃないの?
#「塩瀬」よりも「名塩」「生瀬」の方がずっと馴染み深い。
#*駅ビルも寂れてれば、ショッピングセンターも寂れているように思うけど。
#*「塩瀬」自体「名塩」と「生瀬」の合成地名。
#市街地から少し離れたところに向陽台という新興住宅地がある
#生瀬は有馬街道の宿場町、名塩は紙漉きの町として栄えたが、名塩ニュータウンは活気がなく閑散としている。
#*市街地から離れていて結構不便。
#*街作りがバブル期と重なり、不動産を高値づかみしてローン返済に苦しむ人が多かった。
#*売行きがあまりにも悪かったらしく、[[中国人]]向け別荘地にする計画が出た。
#*176号の渋滞が酷いため長年”陸の孤島”で、広い地域なのに車が有効に使えず、福知山線しか脱出する方法がなかった。頼みの福知山線も事故を起して塩瀬の人が沢山亡くなり、新規流入者は減少し、宝塚止まりが増え、閉塞感が漂う。
#**すぐ横に自衛隊の基地があるのに中国人向けの別荘地にするという計画のおぞましさ。早晩、[[長崎/対馬|対馬]]みたくなるかもね。でもそれができる日本ってなんなのでしょう。
#*バブルの名残の斜行エレベーター
#蝦夷地なので当然のことながらこの辺りはもともと蝦夷の土地であるが、11世紀頃には皇朝十二銭という日本の貨幣が既に流通していたらしい。
#**[[上野原市|山梨県上野原市]]のコモアしおつも。
#千歳飴は、千歳市の名物ではない。
#**鉄道趣味の観点から見るとケーブルカーみたいにも見えて興味深い。
#イトーヨーカドーが2009年に閉店。寂しい。
#***隣の[[神戸市/北区#山田の噂|北区の花山団地]]にもある(実は花山団地が全国第1号)。[[広島市/安芸区|広島市安芸区]]のスカイレールサービスみどり坂線も比較される。
#千歳市出身の声優・鈴木愛奈を猛プッシュ中。
#北区飛び地の生野高原住宅とともに079'''7'''、さらに宝塚郵便局の集配区域。
#*[[ラブライブ!サンシャイン!!|Aqours]]として紅白歌合戦に出場が決まった際に千歳市役所に「祝紅白歌合戦出場 千歳市出身 鈴木愛奈さん」という垂れ幕が掲げられたとか。
#「生」が付く地名で普通に「なま」と読むのはここと[[横浜市/鶴見区#生麦の噂|生麦]]くらいしかない。苗字も「生」が付くのは生瀬を除き「なま」と読まない。
#*ついにはふるさと納税の返礼品として鈴木愛奈が主演のアニメ『邪神ちゃんドロップキック』のOVA(しかも千歳市を舞台にした新作エピソードらしい)を用意する程の気合いの入れっぷり。
#*大阪市旭区に「生江」という地名があるが「なまえ」ではなく「いくえ」と読む。
#*[[新千歳空港]]で『邪神ちゃんドロップキック』『はてな✩イリュージョン』のイベントが行われた際には千歳市長から花輪が贈られた事も。
 
[[Category:所属に議論のある地域]]

2021年6月5日 (土) 23:59時点における版

塩瀬・山口の噂

  1. 阪急バスが無いと陸の孤島になる住民が多い。
    • その阪急バスの山口営業所が流通センター内にある。
  2. 山口町と市南部を結ぶバスができた。塩瀬町民はちょっと悲しい。
  3. ここの住人は西宮市街のことを「ハマ」と呼ぶ。しかし西宮市街の住民は「ヤマ」とは言わない。ってか市内と認識していない。山口は三田か北区、塩瀬は宝塚だと思っている。
    • 生瀬は本当に宝塚っぽい。
  4. 西宮南部の住人は北部の住人を西宮市民とは認めていない。
    • ただ、市役所としては固定資産税や流通センターの事業税のため、見捨てるには惜しい地域らしい。
  5. あの号泣県議のお陰で有名になった。「我が県のみならずぅぅぅ~ウ~ヒャッハー」w
    • あの県議、「塩瀬・山口」関係?
      • 確か武庫川。ちなみに出身は大阪。
  6. 西宮市中南部民は県道16号(明石神戸宝塚線)までは西宮市感覚だが、小笠峠の北は西宮市ではない。
  7. 小選挙区はここだけ北区と同じ2区(他の西宮市は7区)。
  8. 西濃運輸はここだけ管轄支店が異なり播州から集配。
  9. 一応西宮市内だが、エリア的には北阪神に含んだ方が妥当な地域。

山口地区

  1. 山口町には阪神流通センターがあるが、その名前がそのまま住所名になっている。しかも、ご丁寧に「○丁目」までついている。
    • 「西宮市山口町阪神流通センター○丁目」
    • ヤマト運輸神戸主管支店がある。
    • すかいらーくグループ関西セントラルキッチンがあり、舞鶴市発祥のトマトアンドアソシエイツ(トマト&オニオン、じゅうじゅうカルビ)の本社がある。
  2. 車持ちの山口町民の必須アイテムといえば、西宮北道路の回数券。
  3. 実は有馬温泉のすぐ近くまでこのエリアは広がっている。
    • だってここも元有馬郡だもん。
    • その有馬温泉と生瀬(~宝塚)を短絡する県道51号線(通称:有馬街道・湯山街道)は強烈な峠道である。
      • この道を阪急バスが大型バスで峠攻めをしていく様子は圧巻。
        • 道中の蓬莱峡の景色も圧巻。自然が造り出した鋭く白い岩山が連なる荒々しい風景は日本でも極めて珍しい。
          • この岩山は非常に脆い花崗岩でできているため(手で触ると簡単に表面が崩れるらしい)、樹木はおろか草すら生えない地肌が露出した山になっている。
            • この風景があまりに浮世離れしているためか、時折ドラマや映画の撮影に使われる。
  4. 西宮山口ジャンクションがある。
  5. 六甲山の南側にあるイメージの西宮市が、六甲山の裏側にある有馬温泉のさらに真北にも市域を有すると言っても、まともに信用されない。
    • でも山口地区に阪神物流センターやすみれ台や北六甲台なんかがある限り、西宮市もこのエリアを手放すことはないだろう。
  6. 田園と丘陵とニュータウンで構成されたのどかなエリア。
    • 丘陵部にはゴルフ場が広がり、合間を高速道路が抜ける。
  7. 船坂地区は高槻市北部と同じくかつては寒天の生産が盛んだった。
    • 海から遠く離れてるのに地名に「船」が付いてるのは有馬温泉の湯船と関係があるらしい。
  8. 市外局番078、郵便番号も651で神戸市扱い。
    • 神戸市北区に270度囲まれているから。
  9. 西宮市の中心部とは「さくらやまなみバス」が結んでいる。
    • この路線ができるまでは一旦宝塚を経由しないと公共交通で行き来することができなかった。
  10. 直接市域が接していないものの、三田市あたりとの繋がりも強い。
    • 上記の通り旧有馬郡だったので。
  11. ここと北区北神地域は高速道路網の結束点にあり、物流拠点がいくつかある。
  12. 市の中心部と山で隔てられ、生活圏や市外局番も別という意味では四條畷市における田原と似ているような気がする。

塩瀬地区

  1. 生瀬は藤原紀香の故郷である。
    • そのうち、宝塚に持っていかれたりして…。
    • 俳優の生瀬勝久とは関係あるのだろうか?
      • 生瀬勝久は塩瀬町出身。
      • 生瀬の辺りに生瀬さんは生瀬勝久の一家だけだが、生瀬家は外から移住してきた人々のうちの一つであり元々生瀬に住んでたわけではない。生瀬勝久は甲子園の春風小学校出身という事実。
        • そもそも生瀬という苗字自体珍しい(全国で50軒くらいしかない)。
        • 生瀬勝久曰く、生瀬家の発祥はこの生瀬の地らしい。当人曰く「全くもって偶然だが700年ぶりくらいに生瀬家が生瀬に戻ってしまった」とのこと。
          • 恐らく「生瀬」という苗字もそこに由来すると思う。
    • しかし、ご両親は和歌山出身のようで紀香と言う名前も「紀」の川の「香」りと言うのが由来らしい。
  2. 宝塚駅から西へ行くと1km足らずでここに入る。何故宝塚市ではなく西宮市なのかが不思議。
    • 宝塚の市街地が終わらないうちに西宮市域に入る。もはや宝塚の一部。
    • もともと、このへんは道場や八多とともに神戸市への編入を期待していたらしいが兵庫県が圧力をかけて止めたらしい。
      • 一方、宝塚の辺の武庫川西岸(南口や逆瀬川の辺)の地区は川向うの小浜と一緒になるか、西宮に入るかで割れている頃で、西宮としては両側から挟む意味で、塩瀬と山口としては西岸の西宮編入を期待して、見切り発車的に先行合併したのが始まりという話を聞いたことがある。
  3. 「宝生ヶ丘」は宝塚市ではなく西宮市にある。
    • とはいえ明らかに宝塚を意識した地名。
  4. 「塩瀬」よりも「名塩」「生瀬」の方がずっと馴染み深い。
    • 「塩瀬」自体「名塩」と「生瀬」の合成地名。
  5. 生瀬は有馬街道の宿場町、名塩は紙漉きの町として栄えたが、名塩ニュータウンは活気がなく閑散としている。
    • 街作りがバブル期と重なり、不動産を高値づかみしてローン返済に苦しむ人が多かった。
    • 176号の渋滞が酷いため長年”陸の孤島”で、広い地域なのに車が有効に使えず、福知山線しか脱出する方法がなかった。頼みの福知山線も事故を起して塩瀬の人が沢山亡くなり、新規流入者は減少し、宝塚止まりが増え、閉塞感が漂う。
    • バブルの名残の斜行エレベーター
      • 山梨県上野原市のコモアしおつも。
      • 鉄道趣味の観点から見るとケーブルカーみたいにも見えて興味深い。
  6. 北区飛び地の生野高原住宅とともに0797、さらに宝塚郵便局の集配区域。
  7. 「生」が付く地名で普通に「なま」と読むのはここと生麦くらいしかない。苗字も「生」が付くのは生瀬を除き「なま」と読まない。
    • 大阪市旭区に「生江」という地名があるが「なまえ」ではなく「いくえ」と読む。