ページ「航空会社/アジア」と「熊本/北部」の間の差分

< 航空会社(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
(「オリエントタイ」追加)
 
 
1行目: 1行目:
*LCCは[[航空会社#LCC]]へ。
{{地域|name=北部|reg=九州|pref=熊本|ruby=ほくぶ|eng=Hokubu}}


==独立項目==
==熊本県北部の噂==
*[[アシアナ航空]]
{{熊本/北部}}
*[[大韓航空]]
#アンチ[[福岡]]と言われる熊本の中でもこの辺は福岡(というより[[福岡/筑後|筑後]])とも繋がりが濃い。
*[[キャセイパシフィック航空]]
#「くまもと中央カントリークラブ」が菊池と合志に跨って存在するが、どう考えても「北」だ。
*[[航空会社/アジア/中国]]
#信号機は基本的に[[東京の企業#日本信号|日本信号]]が優勢だが、[[荒尾市]]みたいに[[神奈川の経済#京三製作所|京三製作所]]が優勢な地域もある。
*[[航空会社/アジア/台湾]]
#*[[国道3号]]より西側は荒尾市を含め[[愛知の企業#三協高分子|三協高分子]]製の樹脂灯器も多い。
*[[ベトナムの交通#航空編|ベトナム航空・エアベトナム]]
#*[[大牟田市]]に本社を置く[[福岡の企業#信号電材|信号電材]]もOEMが多い(熊本市以外の熊本県全体に言えるが)。
#*[[神奈川の経済#コイト電工|コイト電工]]は歩灯(定番の樹脂おにぎり歩灯)を除き少ない。
#[[大分|お隣]]の福岡寄りにも「長洲」と「やまが」がある。何らかの関係があるだろうか?


==西アジア・中央アジア==
==主な市の噂==
===エミレーツ航空===
*[[荒尾市]]
#[[アラブ首長国連邦|UAE]]は[[ドバイ]]の航空会社。
*[[山鹿市]]
#[[サッカーファン]]にとっては国際試合の看板での「Fly Emilates」でおなじみ。
#*しかし「これは何の広告だろう」と思ってしまう方多数。
#*[[アーセナルFC|アーセナル]](だっけ)の本拠地と胸スポンサー。
#**あろうことか、[http://www.chelseafc.com/ ライバルチーム]の胸スポンサーをやっていた時期もあった。
#*近年は[[レアル・マドリード]]、ハンブルガーSV、ACミラン、パリ・サンジェルマンにも胸スポンサー。
#*サッカー試合の始めにここのキャビンアテンダントが出てきて安全ビデオ風のパフォーマンスをやったことも。
#ここ最近はドバイが人気を帯びて業績が上がっている。
#*輸送人キロでは[[#シンガポール航空|シンガポール航空]]を抜いてアジア1位。もはや世界有数のメガキャリアの一員である。
#[[成田国際空港|成田]]線開設が悲願。
#*どうやら実現しそうだ。
#*どうなる[[関西国際空港|関空]]線。
#中東各国のフラッグキャリアが軒並み危ない評判が立っているので、それを嫌う学生バックパッカーがここにシフトしている。
#*サービスの割に欧州系に比べて航空券が安いのも魅力。
#**特にファーストクラスはすごい。シンガポール航空のような個室で、まさに空飛ぶ高級ホテル。
#**エクスペディアでヨーロッパ方面の航空券を検索するとここがよく出てくる。
#日本語にすると首長国航空。
#他のキャリアが大量投入を躊躇しているA380を'''これでもか'''というぐらいに大量に所有。
#*シャワーがある豪華な機材があるかと思えば、600人以上を乗せられる詰め込み型の機材もある。
#*しかし、流石のエミレーツも双発機へ切り替えたことで下降線だったA380にトドメを刺した
#*スカイマークが導入するはずだったA380もここが買い取った。
#アメリカのユナイテッド航空のCEOからエミレーツ航空含めて中東御三家は航空会社ではないと言われたが2017年の事件の後に最高の航空会社と皮肉を言っている
#基本的に日本→ドバイ便はどの空港も真夜中(23:30-00:30ころ)の出発となる。一方ドバイ→日本到着は羽田以外は夕方(17-18時ころ)の到着。羽田は23時前(到着ロビーに出れるころには交通機関はない)。この航空会社を利用する場合、帰着は羽田以外をお勧めします。
#創業当初にはB727を使っていたこともある。
#日本では[[日本航空|JAL]]と提携。
#*成田・羽田発の路線は全てJALとのコードシェアを行っている。
#ほとんどの便でエアバスA380-800かボーイング777-300ERが使用されている。2020年8月現在、約270機のうち9割以上がA380-800とB777-300(B777ファミリーすべてを含めると、これ以外はエアバスA319を1機しか保有していない)で占められている。
#*現役のA380型のうち、約半分がここの所属で保有数はダントツのトップ。またA319は一般路線用ではなく貸切プライベートジェット用(全席ファーストクラス・ロビーあり)らしい。
#*一度2016年にA330を退役させたが、2019年A330-900を40機、A350-900を30機注文したとのこと。
#日本の主要国際空港では、なぜか[[中部国際空港]]だけはほったらかし。
#*公式サイトで当空港のコード・NGOを入れると、なぜか名古屋バスターミナルが出てくるがこれで検索しても何も出ない。
#国際線ではプレミアムエコノミーがあることが多いが、ここだけはなく3クラス体制になっている。


===エティハド航空===
==玉名市の噂==
#こちらは[[アブダビ]]が拠点の航空会社。
*新玉名駅の噂は[[熊本の駅#新玉名駅の噂|熊本の駅]]
#イメージカラーが金色のためか機体の見た目はかなり派手。
#JR肥後伊倉駅が辺鄙な場所にある。
#日本では[[成田国際空港|成田]]の他に何故か[[中部国際空港|セントレア]]に就航。
#ラーメンで有名
#経営危機だった[[航空会社/ヨーロッパ#アリタリア-イタリア航空|アリタリア航空]]の救済に乗り出したが、経営難に歯止めをかける事が出来ずに手放した。
#*九州ラーメンの聖地、[[久留米市|久留米]]の“久留米ラーメン”が北に伝わって行き“博多・長浜ラーメン”となり、逆に南に伝わった物が玉名で“玉名ラーメン”に変化し、更にそれが[[熊本市]]の方へ伝わり“熊本ラーメン”に変化した。
#こちらも欧州サッカークラブのスポンサーを行っている(マンチェスター・シティFC)。
#九州看護福祉大学を通称「じゃが大」と呼ぶ。(蛇ヶ谷公園の近くにあるから)
#ここが所有するA380にはファーストクラスよりも最上級の世界一豪華なクラスとも言える「レジデンス・クラス」がある。
#田舎ヤンキーの割合が多い…気がする。
#*まるでホテルのように個室が用意されていたり、一人一人の専用アテンダントが配属されていたりと。
#JR特急も止まる
#*機体やレジデンス・クラスのお陰で高価なイメージを持たれがちだが、実は日本から欧州に行くにはエティハドのアブダビ経由だと割と安く移動できるんだとか。
#*[[九州新幹線]]の駅もできるらしい。
#*[[アラブ首長国連邦#アブダビ|アブダビ]]~[[ニューヨーク]]、[[パリ]]、[[ロンドン]]、[[シドニー]]線にある。路線により大幅に異なるが1人150~330万円程。
#*せめて鹿児島線と交差する部分に作ればいいのに。
#どこのアライアンスにも所属していないので幅広い付き合いがある。日本では[[全日本空輸|ANA]]と提携。
#何気に司グランドホテルで将棋のタイトル戦が年一回は開催されている。何か理由でもあるのだろうか?
#*とは言いつつも[[スターアライアンス]]と[[スカイチーム]]に加盟している会社との提携が多い。
#次長課長・井上の生まれ故郷。(途中で[[岡山]]に移住。また、現在実家は久留米に移っている。)
#ビジネスクラス(割引運賃除く)以上なら、アラブ首長国連邦内で専属運転手が付く。
#玉名小学校と玉名町小学校があってちょい紛らわしい。
#*また、エコノミークラスでも一番高いプランを選べば優先搭乗できる。
#熊本県立玉名高校と専修大学玉名高校があってこれまたちょい紛らわしい。
#*玉高と専玉は間違えないでしょ。
#*専大玉名は2011年の甲子園に初出場してる。なお結果は・・・
#**相手が悪すぎたとしか言いようがない。なぜならこの年の準優勝校だから…。
#玉名で誘拐殺人事件を起こした男が上告中に「親に会いたい。会ったら戻る。」と言って拘置所から脱獄をはかったことがあった(未遂に終わったが)。そやつは既に死刑執行済み。
#玉名高校の卒業生が多いため、玉名高校に対する地元住民の目が厳しい。(玉高卒業生)
#高校が何気に五つもある。(県立玉名高校・県立北陵高校(旧玉名農業高校)・県立玉名工業高校・専修大学玉名高等学校・玉名女子高等学校)
#*このうち専修大学玉名高等学校と県立玉名工業高校は旧岱明町にある。
#玉名郡全域吸収には失敗した。
#市は観光として草枕温泉やラーメン等を売りにしているが、ワカタケル大王の剣が出土したことで有名な江田船山古墳はなぜか全くアピールしていない。ちなみに市内には他にも小規模な古墳が点在している。
#滑舌が悪かったりすると「[[玉野市|たまのし]]」になってしまう。
#合併前は荒尾市よりも人口が少なかった。
#*しかも荒尾市よりも田舎だし。
#かつて、「ほっとラジオ」というコミュニティFM局があったが、経営難で2006年に閉局している。
#*原因は母体となっていた某海苔会社の経営難と、その海苔会社の代表兼市長が局そのものを私物化しかけていたため。
#*局舎もこの海苔会社の中にあった。
#保健所の名称は玉名ではなく有明(ありあけ)保健所である。消防本部も同様に有明広域行政事務組合消防本部になっている。


===エル・アル・イスラエル航空===
===横島===
#[[イスラエル]]のナショナルフラッグキャリア。
#声に出して読むと聞こえが悪い…。だって「よこしま(邪)」だし…。
#*日本からは香港・バンコク・シンガポールなど経由で乗れる。テルアビブ・ヤッフォのベングリオン国際空港行き。
#いちごの名産地。
#**なぜ日本からの直行便もコードシェア便もないの?中国のチャイナエアやアシアナはあるぞ。結構イスラエルって日本にも重要な国だと思うが。
#***それだけ日本の空港のセキュリティが甘くて危険ってことか。
#****平成6年国会外務委員会答弁レポートによると、イスラエル政府・エルアルに対して、日本へ乗り入れたきゃ自費で高度セキュリティ滑走路とターミナルを作れと非常識なことを言ったそうだ。
#*****日本にとって需要がある路線とは思えないですし、あるなら日本航空や全日空が行ってる。それに日本からしたら、「エルアルのテルアビブー成田線を開通させたい。だからセキュリティ向上のための空港改装よろしく!」なんて言われても困る。
#****年に一度はチャーター便が関西空港発着で組まれる。
#***韓国はキリスト教徒が多く、エルサレム巡礼旅行の習慣があるので需要が高い。中国は知らん。
#**2011年ごろに成田もしくは関空への乗り入れがかなり真剣に検討されていたらしいがその後は不明。
#***日健総本社の関西チャーターが終わってはや6年、2019年に初の成田チャーターが実現予定。
#***なんだかんだ試行錯誤しつつ、2020年3月ついに成田テルアビブ直行便就航へ。
#機体のジェラルミンが通常の2倍ぶ厚い。
#*テロやハイジャックに対応。
#**世界一安全といわれるルフトハンザ航空より安全。
#*んなことしたら重量超過で飛行機飛ばんぞ
#1948年に軍用機を民間機に変えたのがエルアル航空のルーツ。
#*イスラエル建国直後や中東戦争中はエチオピアやイエメンやイラクなどに飛び、ユダヤ同胞をイスラエルへ運ぶ役目も果たしていた。
#**社名の由来は旧約聖書「ホセア書」から「上方に向かって」、または詩的な表現で「大空に向かって」という言葉。
#***初期のパイロットとクルーは、「マハル」と呼ばれた建国以前からイスラエルを救うため世界から駆け付けてきたユダヤ人民兵組織がボランティアとして始まった。
#1970年代のスッチーの制服はオレンジ色だった。
#*現在はシックなブルー。
#エルアル航空用語(ヘブライ語)
#*ファーストクラス=マフラカー・リッショナー
#*ビジネスクラス=マフレケット・アサキーム
#*エコノミークラス=マフレケット・タヤリーム
#*席=モシャブ
#*予約=ハズマナー
#*窓側=ハロン
#*通路側=マアバル
#*スッチー=ダイェレット
#*パイロット=タヤース
#*飛行機=マトース
#*ちなみにベングリオン国際空港は略でナトバグ。
#この航空会社の便に乗る際は3時間以上前にチェックインしないといけない。
#*チェックイン前にはセキュリティ担当者による尋問がある。
#**基本的にヘブライ語もしくは英語だが日本人向けに日本語で書かれた質問書もある。
#国際線にはどの便にも複数名の警備要員が乗っている。
#*バッグに短機関銃を忍ばせた人もいるらしい。
#現在の機材がものの見事にボーイングばかり。
#*一説によるとボーイングがユダヤ資本の企業なのが理由だとか。
#**ここまでボーイングだらけなのは他は日本ぐらいだろうか。
#***その日本に関しても日本航空はB777の後釜にエアバスのA350を全日空はA320neoシリーズなどを導入を始めており、一部を除いて日本のLCCに関しても基本的にA320を受注してる。
#かつてエチオピアからユダヤ人を救出するときに1機のジャンボ機に1000人以上を詰め込んだことがある。
#*ギャレーとトイレを撤去して、座席にあるひじ掛けを撤去したものでしかも3人が機内で生まれた新生児でもある。
#*さらに子供を荷物の中に隠していた人もいるのでトータルでは1122人乗り込んでた模様。


===ウズベキスタン航空===
===天水===
#日本にも就航している。
#小天+玉水で、後の文字同士の合成だ。
#*大阪に本社があり、東京が支店である。
#*違う。和水は 菊水町+三加和町だよ。小天は天水町だから今は玉名市。
#成田~関空~タシケントという、関空経由の路線である。
#**いや本当だよ。小天+玉水→天水村→天水町になった。
#*2011年をもって直行化されたため関空からは撤退。
#夏目漱石の『草枕』の舞台。草枕温泉がある。
#民営化されておらず、国営の企業である。
#元大相撲力士・普天王の出身地。
#ウズベク航空が日本に就航する前は、タシケントに行くには、韓国のアシアナ航空で日本~ソウル~タシケントという路線が一番安くて速かったらしい。
#昭和の名脇役・笠智衆もここの出身。
#*ウズベキスタンは朝鮮系移民が多い。ソウル~タシケント線はウズベク航空・大韓・アシアナの3社がしのぎを削る高需要路線と化している。
#草枕温泉周辺はみかん畑と有明海を望みながらドライブできる隠れドライブスポット。ライダーも多い。
#ウズ・エア・プラスというマイレージサービスがある。
#機内では、ロシア語と英語が記載され、さらにラテン文字で描かれたウズベク語のシールが貼ってあるらしい。
#ウズベキスタンではイスラム教徒が多いけど、機内ではお酒も提供されるらしい。
#*おつまみがマズい…


===カタール航空===
===岱明===
#中東で散見される「国営」航空会社の1つ。
#天才打者で有名な[[広島東洋カープ|広島カープ]]前田智徳の出身地(旧:岱明町)
#*エミレーツ航空・エティハド航空と違い、こちらは[[ワンワールド|航空連合]]に加盟している。
#*まさに熊本人そのもののような人
#QSuiteというビジネスクラス相当の座席がある。コンパートメントに4名が入り、中央の仕切りを動かして前後を2名ずつに区切ることができる。
#*なぜか半分は座席が後ろを向いている。加速度の大きい航空機でそれをして大丈夫なのだろうか?
#エミレーツ航空やシンガポール航空など約10社と並んでSkytraxより5-Star評価を受けている。
#機内安全ビデオは、[[FCバルセロナ]]とコラボして制作したものがある。
#*最新のものだとまたサッカーをテーマにしている。
#*それ以外にもいくつか種類がある。「ゲーム機の電源を切ってください」のところでマリオカートのプレイ画面が映ったり。
#[[ロンドン]]行きは1日に複数本ある。1便もロンドン行き。
#機内食の箱に"'''Q'''uisine"と書かれている。"Q"が会社名の頭文字だから、ダジャレのつもりか(本当のスペルは"Cuisine")。
#シートベルトが紫色になっている。
#[[エアバス#エアバスA350の噂|エアバスA350]]([[カタール#ドーハの噂|ドーハ]]~[[フランクフルト]]線)に次いで[[ボーイング777|ボーイング777X]]のローンチカスタマーになるとのこと。
#*B777Xの初フライトは高需要路線の[[カタール#ドーハの噂|ドーハ]]~[[ロンドン]]線になるだろうか。
#2021年現在、保有するA350-1000の中に[https://flyteam.jp/registration/A7-ANA 機体記号A7-'''ANA'''なる機材がある。]どうやら成田へ来たこともあるらしいが、[[全日本空輸]]とは関係ないはず。
#ワンワールドの中でデカイ顔してる。
#*[[スターアライアンス]]に加盟しているサウディア(サウジアラビア航空)はイスラム色が強く乗り継ぎ利用者を取り込まない方針、他のオイルマネー系航空会社は世界的なアライアンスに加盟していない。


===ターキッシュ・エアラインズ===
==菊池市の噂==
#イラン・イラク戦争のときに日本人の救出活動に携わった航空会社。[[画像:TC-JJJ B777-300ER NRT.jpg|thumb|180px|トルコ航空の(一応)新ロゴ機]]
#菊池温泉最高!
#*シリアで反政府勢力に囚われていた安田さんが帰国に使ったのもこの会社。
#*車でしか行けなさそうな温泉街の見本。
#はじめは[[日本航空]]とコードシェアだったが、[[スターアライアンス]]加盟で[[全日本空輸]]に。
#「菊池伝説殺人事件」著:内田康夫 テレビ放映出演 中村俊介、中山エミリーほか
#*古いガイドブックだとコードシェアが未だにJALで記載されており、変更を空港で知った熟年夫婦などはANAのカード忘れた!とか大声で喧嘩しあうことしばしば。
#安政の大獄の時に親しい僧侶と心中を図り、僧侶は命を落としたものの自らだけは死に切れなかった[[奄美大島]]に流刑となった際の西郷どんの変名は、「菊池源吾」。
#[[航空会社/アジア/台湾#チャイナエアライン|チャイナエアライン]]よりはましだが、日本乗り入れ会社の事故死亡率では結構悪いほうに入る。
#*本当に西郷どんのルーツらしい。西郷どんそっくりな地元の方と温泉で一緒だった。
#*1974年に[[フランス]]で起きたTK981便墜落事故は本当は全日空が買う筈の機材だったのがロッキード事件でキャンセルされてしまい、仕方なくトルコ航空に叩き売ったもの。事故の原因は機材の欠陥によるものだったので、もしロッキードが贈賄しなかったら………。
#ここの神楽は見てると危ない。
#**最も機材の欠陥といっても、このDC10全てが同様の欠陥を持っていたため、実は日本に当時来ていたDC10も全て危なかった(JAL123便 B747 JA8119のように修理ミスではなく機材設計段階からのミス)。
#中世は熊本県の中心地だった(菊池氏:隈府)。今は見る影も無い(菊池神社)
#***更に事故の直接の契機は注意書きの英語をフランス語を母語とする係員が読めなかったため。
#*菊池氏の末裔の女性の1人がフランスの具象派の画家の巨匠と結婚し伯爵夫人セツコの愛称で敬われているらしい。
#***重ねて言えば、この2年前にアメリカで類似の事故が発生していて既に欠陥は明らかだったのに、政治的な事情でアメリカの上層部が塗りつぶしていたという救いがたい事実も判明している。
#**「菊池」という名字の由来になったが、この名字はここではなく遠く離れた東北地方をはじめ東日本に多い。
#***DC10の扱いに手こずっていたらしく74年の事故の前にも油圧破損や燃料量計算ミスなど細かなトラブルは日常茶飯事だったという。
#***南北朝時代に南朝側について負けたから逃げた。
#*2009年にも事故発生。いつの間にか中華航空と安全順位が逆転して日本乗り入れ会社では最下位に……
#****だから九州から遠い東北や関東、上越などに多い。
#国際線は、首都の[[トルコ#アンカラ|アンカラ]]ではなく、[[イスタンブール]]に乗り入れる。
#***ここから派生した「菊地」という名字もあり、こちらも東北地方に多い。
#*イスタンブールのアタテュルク国際空港は、[[ドバイ]]やドーハと並ぶ中東有数のハブ空港。ついでに、ここのターキッシュラウンジは世界一の内容らしい。
#おじちゃんしか喜ばない温泉がある。
#**イスタンブールをハブに世界一の就航国数を自負。
#昔は鉄道が通っていたが、山鹿と同じく鉄道疎遠の地区に。
#***それでもオセアニア便はまだ飛ばしたことがない。
#嫁さんがいる。<!--隈府をローマ字で書くとwaifu-->
#*一方、周りは住宅街なのに普通に深夜発着があり、騒音問題とか大丈夫かと心配になる。
#*そのことに気づき[http://cosmoneapolitan.blog.fc2.com/blog-entry-199.html 海外のヲタが巡礼を画策中の模様]
#*一応アンカラからもヨーロッパのいくつかの都市への便はある。
#江戸期において菊池産の米は播磨や吉備の米と並んで最高品種として扱われていた。
#仲が悪い[[ギリシャ|ギリシア]]にも便があり、[[ギリシャ#アテネ|アテネ]]~イスタンブール便が飛んでいる。
#*菊池渓谷に代表される清水が、良質な米を生んでいるからであるとされている。
#*トルコ航空最初の国際路線。
#*今でも、ここのヒノヒカリは品評会で最高級の特Aランクを頂戴するなどしており、味は非常に良い。
#トルコしか承認していない、'''[[北キプロス]]トルコ共和国に行く便がある'''!
#**だが知名度は極度に低い……
#*北キプロスの経済状況を考えれば、トルコが支援しなければどうしようもないから当然かと。
#***七城が「七城米」として売っているから。
#トルコ人はほとんどイスラム教徒であるにも関わらず、機内では'''お酒も提供している'''が、イスラム教で禁じられている豚肉は提供されないことが各国語で記載されている。
#昔は、菊池とかいて「くくち」と読ませたらしい。
#*豚肉の食文化がまったく形成されていないので、出さなくても文句を言う人はいないでしょう。嗜好品である酒とはその点が違うと思います。
#*古代の城、鞠智城などはその例の1つらしい。
#**出そうと思っても、自国に豚肉を加工できる(ハード・ソフト共に)仕組みが無いから、物理的に無理だと思う。
#バスは圧倒的に[[熊本の交通#熊電バス|熊電バス]]。(合志市も同様)
#*同じイスラム・スターアライアンスのエジプト航空はなかったのに。
#合併しても合志市より人口が少ない。
#*実は、イスラム圏のフラッグキャリアでもアルコールを出す航空会社は意外に多い([[#マレーシア航空|マレーシア航空]]や[[#ガルーダ・インドネシア航空|ガルーダ・インドネシア航空]]、[[#エミレーツ航空|エミレーツ航空]]など)。でもどの航空会社もお酒はいくら出しても豚肉は絶対に出さない。
#*合併前も菊陽町、大津町よりも人口が少なかった。
#*そもそもトルコでは'''イスラム教徒の飲酒が容認されている'''(黙認ではない)。その点でイスラム国家としては異質な存在。
#「白龍祭」が有名らしい。
#トルコ航空機内で提供される紙おしぼりにはコロンヤ(トルコ名物レモンコロン)が染み込ませてあり、とても爽快。
#*外国から帰郷するトルコ人はこの匂いを機内でかぐと望郷の念をより一層つのらせるそうだ。「やっと祖国に帰ってきたのか・・・」
#*しかし機内食は2回しか提供されない(東京~イスタンブール間要約14時間)。
#**東京~イスタンブール直行便は12時間程度。それも遠回りになる中央アジア経由。機内食2回の間に間食のおにぎりorサンドウィッチ有り。エコノミークラスです。
#**機内食の評判はかなりいいのでは。
#***機内食のパンがうまい。おそらく世界の航空会社で1番うまい。機内のスチームオーブンで温めて提供してくれるのもGood!
#CAに日本の柿の種(柿ピー)をあげたら喜んで食っていた。
#早い話、飛んでイスタンブールな航空会社である。
#*イスタンブールで乗り継ぐ旅客向けの観光ツアーも用意している。
#*「飛んでイスタンブール、そこから飛ぶのがルール」
#ロゴ変更を行ったがアリタリアと同じくパッと見の変化が少ない。
#なんでか[[FCバルセロナ]]のスポンサーをやっており、特別機も飛ばしてる。
#*中東ではなく、欧州の航空会社を自認しているらしい。
#*そういえば[[bjリーグ]]のスポンサーもやってたっけ。湾岸系みたいな石油代のアドバンテージないのに頑張るなあ。
#*Jリーグでも複数のクラブと関係がある。
#最近になって、日本での商標を英語名の「ターキッシュ・エアラインズ」に変更した。でも、やっぱ日本人にとっては「トルコ航空」なんだよなあ…。
#*旅行会社でもいまだに馴染んでいないのか「トルコ航空」と言っている従業員がいる。さすがにパンフレットとかは差替済だが。
#**でも、自社のFacebook日本語版アカウントまで「トルコ航空」にしているのは、さすがにどうかと思う(2014年末現在)。
#*ブランドを西洋風にしたとたんに、4年に1度重大事故を起こしている[[航空会社/アジア/台湾#チャイナエアライン|台湾の某会社]]みたいにならなければいいけど。
#**その会社の場合は改名する前から四年大限なんですが。
#*ちなみに、トルコ人に対して英語で話す時は「ターキッシュ」というより「トゥルキッシュ」と発音したほうが通りがいい。
#*一部のメディアでは2018年秋になっても「トルコ航空」という表記が健在。
#将来的には中部空港にも就航したいらしい。
#*しかし政情不安の需要減で中部計画どころか関空線すら撤退しおもわしくなかったものの、羽田の枠を獲得した暁には再拡大を見込む。
#**関空便はなんとか2020年春より復活予定。


==東南アジア・東アジア==
===泗水===
===ガルーダ・インドネシア航空===
*道の駅:[[九州の道の駅#泗水|泗水]]
:[http://www.garuda-jpn.com/ ガルーダ・インドネシア航空(日本語ホームページ)]
#そういや「泗」の字はあまり出回ってないような…
#欧米各国から'''「キケン」'''といわれてる航空会社
#*三重県には「[http://www.meishi-c.com/ 名泗コンサルタント]」という会社があります。
#*EUには入れてもらえなくなった
#**ここでいう「泗」は[[四日市市]]のこと。それにしても何故「四」ではなく「泗」なのかわからない。
#*EUから「来るな」って言われた
#この地に「泗水」という名が付けられ100年の歴史を刻んだことを記念して建設・整備された孔子公園なるものがあり、本場中国から職人を呼ぶなどかなり本格的。平成4年(1992)に完成した。
#**アメリカ連邦航空局は、アメリカ人に「危ないから気をつけなさいよ」と言っている。
#*要は「孔子」と「合志(こうし)」をかけたダジャレである。
#*でもEUの出入り禁止は解除されることになった(Source: じゃかるた新聞)
#*「孔子温泉」もあったが、潰れた(建物は介護施設かなんかに)。看板などは残っているので紛らわしい。
#**2009年にEU乗り入れ禁止が解除され、現在はジャカルタ⇔アムステルダム便が運航されている。
#2012年現在、菊池市からの独立を目指す運動が起こっている。
#*結構広いジャワ島内での長距離の移動はやはり飛行機になる。近年多数の格安航空会社がインドネシアの空を飛んでいるがどれも危い上に欠航・遅延が多く、世界的には危険とされるガルーダが国内線においては一番安全という状態で何度か利用。ちなみにインドネシアへの往復ではガルーダは使用したことはない。
#*元々は衰退著しい旧菊池市ではなく、南部4町と合併したかったそうな。しかし、それらの町には相手にされず、渋々菊池市と合併。
#*[[航空会社/アジア/台湾#チャイナエアライン|チャイナエアライン]]と比べた場合は、ガルーダのほうがまだ'''マシ'''である。
#**どう考えても旧菊池市のほうが近いし、生活も旧菊池市に依存している以上無理。
#[[福岡空港]]で離陸失敗→炎上(1996年)
#*この事故では、通学路を横断していった。(昼間だったけど)
#**もし離陸が逆側からだったら・・・・
#***当然大惨事になっていた。その後周辺住民だけでなく福岡市内や近隣の市町村でも空港移転運動が激化の一途を辿り、今のような滑走路増設にはならず、空港移転も有り得た。同時に土地賃貸料で甘い蜜を吸ってる某一族の息の根を止めることができていた。
#****[[佐賀空港|<span style='color:#4100ff;background-color:#ff7a00;'>佐賀空港]]が[[もしあの空港が○○だったら#国際空港として開港していたら|<span style='color:#c00032;background-color:#00ffe7;'>もっと大]][[もしあの空港が○○だったら#福岡空港の移転扱いだったら|<span style='color:#c00032;background-color:#00ffe7;'>きかった]]かもしれないが。
#*この事故では、客室乗務員が乗客より先に逃げてしまったらしい。
#**[[#シンガポール航空|シンガポール航空]]のスッチーも、事故では客をほったらかして逃げた。
#*クラッシュしたり他機とぶつかったり燃えたりと忙しい。
#[[成田国際空港|成田]]の遅延情報の常習犯。「ガルーダ・インドネシア航空、デンパサール発は、○○分遅れて…」
#*ジャカルタのスカルノ・ハッタ国際空港には、「どこそこ発の便が前回より~分早く時間通り到着しました…」と誇らしげに示す掲示板、および構内放送がある。
#**'''定時運行を心がけてください'''
#*エアインディア、PIAあたりとしのぎを削る争いを繰り広げる。[[バングラデシュ|ここ]]の航空会社は脱落。
#ガルーダとは「神の鳥」を意味する。
#*日本でいう「カルラ」のこと。ヒンズー教の三大神の一人、ヴィシュヌの乗り物。
#**神の鳥よりも火の鳥のような気が・・・
#**神の鳥っていう割には神のご加護がないような・・・
#**ケーッケッケッ!
#*[[クイズマジックアカデミー|この人達]]にとっては「鳥先生」とか「若本」。
#*ジェットガルーダ?
#*スカルノ大統領が書いた詩にちなんで命名された。
#ポケモンの「ガルーラ」ではない。
#エメリア共和国とは何の関係もない。
#女性向けファッションブランドの「ガルラ」とも一切無関係。
#現在、日本航空と全日空両方でコードシェアを実施しているがいずれどちらかに選定するらしい。
#*そのためか1つの便でJAL・ANAがコードシェアで相乗りしている、なんてことも。
#1960年代にDC-8で初のヨーロッパ便(アムステルダム行き)を飛ばした際には東側陣営のチェコスロバキアも経由していた。
#*当時インドネシアが共産主義勢力にも好意的だったからできた芸当だと思う。
#*同じ時期には国連加盟前の中華人民共和国(広州)への便もあった。


===高麗航空===
===七城===
#[[北朝鮮]]の航空会社。
*道の駅:[[九州の道の駅#七城メロンドーム|七城メロンドーム]]
#*北で唯一の民間航空機の持ち主。
#「七つの城」で「七城」。
#飛行機は基本的に[[ロシア]]のお古の譲受け。
#七城中学校はバカボンのパパの母校。
#*30年以上前の物が回される。外貨がないせいだと思うが。
#*赤塚不二夫のアシスタントの母校であり、ここから取り入れられた。
#*そしてようやくTu-204を購入。こんなのを購入する国は他にも欧米から制裁を受けてる国くらいだが…
#[[九州の道の駅#七城メロンドーム|道の駅]]がメロン形の屋根で名前がメロンドーム。
#**Tu-204 はリース契約でおじゃる。
#お城の天守閣がある「七城温泉ドーム」、隣接する「リバーサイドパーク」はレジャー施設として知られている。近くを流れる菊池川の堤防沿いは、秋にはコスモスが咲き誇り「コスモス祭り」も開催される。
#*ナショナルフラッグキャリアなのに1975年までジェット機を持っていなかった。
#知る人ぞ知る「前川水源」、水を求めて多くの人が集まる。春には、ホタルが乱舞する。
#欧米の機体を導入したことのない貴重な会社のひとつ。
#「ラーおっさん」なる人物がいる。主に20~30代の七城小出身者の間では有名人。おっさんに向かって「ラ~!」と言うと、怒って全速力で追いかけてくる。かなりおっかない。
#*金がいくらあっても、ボーイングやエアバスは売ってくれないだろうし、頼りはロシアくらいしかない。
#昔は朝鮮民航。
#*北朝鮮においては、新羅とか渤海とか百済は正当な王朝ではないとし、高句麗と高麗と(李氏)朝鮮のみ認めている節があるため。
#*その名残りで、今でも2レターコードは「JS」。
#譲受け機ばかりでやかましくボロボロのため、今は[[日本]]にも[[ヨーロッパ|EU]]にも進入できない。
#*昔は東欧の[[ベルリン]]やロシア首都の[[モスクワ]]にも飛んでいた。ベルリンは統一後もしばらくあった。
#**ベルリン事務所ならまだあるらしい。
#*チャーターで[[名古屋空港|名古屋]]や[[新潟空港|新潟]]にも来てた。
#**名古屋への便では北朝鮮産松茸の輸送もしていた。
#**あと[[成田国際空港|東京]]・[[平壌]]直行便の実績もある。
#*Tu-204以外は低バイパス機しかないから、騒音規制については諦めるしかないのか…。
#*Tu-204ならEUに進入できるようになりました。
#現在の運行先は[[アジア]]・東ロシアのみ。
#*隣国の[[中華人民共和国|中国]]やロシアはいいとして、何で[[ネパール]]や[[タイ]]なのか…
#**一応スワンナプーム空港内に事務所はあるらしいのだが、シャッターが開いているのを一度も見たことがない。
#*裏金で有名になった[[マカオ]]も昔はあった。
#*一応[[モスクワ]]もある模様。
#*かつては[[スイス]]や[[ユーゴスラビア]]にも飛んでいた模様。
#*国際線の話ばかりだが、国内線も数えると当然、平壌空港をはじめとした「北朝鮮」が入る。
#なぜか日曜日には飛行しない。
#*[[イスラエル]]の安息日じゃあるまいし。
#**そのため日曜日は全保有機が平壌空港で休んでいる。
#エアコンもケチるため、うちわが配られる。
#機内食では揚げたゆで卵が伝説に…味は芳しくなかったらしいが。
#*さらに瓶に力道山のイラストが描かれた酒も売られている。
#*実はサービスで配られるサイダーが名物らしい。
#まあ、とにかく、将軍様が乗ることはない。
#*航空嫌いで[[シベリア鉄道]]などしか使わないため。海を越えるときはどうするんだろう?
#*飛行機嫌いの将軍様はインドネシアまで一度飛行機で行ったんだけどなぁ。
#*その息子は飛行機好き。ただし政府専用機はやはりボロ。
#「こうらい」か「コリョ」どっちで読めばいい?
#*「こうらいこうくう」か「コリョハンゴン」。好きな方を
#*NHKは「コリョこうくう」と読んでいた。
#ピョンヤン着陸の際に機内放送が「本日は将軍様のお恵みで晴れています」という。
#マークは翼が朝鮮半島のような形をしたコウノトリ。
#近年は経済制裁強化によりタクシー事業や清涼飲料水製造販売などの副業に乗り出している。
#*もうなんでもあり。


===シンガポール航空===
===旭志===
*[http://www.singaporeair.com/SAA-flow.form?execution=e2s1 シンガポール航空]
#「北合志」があるが、合志や西合志につかず、菊池市に入った。
[[画像:Singapore airlines.JPG|thumb|シンガポール航空が誇る超巨大旅客機A380-800]]
#道の駅のジンギスカンが有名。
[[画像:9V-OTB B777-200 NRT.jpg|thumb|180px|<del>酷航</del>スクートもよろしく]]
#もとはマレーシア航空と一緒にマレーシア・シンガポール航空を形成していたが、国の分割と一緒に会社も分割された。
#*その後もそれぞれ別々の[[スターアライアンス|アライ]][[ワンワールド|アンス]]に加盟している。
#民族衣装、サロンケバヤをまとったクルーが特に有名。
#*クルーの国籍がわからず、英語で喋っていたらシンガポールの入国カードを貰えなかった。
#**俺はバンコク→シンガポール線で中国人団体に囲まれ、クルーには中国語で話しかけられた…
#*「ボールペン貸して」とお願いすると、胸の谷間から取り出すのがなんとも…
#*この制服も職位によって色分けしている。紺→緑(leading stewardess)→赤(chief stewardess)→青(inflight manager)の順で偉くなる。
#A380-800を世界で初めて導入。
#*早速トイレの真空装置がぶっ壊れており、ボタンを押さずともウンコをした瞬間に吸い込まれるようになっていたw
#*その機内には、スイートクラスという個室になった超豪華な座席がある。一般人なら、[[マイレージファン]]のようにマイルをためまくらないととても乗れる金額ではない。
#**個室+ベッド付き。成田にも来るが、飛行時間6時間程度のためあまり意味がなさそう。かなり楽になるのはオーストラリア線か。成田・シンガポール往復で150万円ほど。ちなみにビジネスクラスは15-20万円(ただし、全日空運航便は35万円程度)、プレミアムエコノミーは10万円、エコノミーは5万円くらい。
#***スイートは1人部屋と2人部屋がある。後者はダブルベッドになっている。
#**B777-300ERはファーストクラス(座席周りの仕切りが高いが個室ではない)となる。それ以外はどちらもなくエコノミー・プレミアムエコノミー・ビジネスの3クラスとなる。
#**2020年初期までは東京成田線もスイートクラス設定線だった。しかし、その後スイートクラスのないB787-10になった。
#機内サービスは世界のトップクラス。
#*エコノミークラスでも一人一人搭乗券を確認し、「Welcome aboard, Mr.(Ms.)○○」(○○様、ご搭乗ありがとうございます)と言ってくれる。
#*日本線は日本人乗務員がいるが、シンガポール到着直前に「シンガポールへようこそ」と言ってくれる。
#アメリカ行きでは、往復で経路が太平洋・大西洋周りと違うものがあったり。
#*東南アジア系のキャリアで唯一アメリカ便を、それも複数都市へ運行中。
#*今は基本的にアメリカ行きは太平洋経由(東回り)。大西洋経由はロンドンくらいまで。
#*ちなみに、シンガポール~ロサンゼルス線は[[成田国際空港|東京]]を経由するもの(SQ11/12便)と直行便(SQ37/38便)がある。
#*シンガポール~ニューヨーク(JFK)路線をもつ。その距離15,340 km、運航時間にして18時間と世界最長。
#その壮大な路線網ゆえ、単独で世界一周航空券を設定している貴重な会社に。
#<!--国営航空の-->ヒラのCAは30歳で定年である。
#*<!--シンガポール航空のCAでしょ!?-->男性は30歳ですが、女性は26歳で定年だと伺いましたが・・・。可愛そうですね。
#太ったスチュワーデスは解雇される。
#*入社して制服を作るときに30か所ぐらい採寸し、カラダにパツンパツンのものが支給される。
#**その制服を、太って着られなくなったら解雇。
#***ニキビができてもNGらしい。
#シンガポール航空は[[ヴァージン・アトランティック航空]]とサービス世界一を毎年争っている。
#*マイレージプログラムで提携あり。コードシェアもしている。
#台北で滑走路誤進入事故を起こした時は、機体が炎上しているのに、乗務員が一番先に逃げ出しましたとさ。
#*該当の事故機が特別塗装機で2機しかなかったうちの1機であり、シンガポール航空は後に遺族に配慮して残りの1機を通常の塗装に戻した。
#日本国内の地方空港(広島、鹿児島、那覇など)に飛ばしまくっていた時期がある。
#*広島便はSARSの影響で撤退に追い込まれたような記憶がある。
#機内では、英語のみが記載されており、化粧室のなかでは上から英語、中国語(簡体字)、日本語、朝鮮語が記載されている。
#*マレー語、タミル語は無視。自国の公用語なのに…。
#夏季(7月)の機内食は、スパゲッティーか鰻のどちらかを選べる嬉しいサービスがある。
#<!--国営航空会社が有名だが、-->ほとんどの男性はその安全性や機齢の若さよりも、薄くて体の線が出る制服や、その制服の恩恵により通路ですれ違うときにぷりんとおしりが触れ合ったりするCAのみなさんの事を気に入っている。
#*制服をデザインしたのはフランス人デザイナー、ピエール・バルマン氏。
#*シンガ航空のCAの制服はデコルテ(鎖骨)フェチ向き。胸元フェチは[[#マレーシア航空|マレーシア航空]]のCA制服をどうぞ(笑)。
#機内食でハーゲンダッツが出た。
#座席クラスによって搭乗券の色を分けている。エコノミー:緑、プレミアムエコノミー:白?、ビジネス:青、ファースト:赤、スイート:黄。
#新型機が開発されるとすぐ導入する傾向がある。
#*そのおかげでここの中古機が大量に出回り重宝されている。
#日本線は日本人客室乗務員がいるが、客室乗務員と話す際は基本的に英語となる。
#女性が多いが、必ず1人は男性の客室乗務員がいる。
#壊れやすいが、エコノミークラスはイヤホンをもらえる。搭乗口に置いてある。
#同じく搭乗口に新聞のサービスがあるが、日本線は[[読売新聞]]と[[中国語]]で書かれたシンガポールの新聞(おそらく[[wikipedia:ja:聯合早報|聯合早報]])があった。
#表向きは民営だが、国営投資ファンドの[[wikipedia:ja:テマセク・ホールディングス|テマセク・ホールディングス]]が多くの株式を保有しているため、実質その子会社で国営ともいえる。
#*[[wikipedia:ja:SMRTコーポレーション|地下鉄]]など、シンガポールには実質国営の企業が複数みられる。
#障害のある乗客に対し配慮を行う旨表明している。
#*例えば上記のエコノミークラス用イヤホンは感覚過敏の人へ向けたもの。また、機内安全ビデオは手話付きとなっている。
#エアバスA350を主に使用している。ホームページ上では超長距離線用と書かれているが、東南アジア線で普通に使われている。
#B737はほとんど持っていないが、下記・シルクエアーとの経営統合により増える見込み。


====スクートの噂====
==合志市の噂==
*[http://www.flyscoot.com/index.php/ja/ スクート]
*御代志駅の噂は[[熊本の駅#御代志駅の噂|熊本の駅]]を参照。
#昨今のLCCブームに乗ってシンガポール航空が設立。
#旧西合志町の中心部は熊本市寄り、旧合志町の中心部は菊陽町寄りにあるため交流がむずかしい
#エアバスを導入する他社が多いなか珍しくトリプルセブンを使用。
#*熊本市寄りと菊陽町寄りにへばりついているだけで中心部とはいえない。
#*シンガポール航空のお下がりなので…
#光の森は合志市の物だと思っている。(実際は菊陽町)
#*その後、自社でB787を入れてB777を駆逐。
#うすた京介の出身地。「マサルさん」作中に「西合志町~」というのが出てきたことがあったような。
#中華圏の当て字が'''[[wikipedia:zh:酷航|酷い]]'''。
#*西合志南中学出身だそうな。黒石団地に住んでいたらしい。
#*”酷”は、中国語で「かっこいい(Cool)」の音訳。
#保阪尚希が入門した寺がある。
#**なので、「冷酷」と言うのは一文字目がCoolの意訳で、二文字目が音訳となる(つまり「'''イケてる'''」の意)ので日本人は勘違いしないようにw
#市内に高校が1つもないのに、養護学校が3校もある
#タイガーエアと経営統合した。
#*高専なら一校ある。
#*ただし、[[航空会社#タイガー・エア台湾|台湾の子会社]]は合弁先の[[航空会社/アジア/台湾#チャイナエアライン|CI]]が引き取ってタイガーエアのまま
#*うち一校は「菊池支援学校」
#[[新千歳空港]]から[[台湾]]経由でシンガポール行ける便がある。他にも[[バンコク]]経由もある。セールをつかめば2万円でシンガポールへ行けることもあるそう。
#市名および合志町は「こうし」だが、西合志町の場合だと、「ごうし」になる。
#日本へ乗り入れるのは一般的な航空会社と同様[[成田空港]]、[[関西国際空港]]。
#*合志市民は合志を「ごうし」と言うと怒る。逆に旧西合志町民は西合志を「にしこうし」と言うと怒る。
#旧2町に対し、北合志は名前をちぎられて旭志に。
#「アニメを活用した街づくり」をマニフェストに掲げ、当選してしまった市長がいる。
#*実際に初音ミクのMMDを使用して、若手の職員が労働時間外に合志市音頭のPVを作成。夏祭りでも、市職員がミクのコスプレをして参加するほど。
#「こうししない」(合志市内)を変換しようとすると「行使しない」になる。
#南の方の熊本市との境ギリギリの所に[[ホテル#ホテルAZ・亀の井ホテル|亀の井ホテル]]ができた。
#*「泊まった」街を増やしたい方にとっては貴重。市内には他にホテルは無いようなので。
#*現在はホテルAZに改名。
#2018年現在、全国でも7市しかない'''書店のない市'''の1つになっている。


====シルクエアーの噂====
===西合志===
#こちらもシンガポール航空系列のLCC。近距離路線の部門分社化のような感じで、1989年開業した。
#[[熊本の交通#熊本電気鉄道|熊電(鉄道線)]]の市内区間は全てこちら側(旧西合志町)。
#上記・スクートがより遠距離まで運航するのに対し、こちらは比較的短距離の運航となる。
#*「ひのくに号」の停車するバスストップや、上記「ホテルAZ」もこちら側。
#*例えばスクートが[[ウェスタンオーストラリア#パース|パース]]・[[メルボルン]]・[[シドニー]]まで飛ぶのに対し、こちらは[[ノーザンテリトリ#ダーウィン|ダーウィン]]まで。
#熊本市の龍田小学校から龍田西小学校が分離して以後、西合志東小学校が県内で児童数最多となっている。
#日本への乗り入れは[[広島の交通#広島空港|広島]]のみ。
#近距離(東南アジア内)便に特化しているのか…と思いきや、スクートもシンガポール航空も豊富な近距離路線を持っているため、なんだかんだで影が薄い。
#しかし2018年、[https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1123168.html サービスの更なる向上を理由に親会社と経営統合することが発表]され、順次機内サービスや客室乗務員の制服などを親会社のものに移行。そして2021年ついに[https://www.businesstraveller.com/business-travel/2021/01/28/silkair-begins-integration-into-singapore-airlines/ それが実現]・会社としては消滅した。
#*現在、シルクエアーのホームページはシンガポール航空のそれへのリダイレクトページとなっている。
#*また、これに伴い、クリスフライヤーでしか貯められなかったマイルがスターアライアンス系各社のマイレージプログラムにて貯められるようになった。


===タイ国際航空===
==玉名郡の噂==
[[画像:Thai Airways International.JPG|thumb|垢抜けた新塗装機(B777-300)]]
===玉東町の噂===
[[画像:TG-A380-1STCABIN.JPG|thumb|A380機内]]
#町の中心は木葉。
#タイ・[[バンコク]]を拠点に路線展開する巨大航空会社。日本人にも馴染み深い。
#*{{国道|九州・沖縄|208|208号線}}の県内における渋滞ポイントの一つ。地元車両と通過車両が抜け道のない市街地に集中。
#*スワンナプーム国際空港がでかいだけにそこをハブとして路線拡大。シンガポールやマレーシアなどと競える規模に。
#「玉名の東」で「玉東」…、そのまんま。
#*ただし、SQと違って現状では自社のアメリカ路線が無いのが大きな痛手。
#*「たまとう」、「たまひがし」ではなく、「ぎょくとう」とよむ
#赤紫色の塗装がインパクト大!であったが、新塗装に移行中。
#*垂直尾翼の蘭の花のマークは新塗装にも引き継がれている。
#日本でのイメキャラがにしおか~すみこだよ~!
#[[#シンガポール航空|シンガポール航空]]と同様、民族衣装の客室乗務員は名物である。こっちは絹。
#*キャッチコピーも"Smooth as silk."
#**数年前のキャッチコピーは「タイは、若いうちに行け」だった。
#***タイ人のお姉ちゃんを買っている日本の中年親父の、若者へのアドバイスだろう。
#***いしだ壱成が食べていた料理に大量の唐辛子を入れられて悶絶するCMだったかな?
#[[日本航空]]とのコードシェアをしているほか、[[全日本空輸|全日空]]がコードシェアする便がある。
#*バンコク~成田は全日空、バンコク~関西・中部は日航とコードシェアしている。日本国内線にも両社運行の便が混在。
#**中部とのコードシェアからは撤退しました。現在の中部は単独便。
#*その結果、バンコクで接続するTG国内線の中には1つの便でJALとANAが共にコードシェアしているという日本国内ではまず考えられない便がある。
#*ちなみに、TGは[[スターアライアンス]]≒本来はANA寄り
#[[関西国際空港|関空]]、[[中部国際空港|セントレア]]を真夜中に発(た)ち、バンコクに早朝到着する便がある。
#*[[成田国際空港|成田]]へ帰る便はその逆がデフォ。
#*[[羽田空港|羽田]]も同様のパターンになった。
#*中部発は廃止になりました。
#*2018年8月現在、A380運航の関空→バンコクは昼行便で、バンコク→関空は夜行便。
#パイロットはタイ空軍上がりが多い。
#*機体後部で手榴弾が爆発、圧力隔壁が吹っ飛んだA300を無事大阪に緊急着陸させた凄腕パイロットもいました。
#タイの公用語と言えばタイ語のはずだが、機内誌が英語オンリー…
#*[[タイ語]]のページも出来たよ。
#嘗て[[航空会社/ヨーロッパ#スカンジナビア航空|スカンジナビア航空]]が株の一部を握っていた。
#*塗色もそっくりだった。
#*「新幹線大爆破」の映像を見る限りでは1975年?時点で羽田のカウンターをSASと共用していた模様。
#バンコク - [[タイ#チェンマイ|チェンマイ]]間の夕方の便は日本人だらけ。
#*成田・関空・福岡から乗り換えでチェンマイへ向かう人が多いというのが理由らしい。
#*その便は確か日本人学校の修学旅行に使われていた筈だ。
#*国内線のくせに[[ボーイング747|B747]]で運航されることが多い(日本以外では非常に稀)
#**観光客がたくさん乗るからでは?
#ここではファーストクラスより偉い(?)お坊さんクラスが存在する。
#*お坊さんの戒律を守るためにあるらしい。トリビアの泉でも取り上げられた事がある。
#*主に優先搭乗/降機、機内食配膳時間の配慮、社会的距離の確保をしてもらえる。座席クラスというよりかは特別な配慮的な側面が強い。これらは異性に触れてはならない戒律によるもの。ちなみに、それでもいたずらで触ろうとする女性がいるんだとか。
#業績はもともと悪かったが、ついに倒産。


===マレーシア航空===
===南関町の噂===
[[画像:9M-MRN B777-200ER NRT.jpg|thumb|180px|旧塗装のB777型機]]
*SA/PA:{{SA/PA|九州|玉名PA}}
#[[メッカ]]の位置を機内から確認できる。
#セキアヒルズの敷地の一部が福岡県[[大牟田市]]であることは意外と知られていない。
#*礼拝室がある機体も飛ばしているらしい。
#*そのセキアヒルズ、15年くらい前まではアウトレットやらカーピットやらあったんだが、今は見る影もない。営業してるのはホテルくらいで、近年は空き地にソーラーパネルがズラリ。
#胸フェチな男性に好評な会社。
#[[九州自動車道]]・玉名パーキングエリアがある。玉名市ではないとは言え、玉名郡ではあるから間違ってはいない。
#*デコルテ(肋骨)フェチさんはシンガポール航空へどうぞ。
#*[[吉野家]]があり一般道からも食べられる。
#*ムスリム国家なので、ヘジャブで頭をすっぽり覆った乗務員さんも多い。でも胸元とスリットからの生足は丸見えなので、見ていて何だか和む。
#別名:南関帝国ともよばれ、別の国家である。(そんくらいド田舎)
#[[#シンガポール航空|シンガポール航空]]が最大のライバルに見えてしょうがない。
#[[福岡の駅#大牟田駅の噂|大牟田駅]]行きのバスがある。(ちなみに玉名市中心部へもバスが運行されているが、大牟田行きよりもよくない。)
#*キャセイパシフィックもライバルだろうか。
#*大牟田との近さを表す最たる例は九州道の南関ICの標識案内だと思う。
#世界最長距離の経由便を持つ。
#**曰く「南関 大牟田」
#地味。アライアンス非加盟だからかな?
#[[福岡の駅#新大牟田駅の噂|新大牟田駅]]ができて駅から南関町中心部まで近くなった。
#*[[スカイチーム]]に入りたがってるが、経営状態が悪いので延期になりました
#北原白秋の生誕の地らしい。
#**MASより今アジアでブイブイ言わしてるエア・アジアのほうが人気。
#明治の町村制施行時より町だった。
#*[[ワンワールド]]に加盟することが[http://ja.oneworld.com/enja/ow/news/details?objectID=25793 決定]しました。
#平家物語に「大津山の関」として出てくる峠があった。
#ロゴはマレー伝統凧ワウ・ブラン(wau bulan = 月の凧)。ラヤンラヤンともいう。
#*南関の由来は、太宰府から見て南の関という意味で正しくこれがその関所。
#バジュクバヤ姿のスッチーが、右手を胸に当てて微笑む姿が会社のトレードマーク。マレー人の伝統的挨拶。
#特産は乾燥パリパリタイプの油揚げ「南関揚げ」と「南関そうめん」。
#マレーシア人気歌手エイミー・マストューラはMASの元スッチー。
#*南関揚げはお味噌汁に入れるとコクがよく出てうまい。また、この周辺では巻きずしの海苔の代わりに薄く味付けした南関揚げを使う、という習慣もある。443号沿いの「いきいき村」で南関揚げで巻いた太巻きやサラダ巻きを買う事が出来るのでぜひ食べてみて!
#ビジネスクラスの機内食に出てくるサテー(ピーナッツソースがけ焼き鳥)と、マレー半島高原リゾート・キャメロンハイランド産紅茶BOH TEAが美味い。
#南関IC付近はラブホが立ち並び、占領されてしまっている。
#「5つ星航空会社」であり、国際的な評価は非常に高い。
#コンビニは小原の[[セブンイレブン]]だけだったが、近年になって坂下に[[ファミリーマート]]、関東(せきひがし)に[[ローソン]]が出店。
#最近はコタキナバルに第二のハブ作るのに注力。
#テレ東系のテレQ(7ch)が映る。
#*コタキナバルの新ハブはおもわしくなく二度の事故等で経営はガタガタ・・
#1年間に2回もB777が墜落するとか...
#*1年間どころか4ヶ月で2回、しかも片方は未だ行方不明。
#不適切な梱包をされた化学薬品のせいでA330の機体を腐食させられたことがあった。ダメージが酷く、そのまま解体処分されたらしい。


===大日本航空===
===長洲町の噂===
#[[大日本帝国|<span style='color:#ff0041;background-color:#fbfaff;'>大日本帝国]]のフラッグキャリアだった。
#洲を「州」に間違えられる
#玉名警察署じゃなくて荒尾警察署管内だ。
#金魚が有名
#*水田が沢山あると思ったら、すべて養鯉(金魚)池だったりする。
#造船所も有名。


===<span style='color:#ff003d;background-color:#002495;'>オリエント・タイ航空===
===和水町の噂===
#[[日本航空|<span style='color:#20004a; background-color:#ff0025; '>JAL]]の中古機が多い。
#三加和+菊水で「和水」。しかも読みが「なごみ」。なめとんかい。
#*良いネーミングだと思うが
#**しかし、古くからの地名がなぁ…
#***三加和にせよ、菊水にせよ昭和の大合併でつけられた名前である。
#菊水と三加和って言うほど繋がり深いか?菊水三加和間の道はどこも狭い。
#*菊水と三加和を直通するバスはない。
#玉名郡だが、買い物は山鹿に行く人もかなり多い。菊水は玉名に近く、玉名に出る人も多いが、三加和は完全に山鹿を向いてしまっている。
#*三加和からは山鹿や南関に向かうバスはあっても、玉名行きのバスはない。


[[Category:アジア|こうくう]]
====菊水====
[[Category:航空会社|*あしあ]]
#統合後の新設小学校の建設位置を巡っての争いが泥沼化している。
#高校の日本史で出てくる江田船山古墳があるのはここ。「ワカタケル大王」と書かれた剣が出土したことで知られる。
#道の駅でカヌー体験ができる。
#菊水中学校の外壁はお城の城壁をイメージさせられる。まるで武家屋敷のよう。
 
====三加和====
#マラソンの父・金栗四三の出身地。
#443号線沿いに近年日帰り入浴施設が次々建設されている。九州で有名な平山温泉がすぐ近くにある割に結構賑わっている。
#実は平成に入ってから信号機が初めて建設された。結構ニュースになったとか。
 
==菊池郡の噂==
#現存しているのは菊陽町と大津町だけ
#*その結果一部を除き旧合志郡。
#菊陽・大津ともに元・菊池郡の菊池市よりも熊本市を見ているフシがある。
#*「東熊本市」構想から抜けたのは大正解だったけどね。
#**人口は菊池市(合併後)<菊陽町+大津町で菊池市よりも多い。
#**無理に合併しなくても財政がそれなりに良好なのもの大きな理由。
#*公立高校の学区は熊本市と別(北部)になるらしく、大津から菊池高校に通う人も一定数いる。
#**菊陽と大津では学区が異なる。ただし菊陽から大津高校への進学は学区内扱い。
#**補足すると、菊陽町と合志市は県央学区で熊本市内の公立高校へ行きやすいが、大津町は菊池市と同じ県北学区なので熊本市内の高校へは狭き門となってしまうのです。
 
===大津町の噂===
#[[本田技研工業|ホンダ]]の工場がある。
#*'''都市'''対抗野球なのに、一つだけ'''町'''があると違和感が・・・。
#*2002年の都市対抗野球ではなんと準優勝(優勝は[[川崎市]]の[[いすゞ自動車]])。
#*その影響か所沢ナンバーが数台走る。
#「おおつ」じゃなくて「おおづ」。
#*聞いただけでは愛媛県の[[愛媛/南予#大洲市の噂|大洲]](おおず)と紛らわしい。
#*大津ショッピングプラザ(ジャスコ→イオン)の公式サイトのアドレスが「otsu」になってしまっている。
#恐らく熊本県で最も裕福な町。
#*ここと[[熊本/天草#苓北町の噂|苓北町]]は財政豊かですね。
#*財政力指数が1を超えているのは県内ではここだけ(2007年)。1.05は川崎市に匹敵。
#*2010年以降は財政力指数が低下傾向に有り、2012年は0.8を切った。
#高校サッカーの常連「大津高校」もある。
#矢後川という未開拓地がある。
#*矢'''護'''川な。山の上にあるのは痛い。
#大津高校のどまんなかに墓がある。
#*「やんぼしづか」、弄ると祟りがある。
#*回りが畑の為、呼吸が困難になる程のウンコの臭いがする時期がある。
#*うすた京介の出身高、彼の漫画中の学校の絵は大津高校の校舎そっくりである。
#菊陽のほうが進んでいると思っている。
#*人口も菊陽町が多い。
#**2000年頃までは人口もほぼ同じだった。光の森分譲開始で一気に差を付けられた。
#用水路の水門を閉め忘れて大洪水を引き起こしたことがある。
#神社もしくは昭和園に行くとツツジの木の中にエロ本が必ず落ちている。
#つつじ祭りの時、上井手が臭い
#*上井手の水でたこ焼きが作られていると信じている人がいる。
#地蔵祭りの六地蔵の行進が恐い、子供に見せるとトラウマになる。
#銅銭糖は何とも言えない。
#肥後大津駅発着の特急[[JR列車/あ行#有明|有明]]があるのが町民の誇り
#*九州新幹線開通で消滅しました・・・
#*マイクロバスで熊本空港と肥後大津駅を往復する空港ライナーは好調。県が主導して無料なのもあるかも。
#ここの道路事情を知っているかどうかで、阿蘇までの所要時間に大きく差が出る。
#*知らずにそのまま{{国道|九州・沖縄|57|57号線}}を進むと、ファームランド渋滞が待ち構えている。
#この町に全国最大出力のラジオ送信所があることはあまり知られていない。
#下手な市よりビジネスホテルが充実している。[[ルートイン]]のほか、カンデオやエリアワンなど複数の(しかも大きめの)ホテルがR57沿いに林立。
#笑点のピンクこと三遊亭好楽の両親の故郷。
#*母親は菊陽町出身。
#[[JR九州]]が力を入れて開発していた美咲野団地はいずこへ…
#[[熊本の交通#九州産業交通ホールディングス|産交バス]]が一部撤退でどうなる大津?
#57号線沿いで大津を過ぎると、[[大分市]]までまともなロードサイドショップがない。
#*[[熊本/阿蘇|阿蘇]]の人がちょっと大きな買い物をするとなると、大津になる。
#大津のジャスコはなぜかイオン九州ではなく、イオンモール運営。
#*テナントとしてのジャスコ(イオン)はさすがにイオン九州。
#2015年12月1日から九州産交バスが大津町から熊本市方面へのバス路線を大幅に削減した。
 
===菊陽町の噂===
*商業施設 -[[九州の商業施設#ゆめタウン光の森|ゆめタウン光の森]]
#「空港」と名の付く施設が多い。[[熊本の交通#熊本空港|熊本空港]]もある…、と思いきや菊陽の場合は滑走路の殆どが町域内なだけであって、ターミナルビルは[[熊本/中南部#益城町の噂|益城町]]だ。
#*滑走路使用料は菊陽町に入る。実はターミナルビルの売上げよりも高額だとか。
#*空港までのアクセス手段に乏しいので、線路を通して欲しいなあ。無理なら定期バスを。
#「菊」の字は菊池郡からきたようだが、町域には上益城郡も含まれる。
#*白水村(阿蘇の白水村とは別物)がそうでした。今の熊本空港周辺にあたる地域です。
#いつの間にか、益城町や植木町を人口で上回っていた。あと数年すれば[[熊本/中南部#宇土市の噂|宇土市]]を抜くかも知れない。
#*あと数年どころか、2010年の国勢調査の速報値で菊陽町が宇土市を抜きました。
#*人口増加率が市町村で3位だったので、国勢調査の概要にて触れられた。
#*[[人吉市]]にも人口で上回っていた。
#*4万人突破も時間の問題。
#*4万人突破しました。
#*菊池市の人口もおそらく抜きそう。そうなると、菊陽町が菊池地域で最も人口が多い自治体になる。
#**2020年10月現在、3000人差まで詰まってきた。
#***菊池地域で最も人口が多い自治体は合志市。
#夏祭りはやけに豪華なゲストを呼ぶ傾向がある。2008年はかの水木アニキだった。
#*2013年はささきいさおと原口あきまさという豪華ながらもよく分からない組み合わせ。
#*2015年にはついに影山ヒロノブ、きただにひろし、美郷あきといったアニソン界の有名ドコロが揃い踏み。
#2009年10月、あきんどスシロー(九州第1号店)の真向かいにくら寿司(熊本第1号店)が出店して、光の森寿司戦争勃発。地場のすし市場はどうなるのか?
#*5年以上経った現在でも戦争中。そして、今度はちょっと離れているが宮崎の寿司虎まで出て来たよ…
#県による、ゆめタウン光の森を核とした光の森構想が珍しく大当たり。光の森駅の新設、ケーブルテレビがエリア拡大するなど、インフラ整備が一気に進んだ。
#*その光の森駅は[[熊本市/北区|熊本市北区]]にあるのだが。
#**地図をよーく見てみ。駅の一部は菊陽町に掛かっているし、駅周辺はほとんど菊陽町。
#*ゆめタウン光の森は2014年秋に増床予定。もう10年経つのか…
#**少し遅れて2015年4月に増床。光の森駅とつなぐ通路を作るという噂もあったり。
#[[マクドナルド]]が町内に3つもある
#いつの間にか財施力指数が県内1位に。
#[[ベタな深夜アニメの法則|深夜アニメの劇場版]]が県内で公開されるとすれば8割以上の確率でTOHOシネマズ[[イズミ|ゆめタウン光の森]](残りはシネプレックス熊本)。でも、福岡と違ってファーストランが来ないことも多いのが残念。
#住居表示で熊本市に喧嘩を売っている。(武蔵ヶ丘、花立。両方とも熊本市にある。しかも菊陽町のほうが後から命名)
#*熊本市'''にもある'''が正しい。ただし、熊本市の花立は健軍の近くであり、菊陽町の花立とは場所が全然離れているじゃん。
#運転免許試験場、熊本北郵便局が熊本市境とぎりぎりの位置に建っている。
#*人口の重心が思いっきり西部に偏っているのもあるかな。
#菊陽町のマスコットは人参をモチーフとしたキャロッピーなるキャラ。公式サイトや広報誌では出ずっぱりだが、着ぐるみはめったに出番がないのが悲しい。
#[[中日ドラゴンズ]]荒木雅博選手の地元。
#*そのせいか、くまモンのTシャツをよく着ている。
#*2018年に引退、中日のコーチに就任した。
#[[ドン・キホーテ]]が熊本県では熊本市に次いで出来た。
#自町だけでなく、熊本市及び合志市のコミュニティバスも町域へ乗り入れている。
#*熊本市の方は路線廃止になりました…
#図書館には明治時代からの少女雑誌コレクションが展示されており、これらはユネスコ記憶遺産に申請しているほどの貴重なもの。
#味千ラーメンの本社が移転してきた。
 
[[Category:熊本|ほくふ]]

2021年11月12日 (金) 19:29時点における版

熊本県北部の噂

福 岡 大 分 南小国



鹿


荒尾 玉名
長洲 玉東   合志
熊 本 菊陽
阿蘇
益城 西原
  1. アンチ福岡と言われる熊本の中でもこの辺は福岡(というより筑後)とも繋がりが濃い。
  2. 「くまもと中央カントリークラブ」が菊池と合志に跨って存在するが、どう考えても「北」だ。
  3. 信号機は基本的に日本信号が優勢だが、荒尾市みたいに京三製作所が優勢な地域もある。
  4. お隣の福岡寄りにも「長洲」と「やまが」がある。何らかの関係があるだろうか?

主な市の噂

玉名市の噂

  1. JR肥後伊倉駅が辺鄙な場所にある。
  2. ラーメンで有名
    • 九州ラーメンの聖地、久留米の“久留米ラーメン”が北に伝わって行き“博多・長浜ラーメン”となり、逆に南に伝わった物が玉名で“玉名ラーメン”に変化し、更にそれが熊本市の方へ伝わり“熊本ラーメン”に変化した。
  3. 九州看護福祉大学を通称「じゃが大」と呼ぶ。(蛇ヶ谷公園の近くにあるから)
  4. 田舎ヤンキーの割合が多い…気がする。
  5. JR特急も止まる
    • 九州新幹線の駅もできるらしい。
    • せめて鹿児島線と交差する部分に作ればいいのに。
  6. 何気に司グランドホテルで将棋のタイトル戦が年一回は開催されている。何か理由でもあるのだろうか?
  7. 次長課長・井上の生まれ故郷。(途中で岡山に移住。また、現在実家は久留米に移っている。)
  8. 玉名小学校と玉名町小学校があってちょい紛らわしい。
  9. 熊本県立玉名高校と専修大学玉名高校があってこれまたちょい紛らわしい。
    • 玉高と専玉は間違えないでしょ。
    • 専大玉名は2011年の甲子園に初出場してる。なお結果は・・・
      • 相手が悪すぎたとしか言いようがない。なぜならこの年の準優勝校だから…。
  10. 玉名で誘拐殺人事件を起こした男が上告中に「親に会いたい。会ったら戻る。」と言って拘置所から脱獄をはかったことがあった(未遂に終わったが)。そやつは既に死刑執行済み。
  11. 玉名高校の卒業生が多いため、玉名高校に対する地元住民の目が厳しい。(玉高卒業生)
  12. 高校が何気に五つもある。(県立玉名高校・県立北陵高校(旧玉名農業高校)・県立玉名工業高校・専修大学玉名高等学校・玉名女子高等学校)
    • このうち専修大学玉名高等学校と県立玉名工業高校は旧岱明町にある。
  13. 玉名郡全域吸収には失敗した。
  14. 市は観光として草枕温泉やラーメン等を売りにしているが、ワカタケル大王の剣が出土したことで有名な江田船山古墳はなぜか全くアピールしていない。ちなみに市内には他にも小規模な古墳が点在している。
  15. 滑舌が悪かったりすると「たまのし」になってしまう。
  16. 合併前は荒尾市よりも人口が少なかった。
    • しかも荒尾市よりも田舎だし。
  17. かつて、「ほっとラジオ」というコミュニティFM局があったが、経営難で2006年に閉局している。
    • 原因は母体となっていた某海苔会社の経営難と、その海苔会社の代表兼市長が局そのものを私物化しかけていたため。
    • 局舎もこの海苔会社の中にあった。
  18. 保健所の名称は玉名ではなく有明(ありあけ)保健所である。消防本部も同様に有明広域行政事務組合消防本部になっている。

横島

  1. 声に出して読むと聞こえが悪い…。だって「よこしま(邪)」だし…。
  2. いちごの名産地。

天水

  1. 小天+玉水で、後の文字同士の合成だ。
    • 違う。和水は 菊水町+三加和町だよ。小天は天水町だから今は玉名市。
      • いや本当だよ。小天+玉水→天水村→天水町になった。
  2. 夏目漱石の『草枕』の舞台。草枕温泉がある。
  3. 元大相撲力士・普天王の出身地。
  4. 昭和の名脇役・笠智衆もここの出身。
  5. 草枕温泉周辺はみかん畑と有明海を望みながらドライブできる隠れドライブスポット。ライダーも多い。

岱明

  1. 天才打者で有名な広島カープ前田智徳の出身地(旧:岱明町)
    • まさに熊本人そのもののような人

菊池市の噂

  1. 菊池温泉最高!
    • 車でしか行けなさそうな温泉街の見本。
  2. 「菊池伝説殺人事件」著:内田康夫 テレビ放映出演 中村俊介、中山エミリーほか
  3. 安政の大獄の時に親しい僧侶と心中を図り、僧侶は命を落としたものの自らだけは死に切れなかった奄美大島に流刑となった際の西郷どんの変名は、「菊池源吾」。
    • 本当に西郷どんのルーツらしい。西郷どんそっくりな地元の方と温泉で一緒だった。
  4. ここの神楽は見てると危ない。
  5. 中世は熊本県の中心地だった(菊池氏:隈府)。今は見る影も無い(菊池神社)
    • 菊池氏の末裔の女性の1人がフランスの具象派の画家の巨匠と結婚し伯爵夫人セツコの愛称で敬われているらしい。
      • 「菊池」という名字の由来になったが、この名字はここではなく遠く離れた東北地方をはじめ東日本に多い。
        • 南北朝時代に南朝側について負けたから逃げた。
          • だから九州から遠い東北や関東、上越などに多い。
        • ここから派生した「菊地」という名字もあり、こちらも東北地方に多い。
  6. おじちゃんしか喜ばない温泉がある。
  7. 昔は鉄道が通っていたが、山鹿と同じく鉄道疎遠の地区に。
  8. 嫁さんがいる。
  9. 江戸期において菊池産の米は播磨や吉備の米と並んで最高品種として扱われていた。
    • 菊池渓谷に代表される清水が、良質な米を生んでいるからであるとされている。
    • 今でも、ここのヒノヒカリは品評会で最高級の特Aランクを頂戴するなどしており、味は非常に良い。
      • だが知名度は極度に低い……
        • 七城が「七城米」として売っているから。
  10. 昔は、菊池とかいて「くくち」と読ませたらしい。
    • 古代の城、鞠智城などはその例の1つらしい。
  11. バスは圧倒的に熊電バス。(合志市も同様)
  12. 合併しても合志市より人口が少ない。
    • 合併前も菊陽町、大津町よりも人口が少なかった。
  13. 「白龍祭」が有名らしい。

泗水

  1. そういや「泗」の字はあまり出回ってないような…
    • 三重県には「名泗コンサルタント」という会社があります。
      • ここでいう「泗」は四日市市のこと。それにしても何故「四」ではなく「泗」なのかわからない。
  2. この地に「泗水」という名が付けられ100年の歴史を刻んだことを記念して建設・整備された孔子公園なるものがあり、本場中国から職人を呼ぶなどかなり本格的。平成4年(1992)に完成した。
    • 要は「孔子」と「合志(こうし)」をかけたダジャレである。
    • 「孔子温泉」もあったが、潰れた(建物は介護施設かなんかに)。看板などは残っているので紛らわしい。
  3. 2012年現在、菊池市からの独立を目指す運動が起こっている。
    • 元々は衰退著しい旧菊池市ではなく、南部4町と合併したかったそうな。しかし、それらの町には相手にされず、渋々菊池市と合併。
      • どう考えても旧菊池市のほうが近いし、生活も旧菊池市に依存している以上無理。

七城

  1. 「七つの城」で「七城」。
  2. 七城中学校はバカボンのパパの母校。
    • 赤塚不二夫のアシスタントの母校であり、ここから取り入れられた。
  3. 道の駅がメロン形の屋根で名前がメロンドーム。
  4. お城の天守閣がある「七城温泉ドーム」、隣接する「リバーサイドパーク」はレジャー施設として知られている。近くを流れる菊池川の堤防沿いは、秋にはコスモスが咲き誇り「コスモス祭り」も開催される。
  5. 知る人ぞ知る「前川水源」、水を求めて多くの人が集まる。春には、ホタルが乱舞する。
  6. 「ラーおっさん」なる人物がいる。主に20~30代の七城小出身者の間では有名人。おっさんに向かって「ラ~!」と言うと、怒って全速力で追いかけてくる。かなりおっかない。

旭志

  1. 「北合志」があるが、合志や西合志につかず、菊池市に入った。
  2. 道の駅のジンギスカンが有名。

合志市の噂

  1. 旧西合志町の中心部は熊本市寄り、旧合志町の中心部は菊陽町寄りにあるため交流がむずかしい
    • 熊本市寄りと菊陽町寄りにへばりついているだけで中心部とはいえない。
  2. 光の森は合志市の物だと思っている。(実際は菊陽町)
  3. うすた京介の出身地。「マサルさん」作中に「西合志町~」というのが出てきたことがあったような。
    • 西合志南中学出身だそうな。黒石団地に住んでいたらしい。
  4. 保阪尚希が入門した寺がある。
  5. 市内に高校が1つもないのに、養護学校が3校もある
    • 高専なら一校ある。
    • うち一校は「菊池支援学校」
  6. 市名および合志町は「こうし」だが、西合志町の場合だと、「ごうし」になる。
    • 合志市民は合志を「ごうし」と言うと怒る。逆に旧西合志町民は西合志を「にしこうし」と言うと怒る。
  7. 旧2町に対し、北合志は名前をちぎられて旭志に。
  8. 「アニメを活用した街づくり」をマニフェストに掲げ、当選してしまった市長がいる。
    • 実際に初音ミクのMMDを使用して、若手の職員が労働時間外に合志市音頭のPVを作成。夏祭りでも、市職員がミクのコスプレをして参加するほど。
  9. 「こうししない」(合志市内)を変換しようとすると「行使しない」になる。
  10. 南の方の熊本市との境ギリギリの所に亀の井ホテルができた。
    • 「泊まった」街を増やしたい方にとっては貴重。市内には他にホテルは無いようなので。
    • 現在はホテルAZに改名。
  11. 2018年現在、全国でも7市しかない書店のない市の1つになっている。

西合志

  1. 熊電(鉄道線)の市内区間は全てこちら側(旧西合志町)。
    • 「ひのくに号」の停車するバスストップや、上記「ホテルAZ」もこちら側。
  2. 熊本市の龍田小学校から龍田西小学校が分離して以後、西合志東小学校が県内で児童数最多となっている。

玉名郡の噂

玉東町の噂

  1. 町の中心は木葉。
    • 208号線の県内における渋滞ポイントの一つ。地元車両と通過車両が抜け道のない市街地に集中。
  2. 「玉名の東」で「玉東」…、そのまんま。
    • 「たまとう」、「たまひがし」ではなく、「ぎょくとう」とよむ

南関町の噂

  1. セキアヒルズの敷地の一部が福岡県大牟田市であることは意外と知られていない。
    • そのセキアヒルズ、15年くらい前まではアウトレットやらカーピットやらあったんだが、今は見る影もない。営業してるのはホテルくらいで、近年は空き地にソーラーパネルがズラリ。
  2. 九州自動車道・玉名パーキングエリアがある。玉名市ではないとは言え、玉名郡ではあるから間違ってはいない。
    • 吉野家があり一般道からも食べられる。
  3. 別名:南関帝国ともよばれ、別の国家である。(そんくらいド田舎)
  4. 大牟田駅行きのバスがある。(ちなみに玉名市中心部へもバスが運行されているが、大牟田行きよりもよくない。)
    • 大牟田との近さを表す最たる例は九州道の南関ICの標識案内だと思う。
      • 曰く「南関 大牟田」
  5. 新大牟田駅ができて駅から南関町中心部まで近くなった。
  6. 北原白秋の生誕の地らしい。
  7. 明治の町村制施行時より町だった。
  8. 平家物語に「大津山の関」として出てくる峠があった。
    • 南関の由来は、太宰府から見て南の関という意味で正しくこれがその関所。
  9. 特産は乾燥パリパリタイプの油揚げ「南関揚げ」と「南関そうめん」。
    • 南関揚げはお味噌汁に入れるとコクがよく出てうまい。また、この周辺では巻きずしの海苔の代わりに薄く味付けした南関揚げを使う、という習慣もある。443号沿いの「いきいき村」で南関揚げで巻いた太巻きやサラダ巻きを買う事が出来るのでぜひ食べてみて!
  10. 南関IC付近はラブホが立ち並び、占領されてしまっている。
  11. コンビニは小原のセブンイレブンだけだったが、近年になって坂下にファミリーマート、関東(せきひがし)にローソンが出店。
  12. テレ東系のテレQ(7ch)が映る。

長洲町の噂

  1. 洲を「州」に間違えられる
  2. 玉名警察署じゃなくて荒尾警察署管内だ。
  3. 金魚が有名
    • 水田が沢山あると思ったら、すべて養鯉(金魚)池だったりする。
  4. 造船所も有名。

和水町の噂

  1. 三加和+菊水で「和水」。しかも読みが「なごみ」。なめとんかい。
    • 良いネーミングだと思うが
      • しかし、古くからの地名がなぁ…
        • 三加和にせよ、菊水にせよ昭和の大合併でつけられた名前である。
  2. 菊水と三加和って言うほど繋がり深いか?菊水三加和間の道はどこも狭い。
    • 菊水と三加和を直通するバスはない。
  3. 玉名郡だが、買い物は山鹿に行く人もかなり多い。菊水は玉名に近く、玉名に出る人も多いが、三加和は完全に山鹿を向いてしまっている。
    • 三加和からは山鹿や南関に向かうバスはあっても、玉名行きのバスはない。

菊水

  1. 統合後の新設小学校の建設位置を巡っての争いが泥沼化している。
  2. 高校の日本史で出てくる江田船山古墳があるのはここ。「ワカタケル大王」と書かれた剣が出土したことで知られる。
  3. 道の駅でカヌー体験ができる。
  4. 菊水中学校の外壁はお城の城壁をイメージさせられる。まるで武家屋敷のよう。

三加和

  1. マラソンの父・金栗四三の出身地。
  2. 443号線沿いに近年日帰り入浴施設が次々建設されている。九州で有名な平山温泉がすぐ近くにある割に結構賑わっている。
  3. 実は平成に入ってから信号機が初めて建設された。結構ニュースになったとか。

菊池郡の噂

  1. 現存しているのは菊陽町と大津町だけ
    • その結果一部を除き旧合志郡。
  2. 菊陽・大津ともに元・菊池郡の菊池市よりも熊本市を見ているフシがある。
    • 「東熊本市」構想から抜けたのは大正解だったけどね。
      • 人口は菊池市(合併後)<菊陽町+大津町で菊池市よりも多い。
      • 無理に合併しなくても財政がそれなりに良好なのもの大きな理由。
    • 公立高校の学区は熊本市と別(北部)になるらしく、大津から菊池高校に通う人も一定数いる。
      • 菊陽と大津では学区が異なる。ただし菊陽から大津高校への進学は学区内扱い。
      • 補足すると、菊陽町と合志市は県央学区で熊本市内の公立高校へ行きやすいが、大津町は菊池市と同じ県北学区なので熊本市内の高校へは狭き門となってしまうのです。

大津町の噂

  1. ホンダの工場がある。
    • 都市対抗野球なのに、一つだけがあると違和感が・・・。
    • 2002年の都市対抗野球ではなんと準優勝(優勝は川崎市いすゞ自動車)。
    • その影響か所沢ナンバーが数台走る。
  2. 「おおつ」じゃなくて「おおづ」。
    • 聞いただけでは愛媛県の大洲(おおず)と紛らわしい。
    • 大津ショッピングプラザ(ジャスコ→イオン)の公式サイトのアドレスが「otsu」になってしまっている。
  3. 恐らく熊本県で最も裕福な町。
    • ここと苓北町は財政豊かですね。
    • 財政力指数が1を超えているのは県内ではここだけ(2007年)。1.05は川崎市に匹敵。
    • 2010年以降は財政力指数が低下傾向に有り、2012年は0.8を切った。
  4. 高校サッカーの常連「大津高校」もある。
  5. 矢後川という未開拓地がある。
    • 川な。山の上にあるのは痛い。
  6. 大津高校のどまんなかに墓がある。
    • 「やんぼしづか」、弄ると祟りがある。
    • 回りが畑の為、呼吸が困難になる程のウンコの臭いがする時期がある。
    • うすた京介の出身高、彼の漫画中の学校の絵は大津高校の校舎そっくりである。
  7. 菊陽のほうが進んでいると思っている。
    • 人口も菊陽町が多い。
      • 2000年頃までは人口もほぼ同じだった。光の森分譲開始で一気に差を付けられた。
  8. 用水路の水門を閉め忘れて大洪水を引き起こしたことがある。
  9. 神社もしくは昭和園に行くとツツジの木の中にエロ本が必ず落ちている。
  10. つつじ祭りの時、上井手が臭い
    • 上井手の水でたこ焼きが作られていると信じている人がいる。
  11. 地蔵祭りの六地蔵の行進が恐い、子供に見せるとトラウマになる。
  12. 銅銭糖は何とも言えない。
  13. 肥後大津駅発着の特急有明があるのが町民の誇り
    • 九州新幹線開通で消滅しました・・・
    • マイクロバスで熊本空港と肥後大津駅を往復する空港ライナーは好調。県が主導して無料なのもあるかも。
  14. ここの道路事情を知っているかどうかで、阿蘇までの所要時間に大きく差が出る。
    • 知らずにそのまま57号線を進むと、ファームランド渋滞が待ち構えている。
  15. この町に全国最大出力のラジオ送信所があることはあまり知られていない。
  16. 下手な市よりビジネスホテルが充実している。ルートインのほか、カンデオやエリアワンなど複数の(しかも大きめの)ホテルがR57沿いに林立。
  17. 笑点のピンクこと三遊亭好楽の両親の故郷。
    • 母親は菊陽町出身。
  18. JR九州が力を入れて開発していた美咲野団地はいずこへ…
  19. 産交バスが一部撤退でどうなる大津?
  20. 57号線沿いで大津を過ぎると、大分市までまともなロードサイドショップがない。
    • 阿蘇の人がちょっと大きな買い物をするとなると、大津になる。
  21. 大津のジャスコはなぜかイオン九州ではなく、イオンモール運営。
    • テナントとしてのジャスコ(イオン)はさすがにイオン九州。
  22. 2015年12月1日から九州産交バスが大津町から熊本市方面へのバス路線を大幅に削減した。

菊陽町の噂

  1. 「空港」と名の付く施設が多い。熊本空港もある…、と思いきや菊陽の場合は滑走路の殆どが町域内なだけであって、ターミナルビルは益城町だ。
    • 滑走路使用料は菊陽町に入る。実はターミナルビルの売上げよりも高額だとか。
    • 空港までのアクセス手段に乏しいので、線路を通して欲しいなあ。無理なら定期バスを。
  2. 「菊」の字は菊池郡からきたようだが、町域には上益城郡も含まれる。
    • 白水村(阿蘇の白水村とは別物)がそうでした。今の熊本空港周辺にあたる地域です。
  3. いつの間にか、益城町や植木町を人口で上回っていた。あと数年すれば宇土市を抜くかも知れない。
    • あと数年どころか、2010年の国勢調査の速報値で菊陽町が宇土市を抜きました。
    • 人口増加率が市町村で3位だったので、国勢調査の概要にて触れられた。
    • 人吉市にも人口で上回っていた。
    • 4万人突破も時間の問題。
    • 4万人突破しました。
    • 菊池市の人口もおそらく抜きそう。そうなると、菊陽町が菊池地域で最も人口が多い自治体になる。
      • 2020年10月現在、3000人差まで詰まってきた。
        • 菊池地域で最も人口が多い自治体は合志市。
  4. 夏祭りはやけに豪華なゲストを呼ぶ傾向がある。2008年はかの水木アニキだった。
    • 2013年はささきいさおと原口あきまさという豪華ながらもよく分からない組み合わせ。
    • 2015年にはついに影山ヒロノブ、きただにひろし、美郷あきといったアニソン界の有名ドコロが揃い踏み。
  5. 2009年10月、あきんどスシロー(九州第1号店)の真向かいにくら寿司(熊本第1号店)が出店して、光の森寿司戦争勃発。地場のすし市場はどうなるのか?
    • 5年以上経った現在でも戦争中。そして、今度はちょっと離れているが宮崎の寿司虎まで出て来たよ…
  6. 県による、ゆめタウン光の森を核とした光の森構想が珍しく大当たり。光の森駅の新設、ケーブルテレビがエリア拡大するなど、インフラ整備が一気に進んだ。
    • その光の森駅は熊本市北区にあるのだが。
      • 地図をよーく見てみ。駅の一部は菊陽町に掛かっているし、駅周辺はほとんど菊陽町。
    • ゆめタウン光の森は2014年秋に増床予定。もう10年経つのか…
      • 少し遅れて2015年4月に増床。光の森駅とつなぐ通路を作るという噂もあったり。
  7. マクドナルドが町内に3つもある
  8. いつの間にか財施力指数が県内1位に。
  9. 深夜アニメの劇場版が県内で公開されるとすれば8割以上の確率でTOHOシネマズゆめタウン光の森(残りはシネプレックス熊本)。でも、福岡と違ってファーストランが来ないことも多いのが残念。
  10. 住居表示で熊本市に喧嘩を売っている。(武蔵ヶ丘、花立。両方とも熊本市にある。しかも菊陽町のほうが後から命名)
    • 熊本市にもあるが正しい。ただし、熊本市の花立は健軍の近くであり、菊陽町の花立とは場所が全然離れているじゃん。
  11. 運転免許試験場、熊本北郵便局が熊本市境とぎりぎりの位置に建っている。
    • 人口の重心が思いっきり西部に偏っているのもあるかな。
  12. 菊陽町のマスコットは人参をモチーフとしたキャロッピーなるキャラ。公式サイトや広報誌では出ずっぱりだが、着ぐるみはめったに出番がないのが悲しい。
  13. 中日ドラゴンズ荒木雅博選手の地元。
    • そのせいか、くまモンのTシャツをよく着ている。
    • 2018年に引退、中日のコーチに就任した。
  14. ドン・キホーテが熊本県では熊本市に次いで出来た。
  15. 自町だけでなく、熊本市及び合志市のコミュニティバスも町域へ乗り入れている。
    • 熊本市の方は路線廃止になりました…
  16. 図書館には明治時代からの少女雑誌コレクションが展示されており、これらはユネスコ記憶遺産に申請しているほどの貴重なもの。
  17. 味千ラーメンの本社が移転してきた。