ページ「都市伝説」と「長崎」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>I.T.Revolution
 
 
1行目: 1行目:
{{経過観察}}
{{県|name=長崎|reg=九州|ruby=ながさき|eng=Nagasaki}}
*全国どこにでもある、都市伝説を検証する。
*まことしやかに語り継がれている真偽不明の伝説
**例:○○でデートしたカップルは別れる。
*謎の人物
*都市怪談
*迷信…など。
*[[ご当地ヒーロー]]からは一部移動しています。


{{日本目次}}
== 地域の噂 ==
* [[長崎/北松|北松]] [[佐世保市]] 松浦市 平戸市
* [[長崎/彼杵|彼杵]] [[長崎市]] 大村市 諫早市 西海市
* [[長崎/島原|島原]] 島原市 雲仙市 南島原市
* [[長崎/壱岐|壱岐]]
* [[長崎/対馬|対馬]]
* [[長崎/五島|五島]] 五島市 新上五島町
*[http://www.pref.nagasaki.jp/ 長崎県庁HP]


== [[北海道]] ==
==テーマ別の噂==
*幸せのマンホールがある。
*[[長崎の食文化]]
*そのマンホールの穴には人の笑顔が刻まれてる。
*[[長崎出身の有名人]]
*2000年当時、w-inds.の千葉涼平が橘慶太(福岡)を女の子と勘違いし、恋に落ちた。
*[[長崎の交通]]
**千葉涼平はホモなのか?
*[[九州旅客鉄道]]
*[[九州の鉄道]]
*[[九州のナンバープレート#長崎|長崎ナンバー]]
*[[九州のナンバープレート#佐世保|佐世保ナンバー]]
*[[長崎の交通#長崎空港|長崎空港]]
*[[長崎のメディア]]
*[[ジャパネットたかた]]
*[[長崎の言葉]]
*[[偽長崎の特徴]]


== [[青森]] ==
== 長崎県の噂 ==
# [[佐賀]]県民しか親友が居ない。
#* これは真実ではなく[[佐賀]]県民は長崎では非常に嫌われている。
#*「佐賀もんが通った後はぺんぺん草ひとつ生えない」って言って嫌ってるよね。
#**いや、佐賀はかなり長崎を援助していると思うのだが・・・
#*佐賀人を親友だなんて…。とんでもない!!
#*↑の理由により、長崎県は肥前国の東半分、佐賀県としてその領土を失った。1883年の事。
#**↑はいかにも長崎人らしい歴史観。佐賀の乱を起こした罰として佐賀県が長崎県に編入された期間は7年くらい。
#* 長崎人が登り坂で苦しんでるのは、佐賀が平地部分を持って行ったせいだと密かに思っている。
#*佐賀県は長崎新幹線の足かせと言う認識かも。
#*'''長崎人は駐車中の佐賀ナンバーの車を見かけると、十円傷をつける。(実話)'''
#**しかしほぼ福岡領の東部、鳥栖あたりからは長崎ナンバーや佐世保ナンバーは、無理して上ってきちゃってと東部では稀にしか見ないナンバーを馬鹿にする。・・・ここから北は福岡です。安全運転を。
# 実は、唯一「一つの県([[佐賀|佐賀県]])としか隣接していない県」なのだが、その事実を知る県民は全くいない。
#* 「(海を隔てて)[[熊本]]と隣接する」と考えている。
#* 実は(海を隔てて)[[福岡]]と隣接する([[壱岐]]・[[対馬]])。
#*佐賀県は長崎新幹線の足かせと言う認識かも。
# エスカレーターが公道になっているところもある。
# 急傾斜地では荷物の運搬にロバや馬が使われる。
# ★家が坂の上なのは当たり前。他の土地での“坂の上”は坂の上ではない。
#* ★更に、坂の上の家の奥に他の人の家があったりする。Aさんの家に行くのにBさんの家の敷地を通らなくてはいけない。新聞屋から郵便配達までAさんの家に行くべきものをBさんの家に間違って届けたりする。
#* ★よって自転車の数が異様に少なく、乗れない人間も少なくない。
#* ★代わりに原付保有率が高い。人口40万人なのに原付ナンバーは5桁。
#* ★マンションの入口が4階にあったりする。一階のベランダから前の家の二階の様子が見える。
#* ★「ビルの屋上が駐車場」といっても、ビルにスロープやリフトがあるわけでなく屋上が同レベルの道路と繋がっているというのも珍しくない。
#* ★自動車学校が山の中腹に有る為、県外人から、「坂道発進出来ない人には、大変な場所だね?」と言われるが、坂道発進が出来ないと生活出来ない土地なので、問題無い。
#* 長崎人のMT車乗りはかなりの急坂でもサイドブレーキなしで坂道発進が出来るらしい。
# 道路が突然切れてその先階段になることが多い。
# 斜面にしか家を建てるところがないので、大工の腕は日本一よい。
# 斜面のより高いところに住んでいる方が偉い。
# 傾斜地なので建物の同じ階を結ぶ階段がある。
#* 1階から階段を上っても1階だったりする。
# 道路でサッカーが出来ない。
# お客さんには優しいが、実はよそものに閉鎖的。
# [[長崎市|長崎]]と[[佐世保市|佐世保]]の険悪さは有名。
#*[[広島市]]と[[福山市]]に同じ。
#**あっちは陰険というより疎遠。
#*アーケードの長さ、路面電車の有無、福岡へのアクセス………紛争の種は絶えないものである。
#*隣同士の[[諫早市]]と[[大村市]]も昔から仲が悪かったとか‥。
# ★隙があれば[[福岡]]に買い物に行こうとする。
#* 特急に乗れば天神([[福岡市]])にすぐ行けるので、デパートが発展しない。
# ★他県民に「長崎は今日も雨だね」と言われると何故かムカつく(そこまで多くない)。
# ★何故か横断歩道の代わりに地下道だったりする(地下街はなく、地下通路に過ぎない)
# ★甲子園は春夏通じて優勝無し。よって子供が励むのは知名度全国区の国見高校のサッカー。
#*2003年高校総体の県予選では、国見以外でトーナメントをおこない、その勝者と国見で決勝戦をした。地元開催なので、2校出られることからとられた措置。
#* ラグビーは花園でけっこう勝ち進み、全国高校ラグビーの公式HPで、長崎旋風と称されたことも。
#* だから甲子園で勝ち進むと県民はかなり興奮する。
# ★プロ野球優勝セールで長崎県民に関係があるのは[[福岡ソフトバンクホークス|ダイエー]]と[[西武ライオンズ|西武]]ぐらいなので、年によって注目度がかなり異なる。
#オールナイトボーリングがある。
#*えっ、他ではないの?
# 鎖国時代に最もいた外国人は[[オランダ]]人でも[[ポルトガル]]人でもなく、実は[[中国人]]なのだが、その事実を知る県民はほとんどいない。
#*その実、鎖国時代に入る前に来た中国人の血を引いている人が多かったりする。
# ハウステンボスと[[東京ディズニーリゾート|ディズニーランド]]はライバルだと思っているが、ディズニーランドからはライバル視されていない。
#*今度の100億円テコ入れで息の根がとまるという噂も
#*なぜかハウステンボスの中に極めて巨大なWINS(場外馬券発売所)がある。
# 長崎5校(東、西、北、南、北陽台)で成績の比べあいっこをしていた。1位になるとちょっぴりうれしかった。
# シートベルトの着用率がNo.1なのは坂道で揺れる体を固定するためだと思う。
# 夢彩都はどう考えても近所のショッピングセンターと変わらない。(アミュプラザは少し高級感がある)
# 黄色の矢印信号で発車する自動車はいない(黄色の矢印信号は路面電車専用)
#* 右折するために路面電車の軌道内に入ったものなら、路面電車にむちゃくちゃ汽笛を鳴らされて「どけろ」とプレッシャーをかけられる。
#**路面電車の軌道敷は長崎電気軌道の私有地って聞いたけど本当?
#*普通は所有して居なければレールを引けないと思う。レンタルやリースが可能なのかは知らない。
#**名目上はレンタルだったハズ。但し、使用料は無料(じゃないと全線100円なんて運賃設定でやってけない)。原爆からのいち早く復興する為に・・・というのが未だに生きてる。因みに[[広島市|広島]]も一緒。
#路面電車のスピードがやたら速い。
# ★バスの降車時に両替をしようとすると、運転手に怒られる(料金後払い制)
#* 県営バス、西肥バスが不甲斐ないため、長崎バスの独占状態となっている。そのため、運転手は客にサービスを提供しているという自覚がなく、横柄な運転手が多い。
#*テレビで暴行を受けるバスの運転手を観た事があるけど原因を知ると自業自得の事が多い。
#*完全に停車しない状態で席をたつと、降車の際にきつく怒られる。
#* 行きの下り坂は歩いて行き、帰りの上り坂はバスに乗る人が多いので、片道だけ乗れる定期券がある。
# 県営バスのマスコットのポポル君がかわいくない・・・
#* 長崎以外に「県営」のバスなど存在しない事を知らない。
#**県営バスは大体遅れる。三十分遅れ、一時間遅れはザラ。
# 小学校の社会科見学と県外からお客が来た時にしかグラバー邸に行かない。
# 「九州男子(だんじ)」という言葉とは無縁である。
#*長崎の男は優男ばっかりだからね。
#*しかし佐賀・佐賀人が相手だと、普段は秘められている九州男児の心性が呼び覚まされる。
# [[東京]]に行くより[[上海]]の方が近い。
# 他の土地で墓で花火しないのを知って愕然とする。お盆に線香しかあげないなんてご先祖様に申し訳ないぜ。
#*花火というより爆竹? 話によると軽トラ二台分鳴らした人もいるとかいないとか。
#**爆竹は段ボール箱単位で買うんだよ。
#*他県の墓参りに行った父親が「じゃあ、最後に」って爆竹に火をつけようとして大騒ぎになった
#*東南アジアの風習かと思ってた…。
#*ちなみにお墓の文字が金で塗られてるのも長崎だけらしい。
#**いや、九州全県でお墓の文字に金を入れないのは大分だけだ。
# [[壱岐]]・[[対馬]]は歴史的・文化的・交通的に長崎よりも[[福岡]]とのつながりが強いので、スキあらば福岡県に移籍しようと考えているが(戦後すぐ実際にそういう動きがあった)、長崎県庁はそれを必死に食い止めている。
#*実際住民は長崎市や長崎県本土の事等アウトオブ眼中である。実際他県民から福岡県じゃないの?と言われると喜ぶ。壱岐対馬人にとっては褒め言葉の一つである。壱岐対馬人に出身地を聞くと壱岐か対馬若しくは福岡県と答えるかだんまりとなる。長崎県出身と中々口に出さない。
#*壱岐対馬の高校の受験生は、大学入試センター試験を福岡で受験する。
# 福山雅治が長崎出身であることをやたら自慢する。大仁田厚も長崎人なのにな。
#* 蛭子能収も長崎出身であるが、知名度は低く、知っていてもあまり口にはしない。
#* 柴田亜美、新條まゆも長崎出身であるが、こちらは長崎出身の漫画ファンにはしばしば自慢の対象になる。
#**「そのキレイな顔をフッ飛ばしてやる!!」
# 他県の人間に[[五島列島|五島]]は五島県だと思われている。
#*アイアンマン日本が行われるのを知る人は通。トライアスロンロング、ハワイの予選会。
# 中華街がやったら小さい。ていうか、あれじゃ中華通りだろうに。
#*三宮・横浜を想定してたならアンタの負け。
# 「浜町」、「浜の町」を素直に「はままち」、「はまのまち」と読むと、地元民に鼻で笑われる。(地元民は「はまんまち」と発音する。)
#*それは年配の方だけで、若くなる程「はまのまち」となる。
# 県外に出て出身地を聞かれ、長崎と答えると「修学旅行で行ったことある。」と9割近い確率で言われる。
# 稲佐山の夜景が日本一だと信じて疑わない。
#*函館山は100万ドルの夜景と言われるが、稲佐山は1000万ドルの夜景と言うらしい。
#**蛇足だが、北九州市の皿倉山からの八幡の夜景は100億ドルの夜景とされている。
# 青雲学園は長崎一の進学校を誇っているが、その教育方針があまりにも体育会系であり、他校との仲は必ずしもよくない。
#* 学園側は「青雲学園は全国区」だと自称しているが、全国的には大したことない。
#* 学校は東大・医学部への進学をやたら強く勧めるが、東大での留年率は青雲出身者は他に比べてかなり高い。
#* 実はイケメンが多い。
# 実は国内初、カタカナの人名の付いた大学がある。(県立長崎シーボルト大学)
#* 実は住所でも当時国内初のカタカナの付いた町がある。(佐世保市ハウステンボス町)
#* 長崎市エミネント葉山町の方が日本初のはず。(まだオランダ村しかなかった頃に造成されている。)
#* ダイヤランド町とどっちが早いんですっけ?
#* 滋賀県高島郡マキノ町が1955年日本初です。
# 坂が多すぎるせいか、県内のバス会社はノンステップバスを導入することに消極的であったが、2005年に長崎バスが、2006年に県営バスが各1台ずつ導入。ほかにも島鉄バス、佐世保市営バスに数台在籍している。
#* 長崎バスは2006年から本格導入始めたが、床がやや高めの特別仕様。そのため国土交通省標準仕様ノンステップバスのステッカーがない。(貼れない)
# ノンステップバスどころか、島原半島を走るバスは前からきれいに2席ずつ左右に並んでいる、以前は貸し切りバスだったものを改造したものだ。そのため座席は50席ほどある。
# バスの運転手は、曲がりくねった細道を走らざるをえないため、その運転技術はかなり高度。
# 実は国内初の国定公園と海上空港がある。
#* 空港は、国内初どころか世界初の海上空港。
#* 空港がある大村市民は、長崎空港を“大村空港”と読む。
#**長崎市民もある年齢以上の人はそう呼びます。
#* 正式名称は“大村空港”なので間違ってはいないのも事実。“長崎空港”は大村空港のB滑走路。
#**正式名称が“長崎空港”で、大村空港の方がが長崎空港A滑走路地区では?。
#*陸地なのか、海上なのはハッキリしろ。
#全国の都道府県で、海岸線総距離が一番長い。リアス式海岸&離島が多いため。
#*確か離島は沖縄県よりも多いとか(日本一?)。
#*実は道まで含めると北海道のほうが海岸線総距離は長いのだがその事実を知る県民はあまりにも少ない。
#**北海道は北方領土部分を入れるかどうかで順位が変わる
#コンサートの時アンコールではなく「もってこ~い」と言ってしまう
#*ねーよwww
#川棚にあるマジック喫茶店「あんでるせん」が超有名である。(全国的に)
#「まちに行ってくる」といえば「浜の町に行ってくる」という意味である。
#避妊具の自動販売機が存在しない。
#*え、そんなもんあるの?
#*ビル内で見かけたよ市役所付近に、ホール内にポツンと
#浜の町アーケードは国道らしい。
#*アーケードの入口にしっかり「国道324」の標識がある
#清掃中は無言。何があっても。
#*みの○んたの番組見たな?それは[[長野]]だぞ。
#**きさま!見ているなッ!(シュゴオオーッ)
#コンビニに駐車場がない。あっても数台分。そのため他県に行って大型車用の駐車場を見ると驚く。
#*え?普通に広い駐車場あるよ?特に田舎に近くなればなるほど駐車場は広いw
#長崎市にはTSUTAYAがない。
#*遊ingは昔つたや(蔦屋?)って名前だったよね。(古いビデオに蔦屋名義のシールが貼ってあった)
#*今はマツハヤグループの店舗がTSUTAYAに改装されている。
#地上デジタル放送が県内で一番最初に開始されたは実は壱岐市である。住民にとっての地元情報とは福岡情報であり、長崎の情報は最早他県情報である。
#長崎市在住の人はたまに年賀状の自分の住所を「市内○○町」と長崎市を市内と書く人がいる。
#*え?普通じゃないんですか?
#*郵便番号を書けば、市町村以下?からで着く。郵便番号 宛名 桜町2-22で市役所。
#どういう訳か、郵便局の地域区分局が大村市にある。(by.愛知県内某局勤務のゆうメイト)
#*元々は長崎中央郵便局だったんだけど、空港に近くさらに福岡からの陸上交通の便が良いという理由から大村郵便局が地域区分局になったそうな。(by 郵便局の本務者)
#**ちなみに鳥取県の地域区分局は米子市(米子郵便局)にあるんですが、大村局とほぼ同じ理由からですよ。
#日本3大土人形=古賀人形がある
#原爆関連で広島とライバル関係だが、「しかたない」久間発言では共闘してた。
#長崎県内では、「'''窃盗件数'''」では最下位なのに、他の事件では「'''一部の犯罪行為では、上位の常連'''」なのが情けない。よって、将来は「'''公開裁判'''」や「'''公開処刑'''」の最下位を望む県民も、少なからず出ている。
#時間雨量の日本記録を出したが、全国的には忘れ去られてる。
TVの大雨災害特集で出た事が無い。187mm/Hは凄かったんだが。


== [[岩手]] ==
== 長崎の冷蔵庫 ==
*トランシーバーおじさん([[盛岡市]])
{{長崎の冷蔵庫}}
**スキンヘッドのおじさんが菊の御紋を掲げた自転車に乗りトランシーバー片手になにやら怒鳴り散らしている。
**アーケード街によく出没します。想像以上に変質者です。そしてウザイ。
*岩手大学生は、岩手大学のすぐ前にあるサンクスを岩クス(がんくす)と呼んでいる。また、農学部近くのローソンを農ソン(のーそん)と呼んでいたが、つぶれてしまった。4号線沿いのサンクスは4クス(よんくす)と呼ばれている。
**農ソンとは言わないし、潰れてもいません!その他はホントに言います。
*奥州市にある県立○沢病院・・・そして私の家の電話番号。番号自体似ていないのに、よく間違い電話が来ます。いままでに、50回以上きたようなきがします・・・((汗


== [[宮城]] ==
[[Category:日本の都道府県|ながさき]]
*パトカーおじさん(仙台市太白区、名取市、岩沼市など)
[[Category:長崎|ながさき]]
**自転車に乗り、片手におもちゃのミニパトカーを持っている。道路の真ん中を走る。
[[Category:九州地方|ながさき]]
*受験生が仙台七夕を見に行くと、受験に落ちる。これは別に七夕は関係ない、その時間を勉強に使わなかった者が勉強不足で落ちるだけ。
**複数人数で行った場合、稀に受かる者もいる
*ぬいぐるみおじさん(仙台市泉区~若林区をバスで移動)
**片手にぬいぐるみ、もう片手にカバンを持ち、子供のような無邪気な笑みを浮かべ、ぬいぐるみを自慢げに揺らしながら歩く。
**角刈りでタヌキ顔のほのぼの放浪おじさん。
 
== [[秋田]] ==
== [[山形]] ==
*河北町の引竜湖付近には霊が住む。
 
== [[福島]] ==
*にんじん坊や:喜多方市に出没し母親を探し続けているらしい。
**実在する。坊やとは呼ばれているが細身で浅黒いおじんちゃ。趣味は信号待ち。祭りとかが好き。
 
== [[茨城]] ==
== [[栃木]] ==
== [[群馬]] ==
 
== [[埼玉]] ==
*[http://www.geocities.jp/viva_tokorozawa/luckypanda/luckypanda_index.html ラッキーパンダ](埼玉県[[所沢市]]) - 出会うとその日は幸せに過ごせるという
*あまり出会わなくてもいいシャネルおじさん - 全身シャネルを身にまとっている(らしい)
*[http://homepage1.nifty.com/takehiro/satteria.htm サッテリ'''ヤ'''](幸手市・かつて実在)
 
== [[千葉]] ==
*マツドナルド(松戸市・マクドナルドを地元民がこう呼んでいる)
*初めてのデートで東京デ○ズニーランドをチョイスすると後に別れる。
**インパクトが強いから、それ以降のデートがつまらなく感じられて別れやすくなる…などと無理に理由を考えてみる。
*木更津の中の島大橋をカップルで渡ると後に別れる。
**木更津○ャッツ○イの歌はウソなのか~~??
*富津岬先端の展望台にカップルで登ると、昔そこで自殺した女の幽霊に祟られて別れる。
*新婚旅行の帰省時にみる「成田離婚」で有名。
 
==[[東京]]==
*初めて来る人は、必ず迷子になる。
**迷子になっていることに気づかないことも…、
*[[東京/大田区#羽田の噂|羽田]]にある大鳥居を動かすと祟りがある。
**この間ついに動かしたけど無事何事も無く終わった。
*[[としまえん]]や井の頭公園に行ったカップルは別れる。
*平将門の塚をぞんざいに扱うと祟りがある。
**[[神田#神田明神|神田明神]]を始め今でも東京都心の数か所に祀ってある。
*東京の地下鉄には謎の引き込み線やスペース(旧駅?)が無数にあるとか無いとか。
**計画変更で日の目を見ることのなかった、未成駅もあるとか…、って地下だから完成しても日の目を見ることはあり得ないのか。
 
== [[神奈川]] ==
*紅白ボンボンおじさん(横浜市内の京急沿線で見られる。紅白のボンボンを手にとって、京急ガンバレと京急を応援しているらしい。)
 
== [[山梨]] ==
 
== [[長野]] ==
*松本駅のロッカーに松本城の写真のやつがあって城の窓のところに女の人が映っているらしい。
**で、そのロッカーを使うとのろわれるらしい。
*松本のとある高校で、{{あきまへん}}をしていた生徒のカップルが{{あきまへん}}を起こして{{あきまへん}}けなくなり、救急車で運ばれたことがある。
 
== [[新潟]] ==
*仮面ライダー([[新潟市]]など)
*ポンポンおじさん(柏崎市などで見られる。ポンポンをかぶって両手にもポンポンを持つ謎のおじさん)
*マックおじさん(長岡駅周辺で見られる。マックをおごってくれるらしい。ただそれだけのおじさん。)
 
== [[富山]] ==
 
== [[石川]] ==
== [[福井]] ==
 
==[[岐阜]]==
*口割け女発祥の地であることがステータス。
 
== [[静岡]] ==
*行方不明者の捜索広報が頻繁に流れるが、その後「保護されました」は生還、「見つかりました」は死んで見つかったということらしい。
*サッカー好きでなくてはならない。
 
== [[愛知]] ==
*手品おじさん([[名古屋市交通局|地下鉄東山線]])
**女子高生のグループの前にいきなり登場し、無言のまま手品らしきものを見せる。
**手品をしている間、やたらと女子高生の肩とか腕にさわりまくっている。
*ジャンプババァ(名古屋市) - 自動車と同じスピードでついてくるといわれる妖怪(か幽霊)
*実はトヨタが県政を握っているらしい。
*一宮市にある古着屋のロゴのロボットにカップルで触ると別れない
*東山動物園でデートしたカップルは別れず、植物園でデートしたカップルは別れる。by兵藤ゆき
**んなことない。俺は動物園でデートしたその日に別れたぞ!!
**足漕ぎボートにカップルで乗ると別れる。
*高蔵寺ニュータウン:幽霊団地
**某団地は墓地の跡に建設された、との噂とともに幽霊の目撃談「17時のミュージックサイレンとともに現れる」などというものが口コミで広まった。
**分譲後はそのような噂は消えたが、某住人によると夜中に金縛りにかかることはあるらしい。
 
== [[三重]] ==
*市役所前の赤おばさん。
*謎の村があるらしい。
 
== [[滋賀]] ==
*琵琶湖の底に関が原の戦いの落武者がまだおる。
*舟遊びの最中に琵琶湖に落ち、深々度で冷蔵保存された平安貴族を引き上げて風俗を調査する計画があると、子供の頃に学習まんがで読んだ。
 
== [[京都]] ==
*好きな人と京都に行ったら別れる。
**特に嵐山の渡月橋を渡るとかなりの高確率で別れる。
*昔、「河原町のジョニー」というホームレスが居たが、彼は実は資産家らしい。
**↑事実だったらしい。
**↑↑この方は資産家と知られるのを恐れてホームレスになりきり生活していたらしい。
== [[大阪]] ==
*阪神タイガースが日本一になれないのは前回日本一になった1985年に阪神ファンによって道頓堀に投げ込まれ、未だ底に沈んでいる(?)バース、、もとい、カーネルサンダース人形の呪い。
*梅田HEP FIVEの観覧車をカップルで乗ると一ヶ月以内で別れが襲ってくる
**↑ホンマに俺のダチが2組、ダブルデートで観覧車乗った後別れた。いや、マジで。
 
== [[兵庫]] ==
*三宮名物・ピンクのおっちゃん・・・最近見ないけど、存命なのだろうか。
**↑夏くらいに学校の先生が見たって言ってた
*西宮に、切ったら呪われる桜の木がある。実際に工事に取り掛かった関係者が、死んでしまったそうな。
**↑鷲林寺のあの岩もありましたね。
 
== [[奈良]] ==
==[[和歌山]]==
== [[鳥取]] ==
*砂丘の下には遺跡が埋まっている。
**事実らしいです。砂丘ができる前にあった縄文や弥生あたりの遺跡があるとか。古墳が埋まっているとも聞きました。(書いた人)
 
== [[島根]] ==
*出雲大社にカップルで行くと別れる。
**何たる矛盾…、
 
== [[岡山]] ==
== [[広島]] ==
*ごくまれに原爆投下直後の焼け野原が見えるらしい。
*広島3大花火大会で交通大惨事に.....
**広島夢みなと花火大会:広島市南区
**呉海上花火大会:呉中心部全域
**宮島海上花火大会:宮島及び宮島口、広島港(貸切フェリー利用者)
**いずれも2時間以上立ち往生。
*毎年8月6日は「広島平和の日」が原因で、全ての番組が特別編成に切り替えられる。
 
== [[山口]] ==
== [[徳島]] ==
*[[徳島の(都市)伝説|徳島]]
== [[香川]] ==
*オレンジジュースをK小学校の真ん中に全部溢すと卒業して事故で死んだ卒業生に呪われる。
*「よだそう」という、お化け知っていますか・・・?
*猫爺と呼ばれるおじいさんがいる。小学生をターゲットに「ニャー!」奇声を発しながら追いかけてくる。
 
== [[愛媛]] ==
*ポンジュースが出てくる蛇口がある。
 
== [[高知]] ==
 
== [[福岡]] ==
*おなかが減るとおなかから「グーッ」っと怪獣が鳴く。
 
== [[佐賀]] ==
== [[長崎]] ==
*2000年の長崎STLにおいてオーディションがあった。
**女性の中に男が1人しか居なかった。
***しかもそれは、現在w-inds.で人気を博している「橘慶太」本人
*ジャパネットたかたの本社がある。
**高田明社長で有名
***昔、個人経営「カメラ」屋から進化した。
*佐世保で○させぼ(させろ)
**夜中に男女2人きりでしようねw
 
== [[熊本]] ==
*夜中に布団で寝ていると鉄道も近くにないのに踏切の音が聞こえて、何かなと思って起きると踏切事故で亡くなった人の怨念があり、下半身を返せと、'''その、霊がきた人の下半身を切って'''引きずって持って行ってしまうという。その霊を「てけてけ」と言うらしい
== [[大分]] ==
 
== [[宮崎]] ==
== [[鹿児島]] ==
*ニーハオおじさん。挨拶をすると「ニーハオ」と返してくれる。
**「ニーハオ」以外は喋らない。
 
== [[沖縄]] ==
 
{{DEFAULTSORT:としてんせつ}}
[[Category:ご当地の噂テーマ別]]
[[Category:都道府県別の噂]]

2007年10月9日 (火) 13:19時点における版

地域の噂

テーマ別の噂

長崎県の噂

  1. 佐賀県民しか親友が居ない。
    • これは真実ではなく佐賀県民は長崎では非常に嫌われている。
    • 「佐賀もんが通った後はぺんぺん草ひとつ生えない」って言って嫌ってるよね。
      • いや、佐賀はかなり長崎を援助していると思うのだが・・・
    • 佐賀人を親友だなんて…。とんでもない!!
    • ↑の理由により、長崎県は肥前国の東半分、佐賀県としてその領土を失った。1883年の事。
      • ↑はいかにも長崎人らしい歴史観。佐賀の乱を起こした罰として佐賀県が長崎県に編入された期間は7年くらい。
    • 長崎人が登り坂で苦しんでるのは、佐賀が平地部分を持って行ったせいだと密かに思っている。
    • 佐賀県は長崎新幹線の足かせと言う認識かも。
    • 長崎人は駐車中の佐賀ナンバーの車を見かけると、十円傷をつける。(実話)
      • しかしほぼ福岡領の東部、鳥栖あたりからは長崎ナンバーや佐世保ナンバーは、無理して上ってきちゃってと東部では稀にしか見ないナンバーを馬鹿にする。・・・ここから北は福岡です。安全運転を。
  2. 実は、唯一「一つの県(佐賀県)としか隣接していない県」なのだが、その事実を知る県民は全くいない。
    • 「(海を隔てて)熊本と隣接する」と考えている。
    • 実は(海を隔てて)福岡と隣接する(壱岐対馬)。
    • 佐賀県は長崎新幹線の足かせと言う認識かも。
  3. エスカレーターが公道になっているところもある。
  4. 急傾斜地では荷物の運搬にロバや馬が使われる。
  5. ★家が坂の上なのは当たり前。他の土地での“坂の上”は坂の上ではない。
    • ★更に、坂の上の家の奥に他の人の家があったりする。Aさんの家に行くのにBさんの家の敷地を通らなくてはいけない。新聞屋から郵便配達までAさんの家に行くべきものをBさんの家に間違って届けたりする。
    • ★よって自転車の数が異様に少なく、乗れない人間も少なくない。
    • ★代わりに原付保有率が高い。人口40万人なのに原付ナンバーは5桁。
    • ★マンションの入口が4階にあったりする。一階のベランダから前の家の二階の様子が見える。
    • ★「ビルの屋上が駐車場」といっても、ビルにスロープやリフトがあるわけでなく屋上が同レベルの道路と繋がっているというのも珍しくない。
    • ★自動車学校が山の中腹に有る為、県外人から、「坂道発進出来ない人には、大変な場所だね?」と言われるが、坂道発進が出来ないと生活出来ない土地なので、問題無い。
    • 長崎人のMT車乗りはかなりの急坂でもサイドブレーキなしで坂道発進が出来るらしい。
  6. 道路が突然切れてその先階段になることが多い。
  7. 斜面にしか家を建てるところがないので、大工の腕は日本一よい。
  8. 斜面のより高いところに住んでいる方が偉い。
  9. 傾斜地なので建物の同じ階を結ぶ階段がある。
    • 1階から階段を上っても1階だったりする。
  10. 道路でサッカーが出来ない。
  11. お客さんには優しいが、実はよそものに閉鎖的。
  12. 長崎佐世保の険悪さは有名。
    • 広島市福山市に同じ。
      • あっちは陰険というより疎遠。
    • アーケードの長さ、路面電車の有無、福岡へのアクセス………紛争の種は絶えないものである。
    • 隣同士の諫早市大村市も昔から仲が悪かったとか‥。
  13. ★隙があれば福岡に買い物に行こうとする。
    • 特急に乗れば天神(福岡市)にすぐ行けるので、デパートが発展しない。
  14. ★他県民に「長崎は今日も雨だね」と言われると何故かムカつく(そこまで多くない)。
  15. ★何故か横断歩道の代わりに地下道だったりする(地下街はなく、地下通路に過ぎない)
  16. ★甲子園は春夏通じて優勝無し。よって子供が励むのは知名度全国区の国見高校のサッカー。
    • 2003年高校総体の県予選では、国見以外でトーナメントをおこない、その勝者と国見で決勝戦をした。地元開催なので、2校出られることからとられた措置。
    • ラグビーは花園でけっこう勝ち進み、全国高校ラグビーの公式HPで、長崎旋風と称されたことも。
    • だから甲子園で勝ち進むと県民はかなり興奮する。
  17. ★プロ野球優勝セールで長崎県民に関係があるのはダイエー西武ぐらいなので、年によって注目度がかなり異なる。
  18. オールナイトボーリングがある。
    • えっ、他ではないの?
  19. 鎖国時代に最もいた外国人はオランダ人でもポルトガル人でもなく、実は中国人なのだが、その事実を知る県民はほとんどいない。
    • その実、鎖国時代に入る前に来た中国人の血を引いている人が多かったりする。
  20. ハウステンボスとディズニーランドはライバルだと思っているが、ディズニーランドからはライバル視されていない。
    • 今度の100億円テコ入れで息の根がとまるという噂も
    • なぜかハウステンボスの中に極めて巨大なWINS(場外馬券発売所)がある。
  21. 長崎5校(東、西、北、南、北陽台)で成績の比べあいっこをしていた。1位になるとちょっぴりうれしかった。
  22. シートベルトの着用率がNo.1なのは坂道で揺れる体を固定するためだと思う。
  23. 夢彩都はどう考えても近所のショッピングセンターと変わらない。(アミュプラザは少し高級感がある)
  24. 黄色の矢印信号で発車する自動車はいない(黄色の矢印信号は路面電車専用)
    • 右折するために路面電車の軌道内に入ったものなら、路面電車にむちゃくちゃ汽笛を鳴らされて「どけろ」とプレッシャーをかけられる。
      • 路面電車の軌道敷は長崎電気軌道の私有地って聞いたけど本当?
    • 普通は所有して居なければレールを引けないと思う。レンタルやリースが可能なのかは知らない。
      • 名目上はレンタルだったハズ。但し、使用料は無料(じゃないと全線100円なんて運賃設定でやってけない)。原爆からのいち早く復興する為に・・・というのが未だに生きてる。因みに広島も一緒。
  25. 路面電車のスピードがやたら速い。
  26. ★バスの降車時に両替をしようとすると、運転手に怒られる(料金後払い制)
    • 県営バス、西肥バスが不甲斐ないため、長崎バスの独占状態となっている。そのため、運転手は客にサービスを提供しているという自覚がなく、横柄な運転手が多い。
    • テレビで暴行を受けるバスの運転手を観た事があるけど原因を知ると自業自得の事が多い。
    • 完全に停車しない状態で席をたつと、降車の際にきつく怒られる。
    • 行きの下り坂は歩いて行き、帰りの上り坂はバスに乗る人が多いので、片道だけ乗れる定期券がある。
  27. 県営バスのマスコットのポポル君がかわいくない・・・
    • 長崎以外に「県営」のバスなど存在しない事を知らない。
      • 県営バスは大体遅れる。三十分遅れ、一時間遅れはザラ。
  28. 小学校の社会科見学と県外からお客が来た時にしかグラバー邸に行かない。
  29. 「九州男子(だんじ)」という言葉とは無縁である。
    • 長崎の男は優男ばっかりだからね。
    • しかし佐賀・佐賀人が相手だと、普段は秘められている九州男児の心性が呼び覚まされる。
  30. 東京に行くより上海の方が近い。
  31. 他の土地で墓で花火しないのを知って愕然とする。お盆に線香しかあげないなんてご先祖様に申し訳ないぜ。
    • 花火というより爆竹? 話によると軽トラ二台分鳴らした人もいるとかいないとか。
      • 爆竹は段ボール箱単位で買うんだよ。
    • 他県の墓参りに行った父親が「じゃあ、最後に」って爆竹に火をつけようとして大騒ぎになった
    • 東南アジアの風習かと思ってた…。
    • ちなみにお墓の文字が金で塗られてるのも長崎だけらしい。
      • いや、九州全県でお墓の文字に金を入れないのは大分だけだ。
  32. 壱岐対馬は歴史的・文化的・交通的に長崎よりも福岡とのつながりが強いので、スキあらば福岡県に移籍しようと考えているが(戦後すぐ実際にそういう動きがあった)、長崎県庁はそれを必死に食い止めている。
    • 実際住民は長崎市や長崎県本土の事等アウトオブ眼中である。実際他県民から福岡県じゃないの?と言われると喜ぶ。壱岐対馬人にとっては褒め言葉の一つである。壱岐対馬人に出身地を聞くと壱岐か対馬若しくは福岡県と答えるかだんまりとなる。長崎県出身と中々口に出さない。
    • 壱岐対馬の高校の受験生は、大学入試センター試験を福岡で受験する。
  33. 福山雅治が長崎出身であることをやたら自慢する。大仁田厚も長崎人なのにな。
    • 蛭子能収も長崎出身であるが、知名度は低く、知っていてもあまり口にはしない。
    • 柴田亜美、新條まゆも長崎出身であるが、こちらは長崎出身の漫画ファンにはしばしば自慢の対象になる。
      • 「そのキレイな顔をフッ飛ばしてやる!!」
  34. 他県の人間に五島は五島県だと思われている。
    • アイアンマン日本が行われるのを知る人は通。トライアスロンロング、ハワイの予選会。
  35. 中華街がやったら小さい。ていうか、あれじゃ中華通りだろうに。
    • 三宮・横浜を想定してたならアンタの負け。
  36. 「浜町」、「浜の町」を素直に「はままち」、「はまのまち」と読むと、地元民に鼻で笑われる。(地元民は「はまんまち」と発音する。)
    • それは年配の方だけで、若くなる程「はまのまち」となる。
  37. 県外に出て出身地を聞かれ、長崎と答えると「修学旅行で行ったことある。」と9割近い確率で言われる。
  38. 稲佐山の夜景が日本一だと信じて疑わない。
    • 函館山は100万ドルの夜景と言われるが、稲佐山は1000万ドルの夜景と言うらしい。
      • 蛇足だが、北九州市の皿倉山からの八幡の夜景は100億ドルの夜景とされている。
  39. 青雲学園は長崎一の進学校を誇っているが、その教育方針があまりにも体育会系であり、他校との仲は必ずしもよくない。
    • 学園側は「青雲学園は全国区」だと自称しているが、全国的には大したことない。
    • 学校は東大・医学部への進学をやたら強く勧めるが、東大での留年率は青雲出身者は他に比べてかなり高い。
    • 実はイケメンが多い。
  40. 実は国内初、カタカナの人名の付いた大学がある。(県立長崎シーボルト大学)
    • 実は住所でも当時国内初のカタカナの付いた町がある。(佐世保市ハウステンボス町)
    • 長崎市エミネント葉山町の方が日本初のはず。(まだオランダ村しかなかった頃に造成されている。)
    • ダイヤランド町とどっちが早いんですっけ?
    • 滋賀県高島郡マキノ町が1955年日本初です。
  41. 坂が多すぎるせいか、県内のバス会社はノンステップバスを導入することに消極的であったが、2005年に長崎バスが、2006年に県営バスが各1台ずつ導入。ほかにも島鉄バス、佐世保市営バスに数台在籍している。
    •  長崎バスは2006年から本格導入始めたが、床がやや高めの特別仕様。そのため国土交通省標準仕様ノンステップバスのステッカーがない。(貼れない)
  42. ノンステップバスどころか、島原半島を走るバスは前からきれいに2席ずつ左右に並んでいる、以前は貸し切りバスだったものを改造したものだ。そのため座席は50席ほどある。
  43. バスの運転手は、曲がりくねった細道を走らざるをえないため、その運転技術はかなり高度。
  44. 実は国内初の国定公園と海上空港がある。
    • 空港は、国内初どころか世界初の海上空港。
    • 空港がある大村市民は、長崎空港を“大村空港”と読む。
      • 長崎市民もある年齢以上の人はそう呼びます。
    • 正式名称は“大村空港”なので間違ってはいないのも事実。“長崎空港”は大村空港のB滑走路。
      • 正式名称が“長崎空港”で、大村空港の方がが長崎空港A滑走路地区では?。
    • 陸地なのか、海上なのはハッキリしろ。
  45. 全国の都道府県で、海岸線総距離が一番長い。リアス式海岸&離島が多いため。
    • 確か離島は沖縄県よりも多いとか(日本一?)。
    • 実は道まで含めると北海道のほうが海岸線総距離は長いのだがその事実を知る県民はあまりにも少ない。
      • 北海道は北方領土部分を入れるかどうかで順位が変わる
  46. コンサートの時アンコールではなく「もってこ~い」と言ってしまう
    • ねーよwww
  47. 川棚にあるマジック喫茶店「あんでるせん」が超有名である。(全国的に)
  48. 「まちに行ってくる」といえば「浜の町に行ってくる」という意味である。
  49. 避妊具の自動販売機が存在しない。
    • え、そんなもんあるの?
    • ビル内で見かけたよ市役所付近に、ホール内にポツンと
  50. 浜の町アーケードは国道らしい。
    • アーケードの入口にしっかり「国道324」の標識がある
  51. 清掃中は無言。何があっても。
    • みの○んたの番組見たな?それは長野だぞ。
      • きさま!見ているなッ!(シュゴオオーッ)
  52. コンビニに駐車場がない。あっても数台分。そのため他県に行って大型車用の駐車場を見ると驚く。
    • え?普通に広い駐車場あるよ?特に田舎に近くなればなるほど駐車場は広いw
  53. 長崎市にはTSUTAYAがない。
    • 遊ingは昔つたや(蔦屋?)って名前だったよね。(古いビデオに蔦屋名義のシールが貼ってあった)
    • 今はマツハヤグループの店舗がTSUTAYAに改装されている。
  54. 地上デジタル放送が県内で一番最初に開始されたは実は壱岐市である。住民にとっての地元情報とは福岡情報であり、長崎の情報は最早他県情報である。
  55. 長崎市在住の人はたまに年賀状の自分の住所を「市内○○町」と長崎市を市内と書く人がいる。
    • え?普通じゃないんですか?
    • 郵便番号を書けば、市町村以下?からで着く。郵便番号 宛名 桜町2-22で市役所。
  56. どういう訳か、郵便局の地域区分局が大村市にある。(by.愛知県内某局勤務のゆうメイト)
    • 元々は長崎中央郵便局だったんだけど、空港に近くさらに福岡からの陸上交通の便が良いという理由から大村郵便局が地域区分局になったそうな。(by 郵便局の本務者)
      • ちなみに鳥取県の地域区分局は米子市(米子郵便局)にあるんですが、大村局とほぼ同じ理由からですよ。
  57. 日本3大土人形=古賀人形がある
  58. 原爆関連で広島とライバル関係だが、「しかたない」久間発言では共闘してた。
  59. 長崎県内では、「窃盗件数」では最下位なのに、他の事件では「一部の犯罪行為では、上位の常連」なのが情けない。よって、将来は「公開裁判」や「公開処刑」の最下位を望む県民も、少なからず出ている。
  60. 時間雨量の日本記録を出したが、全国的には忘れ去られてる。

TVの大雨災害特集で出た事が無い。187mm/Hは凄かったんだが。

長崎の冷蔵庫

長崎の食の噂

  1. 長崎くんち(祭り)の時、数軒出る梅ヶ枝餅の屋台に列を成す。しかし、梅ヶ枝餅は福岡太宰府の名物。
    • 梅が枝焼きはトラップ。別に不味くはないけど。
  2. コンビニで生魚をさばいている。
    • 是非そのコンビニの場所を知りたい。
  3. 棒アイス(チューペット?)のことを「モナミン」と言う
  4. ゴマドウフをこよなく愛する。しかし長崎以外の胡麻豆腐をゴマドウフと認めない。
    • 炒り胡麻をデンプンで固めた物。味付けは甘くて、確かに旨い。
      • ピーナッツ豆腐もあるばい。
  5. 近年ジョイフル(ファミレス)が急増している。
    • アイスコーヒーを飲みたい場合、ドリンクバーでグラスに氷を入れた上で濃いホットコーヒーを注ぐ。ナメた商売だ。
      • アイスコーヒーは急冷させるほうがおいしいのでむしろものすごくこだわった良心的な店である。
    • 長崎のファミレスは黄色地に赤の文字の店舗がやたら多い。このジョイフルとリンガーハットの比率が高いので。デニーズはそんなにないけれど。
    • ジョイフルは店舗数は多いものの路面電車沿線から離れているので意外と利用しにくい。(城山店のみ徒歩圏内だが)
      • ここ、長崎市内の食文化の話題では無くて、長崎県の食文化の話題のページですので。念のため。
    • 長崎のジョイフルは1店舗(波佐見店)を除き、ひぐちグループ(パチンコまるみつのとこ)のFC店。とはいえ、他地域と異なる点はほとんどないらしい。
  6. ココで作ったそうめんを奈良の有名ブランド名で販売している、、、と言うと偽ブランドっぽいが本元が売ってる。
    • ドロ様そうめんにして長崎色を出して売れば良いと思うけれど。
  7. 実は「佐世保バーガー」より「トルコライス」を支持する。
    • 同感!!トルコライス最高。
    • そろそろ佐世保バーガーの店があちこちで閉店しはじめている。
    • 「らりるれろ」と言う店は佐世保だけでなく肥前鹿島でもみたなあ。
    • トルコライスはトルコ料理ではなく無関係らしい。
  8. 肉まんに中華ダレがついてくる。
  9. 牛右衛門は全国展開していると思っている。
  10. 県外で有名な豚カツ屋といえば「浜勝」だが、地元では「伊勢勝」もかなり有名。
  11. ミルクセーキにはかき氷が入るのが普通。
    • 生卵・氷・砂糖・牛乳(後はリンゴとかバナナとかも入れると美味い)をミキサーでかき混ぜた物が家のミルクセーキ
  12. お正月には半紙に包んだお菓子を貰えるのが当たり前だと思っている。
  13. 佐世保市民は砂糖入りの豆乳をよく飲む。
  14. ルパンⅢ世といえば「ロマンの銘菓 長崎物語」を連想する。
  15. 大村寿司が密かに他地域に浸透しつつある(サニー@福岡の惣菜コーナーで見かける)
    • 魚が入っていない寿司なんて!とバカにしてたが、地味に旨い。毎回空港で買ってしまう。
  16. 鯨。
    • ものすごくナチュラルに並んでいるので、他県出身の人間は色々な意味で驚くこと請け合い。
  17. 一口香はお土産に持っていくと不評らしい。
    • 県内では喜ばれるんだけど、(佐賀以外の)他県では・・「中身がカラッポ」というのが印象悪いのかなぁ。。
  18. 和菓子のあんこには黒砂糖を使うこともある。
  19. 思案橋ラーメンには、芸能人が次々と訪れている

食品別

ちゃんぽん&皿うどん

→「ちゃんぽん&皿うどん」を参照

カステラ

  1. カステラはどこで買ったらいいかのアドバイスを他県民にするときに一瞬迷う。
    • 個人的には、やはり福砂屋が一番だと思う。
    • 梅月堂もなかなかええよ。
    • 文明堂もいいと思う
    • そもそも長崎県内の菓子屋さんでは、ほとんどのところでカステラを製造販売している。お祝い事や弔事にもカステラが出されるほど。なので、どこの店でも味はなかなかのハイレベルである。
      • それらでは切り落とし部分が安く売られている場合が多いので、おやつに困らない。
    • 清風堂が少し遠いけど、値段と味のバランスが素晴らしい。おすすめはザボン味。
  2. 文明堂のカステラのCMは長崎県だけで放映されていると思っている。
    • 長崎文明堂のCMは長崎でしか流れない。「でんでら龍が~」と言っても県外の人は怪訝そうな顔をする。全国的に有名な人形劇のCMは東京の文明堂の物。文明堂の始祖は長崎の中川さんだが、現在文明堂と名の付く菓子店には大きく分けて2つの系列がある。
      • 3つじゃないかな? 長崎の「総本店」、東京の「文明堂東京」、神戸の「文明堂神戸店」、関西エリアは「東京」と「神戸」がバッティングしている。
        • メインはこの3つだけど、他にも「銀座文明堂」「横濱文明堂」「浜松文明堂」、現在は菓子類は作っていないが「麻布文明堂」も長崎の文明堂がルーツ。
  3. ざぼん漬け、桃カステラをはじめ洋菓子がすごく甘い(カステラも他県のものより甘い)。
    • 「甘さ控えめ」は良い意味ではない。
      • 砂糖をケチっていると思われるため
  4. ひなまつりといえば、ひなあられより桃カステラ。
    • 昔は桃カステラと言えばひな祭り前後だけの春の風物詩だったのにね。
  5. 和菓子屋さんの店頭に桃カステラという張り紙を見て「何じゃこりゃ?」と思て買ってみたら、すっげぇ甘くてちょっとカルチャーショック!おまけに桜餅が関東風に2度びっくり!!(by愛媛出身の東京在住

長崎の冷蔵庫

  1. シースケーキ