ページ「静岡第一テレビ」と「もしロシア革命が○○だったら」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
(Pathnav)
 
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav|企業}}
==失敗していたら==
*[http://www.tv-sdt.co.jp/ 静岡第一テレビ]
#大粛清も技術停滞も無いので、[[ロシア]]は現実よりも発展する。
==静岡第一テレビの噂==
#*ただし世界大恐慌でコケる。
#第一テレビは農協の協力を得て開局した。「第一」とは農業などが含まれる「第一次産業」から採られた名前である。
#*共産主義国が誕生しないため、少なくとも二億人の人命が失われないで済んでいた。
#*番組タイトルが「にんじんなすトマト」、いかにも農業って感じのタイトル。
#**戦後も[[朝鮮]]や[[ドイツ]]は引き裂かれずに済んだ。
#*順番としては、本当は「静岡'''第四'''テレビ」である。
#*日・独・伊・露の四国枢軸ができ、第二次世界大戦に勝ったかもしれない。
#**しかも本州太平洋・日本海側で一番新しい[[日本テレビ|日テレ]]系でもある。
#**その場合[[北方領土]]問題は起こらず、現在に至るまで日本が支配している。
#***そのうえ地デジのチャンネル番号が4chである。
#**ロシア革命に影響された過激なドイツ共産党の結成が無くなるのでドイツ社会民主党の分裂が無く、[[ナチスドイツ|ナチス]]政権が成立しないか史実より遅れていた可能性も
#***本州日本海側で一番新しい日テレ系放送局は[[テレビ金沢]](1990年〜)。太平洋側で一番新しいのは正しい。
#***ナチス政権成立の原因の一つが社民党から共産党の分離における左派政党同士の抗争の隙を付いた面もあるため
#*それを考えると、英名が「Shizuoka first 〜」じゃなくて「Shizuoka Daiichi 〜」であるのは納得がいく。
#**そもそもロシアが枢軸に入らなかった。
#*「一番」という意味も兼ねているのかな?
#当然冷戦も起きないはず。
#静岡第一テレビはCMを間引きして放送していて民放連(全国の民放の団体)から除名された。その期間中は「ズームインスーパー」の中継をさせてもらえず、静岡からの中継のときは「静岡・日本テレビ」と表示されていた。おまけに女性社員が居らず、労働基準監督署と女性団体と全国紙の新聞とアメリカのメディアにバッシングされた。
#*ロシアが共産主義国でなくても、核武装した超大国が2つだけになった段階で冷戦は発生したでしょう。
#*「女子アナ居るじゃん?」と思うかもしれないけど、契約社員だったとの事。収入面は・・・業種によるけど昨今の大抵の社会人ならお察しいただけるハズ。
#*上記の4カ国枢軸が成立した場合、ドイツとロシアで冷戦をやっていたかも知れない
#*[[NNN]]からも除名されて県内のニュースを日テレが取材していた気がする。
#*対共産圏の砦にする必要がなくなるので、日本の旧体制は徹底的に解体された。天皇家がなくなっていたりして。
#**それは思い違いです。NNNからは除名されてなくて、県内のニュース取材は通常通りやっていたし、発局表示も「NNN静岡第一テレビ」と出てました。
#日米同盟をしたあと、第二次日露戦争をやっていたはずだ。[[日本軍]]部の官僚主義とバカが権力握ってたからそーゆー選択は出来なかった公算が強いが。
#*今(2011年現在)でも深夜時間帯に徳島製粉「金ちゃんヌードル」のCMが何度も(5回連続くらい)流れるのを見ると、さては・・、と思ってしまう。
#共産主義思想が空想のまま続くので、日本では史実より[[日本共産党|共産党]]の勢力が強いかも知れない。
#**ゴールデンタイムでもCM明けの直前に限って流れることがある。(金ちゃんヌードルのCM)
#*とは言え、政権をとれるほどには到らないであろうが。
#夕方のローカル番組「ジャンジャンサタデー」の司会が三上寛だった。
#*ロシア革命以前にも共産主義思想の弾圧はいくつかの国で行われているし、ロシア革命という一国が転覆するかもしれなかった事件も起こしているので史実と同じくらい厳しく弾圧されていた可能性もある。
#*小森まなみが毎週TVでみられる全国で唯一の番組だった。
#*むしろ社会主義政権が政権を取り、実質超資本主義という今の中国みたいになってるかも。
#*女優・酒井美紀が中学生時代にアシスタントでレギュラー出演しており、これがキッカケで後に全国区の女優になる。
#**おそらくバブル崩壊後に社会党あるいは共産党が政権を執っていた可能性が高い。
#*すんません、大森うたえもんの頃しか知りません・・・
#ニコライ二世の命令によって共産主義が徹底的に弾圧される。
#*ミスターKこと北島興さんは、今では競艇実況の大御所で、弟子も大活躍されてますよ。ちなみに実況してるのは静岡にある浜名湖競艇ではなく、戸田競艇(埼玉)と徳山競艇(山口)
#一度廃止されたロマノフ朝が立憲君主制の形で復活する。
#静岡第一テレビの早朝のオープニング映像(大きな樹とシーソー)にトラウマを持っている人が多い。
#*というわけで、今でもロシアの国歌は「神よツァーリを護り給え」である。
#*そう?小学校時代、コレを見て「早見優のアメリカンキッズ」を見るのが日課だったけど。
#**「インターナショナル」や「祖国は我らのために」は誕生しなかった。
#*ちなみに地デジになっても、最後のコールサインの部分以外は昔のまんま。
#*でも、[[日本]]の皇室との関係はかなり微妙。
#**そういう局って意外と少ないような。
#*この場合、日本の支援で清朝が復活していたかも。
#*2016年1月、ついに大きな樹が伐採され、シーソーも撤去。「NEXT VISIONへ。Daiichi-TV。」
#**もしくは袁世凱の子孫が皇帝に即位し、中華帝国が復活していた。
#マスコットキャラクターが7つもいる。
#マルクス主義よりも社会民主主義の方が主流になっていた。
#*1匹キモいキャラがいる(青いヤツ)。
#*パリ・コミューンに加えロシア革命も失敗したので「非合法的手段による権力の奪取」は非現実的だという見方が広まった。
#*あれ、いつの間に増殖したんだ?
#革命失敗後もかなり長い間ボルシェビキの残党がテロなどを行っていた。
#最近、セレブくまきりで草薙の陸上競技場でのロケのやつで背景にテレビ静岡の看板がもろ写ってた。しかも、文字がきれいに読み取れた。
#中国は共産主義にならず、中華民国は存続していた。
#*5億3千万円の契約金をもらった男と交際してるので、ある意味'''セレブ'''ではあるな。
#*国共内戦も西安事件も起きない。
#**セレブになったため改題。共演の芸人も神田うの(パチンコセレブ)の弟。
#**現在まで一部の軍閥が残っていたかも
#昔は「本家ホームページ」と「元祖ホームページ」が存在した
#*台湾省が現在も存在する。
#*今は「だいいちテレビホームページ D・I web」だが、JO'''DI'''-TVなのは[[テレビ宮崎|ここ]](ダイちゃん・あいちゃんが由来)
#*中国は1980~90年代に高度経済成長を果たし、特に日本にとっては脅威となっていた。
#日テレニュース24を中継しないで放送終了する場合の放送終了映像が古い。
#**日本と中国の立場が逆転していたかも。
#*数年前までは全部放送していたが最近は地デジの余波を受けてか最後の部分が現在の映像になっている。
#**2020年以降新型コロナウイルス感染症はなかったかもしれない。
#**コールサインが増えたから。アレは表示しないと駄目みたい(読み上げるか否かは自由)
#**むしろ1960~70年代に経済成長を果たし、1980年頃にはアメリカをGDPで抜いていた。
#***嘘!?じゃあ、[[南海放送|RNB]]は違反してることに…。(「南海放送です」というアナウンスと1枚絵のみ。)コールサインが松山、新居浜、デジタルとテレビでは計3つあるのに。
#***北京オリンピックは1972年に、上海万博は1975年に、北京冬季オリンピックは1980年に開催されている。
#***後述のロゴ変更で大木とシーソーのOPが廃止され、局のイメージCMだけになってしまったので実質違反してることに…
#第一次世界大戦でドイツが降伏するまで戦争が継続していれば、[[ポーランド]][[フィンランド]]は独立できなかった可能性あり。
#2011年にテレビ東京の系列が出来た場合、ここの1社2波方式になる可能性が高い。(wikipediaより)
#1度目のモスクワオリンピックは1952年に実現していた。
#CM間引き問題で民放連に除名された。しかし、日本テレビがスポーツ中継を全国ネットで放送されるため、SDTが民放連の仲間入りで復帰した。
#*もちろんボイコットもなかった。
#上記のテレビ局のように愛称がひらがな(だいいちテレビ)になった。
#*2度目のモスクワオリンピックは2020年に実現していた。
#*[[静岡朝日テレビ|けんみんテレビ]]の再来!
#*日本の東京オリンピックは1980年だった。
#**そこはまたひらがな(あさひテレビ)になった。
#「ロシア革命」ではなく「ペトログラード事件」などの名前で呼ばれている。
#*今度は[[静岡放送|SBS]]・・・な訳ないよな。
#共産主義や社会主義がないから中国は中華民国のままで北朝鮮は存在しない(統一される)
#**「しずおか放送」とか。
#*ロシア帝国のままだとごく僅かに朝鮮帝国ができるかm((
#**ついでに[[テレビ静岡|こっち]]も「テレビしずおか」
#新海誠監督の「雲の向こう、約束の場所」はストーリーが大幅に変わっていた。
#***一応愛称は「テレしず」だが・・・、まあいいや。
#***これが全て実現すると、静岡は頭悪そうに見える。
#*いっそのこと[[静岡市|県庁所在地]]も「しずおか市」にしてしまえ。
#**第二の[[さいたま帝国]]誕生。
#***2016年1月、ロゴ変更と共に愛称も「Daiichi-TV」(読みはダイイチ・ティーヴィー)に。「SDT」は事実上消滅してしまった…
#****「dTV」を連想した。
#****Daiichi-TVのロゴのカラーリングは「終わりのセラフ」の日本帝鬼軍の軍服みたいになった。
#「スッキリ!!」は2009年4月から9時半で飛び降り。
#元ヴェルディの武田修宏はここの局の東京支社に勤務。
#怪獣映画にここの局が登場した。
#*『ガメラ 大怪獣空中決戦』と『ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃』。
#火曜サスペンス劇場で静岡を舞台としたドラマが放送されたことがあり、その際キャストの1人がSDT社員という設定が組まれ、当時のAスタジオなどSDT社内でのロケもあった。
#[[wikipedia:ja:狩野英孝★熱血アイドルアカデミー アキパラ嬢|こんな番組]]を放送しているが、ネットしている局は何故か東日本限定。
#*12回放送する予定だったが、1人が逮捕されたため6回で打ち切りに。
#開局'''11日目'''でいきなり[[東名高速道路|大ニュース]]。
# エコパから取材帰りの途中で事故を起こしたアナウンサーが実は無免許で、免許は一度も取得したことがなく、会社には偽造免許のコピーを提出していたことが発覚し、本人は諭旨解雇に。


==関連項目==
===ボルシェビキがシベリアに逃れた場合===
*[[静岡のメディア]]
#シベリア・ソビエト社会主義連邦共和国 (首都 ノヴォシビルスク)が成立。
#*東欧諸国は共産化しなかった。
#**[[チェコ]]や[[ハンガリー]]などは西欧並みの先進国に。
#ロシアとの間に紛争が絶えなかった。
#*第二次大戦では「シソ連」が連合国側、ロシアが枢軸国側となる。
#**戦後ロシアは分割されモスクワ周辺の小ぶりな共和国になっている。
#**シソ連は全ロシアの併合を主張、NATOがロシアに張り出す。
#***史実ほどではないが冷戦構造は生まれてそう。辺境なんで実際ドンパチやっちゃって日本にもなんか飛んできてそう。
#**ウクライナやベラルーシは戦後独立してNATOに加盟していた。バルト三国も独立を維持し続けていた。


----
==あの勢力が権力を握っていたら==
{{NNN}}
===ロシア臨時政府===
#ロシアはそれ以降、フランスのような民主共和制となる。
#*「ロシア革命」とは「前近代的な帝政を打倒して民主的な共和制を成立させた革命」と認識される。
#ボリシェヴィキは弾圧される。
#*残党が国内でテロを行い、不安分子となった可能性もある。
#右派の立憲民主党(カデット)と左派の社会革命党(エスエル)の二大政党制かな?
#ロシアにも民主主義が根付いていた…と思われるが、民主主義の元から結局強権的な指導者が出てきた可能性も否定できない。
#臨時政府の統治にもよるが、しばらくは帝政復古を求める勢力が少なからず活動していた。


{{DEFAULTSORT:しすおかたいいちてれひ}}
===メンシェヴィキ===
[[Category:静岡の企業]]
#ボリシェヴィキよりは穏健な「革命」になっていたと思われる。
[[Category:NNN]]
#メンシェヴィキは「まず安定した資本主義社会を作り、その上で社会主義革命を行う」ことを主張していたことから、結局臨時政府が権力を握った場合と変わらなかったかも。
 
===トロツキー派===
#史実と逆にスターリンが粛清されている。
#しかし、スターリンのような恐怖政治が回避できたかは不透明。
#*結局反対派をスターリン派と決めつけて粛清しまくってたかもしれない。
#史実のソ連以上に西欧諸国に対する内政干渉を繰り返した。
#*下手するとそれがきっかけで第二次大戦が勃発したかも。
 
[[カテゴリ:歴史のif検討委員会 ロシア史|ろしあかくめい]]

2021年4月28日 (水) 10:43時点における版

失敗していたら

  1. 大粛清も技術停滞も無いので、ロシアは現実よりも発展する。
    • ただし世界大恐慌でコケる。
    • 共産主義国が誕生しないため、少なくとも二億人の人命が失われないで済んでいた。
    • 日・独・伊・露の四国枢軸ができ、第二次世界大戦に勝ったかもしれない。
      • その場合北方領土問題は起こらず、現在に至るまで日本が支配している。
      • ロシア革命に影響された過激なドイツ共産党の結成が無くなるのでドイツ社会民主党の分裂が無く、ナチス政権が成立しないか史実より遅れていた可能性も
        • ナチス政権成立の原因の一つが社民党から共産党の分離における左派政党同士の抗争の隙を付いた面もあるため
      • そもそもロシアが枢軸に入らなかった。
  2. 当然冷戦も起きないはず。
    • ロシアが共産主義国でなくても、核武装した超大国が2つだけになった段階で冷戦は発生したでしょう。
    • 上記の4カ国枢軸が成立した場合、ドイツとロシアで冷戦をやっていたかも知れない
    • 対共産圏の砦にする必要がなくなるので、日本の旧体制は徹底的に解体された。天皇家がなくなっていたりして。
  3. 日米同盟をしたあと、第二次日露戦争をやっていたはずだ。日本軍部の官僚主義とバカが権力握ってたからそーゆー選択は出来なかった公算が強いが。
  4. 共産主義思想が空想のまま続くので、日本では史実より共産党の勢力が強いかも知れない。
    • とは言え、政権をとれるほどには到らないであろうが。
    • ロシア革命以前にも共産主義思想の弾圧はいくつかの国で行われているし、ロシア革命という一国が転覆するかもしれなかった事件も起こしているので史実と同じくらい厳しく弾圧されていた可能性もある。
    • むしろ社会主義政権が政権を取り、実質超資本主義という今の中国みたいになってるかも。
      • おそらくバブル崩壊後に社会党あるいは共産党が政権を執っていた可能性が高い。
  5. ニコライ二世の命令によって共産主義が徹底的に弾圧される。
  6. 一度廃止されたロマノフ朝が立憲君主制の形で復活する。
    • というわけで、今でもロシアの国歌は「神よツァーリを護り給え」である。
      • 「インターナショナル」や「祖国は我らのために」は誕生しなかった。
    • でも、日本の皇室との関係はかなり微妙。
    • この場合、日本の支援で清朝が復活していたかも。
      • もしくは袁世凱の子孫が皇帝に即位し、中華帝国が復活していた。
  7. マルクス主義よりも社会民主主義の方が主流になっていた。
    • パリ・コミューンに加えロシア革命も失敗したので「非合法的手段による権力の奪取」は非現実的だという見方が広まった。
  8. 革命失敗後もかなり長い間ボルシェビキの残党がテロなどを行っていた。
  9. 中国は共産主義にならず、中華民国は存続していた。
    • 国共内戦も西安事件も起きない。
      • 現在まで一部の軍閥が残っていたかも
    • 台湾省が現在も存在する。
    • 中国は1980~90年代に高度経済成長を果たし、特に日本にとっては脅威となっていた。
      • 日本と中国の立場が逆転していたかも。
      • 2020年以降新型コロナウイルス感染症はなかったかもしれない。
      • むしろ1960~70年代に経済成長を果たし、1980年頃にはアメリカをGDPで抜いていた。
        • 北京オリンピックは1972年に、上海万博は1975年に、北京冬季オリンピックは1980年に開催されている。
  10. 第一次世界大戦でドイツが降伏するまで戦争が継続していれば、ポーランドフィンランドは独立できなかった可能性あり。
  11. 1度目のモスクワオリンピックは1952年に実現していた。
    • もちろんボイコットもなかった。
    • 2度目のモスクワオリンピックは2020年に実現していた。
    • 日本の東京オリンピックは1980年だった。
  12. 「ロシア革命」ではなく「ペトログラード事件」などの名前で呼ばれている。
  13. 共産主義や社会主義がないから中国は中華民国のままで北朝鮮は存在しない(統一される)
    • ロシア帝国のままだとごく僅かに朝鮮帝国ができるかm((
  14. 新海誠監督の「雲の向こう、約束の場所」はストーリーが大幅に変わっていた。

ボルシェビキがシベリアに逃れた場合

  1. シベリア・ソビエト社会主義連邦共和国 (首都 ノヴォシビルスク)が成立。
  2. ロシアとの間に紛争が絶えなかった。
    • 第二次大戦では「シソ連」が連合国側、ロシアが枢軸国側となる。
      • 戦後ロシアは分割されモスクワ周辺の小ぶりな共和国になっている。
      • シソ連は全ロシアの併合を主張、NATOがロシアに張り出す。
        • 史実ほどではないが冷戦構造は生まれてそう。辺境なんで実際ドンパチやっちゃって日本にもなんか飛んできてそう。
      • ウクライナやベラルーシは戦後独立してNATOに加盟していた。バルト三国も独立を維持し続けていた。

あの勢力が権力を握っていたら

ロシア臨時政府

  1. ロシアはそれ以降、フランスのような民主共和制となる。
    • 「ロシア革命」とは「前近代的な帝政を打倒して民主的な共和制を成立させた革命」と認識される。
  2. ボリシェヴィキは弾圧される。
    • 残党が国内でテロを行い、不安分子となった可能性もある。
  3. 右派の立憲民主党(カデット)と左派の社会革命党(エスエル)の二大政党制かな?
  4. ロシアにも民主主義が根付いていた…と思われるが、民主主義の元から結局強権的な指導者が出てきた可能性も否定できない。
  5. 臨時政府の統治にもよるが、しばらくは帝政復古を求める勢力が少なからず活動していた。

メンシェヴィキ

  1. ボリシェヴィキよりは穏健な「革命」になっていたと思われる。
  2. メンシェヴィキは「まず安定した資本主義社会を作り、その上で社会主義革命を行う」ことを主張していたことから、結局臨時政府が権力を握った場合と変わらなかったかも。

トロツキー派

  1. 史実と逆にスターリンが粛清されている。
  2. しかし、スターリンのような恐怖政治が回避できたかは不透明。
    • 結局反対派をスターリン派と決めつけて粛清しまくってたかもしれない。
  3. 史実のソ連以上に西欧諸国に対する内政干渉を繰り返した。
    • 下手するとそれがきっかけで第二次大戦が勃発したかも。