ページ「熊本の食文化」と「テンプレート:駅名標/東日本2」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
(「テンプレート:駅名標/東日本2」の保護を解除しました)
 
1行目: 1行目:
#馬肉(馬刺)と辛子蓮根のクオリティにやたら五月蝿い。(“霜降りの馬刺”と、他県の“小細工した辛子蓮根”が許せない。)
<div style="float:right; border:solid #000000 1px; margin:1px; clear:right;">
#*馬は、骨はスープ、肉は馬刺し等、内臓はモツ煮込み、果てはキンタマ&チンコすら刺身にし、全身余さず食う
{| style="width:260px; height:80px; background-color:#ffffff; color:#000000; padding:0px; font-family:'MS Pゴシック',Osaka,sans-serif; text-align:center; line-height:100%;" cellspacing="0"
#**キンタマは北海道が本場のはず
| style="width:13%; height:0px;" |
#*揚げたての辛子レンコンはどこででも売ってる。真空パックとか有り得ない。
| style="width:37%;" |
#ラーメンと言えば濃厚な豚骨スープ以外考えられないが、九州(とんこつ)ラーメンとして一般的な福岡の“博多ラーメン・長浜ラーメン”はパンチが効いてないから嫌い。  そのくせハウス食品の『うまかっちゃん』は大好き。
| style="width:37%;" |
#*『うまかっちゃん』が東日本で販売されていない事実を知ってショックを受ける。 (東日本では『うまいっしょ(醤油味)』)
| style="width:13%;" |
#**『うまかっちゃん』が神奈川の某所に売ってあるのを確認しました。
|-
#**『うまかっちゃん』は、こがしにんにく味など数種類が、千葉は「ららぽーと」内の物産展のような店舗に、並んでます。
| colspan="4" style="font-size:14pt; padding-top:3px; height:30%;" | '''{{{ruby}}}'''
#*県内の飲食店で「ラーメン」を注文すれば、間違いなくニンニク入りの濃厚な豚骨ラーメンしか出てこない。 (苦手な人は、数少ない他のラーメンを扱う店を苦労して探すしかない。 もちろんそんな店でも「しょうゆ」「みそ」「しお」をハッキリ言わないと、99.99%の確率で「とんこつ」が出る。)
|-
#*熊本人は、[http://ja.wikipedia.org/wiki/熊本ラーメン 熊本ラーメン]と称して県外(特に東京、中には海外に)まで進出しているチェーン店を、本物とは認めない。 (とは言うものの、現地では結局その店に入るw)
| colspan="4" style="font-size:8pt; height:25%;" | {{{name}}}
#*博多ラーメンの細すぎる麺を見て、こぎゃんと食った気のせんばい(こんなもの食べた気がしません)と思っている。
|-
#*逆に福岡の人間は熊本ラーメンの太すぎる麺を見て、チャンポンやなかねと思う。
| style="text-align:left; background-color:{{{color|#0c8c11}}}; color:#ffffff; padding:1px 0px 0px 1.2em; font-size:10pt; height:10pt;" | ●
#正月と言えば赤酒。
| colspan="2" style="text-align:center; background-color:{{{color|#0c8c11}}}; color:#ffffff; padding:0px; font-size:10pt; height:10pt;" | {{{roma}}}
#*味は非常に甘い。みりん代わりに料理に使うことがある程。
| style="text-align:right; background-color:{{{color|#0c8c11}}}; color:#ffffff; padding:1px 1.2em 0px 0px; font-size:10pt; height:10pt;" | ●
#JA熊本果実連が誇る『ジューシー』(100%(みかん)ジュースのブランド)が学校給食で出る。 (特に運動会・体育祭の練習シーズンは毎日)
|-
#*とある小学校の児童の間では,飲み終わった牛乳瓶にジューシーを注ぎ込み「ジューシー牛乳」として飲むことが流行。
| colspan="2" style="text-align:left; font-size:8pt; line-height:90%; width:auto; padding:1px 0px 0px 0.9em;" | [[{{{back-link|{{FULLPAGENAME}}}}}|<span style="color:#000000;" class="nextstation">{{{back}}}</span>]]<br /><span style="font-size:6pt;">{{{back2}}}</span>
#*ジューシーのパッケージには県内小学生の読書感想画コンクールなどの入賞作が印刷されているが、上手いのかどうかは正直よくわからない。
| colspan="2" style="text-align:right; font-size:8pt; line-height:90%; width:auto; padding:1px 0.9em 0px 0px;" | [[{{{next-link|{{FULLPAGENAME}}}}}|<span style="color:#000000;" class="nextstation">{{{next}}}</span>]]<br /><span style="font-size:6pt;">{{{next2}}}</span>
#焼鳥屋には、豚バラ肉と酢キャベツがあってしかるべきだと思っている。
|}</div>
#*それは鹿児島も一緒。多分九州南部の風習。
<noinclude>[[category:駅名標テンプレート|JRひかしにほん2]]</noinclude>
#*大牟田にもあるよ。
#*福岡にもあるね。キャベツのたれも市販されてる。
#菓子折りといえば、株式会社お菓子の香梅(こうばい)の銘菓『陣太鼓』と『武者がえし』。
#*毎年夏になると陣太鼓を封じ込めた巨大な氷のカタマリが市内のデパートなどに出現する。
#*↑山鹿灯篭祭にも出現(2006年)
#[http://images.search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%C2%C0%CA%BF%B1%ED+%BA%E0%CE%C1%A3%B4%BF%CD%CA%AC+%A5%CF%A5%AF%A5%B5%A5%A4+%A3%B2%A3%B0%A3%B0%A3%E7+%BE%AE%A5%A8%A5%D3+%A3%B4%C8%F8&n=3&b=0&c=image&rh=20&d=1&to=0 太平燕]([http://ja.wikipedia.org/wiki/太平燕 タイピーエン])という中華料理が名物で、学校給食にまで当たり前に登場するため、全国区だと思っている。
#*ついに『桃鉄』に登場。 メジャー化のチャンスか?
#*最近は、セブンイレブンやローソンのお弁当コーナーで堂々と売ってあったり、すかいらーく系中華レストラン『バーミヤン』に期間限定で登場したりして、全国区になりつつあるらしい。([http://www.h2.dion.ne.jp/~taipien/index.html 『熊本太平燕倶楽部』])
#*もともとは燕の巣を使った高級中華を春雨で代用したのが起源(なので「燕」の文字が入っている)
#*もちろん給食でも定番メニューのひとつ。
#団子の生地に餡子とサツマイモが入ったお菓子、“いきなり団子”は定番の和菓子。
#サツマイモ(かんしょ)のことを“カライモ(唐芋)”と言う。 (中国(旧:唐(カラ))から、鹿児島県(旧:薩摩(サツマ))に伝わったのが由来。)
#みんな大好き、竹下製菓『ブラックモンブラン』(アイスキャンディ)や、サンポー食品の『焼き豚ラーメン』を全国区だと思っており、それらが殆ど九州内限定で、しかも佐賀の会社だという事実を知ると、驚くと同時に今まで見下して馬鹿にしていた佐賀県を“ちょっとだけ”見直す。
#西日本では珍しく、納豆の消費量が関東並みに多い。 (マルキン食品の影響か・・・?)
#*昔九州の中心部で出向機関が集中していた為。関東人の在住率が高く納豆の消費量も上がったとのこと。
#*マルキンと丸美屋の熊本の二大納豆メーカーの納豆は九州各地で売られている。
#**マルキンは「全国納豆鑑評会」という大会で最優秀賞を一度ならず貰っている
#水俣病(みなまたびょう)と言えば全国はおろか世界的にも「工場廃水のメチル水銀による公害病」として有名だが、現在の熊本人はそんな昔の話は気にしないので、水俣産の魚でも美味しく頂いている。
#*美しい不知火海は釣りのフィールドとしても有名で、湾を仕切っていた『仕切り網』も、平成9年に安全性が確認されて全面撤去されている。 (狂牛病もなんのその、バーガーやステーキをバクバク食べているアメリカ人と同じ感覚で、「そんなに健康を気にするのなら、まずは禁煙し、インスタント食品、コンビニ弁当、ファーストフードを止めろ!」と言ったところ・・・w)
#*ほんとに海が綺麗。最近行って驚きました。
#*熊本の海がきれいだと初めて聞いた。
#*水俣病があってから街と海をきれいにするよう努めて来た為、今ではむしろ公害のない街より安全なくらいだと聞いた事ある。
#すいか、メロン、(デコポンを含めた)みかん、肥後牛(阿蘇の赤牛)、球磨焼酎(くまじょうちゅう)は、熊本の特産品。
#*焼酎は米。麦やら芋やら二級品ばい。
#戦前に滅びた地鶏「天草大王」が21世紀になって交配で復活。味に定評があり、新しい特産品にしようと県が躍起になっている。
# 晩白柚(ばんぺいゆ)。
#*世界最大の柑橘類
#*30人31脚全国大会で、熊本県代表がレース前に晩白柚効果で気持ちを落ち着かせていた。
#ご飯の友が熊本ローカルだと知り、ショックを受ける。
#*ご飯の友はふりかけの元祖として全国ふりかけ協会に認定されている。だからと言って錦松梅やのりたまの様な知名度はない。
#割と県内でメジャーになってきた名物で風雅巻きというお菓子がある。あられを海苔で巻いたお菓子だが、だごうまい。
 ↑ばごうまい!!
[[category:熊本|くまもとのしょく]]
[[category:食文化|くまもと]]

2021年3月5日 (金) 03:32時点における版

{{{ruby}}}
{{{name}}}
{{{roma}}}
{{{back}}}
{{{back2}}}
{{{next}}}
{{{next2}}}