ページ「もしNHKデジタル総合テレビのキーIDが「1」に統一されていたら」と「月刊IKKIファン」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
(文字列「\[\[(c|C)ategory:」を「[[カテゴリ:」に置換)
 
編集の要約なし
タグ: ビジュアルエディター
 
1行目: 1行目:
NHKデジタル教育テレビのリモコンキーIDは全国一律で「2」になっていますが、NHKデジタル総合テレビも「1」にしようとしていました。しかし、一部民放局がアナログのチャンネル番組と同じIDを希望したため、地域によって「1」あるいは「3」に分かれてしまいました。もし、「1」に統一する事ができたなら・・・
==作品別==
==全般==
===鉄子の旅ファン===
#全国どこへ行っても同じ番号なので、NHKに関しては特別困らなくなる。
#読者の大半は[[鉄道ファン]]
#*NHK総合テレビに「NHK1チャンネル」という異名が誕生する。
#アニメ版はあまり認めたくはない。
#1chを使っていた民放局は逆に「3」にしたかキー局に合わせただろう。
#*が、アニメ公式ページ内にあるSNS「Fe」にはきちんと参加している。
#*FNN東名阪3局は「8」で統一。
#**潰れたorz
#*[[テレビ愛知]]も「7」にできてTXN統一が実現。
#*檜山修之氏が熱演したアニメの横見さんと、ご本人の声のギャップに驚く(声が低め)。
#**(現実のように)三重テレビの動向次第になることもあるので実現できるかは微妙。
#**本人とアニメの声が一番近いのはカミムラさんらしい。
#民放も全国統一できた。
#単行本のカラー版発売の際には、単体買いではなく「銚子電鉄応援BOX」を買った。
#*チャンネル番号を聞けば何系列か分かる。
#アニメ版の横見さんが鉄ヲタっぽく見える
#*そうなると一番のネックはクロスネットなんだよなぁ…。
#*「オタクだと?!」(「鉄ヲタ」ならいい)
#**あるいは、ネットチェンジした時は…
#'''まさか第二弾をやるとは思わなかった。'''(ただし作者はほあしかなこ先生)
#**クロスネットは「3」でいいのでは?
#''''しかも、同社他雑誌で三番煎じならぬ「三代目」をやることになった。これは第二弾までの掲載雑誌が廃刊になったためと、初代編集者・いしかわ氏が三代目掲載雑誌の編集長になったので、復活させた''''(まあ、いしかわ氏が某雑誌編集長になったことでこういう展開になる事は想定できていたが…)。
#*NTV系列=「4」、EX系列=「5」TBS系列=「6」、TX系列=「7」、CX系列=「8」、独立放送局=「3」に統一される。
#霧丘晶先生(三代目)と横見さん(案内人)の事情から、4巻目分まで連載して、「完結」に近い長期休眠化となっている。だが、三代目までの作者は「鉄道好きではない、売れっ子でもない漫画家」であったから、彼女たちと横見さんの引き出しの問題もあるだろうが、作者が「鉄道好き」であれば話は別である。横見さんのいう女性漫画家であればいいのだから、そこは切り口を変えれば、新路線開業もあるし、新列車導入もあるから、「四代目」までは可能である…というより、「3」というキリの悪すぎる数字で終わらせるのが気持ち悪いので、せめて「4」までやってほしいというのが本音である。
#**福井放送は「4」、テレビ大分は「7」、テレビ宮崎は「8」になる。
#IKKI編集長の鉄道趣味から始まった連載で、その後もこの編集長は他の漫画家と手を組んで鉄道漫画の「阿呆列車」「月舘の殺人」を連載している(その内、後者はカミムラさんも担当している)。
#***そこは3局とも「3」で良いのでは?(UMKは実際と同じ)
#*いしかわ氏もその影響で、自分の担当する雑誌に鉄道漫画を連載させた。
#**ならばMXも「3」?
#*東西で統一されると思う。
#**そのため、NTV系列=「4」と「10」、EX系列=「5」と「6」、TBS系列=「6」と「4」、TX系列=「7」、CX系列=「8」、独立放送局=「3」(日本海側)と「5」(内陸)と「9」(太平洋側)に統一される。
#***いや、独立放送局は関西は現実通り。関東はMXのみ「9」、GYTとテレ玉とtvk=「3」、群テレとチバテレ=「10」となる。東海地方はぎふチャンが「5」、三重テレビが「9」となる。
#**福井放送は「3」、テレビ大分は「5」、テレビ宮崎は「9」、民放局が1つしかない徳島県と佐賀県は「3」を使う。ケーブルテレビは使用する局が少ない「3」と「9」~「12」を使う。
#***東日本と西日本の境は静岡県となり、静岡のIDは西日本のIDとなる。
#***東日本に決まっているでしょうが(by静岡県民)
#****静岡県は西日本にすると東海3県と被ってテレビのIDを設定しづらくなるから東日本の扱いになるんじゃないかな?
#***沖縄県は西日本に分類されるが、沖縄では「6」が米軍放送のイメージになるため、QABは「7」になる。
#****もしくは現実通り「5」を使うか
#**また、TX系とCX系は東京も大阪もIDが「7」と「8」なので、結果的にこの2系列は全国統一となる。
#***ただしサガテレビは「3」のまま(民放が1局しかないため)
#東海テレビの「わんだほ」は誕生しなかったか、引退を余儀なくされた。
#*名前の由来に「1チャンネルのワン」も含まれており、形状も「1」をかたどったものであるため、東海テレビが別IDになるとそぐわなくなる。
#**だったら「やんだほ」でいかが?
#*やっぱイチバンというフレーズもないのでヤッパ君も誕生せず。
#**ヤッパ君はヤッ8に因んだヤッパ君でしたでしょう。
#*北海道放送も1chを強調したフレーズが使えなくなる。
#NHK総合こそデジタルキーIDを「9」に統一すべきだったように感じる。
#*それか「3」で統一するか。
#**結果、3chの民法放送局やクロスネット局は1chに。
#*アナログで9chだったNHK地方局は、静岡、熊本、福井、山口の総合、名古屋、長野の教育など意外と多かったです。
#**民放との摩擦も少なかったように感じます。
#**またアナログ3chのNHK総合は全国一多いchだった。そのためアナログ親局がUHFだった香川県や佐賀県ではポジションを3にしている世帯も多く見られた。
#*あるいは「11」とか?
#**これだけだと見慣れない番号だけど、教育テレビを「12」にすればそんなに不自然でもない気はするし。


==各地の民放局==
===RIDEBACKファン===
#[[北海道放送]]→「6」を使用。
#[[水樹奈々ファン|奈々様]]で「オガタ」といえば[[Leafファン#WHITE ALBUMファン|理奈]]よりも淋を連想する。
#*この場合、[[北海道テレビ放送|HTB]]は「3」か「4」。
#思わずドライブorツーリングに出たくなる。
#**もしSTVが「4」を使用するということがなかったら、HBCはMBSに合わせて「4」だったかもしれない。
#*意外とカーオタも多いか?
#**よってHTBが「3」を使用する
#**いるとしたらMT派だろうなぁ。
#***また、「3」は一般的なIDで無いこともHTB側は考えるため、現実のように「6」にする事もあり得る。
#**カーオタより[[二輪車ファン|こっち]]だろ。
#***いや、HBCが「4」だったら普通にHTBは「6」じゃないか?
#*好きな車種はおそらくネイキッドタイプ。
#****多数意見を採用し、STVが「4」を使用しなかった場合はHBCが「4」を希望。HTBは特に変わったことなく「6」のまま。
#**姉御好きはおそらく[[川崎重工業|カワサキ]]ファン(色的に)。
#**[[北海道テレビ放送|北海道テレビ]]は4chにしているでしょう。(STVがNNN系列で5chかつHTBは日テレと仲が良いため)
#中毒者は3次元でフェーゴを欲しがる。
#*普通に考えてSTV→「4」、HTB→「5」になる。
#*マジで誰か作れ。
#**STVがアナログ親局のch番号を譲ったでしょうか?
#アニメからのファンは、原作コミックを読んで絶望する。
#青森放送→「4」を使用。
#[[創価学会]]という単語を聞くとGGPを連想してしまう。
#[[東北放送]]→「6」を使用。
#[[バスカッシュ!ファン|こっち]]と一緒にされると怒る。
#[[北日本放送]]→「4」を使用。
#[[東海テレビ放送]]→「8」を使用。
#*この場合、ぎふチャンは「9」。
#*それか、GBSを「7」、MTVを「9」にするか。
#*GBS、MTV共に「3」になるのでは。
#**GBS→「3」、MTV→「7」で。
#*GBSは「3」、MTVは「9」にするでしょう(そうすると[[テレビ愛知]]を「7」にすることが可能になるため)。
#**GBS、MTV共に「3」、共に「9」、上記の逆でもテレビ愛知を「7」にすることが可能
#日本海テレビ→「4」を使用。
#四国放送→「3」を使用。
#*関西や瀬戸内のテレビを視聴できるため。
#**同じ意味で[[サガテレビ]]も福岡県のテレビに配慮して「3」を使用している。
#[[九州朝日放送]]→「6」を使用。
#*むしろ[[九州朝日放送]]は5chで[[福岡放送]]が6chだと思います。
#**[[朝日放送|準キー局]]が6chだからでは・・・
#*現実は、佐賀県では、九州朝日放送を6chにしている世帯が多いため。
#**こうなる場合、9chにしている世帯もあるため、「9」にしているかもしれない。
#***この場合、KBCは四大民放放送局で唯一「9」を使う局となる。
#*普通に考えてFBS→「4」、KBC→「5」、RKB→「6」になる。
#**これまたRKBが「4」を譲ったかどうかによるな。
#[[南日本放送]]→「6」を使用。
#*九州の他のJNN系列は3chなので「3」ではないかと。


[[カテゴリ:歴史のif検討委員会 放送局史|えぬえいちけいてしたるそうこうのきいあいていいか]]
{{DEFAULTSORT:けつかんいつき}}
[[カテゴリ:日本放送協会|もしてしたるそうこうのきいあいいていいか]]
[[Category:漫画雑誌ファン]]
[[Category:小学館]]

2021年8月5日 (木) 00:01時点における版

作品別

鉄子の旅ファン

  1. 読者の大半は鉄道ファン
  2. アニメ版はあまり認めたくはない。
    • が、アニメ公式ページ内にあるSNS「Fe」にはきちんと参加している。
      • 潰れたorz
    • 檜山修之氏が熱演したアニメの横見さんと、ご本人の声のギャップに驚く(声が低め)。
      • 本人とアニメの声が一番近いのはカミムラさんらしい。
  3. 単行本のカラー版発売の際には、単体買いではなく「銚子電鉄応援BOX」を買った。
  4. アニメ版の横見さんが鉄ヲタっぽく見える
    • 「オタクだと?!」(「鉄ヲタ」ならいい)
  5. まさか第二弾をやるとは思わなかった。(ただし作者はほあしかなこ先生)
  6. 'しかも、同社他雑誌で三番煎じならぬ「三代目」をやることになった。これは第二弾までの掲載雑誌が廃刊になったためと、初代編集者・いしかわ氏が三代目掲載雑誌の編集長になったので、復活させた'(まあ、いしかわ氏が某雑誌編集長になったことでこういう展開になる事は想定できていたが…)。
  7. 霧丘晶先生(三代目)と横見さん(案内人)の事情から、4巻目分まで連載して、「完結」に近い長期休眠化となっている。だが、三代目までの作者は「鉄道好きではない、売れっ子でもない漫画家」であったから、彼女たちと横見さんの引き出しの問題もあるだろうが、作者が「鉄道好き」であれば話は別である。横見さんのいう女性漫画家であればいいのだから、そこは切り口を変えれば、新路線開業もあるし、新列車導入もあるから、「四代目」までは可能である…というより、「3」というキリの悪すぎる数字で終わらせるのが気持ち悪いので、せめて「4」までやってほしいというのが本音である。
  8. IKKI編集長の鉄道趣味から始まった連載で、その後もこの編集長は他の漫画家と手を組んで鉄道漫画の「阿呆列車」「月舘の殺人」を連載している(その内、後者はカミムラさんも担当している)。
    • いしかわ氏もその影響で、自分の担当する雑誌に鉄道漫画を連載させた。

RIDEBACKファン

  1. 奈々様で「オガタ」といえば理奈よりも淋を連想する。
  2. 思わずドライブorツーリングに出たくなる。
    • 意外とカーオタも多いか?
      • いるとしたらMT派だろうなぁ。
      • カーオタよりこっちだろ。
    • 好きな車種はおそらくネイキッドタイプ。
      • 姉御好きはおそらくカワサキファン(色的に)。
  3. 中毒者は3次元でフェーゴを欲しがる。
    • マジで誰か作れ。
  4. アニメからのファンは、原作コミックを読んで絶望する。
  5. 創価学会という単語を聞くとGGPを連想してしまう。
  6. こっちと一緒にされると怒る。