「もし衛星放送が○○だったら」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: ビジュアルエディター: 中途切替
編集の要約なし
70行目: 70行目:
#BSアナログの終了が少し遅れる。すると、BS物理21/23chの開放と同時期になり、一気にチャンネルが増える(つまり、2011/10と2012/3の新チャンネル開局を一緒にやる、ということ)。
#BSアナログの終了が少し遅れる。すると、BS物理21/23chの開放と同時期になり、一気にチャンネルが増える(つまり、2011/10と2012/3の新チャンネル開局を一緒にやる、ということ)。
#*BS9(アナログハイビジョン)も2011年3月のBS Hi終了まで継続され、2007/12の新チャンネル開局もBS物理21/23chの開放と同時期になっていた可能性もある。
#*BS9(アナログハイビジョン)も2011年3月のBS Hi終了まで継続され、2007/12の新チャンネル開局もBS物理21/23chの開放と同時期になっていた可能性もある。
==CS==
===スカパー!===
;TBSチャンネルPPV1-5
#TBSチャンネルのPPV放送の中で懐かしのドラマ・アニメ・バラエティーなどなどの人気番組を紹介する番組です。
#「渡る世間は鬼ばかり」と「欽ちゃんの週刊欽曜日」などなどの放送の中で。
#リクエストする番組です。


====在京キー局が移行したら====
====在京キー局が移行したら====
77行目: 84行目:
#キー局系BS局は廃局。
#キー局系BS局は廃局。
#ちなみに地デジ難視対策衛星放送のスクランブルを解除すれば可能になる。
#ちなみに地デジ難視対策衛星放送のスクランブルを解除すれば可能になる。
====民放各局が有料====
====民放各局が有料====
#地上波の番組も増えていただろう。
#地上波の番組も増えていただろう。

2021年6月19日 (土) 15:25時点における版

全般

BSとスカパー!の衛星軌道が同じだったら

放送衛星(BS)の軌道は東経110度、一方スカパー!は東経124度と128度となっていますが、もしこれらが同じ軌道になっていたら・・・。 ここでのスカパー!はスカパー!e2でなく、スカパー!HD/SDを指します。

共通

  1. スカパー!e2は存在しない。
  2. (今後統一された場合)角度を変える面倒臭さはあるが、衛星アンテナ2箇設置する煩わしさは解消される。
    • マルチアンテナはもちろんない。
    • もちろん、チューナーの煩わしさもない。
  3. 一方、スカパー!アンテナしか立てていないのをNHK受信料不払いの口実にすることはできなくなる。
  4. アダルト・公営競技はCATVのみになる。

スカパー!が110度だったら

  1. チャンネル数は現実のスカパー!e2並に減る。
  2. やや東の方(114度くらい)にもうひとつCSが打ち上げられる。
  3. それでもチャンネルは劇的には増えないため、CATVに負けてしまう。

BSが124~128度だったら

  1. アンテナ一つで受信できるチャンネルが増えるので、需要が大いに期待できる。
  2. 衛星放送普及率も飛躍的に伸びる。

BS

アナログ放送

8チャンネル存在していたら

  1. BSデジタルの放送開始は遅れていた。
  2. 残り4チャンネルは在京キー局ではなく、BS専門の放送局(史実の日本BS放送など)に割り当てられた。
    • ただし、テレビ東京は早々と参入。チャンネル名はもちろん「BSジャパン」。
      • 日本BS放送の知求チャンネルは史実より早く放送を終了していた。
    • 放送大学も確実。なのでスカパー!には入らなかった。
  3. ハイビジョンチャンネルが増えていた可能性もあり。
  4. BSデジタル開始とともにアナログBSはNHK以外終了。
    • そして7と11を除いた6チャンネル分がBSデジタル用に使われる。
    • その場合、NHK BSの2チャンネル化が大幅に早まっていた。
  5. WOWOW以外にも有料チャンネルができていたかも(BSデジタルでのスターチャンネルなど)。
  6. CS110°用のチャンネル内にBSデジタル局が入っていた。
    • アナログとのサイマル放送で、地上波と同時にデジタルへ移行。
  7. デジタル化する際に、有料チャンネルはCS110°へ移行させ、空きチャンネルを確保。
    • 契約者にはCS110°用チューナーを配布。
    • 開いたチャンネルを使用し、BSデジタル開始。
      • チャンネルが1つしか確保できない場合は全局SD放送に。

デジタル放送

開始が地上波と同時期だったら

  1. CSデジタルはBSデジタルから半年~1年遅れで開始。
  2. BSデジタルチューナーや内蔵テレビは全機種地デジチューナー内蔵。
  3. 地上デジタル放送とBSデジタル放送は2000年1月1日で同時に放送開始されていた。
    • 20世紀とアナログ放送は2000年12月31日で同時に終了していた。
    • 2001年1月1日では、21世紀が始まり、テレビ放送は完全デジタル放送になっていた。
    • 『百獣戦隊ガオレンジャー』以降の『スーパー戦隊』シリーズは完全デジタル放送として放送されていた。
    • デジタル放送は2010年1月1日で放送10周年を迎えた。
BSと同時期(2000年12月)に地上波もデジタル放送を開始していたら
  1. 薄型テレビの低価格化があまり進んでいなかったため、ブラウン管式の地デジチューナー内蔵テレビが多数出回っていた。
  2. 史実よりデジタル放送が普及していたかは微妙。
  3. アナログ放送の終了期限が2~3年ほど早まっていた。
  4. アナログ放送は2007年3月31日に放送終了していた。
    • その場合東北3県の延期も、デジアナ変換もなかった。
地上波デジタル放送と同時期まで遅れていたら
  • 2003~06年ごろ
  1. プログレッシブテレビの登場が数年遅れていた可能性も。
  2. 110度CSは2005年4月~2007年10月頃の開始だった。
  3. BSデジタルの「1,000日で1,000万世帯普及」の目標も達成できていた。
  4. 「BSデジタル放送推進協会(BPA)」は誕生せず、「デジタル放送推進協会(DPA)」は「地上デジタル放送推進協会(D-pa)」が改称する形で誕生していた。
  5. BSアナログの終了が少し遅れる。すると、BS物理21/23chの開放と同時期になり、一気にチャンネルが増える(つまり、2011/10と2012/3の新チャンネル開局を一緒にやる、ということ)。
    • BS9(アナログハイビジョン)も2011年3月のBS Hi終了まで継続され、2007/12の新チャンネル開局もBS物理21/23chの開放と同時期になっていた可能性もある。

CS

スカパー!

TBSチャンネルPPV1-5
  1. TBSチャンネルのPPV放送の中で懐かしのドラマ・アニメ・バラエティーなどなどの人気番組を紹介する番組です。
  2. 「渡る世間は鬼ばかり」と「欽ちゃんの週刊欽曜日」などなどの放送の中で。
  3. リクエストする番組です。

在京キー局が移行したら

  1. 電波格差は一気に解消する。
  2. 地上波民放局は再編される。
    • 大都市圏は2局(広域圏1局+県域局1局)、地方は1局ぐらいになる。
  3. キー局系BS局は廃局。
  4. ちなみに地デジ難視対策衛星放送のスクランブルを解除すれば可能になる。

民放各局が有料

  1. 地上波の番組も増えていただろう。
  2. 通販番組は1日1時間程度のノンスクランブルだけになる。
    • かつてのWOWOWでの天気予報や、テレ朝チャンネルの「テレ朝チャンネルガイード」みたいに番組宣伝のみ、ノンスクランブルになる。
  3. PPV方式を採用する局もあるかも。
  4. 地上デジタル放送でマルチ編成が行われていた可能性が高い。
  5. キー局のサイマル放送になる。

キー局のサイマル放送

  1. BSデジタルの普及率はCATV経由含めうなぎ上り。
    • 特に宮崎ではBSデジタルを見る事が常識になる。
  2. 地方局の再編がどんどん進む。
    • 最終的に地方局民放が1つだけになる。
  3. 独自番組は早朝・昼間・深夜に放送されている。
  4. テレビ離れも解消され、面白い番組が増える。
    • 系列局がない地域の人にとって非常に重宝するチャンネルとなる。
  5. 有料化されるかもしれない。
  6. キー局に系列局が吸収され、全国を1社でカバーする事になる。
    • さらに、テレビの免許が全国免許になる。
    • 日テレは本来の野望を達成できた。
  7. 地方にも独立U局ができる。
    • というか、独立V局もできる。
      • 地デジは全てU局だぞ。
  8. BS1・2とBS日テレとBS朝日とBS-TBSとBSジャパンとBSフジはわかるのだが、BS11はMXをサイマルするのだろうか。
  9. 関東などの民放5局揃っている地域ではBSの視聴者が減っていく。
  10. この制度の導入時にNHKが「自局にはデメリットしかない」として猛反対する。
    • 現状でも全国放送を義務付けられているので新たな視聴者は増えず、さらにチャンネルが二つ減ることになるため。
  11. それでもローカル枠、権利や肖像権の処理が難しい番組は差し替えられるだろう。
  12. 地デジ難視対策衛星放送はなかった。

モバイルでも視聴可能に

モバHOでは衛星放送を携帯機器で受信できるよう工夫していました。 もし、この技術がさらに進歩し、移動体向けBSデジタル放送(ワンセグのBS版)が実現したら?

  1. ワンセグからモバイルBSデジタルへ流れる視聴者がでる。
    • アニオタ・地方人は特に多そう。
  2. 高齢者・低所得者を中心に、携帯用のテレビ(TVチューナー内蔵携帯電話やウォークマン等も含む)だけで済ませる視聴者が増える。
  3. 固定受信も含め、有料化されるかもしれない。
    • NHK-BSのスクランブル化はありそう。
  4. 深夜アニメの放送が、BSだけに。
  5. ワンセグの中継器のように、BSの中継器も発売される。
  6. 長距離バスやフェリーのテレビチューナーがこれになる。
  7. 地上波テレビ局が軒並み潰れる。
  8. スマートフォンでアプリをダウンロード見る方法も出てくるかもしれない。

放送局別

NHK

BS日テレ

4K・8K放送が他局と同時開局していたら

BS日テレは、4K・8K放送が他局より9ヵ月遅れての開局となりました。

  • もし他局と同じく2018年12月に開局していたら?
  1. もちろん、プロ野球の開幕にも間に合ったので、読売ジャイアンツ戦の4K・8K中継もできていた。
    • 巨人主催試合の4K放送をNHKに先越されることもなかった。

BSテレ東

日本音楽事業者協会と揉めていなかったら

  1. (BSジャパンで放送される)殆どの番組は、地上波と同時刻に放送されていた。
    • もちろん、同時ネット。
    • ポケットモンスターダイヤモンド&パールや開運!なんでも鑑定団が一年遅れで放送されているという事態にはならなかった。
    • オリジナル番組は地上波のローカルセールスに当たる時間帯中心に放送。
  2. 開運!なんでも鑑定団が字幕放送になってたかも(現実では地上波のみで実施)。
    • 字幕放送を実施している番組が現実より多くなっていた。
  3. 2003年以降の日本シリーズもBSジャパンで放送されるため、NHK-BSでは放送されずテレ東への苦情ももっと多かっただろう。
  4. 地方局のテレ東番組が減っていた。
  5. アナログ放送と共に廃局となるTXN系列局も出ていたかもしれない。
    • おそらくTVhとTSCが危ない。TVQはギリギリか?TVAとTVOは独立局として生き残りそう。

WOWOW

無料放送化されたら

  1. BSデジタル放送開始と同時に無料放送開始か?
  2. 他の民放局でWOWOWのCMは流れなくなる・・・かも。

もしあの企業がBS放送に参入したら

もしもNHKならびに在京キー局以外の企業(放送局でなくても構いません)がBS放送に参入したらどうなるでしょう?

在京キー局以外のテレビ局

東日本放送
  1. 局名は「チャンネル東北」。
  2. 青森朝日放送・秋田朝日放送・岩手朝日テレビ・山形テレビ・東日本放送・福島放送ANN東北6県各局ブロックネット。
  3. ニュース・情報・エンターテインメントなどなどの放送。
  4. 地上波放送される番組。
中京テレビ
  1. 局名は「BS中京」。
  2. 中京テレビ制作のローカル番組を放送。
  3. 中京テレビ制作の情報・報道番組(キャッチ!他)は同時放送。
関西テレビ
  1. 局名は「BSカンテレ」。
  2. 関テレ制作の関西ローカル番組を放送。
    • もちろん、BSフジから関テレ制作の番組は消滅。
  3. 同じ阪急系列の宝塚歌劇団の番組が多く放送されていた。
  4. 野球は、オリックスバファローズの試合が中心か?
  5. かつての「京都チャンネル」の名残で京都ネタの番組も多い。
  6. ハチエモンのオリジナルアニメが再び制作される。
  7. 歴代のカンテレの人気番組の復刻版も製作された。
読売テレビ
  1. 局名は「BS読売テレビ」
    • なお、正式な社名は「BS讀賣株式会社」。
  2. 読売テレビ制作の関西ローカル番組を放送。
    • 現在放送中のもの(そこまで言って委員会NP・ダウンタウンDX・秘密のケンミンショー極)はもちろんのこと、過去に放送された「たかじんnoばぁ~」や「鶴瓶・上岡パペポTV」なども放送。
  3. 歴代のYTV制作アニメを放送。
  4. 読売テレビ制作の情報・報道番組(す・またん!・ミヤネ屋・かんさい情報ネットten.・ウェークアップ!)は同時放送。
東京MXテレビ
  1. 局名は「BS-MX」。
  2. もちろん、東京MXテレビの番組は同時放送されていた。
    • 「5時に夢中」や「ばらいろダンディ」などを同時放送していた。
    • MXが放送しているアニメも積極的に放送。
  3. プロ野球は、MXTV同様、ソフトバンクホークス戦を独占放送。
  4. さらに右に寄った番組を放送し問題視される。
U局連合
  1. TOKYOMX・TVK・テレ玉・千葉テレビ・サンテレビ・KBS京都・三重テレビ・群馬テレビ・とちぎテレビ・岐阜放送・びわ湖放送・テレビ和歌山・奈良テレビがそれぞれ出資する形で開局。
  2. 局名はどうなっていただろう?
  3. U局連合の各放送局と共同で番組を制作していた。
  4. 各局が放送する番組も放送していた。
  5. 野球は、阪神タイガース戦が中心か?
  6. もちろん、U局アニメはここの独占放送。
    • BS11辺りが大打撃を受けそう。
毎日放送
  1. 局名は「BS毎日」か「BS-MBS」。
  2. 「吉本新喜劇」や「よんチャンTV」などを放送。
    • 深夜アニメも放送。
  3. らいよんちゃんの知名度が上がる。
  4. 阪神戦を中継
朝日放送
  1. 局名は「BS‐ABC」。
  2. 「アタック25」や「新婚さんいらっしゃい!」、「プリキュアシリーズ」などを放送。
  3. さらに「大改造!劇的ビフォーアフター」の再放送も放送。
  4. 独自の編成が話題を呼び成功するorBSでは不必要だった為在京キー局のような編成になるかのどちらかか?
  5. おきたくんが全国に知れ渡るか!?
    • 「今日も元気にいってらっしゃい」も全国の視聴者に届くか!?

テレビ以外のマスコミ

中日新聞社
  1. 中日系列のテレビ局の番組を放送していた。
    • CBCや東海テレビ、テレビ愛知の番組は確実。
    • 東京MXTVの番組もちらほら。
  2. 野球はもちろんドラゴンズ戦を生中継。
文化放送
  1. 局名は「BS-QR」といったところか?
  2. 野球はもちろん西武ライオンズ。
  3. アニメ関連番組が多くなっていた。
  4. みのもんた・吉田照美・梶原しげる…といった文化放送OBがメインMCを務める番組も。

メディア以外の企業・団体

ホリプロ
  1. ホリプロ所属のタレントを紹介され。
  2. ニュース・情報・エンターテインメント・ドラマ・アニメなどの放送かもしれません。
  3. 将来は「ホリプロチャンネル(仮称)」放送開始して欲しい。
丸八真綿
  1. 丸八真綿のショッピングを生放送。
  2. ニュース・情報・エンターテインメント・ドラマなどの放送かもしれない。
  3. 将来は「BSマルハチ」放送開始して欲しい。
ダイコク電機
  1. ニュース・情報・アニメ・ドラマ・パチンコ・パチスロ・エンターテインメントなどなどの放送。
  2. なお、BS放送局からの交渉。
  3. CS放送と同時放送。
  4. 将来は「ダイコクTVチャンネル」放送開始して欲しい。
京セラ
  1. ニュース・情報・アニメ・ドラマ・エンターテインメントなどなどの放送。
  2. 携帯関係の番組を多く放送していたかもしれない。
  3. 将来は「京セラテレビジョン」放送開始して欲しい。
ジャパネット
  1. やはり1日の半分は、テレビショッピングが占めることになりそう。
  2. なお、ほかのBS放送局からジャパネットのテレビショッピングが消滅することになるので、他局は痛手を負うことになりそう。
  3. あとは「Vファーレン長崎」の関連番組が多くなっていた。
    • ジャパネットは「Vファーレン長崎」のスポンサー。
  4. 本当に参入することになってしまった。
ブシロード
  1. ブシロードのゲームをアニメ化した作品を放送。
  2. プロレス関係の番組を多く放送していたかもしれない。
    • ブシロードは「新日本プロレス」や「スターダム」の親会社でもあるため。
      • プロレスラーの冠番組も多数存在したかも。
日本相撲協会
  1. 本場所中は、全取り組みを生放送。
    • もちろん、前相撲から結びの一番まで、完全生放送。
      • 千秋楽の表彰式も最後の最後まで、その後の 「神送り」 という、力士による行司の胴上げも生中継。
    • 又、夜にはダイジェスト番組も放送される。
  2. 巡業期間中はその模様も生中継される。
  3. 人気力士や親方の冠番組も制作されてたかも。
  4. 本場所がない間は、稽古場の様子、各部屋のちゃんこのレシピ、呼び出し・行司の活動に密着といった番組が放送される。
  5. 過去の名力士の生涯など相撲史関連の番組も放送されそう。
    • 相撲版「知ってるつもり?!」といったところか。
  6. 奉納土俵入りも生中継。
  7. 大関・横綱の伝達式も、もちろん生中継。