ページ「偽お笑いコンビの特徴/は~わ行」と「パソコン検定」の間の差分

< 偽お笑いコンビの特徴(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
1行目: 1行目:
*「コンビ」ですが3名以上のものも含みます。女性のみのコンビは[[偽女芸人の特徴]]へ。
{{Pathnav|試験}}
==独立項目==
*[[偽爆笑問題の特徴]]


====
== 全般 ==
===偽バイきんぐの特徴===
#大きく分けて、パソコンの知識について問う学科タイプの試験と、アプリケーションソフトウェア(ワープロ、表計算など)の使い方について問う実技タイプの試験がある。
#今でも東京吉本に所属している。
#*前者タイプの試験として有名なのは[[情報処理技術者試験]]やJ検など、後者タイプの試験として有名なのは[[Microsoft Office Specialist|MOS]]である。
#最初は「バイキング」だったのに「バイきんぐ」と改名したのはフジテレビの番組と間違えられないようにするため。
#*P検や日商PC検定のように、学科と実技の両方を課す試験もある。
#西村がキャンプに興味がない。
#*学科試験といっても他分野のような筆記(ペーパー)試験ではなく、CBT(試験会場に設置されているパソコンを操作して解答する方式)を採用している試験も多い。
#*[[情報処理技術者試験]]のようにパソコンの知識だけでなく、ビジネスの知識が要求されるものもある。
#*プレゼンテーションソフトやメールソフト、データベース管理システムなどの実技試験もある。
#日本[[商工会議所]](日商)ではキーボードを使ったタイピングの試験も実施している。初心者向けのキータッチ2000テストと、中・上級者向けのビジネスキーボード認定試験である。
#多くの試験では飛び級受験が認められているが、例えばP検1級のように既に下位の級(この場合はP検2級)に合格していることを前提条件として課している試験も一部存在する。
#[[英語検定]]や[[簿記検定]]などと同様に、沢山の団体が主催しているが、どの団体の試験を受験すべきかはその人の目的に応じて変わってくる。
#*就職のため:[[情報処理技術者試験]]、日商PC検定、CS試験、MOSなど
#*大学推薦(AO)入試で有利だから:[[情報処理技術者試験]]、J検、P検、日商PC検定、全商情報処理検定、情報技術検定など
#*[[情報処理技術者試験]]への前哨戦として:J検、サーティファイ検定など
#CBT方式だからか、意外と受験料が高額な試験が多くてビビる。
#*MOSが代表例。P検や日商PC検定なども1級は万円単位する。
#*学生は一応割引制度が使えるが…。
#日商PC検定やMOS、P検のようにブランド力が高い試験もあるが、それ以外は正直、[[情報処理技術者試験]]の下位互換感が否めない…。
#英語検定や[[簿記検定]]に比べて覚えることが少ない上に短期間で合格できる試験が多いため、所謂「資格マニア」の標的になりやすい。
#*英語検定は得意・不得意が高校までの基礎学力に大きく左右されるため、大卒はともかく、高卒や専門卒の資格マニアはあまり手を出さない傾向がある。また、[[簿記検定]]も計算自体は単純で高度な数学力は要求されないものの、覚えるべき専門用語が多いために(比較的簡単な[[日商簿記検定]]3級ですら)苦戦する者が多い。
#*パソコン検定でも国家試験の類は難易度が高いため、[[情報処理技術者試験#ITパスポート試験|ITパスポート]]以外は資格マニアはあまり手を出さない。ITパスポートですら(初心者から見たら)覚えるべき用語はかなり多く、より上位の[[情報処理技術者試験#基本情報技術者試験|基本情報技術者]]はアルゴリズムやマクロの練習が、[[情報処理技術者試験#応用情報技術者試験|応用情報技術者]]は記述式の練習が必要だからである。
#ベンダー資格と呼ばれる、大手のIT企業が独自に認定しているエンジニア向けの資格制度も存在する。自社が開発した製品についての操作や管理のスキルを認定するために試験が実施されている。
#*国家試験よりも実務で役に立ちやすいのがメリットだが、反面、「受験料が高い」「バージョンが更新されると昔の資格が(履歴書に書けるという点以外では)ほぼ無価値になってしまう」など弱点も多い。
#**また、試験によっては日本語で受験できない(問題文が全て英語である)場合もある。
#*これに対し、特定の企業を贔屓せず、普遍的な知識やスキルを問う資格をベンダーニュートラルと言う。[[情報処理技術者試験]]もベンダーニュートラル資格の一種である。
#別にこのジャンルに限ったことではないが、国家試験(法律に基づいて実施される試験)、公的試験(中央省庁や商工会議所などの公的組織が認定している試験)、民間試験(民間の企業や法人が認定している試験)という分類が存在する。
#*民間試験は世界的に有名な大企業の認定試験から、日本国内でもほとんど知っている人がいないようなマイナーな団体が<del>自己満足で</del>実施している試験まで、程度は様々である。
#別にこのジャンルに限ったことではないが、更新制度がある資格もある。


====偽小峠英二の特徴====
== 国家試験 ==
#夏はいつも海水浴に行く。
#国の法律に基づいて実施されていることから、一般的には社会的評価は(公的試験や民間試験より)高いと言われている。
#演歌が大好き。
#*しかしこのジャンル(IT系)に限って言えば業務独占資格の類は(高校の情報の教員免許を除いて)一つも存在せず、また、世界的に有名な民間の国際資格も存在するため、一概にそうとも言い切れない部分も…。
#*キャンプにも興味がある。
#「CAT'S EYE」の杏里と付き合っていた。


===偽ハイキングウォーキングの特徴===
=== 情報処理技術者試験 ===
#キモいのは松田、鈴木は普通。
*[[情報処理技術者試験]]
#2人の仲はあまり良くない。
**[[ITパスポート試験]]
#鈴木が本物のイリュージョンをやる。しかもうまくいく。
**[[基本情報技術者試験]]
#Q太郎が坊主頭。
**[[高度情報処理技術者試験]]
#*持ちネタは「一休さま~!!」
#Q太郎が新潟出身であることを公表しない。
#二人とも自動車メーカーの社長だ。


===偽博多華丸・大吉の特徴===
=== 技術士国家試験 ===
#華丸の持ちネタは田宮二郎のモノマネ。
*[[資格試験/技術系#技術士試験|技術士国家試験]](情報工学部門)
#*[[ジャパネットたかた]]の社長のモノマネも得意。
#*ジョン・カビラのモノマネも。
#札幌出身の「豊平華丸・大吉」
#*あるいは東北弁漫才師の「仙台華丸・大吉」もありうるだろう(東北学院大学落語研究会出身なので)。
#**仙台を芸名に絡めるなら「一番町華丸・大吉」なんてのもありかも。
#いつのまにか華丸がクイズ番組の司会をやっている。
#下積みが短い。
#芸名がまだ「鶴屋華丸・亀屋大吉」だ。
#博多大丸・華吉だ。
#*[[wikipedia:ja:博多大丸|博多大丸]]を経営している。
#大吉の読み方は「おおよし」だ。
#大吉はよく見たら[[毎日放送]]の[[wikipedia:ja:大吉洋平|アナウンサー]]だった。
#実は[[今治市#伯方の噂|伯方島]]出身の「伯方華丸・大吉」だった。
#華丸の方は[[偽はなまるうどんの特徴|讃岐うどんのチェーン店]]を経営している。
#博多華丸・「末吉」だ。
#*もちろん、平泉成のモノマネが得意だ。
#鶴屋華丸の名は[[涼宮ハルヒファン|彼ら]]から紛らわしいとの抗議が殺到したため泣く泣く改名した。
#*改名するやいなや、今度は[[wikipedia:ja:博多大丸|ここ]]からのクレームが入り、再改名を検討している。
#華丸が大のサウナ嫌いだ。
#両方とも福岡生まれ福岡育ちだ。
#博多大吉は神戸生まれ神戸育ちだ。
#*「神戸華丸・大吉」でも可能だ。
#*なので、大吉は神戸大吉である。
#**あるいは大吉は東北弁で話すから福島出身である。
#本名でしかも兄弟である。


===偽馬鹿よ貴方はの特徴===
== 公的試験 ==
#新道は本名だ。
#中央省庁や商工会議所の認定資格はここに分類される。
#*しかも「しんみち」と読む。
#間違っても準国家資格などと思ってはいけない。
#新道は女芸人に興味がない。
#*民間資格に毛が生えた程度と考えるべし。
#平井はカズレーザーと犬猿の仲。
#**というか公的検定と民間検定の定義は結構曖昧です…。
#よく見ると「阿呆よ貴様は」だ。
#*ただしITコーディネータ(ITC)だけは社会的評価はなかなか高い。
#2020年現在もオフィス北野に在籍。


===偽バカリズムの特徴===
=== 情報検定 ===
#[[偽お笑いコンビの特徴/さ~な行#偽さまぁ~ずの特徴|彼ら]](改名前)と[[#偽ジャリズムの特徴|彼ら]]をシャッフルして結成された。
#通称「J検」。[[日本の省庁#文部科学省|文部科学省]]後援の情報処理に関する検定試験。
#ピンになったので当然解散している。
#情報活用試験、情報システム試験、情報デザイン試験の3つの部門がある。
#出囃子はPerfumeのポリリズム。
#*情報活用試験と情報デザイン試験が主に一般ユーザー向け、情報システム試験は主にエンジニア向けの部門である。
#ライバルは「アホメロディ」。
#情報活用試験は1級でも難易度はあまり高くなく、[[情報処理技術者試験#ITパスポート試験|ITパスポート試験]]と同じくらいである。
#*情報活用試験3級に至っては少しでもパソコンを操作したことのある人ならば一夜漬けでも合格できてしまうほど簡単である。
#IT系の専門学校や商業高校、工業高校の情報学科だと国家資格の[[情報処理技術者試験#基本情報技術者試験|基本情報技術者試験]]の前哨戦として情報システム試験を受験するところも多い。
#ぶっちゃけ[[情報処理技術者試験]]の完全下位互換。履歴書に書いても就職・転職はさほど有利にはならない。あくまで国家資格の前哨戦のつもりで受験しよう。
#*IT系の専門学校ではJ検の受験が推奨されているし、文部科学省のお墨付きでもあるので知名度自体は高いのだが。
#昔は情報処理活用能力検定試験(旧J検)という名前だった。文部科学省認定の資格であり、公的な評価も今よりずっと高かった。
#*旧J検の1級は[[情報処理技術者試験#基本情報技術者試験|基本情報技術者試験]]よりも難易度が高かったと言われている。旧J検2級が今の情報システム試験に、旧J検準2級が今の情報活用試験1級に、旧J検3級が今の情報活用試験2級に相当する。
#*今のJ検はあくまで文部科学省「後援」の民間検定試験である。
#試験を実施しているのは職業教育・キャリア教育財団という一般財団法人である。
#*かつては財団法人専修学校教育振興会と呼ばれており、その名の通り、専門学校のための組織だった。
#*ちなみにこの団体はビジネス能力検定ジョブパス(B検)という試験も実施している。


===偽×-GUNの特徴===
==== 情報活用試験 ====
#ウッチャンに改名させられた。
#1級はしばしば[[情報処理技術者試験#ITパスポート試験|ITパスポート試験]](iパス)と同じくらいの難易度と言われるほどがあるが、出題範囲が狭いのでぶっちゃけiパスより簡単。合格率もiパスの方が低い。
#「丁半コロコロ」が定着したのでこれ以上改名するつもりはない。
#*しかし表計算ソフトの問題だけは情報活用試験1級の方が詳しい。
#コンビ名の正しい読み方は「'''ペケガン'''」。
#ストラテジ(経営戦略や企業活動などのビジネス分野)やプロジェクトマネジメントの問題は2級には出題されるが、1級には出題されないので、時々、2級の方が難しいという人がいる。
#*あるいは「'''エックスガン'''」。
#*しかし逆にネットワークやセキュリティの問題は明らかに1級の方が難しい。
#3級に合格すると日商PC検定の3級の知識科目が、2級および1級に合格すると日商PC検定の2級の知識科目が免除される。
#上にも書いたけど、この試験の3級はマジで簡単過ぎる…。パソコン検定全体で見ても最も簡単な部類だと思う…。
#*個人的には[[実用英語技能検定|英検]]3級よりも簡単に感じました。(冗談抜きで)


===偽8.6秒バズーカーの特徴===
==== 情報システム試験 ====
#2人ともサングラスをしてない。
#基本スキル、システムデザイン(SD)スキル、プログラミング(PG)スキルの3科目が用意されており、科目単位で受験することができる。
#「レッスンゴリラン」というネタでブレイク。
#*各科目ごとに合格証が存在するが、基本スキルとSDスキルに合格するとシステムエンジニア(SE)認定の称号が、基本スキルとPGスキルに合格するとプログラマ(PG)認定の称号が貰える。
#永野とともに「ゴッホよりも普通に~ラッスンゴレライ~♪」というネタをやることもある。
#**認定証GETが目的の場合、科目合格制度は1年間有効だが、期限が切れてしまうと免除されなくなってしまう。
#50メートル走のタイムが8.6秒。
#問題の難易度自体は[[情報処理技術者試験#基本情報技術者試験|基本情報技術者試験]]の午後の部と同じくらいなのだが、基本情報は全ての出題範囲の内容をいっぺんに勉強しなければならないのに対し、情報システム試験は科目毎に対策ができるのでずっと対策しやすい。そのため基本情報の前哨戦としてはオススメである。
#青い衣装を着ている。
#*情報活用試験1級よりは難しい。
#*基本スキルでは主にプロジェクトマネジメント、ハードウェア、ソフトウェアの問題が出題される。
#*システムデザインスキルでは主にストラテジ、開発技術、ネットワーク、データベース、セキュリティが出題される。
#*プログラミングスキルでは「データ構造とアルゴリズム」「擬似言語」の他、選択問題としてプログラミングの問題もある。
#**選択問題はC言語、アセンブラ(CASL)、表計算ソフトのいずれかを選択する。表計算はマクロもある。
#基本スキルは他の科目に比べて制限時間が短い。基本スキルのみ60分。他の科目は90分である。


===偽バッドボーイズの特徴===
==== 情報デザイン試験 ====
#品行方正なキャラのコンビだ。
#Webデザイナー向けの試験と謳われているが、実際に出題されるのは初心者レベルのデザイン、表現の内容である。
#*久留米大附設高校出身。
#初級と上級があるが、上級もそれほど難しくはない。
#逮捕歴?んなもんなかとよー。
#2009年前期までは試験形式が今と異なっていた。かつては共通科目、ビジュアルデザイン、インタラクティブメディアデザイン、プレゼンテーションデザインの4科目が課されていた。このうち共通科目は必須だった。
#グッドボーイズだ。
#AKB48とは全く関わりがない。


===偽バッファロー吾郎の特徴===
=== 日商PC検定試験 ===
#全国区のメディアに出まくっている。
#[[日商簿記検定|簿記]]などで有名な[[商工会議所|日本商工会議所]]の認定試験。
#スマスマのコントキャラだ。
#知識科目と実技科目があり、前者はITパスポート試験のようなコンピュータの基礎知識を問う試験、後者はMOSのように実際にパソコンを操作してスキルを測定する試験である。
#吾郎とは当然[[偽SMAPの特徴#偽稲垣吾郎の特徴|]]のことだ。
#*実はJ検の情報活用試験の合格者は知識科目が免除になる特典がある。
#*バッファローとは当然[[偽オリックス・バファローズの特徴|近鉄バッファローズ]]のことだ。
#**ただし日商PC1級は対象外である。
#木村の知名度が後輩の天津・木村に抜かされるなんてありえない。
#[[商工会議所]]主催なだけあって、パソコン検定の中では比較的ブランド力が高い。
#*むしろ木村拓哉、木村祐一、木村カエラより自身の知名度が低いことにムカついている。<!--実際は木村明浩曰く「キムタクさん、キム兄さん、カエラちゃんより低いのは仕方あらへんけど、こいつ(天津木村)が(俺より)知名度高いのがムカつくねん」-->
#*難易度も結構高めの部類に入る。
#バッファロー2頭のコンビ。
#他のパソコン検定に比べて実務を意識した内容になっている。基本的な操作スキルを重視したMOSとの違いである。
#バッファロー'''五朗'''。


===偽ハナコの特徴===
=== キータッチ2000テスト ===
#三人とも、「毒が入っているかもしれないから。」という理由でジャガイモが嫌い。
#日本[[商工会議所]]が実施する、初心者向けのタイピングの試験。
#岡部はバスケットボールが苦手だ。
#試験時間は10分間で、その前に練習時間が5分間用意されている。
#雑誌「Hanako」から誕生したお笑いグループだ。
#試験問題には英字(ローマ字)、数字、記号が満遍なく含まれている。
#メンバーに山田花子がいる。
#*ビジネスキーボードと異なり、変換機能は使わない。
#*宮川花子もメンバー。
#ビジネスキーボードと異なりミスによる減点はないため、途中でミスしてもタイピングの速さでカバーできればOK。
#*多岐川華子も(ry
#普段かな入力を使用している人だと苦戦必至。
#TOEICと同様に合格、不合格の概念は無いが、2000文字全て打てれば'''ゴールドホルダー'''の称号が獲得できる。
#*ゴールドホルダーを獲得するためにはブラインドタッチができるようになる必要がある。


===偽バナナマンの特徴===
=== ビジネスキーボード認定試験 ===
#貴乃花親方のモノマネが本人公認である。
#日本[[商工会議所]]が実施する、中・上級者向けのタイピングの試験。
#*しかし、日村本人が貴乃花親方の前でまねをしたとき、面白くなさそうな顔をされた。
#キータッチ2000と異なり、「日本語」「英語」「数字」の独立した3種目がある。それぞれ成績によってS・A・B・C・Dの5段階で評価される。
#キモくない。
#日本語はIMEを使うので、ローマ字だけでなくかな入力も認められる。
#*むさくるしくない。
#キータッチ2000と違って、ミスによる減点がある。
#バナナの着ぐるみを着て漫才。
#*そのため、S評価を得るためには1回もミスしないことが必要になる。
#日村がNHKの「どんど晴れ」に仲居役で出ている。
#3種目全てでS評価を獲得すると、'''ビジネスキーボードマスター'''の称号が貰える。これはかなり難易度が高い。
#設楽の方が目立つ。
#設楽が自宅の火災を一切ネタにせず、火災を起こした事で悲しみに暮れている。
#デビュー後すぐにブレイクしている。日村は、ブレイク期がナインティナインと同じである。
#コンビ仲は異常といっても過言でないほど悪い。日村は解散できるならさっさと解散してピンで活動したいと本気で思っている。
#イケメンのコンビ(特に日村の顔がすごく良い)で、なおかつ異常と言っても過言でないほど早くブレイクしたため、グレートチキンパワーズとよく比較されていた。
#日村が少年時代の方が変な顔だった。
#朝青龍のモノマネで有名。
#*あるいは花田勝。
#日村は実は[[偽週刊少年ジャンプの登場人物の特徴/さ~わ行#偽緋村剣心の特徴|人斬り抜刀斎]]だ。
#とんねるずに嫌われており、彼らの番組には一度も出たことがない。
#*おぎやはぎとも犬猿の仲。ライブを一緒にやるなどもってのほか。
#DoleのバナナのCMに出演した。


===偽ハマカーンの特徴===
=== 日商プログラミング検定 ===
#今でも二人は柔道を続けている。
#日本[[商工会議所]]が認定するプログラミングの試験。
#みんなから「ゲスの極み!」と言われるほど酷いことをやっている。
#エキスパート、スタンダード、ベーシック、エントリーの4つの級がある。エキスパートが一番難しくて、エントリーが一番簡単。
#*敢えて言うなら、エキスパートが[[情報処理技術者試験#基本情報技術者試験|基本情報技術者試験]]と同じくらいの難易度かな。
#エントリー級では教育用言語であるScratchを用いた基礎的な思考力が問われる。
#ベーシック級では基本的なアルゴリズムの知識が問われる。
#エキスパート級とスタンダード級では[[情報処理技術者試験#基本情報技術者試験|基本情報技術者試験]]と同様に、受験者がプログラミング言語を選択する。
#*C言語、Java、VBA、Pythonから選択する。(Pythonは2020年秋から追加)


===偽ハライチの特徴===
===PAT認定試験===
#コンビの正式な表記は「原一」だ。
#昔はパソコン認定試験と言っていた。
#坊主頭なのは岩井のほうだ。
#1級〜3級がある。
#*今は岩井も坊主です。
#*1級と2級の間に準1級がある。


===偽パンクブーブーの特徴===
=== コンピュータサービス技能評価試験 ===
#[[偽お笑いコンビの特徴/あ・か行#偽オリエンタルラジオの特徴|彼ら]]と間違えられる訳がない。
#CS試験とも呼ばれる、厚生労働省認定のパソコン検定。特別民間法人中央職業能力開発協会(JAVADA)が試験を実施している。
#黒瀬のメガネが度入り。
#*ちなみにJAVADAはどちらかと言えば、ビジネス・キャリア検定試験の実施団体であることの方が有名かもしれない…。
#オール巨人に徹底的に酷評されている。
#MOSに比べて受験料が安いことから、主に職業訓練施設の生徒が受験する。
#開催地名と語感が似ていることから、2010年冬季五輪の応援団長に選ばれた。
#部門はワープロ、表計算、情報セキュリティの3種類がある。ワープロ部門と表計算部門は1級、2級、3級がある。
#名前のせいで、優勝したのに某自動後退のCMに出させてもらえない。
#*ワープロ部門と表計算部門は実技試験で、1級のみ筆記試験も課される。
#*その代わり、某黄色い帽子からはCM出演のオファーがあった。
#*情報セキュリティ部門は国家試験の[[情報処理技術者試験#情報セキュリティマネジメント試験|情報セキュリティマネジメント試験]]や情報処理安全確保支援士(セキュリティスペシャリスト)試験よりは難易度が低い。
#ローソンのCMに出演した。
#*合格者はそれぞれ「~級ワープロ技士」「~級表計算技士」「情報セキュリティ技士」と呼ばれる。
#*かつてはデータベース部門、オフィスドキュメント部門、PCドライビング部門もあったが、受験者の減少で廃止された。


===偽パンサーの特徴===
=== 情報処理技術者能力認定試験 ===
#尾形「天誅!!」
#サーティファイという会社が実施している検定試験で、主にIT系の専門学校生が受験する。
#菅が短髪だ。
#*このサーティファイという会社は、[[新潟]]や[[福島]]で専門学校を運営している[[新潟の学業#NSGの噂|NSGグループ]]の関連企業であり、この情報処理技術者能力認定試験の他にも、C言語プログラミング能力認定試験やJavaプログラミング能力認定試験、Excel表計算処理技能認定試験なども実施している。
#いつも、尾形と菅が向井と揉めてしまう。
#国家資格の[[情報処理技術者試験]]と紛らわしいため、サーティファイ情報処理検定と呼ばれて区別されている。
#菅は「すが」と読む。
#1級、2級、3級がある。3級は4択問題のみ、2級以上は第一部と第二部がある。
#菅は[[偽EXILEの特徴|EXILE]]のメンバーでもある。
#*第一部は4択問題、第二部は長文問題である。それぞれ[[情報処理技術者試験#基本情報技術者試験|基本情報技術者試験]]の午前と午後に近い形式である。
#尾形は全く汗をかかない。
#**2級には科目合格制度があるが、1級にはない。1級は第一部と第二部を両方同時に合格する必要がある。
#パンサーだけに豹3頭のトリオだ。
#2級の第一部に合格して講座を受講すると、修了試験に合格した後に、基本情報の午前の部が免除される特典がある。
#*だから2級は基本情報の前哨戦としてオススメである。
#1級の問題はしばしば基本情報より難しいと言われるが、だったら最初から基本情報に挑戦したほうが絶対お得である。1級は知名度が低いから。


===偽はんにゃの特徴===
=== C言語プログラミング能力認定試験 ===
#金田がヘタレな訳がない。
#サーティファイが実施する、C言語のプログラミング検定。
#*小柄だが、顔が厳つく、色黒、ガチムチだ。
#解答形式は1級とそれ以外(2級、3級)で大きく異なる。
#「ずくだんずんぶんぐん」という言葉は存在しないと言い張っている。
#*2級以下はマークシート方式の筆記試験。
#実はラッパーで、ソロ活動以前は「妄想族」というグループで活動していた。
#*1級はパソコンを使用した実技試験であり、[[情報処理技術者試験#基本情報技術者試験|基本情報技術者試験]]の午後の部と異なり、実際にプログラムを作成する形式である。
#*実は女性声優だ。
#**はっきり言って、[[情報処理技術者試験#基本情報技術者試験|基本情報技術者試験]]にギリギリで合格する程度の実力では、サーティファイC言語1級には全く太刀打ちできない。
#とても守備力が高いがいつも混乱している。
#資格自体の価値は高くないが、実践的なプログラミングスキルを身に付けるためには勉強しておいて損はない。


====
=== 情報技術検定 ===
===偽B&Bの特徴===
#主に工業高校生が受ける情報処理の検定試験。
#今でも漫才ブームの頃のテンポでしゃべる。
#情報科や電子科の生徒が受けるイメージが強いが、最近では他の学科の生徒も受けるようになった。
#がばいばあちゃんはまったくのフィクションであり、実在の人物ではない。
#*情報技術基礎という科目を全ての学科で履修するようになったからである。
#決めのネタは「広島なんてカキだけじゃろ、そこ行くと岡山の名物はオオテマンジュ~~~~!!」
#1級、2級、3級がある。
#β&β(ベータアンドベータ)だ。
#*2級以下は情報技術基礎の授業を真面目に受けていれば合格できるレベル。
#*В&В(ヴェーアンドヴェー)・Б&Б(ベーアンドベー)でもある。
#**プログラミングの問題はBASICまたはC言語のどちらかを選択して解答する。
#バカ&バカの略である。
#1級だけ飛び抜けて難しい。国家資格のITパスポート試験より難しく、[[情報処理技術者試験#基本情報技術者試験|基本情報技術者試験]]に並ぶレベルである。合格率だけ見るならむしろ基本情報より低いくらいである。
#A&Aは黒歴史。
#*1級はハードウェアとプログラミングの2科目それぞれに足切りが定められている。
#*A&Bも黒歴史。
#**試験時間はハードウェア、プログラミングそれぞれ50分ずつであり、合計100分である。検定試験としては長丁場になる。
#***しかし基本情報の午後は150分なので、それに比べたらこれでもだいぶ短い。
#*しかしその割に知名度・社会的評価は低いので、この検定の1級に合格できる実力があるならそのまま基本情報を受けた方が良いと思う。
#1級で(200点満点中)190点以上取った者には、通常の合格証書の他に、特別表彰状と記念の楯が授与される。
#*これは一回の試験で各都道府県に1人いるかいないかくらいの栄誉である。
#ジュニアマイスター顕彰制度では、特別表彰者には20ポイントが、1級合格者には12ポイントが、2級合格者には4ポイントが、3級合格者には2ポイントが付与される。
#*ちなみに基本情報は20ポイント、ITパスポートは12ポイント。


===偽ピースの特徴===
=== 全商情報処理検定 ===
#メンバーは綾部直樹と又吉祐二の2人だ。
#商業高校生向けの試験だが、一般人も受験可能である。
#綾部はもちろん京都府[[京都/丹波#綾部市の噂|綾部市]]出身である。
#3級はビジネス情報部門のみ。2級および1級にはプログラミング部門もある。
#又吉が[[wikipedia:ja:なめ猫|なめんなよ]]の主役だ。
#プログラミング部門はJavaまたはマクロ言語を選択して解答する。
#8月に入ってから報道番組にゲストとしてよく呼ばれているなあ。
#*2022年度からはマクロのみになる。
#コンビ名の由来はタバコのピース。
#*かつてはVB、COBOLもあった。
#*2人とも愛煙家でピースを吸っている。
#ビジネス情報部門では表計算も課される。2級以上はさらにデータベースの問題もある。


===偽髭男爵の特徴===
=== CG-ARTS検定 ===
#本当に[[貴族]]だ。
#一つの試験ではなく、画像情報教育振興(CG-ARTS)協会が実施している複数の検定試験の総称である。
#*なので、アパートなんかに住んでいるわけがない。
#*マルチメディア検定、CGエンジニア検定、画像処理エンジニア検定、CGクリエイター検定(ディジタル映像)、Webデザイナー検定の5種類がある。
#山田さんは、今でもピュアぞーという芸名だ。
#2005年前期までは画像情報技能検定という名前であり、それぞれマルチメディア部門、CG部門(今のCGエンジニア検定の前身)、画像処理部門に分かれていた。
#清潔感がある。
#*CGクリエイター検定、Webデザイナー検定は2005年後期に新設されたものである。
#黒ひげ男爵である。
#文部科学省「後援」の検定試験である。(2005年前期までは「認定」だった)
#*いつもタルの中に入っている。
#2010年以降はそれぞれの検定試験にエキスパート級(旧2級)とベーシック級(旧3級)が設定されている。
#青ひげ男爵である。
#*旧試験における1級相当の試験は現在は実施されていない。
#*猟奇ネタが十八番である。
#赤ひげ男爵である。
#*一応医師の免許を持っている。
#[[wikipedia:ja:秋篠宮文仁親王|髭殿下]]だ。
#ひぐち君も貴族スタイル。
#グラスをあわせるときは普通に「乾杯」。
#実はケンドーコバヤシと鈴木“フヘ”拓による限定ユニットだ。
#実は「禿男爵」だった。
#*実は「髷男爵」だった。
#とりあえずの目標は「髭子爵」になること。
#*「髭伯爵」→「髭侯爵」、そしてゆくゆくは「髭公爵」となるつもり。
#2人ともフランス出身。
#ひぐち君が東京マラソンを完走できずに解散してしまった。
#スポーツクラブ・ルネサンスのCMに出演した。


===偽ビシバシステムの特徴===
===ITコーディネータ試験===
#[[水曜どうでしょうファン|水曜どうでしょう]]のレギュラーとして定着した
#ITと企業経営の両方の知識を併せ持つ、IT戦略の専門家のための資格試験。
#*代わりに大泉洋と鈴井貴之が半年で降板し、その後テレビで見る機会が永遠になくなった
#*試験は特定非営利活動法人ITコーディネータ協会が主催している。
#よく聞いたら「石橋システム」だ。
#*また、'''ITコーディネーター'''という言葉自体が「IT戦略の専門家」を意味する場合もある。
#ビシバシハザマだ。
#*略称は'''ITC'''(Information Technology Coordinator)。
#国家資格ではないが、経済産業省推進資格となっており、公的資格ではある。
#*ITスキル標準(ITSS)ではスキルレベル4相当([[高度情報処理技術者試験]]と同格)位置付けられており、基本情報技術者や応用情報技術者よりも格上という扱いである。
#*独占業務こそ無いものの、ITCの資格を持っていない者がITコーディネータを名乗ると、商標権の侵害と見做されてしまう場合があるため、事実上の名称独占資格である。
#ITC資格の認定のためには、「ITC試験の合格」と「ケース研修の受講・修了」の2つの条件を両方満たす必要がある。
#ITC試験では必須問題60問と選択問題40問が課される。解答形式は多肢選択式である。
#*特定の国家資格等を持っている人は、選択問題が免除される。
#**具体的には[[公認会計士]]、[[税理士]]、[[資格試験/法学・経済・不動産系#中小企業診断士試験|中小企業診断士]]、[[弁護士]]、[[弁理士]]、社会保険労務士、[[行政書士]]、高度情報処理技術者などである。
#**技術士の一部の部門(経営工学、情報工学、総合技術監理のいずれか)の有資格者も免除の対象になる。
#***技術士補はダメ。
#**ITパスポート試験で750点以上獲得して合格した人も選択問題が免除される。
#***通常合格(600点以上)ではダメ。
#**経営学修士(MBA)、経営学博士、技術経営修士(MOT)、技術経営学博士も対象資格である。
#**民間資格だと、プロジェクトマネジメント・プロフェッショナル(PMP)試験や日本[[商工会議所]]の販売士検定1級の合格者も選択問題免除の対象者に含まれる。
#***販売士は2級や3級ではダメ。
#ケース研修では集合研修6日間とeラーニングによる個人学習が課される。
#*かつては集合研修15日だった。
#有資格者の大部分は[[東京]]や[[神奈川]]などの首都圏在住者である。
#*また、性別で見れば男性が圧倒的に多く、女性は非常に少ない。
#日本国内向けのIT資格としては珍しく、更新が必要である。(これ以外だと情報処理安全確保支援士くらい?)
#*ITCでは毎年度の4月に更新が必要になる。
#**これは3月に資格を取得した場合でも例外ではない。


===偽ビッキーズの特徴===
== 民間試験 ==
#客席に水飴を撒く。
#並みの国家資格をも遥かに凌ぐ権威の高いものから、マイナーなものまで社会的評価は様々。
#着ているハッピに「ヨドバシカメラ」と書かれている。
#前者は世界的に有名なベンダー企業の認定資格の上位級が多く、国際的にも(海外でも)通用する資格も含まれている。
#アメちゃんをまいてる間、「ノーベル製菓の提供でございます」とか言う。
#*確かそれは本物だ。
#モバオクのCMに出演した。
#解散後、吉本新喜劇に入団したのは木部の方。
#*一方、須知は引退した。


===偽響の特徴===
=== ICTプロフィシエンシー検定試験 ===
#2人とも180cm以上の長身。
#昔は「パソコン検定試験」が正式名称であったことから、今でもP検の愛称で知られている試験である。
#長友がガリガリ体型。
#名前からは分かりにくいが、実は[[ベネッセコーポレーション|しまじろうで有名なあの会社]]の認定試験である。
#仮面ライダーだ。
#知識科目と実技科目がある。
#長友が土下座で謝る。
#*問題内容はごく最低限のPC操作や用語、一般常識レベルのセキュリティ知識を問うものばかりであるが、稀に[[情報処理技術者試験#基本情報技術者試験|基本情報技術者]]や[[情報処理技術者試験#応用情報技術者試験|応用情報技術者]]などのプロレベルの資格を持っている人から見ても難しい問題や巧妙な引っ掛け問題も出題される。
#長友が[[偽男性著名人の特徴#偽マツコ・デラックスの特徴|マツコ・デラックス]]に変装している。
#階級は1級、2級、準2級、3級、4級がある。
#長友の弟は[[偽プロサッカー選手の特徴/日本#な行|長友佑都]]だ。
#*1級と2級は社会人向け、準2級と3級は高校生向け、4級は中学生向けという位置付けらしい。
#*1級は論述問題が課されるため、国家資格の[[情報処理技術者試験#ITパスポート試験|ITパスポート]]よりも難しいともっぱらの噂である。
#*2級までは飛び級受験が認められているが、1級は既に2級に合格している人しか受けられない。
#5級は公式サイト上で無料で受験できる。暇つぶしがてら受験してみてはいかがだろうか?
#*ただし5級は合格しても履歴書には書けません。


===偽130Rの特徴===
=== Microsoft Office Specialist ===
#横山やすしの怒号を真に受けて「ホンダとヤマハ」に改名した。
→[[Microsoft Office Specialist]]
#「イサオライダー」と読む。
#板尾の愛称が「ほんこん」だ。
#ほんこんは本当に香港出身だ。
#1Rから129Rまで黒歴史。
#*または130Aから130Qまで黒歴史。
#よく見ると「ISOR」だ。


==ふへほ==
=== VBAエキスパート ===
===偽藤崎マーケットの特徴===
#[[マイクロソフト]]製品に搭載されたマクロ言語であるVisual Basic for Applicationsに関するプログラミング検定である。
#「藤崎」と「市場」のコンビだ。
#最も簡単なベーシックレベル、少し難しいスタンダードレベル、最上級のプロフェッショナルレベルがある。
#持ちネタは「イライラ体操」だ。
#MOSのいずれかの科目の合格者は受験料が割引になる。
#*「ララララブソング」だ。
#大阪で警察に職務質問なんてされない。
#仙台の某百貨店系列のスーパーマーケットだ。
#M1グランプリ、キングオブコントで準決勝進出、S1バトルで第5位、オールザッツ漫才で優勝したことは有名である。
#[[福岡市/早良区|福岡市早良区藤崎]]で市場を開いている。


===偽FUJIWARAの特徴===
=== IC3 ===
#実はピン芸人。
#社会人として最低限必要なITリテラシーを持っていることを総合的に証明できる国際資格である。
#「アラジン」を自称するほどのおバカだ。
#*ITで飯を食べていけるほどの高い専門的スキルを証明することはできないが、これを持っていれば最低限のITリテラシーを持っていることは証明できると言われている。
#*周囲から正式メンバーとして認められている。
#「コンピューティング ファンダメンタルズ」「キー アプリケーションズ」「リビングオンライン」の3科目が課される。3科目すべてに合格することでIC3の資格が認定される。
#**しかし本人たちはそう思っていない。
#*「コンピューティング ファンダメンタルズ」ではハードウェアやソフトウェアなどの基本的なコンピュータシステムの知識が問われる。
#***そもそも嫌がっている。
#*「キー アプリケーションズ」では表計算やワープロ、プレゼンテーション、データベースなどの基本的なアプリケーションのスキルが問われる。
#原西はギャグなんて1個も持っていない。
#**MOSのWord、Excel、PowerPointの3科目に合格した人は、「キー アプリケーションズ」が免除になる。
#二人とも苗字が「藤原」。
#*「リビングオンライン」ではインターネットやネットワークに関する知識や、情報モラルについて問われる。
#*ただし読み方は「ふじ'''は'''ら」が正しい。
#難易度はITパスポートより低いと言われている。というのもITパスポートと違って難しい経営学の用語を覚える必要がないため。
#*実は[[偽藤原紀香の特徴|藤原紀香]]と藤原竜也のコンビだったりする。
#MOSやVBAエキスパートと同じオデッセイコミュニケーションズの認定資格だが、別にマイクロソフト製品に特化した試験ではない。
#藤本の妻は[[偽女性アイドルの特徴/さ~な行#偽スザンヌの特徴|この人]]だ。
#*あるいは一般人女性である。
#藤本が顔をいじっていない。
#藤本はギャグが1兆個ある
#藤本の妻は同年齢だが、原西の妻は17歳年下だ。
#*なぜなら、藤本は20代前半の若さで結婚したからだ。
#**その妻との結婚生活はエンドレス。
#原西はプリキュアが大嫌い。
#2人とも男2人兄弟の父親である。


===偽フットボールアワーの特徴===
=== ORACLE MASTER ===
#M-1出場のたびにいつも1回戦で落ちる。
#'''オラクルマスター'''と呼ばれる、データベースエンジニアのための資格。世界的に有名なベンダー企業であるオラクル社の認定資格である。
#岩尾がお笑い界一のイケメン。
#ブロンズ(銅)、シルバー(銀)、ゴールド(金)、プラチナ(白金)の4つの階級がある。最も難易度が低いのはブロンズで、逆に最難関はプラチナである。
#実は岩尾にも兄弟がいる。
#[[情報処理技術者試験]]と違って飛び級が認められないため、必ず一番下のブロンズから順番に受験していく必要がある。
#*後藤と同い年の兄がいる。
#[[高度情報処理技術者試験#データベーススペシャリスト試験|データベーススペシャリスト試験]]とは出題傾向が異なるため、[[高度情報処理技術者試験#データベーススペシャリスト試験|データベーススペシャリスト試験]]の合格者でもオラクル特有の対策をする必要がある。
#後藤は姉2人の他に、年子の弟がいる。
#*勿論、オラクル特有のSQLも存在する。
#「ベースボールアワー」だ。
#ゴールドまでは多肢選択式だが、最上級のプラチナは実技課題も存在する。
#*いや「蹴球時間」だ。
#*この実技課題は[[高度情報処理技術者試験#データベーススペシャリスト試験|データベーススペシャリスト試験]]より難しいともっぱらの噂だ。
#*いや「フットボール泡」だ。
#[[情報処理技術者試験]]に比べても陳腐化が早く、製品のバージョンが新しくなると昔に取った古い資格は(履歴書に書けること以外では)「ほぼ価値がない」と言われてしまうのが弱点だ。
#*いや徳島出身の「フットボール阿波」だ
#この資格に限らず、ベンダー資格全般に言えることだが、受験料が非常に高額であり、自腹で受験するのはかなりキツい。そのため、多くの人は会社で負担してもらっている。
#*いや「バスケットボールアワー」だ
#*あえて「ベースボールベアー」でどうか?
#*ひょっとしたら「フットボールミニット」だったりして。
#ンズーレを密輸入しワシントン条約違反で捕まる。
#後藤が少年時代の頃の方がイケメンだった。
#*無論、当時の写真が大々的に公開されることもない。
#後藤の個人としての知名度が抜群だ。
#*しかし2011年頃から「じゃない方」になった。
#つーか、誰だっけ?
#2人のニックネームがそれぞれ「のの」と「ごっちん」だ。
#*後藤は「てるる」でも可能である。
#岩尾がアフロで後藤がスキンヘッド
#サッカー番組のタイトルだ。
#岩尾が顔を洗うと本当に木村拓哉になってしまう。
#後藤の出身地は[[兵庫/淡路島|淡路島]]だ。
#岩尾が社交的。
#*山里が引くレベルのAKBヲタである。


===偽プラス・マイナスの特徴===
=== Cisco技術者認定 ===
#「+・-」表記が正しい。
#世界的に有名なベンダー企業、シスコシステムズが認定する、ネットワークエンジニアのための資格。
#よく見ると「'''[[偽ポケットモンスターの特徴/第三世代#偽プラスルの特徴|プラスル]][[偽ポケットモンスターの特徴/第三世代#偽マイナンの特徴|マイナン]]'''」だ。
#たくさんの区分があるが、特に有名なのはCCNA、CCNP、CCIEの3つである。
#岩橋は「やってはいけないこと」は決してしない。
#*3つの中で比較的簡単なのがCCNAで、逆に最難関はCCIEである。
#兼光は誰のモノマネも出来ない。
#CCNAでは主にネットワークの基礎的な問題と、シスコ製品特有のルータ、スイッチの設定コマンドなどが出題される。
#*一応CCNAの問題自体は[[情報処理技術者試験#基本情報技術者試験|基本情報技術者試験]]のネットワークの問題よりは難しいのだが、基本情報の午後にあるような複雑なアルゴリズムは出題されず、経営戦略や企業活動などのビジネス系の問題もない。
#最難関のCCIEは問題文が全て英語であり、8時間にも及ぶ実技課題が課されるため、難易度は[[高度情報処理技術者試験#ネットワークスペシャリスト試験|ネットワークスペシャリスト試験]]より遥かに高い。
#資格に有効期限があるのが弱点。
#*転職活動の際、日本だと経歴を重視する傾向があるが、海外の場合は資格重視であり、その人のスキルを資格所持で証明しているという事情がある。なので国際資格の場合、その人のスキルが最新の状態を保っていて今も通用する事を証明するのに有効期限が設けられている。だから必ずしも弱点とも言い切れない(日本と海外の認識の違いとも言える)。
#**日本企業の面接だと「あなたがこれまでネットワークエンジニアとして活動されてきた経歴と、これまで挑戦してきたことをお聞かせください」みたいな感じでダラダラと長い面接になるが、海外(特に米国)だと、資格を持っている時点でネットワークエンジニアの技量が認められている事になるので、わざわざそのことを面接で聞かなくて済むようになる。
#オラクルマスター同様、こちらも受験料が高すぎる。


===偽ブラックマヨネーズの特徴===
=== Linux Professional Institute Certification ===
#フサフサとスベスベ。
#'''LPIC'''(エルピック)と呼ばれる、世界最大のLinuxエンジニアのための認定資格。
#*前者はむしろロン毛だ。
#*ネットワークエンジニア向けの国際資格としてはCisco認定資格と人気を二分する存在である。
#最近全くTVに出ない。
#ベンダーニュートラル資格の一つ。
#「伝統芸能ロン毛踊り!ソレ、ロン毛踊り!」
#受験料が高いのはベンダー資格と同じ。
#小杉は北海道の増毛出身。
#レベル1、レベル2、レベル3がある。
#*高知県四万十市の半家だったりもする。
#*敢えて言うなら、レベル3が[[高度情報処理技術者試験#ネットワークスペシャリスト試験|ネットワークスペシャリスト試験]]と同じくらいの難易度と言われている。
#吉田が水泳の達人。
#小杉がガリガリ。
#B'zのことが大嫌い。
#「ホワイトケチャップ」だったりする。
#小杉が脱臼した腹いせに、TBSのSASUKEでの事故無届を警察にチクった。
#ブラックマヨネーズを販売している犯罪者。
#吉田がアイドルとかに興味がない。
#*K田K未にも興味なし。
#吉田がスケベなことを考えない。
#小杉の方が女たらしだ。
#吉田がM-1王者の栄光を簡単に捨て去ろうとする。
#歴代M-1王者の中ではどっちかと言ったら大したことの無いコンビ扱いされる。
#吉田の本名が月収(つきおさむ)だ。
#イカスミ入りのマヨネーズだ。
#*黒こしょうも入っている。
#小杉が大食いであり、ギャル曽根と大食い対決をしたこともある。
#吉田の中学時代の同級生に安田美沙子がいる。
#吉田が[[偽テーマパークの特徴#偽ユニバーサルスタジオジャパンの特徴|USJ]]のイメージキャラクターを務めていた。
#*そして小杉に「[[偽テーマパークの特徴#偽ひらかたパークの特徴|ひらパー]]に行っとったやないか!」といじられるのも定番だ。
#FIFAワールドカップの時期には「フィーファー」と叫んでいる。
#最近、[[偽漫画作品の特徴#偽ブラックチャンネルの特徴|YouTubeチャンネルを開設した。]]


===偽平成ノブシコブシの特徴===
=== .com Master ===
#徳井は男前で有名。
#NTTコミュニケーションズが認定する、ネットワークの資格。
#*徳井の下の名前はもちろん「義実」。
#*別名、'''インターネット検定'''。
#*相方はもちろん福田充徳。
#初級レベルのベーシックと中上級者向けのアドバンスの2区分がある。
#昭和のいる・こいるは師匠。
#*敢えて言うなら、ベーシックがITパスポート試験と同じくらい、アドバンスが[[情報処理技術者試験|基本〜応用情報技術者試験]]と同じくらいの難易度だと思う。
#北海道とは縁がない。
#アドバンスはシングルスターレベルの問題が50問(700点満点)、より難易度の高いダブルスターレベルの問題が20問(300点満点)出題される。(全70問、1000点満点)
#吉村は「石橋を叩いて渡る」キャラだ。
#*シングルスターレベルの問題で420点以上取れば'''シングルスター認定'''、さらに1000点満点中700点以上取れば'''ダブルスター認定'''となる。
#**ただし分野別の足切りに引っ掛からないことが条件となる。
#この資格もベンダーニュートラルである。
#'''ドットコムマスター'''と読む。


===偽ぺこぱの特徴===
== 関連項目 ==
#松陰寺「時を止めよう」
*[[試験]]
#*松陰寺「悪いだろう」
*[[資格試験]]
#ボケとツッコミを変えたことが一度も無い。
*[[資格試験/技術系]]
#どつきツッコミ芸で知られる。
*[[情報処理技術者試験]]
#松陰寺の特技は'''少林寺'''拳法。
#名前の縁で不二家のCMに出演し、ペコちゃんと共演した。
#*または、ぺこ(オクヒラテツコ)と共演した。
#シュウペイはインテリキャラ。
#2人の本名は成井と松田。


===偽ペナルティの特徴===
== 外部リンク ==
#ワッキーが貧毛。
*[http://jken.sgec.or.jp 情報検定ホームページ]
#2人とも元吹奏楽部。
*[https://www.jcci.or.jp 日本商工会議所]
#*または2人とも運動音痴だ。
*[http://www.pken.com P検-ICTプロフィシエンシ―検定協会](協会公式サイト)
#**むしろ「二人とも野球部」で。もちろん甲子園に出場して片方は優勝したことがある。
*[https://www.sikaku.gr.jp 株式会社サーティファイ]
#ワッキーが例のダンスを踊っても周囲が誰も乗ってくれない。
*[https://www.odyssey-com.co.jp オデッセイ コミュニケーションズ]
#*''おばけの霊柩車〜〜''♪
*[http://www.oracle.com/jp/education/certification/index-172250-ja.html ORACLE MASTER 公式サイト]
#*''オパピの救急車~''♪
* [https://www.cisco.com/c/ja_jp/training-events/training-certifications/certifications.html Cisco技術者認定]
#ワッキーが全く変な顔をしてみせない。
#マジで何らかの罰を受けている。
#ワッキーが実際に例の機械を使う職に就いている。
#ヒデの方が存在感がある。
#今でもGGRに出演している。
#下積み期間が短い。
#*1994年~1995年にブレイク。90年代中盤辺りが全盛期だった。現在も、人気が落ちることなく活動している。
#*「ボキャブラ天国」では、かなり良い評価を受けていた。
#2人とも元ラガーマンで花園に行ったことがある。
#人名でしりとりをする。
#ワッキーは貧弱。
#ザナルディだ。
#*ミナルディだ。
#ワッキーがスベリ知らず。
#ワッキーが土田晃之と大の仲良し。
#[[中部日本放送|CBC]]とは疎遠。
#2000年よりさまぁ~ずに改名した。
#北海道釧路地方から物凄く嫌われている。


===偽POISON GIRL BANDの特徴===
{{資格試験・検定試験}}
#メンバーが女性ばかりのヘビメタバンドだ。
{{デフォルトソート:はそこんけんてい}}
#阿部は長身、吉田は小柄。
[[Category:試験]]
#阿部はハイキングウォーキングの鈴木と同一人物。
#[[中華人民共和国|中国]]へ行くと「毒物少女帯」と訳される。
#[[wikipedia:ja:偶然の確率|デビュー曲]]でいきなりのミリオンヒットを記録。
 
===偽ホンジャマカの特徴===
#ハイパーホッケーで連敗記録を更新し続け、関口支配人にダメ出しされる。
#*実は二人とも元NHL選手。
#石塚がやせている。
#*石井正則の相方の石塚だ。
#「恵」が苗字じゃなく下の名前だ。
#*しかもその相方が奥菜恵。
#石塚は元祖でぶやに出ない。
#石塚は非常に寒がりで、夏でもコート姿でスタジオ入りする。
#*ダジャレを言いながら、鼻水をすすっていることも多々ある。
#実はトルネコとMEGUMIのコンビだ。
 
==ま行==
===偽まえだまえだの特徴===
<!--#実は[[偽AKB48の特徴|AKB48]]の派生ユニットだ。
#*前田敦子と前田亜美で結成されている。-->
#昭和一桁生まれ同士によるベテランコンビだ。
#[[#偽ロンドンブーツ1号2号の特徴|彼ら]]と同様、2人の苗字が一緒なのは偶然だ。
 
===偽マキシマムパーパーサムの特徴===
#長澤はフサフサ。
#つよしは寿司が苦手。
#長澤が関西弁、つよしが標準語。
#長澤は小柄。つよしは長身。
 
===偽ますだおかだの特徴===
#吉本興業に移籍したがっている。
#*チュートリアルとキャラかぶる。(ボケツッコミ逆だけど)
#ボケがめちゃくちゃ面白い。
#アメちゃんをばらまく。
#増田がおっさんっぽい顔。
#岡田が短気ですぐキレる。
#岡田が実際に何らかの店を開いている。
#*24時間営業で閉店しない。
#岡田が物知らず。
#ボキャ○のキャブラーをやってる方が受けやすい。
#岡田が亭主関白だ。
#4番5番でクリーンアップを組んだ事がある。
#日本通運の投手リレーだ。
#ファンファン大佐役を過去に行っていた。
#歌がうまいのは岡田の方。
#岡田の弟は准一。
#ツカミの挨拶が「太田プロのますだおかだです」。
#ヘキサゴンやQさま!などクイズ番組によく出るのは増田の方。
#*近年、岡田は関西ローカルの番組にしか出ていない。
#増田が出したCDの曲名は「佐渡島」だ。
#サッカー好き。
#立ち位置は増田が左。
<!--#増田の弟はNEWSの貴久。妹は元AKB48の有華である。-->
#増田の方が高身長だ。
#*増田の身長は190cm以上ある。
 
===偽マヂカルラブリーの特徴===
#コンビ名をよく見ると「マジカルラブリー」だ。
#野田はゲームが全然出来ない。
#村上は本名だ。
#*[[愛知|愛知県]][[安城市]]出身。
#*いつもエンジ色のタンクトップを着て舞台に立っている。
#実は野上と村田のコンビだ。
#村上が痩せていて野田が太っている。
#M-1で上●恵●子からべた褒めされた。
 
===偽ミキの特徴===
#双子だ。
#*あるいは姉妹である。
#大阪でディスカウントストアを経営している。
#*[[八尾市]]にハウスを保有している。
#*眼鏡屋も経営している。
#**かけている眼鏡はそこで売っているものだ。
#伯母は上沼恵美子。
#実は女性コンビで、2人の下の名前が「ミキ」だ。
 
===偽ミサイルマンの特徴===
#西代がガリガリだ。
#*おまけに長身でモデル顔負けのルックスを誇っている。
#太っているのは岩部の方だ。
#西代は[[神戸市/長田区|神戸市長田区]]出身だ。
#実は岩代と西部のコンビだ。
#岩部と言えば無精キャラだ。
 
===偽見取り図の特徴===
#見取り図を使うネタをする。
#メンバーは森山直太朗とリリー・フランキー。
#*或いは森山良子とりりィ。
#よく見ると「間取り図」だ。
#*あるいは旧字体で「見取り圖」が正しい。
#2人とも小柄。
#盛山がスキンヘッド。
 
===偽宮川大助・花子の特徴===
#花子があまり喋らない。
#大助でなく大輔。
#*花子は山田花子。
#花子は元市役所職員。
#既に離婚している。
#*離婚会見を開き話題となった。
 
===偽宮下草薙の特徴===
#草薙が明るくて奇麗好きだ。
#*毎日、部屋を掃除している。
#宮下はさまぁ〜ずが嫌い。
#宮下が優しいので、ネタ作りの時、草薙が辛い思いをしたことが一度もない。
#*むしろ草薙の方が厳しい。
#草薙は本名だ。
 
===偽ミルクボーイの特徴===
#M-1決勝で最低点を叩き出した。
#*もちろん、敗退した。
#ばあちゃんが名前を忘れたもののネタをする。
#*いや、じいちゃんだ。
#*または姉ちゃんだ。
#ツカミで本当にトロフィーを貰う。
#内海がマッチョだ。
#*駒場の方が太っている。
#中国では「牛乳男子」と表記される。
#「滋賀」のネタを披露して滋賀県民から大バッシングを喰らった。
 
===偽メイプル超合金の特徴===
#今でも恋愛禁止だ。
#二人ともメイプルシロップとスーパーロボット超合金が大好きだ。
 
====偽安藤なつの特徴====
#金髪。
#赤い服。
#ラーメンを早く食べることができない。
#アンラッキー後藤を知らない。
#名前の通りあんドーナツが好物。
#漫画「あんどーなつ-江戸和菓子職人物語-」の主人公。
#*または主人公のモデルである。
 
====偽カズレーサーの特徴====
#黒髪。
#黄色い服。
#元F1レーサー。
#「仮面ライダーV3」と「COBRA THE SPACE PIRATE」を知らない。
#中卒でおバカキャラ。
#*クイズ番組ではロザン宇治原に毎回ボロ負け。
#*コメンテーターを任されるなんてあり得ない。
 
==や行==
===偽野性爆弾の特徴===
#二人ともワイルドで爆弾を作るのがうまい。
#盆地で一位?何それ?
#二人とも京都出身。
 
====偽くっきー!の特徴====
#真面目過ぎる。絶対にふざけない。
#グロテスクなネタをやらない。
 
====偽ロッシーの特徴====
#天然エピソードが無い。
#「エイドリア~ン!」
 
===偽安田大サーカスの特徴===
#ダンダンダンではドンドンドン
#過去に木下大サーカスに在籍していたことがある。
#クロちゃんとHIROが激やせしている。
#実は安田美沙子が団長をしている。
#北海道で大ブレイクしている。
#*団長は安田顕。
#**いや安田成美かもしれない。
#「トミカヒーロー レスキューファイアー」でも引き続き声を担当している。
#旧安田財閥により新設されたサーカス集団だ。
 
====偽団長の特徴====
#独りでボケまくり。相方の2人から突っ込まれまくり。
#元モー娘メンバー。
#*あるいは関ジャニ∞のメンバー。
#*[[阪神タイガース|ここ]]の内野手。
#*ガンバ大阪からオランダのフィテッセに移籍したサッカー選手だ。
#ふんどしが白色。
#*ふんどし一丁にすらならない。
#*獅子頭を持っている
#3人の中で一番体がでかい。
#サングラスをかけてライフルを持って「くちなしの花」を歌い出す
#木更津出身
#口癖は「やってみなきゃわからねぇ」
#阪神タイガースでショートを守っている。
#「[[バラエティ番組ファン/た行#電波少年シリーズファン|進ぬ!電波少年]]」でブレイクした芸人の一人だ。
#自転車が大嫌いだ。
#*むしろバイク好きだ。
 
====偽クロちゃんの特徴====
#声のトーンがリアルにドスが効いている。
#未だにモーヲタだ。
#サイボーグ猫かもしれない。
#ナヨナヨした顔をしている。
#マラソンが得意だ。
#*『[[オールスター感謝祭ファン|オールスター感謝祭]]』で毎回[[偽ピン芸人の特徴#偽森脇健児の特徴|事務所の先輩]]などと熾烈な上位争いを繰り広げている。
#「水曜日のダウンタウン」とは無縁。
 
====偽HIROの特徴====
#角界で成功し、このメンバーにはいない。というか、芸人ではない。
#小食。
#[[ひだまりスケッチファン|この作品]]の登場人物だ。
#かつてSPEEDのメンバーだった。
#現在はEXILEと兼任している。
 
===偽U字工事の特徴===
#栃木弁でしゃべらない。
#*2人とも埼玉出身。
#**むしろ茨城出身。
#**あるいは群馬出身。
#一人は仲本工事。
#*もう片方は三宅裕司。
#[[水戸ホーリーホック|水戸]]のファン。
#益子はドラマ「HOTEL」で主演を務めた。
#青空一門。
#A字工事からT字工事まで黒歴史。
#*無論なかったことにされている。
#栃木が嫌いだ。
#実は「[[偽歌手グループの特徴/な~わ行#偽ゆずの特徴|U字ん工事]]」で、お笑いコンビではなくフォークデュオだ。
#本籍はもちろん栃木。
#実は「福田益子」という名前の女性だ。
#益子は苗字の通り益子町出身だ。
#福田はチュートリアルのツッコミの弟だ。
#雄治さんと幸治さんのコンビだ。
 
===偽ゆ~とぴあの特徴===
#持ちネタは指パッチン。
#解散なんて考えもしていない。
 
===偽よゐこの特徴===
#濱口が小倉優子との交際を自慢し、しゃべりまくる。
#北野誠の忠告を無視し「なめくぢ」と名乗っている。
#「わるゐこ」だ。
#濱口の有名なセリフは「逃げたど~~~~!」
#有野は将棋・囲碁・オセロ・チェス・バックギャモンなどをこなすボードゲームマニアだ。
#濱口ではなく「ハマグチェ」が本名だ。
#*「ハマグフィト」だ。
#どちらかというと、下積み期間は長い方だ。
#よく見たら「よぬこ」だ。
#*「よるこ」だ。
#濱口がとても賢い。ドッキリを仕掛けてもすぐに見破る。
#*大学受験をさせたら第一希望の青山学院に主席で合格した。
#*彼の一番の得意科目は英語だ。
#有野はシューティングゲームが得意で、パズルゲームが苦手だ。
#実は濱野と有口のコンビだ。
 
===偽四次元ナイフの特徴===
#山本が長髪。
#実は四次元殺法コンビだ。
 
===偽吉田たちの特徴===
#'''古'''田たちだ。
#苗字が同じだけの赤の他人だ。
#*いや、双子だが二卵性双生児だ。
#吉本ブサイクランキング4位にランクインしたのはこうへいの方。
#ゆうへいの妻は島田珠代。
#*あるいは海原やすよ。
 
===偽四千頭身の特徴===
#全力で漫才をする。
#都築が本物のゴリラだ。
#*読書家。漫画なんて一切読まない。
#後藤が阪神ファンだ。
#石橋がおしゃべりだ。
#一頭身から三千九百九十九頭身まで黒歴史。
 
==ら行==
===偽ラーメンズの特徴===
#テレビへの露出が多い。
#正式には「中華そばズ」である。
#ラーメンのCMに出演した。
 
===偽ライスの特徴===
#2人とも米しか食べない。
#田所がドM。
#ホリプロオーディションに合格した時のコンビ名はブラックホール。
#吉本興業に所属していたのはピンクホール時代で、現在、ホリプロに所属している。
#田所は大学へ休学届を出した。退学届を出したのは関町の方。
#ネタがベタすぎる。
#M-1で優勝して同期の中でいち早く売れた。
#*むしろキングオブコントで予選敗退したのに売れた。
 
===偽ラバーガールの特徴===
#名前の通り、女性2人組のコンビ。
#英語表記では「Lover Girl」になる。
 
===偽リットン調査団の特徴===
#既に全国区
#青山学院卒業
#日本史/世界史の教科書に出ている
#*大学入試によく出題される
#**それが元ネタと思われる
#実は藤野と水原のコンビだ。
 
===偽レイザーラモンの特徴===
#いつもごく普通の格好だ。
#HGが人前で腰振りを頑なに遠慮。
#PTAから拍手喝采を浴びる。
#HGと住谷正樹とは本当に他人同士らしい。
#HGがRGの影となってしまい、世間から存在価値の無い相方と言われる。
#常に裸眼。
#「SG(ソフトゲイ)」だ。
#2人とも大学の相撲部出身だ
#HGがおバカで一般常識がない。
#*RGも頭が悪い。
#**あるいはRGが同志社大学卒、HGが立命館大学卒である。
#「レーザーレーサー」だ。
#HGはたむらけんじと同一人物だ。
#住谷の別名が「HDD」だ。
#HGが4のつく数字の時にアホになる。
#*ただし4の倍数ではアホにならない。
#その名の通り、二人ともガチホモだ。妻子持ちのはずがない。
#*あるいは両方とも子供のいない夫婦である。
#HGの名前の由来は[[ポケットモンスター|これ]]。当然相方はSS。
 
===偽レギュラーの特徴===
#松本がロン毛。
#*しかもやせている。
#*西川もロン毛。
#「あるある大辞典」と間違われ活動休止に追い込まれる。
#*新たに「ないない探検隊」というネタで活動再開。
#**ところが今度は「[[ないない大辞典]]」と間違われ活動休止に追い込まれる。
#西川が一度気絶したら相方がいくら呼びかけても一生気絶したままだ。
#実年齢よりも若く見える。
#関西人っぽくない顔だ。
#*欧米人と見間違えそうな顔立ち。
#*アフリカ人っぽい顔立ちだ。
#ちっとも仲が良さそうに見えない。
#全国ネットのレギュラー番組や冠番組を持っている。
<!--#西川はきよし師匠の弟子。
#*いや、貴教の弟子。
#*松本は松本人志の弟子。-->
#松本が音痴だ。
#松本の金遣いが荒い。
#よく見たら「イレギュラー」だった。
#低迷期は2004~2006年頃。
#*しかし、2007年秋頃に人気が復活し、2009年現在ではテレビで見かけない日はないくらいの人気を誇っている。
#先輩にハイオク、後輩にディーゼルというコンビがいる。
#*バイオフューエルという後輩コンビもいる。
 
===偽レツゴー三匹の特徴===
#「レ'''ッ'''ツゴー三匹」だ。
#リーダーが三波春夫。
#*左右からツッコまれて崩れ落ちる事も無い。
#爆走兄弟レッツ&ゴーの主役。
#名乗りでは「じゅんでーす!」「長作でーす!」の他、「正児でーす!」「じゅんでーす!」などと順番を考慮した<sub>3</sub>P<sub>2</sub>=6通りある。
 
===偽ロケット団の特徴===
#養成所出身。
#ニャースを連れている。
#*ソーナンスも。
 
===偽ロザンの特徴===
#両方ともバカ。
#菅が東京大学卒。
#コメディNo.1に匹敵するぐらいコンビ仲がギクシャクしている。
#*「吉本で最も仲の悪いコンビ」と称されることも多い。
#*菅の著書について「名誉毀損だ」と宇治原が訴訟を起こした。
#*片方が稼いだギャラを折半するなどありえない。
#「ロザン」じゃなくて「ロダン」。
#宇治原の親がお笑いになることを賛成している。
#両方ともブサイク。
#宇治原は京都出身。
#*もちろん、宇治市出身だ。
#[[偽クイズ!ヘキサゴンIIの特徴|ヘキサゴンII]]に出演して「ロザンヌ」結成。
#菅の読み方は「かん」だ。
#*父親は[[wikipedia:ja:菅直人|菅直人]]。
#宇治原は大阪大学卒だ。
#*または広島大学卒、もしくは京都教育大学卒である。
#宇治原はさかなクンとさかなへんの漢字の知識で張り合っている。
 
===偽ロッチの特徴===
#実は「[[#偽デンジャラスの特徴|ノッチ]]」だ。
#*[[偽製菓会社の特徴#偽ロッテの特徴|ロッテ]]だ。
#**彼等がかってビックリマンシールの偽物を作っていた張本人だ。
#*持ちギャクが「[[偽海外の政治家の特徴#偽バラク・オバマの特徴|No we can't!]]」だ。
#吉本在籍時に結成した。
 
====偽コカドケンタロウの特徴====
#本名は「'''子'''門健太郎」だ。
#*父は子門真人。
#[[東京]]都[[八王子市]]小門町出身。
 
===偽ロバートの特徴===
#ポケモンは一切やらない。が、デジモンのゲームはよくやる。
#馬場の髪は黒い。
#*2008年9月現在、本当に黒くなっちゃったな。w
#山本がめちゃくちゃ存在感がある。
#実は[[wikipedia:ja:ロバート・クビサ|某F1ドライバー]]が加入を狙っているらしい。
#*「フェリペ」「ヤルノ」「フェルナンド」などの存在も確認。
#**いずれもF1ドライバーが加入を狙っている。
#ロベルトだ。
#秋山が4コマ漫画家。
#山本はアーチェリー選手として何度もオリンピックに出場。
#インスタントジョンソンは無二の親友。共演NGなんてありえない。
#秋山竜次の竜次はもちろん次男で、兄と弟が一人ずついる男3兄弟の次男である。
 
===偽ロンドンブーツ1号2号の特徴===
#両者とも黒髪。
#実は兄弟、あるいは従兄弟同士。
#亮が田村正和の弟だ。
#レギュラー番組がPTAから抗議を一切受けていない。
#*もしくはレギュラー番組が「青少年に見てもらいたい番組」に指定されている。
#田村裕がメンバー。
#亮のほうが番組の司会を担当する機会が圧倒的に多い。
#淳の名前の読みは「じゅん」が正しい。
#衣装としてロンドンブーツを履いている。
 
==わ行==
===偽我が家の特徴===
#坪倉が下ネタを言うことは絶対にない。
#オチで坪倉が下ネタを言うのをためらうと杉山が「ちゃんと言えよ!」という。
#天海祐希に嫌われている。
#杉山がやせていて、谷田部が長身で、坪倉がブ男だ。
#ギャグパターンが豊富なため、「AKBに先を越される」なんてことはない。
 
===偽和牛の特徴===
#本物の和牛2頭のコンビだ。
#[[M-1グランプリファン|M-1]]では万年1回戦敗退。
#2019年現在、彼らの舞台のチケットは簡単に取れる。
#衣装はいつも牛柄。
#*あるいは牛の着ぐるみを着ている。
#2人の仲は非常に険悪。
#*史実におけるおぼんこぼんと同レベルである。
#水田がへりくつを言わない。
#ツッコミはよく見ると[[偽お笑いコンビの特徴/あ・か行#偽かつみさゆりの特徴|某夫婦漫才コンビの旦那の方]]だ。
#*または[[偽ポルノグラフィティの特徴#偽岡野昭仁の特徴|某バンドのボーカル]]だ。
#*ボケの方はよく見ると[[偽プロレスラーの特徴#偽高田延彦の特徴|某プロレスラー]]だ。
#**むしろバンビーノの石山と相席スタートの山添のコンビだ。
#NSC在籍時に結成した。
#水田は元パティシエ。
#[[愛媛|愛媛県]]と無縁。
#*[[高知|この県]]或いは[[徳島|この県]]、または[[香川|この県]]のPR動画に出演した。
#川西がクズで有名。
#高級焼肉店を経営している。
#悔しいのでM-1で負けた時のチャンピオンとは共演NGにしている。
#*特にミルクボーイとはあのM-1以来会ってすらいない。
#弟子に「ジャージー牛」や「アンガス牛」がいる。
 
===偽笑い飯の特徴===
#哲夫の実家がうどん屋経営。
#西田が坊主頭だ。
#ネタがわかりにくい。
#滑舌が悪い。
#西田が'''女子高'''卒。
#地元の民族博物館や考古学をネタにしても全く受けない。
#ボケ役とツッコミ役がはっきり決まっている。
#*でも実際にそういう方式のネタはあった。
#TSUBAKIのCMに西田が混ざっている。
#「臭い飯」だ。
#*「怒り飯」だ。
#*「泣き飯」だ。
#*「苦笑い飯」だ。
#*「嘲笑い飯」だ。
#*「せせら笑い飯」だ。
#哲夫の声が透き通っている。
#哲夫が栃木人で、ネタ中はやたら茨城にライバル心をむき出しにし、「言いすぎだぞ!」と突っ込まれる。
#[[和歌山]]出身だ。
#上が魚で下が人間の「魚人」のネタをやってM-1で紳助から50点の評価を受けた。
 
===偽わらふぢなるおの特徴===
#結成に際し所属事務所を統一した。
#藤原の元相方はオレオレ詐欺の被害に遭った。
#わらふ'''じ'''なるお。
 
{{偽芸能人}}
 
[[Category:偽お笑い芸人の特徴|*こんひは]]

2021年10月31日 (日) 08:09時点における版

全般

  1. 大きく分けて、パソコンの知識について問う学科タイプの試験と、アプリケーションソフトウェア(ワープロ、表計算など)の使い方について問う実技タイプの試験がある。
    • 前者タイプの試験として有名なのは情報処理技術者試験やJ検など、後者タイプの試験として有名なのはMOSである。
    • P検や日商PC検定のように、学科と実技の両方を課す試験もある。
    • 学科試験といっても他分野のような筆記(ペーパー)試験ではなく、CBT(試験会場に設置されているパソコンを操作して解答する方式)を採用している試験も多い。
    • 情報処理技術者試験のようにパソコンの知識だけでなく、ビジネスの知識が要求されるものもある。
    • プレゼンテーションソフトやメールソフト、データベース管理システムなどの実技試験もある。
  2. 日本商工会議所(日商)ではキーボードを使ったタイピングの試験も実施している。初心者向けのキータッチ2000テストと、中・上級者向けのビジネスキーボード認定試験である。
  3. 多くの試験では飛び級受験が認められているが、例えばP検1級のように既に下位の級(この場合はP検2級)に合格していることを前提条件として課している試験も一部存在する。
  4. 英語検定簿記検定などと同様に、沢山の団体が主催しているが、どの団体の試験を受験すべきかはその人の目的に応じて変わってくる。
  5. CBT方式だからか、意外と受験料が高額な試験が多くてビビる。
    • MOSが代表例。P検や日商PC検定なども1級は万円単位する。
    • 学生は一応割引制度が使えるが…。
  6. 日商PC検定やMOS、P検のようにブランド力が高い試験もあるが、それ以外は正直、情報処理技術者試験の下位互換感が否めない…。
  7. 英語検定や簿記検定に比べて覚えることが少ない上に短期間で合格できる試験が多いため、所謂「資格マニア」の標的になりやすい。
    • 英語検定は得意・不得意が高校までの基礎学力に大きく左右されるため、大卒はともかく、高卒や専門卒の資格マニアはあまり手を出さない傾向がある。また、簿記検定も計算自体は単純で高度な数学力は要求されないものの、覚えるべき専門用語が多いために(比較的簡単な日商簿記検定3級ですら)苦戦する者が多い。
    • パソコン検定でも国家試験の類は難易度が高いため、ITパスポート以外は資格マニアはあまり手を出さない。ITパスポートですら(初心者から見たら)覚えるべき用語はかなり多く、より上位の基本情報技術者はアルゴリズムやマクロの練習が、応用情報技術者は記述式の練習が必要だからである。
  8. ベンダー資格と呼ばれる、大手のIT企業が独自に認定しているエンジニア向けの資格制度も存在する。自社が開発した製品についての操作や管理のスキルを認定するために試験が実施されている。
    • 国家試験よりも実務で役に立ちやすいのがメリットだが、反面、「受験料が高い」「バージョンが更新されると昔の資格が(履歴書に書けるという点以外では)ほぼ無価値になってしまう」など弱点も多い。
      • また、試験によっては日本語で受験できない(問題文が全て英語である)場合もある。
    • これに対し、特定の企業を贔屓せず、普遍的な知識やスキルを問う資格をベンダーニュートラルと言う。情報処理技術者試験もベンダーニュートラル資格の一種である。
  9. 別にこのジャンルに限ったことではないが、国家試験(法律に基づいて実施される試験)、公的試験(中央省庁や商工会議所などの公的組織が認定している試験)、民間試験(民間の企業や法人が認定している試験)という分類が存在する。
    • 民間試験は世界的に有名な大企業の認定試験から、日本国内でもほとんど知っている人がいないようなマイナーな団体が自己満足で実施している試験まで、程度は様々である。
  10. 別にこのジャンルに限ったことではないが、更新制度がある資格もある。

国家試験

  1. 国の法律に基づいて実施されていることから、一般的には社会的評価は(公的試験や民間試験より)高いと言われている。
    • しかしこのジャンル(IT系)に限って言えば業務独占資格の類は(高校の情報の教員免許を除いて)一つも存在せず、また、世界的に有名な民間の国際資格も存在するため、一概にそうとも言い切れない部分も…。

情報処理技術者試験

技術士国家試験

公的試験

  1. 中央省庁や商工会議所の認定資格はここに分類される。
  2. 間違っても準国家資格などと思ってはいけない。
    • 民間資格に毛が生えた程度と考えるべし。
      • というか公的検定と民間検定の定義は結構曖昧です…。
    • ただしITコーディネータ(ITC)だけは社会的評価はなかなか高い。

情報検定

  1. 通称「J検」。文部科学省後援の情報処理に関する検定試験。
  2. 情報活用試験、情報システム試験、情報デザイン試験の3つの部門がある。
    • 情報活用試験と情報デザイン試験が主に一般ユーザー向け、情報システム試験は主にエンジニア向けの部門である。
  3. 情報活用試験は1級でも難易度はあまり高くなく、ITパスポート試験と同じくらいである。
    • 情報活用試験3級に至っては少しでもパソコンを操作したことのある人ならば一夜漬けでも合格できてしまうほど簡単である。
  4. IT系の専門学校や商業高校、工業高校の情報学科だと国家資格の基本情報技術者試験の前哨戦として情報システム試験を受験するところも多い。
  5. ぶっちゃけ情報処理技術者試験の完全下位互換。履歴書に書いても就職・転職はさほど有利にはならない。あくまで国家資格の前哨戦のつもりで受験しよう。
    • IT系の専門学校ではJ検の受験が推奨されているし、文部科学省のお墨付きでもあるので知名度自体は高いのだが。
  6. 昔は情報処理活用能力検定試験(旧J検)という名前だった。文部科学省認定の資格であり、公的な評価も今よりずっと高かった。
    • 旧J検の1級は基本情報技術者試験よりも難易度が高かったと言われている。旧J検2級が今の情報システム試験に、旧J検準2級が今の情報活用試験1級に、旧J検3級が今の情報活用試験2級に相当する。
    • 今のJ検はあくまで文部科学省「後援」の民間検定試験である。
  7. 試験を実施しているのは職業教育・キャリア教育財団という一般財団法人である。
    • かつては財団法人専修学校教育振興会と呼ばれており、その名の通り、専門学校のための組織だった。
    • ちなみにこの団体はビジネス能力検定ジョブパス(B検)という試験も実施している。

情報活用試験

  1. 1級はしばしばITパスポート試験(iパス)と同じくらいの難易度と言われるほどがあるが、出題範囲が狭いのでぶっちゃけiパスより簡単。合格率もiパスの方が低い。
    • しかし表計算ソフトの問題だけは情報活用試験1級の方が詳しい。
  2. ストラテジ(経営戦略や企業活動などのビジネス分野)やプロジェクトマネジメントの問題は2級には出題されるが、1級には出題されないので、時々、2級の方が難しいという人がいる。
    • しかし逆にネットワークやセキュリティの問題は明らかに1級の方が難しい。
  3. 3級に合格すると日商PC検定の3級の知識科目が、2級および1級に合格すると日商PC検定の2級の知識科目が免除される。
  4. 上にも書いたけど、この試験の3級はマジで簡単過ぎる…。パソコン検定全体で見ても最も簡単な部類だと思う…。
    • 個人的には英検3級よりも簡単に感じました。(冗談抜きで)

情報システム試験

  1. 基本スキル、システムデザイン(SD)スキル、プログラミング(PG)スキルの3科目が用意されており、科目単位で受験することができる。
    • 各科目ごとに合格証が存在するが、基本スキルとSDスキルに合格するとシステムエンジニア(SE)認定の称号が、基本スキルとPGスキルに合格するとプログラマ(PG)認定の称号が貰える。
      • 認定証GETが目的の場合、科目合格制度は1年間有効だが、期限が切れてしまうと免除されなくなってしまう。
  2. 問題の難易度自体は基本情報技術者試験の午後の部と同じくらいなのだが、基本情報は全ての出題範囲の内容をいっぺんに勉強しなければならないのに対し、情報システム試験は科目毎に対策ができるのでずっと対策しやすい。そのため基本情報の前哨戦としてはオススメである。
    • 情報活用試験1級よりは難しい。
    • 基本スキルでは主にプロジェクトマネジメント、ハードウェア、ソフトウェアの問題が出題される。
    • システムデザインスキルでは主にストラテジ、開発技術、ネットワーク、データベース、セキュリティが出題される。
    • プログラミングスキルでは「データ構造とアルゴリズム」「擬似言語」の他、選択問題としてプログラミングの問題もある。
      • 選択問題はC言語、アセンブラ(CASL)、表計算ソフトのいずれかを選択する。表計算はマクロもある。
  3. 基本スキルは他の科目に比べて制限時間が短い。基本スキルのみ60分。他の科目は90分である。

情報デザイン試験

  1. Webデザイナー向けの試験と謳われているが、実際に出題されるのは初心者レベルのデザイン、表現の内容である。
  2. 初級と上級があるが、上級もそれほど難しくはない。
  3. 2009年前期までは試験形式が今と異なっていた。かつては共通科目、ビジュアルデザイン、インタラクティブメディアデザイン、プレゼンテーションデザインの4科目が課されていた。このうち共通科目は必須だった。

日商PC検定試験

  1. 簿記などで有名な日本商工会議所の認定試験。
  2. 知識科目と実技科目があり、前者はITパスポート試験のようなコンピュータの基礎知識を問う試験、後者はMOSのように実際にパソコンを操作してスキルを測定する試験である。
    • 実はJ検の情報活用試験の合格者は知識科目が免除になる特典がある。
      • ただし日商PC1級は対象外である。
  3. 商工会議所主催なだけあって、パソコン検定の中では比較的ブランド力が高い。
    • 難易度も結構高めの部類に入る。
  4. 他のパソコン検定に比べて実務を意識した内容になっている。基本的な操作スキルを重視したMOSとの違いである。

キータッチ2000テスト

  1. 日本商工会議所が実施する、初心者向けのタイピングの試験。
  2. 試験時間は10分間で、その前に練習時間が5分間用意されている。
  3. 試験問題には英字(ローマ字)、数字、記号が満遍なく含まれている。
    • ビジネスキーボードと異なり、変換機能は使わない。
  4. ビジネスキーボードと異なりミスによる減点はないため、途中でミスしてもタイピングの速さでカバーできればOK。
  5. 普段かな入力を使用している人だと苦戦必至。
  6. TOEICと同様に合格、不合格の概念は無いが、2000文字全て打てればゴールドホルダーの称号が獲得できる。
    • ゴールドホルダーを獲得するためにはブラインドタッチができるようになる必要がある。

ビジネスキーボード認定試験

  1. 日本商工会議所が実施する、中・上級者向けのタイピングの試験。
  2. キータッチ2000と異なり、「日本語」「英語」「数字」の独立した3種目がある。それぞれ成績によってS・A・B・C・Dの5段階で評価される。
  3. 日本語はIMEを使うので、ローマ字だけでなくかな入力も認められる。
  4. キータッチ2000と違って、ミスによる減点がある。
    • そのため、S評価を得るためには1回もミスしないことが必要になる。
  5. 3種目全てでS評価を獲得すると、ビジネスキーボードマスターの称号が貰える。これはかなり難易度が高い。

日商プログラミング検定

  1. 日本商工会議所が認定するプログラミングの試験。
  2. エキスパート、スタンダード、ベーシック、エントリーの4つの級がある。エキスパートが一番難しくて、エントリーが一番簡単。
  3. エントリー級では教育用言語であるScratchを用いた基礎的な思考力が問われる。
  4. ベーシック級では基本的なアルゴリズムの知識が問われる。
  5. エキスパート級とスタンダード級では基本情報技術者試験と同様に、受験者がプログラミング言語を選択する。
    • C言語、Java、VBA、Pythonから選択する。(Pythonは2020年秋から追加)

PAT認定試験

  1. 昔はパソコン認定試験と言っていた。
  2. 1級〜3級がある。
    • 1級と2級の間に準1級がある。

コンピュータサービス技能評価試験

  1. CS試験とも呼ばれる、厚生労働省認定のパソコン検定。特別民間法人中央職業能力開発協会(JAVADA)が試験を実施している。
    • ちなみにJAVADAはどちらかと言えば、ビジネス・キャリア検定試験の実施団体であることの方が有名かもしれない…。
  2. MOSに比べて受験料が安いことから、主に職業訓練施設の生徒が受験する。
  3. 部門はワープロ、表計算、情報セキュリティの3種類がある。ワープロ部門と表計算部門は1級、2級、3級がある。
    • ワープロ部門と表計算部門は実技試験で、1級のみ筆記試験も課される。
    • 情報セキュリティ部門は国家試験の情報セキュリティマネジメント試験や情報処理安全確保支援士(セキュリティスペシャリスト)試験よりは難易度が低い。
    • 合格者はそれぞれ「~級ワープロ技士」「~級表計算技士」「情報セキュリティ技士」と呼ばれる。
    • かつてはデータベース部門、オフィスドキュメント部門、PCドライビング部門もあったが、受験者の減少で廃止された。

情報処理技術者能力認定試験

  1. サーティファイという会社が実施している検定試験で、主にIT系の専門学校生が受験する。
    • このサーティファイという会社は、新潟福島で専門学校を運営しているNSGグループの関連企業であり、この情報処理技術者能力認定試験の他にも、C言語プログラミング能力認定試験やJavaプログラミング能力認定試験、Excel表計算処理技能認定試験なども実施している。
  2. 国家資格の情報処理技術者試験と紛らわしいため、サーティファイ情報処理検定と呼ばれて区別されている。
  3. 1級、2級、3級がある。3級は4択問題のみ、2級以上は第一部と第二部がある。
    • 第一部は4択問題、第二部は長文問題である。それぞれ基本情報技術者試験の午前と午後に近い形式である。
      • 2級には科目合格制度があるが、1級にはない。1級は第一部と第二部を両方同時に合格する必要がある。
  4. 2級の第一部に合格して講座を受講すると、修了試験に合格した後に、基本情報の午前の部が免除される特典がある。
    • だから2級は基本情報の前哨戦としてオススメである。
  5. 1級の問題はしばしば基本情報より難しいと言われるが、だったら最初から基本情報に挑戦したほうが絶対お得である。1級は知名度が低いから。

C言語プログラミング能力認定試験

  1. サーティファイが実施する、C言語のプログラミング検定。
  2. 解答形式は1級とそれ以外(2級、3級)で大きく異なる。
    • 2級以下はマークシート方式の筆記試験。
    • 1級はパソコンを使用した実技試験であり、基本情報技術者試験の午後の部と異なり、実際にプログラムを作成する形式である。
      • はっきり言って、基本情報技術者試験にギリギリで合格する程度の実力では、サーティファイC言語1級には全く太刀打ちできない。
  3. 資格自体の価値は高くないが、実践的なプログラミングスキルを身に付けるためには勉強しておいて損はない。

情報技術検定

  1. 主に工業高校生が受ける情報処理の検定試験。
  2. 情報科や電子科の生徒が受けるイメージが強いが、最近では他の学科の生徒も受けるようになった。
    • 情報技術基礎という科目を全ての学科で履修するようになったからである。
  3. 1級、2級、3級がある。
    • 2級以下は情報技術基礎の授業を真面目に受けていれば合格できるレベル。
      • プログラミングの問題はBASICまたはC言語のどちらかを選択して解答する。
  4. 1級だけ飛び抜けて難しい。国家資格のITパスポート試験より難しく、基本情報技術者試験に並ぶレベルである。合格率だけ見るならむしろ基本情報より低いくらいである。
    • 1級はハードウェアとプログラミングの2科目それぞれに足切りが定められている。
      • 試験時間はハードウェア、プログラミングそれぞれ50分ずつであり、合計100分である。検定試験としては長丁場になる。
        • しかし基本情報の午後は150分なので、それに比べたらこれでもだいぶ短い。
    • しかしその割に知名度・社会的評価は低いので、この検定の1級に合格できる実力があるならそのまま基本情報を受けた方が良いと思う。
  5. 1級で(200点満点中)190点以上取った者には、通常の合格証書の他に、特別表彰状と記念の楯が授与される。
    • これは一回の試験で各都道府県に1人いるかいないかくらいの栄誉である。
  6. ジュニアマイスター顕彰制度では、特別表彰者には20ポイントが、1級合格者には12ポイントが、2級合格者には4ポイントが、3級合格者には2ポイントが付与される。
    • ちなみに基本情報は20ポイント、ITパスポートは12ポイント。

全商情報処理検定

  1. 商業高校生向けの試験だが、一般人も受験可能である。
  2. 3級はビジネス情報部門のみ。2級および1級にはプログラミング部門もある。
  3. プログラミング部門はJavaまたはマクロ言語を選択して解答する。
    • 2022年度からはマクロのみになる。
    • かつてはVB、COBOLもあった。
  4. ビジネス情報部門では表計算も課される。2級以上はさらにデータベースの問題もある。

CG-ARTS検定

  1. 一つの試験ではなく、画像情報教育振興(CG-ARTS)協会が実施している複数の検定試験の総称である。
    • マルチメディア検定、CGエンジニア検定、画像処理エンジニア検定、CGクリエイター検定(ディジタル映像)、Webデザイナー検定の5種類がある。
  2. 2005年前期までは画像情報技能検定という名前であり、それぞれマルチメディア部門、CG部門(今のCGエンジニア検定の前身)、画像処理部門に分かれていた。
    • CGクリエイター検定、Webデザイナー検定は2005年後期に新設されたものである。
  3. 文部科学省「後援」の検定試験である。(2005年前期までは「認定」だった)
  4. 2010年以降はそれぞれの検定試験にエキスパート級(旧2級)とベーシック級(旧3級)が設定されている。
    • 旧試験における1級相当の試験は現在は実施されていない。

ITコーディネータ試験

  1. ITと企業経営の両方の知識を併せ持つ、IT戦略の専門家のための資格試験。
    • 試験は特定非営利活動法人ITコーディネータ協会が主催している。
    • また、ITコーディネーターという言葉自体が「IT戦略の専門家」を意味する場合もある。
    • 略称はITC(Information Technology Coordinator)。
  2. 国家資格ではないが、経済産業省推進資格となっており、公的資格ではある。
    • ITスキル標準(ITSS)ではスキルレベル4相当(高度情報処理技術者試験と同格)位置付けられており、基本情報技術者や応用情報技術者よりも格上という扱いである。
    • 独占業務こそ無いものの、ITCの資格を持っていない者がITコーディネータを名乗ると、商標権の侵害と見做されてしまう場合があるため、事実上の名称独占資格である。
  3. ITC資格の認定のためには、「ITC試験の合格」と「ケース研修の受講・修了」の2つの条件を両方満たす必要がある。
  4. ITC試験では必須問題60問と選択問題40問が課される。解答形式は多肢選択式である。
    • 特定の国家資格等を持っている人は、選択問題が免除される。
      • 具体的には公認会計士税理士中小企業診断士弁護士弁理士、社会保険労務士、行政書士、高度情報処理技術者などである。
      • 技術士の一部の部門(経営工学、情報工学、総合技術監理のいずれか)の有資格者も免除の対象になる。
        • 技術士補はダメ。
      • ITパスポート試験で750点以上獲得して合格した人も選択問題が免除される。
        • 通常合格(600点以上)ではダメ。
      • 経営学修士(MBA)、経営学博士、技術経営修士(MOT)、技術経営学博士も対象資格である。
      • 民間資格だと、プロジェクトマネジメント・プロフェッショナル(PMP)試験や日本商工会議所の販売士検定1級の合格者も選択問題免除の対象者に含まれる。
        • 販売士は2級や3級ではダメ。
  5. ケース研修では集合研修6日間とeラーニングによる個人学習が課される。
    • かつては集合研修15日だった。
  6. 有資格者の大部分は東京神奈川などの首都圏在住者である。
    • また、性別で見れば男性が圧倒的に多く、女性は非常に少ない。
  7. 日本国内向けのIT資格としては珍しく、更新が必要である。(これ以外だと情報処理安全確保支援士くらい?)
    • ITCでは毎年度の4月に更新が必要になる。
      • これは3月に資格を取得した場合でも例外ではない。

民間試験

  1. 並みの国家資格をも遥かに凌ぐ権威の高いものから、マイナーなものまで社会的評価は様々。
  2. 前者は世界的に有名なベンダー企業の認定資格の上位級が多く、国際的にも(海外でも)通用する資格も含まれている。

ICTプロフィシエンシー検定試験

  1. 昔は「パソコン検定試験」が正式名称であったことから、今でもP検の愛称で知られている試験である。
  2. 名前からは分かりにくいが、実はしまじろうで有名なあの会社の認定試験である。
  3. 知識科目と実技科目がある。
    • 問題内容はごく最低限のPC操作や用語、一般常識レベルのセキュリティ知識を問うものばかりであるが、稀に基本情報技術者応用情報技術者などのプロレベルの資格を持っている人から見ても難しい問題や巧妙な引っ掛け問題も出題される。
  4. 階級は1級、2級、準2級、3級、4級がある。
    • 1級と2級は社会人向け、準2級と3級は高校生向け、4級は中学生向けという位置付けらしい。
    • 1級は論述問題が課されるため、国家資格のITパスポートよりも難しいともっぱらの噂である。
    • 2級までは飛び級受験が認められているが、1級は既に2級に合格している人しか受けられない。
  5. 5級は公式サイト上で無料で受験できる。暇つぶしがてら受験してみてはいかがだろうか?
    • ただし5級は合格しても履歴書には書けません。

Microsoft Office Specialist

Microsoft Office Specialist

VBAエキスパート

  1. マイクロソフト製品に搭載されたマクロ言語であるVisual Basic for Applicationsに関するプログラミング検定である。
  2. 最も簡単なベーシックレベル、少し難しいスタンダードレベル、最上級のプロフェッショナルレベルがある。
  3. MOSのいずれかの科目の合格者は受験料が割引になる。

IC3

  1. 社会人として最低限必要なITリテラシーを持っていることを総合的に証明できる国際資格である。
    • ITで飯を食べていけるほどの高い専門的スキルを証明することはできないが、これを持っていれば最低限のITリテラシーを持っていることは証明できると言われている。
  2. 「コンピューティング ファンダメンタルズ」「キー アプリケーションズ」「リビングオンライン」の3科目が課される。3科目すべてに合格することでIC3の資格が認定される。
    • 「コンピューティング ファンダメンタルズ」ではハードウェアやソフトウェアなどの基本的なコンピュータシステムの知識が問われる。
    • 「キー アプリケーションズ」では表計算やワープロ、プレゼンテーション、データベースなどの基本的なアプリケーションのスキルが問われる。
      • MOSのWord、Excel、PowerPointの3科目に合格した人は、「キー アプリケーションズ」が免除になる。
    • 「リビングオンライン」ではインターネットやネットワークに関する知識や、情報モラルについて問われる。
  3. 難易度はITパスポートより低いと言われている。というのもITパスポートと違って難しい経営学の用語を覚える必要がないため。
  4. MOSやVBAエキスパートと同じオデッセイコミュニケーションズの認定資格だが、別にマイクロソフト製品に特化した試験ではない。

ORACLE MASTER

  1. オラクルマスターと呼ばれる、データベースエンジニアのための資格。世界的に有名なベンダー企業であるオラクル社の認定資格である。
  2. ブロンズ(銅)、シルバー(銀)、ゴールド(金)、プラチナ(白金)の4つの階級がある。最も難易度が低いのはブロンズで、逆に最難関はプラチナである。
  3. 情報処理技術者試験と違って飛び級が認められないため、必ず一番下のブロンズから順番に受験していく必要がある。
  4. データベーススペシャリスト試験とは出題傾向が異なるため、データベーススペシャリスト試験の合格者でもオラクル特有の対策をする必要がある。
    • 勿論、オラクル特有のSQLも存在する。
  5. ゴールドまでは多肢選択式だが、最上級のプラチナは実技課題も存在する。
  6. 情報処理技術者試験に比べても陳腐化が早く、製品のバージョンが新しくなると昔に取った古い資格は(履歴書に書けること以外では)「ほぼ価値がない」と言われてしまうのが弱点だ。
  7. この資格に限らず、ベンダー資格全般に言えることだが、受験料が非常に高額であり、自腹で受験するのはかなりキツい。そのため、多くの人は会社で負担してもらっている。

Cisco技術者認定

  1. 世界的に有名なベンダー企業、シスコシステムズが認定する、ネットワークエンジニアのための資格。
  2. たくさんの区分があるが、特に有名なのはCCNA、CCNP、CCIEの3つである。
    • 3つの中で比較的簡単なのがCCNAで、逆に最難関はCCIEである。
  3. CCNAでは主にネットワークの基礎的な問題と、シスコ製品特有のルータ、スイッチの設定コマンドなどが出題される。
    • 一応CCNAの問題自体は基本情報技術者試験のネットワークの問題よりは難しいのだが、基本情報の午後にあるような複雑なアルゴリズムは出題されず、経営戦略や企業活動などのビジネス系の問題もない。
  4. 最難関のCCIEは問題文が全て英語であり、8時間にも及ぶ実技課題が課されるため、難易度はネットワークスペシャリスト試験より遥かに高い。
  5. 資格に有効期限があるのが弱点。
    • 転職活動の際、日本だと経歴を重視する傾向があるが、海外の場合は資格重視であり、その人のスキルを資格所持で証明しているという事情がある。なので国際資格の場合、その人のスキルが最新の状態を保っていて今も通用する事を証明するのに有効期限が設けられている。だから必ずしも弱点とも言い切れない(日本と海外の認識の違いとも言える)。
      • 日本企業の面接だと「あなたがこれまでネットワークエンジニアとして活動されてきた経歴と、これまで挑戦してきたことをお聞かせください」みたいな感じでダラダラと長い面接になるが、海外(特に米国)だと、資格を持っている時点でネットワークエンジニアの技量が認められている事になるので、わざわざそのことを面接で聞かなくて済むようになる。
  6. オラクルマスター同様、こちらも受験料が高すぎる。

Linux Professional Institute Certification

  1. LPIC(エルピック)と呼ばれる、世界最大のLinuxエンジニアのための認定資格。
    • ネットワークエンジニア向けの国際資格としてはCisco認定資格と人気を二分する存在である。
  2. ベンダーニュートラル資格の一つ。
  3. 受験料が高いのはベンダー資格と同じ。
  4. レベル1、レベル2、レベル3がある。

.com Master

  1. NTTコミュニケーションズが認定する、ネットワークの資格。
    • 別名、インターネット検定
  2. 初級レベルのベーシックと中上級者向けのアドバンスの2区分がある。
    • 敢えて言うなら、ベーシックがITパスポート試験と同じくらい、アドバンスが基本〜応用情報技術者試験と同じくらいの難易度だと思う。
  3. アドバンスはシングルスターレベルの問題が50問(700点満点)、より難易度の高いダブルスターレベルの問題が20問(300点満点)出題される。(全70問、1000点満点)
    • シングルスターレベルの問題で420点以上取ればシングルスター認定、さらに1000点満点中700点以上取ればダブルスター認定となる。
      • ただし分野別の足切りに引っ掛からないことが条件となる。
  4. この資格もベンダーニュートラルである。
  5. ドットコムマスターと読む。

関連項目

外部リンク

資格試験検定試験
資格試験 技術系 | 医療・福祉・衛生系 | 食品系 | 法学・経済・不動産系 | 交通系

電験 | 危険物取扱者 | 衛生管理者 | 宅建 | FP検定 | 司法試験 | 税理士試験
キャリコン | 管理栄養士 | 公認会計士 | 運転免許証(種類別)
証券外務員 | アクチュアリー | AFP・CFP

情報処理技術者試験(IPA) ITパスポート | セキュマネ | 基本(出題内容|分野別) | 応用 | 高度
簿記検定 日商簿記(社会的評価)
パソコン検定(パソコン検定/公的試験) MOS | オラクルマスター | Cisco
英語検定 実用英検 | TOEIC
偽モノの特徴 偽情報処理技術者試験 | 偽日商簿記
もしwiki もし情報処理技術者試験が○○だったら

もし日商簿記検定が○○だったら
もし運転免許証が○○だったら

ベタの法則 オススメと言われる資格の法則
バカの法則 取る意味がない資格の法則
ざんねんなモノ事典 IT系|技術系|法律・会計・金融系|医療・衛生・食品系|語学・教育・教養系
関連項目 似たモノ同士

新・日本三大○○
ベタな職業高校の法則工業商業