ページ「郵便局員」と「長崎市」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
>I.T.Revolution
(→‎長崎市内の駅: 割愛しない(ネタがあればどうぞ))
 
1行目: 1行目:
#郵便物を扱う仕事は想像以上にハード。
{{市|name=長崎市|reg=九州|pref=長崎|area=彼杵|ruby=ながさきし|eng=Nagasaki-City}}
#*葉書の仕分けや窓口業務等を行う内務は、30kg近い小包を一日に100個以上運んだり、大量のDM(ダイレクトメール)を運んだりしなければならない、かなりの体力仕事。
{{彼杵}}
#**(ゆうパック関連)'''<font color="red">30kg入りの米</font>'''が一度に20個以上来ることも<font color="blue">'''ザラ'''</font>で、殆どの場合はやる気を無くす。
== 長崎市の噂 ==
#***8月下旬~10月位が特に最凶。田舎の局ならなおさら。
#[[佐世保市|佐世保]]との関係は冷め切っている。
#***米だけでトラックが積載量オーバーになる事もある程。
#*南北戦争の影響からか、佐世保とは絶縁状態がしつこく続く…。
#**民営化後、窓口業務は局会社の仕事になったので、事業会社の社員はやらなくて良くなった。
#**いや実際ちがいますけどね。
#***ただし(事業会社の管轄である)ゆうゆう窓口の対応はしなければならない。
#長崎市内のほとんどは公共交通機関がバス・路面電車なので、ホームという言葉の意味がわからない。
#**年末年始のアルバイトみたいな内容(葉書の区分中心)だと思って入社した人は、騙されたと思う。
# 長崎市内には「女の都」(めのと)や「ダイヤランド」という町が存在する。
#*郵便物の配達等を行う外務は、雨の日も風の日も雪の日も台風の日も、どんな天気でも配達に行かなければならない、こちらもかなりの体力仕事。
#*「女神」もあるでよ。
#**民営化後は商品の販売・営業も以前以上にやらなくてはならなくなった。勿論ノルマもある。
#*「ダイヤランド」は三菱(スリーダイヤね)系の開発会社によるニュータウンだから,と聞いた。
#**こちらはお中元・お歳暮の頃が最凶のシーズン。
#**「ダイヤランド」は家賃などが高すぎて、夜逃げする人が多い、だから「夜逃げランド」だという噂がある。
#***配達しても配達しても次から次に小包が到着するような状態になる。
# 浦上天主堂や大浦天主堂などといった、日本のキリスト教の教会の中でも歴史の古い教会がある。
#*郵便局員で体力がそれ程要らないのは貯金、保険、総務と管理職位。
# 長崎市内は一方通行がやたらに多く、車を止めそこなうと十分かけて回りなおさなければならない羽目になる。
#*そーいや、太った人ってまず見ないな。
#長崎市内の朝の通勤ラッシュでは原チャリが十台ほどの集団になって走っているのを見ることが出来る。
#**しかし生活が不規則なので、「郵便局で働き出してから太った」という人も結構多かったりする。
#*[[タイ]]とか[[ベトナム]]とかに似ている。
#年末年始は年賀状とお歳暮のお陰で大忙し。
#**いや、そんなんありえませんよ。
#*正月三が日は実家に帰省、あるいはのんびり家でごろ寝…なんて非番でない限りは絶対にありえ無い。
#*いや実際そんなんないですけどね。
#*年賀状はけっこう住所・名前の間違いが多い。20枚に1枚はどこかしら間違えている。
#人口は明治時代まで九州一だが大正時代に[[福岡市]]に抜かれ、戦後には[[北九州市]]・[[熊本市]]・[[鹿児島市]]に次々と抜かれていった。近年[[大分市]]にまで抜かれてしまった。合併で一時大分を抜き返したものの大分も合併してしまった…(現在長崎市44.4万、大分市45.9万)
#**名前は合ってても番号違いだったりする。間違いのパターンも記録するのか?
#*平地が少なく、山の上まで住宅が登っているので増加の余地がない
#**漢数字の11を2と読み間違えるのは当たり前。手書きだと判別に時間がかかる。(byバイト)
#桃鉄全国編では赤マス後の行き止まり。目的地でもない限り行かないところ。
#*同姓が多い地区の仕分けは難しい。福岡さん3組、宮崎さん5組、熊本さん4組などという地区があると、宛て先間違いをチェックするのも大変。(バイト)
#原子爆弾で被害を受けたがどうしても[[広島市]]のほうが有名になってしまう…どうしても「'''[[広島]]と'''長崎」…
#**同じような番地がある地区も大変です。名前まで見て分けないと混入します。特に年賀状が。 (バイト)
#*しかし実際は広島も知名度あるし長崎の方も[[オランダ]]と貿易をしていたりなどして知名度が高い。
#アルバイトの職員は「ゆうメイト」と呼ばれる。「アニメイト」とは何の関係も無い。
#**観光案内でも原爆関連は二番手以下の扱い、外しても他に回るところはいくらでもある
#*アルバイトも元日は午前七時半から配達開始である。早いところでは8時位に年賀状が来る。(宮城)
#*原爆投下は当然の報いという旨の発言をした[[wikipedia:ja:本島等|市長]]がいた。
#*時給はだいたい各地方の最低賃金ギリギリに設定されている為、あまり稼げる仕事ではない。
#**ついでにその市長は[[wikipedia:ja:正氣塾|右翼団体]]に襲われたりもした。
#**ただし外務は若干時給が高めに設定されている。(といっても50~100円程度高いだけですが)
#*まあ、犠牲者の数と年代順から広島・長崎といっているのだと思う。
#*アルバイト禁止の学校でも、年末年始のこのバイトだけは認められるところが多い。
#*広島の方は中心街がもろに被害を受けたのに対し、長崎は浦上地区が壊滅しただけで旧市街(長崎駅以南)が軽微な被害で済んだのも関係しているように思える。
#*民営化で名称が「契約社員」に改められた。しかも「契約社員」をさらに細分化し、競争をあおっている。
#**それは地形も関係している。原爆自体の大きさは長崎の方が大きいが広島は平地で被害が広がりやすく、長崎は山ばかりで、それゆえ被害が大きく広がらなかった。
#*数ヶ月で辞めるバイトもいるが、10年以上働いているバイトもいる、両極端な職場。
#*広島に原爆を投下した「エノラ・ゲイ」(B-29 44-86292号機)の名前は全国的にも有名なのに、長崎に原爆を投下した「ボックスカー」(44-27297号機)の名前は地元民と軍ヲタしか知らない。
#**10年以上働いている人は、後から入って来た正社員よりも立場が(実質)上になっていたりする。
#*核兵器の技術的歴史を紐解くならば長崎の方が遥かに重要。
#*この数年は、待遇の悪さから集まりが悪く、しかも辞めていく人多し。
#**後に水爆(熱核爆弾)に至る現在の核爆弾は、長崎型原爆(Mk.3ファットマン、インプロージョン型)が直接のご先祖様である。
#**しかもその事実をWikiに投稿したら、上の者が隠蔽したいからなのか、その文言を削られる始末。
#**広島型原爆(Mk.1リトルボーイ、ガンバレル型)は構造的には簡単だが小型化が難しくその後の制式兵器にはほとんど見られない。
#郵便番号と睨めっこの毎日。
#**それに、威力の差も大きい。広島型は15ktに対し、長崎型は'''20kt'''と、長崎型の方が5ktも強い。
#配達区域内の地名に詳しくなる。
#日本有数の造船都市
#*というか、詳しくないと仕事にならない。
#*造船あっての長崎といわれ、三菱潤えば長崎も潤う。
#*差し立てをやってると、全国の市名とか、郵便番号上2ケタと都道府県の関連に異常に詳しくなる。
#三菱(といっても[[三菱自動車工業]]や[[三菱ふそうトラック・バス]]、[[三菱東京UFJ銀行]]ではない)の税金が欲しい。
#**ただし、ハガキや定形郵便ではこの作業を機械でやるようになった。定形外は相変わらず手作業。
#*[[マツダ]]の税金を欲しがる[[府中町]]が気がかりな広島市と同じですね。
#**しかし田舎の郵便局では定形もまだまだ手作業の所が多い。(うちの局もまだ手作業です)
#教室内の半分くらいは親が三菱関係。
#ハンコが必需品。
#*「三菱の方、県庁の人、市役所のモン」と言われるらしい。
#*書き間違えたりした時には必ず訂正印を押さなければならないし、差立や到着処理の際にもハンコが欠かせない。
#*三菱造船の社員のための信用組合もあったが、潰れた信用組合を引継いだ今では長崎市民の信用組合となりつつある。
#**ボールペンも地味に必要(byバイト)
#戦艦武蔵はここで生まれた。
#**ICカードになっている名札も必需品。これが無いと中に入れない。
#*そのせいか、広島ほど自虐・反日体質が強くない。
#***伸びる細い紐が切れやすいのが難点。
#**でも大和って[[広島|広島県]]で造られなかったっけ?
#民営化を控えているため、毎日憂鬱な気持で働いている。
#***大和が作られたのは広島県[[呉市]]。呉市は広島市と違ってかなり右より。
#貯金や簡易保険も忘れてはいけない。最近は投信も!
#ガソリン、水などが異常に高い。
#一般の普通局では局長の次に課長が偉い。
#*ガソリンは全国平均より何円か高い。隣の[[諫早市]]では全国平均の値段で売ってるのに。
#*「課長なんて所詮中間管理職だろ」とか思って甘く見ているとえらい目に遭う。
#路面電車の料金が安い。
#*時には課長の一声でゆうメイトが辞めさせられる事も…。
#*どこまで乗っても一律100円。
#**だが、今となっては馘首になって寧ろ有難いと思っているゆうメイトも実は多いらしい。
#*バスも全国に見ればかなり安いほう(長崎バスの対キロ賃率は全国最低レベル)なのだが、電車が安すぎるので損している
#*課長は立派な管理職クラス。郵便局で中間管理職クラスに当たるのは課長代理。
#*路面電車の1日乗り放題券は500円。観光客の殆どがこれを買って市内観光をする。
#**管理職とはいえまともな人間はほとんどいない
#*坂道が多いので、バスや電車に乗らない人はバイクに乗る。よって長崎の人は自転車に乗れなかったりする。
#***ヤ○ザもいるしな。刺青のある人俺知ってるし。
#**下り坂が急なため自転車事故が多く、我が小学校では自転車禁止だった。よって自転車持たない家、乗れない人がかなり多い。
#各局によって結構作業手順が異なる為、局を移動すると色々戸惑う。
#物価自体が異常に高い。レベル的には政令指定都市と同格。
#民間宅配業者の荷物を「小包」と呼ぶ人がいると訂正させたくなり、黙っていられない。
#*いや、少なくとも[[福岡市]]の1.5倍レベル。特にガソリン。
#*気動車を「電車」と呼ぶ人がいると[[鉄道ファン|鉄ヲタ]]が黙っていられなくなるのと、理屈は同じ。
#*長崎市中心部は高いが北部や東部の郊外はそうでもない。
#*ウォークマン以外のヘッドホンステ(以下略)
#長崎市民の言葉は「標準語」と思っている。
#*[[ヤマハ]]製以外の鍵盤ハーモニカをピアニカ(以下略)
#市長が暴力団幹部に銃撃された。しかも四選を目指す選挙の5日前。
#*しかし業務で使うバイクは[[ヤマハ発動機|Y社]]製でも[[スズキ|S社]]製でも「[[本田技研工業|カブ]]」である。
#*生きろ!
#制帽をかぶって自転車で配達する姿は今や過去のイメージ。
#**懸命の治療にも関わらず亡くなりました。心臓に銃弾を受けたとか。
#*ヘルメットをかぶってカブで配達…というのが今のイメージ。
#*今の前の人も撃たれなかったっけ。呪われているのか?
#公務員だが9時5時の生活とは縁が無い。遅番夜勤当たり前。
#**前市長は銃撃されたが、奇跡的に一命を取り留めた。
#*慢性的な人員不足で毎日毎日サービス残業をしなければならない、という可哀想な職員も…。
#*これを受け何処の市でも厳戒態勢。
#外務職員になると犬嫌いになる、事もあるらしい。
#**この事件の直前には、[[バージニア|ここ]]の大学でも銃撃事件がおきた。
#*配達先の家に居た犬に噛まれたりする事もある様ですし。
#*↑↑こっちは、過去最悪規模の模様。
#2007年10月1日からは普通の会社員。
#*…だけかと思ったら、今度は[[町田市|ここ]]でも銃を持った男による立てこもり事件が発生。
#*「郵便局員は今までさんざん甘い汁を吸ってきた」などとよくマスコミに批判されているが、そんな職員は殆どいない。むしろ甘い汁を吸ってきたのは郵政族議員や上層部。一般職員は普通のサラリーマンと同程度の給料で日々頑張っている。
#*長崎県警は差し違えるくらいの覚悟で○某対策に取り組まないとまずいよ。市長が2代続けて銃撃されるなんて恥もいいとこ。
#**普通のサラリーマンの給料以下が多い。
#**'''究極のヘタレ 愛知県警'''もお忘れなく。
#名札の紐の色で社員の所属が分かるようになっている。
#[[佐賀市|自転車]]は田舎の乗り物。
#*赤紐は事業会社、オレンジ紐は局会社、緑紐はゆうちょ銀行、青紐はかんぽ生命。
#*大学のとき長崎出身のツレが引越ししてきてまずはじめにしたことは'''自転車に乗る練習'''だったそうな。
#**青は滅多に見かけない。中の人でも見た事のある人は少ない。
#福山雅治の出身地。
#男性社員が多くて出会いが少ない為か、独身の人が意外と多い。
#カメラ首に提げて歩いてたら、郵便配達員に「長崎にようこそ!」と声掛けられた。(さいたま市民)
#*50歳で独身の社員とかもたまにいる。
#もともと九州を管轄する高等裁判所(昔は控訴院といった)は長崎にあった。終戦ぐらいの頃に福岡に持っていかれた。
#嘗ては持てはやされた職業だったのにねぇ…。今や就職希望したら逆に止められてしまう。
#さだまさしのおかげで精霊流しのイメージが長崎市と全国で異なるようになった。
#*実際は花火が打ちあがる派手な祭り。
#*さだまさしが長崎のイメージに与えた罪は地味に深い・・・
#*さだまさしの精霊流しは島原の精霊流しの歌。(本人談)
#県庁前の坂の名前はその名も「県庁坂」ストレートすぎ……
===長崎市内の駅===
→[[九州の駅#長崎駅の噂|長崎駅]]と[[九州の駅#浦上駅の噂|浦上駅]]
<!--*他には西浦上や道ノ尾や肥前古賀に現川(うつつがわ)などがあるが割愛する-->


==関連項目==
== 高島の噂 ==
*[[日本郵政グループ]]
#長崎市入りする直前まで日本一狭い町だったそうな。


[[Category:お仕事の人生|ゆうひんきよくいん]]
===軍艦島の噂===
[[Category:運輸・運送業|ゆうひんきよくいん]]
# 正しくは「端島」(はしま)という名前。炭鉱跡。
# 閉山以来、建物の崩れる危険があるため立ち入り禁止なのだが、今でも立ち入る者が後を絶たない。
#*自分のエゴを「特別な使命」だと勝手に解釈して上陸し、自分のサイトで大公開。
#**キング・オブ・廃墟として[[廃墟ファン|廃墟マニア]]の聖地らしい。
#「[http://www.gunkanjima-wh.com/ 軍艦島を世界遺産にする会]」というものまで存在する。
#*なんか、めちゃくちゃかっこいい [http://www.gunkanjima.com/indexd.htm  こんなサイト]まで存在する。
#最近全国放送で取り上げられ、不法侵入者が多くなり見回りが厳しくなった。
#釣り人が外壁によくいる。
#炭鉱島が多すぎて、特に「池島」「高島」「松島」「軍艦島」の位置関係が覚づらい。
#大戦末期、本物の軍艦と間違えられて、米潜水艦に雷撃されたことがあるらしい。
#*実際には停泊していた船をねらったものです(by父親がここ生まれ)
#昭和49年。最後に離島した住人たちは、また帰ってくることがあったらと、最後に自室も島全体もきれいに片付け、ピカピカにして島を離れたという。
#*故に、あんなに朽ち果てたり、電化製品が投げ捨てられたりしているのは、全戸離島後に何者かが略奪のため上陸し、荒らし回ったからではないかと云われている。
#今や、同県の人工島、出島よりも有名
#*出島はちっちゃいからね。
#**出島は既に島じゃなくなっている。
#*実は岡崎律子(歌手・故)の出身地だとか。
 
== 伊王島の噂 ==
#「硫黄島」ではない。
#なんか無理矢理リゾートに仕立ててないか?
#*バブル時代に民間が開発してその後失敗んで今は公営に
#*温泉はいいけどいかんせんマイナー、船とのセットチケットで行くと吉
#伊王島灯台が何気に素晴らしいと思う。官舎が明治の建物だったような。
#ここも炭坑の島だったらしいが痕跡余り無し
==三和の噂==
#長崎市のベッドタウン
#蚊焼包丁が名産
==野母崎の噂==
#大ウナギが棲息する井戸がある。
#ちょこ焼きという郷土料理がある。決してお菓子ではない。
#樺島がある。旧市内にも樺島があるので紛らわしい。
==香焼の噂==
#町の半分は三菱である
#無料町営バスが走っていた。
#恵里という地名がある。人の名前みたい。
==外海の噂==
#ド・ロ様マンセー
#キリシタンの町
#遠藤周作ファンの聖地
#「そとめ」と読む。
==琴海の噂==
#ここだけ遅れて合併した。
#長崎市のベッドタウンと化している。
{{DEFAULTSORT:なかさきし}}
[[Category:県庁所在地]]
[[Category:長崎]]
[[Category:九州地方の市]]
[[Category:中核市]]
[[Category:企業城下町]]

2008年9月16日 (火) 00:34時点における版

佐世保 波佐見
川棚
西
東彼杵

大村
時津 長与
長  崎

長崎市の噂

  1. 佐世保との関係は冷め切っている。
    • 南北戦争の影響からか、佐世保とは絶縁状態がしつこく続く…。
      • いや実際ちがいますけどね。
  2. 長崎市内のほとんどは公共交通機関がバス・路面電車なので、ホームという言葉の意味がわからない。
  3. 長崎市内には「女の都」(めのと)や「ダイヤランド」という町が存在する。
    • 「女神」もあるでよ。
    • 「ダイヤランド」は三菱(スリーダイヤね)系の開発会社によるニュータウンだから,と聞いた。
      • 「ダイヤランド」は家賃などが高すぎて、夜逃げする人が多い、だから「夜逃げランド」だという噂がある。
  4. 浦上天主堂や大浦天主堂などといった、日本のキリスト教の教会の中でも歴史の古い教会がある。
  5. 長崎市内は一方通行がやたらに多く、車を止めそこなうと十分かけて回りなおさなければならない羽目になる。
  6. 長崎市内の朝の通勤ラッシュでは原チャリが十台ほどの集団になって走っているのを見ることが出来る。
    • タイとかベトナムとかに似ている。
      • いや、そんなんありえませんよ。
    • いや実際そんなんないですけどね。
  7. 人口は明治時代まで九州一だが大正時代に福岡市に抜かれ、戦後には北九州市熊本市鹿児島市に次々と抜かれていった。近年大分市にまで抜かれてしまった。合併で一時大分を抜き返したものの大分も合併してしまった…(現在長崎市44.4万、大分市45.9万)
    • 平地が少なく、山の上まで住宅が登っているので増加の余地がない
  8. 桃鉄全国編では赤マス後の行き止まり。目的地でもない限り行かないところ。
  9. 原子爆弾で被害を受けたがどうしても広島市のほうが有名になってしまう…どうしても「広島長崎」…
    • しかし実際は広島も知名度あるし長崎の方もオランダと貿易をしていたりなどして知名度が高い。
      • 観光案内でも原爆関連は二番手以下の扱い、外しても他に回るところはいくらでもある
    • 原爆投下は当然の報いという旨の発言をした市長がいた。
      • ついでにその市長は右翼団体に襲われたりもした。
    • まあ、犠牲者の数と年代順から広島・長崎といっているのだと思う。
    • 広島の方は中心街がもろに被害を受けたのに対し、長崎は浦上地区が壊滅しただけで旧市街(長崎駅以南)が軽微な被害で済んだのも関係しているように思える。
      • それは地形も関係している。原爆自体の大きさは長崎の方が大きいが広島は平地で被害が広がりやすく、長崎は山ばかりで、それゆえ被害が大きく広がらなかった。
    • 広島に原爆を投下した「エノラ・ゲイ」(B-29 44-86292号機)の名前は全国的にも有名なのに、長崎に原爆を投下した「ボックスカー」(44-27297号機)の名前は地元民と軍ヲタしか知らない。
    • 核兵器の技術的歴史を紐解くならば長崎の方が遥かに重要。
      • 後に水爆(熱核爆弾)に至る現在の核爆弾は、長崎型原爆(Mk.3ファットマン、インプロージョン型)が直接のご先祖様である。
      • 広島型原爆(Mk.1リトルボーイ、ガンバレル型)は構造的には簡単だが小型化が難しくその後の制式兵器にはほとんど見られない。
      • それに、威力の差も大きい。広島型は15ktに対し、長崎型は20ktと、長崎型の方が5ktも強い。
  10. 日本有数の造船都市
    • 造船あっての長崎といわれ、三菱潤えば長崎も潤う。
  11. 三菱(といっても三菱自動車工業三菱ふそうトラック・バス三菱東京UFJ銀行ではない)の税金が欲しい。
    • マツダの税金を欲しがる府中町が気がかりな広島市と同じですね。
  12. 教室内の半分くらいは親が三菱関係。
    • 「三菱の方、県庁の人、市役所のモン」と言われるらしい。
    • 三菱造船の社員のための信用組合もあったが、潰れた信用組合を引継いだ今では長崎市民の信用組合となりつつある。
  13. 戦艦武蔵はここで生まれた。
    • そのせいか、広島ほど自虐・反日体質が強くない。
      • でも大和って広島県で造られなかったっけ?
        • 大和が作られたのは広島県呉市。呉市は広島市と違ってかなり右より。
  14. ガソリン、水などが異常に高い。
    • ガソリンは全国平均より何円か高い。隣の諫早市では全国平均の値段で売ってるのに。
  15. 路面電車の料金が安い。
    • どこまで乗っても一律100円。
    • バスも全国に見ればかなり安いほう(長崎バスの対キロ賃率は全国最低レベル)なのだが、電車が安すぎるので損している
    • 路面電車の1日乗り放題券は500円。観光客の殆どがこれを買って市内観光をする。
    • 坂道が多いので、バスや電車に乗らない人はバイクに乗る。よって長崎の人は自転車に乗れなかったりする。
      • 下り坂が急なため自転車事故が多く、我が小学校では自転車禁止だった。よって自転車持たない家、乗れない人がかなり多い。
  16. 物価自体が異常に高い。レベル的には政令指定都市と同格。
    • いや、少なくとも福岡市の1.5倍レベル。特にガソリン。
    • 長崎市中心部は高いが北部や東部の郊外はそうでもない。
  17. 長崎市民の言葉は「標準語」と思っている。
  18. 市長が暴力団幹部に銃撃された。しかも四選を目指す選挙の5日前。
    • 生きろ!
      • 懸命の治療にも関わらず亡くなりました。心臓に銃弾を受けたとか。
    • 今の前の人も撃たれなかったっけ。呪われているのか?
      • 前市長は銃撃されたが、奇跡的に一命を取り留めた。
    • これを受け何処の市でも厳戒態勢。
      • この事件の直前には、ここの大学でも銃撃事件がおきた。
    • ↑↑こっちは、過去最悪規模の模様。
    • …だけかと思ったら、今度はここでも銃を持った男による立てこもり事件が発生。
    • 長崎県警は差し違えるくらいの覚悟で○某対策に取り組まないとまずいよ。市長が2代続けて銃撃されるなんて恥もいいとこ。
      • 究極のヘタレ 愛知県警もお忘れなく。
  19. 自転車は田舎の乗り物。
    • 大学のとき長崎出身のツレが引越ししてきてまずはじめにしたことは自転車に乗る練習だったそうな。
  20. 福山雅治の出身地。
  21. カメラ首に提げて歩いてたら、郵便配達員に「長崎にようこそ!」と声掛けられた。(さいたま市民)
  22. もともと九州を管轄する高等裁判所(昔は控訴院といった)は長崎にあった。終戦ぐらいの頃に福岡に持っていかれた。
  23. さだまさしのおかげで精霊流しのイメージが長崎市と全国で異なるようになった。
    • 実際は花火が打ちあがる派手な祭り。
    • さだまさしが長崎のイメージに与えた罪は地味に深い・・・
    • さだまさしの精霊流しは島原の精霊流しの歌。(本人談)
  24. 県庁前の坂の名前はその名も「県庁坂」ストレートすぎ……

長崎市内の駅

長崎駅浦上駅

高島の噂

  1. 長崎市入りする直前まで日本一狭い町だったそうな。

軍艦島の噂

  1. 正しくは「端島」(はしま)という名前。炭鉱跡。
  2. 閉山以来、建物の崩れる危険があるため立ち入り禁止なのだが、今でも立ち入る者が後を絶たない。
    • 自分のエゴを「特別な使命」だと勝手に解釈して上陸し、自分のサイトで大公開。
  3. 軍艦島を世界遺産にする会」というものまで存在する。
  4. 最近全国放送で取り上げられ、不法侵入者が多くなり見回りが厳しくなった。
  5. 釣り人が外壁によくいる。
  6. 炭鉱島が多すぎて、特に「池島」「高島」「松島」「軍艦島」の位置関係が覚づらい。
  7. 大戦末期、本物の軍艦と間違えられて、米潜水艦に雷撃されたことがあるらしい。
    • 実際には停泊していた船をねらったものです(by父親がここ生まれ)
  8. 昭和49年。最後に離島した住人たちは、また帰ってくることがあったらと、最後に自室も島全体もきれいに片付け、ピカピカにして島を離れたという。
    • 故に、あんなに朽ち果てたり、電化製品が投げ捨てられたりしているのは、全戸離島後に何者かが略奪のため上陸し、荒らし回ったからではないかと云われている。
  9. 今や、同県の人工島、出島よりも有名
    • 出島はちっちゃいからね。
      • 出島は既に島じゃなくなっている。
    • 実は岡崎律子(歌手・故)の出身地だとか。

伊王島の噂

  1. 「硫黄島」ではない。
  2. なんか無理矢理リゾートに仕立ててないか?
    • バブル時代に民間が開発してその後失敗んで今は公営に
    • 温泉はいいけどいかんせんマイナー、船とのセットチケットで行くと吉
  3. 伊王島灯台が何気に素晴らしいと思う。官舎が明治の建物だったような。
  4. ここも炭坑の島だったらしいが痕跡余り無し

三和の噂

  1. 長崎市のベッドタウン
  2. 蚊焼包丁が名産

野母崎の噂

  1. 大ウナギが棲息する井戸がある。
  2. ちょこ焼きという郷土料理がある。決してお菓子ではない。
  3. 樺島がある。旧市内にも樺島があるので紛らわしい。

香焼の噂

  1. 町の半分は三菱である
  2. 無料町営バスが走っていた。
  3. 恵里という地名がある。人の名前みたい。

外海の噂

  1. ド・ロ様マンセー
  2. キリシタンの町
  3. 遠藤周作ファンの聖地
  4. 「そとめ」と読む。

琴海の噂

  1. ここだけ遅れて合併した。
  2. 長崎市のベッドタウンと化している。

警告: 既定のソートキー「なかさきし」が、その前に書かれている既定のソートキー「ながさきし」を上書きしています。