「新宮市」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
12行目: 12行目:
#*[[津市]]の方が近かったりして…
#*[[津市]]の方が近かったりして…
#**津市からでも遠いですな。もはや独立した地域かと。
#**津市からでも遠いですな。もはや独立した地域かと。
#*新宮からだと、[[和歌山市|和歌山]]よりも津市の方が若干近い。新宮⇔和歌山は200kmで、新宮⇔津市は190km。[[三重/北勢|亀山]]までは220km。大阪、[[奈良市|奈良]]、[[名古屋市|名古屋]]までは270km。
#*新宮からだと、[[和歌山市|和歌山]]よりも津市の方が若干近い。新宮⇔和歌山は200kmで、新宮⇔津市は190km。[[三重/北勢|亀山]]までは210km。大阪、[[奈良市|奈良]]、[[名古屋市|名古屋]]までは270km。
#生活する為の資源(産業、水源、スーパーなど)が一通り揃っている為、外の他市他町のことを知らない。
#生活する為の資源(産業、水源、スーパーなど)が一通り揃っている為、外の他市他町のことを知らない。
#町の中心部は「旧市内」と呼ばれる。三輪崎や佐野は除外される。
#町の中心部は「旧市内」と呼ばれる。三輪崎や佐野は除外される。

2007年7月24日 (火) 23:38時点における版

新宮の噂

  1. 水野の殿様。
  2. 学校の給食で、めはりずしが出る。
    • そんなことはありません。もしかしたら、出る学校は存在するかもしれませんが、市内の全ての学校で出るわけではありません。
  3. 奈良三重に挟まれた飛び地がある。
  4. 昔、東京の銀座と台王子(新宮市内の飲み屋街)が坪単価同じだった。
  5. 都会は東京の事で、大阪は田舎だと大いなる勘違いをしている。
    • そんなことはありません。(勘違いでもないが・・)ただ、紀北の様な強烈な関西(特に大阪への)志向は、全くありません。又、東京志向は近畿地方で最も強いかもしれません。
  6. 県庁所在地から遠すぎ。
    • 津市の方が近かったりして…
      • 津市からでも遠いですな。もはや独立した地域かと。
    • 新宮からだと、和歌山よりも津市の方が若干近い。新宮⇔和歌山は200kmで、新宮⇔津市は190km。亀山までは210km。大阪、奈良名古屋までは270km。
  7. 生活する為の資源(産業、水源、スーパーなど)が一通り揃っている為、外の他市他町のことを知らない。
  8. 町の中心部は「旧市内」と呼ばれる。三輪崎や佐野は除外される。
  9. 熊野川をまたぐ橋で、大綱引き大会。
    • 負けると県の領土が狭くなるというルール。和歌山県は負けっぱなしなので毎年領土がどんどん狭くなっていってる。
      • 結局盛り上がらず、現在は行われていない。
  10. 神倉山山頂に神社がある。一応、熊野三所大神降臨の地らしい。
    • 山頂までの階段は、源頼朝寄贈らしい。
    • 「お灯祭」と呼ばれる火祭りで有名。開催時期は2月。
  11. 徐福来航の地を主張する。
    • 1億円かけて豪華な中華風門のついた「徐福公園」を作った。
    • …が、その周囲から浮きまくっているド派手さ+実面積の狭さというギャップに地元では評判が悪い。
    • だが写真写りはいいので、観光パンフなどの小冊子の表紙はここがよく使われる。
    • チャイナドレスのレンタルがある。那智大社大門坂の平安衣装とあわせて、好きな人はぜひ。
  12. 熊野古道が世界遺産になって大喜び。
    • 熊野古道マップが駅などで入手できる。
    • そのマップには「交通量が多いので注意」と書かれている国道沿いルートがある。
    • が実際その場所に行ってみると、歩道が無くて車道だけがある。つまり車が通ればいつでも危ない。
    • 標識看板に、「世界遺産 熊野古道」と書いてあるのはちょっと恥ずかしい。
  13. 桃太郎電鉄のほぼすべての作品で目的地になる。
  14. 一部で熱烈なファンを持つ中上健次の出身地だが、地元では「あぁ、あの変な人」と言われていた。
  15. 基本的に新物食い(新しい物好きで直ぐに厭きる)
  16. 「ここ、三重県だっけ?」と勘違いしてしまうくらい、市街地には三重ナンバーの車が多い。
    • 三重県南部の住民は、とりあえず新宮に行く。だから熊野大橋の渋滞は酷い。
      • 元々、三重県南部は熊野国なんだからだと思いますが…。
  17. 山間部の高田に「雲取温泉」という公共施設がある。
    • 微量成分が糖尿病に効果があるという評判から、飲用に大量に汲み取る客が殺到したため源泉枯渇が危ぶまれ、持ち帰る量の制限を始めた。しかし汲み取り行為自体に課金は行っていない。
    • ちなみに、くんだその場で飲まないと効果は望めないという説もあり。
  18. 紀伊半島の付け根(大阪・奈良・名古屋)から移動するには最も遠い(>_<)。朝一番で出かけても、仕事出来るのはお昼過ぎ。夕方には帰らないとその日のうちに大阪や名古屋にたどり着けません(;_;)
    • 海上保安庁のエリアは、熊野川で分断されている。神戸と名古屋の管区を統廃合して、愛知県西部・三重県・和歌山県で「紀伊半島管区」を作って、管区本部を新宮か尾鷲に置いたらどうなんだい?北近畿管区(本部:舞鶴)のエリアは、福井県・京都府北部・兵庫県北部が一緒で、分断されていないぞ。
    • だから、江戸時代から関西より東京との関係のほうが強い。
  19. 佐藤春夫の「さんま苦いかしょっぱいか」の様に、本当にさんまにスダチかけて食べるの?