ページ「関テレvsフジ」と「静岡とサッカー」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Amberangel
編集の要約なし
 
>無いです
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
[[関西テレビ放送]][[関テレと○○]]
==全般==
==関テレvsフジ==
#いわずと知れた「サッカー王国」である。
#[[フジテレビ]]製作のドラマより関テレ製作のドラマの方が面白い。
#*県内でも「我が地元こそサッカー王国」という人が多い。
#*それはアンタの主観やろ。
#**特に[[静岡市/清水区|清水]]が盛ん。「[[日本]]の[[サッカー王国ブラジル|ブラジル]]」などと言ってはばからない。
#*関テレ製作と言いつつ、撮影は全て東京で敢行。そして見てるほうも関テレ製作であることを知らない。
#**サッカーが盛んなのは中部だけじゃないの?
#*関テレは番組制作力無いだの何だのと叩かれているが、正直ドラマに関してはフジよりも制作力高いと思う。
#***高校レベルでは、ね。中学までは東部も西部もやってるのでは。現にJリーガーの出身地は結構バラけてる。でも[[静岡/伊豆|伊豆]]出身はあんまし見ない。
#一時期、何故か華麗なる一族([[TBS]]系)のネタをやたらと出していた。理由はやっぱりその裏番組がアレだったからか…?(たぶん後述4の理由)
#****言われて見れば、そうかも。ウチの学校(沼津)の同窓にも東海第一(当時)と清東に行ったヤツが居る。
#「笑っていいとも!」の視聴率がFNSの中でも極めて悪い。
#**我が母校の中学([[伊豆市]])はサッカー部がなかったくらいだから伊豆ではそんなに盛んじゃないのかも。
#*他の系列局では、番組前半に地域毎のローカルスポンサーが付いている事が多いが、この局に限っては、放送開始して以来唯の'''一度もローカルスポンサーが付いたことがない'''
#*実際[[ブラジル]]が心の姉妹国という人が多い。'02W杯ブラジル×イングランドが行われた[[日本の陸上競技場・球技場#小笠山総合運動公園|静岡スタジアムエコパ]]では黄色いユニフォームを着た地元民が観客席を埋め尽くしベッカム人気を当て込んだマスコミとイングランド総ポカーン
#**サンテレビやKBS京都にも余裕で負けるらしい。
#**選手をいくら取られてもちゃんとした程度のチームを作るところはまさに南米。高校サッカーには県外選手'''だけ'''がスタメンを占める県があるが、それを欧州とすると南米(地元中心)vs欧州(多国籍)そのまま。
#***サンテレビの「時代劇アワー」ですら、日本直販とはいえ、スポンサーが付いているというのに。
#*王国・・・王が治める国。突っ込んではならない。
#****初期の「必殺シリーズ」をサンテレビで放送した結果、関テレに視聴率で圧勝してしまったとか。
#**日本で唯一kingと呼ばれる男がいるジャマイカ。
#*振り向けばテレビ大阪…。
#サッカーしか自慢することがないため、他地域の人とサッカーの話で盛り上がれないと落ち込む。
#*本音では「京都!ちゃちゃちゃっ」に差し替えをしたいはず。
#サッカーバカ大国は静岡だけ。
#*「増刊号」の視聴率も奮わず、「サンデープロジェクト」や「サンデージャポン」相手に苦戦。
#*[[埼玉]]もだろ。
#*その後の「ごきげんよう」の視聴率も悪い。ABC「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」に大苦戦。
#*サッカーバカと言われるのなら結構な事。野球バカ、相撲バカなんかと比べれば遥かにマシ!
#実は[[JNN|TBS系列]]に移りたいらしい。
#ドイツワールドカップの結果を受けて、風間八宏やゴン中山の考え方、海外サッカー、高校サッカーなど日本の強化についての番組を制作([[テレビ静岡]])し全国放送した。地方局がこれほど力を入れてるのって静岡くらい。
#*もしくは[[ANN|テレビ朝日系列]]
#*その後、「世界で通用する10代」を見つける番組をまた制作。
#**というより、フジテレビ系列と絶縁したい。
#**[[スペイン]]の[[FCバルセロナ]]の元監督やメッシにインタビューを行った。
#***特定の新聞色を払拭する意味合いでは、JNNへのネットチェンジは打って付けなのだが。
#全員がサッカーをしている。
#****因みに、大株主の[[文化放送]]を通して、テレ朝とも僅かながら関係がある。
#*プロサッカー選手が多い。
#*そしてフジは毎日放送と手を組みたいらしい。丁度いいというかなんというか。
#*日本代表も半数が静岡県勢だったことがある。
#*てなわけで、[[もし毎日放送がFNS系列、関西テレビがJNN系列になったら|こんなページ]]作ってみました。
#*サッカースポーツ少年団経験者数が異常に多い(率で言えば全国1位)。
#*元々は、TBS系志向は、MBSやABCよりも強かったとされる。社史でも、既にABCがKRT=TBSと組んでいたために組めなかったという記述も観られる。
#**少年サッカーの発祥も静岡県。
#**MBSの場合は、毎日新聞資本で「繋がればいいなぁ」という程度の認識だった。
#**女子も多い。
#**ABCも成り行きの末TBS系になった感じだった。
#*小学校のグラウンド照明設置率が日本一(?)それほど遅くまで練習している。
#***ABCとTBSの関係は悪くなかったという話だが?
#*一応、ほかのスポーツ部や文化系の部活動もある。@[[浜松市]]
#*今思い切ってTBS系列に移れば、キー局が役に立たない分制作力が上がるかも。
#**商業系部活が強い。
#**キー局と共倒れの可能性も。そして[[中部日本放送|CBC]]主導で革命が起こる・・・か?
#***サッカー部はあるけど野球部がない高校があったってママが言ってた。
#***そんなことしたら、CBCやRKBなどが黙ってないと思うが・・・。むしろ[[東海テレビ放送|東海テレビ]]や[[テレビ西日本]]も系列局に入れたほうがいいんじゃね?
#****沼津の加藤学園暁秀高校はサッカー部はあるけど野球部がない。野球やりたければ加藤学園(本校)へ。
#****東海テレビとテレビ西日本は関テレと非常に仲が悪い(CBC,RKBほどではない)のでNG、系列に入れるならむしろ関テレと仲が良い[[九州朝日放送]]と中京広域圏で関テレとの関係が最もましとされる[[名古屋テレビ放送|メ~テレ]]の方が良いです。
#*だからって<b>大学や会社で「お前静岡出身だからサッカー得意だろ?」って言うのはやめてくれ。</b>静岡県民全員がサッカーをやっているわけじゃない。
#****CBCやRKBのみならず、MBSと仲が良い他のJNN局からも怒りを買うのは間違いない。特に[[北海道放送|HBC]]や[[東北放送|TBC]]、[[中国放送|RCC]]、更に関テレ以外の在阪局と仲が良い[[大分放送|OBS]]から。
#1924年、静岡縣藤枝町(現:藤枝市)に開校した静岡縣立志太中學校(現:静岡県立藤枝東高校)が、蹴球を校技と定めたことが、静岡県におけるサッカーの歴史の始まりである。
#*****ただ、HBCの場合は関テレと親密なuhbの開局にHBCが関与しているため、HBCが関テレに対して怒ってもTBC・CBC・RCC・RKBほどではない。
#*当時の志田中校長が、「校技」を決める際に、高価な道具を揃えなくてはいけない野球では生徒への経済的負担が大きいので、サッカーを校技にした。生徒はシューズだけ買えば良かった。
#**もし本当に関テレがJNNに移ったら青森テレビ、テレビ山口が関テレと友達だからこの2局は物凄く喜ぶだろう。
#女子サッカーも強い。
#フジテレビの番宣が、系列外の[[毎日放送]]よりもかなり少ない(一応のライバル局なのに…)。
#*女子サッカー部の事をジョッカーと呼ぶ。ジョッカーは平均的な女子よりも3倍気が強い。遠州は、普通の女子でさえ気が強いのに…。
#飛び乗りが目立ち、基本的にはローカルセールス枠はキー局番組の同時ネットを拒否。
#**仮面ノリダーの悪の戦闘員みたいしか思い浮かばないorz
#*1週間のゴールデンタイムに2時間ローカル番組(月7と金7を合わせて)を放送するのは日本ではここだけ(独立UHFを除く)。
#*高校女子サッカーの全国大会は静岡県で行われている。
#**「月刊8チャンネル」(現・月刊カンテレ批評)にて視聴者からの「フジテレビ番組の差し替えを何とかしてほしい」という意見に対し'''「ご覧のチャンネルは関西テレビです。関西のテレビ局です」'''という開き直りともとれる"説明"を行ったことがある。
#**2015年から兵庫県で開催することが決定。
#*春や秋、年末年始の改変期に月や金に特番が組まれた時は、必ず飛び乗りや短縮をすることがある。
#プロサッカー選手が日本一多いことが自慢。
#**特に「HEY」のスペシャルの飛び乗りの時は、上沼氏の番組が槍玉に挙げられる。
#*「俺の同級生はプロ」という人が多い。
#***ダウンタウンと関テレの不仲説もあり。
#*というか、小中高各1校ごとに最低一人はプロサッカー選手がいる。
#****実は、'''ダウンタウンは関テレの番組には絶対に出演しない'''方針を固めているから。
#*プロ一歩手前だった人間も多いため、フットサルや草サッカーでの緊張感は正直しんどい時がある。
#****関テレだけダウンタウンの番組が思いつかない。他局は少なくともひとつは出るのに。
#日本代表が発表されると、「本県出身」や「県勢」の人数を強調する。
#*****「HEY!HEY!HEY!」以前から不仲は囁かれていたが、原因ははっきりしていない。ダウンタウンとしては'''「HEY!HEY!HEY!」を関テレにはネットしたくないらしい'''。
#*日本代表中、'98年W杯は10人、'02年は11人、'06年は5人が県勢(その後1人は負傷交代)。
#*****ただ、大塚愛と(大阪に住む)その家族にこの編成を非難されたのは事実。
#**'06年に5人しか選出されなかったことを本気で憂慮。
#*****ダウンタウンというよりは松本だろう。浜田は過去に特番の司会もしていたし、嫁がレギュラー持ってる。
#***10年は6人だったが、14年はとうとう3人まで減ってしまった。
#******昔「ダウンタウンのごっつええ感じ」でスペシャル放送予定日時にプロ野球中継が急遽決まった事に対し松本が激怒、フジテレビに連絡するも受け入れられず松本がボイコットを行い、番組を打ち切ったらしい。それが関連しているらしいですよ
#**W杯が近づくと、「代表の高校時代の指導者」が登場する特番がやたらと多くなる。
#***しかし、さんまやたかじんの番組はさほど叩かれない。
#**60歳台ぐらいまでの人の6割以上は、日本代表の顔と名前はだいたい知っている。
#****キー局の金7は死に枠だからな。
#*[[ブラジル]]に零封勝利した[[wikipedia:ja:マイアミの奇跡|「マイアミの奇跡」]]の試合終了時、ピッチ上には7人の静岡県勢がいた。
#***上沼及び関テレは名探偵コナンを徹底的に嫌う。
#**その時得点したのも県勢の選手。
#****コナンも上沼も「子供に見せたくない」もの。上沼はゲストやスタッフに対して相当傲慢らしい(目を合わせても挨拶をしない、とか)。
#**GKは日本代表・川口能活(静岡出身)。
#****2009年に時間が変わったため、新たな敵は[[ドラえもん|これ]]かもな。
#*日本代表vs静岡代表は結構、いい勝負ができそうな気がする。
#*****そういや、ドラえもんは[[朝日放送|ここ]]がネットしているんだよな。
#**高原・カズ・中山・西澤・矢野・小野・長谷部・枝村・名波・小林・藤田・鈴木啓・山田・市川・水野・田中誠・内田篤・山本・川口…。
#***でも最近は視聴率が良くないらしい。主婦の上沼離れが進行中。
#***現・日本代表のFW2人が静岡2トップだったときは少し感動した(vs[[モンテネグロ]]戦)。
#****テレビ大阪にも負けているらしい。
#****しかもエコパだった。
#*****そんなことない。
#**SBS杯国際ユースサッカーでは、静岡代表の方が成績が良かった…
#***上沼の夫は関テレ社員(今もか?)
#**「清商OB代表」「清商以外の旧清水市内の高校・ユースOB代表」「旧清水市以外の静岡県内の高校・ユースOB代表」「それ以外の日本代表」でもいい勝負になるのでは??
#****関テレの関連会社に無事に天下りました。
#他県のサッカー部に静岡の非サッカー部を集めたチームが勝ったと云う逸話がある。
#***最近は「いつ笑み」降板劇もあって関テレと上沼の関係もギクシャクしてきている。
#*清水にはサッカーのスポーツ少年団のリーグほかに父親リーグや母親リーグもあるらしい。
#*「めざましどようび」も7時からの飛び乗り(大半は6時からなのに)。
#*60歳以上限定のシルバーリーグもあるとか。
#**土曜6時は某東海ローカルの番組を入れてまで「めざまし」を潰す。呆れてものが言えない。
#*文科系帰宅部に有名FC/少年団卒の猛者が揃っているので、球技大会などは新人戦レベルである。
#**明らかに視聴者にケンカを売っている。
#テレビ・新聞・ラジオはサッカー関連ニュースに相当な力を入れている。
#*[[めざにゅ~ファン|めざにゅ~]]」もわずか2年半であっさりと打ち切りやがった。 
#*2006年W杯では、毎夕、ローカルニュースの最中にW杯関連ニュースやゴール映像集、展望などを語る。
#**そのせいで、岩崎千明の唯一の出演番組が出身地の和歌山で見られなくなってしまった。
#**静岡新聞は自社の記者をドイツに派遣してまで取材している。
#関テレを「関西のフジテレビ」と形容する人はかなり少ない。
#*[[静岡のメディア#静岡新聞|静岡新聞]]の紙面の使い方はかなりすごい。
#*むしろ最近では、ABCに代わって「関西のTBS」と形容されることも。
#サッカーの特番が多い。
#**前者は良い意味でTBS、後者は悪い意味でTBS。
#*1992年には、明石家さんまやラモスなど多くの選手が集まった大々的な番組を全国ネットで放送したことがある(静岡第一テレビ製作)。
#CXが関西での番組収録を行う際も、関テレは全くと言っていいほど協力しない。
#サッカーの大規模な大会(世界大会など)が頻繁に開催されている。
#実のところ、関テレの高視聴率番組の殆どはCX制作であり、ローカル編成ではABCやMBSの後塵を拝し続けている。
#*[[韓国]][[メキシコ]][[ロシア]]などの世界中からユース代表を招待して日本代表、静岡ユースとリーグ戦を行う、など。
#*土曜朝のワイドショー枠は悲惨。
#**SBS杯国際ユースサッカーのこと。
#関西広域4局のうち、全国ネット枠が圧倒的に少なく、関西テレビ制作枠までフジテレビアナウンサーが出てくるので、例の不祥事が出るまで関テレ制作と認識されなかった。
#***かつてのロナウジーニョも参加した。
#なんとなく、[[秋田放送|ここ]][[日本テレビ|ここ]]との関係とかぶる。[[TBS|この系列]]に移りたがっている所なんかが…。
#県内で行われる国際サッカー大会には、日本代表のほかに「静岡代表」(静岡ユース)が出場している。
#*[[南海放送|ここ]]も忘れないで…。
#*それが結構いい結果を残している。静岡代表が日本代表に勝った事実がある。(2007年も勝った)
#若年性視聴者を嫌っており、批判的な意見を無視する。
#**[[アルゼンチン]]のボガ・ジュニオルスユースと静岡県中部選抜が対戦したりする大会もある。
#*この辺りも、TBSと雰囲気がかぶってしまう。
#街中でプロサッカー選手をよく見かける。
#CXのみならず、他のFNS系列局とも仲がよろしくない。
#*元プロ選手が名もない学校のサッカー部にただで教えに来る。
#*系列局へのローカルセールス番組の販売実績もあまりよろしくない。
#県内で行われるサッカー大会では、プロ選手の親族の大活躍を報道する。
#**系列外への番組販売はもっと悲惨である。
#*全国自治体サッカー大会でも全国大会上位の常連。
#***民放連からの除名処分を受けたとき、「関テレの再生を系列局を上げて支援すべき」とCXの社長が言っていたが、実際に同調する声は少なかった様である。
#**藤枝市役所ね。
#****最近でも、関テレのローカルセールス番組をネットする計画があったが、悉くFNS系列局から蹴られる結果に。
#*某会社の営業所対抗社員サッカー大会ではいつも「静岡(県)営業所」が優勝する。(事実)
#*****比較的仲良しと見られていた、[[テレビ愛媛|ここ]]からも蹴られた。
#「サッカー」という言葉を聞かない日は無い。
#*****反フジで一致しているせいか、[[テレビ大分]]とは今でも仲がいい。あの事件以降も、TOSは「えみちゃんねる」「はらぺこ亭」を不定期ながらも放送している。
#*最近は「フットサル」も。
#*FNS系列局と仲が良いのは[[毎日放送]]。なんだかんだ言ってMBSは人気者。
#学校ではサッカー部員が幅をきかせている。
#**殆どが当時のNET、現在のテレビ朝日系列とのクロスネットとして開局しており、またその当時NET系の準キー局であったMBSの番組を多くネット受けしていた実績もあるため、番組ソフトの面でかなり助かった様である。
#*サッカー部のキャプテンはおのずとその学校の人気者ランキングトップ5にランクインする。
#***現在の[[テレビ東京]]とかぶる面がある。
#*短距離・長距離で陸上部より速いヤツがいる。
#****関テレよりも、MBSの番組の放送率が遙かに高かったFNS局もあったとか。
#**というか、サッカー部の練習は陸上部の練習より遙かにキツいので、転向してきたヤツの方が普通に強い。
#*****[[テレビ静岡]]や[[福井テレビ]]等は、'''関テレの番組を平気でMBSの番組に差し替え'''を行っていたほど。
#[[ジュビロ磐田]]ファンか、[[清水エスパルス]]ファンかでもめる。
#******'''だって関テレの番組よりも数字取れるんですから。'''
#*[[アビスパ福岡]][[サガン鳥栖]]といった「元静岡県内チーム」のファンもひそかにいる。
#**元クロスネットの場合、[[朝日放送]]や[[讀賣テレビ放送]]とも割りと親密だったりする。
#*浜松では地元のJFLチームの本田技研ファンも多い。
#**[[長野のメディア#長野放送|長野放送]]は一貫してクロスでないものの、関テレよりABCの番組の方多かった。
#*静岡FCは?
#*代表格と言えるのは[[沖縄テレビ放送|沖縄テレビ]]。関テレ連ドラ枠を日テレの連ドラに差し替えて放送したほど。
#*アスルクラロ沼津も忘れずに。
#**あそこの8マークはこの局のパクリなのに・・・w
#サッカーやバレーボールの中継だと視聴率は高い。
#*[[東海テレビ放送|東海テレビ]]、更には[[テレビ西日本|TNC]]までもが、関テレよりMBSと親密だったりする。
#*サッカー中継中は街の道路がすいている。
#*逆に関テレと仲の良い[[テレビ大分]]はMBSと犬猿の仲。ytvやABCの番組も少ないが、腸捻転時代のMBSの番組はそれ以上に扱いが酷かった。
#*街中もサッカー中継中は人通りが少ない。
#**一方、MBSの番組の多くは腸捻転時代も、[[大分放送]]でやっていた。
#*パブリックビューイングなどではなく、個人宅で戦術や選手交代まできっちりとテレビの前でチェック。もちろん飲み物は緑茶。
#*仲が良いと言えば、[[北海道文化放送]]くらいか。
#**大勢で見て、他の人があーだこーだというのを聞くのがウザイため。各自が各自のサッカー論を持っており、それを絶対に譲ろうとしない。
#**[[新潟総合テレビ|NST]][[石川テレビ放送|ITC]]・[[長崎のメディア#テレビ長崎|KTN]]・[[鹿児島テレビ放送|KTS]]も。
#*解説者も静岡県出身当たり前。
#[[テレビ静岡]]でさえも、関テレを敵視している。
#*セルジオ越後など、日本代表解説クラスの人が解説している。
#*この局も、腸捻転時代はMBSの番組を多く放送していた局であった。
#**県民放アナウンサーの実況も「プロ」技。
#*テレビ静岡は関テレだけでなくABCとも不仲で、ytvもあまりしっくりしない。(ABCは[[静岡放送|SBS]]か[[静岡朝日テレビ]]、ytvは[[静岡第一テレビ]]とのほうが仲良し)
#**ジュビロvsエスパルスの静岡ダービーのラジオ中継は、ジュビロ側、エスパルス側それぞれに実況アナがつく「ダブル実況」という離れ業をする。
#岡山放送とCXとの関係を悪化させた黒幕との見方が強い。
#**静岡の実況を聞いていると、全国放送のアナウンサーの実況の下手さを肌で感じられるようになる。
#「視聴者の見たい番組」は一切放送しない。
#*サッカー中継中は、戦術、選手起用にもちろんクレームをつける。ブラウン管に向かって。
#CXと違い、アニメに対して非常に冷淡である。
#**スタジアムでも、一見ド素人っぽいオバサンが、戦術や選手起用、審判の判定にやたら専門的な指摘をするので驚いた(by他県民)。
#*たまに東海テレビとセットでUHFアニメを放送することがある。
#*「アタックNo1」「キャプテン翼」「シュート」「帯をギュっとね!」など静岡県が舞台のスポーツ漫画は多い。
#**意外と東海テレビとは仲が悪くない?
#中山雅史の父、儀助さんは全国的に有名だと思っている。(ローカルワイドショーにレギュラー)
#*CXだって冷淡ぢゃん。
#*長谷川健太(清水エスパルス監督)こそ全国的に有名だと思っている。→ちびまるこちゃんに登場してるし。
#**NOISE枠なくなっちゃったしなあ・・・
#*長谷川健太はチーム内に「長谷川」という姓の選手が他にいない時でも実況アナはフルネームで呼ぶ。
#フジテレビ及び産経新聞と言うより日枝が嫌いと言う説が根強い。
#学校の授業でサッカーをするのは静岡県だけと思っている。
#*鹿内家が支配していた70年代までは良好とはいかないまでも、関係は決して悪くなかった。
#*雨天の体育授業は、視聴覚室でW杯や欧州杯のビデオを観る。手抜きのようだが、燃えてしまう。
#どう考えてもTBSの方がマシ。まだ番組制作能力があるから。関テレは上沼に怯える傀儡組織でしかない。
#*実際、名門・藤枝東高校の体育授業はサッカーしかやらない。
#*いや、TBSは何度も不祥事を起こしているのに民放連を除名されないのとは反面、関テレは1度の不祥事で民放連を除名されているのだから、むしろ関テレの方がマシだと思う。
#**本当です。(by OB)
#*なら制作力も無い上、不祥事イメージがこびりついてるテレ朝こそ存在価値なしだな。
#***現在は実際そうでもない。年の2、3割くらいです。(2009年現在)(by 生徒)
#*「まだ番組制作能力があるから」と書いてあるけど、最近はTBSも番組制作能力無いと思う。
#**雨の日は体育館でフットサルをします。(by OB2)
#**むしろテレ朝の方が番組制作能力があると思う。
#**男子生徒は全員、入学時にサッカーシューズを買います。(by OB3/kiliha)
#フジに勝っているとしたら、[[競馬ファン]]の評価。
#幼稚園のサッカー大会で、「金太郎カップ」というものが存在する。
#*杉本清、馬場鉄志両氏の他にも、実況技術の高いアナが多いので安心して見てられる。
#静岡民放4局は夏になるとゴールデンタイムにサッカーの試合を放送(もち録画)。しかもその分の番組はすべて未放送に....
#*フジの競馬中継が騒々しくなってからは特に…。
#*深夜も録画放送したりする。その場合、一日ずつ予定がずれる。
#*ディープインパクトの三冠がかかった菊花賞を合同中継したことがあるけど、どことなく気まずい空気が流れていた記憶がある。
#サッカーアニメの再放送が多い。今でもキャプテン翼の再放送をしたりする。
#近畿広域局である関西テレビ放送の視聴者は「ネプリーグ」を木曜19時(現・「日本人テスト」枠)に移行してほしいみたい。
#*スカパーのみ放送のホイッスル!を放送したときには驚いた。
#*ネプリーグ 当時水曜全国ネット23時(30分放映)→現在月曜ローカルネット19時(「快傑えみちゃんねる」枠・54分放映)→木曜全国ネット19時(理想・57分放映)。
#**主演の薬物騒動(1回目は事実だったが2回目は冤罪)後もやったのだろうか?
#*理由は再度全国ネット枠昇格(現在はローカルネット枠降格だがゴールデン)でクロスネット局(テレビ大分やテレビ宮崎など)以外同時ネットであるから。
#*「あしたへフリーキック」の初回放送は全国版は半年で打ち切られたが、静岡では1年間最後まで放送された。
#ちなみにフジとネット締結に至ったきっかけは阪急東宝グループでも産経でもなく共同通信。
#*再放送ではないが、イナズマイレブンも放送。ただし1年以上遅れ(他のテレ東系列外局もそうだが)。
#*そのためMBSは共同通信と犬猿。
#[[ありがちな姓#静岡|こちら]]に記述してあるように、静岡には「望月さん」が全国に比して多い。したがって、サッカー関係者、選手にも望月さんが多い。
#**ただ現在MBSは共同通信に加盟しているそうです。
#静岡県のサッカーの歴史は戦国時代の今川氏真公まで遡れる。織田信長に蹴鞠を披露するなど戦国のファンタジスタと呼ばれている。
#*むしろ昔産経の社長だった前田久吉や産経と関係の深いOBCが関テレを産経の関連会社にしてしまったためフジとネット系列に至ったとされる。
#静岡の中でも特に盛んなのは清水。ではなぜ、清水がアレほどまでにサッカーが盛んなのかというとそれには深い理由がある。
#フジのローカル番組も言っていいほどネットせず、飛び降りや飛び乗りも非常に多い。
#*昭和30年代、清水の江尻小学校には「ボールを足で蹴ってはならない」という校則があった。しかし、そこにサッカー好きの新任教師が赴任してきて、熱意と努力で周囲を説き伏せ校長もこの校則を廃止することにした。
#80年代にフジテレビが起てた「楽しくなければテレビじゃない」という方針に真っ向から反発したのも関テレ。
#**そんな思いに、その教師を慕う生徒が胸を打たれサッカーをやりだした所、みんながハマった結果、気がつけばサッカーが盛んな街清水が生まれ、やがてそれは県下全土に広がってしまったのである。
#*でも、この局の番組はドラマ以外はバラエティしか知らない。
#何やかんや言っても、フジと関テレは[http://www.fujitv.co.jp/smapsmap/ 共同制][http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/sakiyomi/ 作番組]<!--前者が関テレ主導、後者がフジ主導-->はあるし、関テレの番組にフジのアナウンサーが出演したり、両者の仲は最悪のころよりは良くなっていると思う。
#*TBS-MBSでも共同制作はあるんですが…。
#**何があったっけ?
#***高校ラグビーの中継。
#*逆に[[日本テレビ|こ]][[讀賣テレビ放送|こ]]の共同制作番組はあった?
#**昔々、「ザ・ワイド」があった。まあ、今は無い。
#**ytv発全国ネット番組は実質NTVとの共同制作だがな。
#*まぁ、いずれにしても腸捻転時代の[[毎日放送|MBS]]とNETの関係よりはマシと思う。
#**現在の[[TBS]]とMBSよりもマシだろう。
#*グータンヌーボ(関テレ制作)のスペシャルに中野美奈子、本田朋子両フジテレビアナウンサーが出演。本当に関テレとフジの仲が険悪なら、このようなケースは実現しなかったであろう。
#**ネプリーグや笑っていいとも!(両方ともフジ制作)に関テレのドラマに出る俳優が出演したこともある。
#**ただ、フジ制作の番組に関テレのアナウンサーは滅多に出演しない。MBSは自局の記者がニュース23のキャスターになっているのに…。
#***かつては「おはよう!ナイスディ」で桑原アナが司会していた。
#*実は関テレの筆頭株主は[[:Category:フジ・メディア・ホールディングス|フジ・メディア・ホールディングス]]だったりする。
#仲の悪さはFNSフルネット局の中では最悪と言われる。
#*仲の悪さのレベルもSTVと日テレ、CBCとTBS、KBCとテレ朝の関係に匹敵するほど。
#*さらに関テレと大の仲良しである北海道のuhbもフジテレビと喧嘩状態。
#*もはや関テレはフジと絶縁してuhbとともに[[JNN|TBS系列]]や[[TXN|テレビ東京系列]]への移行を熱望しているほど。
#「唄子・啓助のおもろい夫婦」は関テレ制作と思われがちだが、フジの制作であり東京収録。


[[Category:関西テレビ放送|たいふしてれひ]]
==高校サッカー編==
[[Category:フジテレビ|たいかんさいてれひ]]
#冬の高校サッカーで[[部活動の強豪校#静岡|静岡県代表]]が早々に負けると、これ以上ないというほど落ち込む。
#*県勢の不調を本気で憂慮している。
#*「静岡が弱くなったんじゃない。他県の実力がようやく静岡に追いつき始めただけ」とサッカー王国の誇りは失わない。
#*静岡県の予選のレベルが高すぎるので全国大会に出る頃には疲れてしまい良い結果が残せない。
#**県予選でリーグ戦をやるのは静岡県くらいでは?そりゃ試合も多くなる。
#*地元の名門校が県代表になれないと、静岡県は強豪校が多いから、と言い訳をする。静岡代表を1校ではなく複数にしなければ静岡県の高校には不利だ、とまで言い始める。また、応援している高校以外の県代表校が全国大会で敗れると、自分の応援している高校が出ていたら、と悲しむ。
#**強豪高が多いから、というのは本当。実際県選抜はいつもベスト4ぐらいには入る。
#**いい選手が分散しすぎのため。県大会も連覇が少ないのはこのためで、「いい選手」が各校にいる。
#**その代わり、県内の「いい選手」を選抜してのぞむ「国体」だと、優秀な成績をとる。今までに22回優勝している。
#高校野球の県大会より、高校サッカー県大会に出場する高校の数が10校ぐらい多い。
#過去の成績を考えれば、間違いなく最強の県だが、少なくとも最近は一番ではない。県選抜が強いと言っても、結局優勝できてないし。
#*でも、千葉や九州勢が強くなっても、「サッカー王国」の名が一番似合うのは静岡だと思う。
#「静岡の高校サッカー」というテーマで本(サッカーマガジンのムック)が一冊出てしまった・・・。
#全国高校サッカー選手権で'05年度静岡代表・常葉学園橘高校の監督は、女優・長澤まさみの父親である。
#*その長澤和明はジュビロの初代監督であった。
#*長澤まさみが映画「タッチ」の南ちゃん役に決まった時、「タッチー(常葉橘高校の俗称)の監督の娘が"タッチ"のヒロインに!!」と話題になった。
#*長澤まさみを芸能界にスカウトしたのは中山雅史の妻、生田智子であった。
#*長澤まさみは05年の静岡県知事選のポスターに起用され、うちわは静岡ダービーのエコパでも配られた。
#*生田智子と結婚する前、中山雅史は長澤まさみに(冗談で)プロポーズしていた。その後、中山が結婚し、長澤まさみ「あれ…?大人って…」。
#*小さい頃の長澤まさみはファザコンであった。パパがお出かけの時にはチューを欠かさなかった。うらやまけしからん。
#*審判に暴言を吐いて退場になるなど、父親がサッカーの時は人が変わったように怖くなるので、小さい頃の長澤まさみは、サッカーが嫌いだった。
#*長澤和明は[[モンテディオ山形]](※当時はNEC山形)の初代監督になるはずだったが、単身赴任を上記の通りのファザコンの娘が嫌がったため、辞退した。そこで白羽の矢がたったのが、大学の同期で、まだ監督ライセンスを持っていなかった石崎信弘(後に[[大分トリニータ]]、[[川崎フロンターレ]]、[[清水エスパルス]]、[[北海道コンサドーレ札幌|コンサドーレ札幌]]監督を歴任)であった。のちの石崎の指導者としての活躍を考えると、日本サッカー史は、長澤まさみが変えたと言える。
#*仮に長澤まさみがゴネずに父親と一緒に山形に行ってたらその後の芸能界入りはなかったんだろうな、多分(6つ上に書いてあるエピソードを考えると)
#*県外では「長澤まさみのお父さんはサッカーの監督なんだよ」 県内では「長澤監督の娘が長澤まさみなんだよ」
#2020年の高校サッカーでは静岡学園と藤枝順心によるアベック優勝を達成。サッカー王国の栄光復活なるか?
 
[[Category:静岡のスポーツ|さつかあ]]
[[Category:日本のサッカー|しすおか]]

2020年11月21日 (土) 21:02時点における版

全般

  1. いわずと知れた「サッカー王国」である。
    • 県内でも「我が地元こそサッカー王国」という人が多い。
      • 特に清水が盛ん。「日本ブラジル」などと言ってはばからない。
      • サッカーが盛んなのは中部だけじゃないの?
        • 高校レベルでは、ね。中学までは東部も西部もやってるのでは。現にJリーガーの出身地は結構バラけてる。でも伊豆出身はあんまし見ない。
          • 言われて見れば、そうかも。ウチの学校(沼津)の同窓にも東海第一(当時)と清東に行ったヤツが居る。
      • 我が母校の中学(伊豆市)はサッカー部がなかったくらいだから伊豆ではそんなに盛んじゃないのかも。
    • 実際ブラジルが心の姉妹国という人が多い。'02W杯ブラジル×イングランドが行われた静岡スタジアムエコパでは黄色いユニフォームを着た地元民が観客席を埋め尽くしベッカム人気を当て込んだマスコミとイングランド総ポカーン
      • 選手をいくら取られてもちゃんとした程度のチームを作るところはまさに南米。高校サッカーには県外選手だけがスタメンを占める県があるが、それを欧州とすると南米(地元中心)vs欧州(多国籍)そのまま。
    • 王国・・・王が治める国。突っ込んではならない。
      • 日本で唯一kingと呼ばれる男がいるジャマイカ。
  2. サッカーしか自慢することがないため、他地域の人とサッカーの話で盛り上がれないと落ち込む。
  3. サッカーバカ大国は静岡だけ。
    • 埼玉もだろ。
    • サッカーバカと言われるのなら結構な事。野球バカ、相撲バカなんかと比べれば遥かにマシ!
  4. ドイツワールドカップの結果を受けて、風間八宏やゴン中山の考え方、海外サッカー、高校サッカーなど日本の強化についての番組を制作(テレビ静岡)し全国放送した。地方局がこれほど力を入れてるのって静岡くらい。
    • その後、「世界で通用する10代」を見つける番組をまた制作。
  5. 全員がサッカーをしている。
    • プロサッカー選手が多い。
    • 日本代表も半数が静岡県勢だったことがある。
    • サッカースポーツ少年団経験者数が異常に多い(率で言えば全国1位)。
      • 少年サッカーの発祥も静岡県。
      • 女子も多い。
    • 小学校のグラウンド照明設置率が日本一(?)それほど遅くまで練習している。
    • 一応、ほかのスポーツ部や文化系の部活動もある。@浜松市
      • 商業系部活が強い。
        • サッカー部はあるけど野球部がない高校があったってママが言ってた。
          • 沼津の加藤学園暁秀高校はサッカー部はあるけど野球部がない。野球やりたければ加藤学園(本校)へ。
    • だからって大学や会社で「お前静岡出身だからサッカー得意だろ?」って言うのはやめてくれ。静岡県民全員がサッカーをやっているわけじゃない。
  6. 1924年、静岡縣藤枝町(現:藤枝市)に開校した静岡縣立志太中學校(現:静岡県立藤枝東高校)が、蹴球を校技と定めたことが、静岡県におけるサッカーの歴史の始まりである。
    • 当時の志田中校長が、「校技」を決める際に、高価な道具を揃えなくてはいけない野球では生徒への経済的負担が大きいので、サッカーを校技にした。生徒はシューズだけ買えば良かった。
  7. 女子サッカーも強い。
    • 女子サッカー部の事をジョッカーと呼ぶ。ジョッカーは平均的な女子よりも3倍気が強い。遠州は、普通の女子でさえ気が強いのに…。
      • 仮面ノリダーの悪の戦闘員みたいしか思い浮かばないorz
    • 高校女子サッカーの全国大会は静岡県で行われている。
      • 2015年から兵庫県で開催することが決定。
  8. プロサッカー選手が日本一多いことが自慢。
    • 「俺の同級生はプロ」という人が多い。
    • というか、小中高各1校ごとに最低一人はプロサッカー選手がいる。
    • プロ一歩手前だった人間も多いため、フットサルや草サッカーでの緊張感は正直しんどい時がある。
  9. 日本代表が発表されると、「本県出身」や「県勢」の人数を強調する。
    • 日本代表中、'98年W杯は10人、'02年は11人、'06年は5人が県勢(その後1人は負傷交代)。
      • '06年に5人しか選出されなかったことを本気で憂慮。
        • 10年は6人だったが、14年はとうとう3人まで減ってしまった。
      • W杯が近づくと、「代表の高校時代の指導者」が登場する特番がやたらと多くなる。
      • 60歳台ぐらいまでの人の6割以上は、日本代表の顔と名前はだいたい知っている。
    • ブラジルに零封勝利した「マイアミの奇跡」の試合終了時、ピッチ上には7人の静岡県勢がいた。
      • その時得点したのも県勢の選手。
      • GKは日本代表・川口能活(静岡出身)。
    • 日本代表vs静岡代表は結構、いい勝負ができそうな気がする。
      • 高原・カズ・中山・西澤・矢野・小野・長谷部・枝村・名波・小林・藤田・鈴木啓・山田・市川・水野・田中誠・内田篤・山本・川口…。
        • 現・日本代表のFW2人が静岡2トップだったときは少し感動した(vsモンテネグロ戦)。
          • しかもエコパだった。
      • SBS杯国際ユースサッカーでは、静岡代表の方が成績が良かった…
      • 「清商OB代表」「清商以外の旧清水市内の高校・ユースOB代表」「旧清水市以外の静岡県内の高校・ユースOB代表」「それ以外の日本代表」でもいい勝負になるのでは??
  10. 他県のサッカー部に静岡の非サッカー部を集めたチームが勝ったと云う逸話がある。
    • 清水にはサッカーのスポーツ少年団のリーグほかに父親リーグや母親リーグもあるらしい。
    • 60歳以上限定のシルバーリーグもあるとか。
    • 文科系帰宅部に有名FC/少年団卒の猛者が揃っているので、球技大会などは新人戦レベルである。
  11. テレビ・新聞・ラジオはサッカー関連ニュースに相当な力を入れている。
    • 2006年W杯では、毎夕、ローカルニュースの最中にW杯関連ニュースやゴール映像集、展望などを語る。
      • 静岡新聞は自社の記者をドイツに派遣してまで取材している。
    • 静岡新聞の紙面の使い方はかなりすごい。
  12. サッカーの特番が多い。
    • 1992年には、明石家さんまやラモスなど多くの選手が集まった大々的な番組を全国ネットで放送したことがある(静岡第一テレビ製作)。
  13. サッカーの大規模な大会(世界大会など)が頻繁に開催されている。
    • 韓国メキシコロシアなどの世界中からユース代表を招待して日本代表、静岡ユースとリーグ戦を行う、など。
      • SBS杯国際ユースサッカーのこと。
        • かつてのロナウジーニョも参加した。
  14. 県内で行われる国際サッカー大会には、日本代表のほかに「静岡代表」(静岡ユース)が出場している。
    • それが結構いい結果を残している。静岡代表が日本代表に勝った事実がある。(2007年も勝った)
      • アルゼンチンのボガ・ジュニオルスユースと静岡県中部選抜が対戦したりする大会もある。
  15. 街中でプロサッカー選手をよく見かける。
    • 元プロ選手が名もない学校のサッカー部にただで教えに来る。
  16. 県内で行われるサッカー大会では、プロ選手の親族の大活躍を報道する。
    • 全国自治体サッカー大会でも全国大会上位の常連。
      • 藤枝市役所ね。
    • 某会社の営業所対抗社員サッカー大会ではいつも「静岡(県)営業所」が優勝する。(事実)
  17. 「サッカー」という言葉を聞かない日は無い。
    • 最近は「フットサル」も。
  18. 学校ではサッカー部員が幅をきかせている。
    • サッカー部のキャプテンはおのずとその学校の人気者ランキングトップ5にランクインする。
    • 短距離・長距離で陸上部より速いヤツがいる。
      • というか、サッカー部の練習は陸上部の練習より遙かにキツいので、転向してきたヤツの方が普通に強い。
  19. ジュビロ磐田ファンか、清水エスパルスファンかでもめる。
    • アビスパ福岡サガン鳥栖といった「元静岡県内チーム」のファンもひそかにいる。
    • 浜松では地元のJFLチームの本田技研ファンも多い。
    • 静岡FCは?
    • アスルクラロ沼津も忘れずに。
  20. サッカーやバレーボールの中継だと視聴率は高い。
    • サッカー中継中は街の道路がすいている。
    • 街中もサッカー中継中は人通りが少ない。
    • パブリックビューイングなどではなく、個人宅で戦術や選手交代まできっちりとテレビの前でチェック。もちろん飲み物は緑茶。
      • 大勢で見て、他の人があーだこーだというのを聞くのがウザイため。各自が各自のサッカー論を持っており、それを絶対に譲ろうとしない。
    • 解説者も静岡県出身当たり前。
    • セルジオ越後など、日本代表解説クラスの人が解説している。
      • 県民放アナウンサーの実況も「プロ」技。
      • ジュビロvsエスパルスの静岡ダービーのラジオ中継は、ジュビロ側、エスパルス側それぞれに実況アナがつく「ダブル実況」という離れ業をする。
      • 静岡の実況を聞いていると、全国放送のアナウンサーの実況の下手さを肌で感じられるようになる。
    • サッカー中継中は、戦術、選手起用にもちろんクレームをつける。ブラウン管に向かって。
      • スタジアムでも、一見ド素人っぽいオバサンが、戦術や選手起用、審判の判定にやたら専門的な指摘をするので驚いた(by他県民)。
    • 「アタックNo1」「キャプテン翼」「シュート」「帯をギュっとね!」など静岡県が舞台のスポーツ漫画は多い。
  21. 中山雅史の父、儀助さんは全国的に有名だと思っている。(ローカルワイドショーにレギュラー)
    • 長谷川健太(清水エスパルス監督)こそ全国的に有名だと思っている。→ちびまるこちゃんに登場してるし。
    • 長谷川健太はチーム内に「長谷川」という姓の選手が他にいない時でも実況アナはフルネームで呼ぶ。
  22. 学校の授業でサッカーをするのは静岡県だけと思っている。
    • 雨天の体育授業は、視聴覚室でW杯や欧州杯のビデオを観る。手抜きのようだが、燃えてしまう。
    • 実際、名門・藤枝東高校の体育授業はサッカーしかやらない。
      • 本当です。(by OB)
        • 現在は実際そうでもない。年の2、3割くらいです。(2009年現在)(by 生徒)
      • 雨の日は体育館でフットサルをします。(by OB2)
      • 男子生徒は全員、入学時にサッカーシューズを買います。(by OB3/kiliha)
  23. 幼稚園のサッカー大会で、「金太郎カップ」というものが存在する。
  24. 静岡民放4局は夏になるとゴールデンタイムにサッカーの試合を放送(もち録画)。しかもその分の番組はすべて未放送に....
    • 深夜も録画放送したりする。その場合、一日ずつ予定がずれる。
  25. サッカーアニメの再放送が多い。今でもキャプテン翼の再放送をしたりする。
    • スカパーのみ放送のホイッスル!を放送したときには驚いた。
      • 主演の薬物騒動(1回目は事実だったが2回目は冤罪)後もやったのだろうか?
    • 「あしたへフリーキック」の初回放送は全国版は半年で打ち切られたが、静岡では1年間最後まで放送された。
    • 再放送ではないが、イナズマイレブンも放送。ただし1年以上遅れ(他のテレ東系列外局もそうだが)。
  26. こちらに記述してあるように、静岡には「望月さん」が全国に比して多い。したがって、サッカー関係者、選手にも望月さんが多い。
  27. 静岡県のサッカーの歴史は戦国時代の今川氏真公まで遡れる。織田信長に蹴鞠を披露するなど戦国のファンタジスタと呼ばれている。
  28. 静岡の中でも特に盛んなのは清水。ではなぜ、清水がアレほどまでにサッカーが盛んなのかというとそれには深い理由がある。
    • 昭和30年代、清水の江尻小学校には「ボールを足で蹴ってはならない」という校則があった。しかし、そこにサッカー好きの新任教師が赴任してきて、熱意と努力で周囲を説き伏せ校長もこの校則を廃止することにした。
      • そんな思いに、その教師を慕う生徒が胸を打たれサッカーをやりだした所、みんながハマった結果、気がつけばサッカーが盛んな街清水が生まれ、やがてそれは県下全土に広がってしまったのである。

高校サッカー編

  1. 冬の高校サッカーで静岡県代表が早々に負けると、これ以上ないというほど落ち込む。
    • 県勢の不調を本気で憂慮している。
    • 「静岡が弱くなったんじゃない。他県の実力がようやく静岡に追いつき始めただけ」とサッカー王国の誇りは失わない。
    • 静岡県の予選のレベルが高すぎるので全国大会に出る頃には疲れてしまい良い結果が残せない。
      • 県予選でリーグ戦をやるのは静岡県くらいでは?そりゃ試合も多くなる。
    • 地元の名門校が県代表になれないと、静岡県は強豪校が多いから、と言い訳をする。静岡代表を1校ではなく複数にしなければ静岡県の高校には不利だ、とまで言い始める。また、応援している高校以外の県代表校が全国大会で敗れると、自分の応援している高校が出ていたら、と悲しむ。
      • 強豪高が多いから、というのは本当。実際県選抜はいつもベスト4ぐらいには入る。
      • いい選手が分散しすぎのため。県大会も連覇が少ないのはこのためで、「いい選手」が各校にいる。
      • その代わり、県内の「いい選手」を選抜してのぞむ「国体」だと、優秀な成績をとる。今までに22回優勝している。
  2. 高校野球の県大会より、高校サッカー県大会に出場する高校の数が10校ぐらい多い。
  3. 過去の成績を考えれば、間違いなく最強の県だが、少なくとも最近は一番ではない。県選抜が強いと言っても、結局優勝できてないし。
    • でも、千葉や九州勢が強くなっても、「サッカー王国」の名が一番似合うのは静岡だと思う。
  4. 「静岡の高校サッカー」というテーマで本(サッカーマガジンのムック)が一冊出てしまった・・・。
  5. 全国高校サッカー選手権で'05年度静岡代表・常葉学園橘高校の監督は、女優・長澤まさみの父親である。
    • その長澤和明はジュビロの初代監督であった。
    • 長澤まさみが映画「タッチ」の南ちゃん役に決まった時、「タッチー(常葉橘高校の俗称)の監督の娘が"タッチ"のヒロインに!!」と話題になった。
    • 長澤まさみを芸能界にスカウトしたのは中山雅史の妻、生田智子であった。
    • 長澤まさみは05年の静岡県知事選のポスターに起用され、うちわは静岡ダービーのエコパでも配られた。
    • 生田智子と結婚する前、中山雅史は長澤まさみに(冗談で)プロポーズしていた。その後、中山が結婚し、長澤まさみ「あれ…?大人って…」。
    • 小さい頃の長澤まさみはファザコンであった。パパがお出かけの時にはチューを欠かさなかった。うらやまけしからん。
    • 審判に暴言を吐いて退場になるなど、父親がサッカーの時は人が変わったように怖くなるので、小さい頃の長澤まさみは、サッカーが嫌いだった。
    • 長澤和明はモンテディオ山形(※当時はNEC山形)の初代監督になるはずだったが、単身赴任を上記の通りのファザコンの娘が嫌がったため、辞退した。そこで白羽の矢がたったのが、大学の同期で、まだ監督ライセンスを持っていなかった石崎信弘(後に大分トリニータ川崎フロンターレ清水エスパルスコンサドーレ札幌監督を歴任)であった。のちの石崎の指導者としての活躍を考えると、日本サッカー史は、長澤まさみが変えたと言える。
    • 仮に長澤まさみがゴネずに父親と一緒に山形に行ってたらその後の芸能界入りはなかったんだろうな、多分(6つ上に書いてあるエピソードを考えると)
    • 県外では「長澤まさみのお父さんはサッカーの監督なんだよ」 県内では「長澤監督の娘が長澤まさみなんだよ」
  6. 2020年の高校サッカーでは静岡学園と藤枝順心によるアベック優勝を達成。サッカー王国の栄光復活なるか?